【社会】高校生の半数「いただきます」など言わず 富山県が食育で調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼363@サルモφ ★
 富山県内の高校生の半数が、食事の際に「いただきます」や「ごちそうさま」を言わない
ことが、十九日までの県の調査で分かった。県内の子どもは年齢を重ねるごとに食事の
際にあいさつをしなくなる傾向にあり、関係者からは食べ物への感謝の気持ちを教える
ことが「食育」の第一歩との指摘が出ている。

 調査は、今年三月に小学二、五年生、中学二年生、高校二年生の計千六百十三人を
対象にアンケート形式で行い、千五百四十人から有効回答を得た。アンケートでは、
食事の際のあいさつについて「している」「あまりしていない」「していない」の三択で回答を
求めた。

 この結果、「あいさつをしている」と回答したのは、小学二、五年生がいずれも70%を
超えたのに対し、中学二年生は59・6%へと低下し、さらに高校二年生では49・5%と
半数以下にまで落ち込んだ。

 関係者によると、こうした傾向は、小学校から中学校、高校へと年齢が上がるにつれて、
子どもが家族と一緒に食事を取らず、一人で食事をする「個食」や「孤食」の機会が増える
ことが原因とみられる。

 食と生活に詳しい富山短大の深井康子助教授(調理学、食物栄養学)は、「いただきます」
「ごちそうさま」のあいさつは食べ物への感謝の意を示す大切な言葉であることを指摘した
うえで、「あいさつは食事のマナーとしても欠かせないものであり、小さいときからあいさつの
習慣を身につけるよう、家庭や学校で教え続けていくことが大切」と話している。

引用元
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20060620002.htm
2名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:57:19 ID:08a3y7Gt0
2をいただきます。
3名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:57:41 ID:q+1b8/MqO
ですな!
4名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:57:41 ID:MehQofry0
一緒に食べる相手もいないのに何甘えた事言ってんだ
5名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:57:44 ID:S54EdJ5lO
うるせーぼーい
6名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:57:52 ID:udax0a8SO
ヨンサマ?
7名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:58:25 ID:ND1ToNH80
いごっそう
8名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:58:42 ID:VcU89Y9E0
あと4年もすればこいつらが社会に出てくると思うと
むしずが走るよ。
こいつらの親をつかまえて小一時間(ry
9名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:59:01 ID:C+19ONjG0
バカ親が言わないのに子供が言うわけない
10名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:59:09 ID:SSC8m+aP0
童貞率が50%ってことだろw
11名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:59:33 ID:sLpWhVgM0
ごっそさぁん
12名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:59:49 ID:Wj1CXuPA0
じゃあまず大人が率先してやれよwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:00:11 ID:2S8Hsql5O
小学生みたいに号令かけてから食わせろ

いい年したやつらが一斉に

「手を合わせて下さい。いただきます」
「いただきます!!!」

かなりシュールな光景だぞ
14名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:02:12 ID:myK3GvjI0
マックでも「いただきます」言わないと駄目なのか?
15名無し募集中。。。:2006/06/20(火) 09:02:57 ID:m7IQmwM00
どうせ食育業界を新たな天下り先にしたいだけでしょ
16名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:03:41 ID:FqQH32B7O
頂きます、ごちそうさま、なんて言わないけどな。いい大人が恥ずかしいだろ。

ただ、飯を作ってくれた人が目の前にいるときは「頂こうかな」「うまかった」とかは言うけど。
17名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:04:14 ID:W9JJbMUi0
そもそも「いただきますごちそうさま」言わない女と付き合いたいなんて思うか?
そういうのと結婚したら自分の子供をそんなふうに育てちゃう恐れも大だろ?

あるいは
どっかのガキがおまいらん家で食事した時、いただきますもごちそうさまも言わなかったら
どんな気持ちになる?
18名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:04:19 ID:xv4H+QQdO
言わないだろ普通
19名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:06:19 ID:Wlos2Cqu0
頂きますは言わなくなったけど個人経営の飲食店の場合はごちそうさんとか普通に言うね
20名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:06:55 ID:08a3y7Gt0
丼板で、松屋で ごちそうさまを言う人々をバカにしている連中が思い出される。


21名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:07:18 ID:jbw13UM4O
>>13
なんか、こわい
22名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:08:27 ID:+4PCU4LO0
「いただきます」、「ごちそうさま」は日本のすばらしい文化なのに・・・

いただきます(命をいただきます、自分のために犠牲になった動物、植物に感謝する)
ごちそうさま(食材を獲ってきてくれた人、運んできてくれた人、
       作ってくれた人等に感謝の意を表す)

というのを、宗教行為だ!とか言ってる基地外がいたような・・・
23名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:09:18 ID:djhL19GbO
いただきますの意味何て教わった?俺は

あ な た の 命 い た だ き ま す

っておそわった。よくよく考えると怖いな…
でもそのとおりだと思う
24名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:09:32 ID:/iNIAKcB0
>>19
金払ってる客なのに、なぜ「ごちそうさま」を言うのか。
という若い母親の意見が多いそうだ。

コミュニケーション不足で子供がアレしそうな家庭だよなw
25名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:09:43 ID:a1kIBFS2O
金払って買ったものの時には言わない
作ってもらった時には言う
26名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:09:45 ID:siOLzCs50
>>22
そういうのに限ってナンミョウ教の信者だったり
日教組だったりねw
そんなこといちいち気にする自体普段から宗教に
ズブズブなんだろうしね
27名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:09:49 ID:NkhFpSO2O
一人で食う時は言わないけど
28名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:09:49 ID:s/ndH/h10
【社会】「給食費を払っているからいただきますと言わせないで」 「いただきます」を巡ってラジオで大論争[060121

・TBSラジオ「永六輔その新世界」で昨秋、「いただきます」を巡る話題が沸騰した。
 きっかけは「給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に
 申し入れた母親がいた」という手紙だ。番組でのやり取りを参考に、改めて「いただきます」
 を考える。

 手紙は東京都内の男性から寄せられ、永六輔さん(72)が「びっくりする手紙です」と、
 次のように紹介した。
 《ある小学校で母親が申し入れをしました。「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と
 言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」と》

 番組には数十通の反響があり、多くは申し入れに否定的だった。あるリスナーは「私は
 店で料理を持ってきてもらった時『いただきます』と言うし、支払いの時は『ごちそうさま』と
 言います。立ち食いそばなど作り手の顔が見える時は気持ちよく、よりおいしくなります」と寄せた。
 一方、母親のような考え方は必ずしも珍しくないことを示す経験談もあった。「食堂で『いただきます』
 『ごちそうさま』と言ったら、隣のおばさんに『何で』と言われた。『作っている人に感謝している』と
 答えたら『お金を払っているのだから、店がお客に感謝すべきだ』と言われた」との内容だ。

 また、申し入れを支持する手紙も数通あった。学校で「いただきます」を言う際、手を
 合わせることに「宗教的行為だ」、と疑問を投げかける人もいるという。


 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060121ddm013100126000c.html
29名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:10:41 ID:4j84ouca0
給食で「いただきます」は宗教的だから言わせないでっていうスレがあったな。
30名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:10:55 ID:WKGKNGDs0
普通言わないよな???
31名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:11:23 ID:48YMNbVn0
 .__
ヽ|・∀・|ノ いただきます!
 |__|
  | |
32名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:12:01 ID:YppbmdIK0
ありがとう大地。
ありがとう太陽。
生命をありがとう。

>>22
食料に対する感謝の行為は世界中であるべ。

問題はそれをおろそかにする事。
まぁ、飽食の時代と言われて久しいんで、そう言った生活習慣に適応しているだけなんだが。
33名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:12:11 ID:ZByZ1UEX0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \      
        /                    ヽ     
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ    
       ' 「      ´ {ハi′          }  l    
      |  |                    |  |     
       |  !                        |  |    
      | │                   〈   !    
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !       いただきます。
    ヽ {  |           !           |ノ  /    
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_     
34名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:12:13 ID:FFXOF7pT0
一人で喰うのがさびしいという、そんなあなたに三面鏡。

一人わびしい食卓が、あ〜ら不思議!4人揃ったにぎやかな食卓が出現。
35名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:12:15 ID:8R3YzMo50
他人に感謝をしない者は自らも感謝してもらえないのであった。
元々感謝の念というものを知らない者は幸福である。
自らが不幸であることを知らないからである。
36名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:12:19 ID:6pbeXLIQ0
社会に出ればメシの食い方はチェックされるよ。
お作法とかそういうことじゃない。
37名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:13:32 ID:/uOvxzVM0
家で食う時は言わないが、外でご馳走になるときは言う
38名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:13:39 ID:/iNIAKcB0
>>34
三面鏡閉じても居残ってたらどうすんだよ!
39名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:14:09 ID:4T7/3dwVO
アメリカ人だってファストフード食うとき、
「今日も我らに糧を与えくださってありがとうございます、アーメン」
とは言わんだろ
40名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:14:54 ID:WKGKNGDs0
>>36
でもさ、ニート同士で「社会に出れば」とか言っても意味なくね?
41しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2006/06/20(火) 09:15:11 ID:mA0hlYEy0
 このスレは★2以上行くとみた。
42名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:15:32 ID:pOXFia2jO
いただきますー





  ハムッ ハフハフ
   。  _」\_
 。O  /。 u `ー、__
゚。\ヽ/u ⌒ヽ゛u /
- ・。/;゚(●) u⌒ヽi
0― {U ur-(、,)(●)|
゚ /⌒lu//トェェェ、) 。゚/o
r⌒`ーべrーr、//u /。・
ヽ_、/ミヾ/ノ_-< @゚
 `〜7γ" ̄`jヽ〃ヾ゚
ハ / ヽ ミ_  ̄`-ヾ
フ /  /`=イ ̄\_ン
ッ/  / i。| |
!!ヽ_」__i。⊥_|r=ニ=、
 ̄∠ヾゞ>ヽr=≡=| l
   ̄ ̄ ̄ ヽ_ノヽ=ノ
43名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:16:14 ID:kBCdwb5v0
はずかしいじゃんw
44名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:16:41 ID:u3KdG8dkO
イケメンにご馳走になった時は言うよ♪
45名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:16:50 ID:B33CxCdx0 BE:112985142-#
そういえば言わないな
外食なら言うけど
46名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:17:26 ID:alvDIIFzP
高校の時は言ってたけど、
社会人になってからは言わないなぁ。
どうせ一人駄科。
47名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:17:33 ID:p3B4b8JF0
おおっ!「いただきます」スレの続きですか?

あの粘着、まだ居るんだろうな。
48名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:17:33 ID:W9JJbMUi0
>「給食費を払っているからいただきますと言わせないで」

なんか・・・・言う方がはばかられるカンジなんだけど
どうしてこの手の人たちっていつも自分達優先なんだろ
49名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:18:30 ID:/iNIAKcB0
>>48
血がそうさせるんだよ。
50名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:19:31 ID:W6DvlaDMO
ありがとう 空
ありがとう 大地
ありがとう 太陽
命をありがとう
いただきます
51名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:20:32 ID:b5sZ7/wq0
いただきマンモース♪って言ってるよ
52名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:21:38 ID:BPa5op8z0
女子高生いただきます
53名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:22:13 ID:FqQH32B7O
飲み屋や食堂などの外食、独りのときは言わない。
作ってくれた人がいるときだけ、その人に対して言うね。
意思のない食べ物に対して言うなんて、宗教じみていて嫌すぎる。
54名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:23:15 ID:Uamv6M190
富山は奥ゆかしい柳沢を題材に教育するべき
55名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:23:18 ID:b5sZ7/wq0
お前ら菓子食う時も言ってんの?
56名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:23:28 ID:QB1uza9N0
富山県よ、こんなくだらない調査するより
柳沢に懲罰を与える方が先だろ
57名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:24:16 ID:HPAgdjRsO
欧米の犯罪者だって神に祈ってるというのにおまいらときたら
58名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:24:24 ID:njUTYWqL0
>1
高校生のときそんなこと言った記憶が無い。
無駄な調査乙。
59名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:25:07 ID:JhE0oEhx0
食べ物(生き物)と作ってくれた人に感謝するのって、
人間としての基本だと思うんだけどねー
60名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:25:51 ID:owzs9ZmJ0
いただきます、ごちそうさま、
肘をつかずに食べる、箸を正しく持つ

これは日本人として徹底してくれ。
もう親の世代も出来ていないので、親の躾では無理
61名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:26:24 ID:7ZWg+Kye0
>>27
言わないのか??
一人で食べる時だって食べ物に感謝するんだから俺は言ってるぞ
62名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:26:34 ID:Eu6l69YC0
大学ではひとりで飯食うから心の中で言う
63名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:27:01 ID:zno/Y7S+0
特別意識せずに「いただきま〜す」「ごちそうさま!」普通に言う。
一人のときだろうが多人数だろうが同じ。
躾と食い物への感謝がある奴は自然と言うだろ。
64名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:27:37 ID:1QmrRjFx0
んー、ご馳走様は言うけど、いただきますはあまり言わないかも。
外食でも頂きます、は言わないなぁ。。。
65名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:28:05 ID:Gexfn8iH0
>>38
三面鏡を閉じ、そして誰もいなくなった
ってなるよりはマシじゃない?
66名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:28:58 ID:Ws/7xAqDO
歌の森小出身の柳沢さん、富一時代にいただきますと言って食べたのはご飯ですか?それとも
67名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:29:28 ID:T4c3nkw80
どんな状況でも手を合わせて頂きますと言うことに
ちょっと挑戦してみるわ
68名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:30:43 ID:b5sZ7/wq0
>>1->>1000

欧 米 か !
69名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:31:02 ID:LjY4DRF+0
折れは「頂きます」と合掌したら、「素敵っ」て女の人に言われて凄いモテモテでしたよ
70名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:32:06 ID:M5AV+zl50
食堂なんかだと、手を合わせることで「いただきます」「ごちそうさまでした」
の代わりにしてるよ。声を出すのが憚られる雰囲気というのも確かにあるな。
71名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:32:11 ID:cZbNe3SLO
育ちが悪いんだろ
72名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:33:04 ID:Vsj9iYtD0
急にごはんが出たので…
73名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:33:17 ID:alvDIIFzP
三面鏡いいな。俺も早速導入しよう。
74名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:33:32 ID:DZ2wjxdd0
一人暮らしですから
75名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:33:51 ID:HQPuMMRZ0
女子高生いただきます
76名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:33:52 ID:7ZWg+Kye0
>>64
俺は外食でも言うな〜
たまに女子高生からクスクスって感じになるが
逆におまえ等は今、この飯をどうして食べられていられてるのかと小一時間(ry
77名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:33:57 ID:WMU5Q86I0
此処はとろい馬鹿が多いね食に対する感謝も無し、こうゆうDQNが老年に成って
自転車で空缶集めるのかねー
78名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:34:53 ID:5sVI42VqO
ゴール前でいただきますを唱えた分遅くなった柳沢選手(富山県出身)
79名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:35:12 ID:b5sZ7/wq0
おれは大体高級レストラン行ったらゲップをするよ
周りの人にすごい(かっこいい)みたいな顔されるのが心地いいんだ。
80名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:35:35 ID:FaKq5h9K0
単純に馬鹿親が増えてるだけだろ。
81名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:37:00 ID:fBZRvA6S0
自給率上げてから言え
82名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:37:06 ID:c4kuE9ul0
小麦粉のたどってきた道

アメリカの農家
それを運ぶ船の乗組員や船長
搬入する港の作業員
それを倉庫に運ぶ運搬員
各卸先に仕分けする人
↓ 
パン工場、うどん工場、ケーキ屋で働く大勢の人たち

小麦粉を使用した製品を口に入れるために、俺たちは数々の人のお世話になっている。
だから俺は、大学の学食だろうがなんだろうが、ちゃんと手を合わせる。

バカなやつ?そう思えばいい。
これは年上の人に対してのパフォーマンスでもある。
どんなときでも、自然に「いただきます」が言えるように練習しているのだ。
俺は、礼儀も知らない間抜けとは、人生に対する発想が違う。それだけの話だ。
一生、同じレベルのやつとつきあっていけばいい。
83名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:37:27 ID:Ws/7xAqDO
おまえら、柳沢好きだなw

よし、今日は八番ラーメン行ってくるか
84名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:37:30 ID:BQWsR8Jb0
いただきますというのはキリスト教の文化だと思っていたのだが違うのか?
85名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:37:36 ID:WKGKNGDs0
>>76
厨房の人が「さっさとこのオーダーやっつけろよー」とか怒鳴られながら作ったからじゃね?
86名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:38:11 ID:5j97ElSZ0
>59
それにつきます
霞を吸っていきてる仙人じゃないのだから
? 仙人も霞に頂きますか?
87名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:38:32 ID:FFXOF7pT0
いただきまーす(^Д^)人
88名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:40:19 ID:lEX14vT20
普通言わない。

いまどきこんな記事を書いてる富山新聞のほうがイカれてる。
頭が昔のまんまなんじゃないか?
89名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:41:08 ID:ncxotDqe0
いただきますが、宗教とか文化とか言っている奴って、人間性腐りきってないか?
ありがとうというのと同じ感謝の気持ちだろ
90名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:42:02 ID:2MmCfRGt0
俺は一人暮らしだけど、
家に帰ってきたら、「ただいま」って言うし、
飯を食うとき、「いただきます」「ごちそうさま」は言うぞ。
それ以外に声を発する機会は無いけど。
91名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:42:34 ID:FQK8TSGZ0

『いただきます』ときたので
一応貼っとく

トマソンと少年
ttp://www.synapse.ne.jp/matsuosa/zakki/denmark.htm
92名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:42:42 ID:b5sZ7/wq0
>>82
そんなこと言ってたら世の中すべてに感謝しなくちゃいけないな
食べ物残さずに食うぐらいでいいと思うな
93名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:42:45 ID:5qY/vgh00
このスレ見ると、一人の時でもちゃんと「いただきます」言う人も結構いるのな。
一人暮らしなら挨拶なんてしねーよ、とか当然の様に考えてた。
ちょっと反省だわ。
94名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:44:03 ID:WYqiqF270
>>88
「言うのが当たり前」という躾を受けてる人も結構いるわけでして。
そういう人を知らないのは、君が「それなりの階層・育ち」の
人間だから。
95名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:45:24 ID:CDxsg+XT0
場合にもよる。
家とか家族の前では言うけど、友達と外食とかって時は・・・な。

妥当な数字だよ。
96名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:45:35 ID:FFXOF7pT0
一人暮らしの人間で、同じ時間帯に食事したらどうだろう。
ネット越しにいただきますだ。三面鏡もいいけど、モニタもいいんじゃないかと思うなぁ。
いただきま、、っていうかオマエの晩飯せつねぇm9(^Д^)プギャーーーッとか、いいんじゃないか。
97名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:45:37 ID:lEX14vT20
>>94
古風な家だね。
98名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:46:22 ID:8R3YzMo50
これが格差社会ってやつっすか。
上の階層を知らずそこに行きたいとも思わず努力もしない下層が
下層として定着してしまう停滞した社会。
99名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:46:39 ID:QB1uza9N0
>>66
8番ラーメンだろ
100名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:46:42 ID:t+VKGxbEO
まあ昔がいいというわけじゃないか
101名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:47:06 ID:ncxotDqe0
>>88
言わないのが普通というお前の世界と
地方新聞といえど新聞社の世界

どっちが広いか客観的に考えろ
102名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:47:22 ID:WKGKNGDs0
いただきますを言うか言わないかじゃなくて、
ちゃんと日頃から中国の農民の人たちのおかげで、
我々日本人の食が満たされているんだなという理解をしながら食べてるかどうかじゃないかな?
そこでちゃんと感謝の念をもってるかどうか。
ただ言えばいいってものじゃないんだよ。
この自給率の低い日本を支えてくださってる人たちにちゃんと感謝してるかどうか。
それが一番の問題。


その感謝の気持ちが無い奴は偽善
103名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:47:23 ID:e4OADkjL0
ワールドカップの贈り物〜サッカーワールドカップ日韓大会 デンマーク選手団秘話〜
http://www1.seaple.icc.ne.jp/hiruta/Wcup-story2002.html

デンマークは国民の9割がプロテスタントである神への祈りを終えてから食事を始める

この選手は日本ではこれの代わりに何かするのか?と聞きたかったのであるこれに答える通訳

「日本でもキリスト信者は神に祈ってから食べるけど
たいていは手を合わせて『いただきます』と言ってから食べます」と答えた

すると彼は・・・
「こうやるの?」と通訳に聞きつつ、手を胸の前で合わせた
これに通訳は「そうそう!その両手をもう少し上に上げて!」と言った

その言葉に彼は顔の前まで手を上げる
「そうそう!」と答える通訳

そして彼はその姿のまま、コック長の方へ向き頭を下げた
それを見ていた他の選手たちも彼にならい、手を顔の前で合わせた
この時から、食事のたびに手を合わせる選手たち

コック長は言った
「今の日本人でも『いただきます』『ごちそうさま』言えないヤツが多いのに
外国の人にあんなことされたらね〜〜むちゃくちゃ嬉しかったですよ」と・・・
104名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:47:42 ID:lEX14vT20
>>101
記事書いてる(校正してる)のが年寄りだからね
105名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:48:00 ID:+GiGL0880
高校生なら言わないだろ。別にいいじゃん。
小学生の給食なら躾として言わせるべきだがな。
106名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:48:11 ID:t2jOBdDe0
大人になると言わないな、言う場面って考えてみた
1人で食堂>言わない
レストランで会食>言わない

実家に親戚が集って夕飯>言う「それじゃあいただきまーす」とか
彼女ん家の食卓に参加>言うだろ
107名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:48:35 ID:WYqiqF270
>>97
「古風」とか、そういうレベルの問題じゃないんだけどね。

まあ、一生分からないと思うよ。
君のような育ち方してる人たちには。
108名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:48:46 ID:5j97ElSZ0
ごちそうさまと言って
お○○こをいただく
普通です
朝からすみません
109名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:48:46 ID:WLvaN7It0
大事なことだとわかっているけどやってない人が多いだろうな。
俺はやってない。子供ができたらちゃんと躾けるけど。
110名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:48:58 ID:FnWNKFMCO
>>94
禿同。
一体、親にどう言う教育を受けてきたんだろうな。
111名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:49:09 ID:4JymS39+0
普通にどこでも言うよ。
特に飲食店でご馳走さんって言ってやると店員がうれしそうだし、
それをみて自分もいい気分になれる。いい事尽くしだ
112名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:50:11 ID:NoGT0tWr0
定食屋で「いただきます」「ごちそうさま」を言わない香具師のが圧倒的に多い。作ってくれる人が目の前にいるわけだから挨拶するのが妥当と思うんだが・・・・ 
113名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:50:45 ID:FFXOF7pT0
親がDQNなので子供もDQN。
じゃあ、学校で何とかしてもらおうと思ったら教員もDQN。
何故なら教員の親もDQNだから。
親子教員三者何れもDQN。これぞDQNスパイラル。
114名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:51:09 ID:wMmtt9qCO
まあ言わない奴は礼儀知らずだろ
簡単に判断できていいじゃん
115名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:51:28 ID:KXeLKoYk0
言って当たり前なんだけどな
116名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:51:38 ID:dGl6CJLKO
外食でごちそうさまを言う奴がいるが俺は恥ずかしくて言えん・・
若いバイトの女の子がいるときは特に
117名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:51:52 ID:lEX14vT20
>>112
定食屋「いただきます」なんて言うか??
見たことないぞそんな奴。
ごちそうさんでした〜は言うかもしれんが
118名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:52:13 ID:7ZWg+Kye0
食に対して感謝の念を示すってすごくあたりまえのことのように感じるんだけど
それとも、食を取れるのは自分が金払ってるんだからあたりまえだってことなのかな?
119名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:52:23 ID:psz6pLzE0
高校生くらいの年代ならこの反応も不思議に感じないが。
画一思想、画一行動である事が善であると考えている
ニュー速民にとっちゃ不思議なんだろうね。
120名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:53:02 ID:mNyEr3WU0
いただきます、ごちそうさま
っていうのはありがとうの意味で言っているって知らないのかな?
マナーなんだよね、記事に書いてあるけど。
121名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:53:29 ID:CPzb5wJ90
百姓
122名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:54:11 ID:3TBFYWhQ0
大人が言わねえから子供も言わねえんだろ。
123名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:54:29 ID:jq51k2yVO
>>88
普通言わない
なんて言う方がイカれてる

普通は言うよ
教育云々以前の問題だ
124名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:54:55 ID:b5sZ7/wq0
心の中でささやけばいいんだよ・・・
125名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:54:58 ID:FqQH32B7O
昔は食料が採れるか否かは天候が左右していたからな。
大飢饉なんてのは祟りなんて言っていた時代だから、
意思のない食べ物自体に感謝をするのは、祟りを鎮める宗教的行為なんだよ。

今は食料自体にではなく、料理してくれる人に感謝する使い方が一般的であるから、
独りでも「いただきます」とか言っている奴は宗教じみているといえるだろう。
126名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:55:35 ID:LNsJ8rYp0
ウチは神道系なので食事の前に柏手2つ打ってたな。

手を合わせる仏教系の食事作法を強制するのもいかがなものかと
127名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:55:36 ID:WYqiqF270
>>117
職場近くの定食屋で、自分も含めたうちの会社の連中が
必ず「頂きます」をしていたら、
半年もしたら、お客(常連さんたち)の殆どがするようになってきた。

やっぱり「環境」ってのは重要だと再認識した。
128名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:56:01 ID:FQK8TSGZ0
両手を合わせて
箸を親指に挟んで毎食やってます。

1秒か2秒だけです。
129名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:56:05 ID:WKGKNGDs0
じゃあバーガー食うときも厨房に向かって言えよ。
「いただきます!」
「ごちそうさまでした!」
ってな。
ちゃんと頭下げてだぞ。
130名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:56:57 ID:mNyEr3WU0
>>125
宗教?今でもいただきますは食べ物に対して命を頂いちゃいますってことでの使い方でしょ。
131名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:57:42 ID:fBZRvA6S0
いたがきま〜す
132名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:58:23 ID:lEX14vT20
>>127
珍しい定食屋だな
133名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:58:28 ID:b5sZ7/wq0
今日からキーボード打つたびにいただきますって言うよ
このキーー個作るのにも誰かが働いているんだから
134名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:58:44 ID:FqQH32B7O
>130
それは仏教徒の屁理屈ですが?
135名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:59:09 ID:o1bQqDpi0
宗教もへったくれも関係なく
命をいただくことへの
感謝と贖罪の気持ちをあらわす言葉が
「いただきます」なのにな。

この頃は「感謝の気持ち」なんて持たない・教えない親ばかりだからな。
136名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:59:13 ID:p6T8Tqek0
箸とらば天土御世の恩恵み、世の人と父母の恩を忘るな、いただきま〜す。
137名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:59:32 ID:WKGKNGDs0
言っとくけどな、
食事じゃなくたって、ポテトチップだって食べ物なんだからな。
そういう食べ物の材料を作ってくださってる、
中国を始めとした外国の農民の方々に対する
感謝の気持ちをお前らはほんとに持ってるのか?
その辺ちゃんと理解してるのか?
言う言わないじゃないんだよ。
実際に感謝の気持ちがあるかどうか。
それが大事。
無い奴は偽善。
ただのカッコつけやろう。
138名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:59:41 ID:K7mFyYhR0
手を合わせるだけで良いだろ
声の必要はない
139名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:59:54 ID:lEX14vT20
>>135
その考え方じたいが宗教じみているのでは?
全てのものに感謝せよみたいな
140名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:00:08 ID:ncxotDqe0
ちょっと待ってくれ
いただきますを言う人間の言い分でもイマイチ納得いかないのが多いな

いただきますは、作ってくれた人々、当然料理人だけじゃない、流通に関わる人々や
生産者に対する人々や、それを支える全ての人々や、はたまたそれらを可能にする
インフラを整備してきた人々や歴史を作ってきた先人達に感謝の念を捧げる事にも
留まらず、
当然の事ながら、命を頂くわけだからいただきますと言うのだと考えているのだが。

礼儀や文化や宗教やテクニックなど、そういうもんじゃなくて、純粋にただ感謝
するという人間性の問題だと思っているのだが。
141名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:00:50 ID:FFXOF7pT0
みんなも「いただきます戦士」になろう!
恥かしがらずに口火を切るんだ。
142名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:01:02 ID:7ZWg+Kye0
>>129
別に厨房に向けてばかりじゃないだろ
確かに作った人にも感謝するが、食べ物に対して感謝、生産者に感謝、物流に感謝
関わった人全てに感謝ってのが含まれてるだろ
あなた方のおかげで今食することが出来ますって意味じゃないのか
143パパラス♂:2006/06/20(火) 10:01:02 ID:Zvzctkyt0

実際に「いただきまーす!」というかどうかは別として、今日食べることができるっつー
ことに対して感謝しているのかどうかは問題だなと。
その発露として「いただきます。」の言葉があるのだとしたら、それを口に出して
言わせることは重要なことになるだろうとも思うヽ(´ー`)/

どちらにしても毎食食べられて当たり前と思うような子供に育てた家庭環境に問題が
あるんだと思うけどねとヽ(´ー`)/

俺は外食で「いただきまーす!」はやらないけど、席を立つ時やお金払う時、店を出る時
なんかに「ごちそうさま。」と店の人に声をかけるようにはしてるヽ(´ー`)/
144名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:01:34 ID:WYqiqF270
>>132
オフィス街の中の店で、
ブルーカラー率、限りなく低いからなんだろうけどねw

でかい声張り上げてやる必要はないけど、
手を合わせて小さな声で「頂きます」
食べ終わった時か、勘定済ませる時に「ごちそうさまでした」
これは食べ物と作ってくれた人への最低限の心配り。
145名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:01:58 ID:b5sZ7/wq0
いただきますを言わない奴を貧乏人呼ばわりした奴は金持ち
146名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:02:20 ID:mNyEr3WU0
>>133
キーボードはおいしくいただけません
>>134
>>135さんの言ってることは宗教ですかね?
147名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:02:33 ID:n1XRLtAz0
おれも言わないな。食べられることには
感謝しているが、それは表現せずともよい。
148名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:02:37 ID:ncxotDqe0
>>137
そう、言う言わないじゃない。心の中にそういう感謝の気持ちがあるかどうかが問題。
149名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:03:21 ID:1D8NDE/H0
エロ画像保存する時、心の中で「いただきます」って言ってます
150名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:03:25 ID:U8YfSYuS0
>>112
定食屋の場合、きちんと対価を払っているのだから言う必然性は無い

給食も同様、ちゃんと対価を払っているし義務を全うしているのだからね
スーパーで買う食品にしても、ちゃんと対価を払って農家の皆さんに貢献している。
きちんと対価を払っているのだから言う必然性は無い

宗教と誤解されかねない「いただきます」より、テイクバイテイク、
すなわち相互概念を教えた方がいいんじゃないの?
いただきますの意味と価値についてね
151名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:03:29 ID:jq51k2yVO
まぁよく考えりゃ食事以前に
働くことすらしないニートだらけの時代だから
感謝なんて気持ちないのかもな
152名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:03:30 ID:MR99ySDI0
宗教的だとしても、この「イタダキマス」的な信仰には誇りを持ってるよ。
糧を与えてくれる神とか、そんな明後日の方向に感謝するほうが理解できん。
153名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:03:40 ID:FqQH32B7O
キリスト教だったかな?祈りが終らないと食べさせてくれない宗教。
日本のいただきますも神道や仏教などの宗教行為に過ぎない。
一般人は作ってくれた人への感謝のために「ごちそうさま」「おいしかったよ」と言えばよい。
154名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:03:49 ID:99xUYAT5O
いただきま〜すなの〜
155名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:04:04 ID:KoWxcvgN0
いただきます、の指導って、
内心の自由を強制する意味では
君が代斉唱の指導と同じだろ。

なんで、国家斉唱には反対して、
これに反対する教師はいないのかね?

食事作法がマナーの指導というなら、
式において国家を斉唱し、その場で起立するのは、
ワールドカップを見ればわかるように、国際的なマナーなんだけどね。
156名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:04:09 ID:WKGKNGDs0
>>142
お前さー、
実際に作ってくれてる人が目の前にいるんだから言うのが当たり前じゃん?
上の方にもそう書いてる人がいるよね?
なのに無視しちゃうの?
だんまり?
で、勝手にいただきますしちゃうの?

なーんか偽善っぽくて納得できない。
157名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:04:09 ID:FQK8TSGZ0
食事を終えて箸をおいた時に言う『イタダキマス』と
感情を終えて店員に言う『イタダキマス』はちょっと違うような。

後者は『あいさつ代わり』のような。
158名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:04:29 ID:WYqiqF270
そういや以前「給食の時にいただきますを言わせるのは変だ」とか、
噛み付いてた親(と後ろで糸引いてる胡散臭い市民団体)どもがいたなぁ。
159名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:04:59 ID:jyU8MzRlO
謝礼は払ったから別にいいだろ。
160名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:05:02 ID:unyxH3Hc0
最後の行は確かにそう。>>140

でも、「いただきます」が言えないように育った環境を考えると、感謝の念があるとも思えんな。

親が出した食事を、当たり前のように、ただ食べた連中だろう。
161名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:05:44 ID:lEX14vT20
>>144
なるほどな。

しかし俺には無理だなぁ。
「ごちそうさんです」は言えても定食屋で「いただきます」はどうしても胃炎。
162名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:05:48 ID:8GMDwSsV0
50歳ぐらいのおじさんがマックで呟いていた
「いただきます」と
俺は引いた・・・
163名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:05:53 ID:b5sZ7/wq0
料理作る人に感謝は違うと思うな
そいつらだって商売なんだし
電化製品作った人に感謝しないよな
164名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:06:32 ID:8R3YzMo50
>>161
それが「育ち」ってやつでしょうねえ
165名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:06:46 ID:Ungxeyut0
口に出して言わないけど、心の中では言っている。
みんなそうだろ? 食う直前の沈黙って、心の中で「いただきます」してる時間なんだろ?
166名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:07:04 ID:FQK8TSGZ0
>>157
『ゴチソウサマ』へ訂正
167名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:08:02 ID:na+fr7X7O
>150
そういう問題じゃないじやない。お前、氏んでいいよ、氏んでもだれも悲しまないから。
168名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:08:28 ID:ywXvBAK80
飯がまずかった時に強調して「ごちそうさま」って言う
169名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:08:33 ID:K7mFyYhR0
食うものに困らない時代の弊害ですよ
170名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:08:38 ID:7ZWg+Kye0
>>156
だからそういってるじゃないか
言うのがあたりまえ
厨房だけじゃなく食に対して、そして関わった全ての人に感謝の念を示す言葉って言ってる訳だが
君の文が厨房に向けてのみ言えと言ってると勘違いしてしまったようだ
171名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:09:10 ID:U8YfSYuS0
命をいただきます、というのも何だか変な概念でしょ

動植物を食うのはそもそも自然の摂理なんだから命もへったくれも無い
命を食った動物が哀れみ悲しんでるのなんか見たこと無いし
要するに、そういうのも人間の思い込み、ていうか宗教だね。
172名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:09:38 ID:UXYjZnxr0
また栄養学マフィアか…勘弁してよ('A`)
173濱口似のムー(´Д⊂) ◆z6mlxGQNfE :2006/06/20(火) 10:09:46 ID:99xUYAT5O
>>150
金さえ払えばいいのか?



じゃあお前は事故を起こして相手に怪我させられたら
なんの謝罪もなしに賠償金払ってもらうだけでいいの?
謝罪は別に義務じゃないし、金さえもらえりゃいいんだろ?
174名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:10:09 ID:FFXOF7pT0
>>162
その人は戦士だよ。
一見すると空気の読めない変な人かも知れない。
でも、それは当たり前。その空気を変えようと頑張っているんだから。
変な目で見られたり、笑われたりするのは百も承知なんだよ。
175名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:10:29 ID:D8B7i95ZO
へナギ県
176名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:10:43 ID:vgFTgt0v0
日本人が食い物に困らなくなったのは
ごくごく最近のことだぞ
人類の歴史というのは飢餓との戦いの歴史でもあるのだ
食えるということにちゃんと感謝しないとな
177名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:10:57 ID:ywXvBAK80
外国語で食事の時に使う「良い食事を」みたいな表現を「いただきます」と訳されることがあるけど、あれっておかしいよね。
178名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:11:05 ID:8R3YzMo50
「金払ってるんだから挨拶なんかしなくていいんだよ」
みたいな育てられ方した子は大きくなっても挨拶できない。
挨拶なんかしたら恥、するだけ損、という価値観で固まってしまって
抜け出すことが出来ないんだな
179名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:11:21 ID:OSclP5BtO
>>150


低能の豚から産まれたゴミ、乙w
180名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:11:23 ID:b5sZ7/wq0
>>173
話が変わってるよ
181名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:11:26 ID:lEX14vT20
>>164
そうか?
店でいただきます言う奴なんてカップル以外見たことないが。
182名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:12:09 ID:ncxotDqe0
>>156

客観的に見て、君の方が偽善ぽいし何かズレていると思う
183名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:12:17 ID:ahDRiYMu0
金払ってるんだからいただきますごちそうさま言わなくていいというのは小さな拝金主義。
184名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:13:29 ID:MR99ySDI0
対価を払えば感謝はしなくいいとか行ってるやつは幼稚すぎる。
万引きしといて「払えば文句ねーだろ」って言うタイプだろか。
185名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:13:43 ID:7ZWg+Kye0
>>177
確かに
英語だとthank youってイメージじゃないのか?
この感謝の念を示す行為がなぜ宗教に結びつくか分からない
感謝の気持ちがなければ言わなくてもいいだろうが
しかし輸入止まったり、国内の農業衰退したらまともに飯食えなくなるんだろうな
186名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:13:51 ID:96FPanuw0
さすが教育県の富山。思想調査みたい
187名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:13:58 ID:WYqiqF270
>>181
「そういう育ちの奴がメインの客層」の店にしか行かないからだよ、君が。
ファーストフードなんかは、その手の店の代表格だけどね。
食ってる連中も、うっかりすると作ってる方にも
食べ物に対する疑念が劣悪。
188名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:13:58 ID:U8YfSYuS0
>なんの謝罪もなしに賠償金払ってもらうだけでいいの?
現実じゃ謝罪をしてもしなくても賠償金は払わなきゃ駄目
てか所詮謝罪を受け取るかどうかは相手次第だし、受け入れない奴も多いだろう
誠意が足りないとイチャモン付けられるのは日常茶飯事

賠償金は結局一番現実的な手段なのよ。
189名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:14:04 ID:ahDRiYMu0
>>184
それも小さな拝金主義。
190名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:14:26 ID:YDVAPoVr0
うちの母親(教師)が言ってたけど
「いただきます」は仏教用語だから教育の場で強制するな、みたいな抗議は
保護者や教育者からたまにあるらしい
191名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:14:39 ID:ZUNO2tC+0
高校の時なんて普通にいってねーな
192名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:15:33 ID:UXYjZnxr0
そういや富山って、人間じゃないものに感謝することに拘るよね。
きっと人間には感謝しないんだ。
193名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:16:03 ID:FaKq5h9K0
>>190
そんな頭のおかしい親がいるんだwww
194名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:16:17 ID:SgNKeFyS0
海原雄山は「いただきます」も「ごちそうさま」も言わなかったよな。雄山の場合「うむ」「・・・・・・」「主を呼べ!主を!(客に対してこのようなモノを出すとは云々〜)」がデフォ。  
195名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:16:27 ID:lEX14vT20
>>187
マック行く奴は育ちが悪いってことかw
考え方偏ってるなおいw
196名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:16:31 ID:sKFGVgVH0
鯨スレでは「いただきますは日本の美徳」とまで書かれていたのになあ。

俺は外食の際は、同席している人(大抵家族だが)に「いただきます」を言う。
会計を済ませた後、店の人に「ごちそうさま」を言う。
熱心な仏教徒ではない(神道も仏教もアリアリ)なので手は会わせないが、
言葉にすることで自分の感謝の意を表している。
飢えることもなく、世界中の美味いものが手軽に食える日本に生まれたことに感謝。
197sage:2006/06/20(火) 10:16:43 ID:99xUYAT5O
>>190
創価だろうな
198名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:18:22 ID:b5sZ7/wq0
このスレにいただきますを言うか言わないかで育ちを見極める天才がいる
199名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:18:37 ID:ywXvBAK80
>>185
「良い食事を」に対して「ありがとう」「あなたも」みたいな返答だけど、
「いただきます」に対しては「ありがとう」「あなたも」ってないよね。
外国語で「いただきます」って表現はないのかね?
200名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:19:21 ID:vcQxMhKe0
言葉が違うんじゃないの?
大事なところを、ちゃんぺとか言うところでしょ。
201名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:21:25 ID:ipQtawzf0
>>188
質問の答えになってない。
173の状況で君は謝罪が要るの?要らないの?

また君の過失で損害を与えた場合、君は謝罪をするの?しないの?
202名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:21:27 ID:rRlvBN430
仏教用語だからとか無いでは無いんだ。

食物に感謝するという意味合いが強いから。

この思想がどれだけ人を豊かにしてきたか解らない。
健康を保った野菜を人が食えば、健康になるし
健康を保った魚はやはり味が違う。

人間のサービスを作る時だって、まず人の生活を考えるだろう。

「命に感謝する」という思想が無かったら、とっくに人類は滅んでいるよ。

203名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:21:36 ID:cvcZOOwR0
>>198
実際に言う、言わないは別として、頑なに「言わなくていい」と主張してる人間の育ちが悪いのは確か。
204名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:21:52 ID:ErTvc9MA0
>>20
俺はヤンキーの兄ちゃんが
黙々と食った後に「ご馳走サマー」って行って立ち去ったのを見て
ちょっと感動したがなぁ
205名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:22:54 ID:U8YfSYuS0
他国の「いただきます」でも結局主に感謝とかアラーに感謝とか
宗教じみた意味しか持たないみたいですけどね

いただきますを言う必然性は無いのでは?
テイクバイテイク、現実の相互の関係を大事にする概念を持ち、
宗教概念から逸脱できた初の国民になれるかもしれませんよ
206名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:23:43 ID:zfiovSmg0
うちのポチ(柴系雑種♀5歳)はちゃんと「ワン(いただきます)」「ワン(ごちそうさま)」「ワン(おいしい)」「ワン(まずい)」って言うお。
207名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:24:08 ID:WYqiqF270
>>195
客層見れば、それは明らかだと思うけど。
208名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:24:37 ID:ywXvBAK80
いただきますはあまり言わないけど、ごちそうさまは言うな。
感謝の気持ちもあるけど、私は食べ終えましたっていう合図だから。
209名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:24:43 ID:b5sZ7/wq0
>>206
おれんちのワンもだ!すげ!
210名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:24:56 ID:K7mFyYhR0
>「命に感謝する」という思想
こんな思想メリケンが持ってるとは思えん
やっぱ宗教だよ
211名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:25:35 ID:ahDRiYMu0
ニートな上にいただきますごちそうさまもいえないのは最悪ですね。
212名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:25:37 ID:40H8Xlok0
中国、台湾では言って無かったよ。
以前、台湾人一家を食事に招待したら、いただきます
&ごちそうさまって言葉は無かったよ。ちょっとイラ
ッてしたけど…。「散財させてすみません」とは言っ
ていたけど、後で聞いたらそう言う言葉は無いって。
「散財させて」って、言葉があまりにも大げさ過ぎて
本当にそう思っているのか疑った。
213名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:25:42 ID:7ZWg+Kye0
>>199
あまり聞かないな
だが、それが日本人である所以ではないのかな
外国人にナなくて日本人にはある
日本も少し前まではまともに食をとることが出来なかったし
何より生命に対してもそうだが、何事にも感謝することが出来る
素直にありがとうが言える日本人のいいところがいただきますには含まれているように感じるんだが
214名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:25:43 ID:OY57ZVfq0
うちは、「いただきますって」言っても親が返事しないと子供が怒る。
215名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:26:35 ID:FFXOF7pT0
大体ね、「いただきます」くらい言えて当たり前なの。
最低限のレベル。「いただきます」が言えたところで、
人として最低限のものしか保障されないのは、
定食屋で「いただきます」とにこやかに言って勘定を済まし、
暖簾をくぐるやいなや、いきなり煙草吸いだすアホが
ゴマンと居る時点で分かりそうなもの。基本なのよ。
こういう無数の基本をいくつもおさえているのが当然というもの。
一つ二つおさえたからと言って、何も威張れないし、それが当然のこと。
が、一つ二つ外すだけで程度の低さを露呈、馬脚を出したも同然になる。
尤も、こんなことをこんな時間から2chで書いてる時点でアレなんだが。。。反省。
216名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:27:04 ID:lEX14vT20
>>207
たまにDQNが居るくらいで、あと普通じゃない?
昼なんてリーマンと主婦でごった返すし。そいつらみんな育ちが悪いのか。
じゃあ育ちのいい奴はどこ食いにいってんだと。
217名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:27:34 ID:pHb3wrZ6O
購買部でパン買って来て
「頂きます」って手を合わせるの?
218名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:27:43 ID:7ZWg+Kye0
>>199
まぁ生命を重んじる日本人らしいってことかもしれないけど
219名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:28:05 ID:dNHPcVOn0
柳沢もいただきますっていうヒマがなかったから外したのか
220名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:28:18 ID:ahDRiYMu0
>>217
つ TPOって大事
221名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:28:41 ID:p3B4b8JF0
封建時代の上下関係の名残だから「いただきます」は意味が無い





って、昔繰り返し主張していた馬鹿が居たけど、今日は居ないのかな?
222名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:30:07 ID:ywXvBAK80
>>212
中国語は「はらいっぱい、おなかまんぷく」が食事の時の御挨拶だからな。
食べ始める時の挨拶もあったと思うけど、たぶん外来語を中国語にしただけで普通は言わないはず。
223名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:30:16 ID:ipQtawzf0
>>217
いつも手はあわせない。けどパン買って来ても言う。
224名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:30:47 ID:UXYjZnxr0
>>213
句読点にも感謝しろよ。
225名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:31:19 ID:BP3EiOg90
まあひもじい思いをしていない俺等の世代なら心の底からありがたいと感じて
頂きますと言う人がいなくて普通だ罠
226名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:31:34 ID:hoFYtWuH0
昔々、祖父から「“いただきます”“ごちそうさま”を言わないで食事するのは家畜と同じ」と叱られた。
227名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:31:41 ID:K7mFyYhR0
じゃあお菓子食うときもいうのか?
228名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:31:46 ID:fBZRvA6S0
低脳ドラマや漫画アニメの影響だなw
229名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:31:56 ID:j4WapKLf0
「いただいてる」って感覚がないんだと思う。

女とやるときは、「うっひょ〜!いただきまぁ〜す」「ごぉちそぉ〜さぁ〜までぇ〜したぁ〜w」
って言ってると思われ。


あと、DQNが単純に増えてるんじゃなく、時代に関係なく見境なくDQNは子供を作っているので
相対的にDQNが増えているように見えるだけ。
230名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:32:00 ID:ahDRiYMu0
さっき書いたけど、TPOが守れてれば言うか言わないか本人の自由だけどね。
購買部のパンとか仲間内でマックとかならあんまりいう必要ないけど、職場の社長さんに
連れられて料亭とか取引相手の人の接待とかだというべきでしょ?
231名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:32:22 ID:ZADbDsMQO
一つだけ言わせてくれ柳沢は関係無いだろw
232名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:32:27 ID:WYqiqF270
>>227
普通に言うけど?
233名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:32:54 ID:7ZWg+Kye0
>>224
正直スマソ
234名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:33:00 ID:PUax2d2f0
>>219
急に食べ物が出て来たので。
手のひらを合わせればよかったが、手の甲を合わせてしまった。
235名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:33:23 ID:ywXvBAK80
>職場の社長さんに連れられて料亭とか取引相手の人の接待とかだというべきでしょ?

そう言う時こそ、
>「うっひょ〜!いただきまぁ〜す」「ごぉちそぉ〜さぁ〜までぇ〜したぁ〜w」
236名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:33:56 ID:a19dfZn70
>>232
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
237名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:34:05 ID:ipQtawzf0
>>227
言う。
238名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:34:26 ID:ahDRiYMu0
>>235
仮に俺の目の前で新人がそんなこと言ってたら俺そいつの人事査定低く見るわ。
239名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:35:04 ID:rusoMV4M0
「いただきます」も言えない人間の親はクソ。

クソから生まれた子どもがクソなのは、まあしかたないよ。
240名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:35:06 ID:K7mFyYhR0
ガム食うときにわざわざ頂きます言うか?
普通は言わないよ
世界中探してもそんな奴はいない
241名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:35:34 ID:ahDRiYMu0
>>240
くだらなすぎ、小学生かお前は。
242名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:35:52 ID:T+5k/1wy0
家だろうが店だろうが、作り手やスポンサーや
ホストやホステスやサービスしてくれた人とか
に対しては言うし、子供にはそう躾ける。

そういう人がいないところで言うも言わないも勝手だが、
連れが言ってたら正直ウザいと思う。
「いただきましょう」ぐらいならいいけど。
べつに悪い習慣とも思わないので、咎めはしないけど。
243名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:36:27 ID:WYqiqF270
>>240
ガムは食べ物じゃないよ。
飲み込むっていうのなら話は違ってくるけど。
244名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:37:16 ID:b5sZ7/wq0
ガム食う時にいただきますw
捨てる時にごちそうさまかw
245名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:38:49 ID:WYqiqF270
レスから推察できる結論。

「頂きますいう奴なんかいねえよ」派は、
総じて頭が悪いw
246名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:39:39 ID:ywXvBAK80
新幹線の喫煙席に乗ったにもかかわらず、隣の人が
「たばこを吸ってもよろしいでしょうか?」、吸った後に「失礼いたしました」
と言ったのには驚いた。
別に何も言わずに吸っても自分を文句を言わないが、それでもあえて声をかけてくれる人に感心した。
247名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:40:25 ID:wMmtt9qCO
西洋かぶれは言わんだろうが、日本人なら言う
248名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:40:31 ID:rusoMV4M0
>>240
ずいぶん無教養で愚かな親に育てられたんだな。
素直に同情するよ。
249名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:40:55 ID:xC70TjtU0
>>1
過去の統計は無いの?
一回の調査では、良いか悪いかの判断なんて出来ないでしょ?
昔から同じような割合かもしれないし、あいさつ率が上がっている可能性も・・・
もちろん、あいさつ率が下がっている場合も考えられる。

一回きりの調査では、この結果が妥当かどうかすらわからないんですけど・・・
経年変化を見ないことには対策も糞も無いでしょ?
250名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:41:28 ID:txMRYaQB0
>>240
食べないから言わない。
水も言わない(のど渇いた時に貰ったらーありがとう。)。空気もいわない
。もう切るから、ついでに書いておく。
251名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:41:44 ID:ahDRiYMu0
>>245
マジレスすると、「頂きますいう奴なんかいねえよ」派は自分中心で考えの中に他人が介在してないんだと思う。
さっきっからウザく出てるガムだのお菓子だのだって、人から貰った物だったら「ありがとう」とか「いただきます」とか
言うべきでしょ?
まあなんだ、要するにDQNってことだ。
252名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:42:15 ID:T+5k/1wy0
>>246
あなた女性とか、いかにも吸わないような感じの人では?
おれも喫煙者時代は(特に女性に対してはかっこつけて)
言ってた。

あ、べつにその人がかっこつけてるかどうかは知らないけど。
253名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:42:22 ID:zgsGaiUS0
食事ってのはなぁ、命を頂くことなんだよ。
動物植物に関わらず、ここでオレサマの胃袋に入らなければ天寿を全うしたかも知れず、
もっと子孫を残すことが出来たかも知れないお命をかっさらって
オレサマの命を幾ばくか延ばす行為が「食事」なんだよ。
他の命犠牲にするからにはその命は大切に残さずおいしく頂くのが
知的生物としての礼儀ってもんだ。
確かに目の前にあるサカナやニクは俺が食べなくてもすでに命は無いだろう。
でもなぁ、そういうことじゃないんだよ。
コメやコムギだろうが命あるものなんだ。そいつをおいしく頂くんだ。
食材そのものへの感謝は当然のことだ。
それに自分の代わりに料理を素材から作り、育て、運び、調理し、盛りつけた幾多の
姿なき関係者への感謝も忘れてはいけない。
特に子供はその食事を与えてくれた親にも感謝するのは言うまでもない。
そういう「糧」を得ることの出来る喜び判んないって奴は
想像力や、もっとほかの「人として大事な感情」が不足してる。
254名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:42:32 ID:K7mFyYhR0
>>245
w使ってる奴に言われたくない
255 ◆65537KeAAA :2006/06/20(火) 10:43:03 ID:pZukmrEg0
半分も居るんだ。ちょっと安心した。
256名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:43:21 ID:T1KkdVSRP

珍権珍権珍権〜っ!!
言わない自由!!!

反日ブサヨ珍権平和市民団体
日本崩壊乙!
257名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:43:54 ID:csQnShXb0
ゴール裏の可動カメラのマイクが拾った音。
高原「どうぞ」
柳沢「いただきます」
258名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:43:56 ID:DtSd64XJ0
俺も言わなくなったなぁ
ってのは外食が多いからなんだけど
外食だと言わないってのもおかしな話だよな
259名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:44:10 ID:DZ2wjxdd0
親がコンビニ弁当やインスタントなばっかり作ってりゃ
そりゃ言いたくなくなるわな
260名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:44:41 ID:ahDRiYMu0
>>253
その辺の考え方は微妙に人それぞれだろうな。
健康的なものの考え方だとは思うけど、最善の考え方にはなりえないし。
一番無難な考え方として俺は礼儀という考え方を押すけど・・・
261名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:45:53 ID:WYqiqF270
>>251
>自分中心で考えの中に他人が介在してない
電車の中とかでもよく見かけるよね。
一見、友達同士で話してるように見えて、
よく聞いてみると「自分の事を一方的にまくし立ててるだけ」で、
自分以外の人間が喋ってる時は、みな一様に
「一斉に携帯を弄りだす」連中。
ああいう人たちなわけだな。
262名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:46:07 ID:AJCNec7V0
海外でホームステイしてた時、
僕が「いただきます」と「ごちそうさま」を言うので
ホストファミリーも一緒に日本語で
「いただきます」を言ってから食事を始める習慣になった。
もちろん、食事が終わったら「ごちそうさま」も言うようになった。
その国には、そういう習慣が無いんだけど
「良い習慣だから」って取り入れてくれた。
僕も良い習慣だと思う、日本人らしくて。
適切な訳ではないかも知れないけど
「いただきます」Let's eat with many thanks.(さあ、感謝して食べましょう)
「ごちそうさま」Thank you for the good meals.(美味しい食事をありがとう)
みたいにホストに説明した記憶が。。。

その家族が今でもやっているのかは知らないけどね。
263名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:46:09 ID:ahDRiYMu0
>>258
定食屋なんかだと言った方が粋がある気がする。
まあそういう感覚が日本人から無くなってきてる気がするけど。
264名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:48:57 ID:nw99suwS0
家や知人に振舞ってもらった時は言うが、普段の外食時には言わないなぁ。
265名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:49:53 ID:uuDGjDvU0
みんなおいしいこと言うなぁ。。。
266名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:50:09 ID:WYqiqF270
>>263
お店の人も、他のお客さんも
「頂きます・ごちそう様」言う人見て、気分が悪くなるはずはないから、
広めていくべきだと思うんだけどね。
いまさらこんな当たり前の事、広めなきゃいけないってのはちょっと悲しいけど。

これを笑う連中は「そういう育ちの下種」だから気にしないで。
267名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:50:35 ID:ahDRiYMu0
>>264
俺も昔そうだった。
けど、定食屋でご馳走様を言って帰るのが粋に見えたので最近は言う。
268名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:51:01 ID:ncxotDqe0
>>253
同意
その考え方が「いただきます言う派」にもイマイチ欠落している気がする。
俺としては非常に納得がいかない。
何故だ?何故なんだ?疑いようも無く当たり前の事だと俺は思うぞ。
269名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:51:04 ID:xSIxcgK50
>>266
味によるね
美味かったらお金以上の代償としてご馳走さん
まずかったら、お金払う手が震える
270名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:52:55 ID:ahDRiYMu0
>>269
それは仕方ないキガス・・・・
けど、味覚は人によって著しく違う場合があるからそれだけ覚えとこうね。

つか、ウチのオフクロが味覚が過敏な人でな・・・・同じものが食えないのよ。
それで身に染みて感じるのだが。
271名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:53:50 ID:K7mFyYhR0
1.いただきますを常に言う派
2.時と場合によって使い分ける派
3.絶対言わない派
俺は2なんだが1があまりにも偉そうでむかついてくる
272名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:54:21 ID:lEX14vT20
>>271
そんな事言うと育ちが悪いって全否定されるよ
273名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:54:43 ID:3TBFYWhQ0
フレッシュネスでは言うけどマックでは言わない。
274名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:54:51 ID:csQnShXb0
某ファミレスでウェイターしてます。このあいだお客さん達(50代主婦仲間)が出された品に手を合わせて言ってました。
「あるある・・・」「おもいっきり・・・」「ガッテン!」 
275名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:55:12 ID:BP3EiOg90
ってか頂きますやご馳走様以前にありがとう(ございます)やこんにちはすら言えなくなってる>最近の子供
276名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:55:20 ID:ahDRiYMu0
>>271
モチケツ。
一緒にいたら多分気分のいい人だと思うよ。
3に比べたらとてつもなくね。
277名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:55:47 ID:wkbFHVeV0
サンボでは言えよ、もまいら。
278名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:56:03 ID:wu2KWygI0
いただきます等の躾があるから言っている訳で、、もしこういった教えが無かったら誰も言っていない可能性もある。
完全無知の子供から頂きますの概念を教えなかったら言うこと無いでしょうから
教育の賜物ですな。
279名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:56:41 ID:djhL19GbO
いただきますを言わない高校生が半分…
このガキどもも子供育てる時がくるわけだ。
もっと常識のないやつがふえるわけか…
いただきますを引き継がなきゃいけないな
280名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:57:09 ID:ahDRiYMu0
>>278
まあそういうことやね。
親が言わない、言わせない時代なんだもの。
281名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:57:57 ID:DZ2wjxdd0
いただきます、ごちそうさまを聞いてくれる人が欲しい
282名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:58:01 ID:WYqiqF270
>>275
「知ってる人相手でも不用意に話すな」
って教えてる親多いからね、今。

親が一番信用ならなかったりするんだけど。
283名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:58:11 ID:aB92syokO
いただきます。ご馳走様。言わないと背中がもぞもぞする。
284名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:58:48 ID:ywXvBAK80
>>280
知らない人に声をかけさせたくないからね、子どもは純粋だから
285名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:00:36 ID:7ZWg+Kye0
>>284
昔は地域に知らない人なんていなかったんだけどな

なんか方向が違う方へ
286名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:01:04 ID:SGuJS4eW0
なんでいただきますって言わなきゃいけないの?
言いたくなければ言わないでいいじゃん。言うか言わないかは自由なんだからさ。
それとも無理やり強制する?それこそ自由の侵害だよ。

ばっかみたい。

287名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:01:21 ID:o7xxnfbC0
ヤベェ、定食屋で「いただきマンモス」って言いそうな俺がいる!
288名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:02:24 ID:kbU69CjO0
例えば近所のオバサンに話したら
後で近所話で広まったりして処理が大変だよ
289名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:03:07 ID:7ZWg+Kye0
>>286
うん。個人の自由だから言わなくていいと思うよ
そういう考えもあるだろうし
ただもう一度、なんで自分は生きていられるのか根本的な部分を考えてみるといいんじゃないかな
290名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:03:44 ID:ahDRiYMu0
>>286
いいけど、社会に出てこないでね。
291名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:03:52 ID:40H8Xlok0
礼儀・作法・心配り・美徳などを
やれ、偽善者だのカッコつけ野郎だの言う人。
大人になって「いただきます」が言えなかったり、
他人が言った「いただきます」が耳につく人。
結局、子供の頃から習慣ついていないだけのこと。
言う言わないは自由ってのは、単なる開き直りで
そもそも論点が違うんじゃないかな。
292名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:04:27 ID:W59v6iCx0
だいたいこれから楽しい食事の時間だってときに
「命をいただきます」なんて辛気臭いこと言うやつは嫌だろ
293名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:05:26 ID:7ZWg+Kye0
>>292
辛気臭いことなのかな?
命をは声に出さないしね
294名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:05:35 ID:cl0cl/1b0
>>286
強制ではなく、躾けの問題だな。

ところで、挨拶する派の人たちに質問。
「ごちそうさま」と言われたときに何と返事をする?
295名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:06:09 ID:kbU69CjO0
「いただきます」は言葉としての響きが悪いよね
296名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:06:11 ID:UG/scb4U0
ニュース速報のスレと比較しながら読むと面白い。
297名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:06:21 ID:ywXvBAK80
>>291
他人が言った「いただきます」が耳につくことはないけど、
「いただきます」を言う前に手を合わせて30秒ぐらいお祈りしている人はすごく気になる。
なんかの宗教なんだろうが。
298名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:07:51 ID:7ZWg+Kye0
>>294
自分が作ったらお粗末さまでした
もしくは状況によってどういたしましてとか、ありがとうございました

>>297
キリスト系は祈るらしいが良く分からん
299名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:08:08 ID:ahDRiYMu0
>>294
あんまり言われる状況が無いな、俺は。
数少ない言われる場合はうちに来た友達が言うくらいだからそれこそ適当な受け答えになっちゃう。

300名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:08:44 ID:WYqiqF270
>>294
自分が食事提供した側だったらの話だよね。

商売でやっている場合なら「ありがとうございます」
個人的に作った(振舞った)食事に対して言われたのなら
「どういたしまして」か「お粗末様でした」だね。
301名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:09:27 ID:2EHfaskw0
どっかの県の学校給食で、「いただきます」は宗教行為なので
言わない、というところがあったな。ガイシュツかな?

そんなやつに、>>253や >>262の意見、聞かせてやりたい。
302名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:09:34 ID:ywXvBAK80
>>294
一緒に食ってる人となら「ごちそうさま」
作り手なら「すみません。御馳走を何も準備できなくて。」「お口に合いましたでしょうか?」
家なら「あーい、お皿持って来てー」
303名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:09:35 ID:T+5k/1wy0
折に触れて、自分が生きていることとか幸せを感じることに対して
見知らぬ他人へも含めて感謝の気持ちが起こることはあるけど、
いちいち声に出したりしない。

「いただきます」なども、礼儀のレベルで十分だし、割り勘で
食事するときとかに独り言のように言われると、かえって
鬱陶しいとは思う。
304名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:09:48 ID:rRlvBN430
>>291
それを通して何を教えるかって事だと思うが。
「形式」だけ教えても意味は無いし。

「社会の共有感覚」を持っていてくれれば俺はいいと思うけど。
それが解っていれば、やれ汚い仕事だ何だと投石する事も無くなると思うんだけど。
305名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:10:04 ID:Mz8+rwSpO
飲食店で「ごちそうさま」と言うのは「会計して」とか「お皿下げていいよ」とかの意味だと思うけど。
306名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:10:58 ID:frBNKdXk0
中学生位までは言ってたな。
307名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:12:07 ID:BP3EiOg90
>>305
たまにお客で「おあいそ」って言う人いるよね
お前が言ってどうするのかと
308294:2006/06/20(火) 11:12:12 ID:cl0cl/1b0
>>300
ウチの明治生まれの婆様も
「お粗末様でした」と応えていた。

婆様が亡くなってから、もう聞くことが無くなってしまったが。
309名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:12:55 ID:7ZWg+Kye0
>>305
そっからはもう完璧内心の問題じゃないかな
便宜上使うって人もいれば、そういう意味であるけど、内心で感謝してる人もいる
ようは食する側がどう思うか、じゃないかな
310名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:13:06 ID:Bota3LtS0
家族や誰かと一緒にいる時は言うけど
一人で食ってるときはなんも言わないで食うなあ
311名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:13:45 ID:DZ2wjxdd0
チャルモッケスムニダ
チャルモゴッスムニダ
312名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:14:03 ID:VGGgiXl10
>>292
近所の教会のシスターは食事のときに似たような事を言うのだがw
313名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:14:05 ID:8wghztlP0
外じゃだれも言わないし一人で言うのもつらいものがあるよね。
314名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:14:06 ID:uZY463wtO
一人の時はまず言わないなぁ。
うまそうな食物の時は、ウヒョー思いながら言うが。
意味は命に対する感謝かも知れないけど
だいたい作ってくれた人達にたいして言ってると思う。
315名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:14:08 ID:3TBFYWhQ0
>>307
でも言葉は時代と共に変わるものだから仕方ないんじゃね?
316名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:15:08 ID:ywXvBAK80
>>310
1人で食べる機会が多くなってしまった結果、あいさつをするのに違和感を感じるようになってしまっているのかもな
317名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:15:48 ID:7ZWg+Kye0
>>308
俺もお袋ももし自分に対して言われた状況だったら
お粗末さまでしたって言うぞ

>>310>>313>>314
一人のときは言っても言わなくてもいいんじゃないかな。外食のときも
心の中で言うとか、そういう感謝の気持ちを持つことが大切なんじゃないかな
318名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:16:22 ID:lEX14vT20
おあいそは、本来、お店側が「お愛想がなくて申し訳ありません」などと断りを言いながら、
お客に勘定書を示していた言葉である。
語源のままであれば、お客が「おあいそして」と言うと、
「こんな店には愛想が尽きたから清算してくれ」という意味になる。
お勘定の意味としてお愛想が使われ始めたのは、
庶民の暮らしや流行などの情報を掲載した明治時代の雑誌「風俗画報」95号の中で、
「勘定をあいそといふなど尤も面白く存じ候ふ」と京都の流行として紹介されたものが、
全国に広まったためと考えられている。

>>307
現代では客が言うほうで正しいんじゃないか?
319名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:16:32 ID:djhL19GbO
ちょっと前に生きてる伊勢えびをサバいたんだけどさ、
頭の部分をバキって折って体を半分に切って身をはがして…
心の底から「いただきます」いって食べた
320名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:16:34 ID:WYqiqF270
>>308
うちの両親も、その親(要は爺さん婆さん)から
そう躾られてきてるからね。
子供の自分らもそう躾けられてきたし、
子供が出来たら(兄と姉の子たちはきちんと言う)
そう教えなければと思っている。
321名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:21:04 ID:7ZWg+Kye0
保育園のときの昼食の時間
「お父さん、お母さん、皆さん、ありがとう。いただきます」
って感じのことを全員で言っててような記憶がある
ようはそう言う事なんじゃないのかな
322名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:21:14 ID:Z7zDkXdI0
ざっと見て、漏れの考えに近いのは
>>140,>>253
だな。あと149もw

ただ、、「いただきます派」の中に「言わない派」を
見下すようなカキコはがあるけどそれはヤメレ。
漏れは今まで言わなかった人たちが140や253のレスを読んで共感してくれたら嬉しいけど
強制するつもりは無い。

まあ、定食屋で「いただきます」というのは恥ずかしいという主張もわからんでもない。
漏れもそうだし。会計のときに「ごちそう様」は言ってたけどな。
でも、料理が運ばれてきたときに「いただきます」と言うと作り手も嬉しいだろうな。
今度から言うようにしよ。
323名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:22:25 ID:ywXvBAK80
そう言えば、外人が「ごちそうさま」って言った時に「お粗末様でした」って返事が返って来たんだけど、
その時にその外人が「オソマツってなんですか?」って聞き返してた。
作り手が「粗末」を一生懸命英語に訳そうとしてたんだけど、you ate bad mealとかそういう説明しか出てこなくて、
外人が気分を害して出て行った。
324名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:22:31 ID:DZ2wjxdd0
クリスチャン系の家で飯食わしてもった時の
祈るのがシンドイ
325名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:23:09 ID:xSIxcgK50
明子の作った飯をちゃぶ台ごとひっくり返す星一徹のような親父が
現代に必要では在るけどな
326名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:23:31 ID:T58TREPd0
半分も言うのかよ
327名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:23:38 ID:DZ2wjxdd0
>>323
poor
328名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:23:53 ID:7ZWg+Kye0
>>323
外人さんは率直に受け取っちゃうからね
これつまらないものですが
なんて、贈り物したら
そんなつまらないのを人によこすのかってうけとられちゃう
329名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:24:09 ID:kbU69CjO0
>>321
>お父さん、お母さん、皆さん、ありがとう」
↑このあたりが馬鹿馬鹿しくて言う気が失せるから辞めて欲しいと
幼い頃から思ってた

単に「いただきます」で済ませていれば俺としては抵抗感が生まれなかったと思う
330名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:24:29 ID:DZ2wjxdd0
おそ松様で翻訳を掛けると
Mr. そ松
331名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:24:54 ID:lEX14vT20
その発想はなかったわ
332名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:26:03 ID:BP3EiOg90
>>318
その語源は初めて知ったよ
漏れは店側が会計や勘定というストレートな表現を避けるために
お愛想という言葉で会計を知らせると教わった。

だからそういう意味では未だにお客側が言うのを聞くと違和感を感じるけどね
でもその語源がそこまで正しく出てると言うことはそれが正しいんだと思う
333名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:27:38 ID:WYqiqF270
>>321
ところが、今保育園だと、それをやらないところも多い。
※姉が保育園の保母。
なんか色々イチャモンつけてくる親(当然想像通りのDQN)と
団体がやたらいるもんで、「自粛」状態になっている自治体がかなりあるそうな。

あともう一つ。「食事の時間」って概念がない子供がどんどん増えてると。
自分が腹が減ると、例え何時だろうが、どこであろうが「腹が減った」と暴れる。
他の子がお遊戯とかやってる最中に、家から持ってきたお菓子食ってたり。
家でもこういう感じで育ってるから、いくら保育園で教えても
(下手に教えるとすぐに馬鹿親飛んでくるし)直らない。
で、そのまま小中と進んでいくってのが実態みたいだ。
334名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:28:39 ID:eMaBdmz80
戸田市ガンガレ!超ガンガレ!
335名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:29:11 ID:CD13DykI0
食器を持たないで食べる人多いね。牛丼屋にて。
336名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:30:08 ID:7ZWg+Kye0
>>333
それにはびっくり
良くも悪くもその時期が一番影響する時期って言われてるからな〜
本当はその時期にマナーとか生活の基本を覚えるのがいいんだろうけど
337322:2006/06/20(火) 11:30:10 ID:Z7zDkXdI0
>>150
のように対価を払ってるから言う必要なしという考え方を否定するつもりは無い。
だが、この考え方は「売り手や作り手」も客に対して
感謝の言葉を言わなくていいということになるな。

「金の代わりに商品を提供している。
  等価交換だからありがとうなんて言わないぜ」ってな。

まあ、思想は自由だけど漏れはそんな店には二度と行かないね。
338名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:30:34 ID:sGwCCbJS0
>>335 だって器が熱いんだもん。
339名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:30:47 ID:bQpGkdex0
お寺系でもミッション系でも入れた方が良いな。。

他はアホが多すぎる、ガキなんだからある程度の強制が絶対必要なんだよ。
340名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:32:16 ID:u6g/bENv0
子供の頃は、言わないとめちゃくちゃ爺ちゃんに怒られてたな
「いただきます」っていうと、オカンが「おあがりなさい」って言って、それから食べて良かった。
あがる、ってのは召し上がれのあがる、だよな

もう染み付いてしまったのか、一人学食でも言うようになってしまった。
吉野家でもいうな。マックだと心の中でごっそさん。

関係ないが、かわいい子が頂きますって小声でつぶやいて食べ始めるのは萌える。
341名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:32:22 ID:kbU69CjO0
挨拶を普及するために学校で取り組むとして
家庭科の授業の先生の質を上げるということになるのかな?
俺は家庭科の先生には期待できないと思うけど
342名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:32:51 ID:FaKq5h9K0
>>335
多いね。あと箸をちゃんと持てない奴ね。
左で箸を持ったり、クロス箸とか・・・。お里が知れるというか、
恥ずかしいと思わない育ちの悪い奴が増えてるんだろうな。
343名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:36:21 ID:ahDRiYMu0
>>338
たまにあるのよねそういう時・・・・・(´・ω・`)
344名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:37:00 ID:VcprcJyZ0
日教組としてはガッツポーズだろうな
345名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:37:14 ID:WYqiqF270
>>335
器が熱いうちはしょうがないかも知れないけど、
せめて手を添えるぐらいはして欲しいよね。
最後まで器持たずに食事する人、よく見るようになったよなぁ。

>>336
ああいう家庭の子にとっての食事と言うのは
「家の中に転がってる物を勝手に食べる」って事なんだそうな。

「親が作って(用意して)くれた料理を、みんなで食卓囲んで食べる」という
概念が全くない。
まあ、保育園児のお弁当に「カップ麺」もたせて(それもうっかりすると子供が自分で買ってくる)
平気な人たちだそうで。

>>342
20歳過ぎて「握り箸」とかいるみたいだね。
※持ち方がおかしいってレベルじゃなくて、文字通り棒を持つように箸を握る。
346名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:37:22 ID:X2jQydBN0
【顔写真あり】ギャル・ギャル男サークル【掲示板あり】
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150769995/
347名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:37:31 ID:7ZWg+Kye0
>>333
たぶにちゃもんつけるのは強制云々言うんだろうな
別に良いんだけどね。ただ、感謝する気持ちを幼いころから持つことって大切だと思うんだよね
確かにいまは、豊かだしお金払えばたいていなんでも出来る
ギブアンドテイクで十分だって言う人も多いし
ただ、感謝されれば気分は悪くはないし、そしたら、よーしパパ頑張っちゃうぞーって気分にもなるだろうし
そういう人間的な温かみって言うかお金だけの関係じゃない、心が和むような関係が必要なんじゃないのかな
348名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:38:20 ID:lUYiH9KQ0
>>94
同意。
言わないのが当り前、なんて言う人って、ねぇ…

言いたいけど恥ずかしくて言えない!って言う人は電車でも席譲れないタイプ?
恥ずかしがらないで、どんどん「いただきます・ごちそうさま」言いましょうよ、
ついでに席も譲りましょうよw
たまに奇怪な目で見る人もいるけど、そんなのはほっとけばいい!
349名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:39:04 ID:DZ2wjxdd0
韓国の茶碗は熱くて持てんわ!
350名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:39:22 ID:9TlU9JOp0
「み仏と、みなさまのおかげにより、このご馳走をめぐまれました。」

「深くご恩を喜び、 ありがたくいただきます。」
351名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:39:38 ID:7ZWg+Kye0
>>345
その食べ物に対する概念はまったく予想してなかったわ
「家の中に転がってる物を勝手に食べる」
乞食っぽく思えるのは自分だけ??
352名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:39:40 ID:n7lMBVBL0
喋る口があるなら口を動かせ
1秒でも早く食事終わらせて予習しろ
食事は一滴残らず腹の中へ収めろ。ドレッシングもだ
353名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:39:40 ID:40H8Xlok0
>>304
良いこと仰る。
大方、親が子に享受させる場合だと思われるので、
意義を含めた上で錬成されるでしょう。

国際的に評価されている「もったいない」と
言う言葉も「いただきます」・「ごちそうさま」
があったからでしょう。
でも、この流れからするとその内、もったいない
って言葉自体を知らない子供が増えるんだろうな。
354名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:40:02 ID:lEX14vT20
握り箸はさすがに引く
355名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:40:17 ID:FaKq5h9K0
>>349
韓国では犬食いが作法みたいだよwww
356名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:40:54 ID:AJCNec7V0
「いただきます」「ごちそうさま」を言う、言わない、だけじゃなく
箸の持ち方、器を持つ、ひじを付く、残す、好き嫌い、
口を開けてクチャクチャ音を立てる、などなど・・・
『食べる』という行為一つで育ちが分かっちゃうんだよね。
357名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:41:10 ID:ahDRiYMu0
>>355
バ韓国はいいよどうでも・・・・
358名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:41:31 ID:lducvsvw0
>>340
>かわいい子が頂きますって小声でつぶやいて食べ始めるのは萌える。

いい! それはすごい萌える!
359名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:42:00 ID:u6g/bENv0
>>354
いるのかよ身近に
360名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:42:19 ID:jx3oBRSZ0
漏れは彼女に「いただきまんこ」と言ってから沈々を挿入する
361名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:43:25 ID:9TlU9JOp0
>>335
基本的に、食器をもつのは椀までという考え方もあるからね。
どんぶりは持つべきものではないという考え方。
362名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:43:37 ID:YzjHFt/FO
いたがきます
363名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:43:54 ID:FaKq5h9K0
>>356
わかるね。会社の同僚とか部下とかだとある程度は我慢するけど
彼女とかだと、かなり引く。しかもかなり注意する。今の嫁がそれで
クロス箸を矯正させた。外食に連れて行く俺が恥をかくからな。
364名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:44:22 ID:WYqiqF270
>>351
姉の保育園でも、年々そういう子(家庭)が増えてる。
親といっしょに食事した事ない子とか、
親の手作り料理一度も食べた事ない子とか
ゴロゴロいるんだと。

で、そういう子たちが例外無しに
「食事(に限った話じゃないんだけど)のマナー」は皆無。
365名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:44:29 ID:9udPdPv+0
高級レストランとか日本でも大名なんかが「いただきます」なんて
言うシーン見た事ないけど。
366名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:44:38 ID:o7xxnfbC0
「筆おろし お粗末様と 姉が言ひ」
367名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:45:05 ID:9TlU9JOp0
>>365
「馳走になったな」というシーンはいくらでもあるが。
368名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:45:47 ID:ywXvBAK80
>>360
終わった後は「ごちそうさまんこ」ってちゃんというんだぞ。
そしたら「お粗末でした」って返事が返ってくるから。
369名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:45:57 ID:7ZWg+Kye0
>>363
おまえいいやつだな

>>364
将来苦労するな
それともそういうのが普通の世の中になってしまうんだろうか
370名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:46:48 ID:NKfgg+qDO
田舎のバスは均一料金区間でも後ろ乗り前下りで
あれはムダだと思ってたのだが、
後ろ下りだと、下りる時にドライバーに
「どうもありがとう」を言っても聞こえない事に気付いた。
反省した。

敢えて言おう。
バスの運転手に「ありがとう」を言わない者に、
「ごちそうさま」を言わない子供をののしる資格はない。
371名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:47:54 ID:ncxotDqe0
>>337
君のように出来たやしは、どの辺に集まっているのか?
できたら漏れも仲間に入れてほしいよ
372名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:48:06 ID:bsYC1Yfs0
食事っていうより、あれはエサだ。
エサに挨拶は必要ない。
373名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:48:50 ID:JU0n4qYb0
俺は時と場合だと思う。
そもそもの前提として「いただきます」、「ごちそうさま」を礼儀として捉えていることがある。
感謝の気持ちが挨拶の大元だということに異論はないが、
それを定式化された言葉で表現するに至っては、それは単純な感謝ではなく文化的礼儀となっているだろう。
具体的に家族や他人に作ってもらった時、誰かにおごってもらった時、
定食屋やレストラン等人が料理していると言える場所(マック、ファミレス、牛丼屋、学食等を除く)では言うくらい。

例外として挙げたような店は料理というより作業だから、
ある意味では正当な金銭の対価だから感謝を表す必要はないという意見も分からなくはない。
スーパーのレジ打ちにいちいち「お疲れ様、ありがとう」とは言わないようなものだと思う。

では農家等の生産者・流通仲介者への感謝は不要なのかという意見もあるだろうが、
ここでまた挨拶の意義に立ち戻り、これを礼儀と考えるならその場に居ない人間への感謝は、
必ずしも口に出して表す必要は無いと考える。
全ての感謝について、相手の在不在を問わず常にその場で表明することを義務化する思考は、
確かに宗教染みているとの批判を避けられない。
ただし、これにより自由意志に基づき自発的に感謝を表すことが妨げられないことは自明である。

また、食材そのものについて生命を奪うことへの感謝を主張する者もあるようだ。
これについては多分に観念的な議論が予想されるので、
自分は食事時の挨拶をそのように考えないとだけ言明し、主張は割愛する。

最後に、自分はTPOで言ったり言わなかったりだが、
常に挨拶をする者を否定するわけではない。
必要な時に礼儀を欠くよりも、不要な挨拶をする方がはるかにマシであることは言うまでも無く、
常に挨拶をすることで体に習慣化させることは、礼儀作法の習得という観点からは有効であろう。
374名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:49:00 ID:WYqiqF270
>>369
普通とまではいかなくても、そう珍しい話じゃなくなってきてるよね。
現時点でも。
コンビニ前、果ては路上(歩道)で平気でカップ麺食ってる輩がいかに増えたか。
自分が目撃したのだと
歩きながらカップ麺食ってる奴(どう見ても20歳前後)とか
電車の中で座り込んで、器を床に置いたままカップ麺すすってる女子高生とか…
375名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:49:24 ID:7ZWg+Kye0
>>370
俺の田舎はバス料金後払いだからきちんと言うぞ
ってかそういうのも親とか学校で言われた
そうすると運ちゃんも笑ってありがとう。またよろしくって返してくれる

こっちにきたら前から乗って先に金払って後から降りるから
乗るときによろしくって言ってる
376名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:50:07 ID:FaKq5h9K0
>>371
客単価が1万円を超える店なら、ほとんどの人が「ご馳走様」って言ってるよ。
377名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:51:21 ID:lUYiH9KQ0
地元の小学生のアンケートで
「レトルトカレー」「レンジでチンのコロッケ」「コンビニの惣菜」

を母の手料理と思ってる子供が多いのにはびびった。
378名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:51:53 ID:gtZeref70
食糧難の時代に言わされてただけなのに
379名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:53:14 ID:7ZWg+Kye0
>>374
握り飯ならまだ許せる
ってか良く食えるな

>>377
アイタタタ
今の親の食生活が見えるな
380名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:54:02 ID:kbU69CjO0
>>377
作ることだけ(←ここ重要)に意義を感じて
手抜きの料理作る親も同等だと思うよ
381名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:54:53 ID:AJCNec7V0
買い物に行って会計が終わった時
レジの人に必ず「ど〜も」って言う。
海外にいた時にレジで挨拶する習慣っていいな、と思ったので
帰国してからは頻繁に「ど〜も」を使うようになった。

「ど〜も」っていう、かしこまらないで使える便利な言葉があるんだから
軽い気持ちで相手に感謝の意を表すのも良いんじゃないかと思うんだけど。

トピズレ、ゴメン!
382名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:55:15 ID:7ZWg+Kye0
>>378
言わされてた、か
強制だって思ってる香具師は一生分からんよ
383名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:55:22 ID:8R3YzMo50
日本は異様に手作りにこだわるからな。
母親には一切の手抜きは許されてない。
384名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:57:00 ID:WYqiqF270
>>379
物事のTPOって概念が全くないんだろうね。
自分がしたくなったら、いつでもどこでもやる。
※食事に限らず
それが「自由だ、強制するな」と嘯く馬鹿親と子供たち。
それが恥ずかしい事とも思ってないんだろうし。
385名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:57:34 ID:7ZWg+Kye0
>>383
家事は主婦の仕事ですって言うのがあったからな
それに子供や亭主にはうまいもの食べさせてあげたいって言うのが大きかっただろうし
お袋に感謝
386名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:58:57 ID:ahDRiYMu0
>>384
だって今の馬鹿親って自由と我がままの区別が付かないんだもんww
387名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:59:35 ID:7ZWg+Kye0
>>384
自由とわがままを履き違えてる香具師多すぎ
388名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:59:49 ID:WYqiqF270
>>382
だよね。
本当に「教育と家庭環境」ってのは大事だわ。
恥の概念を失う代わりに、妙な詭弁と自己弁護だけを覚える階層。
389名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:00:00 ID:mU8NdWGg0
礼儀作法の話になるととたんに気色悪い流れになるな2chは

毎食食べ物に感謝、会ったこともない生産者たちに感謝しているようないい子ちゃんが
一方ではそうしない奴らを「育ちが悪い」とか「社会の底辺」とか言ってるなんてどんなギャグだよw
390名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:01:12 ID:fms1QcFD0
ま、育ちの問題だが
お呼ばれして、他人様の料理をいただくときは言わないと礼を失するな。
普段から言うように心がけていると大丈夫なんだろうが。
391名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:02:09 ID:SGuJS4eW0
いただきますなんて、別に言わなくてもいいじゃん。
いただきますと言う躾?
そんな躾は親の見栄。いわせなきゃ親の立場がない、親が恥をかく、
親が陰口を叩かれる(陰口を叩くやつほど人目を気にする)からだろ。

全ては親の見栄。親が傷つきたくない、自分のかわいさだけから来る意識だ。



ばっかみたい。
392名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:03:08 ID:ahDRiYMu0
昔埼京線で通勤してた頃だけど、行きはともかく帰りになると座り込んでる馬鹿も多かった。
例外なく混んで阿鼻叫喚になることがわかってるから「立て」って言うと大体立つ奴が
多かったけど、中には文句いって立たない奴もいた。
仕方ないから発車までほったらかして、発車前の駆け込みで混み始める時に問答無用で
押しつぶしてた。

あの牛丼どうなったんだろうなあ・・・・そこまで見なかったよ。

393名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:03:14 ID:BP3EiOg90
>>389
挨拶はするに越したことはないとは思うけど、漏れもそれは感じるときはある
ややヒステリックな感じは受ける
394名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:03:57 ID:ahDRiYMu0
>>391
ギャル文字でおk
395名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:05:26 ID:lEX14vT20
言わなくてもいいよ派だが

>>391から思春期を感じる
396名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:05:35 ID:7ZWg+Kye0
>>391
個人の心情の問題です
親に言われた、学校で言われたって言うのも最初はあるだろう
それをどう捕らえ考え、行動していくのは自分自身の問題
ただ、今ここに自分の力だけで存在しているわけではないと思うよ
397名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:05:44 ID:U8YfSYuS0
>>374
ていうか、決まった時間に家族が揃って暖かい食事が取れること自体に感謝しなきゃ駄目
案外気づかないが、それだけ自分の懐が裕福と言う証拠だからね。

家庭の4割は共働き、それでいて年収は300万以下の借家生活
朝から晩まで夫婦共々出かけ、家事に割く時間なんてほとんど無い、
家事なんかより働く時間と休む時間が欲しい
だから食料は買いだめ出来てすぐ食えるレトルトや冷凍食、もしくは外食
外食にしても金はかけられないのでジャンクばかり

これが日本の実態ですよ
398名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:05:58 ID:PS/3ymgS0
「腹が減ったときに飢えを満たすことが出来る」
これが如何に当たり前になったかってことだな。
「お昼だからご飯食べよう」なんてなんて疑問もなく毎日思えるうえに
そのご飯に有り付くことに感謝の念も持たないなんて・・・・





                                  思い上がりも甚だしいな。
399名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:06:40 ID:BeTlX2vS0
いただきますってのはジャンケンの最初はグーみたいなもので
「私は今からご飯を食べます」というのを宣言するために使ってる
だから多人数で食事のときは言ってから食べる
一人のときは言わない
ご馳走様は「私はご飯を食べ終わりました」という宣言
ただし飲食店の場合はサンキューの意味もあるので会計時にも言う
400名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:08:34 ID:ahDRiYMu0
>>399
「いただきます」「ご馳走様」に至る考え方はそれぞれで全然おkだと思う。
401名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:08:42 ID:nXGUQ/sn0
つか半数も言ってることに驚いた
402名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:11:10 ID:ahDRiYMu0
>>401
高校生を雇うことがままあるんだけど、いわゆるDQNはDQN故に目立つって考えた方がいいよ。
ちゃんとしてる子はほんとちゃんとしてる。

言い換えると半分がDQNということなんでもにょるのだが・・・
403名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:11:49 ID:nw99suwS0
>>389
確かにな。
心がけの良い人が多いなぁと思って目を通してたら、
下を見て嘲笑ってる人も意外と多い。
この分だと偽善者も相当多いな。
404名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:12:39 ID:lx6IjIy00 BE:251765036-
静岡では、「いただきます。」「いただきました。」がデフォ
405名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:15:19 ID:WYqiqF270
>>403
笑えるってレベルじゃなくなってきてるとも思うんだけどね。
近い将来そちらが「多数派」になっていく可能性も否定できない。

頂きます・ごちそう様どころか、朝の挨拶とかをしただけでも
「あいつおかしいんじゃねえの」と嘲られる時代がきそうな気がする。
406名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:15:29 ID:gtZeref70
「いただきます」はいつどのように普及したのか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1138023420/
407名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:15:51 ID:9REbFf/l0
DQNとブサヨの価値観は同じだな。

408名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:16:05 ID:Z7zDkXdI0
>>391
まあ、そう考えるのは自由だが
もし、店主が藻マイに対して「ありがとうございました」と言わなくても
藻マイは平気なんだろ。
その店主の価値観は藻マイと同じだからな。
409名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:18:02 ID:7ZWg+Kye0
>>405
あいさつ、礼儀作法、マナーがなく、義務を果たさず、自由と権利を喚き散らし、他人を思いやらない
そんな社会か。吉野家以上の殺伐でガクブルだな
410名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:18:51 ID:ahDRiYMu0
>>409
なんかそういう人種をどこかで聞いたような・・・・・
411名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:22:26 ID:7ZWg+Kye0
>>410
書いて読み直して気づいた。確かにすでにもういると言う話を聞いたな
412名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:23:25 ID:BP3EiOg90
相手を思いやる心ってのは結局本人が気がつかなきゃどうにもならないんだよな
413名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:24:44 ID:tehZ1UqY0
食い物作る側が言って欲しいって思ってるならアレなんだけど実際はどうなん?
特に商売でやってる人に聞いてみたい。
414名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:26:02 ID:OmIjMKPF0
中学と高校のときは親と食事なんて苦痛の時期じゃん。
俺なんか5分で飯終わらせてたぞw
今はちゃんといただきます言ってるよ(・∀・)
415名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:26:26 ID:8R3YzMo50
>>413
自分、働いたことも食事作ったこともないのけ?
416名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:27:07 ID:unyxH3Hc0
>>409
一億総在日化ってかww

比較的に豊かと言われている富山県でこういう結果なのが痛いな。
「いただきます」が言えない親に育てられた子が言うはずもなく。
417名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:27:42 ID:ahDRiYMu0
>>412
そういうことだよな。
なんだっけ?芋虫言われてた人がいたでしょ?
あの人元気な頃はどうしようもない奴で、手足なくして誰からも省みられなくなってから初めて
大事なことに気がついたみたいだけど、それじゃ遅いって事も同時に気付いたと思うんだよね。
どう転んでも手遅れなんだけどさ。

世の中の常識がおかしくなってるっていう側面もあるから、だったらこういう所ででも言い続けるしかないよね。
あいさつ、礼儀作法、マナーがなく、義務を果たさず、自由と権利を喚き散らし、他人を思いやらない
そんなのはおかしいと。

418名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:29:10 ID:FaKq5h9K0
>>410
確かにいるな人種というより、そういう民族がw
反面教師としてあんな民族にはなりたくないよな。
躾とかマナーとか作法とかを、うざく思うような低俗な民族にはしたくないな。
419名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:29:59 ID:UXYjZnxr0
記事を良く読め。
「食べ物に対する感謝」しか記述してないから。

富山って変だよね。
420名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:30:04 ID:5pKrh9e90
礼に始まって礼に終わるってのは社会生活の基本だよね
少なくとも日本では
今の家庭の教育はどうなってるの?
421名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:30:11 ID:3l+AXnFE0
疑うわけじゃあないんですが、
実際一人で「いただきます」言ってるの見たことないんだけど。
ホントにいるの?一人でだよ?
ファミレスでホークとナイフ持って言うの?背広着て?
422名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:30:35 ID:fms1QcFD0
>>413
礼というものは相手が望むからするということじゃないよ。
落し物を拾ってもらってありがとうという言葉が自然にでるだろ。
423名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:35:05 ID:Pu5kYJB4O
>>421
俺一人で飯食う時も手を合わせて小さくだけどいただきます言うよ?
424名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:35:32 ID:xv4H+QQdO
目上の人とかいたら言うけど学校で仲間内だったら言わないだろ。それが男だったらなおさら気持ち悪いぞ。
425名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:35:44 ID:hcBTkn0FO
>421
そりゃ他人に聞こえるような声では言わないだけ。公共の場なんだから。
でも俺は大抵小声で『いっただっきまーす』とか言っちゃってるけどな
426名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:36:30 ID:ahDRiYMu0
>>424
悪い事いわないから周り見て物を言うのをやめときなさい。
427名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:37:10 ID:f1yySe5/0
>>391
いずれは、親でなく、その子自身に降りかかることになるだけの話。
428名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:37:21 ID:fdSJf/ohO
>>421
外食だったら言うだろ?
店出る時「ごちそうさました」とかも。
429名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:37:44 ID:WYqiqF270
>>424
学生時代も自分の知人・友人らは普通に
「頂きます」してたけどな。
もちろん、小さな声でだけど。
やらない人は、少なくとも自分の周囲(友人・知人・親族・同僚)には殆どおらん。
430名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:38:32 ID:76Z2LT3NO
給食の時に必ず言う美少女がいたが、
アノ子はきっと根からいいこだったんだろうな
431名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:39:54 ID:RqEMHFH40
外食で「いただきます」なんていってる奴見た事ないぞ。
あんたらどこの国に住んでるんだ?
432名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:39:55 ID:GJgNwFj+O
うちの二歳半の長男は「いたーましゅ」「ちそうさま」ぐらいは言う。
と言うか教えるよな、普通。
433名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:41:04 ID:KbbV/5gvO
>>421

いただきますは小さな声でご馳走様は相手に聞こえるように勘定の時に言っている
434名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:43:15 ID:tehZ1UqY0
>>422の言う通りだと思います。反省したんで許してください。
435名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:43:44 ID:unyxH3Hc0
出された食べ物をただ、食べるだけなら犬猫と同じだ罠。
436名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:43:58 ID:1B7FSaXQO
>>431
ゆとり教育のDQN集団か。
437名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:44:48 ID:WYqiqF270
>>431
小さな声で言ってるから気付かないだけかと。
箸を持ち、手合わせるぐらいの事してる人は、結構いるけどねぇ。

店にもよるけどね。
ファーストフード・ファミレスなんかには、そりゃいないよ。
438名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:44:59 ID:KbbV/5gvO
>>431の国=半島では言わないのか?
439名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:45:02 ID:aYl+sHor0
一言言わせて貰えば手を合わせて「いただきます」と「ごちそうさま」を言う女子は3割増しぐらいで萌えるって事だ
覚えとけ女
440名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:45:05 ID:GJgNwFj+O
ゴチになります、でもいいぞ。
441名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:45:10 ID:LvN850RqO
>>431
小さい声で言ってる人結構いるでしょ、手を合わせてるだけの人もいるね
442i u:2006/06/20(火) 12:45:44 ID:VnuX3zcu0
いい流れですね。いただきますなんて言う必要はない。
>>435
文明国の欧米でも言いませんけどwww
443名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:47:38 ID:AJCNec7V0
>>442
欧米では食べ物に感謝する気持ちが希薄だからね。
444名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:48:47 ID:wgZxFBsIO
「いただきました」は、言うんだよな。
445名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:48:48 ID:Pu5kYJB4O
日本と欧米の全く異なる文化を比較する低能さんが混じってますね
446名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:48:54 ID:KbbV/5gvO
>>442

日本語で『いただきます』は言わなくても類するものはあるだろう
簡単な祈りとか慣習みたいなものは
447名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:49:11 ID:P6KozZjtO
女子高生をいただきました
448i u:2006/06/20(火) 12:50:42 ID:VnuX3zcu0
>>443
はぁ?なんでそんなこといえるのですか?

日本は食糧自給率が低いのにその意識が低い。目の前の空気を読むことでなく、
大局的な意味で食べ物に感謝する気持ちが足りないんじゃないですかww?
449名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:52:23 ID:aYl+sHor0
キリスト教圏じゃ全ての物は神が人間のために作った物だから感謝の念が希薄なのは当然の道理だが
450名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:53:08 ID:7+BkKUZQO
海外かぶれは何でも米にならおうとするからね…
451名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:53:22 ID:1B7FSaXQO
その目の前の空気でもいいから感謝するのは大事じゃないか。
452名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:53:27 ID:9udPdPv+0
欧米でも家庭では神への感謝をしているような
453名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:53:49 ID:6X/Zg5zP0
>>61
そんなことにエネルギーをつかわず効率的に仕事をして自然にお礼してるから。
454名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:54:29 ID:Pu5kYJB4O
万物に八百万の神がいると言う日本の文化は今いずこ

…まさかiuたん「はっぴゃくまん」て読まないよね?
455名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:55:13 ID:FaKq5h9K0
>>450
それで大切な文化とか
456i u:2006/06/20(火) 12:55:26 ID:VnuX3zcu0
>>446
日本のような気持ち悪い全体主義的ないただきますはないね。みんなそろって
いただきますってやらせるアレね。

欧米でも宗教心の強いひとたちが集まれば'神'に感謝することはあるかもしれないけどね。
知り合いのイングランド人もアメリカ人にもいただきますってどういうのっ
て聞いたら、そういう表現ないなぁとか、よし食べようとか、それくらいかなって
言ってたね。
457名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:57:10 ID:KbbV/5gvO
>>448

全然違う
アメリカやフランスの食料時給率が高いのは外交戦略の一環と考えているから
458名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:57:11 ID:sKFGVgVH0
「いただきます」を言うのは基本的に日本だけ。
もとは仏教的な思想から「命をいただく」という意味合いを持っていたが、
やがて食料の生産、流通、料理の準備まで含めて食に関わっているもの
すべてに感謝を示す言葉として定着した。

「ごちそうさま」は、もともと「馳走」に「走り回る」という意味がある。
転じて、あちこちから食材を集めてもてなす、という意味で「馳走」となり、
丁寧表現の「御」と「様」が付いて、江戸後期に食後の挨拶となった。
「おもてなしいただいてありがとう」「おいしい料理でした、ありがとう」
の意味を持つ、日本らしい奥ゆかしい言葉だと言えるだろう。

もちろんどちらも言わない、というのも自由。だが、言われて嬉しいことは
相手にも言ってあげれば、円滑な社会が生まれることは明白。
それがわからない奴は社会生活からさっさと離れてほしい。
459名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:58:23 ID:FaKq5h9K0
>>450
それで大切な文化とか失ってるんだけど・・・。
(途中で送信しちゃったorz)

>>456
だからなんで欧米に合わせるの?「もったいない」って言葉も日本以外に
ないんでしょ?それと同じだよ。彼らが持ってない感情や感性を捨てるのか?
460名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:59:21 ID:GJgNwFj+O
あれ?天にまします我らが父よ・・・今日の糧をなんたら、とか食う前にやった記憶があるぞ。
幼稚園の頃。
461名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:59:24 ID:eSdO7/Ue0
>1
そういえば自分もいつの間にか言わなくなってるな・・・
462名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:59:50 ID:Pu5kYJB4O
日本文化を海外の思考に照らし併せても合致するわきゃないっつーの
463i u:2006/06/20(火) 13:00:15 ID:VnuX3zcu0
>>454
ん?それは非常にデリケートな問題だから、認識を変えたほうがいいですね。
それは一部の日本人にとってやおろずの神がいるっていう宗教的な認識があるだけ。
そうでない日本人もたくさんいる。大和民族の中にもいろいろな宗教を持つ人間が
いるし、日本は別に大和民族だけの国じゃなし。石原慎太郎も経団連も外国人いれろって
考えでしょ?少子高齢化で日本は外国人増えるしね。

やおろずの神っていう考え方はときとして宗教にたいして幼い認識となる。
宗教について深く考えないから適当にやおろずということで済ましているだけの人もいるからね。
たとえば、仏教の影響を受けた石灯篭を友好の証として中東に建設した自衛隊の行動がソレ。
464名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:00:17 ID:BP3EiOg90
米はサンクスギビングデーがあるよ
465名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:00:33 ID:AJCNec7V0
欧米でも食事の前に神に感謝をする家庭は減っているような。。。
例え神に感謝をしても食べ物には感謝をしてない。
だから気安く食べ物を捨てる。
余ったら小皿に移してラップして
冷蔵庫にしまう家庭は欧米では稀な気がするけど。
466名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:00:37 ID:Q9+m4Wp/0
>>1,2
467名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:01:22 ID:ahDRiYMu0
俺はアメコミとか大好きだし英語も話せるが、日本人であることまで忘れ去るつもりは無い。
盛んに欧米を引き合いに出す奴は当然英語くらいしゃべれるんだろうな?
468名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:01:45 ID:KbbV/5gvO
>>456

「やらされる」ってマナー、礼儀の話じゃん
お礼や謝罪の時に頭下げるのと同じ
469名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:02:36 ID:GJgNwFj+O
言わなかったら日本から出ていけ、と言うのは言いすぎ。単なるバカ。
でも言った方がスマート、「行儀がよい」と思われる。
奥さんだって喜ぶ。
470名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:02:43 ID:qx/dwOiB0
感謝とかいってる人がいるが感謝の気持ちがわくのが不思議
「頂きます」「ごちそうさま」って作った人に対して言ってる人のほうがおおいんじゃない?
471名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:03:43 ID:e4OADkjL0
>>464
まぁひねくれものに言わせれば
父母敬老の日なんて1日だけ特別にするので無く365日するものだ!
納ーんてことらしいけど、あまりに当たり前過ぎてそれが当たり前じゃなくなってしまう
ことを恐れ再認識する日ってには大切だよな。
472名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:04:39 ID:VC4ifb7u0
他所様の家でご馳走になる時は言うが自宅じゃ言わないな
473i u:2006/06/20(火) 13:04:54 ID:VnuX3zcu0
大切な文化ってなんですか?まさか、じゃあ、あなたは洋服とか着てない
ですよね?テレビで白人モデルばかり使っていることのおかしさや
英語のサビの部分を良く使う流行歌のおかしさを人に啓蒙しているでしょうね。
都合よく伝統伝統いう人は、和服着てチョンマゲでもゆってたらどうでしょうか?
474名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:05:54 ID:9udPdPv+0
>>470
作った人にも感謝だけど、汗水垂らして育てたり獲ってきてくれた人達にも感謝しない?
475名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:07:00 ID:nW+DJaz30
キモイ奴が暴れてるな・・
476名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:07:33 ID:ahDRiYMu0
>>473
糞コテ市ね。
477名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:07:35 ID:58+kA5V+0
感謝しても命をとって喰うことには変わりないし、食べられる生き物に感謝して〜とかの意見は
偽善にしか感じられない。感謝すれば良いんなら佐川一政なんか、超お行儀のいい人だね。
478名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:07:53 ID:csHQlYxg0
いただきますなんて普通言わねーよw
479名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:08:28 ID:KbbV/5gvO
>>463

日本人を語るときは総体としての日本人を見ればよい
総体としての日本人は意識の水面下で多神教の神道を信仰している、で問題ない
480名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:08:32 ID:bnnBdRA/0
大学生になってからいわなくなったな・・・
服数人で食べる時は言う時もあるけど。
実家に帰った時も言うな。
481i u:2006/06/20(火) 13:08:33 ID:VnuX3zcu0
>>462
ノックノック。間違えないでください。日本の一部の人の文化です。
いいですね。言わない派の人たちが、言わなくてもいいだろうと活動する。
これこそ市民社会です。私も言わないでいいだろう派の日本人ですね。
ですから、言いたい派は言えばいいのです。いわないでいいだろう派に
強制することはできないのですね。これでひつと、日本の全体主義的な
空気をなくすことができます。
482名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:09:40 ID:ahDRiYMu0
とりあえず言わない派は社会に出てこないで一生ニートしててくれよ。
屁理屈こね回すだけで議論にならないし、存在に意味ないよ。
483名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:09:52 ID:FaKq5h9K0
>>473
・・・・。厨房??
便利な文化を取り入れるのはいいと思うが、今ある文化を捨てるのが問題だと。
さすがにちょんまげはいないが、今でも特別な日には着物は着るだろ。
あなたがいってるのは、着物を着るのを一切やめろって言ってるのと同じだよ。
484名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:10:08 ID:ouluD2//0
「いただきます」なんて言うのは給食のときだけだろ
家で食べるときや、外食のときなんか
一度も言ったことないね
485名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:10:10 ID:MR99ySDI0
iuとかいう子は、なんか嫌なことでもあってやつあたりに来たのか?
486名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:10:29 ID:aYl+sHor0
言わない派って目上の人にご馳走になる時も言わんの?
487名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:10:48 ID:wvALjJKLO
言わないことが問題なんじゃなく感謝の気持ちがないことが問題
488名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:10:51 ID:ahDRiYMu0
もしかしてこの糞コテは釣りなのか?
だって名前が言う・・・・
489名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:10:51 ID:nW+DJaz30

      ↓ i u  ID:VnuX3zcu0
     ∧_∧
    (-@∀@)     ∧_∧
    /     \   (    ) こいつ共産主義者? 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 創価だな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
490名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:11:03 ID:m7VvWuys0
家族の前ではいただきますは言わない
友達とかと食事してるときだけいただきますごちそうさまは言う
491名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:12:39 ID:58+kA5V+0
>>486
TPOを見て言うときは言う。
でもその意味合いはあくまで仕事上の関係を円滑にするためのものに過ぎない。
492名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:12:58 ID:ouluD2//0
>>486
外食で上司のおごりとかいう場合は言わない
上司の手作りの料理だったら仕方なく言うかなw
493名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:13:15 ID:WWG6olnj0
野郎どうしの食事では言わないよね?
494名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:13:30 ID:sKFGVgVH0
>>481
>ノックノック。

段々自動翻訳の粗が見えてきてるぞ。
495名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:14:02 ID:FHWt8EPNO
躾ができてる家庭でも高校生くらいなら言いたがらないだろ。
良い子になるのが格好悪いと思ってる年代だから。
社会に出てもそれを続けるなら馬鹿でしかないが。
496名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:14:10 ID:ahDRiYMu0
>>491
それは言わない派とは違うと思う。

1.いただきますを常に言う派
2.時と場合によって使い分ける派
3.絶対言わない派

コレで言うと2だろ?
497名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:14:13 ID:gtZeref70
>>406読んだ?
498名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:14:30 ID:e5882kUH0
こんなもんふぁみれすでもみてみ
サラリーマンやら主婦やらだれもいただきますなんていってねーし
それをみかかえたこどもたちは
ああもーなんでおれらだけいただきますとかだいえっつーの?あったまおかあしいいいいい
とかいってまじいかってる
だからいわねんだべーーーーーーーーーーーーーー
499名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:14:40 ID:fms1QcFD0
>>492
そうなのか。おごりだったらなお更、いただきますというがね。
500名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:14:43 ID:HdiVjEbX0
いちいち礼儀正しくいただきますとか言って
善人ぶって自意識過剰なやつってすごいキモイよね
ナルシストの一種だろうと思うけど
501名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:14:43 ID:KbbV/5gvO
>>473

海外のモノを積極的に取り入れ日本式に昇華するのが日本文化ですよ
あなたも漢字仮名混じり文字を使っているじゃないですか?
502名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:15:24 ID:aYl+sHor0
ぶっちゃけ言いたくない奴は言わなきゃいいとは思うんだよ
この手の礼節を尽くして損をする事はあっても得はしないだろうし
503名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:15:52 ID:7ZWg+Kye0
言う言わないは強制じゃないし、個人の自由だと思う
言う言わないで、良い悪いでもないしね。
ただ、人としてどうなのかって事じゃないかな
504i u:2006/06/20(火) 13:16:56 ID:VnuX3zcu0
>>479
だから?ふーん、だから?あのねぇ、日本の特色をマクロな視点で切ったらば
多数はそうなるかもしれない。そういうデータ的な特徴から語れると思うよ。
でも、だから、日本人はみんな神道的な考え方を持たないといけないとか、
やおろずの神観点を持たないといけないなんていう強制力なんかないわけ。
なぜなら、やおろずの神の観点を持たないことは悪いことではないから。

いただきますをいわない人がいるのが気持ち悪いのも、日本人がまわりの
目を気にする人が多いからじゃない?まわりにあわせようとする。ところが
周りがばらばらだと自分がどっちを選んでよいかわからなくなるんじゃ?
自分の好きなほうをえらべばいいと思いますね。
505名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:17:07 ID:9TlU9JOp0
>>502
ん?逆だろ?
506名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:17:27 ID:ahDRiYMu0
>>494
よく気がついたな、尊敬。
ていうか前から思ってたんだが馬鹿っぽくていわなかったことがあるんだ。

あいさつ、礼儀作法、マナーがなく、義務を果たさず、自由と権利を喚き散らし、他人を思いやらない

こういう社会の方が都合がいい民族がいるわけだ。
もしかしてそういう部分から日本は内部的に破壊されてるんじゃないかと・・・・馬鹿っぽいでしょ?
507502:2006/06/20(火) 13:17:35 ID:aYl+sHor0
うわあああああああああああああ逆だああああああああああ
礼節を欠いてだよおおおおおおおおおおお
>>505
うるせーばーかばーか
508名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:17:52 ID:3L3DCJNR0
言う、言わないは自由だろ。
だが言わなかったことで社会から疎外されたとしても文句は言うな
509名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:18:10 ID:e5882kUH0
おれなんか「いただきます」というと同時にほふられた命への供養と謝罪と賠償と来世への飛翔といろいろなことが走馬灯のように
「う、う、う、」となってないてしまう
それが俺の感性、だれも止められない慈愛の心じゃなんという慈愛のこころじゃあああ!!!
510秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/20(火) 13:18:29 ID:Ly9B/Kfs0
('A`)y-~~  言う言わない以前にマナーだと思ってたけど、そうでもないのね。
(へへ     俺1人のときも小声で言ってるし、癖だな。
>>500
そう言う風な教育を受けたんで致し方あるまいがw
礼儀守らないのが格好良いって程ガキでもないしなw
511名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:18:36 ID:T+5k/1wy0
ていうか「絶対言わない派」なんて、実際のところいないだろ。

まあ、おれも上司に誘われて奢ってもらう場合に限っては
「絶対言わない派」だけどね。
512名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:18:38 ID:KbbV/5gvO
>>481

最初から素直にそう言えばよい
「俺は言いたくないから言わない」と

まわりから「行儀が悪い」と言われても「お前には関係ない」と言っとけ

「そもそも行儀、文化とは〜」とわざわざ馬鹿見せ付ける必要はない
513名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:18:47 ID:I6+VVOgh0
>>486
だいたい、目上の人からご馳走してもらうときの
「いただきます」はちょっとニュアンスが違うだろう
「いただきます」ってのは本来ご飯が食べられることへの
自然とか百姓への感謝の意味だろ。

上司にご馳走してもらったときは、「奢ってくれてありがと!」
って意味の「いただきます」だから微妙に違うw
514名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:18:51 ID:sQNpkGwq0
信教の自由は?
515名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:18:55 ID:GJgNwFj+O
おごりなら絶対言う、言わなかったら非常識。
絶対に影で言われてる。あいつは・・・って。
516名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:19:16 ID:lcpmRBtr0
人としてどうか、なんてどうでもいいよ。

言ってりゃ大人にウケがいいから、やっとけよ。
やってりゃだんだん意味に気づいてくる。最初は意味なんてどうでもいいんだ。
俺は別に行きたくもないのに寺に行かされて説教を聞かされてたが、今その経験が大いに生きている。

感謝できる範囲が広いってことは、本当にすげえことなんだよ。
517名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:19:35 ID:7Xeo+eNG0
いただきますと言ったからといって、食物に感謝してる証拠にはならない。
口先だけならなんとでも言える。

自民党の議員が、「増税は国民のため」だとか
ブラック企業の経営者が口では社会貢献してますってよく聞くよな。
518名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:19:44 ID:7ZWg+Kye0
>>510
秋水久しぶりノ

こういう感じ
519名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:19:51 ID:aYl+sHor0
>>511
絶対に鳥居は潜らない派がいるんだからいただきますと絶対言わない人間も居るかもしれない
520名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:20:13 ID:cBbIQdY60
食いタン2、キボンヌ!!!
521名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:20:35 ID:bfZ5zYOp0
>>508
言わないと社会から疎外されるの?
だって学校卒業してからは言ってる人なんか見たことないよ
ファミレスとかでちゃんと観察すれば分かる
522i u:2006/06/20(火) 13:20:51 ID:VnuX3zcu0
>>483
だから、着物をきたほうがよい場合もあればあるわけでしょ?
伝統伝統いうやつは、ずーっと着てろっていってるだけですねw。
私だって、相手がいただきますの価値観にずぶずぶで、しかも、悲しいことに
日本人にもいろいろな価値観の人間があることがわからない人ならば
ビジネスとしていただきますって言うことはありますよ。
523名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:20:58 ID:9TlU9JOp0
自由だろっていう自己擁護おおいけどさ、
いや、自由なんだよ。好きにしたらいい。

ただ、それによって受ける区別は差別じゃないからな。
たんなる自業自得だ。そうなる選択を自分でしたんだ。
後で喚くなよ。
524名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:21:02 ID:e5882kUH0
いただきマンモス


















525名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:21:05 ID:AJCNec7V0
言う事が大切なのは言うまでもないけど
言うだけじゃなく感謝する心を持たないと
言ってるだけでも無意味になっちゃうよね。
526名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:21:13 ID:y0uAuf1W0
高級レストランで「いただきます」なんて言わないのに、
食事のときは必ず「いただきます」と言うことがマナーだってw
527名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:21:21 ID:m7VvWuys0
そういやフードファイトでもいただき、ごちそう言ってなかったよな確か
528名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:21:30 ID:KWmxQykl0
↓味王様が一言
529名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:21:49 ID:ahDRiYMu0
結局の所感謝とかそういうの抜きにして処世術の一つになると思うんだがね。
雇ってるバイトが言う奴と言わない奴の2種類に分かれたら言う奴を優遇するよ。
ちゃんと他人相手の礼儀が出来てるってことだからね。
530名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:22:14 ID:CyVYujL20
いただきますって言わないと、食い始めるキッカケがないだろw
531名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:22:22 ID:GJgNwFj+O
おごりで言わない=ライフカードのDQN後輩
だけかと思ってた!
532名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:23:08 ID:KbbV/5gvO
>>504

お前が言う言わないはどうでもいい

お前が神道を語るからおかしくなる

単にお前は行儀の悪い子

無理矢理直せとは言わないし直す必要もない
533名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:23:18 ID:aYl+sHor0
>>521
言わない事で言う人間より低く評価されてコミュニティから弾かれる事はあるだろうな
極端な話昇進に影響するかもしれないし縁談が破談になるかもしれない
そういった可能性を考慮した上で言わないならどうぞご自由にって話だ
534名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:23:19 ID:y0uAuf1W0
いただきます =ただのゴマすり
535秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/20(火) 13:24:24 ID:Ly9B/Kfs0
('A`)ノシ  >>518
(へへ    やぁやぁ。こんな感じか・・・w
       まぁ挨拶みたいなもんだよねw
>>526
高級かどうか知らないけど、一人2万くらいの店ではちゃんと言ったぞ。
そもそも高級ってなんだよw
536名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:24:31 ID:ahDRiYMu0
今の2ちゃんはほんとに子供が多いんだな。
537i u:2006/06/20(火) 13:24:31 ID:VnuX3zcu0
>>489
共産主義者?私はアカ嫌いですよwww。大家ですからね。資本主義大好きです。
でも、全体主義は嫌いなだけです。
>>491
まぁ、そうですね。それにいただきますって待てをかけられている犬じゃないんだしww。
ご主人様に食べてよいかってのを確認する合図みたいで気持ち悪い。
食事をだしてもらったら、ほんとうに作ってくれてありがとう。といえばいいじゃないですか。
538名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:25:03 ID:lcpmRBtr0
>>529

そういうことなんだよな。
功利的に考えりゃ、言ったほうが得なんだから、言っておけってだけなんだ。
意味とか感謝の心とかは、後からついてくる。
539名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:25:19 ID:KWmxQykl0
旨し糧(ー人ー)
540名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:25:56 ID:w5WzxwMX0
ぼくは女子高生にちゃんと「いただきます」と言ってるから
心配すんな。
ご馳走様もね
541名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:26:02 ID:58+kA5V+0
>>533
言わないだけでそう評価を下げる人間もどうかと思うが・・・。
一個人として、ちゃんと言う人間に好感を持つ、という程度ならともかく。
しかし現実に(特に年寄り世代に)そういう人間はいるわけで、打算的なあいさつは必要になってくるんだよな。
542名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:26:27 ID:e5882kUH0
人が死んだらなんまいだーって言うだろ
それと同じだ
543名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:26:35 ID:y0uAuf1W0
>>535

お前みたいな奴と食事したくない。恥ずかしい
544名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:27:03 ID:9TlU9JOp0
>>526
そうかな。
前菜とかでてきたら、それにちなんだ会話とかしながら
いただきまーすって感じで食べるし、
一通りコース終わればシェフやホールの人呼んで
礼をいったりするけどな。

サービスする側とコミュニケーションもなくもくもくと食べてるの?
545名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:27:10 ID:r7lcgVLk0
546名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:27:13 ID:bfZ5zYOp0
>>541
言わないと評価下げるのは憲法で保障された信教の自由に反する
そもそも「いただきます」は手を合わせながら言うものであって
宗教儀式の一つだ
547名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:27:29 ID:VWwY+OJbO
外で飯食っていても、いただきます、なんて言う人いないけどな。
世界を見ても言っているのは日本人だけでしょ。
食物に感謝することと儀礼を混同しちゃあダメだよ。
感謝なら残さず食べることと、料理してくれた人が目の前にいたら
おいしかった、ごちそうさま、など一言かければいいんだよ。
548名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:28:23 ID:7ZWg+Kye0
>>536
俺が飯くいに行っていただきます言ってる間に流れが変わってびびった
549i u:2006/06/20(火) 13:28:27 ID:VnuX3zcu0
>>501
日本式?日本式のディファクトスタンダードを誰が決めるんですか?
ははあ、どうやら、やはり、日本という国は、中央集権で上意下達に
民衆を統制してきた全体主義国家の文化があるから、そういう認識に
なるんでしょうね。嘆かわしいです。

いいですか?日本式も日本人によっていろいろあります。人前で手をつなぐのも
はずかしいっていうのが文化な日本人もいるし、人前でとうぜんのようにチューする
カップルもいる。いろいろです。

べつに、日本人全員はこうでないといけない、という規格はないのです。
550名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:29:29 ID:ahDRiYMu0
>>538
例えば一緒に飯喰いに行って、言える奴と言えない奴といたら、その後も言える奴の方には
いい情報いい教育が下されるわけでしょう?つかそうする。
社会に出てからも社会教育の部分でいい教育が受けられる。
言えない奴はどこまでいってもDQN教育のまま。
551名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:29:36 ID:QgJ6WccW0
奢ると言いながらいただきますとか感謝の言葉のような
見返りを要求する上司って見苦しいよね( ´,_ゝ`)プッ
だったら最初から奢らなきゃいいのに。
別に奢ってくれと頼んだわけでもないのに迷惑だねwww
552名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:29:38 ID:aYl+sHor0
>>546
人間の好き嫌いは思想の自由だろうが
能力が一緒なら心証がいい方を優遇するのはしかたない
553名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:29:44 ID:CyVYujL20
いただきます言わない

・・・そういう習慣を身に着けてない ←ほっとく、知り合いなら言えよっていうw
・・・言わない理由がある ←絶対にさわらない
・・・言うやつ ←ああ、今から食うんだなとわかる
554名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:29:56 ID:GJgNwFj+O
>>541
おごりで言わないなんて社会人として問題。
評価悪くなって当然。
目をかけてやっても、それが当然だと思ってる奴を引き上げるなんて上司はいないよ。
感謝するから、よくしてやれば自分にもメリットが出てくると考えるのが普通。
555名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:30:19 ID:y0uAuf1W0
最近、行政が小うるさい事言い過ぎ
葬式に塩は配るなとか、
自転車に二人乗りするなとか、
いただきますと言えとか、
まるで小姑じゃん

そんなどうでもいい事をしてるなら役人のリストラしろよ
556i u:2006/06/20(火) 13:31:02 ID:VnuX3zcu0
>>510
いえいえ、キミタチの礼儀は日本人全員に適用できる礼儀じゃないからねって
言ってるだけですね。まず、その認識を強制的にキミタチの目の前につきつける
のです。そうやって議論していけばいいのです。なあなあまあまあの和の精神という
ものが少しでもなくなっていけばいいのです。
557名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:31:06 ID:ahDRiYMu0
>>551
そういうところで人間を見てることがわからない馬鹿。
558秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/20(火) 13:32:04 ID:Ly9B/Kfs0
('A`)y-~~ >>555
(へへ    釣らないでよ・・・w
少なくとも真ん中の「自転車に二人乗りするなとか」これは法律だからw
559名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:32:35 ID:EIarbj0p0
>>551
じゃあきっぱりと言えばいいじゃん。「あなたからはご馳走にはなりたく
ありません、迷惑です」ってw ほら、言ってみなよw
560名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:32:38 ID:y0uAuf1W0
結婚式とかでも「いただきます」って言ってるの? キモイぞw
561名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:32:40 ID:lducvsvw0
>>546
うるせーバカ
562名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:32:47 ID:T+5k/1wy0
>>551
彼らは感謝されるために奢ってるのだから仕方ない。
563名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:33:01 ID:QgJ6WccW0
>>557
もし俺が上司になったらキチンと礼儀正しくいただきますとかいう
偽善の気持ち悪いヤツはリストラするな( ´,_ゝ`)プッ
564名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:33:06 ID:9iYeK7db0
>>551
藻まいが部下に奢ったとしたら
お礼言われたほうが嬉しくね?
565i u:2006/06/20(火) 13:33:09 ID:VnuX3zcu0
>>516
生きたたくもないのに強制的に宗教施設にいかされたなら由々しき問題です。
日本のスポーツチームに必勝祈願に神社に行くところが多くありますけど、おかしいです。
宗教が違う人間は拒否すべきです。私も初詣に神社に行くことはないですね。
566名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:33:14 ID:ahDRiYMu0
>>560
大人になろうね。
567名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:33:28 ID:RkSFoCOq0
人のうちでご馳走になるとき「いただきます」は分かるけど
自分でわざわざ金払って飯食うのに「いただきます」「ごちそうさま」をいう奴はわけ分からん
ひとり言いいながら食う奴と同じくらいキモイ
568名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:33:49 ID:ahDRiYMu0
>>563
心配すんな。
お前出世できないから。
569名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:33:55 ID:ZBBsMBJ+0
ほか弁やマック・牛丼屋で、弁当を受け取る時にも、「いただきます」って必ず言う様にしてる自分に酔う。
俺って童貞だけど、大人って感じ。
570名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:33:55 ID:Ch/m8R770
フツー言わねぇよなぁ。
よそでご馳走になる場合を除いて。
571名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:34:45 ID:9TlU9JOp0
>>560
べつにおかしくないよ。
つーか、普段言いなれてないからスマートにいえないだけだろw
572名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:34:50 ID:KbbV/5gvO
>>549

日本式を決めるのは総体としての日本人

個人は和服を着ようが頂きますを言わなかろうがかまわない

まわりからどう思われるかは知らないが
573名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:34:51 ID:T+5k/1wy0
>>569
童貞がいいこと言った。
574名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:35:02 ID:e5882kUH0
>>563
おごられ天のにいただきますのひとこともないようなやつこそくびだおt
575名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:35:12 ID:AhKs1BsS0
ハンゲーム
http://www.hangame.co.jp/

ID: ヒン乳キラー

援助交際 常習犯
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader198221.jpg
576名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:35:18 ID:T1HoeeL50
>>569
結局こうやって自分に酔ってるだけの
気持ち悪い人なんだよね
577名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:35:22 ID:lducvsvw0
>>567
ゆとり教育乙
578名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:35:45 ID:lcpmRBtr0
>>551

うわ・・・いや、そう思うんなら、思ってていいよ。

お前、天皇におごってもらったら、どういう態度とるんだろうね。

いただきますの練習してないから、言わないかもしれないね。
579i u:2006/06/20(火) 13:35:50 ID:VnuX3zcu0
>>541
そうそう。いただきますって挨拶は気持ちよい挨拶のように見えて、
その裏には全体主義の踏み絵が透けてみえてならないんですね。
いわなかったら思いっきり軽蔑してやるぞ、育ちを疑ってバカにして
やるぞっていうね。暗黙の価値観はひとそれぞれ違うのにね。
580名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:36:20 ID:cMPXkvFG0
乞食民族の朝鮮人には分からないだろうなー
581名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:36:38 ID:9TlU9JOp0
>>579
裏表のある社会に漬かってると大変だね^^
582名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:36:49 ID:ahDRiYMu0
>>579
お前日本人じゃないだろ?
583名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:37:01 ID:VWwY+OJbO
いただきます、ごちそうさま、と言うだけで食事を残す奴より、
まずそうだなぁと言いつつも食事を残さず食べる奴の方がいい。
584名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:37:06 ID:CR03jU9BO
ごちそうさまは店でも言うなぁ。
強要することではないからどうでもいいけど。
5851000レスを目指す男:2006/06/20(火) 13:37:07 ID:COX46pIl0
しかし、誰もいないのに、一人でいただきますとか言ってたら怖いよね。
時々、言っちゃうけど。
586名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:37:29 ID:e5882kUH0
>>569
牛丼うけとって「うしさん!たまねぎさん!ごはんさん!いたーだきーます!」って元気よく言え
587名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:38:02 ID:ahDRiYMu0
もしかして
>>506
↑って当たり?
誰か違うって言ってよ!
588名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:38:03 ID:y0uAuf1W0
>>571
結婚式場でスマートに「ごちそうさま」って言えって?w
おかしくて腹よじれそうw

田舎者のオッサンならやりそうだなw
589名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:38:16 ID:A5TATu+m0
どうでもいい事だ
590名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:38:17 ID:+cDF7Tqh0
>>569
童貞なのにいいこと言った
591名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:38:17 ID:8R3YzMo50
>>583
そういう比べ方したら何でもアリなんじゃね。
いただきますを言わずまずそうだなぁと言って残す奴より
いただきますを言ってきちんと食べる奴の方がいい。どうすか。
592名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:38:39 ID:cMPXkvFG0
>>563
>もし俺が上司になったら

心配しなくても
社会人にもなれないから
593名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:38:44 ID:ahDRiYMu0
>>586
5歳くらいの子供が言ってたらかわいすぎてもだえ死ぬ。
594名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:38:49 ID:j5/+Daem0
まあそういう古臭い礼儀を求めるような年寄りはどんどん死んでいくんだし
駆逐されていくんだから問題ないと思うよ
時代は常に流れてる。
団塊の世代以降はそういう挨拶はしないのがむしろ自然だからね
ほっとけば徐々に浮いた存在になるだけだから
595名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:40:13 ID:Vhka4rRC0
大人の場合、
「かんぱ〜〜い」や「おつかれ〜」が、
いただきますだな。
596名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:40:14 ID:lducvsvw0
>>594
戦後教育の結果がこういうバカを産んだ。
597名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:40:17 ID:ahDRiYMu0
>>594
ニート乙

社会に出れば歳に関係なく大事なことだというのがわかるよ。
598名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:40:17 ID:6FtAtpgp0
最近じゃ大人でも少ないぞ
599名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:40:30 ID:3pPYBRk20
ホント、2ちゃんねらの古風な人ってキモイ
頭の中が戦前のままなんだもんw
6001000レスを目指す男:2006/06/20(火) 13:40:38 ID:COX46pIl0
でも、昔の日本人は何も言わなかったらしいよ。
食事中も話はしなかった。
いったい、いつからいただけますとか言わせるようになったのかは興味があるね。
601名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:40:55 ID:ahDRiYMu0
>>598
>>595
確かにそういう部分が無きにしも非ず。
602名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:41:25 ID:ahDRiYMu0
>>600
過去ログ嫁。そういうスレが出てる。
603名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:41:58 ID:9TlU9JOp0
>>588
「いただきます」から「ごちそうさま」に代わったの?
そりゃ食べる前からご馳走様だとみんなびっくりするだろうなw
604名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:42:23 ID:lducvsvw0
>>599
こいつの親の程度が分かるなwww
605名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:42:30 ID:3pPYBRk20
>>600
日本が国家神道を国民に強制した頃からじゃないかなw
606名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:42:43 ID:T+5k/1wy0
程度の差こそあれど、みんな自分なりに必要性を判断して
使ってるってことだな。

ていうか、この偉そうな関係者って誰だよw
607名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:42:46 ID:lcpmRBtr0
>>556

まぁ、その発言を死ぬ間際に振り返って、誇り高く思えるのかな。

「ネットで議論して勝ったよ!ばんざーい!」
うん、それで喜べるなら、それも素晴らしい人生だ。
ちゃんと誇り高く発言しろよ。信じてるよ。
608名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:42:47 ID:7ZWg+Kye0
>>579
とりあえず宗教だとか全体主義だとか言ってる香具師は
>>420位まで読み直したほうがいいと思うぞ

感謝の意を示す行為がなぜ、全体主義、宗教になるか理解できない
それと、食は人間が生命維持するための根本的な部分
ここに存在してるのは自分ひとりの力とか思ってるなら思い上がりも甚だしい
609i u:2006/06/20(火) 13:43:01 ID:VnuX3zcu0
>>594
そうですね。なんか日本が経済的に堕ちていくなかで、お花畑なノスタルジーを
いだく人間が増えてきましたね。
>>600
そうですか。まぁ、日本は明治になっていろいろ変わらざるを得なかったわけですからね。
その後は変革に継ぐ変革なんですから。現状が悪くなってきたら反動的に懐古中毒者が
でてきても不思議ではないです。
610秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/20(火) 13:43:05 ID:Ly9B/Kfs0
('A`)y-~~ >>579
(へへ    暗黙の価値観なんて伝わることを期待しないほうが良いw

エスパーだったら別だけどw

611名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:43:26 ID:7HVeCRuC0
人様の家で
もてなしを受ける時は言うけどな。さすがに。
自分ちでは言わないな。
612名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:43:45 ID:L4jRsRzMO
別に家庭の躾とか習慣じゃね?
なんだかんだ理屈こねて言う言わないって議論するようなこと?
俺は言う派。習慣だな。
613名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:45:27 ID:sKFGVgVH0
お前ら自動翻訳の朝鮮人相手に釣られすぎだ。
614名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:45:55 ID:9udPdPv+0
幼稚園の時はみんな言うのに、
社員食堂なんかではあんまり聞かないな
615名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:46:15 ID:ahDRiYMu0
>>610
すでに言葉として破綻してるよな。>暗黙の価値観
616名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:46:17 ID:mNyEr3WU0
>>594
なんだか日本がすさんでいくのもわかる気がします。あいさつが消えていくってことだから。
マナーとかそういう教養が・・・ね。言っても仕方ないかもしれませんがね。
617名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:46:46 ID:RkSFoCOq0
>>584
こっちが金払ってるのになんでごちそうさまいう必要がある?
むしろ店から感謝される側

直接関係ないが食い物屋で食事を残すと露骨に嫌な顔をする店員みると頃したくなる
どの量食うか食わないかは客の自由
食いたくもない分量を提供される客の立場を考えてみろといいたい
「もったいない」とかいう言葉が流行らせたい勢力が最近いるらしいが
それこそ他人の領域に対する過度の侵犯であって「個」の軽視そのもの
日本が誇るべき文化でも何でもない
618名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:46:52 ID:ahDRiYMu0
>>613
早く化けの皮はがしたくってww
619i u:2006/06/20(火) 13:46:58 ID:VnuX3zcu0
>>610
まっくですね。意見が一致しました。つまり、言う派にいいたいのです。
言わないことは礼儀知らずはあなたたちの価値観であって、日本人全体の
価値観ではありませんよと。
>>607
意味がわかりません。わたしは少しでも日本の社会のなあなあまあまあの
文化がなくなるように個人が自己主張をどんどんする文化になるように
努力してますからね。
620名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:47:20 ID:+cDF7Tqh0
亜米利加行ったときに、「いただきます」と「ごちそうさま」を
言いたかったが、なんて言っていいかわからず困ったんだが。
なんて言えばいいの?
621名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:47:29 ID:9TlU9JOp0
>>615
同義語:内心の自由
622名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:47:37 ID:BjV9EibSO
作ってみてはじめてわかる、作業のように食われて何も言われない悲しさ。
母ちゃんごめんよう('A`)
623名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:47:49 ID:ahDRiYMu0
>>617
それは拝金主義という。
金が全てか?
624名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:48:33 ID:e5882kUH0
>>620
「Eat it! 」 「Finish!」
625名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:48:41 ID:3pPYBRk20
>>617
まったくもって同意です
626名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:48:59 ID:9TlU9JOp0
>>617
金では買えない価値がある。
買えるものはマスターカードでどうぞ。
627名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:49:07 ID:MAXjMdox0
ファミレスで一人寂しくカウンターで飯を食った時「いただきます」って言ったら周りからめっちゃ見られた
なんでやねん
628名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:49:53 ID:9TlU9JOp0
>>619
ぜんぜんつまりになってないw
629秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/20(火) 13:49:57 ID:Ly9B/Kfs0
('A`)y-~~ >>612
(へへ    で言わない連中は、躾がなっていないと区別されることに
無性に憤りを感じているらしい。個人的にはどっちでも良いけど。
ただ、箸の持ち方だけは躾なきゃ行かんと思ってる。

>>619
?????暗黙の価値観ってのは伝わらないから、いただきますやら
ごちそうさまと声に出して示すわけだけど・・・・。
「いただきますは言いません!」って言ってからご飯食べれば、暗黙の価値観に
ならないで済むと思うよw
630名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:50:09 ID:aYl+sHor0
>>617
食いたくも無い分量を提供されるのはお前が買ったからだろう
店は決められた価格で決められた量の商品を出しただけ
残す残さないは勝手だし店員がお前をどういう目で見ても勝手
631名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:50:17 ID:f8H/0r0M0
>>620
日本語でいいんじゃない?
アメリカはクリスチャンが多いから食事前にお祈りするヒトも多いのでは?
もちろんアメリカで生活したことないから全然知らんけどね
632名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:50:18 ID:/5C4g4of0
食べる前にお祈りを捧げていますが何か。
633名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:50:21 ID:j5/+Daem0
>>627
レストランで1人で「いただきます」とか言ってると
なんとなく池沼っぽく見えるんだよね
634名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:50:34 ID:CR03jU9BO
嫌なやつに無理に言わせる必要はない。
635名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:50:43 ID:7ZWg+Kye0
>>620
>>262かな
>>420位までで軽くまとまってると感じる
>>619
礼儀知らずと言うか感謝する気持ちが有るか無いかだけ
人によっては当然だからなんとも思わないし、逆に食べ物に対してすら感謝の念も抱けないのか
と思う人もいる
636名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:50:45 ID:TUZdWHm40
迎賓館での画像とか見ても、乾杯だけで声を出して「いただきます」なんて言ってるのを
見たこと無いけど。
637名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:50:53 ID:TClkN2y40
食べ物への感謝という概念もそろそろ見直さないといけない。
体が拒否してる食べ物を無理矢理詰め込ませるのはどうかと思う。
バランスの良い食物を選んで適量を食べさせる教育が必要。

だから健康を害するような悪い食事に対して強制的に
いただきます、御馳走様なんて言わせる必要はなかろう。
いい食事に対してのみ感謝の意を奉げるべきだと思う。
638名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:50:54 ID:y0uAuf1W0
幼稚園児みたいで恥ずかしい
役人は国民に幼稚なことを強制するな
6391000レスを目指す男:2006/06/20(火) 13:51:02 ID:COX46pIl0
でも、日本語でおかしいと思うのは、食べてくださいにあたる言葉がないこと。
普通の挨拶言葉は、応答がセットになってるはず。
640名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:51:14 ID:sKFGVgVH0
>>633
実際のところ、そう思っている奴こそが知的障碍者なんだけどな。
641名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:52:12 ID:aYl+sHor0
>>633
だがそれが可愛い女子だったらどうか
642名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:52:19 ID:fms1QcFD0
>>639
お召し上がりくださいがあるじゃん
643i u:2006/06/20(火) 13:52:27 ID:VnuX3zcu0
>>616
日本がすさんでいく?www。
あなたに聞きたいです。いつがじゃあ、すさんでなかったのですか?
右肩上がりを頼み込んだでたらめの社会制度で将来の破綻と引き換えに
異常な高度成長を見せた時期のことですか?すくなくとも、戦後すぐは
貧乏国家で犯罪がたえなかったですし。まさか、でたらめの経済成長で
成金になって余裕がでていたバブル崩壊までの日本についていっているのですか?

それとも戦前懐古中毒者?ああ、今は戦前に近くなってますね。派遣請負の解禁は期間工の
ようですし、農地を株式会社に解放すれば、小作人も復活しますねwwww。それにサービス残業
も公認されてせっかくの8時間労働もなくなって戦前に戻ってしまいますね。

まぁ、8時間労働もGHQに無理やり押し付けられたようなものですし、戦前懐古中毒者には
すばらしいことかもしれませんねwwwwwww♪
644名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:52:42 ID:aR2kAIqP0
とりあえず「ゆとり教育」で検索。

抽出2つ、意外と少なかった。
645名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:52:56 ID:7ZWg+Kye0
>>639
どうぞお召し上がり下さい
646名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:53:06 ID:CR03jU9BO
クリスチャンの家に言ったときはたしかにすごかったな。
気にせず食べてと言われたが。
647名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:53:09 ID:ahDRiYMu0
>>619
あんたさっきから俺の話題には一切触れてないな?
個人の自由結構!だが飯食っていただきますもいえない奴は社会が評価しないぞ。
そして、例えば・・・・俺が言わない被雇用者を評価しないのも自由だよな?
言葉を使って誤魔化してるけども、お前の主張の果てにどんな社会のヴィジョンが
あるのかを言ってみろよ。

648名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:53:30 ID:LNvE3db20
あいさつは自発的にするものだしな。 マナーが悪いと損するのは自分だから。
逆に「半数」が言わなくなってきているのだったら言わないのが「マナー」という
時代もくるかもしれん。オレがジジイになるころには「あのジイサン、いただきます
とか言ってるよ、古いねーみっともない」ってなことにw
649名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:54:00 ID:9TlU9JOp0
>>639
「どうぞ召し上がれ」
650名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:54:12 ID:VWwY+OJbO
大人になってもいただきますって、恥ずかしすぎる。
651名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:54:35 ID:fdSJf/ohO
一人でカップめん食う時に、言わなくても良いってのについ言っちまう(ノ∀`)
652名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:54:42 ID:AJCNec7V0
僕がホームステイした時は
ホストファミリーと一緒に日本語で言ってたよ。
653名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:54:51 ID:WYqiqF270
まあ一つのいい判断材料にはなるよね。
人と接する時に。

頂きます、ご馳走様を言わない。
ありがとう、すみませんが言えない。
箸がまともに使えない。
クチャクチャ音を立てて物を食べる。

ああ、そういう家庭の人なんだなと。
自然、色々付き合い方を変える必要性があるって事だね。
654名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:54:53 ID:bfZ5zYOp0
いただきますって神社信仰の一種でしょう
神社はもっぱら五穀豊穣を祈るところですから
食べ物への感謝を大事にする
655名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:55:23 ID:mNyEr3WU0
>>643
ただこないだの渋谷でサポーターが騒いでいたのしかりなんとなくメンタルの面で落ちてるような気がしただけです。
別に制度がどうのこうのは言ってませんし。

いただきますに限らず他のあいさつ自体言う機会が減ってきたなぁと自分自身も反省。
656名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:55:28 ID:y0uAuf1W0
>>641

それ、さとう珠緒並の男の前でしかやらないブリッコじゃん
657名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:55:40 ID:9TlU9JOp0
>>650
それは子供だからだろw
658名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:55:45 ID:RkSFoCOq0
>>648
ジジイになる前に既に言われてることに気付けよ

>>627参照
659名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:56:13 ID:7ZWg+Kye0
>>648

>>405
>>409
の流れだな
本当にあいさつ、礼儀作法、マナーがなく、義務を果たさず、自由と権利を喚き散らし、他人を思いやらない
社会が出来上がるのかもな
660名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:56:22 ID:j5/+Daem0
>>648
最近じゃ朝のあいさつなんかしないのが当たり前の会社も多いらしい
だんだんそれが当たり前になりつつある。
661i u:2006/06/20(火) 13:56:28 ID:VnuX3zcu0
>>647
ん?社会?でました!!俺が社会ってことですか?ぜんぜん社会じゃないですね。
それはあなたの価値観。いわない人もいますね。そして、いわない人が低階層?
すくなくとも、私の家は私の地方の中でも高い資産をもってますけどね。
大家もしてるし、人材派遣もしています。
6621000レスを目指す男:2006/06/20(火) 13:56:35 ID:COX46pIl0
>>642,645,649
お舞いら、本当にそういう言葉を日常的に使ってるんだろうな。

しかし、欧米にはそういう言葉があるんだよ。
663名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:57:18 ID:ahDRiYMu0
社会参加が出来てない奴がほんとに増えたんだな。
挨拶ひとつまともに出来ないなんて・・・・

664名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:57:24 ID:aYl+sHor0
>>662
いや召し上がれは普通に使うだろ
665名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:57:47 ID:VWwY+OJbO
大人になってもいただきますって言う行為は、
小便するときにケツが見えるまでスボンを下ろすのと同じだな。
666名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:58:31 ID:3N+EnwRo0
堅苦しいことばかり言ってるなよ
時代が変わったんだよ
667名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:58:43 ID:LNvE3db20
>>662
横やりだけど客に対しては「どうぞ」くらいは言うけどね。「召し上がれ」まではちょっと
硬いが。 ちなみに「ごちそう様」っていうと、うちの親あたりは「お粗末様」って返事する。
668名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:58:55 ID:ahDRiYMu0
>>661
ボロ出したなお前。
俺の文章は自動翻訳じゃ意味が通らないんだよ。
言ってること分けわかんないし。
特亜人市ね。消えろ。
669名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:59:15 ID:7ZWg+Kye0
>>665-666
年齢、時代が変わると感謝する気持ちも変わるのか??
670名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:59:31 ID:MR99ySDI0
こんにちはー
671i u:2006/06/20(火) 13:59:36 ID:VnuX3zcu0
>>648
そのとおりです。でも、いいじゃないですか。自分の考えで決めればいいのです。
ヘンにまわりを気にするから全体主義的になる。
672名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:59:39 ID:AJCNec7V0
>>661
親の資産があっても
あんたが高所得者という意味にはならないし。
金持ちの家でワガママに育つと
キミのような子供が育つのかもしれないし。
673名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:59:40 ID:DL2F6Sy60
>うちの親あたりは「お粗末様」って返事する。

きんもーっ★
674名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:59:43 ID:RkSFoCOq0
ここまで読んできて

いただきますいう、べつにひとに強制しないけど習慣だし、

みたいなこと書き込む奴が妙に誇らしげなことに気付く
なんかぷーんとにおうぞ
人に強制しないならいわない派の論理的な主張に対していちゃもんつけるな
675名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:00:36 ID:9TlU9JOp0
>>662
いただきます、ご馳走様は、このスレでも再三でてるけど、
単に作り手一人だけに向けていっているとは限らない。
だから、基本的にはスルー。一緒に食べるなら唱和したり
続いて言うこともあるだろうけどな。

ただ、あきらかに特定の人に向けられた挨拶の場合ももち
ろんあり、そのばあいは「はい、召し上がれ」「お粗末さまで
した」などの返礼はするだろ。

ケースバイケースだよ。
676名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:01:06 ID:cMPXkvFG0
>>639
無知を自慢げに語らないほうが良いよ
677名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:01:15 ID:WYqiqF270
>>669
「他人に感謝する」って概念がない人たちってのもいるんだよ。
二言目には
「自分は特別」
「俺って最高」
「俺の自由だろ」
何を言っても、これしか話さない人たちって事。
678名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:01:17 ID:ahDRiYMu0
>>672
それ以前に俺へのレスにまったくなってない所に気付けよw
わけわかんねえよID:VnuX3zcu0wwww
679名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:01:17 ID:VaUqmiiK0
百姓は何事に対しても対価を要求する
(お礼なんか良いのに)
と言う言葉は
「お礼より先に金か物を持ってくるのが筋だろが!ボケ!」
ということを含んでいる

富山ではこれが出来無いと村八分になるので気をつけましょう
680i u:2006/06/20(火) 14:01:52 ID:VnuX3zcu0
>>655
hmm、たぶん、あなたが比較してる時代は、バブル崩壊するまでの成金で
日本がおおらかだった時代のことですね。

でもまぁ、チンピラみたいなのはいつの時代もいるし、これから経済も
わるくなってますます世の中はすさんできますけどね。いただきますを
いわないからすさんできたとは思いませんね。
681名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:02:27 ID:Bj/itvMi0
ああもう、どうしてこう顔真っ赤な人が量産されるんだ。気持ち悪いことこの上ない。
言う奴はそのまま続けてくれ。日本のいい習慣の一つだ。でも言わない奴を叩いたり卑下するな。
そんなことした時点で「その連中」と同じレベルに堕ちてるぞ。
言わない奴もそのままでいい。でも、日本で生まれて生きてきたならば、「いただきます」が本当に
必要なときもある、という事を頭の端っこでは理解しているだろ?
お互い押し付けあうな。醜い。せっかくいい習慣について話し合ってるのに。
682名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:02:31 ID:7ZWg+Kye0
>>673

>>294
>>298>>299>>300>>302>>308

意外と普通っぽいぞ

>>671
挨拶や礼儀作法、感謝の念がなぜ全体主義に??
683名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:02:51 ID:ahDRiYMu0
>>680
ちゃんと俺の質問に答えろよw
全然答えになってねえぞww
684名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:03:00 ID:9TlU9JOp0
>>674
当たり前の習慣がみについてないと、そう感じるんだよな。
そういう家庭で育っていないというのは、それだけで損。
どこがそんなのかは本人には分からないんだけどな。
685名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:03:15 ID:LNvE3db20
>>673
お客に対してだがな。 自分のガキにそんな丁寧な言葉使う親がいたら今時めずらしいと
思うが。
686名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:03:42 ID:Do7ybujtO
さすが柳沢を産んだ県だあの病的な程のヘタレぶりはこんな所からも伺えるね

ま 普通の挨拶もできてないと思うぞ
687名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:04:07 ID:DZ2wjxdd0
新しい挨拶を作るんだ

688名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:04:25 ID:grGjD6x50
小学生のうちにきちんと言えてた子が
高校生で言わなくなった分には問題ない。
小学生でちゃんとできてない30%未満の子の方が問題だよ。
689秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/20(火) 14:04:28 ID:Ly9B/Kfs0
('A`)y-~~ >>682
(へへ    俺も言われたら「お粗末様」って言う。

箸の持ち方と、口を開けての租借に比べたらたいしたこと無いけどな。
6901000レスを目指す男:2006/06/20(火) 14:04:44 ID:COX46pIl0
食べます、食べます。
691名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:04:54 ID:4/x33Mb10
「ごちそうさま」
「お粗末さまでした」
「なにっ、粗末なもの食わしたのかよ」
「・・・」
692名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:05:17 ID:aYl+sHor0
サザエさんで通用してる常識は日本の常識だろ
693名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:05:38 ID:ahDRiYMu0
647『 名無しさん@6周年 』 
>>619
あんたさっきから俺の話題には一切触れてないな?
個人の自由結構!だが飯食っていただきますもいえない奴は社会が評価しないぞ。
そして、例えば・・・・俺が言わない被雇用者を評価しないのも自由だよな?
言葉を使って誤魔化してるけども、お前の主張の果てにどんな社会のヴィジョンが
あるのかを言ってみろよ。

661『 i u 』 
>>647
ん?社会?でました!!俺が社会ってことですか?ぜんぜん社会じゃないですね。
それはあなたの価値観。いわない人もいますね。そして、いわない人が低階層?
すくなくとも、私の家は私の地方の中でも高い資産をもってますけどね。
大家もしてるし、人材派遣もしています。

どこをどう読めば上のレスが返ってくるのか誰か教えてくださいww
694名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:06:16 ID:bHM2xi1P0
さすがヘナギ県www
695i u:2006/06/20(火) 14:06:49 ID:2XfkBuJr0
>>663
まだ、その認識ステージにいるのですか?はやくあがってきてくださいww。

社会参加?いただきますを言うのが社会参加という認識そのものを
あらためる必要がありますね。
>>684
だーからー。まだその認識ステージにいるのですか?
いただきますを言うことを当然と思うことそのものが日本の一部にすぎないって
ことなんですね。わかった?
696名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:07:05 ID:LNvE3db20
>>688
恥ずかしいとか、そういうのもあるからな。 あいさつに限らず無口にはなるだろう。
ガキのうちにできたことは就職とかを期に復活するとは思う。

つーか、就活のときだけマニュアルどおり「あいさつとかきちんとしないとな」なんて
無理するから硬くなるやつが多いんだと思うけどね。普段から自然にしていれば
その辺はなんのこたあない。
697名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:07:37 ID:AJCNec7V0
>>685
ウチの親も言うよ。
時々実家に帰ってご馳走になった時に。

生産者にまで感謝はしていないけど
食事を作ってくれる母ちゃんには、とても感謝している。
698名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:07:58 ID:ahDRiYMu0
>>695
いいから早く>>693の件についてのちゃんとした見解を言ってくれよ。
699名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:08:11 ID:9TlU9JOp0
まあ挨拶ってのは過剰になりすぎるのも変な方向に行くからな。

贈り物をするときの「詰まらないものですが」は、すでに
行き過ぎ掛けてるレベルの挨拶だよな。
「気持ちばかりですが」などがベターだが、色々頑張っていくうちに
裏返しの意味に至ってしまう。

そういう極端に過剰な本末転倒な挨拶にならないためには、ここ
でいう不要派の存在も必要ではあるんだよな。ま、いいじゃん、
現実社会で損するのは不要派で、本人たちはそれに気づいても
いないんだからさ。みんな幸せだよ。
700名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:08:40 ID:PGe8xqNHO
友達と楽しく話してる時にはいただきますって言うよ
7011000レスを目指す男:2006/06/20(火) 14:09:11 ID:COX46pIl0
まあ、とにかく周囲に合わせるのが、挨拶の基本ですよ。
702名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:09:22 ID:ahDRiYMu0
>>699
つ 社交辞令
703i u:2006/06/20(火) 14:09:31 ID:2XfkBuJr0
>>693
うわっ。粘着された。

いいですか?社会が評価しない?わたしは評価しますよ。そして、わたしは
社会の一部です。言わない派も社会の一部です。言う派で構成された社会は
評価しないかもしれないけど、言わない派の社会においては、べつに悪いことでは
ないのです。

いいですか?言う派だけが社会じゃないのです。
あれ?もしかして書き方が難解だったかな?ごめんなさい。
704名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:09:50 ID:7ZWg+Kye0
>>696
まあ確かにそうかもね
ただ、感謝の念を忘れないでほしいって事なんだよね
心の中で言えばいいだけだし
ただ、そういう礼儀作法もあるって言うことだね
時と場合によっては声に出したほうがいい場合もあるし
それに声に出すことによって自分も周りも認識するしね
705名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:10:07 ID:RkSFoCOq0
いただきます厨って卒業式とかでも教師と一緒に
「起立しろ、君が代歌え」って同級生に強制してそうw
706名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:10:40 ID:rAAEv5bYO
おばーちゃんは「よばれよう」って言う。
とーちゃんは無言。
家族も親戚も言わない。
707名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:10:48 ID:ahDRiYMu0
>>703
だから俺はそんなこと言ってねえって。
708名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:11:31 ID:uZY463wtO
せめて、えっちする時は言わないと。
709名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:12:28 ID:LNvE3db20
>>691
そんなガイジンかぶれは欧米へでも行って余生を暮らしたほうがいいと思う。

>>704
そのために御辞儀とかがあると思うし、ケースバイケースですな。
710名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:12:56 ID:ahDRiYMu0
>>703
がんばって後半も翻訳しろよwwwつか最後の一行翻訳しろよwww

あれ?もしかして書き方が難解だったかな?ごめんなさい。
711名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:12:57 ID:9OEEBi4i0
今も親と一緒にご飯食べてるが、子供の頃はうるさく言われたが
今は誰も何も言わずに食べ始めて食べ終わる。
おいしいおかずがあった場合は、これおいしいね、とかーちゃんに言うが。
712名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:13:18 ID:sKFGVgVH0
>>699
「つまらないものですが」は「取るに足らないもの」という意味。
(わかってるとは思うが)面白くないもの、という意味ではない。
謙譲表現。

「こんないいもの持ってきました!」と大げさに行くのが欧米流の表現だが、
日本では品物を誇ることは失礼に当たると考えられたからこうなる。
行き過ぎでなく、解釈の問題。
713名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:13:58 ID:7ZWg+Kye0
>>703
別に言わなくてもいいし、全体主義とか評価とかそういう問題じゃない
ようはその人が感謝の念を持ってるか持ってないか
いただきますなんて言う必要はない。とおっしゃっていますが、
少々お尋ねします。あなたは食に対して感謝の念を持っていますか?いませんか?
714名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:14:01 ID:5c6/h3Tz0

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \      
        /                    ヽ     
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ    
       ' 「      ´ {ハi′          }  l    
      |  |                    |  |     
       |  !                        |  |    
      | │                   〈   !    
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !       いただきます。
    ヽ {  |           !           |ノ  /    
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_     
715i u:2006/06/20(火) 14:14:06 ID:2XfkBuJr0
>>691
まったくです。これからはそういうヘンな卑下を駆逐する方向で
やっていきましょう。
>>709
外人かぶれ?謙譲的表現は行き過ぎです。
716名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:14:31 ID:UG/scb4U0
どっちが普通なのかはともかく、同じ2chでも全然違うよな

2 番組の途中ですが名無しです 2006/06/20(火) 04:51:30 ID:WItaZTFr0
俺もいわねぇな
3 番組の途中ですが名無しです 2006/06/20(火) 04:51:41 ID:YgJVLmps0
一人で食うときにいうのは逆に異様なきもするが
4 番組の途中ですが名無しです 2006/06/20(火) 04:52:09 ID:ZC0ouO+B0
一人で言うのはきついよ
5 番組の途中ですが名無しです 2006/06/20(火) 04:52:43 ID:ef/LPAuT0
言葉にすれば空しいし困ったもんだね
6 番組の途中ですが名無しです 2006/06/20(火) 04:53:01 ID:FQo4zJZC0
一人で言うのはびんちょうタンだけ
7 番組の途中ですが名無しです 2006/06/20(火) 04:53:25 ID:g+kLdJf+0
人が一緒にいればやるが一人でやるほどおちぶれちゃあいない
8 番組の途中ですが名無しです 2006/06/20(火) 04:53:30 ID:TzMRNY950
言ってる大人もあんまみないけどな
9 番組の途中ですが名無しです 2006/06/20(火) 04:53:32 ID:Ne+x075r0
奢ってもらったとき
先に食べるとき

それぐらいしか言わない
10 番組の途中ですが名無しです 2006/06/20(火) 04:53:51 ID:Tkxe0fjO0
なぜやるのか理解できない
717名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:15:43 ID:ahDRiYMu0
>>716
いや向こうでも肯定意見は一応出てるじゃん。
抜き書きやめろよ。
718名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:15:59 ID:7ZWg+Kye0
>>716
ニュー速だっけ?
さっきも並べて読んでると面白いって言ってた人がいたな
719名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:17:02 ID:WYqiqF270
何が不思議かって、
「日本の食習慣」に対して、
「日本語が殆ど不自由な」朝鮮の人が、自動翻訳使ってまで
ムキになって「挨拶文化・習慣」を否定しているかって事。
720名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:17:54 ID:UG/scb4U0
とりあえず2-10までの流れを貼ってみたが、意図的に抜いたりはしてないぞ。
721i u:2006/06/20(火) 14:17:54 ID:2XfkBuJr0
>>703
いえ、そういう問題です。言う派は言えばいいじゃないですか。言う派
が言ったとしたら、言わない派のわたしはああ、この人は言う派なんだなと
思うだけです。ちょうど、敬虔なクリスチャンが神に感謝してれば、ああ、
この人は宗教心が強いなと思うだけです。

すくなくとも、言う派だから育ちがいいとか行儀がいいとか礼儀があるとか
そういう道徳的な価値観におとして考えることはないですwww。

ところが、言う派が言わない派を前にすると、なぜか、この人は行儀が悪いとか
礼儀がないとかのっぺりとした全体主義的な自分の価値観で裁こうとする人がでますwwwww

あ、あと、一人粘着しだした人間か居るけどね、わるいけど、わたしの貴重な時間を
使うわけにはいかないから。返事できなくてごめんねw。
722名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:18:10 ID:V9q6Y+61O
親に食わしてもらってるうちは言うべきだな
723名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:18:16 ID:hT8+huIpO
日本の文化や伝統が廃れてきたな。
724名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:18:31 ID:7ZWg+Kye0
>>719
あいさつ、礼儀作法、マナーがなく、義務を果たさず、自由と権利を喚き散らし、他人を思いやらない
らしいですから
725名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:18:59 ID:9udPdPv+0
まぁ、親に養育されている高校生は言っても良いのでは?
726名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:19:01 ID:mNyEr3WU0
>>680
めんどくさいですがとりあえず
いただきますを言わないからすさんできた
と言ったつもりはありませんので。

いただきますを言わないっていうのを聞いて
すさんでるんだなぁと感じた。これでいいでしょうか?
727名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:19:02 ID:LNvE3db20
>>715
まあ行き過ぎかどうかってのはその場の状況で決まることだからな。 回りくどい敬語や
謙譲語が疎まれるケースも当然あるし、「ちわーっす」とか言っただけでDQN呼ばわりされる
ケースもあるだろう。 それを自分の考えだけじゃなくて臨機応変に対応するのがいいんじゃ
ねえの?
728名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:20:26 ID:WYqiqF270
>>724
いや、自国の文化についてどうこうするんなら話もわかるけど、
ここで話してるのは「日本」での日本人の話なんだよね。

なんか、このスレどうこうしろってノルマでもあるのかしら?
729名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:20:37 ID:MR99ySDI0
いただきますっていう言葉と習慣が好きな俺は、
同じ習慣もってる人と飯を食うのが好き。

言う習慣が無い人と飯食うこともあるけど、それはそれ、
別に言わないからって気にしない、楽しく食事する。

iuさんみたいな人は言おうが言うまいが飯がまずくなるから一緒に飯食わない。


さて、一人で遅めの昼食をイタダキマース♪
730名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:20:48 ID:Ec7ZJ6Cf0
「いただきますの歌」を合唱するんだよ。
それが僕らの約束さ。
731名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:20:59 ID:ahDRiYMu0
>>719
壊した方が都合がいいからだろ?あいつらにとって。
翻訳できない文章は徹底無視だしな。
結構考えて最後までちゃんと日本語で読まないと理解できない文章書いたら
思ったとおり途中までの結果でレスしてやがる。
半端な位置に「、」とか「・・・」とか入れて助詞でつないだりするとあいつら誤翻訳
するんだよ。
けど、日本人ならわかる。
壱拾五円なんちゃらといっしょ。
732名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:21:27 ID:kJwrLVyO0
やっべー、俺、一人でカップラーメン食べる時ですら、言ってるww
733名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:21:32 ID:7ZWg+Kye0
>>728
そう言えばそうだな
俺もスルーされてるし
日本を全否定したいだけじゃないか??
734名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:21:43 ID:FaKq5h9K0
>>721
よくわからんが、立膝して飯食う奴とかくちゃくちゃ音を出して食べる奴とか
そんな奴が友達でも一向に構わないと。
一緒にいて恥ずかしいって思わないんだ。
735名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:21:46 ID:y0uAuf1W0
柳沢の出身県かw
こうやって教育すると、ゴール前でボールを譲り合うサッカー選手が生まれるんだなw
736名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:22:50 ID:1wUn2hHP0
高校生を食べる時は「頂きます」って言うのが普通だよな。
737名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:23:22 ID:aYl+sHor0
でも富山って人口の8割が薬売りなんでしょ
738i u:2006/06/20(火) 14:23:51 ID:2XfkBuJr0
>>723
だから、伝統好きなら洋服きるのやめてカスリでも着てたらどうですかとww

まぁ、進学校から一流大学のわたしの日本語がだめならば、大多数の日本人の
日本語はどうなんでしょう?
739名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:23:53 ID:ahDRiYMu0
>>733
ちょww俺は粘着とまで言われてるんですけどwwwww
こいつ俺の質問にちゃんと答えてないよね?
740名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:24:45 ID:lqgWvRBo0
最近は「金を出して食べるんだから言う必要はない」ってきょういくする親もいるんだってね
741名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:25:09 ID:ahDRiYMu0
>>740
いるけど、そういうの論外だから。
742名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:26:15 ID:LNvE3db20
>>739
まあ、釣りっぽいしなw だいたい全体主義とかいってあたかも人に合わせることが
悪いようなほうへ扇動しているけど、人間なんて群れで生きる習性がデフォだから
オレとしては「超個人主義」の考えなんて完全否定でいいと思うけどね。
743名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:26:20 ID:7ZWg+Kye0
>>439
粘着は変換できるが、日本語は変換できないらしいな
そいつの返答は日本語でおkって感じだな
744i u:2006/06/20(火) 14:26:45 ID:2XfkBuJr0
>>726
めんどくさいからとりあえず、726さんがいただきますを言わないから
すさんできたと引用してそれにたいしての反論をしているわけではない
ですからww。

いただきますをいわないからすさんできたとは思いませんね。
これは私の主張の部分ですからね。そんなに構えなくてもいいですよ?
ゼミで討論してるんじゃないですからwwww


745名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:26:47 ID:V9q6Y+61O
きしだんのかすれ声はペロペロキャンディー食うとき
いただきマンモスーって言ってた
トップランナーで
746秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/20(火) 14:28:04 ID:Ly9B/Kfs0
('A`)y-~~ >>240
(へへ    それ、教育と言うか何と言うか・・・・・・
       子供を何にさせようとしてるんだろうなw
747名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:28:20 ID:7ZWg+Kye0
>>744
もしかしてそちらの言葉には感謝の念に該当する言葉はないのか?
流石世界一の言語だ
748名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:28:47 ID:ahDRiYMu0
なんか独りで云ってるな(笑
レス番まで可笑しいし。

とりあえず相変わらず翻訳しづらく書いてみる。
749i u:2006/06/20(火) 14:29:06 ID:2XfkBuJr0
>>729
だれかが上で言っているけどね、かんぱーいとか、おつかれーとか
おいしそうーとか言って食べることはあるでしょうwww。

だれかに作ってもらえば、作ってくださってありがとうございますって
まずは言うしね。

手を合わせていただきますってのを当然と思っている人にたいして
そういう形式は日本人すべてにあてはまるものではないですよっていっている
だけです。
750名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:29:32 ID:ahDRiYMu0
みんな!当て字バリバリで書き込むんだ!
751名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:29:51 ID:9udPdPv+0
>>744
韓国なんて儒教の影響で日本以上に礼儀作法に厳しいのかと思ってたけど。
752名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:30:08 ID:LNvE3db20
2chだからしょうがないが、この極論合戦というか詭弁合戦がすでに不毛。
0か1でしか物を考えられないのは病気ですよ。
753名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:30:21 ID:7ZWg+Kye0
>>746
流石秋水
そこに反応するか
そこにしびれるあこがれる
754デカマラ課長:2006/06/20(火) 14:30:27 ID:QoV8arD20
ラーメン屋だろうが松屋だろうが「ごっそさーん」くらいは言うな
一人暮らしだが今度から家でメシ食うときくらいはいただきますは言おう
755名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:30:27 ID:RkSFoCOq0
言葉尽くして論理の世界で勝ち抜く自信も能力もないから
「潤滑油」とか「感謝」とか測定不能の情の世界に逃げ込むんだろうな
今後もなお以心伝心のもたれ合いのムラ社会を望むのであればそれでもやっていけるだろうが
現代社会がもはや挨拶に過剰の期待をできない段階に達していることに気付いた方がいい
756秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/20(火) 14:30:40 ID:Ly9B/Kfs0
('A`)y-~~ >>746>>740へ。
(へへ    ちぇ、アンカーミスしちゃったよ。

757名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:31:33 ID:ahDRiYMu0
>>752
んにゃ、バ韓国塵がなんか云ってるのを煽ってるだけだし。
普通の日本人ならもっとニュートラルな考え方ができるよ、普通に。
758i u:2006/06/20(火) 14:33:04 ID:2XfkBuJr0
>>734
くちゃくちゃなんかしないですけど、立膝はそんなに悪くない気がしますけどね、、
>>735
おもしろいジョークですね。やはり、人の目を気にするってことでしょうか?
自分が決めてやるんだ、という強い意志を感じられなかったですね。
759名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:33:28 ID:7ZWg+Kye0
>>757
同意
あちらの方は0か1なら答えられると思って質問したのに
肝心の感謝の念が変換できないらしい
760名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:33:43 ID:JloLt7GV0
食い物食う前に心の中で成仏してくださいと思いながらいただきますと言う。
761名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:35:10 ID:ahDRiYMu0
>>759
いやあ、2ちゃんで三国人煽るなんて、まさか自分がすることになるとは思わなかったッスよ〜。
なんとなく他人事みたいに思ってた。

762名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:35:27 ID:MR99ySDI0
>>729 たった1行でひっかかったw
763秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/20(火) 14:35:34 ID:Ly9B/Kfs0
('A`)y-~~ >>753
(へへ    期待に添えなくてごめん。ただのミスだった。
>>754
俺居酒屋でも、店出るとき「ども、ごちそーさま」って言うw

>>758
日本で立てひざして食事をするってのは最低な躾だと思う・・・・。
韓国じゃ良いんだけどw
764名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:35:44 ID:LNvE3db20
>>754
店の場合はちょっと違うかな。「いらっしゃい」も言わないようなラーメン屋や焼肉屋では
あいさつなんかしない。
765名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:35:59 ID:PAPBJFrXO
言われて不機嫌になる奴はいないだろ

逆に言われなきゃ不機嫌になる俺ガイル
766名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:37:07 ID:ahDRiYMu0
>>763
それ系の挨拶っていいよね、っていうか大事よね。<ども、ごちそーさま
767デカマラ課長:2006/06/20(火) 14:37:10 ID:QoV8arD20
金を払っていようがいまいが
料理作ってくれた人、作物を作ってくれた人がいなければそこでメシを食うことはできない
それもなにかのご縁

だいたいアレだ
海外でだって、ホテルに金払ってサービス受けてても
ホテルマンやなにかにチップは払うだろ
払わないと来てくれないわけじゃない
なにも特別なことじゃない
768名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:37:37 ID:nWd63Z3lO
>>744
どうでも良いがオマエきもいよ。
769名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:37:44 ID:AMB/DTbi0
飼育かと思った・・・(当たらずと言えども遠からずだったりしてな)
770名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:38:14 ID:7ZWg+Kye0
>>761
全く俺が飯に行った直後に面白いのが沸いてくるとは
もったいないことをした
>>763
次に期待
771名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:38:31 ID:ahDRiYMu0
>>768
だからそれは三国人が日本人のフリして書いてるんだってw
772デカマラ課長:2006/06/20(火) 14:39:45 ID:QoV8arD20
>>763-766
普通言うよな
773762:2006/06/20(火) 14:39:50 ID:MR99ySDI0
まちがえました>>749
774名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:39:55 ID:ahDRiYMu0
>>769
スレタイの事ってちゃんと書いてくれないとわかんないよ・・・・・
775名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:40:06 ID:cu7Q8wrpO
なんか微妙な問題だな。挨拶なんて大半は形骸化してるわけだし。挨拶しない他人に不満を感じる時点で終わってる。
みんなが同じ価値観を共有していないと不安なのかな?「ありがとう」とかと形式的な「いただきます」は別物でしょ。
もちろんTPOに応じて必要な場合は確実にある。逆に形式を持ち込んで空気を壊してはいけない場合もある。
形ばかりの挨拶が得意な自称育ちのいい奴が「食べる」を「喰う」と言ったり、味に不満ばかり言ってグルメ気取りだったり・・・。
マナーを形の模倣だけで代替できると思っている奴が一番迷惑。てか、完全な思考停止。
他者への気遣いや感謝であるはずなのに、自分を立派に見せる為のパフォーマンスにしてしまうからおかしくなる。
776名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:41:15 ID:ahDRiYMu0
>>775
もうその辺の話は決着付いてるよ。
777名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:41:16 ID:169QQ5So0
めんどくさいので、とりあえず
いただきますと言った。
今の若いもんは小一時間(ry
778名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:42:02 ID:LNvE3db20
>>775
だから「TPO」のひとことに尽きると思う。
779i u:2006/06/20(火) 14:42:19 ID:2XfkBuJr0
>>776
ついてないよ。775さんが良い指摘をしたのにヘンなつっこみしないこと。

さて、いただきます派が全体でないことを指摘できてよかったです。
なんか差別的なカキコミが多いけど、やっぱりインターネットにもなんらかの
寄生が必要だと思いますね。

そろそろでかけてこよっと
780名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:42:34 ID:7ZWg+Kye0
>>775
すでに>>420までで(ry
781名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:43:36 ID:ahDRiYMu0
>>779

言う派だって全体なんて思ってない。
>>778が全てというだけ。
782名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:44:24 ID:LLUN8FrA0
>>350
「尊いおめぐみにより、おいしくいただきました。」
「おかげで、御馳走さまでした。
783名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:44:26 ID:ahDRiYMu0
>>779
出かけるktkr
784名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:44:34 ID:7ZWg+Kye0
>>779
まだいたのか
おまえが寄生してるんだよ
感謝の念持ってる?yer or no
785秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/20(火) 14:44:56 ID:Ly9B/Kfs0
('A`)y-~~ >>775
(へへ   食べると食うは、TPOによって別けるな。
言葉遣いだけだし、気にする人が居れば、気にするだけ。
ただ挨拶は、形骸化したとはいえ、多少気にしておいたほうが
良いんじゃないかと思う俺ガイル
>>770 (´・ω・`)
>>772
俺の周りは結構言うね、女の子でも。
786名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:45:53 ID:ahDRiYMu0
インターネットに規制は無くてもいいが国籍くらいはわかってもいいかもなww
787名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:46:17 ID:SbEsi1zr0
言うやつも言わないやつも、お互いに干渉しなけりゃいいだけだろう
頂きますをいちいち言うやつはバカだの恥ずかしいだの
言わないやつは人間的におかしいだの
お互い胸のうちにしまっておけばいいじゃん。

ただ、学校や幼稚園で言うように・言わないように教育してるなら、せめてその中ではそのルールに従うべきだ。
788名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:47:33 ID:LNvE3db20
>>785
食べると食うは、トイレと便所とションベンみたいなもんだな。緊張の場面では「お手洗い」
なんていうこともあるけど、仲間内では「あああ、ションベン、ションベン、もれる〜〜」だしw
789名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:47:42 ID:ahDRiYMu0
>>787
で、日本の会社社会では言う方が礼儀正しいとされてるんだが。
コレは歳世代関係なく育ちの問題だから。
790名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:49:35 ID:9udPdPv+0
これからは面接で訊いてみるといいかもね
791名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:50:01 ID:64j0o30r0
いただきます って初めての彼女にいったけなぁ。
笑われたけど。
792名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:50:26 ID:y0uAuf1W0
高校の食堂が激まずかったのを思い出した
毎日まずいカレーを食わせられて全く感謝なんかしなかった3年間
こんなまずい物作ってても独占的に校内で商売できるお前らが感謝しろと思ってた
793名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:50:55 ID:b2Z7rs1A0
これさぁ、大事なのは子供のころに「いただきます」「ごちそうさま」を言わせる
ことであって、成長してから言う言わないはどうでもいいと思うんだよね。
言わなくたって、食べられることに感謝するっていう思想が大切であるってこと
はもう持ってるんだから。

なんかこういう「言わせなきゃダメ」みたいな考え方は、思い知らせてやる説教
みたいな自己満足臭がプンプンするわ。
794名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:51:18 ID:ahDRiYMu0
>>792
それはまた特殊な事情だと(ry
795名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:51:49 ID:o9qvmTZI0
さすがに言わない
796名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:53:16 ID:7ZWg+Kye0
>>793
そうじゃなかったらオナニーする必要ないだろ

ただ子供のうちから言わないことで、食べられることに感謝するって気持ちがなくなってきているのが問題
797デカマラ課長:2006/06/20(火) 14:53:23 ID:QoV8arD20
>>793
いや、ログ見ればわかるだろうが
むしろ「言わなくて良い派」の何国人だかの論調が斜め上なだけ
798名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:54:02 ID:ahDRiYMu0
>>793
ていうか、小さいときと大人になってからだと、その意味も用法もまったく変わってしまう
言葉なんだと思うよ。
小さいときは躾・教育の一つとしての「いただきます」「ごちそうさま」だし、大人になってからは
社会生活をしていく上での処世術としての「いただきます」「ごちそうさま」だから。
俺も人を雇う側に回るまではそこまで気にしなかったけど。
799名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:54:03 ID:yRK4WPhF0
人の家に呼ばれての食事なら言うけど、学食とか外食で言う事はあんまり無いかな
800名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:54:04 ID:7pUKBZk90
富山出身の同僚に「富山人て薬売り多いの?」て聞いたら
「それは歪んだ情報です」と一蹴された
後日、連休で遊びに行って気分が悪くなったら同僚がダッシュボードから
風邪薬・頭痛薬・胃腸薬各種取り出したのは驚いた
お前等やっぱり薬売りだろ
801名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:54:18 ID:LNvE3db20
>>793
言わせるというより、親のコピーだから。 でたらめに鼻歌を歌ってても、同じフレーズで
真似をするときがある。 ガキっつーのはそういうもので、ガキがみっともないことを
するのは親のせいだなと自覚している。
802名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:55:29 ID:ahDRiYMu0
>>800
だれが面白いことを言えと(ry
803名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:58:24 ID:HKys0ZnD0
別にさ、普段から手を合わせて「いただきます!」
じゃなくてもいいんだよなあ。
「いただきまーす」「ごちそうさまっ!」って軽く言うだけでも気持ちいい。
804名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:58:39 ID:ahDRiYMu0
このスレのおかげで三国人がほんとに自分の身近に忍び込んできてるんだということがよーくわかった。
805名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:59:18 ID:2Yxve/wKO
「いただきます」「ごちそうさま」が言える子は何となく賢く見える。
806名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:00:15 ID:WYqiqF270
>>804
テポドン関連スレの埋立てが一段落ついたから、
もうやる気満々で書き込んでる姿が目に浮かぶよな。
807名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:00:30 ID:ahDRiYMu0
>>803
同意。言うべきときにちゃんと云えればいい。
808名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:01:23 ID:pfsgd+s60
いただきます、は当たり前なのに。
親の躾けがなっとらん。
809名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:02:30 ID:ahDRiYMu0
>>806
あー、それかあ・・・・テポドン・・・・
全然気にしてなかったわ、どうせとびゃしないとおもってたし。
810名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:02:35 ID:SbEsi1zr0
>>789
無論俺は言うよ。
ただ、いい歳になっても言わない、言う必要が無い なんて言うヤツには、
いまさら何言っても無駄だろう。
馬の耳に念仏な事だから言っても無駄 と思ってるだけ。
身内の人間ならともかく、まったく関係ない人間が言わない事でどんな風に思われようが、俺には関係ないし。
811名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:02:49 ID:yRK4WPhF0
こういうのは食事を出してくれた人へのお礼の言葉だと思っていたけど、
それとは別に食べ物そのものへの感謝の意もあるんだよな。

そういう点、日本古来からのアニミズムがいい形で残っていると思う。
812名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:03:31 ID:4ET6Wm4gO
「食う」に違和感を感じない下層階級ばかりだということに違和感を感じます。
813名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:03:39 ID:7ZWg+Kye0
いまさら粘着っぽいが、向こうの国ではまじで感謝の念と言う言葉がないんだろうか
どう翻訳されてるのか気になるな
814名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:04:01 ID:36cRHUXS0
今時の高校生は反抗期のまっただ中、
行儀悪く振る舞うことで、かろうじて「自由に生きるオレ、カコイイ」と思うんだから。
815名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:04:26 ID:ahDRiYMu0
>>810
同意。
ただ最初の方でも書いたけど、このスレでくらい指摘してあげてもいいとおもってね。
社会の評価は下がるんだぞ、と。
そしたらあーた関係ない三国人が・・・・・
816名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:05:03 ID:y0uAuf1W0
何するときでも感謝の気持ちを忘れずに

クルマに乗るときには、クルマを組み立ててくれた開発者、組み立て工員、セールスマンの方々に
家に帰ったときは、建築士、大工、住宅ローンを組んでる銀行の方々に
PCを立ち上げたときは、ビルゲイツとPC組み立て工に

感謝してるよね?
817名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:05:11 ID:3mo78yn70
これなんて喰いタン
818名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:05:31 ID:ahDRiYMu0
>>813
職人は馬鹿にされてるんだよね?確か。
それって作り手に対しての感謝が無いということなんでは?
819名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:06:06 ID:ahDRiYMu0
>>816
ごめん、ゲイツにだけは出来ない・・・・無理だ・・・・・www
820名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:06:13 ID:UG/scb4U0
うーん"日常的には"言わないな。必要なときだけだ。
子供の頃はいつも言っていたような気がする。
言わなくなったのは一人になってからか。
821デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:06:47 ID:QoV8arD20
>>816
お前はPCが無ければ生きていけないのか?
822名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:06:51 ID:HKys0ZnD0
>>810
それはそうなんだけど、
言うと寿命が縮まるわけでも、損するわけでもないのに
「言いたくない」「言う必要がない」って考える人がわからん。

彼らは何と戦ってるんだろう…。
感謝したら負けとか?
823名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:07:03 ID:sKFGVgVH0
>>814
中二病が工房になっても治らないってのは辛い話だな。
824名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:07:25 ID:ahDRiYMu0
>>822
>>818
俺はこういうことだと思う。
825名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:07:27 ID:VaUqmiiK0
うちのぬこは餌をやるときにじらすと
にゃ〜んにゃ〜んと言うのだが
じらしすぎると 食べながら鳴いている
これはイタダキマスって言っているのだと思う
826名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:07:33 ID:7ZWg+Kye0
>>818
なるほどな〜
士の次は農
物作りが素晴らしいと思われてきた日本との違いかな
827名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:07:50 ID:9TlU9JOp0
>>780
えらいロングパスだがなかーーーーーま
828名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:08:08 ID:y0uAuf1W0
>>821

じゃあ呼吸をするたびに酸素を作って下さっている植物の皆様に感謝
829827:2006/06/20(火) 15:08:21 ID:9TlU9JOp0
>>782宛だったorz
830名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:08:48 ID:ahDRiYMu0
>>826
職人が感謝される、大事にされるから帰りたくなかったという話はなんだっけ?
たしか韓国だか朝鮮だかだよね?
831名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:09:05 ID:HKys0ZnD0
>>824
エエー!
正直、外食で美味いメシやデザート食ったら
調理師が神に見えるんだがw
832名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:09:08 ID:fdSJf/ohO
>>825
かわええ(;´Д`)
833名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:09:11 ID:ynS1P2M50
>>816
工業製品つーのは別じゃないか?

つかなんでも機械的に大量生産さてるようになると、
こういう感情は抱きにくくなってくるかもね
834名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:09:12 ID:TYIBGj/e0
>>816
一回の射精ででた二億匹の精子も生きているんだ。
ってギャグを思い出した 
835名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:09:58 ID:9TlU9JOp0
>>822
いうと恥ずかしいと思っているらしい。
いわないとかっこいいと思っているらしい。
836デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:10:14 ID:QoV8arD20
>>828
対人作法の話だと思っていたが
そうか、やはり何国ではシャーマニズム商法が横行してるのか
837名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:10:40 ID:SGuJS4eW0
いだだきますをいわないことが、それほど悪いことか?いけないことか?



ばっかみたい
838名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:11:03 ID:7ZWg+Kye0
>>833
それに食は生命維持するために必要だからな
839名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:11:22 ID:9TlU9JOp0
>>837
その必死さこそ馬鹿みたいといわれているようだよw
840名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:11:44 ID:ahDRiYMu0
>>837
悪くないよ、いけなくないよ。


ただ、区別させていただきます。
たとえウチに面接に来ても落とします。
そういうレベルの話。
841名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:11:52 ID:WYqiqF270
>>818
数百年前から「職人軽視&蔑視」が、ある意味朝鮮民族の「文化」なんだよ。
額に汗して働く、身を粉にして働く、手を汚して働く。
これを馬鹿にする風潮は、ちょっと日本人には想像つかないレベル。
偉い・賢いのは「人の上前はねて懐肥す人」と「金・土地・物を持ってる奴からうまく奪った人」

たとえ悪い事をしてでも、楽して生きる。
昔からこれが「最高の生き方」と信じているんですわ。
842名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:12:42 ID:y0uAuf1W0
じゃあ自動販売機の缶ジュースを飲むときも、製造メーカーに感謝するんだね?
843名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:12:57 ID:TYIBGj/e0
>>837
君の親はなんて言ってたか教えて
844名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:13:03 ID:ahDRiYMu0
>>841
dクス!
そういう民族からは「いただきます」「ごちそうさま」は出てこないよな〜。
845名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:13:34 ID:UG/scb4U0
自分の注文だけ先に来たときに「お先にいただきます」ってのは言うなぁ。
みんながそろうまで待つ場合もあるし。

この場合は同席した相手に対して言っているのであって、
本来の「いただきます」ではないな。
846名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:14:01 ID:ahDRiYMu0
>>842
ちゃんと品だししてくれてありがとう!

とは思う。バイト相手だけどね。
847名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:14:01 ID:7ZWg+Kye0
>>837
よう久しぶり

>>830
そんな話だったな
848デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:14:04 ID:QoV8arD20
>>842
自販機からジュースが出てこなければ
自販機に向かって文句を言うのか
とてもスピリチュアルですね(><)
849名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:15:16 ID:WYqiqF270
>>848
自販機に文句要ったり、足で蹴ったりしているDQNは、
実際よく見かけるけどね。
850名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:16:01 ID:y0uAuf1W0
>>848

動かない機械に文句を言って叩くことは、万国共通にありがちだと思うぞ

851名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:16:43 ID:TYIBGj/e0
>>848
それは言うことある。自販機に文句言う。
852名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:16:45 ID:ahDRiYMu0
>>849
電源ぶっこ抜いて携帯の充電してたDQNは警察に突き出したことあるぞ、関係ないけど。
853名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:16:48 ID:7ZWg+Kye0
>>849
バールのようなものでたたいたり、それごと持って行こうとする
民族がいるのが困ります
854名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:19:30 ID:ahDRiYMu0
ていうかもういいよ自販機の話はwwww
855デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:19:42 ID:QoV8arD20
でも最終的には店の人にか管理会社に言うだろwww
856名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:21:10 ID:7ZWg+Kye0
>>845
心の中だな

>>841
日本じゃ汗水流してが美学だったしな
それに農家出身の俺としては、食う方は意識なんかしてなくても
農家は野菜作ったら大地とかお天道様とかに感謝するし、そういうことも含めて
食に対して感謝の気持ちを持ってるんだと思う
857名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:21:15 ID:ahDRiYMu0
>>855
だって店の人だもんwww
本物のDQNって警察呼んでもへこたれないんだぜww
帰りにゴミ箱に火がついたままのタバコ放り込んで行きやがるww
858名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:21:33 ID:WYqiqF270
>>844
秀吉の朝鮮出兵の折、
半島から多数の職工・陶工を日本に連れてきた事があった。
現在の各地の窯の源流にもなってたりするんだが、
秀吉没後、戦後処理の一つとして「連行してきた技術者」を
帰国させようとしたわけだ。 ※実際無事に帰国した人たちもいた。
ところが大部分の朝鮮職工の人たちは自らの意思で日本に残った。
理由は、本国内で酷く蔑まれていた彼らは、
日本での「破格の厚待遇」に、(日本からすると普通の職人に対する処遇をしていただけだったらしいが)
再び劣悪な環境・社会の待つ本国に帰還する気はなかったと。
859名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:21:58 ID:M3ao+0wr0
俺は別に言わないけど、言うのは悪い事じゃないね。強制はしないけど。
ただ、言えとは言わないが、俺達が食ってるのは命だという事。喰われる為に
生まれ、屠られた、牛さんや豚さんの事を思って欲しい。時々でいいから。
860名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:23:04 ID:T+5k/1wy0
いつのまにか嫌韓キチガイの巣窟になってるなw
861名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:23:25 ID:LNvE3db20
>>841
そういう傾向に少しずつ阻まれている日本を憂う。
862名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:23:38 ID:ahDRiYMu0
時々でいいですから、いなくなってしまった人たちのことを・・・










思い出してください・・・・・
863名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:24:03 ID:7ZWg+Kye0
>>860
特亜人が来たお陰だな
864名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:24:16 ID:y0uAuf1W0
女子高生をいただくときは、本人に言うんじゃなく、両親に対して感謝の言葉を言わなきゃな
865デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:24:26 ID:QoV8arD20
>>862
みつまJAPANとかですか?
866名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:24:55 ID:ahDRiYMu0
>>860
嫌われるようなことをしてるから嫌われるんだよ・・・・・
ここでも一人新たな嫌韓を増やしてるし・・・・俺だけど。
ほんとに嫌いになったよ。
867名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:25:07 ID:7pUKBZk90
「おばあちゃん、まさかやめろっていうんじゃないでしょうね」
「個人の主義や主張は勝手!許せないのは作ってくれた方と食べ物に対して
 感謝の念が無い事!ほかのお客に迷惑をかけずに、きちっと感謝しなさい!」
「そうこなくっちゃ」
868名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:25:27 ID:ahDRiYMu0
>>865
ごめん、それ知らん。
869名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:25:58 ID:CL2r5Nf4O
都会では、
いらっしゃいませ→しゃっせーーぇ
ありがとうございます→ざいまーーぁす
って言うコンビニも多々あり
870名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:26:56 ID:wVLo4mOe0
下品な振る舞いは人生を損してる。
871名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:27:11 ID:2+0uPfO60
コンビニのは防犯対策の意味もあるんじゃないの?
普通の個人商店の方が言わなくね?
872名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:27:34 ID:T+5k/1wy0
>>863
>>866
気持ち悪いからキチガイはレスしなくていいよ。

しかし、なんだな、この調査自体、中途半端だな。
どうせなら大人も調査してくれれば、もっとこのスレも
盛り上がったのに。

あ、十分盛り上がってるか。
873名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:27:45 ID:WYqiqF270
>>861
そういう方向性を、なんか特定のメディア(と裏の広告代理店)が
80年代以降、物凄い勢いで煽ってたよね。
芸能人の万引き自慢とか悪事自慢。
さもそれが「普通みんなしてる事」かのように触れ回ってた。
礼儀・ルール・マナーの破壊ってのも、連中の大きな目的なんだろうなと。

ちなみにこの手の躾・マナーに関して
押し付けだ、強制だと口やかましいのは
日教組と学会。
874名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:28:15 ID:hHrNUJeL0
>842

うんまぁ、口に出さなくても、農家だけでなく開発・製造・配送の人に思いをはせるよ。
875名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:28:26 ID:7ZWg+Kye0
>>871
「おばちゃーんかいにきたよー」
「はーい、いらっしゃーい」
だった
876名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:29:11 ID:ei6/FA9L0
セックルするとき「いただきまーす」で始めて
フェラしてもらってごっくんしてもらった後「ごちそうさまは?」
と聞くとたいてい「ヲエ」と返事されます
877名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:29:12 ID:ahDRiYMu0
>>872
ダタラ(・∀・)カエレ!
878名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:29:14 ID:LNvE3db20
>>869
田舎にもそんなのあるよ。DQNがレジのところでよっかかっているだけで
何も言わないところだってある。コンビニじゃなくてもスタンドでも多い。

いらっしゃいませ→せー!
ありがとうございました→したー!

もはや何がなんだかw
879名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:30:52 ID:y0uAuf1W0
>>871

そうそう だから店で執拗に挨拶されると腹が立つ
「俺を万引き犯と警戒するのかよ!」って
880名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:31:01 ID:u2JVWD900
高校で半分もいるんだ
881名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:31:40 ID:ahDRiYMu0
>>879
防犯対策の一つに推奨されたのは去年のことだけどね。
882名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:32:29 ID:7ZWg+Kye0
>>878
GSっぽいな
883名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:32:32 ID:R8TsV8fTO
>>880
俺も思ったよ。最初小学生かと勘違いしたぐらい
884名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:32:49 ID:kWuSdkOI0
我々は給食時に、みんなで
「手を合わせましょう」「いただきます」
と当たり前のようにやってきたから
そんな風景をおかしいとは思わない人が多いが

他の国の人が見たら、相当異様な風景なのかもしれない。

だって、ご飯食べる前にいきなりみんなで手を合わせだして
「いただきます」って、見たことない人はびっくりするかも。
もしかすると、「日本人は洗脳されてますね…」って
思ってる外国人もいるかもね〜
885名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:32:54 ID:y0uAuf1W0
>>881

そんなことない 昔、コンビニでバイトしたときも挨拶は防犯対策だって教えられた
886名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:33:17 ID:fdSJf/ohO
>>878
DQNの客はなんとも思わないのかねえ(´・ω・`)
887名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:33:25 ID:frIOZ3JU0
俺は農家なのでなんとなく言って欲しい気持ちがある
888名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:33:33 ID:LVfCgCaq0
米国に留学した日本人の体験談でおもろいのがあった。
ホームステイ先に、数カ国の留学生がいて、ホストの夫婦が、
食事の前に、まずキリスト教で手を合わせて神に感謝の言葉を捧げ、
次に、順番に他宗教の留学生がその宗教で祈る。
そして、最後に、ホストがその日本人に向って、「次は君の番だ」と言った。
すると、その日本人は手を合わせ、日本語で「いただきます」だって。
ホストが、「それはどういう意味だ?」と問うと、
「アイ・アム・ゴーイング・ツー・ハブ(だったと記憶)」という意味です、
と英語で説明。
そしたら、怪訝な目つきで見られたんだって。
889名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:33:42 ID:9TlU9JOp0
>>879
ちがうよ、お前が強盗の被害に巻き込まれないように声掛けてやってんだよ。
890名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:34:09 ID:HjPJLO0t0
1の富山短大の深井助教授の主張
一、「いただきます」「ごちそうさま」は
『食べ物への感謝の意』を示す大切な言葉【あいさつ】である。
注)つくった人への感謝とは言っていない。

二、(この)【あいさつ】は、食事のマナーとしても欠かせないものである。

三、小さい時から(これを含む)【あいさつ】の習慣を身に付けるよう、家庭や学校で教え続けることが大切だ。

反対論者は、上記に具体的に反対理由を書いてください。
891デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:34:11 ID:QoV8arD20
セキュリティをあげることは
店にとっても客にとっても安心なことだろ
892名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:35:34 ID:ahDRiYMu0
>>885
いや、コンビニ全体で推奨したのが正式に去年の総会でのことという意味で。
個店ではそれぞれだけど、それは個店での教育による。
893名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:37:03 ID:2+0uPfO60
>>881
数年前まではコンビニであんまり声かけられなかったことないか?
894名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:37:42 ID:Ct7axlqm0
まあ、食いたけりゃいつでも食える時代だからな
どんなに腹が減っても、一日に2、3回しかモノを口にする機会がなく、
しかも皆揃ってゴハンと食べる機会もおおければ、儀礼もちゃんとやろうと思うが
すいた小腹を満たすためのコンビニで買ったオニギリ一個に
「いただきます」って言ってるやつはあまりに目にしないからね
895名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:37:57 ID:u2JVWD900
>>879
貧オーラ出してんじゃね
896デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:39:13 ID:QoV8arD20
店で本人確認のための身分証提示を求めた時に
>>879みたいなこと言うヤツは総じてDQNだったな
それによって客自身が守られてることを説明して一〜二分も放置するとだいたい落ち着く
897名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:39:18 ID:WYqiqF270
ある時、コンビニのやる気なさそうなDQN店員に
いつもの通り「ありがとう」と言ったら、
妙にうろたえて「と、とんでもないっす」と言われた事があったな。

それ以降、なんか当たりがよくなってきたその子。
898名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:39:43 ID:vsVbul6H0
いってらっしゃいやお疲れさんという意味の言葉は外国にあまりない
いただきますやごちそうさまもそうだな
挨拶好き結構じゃないか
899名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:40:03 ID:LNvE3db20
>>886
DQNはスタンドでもエンジンかけっぱなしで、ドンツクドンドンドコドコドンドン♪とかいってオーディオは
うるさいし、マフラーもボンボンいってるから、そんなの聴いてないんじゃまいか。
900名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:40:06 ID:YBRBOelv0



擬似朝鮮で有名な富山県ですから。
これが日本の現状の投影、と思ってはいけない。

あくまで擬似朝鮮(富山県)での話。



柳沢ジャパン・・・ってお前ら本気かwwwwwwww>富山県民
901名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:41:00 ID:2+0uPfO60
>>890
主張1と主張2、3とを繋ぐ根拠がない。

ところで、この習慣ってどれくらい伝統的なもんなのかね。
902名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:42:21 ID:y0uAuf1W0
>富山短大の深井康子助教授(調理学、食物栄養学)

マナーは専門外じゃん
903デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:42:35 ID:QoV8arD20
>>894
たぶん、その「誰が調理したのかもわからない完成品」がコンビニで簡単に買えるようになって
自分で調理したりすることが無くなってきたから、ってのもあるんだろうな
挨拶する相手が不在
904名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:43:31 ID:xyOdSdmg0
めがっさ頂きますにょろ
905名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:45:13 ID:m1MU1DtZ0

美味そうな物食べるときは言うな俺「いっただっきま〜す!」って
でもカップラーメンとか食べる時は言わないな、何故か
906デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:46:09 ID:QoV8arD20
>>898
過去に一度だけ「イラッシャイマセイラッシャイマセってうるせえんだよ!」と大声で吼え続けるキチガイ黒人が居たな
黒人とはいえ、普通にキチガイだったし迷惑だったのでご退店いただいた
907名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:46:21 ID:G96MFN0IO
一人暮らしだがちゃんと手を合わせて食材に感謝するぞ
908名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:47:05 ID:LNvE3db20
>>898
あっちは食ってる時に「ヤミーヤミー」とかいうんじゃねえ? まいう〜みたいな。
日本はどちらかというと「黙って食え」が文化だからな。特に普段の食事は。
909名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:47:30 ID:y0uAuf1W0
自分で料理した食事や自分で育てた作物でもいただきますって言うから
やっぱ作った人への感謝じゃなくて食べ物への感謝か
910デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:48:11 ID:QoV8arD20
>>904
鶴屋さんktkr
911名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:49:15 ID:ahDRiYMu0
>>909
たんなる慣用句だと思う。
912名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:51:25 ID:tfF8Cfou0
別に手をあわせて云々は言う必要無いし逆に気持ち悪いと思うが
いただきま〜っすって感じで軽くでも常に言おうとする心がけが大事じゃないのか?
913名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:51:32 ID:R/eHgH2K0
簡単に聞くけど、
いただきます、ごちそうさまに反対する人は、
これが仏教由来の言葉と認識していて、
仏教を信じないあなたたちは、異教徒のあいさつをしたくない。
だから学校で教えてなかば強制的にいわされたくない。
ってことなの?
914名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:53:16 ID:ahDRiYMu0
>>913
ここにはそういうのはいないな。
915名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:54:36 ID:UG/scb4U0
言わない人=反対してる人 じゃないからね
916名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:54:38 ID:2+0uPfO60
>>913
正直、起源論は語源論と一緒で半ばどうでもええわ。
917名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:54:54 ID:T+5k/1wy0
>>913
仏教由来じゃないよ。
918名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:55:45 ID:S8Qndwn1O
親が作った時は言うが、一人だと言わないなぁ
919名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:58:38 ID:LNvE3db20
スレも終わりになってきたんで

状況に応じてあいさつができないのも問題だが、暖かい食事や冷たいビールを前に
乾杯のあいさつを5分も10分もするバカジジイは早く死んでほしいので、マナーが
悪いのは高校生だけじゃないってことでオレのFA。
920名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:58:51 ID:DZ2wjxdd0
男「いただきます」
ギシギシアンアン
男「ごちそうさまでした」
女「お粗末さまでした」
921名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:59:56 ID:ahDRiYMu0
TPOを弁えて言うべき時にはちゃんといえる大人になろう。

でFA?
922名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:00:00 ID:40bf/Jd20
でっかいいただきます
923名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:02:17 ID:u2JVWD900
>>913
「給食費払ってるんだから(子供に「いただきます」を)言わせるな」
って親もいたらしい。どこの新聞だったかは、忘れた
924913:2006/06/20(火) 16:03:47 ID:R/eHgH2K0
>>914
126、546、749などはそうみたいだよ
>>915、916
そうだと思うよ。今は『何か理由があって反対してる人』に聞きたいんだ。
>>917
すん止めしないで教えて
925名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:04:44 ID:ahDRiYMu0
1.いただきますを常に言う派
2.時と場合によって使い分ける派
3.絶対言わない派

コレで言う所の2がベストでいいの?
926名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:05:19 ID:2+0uPfO60
>>925
別にベストなんてないと思うが。
927名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:05:59 ID:9TlU9JOp0
日本の文化は神道と仏教とが密接に絡み合いながら形成されてるのに、
手を合わせるという形式1つだけで仏教由来だからと決め付けて反対するほうが極端w
928名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:06:04 ID:ahDRiYMu0
>>926
だってもうすぐ終わっちゃうんだもの・・・・
929名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:07:10 ID:7ZWg+Kye0
>>923
毎日っぽい

考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争

 TBSラジオ「永六輔その新世界」(土曜朝8時半〜、放送エリア・関東1都6県)で昨秋、「いただきます」を巡る話題が沸騰した。
きっかけは「給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に申し入れた母親がいた」という手紙だ。
番組でのやり取りを参考に、改めて「いただきます」を考える。【文・遠藤和行、写真・米田堅持】

 ◇「私の場合」を募集

 手紙は東京都内の男性から寄せられ、永六輔さん(72)が「びっくりする手紙です」と、次のように紹介した。

 《ある小学校で母親が申し入れをしました。「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、
言わなくていいではないか」と》

 番組には数十通の反響があり、多くは申し入れに否定的だった。あるリスナーは「私は店で料理を持ってきてもらった時『いただきます』と言うし、
支払いの時は『ごちそうさま』と言います。立ち食いそばなど作り手の顔が見える時は気持ちよく、よりおいしくなります」と寄せた。

 一方、母親のような考え方は必ずしも珍しくないことを示す経験談もあった。「食堂で『いただきます』『ごちそうさま』と言ったら、隣のおばさんに『何で』と言われた。
『作っている人に感謝している』と答えたら『お金を払っているのだから、店がお客に感謝すべきだ』と言われた」との内容だ。

 また、申し入れを支持する手紙も数通あった。学校で「いただきます」を言う際、手を合わせることに「宗教的行為だ」、と疑問を投げかける人もいるという。

 永さんは、中華料理店を営む友人の話を紹介した。その友人は「いただきます」と聞くとうれしいから、お客さんの「いただきます」の声が聞こえたら、
デザートを無料で出すサービスをした。後日、永さんがサービスを後悔していないかと尋ねたところ「大丈夫です。そんなにいませんから」と言われたという。

     ◇
930名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:07:38 ID:EYNqERMc0
>>921
AF
931名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:08:01 ID:y0uAuf1W0
単純に美味しい思いするときに発する感謝の言葉か?
サッカーでごっつあんゴールのときも「いただき!」って言うし
932名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:11:50 ID:7ZWg+Kye0
>>931
食に対するいただきますはその人の心情にもよるが基本は、食への感謝だと思う
その場合、「いただく」に「もらう」という意味の謙譲用法が生じた事からもらったーみたいな感じで
女子高生の場合は貰いますみたいな?最後よく和漢ね
933名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:12:19 ID:LNvE3db20
>>925
ベストというより1億3000万分の1億人くらいがそうしているんじゃないかと
934名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:12:20 ID:9TlU9JOp0
>>931
いただきまんってあったよな?
935名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:14:29 ID:qDW0j1Qh0
前々から気になってたんだが、
キリスト教(?)では食前の祈りが「いただきます」に該当すると思うんだが、
「ごちそうさま」の祈りってあるの?
936名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:14:45 ID:fdSJf/ohO
>>931
ごっつぁんって、ご馳走様って意味じゃないのか?
937名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:15:24 ID:T+5k/1wy0
しいてFAしろというなら、
「感謝」とか「マナー」とか「礼儀」とか「挨拶」とか「躾」とか、
そんな思考停止用語はどうでもいいから、


「     空    気    読    め    」


ってとこかな。
938名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:17:54 ID:u2JVWD900
>>929
それそれ、実話かどうか妖しいが
939デカマラ課長:2006/06/20(火) 16:27:55 ID:QoV8arD20
一本いただきます
940名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:28:08 ID:rVTHaq9G0
高校生の半分が「いただきます」と言ってるのって、むしろ偉いんじゃないか
941名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:32:06 ID:EYNqERMc0
空気読めも同じじゃね?
942名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:32:36 ID:UG/scb4U0
言わないと答えた高校生だって、大半は
「普段は言わないけどTPOによる」という意味だろう。
943名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:33:56 ID:ahDRiYMu0
>>942
だといいね・・・・
944名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:35:02 ID:CZcFhD4W0
柳沢はちゃんと頂きますを言わなかったんじゃあるまいか?
945名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:35:33 ID:EYNqERMc0
>>944
急にボールがきたので・・・
946名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:36:34 ID:oZH/Ykvg0
「うただきます」

……前宣伝のわりには宇田多ヒカル、不発だったな
947名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:45:58 ID:UG/scb4U0
(コピペさせて)いただきます。

アフィうめぇwwww

ごちそうさまでした。
948名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:50:11 ID:ahDRiYMu0

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
949名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:53:29 ID:ahDRiYMu0

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
950名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:54:53 ID:awC3bR5y0
いただきます。
ごちそうさまでした。
951名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:56:25 ID:DZ2wjxdd0
いただきません
ごちそうじゃありませんでした

ごちそうですよ
952名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:58:09 ID:04Lsy8Cl0
半数はいらないなぁ。
5%のかわいい子全員でもたいへんなのに。
半数の中から好きに選んでいいなら、
よろこんでいただきます。
953名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:59:14 ID:/OW5m6Qu0
食事ってのは命のリレーだからな。
ウシやコメも喰われがいのある奴に喰われたいだろうな。
おのれの命文字通り食い物にして捕食者が何するかってぇと
テレビ見てネットしてゲームして・・・ってだけじゃ喰われ甲斐がない。
生きるってのは他者の命で自らの生命をつなぐ行為なんだってこと自覚しようや。

食事を残さない。
食べる前には感謝の念をあらわにする。
それなりに一生懸命生きる。
これらはつながってるんだよ。
954名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 17:17:37 ID:y0uAuf1W0
SEX]こそ命のリレーなんだから

据え膳は必ず食べる。
SEX]前には感謝の念をあらわにする。
SEX]を途中で止めない。
それなりに一生懸命腰を振る。
チンコとマンコはつながってるんだよ。
955名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 17:24:00 ID:/IC8ip/10
神への冒涜
956i u:2006/06/20(火) 18:32:03 ID:ucFafesu0
まぁ、いただきますなんて言葉で統一する必要はないということですね。
すばらしい傾向です。今の時点で半数いるということは、もう少し経てば
言わない派がディファクトスタンダードになりますからね。
957名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:38:37 ID:UNLglwem0
スレタイが

高校生の下半身「いただきます」

に見えた。
958名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:38:50 ID:ahDRiYMu0
>>956
三国人乙
日本語でおk
959名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:41:31 ID:ahDRiYMu0
>>956
それといい加減俺の質問に答えろ。
960名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:40:04 ID:xu+YrmuX0
>>958
最近日本語使えないやつが増えたな。








おまえだよ。
961名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:41:21 ID:ahDRiYMu0
>>960
過去ログ嫁。
962名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:55:40 ID:y0uAuf1W0
2chで1000はいただきwwって書き込んでるバカも感謝の気持ちなんですね
963名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 20:15:03 ID:1Lmp4GF10
お早うも言えない連中が、「いただきます」なんてしゃれたこと言えるはずがない。

お早うも言えない連中が、「いただきます」なんてしゃれたこと言えるはずがない。

お早うも言えない連中が、「いただきます」なんてしゃれたこと言えるはずがない。
964名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 20:30:35 ID:CyVYujL20
いた
965名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 20:35:56 ID:VaUqmiiK0
ハウス百姓がウゼェ
966名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 21:02:03 ID:1jCMcdne0
つ〜るつる〜♪
シ〜コシコ〜♪ヘナッギ〜♪
967名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 21:40:18 ID:DihyuYVN0
いただきます

虚しくなる
968キングメルルーサ:2006/06/20(火) 22:33:12 ID:QrUt4duK0
誰もいないときに「いただきます」言わないのはさておいて、
金払ってるから「ごちそうさま」言わなくていいならば、
店側も「ありがとうございます」言わなくていいよな。
過大な料金払ってるならまだしも妥当な料金なら立場は対等だよな。
969名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 23:40:26 ID:uur6Okpc0
そうだな
970名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 01:51:37 ID:QL/GFUY10
やはり学生には食料の出来ていく様子を見せるべき
ttp://mbis0.tripod.com/animalfactory/main.htm
971名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 07:09:24 ID:qf/PdFoI0
それよりアルジュナとアクエリオンを見せるべきだ
972名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 07:25:39 ID:ZlezCXGH0



>>150
ギブアンドテイクじゃなくてテイクバイテイクなん??

973名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:46:56 ID:G7zwPhqW0
このスレも中途半端な所で残さず、埋め立てさせていただきます。
974名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:05:50 ID:G7zwPhqW0
よいしょっと。
975名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:47:05 ID:nIujPDF/0
やたらと食べ物シーンを出す井上のせいだ!
とばっちゃが言ってた
976名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:49:49 ID:6htYovDsO
やはり、親が躾できなくなってるのは問題だ罠
977名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:53:13 ID:Gv65Hmt60
全はバカサヨのせい

日本の癌
978名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:57:15 ID:dvJ86Kmt0
ご飯に手を合わせて拝むのだけは勘弁してほしい。
百姓の子孫はこれだから困る、武士階級出身者を見習ってほしい。
979名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:58:36 ID:pa5UjLey0
幼稚園の時手を合わせるとき音鳴らすように教わった気がする
980沖縄県失業率全国一:2006/06/22(木) 00:05:07 ID:yQ0xw/zS0
地球少女観れ。いただきますの意味がわかる。おまいらどこに繋がっているんだ。
981名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:06:00 ID:TL3ChKg00
ひたすらモラルを説く割に
自分の差別思考を隠そうともしない
ID:ahDRiYMu0がちょっと怖い。

こんな奴が沢山いる世の中も十分嫌。
982名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:10:29 ID:hnPv2mf60
で、何でネコ食べちゃいけないの?
983名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:27:06 ID:eVD4fvnQ0
>>979
それって日本の話?
984名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:27:32 ID:Qsyhvq7U0
親が悪い親が悪い
985名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:33:14 ID:vEn6w7E30
つーか高校生とかっていちばん「いただきます」とか言うのが気恥ずかしい年頃じゃんか?
いや1番は中2くらいで、高校にもなるともうちょい大人になるもんだが、
それでも人前で言うのは勇気いるだろう。
かえって家で1人で食うときのが、元気良く「いっただっきまーーーす」とか言ったりする。
986名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 01:37:34 ID:zY1kBkUp0
いただきます。ごちそうさまでした。は言え。
こういうのは理屈じゃねえんだよ。もちろん理由なんかねえよ。
987名無しさん@6周年
こんな世界、もう自滅しても別にいいんでね?
大地震もテポドンも、起きるならさっさと起きてくれ

ttp://www.unity-design.jp/unity_slowlifecafe/slc06_saigai/slc0605_vision/slc060%82T_vision.html


人肉喰うのって、中国人なんだろうなやっぱ