【歴史】伊達家と徳川家、400年ぶり当主会談…「上様、上杉討伐の百万石は…」★2
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
2 :
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/19(月) 20:43:08 ID:fzGVPqHi0
,,--──--,,,.
,.-''´ \
______. / ヽ、
| ____ / :::::::::::::::\
| | / :::::::::::::::|
| | | /\ /\ :::::::::::::::|
| | | , , , :::::::::::::::|
| | | (__人__丿"""..::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
3 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:43:14 ID:eqL4/hIB0
で?
徳川の今の当主も家康の男系子孫
5 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:45:02 ID:pxccmVDT0
確か政宗は旧領復活を狙う反徳川の和賀(和田だったか・・・)一族を裏でコッソリ
支援してたから百万石の話はチャラになったハズ
ここで↓直江山城守の末裔が一言
7 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:46:22 ID:0s2yUCDTO
毛利家の当主はフランス外人部隊を脱走したってホント?
8 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:46:25 ID:VVT42Lhq0
>>5 いや、あの一揆をたきつけた文書はホトトギスの花押の目に
穴があいていないからだな・・・
9 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:47:11 ID:nWYtegAx0
織田家では未だに明智の家紋桔梗は仏壇に飾ってはいけない。
戦国時代はまだ続いてる!
10 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:47:38 ID:qwTjYhpo0
日本人もふぬけたもんだな。
当主同士がのんきに談笑なんぞして。
12 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:48:31 ID:8imP3b1m0
井伊直孝に証書を破られたでしょw
13 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:48:49 ID:TynUuK2P0
南部公と津軽公は今も仲が悪いの?
尾張公と紀州公はまだ不仲なの?
>>8 それは秀吉に旧芦名領とかを取り上げられたときのことに裏で一揆を起こさせたときのことだな
15 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:48:59 ID:A3td9Xu20
そもそも瑞巌寺の構えは何事ぞ
16 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:49:30 ID:m7udKUHD0
夢があるけどどこかしらふーん
17 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:50:12 ID:uA9a/ylKO
上杉謙心になら抱かれてもいい
18 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:51:05 ID:VubEIqR00
比叡山は信長を許したんじゃね
19 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:51:46 ID:mqp559QY0
実際に上杉と戦闘したのは伊達じゃなくて最上義光だろ。
政宗は金髪美女とやりまくりだったし羨ましいぜ!
徳川家の当主ってどんな仕事してんだろ
22 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:53:49 ID:QBFZzTVa0
元華族の子孫の漏れがまたきますたよ
>1
2立つの遅すぎ
23 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:56:14 ID:/dae+mL40
秀吉は強いなあ…何故かのう…。
家柄自慢は聞いてもつまらん
25 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:58:29 ID:Kt1H+uuu0 BE:100449582-
>>22 いやほら、伸びが良さそうなスレだから、一応イカ即売会さんが
立てるかなと遠慮してだね…
歴史のロマンですよね(*´Д`)
27 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:01:08 ID:MzR4xBpF0
「当主」って家を継ぐ人をいうのならみんな山田家当主とか近藤家当主とか
なのってるよな。
28 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:01:27 ID:vJbVtFmlO
父方→アイヌ
母方→武田信玄と藤原鎌足のミックス子孫の俺がきましたよ
29 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:04:52 ID:qwTjYhpo0
伊達と徳川じゃあんま因縁なさそうだし、殺伐としてなさそうだし面白くないね。
信長の子孫とかあっちこっちで恨みかってそうじゃんw
30 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:05:38 ID:SU6JnvMu0
信長の子孫
明智の子孫
31 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:06:51 ID:czGD8ldG0
俺は神だ。現代に生まれた救世主だ。
32 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:06:53 ID:FA2M45Yp0
皆さんレベル高い。ニートとは思えん、只者ではない。
33 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:07:04 ID:KHqZhgHC0
34 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:07:11 ID:RrZtTFSc0
36 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:09:03 ID:hrkjQXJ80
一度信長の子孫と光秀の子孫が相まみえるところを見てみたい。
37 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:11:34 ID:RqSlqvAP0
38 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:12:05 ID:yTHizSdk0
>>21 上杉家だか武田家だかは銀行員だったよな。
39 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:12:31 ID:dxfAy7HQ0
>>29 信長の子孫は、比叡山に登ってはいけないと言う、言い伝えがあるそうな。
行ったら、体調をくずすとか。
40 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:14:11 ID:yTHizSdk0
41 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:14:23 ID:pxBBONqU0
明智姓の娘は本当に頭がきれそうだった、明智は秀才と漫画にでるのが解るよ
42 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:14:46 ID:vCMa//1/0
44 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:15:45 ID:8imP3b1m0
>>38 上杉家は確か宇宙航空研究機構(JAXA)の研究者だったと記憶しているが。
45 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:17:04 ID:kznJgudE0
伊達氏「関ケ原の合戦の際の上杉討伐でいただくはずだった百万石が未納だ」
徳川氏「あはは、すみませんですねぇwww」
伊達氏「笑い事じゃねぇぞ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!!!!!」
46 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:17:39 ID:tghqmDJR0
東北は、佐竹とか関東から追い出された大名が住むところ
伊達家も北海道あたりに転封されてれば良かったのにね☆
47 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:17:49 ID:8imP3b1m0
比叡山は焼かれてナンボ
48 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:17:57 ID:hu0+ofM/0
家康
秀忠(長兄は切腹、次兄は他家へ養子にいった結城秀康。三男)
家光(秀忠長男)
家綱(家光長男)
綱吉(家綱の養子となる。家光三男)
家宣(綱吉の養子となる。家光の次男綱重の長男)
家継(家宣の長男)
吉宗(家継の養子となる。紀州二代藩主 徳川光貞の四男)
家重(吉宗長男)
家治(家重長男)
家斉(家治の養子となる。徳川[一橋]治斉の長男)
家慶(家斉の長男)
家定(家慶長男)
家茂(家定の養子となる。紀州十一代徳川斉順の長男)
慶喜(家茂の養子となる。水戸の徳川斉昭(なりあき)の七男。一橋家へ養子)
======================================
家達(慶喜の養子となる。田安慶頼の三男。)
家正(家達の長男。最後の貴族院議長)
恒孝(家正の養子となる。家正の長男家英が25歳で急死したため会津松平家分家から宗家へ。
松平一郎長男。母は家正の長女。日本郵船顧問)
家広(恒孝長男。翻訳家)
49 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:18:59 ID:WlQlQCXI0
伊達だって没落系じゃん。ほんとは鎌倉に引っ越していってたんだよね。
で、NHKの大河ドラマ「伊達政宗」で、あの人は今状態になって
お呼びがかかって帰ってきたの。家も処分してたから、マンションに住んでた。
50 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:19:30 ID:kznJgudE0
>39 名無しさん@6周年 New! 2006/06/19(月) 21:12:31 ID:dxfAy7HQ0
>
>>29 >信長の子孫は、比叡山に登ってはいけないと言う、言い伝えがあるそうな。
>行ったら、体調をくずすとか。
ヒエーッ!!
51 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:21:12 ID:kuNGg4kW0
俺は父方→六角氏、母方→甲斐武田氏。
信長の子孫と会ったら、取りあえず、ぶん殴ろうと思っている。
52 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/06/19(月) 21:21:43 ID:qTyuFxUs0
( ゚Д゚)<十万石饅頭
( ゚Д゚)<×10
( ゚Д゚)<で
53 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:22:29 ID:dzGvis3k0
伊達宗行は物理学会の会長までやったがパイプをすぱすぱ吸っていたw
嫌煙ブームで廊下でうろうろしながら吸っていたぜw
54 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:23:28 ID:CK+0KHUg0
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < トウシュだってよ ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
56 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:25:23 ID:goJUgwmIo
ノー モア 関ケ原。
私たちは関ケ原での、悲惨な戦争体験を語り継いでいかなければ
ならないのです。
57 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:25:26 ID:2Tb0KkC60
>>51 俺は父方→タクワン和尚、母方→ロウニン。
ジジョウダの子孫と会ったら、取りあえず、「うおっ!まぶし!」って言おうと思っている。
58 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:26:48 ID:hWlucpnI0
百万石って今なら何円くらい?
名字は宇多源氏系で、江戸時代は足軽だったらしい。宇多天皇の子孫である可能性あるかな。
60 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:27:56 ID:01nCsOwz0
>>18 つい数年前の話だよね、信長を「仏敵」指定から解除したのって。1990年代だっけ?
>>6 直江は子孫がいなかったので上杉の家臣たちが法事を行っていたらしいけど、徳川時代中は幕府に慮って藩主は出席しなかったらしいね。
明治になって、これで遠慮なく参列できると言ったとか。(司馬遼太郎『街道を行く』)
関ヶ原の戦後処理では徳川は戦争責任を石田光成ら西軍の指導者に負わせ、光成らを平和を妨げた犯罪者扱いしたわけだね。
やはり司馬の小説(『関ヶ原』?)では、光成らに赤い着物を着せて罪状を記した高札をつけた檻に入れ、京大坂の市中を引き回したことも出てくる。
61 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:28:45 ID:raJ3veEo0
芸能界名門一族
・柳生博
「尾張柳生家」傍系末裔
「柳生家の掟」に則り12歳で一人旅に出させられたそうな
・松田聖子
蒲池鑑盛傍系「塩塚蒲池家」(柳川藩家老)直系末裔
兄の光久(レーサー)で14代目、蒲池久直から辿ると44代目らしい
・松平定知
久松松平家(伊予松山藩)→松平定信(白河藩)直系末裔
融通が利かずすぐお冠になるのは血筋?(w
ノブナリは有名すぎるので省略(w
62 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:29:20 ID:NooneRLl0
徳川慶喜家は結局没落してわけわからなくなっちゃったんだっけ?
大名系だと細川家が何気に強いな。
近衛家の当主と総理大臣の兄弟を出してるからな。
63 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:29:25 ID:GpPBa2QE0
お? 家康の長男はなぜ切腹する羽目になったんだ?
ググってくるか…
もう一回天下統一とか騒いでくれねぇかな。
65 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:30:03 ID:8imP3b1m0
しかし比叡山もヤクザの法要をやる程だからなぁ
66 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:30:55 ID:LAv67kz30
わはは、これは面白い。
豊臣は残ってないんだっけ?
68 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:31:27 ID:hDyn2/7m0
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
', i、-----.、 `''"i`'''l
. ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
ヽ ヽ〈 i| Vi゙、
゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
. ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
. ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
,、 - '''´ | ヽヽ /,、ィ /
69 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:31:55 ID:hWlucpnI0
70 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:32:11 ID:raJ3veEo0
あ、大事なのを忘れてた
・吉川晃司
吉川元春直系末裔
ああみえてお坊ちゃまです(w
目論みは仙台藩+米沢藩で100万石だったの?
72 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:32:19 ID:W2LHMLi80
たかだか400年かよ
俺のうちの家系は600年続いてるぞ
まぁそれもおそらく俺で終わりだろうけど
73 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:32:25 ID:bY9g2idN0
伊達 世帯数 4501←大部分が伊達政宗の子孫ではない
留守 世帯数 43
茂庭 世帯数 155
白石 世帯数 24847
石川 世帯数 101710
小梁川 世帯数 49
亘理 世帯数 146
片倉 世帯数 2735
秋保 世帯数 508
田手 世帯数 36
石母田 世帯数 210
泉田 世帯数 2188
沼辺 世帯数 139
片平 世帯数 2901
大篠 世帯数 41
屋代 世帯数 998
支倉 世帯数 121
姉歯 世帯数 57
74 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:35:13 ID:GYI/AfWV0
曾じいちゃんが明治天皇近衛兵隊にいたらしい
75 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:35:22 ID:xJgc9V/TO
今からオレが南朝の復活を宣言して宮内庁に勾玉と鏡返せと言ってくる
76 :
◆qiIWH4n106 :2006/06/19(月) 21:35:32 ID:K3M5ltC9O
伊達さんは本気で言ってるのに ・゚・(つД`)・゚・。
>>63 信長と同盟している弱小戦国大名の頃に、謀反の疑いありと難癖つけられたの。
奥さんの築山殿と一緒に切腹。
78 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/06/19(月) 21:37:39 ID:qTyuFxUs0
>>63 ( ゚Д゚)<信長が殺れって言ったんです
( ゚Д゚)<武田家と
( ゚Д゚)<通じてるからって
79 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:38:07 ID:LAv67kz30
80 :
芦名:2006/06/19(月) 21:38:44 ID:QLdrEXWd0
伊達の野郎、見つけたらぶっとばしてやる
81 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:39:02 ID:bY9g2idN0
39510 豊臣 約50人 世帯数13 天正14年に羽柴秀吉が豊臣姓を賜わる。以後家臣などへ賜姓多く、明治に復姓か?
3160 羽柴 約4,100人 世帯数1008 豊臣秀吉の名乗りし苗字、以後諸将にも賜う。ほか出羽の寒河江家臣に存す。
7356 明智 約1,200人 世帯数295 美濃国恵那郡明知邑発祥、清和源氏土岐氏流、木田氏流。光秀は土岐氏流。
>>60 それより、期待していた「利いた風な口を聞くなー(AA)」が
貼られてないのに(´・ω・`)ショボーン
83 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:40:44 ID:+CpBSyhM0
雨が下汁さつきかな( ´・_・`)ソウカナー
84 :
◆qiIWH4n106 :2006/06/19(月) 21:41:19 ID:K3M5ltC9O
>>60 なぁに、三成は失ったが上杉家はひょっとこ斉を得たからモーマンタイ。
85 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:43:48 ID:nLIHpOnZ0
伊達なんて家康の尻馬に乗って、会津を蚕食しようとしてただけじゃん。
所詮「梟雄」に過ぎない。
86 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:44:07 ID:raJ3veEo0
>>60 八丈島は宇喜多秀家のおかげで民度がすさまじく上昇しました
ついエビちゃんのハワイ旅行見ちゃった・・・orz=3
>>73 とはいえ、江戸時代中は伊達藩領内では一族以外が伊達を名乗るのは禁止。
宮城あたりの伊達さんなら一族の確立は高いかも。
昔、早稲田(政経)の教授だった伊達さんも一族だと言っていた。そのお兄さんは官僚やってたらしい。
当時の早稲田の経済には他に佐竹とか南部とかいう苗字の教員がいたけれど、そっちは大名家と関係あるかないか知らない。
(政治学科の方には奥さんが島津家出身と言われてた教授がいたかな。)
89 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:47:02 ID:DsZEbTYI0
90 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:47:39 ID:FEqwZeeZ0
江戸末期の人口3,400万人
うち、名字帯刀が許されたのは8%程度。
それにしちゃあ、俺の先祖は○○家って言う香具師多くないか??
ウチも某名武将と同じ名字だが、明治時代に勝手に付けたそうな。
もちろん名前負けしてるよ。
91 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:48:36 ID:pBr7asYE0
>>79 信康の才能を信長が恐れた、なんてのもあるが。どれがホンマかは不明。
山岡荘八の文庫本ひっぱり出すか。
93 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:49:36 ID:kuNGg4kW0
>>73 >姉歯 世帯数 57
うわー、こんな家臣がいたんだ。
伊達の殿様、まったりしている場合じゃないぞ。
血筋を絶やさず今まで続いてきたっていうのが凄いな。
俺は東北に逃げのびた平家の末裔だが、この血筋も俺で終わりそうだ…
95 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:51:29 ID:JdU29Dm90
>>94 いいんだよそれで。劣性遺伝子はここで捨てよう。
96 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:51:32 ID:pBr7asYE0
>>93 あ、なる。だから青葉城には天守がないんだ。
97 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:51:53 ID:ux9rWLnn0
ワロス
98 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:51:58 ID:8imP3b1m0
>>94 あの世で歴代当主たちに詫びるしかないね。
99 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:53:05 ID:K1c4xrSpO
100 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:55:07 ID:bY9g2idN0
徳川 478世帯
松平 2072世帯
織田 8497世帯
上杉 5937世帯
直江 1160世帯
武田 50716世帯
真田 6372世帯
伊達 4501世帯
島津 5556世帯
蒲生 1445世帯
最上 1925世帯
今川 4644世帯
毛利 8289世帯
長宗我部 8世帯
蜂須賀 1089世帯
劉 461世帯
曹 99世帯
孫 328世帯
諸葛 20世帯
101 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:57:47 ID:raJ3veEo0
102 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:59:23 ID:AQt6ql1Y0
ではもう一回戦国時代に戻って戦ってこい
104 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:59:58 ID:IOb53TkZ0
>>100 諸葛・・てヲイ
( Д ) ..._。..._。コロコロ
俺の家は百姓の家系だが、母方に県会議員2人いるぜ。
母屋が開業医で戦前は国会議員も輩出したそうな。
106 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:02:32 ID:raJ3veEo0
>>100 長宗我部さんはこないだ某公営バスの名札で見たな…
あの人が8軒のうちの1軒なのかΣ(;゚Д゚)
107 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:02:45 ID:/nPGAgD+0
伊達泰宗さんって、「独眼竜政宗」で監修協力していた人だな。
「政宗」のオープンニングにも何度か出てた。
108 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:03:08 ID:1B6VyolG0
109 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:03:29 ID:BYkkbSiD0
ご先祖様で言えばウチもなかなか凄いぞ。
ウチのご先祖様の始祖はなんと本田忠勝・・・の知り合いの大名の領地の
商家・・・に出入りをしていたと言う刀鍛冶の弟子だったらしいぞ・・・と
語っていた人の近くに住む農民でした。
サッカー選手の茂庭も伊達家の家臣の末裔じゃね?
親族以外であの姓名乗ってる家無いはずだし。
>>99 Oから始まるということで勘弁してくれ。
あぁ、本当にこのまま逝ったら向こうで土下座して謝るしかないな…。
112 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:04:35 ID:hWlucpnI0
菅原道真の子孫はラーメン屋やってるんだっけか?
113 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:06:23 ID:1B6VyolG0
114 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:06:25 ID:6LRMTFXHO
>90
公文書に記載できないだけで、江戸時代の農民も苗字は持ってましたよ。
私文書だとたまに書いてあったりするそうで。
115 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:06:32 ID:8imP3b1m0
>>111 冗談だよ。真剣に受け取られると困るじゃないか。
116 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:09:15 ID:6LRMTFXHO
佐藤さん伊藤さん藤田さん等々、藤が苗字につく人はみんな藤原鎌足の子孫。
117 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:11:24 ID:mo98DYXc0
400年前の百万石なんかより・・・
60年前の田畑を返して欲しい元大地主。
小作人から搾り取るなんてせず、ひたすら地元振興を思って
治水、殖産、学校設立と私財を投げうってきたのに、
残った土地までボッシュートなんて酷い。
第一、俺の先祖が家康公をかくまわなければ、幕府も百万石もなかったんだぞ!
今じゃその逸話と共に、地方の歴史に名を残すのみでつが何か?
118 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:11:50 ID:G/qn4AOm0
あと、東北のほうの人って新田とか多いよね
119 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:12:33 ID:bY9g2idN0
伊達政宗も藤原鎌足の子孫
藤原鎌足が渡来人だったら日本人の大半が渡来系
120 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:12:41 ID:mpJ9forh0
>>63 信長のせいと言うのがよく言われるが、
怪しいらしい。
岡崎派と浜松派の派閥争いが絡んでるらしい。
後世家康の責任を消すのに信長のせいにしたり
乱行伝説が作られたらしい。
121 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:15:16 ID:vi0qHqFc0
122 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:16:06 ID:6LRMTFXHO
>119
蘇我の方が渡来系っぽいけど、まぁどうでもいいやw
123 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:17:44 ID:bY9g2idN0
政宗に10人以上子供がいても、後々続いたのは2男と9男の血筋。10男は伊達騒動。
徳川吉宗の事例から見ても、子孫を残すということは難しいものだな。
124 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:18:20 ID:tghqmDJR0
NHK「功名が辻」では、徳川家と上杉家は出てきそうだけど
伊達家は出てくるのか???
125 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:18:27 ID:mvACWjGM0
これがサムライブルーってやつですか?
この親父の息子が売れない芸人なんだよな。
127 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:20:38 ID:hPXjOACsO
馬鹿めっ!!
政宗カワユス(;´Д`)ハァハァ
128 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:20:41 ID:oiGOvXpt0
そういや伊達さんは政宗公のときに浅野家と絶縁したのを平成になってから和解したはず。
こういうの好きなのかな
129 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:20:46 ID:KTNBNJSX0
現在の貨幣価値に換算すると1,000億円ぐらいと聞いた事ある。>百万石
130 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:21:27 ID:8imP3b1m0
侍というか将軍と藩主ね
131 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:22:30 ID:qXyC2K6R0
>>123 直系は断絶しても、血筋が残ってるだけ立派。
大名でも、途中で血筋が絶えてしまい、他家からの養子でしのいだ家も多い。
徳川将軍家から養子をもらった徳島蜂須賀家とか、井伊家から養子をもらった真田家とか。
細川元首相は初代細川忠興の血筋だが(光秀−ガラシャの血は引いてない。ガラシャの血を引いてるのは細川隆一郎−細川ガラシャ珠生)。
132 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:22:52 ID:C1zFsSK10
末裔どうしの会見なんて地味
133 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:23:12 ID:ubq324lA0
「関ケ原の合戦の際の上杉討伐で
いただくはずだった百万石が未納だ」
百万石の約束は宇和島をもらったから、
果たされたんじゃないのか????
せっかくのパーリィだ。派手に楽しむよ。
>>119 中臣氏はそれなりの歴史があった祭司系の豪族。ちなみに、藤原氏は家名を苗字として使用する
ので、いわゆる藤原さんは無関係。一条さんとか鷹司さんとか近衛さんは藤原氏。
藤原不比等については、『興福寺縁起』には不比等の出生につき「公避くる所の事有り」とあり、
大鏡には明記され、天智天皇の御落胤であるとの説がある。それゆえに、外戚となれたという事。
136 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:25:50 ID:KkjvKmTK0
有名な武家で種が無かったのか、インポだったのか、ホモだったのかはシランが、
上杉謙信に子供いなかったのは何でだ?
三河武士に門など無用っ!!
139 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:28:49 ID:0hrSns7K0
徳川家康が一番嫌いな日本人!どうして神様は家康に天下を?
といまだに懊悩。
真田幸村さまのご息女が片倉重長の室になったはずだけど、
子は出来なかったのか、残念。
ああ、夏の陣で真田大助だけは生きてて欲しかった。
ここは仙台の元侍町でありんす。
>>122 蘇我氏は武内宿禰の子孫を名乗ってるな。
武内宿禰って事は、むしろ国神系だから土着だと思うよ。
葛城氏あたりから分かれてるんでね?
蘇我氏渡来人説って、いわゆる戦後のマルクス史観の名残みたいなもんだろ。
141 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:30:32 ID:bY9g2idN0
>>135 不比等が御落胤なら、藤原流の家系は天智天皇の血筋になるのか。
個人的には父方血筋より母方血筋のミトコンドリアに対しての方が興味がある。
飛脚のミトコンドリアは強そうだ
現代のごっこ遊びみたいで楽しそうだな、羨ましい
某女性漫画家が、父親の葬式の時、
主筋の御当主が弔問にきて一族の親父どもがかしこまりありがたがっていたのを漫画にしていたが
これも楽しそうでいいなと思った
143 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:32:38 ID:raJ3veEo0
建前上は毘沙門信仰ってことになってるけど
実際は直江兼続と(ry
144 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:34:37 ID:hu0+ofM/0
尾張徳川は堀田からの養子。
紀州は断絶。
145 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:34:55 ID:ZJOgeii50
信長と利家の関係とか。
美少年で有名な平敦盛に萌えていたとか。
146 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:35:20 ID:bY9g2idN0
141だが、女飛脚はいなかったろうから最強のミトコンドリアはありえないか。
巴御前の女系子孫は強そうだ。もしかしてジャガーがそれだったりして
147 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:38:44 ID:qXyC2K6R0
>>139 幸村の血統は長男大助は戦死したけど、次男は娘と一緒に伊達政宗に
託され、伊達家のもとで、仙台真田家として血筋を残してるよ。
148 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:38:50 ID:0hrSns7K0
家康死ね。大きらいだ。細川親子も死ね。信長さまが唯一でれでれ
になった吉乃も死ね。うざい。小早川秀秋は山寺の和尚に蹴られる
猫に生まれ変われ。
>>139 重長公の遺伝子を持つ俺様がきますたよ。
まぁ、うちのじいちゃんのお母さんが片倉本家の人なだけだが。
150 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:41:47 ID:0hrSns7K0
>>147 有難うございます!これで「真田太平記」を読めます。
今夜はよく眠れそうです。本当に有難うございます。
よかった
>>7 昔テレビで見たけど、脱走した?
じいちゃんが号泣してたのが、印象的だった。
田沼意次に賄賂贈って断れたそうです。
仙台の伊達家文書には、こんな話があります。当時の藩主伊達重村は、
自家と同格と信じている薩摩の島津家の当主が既に中将に昇進していたのに、
自分が少将であることから、昇格運動に乗り出します。伊達家では、
その実現手段として賄賂戦術を考え、その目標として、老中筆頭であり、
かつ勝手掛であった松平武元、大奥取締の老女高岳および側用人田沼意次の3人を選び、
面会を申し込みます。そうすると、松平武元は、目立たないように供の数も減らしてくるように、
と指示して会った上で、その挨拶にはなはだ満足した、ということになっています。
老女高岳に至っては、伊達家から家を一軒建てて貰っています。
これに対して、田沼意次は「ご丁寧のこと、わざわざ御出にもおよばず」と面会することさえも断っているというのです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/rekisi/06edo.htm
武田って多いよね。
思いつく有名人だけでも・・・
武田久美子
武田真治
武田鉄矢
武田薬品
154 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:53:27 ID:0ZeCo2bL0
うちの一族は先祖が百姓のはずなのに全ての家に家紋がある。しかも家ごとに違うの。
家紋ってそういうもんじゃないと思うんだが
武田久美子
>>36 たしかテレ朝の企画だったと思うが、明智の子孫の方と、織田の子孫の方を本能寺で
引き合わせる・・・って言うのがあったな。
お二方とも感じの良いおっちゃん同士で、なごやかに会話をしていた。
157 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:59:14 ID:pdv+iVYi0
家康がいつ仙台に行ったのかなと思ったけど
九戸政実の謀反のときかしらん
158 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:00:16 ID:KZn+yD0Z0
>>154 そんなもんだよ。
武士の家系も無理やり源平の家系図に
でっち上げてしまってる場合が多いよ。
159 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:07:49 ID:KkjvKmTK0
>>137 掘る側、掘られる側、どっちだったのかは気に成るってのは冗談で、
あれだけ実績&立場ある人なんだから、周りが女を用意しなかったのかな?
本人が女に興味無しとしても、(種無しの方が確率高そうかな?)無理にでも作ってもらわなきゃw
北条からの養子と甥っ子ってパターンは、家督相続の火種になるのは誰の目にも明らか。
160 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:10:14 ID:0hrSns7K0
>>149 まあ、殿。一度遊びに来てくださいな。28歳フラワーデザイナーの姉を
武蔵から呼び戻し、勺などさせましょう。
>>159 戦国武将が小姓をあっーーー!目的で使用したのはある種常識だと思っていたが・・・
162 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:18:40 ID:wfF5paGB0
>>61 ハンターチャンスのおっさん、マジで柳生と繋がりあったんだw
163 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:21:32 ID:raJ3veEo0
>>162 目を悪くしたので新陰流はできないそうでつ
女の生まれない家系ですが
こないだ何百年ぶりに孫娘が出来ました(w
九代遡れる百姓の家です
結構豪農でしたが農地改革?とやらでがっつり田畑を取られたようで今は規模もこじんまり
家でとりおこなった祖父の葬式には坊さんが6人来て読経していきましたが
父の葬式は面倒くさいのでセレモニーホールでやっちゃうつもりです
お武家様の家柄がちょっと妬ましい
165 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:31:31 ID:hrkjQXJ80
日本人はあらかた天皇家に繋がる可能性があるらしい。解同を除いて。
166 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:33:39 ID:iw0m3qt70
>>165 人類は、遡っていくと、アフリカにいた女性までたどり着くと言うから
大きな意味では、人類みな兄弟だろ。
>>135 の藤原不比等ご落胤説が正しければ
日本中の名のある家はほとんど全部が神武天皇の男系子孫。
168 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:38:21 ID:TynUuK2P0
>>131 吉良家から養子を迎えた上杉家とかもね。
>>167 そういう言い方するなら、別に藤原不比等じゃなくて、源氏と平氏でも構わなくね?
170 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:38:51 ID:Irp8JUct0
仙台藩のは新田開発で江戸中期ごろには
実高100万石を超えたはず
>>135 源氏に同調的であり、かつ藤原氏繁栄の理由を「皇室と繋がっているという
しかるべき理由」に求めようとしていた『大鏡』作者の思想による作為が見
られるというのが、前後の文の注釈に出ていませんでしたか。
>>139 >真田幸村
信繁でしょうに(やや遅れて信賀などとした例もありますが)。
歴史小説か何かの影響で嫌われては、家康も浮かばれませんね(瑠璃光浄土出身か)。
>>169 源氏や平氏はいうまでもなく、神武の男系子孫だよ。
174 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:45:50 ID:TynUuK2P0
うちの県ではB地区問題に理解を示した士族の人の苗字をB地区の人が名乗っているよ。
だから士族の苗字とB地区の苗字が同じケースが多いよ。
176 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:48:27 ID:8imP3b1m0
山野野衾 ◆CXSSL1llHIさんはニュー速+にも来るんですねぇ。
歴史板ではいろいろ教えていただきました。
>>157 総大将秀次様に従って栗駒あたりに陣を張ってたらしいですね。
(ソース「天を衝く」)
>>22 ごきげんよう。オレんとこも旧華族。
寝て暮らしたいけど現代じゃ無理。
>>170 江戸中期で仙台藩は実高百二十万石を超していたと本で読んだことがある。
(でその内百万石が家臣の俸給)
つまり倍増したわけですね。
180 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:18:20 ID:nNRwvUwI0
先祖は南朝に御仕えしてたらしいんだけどなぁ・・・
もちろん戦国期以前に没落(´・ω・`)
ばあちゃんの家は豪農だったけど、農地改革で没落。
俺にいたっては次代が生まれず、断絶なのかなぁ・・・
181 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:20:35 ID:0hxoZARY0
2人の会見に上杉の後継者が乱入・・・とかだったら面白いのに。
>>176 最近はとんとご無沙汰で。普段は『日本紀略』、『扶桑略記』、『吾妻鏡』辺りを
読んでいるので、戦国期にはあまり詳しくないのですが、『大鏡』に惹かれて
参りました。
183 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:23:30 ID:QM089tFS0
中国では皆殺しだから、こういうのは有り得ないよね。
ところで豊臣秀頼はどうなったんだっけ?
昔から日本史でそこの部分がわからないで、ここまで着ちゃってるわけだが。
潰されたの?
>>184 高校の日本史が、古代からやって江戸時代の前に止まるという奴ですか。
1615年に大坂冬の陣を経て、夏の陣で追い詰められて自害しましたよ。
>>154 家紋って難しいよな。
女紋といって、嫁さんが自分の実家の紋を使って
その娘もそれを使っていい地域もある。
うちは祖母の家が揚羽蝶で派手だから嫁行った奴ら
ほぼ全員そのまま使ってるw
>>185 ありゃ。自害しちゃってたのか。せつないですねー。
188 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:28:57 ID:nlWj+YTn0
>>184 淀殿と一緒に自害
千姫(本多忠刻と再婚)と長女(出家)は救出された
189 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:33:57 ID:WdJ+NBa90
たしか真田幸村といっしょに薩摩に逃れたんだろ
鬼のようなる真田が連れて、 退きものいたり鹿児島へ
と当時の童歌にも歌われている
この辺は少し調べた事があるので付け加えておくと、
千姫と本田忠刻の間には一男一女が生まれたものの、男子は夭折し、秀頼の
祟りかと恐れた千姫は周清という尼に祈祷を依頼しています。
その後、将軍家光の姉として権勢を振るった末、秀頼に遅れる事51年後の
寛文6年(1666)に、70歳で亡くなりました。
墓は小石川伝通院にありますが、知恩院にも分骨されています。
ああ、それと秀頼の長女というのは、千姫腹ではありません。
191 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:37:13 ID:tDqt56fAO
じーちゃんが放射線注意(真ん中が丸で細い扇状のがみっつ)の紋付きつくろうとして怒られたことあるらしいw
192 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:43:45 ID:dXju+sBH0
今でも信じられないのが
なんで戦国時代は稚児というか、かま掘るんだ。
蘭丸のカマほった信ちゃん、家光もしばらくカマほり。
信じられん。
193 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:51:40 ID:dXju+sBH0
大阪城いくと、秀頼終焉の地がある。
淀が命乞いしたがだめ。
雌鳥なくと国滅びるいい見本。
冬の陣で大砲撃たれてあわてて休戦。
幸村はじめみな反対したが雌鳥強し。
休戦しなければ負けて無かったかも。
194 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:56:31 ID:UKNILK8z0
レス違いだと怒られそうだが・・・
昔やってた鎧伝サムライトルーパーを思い出した。
195 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:58:19 ID:nlWj+YTn0
>>190 水海道が千姫千姫言ってるけど
やっぱりあれは道灌塚みたいなもん?(w
>>192 戦場に女を連れて行く訳に行かないでしょ?
でも溜まっちゃったら(ry
伊藤家かと思った
197 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:03:33 ID:7PM4aGwn0
>>195 なに?戦国武将
戦場には女がいないので合戦中に我慢できなくなる?
逆に考えるんだ
「女の何割かを小さい頃から男として育てよう」
こう考えるんだ
>>192 古代ギリシャ人もトルコのスルタンも掘ってるみたい
グローバルスタンダードなんじゃね?w
女との性交=子作りのための作業
男との性交=ただ純粋に欲望の赴くままに
だったんじゃないか?
>>197 ジョージ・ジョースター1世キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
201 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:08:43 ID:nlWj+YTn0
>>197 オスカルでつか?
>>198 先生!ローマを忘れてます!(w
「プラトニック」も「スパルタ教育」も元を辿れば(ry
202 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:09:21 ID:dXju+sBH0
溜まっても断固として男は抱かない!
あの時代はそれが当たり前、、、?わからない、、、。
それと昨今は奇をてらって作り話の小説、たとえばジンギスカンは義経だとか、
最近では大河ドラマで信長が本能寺でつめかえなしで鉄砲うちあうとか、、、。
キッチリ先生、日本史教えないと秀頼が薩摩になんてなってしまう。
ただ歴史は奥がふかいからどれが真実かは、、、。
203 :
名無し:2006/06/20(火) 01:10:14 ID:6fmfHMnBO
政宗って関ケ原の時、上杉領から百万石分かっぱらうはずだったのに
逆に上杉に反撃されて、何を血迷ったのか
同じ東軍の南部を攻めた馬鹿だよな
スレと関係ないけど、日本では宦官制度を取り入れなかったのは何故
大陸経由だから伝わりかねなかったと思うんだが
206 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:12:34 ID:3R9X0+np0
昔、源平合戦があった地域在住。
源氏の子孫なんだが、隣町の平家の落人の集落出身の奴とも仲良くなれたw
白石は落としたけどもともとの伊達の本拠地福島は落とせなかった。
南部領では稗貫一揆を煽動したけど、
それがばれて100万意石がパアになったってのが定説。
伊達家の大元は?奥州平泉藤原家?の家臣?外戚?
209 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:18:49 ID:7PM4aGwn0
>>205 日本では伝統的に戦や咎人への刑罰以外では
肉体を損なうことは忌み嫌われてたらしいよ
しかも室町ごろまでは肉体的苦痛を伴う刑罰であっても
大半が鞭打ちや刺青程度だったらしいし、死刑の方法も
縛り首がもっぱらだったらしい
>>208 京の藤原氏。山蔭中納言の末裔を名乗ってる。
遅くとも室町中期にはそのように自称していたようだ。
211 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:34:04 ID:JcrFGCu40
>>209 平安時代の日本は200年以上死刑廃止だったらしいしな。
私怨で上皇に弓を射ってかろうじて袖に当たった事件の犯罪者すら流罪だったらしい。
武士が勃興して、聖域で狩りをした武士が捕まって、「お上に逆らっても殺されません。しかし主君に逆らうと殺されます」と言ったとか。
結局、国の死刑は保元の乱処理から復活したんだったかな。
>>210 うほっ、このスレ為になるなーw、どもー!
213 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:43:18 ID:QGVyzMxL0
やはり政宗はでかかった。
214 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:44:11 ID:L29Bq36s0
>>202 キリストが晩年、青森県の戸来村で過ごしていたことだけはガチだよ。
ちゃんとキリストの墓も残っているし。
>>193 >雌鳥
牝鶏(ひんけい)の事ですか?
>>195 茨城ですか。生憎と詳細を存じませんので。
>>211 >私怨で上皇に弓を射ってかろうじて袖に当たった事件の犯罪者すら流罪だったらしい。
花山院と藤原伊周・隆家兄弟の事件ですね。女絡みの問題故院ご自身も伏せて
おいででしたが、他の問題二点と併せて追求され、流罪に。
道長らとの政権争いの末路です。
>平安時代の日本は200年以上死刑廃止だったらしいしな。
罪人は斬首や磔にもなっていた様ですし、武士団の内部や村レベルの私刑とし
ての死罪はありました。官位持ち対象と考えた方がいいでしょう。
保元の乱で復活云々は、『玉葉』やその影響を受けた『平家物語』の記述です。
>武士が勃興して、聖域で狩りをした武士が捕まって、「お上に逆らっても殺されません。しかし主君に逆らうと殺されます」と言ったとか。
殺生禁断令に背いた武士の話です。出典は『古事談』。
伊達と徳川は直接殺しあってないからまだ談笑できるけど、伊達と佐竹、伊達と相馬なら
取っ組み合いの喧嘩になりかねない。
217 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:56:04 ID:0PPnWn2Q0
憲法に違反しない範囲で、華族制度復活を希望したい。
・金銭的特権は無し
・国の文化機関が、公式に「〜家第何代当主」と認めるだけ
(あくまで文化的、学術的問題と主張する)
・当主は文化財保護などを目的とした財団の運営に携わる
(このぐらいの世襲だったら、特定郵便局や政治家などに比べたらOKでしょ?)
・殿様華族は、地域振興や旧藩士との交流などに参加する
(みなし公務員程度の扱いをする。本物の公務員の世襲に比べたら問題ない)
・日本文化伝統保全を目的とした政治活動を行う
(有志のみ。外国人系や左翼系ロビー団体に比べたらたいしたことはない)
利点とすれば
・日本の文化伝承
(歴史上人物の嫡流が今の時代に生きていれば、歴史の実在の証明となる)
・文化財保護
(家伝の文化財が散逸してしまうことを防ぐ。もうだめかも知れないけど)
・国体の護持
(皇室の藩塀として、いざというときに役立つ)
・エリート層の育成
(特別な意識を持った人間を育成できる。明治〜昭和の華族の子弟は有能な者が多い)
どこに訴えたらいいんだろうか。
218 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:56:55 ID:VopMLpMn0
豊臣秀頼の息子は天草四郎時貞
これは歴史ミステリー
伊達家はのろわれた若死に家系
220 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:00:04 ID:ZU0ZN+UZ0
中学一年の時の音楽の教師が伊達先生(女)だった。
初めての授業の時に先生は「伊達」と黒板に書いた。先生は「これ読める人?」と尋ねた。
俺らは即「イタチ」と答えた。
そのまま、沈黙のウチに一時間が経った。誰も「だて」と読める中学一年生はついにいなかった。
221 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:01:43 ID:HZw+6a0EO
222 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:02:56 ID:Mdo3ESov0
>>217 >憲法に違反しない範囲で
家族制度自体が憲法14条に思いっきり違反するってのにw
前近代思考の低脳が国策を論ずるんじゃねえよ
223 :
百鬼夜行:2006/06/20(火) 02:04:56 ID:Lse8+tSV0
徳川家は偉いよ、戦乱の世を治め
近代化に大政奉還という無血で政権を譲渡したから。
224 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:06:05 ID:HZw+6a0EO
秀吉は種なし。秀頼は実は石川五右衛門が淀をレイプしてできた子。
真相を知った秀吉はだから釜茹でで死刑にした。
225 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:08:11 ID:oY5q3ffj0
殺伐とした歴史の人吉相良家は、全く相手にされないのであったwww
226 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:08:21 ID:JcrFGCu40
>>215 サンクスです。
さすが山野さんは詳しいな。
227 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:09:22 ID:HZw+6a0EO
>>223 当時の朝廷は今思ってるほど力はなく大大名程度だった。
幕府はしばらく権力を預けて力を付けて取り返すつもりだったが鳥羽伏見で惨敗して没落。
名家も戦後没落しているのに門構えを維持するのも大変だろう。
伊達は記念館の館長で維持してるし、将軍様のところはサラリーマン。
愛子様の儀式のときに武門の代表を勤めた将軍様と前田の殿様は同僚なんだよな。
「徳川」、「前田」と呼び捨てにした上司は太閤様以来の出来事だったらしいからね。
229 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:12:59 ID:WjtFckEW0
230 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:13:18 ID:HZw+6a0EO
ゼルダのトライフォースは北条家の家紋
231 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:15:33 ID:HZw+6a0EO
織田無道は実は信長傍系の子孫
232 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:18:57 ID:7PM4aGwn0
こうして歴史を見てると、江戸時代から考えるだけでも
徳川→皇室→じゃあ現代の最高権力の主体って何よ?
って考えたくなるな
233 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:19:39 ID:Mdo3ESov0
>>229 そんなに前近代に回帰したきゃマゲでも結ってろ
近現代文明の恩恵は一切享受するなボケ
234 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:20:06 ID:WdJ+NBa90
そりゃ主権者たる国民に決まってるだろ
だれも信じないかもしれないけど
235 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:20:07 ID:wkG0ajfs0
山野先生はさすがの博識……。
ハン板の娜々志娑无先生もすごいけど。
2chのコテにはまだ他にも学者さんいらっしゃるのかしら。
236 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:20:24 ID:HZw+6a0EO
>>233 華族は近代化の所産だぞ?江戸時代にはいないって。
つーか今現在でもヨーロッパの王政の国には貴族制が厳然と残っているし。
238 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:21:31 ID:LKKLWxLF0
こういうのが残ってるって
なんかいいね。
239 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:22:53 ID:WjtFckEW0
わしは尾張に残った木下藤吉郎系統の由緒正しきどん百姓だがや。
おねの系統とも言われとるがや。嘘かもしれん・・・
240 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:24:02 ID:Mdo3ESov0
>>237 大名貴族がなきゃ華族もねえだろうが
立憲主義憲法を否定する低脳は封建時代に脳内でトリップしとけw
241 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:24:26 ID:HZw+6a0EO
>>136 女を断って代わりに力を手に入れる願を懸けた
242 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:25:40 ID:SIV9U2VQ0
関が原で家康不在の間、東北掻き回して制圧してやるぜぇ!
↓
一日もかからず関が原決着
↓
一揆煽動などあっさりばれ、加増は20万石のみ
↓
天下統一諦め
m9(^Д^)プギャーーーッ
243 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:26:36 ID:HZw+6a0EO
昔読んだ学研の漫画で、政宗が弟に切腹命じるシーンがトラウマになった
>>240 立憲主義っつーのは、憲法の中に「華族」とか彼さえすればそれは存在して良いってことだ。
キミの言っているのは共和主義とか共産主義社会とか、そう言う方向性の事だと思うぞ。
245 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:31:30 ID:Mdo3ESov0
>>244 >立憲主義ってのは、憲法の中に「華族」とか〜存在してよいってこと
げらげら
何のために憲法があるのかわかってねえ証拠
246 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:34:35 ID:uGW/3Yjn0
立憲君主制と立憲主義の違いをちゃんと理解してくださいね。
ぜんぜん違いますよ。
247 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:38:33 ID:HdBqGK1UO
徳川も伊達も
今は所詮『平民』
フフフフフ…
朕
248 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:39:46 ID:HZw+6a0EO
>>247 今日立ち読みしたキン肉マン2世に出てきたヤツだな
>>245 お前さあ、ヨーロッパの、例えばノルゥエーみたいな成文憲法のある王国で、世襲の貴族がいる理由って
何だと考えてるんだよ?
250 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:42:02 ID:JcrFGCu40
>>241 女を絶つって、子孫を残さない事が願掛けなんだろうな。
江戸期以前の有名どころで女色趣味が無かったのは豊臣秀吉しか思い浮かばない。
家臣が、超美少年を用意して「いくらあの変わり者の秀吉様でもこれなら手を出すだろう」と送り込んだら、
しばらくして還ってきて、「お前ほどの美少年なら。姉か妹がいたらさぞや美しいだろう。いるのなら是非紹介してくれんか」
と言った有名な話があったはず。
251 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:42:39 ID:FCP4aLtHO
結局、伊達騒動に於ける原田甲斐って、逆臣なの?忠臣なの?
252 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:43:58 ID:Mdo3ESov0
平等原則が保障されない社会で
国民の人権保障がどうやって守られるというのやらw
253 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:44:27 ID:Q2Q3vAvK0
254 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:45:31 ID:HZw+6a0EO
秀吉はもともと百姓だから武家の嗜みである男色に興味がなかった
>>253 法の下の平等と華族制度は矛盾しないぞ。
256 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:51:23 ID:Mdo3ESov0
幕末仙台藩の勇姿を見ろ!!
キーワード1「姉歯」
仙台藩士姉歯武之進、奥羽鎮撫使下参謀・世良修蔵を惨殺し、
生首を肥溜めに入れて嘲笑する。
↓
新政府軍マジキレ
↓
奥州に軍を送る
↓
キーワード2「ドンゴリ」
仙台兵の敢闘意識は低く「ドンゴリ(ドンと大砲の音がすると5里逃げた)」とさげすまれた。
258 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:04:27 ID:Mdo3ESov0
ま、せいぜいない頭使って考えとけよ
日本国憲法14条2項 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
憲法の明文におもいっきり反する珍理論をどう正当化するのか
ある意味楽しみだわw
259 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:05:57 ID:rLsDaE9zO
伊達の最大動員兵力35000
蝦夷の血を引く荒ぶる兵と、最新式の馬上鉄砲隊。
陸奥の駿馬、良質の鉄で鍛え上げ、かつての舞草刀の息吹脈打つ太刀、刀、またその他武具。
矢羽も無尽蔵に取れ、矢の材料にはことかかない。
少なめでも一人で三人と換算できよう。
伊達は実質105000の兵力を持つと言える。
260 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:08:20 ID:Mdo3ESov0
どいつもこいつも百姓レベルのメンタリティしかもってねえのに
特権擁護ってのがまた笑えるw
ID:Mdo3ESov0がなんかきめぇ
262 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:09:05 ID:l4CiMdOa0
未だに東北と関東が仲悪いのってこういう事だったの?
263 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:09:05 ID:XmNDEgr4O
264 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:10:29 ID:JcrFGCu40
>>257 「ドンゴリ」って初めて聞いたけど、実際使ってみたい表現だな。
20km引くんだから、「ドン引き」では物足りない状況を表すのにちょうど良い。
265 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:14:07 ID:okqUyVXF0
そういえば室町以来の細川家の子孫は首相もやってたな
>>259 日本軍と同じ考え方ですね。
日本軍の一個師団は敵の三個師団に相当する。
267 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:32:33 ID:iYR99KzL0
織田と武田、織田と浅井、織田と前田、
池田と恒興の首を取った人の家(名前失念)って和解したの?
あと、諏訪大社では織田家の人、三嶋大社では武田家の人は
焼き討ちした関係で未だ参詣できないって本当なの?
先祖が武家とか言う大嘘付き多すぎ
10代も遡れば殆どの奴は関係者に武家がおるよ
先祖が武家と名乗れるのは直系だけ
オマイら歴史に明るくて羨ましい。
俺にはもうナニがナンだか・・・・
271 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:52:43 ID:JcrFGCu40
>>269 家が元士族なら名乗っても良いんじゃないの?
契約社員の卒族が2年で士族に組み込まれて、
地域で卒族は士族になったり平民になったり差があるから微妙かも知れんが。
272 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:01:08 ID:uAbZH6qQ0
武士なんて人口の7%もいたそうだから、
今なら上位7%といえばマーチぐらいまで含まれるよ。
大したことはないね。
北条家の末裔だけど何か質問ある?
274 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:08:43 ID:yku5cKcJ0 BE:148814339-
>>273 l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
いきなり叱られちゃった。
276 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:11:37 ID:FwrNRcX90
>>273 どっちの北条家?
時政?早雲?
まさか、越後の「きたじょう」じゃないよな?
277 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:12:30 ID:zivjcVwWO
俺の先祖は単細胞
35億年ちょい前だがな
あの頃は徳川なんて
松平の餓鬼が名乗るとは思わなんだ
俺は先祖代々自作農の末裔だよ。今は農家じゃないが。
279 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:18:16 ID:PECsEQL90
現在からでも遅うはない!
加藤の治める秋田と小沢の治める岩手は切り取り放題じゃ!!
>>13 南部と津軽は未だに地域意識が強いらしいよ。
方言も違うらしい。
282 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:27:22 ID:E/Ks4W5n0
283 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:27:48 ID:gwSJeS5YO
十年くらい前母親が「父親は下級武士だった家」とか言ってたのだが、こないだ聞いたら「五人組の組頭」とかに変わってた…
ちなみに母親は庄屋の家系。
チョンじゃないだけマシか。
284 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:31:09 ID:YBPRadbv0
>>269 先祖が武家だから落魄れてカキコうさばらししてるんだよ。農民だったら
農地改革で手に入れた土地を売ってボロ儲け、もしくは地方利権関係を
むさぼってるから。
武家は、明治になって領地は返還、華族なら昭和まで生きながらえただろうが、
士族は土地無し、商売の知識無し、農耕の知識無しでだいたい落魄れた。
農民同士のつながりも無いし、農地も対して保有できなかったから
新天地を求めて都市部に出るしかなかった。そして明治大正昭和の荒波を
人が寄り集まった都会で過ごし、平成で没落を究めたのさ。
285 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:31:52 ID:HrR2ZyEH0
宇喜田だけど、呼んだ?
286 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:31:56 ID:JcrFGCu40
>>281 と言うか青森ネタになると必ず南部と津軽の対立ネタが始まる。
県民性なのか漁業が盛んだからか(寸土を争う農村地に比べて縛りが弱いので粘着性は低くなる)、
他の対立地域の罵り合いに比べてヒートアップは余りしないが。
287 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:31:56 ID:PECsEQL90
>>280 まさか学会の会長になった狭山藩主の家系か?
288 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:33:13 ID:FwrNRcX90
織田の現当主→スケート選手
毛利の現当主→フランス外人部隊脱走
290 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:37:16 ID:JcrFGCu40
>>288 だって斗南は対立ネタに参加しないんだもの。
291 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:44:15 ID:O8IM74y+0
10 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/11(日) 19:06:40 ID:7GPbHwYf
会津では政宗は人気ないです。
秀吉の奥州仕置により一年足らずで 国替されてしまったので統治者としての印象は薄く
会津に攻め込んだ際に会津の寺院を焼き払ったりと暴虐の限りを尽くしたので
むしろ蘆名家を滅ぼした侵略者と見られている。
功臣、伊達成実が出奔したときの事
屋代景頼に成実の一族郎党を皆殺しするよう命じて殺してしまう。
後に成実が帰参した時には政宗はその責任を屋代景頼のせいにしてあろうことか追放してしまう。
(美談だが成実は屋代景頼に罪は無いと知っており彼と妻子たちの面倒を見てあげる。
どっかのバカの一族なのに偉い違いである。)
ttp://www.marinenet.co.jp/jinpati/lastsong/sigezane.html
292 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:44:30 ID:YBPRadbv0
>>289 あのスケート選手は織田の現当主ではない。勝手に言ってるだけ
293 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:45:04 ID:sLQyqh9H0
294 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:46:47 ID:9WCrPU/E0
南部は最上に援軍送ってませんよ
上杉攻めで終結してたけど家康が関が原に向ったら皆逃げたやん
伊達は最上の嘆願で援軍出してる
高見の見物だったけど逃げた南部よりマシ
296 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:53:28 ID:rKI9Oz/j0
>徳川家18代当主恒孝氏
>上様の参拝
徳川の当主って尾張、紀伊から選ばれるんじゃないの?(水戸は後見)
勝手になれるの?
297 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:59:43 ID:pC6TFU7Q0
徳川四天王家の家臣の末裔の俺が来ましたよ。
苗字、モロ徳川系。故郷の地元民ってより、三河武士の末裔って
意識のが強い。
伊藤家に見えた…。
>>36 もう相まみえて手打ちも済んでるよ。
テレビにも出てたし。
301 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:17:03 ID:YbhbDTMD0
>>296 今の当主は会津松平家。徳川本家すら降伏した後も徳川家のために
尽くした家系。一方、紀伊や尾張はすぐに見限ったからでは?
302 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:18:55 ID:cbPAWolg0
>>298 酒井、本多、榊原のどれかだね
榊原だとモロ徳川という感じじゃないし
酒井も珍しくないから本多さんかな。
303 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:26:08 ID:EjbyJjO60
源氏です
>>302 四天王の家臣だからまた違うんじゃ
大久保、水野、松平・・・は大名になった家だし
大須賀や大岡は旗本だっけ
305 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:30:55 ID:sEBz95q+0
平ですが何か?
306 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:33:04 ID:K6Q6u/6OO
俺はアダムとイブの末裔
307 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:43:24 ID:IMudBTfp0
先祖はひー爺さんまでしか知らない。たぶん、みずのみ百姓の末裔だろう。
>>302 >>304 298ですが、もちろん同姓の大名がいくつも。旗本も多数で、徳川系として
大繁栄した一族ですね。だから家臣として付けられた傍流でしょう。
310 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:52:16 ID:C8izf74CO
日本史ネタはなぜか
食い付きが良いね
311 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:55:04 ID:WJWNEd0UO
>>307 安心しろ。家系図が300年前から残っている浪人者の家もある。
因みに当主名しか残さない上に、5代前からはすべて名前(当主名)が同じと言う悲惨な
家系だ。代々ご先祖様から、ウチの血筋はテキトーだったと暴露してみる。
因みにウチのご先祖様の職業は代々寺子屋経営。剣の腕も半端。先祖伝来の家宝なんか
無し。
ちょっと悲しくなってきたな…
312 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:57:48 ID:UyK8RyE00
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ 後はカスだ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | 蹴 散 ら せ !!
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
313 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:15:55 ID:DP5BW2mG0
>>50 じゃあ俺、神田明神とか首塚には行けねえな。
日本でもベスト10に入る多い苗字だけど、
一応は藤原秀郷の子孫らしいので。。。
>>73 坂本龍馬門下の陸奥宗光は元は伊達宗光と言って紀州徳川家重臣の
家なんだが、仙台伊達家とはかなり古い段階で別れた家だ 伊達家は
古いから仙台の系統以外に色々系統があるのだ
>>93 姉歯は仙台の名門だぞ
寺の過去帳を家の資料と照らし合わせてたら
五代くらい前で死亡日に多少の食い違いが見られた。
いい加減なもんだ。
その上うちの直系はその程度までしか遡れなかった。
相当な田舎の俺の家では、
「先祖じゃないけどうちが面倒見無ければならない墓」がいくつもある。
いわれは伝わっていない。
316 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:23:34 ID:Ccm3Za+nO
両家とも現在は露会(華族会)のメンバーだよね
317 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:54:50 ID:7az0OvyS0
俺の子孫は世界の王だときいているへへへへ
318 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:35:24 ID:JcrFGCu40
>>301 慶喜と紀州家は潜在的に敵対関係に有ったからなあ。
一橋派(水戸・島津・山内)vs南紀派(紀州・井伊)の14代将軍争いが起こった。
大御所家斉が子供作りまくって、御三家・御三卿どころが親藩まで、
嫡子を廃嫡してすら自分の血を送り込んだ時代、水戸家だけは受け入れなかった。
結局三卿どころが、親藩より血の遠い家柄になったので、江戸城を押さえた南紀派が勝った。
しかし、後に南紀派の巨頭井伊直弼が水戸浪人に桜田門外で殺されたのは有名な話。
これも後に尾を引いて、家康が京・上方の押さえとして置いた大藩を消極的な敵にして京で戦わなくならなくなった。
遠くから出張した人たちの争いとなった、彦根は当然、紀州でも領地から援軍遅れたから、
消耗戦に持ち込めば藩邸が兵站基地で増強・供給が非常に困難な遠藩は、根を上げたと思われる(特に島津)
将軍のパトロンたるべき水戸家は安政の大地震と天狗党の乱の内戦で藩としてまともに機能してるのかすら怪しい状態。
島津だけが最後のよりどころだったのに、土壇場の寝返り。
慶喜は島津の裏切りには激怒して、島津だけはずっと許せなかったらしい。
こういうニュースは我々への差別だ!と
お怒りになる団体はいらっしゃらないのか?
会津の自治体はいまだに鹿児島の自治体との交流を拒んでいるってホント?
321 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:58:13 ID:FwrNRcX90
>>301>>318 尾張は率先して裏切った、と言うかむしろ薩長側で主導していた。
紀伊は幕府方で援軍を送ろうと途中まで行った所で、慶喜が大坂から逃げた。
取り残された幕府方の人間を加太や由良の港から船で逃がしてくれた。
尾張と紀伊じゃ全然違う。
322 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:59:59 ID:N29m1wZfO
会津<鹿児島の卑怯もんから学ぶ事など一つもない。
323 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:00:03 ID:dKlFJkaG0
北海道の伊達って、成実の子孫だっけ?
あと登別に片倉町ってあるけど、片倉家の子孫が開拓したのかな。
>>62 直系は写真家になって独身。本出してた。
親族はけっこういるみたいで、甥っ子だかが結婚のときに
「実は慶喜の子孫です…」と持ち出して詐欺と間違えられかけたこともあるらしい。
仙八先生は?
>117
幕末に脱藩した大名のご子孫ですか?
でもあれは先祖を匿ったんじゃ……
兎の吸い物チョーダイ
327 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:11:20 ID:FwrNRcX90
>>326 違うと思うぞ。
その方は幕末に脱藩したお陰でろくな財産持ってなかったから。
328 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:13:27 ID:tm3UGrPb0
どうせなら信長の野望で対戦して欲しいのう
329 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:18:52 ID:Kl/kaByB0
>>62>>324 慶喜のヒマゴの一人は九州の料亭の女将ってだいぶ前テレビでやってたが
もう亡くなっちゃったのかな
>>329 その方は立花宗茂の直系。慶喜の曾孫でもあるが。
料亭は柳川の大名屋敷で営業。
331 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:27:10 ID:6n9qvlFg0
伊達政宗なんて戦国時代の終わりの方にちょろっと出てきただけで
天下統一の夢を競い合ってなんかないだろ。
332 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:37:12 ID:8UzijOwqO
全く人を殺さなかった家系とかあるんかな?
家は信長小姓の家系らしく、お侍さんも多いからまず一人二人は殺してるだろーし
333 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:39:16 ID:JcrFGCu40
>>331 実力のほどはよく分からないんだが、もっとデカい大大名連中をあごで使ってる家康があれほど恐れたんだから、
何かの能力は持ってたんだろう。武功で名を上げた家は大抵お取りつぶしに有ったから、段取りとかの裏方で。
334 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:42:04 ID:YtkG71kT0
ウチは武田24将の中の一人と同じ苗字&家紋だ
上様は今、世界の●O●O●Aにお勤めでござりまするな・・・
あっ 間違えた
役員さんだから お勤め って表現はチョトちがた
正宗は徳川に対抗するために遠く南蛮に独自で使節送ったりしてるからな。
片倉小十郎だっけ?右腕は本気で伊達幕府を夢見てたようだし。
信長の野望ってゲームでは智謀の数値が高かったな。
338 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:57:30 ID:tvAyV5J40
伊達家「関ケ原の合戦の際の上杉討伐でいただくはずだった百万石が未納だ」
徳川家「徳川の時代は200年続いとったんだから、その間に請求しろよ。時効だ!」
伊達家「なにぃ〜! 愚弄する気かっ!!」
徳川家「伊達の分際で、かたはら痛いわ。」
伊達家・徳川家「いくさじゃぁ〜!!」
339 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:03:04 ID:ZykAu/Kz0
「上様、上杉討伐の百万石は…」
「やろうと思っていたのだが、大政奉還でおじゃんになってしまった」
これでOK。
>>320 鹿児島じゃなくて山口よ。
何年か前に会津若松市に対し、萩市が「そろそろ和解を・・・」と呼びかけたら、
「まだそんな気持ちにはなれません!」と断ったそうだ。
>>171 アナタをここで見かけるとは思わなんだw
341 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:46:26 ID:FwrNRcX90
>>338 今の徳川宗家の当主は会津松平家の分家からの養子だから、
血縁で行くと戊辰戦争の時に一緒に薩長の連中と戦っている。
342 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:35:07 ID:J8nDaj6F0
343 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 17:16:13 ID:frqT4mSeO
>337
つ支倉常長
サン・ファン・バウティスタ号で旅立ち、
ローマ法王に謁見もしてる。
最後は、キリスト教の教えで、
自害は避け、餓死したそうな。
344 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:01:22 ID:5OXF2EFi0
>>330 宗茂には子供はいなかったから、甥の忠茂の子孫か。
345 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:44:52 ID:YUTgEvn60
>>267 確か前田とは和解していたと思ったが。
武田や浅井とは未だ和解せず。池田はわからない。
神社の参拝禁止については、確かにそういう話が出ても
不思議ではないけど違うと俺は思う。
346 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:45:20 ID:Rlyw2zx90
島津家当主・島津修久氏は鞄津興業総帥だが、
鹿児島県公安委員でもある。
俺は次期当主・島津忠裕君と小学校で一緒だったよ。
347 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:06:43 ID:YBPRadbv0
伊達家現当主と
吉田伊達家当主
中津藩奥平家当主
摂津麻田藩青木家当主
宇和島藩伊達家当主
松代真田家当主
三河刈谷藩土井家当主
一関田村家当主
下野佐野藩堀田家当主
河内狭山藩北条家当主
片倉家当主は
全て政宗次男の伊達忠宗の子孫
348 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:18:50 ID:4nwTsFD10
ここで当代上杉家当主登場
349 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:21:28 ID:qAq9zWgbO
拙者は天空の勇者の末裔で御座るよ
350 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:27:21 ID:YBPRadbv0
>>323 伊達成実には子供がいない。
9男宗実を養子にもらい亘理伊達家を築いたが、
その9男の子孫も4代で本家は断絶。
5代以降は5男宗泰の子孫
島津製作所の創業者は血縁はないが、名前と家紋を義弘公より賜った仏壇屋
ぐぐってみたら幕府も結構気を使ってたんだね。
江戸城内で同席させないようにしたりとか
交互に参勤交代させて江戸市中で一緒にならないようにとか
南部vs津軽
島津vs伊東
池田vs永井
前田vs丹羽
>>48 上から順に
東照大権現
台徳院
大猷院
厳有院
常憲院
文昭院
有章院
有徳院
惇信院
文恭院
慎徳院
温恭院
昭徳院
>慶喜(家茂の養子となる。水戸の徳川斉昭(なりあき)の七男。一橋家へ養子)
この方の葬儀は神道形式で行われたので戒名は無し。
355 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 21:51:47 ID:tFLURAZ/0
皆、俺の先祖は〜だ!いやいや由緒正しき〜だ!とは言うが、
皆様のご先祖様は、お猿様でございます。
356 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 21:58:29 ID:kH30lPrZ0
>>346 大竜小かい?
おいらは島津家の姫様と高校で同級。
世が世なら口も聞けない仲なのよ。
菅直人の息子源太郎が選挙でたとき家系図とりだして
俺は菅原道真の子孫だぞ〜!ってやってたな。
同じ菅原家の子孫の俺たちにはいい迷惑
358 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 23:48:03 ID:EMIi/VIC0
菅原道真の子孫なのに済州島に先祖の墓がある菅直人w
359 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 23:50:40 ID:fNvtB7Tx0
>>358 菅原道真は実は太宰府では死なず、済州島に逃げ延びて幸せな後半生
を送ったんだよ。
360 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 23:58:06 ID:zpXWNHqH0
そういや一休さんって実在の人物で、かつ天皇家の直系だったんだってね。
時の天皇から一休さんにあてた手紙が残っていて
御本家様と呼んでいるとか。
361 :
_:2006/06/21(水) 00:01:59 ID:N1BNTF7a0
17年前学習院大学で前田家子孫(男)と徳川家子孫(女)が
同じクラスだったらしい。やはり由緒ある所は学習院いくの?
>>360 後小松天皇の皇子。一休さんの墓は、宮内庁管理。
363 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 00:05:31 ID:cXUP9IC40
>>362 情報サンクス
うろ覚えの知識だったけど、裏づけしてもらってホッとしますた。
>>362 ちゃんと皇子として認められていたんだ。しかも墓が宮内庁管理とは。
アニメでもその点はちゃんと描かれていたぞ
南朝側だから将軍様に警戒されて
監視がついてた。
それが新右衛門さん。
366 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 00:20:01 ID:S8T4s5870
俺なんか最古の人類の末裔だぞ。
へえ、新右衛門さんはそういう人だったのか
新右衛門さんって、一休さんが成人してからの弟子だったのを、子供時代のそれに
演出したのかと思っていた。
新右衛門さんの子孫が武蔵だと思うと純粋に一休さんを楽しめなくなる
370 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 01:54:54 ID:kFCsQjXr0
会談じゃなくて拝謁だろ。失敬だなアカヒは。
>>365 ありがとう。
新上衛門さんはそういう人だと初めて知りました。
いい年して何子供にへこまされてるのかと思ったら。
372 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:49:26 ID:1WCHzCRA0
あ、実際の関係はよくはわからないが交流はあったらしい。
>>365はアニメの設定の話だから。
アニメ一休さんの初期のころの新右衛門さんは一休の監視役だった。
373 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:56:51 ID:86bGywZD0
>>872 まあ、法隆寺の時代から寺は軍事要塞として扱われてきたからな。
そういうわけで、寺社奉行は幕府の中では将軍に次ぐNO.2の役職だったはず。
江戸時代になって名誉職に変ったが、それまでは意味のある役職だった。
374 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:05:48 ID:3h4tYaev0
晩年の一休はエロじじいだったから、子孫もなんだかな
375 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:06:46 ID:xVghjc1k0
この2人を羽柴誠三秀吉が征伐。
376 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:17:18 ID:JjHxrjnOO
リアルで伊達家の子孫。血は繋がってるけど、表向きは直系になってない。家臣の女に手を出して生ませた子の家系だから。
でも家を新築した時に当主にあったよ。やたら貫禄があるおっさんだったよ。
377 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:26:53 ID:hKljDtzN0
そういえば、前にトリビアで
上杉家当主と武田家当主がオセロで勝負してたねぇ。
うちの会社に、九州地方の、とある殿様の子孫(姫)がいます。
一応上司。
実家は、今もかなりの金持ちで、
時たま金銭感覚がおかしいですw
叔父様は、子供でも知ってる大会社の社長。
有名過ぎて、名前は言えない…。
本人は、実年齢よりかなり若く見え、
背も高く、凄く綺麗な人です。
地元では、いまだに姫さまとか言われてるらしく、
本人は微妙だそうな。
>>378 どうみても島津です、本当にチェストォ!
稲紋の穂積系鈴木氏なんだけど、雑賀党の末裔を騙ってもOK?
381 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:02:04 ID:sSeWbE8r0
憎き島津め。滅びやがれ。
>>373 むしろ、石上神社に剣を大量に入れた蔵を管理していた物部氏が、
大和王権の祭儀担当から軍事担当に変わっていくみたいな。
この時代から神社仏閣は軍事拠点。
383 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:49:18 ID:1WCHzCRA0
>>382 お城はどこにつくったらいい?の問に神社仏閣ばかり薦めてた明智光秀の子孫が昔テレビで
"明智光○郎と三日天下バンド"なるものを大学で結成して
「ファイヤー焼き打ち本能寺!ファイヤー焼き打ち本能寺!」と熱唱してたな。
384 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:02:11 ID:tiLgojhd0
>>365 じゃあさ、じゃあさ
一休さんの母上様って何者なの?
遅レスマソ
385 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:10:26 ID:07F2BtUHO
島津乙
386 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:12:51 ID:IPDx6eij0
>>384 後小松天皇の側室だろうな。
当時は南北朝が合体したとは言え、冷遇された南朝の残党が
天皇の皇子を奉じて挙兵することがたびたびあった。
応仁の乱では賊軍とされた山名宗全でさえ、同じことをやったくらい。
従って、「一休さん」が監視下したに置かれるのは当然だし、
ドサクサ紛れに「新右衛門さん」に暗殺されてもおかしくは無かった。
387 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:13:02 ID:3L8WIcpJ0
おう誰か、ちょっと蜻蛉切もってこい
388 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:14:24 ID:ibrUIMRX0
389 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:15:36 ID:G33aWoUn0
一休さんによる美女の淫水を吸うスレになっとるな。
390 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:16:57 ID:1WCHzCRA0
>>384 伊予局って人で藤原家の支流の日野家、日野中納言資朝の息女照子と言うことらしい。
この人が南朝側の人間だったもので足利家に警戒されることになった。
昔京都府知事だった蜷川さんって
この一族(伊勢氏系蜷川氏)と関係あり?
392 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:23:49 ID:IPDx6eij0
>>388 実際の新右衛門さんは、3代足利義満の家臣ではなく、
6代義教の家臣。
さらに政所の次官であり、今で言えば内閣官房副長官か。
10歳そこそこのガキが気楽にあったり、タメ口を聞けるような人ではないのだw
393 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:29:40 ID:B+fCiy5Y0
薩摩藩の末裔が会津藩の末裔に和解を申し入れたら
「時期尚早」と断られたっての本当?w
394 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:33:09 ID:tiLgojhd0
>>386 >>390 ありがとう。
母上に会えなかったのは修行中の身ってだけではなかったのですな・・・
395 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:57:16 ID:YbBrrwjB0
>>393 山口県の某市が福島県の会津若松市に姉妹都市提携を申し入れたが断られた。
確か10年ぐらい前の話。
記憶違いならスマン
396 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:07:22 ID:nmjs/UUsO
俺の先祖はアマデウスですが?何か?
397 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:20:45 ID:CLS2mqVF0
>>394 多分、マンガ一休さんのそのネタは、源義経のネタがかぶっていると思う。
400 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:41:32 ID:D/cTosCM0
日本人の大部分が農民だったのにおまいら何逝ってんだかw
うちの祖先は飛脚だw
402 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:59:28 ID:1rTp7+SHO
俺はロトの子孫です。
403 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:05:50 ID:YbBrrwjB0
>>398 ああ、ぎりぎり昭和の頃だったのね。サンクス。
404 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:36:47 ID:l6RfbJWU0
うちは大友宗麟の一族の出らしい。
でもそれの根拠は「爺さんの爺さんが酒飲みながらそんなこと言ってたらしい」とかそんなんだろ
>>399 新右衛門さんはアニメ設定だが
一休さんのや伊予局の境遇は史実。
>>403 かなり前の探偵ナイトスクープで
今でも会津で山口県民は嫌われているかという調査をしてた。
結果は会津のタクシーの中で山口県民であると告白したら
その場で山口は敵だとタクシーを降ろされてた。
407 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:41:15 ID:CLS2mqVF0
士族(しぞく)とは、明治維新後、旧武士階級に与えられた族称である。
1883年末で、約195万人(日本全人口約3750万人の5.2%)。
また、士族に生まれた者であっても、分籍した場合は平民とされた。
これは華族も同様である。例えば、士族の家の次男三男が分籍した
場合は平民の戸籍となる。
>>392 歌人としても有名なんだよね。お宝鑑定局で直筆の和歌がかなり高値だったのを覚えている。
母方の母の家系が清和源氏の流れをくむ士族の家系らしいが、
日本で自称清和源氏ってむちゃくちゃ多いよな。
おばあさんは「遺伝子の鑑定しても大丈夫」っていってたが。
まあ生まれ育ちが激しくお嬢様だったらしいので、さほど外れては
いないという気もするが・・。
>>382 古代・中世は祭儀も武力の内でしたからね。
一休についてですが、弟子の記録で後小松院の落胤とされています。
また、宮中の女房からの書簡を根拠に落胤説を推す研究者もいる。
なお、一休と名乗ったのは、二十歳を過ぎてからです。
>>398 wikiからもう一つ
明治新政府は会津戦争における戦死者の埋葬をなかなか許可せず、長期間に渡って
戦死者の死体を放置させるといった冷酷な弾圧が続いた。西南戦争では、多くの
旧会津藩士が新政府軍に参加した。薩摩への敵愾心がぬきんでて強かったために
他地域出身者より使いやすかったのだという。
長州藩兵、薩摩藩兵が会津若松城下で略奪や虐殺行為を行った。会津藩兵の死体から
陰部を切り取って口に含ませ放置したり、薩摩藩兵が食人行為を行ったという記録まで
ある。その凄惨さは、新政府軍側の土佐藩兵や従軍僧侶が日記に批判的に書き記すほどで
あった。これらの非人道的行為に対する民衆の恨みは後世まで引き継がれ、さらに、
山県有朋を筆頭に、長州閥が明治期を通じて会津出身者を『朝敵風情が』と見下し、
学問や官僚の世界に進んだ会津藩出身者の登用について、ことごとく妨害工作を
行った。
こうしたこともあって、未だに会津の人々には山口県人、鹿児島県人に
対するわだかまりの念があるという。会津若松市内の旅館では、山口県人や
鹿児島県人の観光客に対して宿泊拒否をするところが最近まであったという。
会津の人が山口県人や鹿児島県人と結婚することに反対する風潮は現在でも
あるという。1986年には長州藩のお膝元である山口県萩市が会津若松市に
対して、会津戦争の和解と友好都市締結を申し入れたが、会津若松市側は
これを断った。2000年現在でも、市民にとって単に『戦争』と言えば
太平洋戦争ではなく会津戦争を指すことが多く、特に高年層ほどその傾向は
高い。
412 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 06:41:34 ID:nmJx3C/10
>>411 会津の農民は
会津藩に畳抱えて突撃させられたと言う記録もあって
そのせいか非常に官軍に協力的で道案内とかしてたと言う記録もあるのに
その子孫は会津びいきなんだね
414 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 06:58:43 ID:BiIloL/J0
>>411 鹿児島か...
こりゃー酷すぎるわな...
会津は歴史捏造がチョン並だから鵜呑みには出来んわな。
白虎隊の死体から衣服剥ぎ取ったのは会津の民衆なのに薩長のせいにされてるし。
西南戦争の政府側の主力は東京と鹿児島の兵なのにいつの間にか会津が活躍したことになってるな。
417 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 07:18:16 ID:OYt1C53I0
>>409 けど君自身は母方の母が清和源氏の血筋なだけで、
「男系」の血筋じゃないので、清和源氏を名乗っちゃダメだお。
君自身はタダの平民。それでも「男系維持」したい?
418 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 07:20:28 ID:G9wJE/atO
私の祖父は昭和天皇の軍服を仕立ててましたが
419 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 07:33:29 ID:gdW0X4GI0
まあまあそう戊辰ネタでももめんと。
薩摩は海軍、長州は陸軍、会津は警察と人材輩出したのだから
まあ仲良く。
それより支倉常長使節団って、実は徳川三河軍を倒すために独眼流が
スペインポルトガルに同盟軍の要請をしたものだったってマジ?
420 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 07:39:42 ID:g6BahLVB0
>>415 馬鹿野郎!もしな、戊辰戦争に勝ってたら会津が首都だったんだよ!
って言われた事がある。
421 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 07:41:08 ID:PSTHPu1C0
俺の先祖も徳川家康の弟の従姉妹の姉の婿の舅の友人の股従姉妹という極めて血縁が近い関係らしい
422 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 07:48:53 ID:3ctH2hj8O
ウチの先祖は会津藩の侍。
おのれ薩長。
っつーか、殿様だけのうのうと生き延びやがってよう。
424 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 08:01:20 ID:JDUZV5/K0
会津=福島じゃない
はっきり言って会津は福島県内でも敬遠されてる
425 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 08:10:59 ID:l12cbTtW0
上杉討伐って、オマエ戦ってないだろwww
最上に戦わせて自分は高みの見物して
一揆を扇動してただけじゃんw
>>421 長いので、
「俺のらしい」
で、いいよ
427 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 08:19:20 ID:ydi8cbpXO
漏れの先祖は室町から続く変わった祭りの司祭。
国の無形文化財指定されている。家長が(w
>>416 弱兵の政府軍をてこ入れするために、東京で士族出身の警察官吏で抜刀隊を組織して
西南戦争に送り込んだ。その主力が元会津藩士だった。
429 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 08:29:24 ID:hpAvUTRO0
430 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 08:35:38 ID:hpAvUTRO0
俺は加賀の前田家の家老職、島崎家の子孫。前田の殿様は隠し子を家老に押し付けて
居れば俺は前田家の子孫となる。
↑妄想は楽しいねw
>>156 それに比べて、朝鮮人は昨日のことのように秀吉を恨む。
432 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 11:30:31 ID:FOsrIOcy0
誰も言わないみたいだし・・・
「 ν ガ ン ダ ム は 伊 達 じ ゃ な い っ ! ! 」
433 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 11:32:17 ID:Cdw9xIXh0
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
434 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 12:03:55 ID:z5gA2Pt7O
東北の冬は謀略タイム
>>428 まあ結局は大久保(薩摩)の手駒の一つとして使われたんだがw
イタイな
437 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 12:13:17 ID:HBrYlOi50
伊達の現当主は
伊達忠宗:ニ男(2代藩主)
→伊達宗房:八男(一門宮床伊達家初代当主肥前田手高實養嗣子)
→伊達吉村:長男(仙台5代藩主)
→伊達村良:八男(一門登米伊達家9代当主)
→田村村資:長男(田村家陸奥一関藩5代藩主)
→伊達齊義:三男(仙台11代藩主)
→伊達慶邦:次男(仙台13代藩主)
ここで明治時代
→伊達邦宗:四男(仙台15代当主)
の大したことない家系だゾウ (゚台゚lll
お前の家系とは比べ物にならん貴種なわけだが
なにがどう「大したことない」なのかよくわからんな。
大河DVDの5巻か6巻に政宗の子孫が顔出ししてたけど、結構男前だった…
なんか、政宗の命日の法要かなんかだったみたいで、家臣の茂庭さんとか
敵だった芦名の子孫も来てたww
すげーすげーって思ったけど、できることなら小十郎の子孫に来て欲しかった…
441 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 20:52:26 ID:nmJx3C/10
>>428 嘘
巡査抜刀隊の比率で一番多く主力だったのは鹿児島県出身者
やっぱり郷土の話だからほっとけなかった上に
反乱したのは上士が多く彼らは近衛兵(反乱起こすときやめて帰郷した)、
警官になったのは郷士などの下士が多かった。
(明治元年)12月7日、東北諸藩に対する処分が発表
仙台藩は28万石に削封(62万石)多くは北海道開拓に移住。
m9(^Д^)プギャー
444 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 05:31:47 ID:7x+Uc/8B0
>>440 泰宗氏および藩志会のメンバーでしょう。監修が泰宗氏だったし。
毎年命日にはメンバーでお参りしている。空襲で消失した瑞鳳殿復元や研究や精力的に行事を行うことはすごいことだけど、
ついでに政宗の墓を掘り起こしたり、藩志会メンバーで裃や鎧を着て写真を撮る姿には?と思う。
445 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 05:37:44 ID:FQ6PEd1u0
そいえば家康の子で伊達の姫を娶ったけど配流されちゃった人が 最近 赦免されてたな…。
446 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 05:39:54 ID:H7pAXSEX0
>>431 同様に会津人は昨日のことのように中国、四国、九州を恨む。
その根拠は早乙女貢の“小説”だったりする(笑)
447 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:26:50 ID:hl//4cvJ0
>>443 仙台藩は実高100万石を超えていたと言われる。
しかし、伊達家は「伯爵」どまり。
実高15万石以上は「侯爵」なので、表高28万石とはいえ、
実際は15万石以下なので、10分の1近い削減だったんだろうな。
30万石から3万石に減らされた会津藩と同じ。
448 :
名無しさん@6周年:
長岡藩も
実高十数万石が2万8千石だからなあ