【福井俊彦】「究極のインサイダーとも言える」日銀総裁責任問題で与野党対立…NHK日曜討論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★福井総裁責任問題 与野党対立

 18日に放送されたNHKの日曜討論で、日銀の福井総裁が村上ファンドに
1000万円を投資していた問題について、野党側が福井総裁の辞任を求めたのに対し、
自民党は辞任せずに職責を全うすべきだと述べ、公明党は進退は福井総裁自身が
判断する問題だという考えを示しました。

 このなかで、民主党の鳩山幹事長は「福井総裁は金融の最高責任者であり、辞任は当然だ。
日銀のゼロ金利政策で国民があえいでいるなか、自分は高利で回る村上ファンドで
運用していた責任は重い。また、解約した時期もことし3月に量的緩和を解除する直前で、
究極のインサイダーとも言える。ほかの野党に党首会談を呼びかけ、この問題を
解明していきたい」と述べました。共産党の市田書記局長は「日銀総裁は公正中立で
あるべきであり、村上ファンドの広告塔まで務めた福井総裁は当然辞任すべきだ。
小泉総理大臣の任命責任も問われ、国会の閉会中もこの問題をきちんと審議すべきだ」
と述べました。

 社民党の又市幹事長は「日銀総裁には中立性、独立性が特に求められるべきあり、
福井総裁はみずから辞すべきだ。また、国会の閉会中に、関係する委員会を開いて
審議するなかで、福井総裁の資産公開も求めていきたい」と述べました。(以下略)

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/18/k20060618000053.html
2名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:52:51 ID:ZP99/sj50
何が悪いのか分からないんだけど・・・
3名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:53:05 ID:+jpQlWRI0
>    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
>     l  i''"        i彡  見つからなければ合法と同じ、合法なら何してもいいのが資本主義
>    .| 」   /' '\  |  
>    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
>    l       ノ( 、_, )ヽ  |  わりゃあゴタゴタ言わんと
>    ー'    ノ、__!!_,.、  |    はよう
>     ∧     ヽニニソ   l       金をつごうしてくりゃ
>   /\ヽ           /                     ええんじゃ
> /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
>/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う  ttp://www.kamatatokyo.com/gen/features_hiroshima/index21.html
>    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ
4名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:53:32 ID:5lNGu0Ak0
まだこんなことしてるのか。時給換算の損失が増えてゆく
5名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:54:10 ID:jDuCgh+t0
公明党は責任は福井にまかせるっていったから
もう終わりだね。
次は大蔵の天下りだね
6名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:54:50 ID:qb7u6aq20
だれか、どういう法律等の理由で悪いのかおしえてくれ・・・
ただのやっかみにしか聞こえんのだが。
7名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:55:00 ID:6m3ZI3Mn0
福井の証人喚問まだ〜?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
8名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:55:57 ID:J/CvpukD0
財産没収して国庫に入れるくらいしないとダメだな

こういう浅ましい銭ゲバが日銀総裁なんだから
こいつに給料をたっぷり支払っといて
税収が足りないから税金上げますとか言っても何の説得力も無い
9名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:56:02 ID:RJii/j0t0
>>6
話を聞いただけでも成立すんでしょ。
村上によればw
10名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:57:01 ID:ryTXbLkE0
量的緩和って委員会で決めるから一人の意思じゃどうにもならないんじゃない?
それにインサイダーって・・運営に直接タッチできるわけでもなかろうに・・・
11名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:57:13 ID:is+KSswT0
このおじいちゃんは優しそうな顔してる
12名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:59:23 ID:7fetrCXj0
>>6
「法律に違反していないんだから何が悪い!」って是非擁護してもらいたいねwww
13名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:00:18 ID:7C1ud/oA0
ホリエモン逮捕の後には論壇や何かで村上逮捕もにおわす
投稿もあった、そんな噂よりも遙かに早い2月の時点で売り抜け
ようとするのはしかるべき機関から情報が入っていたと考えるの
は当然。これは村上ファンドとライブドアの外部のもののインサイ
ダー疑惑より、ずっとわかりやすい直接的本来のインサイダー
取引に違いない。とんでもない辞任ですむ問題でもない。
14名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:01:27 ID:VpdIcuW00
インサイダーのインサイドは物理的なものではない。
情報のインサイドに基づいて取引をすればインサイダー取引。
15名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:01:33 ID:ZWhLKwuDO
>>8
赤の臭いがプンプンするぜ
16名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:01:39 ID:k8BSaLcJ0
the perfect insider
なんかそんなタイトルの小説があったような
17名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:03:10 ID:1WjgQ82x0
インサイダーより、ノーパンしゃぶしゃぶの方がおいしい。
18名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:04:23 ID:7fetrCXj0
>>13
だよな。
総裁就任時でさえ引き上げなかった資金を、今から考えれば超胡散臭い時期に解約の申し入れw
かつてノーパンしゃぶしゃぶの接待漬けで日銀追われた福井の言い訳なんて、所詮信用できるわけがない
19ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/06/18(日) 15:04:53 ID:EwGTWoe50
>>2
(1)まずはインサイダー疑惑だろう。
 日銀の情報を村上に流していた可能性がある。直接、間接を含めて
(2)「投資ファンドの広告塔」はさすがにまずい。「現職の日銀総裁が
 投資をしている、ファンドです」はまずい。
(3)金の流れ。配当の正当性に疑惑がある。
 ■儲かっていないのに配当していた場合
 ■儲かっていたが、それ以上に配当していた場合
  ようは福井にだけ、より多く配分していないか(不正な利益供与?)
 たぶん、やめていれば(3)までは議論されないだろうが、
やめないみたいなので(3)まで評価しないといけない。そうすると
福井が要求したか、村上が出したかは別にして不正な利益供与がある可能性
が高いような気がする。
20名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:05:21 ID:Rbvqe7YK0
結論はひとつしかないな
21名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:06:26 ID:wZq4szKJ0
福井擁護してる奴はマジで工作員か?
22名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:06:33 ID:3dDuX+xF0
本当に1000万円なんだろうか?
23名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:07:09 ID:h6SA/kXi0
>>10
福井が解約する事によって村上ファンド側は量的緩和やゼロ金利の解除を察知した可能性は高い。
個人的売り抜けとインサイダー情報の供与の両面で福井は真っ黒。
たとえ法的に違反は無くても組織の長として道義的責任は問われてしかるべき。
24名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:09:03 ID:kP2hWQlZ0
福井総裁を辞任に追い込み、急凌ぎにまた、速水みたいな総裁を後釜
に据えるのか?福井総裁の軽率さのそしりは免れないが、給与面の返額や、
職責を全うすることで責任を果たしていけばいい。

日本経済は、ゼロ金利解除のタイミングと言う、呪われた十数年から脱する
極めて難しい舵取りを迫られている。福井総裁の金融見識、そして何より
各国の金融当局との人脈が無ければ、この舵取りは出来ない。

くだらんスキャンダル報道と、無責任野党に便乗すれば、今、一番求められてる
景気の安定、株価に大きな影響を及ぼすことになる。
福井総裁は法に触れておらず、金融市場への背任ではない。一時的な嫉妬心で
やめさててしまえばその後に、我々の生活にしっぺ返しが来るだけだ。
25名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:09:20 ID:hGGhWOta0
究極のインサイダー vs
至高のインサイダー
26名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:09:23 ID:L67KrD5k0
福井総裁も「遺体処理会社」で働いて出直ししたほうがいいな。
27名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:09:49 ID:zywf1D7K0
ぎんこう城へ急げ!
28名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:10:27 ID:VpdIcuW00
>>24
その理屈もわかる。
今は本当に微妙な時期。
29名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:10:45 ID:7fetrCXj0
>>24
木村剛が言いそうな都合のいい逃げ方だなw
30名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:11:45 ID:IYLfBzdw0
一連の事件でハッキリしたことは

阪神ファンにろくな奴はいないってことだ
31名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:12:27 ID:DaLFWpbRO
福井を追及する奴らにとって量的緩和はサプライズだったのか?
そこまで馬鹿じゃないだろ
32名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:13:01 ID:h6SA/kXi0
>>24

株価について言うなら、今一番の不安定要因は福井の不規則発言なんだがね。
33名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:13:13 ID:ZadXXBK60
>>21

福井批判に弱者の妬み勘定の臭いを感じてるんだろ。
あと、福井の見た目が温和そうに見えるのも一員かな。

だがどっちにしろ、福井の道義的責任は重いし。
温和であれば俗物でないという思い込みも問題。ノーパンしゃぶしゃぶね。
34名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:13:30 ID:4wFY1lIV0
よくわからんが、民主党にも出資した議員いるんじゃなかったっけ。
35名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:13:52 ID:bBeN6V120
もしこれが許されるなら一般の投資家はコネ持ちのエリートに較べて情報量に
おいて相当不利な立場で投資せざるを得ないんだが。

それでいいのか一般ピープルの諸君?
36名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:14:06 ID:7C1ud/oA0
村上ファンドやホリエモン逮捕をみて、今回の福井インサイダーが法に
違反していない等と言うことがあり得ないのは当然。
擁護派には余人を持って代え難い等という見当違いな理由をつけるものも
いるが、それなら村上世彰はもっと余人に代え難いというわけだろう。
37名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:14:14 ID:Wcj0jJ/X0
この人より優秀な日本人がいないわけだが
ほかに適任者いないんだからしゃーない
38名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:14:58 ID:jCwcRyqW0
日銀総裁変わって不都合なほど福井は重要な男か?
量的規制解除以外になにかやったのか?
39名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:15:19 ID:ZadXXBK60
>>33追記

しかし、自分で書いといてなんだが、誤字が多いなw
40名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:15:22 ID:h6SA/kXi0
>>37
そうか?
何を持ってそう断言するんだ?
41名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:16:08 ID:iQYPleKA0
ファンドの運用は一任だろうに
42名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:16:36 ID:7fetrCXj0
>>34
村上から献金受けたってやつだろ
ま、与謝野“金融担当大臣"ももらってるがw
43名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:17:33 ID:7C1ud/oA0
量的緩和も政府財務省の圧力で自主的なものではないようにみえた。
それも実効が証明されたわけでもなく効果は多分に限定的だったと
みえるし、実効性がなかったから低金利はそのままで量的緩和解除
に踏み切れただけともいえる。馬鹿でもできる。
44名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:18:43 ID:DaLFWpbRO
それにおまえら、高利回りを誇った村上ファンドを解約するほど株が下がると福井は思ってたというのか?
そう思って、なお量的緩和解除に踏み切ったというのか?
45名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:18:59 ID:UW1vhtxk0
>>37
何をもって優秀とするかだな
勉強ができる=優秀とは限らないな
46名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:20:31 ID:R5b4G76W0
さっき、たかじんの番組見てたら総スカンだったな。
三宅さんにまで「福井さんは辞めるでしょう」と言われていたのには笑った。
47名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:20:41 ID:HmCJHss20
ジャー早く捕まえてやれよ
検察は勿論動いてるんだろうな
日銀総裁がインサイダー取引で捕まるのか
株も暴落だな
さっさと捕まえろよ
で、証拠は?何罪で捕まえるの?
モラル的責任法か?
48名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:20:43 ID:LZOfb1Ue0
>>19
>1で言ってるのは「量的緩和の解除」で株価が下がることを見越して
下がる発表前に解約したのが究極のインサイダーだといってるんだろ?

これから株価が下がる政策を発表する(と知ってる)から
自分の持ってる株(ファンド)を解約して損をしない(利益を最大限に確保する)

まあ、確かに日本の経済動向を決める立場の人間が
これから株価を上げていくからその前に株(ファンド)を買う
これから株価を下げていくからその前に株(ファンド)を売る
では問題あるだろ。
49名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:21:04 ID:GopKIbmq0
【福井俊彦】日銀総裁、複数企業の株も保有
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150411747/
50名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:21:14 ID:jDuCgh+t0
とりあえず
阪神ファンは波紋だから
巨人ファンに移れ
51名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:22:31 ID:7fetrCXj0
>>46
まあ、あの番組に出てる面を見れば総スカンを食らうことは当然だなw
52名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:22:33 ID:h6SA/kXi0
>>44
去年後半からの株高は量的緩和が有ってこその相場だよ。
緩和によって市場に溢れた資金が株式に流れ込んだんだから、解除したら株が下がるのは当然。
53名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:22:33 ID:t8aKnVuX0
>>47
とりあえず何か軽い罪ないかな
54名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:23:19 ID:u9u/Tn860
見てて思ったのは
鳩は投資と預貯金の区別が付いてなかった
55名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:23:51 ID:wf6MqxW/0
総裁とあろうものが、
1999の底で買い入れ、2007年の頂点で売りぬけ!
言い訳無用!
56名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:27:24 ID:+J/RmdeL0
三宅さんの言うことは正解だと思うよ。

こんな訳の分からない疑惑抱えていて日銀総裁なんて勤まるわけがない。
余人を持って変えがたいほど優秀な人でも、行為能力が制限されてる。
国民の多くはこの人の言葉を胡散臭いものとして捉える。市場においても同じ。
57名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:30:08 ID:Wcj0jJ/X0
ほかに代わりがいないんだよ
また速水にでもやってもらうのかw
58名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:30:35 ID:+/MyNYVt0
ノーパンインサイダーってえろいな
59名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:31:26 ID:7fetrCXj0
>>57
なんで代わりがすぐ速水になるんだよw
極論もいいとこw
それとも今の日銀は福井のワンマンか?
60名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:32:29 ID:vuRWfbJo0
これ、インサイダーになるのかな?
警察官が、ある会社に家宅捜索に入るという情報を得て、事前にその会社の株の売買やってもインサイダーじゃないのに。
61名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:32:50 ID:UVTlEDaq0
なんで与党は福井を庇うんだ?
野党なんて擁護したくはないが、この件に限っては経緯をちゃんと
究明しかつ責任の所在を明らかにし、今後二度と起きないよう努め
るのが国会議員の役目だろーに。
62名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:33:08 ID:vJ1S5sGt0
海外の金融当局者からは批判的な意見はなにも届いてない!と福井が言ってた。

裸の王様。
老害。
この2点だけでも辞任に値すると感じた。
63名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:34:59 ID:qMXsw7vF0
>>61
総裁まで登り詰めた男が戦後最大の犯罪者であったとしたいんですか?ホリエモンの比になりません。
64:2006/06/18(日) 15:36:33 ID:PXOSP1Fh0
もう福井は無理。
小泉は今それどころではないが、次の総理大臣が決定すれば福井は終わり。
65名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:36:48 ID:1VJ8ly2I0

これはどうやっても申し開きは不可能。
グズグズしていると、とんだ醜態になるな。
66名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:40:36 ID:F9YIgJZY0
>>61
野党は福井がひいては与党が悪いと持っていくだけだから

野党にとって福井よりも与党叩くのが大事で
与党にとっては叩かれないようにするのが大事

福井問題が争点のようで焦点は与党叩きなの
67名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:43:54 ID:Wcj0jJ/X0
>>59
ID真っ赤にしてきもいよ
他に誰もいないってだけだ
68名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:44:23 ID:UVTlEDaq0
>>66
あほか、問題の摩り替えしてんじゃねーよ。
責任追及しない姿勢が与党叩く材料になってしまうんだろ。日銀総裁ってのは
選んだのが小泉だとしても国会で了承されたもので任命は与党だけの責任じゃない。

だから与党も一緒になってちゃんと福井に責任とらせりゃ済む話なんだよ。
69名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:47:33 ID:h6SA/kXi0
>>67
他に誰もいないんじゃなく、福井に逆らえる人間が居ないだけじゃないのか?
仮にもエリート集団の日銀に人材が居ないはずは無いだろ。
70名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:48:02 ID:+J/RmdeL0
番組の中で鳩山は「ノーパンしゃぶしゃぶの接待漬けで責任をとらされた人が、
さらに失敗を重ねるてるわけで言語道断」だって言ってたね。
一般人は一度失敗すると、現代の世の中では再チャレンジの機会はあまりない。
リストラされないようにって残業代ももらえないのに深夜遅くまで働いている
人の目からはこんなインチキ爺は早くやめてしまえと思ってるだろうね。
71名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:50:13 ID:7fetrCXj0
>>67
返事に困るとそんなレベルのことしか言えないw
やっぱりファビョってる小泉信者か?
ワンフレーズしか理解できないらしいw
72名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:50:56 ID:UAm4ppxr0
>>48
株=ファンド?

印象操作はやめなさい
73名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:51:57 ID:zs22fUmA0
日銀に就職する時点で信託かなにかして、触らないでおくべきだろ。
なんで在任中に売り買いするんだ。
74名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:53:50 ID:8AUOylaR0
どう見てもインサイダーです。本当にありがとうございました。
75名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:58:04 ID:zdkA+DgN0
ぜひ、総裁辞任したら、号外を自分の手で日銀前で配って欲しい。

タスキには、インサイダーシマスタ うまうまって描いてねwwwww
76名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:02:51 ID:SBI9rLMZ0
>日銀のゼロ金利政策で国民があえいでいるなか、自分は高利で回る村上ファンドで
>運用していた責任は重い

一般の国民だってファンドで資金を運用することができたのに。
ポッポもやっかみなんて言ってないでファンドの株を持てば良かったのにね
77名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:04:33 ID:Wcj0jJ/X0
たいした問題じゃないのに大げさに取り上げて日本経済を崩壊させようとする
みんすとマスゴミはほんとにクズだよな
78名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:04:48 ID:vhVRpyar0
速水って日商岩井を駄目にした張本人だし
今更出てこないで欲しいんだが
79名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:10:10 ID:UVTlEDaq0
>>77
たいした問題と思ってないのはお前みたいなモラルのない人間だけだろ。
日経の記事にある福井の苦しい言い訳でも読んで頭冷やせ、
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060613AT2C1300O13062006.html
80名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:11:08 ID:gjpKsbjN0
自民党をぶっ潰すと言いながら、日本を潰す首相が任命しただけのことは
あるな。
何が正義か分からんらしい。
81名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:12:28 ID:CqmQlcT60
ゼロ金利は、賛成だが日経平均1万7千円以上になってからでも
遅くない。 

資産インフレになることを願う
82名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:15:07 ID:kwsQuT4T0

竹中・木村・伊藤前金融庁長官などまだまだいる。金融関連を軸に多くの政府
に入った高学歴のゴロツキ売国奴は、米国からのトロイの木馬である。
愛国心をいいながら、こやつらの現状を放置する国家とは何か、ここにも人なし。
亡国に憤怒悲哀する。
この国はまともじゃない。逮捕された人たちだけではない。



規制緩和を自分の商売に利用しているオリックス宮内。

保険と保険外の混合診療解禁に伴う保険市場拡大など、オリックスにとって
規制緩和の追い風は今後も続く。」
インサイダー取引が存在しなかったかどうか、徹底した再調査が求められる。

こんな連中の待ちわびる「新会社法の外資による三角合併解禁」等と言う日本
の企業を切り売りさせる法律を今からでも何とかしなければいけません。
83名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:17:29 ID:UVTlEDaq0
>>77
ちなみに日経ソースにある富士通総研時代ってのは天下り時代の事な。
同グループである富士通は証券取引システムを受注してるメーカーで
その関連で天下ったと言われてる。(関連企業への天下り癒着の構図)
そして日銀副総裁時代と合わせて既に退職金を二重に億単位でもらってんだよ。
84名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:18:02 ID:w+FMDD6T0
>>77
これがたいした問題じゃないなら
ホリエモンも村上も無罪にしてやれよw
85名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:20:19 ID:3dDuX+xF0
速水の名前が出て来るのはなんで?w
86名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:21:31 ID:93iLSo460
>>1
>究極のインサイダー

なんかしらんがかっけー
ファイナル・インサイダーとかアルティメット・インサイダーとか。めっちゃ強そうだ。
87名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:24:13 ID:Nw+UHisZ0
>>60
いやそれはインサイダーだろ。
政治的なしがらみとやらで立件しないかもしれないが。
88名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:35:40 ID:+J/RmdeL0
今日本銀行総裁が株式市場でもっとも影響のある発言があるとすれば
「私、辞任します」の一言だ。大いに株価は値上がりするだろう。
個別の銘柄ではどこを買っておけばいいんだろう?
詳しい人ぜひ教えてね。
89名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:40:05 ID:6CyF/LzJ0

層化の支持を受けてるんだから。

福井って 半島系だろ。 

90名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:44:31 ID:XjctfK1y0
村上がインサイダーで逮捕されて
福井総裁がインサイダーで逮捕されないなら
日本、腐ってると思う。
91名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:45:35 ID:gzTzLE7b0

李下に冠正さず、を心がけるのは当然。

そんな自覚が皆無の人が、人の上で仕事 (総裁という椅子に座ること) なんかやってはいけない。

さっさと辞任しなさい。

子孫に対して示しがつかないし、将来、日銀総裁の椅子に
座る人材に対しても示しがつかないから。
92名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:52:36 ID:XHkOcS+Z0
インサイダーになるならないより、自分のしようとしていることがインサイダーと言われる
可能性があるかどうか考えて、そう言われないような行動をとる。
福井さんの場合は出資していることを公表したうえで損するまで持ち続けるあるいは、権利
を放棄するのが正解。

で、この答えが出せないようでは資質を問われても仕方がない。他の誰でもない、中央銀行
の総裁なんだから。
93名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:58:05 ID:TTonxmEd0
ただ、素人目に見て、日銀総裁って簡単に辞めたりしていいものなのか?
グリーンスパンが辞めるときも随分、時間かかってたような気が…
総理以外の大臣が辞めるのより、日銀総裁が辞める方が大変なことのような気がする。
94名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:58:29 ID:++ciiZp/0
オリックス広報が民放テレビ各局に電話で圧力か。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader45605.avi

本日放送された読売テレビの番組内で吉本興業所属でタレントの桂ざこばさんによると、

オリックスが広報を通じて各テレビ局に
政府の規制改革・民間開放推進会議議長の宮内義彦オリックス会長と村上ファンドのことを
テレビで発言するなとの恫喝ともとれるような圧力の電話を掛けまくっているとの指摘があった。

以前、同番組内でオリックス広報より宮崎哲哉氏に対して
法的措置も辞さないとの圧力があったことを同番組で本人が
明らかにしている。

村上“灰色の錬金術”…38億を10年で5千億に

●独立時にオリックス宮内氏が30億円
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006060229.html

 2日、東京地検特捜部の標的となっていることが分かった村上ファンド。
その運用する資金総額は5000億円に迫るとされる。だが、村上世彰氏が
通産省を辞め、平成11年に同ファンドを立ち上げた際の軍資金は
約38億円にすぎなかった。わずか10年足らずのうちに100倍以上に
膨張させた村上流の錬金術に、特捜部のメスが迫る。

 「よく知られるように村上氏は通産省時代、通商産業研究所法令審査委員・
主任研究官として規制緩和時代のM&Aなどの法制整備を担当していた。
このとき、規制緩和論者であるオリックスの宮内義彦会長と意気投合するんです。
村上氏が独立した際、シードマネー38億円のうち30億円を出資したのが
オリックスでした」(金融関係者)
95名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:03:27 ID:U2HQBv5v0
何倍になってるか知らんがそれでもたかがあの程度の金なんだから、許してやれよ。
そんなもん福井の能力からすれば微々たるモンだろ。
倫理性だけが売りで、速水レベルの無能がまたぞろ日銀総裁なんかになった日にゃ、
日本経済、終わるよ、マジで?
福井辞任で嫉妬心をスカッとさせといて
その結果、日本経済ジリ貧で、新総裁に対して、また2ちゃんで無力な批判・・
なんてなったらもう目もあてられんよ。
福井より有能で倫理性も有してる奴もいるだろうけど
そういうやつに限って出世の目はないのよ、悲しきかな。
そういう意味では福井はわりとまともなもんだぜ。

ま、あの程度のことは許してやれってことさ。
96名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:07:30 ID:+a6/wXWD0
いったいどこのどういう法律に触れるの?
日銀の内規にこれをしてはいけないと明記してあるの?

確かに結果的に村上は捕まったが、このファンドに資金を預けていて何が悪いのか?
確かに日銀総裁なんだからグローバルな政策には影響力をもっているという理由なら
公務員の経産省の役人や金融庁の役人は一切株式購入も銀行に金を入れるのも、外国為替も
銀行を含む一切の金融取引は前面的にできないということになるよね?

民主や榊原がモラルだのなんだの騒いでいたが、榊原にモラルなど
いってもらいたくないし、民主党はいい加減なことで騒ぐのが好きなようで、
堀江が捕まるよりも永田騒動の方が日本のマーケットに影響があったということを
完全に忘れているな・・・
最近の東京地検の行動や政府批判をするためだけに「モラルが足りない」と騒いでいる
マスゴミが本当にあきれるよw
マスゴミや不正をしている検察や警察にモラルなどといってもらいたくはないな・・・
97名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:08:26 ID:XZjv8Z1W0
福井はゴッドサイダー
98名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:09:23 ID:+a6/wXWD0
グローバルな政策をしるものは株式の収得や銀行に金を預けることもできないようですねw
ほんとなんでも批判したいやつが多すぎるね・・・
99名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:09:50 ID:SfIMhk+D0
長文で必死な香具師が湧いてくるなw
100220x218x204x221.ap220.ftth.ucom.ne.jp:2006/06/18(日) 17:10:04 ID:L5DCtdBa0
てすと
101名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:10:24 ID:xatxH6hS0
>このファンドに資金を預けていて何が悪いのか

むしろ預けっぱなしにしていて欲しかった
102名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:11:24 ID:+a6/wXWD0
>101
そうかも試練ね
103名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:11:26 ID:i4Em7bO10
>>90
腐ってるよ。
104名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:11:30 ID:Aw+4fuQT0
インサイダー取引だったら、辞任じゃなくて逮捕じゃ寝江の?
105名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:12:08 ID:LxmkDU5I0
インサイダーなら逮捕じゃんw
106名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:12:23 ID:+a6/wXWD0
なんでこれがインサイダーになるのかと小一時間
107名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:12:49 ID:gZ0QQHHd0
宇宙刑事アルティメットインサイダー
108名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:13:13 ID:3dDuX+xF0
辞任反対派の人は、もし福井が辞任した場合の後継が無能だったら困るって
言ってるけど、福井より有能な人っていないもんなの?
109名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:13:56 ID:GDZu/W9w0
日銀には「日本銀行員の心得」という内規があり、(1)日銀内部で知り得たイ
ンサイダー情報について利殖活動をしてはいけない、(2)株式券等の取得、譲渡お
よび所得などについて事後に報告する――としている。また、「現担当職務と個
人的利殖行為との間に直接的な関係がなくとも、過去の職歴や現在の職務上の立
場等に照らし、世間からいささかなりとも疑念を抱かれることが予想される場合
には、そうした個人的利殖行為は慎まなければならない」という記述もある。


この内規は、福井総裁が、副総裁のときに、ノーパンしゃぶしゃぶ接待汚職事件
が起り、その反省から、自ら作ったものといわれる。
この内規の精神を重んじていたら、ファンドを総裁就任時に解約するなどして、
後から疑念が生ずることはなかった。


東大法学部出身なら、法学入門で、
法律以前に、倫理、道徳、モラル、規範の重要性を学んでいるはず。

また、一種のノーブレスオブリージュ [(フランス) noblesse oblige]
高い地位や身分に伴う義務。ヨーロッパ社会で、貴族など高い身分の者にはそれに
相応した重い責任・義務があるとする考え方。
110名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:14:11 ID:Hp0qkehv0
市場からはどんどん賢いプレーヤーは追放してくれ。
そして日経ダイアモンドとかアンアンとかで新しいカモを
金融市場に誘い込むのだ!
111名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:14:16 ID:U2HQBv5v0
ばれたから返すと言うんだろうけど、もっと他の責任の取り方・・云々
とか得意気に聞いてた馬鹿記者いたよな。
さすがの福井も気色ばんでたけど。
人のモラルをあれこれ言うやつに限って、うさんくささ爆発なんだよ。
小沢&民主、馬鹿記者、榊原・・・は消えてね、いらないから。
112名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:14:45 ID:Aw+4fuQT0
>>96
>公務員の経産省の役人や金融庁の役人は一切株式購入も銀行に金を入れるのも、外国為替も
>銀行を含む一切の金融取引は前面的にできないということになるよね?

実際の法律は知らんけど、それが正論じゃねえの?
だって私利を図らないようにする為に、公務になってるんじゃん。
113名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:15:24 ID:+a6/wXWD0
金融の最高責任者であり、辞任は当然だ。
日銀のゼロ金利政策で国民があえいでいるなか、自分は高利で回る村上ファンドで
運用していた責任は重い。また

ゼロ金利で国民があえいでいることと、こいつがファンドを運用していることが
矛盾をしていて爪に火をともして生活しろと鳩山はいいたいの?
お前はあのような豪邸で花見をしておいて何が格差がけしからんだよ
笑わせるなよ
114名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:15:56 ID:hxRJBgok0
ノーパンしゃぶしゃぶ
115名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:16:00 ID:i4Em7bO10
逮捕して起訴!裁判で決着しろ!
116名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:16:05 ID:R9y01Cij0
じゃあ政治家が安く買った土地に公共工事もってくるのが至高のインサイダーか。
117名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:18:09 ID:+a6/wXWD0
>109
まぁどこまでを利殖と考えるかだね?
日銀がドルに介入するというのはこれはインサイダーといえるが、
果たして株式購入・または売却が果たしてこの情報によるインサイダーとは考えづらいが・・・
118名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:18:16 ID:7L11h+s+0
小泉首相に責任あんのか?
119名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:18:51 ID:SfIMhk+D0
>>116
あれは公共工事の予定地を事前に安くげとしてる。
120名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:19:35 ID:t8aKnVuX0
ノーパンしゃぶしゃぶで逮捕して余罪でインサイダー
121名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:19:41 ID:Ifuijuy30
とっとと首すげ替えて仕事しろよ
122名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:19:45 ID:7U6Sfta20
株投資も投資ファンドも知らない役人が金融政策を立てられるか?
学者や評論家でいいっぱなし、予想はずれても何の責任もとろうと
しないやつと同類の役人でいいのか?
123名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:22:32 ID:uoypjTxD0
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
やっぱり 辞めなよ ムリだよ
124名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:28:33 ID:uoypjTxD0
>>121
「合議でやってる」ような事 国会で答弁してたよな、総裁自身が
なら
誰でも出来る仕事だってわけだろ 
125名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:32:03 ID:3wWgfNxs0
だから
ぱんぴーは
株なんかやらなきゃいいんだよ

やおちょうだよ
八百長
126名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:35:26 ID:YTeRG0sG0
たかが日銀サラリーマン
代替部品はいくらでもいるよ。
127名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:37:21 ID:U2HQBv5v0
>>126
無知だなw
128名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:45:23 ID:YTeRG0sG0
>>127
愚かだな。
129名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:46:10 ID:GT5YgGdH0
>>46
今日のたかじんのそこまで言って委員会面白かったよな。
さこば師匠がオリックスの宮内さんが「俺の話題出すな」と局関係にバンバン電話かけてる
って暴露がインパクトあったな。
その後宮崎哲哉が追い討ちをかけるように「TVで批判されたからといって
いちいち会社の広報部が電話かけて・・」って暴露してたのにはワロタ
これホントだったらすげぇ悪いヤシだな。
130名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:47:31 ID:K9q7Y/1j0
>>124 合議でやってるが、量的緩和提案したのは
    政策決定会合の議長ってカミングアウトしていたよ。
131名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:50:35 ID:QfvpX3bu0
>>24
一時的な嫉妬心ってなんだよ?
国家経済を確信的に食い物にしていた連中とタッグ組んだ日銀総裁なんか庇ってどうすんの?
日本国経済は食い物にされて然るべきという立場の工作員か?

宮内も村上も日本人の貯蓄を食い潰す目的で規制緩和して
その緩和された条件をフルに利用して一般投資家を食い物にして
結果的にそれに荷担した財政の長がお咎め無しで済むわけないだろうが

あまり日本人を舐めるな!


>>127
いくらでもとは言わんが人材がいないわけない
他では代わりが勤まらないと強弁するのは売国の片棒担ぎという意味か?
132名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:50:43 ID:vIoAtWs40
動画、統一協会関連のイベントに群がる議員たち
国会議員の名前が続々登場編
ttp://www.youtube.com/watch?v=0f7StnoPKgw
133名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:57:20 ID:i4Em7bO10
「合議でやってる」←福井自身の意見はどうだったんだ?
134名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:00:13 ID:Rg+7KunB0
オリックスの宮内はテレビ局へ今後一切の私の名前が出ることが在れば、関係のある企業の
テレビ媒体への広告が出来ないよう圧力をかけると脅している、まるで宮内はゴロヤクザ。
紳士ゴロのヤクザと同じ、オリックスの始まりは、バッタ屋、つまりヤクザが仕切っている夜店のテキヤの企業だった。
リースの保証金をオリックスに預けないと機材が届かない、保証金を払い込むが契約が終わっても保証金の返還はまったく無い
数ヶ月間数回返還を請求して、返還されたのは1年後、請求が無ければ返すことは無い企業。
135名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:01:27 ID:5JZv+qM40
インサイダー以前に賄賂だろ。氏ねや
136名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:03:37 ID:GT5YgGdH0
>>134
マジか・・ やっぱ広告収入でなりたつマスメディアはダメだな。
137名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:06:21 ID:XyXq/zks0
堀江やライブドア幹部の逮捕によって村上ファンドがインサイダー取引を
していたことがわかって、慌てて解約したんじゃないかな。

つまり、村上逮捕は2月の時点で政府関係者、官僚の間では噂されていたのかと。
検察の捜査情報が漏れていたなら、日本は腐ってるよ。
138名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:08:24 ID:VE4khtRi0
なら日銀総裁は買い物もできねーぞ
金利政策でインフレに持っていったりできるんだから、日用品の買いだめとかできるじゃんwww
139:2006/06/18(日) 18:10:16 ID:wiMgoZB50
ゆとり教育馬鹿
140名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:16:19 ID:U5cY4kY90
>>117
後段を無視している。

また、「現担当職務と個
人的利殖行為との間に直接的な関係がなくとも、過去の職歴や現在の職務上の立
場等に照らし、世間からいささかなりとも疑念を抱かれることが予想される場合
には、そうした個人的利殖行為は慎まなければならない」という記述もある。
141名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:16:41 ID:L7iTUmG90
俺もインサイダーしてえ
とりあえず上場企業の近くの喫茶店とかホテルで張り込めば情報手にはいるかな?
142名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:21:34 ID:V4j/k3WG0
ここで何か勘違いをしているのが多いようだけど
福井は決して優秀とはいえない。寧ろどんなにその手腕を客観的に評価しても「普通」
まさかグリーンスパンと同等の評価を与えられていると考えている信者はいないよな?
143名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:23:37 ID:mt8vrN2Q0
能力的には買いだが、
日銀総裁がインサイダーできる立場だってことを考えれば
残念だが福井さんはグッバイだな。
144名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:25:42 ID:xsVHmFFS0
145名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:26:22 ID:2LvzZUuf0
JRA所属騎手が中央競馬の馬券買うようなものかな?
146名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:27:15 ID:mbngOk0X0
2月時点で村上逮捕は、斯界では公然の秘密だったのか。解約しようが、しまいがどっちみちアウト。
ご愁傷さまでした。
147名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:31:21 ID:UW1vhtxk0
パチンコ屋の店長が、自分のところの台打つようなもんだな
148名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:41:54 ID:BnJ25Eoy0
果たして疑われてるのはインサイダーだけなのかね。

村上ファンドがはじめたときと現在の株価を見れば2倍以上上がっているものも
結構あるね。村上ファンドに都合のよいように金融政策やってたんじゃないか
との疑念もわく。いずれにしても売りぬけたことについて説明できないようじゃ終わり
149名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:08:47 ID:/hb7aO8B0
福井総裁1000万拠出、海外メディアも批判的
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060616i216.htm
150名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:10:57 ID:t9Xc5WZl0
つか、福井より無能っているもんなの??
151名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:12:31 ID:+ogfxXHY0
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l  私はなーんも知りませんし覚えてません
.  、 {    }  ヽ  } /  どこが法的に問題なのか教えてもらいたい
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´
152名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:12:45 ID:TfMiZ9ZW0
国の金を使ったのなら問題だけど
個人の金なら問題ないだろ。

投資をして儲けようとすることのどこが悪いのさ?
153名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:14:05 ID:Wg6OhLgv0
なんでここまでマスコミが必死なのかわかんない
154名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:14:18 ID:LAvjvMRX0
>>152
立場を利用して不当な利得をむさぼったのが問題なんだよ
155名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:14:36 ID:TbWauKZ20
>公明党は進退は福井総裁自身が
>判断する問題だという考えを示しました。


ついに創価にも見放されたのか・・・
福井の辞任は近いな
156152:2006/06/18(日) 21:16:15 ID:TfMiZ9ZW0
>>154
どう立場を利用したの?

具体的に何をやったの説明きぼう。
157名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:17:07 ID:vIhyNnzw0
>>154
立場をどう利用したの?
どこら辺が不当なの?
158名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:19:27 ID:t9Xc5WZl0
おまえら、、福井がインサイダーじゃなかったら、証券会社の社員に
インサイダー適用する意味なんかねえじゃん。
159名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:20:37 ID:WLejqh+h0

例えば、AとBという案がある
その法案は内容的、費用、効果もほぼ同じ
Aは村上に有利、Bは村上に関係ない
こんな選択肢があるかも知れないから駄目だろ
Aを選べばインサイダー、
Bを選んでもAを選べない為という個人的な意思が反映される
決裁権を持つ奴が参加したら外野から文句を言われるのは当然 辞任しろ
160名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:22:48 ID:vIhyNnzw0
>>159
法案って、別に法律決めるのは立法府で福井じゃないんだが・・・
金融行政に力はあるかもしれないが。
それに、別に福井が一人で決める訳じゃないだろう?
会合で、話し合って決めるんじゃなかったっけ?
161名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:23:20 ID:3giS40c00
ニッシン系やソフトバンク系もSBI系もビックリの
壮絶インサイダーだな。
社民でも共産でもどこでもいいから、徹底的に福井を追求汁。
162152:2006/06/18(日) 21:23:33 ID:TfMiZ9ZW0
>>158
証券会社の社員が職務上なんらかの情報を得た上で取引した場合だろ。
全員が全員インサイダーとはならんだろ。

まして、運用を村上ファンドに任せてたんだろ。
インサイダーにはならんと思うが。
163名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:27:52 ID:6BQVqQu3O
投資をした時は民間人だったから問題はない。しかし、今年の二月に急に資金を回収した。
その説明が非常に曖昧。
こうなる事を予想していたかのような回収だったから問題。
餞別のつもりなら最後まで預けておけよ、って事なんだろ?
164名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:28:24 ID:TbWauKZ20
>>156>>157
公定歩合や法定準備率を操作できる奴がファンドに投資してボロ儲け
こいつぁとんだ八百長試合だぜ
俺たち愚民はすっかり騙されていたわけだw
165152:2006/06/18(日) 21:28:52 ID:TfMiZ9ZW0
>>163
そういうことね。なるほど。
166名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:29:06 ID:t9Xc5WZl0
>>162
金融政策の今後を知ってる立場だぜ?ありえなさ過ぎて法律も
ねえっつーのw
167名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:30:39 ID:GoeYmzz20

なぜ日銀総裁は2月に村上ファンドを解約したのだろうか。

説明してもらおうか>フクえもん
168名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:30:47 ID:WLejqh+h0
>>166
知ってるどころか、作れる立場だからな
169名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:35:02 ID:K8Yir3Nq0
98年にロシア経済危機から大型ヘッジファンドが破綻したとき
グリーンスパンは超法規的に介入、影響を最小限に抑えた。
もし彼がヘッジファンドに投資していたらなんと言われたか?
あるいは介入を決断できたか?
170名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:37:20 ID:GB154ELw0
村上が疑われているインサイダー取引の情報は、LDの宮内が
取締役でない時に聞いた話だ。会社を代表した者ではなかった
のだ。村上は無罪放免になる可能性大だな。

しかし、こいつは日銀総裁の要職にありながら、投資ファンドに
金を運用させていた。これは、言い訳の出来ない確信犯である。
完璧なインサイダー取引になるではないか。さっさと特捜は動く
べきだ、雑魚にてこずっておらずしっかり仕事をせんかい特捜。
171名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:38:20 ID:a66HYusKO
あんまり福井日銀総裁だけをいじめるなよW
オリックスの宮内会長もインサイダー行為は小淵内閣から政府諮問機関の議長をやっていれば明らかに極度のインサイダー取引じゃないかW
172名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:40:58 ID:fk7fOxVk0
福井が辞任する必要はないという自民党政治家はさすがだな。
してはいけないことに対する感覚が、完璧に麻痺しているという点で。
173名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:41:49 ID:Pv94T65J0
福井がゼロ金利解除を匂わすような発言をしただけでどれだけ株価が下がると思ってるんだ。
こんなやつが投資なんて一切やっていいわけないだろ。
福井がやったことを「大したことない」って発言したやつは許してはいけない。な、ワイドショーのうすらバカ司会者に糞コメンテーターども。
もっと勉強してから発言しやがれ。
174名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:42:53 ID:AksFP/gp0
>>72
政治家の株を禁止しろよ。
で、公務員も禁止ね。
そあと、上場企業の管理職も禁止。
株式企業の自社株持ってる人間も禁止。

ま、みんな株やらなければいいんだよ。
175名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:43:37 ID:Le/5+59j0
【福井俊彦】衆院財務金融委、日銀に村上ファンド資料4点の提出求める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150498556/l50
176名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:51:28 ID:a66HYusKO
オリックス宮内会長もインサイダー取引行為でしょ?
とっとと村上ファンドからの資金引き上げをしたんだから
インサイダー取引じゃないかW
177名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:55:17 ID:/omL5Kxf0

公の場で村上を讃美し自ら広告塔のような事をし、村上に金を預け、他社の
株も数社持ち、その後総裁就任、ゼロ金利解除しますと言いつつしないで、
村上の分身みたいなホリエが逮捕されたとたんファンドを解約し、約2.2倍の
儲けと成った。ゼロ金利も金利政策解除と成ると、情報源にいる立場の人は?
178名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:58:06 ID:mJz+CPlr0
>>176
なんで宮内がインサイダー?
179名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:02:42 ID:DPtf04Cg0
鳩山は糞だな
180名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:12:52 ID:z9QWxQ3p0
>>167
>>177
堀江が逮捕されて、次は村上ファンドだ、という裏情報を聞いて
「それでは、私が隠れて投資している私募ファンドが下がってしまう!」と
あわてて解約したそうだよ。


「アンタ聞いたでしょ。聞いちゃったんだからインサイダーだよ。」と
検察に言われて逮捕されて有罪になった村上がいる以上、
金利・為替介入の規模・時期などを「聞いちゃってる日銀総裁」が
私募ファンドに関わっていたらインサイダー確定でしょ。


>>168
>知ってるどころか、作れる立場だからな

そのとおりだな。
181名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 23:13:13 ID:NwlsiFCp0
>>178
宮内オリックス会長は政府の諮問機関の議長
つまり普通の経営者が知りえない政府の情報をいち早く知りえる立場の人間
解りやすく言うとパチンコ屋のオーナーが自分の経営する店でパチンコをする様なものw
182名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 23:34:51 ID:NwlsiFCp0
http://www.sankei.co.jp/news/060618/kei074.htm
福井日銀総裁が宮内オリックス会長との親交を認める
昭和10年会で・・・
183名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:01:54 ID:GO86eF1G0
金融調節の最終決定をする立場の人間が金融商品の売買で稼ぐなんてマジありえないでしょw

もしこれが全く問題ないなら、日銀総裁は債券先物でレバかけまくってボロ儲けだよw

それこそゲイツもバフェットもマフィアのボスもかなわない資産規模になるだろうねw
184名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:03:17 ID:SmID0CN70
福井市ねって

やめなくてもいいからさ
185名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:08:02 ID:vJaWTEy60
楼蘭
186名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:08:05 ID:qzRSaKaw0
共同通信社が17、18の両日実施した全国電話世論調査によると、村上ファンドへの1000万円の投資が判明した日銀の福井俊彦総裁の進退について、49・2%が「辞任した方がよい」と回答した。


こうなると独立性を政治に売って自分の首を守るか、意地で総裁の椅子にしがみついて、組織事態がレイムダックかするか、潔く辞任するか、のどれかしかない。

辞任しなかった場合、金融政策は政治の玩具になることは覚悟しなければならない。
187名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:12:11 ID:DjYpmDbN0
証券会社の自己売買部門も、究極のインサイダーじゃね?

もうこうなりゃファンドも禁止、儲けはすべて国庫に帰属。w
188名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:34:46 ID:Foe8L4jp0
>>187
証券会社の自己売買とは訳が違う。

日銀は金融調節で物価、資産価格をコントロールしている。
その日銀の総裁が、金融調節で価格変動する資産を売ったり買ったりしているというのが今回の件

これがインサイダーでなかったら何がインサイダーなのかってことよ
189名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:39:18 ID:DjYpmDbN0
自己売買部門なんて、ポーカーで相手の手札すべて見える状態でやってるもんだよ。
証券会社の自己売買部門なんて、手持ちの金が無くても、株券が無くても
売ったり買ったり出来ることはジェイコムで立証済みでしょ?
最近の子羊とか見てると、完全に遊ばれてるよ。wwwwwwww

すべてイカサマの世界なんだよ!w
190名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:41:38 ID:sl6pmNj/0
総裁とあろうものが、
1999の底で買い入れ、2007年の頂点で売りぬけ!
言い訳無用!
191名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:51:11 ID:SjAMd1fe0
日銀総裁が1000万円も投資してるファンドなら俺も全財産投資する
192名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:56:20 ID:pXZ2QAh10
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l  
.  、 {    }  ヽ  } /  
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .|
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /
   ヽ ヽニソ /
     `ー一'
193名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:57:14 ID:ov+g2Drf0
辞任しろ
194名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 01:00:09 ID:I28MdLu20
たった1000万円・・・
くだらん(--)
195名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 08:26:43 ID:Sfoo6olf0
インサイダー もうだめだ
インサイダー 翼が欲しい
196名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 08:33:44 ID:rjC7wzAX0
日銀総裁の年収4000万円
おそらく数億の貯蓄があり
選挙資金が必要なわけでもなく
平均寿命ではあと8年で死ぬお爺さんが

たった数百万円の金欲しさに地位を利用すると思う藻前らの浅ましさよ・・
197名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 09:39:16 ID:6klJaE7t0
重要なのは金額の多寡ではないと思うが。

円貨の番人が、貨幣量調節で価格が上下する資産を保有し、タイミングよく売却したというのが問題。
そして市場との対話を最重視すると言っていた総裁が、今回の件についてはその理由を明確に述べていない。

稼ぎの金額的にはどうってことのないものだが、日銀の独立性と統治に対する信頼失墜の責めは負うほかないだろう。
198名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 09:53:07 ID:rjC7wzAX0
>>197
理由は延々説明しているのに
マスコミは日経しか報道してない。

総 裁 記 者 会 見 要 旨
http://www.boj.or.jp/type/press/kaiken/kk0606c.pdf

7P
(問) 「日本銀行員の心得」の中で、個人的利殖行為について、直接職務と関
係なくても、世間に些かなりとも疑念を持たれるような行為は慎まなければなら
ないとあります。今回明らかになった総裁の村上ファンドへの拠出は、世間に対
して僅かなりとも疑問を持たれない行為であると総裁はお思いでしょうか。

(総裁) なぜ持ったかということについては、繰り返し国会でご説明したとこ
ろでありますが、利殖を目的にしたものでは初めからありません。もしかしたら
一文もなくなるかもしれないお金として拠出したわけです。村上ファンドという
のは非常に金を儲けるファンドであると、お金を出した時に考えたことは全くあ
りません。従って、利殖目的で行ったことではありませんので、もし仮に、最終
的にたまたま利益が出るとすれば、それは私のためには使わない、どなたがご覧
になられても納得して頂けるような使途に振り向けます。これも繰り返し申し上
げてきていることであって、当初の意図も、最終的な後始末も、私が儲けたとい
うことにはなりません。
199名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 09:53:40 ID:M9I6xhBR0
儲けた分だけじゃなくて元金ごとどっかに寄付するなら許す
200名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:04:15 ID:l12duaPM0
「あいつだけボロ儲けしやがって〜」っていう妬み節を国民に
煽って音頭を取る野党も何だかなぁ・・・。
201名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:49:59 ID:DFOmVXmp0
>(問) 「日本銀行員の心得」の中で、個人的利殖行為について、直接職務と関
>係なくても、世間に些かなりとも疑念を持たれるような行為は慎まなければなら
>ないとあります。今回明らかになった総裁の村上ファンドへの拠出は、世間に対
>して僅かなりとも疑問を持たれない行為であると総裁はお思いでしょうか。


現実問題、今回の件に僅かなりとも疑問をもたれたことは事実なのだが、これについて日銀総裁はどう責任をとるのだろうか。

202名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:50:15 ID:clBJ0AvI0
なんか理解力の足りないやつが若干名いるな
まあ政治家ですがアレだからしょうがないか・・・

就任前に契約したファンドや購入した株は特段問題ないんだよ
問題は就任後に動かした部分
203名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:52:25 ID:clBJ0AvI0
>>201
それは過失の重さによるんじゃない?

少なくともなんでもかんでも辞めりゃいいなんて暴論いってりゃいいってものでもないしw
204名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:58:44 ID:QpWdcMCb0
>>200
そういう姿勢は本来、マスコミが叩かなければいけない。
応援しているマスコミこそが日本の政治をダメにしている。
205名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:00:45 ID:pd+Gw4vC0
>199
> 儲けた分だけじゃなくて元金ごとどっかに寄付するなら許す

甘いな。資産を全部寄付して辞職なら刑事罰はしないでも許す、だな。

>200

どっちかというと、どこの後進国の中央銀行総裁? みたいな国辱的な犯罪を
単なる妬みに矮小化しようとがんばってるセコウは何なんだろうな。
206名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:02:07 ID:clBJ0AvI0
>>205
>甘いな。資産を全部寄付して辞職なら刑事罰はしないでも許す、だな。
なんか人民裁判みたいだな・・・w
207名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:03:52 ID:QpWdcMCb0
総裁はどうなるか知らんが、松井は終わったなw


http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200606190009.html

村上ファンド関連会社、民主党議員の秘書給与を肩代わり

2006年06月19日

 民主党の前原誠司・前代表は18日、京都市東山区で開いた国政報告会で、証券取引法違反容疑で
逮捕された村上世彰容疑者が代表を務めていた村上ファンドの関連会社が、同党の松井孝治参院議員
(京都選挙区)の秘書給与を肩代わりしていたことを明らかにした。党本部の調査で分かったという。

 前原前代表は「松井さんは、村上ファンドの関連の会社から秘書が給与をもらっていた。献金とし
て計上しなければならないが、恐らくしていなかったのではないか」と述べた。期間は01年の初当選時
から数カ月間という。また、同ファンドに出資もしており、「(議員になる前の)通産官僚の時に引き揚げ、
もうかったお金は120万円だったと聞いている」と話した。

 政治資金収支報告書によると、松井議員は資金管理団体などに02年12月、村上容疑者から計500万円を受け取っている。

 松井議員は村上容疑者と東大時代の同級生で、通産省(現経済産業省)にも同期入省。01年の参院選で初当選した。

 松井議員の京都事務所は「事実を確認しないとコメントのしようがない」としている。
208名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:04:22 ID:tZk6mgjp0
叩くべき所を叩かないのが日本のマスコミ。
これは伝統です。
209名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:05:48 ID:clBJ0AvI0
>>207
村上は民主党応援してたからね
献金はいろいろな議員にしてたかもね

それが悪いことだとは思わないが、解せないのは自爆になるのが見えてるのに
村上や福井を叩いてる民主党・・・

自爆の性癖でもあるんかな?w
210名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:06:19 ID:QpWdcMCb0
>>205
>甘いな。資産を全部寄付して辞職なら刑事罰はしないでも許す、だな。
そもそも、刑事罰に触れていないから、
話がややこしい事になっているんだが・・・・
211名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:09:43 ID:watV46yW0
>>202
就任後にどんな動きがあったの?
212名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:15:32 ID:clBJ0AvI0
>>211
ことしの2月に村上ファンドを解約した部分
緩和解除が憶測されている微妙な時期の解約だったんだが
村上からしたら解除のサインと解釈された可能性もある

まあ村上ファンドの取引履歴見ないと断定はできないが
少なくとも、聞いちゃったで村上をしょっぴくのに福井もしょっ引かないの?って話
(個人的にはむらかみしょっぴくのも無理があると思うが・・・・)
213名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:30:03 ID:rjC7wzAX0
http://www.boj.or.jp/type/press/kaiken/kk0606c.pdf
(問) 1999 年の秋からだと、今日まで7年ほどの時間が経っています。総裁
就任時もそうですが、他にも解約するタイミングがあったのではないかと思うの
ですが、なぜ2月まで解約の申し出をされなかったか、国会でもご説明されてい
ますが、どうも良くわからないところです。

(総裁) 日銀総裁就任時点では、富士通総研の仲間で村上氏の志を支援しよう、
激励しようという気持ちはずっと続いていました。村上氏が今日の事態のような
ことを起こすということは全く想像できませんでした。金融資産の性格として一
任勘定、すなわち私からは全く何も指図できないという条件ですから、持ち続け
たということです。私だけが脱落する理由がなかったということです。
しかし、その後なぜ最近になって解約したかということは、先程も国会
で正直に申し上げましたように、何かのきっかけということよりも、投資家の行
動をいちいちチェックできない立場になってしまいましたからチェックしていま
せんが、皆さんの報道から伝わってくることを雰囲気的に感じていれば、彼が当
初の志の通り行動しているかどうかということについて、あまり確かではないの
ではないかという気持ちが、ずっと累積してきていたということです。従って、
これ以上激励し続けるというよりは、激励することは終わったというように自然
に心象形成ができたのが今年になってからということです。それ以上には説明の
しようがないと思っています。
214名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:30:19 ID:SH6aVVYP0
んで、福井の逮捕されるの?
215名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:31:10 ID:watV46yW0
>>212
それか。すっげぇ苦しいな。

最近ぐだぐだ過ぎる気がする。
216名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:31:52 ID:QpWdcMCb0
>>214
道義的責任て逮捕されるのか?
217名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:34:51 ID:rjC7wzAX0
(問) ファンドが公正なファンドであるかどうかの線引きは、考えてみると難
しいところがあるかもしれないというお話でしたが、総裁就任の2003 年3月時点
で、法令違反までの推察は難しかったと思います。当時資本市場の改革者かグリー
ンメーラーかかなり議論があった存在であったと思います。ただ中央銀行総裁と
いう公正・中立がことさら求められる立場であれば、黒でないにしてもやや議論
を呼ぶ存在であればなおのこと慎重に考えるべきでなかったかと、今から振り返
れば改めてそうとも考えられるという点については如何でしょうか。

(総裁) (村上氏の)法令違反が問われるとか、自らそれを認める状態に至った今
の時点から振り返ってどうだろうと議論することは、極めて容易であると思いますが、
逆に当初の時点、あるいは私が総裁に就任した時点との対比でみた大きな落差を前提
にすると、出発点に立った時に、おそらく犯罪を予測することは、私だけでなくかな
り多くの方がやはりできないことだろうと思います。それから、特に村上氏の場合、
コーポレート・ガバナンスの刷新とそれに役立つようなファンドの活動は、実際の活
動が市場の中でどのような評価を受けるかということによって決まってくるわけで、
前もって一人一人が正確に予測できません。あの時点ではまだ市場の評価は固まって
おらず、グリーンメーラーに一挙にいくと言っておられた方は多分なかったと思いま
す。従って、今の時点から振り返っておかしいじゃないかと言われると、その通りな
のですが、そういう気持ちがあるからこそ解約しているわけであり、今から振り返っ
てどうであったかということの判断の容易さと、出発時点から先を見通して何かが見
通せるかということの難しさ、両方が並存しているところにこの問題の難しさがある
と思います。
218名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:35:41 ID:XDS9Ox+10
>>198
じゃお金を出した時に考えたことは何って話になるんだが? 本来餞別と言うのは、寄付行為なのだから、
投資元本も含めて全額村上に譲渡すべき・・
219名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:37:04 ID:rjC7wzAX0
(問) 総裁が解約を申し入れた2月という時期は、世の中全般ではかなり微妙
な時期とされていました。1月にライブドア事件が摘発されたり、3月には日銀
が量的緩和政策の解除を決定しています。そこまで持ち続けたのに、2月という
のが解約のタイミングとしてよかったのかについて、懸念みたいなものを総裁ご
自身は頭の中になかったのでしょうか。

(総裁) 私は比較的素直に自分の気持ちに従ったということであります。例え
ば1月であれ、2、3、4、5月であれ、つまり具体的なタイミングを何かに引っ
かけて決めようと思えば、そういう難しい問題が起こると思います。私は率直に
申し上げて自分の気持ちの熟し方で自然にそういう判断に至ったということで
あって、おっしゃるような問い方をなされば、多分いつのタイミングであっても
何かの引っかかりはあるのでないでしょうか。

(問) 今回の件で総裁のお考えとかご意志は別にして、外形的に中央銀行の総
裁としての中立性、公平性を損ねたのではないかという指摘が、問題だとする意
見の中心だと思います。たとえば、思いが募って2月に解約されたということで
すが、率直にお尋ねしますが、当時、金融関係のいわゆる当局幹部の方々の間で、
村上氏が逮捕されるのではないかという情報が飛び交っていたと思うのですが、
そういうことを意識されて解約されたのか。あるいは、村上氏本人もシンガポー
ルに移るという趣旨のことを近しい人には伝えていたと聞きますので、総裁に直
接村上氏から連絡があってそれがきっかけとなったということはありませんか。

(総裁) 村上氏からは何も話はございません。何か犯罪を犯しているというこ
とは、彼が捜査を受けたのは6月ですが、その時までは全く知りませんでした。
私が気持ちのうえで累積させてきたというのは、彼の当初の意図に沿った、つま
りコーポレート・ガバナンスの改革のための株主の主張、これを貫きながらファ
ンドの活動をしてきたかどうかという点について疑問を募らせてきたということ
であって、法令違反をするような男だというふうに最後まで思っていませんでした。
220名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:40:42 ID:rjC7wzAX0
>>218
つ贈与税と所得税
221名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:22:07 ID:AwznGjxR0
しかたないよノーパンしゃぶしゃぶだもの
ノーパンしゃぶしゃぶに倫理を求めても
ノーパンしゃぶしゃぶの釈明らしくてよろしい
222名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:31:38 ID:aPl7Bf3U0
日銀総裁エレベータ轢断死体まだぁ
223名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:57:16 ID:olST+tg00
>>219
>私は率直に申し上げて自分の気持ちの熟し方で自然にそういう判断に
>至ったということであって、おっしゃるような問い方をなされば、多分い
>つのタイミングであっても何かの引っかかりはあるのでないでしょうか。

だから、売買が問題と言われているのに。
てか、日本のお金の流れを操作出来る日銀総裁ともあろうとも人が
「私は比較的素直に自分の気持ちに従ったということであります。」と
気持ちだけで行動してほしくない。売買でお金を動かせば情報も権力も
どちらかも持っているのだから、なんらかの疑念をもたれてもしょうがな
いだろ。立場があるだろと。
224名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:14:41 ID:NLjGO4rS0
福井自身も長期的な株保有が目的のファンドならいいが、投機にのめりこむようなファンドはまずいと思っていたようだな。
金利水準を操る自分の仕事とおおいに関係があるもんな。
225名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 07:02:06 ID:h4jGfhjb0
>>223
しかし解約しなければしないで犯罪者に運用させ続けて良いのか、ということになる

福井氏にしてみれば
「一文もなくなるかもしれない」しかしそれでも激励しようと私財を投じた企業改革ファンドなのに
いつの間にか変節した村上氏によってその金を元に違法取引を展開するとは想像も出来なかったわけで・・
226名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 07:27:00 ID:1lKofMbp0
こういう美味しいことやって泡銭儲けた人が登場した場合、
地元の政治結社のみなさんが、黙っていませんよ。wwwwww
福井さんの近所の人たちは、福井さんが害戦車の中の人に
ご祝儀払うまでは、しばらくの間、騒音公害を我慢してください。w
227名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 07:58:01 ID:h4jGfhjb0
福井総裁失えば日本にとって残念なことに=FRB議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000892-reu-bus_all
 [東京 19日 ロイター] 財政制度等審議会の西室会長は、米国でバーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長らと
会った際に、福井日銀総裁が辞めることは、日本にとって極めて残念なことになるとの認識を議長らが示していた
ことを明らかにした。
 西室会長は、前週末に米コロラド州で開かれたシンクタンク主催のワールフドフォーラムに出席。フォーラムでは
ない場でバーナンキFRB議長、グレン・ハバード氏、ローレンス・リンゼー氏など4−5人で話をした中で、福井総裁の
村上ファンドへの投資問題が話題になったという。
 これらの人々が福井総裁について示した認識について、西室会長は「極めて評価が高い。国際的な評価としては、
セントラルバンカーとして、極めて優秀な方。バランスの取れた発言と、決定ができる方。こういう人を失うとすれば、
日本にとって極めて残念なことになるとの見方があった。皆さんの見方が、仕事を続けてくれることに期待を込めた
意見だった」と紹介した。
 西室会長も、個人的な意見として「村上ファンドへの投資、その他の処理の仕方について問題なしとしない、と言う
人がいるのは良く分かる。これを政争の具にするのは、日本のために極めて愚かなこと」と指摘。さらには「今の状況
では、福井総裁が続けて(金融政策を)やるのが良い」との認識を示した。
(ロイター) - 6月19日20時36分更新
228名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 09:00:24 ID:sG29P7Yq0
つまり、米国ではFRB長官が金利調整に併せて保有株の売り抜けをやっても
無問題であると、そういう訳ですね? ありえねぇ。
229名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:53:24 ID:X7mFE+6d0
>>228

そんなことはいってねぇ。村上ファンドを持っていたという些事の角
を矯めて国際的なセントラルバンカーとしての牛を殺してしまう
のはバカげたことだ。
230名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:10:25 ID:sG29P7Yq0
>229

「その他の処理も含めて」って、売り抜けについても含めて無問題と
言っていますが?

実際にFRBの長官が同様のことをやれば速攻でパクられるだろう
けどね。
231名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:20:16 ID:X7mFE+6d0
>>230

「問題なしとはしない」ということは無問題ではない。問題だという
人がいることもわかっているがそれを政争の具にする小沢代表のよう
な人はバカだということ。
232名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:29:46 ID:sG29P7Yq0
「中央銀行の総裁としては問題があるし、既に総裁としては機能しないことは
分かっているが、自分の政治的失点と政界への影響力の阻害になるから、
たとえ金融政策に支障が出ようとも動かさない」ような政局バカよりは
ずっとマシですね。
233名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:46:05 ID:X7mFE+6d0
>>232

日銀総裁を任命した総理大臣でさえ日銀総裁を解任できない。
政局で日銀総裁が解任できると思ってるバカがいる。
234名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:04:06 ID:7Zc92Qap0
>>233
金融政策の変更を迫っているわけではありません。
その不適格を責められているわけです、任命したのは国会ですよ?
もちろん責任があります、任命したからには。
235名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:25:08 ID:sG29P7Yq0
>233

勝手に脳内変換して「解任」に置き換えるバカはどうしようもないな。
大体、独立性を建前とするなら、問題はないとしてお墨付きを与えるのは
バカげたことだ。

それからワイドショーネタでしか押さえていないバカに念のために
書いておくが、総理大臣が総裁を解任することは条件が揃えばできるし、
今回のようなケースなら、おそらく政府がその気になりさえすれば
前段として監査を求めていくことも可能だな。絶対にやらんだろうが。
236名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:32:17 ID:h4jGfhjb0
>>230
FRBは開示が義務づけられているだけで
株や投信の保有を禁止しているわけでもないのに
まるで福井総裁が違法な取引をしていたかのように解説したり
元本保証の普通預金の金利が低いから、
ハイリスクのファンドで儲けるのは良くないと強引な比較をしたり
就任後に納税額が増えている(数千万円の所得があった)ことを
ファンドと関連づけたり(初期リターンでそれはありえね〜
東大法学部首席卒業で日銀時代の退職金6000万円とかあるんだよ)

世界経済どうすんだよ
楽天と村上ファンドに株握られて恨み持ってるTBSとみのもんたは金融テロリストだろ
237名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:53:45 ID:IgVR/YwGO
日銀インサイダー福井総裁あげ
238名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:41:27 ID:sG29P7Yq0
>236
> FRBは開示が義務づけられているだけで
> 株や投信の保有を禁止しているわけでもないのに

しかし、金利調整の前に売りぬけやればアウト。意図は無関係。
ちゅーか、ポロっともらした一言で大騒ぎになるのにそんなことやらない。
239名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 23:10:43 ID:TsB+BL4u0
量的緩和の発表と前後してファンドから資金を引き上げたのが問題だったと
いうようなことを 「報道ステーション」で言ってたけど、そのタイミングで
売り抜けたということは、福井氏はどういう狙いがあったの?
エロい人教えて。
240名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 23:16:16 ID:iSVMIwPP0
>236
> 東大法学部首席卒業で日銀時代の退職金6000万円とかあるんだよ)
だったらつまらん投資しないでも別に問題ないだろう。

> 世界経済どうすんだよ
そういう視点が福井になってことだ。
241名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 00:23:51 ID:kCqOsZvm0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4794210574/249-7865429-3889157?v=glance&n=465392
この本が何年も前から福井総裁誕生の予定調和を予言していたが
日銀プリンスというのは、天皇と同じで辞めることができんつもりなんだろ。
戦後たった数人の選ばれた人脈だけで天皇も含む日本を愚弄したあげくに
インサイダーとは聞いてあきれるわ
朝鮮人より汚い男だ。

242名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 00:58:58 ID:Gcwpd0no0

>>240
金持ち程金に執着する典型に見える。

死ぬまでに使い切れない程抱えて、結局使わずに
脱税であげられた金丸信みたいなもんか。
243名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:37:05 ID:jaRolpOe0
成功者へ対する嫉妬としか見えないんだよなあ

日本人の「義理」というのを海外の人間に説明する事なんて無理だし
日本の何処かの党でも義理を忘れて突っ走り、追求しすぎてブーメランで(ry
道義的責任より違反行為の方が軽くなってしまっているし・・・
244名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:40:44 ID:DFKjVlE20
 
嫉妬??w

日銀の総裁がお金返すから許して下さいって昨日謝罪したんだけど知らないの?
245名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:46:59 ID:kdV0PV81O
福井続投で来年の選挙は野党にいれるか?
246名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:55:57 ID:9VxuuJkEO
インサイダーという犯罪性の話をするなら、
最初の最初に、言い訳無用に集中攻撃すべきだったな。
こうやって、ファンドを元本に至るまで放棄表明とか、
防御を固められてしまったあとでは、
仮に検察が逮捕したって、黙秘してるだけでも十分、
満足な起訴もできんよ。
247名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:00:22 ID:P7FID94d0
究極インサイダー

なんかシューティングゲームのタイトルみたいだな。
248名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:00:48 ID:N86+3aj20
>>239
決定してから発表するまでの間に取引したならインサイダーとも言えるが
会議で決定する前に取引するのはインサイダーとは言えないだろう。

量的緩和をするかもしれないというのは会議の前から一般投資家もみんな
知っていたわけでこれに関しては福井と一般投資家の間での認識の違いは
ほとんどなかったっと思う。
俺だって予想できてたわけだから。

量的緩和というのは突然抜き打ち的に決定したわけではないからね。
249名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:01:24 ID:keToaHLd0
>>246
そういう作戦だったら情報を小出しにしたのでは?
確定申告しているのに過去に分配金があったことを
知らなかった訳ないじゃん。
250名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:06:00 ID:N86+3aj20
>>230
捕まらないだろうね。

量的緩和なんてずっと市場で何度も語られていたし日銀総裁しか知りえない情報なんて
ほとんどなくて小泉たちと日銀側の事前のやり取りですら新聞に書かれてたぐらいだぞ?

公表されていない情報を元に取引されればインサイダーだが情報が公表されているなら
どんな立場にいようともそれはインサイダー情報による取引とは言えない。
251名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:08:18 ID:ttvS0WFB0
福井さんって、ノーパンしゃぶしゃぶの人でしょ?
252名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:08:23 ID:6Qz4A9kc0
なんかこれ見ると、就任時(平成15年3月)の
前年(平成14年12月)運用実績は儲かるどころか赤字なんですけど。。(汗

福井総裁の村上ファンドへの拠出金の状況
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji_new/un0606d.htm

総 裁 記 者 会 見 要 旨
http://www.boj.or.jp/type/press/kaiken/kk0606c.pdf

(総裁) なぜ持ったかということについては、繰り返し国会でご説明したとこ
ろでありますが、利殖を目的にしたものでは初めからありません。もしかしたら
一文もなくなるかもしれないお金として拠出したわけです。村上ファンドという
のは非常に金を儲けるファンドであると、お金を出した時に考えたことは全くあ
りません。

20日午後、日本記者クラブで講演 日銀総裁質疑応答要旨

――村上ファンドへの資金拠出問題について、国民の声は厳しい。なぜ拠出したのか。
「1990年代は日本経済全体の閉塞(へいそく)感が強く、若い人が新しいことに立ち向かうことに尻込みしていた。
突破口を開こうという人はサポートしないといけない。デスクワークだけでなく、自分の考えに沿って動く若者をサ
ポートしないといけないと思った。村上世彰氏が官僚という立場をなげうって旅立つときに、サポートした動機は
それ以外になかった。村上氏が法令違反をしたり、逮捕されるようなことは予見できなかった。不明を恥じるしかない」

こういう発言は一切報道されません・・
253名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:13:49 ID:P40AAGJn0
>>6
日銀の決める金利は株価にも大きな影響を与える。
日銀はゼロ金利政策の解除を考えているようだが、
解除すれば、株は下がる。
これを見越して自分だけ先にファンドの解約をしようとした。
阪神株うんぬんでとごまかしてるが、
村上ファンドが株を買った時期と、福井が解約を申し込んだ時期が合わないから嘘。
株価下落でファンドの利回りが悪くなる前に逃げようとした。
これがインサイダーじゃなきゃなんなのかと。
254名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:21:06 ID:N86+3aj20
>>253
決まったことはその時点で逐一公表されてるのだからインサイダーの訳がないだろうがw
量的緩和なんてみんな言ってたし予想すること自体はインサイダーとは何の関係もない。

問題は福井が公表されていないどういう情報を元に取引をしたのかであってそれが特定
できない限りはインサイダー情報には当たらない。

お前が言ってるのはあいつは俺たちの知らない情報も持っていたに違いないという推測
でしかない。
255名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:23:32 ID:54cQOUhU0
俺は自民党支持者だが、福井は切り捨てるべきだと思うぞ。
日銀なんかに義理はないだろ。
256名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:26:33 ID:N86+3aj20
>>255
こんな理由で一々辞めさせてたら昔の自民党や昔の日本に逆戻りするだけだ。
いちゃもんつけられたら何が問題かは置いといて辞めなければならないということになれば
サヨクマスコミ、北朝鮮、シナのような嘘つきたちの思うつぼ。
257名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:27:37 ID:GCWN8Ky/0
>>255
ここで福井に恩を売っとくことで、政府の日銀に対する発言力を
強めようって算段もあるんだろう。漏れは福井なんぞ切り捨てたほうが早いと思うがw
258名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:28:22 ID:WTIq8fpO0
日銀が政府・与党に借りを作ってしまったことが
一番よくない。
259名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:34:32 ID:N86+3aj20
>>258
勘違いしてはならないのは日銀総裁は別に不逮捕特権があるわけではない
のだから違法であるなら捕まえればいいだけの話であるということ。

日銀の総裁が与党どころか野党に脅されてる今の状況はホントによくない。
法的に問題があるなら検察の仕事。
法的に問題がないなら道義的問題だけであって進退は福井が決めればいい。

法的に問題のある民主党松井議員の方が村上ファンド絡みでは余程まずい。
260名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:45:24 ID:RZ/l0jCA0
>>259

三権分立の憲法に抵触している。 怖い国になったよな。日本も。

国民がそれを理解してないのがもっとやばい。

そしてそれをマスゴミが煽ってるのもやばすぎ。
261名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:45:59 ID:WTIq8fpO0
>>259
道義的問題に過ぎないなら本人が決めればいいってのはおかしな話だな。
道義的な問題を起こした本人が適切に判断できるとは期待できない。

また、米国や英国の制度下では禁じられていることから明らかなように
行為の当罰性は火を見るよりも明らか。自らの怠慢でルール化されておらず
可罰的でないことを逆手にとって居座るのは問題。
262名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:57:10 ID:MuDEgcra0
>>261
それはおまいの道義だろw
263名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:57:48 ID:AFLmG8Nf0
村上ファンドの広告塔の日銀総裁はまだ辞任しないのか?
こうなりゃ、もう日銀ファンドだな 検察は突っ込め!

264名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:35:59 ID:GCWN8Ky/0
>>258
日本の中央銀行は無能だから、政府・与党の勢いが強まるほうがいいんだよw
265名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:59:51 ID:VWJB3Bn20
>257

政府といえば聞こえはいいが、福井は中央銀行の独立性を捨てて政府のイエスマンだからね。
むしろ政府側が切りたくない。FRBあたりから頓珍漢な擁護が出てくるのも、要は小泉・竹中の
ポチコンビとあわせてこんなに動かしやすい人を変えたくないから。

ま、今回の件で死に体なのは明らかなんだけど、実行力があって都合の悪い有能な人より、
実行力がなくてもポチの方が便利だもんね。
266名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:37:57 ID:EmF7T2As0

福井総裁を告発 内部者取引と元軽井沢町議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000013-kyodo-soci

<日銀総裁投資>NGOが福井氏告発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000135-mai-soci
267名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:39:39 ID:IdZuaUZX0
つうか、福井の件も「ぼろ儲け」とか「濡れ手に粟」とかいわれているが、銀行で販売している、一般人が買える
一般的な株式ファンドだって、この数年で倍ぐらいの運用実績はざらだぞ?さすがにこの数ヶ月は目減りしているが。
6年預けて倍ぐらいなら、それほどすごい話でもないと思うがな。
株価7000円のころに国内大型株のファンドを買っておけば、今頃2〜3倍ぐらいじゃない?
268名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:40:30 ID:HfzEH9cx0
やっぱ自民党頭おかしいわ
269名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:46:25 ID:QsxCV1Iw0
新説 総裁はインサイダー取引でなくゴッドサイダー取引をやっていた

インサイダー取引:企業の極秘内部情報を知る者が、株売買や出資に関わる
ゴッドサイダー取引:企業のもうけや株価を操作できる権限を持つ者(企業にとっての神、公正中立が求められる)が株売買する
ゴッドハンド:実際のゴッドサイダーの株価操作行動。
デビルサイダー取引:株買占めや風評流布などにより企業のもうけや株価を操作する実力を持った人が、その実力を発揮しながら株取引する
デビルハンド:株価操作を目的とした株買占めや風評流布などの行動
270名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:51:12 ID:QsxCV1Iw0
>>181
そういう話がカイジとかいう漫画であったなー
271、新法:2006/06/21(水) 21:57:53 ID:la1Xb1B60
日銀職員はすべて家族も
      ....⊥.............................         ヽ
   `''''ー    ''´   ,,..-  _..-‐"´    ....................,,___
      ,,   ,..-‐ ニ   ´           │  /              丿     '、          !−‐‐‐' 、 ........__,,,,__
   ..-‐'´  '´    `''‐ 、,,        、    ′ ′            ,/       ゙ 、        」    |  '、       |
       ________  ′     ゝ--――一‐‐‐‐‐――‐''''''''    /′        丶       l---- 1   '、..__    │
      l        !        !    r    !           ′          ゙ 、     │ __,,..イ   ヘ  ``''‐ー |
       l ''―‐‐‐ー !       │   厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            /            │´   ′    ''‐、   │
       ゝ −‐一  │       f    ′ --..(......_、          /               」   ..........................、    |
        ................、          1        !             /     ゝ、        」    '、 _ l__    │
        _....   _          ′    ___,, ..................-、     /   _,,....--‐''''"`ゝ        !   ̄ ̄厂  l      |
       ''´    `''ー 、、                         一''''"´        `       ′    ′   ′     ′


272名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:04:24 ID:1YKOlDfXO
福井の死に損ないにきっちり天誅を加える必要があるな!
己れの利益のみに執着する腐れ外道には間違いなく天誅が下る
覚悟しとけ
273名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:11:41 ID:QsxCV1Iw0
飽きて来たから国会議員の中に村上ファンド出資者が何人いるか予想しよう。
僕の予想は20人ほどで、自民15、民主3、公明2
なお、逮捕者は自民、民主、公明から平等に1人ずつ
274名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:36:47 ID:BAxu5PEK0
今日、株が続落。原因の一つがゼロ金利解除早期化の予想。

これは福井総裁がアドリブで「早めに」と元の原稿にない言葉を言ったことが原因。政治からの影響を受けてないことを強調するためのパフォーマンスと日経には書いてあったが、結局、自分自身が振り回されていることを露呈している。

報道が懸念していたように、一旦、疑念が生じると、何かをすればそれが憶測を読み、何もしなければ、またそれが憶測を読むという抜けられない悪循環に陥っている。今日の株価暴落で一体どれだけの国民が財産を失い、迷惑を被ったのだろう。

本当に辞めなくていいのだろうか?

それに、投資利益については、「気持ち悪い」から元本含めて受け取らないと言っているが、気持ち悪いお金を寄付される人の立場を考えているのだろうか?極めて不愉快な発言だと思う。まずくて喰えん飯だから貧乏人に振舞ってやると言わんばかり。実に不遜。
275、新法:2006/06/21(水) 22:42:44 ID:la1Xb1B60
、日銀職員はすべて資産
    ./                  、   __,,.. 、    -----―‐‐―'''''T′
      丿   ‐、             l‐''''"´   |    1         」
      /      \、           」 __,,........-│    1 ‐―-----....│
     /        \、         |      │    `  ......,,___    !
     /   、      ゙ゝ        __ |......--一‐'' ′         `  |
    /′  丿        \、    ̄´ |                    |
   `   丿           ′     」     ................................---    」
      丿                  !         /′ |   _    」
     /                   |       `' ア ̄ ̄| ̄´      !
    ,/       丶.._           !       ,′   {       |
   ./  _,,....-‐‐''"´  `ヽ、        │      ┘     |       |
   −"´                    |                    」
                         」                    ゝ
                         {
276今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/06/21(水) 22:44:19 ID:1ohI9JFo0
>>227

>財政制度等審議会の西室会長は、米国でバーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長らと
>会った際に、福井日銀総裁が辞めることは、日本にとって極めて残念なことになるとの認識を議長らが示していた
>ことを明らかにした。

バーナンキのお愛想でしょう?腹の中では笑っていますよ。財政制度等審議会の西室会長もヤフーも
痛いなぁ。胸を張るなと言いたい。

277今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/06/21(水) 23:08:12 ID:1ohI9JFo0
もうね、大川総裁でいいよ。

278名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:13:52 ID:6Qz4A9kc0
待ってました!速水総裁!!
279名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:16:35 ID:h5AIqpQh0
国債と郵便貯金は、
福井日銀総裁が就任している期間は、
6年間で元金が2.5倍くらいになる金利にすれば、
国民の誰もが納得できる形だと思う。w
280名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:27:55 ID:kkF1Hy3R0
「俺は違法行為はしていない。
松井のは違法行為だ。」って
福井に言ってもらいたい。
281名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:48:29 ID:ca5Il7Nq0
倫理的な面は別として、インサイダーなんて全く問題外
ファンドは対象外だし、福井は会社関係者でもない。
282名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:50:54 ID:zh58W4k6O
結果的にインサイダーでなかっただけ。
日銀総裁が株をいじって良いわけがない。
283名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:56:32 ID:YemZd3DS0
>>282
> 結果的にインサイダーでなかっただけ。
意味ワカンネ。

> 日銀総裁が株をいじって良いわけがない。
株をいじってたのは偽欽ちゃんですが。事前に金融政策の情報でも渡してたのですかい?
284名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:56:46 ID:h5AIqpQh0
バックに893が絡んでいる人物が
日銀総裁を就任するのは良くない。
285名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:06:07 ID:dCD3feku0
早く幕おろせ。表舞台から降りろ。大した金額じゃない?2.5倍位ですよ。
この人役員やる度大金貰い、金銭感覚麻痺じゃ?この病の人は総裁無理。
286名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:06:32 ID:V2PyyPfo0
そういや創価学会の今年の敵の中に日銀が入ってますね。
287名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:26:45 ID:3DF+mq3Z0

あきらかに日銀の内規にも反している。

元々、ノーパンシャブシャブで信頼も無いもんだが
288名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:56:39 ID:cXhHHAMi0
日銀総裁がどっかの銀行に金を預ける
ゼロ金利解除→預金の利率UP→総裁の儲けUP→究極のインサイダー完成
289名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:58:58 ID:bMqqwuU10
量的緩和を解除すると一時的かもしれないが株価さがるんじゃなかったっけか。
それで株価が下がる前に売ってから、解除にしたんだよな。
290名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 01:12:45 ID:ToB5QO7w0
量的緩和解除が株式相場に及ぼす影響は一概に言えないんじゃないの?
解除→金利上昇→株価下落
解除→デフレ脱却→株価上昇

結果的には解除後上昇している。
291名無しさん@6周年
まぁ下がると書いておいてなんだが、結局上がる下がるといった内容よりも
日本の金融運用の内容やタイミングを福井総裁が決めれることに問題がある。
それにあわせて自己保有株の売買をすることはどうなんだってこと。