【社会】郵便局職員、バイクで配達中に転倒し、240通の郵便物が川に流される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
16日午前11時ごろ、福島県いわき市小川町の路上で、小川郵便局
(国井実局長)の男性非常勤職員(44)のバイクが配達中に転倒。
かばんが雨で増水した道路脇の側溝に落ち、中に入っていた普通郵
便物約240通(105世帯分)が流された。職員は軽いけが。
 当時、いわき市周辺には大雨、洪水注意報が出ていた。小川郵便局
によると、現場は急カーブの下り坂で、大雨のためタイヤが滑り転倒。
職員は流れたかばんを追いかけたが、流れが速く、見失ったという。

 近隣の郵便局からの応援を受け、捜したが、郵便物は発見できなかった。
17日も約60人で捜すとしている。

http://www.sankei.co.jp/news/060616/sha122.htm
2名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:27:14 ID:vO3mDazA0
2に違いない
3名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:27:15 ID:FXrQHfd00
22222
4名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:27:24 ID:wmX7hbql0
2
5名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:27:43 ID:jMi977ut0
大雨の時は無理しなくていいよ…
6名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:28:03 ID:usLJUXwT0
督促状とかも流されたのかなぁ。
7名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:28:06 ID:MO+wgu7L0
気をつけて運転しろよ
怪我が軽くて何より
8名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:28:26 ID:Maenv4Pk0
どんぶらこっこ
9名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:28:44 ID:kdbpaBn80
なんで郵便物の代わりに
郵便局員が流されなかったんだ?
10名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:29:18 ID:MZrEmL9K0
まー数日がんばってさがしてけれ
11名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:29:28 ID:HtOzGvl/0
結構ありそうな話だけどあまり表ざたになってないよね・・・

ほとんどは隠蔽してるのかな?
12名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:29:34 ID:j0/NzUdP0
つっぺちゃったかw
13名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:29:39 ID:tEsoC7he0
44歳でバイトか・・・
14名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:29:40 ID:rne968fF0
まあ、わざとやったんじゃないからまだマシか・・・。

しかし、44歳でバイトって・・・。
早く職みつかるといいな!w
15名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:29:42 ID:cTDXcN2I0
職員は大丈夫なのか
16名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:30:04 ID:iwOG4g8m0
責めないでやってくれ(´・ω・`)
17名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:30:35 ID:OkiUBvdR0
原付免許しかないんだけど配達で雇ってくれるかなぁ?
郵便カブってみんな90ccだよね?
18名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:31:26 ID:/aXkEOB80
あ〜
19名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:31:29 ID:Dc7ZNcbZO
>>9
それはないだろ
20名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:31:38 ID:pEonW+2x0
やる気元気いわき!
21名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:31:54 ID:2gqHNj8Q0
>>11
ニュースバリューが低いから報道されないだけで、
この手の郵便事故はぼちぼちあるよ。

>>17
50ccのもある。
22ガムはロッテ:2006/06/16(金) 22:32:42 ID:LJryCCd40
まあ保険があるから大丈夫だとは思うが、
60人で探すことになるなんてすごいな。
がんばってくれ。
23名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:33:10 ID:tEsoC7he0
>>17
50もあるよ、しかしきついからお勧めはしない
24名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:33:13 ID:TW7XzFHM0
しょうがないよ・・
責めないでくれ。
25名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:33:40 ID:3KY5KJ67O
おまいらツッコミ所がバロスwwww
26名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:33:56 ID:QkkF/gdP0
これはかわいそう
27名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:34:05 ID:Ymy2s0h30
>職員は流れたかばんを追いかけたが、流れが速く、見失ったという。

何か切ない(´・ω・`)
28名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:34:18 ID:WGfVK6RZ0
>職員は流れたかばんを追いかけたが

必死だったんだろうなぁ・・・カワイソス
29名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:34:53 ID:xc7oC9C2O
これは気の毒だな。
30名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:35:11 ID:JpWMcpzR0
これは許してやれ。
雨の中、泣きながら川に入って郵便物を探す姿を想像すると
涙が止まりません。
31名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:35:37 ID:TW7XzFHM0
これは仕方ないよ。
許す。
32名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:36:13 ID:iHaWW79A0
また貴重な郵便が(ry
33名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:36:14 ID:meUukSiF0
カッパが拾ってくれてるよ、きっと
34名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:36:29 ID:HtOzGvl/0
>>21
やっぱりね。

つかさ、
片手に郵便物はさんだままハンドル掴んで運転するってなんなの?
俺ってバイク軽く乗りこなしてカッコイイとか思ってんのかな。

死ねや低学歴劣等職業の郵便配達野郎!

35名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:36:46 ID:SQ3+lIJD0
>>17
50もあるよ。
俺もやってた。
36名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:37:11 ID:voyEkvTf0
こういうニュース聞くと
もしも俺がこの郵便局員だったら…みたいな想像して
あまりにも恐ろしくなって泣いてしまう
37名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:37:28 ID:68cIRgyr0
これは仕方ない
この局員が悪いわけじゃない

だから処分とか下さないでね、小川郵便局さん
38名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:37:29 ID:DYNR+g4l0
俺は寿司の配達のバイトしてた時に、こけたことがある
雨にうたれ、商品もボロボロで物凄くみじめな気分になった
この人の気持ちが少しは分かると思う
39名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:37:37 ID:Ymy2s0h30
>>36
泣いてしまうお前に萌え
40名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:37:44 ID:MCltESxNO
結構皆優しいのな。しんみりきた。
ともかく局員が無事でよかったよ。無理はしないでほしい。
一日くらい遅くなっても待つからさ。
41名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:38:43 ID:WGfVK6RZ0
>>34
でも、雪道をドリフトしながら駆け抜けてく郵便配達のおっちゃん見てると、
やっぱりカッコいいと思ってしまう。
42名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:38:55 ID:SQ3+lIJD0
>>36
感受性豊かなのは悪いことじゃないけど、働けよ。
43名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:39:23 ID:TW7XzFHM0
>>36
だな。
オレも泣きながら追いかけるだろうし
お母さんのこととか思い浮かべるだろうな。

必死で追いかけたわけだし
すごく真面目な人なんだろう。
どうか責められませんように・・。
44名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:39:30 ID:s8zEF0Mr0
何通のラブレターが流されたんだ?
少子化に拍車がかかるな・・・
45名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:39:39 ID:voyEkvTf0
>>42
働いとるわっw
46名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:39:49 ID:HtOzGvl/0
>>22
いやあの、保険で郵便物が戻ってくるわけじゃないし。
まあ、現金のみが入ってる現金書留ならそれでいいだろうけど、
>>1には普通郵便物って書いてるし。
47名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:39:58 ID:N41Er91p0
手紙は大事な物だけど天災には敵わないよなぁ
故意じゃないし、」これで処分したら郵便局ひどすぎる・・・
48名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:40:03 ID:kUZ5eff10
なに?このドリフ
49名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:40:25 ID:6EUhuB3vO
これは許してやろうぜ!!
俺なら全身の穴という穴から液が吹き出しながら
自殺考えちゃうよ
50名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:40:52 ID:8KrhrDS10
【群馬】会社員(25)が溺れて意識不明の女子中学生を応急処置称し体を触る【ワイセツ行為】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145018490/
51名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:41:22 ID:ZWmC3pAE0
俺も郵便配達のバイクでこけたなぁ…
しかもバイト3日目。足からだらだら流血しながら配りきってから報告した。
顔色変えた上司が翌日菓子折りまで持ってきた…俺が勝手にこけたのに…
それよりびびったのは労災手当てな。
結局バイトはその日で停止で一ヶ月外科に掛かったんだが、その手当て、
なんと18万弱も貰った。計算したら普通にバイトしたより貰ってた…
掛け金300円払っただけなのになぁ。公務員ってすげぇな、とその時思った。
後、外科で同時に入った奴と出くわした時もびびった。
バイト2人が入って3日目で同時にこけて労災食らってたんだとw
52名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:41:32 ID:fesN/mRz0
これは許してやってくれ。。
53名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:41:41 ID:9o72UjAP0
>>34
バイトで配達したことがあるが、そう言う方法で配達するのが
基本。(だから郵便配達用のバイクの左側にはバックミラーが
ついていない)
それとも一通ずつ、かばんから取り出して配達しろと言うのか?
そんなことしていたら、とても配達なんてできないよ。
54名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:41:46 ID:tEsoC7he0
>>34
正直そうやらないと間に合わないから
民営化に向けて残業するなとかうるさいからな
55名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:42:53 ID:HLLv2qNw0
配達員なんだかカワイソス…(´・ω・`)
56名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:43:26 ID:cVo0JpCn0
最近の郵便配達はフリーターかぁ?
安全確認もせずに車道飛び出し。
道路交通法完全無視の配達員が増えたね。
57名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:43:47 ID:TW7XzFHM0
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=2848
小川郵便局

ここだな。
メールはないみたいだけど、
このひとを責めないように電話かけてみるよ。
58名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:43:51 ID:JQ1azWgq0
まあド田舎だから探さなくても許してくれるさ
59名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:44:49 ID:jXJu2nO+0
俺だったら川にとびこむ
60名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:44:58 ID:nHGX2WmE0
雨の日も雪の日も届けれくれる郵便屋さんだから
こんなこともあるさ。どんまい。怪我が無くてなによりです(´・ω・`)
61名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:45:31 ID:SQ3+lIJD0
>>45
そか、じゃオレも働く。
62名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:45:32 ID:HtOzGvl/0
何だか俺だけが小川郵便局(国井実局長)の男性非常勤職員(44)
に対して批判してる雰囲気になってるな。

人様の大事な親書を適当に扱うなっての!
63名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:46:40 ID:4fYY2p1y0
>>1
わらっちまったww
64名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:47:15 ID:XK6qd6UK0
>>57を見るとそんなに大きい郵便局じゃないみたいだね
それなのに60人体制って17日は通常の仕事ができるのだろうか…?
65名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:47:24 ID:vP8nFr+V0
誰よりも誰よりも本人がいちばん自分を責めているんだろうなあ…
66名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:47:23 ID:VilkBAR4O
郵便局員さんのバイクのハンドルの右側に輪ゴムがいーっぱいついてるの見ておかしかった。
あれ帰ったらちゃんと外して箱にでもしまうんだろうなぁ。
こうゆう事故があるかもだから大切な内容の手紙は配達記録が残るやつじゃないとだめだね。私はエクスパック愛用してるよ。
67名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:47:27 ID:mA+UGGcJ0
普通郵便物であったことと怪我が無くて幸い。
無論、紛失していいものなど決してないのは当たり前だが

現金書留から金を抜き取るとか
郵便物を配達せずに捨てるとかいった

故意で悪質なものだけ取り上げろよ。
68名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:47:28 ID:OM3sJYJz0
こらもぅどうしようもねーわ・・・
69名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:47:45 ID:GqpoGzj40
あぁ、俺の仕事の採用通知が・・・
70名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:48:09 ID:kCzeS/6d0
こけるのは仕方ないが失くすのは勘弁だわ。
71名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:48:11 ID:0wuP6OoQ0
確かに転んだのはこの職員の不注意だが、どうか責めないでやってくれ(´・ω・)
72名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:48:27 ID:N2rAvG1A0
ヤフオクでここ一週間に定形外発送したもの74点の発送先を調べてみたが、
この近辺の住所のものは無かった♪

ホッとした。。。
73名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:48:30 ID:nHfiOCB90
こんな日は休ませてあげてください…
74名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:48:32 ID:KvSBf0o10
男性非常勤職員(44)


民営化前だからイジメられるんだろうな。かつての国鉄のように。
局長や付近住民よ。許してやってくれ。
75名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:48:43 ID:68cIRgyr0
おまいら
皆で励ましのメール出そうぜ
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=4740
下の「お問い合わせ」から
76名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:49:01 ID:shcWv5Sa0
>>63
俺も。w

その瞬間の非常勤職員(44)の暗澹たる気持ちを考えたら……
同情もするんだが…先に藁っちまった。
77名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:49:16 ID:SEQOWy+u0
個人的な問題だが、最近、いわき市の人と取引が無くてヨカタ。
配達員を責める気はないが、未着の相手のことも考えると・・・。
78名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:49:23 ID:0Lh2/ibi0
配るのが面倒になったんじゃないの
79名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:49:36 ID:QhDpPjeQ0
…まぁ頑張れや、ミスはしかたない
80名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:49:38 ID:GO0g+cBi0
ごくろうさんです
81名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:49:49 ID:HLLv2qNw0
>>69
そんなものは元々夢だったんだよ
元気だして(´・ω・`)
82名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:49:59 ID:TW7XzFHM0
おもえら優しいな〜〜

>>75
それ違うw
83名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:50:18 ID:iTr7v+cI0
これが福島クオリティ
大事なところでずっこけます
84名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:50:30 ID:4KcKjaAf0
>>9
激しくワロス。
85名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:50:38 ID:xcsVC+8e0
>>64
土曜だから、午後から休みとかって人が手伝うんジャマイカと。
86名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:51:37 ID:GqpoGzj40
>>81 そうだな('A`)採用通知くるわけねーよ…。

この郵便局員さんを責めないで下さい、郵政省の皆さん。
87名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:52:33 ID:vkCOdD+K0
ホント、みんな優しい人ばかりなのな
世の中も2チャンも捨てたもんじゃないね
これはドンマイケル
88名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:53:31 ID:71+gwewE0
>>62
言いたいことはわかるが、適当に扱ってるわけじゃないよな?
この方がやりやすいし、その物がきちんと届けばいいんじゃね?と思うが。

つーーか、>>34みたいな言い方はないんじゃねーの?と言うことだ。
89名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:53:43 ID:V0HfJQnu0
個人〜個人の手紙は激減してるんで
90%以上が請求書やパンフレット・ダイレクトメールだろう。

そんなに気にすることもない。
90名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:53:58 ID:2wwUXblF0
ま、タマにゃ仕方ない。ミスが出ないってのはありえない話なわけで。
がんばれ。
91名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:54:08 ID:+xLMQdbc0
あ〜配達マンドクサ(ここにAA

を、川増水しとるぞ?ポイッ(ここにAA

あ、、、ちょとまて、そいえばあの中に現金書留がkjあkjgjぇじゃあ輪ふぁあ
92名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:54:27 ID:BdyIArig0
動画、統一協会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
ttp://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs

報道特集 再燃!統一教会による被害 1/3
ttp://www.youtube.com/watch?v=FHH5iDPQerE
報道特集 再燃!統一教会による被害 2/3
ttp://www.youtube.com/watch?v=UpruuB7-vSw
報道特集 再燃!統一教会による被害 3/3
ttp://www.youtube.com/watch?v=lOaLZRLQKs4

>談件数25000件!被害総額915億円!--日本の統一協会の実態---(弁護士連絡会のHPから)
>これだけ被害が上がっていて、マスコミ報道がテレビの放送がたったの1本と言う事実を
>いったいどう考えれば良いのだろうか・・・・・・・・・
>普通に考えれば、背後に政治のバックアップがなければ、ここまでワルサはできませんね
93名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:54:40 ID:uQcTMSEAO
ああ〜〜〜!!大事なかばんをおっことしてしまっただ〜〜〜!!
手紙がどんどん流れていくだ〜〜〜!!お代官さまにしかられるだ〜〜〜!!はわわわわわ〜〜〜!!

(´・ω・`)カワイソス…
94名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:55:16 ID:TW7XzFHM0
95名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:55:35 ID:nNPsLZaC0
大変な天候の中の配達、ご苦労様です。
配達中の盗難ならまだしも、努力して回収作業してると記事にあり。
悪条件の中、不可抗力だし・・
処分などあったら可哀想です。
96名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:55:54 ID:dD1L8gGi0
わざと捨てたワケではなし、ま〜仕方ないって気はするな
97名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:56:13 ID:68cIRgyr0
時期的に税務署からの手紙もありうるんだけど
98名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:56:55 ID:gTexeKe00
「寒くて配達が嫌になった」
99名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:57:09 ID:68cIRgyr0
途中送信してしまた
>>97
時期的に税務署からの手紙もありうるんだけど
まあそのあたりはしょうがないな。

局長さん、処分しないで下さい
クビにしないで下さい
100名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:57:24 ID:rOa/3zJo0
ドジっこ
101名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:57:25 ID:WtPnoasYO
これは仕方ないさ
102書き忘れ:2006/06/16(金) 22:57:44 ID:+xLMQdbc0
あ〜配達マンドクサ(ここにAA

を、川増水しとるぞ?ポイッ(ここにAA

あ、、、ちょとまて、そいえばあの中に現金書留がkjあkjgjぇじゃあ輪ふぁあ
(焦って転倒)
103名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:57:51 ID:MgzAyel5O
全部見つかるといいな
104名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:57:55 ID:jJCaLlRS0
ださっ
これはあってはならない事だろ
105名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:57:56 ID:0xw5GSWS0
非常勤職員って事はいずれ捨てられちまうんだな
その歳で就職活動は辛いだろうな…
106名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:58:42 ID:twp4/iQL0
>>17
頑張れ(・∀・)
慣れたら割と楽な仕事だぞ。
50でもおk
107名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:59:01 ID:8g/DQQZw0
>>86
郵政公社だな・・
108名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:59:20 ID:531PfHk60
>>102
書留は鞄が別だろ
109名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:59:45 ID:DBxYNdjlO
まあ事故や災害みたいに仕方ないことってのはあるからな…。
悪天候の中でも配達せなならんのだから大変だよな。
110名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:59:47 ID:7/nDGzGx0
高速を1キロくらい郵便が散らばってるの見たことある。
先頭に郵便配達車が止まってて、配達のおじさんがぼうぜんと後ろを見てた。
あれ、どうなったんだろな。
111名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:00:40 ID:wgsd88OS0
>>1
後4ヶ月あまりの名称「特定郵便局」も記事に使ってやれよ(´Д`)

112名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:00:53 ID:oItQ5nsq0
俺のもとに届くはずだった恋文が川に何通も流されたと・・・
113名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:01:08 ID:s41JRU2n0
郵便屋のバイクって、ものすごいテクの奴いるよね。

マウンテンバイクみたいなテクで、団地のポストに、降りずに配る。
配っては戻り、配っては戻りの配達を見た時、亀有公園前の本田さんかなと思った。
114名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:01:28 ID:HLLv2qNw0
>>86
悪ノリしてスマンカッタ。おまいさんに良い知らせが来るように祈る。どんどん面接逝ってこい。
でも今は郵政省はもうなくて、総務省の郵便事業庁だ。
115名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:01:40 ID:nm0qTg2E0
郵便物、是非見つかって欲しい。
近くに住んでたら探すの手伝いたい。

ホント、どーでもいいDM一部とか配達って大変だよなぁ…
見ないで捨てちゃったりするのに…
郵便屋さんいつもありがとう。
116名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:02:03 ID:NjyMW/yjO
>>110 撮りたい
117名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:02:41 ID:tEsoC7he0
>>102
郵便物を捨てるのって以外に罪重いぞ普通はそんなアホなことしない
118名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:03:00 ID:HtOzGvl/0
>>112
一日に何通も来るから殆ど読んでないくせに何言ってんの?
119名無しさん:2006/06/16(金) 23:04:15 ID:g7s1zV0a0
44で遊メイトか
120名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:05:21 ID:6RexUpn4O
>>34
チョン並の先入観だなww
121名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:06:06 ID:4RytHLlK0
カバンはちゃんとバイクに固定しとけよ。
コスト削減でどんどん郵便の質も落ちていくな。
122名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:06:32 ID:TW7XzFHM0
>>112
いくつもの恋も川に流してきたんだろ。
123名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:07:00 ID:HtOzGvl/0
このスレは、ID:HtOzGvl/0を叩くスレになりました。
124名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:07:43 ID:tWctvs0C0
そういえば以前、バイトが郵便(年賀はがきだったかな?)を配りきれなくて自宅に隠してたって
事件があったよね。
125名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:08:20 ID:BD4AsM+i0
そりゃ中には「配るのマンドクセwwwww」とかほざいて山の中に捨てるようなDQN配達員もいるけどな、
この場合は普通に業務を全うする上での事故だわな。

44歳…家庭を持っているんだろうなあ。で、非常勤でってことは何か別に職を持ちながらも
少しでも家計の足しになるようにとがんばっているわけだ。聞いた訳じゃないから知らないけど。
そんな中でのこの事故。

「…こんな事、家族にばれたらみっともないかもなぁ」とか思いながら流れを追ったんだろう…。
少しもみっともなくない。えらいパパだ。

で、雨とかで汚れた格好で家路につくわけだ。
しかも処理とかで遅くなって家族は不審に思うかもしれない。
「ひょっとして明日からは…」なんて事も頭をかすめるだろうなあ。電柱を横切るごとに。

「ただいま」
少し上釣った声で玄関を開けるんだろう。泥だらけの格好で。
126名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:08:32 ID:i0LtAvSd0
なんで局長の 国井実 だけ実名報道なの?
127名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:09:30 ID:QXvbqIOO0
これは死刑かも(w
128名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:09:43 ID:wmqppsBu0

    _,,..,,,,_ グス… 非常勤職員(44)がんばれ
   ./ ,' 3  `ヽーっ
   l ゜ ⊃  ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
129名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:10:58 ID:5jC6tMQe0
なんかワラエル。
130名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:11:33 ID:TW7XzFHM0
もしかしたら家では年をとった母ちゃんと二人暮らしなのかも。

母ちゃんが作ってくれた弁当箱も泥だらけになっても気にせずに、
流れていく鞄を泣きながら追いかける。
131名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:11:48 ID:GqpoGzj40
>>107 自分、バカなのでお許しくださいorz
実況をしていて、名古屋で起きたニュースを見ながら
素で「しっかりしろ!名古屋県警!」と書き込んだことが有ります(´・ω・`)
132名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:11:50 ID:mbFIWeh50
こりゃ仕方が無いだろう

それにしても皆やさしいな
つか、まともなのが多いよ2chというか日本にはさ
133名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:11:56 ID:YS406Ada0
書き込んでるやつの半分は局員だな。
俺もそうだが。
134名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:12:10 ID:wgsd88OS0
2005/11/09 寄らば大樹の陰

ユウパック」はローソンなどコンビニから、ヤマト運輸を排除して郵政公社が行っている小荷物配送である、
県内価格470円を最低価格として運営されている。
大半が外部請負業者への委託されている、彼の収入は小包配送1件105円
郵政公社の責任者は記者の「それって外部業者への丸投げでしょう、違法ではないですか」
との問いに「違法でしょうね」と薄ら笑いを浮かべた
「ピンハネしていませんか」との問いに対し、平然として「それは分かりません、私たちの分野ではありませんから」と答えた。
最低価格で470円実際配送する労働者の取り分は僅か105円、後の365円は一体どこが掠め取っていると言うのだ。


本当は105円でユーパックは届くんだよ。
葉書だって本当は10円位で採算あうんじゃねーの?(´Д`)
135名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:12:23 ID:pHbqLkwD0
>>11
民営化されたからはどうかは知らないけど
以前はカブでわざと電柱につっこんで労災貰って休職する人がいるとは聞いたw
136名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:13:01 ID:H0MA+MpJ0
これは許さなくちゃいけない事故ですね。
137:2006/06/16(金) 23:13:40 ID:ZK+ciCuF0
これは仕方が無い
おじさんがんばれ!


かといって郵政待遇は許すまじ!!
138名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:13:48 ID:GqpoGzj40
>>114にもスマンカッタorz バカなので許して…。
139名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:17:06 ID:RU7BpsjM0
>>113
現代業界バイク事情
新聞屋:カブ系(タウンメイト、バーディ)50→ホンダGEARなど
郵便屋:特注カブ系50/90。フロントがテレスコピックサス→一般カブ系赤塗り
警察屋:CD(YB、K)90/125→左が生産終了のため、一般カブ系
140名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:17:48 ID:9DANNoucO
なんか何でだろう…
1を読んだら胸がキュッとして切なくて
少し悲しくなった…

オジチャン、ガンガレ
141名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:19:14 ID:xc7oC9C2O
このニュースを見たママンの郵便こぼれ話その1
数十年前、母の実家(ド田舎)の番犬が郵便配達員に噛み付き、それ以来
その配達員は「〇〇さーん!犬は繋いでありますかー!?」と
門の外から大声で確認してから来るようになったそうだ。
今だったら犬の管理不行き届きで訴えられてただろうな。
その2
その近所にはマサオという名前の女性がいて、由来を尋ねると
役所が遠いため、名付けと出生届の提出を郵便配達員に親が頼んだらしい。
しかしなぜか配達員は赤ちゃんは男の子だと思い込み、
マサオと名付けてしまったそうだ。現代じゃ考えられんことだが。
142名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:19:39 ID:LA+PLmkH0
test
143(´・ω・`) お願いします。:2006/06/16(金) 23:20:19 ID:KvSBf0o10
75 :名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:48:43 ID:68cIRgyr0
おまいら
皆で励ましのメール出そうぜ
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=4740
下の「お問い合わせ」から
144名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:20:32 ID:RU7BpsjM0
郵政監察官(特別司法警察職員の資格を持つ)は今仕事なにやってるの?
145名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:20:37 ID:D+PJ48rs0
貴様は首だ、損害賠償を請求されないだけありがたく思え

あと、壊れたバイク代は給料から引いておいた
146名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:20:58 ID:0xw5GSWS0
44歳で非常勤職員って所が泣かせてくれる
苦労してやっと非常勤職員として採用されて頑張っていたんだろうな
147名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:21:29 ID:z6urOBiJO
これだから郵便局は信用できないんだよ。
148名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:21:44 ID:vkCOdD+K0
>>132
ウンウン( ^ω^)
みんな優しいね
日本もまだまだ捨てたもんじゃない

>>133
>書き込んでるやつの半分は局員だな。
そんなことないと思うよ
同情してるのは局員ばかりじゃないでしょ
自分も違うし
149名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:22:00 ID:XpPfmAcd0

チョンが、金送ったって言いそう
150名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:22:06 ID:aESOF2H+0
俺の郵メイトの思い出は配達先の郵便ポストの中に現役の蜂の巣があったことかな。
死ぬかとオモタ。
151名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:22:45 ID:XXev7moR0
ゆうびんやさん、はがきが10まいおちました
ひろってあげましょ


いつもありがと!
152名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:22:50 ID:3dM9qU2x0
こんな怠慢公務員は解雇しろ。
やはりこの国は上から下まで役人天国(呆
153名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:23:07 ID:XkUSZrlV0
郵政外務=3K職
154名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:23:28 ID:6Jr6Jhpm0
配達中止にしないのかよ
155名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:23:29 ID:F9wZSas10
この局員さん、肉体的ダメージよりも精神的ダメージの方が大きいだろうなあ。
自殺とか、思いつめちゃあ駄目だよ。
156名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:24:42 ID:TW7XzFHM0
>>143
だからそこじゃないって!!

>>148
>男性非常勤職員(44)・・
>職員は流れたかばんを追いかけたが、流れが速く、見失ったという。

この二つが同情要素なんだろうな。
157名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:24:49 ID:CzvjJjwb0
オレは新聞配達してて
新聞道路に撒き散らした事ありまつ。
本紙だけ拾って、広告は拾えるのだけ拾って
どぶに落ちてしまったのは、ゴメンナサイですた。
その時、道路でとまってくれた自動車のおっちゃん
ありがとー
広告のスッポンさんゴメンナサイ。
郵便局のおっちゃんガンガレ!
158名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:25:05 ID:igzK0y9r0
男性非常勤職員(44)

えっバイトか
44歳でフリータなのかな
それじゃクビだな
かわいそうに


159名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:25:25 ID:wBFVdhGo0
カブでの配達やったことあるけど、前に郵便物を入れていると
ハンドルが切りにくくて確かに危ない。
160名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:25:34 ID:Idg1496K0
黒ヤギさんたら読まずに食べた〜♪
161名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:25:55 ID:Y2MZn4JW0
局長や総務課長まで出て、郵便物を捜したんだろうな、
笑えるwww
郵便課長、「○○くん、とりあえず明日までに始末書、書いとけ。」
162名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:26:01 ID:UTAqxBJXO
これは気の毒。

まぁ、どどんまい。
163名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:26:05 ID:3dM9qU2x0
>>155
民間人だったら恥ずかしくて自分から自殺するだろ。
厚顔無恥の公務員ときたら(呆
164名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:26:24 ID:68cIRgyr0
郵政公社のサイトから「この職員さんを処分しないで」メール
送ったほうがいいかな

親方日の丸とはいうけど、この人は真面目に仕事してて親近感が持てる
165名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:26:33 ID:fvbNgegj0
電話でここのアドレス教えてみるといいかもしらん
最近いろいろ話題上ってるし多少影響力はあるかもよ?
166名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:27:08 ID:kXWeqPTF0
不可抗力だな…
仕方がないことを仕方がないと言える日本でありますように…
167名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:27:08 ID:vkCOdD+K0
自分らにもできることがあるかもね
168名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:27:19 ID:KvSBf0o10


捜索が中断している夜間に川に入って現金書留探している奴とかいそう。
169名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:27:56 ID:TtfLgclz0
来週から郵便配達員になる俺が来ましたよ。
バイク経験無いし、気をつけないと洒落にならんね


170名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:28:29 ID:68cIRgyr0
(´;ω;`)ウッ…

今度こそ
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=2848
ここのお問い合わせから励ましのメールだそうぜ
171名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:28:47 ID:x6tVSXR50
GW+サイドカーでもっと大量にはこべば局員もへらせていいのにな
駐禁もとられねーしいいっじゃないの
172名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:28:56 ID:TnPzKlf+O
>>163
非常勤は公務員ではない
173名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:29:14 ID:vkCOdD+K0
>>169
えーそうなの?がんがれー!!
今回の件は教訓になるかもね
174名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:29:32 ID:nZ6UZz9g0
下り坂の急カーブってあぶいからな
175名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:29:37 ID:NZi6brAt0
ふくしまの住人はみんな優しい。
何煎ったって、手伝ってくれるって。
福島県民は出来ている人が多いから大丈夫。





と軽く宣伝
176名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:29:45 ID:531PfHk60
>>149
そして引き受け番号と差し出し局確認しようとすると逆ギレですね
177名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:29:50 ID:3dM9qU2x0
【駐車監視員制度】駐車禁止 "民業圧迫"日本郵政の特別扱い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150345518/
6月1日から駐車違反の取り締まりが強化されたため、ドライバーはビクビクだ。
外回りの営業マンや宅配業者は昼メシどころか、通常業務にも支障をきたす状況が
続いている。
 そんな中、“堂々と”路上駐車が許されているのが郵便配達の車両だ。
実は、郵便物を集配するための車両は“駐禁”の対象外になっていることを
ご存じだろうか。
 各都道府県の公安委員会が定めた交通規則によると、
郵便配達の車両は警察車両や救急車両と並んで駐車規制を除外されているのである。

 これぞ、民業圧迫ではないか。他の宅配便や引っ越しの車は駐車場の確保などで
大ワラワなのに、郵便集配車はセーフというのはあまりに不公平だ。
 宅配便大手のヤマト運輸ではこう言う。
 「当社では6月1日以前から駐禁対策に取り組んでいます。駐車場を確保し、
そこから台車を使用したり、ドライバーを2人に増員したり、自転車を使うこともあります。
しかし、郵便車両が駐禁の対象外になっているのは明らかに不公平。
公正取引委員会に意見書を提出しているところです」(経営管理部)

 宅配業者も短時間の配送はOKにしてやればいいのだ。
 ところで、マスコミがこの事実を積極的に報じないのは理由がある。
マスコミの車両も「報道機関の緊急取材のため使用する車両」扱いで、駐禁対象外なのである。
 今年5月、ホリエモンが小菅拘置所から出所する際に50台以上の報道車両が道を埋め尽くし、
近隣住民から警察に苦情が殺到した。しかし、駐禁には当たらないため警察はスピーカーで
注意を促すことしかできなかった。
 駐禁強化に怒っているドライバーには腑に落ちない話だ。
178名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:29:57 ID:6Jr6Jhpm0
>>168
が・・・、普通郵便と書留は別の鞄なので残念
179名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:30:49 ID:DcsS/t+b0
流れた郵便の中に、「採用合格通知書」が入っていて、
一週間以内に入社の意志を示さないと無効になるって話で、
 その採用通知を待っている人は 5年以上も無職状態で、
これが最後のチャンスで、もし落ちたら自殺する予定の人がいたら
カワイソウだね。
180名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:30:58 ID:XWchPDvR0
44にもなってゆうメイトやるからコケるんだよ
若い人ならこんなヘマはしないな
181名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:31:00 ID:fvbNgegj0
182名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:31:29 ID:IbT36gp00
でも、16日の午前中っていったら、そりゃものすごい大雨のさなかだったんじゃない?
家計の足しにと自転車でヤクルトの配達やったことがあったけど、雨の中の配達はもう悲惨・・・
マンホールとか道路の白線の上は雨でスリップしやすいから
気をつけるようにしてたけど、一回転んで道路にほとんどぶちまけちゃって
もう泣きそうになった・・・・っていうか泣いたww
大雨でカッパ姿、スリップしてバランス失うバイク、飛んでゆくカバン
川に流されていくカバンを追いかけて身体から湯気がでてきてそう・・・
なんか光景が目にうかぶなぁ
44歳、非常勤の職員さん、頑張ってください
183名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:31:37 ID:/T8VdCiE0
これは可哀想だな
あんまきつい処分とか勘弁してやってくれ>局長様
184名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:31:44 ID:68cIRgyr0
上はいつも勝手に企画決めたり民間と張り合ったり
そのシワヨセが来るのは現場
185名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:31:51 ID:J8otTxjn0
>>67
>中に入っていた普通郵便物約240通(105世帯分)が流された。

配達員若しくは郵便局側にてこの事実を隠蔽していたわけじゃないしな。

>近隣の郵便局からの応援を受け、捜したが、郵便物は発見できなかった。
>17日も約60人で捜すとしている。

事故後起きた事故に対し、どういう対応をしたか?が一番問われるんだよ。
最近の事故のニュースを読むと特に事故処理のあり方について思う。
186名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:32:28 ID:Y2MZn4JW0
>>168
現金書留は、書留かばんに入れて腰にくくっているから、
このおっさんごと、川に流されない以上は大丈夫。
見つけてもクソにもならない、DMばかりでしょ、どうせ。
ここが2ネット局なら、ゆうメイトは書留すら持ち出さないし。
187名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:32:31 ID:cDsWdqza0

郵政とは関係無しにカワイソス
188名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:32:34 ID:vkCOdD+K0
>>170はとってもイイ奴
189名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:34:05 ID:/cj/b83u0
ピザ屋も大雨や雪だと休むんだしねぇ、速達以外はそんな頑張らんでも・・・
ご苦労さん。
190名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:34:11 ID:u2cfib3wO
これはカワイソスだろ
責めてる奴はまさかいないよな
そんな奴は日本人じゃない
191名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:34:59 ID:QU+wUAod0
非常勤でも公務員
192名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:35:12 ID:/JBEYa+Z0
>>57
>メールはないみたいだけど、

一番下の「お問い合わせ」というところをクリックしてみな。
193名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:35:16 ID:ZdLykQPr0
つか、60人の人件費は税金で出すの
日当1万4千円ていどなら84万だが
194名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:35:27 ID:N5s/j5ww0
自分もチャリで積雪・大雨の日配達したからよく分かる。
言い方は悪いが、捨てたのと同じと考えて重い処分に
なってしまうのか・・・えええ
195名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:36:05 ID:6Jr6Jhpm0
>>193
ヒント:独立採算制
196名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:36:31 ID:oXyTgs0y0
TT100を履いてたんだろうな
せめてTT300かプロファイヤーにしとけ
197名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:36:57 ID:dy0IUwZI0
不着240通か・・・
クビだな
198名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:37:23 ID:09iIzVwd0
とにかく、配達員の人が大けがをしなくてよかった。
雨の日くらい、無理させるなよ、郵便局。
雨の日くらい、ピザ頼むの控えろよデブ↓
199名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:37:37 ID:Tm3Ec3d60
てか見つからないって事は本当は捨てたんじゃね?
非常勤だし

…って思った俺は腐ってる、マジで
200名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:37:46 ID:vkCOdD+K0
(*^0^) =3 ゲップ
201名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:38:29 ID:+nBMOCrl0
砂利道で、郵便配達のバイトのおばちゃんがこけてて、バイクを一人で
おこせないで困ってたので助けた。
後ろに大量の郵便物入ってて、バランス悪いし一人じゃおこせなくて
おばちゃんと二人でやっとおこせた。
郵便屋さんも大変だよなぁ
202名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:39:25 ID:Zqax/y0F0
>>169
じゃあ徒歩で
203名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:39:56 ID:RrwyTrU50
捨てたな
204名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:40:40 ID:cDsWdqza0
>>198
デブを運ぶピザは三輪車が殆どなので却下
205名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:41:46 ID:CjAiDPP/0
郵便物より人の命のほうが大切だ
無理して探すなよ
206名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:42:17 ID:Cj4mvSG20
16日は大雨、この状況じゃ、可哀相だわ。
207名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:42:33 ID:3jsTieqM0
ざっと見たら9割以上は許してやれってな意見みたいだね
まぁこりゃ確かにかわいそう

年賀状めんどくさいから捨てる馬鹿なんかと同列には扱えんわな

必死で流れた郵便物回収しようとしてるんだから怪我はそうでもないんだろう
なによりだ
208名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:44:03 ID:nWS1VpW1O
今はメールで瞬時に連絡が出来るからねえ。
やはり配達員さんのカバンの中身も昔に比べて少なくなったんだろうか。
俺は割と手紙とか好きだからこれからも世話になります。

以前ヤフオクで、配達予定日の夜9時になっても商品が届かないと相手方から連絡があり
慌てて配達状況を確認したが、あちらの郵便局へは到着しているとの返事。
どうしたものかと悩んでいると、相手方から届きましたとのメールが。
配達員が新人の子で、さんざん道に迷っていたらしい。半泣きだったそうだw
209名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:45:12 ID:00Sf4w+Q0
16日午前11時ごろ、福島県いわき市小川町の路上で、小川郵便局
非常勤職員小川淀吉(44)の運転するバイクが配達中に転倒。
かばんが雨で増水した道路脇の小川に落ち、中に入っていた普通郵
便物約240通(105世帯分)が流された。
210名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:46:25 ID:2vuoiisx0
まあ、これは仕方がないんじゃないかな・・・
44歳アルバイトじゃ危ないのなんのいってられないだろうし・・・
211名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:47:18 ID:i1lF2WE10
これは配達員には可哀相だが、顛末書+始末書提出。
おまけに説教+何らかの処分が課される。
配達中の事件、事故は自己責任になる。
おまけに遊星監察官も出動して、わざと捨てたんじゃないかと
疑われる。
遊星観察室に呼び出されて、思想、金の貸借調査、ポリグラフ検査付だ。
もう、初めから犯罪者扱いで取調べだ。
212名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:48:04 ID:ndBaFQeV0
>>207
不着に掛かる責任は捨てるバカと同じだよ
213名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:48:40 ID:TtfLgclz0
レスさんきゅ。頑張るよ。
一応練習させてもらえるらしいが道も知り尽くしてる訳じゃないんだよな…
配達地域の人、手紙遅れたらごめんよ。
214名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:49:10 ID:ZajBRqhbO
ま た 福 島 か
215名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:49:12 ID:JlteeAiH0
荒天の中、バイク転倒までは分かるけど、何も配達物が川に落ちんでも良かろうに・・・。
216名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:49:55 ID:nWS1VpW1O
>>211
(´;ω;`)ウソダ
217名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:51:03 ID:pPlnEZmD0
>>211
>遊星監察官
なんかSFだなぁ。
218名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:53:46 ID:vkCOdD+K0
>>213
自転車で何度も道を走ってみたらいいかもね
バイクの運転は慎重に
車からバイクは見えづらいもの
なるべくミラーに移る位置を走りなさいよ
曲がる車に巻き込まれないように
219名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:54:19 ID:puPKvAAZ0
急いで口で吸え
220名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:55:32 ID:N5s/j5ww0
>>213
犬にも注意してくれ。
俺みたいに遊び相手扱いされないように。
221名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:58:46 ID:RSYLkwF90
バイブを挿入中に卒倒
かとオモタ。
222名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:58:52 ID:NRFPn7SM0
川は「小川」なんだろw
223名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:59:15 ID:p2Uq0RkC0
まあ、水に流してやろうぜ。
224名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:00:11 ID:rjftV1080
>>220
犬に好かれるおまいはイイ奴
犬は人を見る目を持っている
225名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:00:12 ID:ZLCzvG1Q0
嘘だね。
絶対に。
226名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:00:38 ID:aKW0W8ay0
>>211
郵政監査室で取り調べなのか… 悲惨…
課長以下の管理職も連帯かね?局内監査の対象とか?
ゆうメイトは所詮奴隷ですから責任を全て押し付けられるんでしょうね。
227名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:01:27 ID:/TG+2rsY0
日本の郵便の到着率ってどれくらいなんかね。
教えて郵便オタ。
228名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:09:20 ID:RicpY1Tc0
229名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:11:29 ID:Cvi0pd1D0
おいらも歩いて3時間郵便探したことあるよ。
アルバイトが郵便配達中に盗まれて、結局見つかったけど開封されて捨てられてた。
発見後、監査室が3日連続来て、アルバイトも事情聴取されてた。
230名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:12:42 ID:kHekJzqo0
コレは気の毒だ…。
必死に鞄を追いかけるおじさんを想像したら泣いた。
(´;ω;`)ウッ…
231名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:14:22 ID:TTPWvbxX0
>>193
郵便局の人件費は局の売り上げでまかなっており、税金は一切使っておりません。
悪しからず。
232名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:15:08 ID:yRmKgreP0
荒れる濁流に飛び込んでカバンを死守せねばいかんかっただろう

で、これは局を廃止して集配範囲を広くした悪影響もあるんかの?
233名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:15:44 ID:R9QZNE0s0
>>229
監査室ってなんであんなに偉そうなの?
234名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:15:57 ID:eNLaPnov0
しょうがないよ(´・ω・`)
235名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:17:03 ID:oYKavNVa0
これは可哀想。事情を説明すればみんなわかってくれるんじゃない?
どこに配達するかもわかんないと思うけど。
236名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:17:59 ID:o8AVteYk0
公共料金の請求書とかならどうとでもなるんだけど、
本当に人の一生を左右するような手紙ってのも有るからなぁ。
手紙見つかると良いですね。
237名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:18:11 ID:Cvi0pd1D0
>>233
エリート意識とかあるんでね?
しょーもない事指摘する暇あったら、局員の家族を対象とした
振り込め詐欺の犯人と、情報漏えいルートを何とかしてみろって。
238名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:19:03 ID:ZiDfroVw0
>>1
そんな状況で配達させた局長をくびにさせろ。
239名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:21:14 ID:ZiDfroVw0
>>237
在日特権で口座開いてるんだから無理。
240名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:21:27 ID:aBlrykp50
ホンダは転倒しにくいように3輪のカブを開発すべき。
241名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:25:50 ID:ApFi4krI0
で、郵便の受取り人は、郵便局に損害賠償請求をするのでしょ? そうでしょ
242名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:27:42 ID:R9QZNE0s0
>>241
普通郵便は補償ないけどな・・・
243名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:29:48 ID:J3sXQoQ/0
バロスwww
244名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:30:36 ID:StFn8auy0
鉄製の溝の蓋やマンホールの蓋は雨の時はバイクにとっては氷上に等しい
245名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:37:00 ID:0hK0Ggj+0
追いかけた辺りに誠実さを感じたな

これからはこのような事態に備えてカバンを
蛍光オレンジに塗装し、浮力材を詰めておく事を提案
246名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:38:14 ID:EDyRAHsQ0
これは・・・しょうがねーべ
247名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:38:31 ID:PXQpUOaO0
さいきんバイトだらけになって
品質落ちたみたいだな
248211:2006/06/17(土) 00:38:48 ID:8NZ8g8r80
遊星監察局に連れて行かれる輸送用の車・・・
後部座席はチャイルドロック式であり、車内からは出られませんw

遊星監察官が偉そうな態度をしているのは、
初めから犯罪者扱いしているからです。
たとえ、事件が未解決であろう事案でも、人事異動で
どこかの局長にご就任されます。

借金情報、どこの金融機関にいくら残高があるのか調査するのですよw
それも本人だけでなく、親族の分までねw

忠告、遊星指定の法律相談所、逓信病院での通院は遊星局に筒抜けですので
利用しないように申し上げますw今以上に人生がぼろぼろになりますw
249名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:43:20 ID:Gctdiw1yO
内定書も流れてしまった
250名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:45:31 ID:cfBkIs/r0
あーあ
251名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:46:30 ID:QbO9CBM30
>>1

評価:非常に悪い出品者です。 評価者:manko_tan (46)

即決 美少女戦士セーラームーン 実写版 台紙 DP (終了日時:2006年 6月 15日 20時 48分)

コメント:品物が届きません。配達事故との言い訳ですが、本当に発送したのでしょうか?
振り込んだ代金を返してください。(評価日時:2006年 6月 17日 20時 59分)
252名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:55:50 ID:1mc4yLf00
郵便減ってるって言われてるが
減ってるの葉書とか封書で
むしろ通販カタログなんかの重い冊子は増えてる

で、上の方じゃ数字だけ見て現場の人員減らして
一人分の割当増でクソ重いカタログを大量に配るはめに
253名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:56:53 ID:D5yB31XV0
転げ落ちていく郵便バッグを呆然と眺めながら頭を抱えて立ち尽くす姿は圧巻。
254名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:18:49 ID:bjUyk6yj0
>>253
そしてそこから失意体前屈へ移行



orz
255名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:43:25 ID:ydzbzDCM0
おっさんメイトカワイソす。
この人はもうここまでなっちゃったら例え首切られなくても局に居づらいから
自分から辞めるんじゃない?
256名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:30:11 ID:3h/L1dx60
>134
あのね、ジョークで言ってるのかもしれないけど
配送一件105円って言うのはあくまでも局が委託の配達員さんに払う金額。
小包って言うのは引き受けから配達まで多くの人の手を経てやってる。
何も最終の委託さんに払う金額が全てじゃない。

到着局での手続きでさえ、不在で持ち戻りになったらバイトの手で再度地域ごとに区分、追跡番号を再登録
翌日、翌々日は言われなくても再度配達。
それ以降はバイトのおばちゃんがお客さんに電話して再配達の希望を聞いて、
さらに電話番号がなければ手書きでハガキを書いて連絡。
それでも期間中に連絡来なければ、期間開けて大体次の日に希望が入らなくても配達に行く。
おまけに勤務先転送や保管中の局に電話すれば日本全国無料で希望先の住所に届ける。
そういうコストがかかってるのにどうやっても105円なんてむり。
257名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:31:19 ID:TIrafIXs0
まあ、水に流してあげて><
258名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:04:18 ID:opFPVBf30
>>172
非常勤も公務員です
259名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:59:55 ID:m1M5V7yn0
>>233
警察(の権限を持っている)だから
260名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:30:15 ID:ewgxpx3M0

*  ◎ ◎ *
 \( ´` )/   げろげ〜ろ
   (  )
   ≦ ≧
        ぼいんっ
     川
   ( (  ) )
261名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:34:28 ID:rllzeX4y0
春先だったら就職内定の手紙とかあるし問題あるだろうから
この時期でよかったかもね
梅雨に出す手紙って紫陽花が綺麗でとかそんな内容でしょ
262名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:38:02 ID:+r305Q/CO
仕方じゃないじゃないか
頑張って働いてるんだ
263名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:43:26 ID:wxdTCzUK0
こいつら運転荒いから転けてもしゃーないよ
264名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:43:31 ID:poh1L1IK0
大阪じゃなくてよかったね
大阪だったら郵便局に火つけられるところだった
265名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:44:53 ID:FM8lGqn80
【社会】郵便局職員、バイクでチャーハン中に転倒し、240粒の米粒が川に流される
266名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:51:41 ID:jN5hk4L90
事が起こったときはさぞや暗澹たる気持ちになったのだろうな。
人生何があるかわからない。俺も気をつけよっと。
267名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:59:54 ID:y0LaLbce0
配るのが嫌で捨てたんだろ。
268名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:03:15 ID:l+taOZMM0
こんな些細なことは水に流してやれよ
269名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:04:08 ID:E79pPFY30
誰が上手いこと言えと
270名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:07:00 ID:TxWVmW5f0
昔 側溝にフロントタイヤ落として転んだ郵便局の人助けた
(って バイク起こしただけだが)事あったなぁ
足から血をダラダラ流しながら「だ・・・大丈夫?」って聞いたら
「郵便局へ戻って汚れてないかチェックしてすぐに配達します!」
って オイオイ そっちじゃなくて あなたの足だよ
職務に忠実なのはいいけど 路上に血溜まりできてたのよね・・・
271名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:52:56 ID:2WluBZPL0
本人も流されたのかとおもた
びっくりした
272名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:24:11 ID:qyP+NVin0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( φ∀φ)<  にだ  
 (つ旦と)   \_____
  と_)_)
273名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 23:23:33 ID:0Z9I/V7cO
同情も多いけど、結果は>>211の通りになるよ。
監査室は出てこないかもしれないけどね。
この配達員をクビにしたら局が批判を浴びるので、
自分から辞めるように今後は管理者による嫌がらせが毎日続くことになるだろう。
274名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 23:30:28 ID:3up+vvAX0
仕事で航空券を書留で送ったが、相手先から登場の前日になっても届いていないとの連絡。
仕方ないので航空券は新規に相手に立て替えて買ってもらった。
郵便局に観察室の名前をチラつかせて調べさせたら局でほったらかしだった事が判明。
郵便局の担当者が謝りに来た。航空券代約5万の弁償は・・・自腹にさせてくれだとさ。
こんな大失態知られたら今後居づらいからだって。辛いねえ!
275名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:10:40 ID:3ftzq4id0
だから
UPSやFedにしとけって。

郵便なら、日本だけでなく
相手国の郵便で消える可能性もある。

まぁ、FedやDHLでも消えるときはあるだろうが。
276名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:03:39 ID:N9c2E6IS0
>>275
国内線でしょ。
277名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 06:43:29 ID:RGPmVYyP0
注意報ぐらいじゃ配達止められないしな
運転が雑だったって厳重注意ぐらいですみゃいいけど
278名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 06:45:29 ID:zD6SE9M7O
かっぱの川流れですよ
279名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 06:48:31 ID:S/gNncvpO
事故だし仕方ない。 この職員もかわいそうだな
運が悪かった。
280名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 06:50:46 ID:S/gNncvpO
うわ、意外だ
絶対職員叩きになってると思ったのに
2ちゃんねるにもまともな奴がいたのかw
281名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 06:54:54 ID:PBgNxztH0
あちゃー・・・故意じゃないんなら仕方ないだろ
282名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 06:58:21 ID:fmPhgkOEO
事故か……本当に?
283名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:06:08 ID:5g+MP/uWO
本人には悪いけど、転倒の状況を想像すると笑える。
『うおっ!!』
(ズルズル〜、グシャ!!)
『痛てて・・・』


『・・・うっそ!ちょっ・・!
アーーーー!!!』
(小走りで駆け寄るも追い付かず、流れていく郵便物)
『あ〜〜〜・・・orz』


雨で大変な思いをしながらも、バイクで配達してくれてる人が居るんだよな。
辞めさせられないと良いけど・・こういう事故は、多少の過失は問わないで頂きたい。
284名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:06:59 ID:ElT1gM/E0
アチャーだな。
285名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:09:08 ID:HtEfdDqFO
これはあるあるw
286名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:14:42 ID:dJqdVeFyO
お気の毒に…。
早く怪我治してくれ。
でも手紙の中に現金書留が(ry
287名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:16:26 ID:EhPOaZ8iO
運転荒すぎだろ
郵便屋は右歩道を走る事はないようだが新聞屋はやってる基地外
288名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:18:27 ID:i8H2BXx90
>>280
まあ、故意じゃないだろうしさ
289河豚 ◆8VRySYATiY :2006/06/18(日) 07:18:33 ID:5IA3MJEA0
今年1年、私たちは馬鹿ですってプレート首からぶら下げて仕事しろ。
290名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:38:26 ID:bfCSeGi20
カワイソウッス

>>286
現金書留は腰のポーチに入れてるはずだから大丈夫
291名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:01:07 ID:RN5RHu1N0
動画、統一協会関連のイベントに群がる議員たち
国会議員の名前が続々登場編
ttp://www.youtube.com/watch?v=0f7StnoPKgw

>相談件数25000件!被害総額915億円!行方不明になった日本人女性6500人!
>--日本の統一協会の実態---(弁護士連絡会のHPから)
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、
>日本側は、韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、
>行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会に要請した。
>これだけ被害が上がっていて、マスコミ報道がテレビの放送がたったの1本と言う事実を
>いったいどう考えれば良いのだろうか・・・・・・・・・
>普通に考えれば、背後に政治のバックアップがなければ、ここまでワルサはできませんね


報道特集 再燃!統一教会による被害 1/3
ttp://www.youtube.com/watch?v=FHH5iDPQerE
報道特集 再燃!統一教会による被害 2/3
ttp://www.youtube.com/watch?v=UpruuB7-vSw
報道特集 再燃!統一教会による被害 3/3
ttp://www.youtube.com/watch?v=lOaLZRLQKs4
報道特集 再燃! 統一協会による被害(前半無し) 1-4
ttp://www.youtube.com/watch?v=5l7sX2-ex9E&search=統一協会
報道特集 再燃! 統一協会による被害(前半無し) 3-4
ttp://www.youtube.com/watch?v=3F_20UBcewk&search=統一協会
報道特集 再燃! 統一協会による被害(前半無し) 4-4
ttp://www.youtube.com/watch?v=WDeiK1Y6b-k&search=統一協会
292名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:03:08 ID:j0j3xbSS0
郵便局は税金に頼らず、ほぼ一切自分達の利益から給料だしてるからな
好感が持てる
だから給料糞安いそうだけどw
293名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:11:11 ID:ggoUyUinO
>292 貯金に手をつけといて何のつもり?

特定郵便局長の世襲問題もあるしな
294名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:34:12 ID:8IHdNM6+O
>>292
なら民営化してもやっていけるな。
295名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:36:18 ID:Q7tTA+D/O
街中にジャッキー
296名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:46:49 ID:jhr+7V9b0
    o-o、
    ('A`)  カバンカバン…
    ノ ノ)_
297名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:31:47 ID:vk1lMSOmO
三輪にしとけば…
298名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:34:59 ID:kYmy8e740
俺、この間郵便局の配達のバイト(自転車)受けて内定したんだが、その後一向に連絡が来ない。
299名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:38:46 ID:M+QbwQAy0
ああ、大雨のなかでうんざりして、投げ捨てたのかもとか
なんでも疑ってしまう。ひねくれすぎだろうか。
300名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:26:14 ID:9mIUkbTf0
>>293
小泉さんの居た、旧大蔵省の仕業
301名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:07:16 ID:4SrxA0Is0

*  ◎ ◎ *
 \( ´` )/   げろげ〜ろ
   (  )
   ≦ ≧
        ぼいんっ
     川
   ( (  ) )
302名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:08:41 ID:HSFMwYdn0
コントみてーな話だなw
303名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:11:04 ID:DwuL4zMK0
ここまでイソップの塩ロバが出てないことにねらーの教養の無さを見た。
304名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:16:49 ID:4sF3g8pi0
>>303
真っ先に浮かんだのはド根性ガエルの梅さんですが何か?
305名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:19:50 ID:Ao9v9SPZO
>>293
貯金のソースよろ
306名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:28:59 ID:H2pzubsu0
ああ、きょうはすごい雨だな・・・配達大変だなあ。
でも俺バイトだし、イヤなんていえないよなあ。
前の会社をリストラされてせっかくついた仕事だ、家族のために
がんばるぞ。

ドドドドド ボチャーン

ああっ、郵便物が、川に!!

バチャバチャ(川に入る)

拾わなくちゃ、絶対拾わなくちゃ、でも水の流れが・・・

由美子、タカシ、ごめん、お父さんまたクビになりそうだよ、

ああ、局の人になんて言ったらいいんだ、首どころか損害賠償で
何百万円も払わなきゃいけないのか・・・
いっそこの川で溺れ死にたいよ・・・
307名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:36:40 ID:GxfoTPrz0
株の配当の郵便為替があったら大変だな。
308名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:37:34 ID:SQKUgkRS0
>>306
由美子のことは心配するな。
俺がめんどうみてやるよ、ひっひ。
309名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:39:22 ID:oUij8m+b0
郵便局員の俺が来ましたよ。
ゆうメイトだから通常郵便物ばかりだろう。

万が一中身が書留類だったら、このカバン1個紛失して1000万円ぐらいの被害かな。

310名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:41:43 ID:37xvdMuO0



許すとか許さねえとかお前らが決める事じゃないだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



311名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:42:23 ID:PySCv/HO0
転倒するような運転していたのが悪いだろ
               
  以上
312名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:42:31 ID:tjYw8qpv0
気の毒としかいいようがない。
この局のお偉いさんの出世もなくなったな・・・
313名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:54:26 ID:0KvaZ6oM0
>>303

ちょっと自分が知ってることを
他人が知らないからといって
相手に教養がないと考えるあなたは
イ・タ・イ
314名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:56:30 ID:lTHLzQ2I0
うおーこれはかわいそうだ・・・
俺バイトやってたけど、雨の配達はまじ大変だよ〜。スリップしまくるし・・
天災だからしょうがないよな

まあ一番うざいのは進○ゼミの郵便だがな
315名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:57:07 ID:br0fE+g/O
いわきは大変だな
316@福島:2006/06/18(日) 12:58:39 ID:ItuXmWL6O
えー

今朝の新聞だと「書留類」は、ウェストバックに入れて田野で無事

昨日のうちに十数通を発見、発見された郵便は局長自ら配達し
配達先に謝罪をしているそうです
317名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:01:12 ID:L8N2bont0
大雨の中、配達業務に従事するバイク乗りには頭が下がる。
好んで職を選んだかどうかは知らんが、これにメゲず頑張ってくれ。

白バイ乗りだけは、雨が降ってきたらすぐ分駐所に引きこもるよな。
318名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:04:40 ID:qTsA6ZRA0
16日なら、1冊数キロのカタログショッピング冊子が大量にありその重さでバランスを崩したと思われ
319名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:05:12 ID:7miVgDxE0
この鞄は、核弾頭搭載のテポドンが日本に着弾して20年後に見つかり、
このポストマンはそれを一件ずつ配って回ることになる。

しかし、その全ては請求書かダイレクトメールであって、なんの感動を呼ぶにも至らない。
320元ゆうめいと:2006/06/18(日) 13:05:27 ID:ROxhvshg0
>>314 まあ一番うざいのは進○ゼミの郵便だがな
テラワロス
321名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:07:34 ID:6fykDFnI0
届かなかったラブレター♪
322名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:11:48 ID:y9lwUwk00
チャックチャック イェガー
323名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:13:47 ID:f6OAE+Ke0
違法駐車免除になってるくせにこの体たらく



死ね
324名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:15:26 ID:zscjb0JQ0
まぁ袋に入ってればいずれ見つかるでしょうね。
バイクと結びつけておけばこけた時も安心かもしれない。
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
325シロクマ:2006/06/18(日) 13:22:49 ID:ribksNG20
大雨で滑って転倒しまったのはかわいそうだが、
それほどまでに大雨ならば配達を中止した方がいいのでは?
大雨で電車が止まっても仕方ないと諦めるのと同じで、
郵便が1日遅れてもなくなるよりはいいと思う。
326名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:31:48 ID:mhN9A48s0
雨ぐらいで配達を中止していたら893屋さんとかBに住む人から何を言われるか分からないのですよ。
郵政公社は目の敵にされているというか何か失態をしないか虎視眈々とねらっている人が多いので。
俺自身もゆうパックのアルバイトをしていたことがあるからこの職員さんの出来事も人ごとじゃない気がする・・・
327アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/06/18(日) 13:32:37 ID:4lyLgGV70
タイガーマスクの最終会を彷彿とさせるお手紙
328名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:36:01 ID:jNK7y8b/0

郵便配達は大変な仕事だよ。
こういう人こそ郵便勲章でもあげたい。
329デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/06/18(日) 14:38:15 ID:YHRyxGRS0
これは叩く気おきないな
まあ郵便局員が軽い怪我で済んだのが不幸中の幸い
330名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:40:50 ID:0/ByGk2jO
佐川の馬鹿みたいに手紙捨てたとかじゃないから、仕方ない…かもねぇ。
331名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:43:36 ID:+3Vp6x450
>323

【政治】 "会社員の働き方、大変革?" 一定年収で残業代なくす制度も…労働法制見直し始動★4[1件]
718 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/18(日) 11:08:52 ID:f6OAE+Ke0
公務員はなにもかわらずに税金搾り取ってボーナスたんまり
天下りし放題、役に立たない時間にしかやってない役所
駐車違反し放題、個人情報垂れ流しても謹慎だけだからな

【村上ファンド】改革というお題目掲げてルールなき規制緩和を強行した小泉デタラメ政権も裁かれて当然[1件]
71 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/18(日) 10:44:36 ID:f6OAE+Ke0
マスゴミと公務員は死ね

332328:2006/06/18(日) 14:44:30 ID:jNK7y8b/0
スレタイを良く読んでなかった。
郵便物が流されちゃったのか、じゃ、勲章はだめだね。
まあ、生きてて良かった。
333名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:51:15 ID:4wFY1lIV0
白ヤギさんから黒ヤギさんへの手紙なのでどのみち読まれないさ。
334名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:54:08 ID:A/SeZYfGO
お金じゃ買えない手紙もある。配達員に文句はないが
お役所仕事の郵便には文句ある
335名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:57:59 ID:0uOwbvvrO
仕方なかんべぇ
336名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:02:09 ID:sVZ83Bsx0
給食の大なべひっくり返したことあるよな、しかもカレー
あれは悲惨だった
337名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:03:36 ID:/VvzfNoFO
こんな事故があったのか
だから俺のところには採用通知がまだ来てないんだな
そうだ…きっとそうだ…
338名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:04:46 ID:g93615nn0
メール便を捨てたり、いつまでも配達しないで隠しておいたり
する会社もあるらしいが。
339名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:05:47 ID:13PUiXatO
>>337桜散(ry
340名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:06:57 ID:u2p1wb9D0
新駐取り締まりは「街のDQNを排除する」ためのもの!
だから郵便車は免除なのだ!
341名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:07:24 ID:UafUDb2f0
うーん、可愛そうだが凍結路でも50キロぐらい積んだ不安定なバイクで
走らされる郵便局員にとってはこれはミスだよ
バイトだからバイクのテクも無かったのだろうが、
少なくとも経験の豊富な職員なら走れないと判断して別ルートを先に配達するか
午後に回すなり対策は出来るよ
342名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:08:00 ID:Hx3uOPMl0
郵送大変だな。
この前、配達の人が
「暑い、暑い」
とか言いながら急いでたよ。
343名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:08:18 ID:LTTp3qYG0
男性非常勤職員(44)
344名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:09:03 ID:Xxao4xVWO
まあ、過失だけど仕方ないか。
345名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:09:45 ID:oqViOTpp0
あ〜あああああああああ
俺の株主優待券が・・・
346名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:10:10 ID:X6kpOLWB0
そういうこともあるさ。人間なんだもの。
347名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:13:33 ID:r7aTcEej0
まじめに働いてる人間が、
外的要因の不可抗力で負った過失だもん
誰もその責務を求めたりせんよ

がんがれw
348名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:14:45 ID:VbIrMTp/0
誰にでも失敗はある。
349名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:15:00 ID:zPuOW4v50
速達じゃないんだから多少は遅配になってもいいのによぉ・・・

大雨の時ムリに配達して
水濡れでモノが毀損するくらいなら
遅くなっていいから
きれいな状態で配達してね。
350名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:17:32 ID:5dLQxdkF0
郵便配達のバイトやった事あるけど
雨が降ってるから配達休むという事は出来ないんだよね
雨の中をバイクで走ると雨粒がガンガン顔に当たって痛い
こういうときはピザ屋のバイクがうらやましくなる
351名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:21:02 ID:E+iINCcF0
何このヌー速+らしくない優しいスレ


許してあげて!勘弁してあげて!!ヾ(;´д`)ノ
352(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/06/18(日) 15:27:12 ID:rDyRdE4n0
故意じゃないからな…

減俸でよかろ。
353名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:30:06 ID:yGdZJa4h0
ここは弱者に優しいインターネッツですね。
354名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:34:48 ID:jNK7y8b/0
うちの嫁も俺にこういうふうに優しくして欲しい。 父の日

355名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:42:49 ID:XjctfK1yO
ボブからの手紙が…(´・ω・`)
356名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:44:35 ID:xw7Ssx9WO
カワイソス
357名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:49:51 ID:PAhzRLqI0
カバンごと流されるなんて・・・・・なんてひどい世の中なんだ
358名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:54:08 ID:iI/M8d9P0
郵便局叩きかと思いきや、やさしいスレじゃないか
359名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:57:05 ID:gfVJEFYY0
この時の郵便局員の気持ちを考えると
こっちまでガクブルする
360名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:00:28 ID:ns/+7KJoO
おいおい、240って配達始めてすぐだぞ。
薄い奴で250枚、厚いので120枚程で満杯。
年賀状スレで配達学生が河原に埋めたり、流したり、燃やす、酷いのは家に溜め込むってのもあったな。
民営化で間違いなく増えるよなガクブル((((;´・ω・`)))ショボーン
361名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:03:14 ID:OLj4B97VO
郵便に限らず配達員は転ける覚悟でやらないとダメだよ
362名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:09:12 ID:mYygpUOc0
「おむすびころりん」の昔話が頭をよぎった。
363名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:46:34 ID:cyDWHR7E0
郵便のバイク。アレは見ての通り……バランスが悪い。自転車もバランス悪し。
重心が高い&後ろ。

今だとゆうメイトさんは場所によっては通常郵便物onlyの筈。
多い日には、開始直後が大変らしい。
後輪を軸として前輪が浮き上がってバイクがえらいことに。

364名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:58:30 ID:CjA886Og0
おいおい、お前等らしくね〜なw
いつもの毒舌どこいっちゃったのよ?
今更偽善者気取りですか?










だが、許してやってくれないか?
365名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:59:27 ID:HYC/Lyd/0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
366名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:00:44 ID:owVGZNiT0
俺に来るはずのラブレター8通が
届かないのか しょうがないな
367名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:08:58 ID:FqovWaF80
FAX使えば郵便局なんか使わなくても手紙飛んでいくのにね
368名無し募集中。。。:2006/06/18(日) 19:11:48 ID:gHzSapWI0
窓口で働いてるけど配達の人が倍近く時給もらってるって聞いてうらやましかった でも大変だよね… ゴメンナサイ空調効いてて
369名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:14:18 ID:hUHlv/a90
転ばないように補助車つけたほうがいいお。
370名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:17:47 ID:lx6CLrf10
お前らは一生懸命やった結果のミスには甘いんだな

 嫌いじゃないけどね
371名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:18:08 ID:ve70qacd0
この方、転倒して夏で軽装で恐らくかなりの出血もしてるだろうに
郵便局の皆さん、こんな人大事にしてください!
372名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:20:36 ID:VeWtBUvsO
内勤で威張ってる馬鹿職員も配達に狩りだしゃいいだけだろ。
今時男の癖に内勤してんなっつーの、体動かせ。
バイト君の安い時給で責任もへったくれもねぇーだろ。
373名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:21:42 ID:q98VR4RdO
失礼だけど、郵便物を落としてしまった後の焦りを想像すると笑える(^∀^)
374名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:24:56 ID:LvR58RVmO
大雨なのにご苦労さまだよな。反省しつつ元気出して頑張れ(´・ω・`)
375名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:26:52 ID:0QBPg9J7O
年賀状は別として、請求書以外の郵便物は来ないな
この時代、手紙でやり取りしてるのは年配の方か囚人くらいだろう
376名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:30:10 ID:HSYI1kzZ0
かわいそう。
泣きそうになったろうな。
377名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:30:44 ID:q98VR4RdO
>>63だよね??
あまりにも同情レスが多くてつい始めから読んでしまった(^^)v
378名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:32:43 ID:b/Fdv3OT0

九段〜番町周辺の超高級超格安家賃の高層郵政宿舎を知ってる奴は、誰一人同情しないと思うぞ。

一通も残さず、全国から応援をかき集めて数千人体制で死ぬまで探せ。

そして差出人と宛先人に土下座して謝れ。
379名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:35:30 ID:AnlbtYw10
240通のなかに重要なものがなけりゃいいな
380名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:36:41 ID:q98VR4RdO
>>378非常勤職員なんです。
やらかした事はわざとでもないし可愛そうなんですよ。
……………でも。

。・゚(゚^Д^゚)゚・。ブァハハハハハ!!
381名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:37:33 ID:U9sN793h0
…わざとだろ。
382名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:43:51 ID:j0j3xbSS0
バイトしてたことあるけど、雨とか雪の日、更には真夏は地獄だったなぁ
犬には追いかけられるし・・・
383名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:47:31 ID:EabhTPw2O
雨の中でカブは恐いよ
384名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:48:57 ID:H5M2ma8J0
>>378
そりゃ郵政官僚の宿舎だろ
バイトの非常勤は奴隷と同じ待遇
385名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:52:43 ID:0CEhKZZV0

これ、情景が浮かぶなぁ・・・・

一人で川に入って、必死になって郵便物を拾う職員。
それを遠巻きに眺める人々。
中には笑ってる奴もいる。
386名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:54:57 ID:URiMyWBG0
>>382
犬は鎖で繋いでおくように
387名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:54:57 ID:X6hTEXSP0
>>383
そんなこといったら、水曜どうでしょうベトナム縦断なんかどうなるんだ?
388名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:59:54 ID:e+8iKenp0
大半がダイレクトメールだろうから気にしなくてOK
389名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:59:58 ID:hF9/ECq50
カバンが取れない様にしてないのが間違い
色んな人の思いを運んでいると言う意識が欠如している
390名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:01:09 ID:f8tKIvmB0
現金書留やらオークションの品が郵便物に混じってたら、そしてそれが自分宛のものだったら・・・
藻舞ら許してやれるか、この配達員を。


こういうときに限ってそういうのが混じってたりするんだよねえ(´・ω・`)
391名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:01:30 ID:7YzfVNGK0
年末年始バイトでやったが大変だよこの人たち
給料安いのにがんばってた
392名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:03:08 ID:CjA886Og0
>>387
あやまれ!!ニャンさんにあやまれ!!
393名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:04:21 ID:imY+Ra780
懲戒免職だろこれは
394名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:05:32 ID:5huMYIKoO
あーあー








って言うしかないな
もうコケるなよ
395名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:08:54 ID:LfN26bPI0
>>391
年末年始で来るバイトの香具師には蝶よ花よの甘ちゃん待遇で楽に見えるけど
長期のバイトは毎日正社員と同じ量の配達させられて過労とストレスで辞める香具師が
多いらしいね

つーか年末年始の郵便局しかやった事無い香具師って
殆ど就職できず長期バイトでまた来るパターンが多いらしい。
396名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:12:27 ID:B6VFXMZV0
なぜバイク叩きが始まらないのか不思議で仕方ない。
バイク乗りは死んでわびろとか、臭そう、自業自得、バイクは廃止しろとか・・
397名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:16:40 ID:ssJRsGJqO
新聞配達とか、このテのカブ号乗って集配してる奴って我もの顔で運転してるよな。
398名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:18:22 ID:B6VFXMZV0
特に郵便配達なんて自動2輪免許だから、最悪だな。車のことなんて全く考えず
無謀運転してる。バイク乗りのレベルがよく分かる。
399名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:21:22 ID:WkVhW5pL0
急に叩きが3連発w
400名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:26:04 ID:oTFbeVEw0
>>395
ん、胡座かいてタバコすって麻雀やってたけど??
某市。
401名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:28:20 ID:hr8VRsjB0
おれはとっとと配達終えて、ゲーセンで休憩してたな。
402名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:29:45 ID:HkO4KBXQ0
うは!!!テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwww



が、テラカワイソスな事に気付いて以来、おれは少しだけ鬱になった。
・・・・郵便屋さんよう・・・だれもこの人を責めないでやって下さい・・・orz
頼みます。
403名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:32:48 ID:pJIal1yZ0
さすがにこれはしょうがないな。
404名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:33:28 ID:DxlJEZdo0
アーッ!
405名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:42:26 ID:B1YHsojX0
大雨の日に配達させるなよ。
びしょびしょに濡れた手紙持ってこられても迷惑だよ。
晴れの日指定の郵便やゆうパックサービスもやってくれ。
406名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:43:31 ID:lJUQ5zNM0
平成のうっかり八兵衛か
407名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:45:01 ID:TlDgOeWoO
人生オワタ(AA略 って思っただろなw
408名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:47:49 ID:O52CNJf/0
配達が面倒で密かに捨てた
とかじゃないからしょうがない。
409名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:48:02 ID:lJUQ5zNM0
南の島に流れ付いた手紙が1年ぶりに届くっていうエピソードの前フリです
410名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:51:24 ID:195Rx+Mu0
きっと人生踏んだり蹴ったりな人なんだろうな・・・
411名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:02:15 ID:wKdcoAMO0
かばんの中身が出ない限りは、見つかればちゃんと届けれるよね
412名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:40:07 ID:m5a4DxDr0
なんだバイトかよ

民営化大万歳だな
413名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:40:47 ID:M0P+UTYN0
このスレなら言える!


彼女のアイスを勝手に食べたのは漏れです。
許してください(´・ω・)
414名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:46:17 ID:KhXZCj/fO
うわっー
415名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:49:37 ID:qBqNC2hl0
黙って川に投げ捨てる奴もいるというのに
なんて( ;∀;)イイハナシダナー
416名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:52:51 ID:BcrmJqYz0
数年後海伝いに手紙が届いて感動秘話に
417名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 12:14:44 ID:Ecf/aNn00
岸辺のアルバムを彷彿とさせる事故だな
418名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 12:20:09 ID:qXyC2K6R0
非常勤職員ってバイト?
フリーター?
419名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 12:21:25 ID:O4KL1r6b0
>>418
なんだろう、パートみたいな感じかな
確か待遇はバイトよりよかったはずだが
420名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 12:27:18 ID:3Sya/ex00
フロントタイヤがすり減ってスリックになってたんだろ。
あとフロント加重が足りないのとリーンインしなかったのが原因。
421名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 12:28:25 ID:O4KL1r6b0
…新しいのに買い換える予算を出してもらえなくて、
ブレーキがあまりきかないバイクに乗っている人間も
全国に大勢いるんですよ…
422名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 12:41:31 ID:ScmWt9Pu0
いるから何?
423名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 12:43:22 ID:HkO4KBXQ0
つか、牛や豚はいいのか?
424名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 12:48:37 ID:6LikWq5S0
普通はニュースにならないんだけど、別に珍しいことじゃないよ。
郵便局用90のカブって実際エラく重いんだよね。郵便載ってなくても。
年代が古かったのかもしれないけど、250ccビックスクーター並に
重かった印象がある。
425名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 12:57:14 ID:akToiLJF0
44歳で時給700円のバイト( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
426名無しさん@6周年
郵便配達のバイクで小川に落ちかけたが大量の雑草引っ掛かって助かった
重くてバイクを引き上げられないので郵便局に応援を頼み3人で引き上げた