【文化】 "「ふきだし」や「コマ割」理解できず" マンガが読めない子供たち★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・難しい純文学が「頭に入ってこなくて、わかんなぁ〜い」というのなら、まだ同意できよう。
 がしかし、「マンガが難しくてわかんなぁ〜い」ってのはどういうことだ!?

 最近は「ふきだし」や「コマ割」など、マンガを読み進めるためのルールを理解できず、
 マンガを読むことができない子供がいるのだという。「コマ割」がわからないってのは、
 まあ、今まで一切マンガに触れたことがないチビっ子なら仕方ないのかもしれないが、
 「ふきだし」がわからないって・・・マンガの要じゃないの! 一体なぜこんな現象が
 起こってしまっているのだろうか?

 「インターネットや携帯電話、ゲームなど、マンガとは別の文法を持った紙媒体以外の
 ビジュアル情報が増えたことが一番の原因だと思います。マンガの読み方は誰かに
 教わるものではありません。マンガに触れる機会が減れば、マンガの文法に慣れ
 親しむ機会が減るわけですから、読むときに戸惑いを覚えるのは当たり前なんです」
 (京都精華大学マンガ学部 吉村和真助教授)

 確かに一昔前まではインターネットや携帯電話は今ほど普及しておらず、ビジュアル的な
 エンタテインメントといえば、マンガやアニメ、ゲームぐらい。「マンガ=超ポピュラーな娯楽」と
 捉えていた子供も少なくなかったであろう。そんなわけで、マンガの約束事は、楽しんで読んで
 いくうちに自然と身についていったはず。

 「マンガの読み方がわからない子供がいる」ということ自体も心配なのだが、ニッポンの
 誇り高きマンガ文化が衰退していってしまうんじゃないか!?そこんとこ、大丈夫なんでしょうか?

 「読めない子どもがいるからといって、マンガ好きの人口が減ってきているというわけじゃ
 ないんです。確かにマンガ雑誌の売り上げは減っているのですが、単行本の売り上げは好調。
 つまり、特定の愛読マンガしか読まない人が増えているんですよ」(同)
 (一部略)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2075067/detail

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150166313/
2名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:17:14 ID:BqJa5v2S0
2get
3名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:17:28 ID:NGj3sBLx0
2ならウルトラマンの漫画買ってくる
4名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:17:53 ID:kEx/TtWy0
2ちゃんが理解できない
5名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:18:16 ID:kz90ixk60
ルールも何も聞かなくても読めるもんじゃないのか、漫画って。
よっぽどのアホなんだなそのガキ
6名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:18:25 ID:w4sQZtck0
京都精華大学マンガ学部
7名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:19:08 ID:Q/2cY4FU0
6.9836

7GET
8名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:19:43 ID:xi6ek3Im0
読めなくて結構
いい傾向だ
9名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:20:07 ID:xH/Tv1vB0
「『読み聞かせ』する親が減ったから」って結論が出たろ。
10名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:20:46 ID:3NSoxgMm0
読むんじゃない、感じるんだ
11名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:21:05 ID:HMHKiYnY0
>>京都精華大学マンガ学部 

なんか楽しそうだな。wwwww
12名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:21:13 ID:feauIOns0
あまりにアホなニュースに思わず吹きだしちゃいました
13名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:21:47 ID:kEx/TtWy0
目次の前に取扱説明書を付けないと…
14名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:22:01 ID:bMnu1HsM0
どうせ漫画買うお金ないからってP2P使って落としてんじゃねーの?w
俺?俺は落としてねーぜ旦那w
15名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:22:01 ID:qBC0NnQX0
マンコが読めない。
16名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:23:01 ID:tDr7HdS50
>>15が読めない
17名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:23:06 ID:QvXE3YeG0
麻生太郎外務大臣がこのスレに興味を持った模様です

>確かにビジュアルなものは、コミック等、解り易くする為に一部を誇張してあったりして、
>人間を考えなくしたり、想像力を養わせないではないかといわれます。
>確かに一目瞭然、見りゃ解るというわけです。しかし考えてみりゃ、文字も似たようなもので、
>全く考えさせない文字媒体もあれば、気高い思想性を要求するコミックも有るんです。

ttp://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/kamanosato/200205.html
18名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:23:55 ID:a2jowcm50
コナンは字多くて萎えるけどな。
そういえば464jp復活らしいね
19名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:24:22 ID:yHYkjO6C0
どこにでもいるスパークする漫画家が泣く
20名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:25:03 ID:4RiIfxjj0
そんな馬鹿なと思ったが本当にいるのか?
都市伝説の類じゃないの?
21名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:25:07 ID:bMnu1HsM0
>>17
麻生大臣ってあのローゼンメイデン呼んでた奴だろ?w
国をも動かす萌パワーってやつですかね旦那w
22名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:25:15 ID:xRLFUunj0
言われてみるとウチの親もマンガが読めない。
コマの順番が混乱したり、お約束や効果の意味が分からなかったり。
23名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:26:07 ID:p3wCcbd+0
複雑なコマ割されると読めないっていう友達はいたなぁ・・。
どこから読んだらいいかわからないのだそうだ。
24名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:26:10 ID:QvXE3YeG0
>>21
どこの2ちゃん初心者だおまいは。
25名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:26:58 ID:3NSoxgMm0
マンガ家が下手でコマ割がめちゃくちゃ、ってケースもあるけどな。
26名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:28:17 ID:VNOY2iauO
手塚治虫の漫画はコマ割りが分かりやすくて字が多いから、
子供に読ませるには良さげ。
27名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:28:17 ID:yHYkjO6C0
絵の上手下手よりも勢いが大切
28名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:28:31 ID:kEx/TtWy0
コマに番号付けよう!
29名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:28:32 ID:YWLkCryY0
>>18
そんな事言ったら江川達也の日露戦争物語はどうなる。
30名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:29:04 ID:bMnu1HsM0
>>24
空気嫁w
31名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:30:47 ID:vd87CQ580
歴史漫画とか科学漫画とかの数も最近はめっきり減ったからなぁ
漫画=娯楽=くだらない物 ってPTAとかの運動が><
32名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:31:02 ID:VNOY2iauO
子供には手塚治か水木しげる与えとけばよい。
たまにエログロもあるけど。
33名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:31:08 ID:kEx/TtWy0
おまえら焦るな。


冷静に分析した結果を列挙する

・使い方の説明書を付ける
・コマに番号を書き込む
・感じにはルビを付ける
34名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:31:23 ID:y+fqCf7q0
>>1
本を読む時の「」がふきだしだ
右上から左下に読み進むのがコマ割
読書しないからマンガも読めなくなるんだろ
35名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:32:09 ID:3NSoxgMm0
つーかさ、ふきだしを全部読もうとしてねーか?
あんなの斜め読み・飛ばし読みが基本だろ。
36名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:33:41 ID:no0J+FTV0
とうとう来ましたか・・・
うちのじいさん、ばあちゃん、そしてお子さまも
マンガ読まないのね。そういう世代がまた復活か
37名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:34:19 ID:dyVbTbGd0
>>31
へうげもの とか せんごく とか…
いかん どちらもお子様にオススメできん
38名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:34:51 ID:Q1FY99+rO
まぁ確かに最近の少年誌の堕落っぷりは酷い。
案外ラノベ読んだりしてるんじゃね?
39名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:34:57 ID:/JXdqM5Y0
>>33
感じwww
40981:2006/06/13(火) 17:36:07 ID:zAM17FEd0
1000 :名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:30:31 ID:C9yweqeo0
>>1000なら>>981がバカ売れ

ヤター!ありがとうC9yweqeo0!!
41名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:37:22 ID:wSPVj9G20
42名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:37:25 ID:VNOY2iauO
>>35
でもそれって本を読み慣れてないと出来ないかも。
てか親に読書の習慣がないと子供が読書家になる筈ないよね。
親の世代の読書離れが進んでるってことかな?
親に進められて色々読むことから、
図書館通い初める子供が少なくなってきた?
43名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:37:49 ID:f43K/hzQ0
前スレ
>996 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/13(火) 17:29:22 ID:VnBvChrZ0
>>992
>「友達同士」で喋ってるように見えて、
>実は「一方的に自分の事をまくし立ててるだけ」ってのが、
>ああいう子たちの「会話」なんだわ。
>人が喋ってる時には、みな一様に
>携帯弄り始めるし。
>他人の事には、殆ど興味がない子が当たり前になってきてる。

うわーそれすごいわかる。
俺が今の10代後半〜20代くらいの奴(いや俺も20代だけど)にいつも感じてる
奇妙な違和感を、見事に説明してくれた。

「こいつら、喋りは快活だし、自信たっぷりだし、べつに暗くもオタクっぽくも無いのに、
なんだろう、この激しい違和感は・・・」
といつも気になってたんだ。
そうか、それだ。
44名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:38:11 ID:z3S7Th1O0
これホントかぁ?
白知とかの知的障害者を調査対象にでもしてるんじゃないのか?
45名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:39:16 ID:uj8tmko20
>>33

>・使い方の説明書を付ける

そもそも日本語の文自体読めないってことだろ、このガキどもは。
だったら、「使い方の説明書」をマンガで解説してあげないといけないだろ。
46名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:40:12 ID:B7ltHH+UO
>>37
へうげもの は絵で拒否反応起こす馬鹿親がいそうw
ヒストリエの日本史ver.があればなぁ
47名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:40:19 ID:0BQH276q0
俺小学校低学年の時、こち亀読めなかった。
ウンチクが多すぎて。
48名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:40:29 ID:QKcoVJFu0
大多数から否定されるようになる前に、また別の娯楽文化が生まれるから問題ない。
マンガ業界を産業と見る向きには市場縮小の脅威かもしれないが。
49名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:41:38 ID:HpnM3LGm0
漫画リテラシー
50名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:41:44 ID:VnBvChrZ0
>>43
既にそういう連中が20歳過ぎてたりするから、恐ろしいわけよ。
幸い自分の仕事関係にはおらんけどさ。

電車の中やファミレスなんかで、上記のような光景は
「ほぼ当たり前」の状況になってきてる現実。
「自分以外」には全く関心がないから、公衆の面前でも
「自分の部屋と同じように」振舞う事ができるわけだ。
51名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:42:02 ID:y+fqCf7q0
アニメのように24コマ/秒じゃないと内容が理解できず
マンガのように数秒毎を抜き出す絵ではダメなのかも
この子らは4コマ漫画も理解不能なんだろうか?
52名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:44:04 ID:1NDaRHe30
>>40
おまいの描いた絵だけで悲しみが理解できるかどうか
判断するので、その絵を見せてくれよ。
できないならいいけど。
53名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:44:11 ID:YGGJsG5Z0
子供の頃 「今時の子供は○○」 なんて言われて、ズレてんなぁと思ったものだ。
そして時代は繰り返す。
54名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:44:37 ID:6FKQswDw0
TVのようにテロップ出してやりゃいいんだよな。
55名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:44:54 ID:sYfg0QFrO
>>45
そのマンガも「読めな〜い」だろ?
56名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:45:32 ID:jMEiRjqq0
>京都精華大学マンガ学部
これってガチの学部なの?
それともシャレで作ってるだけ?
57名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:45:58 ID:Snk1g7hh0
マンガ学部なんてふきだしちゃう
58名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:46:09 ID:Ql3AYwJC0
まえに地元の漫画に強い大き目の本屋を、取材したときに店員が
同じこと嘆いていたな
59名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:46:10 ID:HtRkoxcx0
>>52
関係ないけど、後姿の熊がプルプル震えてるAAあるだろ。
あれ、凄いよな。
周りで2匹の熊が「ねぇねぇ」「トントン」って感じで煽ってるのw

単純なAAなのに、哀しみと悔しさと心強さが描かれてる。
60名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:46:47 ID:+GYgOQzt0
こういう人はどの世代にも居るし、頭の良し悪しとは別の問題だと思うのだけどなあ。
マンガ読まない人の一部は、あえて学習しようとするほど、物語的なものに興味が
ないんだと思う。
「小説というものの面白さがどうしてもよくわからないので苦痛」と
「本の雑誌」で連載持ってる木村弁護士がよく書いてるね。
そういう人は、頭がよいか意欲があれば、無理して小説を読むこともできるし
世代によってはマンガのルールを学習することもできるだろうけど、
そうするだけの理由がないんだよ。本やマンガが好きなタイプが
それを欠陥扱いするのは視野が狭いんだよ。創作フィクションなんか
必要としないで生きていける人は、それはそれで幸せなんだ。
61名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:47:09 ID:rl0wLBRyO
マンガ自体がコマでっかくなったり絵本可している
62名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:47:58 ID:RDZk7nFw0
日本のサブカルチャーは漫画大国だからこそ成り立ってきたようなものなのに5年後とうなっているのか分からんな。
63名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:48:07 ID:jf5opb0z0
>>60
DQNでも?
64名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:48:19 ID:HtRkoxcx0
>>54
テロップ的な表現は増えてきてるよ。
「バキ」とかは多用してる。
キャラがしゃべってるのか、解説キャラがしゃべってるのか、それとも作者の声なのか、微妙すぎる表現だなw
65名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:49:24 ID:g8fzofOH0
そうやって人は進化して行く
66"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/06/13(火) 17:49:31 ID:VeL0nFd40
>>61
絵本もキツくなる世代が出てくるんだろうな。
67名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:49:44 ID:pjQHdl7w0
サッカーの応援見ててもわかるが、アホばっかだろ
図書館で雑談に耽るバカメス教師とかいるし
68名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:49:46 ID:1NDaRHe30
>>54
あれって、聴覚障害者への配慮かと思ってたけど、
ひょっとして違うのか?
69名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:49:51 ID:VnBvChrZ0
>>54
いや、テロップ・字幕の類はもう
「意味がわからない」人たちなんだよ。
文章や絵から、その意味を理解するって事が
殆ど出来ない連中はどんどん増えてる。
例えばね「危険」という張り紙がしてあるところに侵入して
怪我した奴が必ず言うのが「入るな!とは書いてなかった」
「危険って何が危険なのかわからなかった」

……エーと、何から教えなきゃいけないんでしょうか?
って感じの人たちがウヨウヨいる。
70名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:50:33 ID:T/Xqhsaz0
日本語が下手な人が増えているのは事実だろう。

76 :名無しさん@恐縮です :2006/06/12(月) 20:04:00 ID:8IERD2ymO
CSのプロ野球ニュースの映像では確かに踏んでるようだった。
でも再試合はありえないだろうな。
71名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:51:29 ID:2yy43D930
ゆとり教育の弊害だな
72名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:51:50 ID:dyVbTbGd0
>>69
「分からないところをいってごらん」
「何が分からないかが分からない」

専門知識ならまだしも、漫画程度でこれをやられたらたまらんなぁ…
73名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:51:57 ID:f43K/hzQ0
>>59
最後の行で、往年の
愛しさと切なさといといしげさと 
ってネタを思い出した
74名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:52:51 ID:VLNCgHDVO
オセロの白い人がこんなかんじと語ってた
75名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:53:05 ID:wWgNrBiH0
自分の興味のない分野の話は理解できないよ
映画もドラマも本も
76名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:53:11 ID:dtS3DPM00
幼少時代に親が絵本とか読ませてないのが原因だろ
77名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:53:44 ID:0ycqivNh0
いきなりジョジョとか読めって言われると全く解らん
(内容はまぁ面白かったんだが・・・

かつて漫画より空気が読めないガキでした
78名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:53:50 ID:pjQHdl7w0
屁理屈蔓延で、口先だけ中身ナシのクズばっかりですよ
79名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:53:57 ID:y+fqCf7q0
この子らは想像力つもんが無いんだろ
オナニーして鍛えてないからか?
親が厳しすぎ過干渉で全て指示されて育ったからか?
80名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:54:20 ID:SzHJEk+M0
>>68
そういう面もあるけど、実際は落としどころを強調しないと分からない視聴者が増えたからだと思う。
81名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:54:50 ID:VnBvChrZ0
>>72
ああいう人たちのもう一つの特徴に
「およそ全ての事に興味がなく、すぐに面倒臭がる」ってのがあってね。
実際はこんな感じだよ。

「分からないところをいってごらん」
「…面倒だからいいです」
orz
82名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:55:20 ID:dWt2N9tH0
こいつらはジョジョのような独特なセリフ回しとか
理解できないんだろうな ある意味可哀相
83名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:56:07 ID:+GYgOQzt0
マンガ読むほうがDQNなんだよ。自分含めて。>60
マンガや小説やゲームの享受者が、ろくでなし扱いされるのは例外ではなく
普通だ。今も昔も。
ここのところ、本来マンガやアニメが好きでもないオヤジ官僚のおだてに乗って
海外のマイナーなブームにあおられて、日本のマンガやアニメの地位が上がったとうかれて
「マンガなんて読んでるやつ」までがまで調子にのりすぎ。
自分のしてることが主流文化と勘違いしてるほうが恥ずかしいと思う。
84名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:56:11 ID:HtRkoxcx0
>>76
それは物語への興味とか、集中力とかの問題であって、>>1とはまた別な気がする。
85名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:56:17 ID:6N1GScT40
つかふきだしとかじゃなくて字が読めないんじゃ・・・
86名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:57:24 ID:VNOY2iauO
>>69
ネタだよね?
87名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:58:20 ID:Xs1N4Ar80
いまこそ、お父さん出番ですよ!!!!
88名無しさん@6複乳:2006/06/13(火) 17:58:41 ID:SwvOae8t0
複乳板からきました
89名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:58:41 ID:f43K/hzQ0
>>81
あーわかるわかる。
妙にコミュニケーションを厭うというか、全体に活力が無いんだよなあ
90名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:59:20 ID:3u/5RRWU0
マンガ読めなくてもアニメは分かるの?
91名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:59:43 ID:VNOY2iauO
>>76
子供に絵本読み聞かせをするのは子育ての基本だよね。
92名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:00:03 ID:dyVbTbGd0
>>81
きっとそのうちこういいだすよ
「息をするのもめんどくせぇ〜」
93名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:00:40 ID:DyteDKuRO
漫画は約束事と記号によって伝達する部分もあるから
慣れていないと読みにくかったり、面白く感じなかったりすると思う
ただそれで頭が悪いと決めつけることは出来ない
94名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:00:48 ID:VnBvChrZ0
>>86
現実。
俗に言う「下層の人たち」や「DQN家庭」の子達の間では
そう珍しい話じゃない。

人生で一度も「本・文章を読んだ事がない」ってのたまう連中です。
95名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:02:16 ID:HtRkoxcx0
フキダシやコマ割りが理解できないのは漫画を読まないから。
漫画を読まないのは、他人が描いた他人の物語に興味がないから。

ようは、こういう事だろ?
こうして見ると、案外、普通な気がするw
制作者の手の平の上とはいえ、ゲームの方がまだ実際にプレイしてる自分だから、キャラに投影しやすいのかもね。
96名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:02:17 ID:PA7sypbS0
>>94
さすがにそういうのに遭遇したことは無いな…
いても極少数だと思いたい
97名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:05:47 ID:E8cVDdMw0
>>96
2chにも良くいるじゃん。
それなりに議論してる最中、いきなりど〜でもいいとかウザイとか糞スレ云々とか…

ま、単に煽ってるだけならまだ良いんだが。
98名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:06:17 ID:QKcoVJFu0
>>95
そういうスタンスの人は、ゲームの背景設定なんて意識してないんじゃない?
キャラもののパチンコ台みたいな感覚で、目の前の手続きだけに没頭してるとかさ。
99名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:06:45 ID:VnBvChrZ0
>>96
前スレでも書いたんだけど、俺、去年まで
「荒れてる地域」の公立中学校の教師だったんだよ。
姉が同じ地域の保育園で保母やってた(こっちも辞めた)
学区内に公営住宅があってね、
そこの子供たちは、みなそんな感じ。親もね(これがまた禄でもないんだ…)
「DQNスパイラル」をたっぷり堪能できましたよ、ええ。
100名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:06:49 ID:Z7mwAhDO0
彼らは漫画が分からないのではない

 彼らは物の形そのものが分からないのだ

  ・・・って言ったら、おこる?
101"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/06/13(火) 18:08:28 ID:VeL0nFd40
>>97
ただ、いっぺん噛み合わない状態になった会話を、
テキストのみで解きほぐしていくのは確かに骨が折れるわな。

解きほぐすつもりがない場合は別だけど(苦笑
102名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:08:42 ID:ourBallq0
>>1
??
ゲーム離れとかよく聞くし
今の子は何をやってるんだ?
この少子化公園減少時代にあんまり健全に外で遊んでるとは思えないのだが

セクロスかちくしょう
103名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:08:52 ID:dWt2N9tH0
親が猿並の知能しかないのに
子供をマトモに育てられるわけが無い
そんでその子供がまた子供を作り
ドンドンDQNは量産されていく
104名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:08:54 ID:0/oQKH5z0
爺さんが漫画が読めないってのは聞いたことあるが・・・
105名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:08:56 ID:Od/TTaqR0
大手ゼネコンの人に聞いたんだけどな。
下請けって現場はいるとき、「新規入場者教育」っての受けるのよ。
その人が教育担当してたんだけど、ある日フェンスなんか張る業者呼んだら親方と若いの4人が来た。
教育終了時書類に「名前」を書くんだけど、その時親方が1人の若い奴に

「お、お前名前漢字で書けるようになったのか!」って・・・

その若い奴の得意げな顔が今でも忘れられないそうだ(笑

106名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:10:07 ID:/6d/ImQ80
ウチの小学校1年の息子の愛読書
【団地ともお】
107名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:10:54 ID:VnBvChrZ0
>>100
興味がない(つまり殆どの事)物については「一切知らない」
というのはほぼ当たってる。

今、キャベツとレタスとほうれん草の違いがわからない子って
結構いるんだよ(俗に言うDQN以外でも)
興味・関心もないし、知ろうともしないし、
何より「知らない」という事を恥ずかしいとは微塵も思わない。
「知らない方が当たり前だ」とまで言い出す始末。
108名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:11:02 ID:DyteDKuRO
>>102
2chかも
109名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:11:12 ID:dyVbTbGd0
>>105
ちょwww
110名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:11:15 ID:bzVB0GMy0
漫画が読めないから、何だというのか?読まなければいいではないか。
別に漫画が読めないからといって、親類などに社会的制裁が加えられるのか?
寿命が短くなるとでも言うのか?
そもそも「コマ割」、「ふきだし」などという出版用語やルールを知る必要があるのか?
それなら「オビ」、「スピン」、「PP加工」、「網代綴じ」、「網グラビア」、「奥付け」、
「階調・階調曲線」、「キャプション」、「禁則」、「ベタ」、「ホワイト」とか覚えろよ
111名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:12:38 ID:TYgKVuCW0
日本人ですか????

そのバカなガキ
112名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:13:50 ID:VnBvChrZ0
>>105
中学生で「自分の名前漢字で書けない」なんて子は
クラスに4・5人はいた。
この子達は「平仮名・カタカナの読み書きも怪しい」
※外国人でも知的障害でもないよ。
113名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:14:26 ID:ourBallq0
>>108
日本オワタ\(^o^)/
114名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:14:38 ID:vrG6kViq0
関係ないけど物語に唯一絶対の正解を求める人が増えたなぁという気はする
115名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:14:47 ID:TEpIz4Zo0
60 :名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:46:47 ID:+GYgOQzt0
こういう人はどの世代にも居るし、頭の良し悪しとは別の問題だと思うのだけどなあ。
マンガ読まない人の一部は、あえて学習しようとするほど、物語的なものに興味が
ないんだと思う。

83 :名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:56:07 ID:+GYgOQzt0
マンガ読むほうがDQNなんだよ。自分含めて。>60
マンガや小説やゲームの享受者が、ろくでなし扱いされるのは例外ではなく
普通だ。今も昔も。
116名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:14:57 ID:h++JPsSO0
>>43
そりゃ注意しないのが悪い。

つうか大人もそうじゃん。
117名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:17:19 ID:HtRkoxcx0
>>98
基本的にはそういう事でしょ。
ゲームなんて、しょせんは双六の域を出てなくて、制作者の作った大きな物語(=ゴール)の完成を目指して、小さなイベントが存在するわけでさ。

他人の偉業に感動しようが、漫画で感動しようが、ゲームで感動しようが、感動の質には大して違いはない気はする。
心を動かされない偉業や漫画やゲームなんて、その当人にとっては時間つぶしでしかない。
118名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:17:34 ID:Xs1N4Ar80
今の小学生は終わってる。出来ちゃった婚の親の子供とか特にwwwwwwww
119名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:18:51 ID:l7lPoobqO
俺も漫画読めないかも。
活字じゃないと頭にはいらにくい。
映画も少し苦手だけど漫画よりはマシ。映像で感動できるから。
漫画は絵はリアルじゃないという点で映画に劣るし、細かな描写という点では活字に劣ると思う。
ほんと20代以降全然マンガみなくなった。
120名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:18:54 ID:QvXE3YeG0
>>105
もしかして今流行りのDQN親の付ける混沌とした名前だったかもしれないじゃないか!
121名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:21:02 ID:KZTUhwd40
まぁ、このテレビ局の人間はすごい真面目な人間で、
セックスも子作り以外ではしないんだろーなー、とは思う。
122名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:21:09 ID:ourBallq0
>>105
・・・日本人じゃなかったんじゃないの?通名とか。
123名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:21:53 ID:QvXE3YeG0
>>119
ろくな漫画読んだ事ないのだけはよくわかった。
124名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:21:57 ID:d4zqr4qYO
アウターゾーンにあったな。
漫画を悪とみなして焚書する世界。所持するものは悉く死刑。
125名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:22:09 ID:dyVbTbGd0
>>119
そこは脳内補完の出番だと思うが… >リアルな描写
FFのCGでムッハーとかいっちゃうクチ?

映画もものによる
指輪物語なんてあれみちまったおかげで、文庫で読んだ指輪が本当に面白かったのか疑問に思えてきた
126名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:22:12 ID:f1JvKROtO
>>110
別に用語は覚えなくていいよ。
でもコマ割が分からないと、どのコマを順に見ていくのか分からないし、
ふきだしが分からないとセリフなのかモノローグなのか説明なのか、誰が言ってるのか分からない。
漫画を理解できないってこと。

分かる?
127名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:22:30 ID:Xs1N4Ar80
飛翔=フライ
天使=エンジェル
とかな。
128名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:22:41 ID:QKcoVJFu0
>>105
その時点でも漢字で書けなかったのなら嘆かわしいが、
書けるようになったのなら素晴らしい成長じゃないか。
129名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:23:11 ID:VnBvChrZ0
>>120
面白い情報を一つ。
「妙な当て字名前の子」は、ほぼ確実に「自分の名前が漢字で書けない」
で、その親も「自分の子供の名前を漢字で書けない」
※うっかりすると出生届も「別の人に代筆してもらったりする」らしいw
親自身も「非常に言語・会話能力が低い」
130名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:23:51 ID:ijTq7RiA0
たまにまったくオチのわからない新聞マンガならあるなぁ
131名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:24:55 ID:l7lPoobqO
脳内補完しようにも漫画だと絵がついてるから・・・
イメージが限定されてマズ-
132名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:25:21 ID:YKRjKOES0
重要なお知らせ

本日をもちまして二千年間ご愛顧いただきました日本国は終了させていただきます。
にわか右翼の皆様、残念で御座いました。
133名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:25:32 ID:dWt2N9tH0
こーいうのを見ると格差が広がっていくのを実感する
所得だけではなく精神的なものとか知的水準とか
134名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:25:43 ID:eR3jTDXi0
首長飛翔(ドン・フライ)とかか
135名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:25:55 ID:HmjfNlwR0
>>110
俺だったらとりあえずフキダシの中のセリフは
「ネーム」と言う事を覚えさせる。
136('∀`)ゞ:2006/06/13(火) 18:26:27 ID:P7w9v9P60
>>110
かわいそうに…

>>114
例えば?

>>119
で?何て言って欲しいの?
お前は他のが見れるから大丈夫だよ!って?
137名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:26:30 ID:KoLCXkTw0
その程度で限定されたと感じるのがそもそも想像力無いんだよ
138名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:26:32 ID:Od/TTaqR0
>>122
それおれもつっこんだよ。
「実は外人ってオチでしょ」って。

普通に日本語しゃべってたし、ありきたりの名前だったってよ。
139名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:28:22 ID:zupTtlnw0
マンガが読めないのではない。流れを読めないだけ。
要するに「察する」という能力が低下しているのが原因だ。
140名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:28:50 ID:m5UK9rqC0
4コマ漫画ならおk?
141名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:29:02 ID:QvXE3YeG0
>>138
リアルに知的障害抱えてる人ってオチは?
142名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:29:04 ID:l7lPoobqO
ゴルゴ13は全部活字でも読みたいな。
ゴルゴのイメージだけ持ってほかは想像オンリーの世界。
ズキュ---ン音ははずせないが。
143名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:29:31 ID:QKcoVJFu0
表現手法に優劣はない。
問われるべきは作品そのものの質。
144名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:30:04 ID:oc7JIg1o0

子供の頃から漫画よんでた俺は、漫画のセリフは「声」として感じる
ように読む。漫画好きは多分みんなそうなんだろう。
面白い小説もそうだが。だから、アニメ化、映画化されると
「自分のイメージと違う!」とか思うわけだ
しかし、必要最小限の本しか読んでこなかった嫁は、
漫画を「どこから読んでいいかわからない」という。
そんなもんだろうな。
145名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:30:24 ID:j0YAmRNv0
ここ数年で一番衝撃を受けた記事だ。
テキトーこいてるだけだと思いたい。
146名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:32:02 ID:VnBvChrZ0
>>141
俺が勤めてた公立中で
一番大人しくて、一生懸命授業聞いて、
不器用ながらも色んな字を書き取り練習してたりしたのは、
養護学級の子達だった。
この子たちは小さい頃からある程度自らの知的ハンデを理解してるから
※親御さんも含めて
一生懸命やるし、自分の名前も漢字で書ける。
147名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:32:33 ID:HtRkoxcx0
>>145
いや、俺は少し前にこの手のニュースで、これとは比べ物にならないくらいの衝撃的なニュースを見た事がある。

「まっすぐに走れない子、前転が出来ない子が増えてきている」

というニュース。
映像つきだったので、余計にショックを受けた。
ホントに真っ直ぐに走れてないんだよ、これがw
148名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:33:00 ID:l7lPoobqO
実際俺の職場では漫画みてる20代は少ないな。
30代がよく読んでる感じ。20代はネットだね。
149名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:34:03 ID:edO/LOqT0
バカが増えていってるのだろうか?
それとも一部の人間を誇張して記事にしてるのか?
流れを見るとバカが増えていってるようだけど。
150名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:34:04 ID:h++JPsSO0
>>147
真っ直ぐ走る練習
前転の練習

をさせれば出来るようになるよ。
151名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:34:15 ID:bCAucqiJ0
これはつまり、

ドキドキビジュアル4コマ誌 「まんがタイムきらら」

の時代がやってきたってことだな?
152名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:34:19 ID:j0YAmRNv0
>>139
それの低下はホント深刻
読んで欲しいので改行でレス目立たすぞ





最近、映画で「行間を読む」ということが出来ず
フジテレビ製作の映画しか理解できないバカが増えている。
ちなみにこういう層は洋画の字幕も読めない場合多い。
153名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:34:28 ID:94gFu4IH0
ようするに、今の子供達は文盲になりつつある、ということだ。
154数年後:2006/06/13(火) 18:34:41 ID:eR3jTDXi0
・難しい漫画が「頭に入ってこなくて、わかんなぁ〜い」というのなら、まだ同意できよう。
 がしかし、「2chが難しくてわかんなぁ〜い」ってのはどういうことだ!?

 最近は「AA」や「煽り」など、2chを読み進めるためのルールを理解できず、
 2chを読むことができない子供がいるのだという。「AA」がわからないってのは、
 まあ、今まで一切パソコンに触れたことがないチビっ子なら仕方ないのかもしれないが、
 「煽り」がわからないって・・・2chの要じゃないの! 一体なぜこんな現象が
 起こってしまっているのだろうか?
155名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:35:39 ID:Z9J5YK5S0
俺、時々漫画描いてるけど、この記事、本当なのか?
出版社からは「もっと難しく、複雑な内容にして下さい」って言われてるんだが。
もしかしたら、漫画の読者って結構絞られてきちゃってるのかな。
156名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:35:46 ID:Ul9Vx5Pi0
>>147
単に靴が合わなくて足が痛くて真っ直ぐ走れなかったんじゃない?
あんまり言ってやったらかわいそう・・
157名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:36:11 ID:pjQHdl7w0
行間読めないバカって2ch民のこと?
158名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:36:55 ID:IRoC7r4I0
今時のマンガなんか説明しなきゃ幼児は読めないよ
159名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:36:58 ID:99e6Lk/G0
いくらなんでも4コママンガなら読めるよな
160名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:37:01 ID:QvXE3YeG0
>>146
何というかサムライブルーになるスレですね。
161名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:37:02 ID:jjDe24dlO
馬鹿な同級生がいつも火の鳥を読んでは、意味がわからんと俺に解説を求めていた
162名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:37:19 ID:VHXdytzZ0
養老孟司にいわせてみれば、日本語読解能力が落ちたことと直結するってことだろうな
163名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:37:23 ID:GnwMhw/C0
>>157
種死の行間は読めませんでした><
164名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:37:33 ID:MDRFK5eI0
漫画すら読めない子供は普通学校入れるよりも特別な施設入れたほうがいいんじゃないか?
コマ割が理解できないってのは空間把握能力の欠如かもしれん。
まあ、たまにコマ割がマトモにできていない漫画があるが。
165名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:37:53 ID:VnBvChrZ0
>>153
まさにそう。
それもどんどん増加してきてる。
授業で板書が通用しなくなって久しい。
黒板に書いても「それ自体の意味がわからない」って子が
クラスの1/3いたりしたんだよ…
166名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:38:42 ID:MRUrsGMr0
>>139
ええことやね。わしは日本の察する文化が嫌いやからね。空気なんてものが
日本を戦争に走らせたんや。そういう意味で空気の読めない人間が増えるという
のはええことや。
167名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:39:05 ID:j0YAmRNv0
>>164
ドリームスをバカにするのはその辺にしておいたほうがいい
168名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:40:03 ID:h++JPsSO0
>>165
意味が分からないなら教えりゃいいだけじゃん。
子供の語彙が少ないのは当り前だよ。
169名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:40:13 ID:blI1atYB0
>>164
>空間把握能力の欠如
となると>>147の真っ直ぐ走れないに繋がる気も
170名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:41:04 ID:f43K/hzQ0
>>119
俺の脳内序列

出来のいい映画・アニメ>出来のいい小説>出来のいいマンガ>平均的な小説>>平均的な映画>平均的なマンガ>>平均的なアニメ
171名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:41:44 ID:Q6TwwV/F0
インターネット掲示板はある意味究極の娯楽だと思う。

物心ついた時からインターネットに接している現代の子供は本なんてメディアの一つしか見ていないだろうな。

172名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:42:44 ID:WBKQEXyB0
伝聞をソースにして記事書くな…と思ったらライブドアのやつかよwww
まず本当にそんな子供がどれだけの比率でいるのか調査しろってwwww
173名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:43:03 ID:VnBvChrZ0
>>168
子供って…
中学生に「織田信長」の読み方や
スペースシャトルがどういうものかってところから教えなきゃいかんわけか?

まあ、俺はそれに嫌気がさして教師辞めたんだけどな。
連中はもう「虫」並み。
いくら教えても「次の日には」何も覚えてないし。
174名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:43:05 ID:pjQHdl7w0
弱者救済すんのもう八女茶!
175名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:43:10 ID:N4yCLDF90
昔のおっさんおばさんが
「漫画なんてどこが面白いやら・・・そんな物見るな!」
ってたのは漫画が読めなかったからかもしれない。
176名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:43:41 ID:Yb20UQ0M0
じゃあ2ちゃんでもドンドン空気が読めないのが増えるのかな。

というか最近こういう「いまの子供は・・・」みたいなん多くね?
日本はどうなってしまうのかな・・・
177名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:43:50 ID:eR3jTDXi0
>>153、155、161、164(他多数)
漫画読めないってのを、馬鹿だから漫画読めないっていうようなレスしてるやつはこのスレの1が読めない
178名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:44:38 ID:NUtIXKbuO
わたしはゲームが全然わかりませんが漫画とアニメはわかります。
逆もいるんじゃないですか。
179名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:44:47 ID:blI1atYB0
テレビに子守りさせるとこうなるのかな

>>166
衝突増加で結局戦争になるっての
180名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:45:00 ID:KoLCXkTw0
>>165
さっきから思うんだけどそれを教えるのがお前の仕事じゃないの?是正はしてあげられたのか?
そんな立場に居たのなら、こんな所で笑いものにするよりどうやったら理解させられるかって意見を期待したいもんだけど。
あと前提が間違っていやしないか?お前は漫画やら勉強の悩みを何でも相談されるほど好かれてたのか?
181名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:45:18 ID:94gFu4IH0
>>168
違う。意味を教えても無駄。彼らは物事の意味を自ら理解しようとしない。
だから本もマンガも読めず、授業も理解できない。>>165 の気持ちはよくわかる。
182名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:45:22 ID:YkpNQr/a0
足が何本も描いてあったら、それは走ってるってことだとか、
顔に何本も黒い線があったら、それはショックを受けてるってことだとか、
漫画にはいくつも約束事があるわけ。
で、漫画を読んでない人にはわからなくて当然なんだよ。
俺も子供の頃見たテレビアニメで、目からオタマジャクシみたいなのが出てるのが
なにかわからなくて気持ち悪かったのを覚えてる。
いつの間にかそれは「涙だ」って自然に認識するようになったけどね。
183名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:45:49 ID:j0YAmRNv0
>>170
漫画は媒体としての可能性はまだ秘めてるが
何しろ「とりあえず絵を描ける人」限定なので
コマワリや内容面の才能をなかなか掘り出せない。
ネームのみでOKの賞だとビックリするくらい良作が揃うらしいけど
184名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:45:54 ID:rbX3NcScO
やれやれ
またゆとり教育か
185名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:45:57 ID:h++JPsSO0
>>173
教えりゃいいじゃん。
教えなかったら分からないままで益々ダメになるし。


そもそも、君が教えた学校っていわゆる"荒れた"学校なんだろ?
ならそのぐらい出来ない奴が多くても不思議じゃない。
50音全部書けない奴とか割り算が出来ない奴だって昔からいるし。
186名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:46:04 ID:l7lPoobqO
>>123
実家が町の本屋の30代男だけど、中高生のころは店の漫画、漫画雑誌ほとんど読んでましたよ。
俺には活字が一番マッチするみたいです。
漫画の不規則な文字配列、文字体(擬音)、大小が秩序なくて苦手。
187名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:46:10 ID:HtRkoxcx0
>>167
まず、本に対して、垂直に見ようとするからダメなんだ。

↓ドリームスがちゃんと読めない読み位置

  ( _, ,_)
_(っ   )_ 
   ⌒⌒

↓これくらいの角度をつければ問題ない。
  
_(  _, ,_) 
       ⌒⌒
188名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:46:30 ID:eR3jTDXi0
馬鹿だから漫画読めないんじゃなくて、漫画というものに触れなければ読めるようにならないって記事なのにこのスレの大半のやつ頭悪すぎw
日本終わったなww
189名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:47:17 ID:JPGR5Ljg0
理解できないのは帰国子女
勝ち組の家の子です
190名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:47:41 ID:KoLCXkTw0
使わない知識は衰退してって当たり前なんだから、別におかしい事じゃないと思うけど?
もちろんずっと憶えてる奴も多いだろうし、日常生活が出来ないほどなら大問題だけど。
191名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:48:49 ID:VnBvChrZ0
>>180
少ないながらも「一生懸命聞いてくれる&意欲のある子」はいたんでね。
馬鹿&やる気ない奴に合わせると、その子たちが可哀想だから、
授業は基本、まじめにやってる子を基本に考えてた。
下に合わせると、それこそ中学校で
「まず床に寝転んで授業を聞くな」ってところから始めなきゃならんもんで。
俺は「人間の学校の教師」になったんであって、
日光サル軍団の調教師じゃない。
192名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:48:52 ID:kzACuoFD0
漫画に触れれば普通に読めるようになるさ
大げさに考えすぎだ

当然ながら今の子供はダイヤル式の電話のかけかたを知らないだろうし
大人だって10年もかけてないだろうから一瞬戸惑うかもしれない

それだけの話だ
193名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:48:59 ID:nJVj0s9r0
>>131
映画とかにもあるよなそれ。
原作となっている小説を読んだ後に映画版を見ると大抵自分のイメージと違うからあまり面白くない。
194名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:49:32 ID:rKRXevDu0
ウチの職場図書館だけど、「ドラゴンボール」なんか、小学生達が来るたび
駆け寄って来てむさぼるように読んでるよ。
しかも巻数関係ナシに、ある巻手当たり次第にかじりつてる。

やはり鳥山先生は偉大だ。
195名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:49:39 ID:uj8tmko20
>>153
もう10年以上前になると思うが、日本の大臣が「アメリカには文盲が多い」と発言して問題になった。
日本もそうなるのか・・・。

「日本はホームレスでも新聞が読める」(=文網ではない)というのが世界的に驚きだったらしいが、ちょっとやばいかもなw
もっとも、>>1の仮定が本当だとすればだが・・・

あと、俺が小学校の頃(20年くらい前)には、九九ができない奴はいたな。
196名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:49:40 ID:JPGR5Ljg0
漫画は一度も読んだ事ないって小学生に会ったことある
いい学校いってたな
かわいい子だからキスだけさせてもらった
197名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:49:57 ID:rbX3NcScO
今時、帰国子女ってだけで勝ち組ってどんなだよW
それこそ漫画の見過ぎ
198名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:50:05 ID:g/TgzHUk0
別に漫画なんて読めなくても問題ないだろ
あんなもん時間つぶし以外に何の役にも立たないし
199名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:50:44 ID:lUPa8TYu0
10年ほど全く漫画に触れず、
久々に読んだら初めのうちは次のコマがどれか分からず混乱したな。
漫画読むのだってある程度のテクニックは必要だって。
200名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:50:57 ID:UNEabARN0
カーナビが出てきたときは驚いた。
しかもカーナビがしゃべったときは更に驚いた。
しかし、うちの子(4歳)は冷蔵庫がしゃべろうが、
パソコンがしゃべろうが全然驚かない。
201名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:51:02 ID:EeYweHPh0
「大切な事はマンガから教わった」子供も多かっただろうに。

マンガ「ブラックジャック」を読んで医者に成った人はかなり居るそうだが
アニメ版で見ていたら・・・・  あれでは・・・・
202名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:51:24 ID:j0YAmRNv0
>>194
近所しかサンプルが無いが
DBはホント、子供が自動的に読む。凄すぎる
203名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:51:37 ID:zAM17FEd0
>>165 ぶったぎってすまんが、最近の学校は黒板とか使わないの?マジで?

最近の子供の日本語能力は「読み」に関してはそこそこあると思う。
でも「書き」に関しては絶望的。
文字に関する能力って、知能だけじゃなく、繰り返しの訓練に耐えられる能力が必要だと思う。
204名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:51:42 ID:KoLCXkTw0
>>191
>下に合わせると、それこそ中学校で
>「まず床に寝転んで授業を聞くな」ってところから始めなきゃならんもんで。
じゃあ、仕方ないな。
205名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:52:12 ID:7J50i3tQ0
>>147
人間の骨格は一応は顔が向いてる方向に進む
もんだから、前を見ずに走ってるんだろか。
206名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:52:58 ID:HtRkoxcx0
>>193
逆もあるよ。
「砂の器」という昔の映画があるんだが、これがもう、凄まじい出来で、ラストは怒涛の感動なわけ。
幼少時の回想シーンで冬の日本海っぽい海岸線を親子で放浪するんだけど、そのシーンが凄いのよ。
ちなみに、このシーンを本宮ひろ志がよく「男樹」でパクってた。

でも、小説読むと、「砂の器」は大して面白くないw
207名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:53:08 ID:JPGR5Ljg0
>>197
勝ち組です
英語の素地ができてる人間限定で
208名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:53:31 ID:rbX3NcScO
読めないのは
韓国の本が逆開きだから
ファミ通の漫画は難なく読める
209名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:53:32 ID:x+0yVxHk0
>>196
つEBV
210名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:53:44 ID:j0YAmRNv0
>>205
前向きに生きれば多分治る
211名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:54:10 ID:UvkeeESx0
>京都精華大学マンガ学部

ヲイwwwwwww
履歴書に書けねえよ。wwwww
212名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:54:31 ID:E8uEYn0F0
>>210
誰がry
213名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:55:24 ID:l7lPoobqO
2chの吉野家コピペも活字だから面白いんであって・・・
いや漫画や実写でも面白いかもしれないw
逆にクロ高は漫画ならでは。
214名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:55:47 ID:FrU2BDs1O
>>185
じゃあ小説の読み方を教えたら

読書量が増え読書好きの子供がたくさんできるね
215名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:55:53 ID:rbX3NcScO
修羅の門がお薦め
216名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:56:19 ID:eR3jTDXi0
自分が頭いいみたいに「漫画が読めないなんて馬鹿が増えて困る」みたいなこと書いてたやつは

私は1が読めない馬鹿でした、すいません

って認めて、二度と頭がいい側にまわるな
217名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:56:36 ID:VnBvChrZ0
>>203
チョークを使わなくなってる学校も多くなってる。
まずこれは教師側の怠慢だが、板書って結構時間と体力食うんで、
年配教師はやりたがらない。あらかじめ用意したプリント(業者製)を
渡すだけ、後は勝手に読めって感じで進めたり。

あとチョークの粉が不衛生だという生徒(親)が
結構クレームつけてくるという側面もあったりする。
まあ板書でポイント強調やアクセントつける効用は
まとも子たちには重要だから、俺はやり続けてたけど。
218名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:56:39 ID:HtRkoxcx0
ちなみに、漫画の解説書(?)というジャンルがあるとして、その最高傑作は「サルでも描ける漫画教室」だよ。
219名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:56:56 ID:7J50i3tQ0
>>214
解読する能力が身につくってのと好きになるってのは別問題化と。
どちらにせよ、解からないものは好きになれないだろうから、
読書好きは増えるかもしれないな。
220名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:58:34 ID:h++JPsSO0
>>191
で、ちゃんと教えたの?>「まず床に寝転んで授業を聞くな」
ま、お前が筑豊とかで教えてたっていうのなら同情しなくもないがな。

少なくとも、今の子も昔の子も何も変わらない。


>>214
何言ってるのお前?
221名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:59:34 ID:j0YAmRNv0
子供はともかく
教育を取り巻く環境が変化してるな。
222名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:59:59 ID:ih3LoVuo0
歴史や政治も漫画で表現すれば、理解しやすいって考え方も
もうおしまいか・・・

どうなるんだニッポン。。。。
223名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:00:28 ID:7J50i3tQ0
>>221
なのに教育は変化しない。
224名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:00:42 ID:oc7JIg1o0
>>147



       原因はシンナー
225名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:00:59 ID:hv2RmHsN0
流石にこういうのは極わずかな子供を取り上げただけにすぎないと思うんだけどね
226名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:01:05 ID:bephvqKf0
こち亀で部長が漫画を読めないネタがあったな
227名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:01:23 ID:YjE0+qzs0
コマ割りが出来ません・・・
228名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:01:42 ID:rbX3NcScO
英語圏からの帰国子女でも最近は日本人学校と日本人街がメインで
英語が下手な罠
知ってる風に装ってる奴も多い
英語社会に揉まれてる家は
そもそも日本に帰国しない
229名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:01:45 ID:F/de4KrO0
>>1
の大学から韓国人の漫画博士号とった人いたね
230名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:03:27 ID:xteK9Zmp0
>>147
NHKで出来ない子の特集やってたね
跳び箱前転が出来ない子が言われてダラダラ失敗してた
その子らは面白くなるように+判りやすく1から全てを工夫して
教えてやらないと全然できないと言うかやらないっぽい反応を示してたし
231名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:04:32 ID:HxvYKSo40
>1
色弱みたいな極めて特殊な事例だろボケ
232名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:05:38 ID:FrU2BDs1O
>>220
素晴らしいご高説を皮肉られたのを理解できませんか?

自説の通りに教えてもらっておいでなさいw
233名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:05:47 ID:zAyMaTW+0
日本人で漫画読めないなんてサッカー知らないブラジル人並みだな
234名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:05:50 ID:zAM17FEd0
>>217 
それ、学校の意味が無いじゃん。
みんなでひとつの黒板を見ながらあーだこーだ言い合いながら勉強するのが学校じゃないのか?
プリント配ったら、自分だけのペースで授業が進むじゃないか。
字を間違って板書した教師にボロクソに突っ込む、なんてちょっとしたふれあいは最近は無いのか?
スレ違いすまん。
235名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:06:04 ID:wZPfN05+0
読めない子どもって在日とBだろ

236名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:06:54 ID:iS3vkajs0
漫画なんて読んだことほとんど無し。
237名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:07:16 ID:oc7JIg1o0
そうか・・・今の子供は

桜木花道の最後のシュートシーンや、うしおととらのとらの死に様読んで
感動するとか、
孔雀王の梵語をとりあえず覚えてなんかできないかなと試す楽しみを知らない
わけだな・・・カワイソス
238名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:07:53 ID:nptsofhg0
>「読めない子どもがいるからといって、マンガ好きの人口が減ってきているというわけじゃ
>ないんです。確かにマンガ雑誌の売り上げは減っているのですが、単行本の売り上げは好調。
>つまり、特定の愛読マンガしか読まない人が増えているんですよ」(同)

理解できてるんじゃんwww
239名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:08:04 ID:h++JPsSO0
>>230
実に簡単じゃん。

"跳び箱8段飛べたら1,000円プレゼント"
"前転も出来たら+500円"
はいこれでOK。
皆メキメキ上達するぞ。


>>232
???何言ってるの?
"織田信長の読み方が知らないなら教えてあげればいい"っていう主張に対して
お前が的外れなレス返してるだけだろ?
で、"教えてもらっておいでなさい"???バカ?
240名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:08:16 ID:IR4isHFN0
マスコミで漫画を読むと馬鹿や犯罪者になると言うが、
漫画の読めない人は何になるの?
さぞ、立派な社会人になるんでしょうね。
241名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:08:30 ID:QvXE3YeG0
>>234
教師の板書をただひたすら書き写すだけの授業なんてのもざらなわけだが………
242名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:10:02 ID:IzTrtVMhO
要するにアレだ、前立腺でしかイケなくなったというコトか。
243名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:10:16 ID:xteK9Zmp0
>>239
それ以前に飛び方を全く知らんのだ、考えようともしてなかったし
「手を置くに付く」「踏み切り板を思いっきり踏んでジャンプ」
方法全てを直接教えないと全然飛べてなかった
244名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:10:30 ID:l7lPoobqO
>>240
そんなこというマスコミってどこ?
昔は小説読むのはバカって言われてたらしい。
245名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:10:35 ID:y8K7XBST0
ドラえもんを読ませるといい。

大長編が特にオヌヌメ。
246名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:10:42 ID:O2huYXIL0
いきなり超絶コマ割りの漫画なんかに触れるからだろ
247名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:11:27 ID:0ycqivNh0
消防の頃の愛読書「日本の歴史 縄文・弥生」(タイトルうろ覚え)

よくわからんが気に入ってた
248名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:11:54 ID:rbX3NcScO
基本は自分で書く事
パソコンの変換に慣れて
読めるけど漢字書けないのと同じ
249名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:12:12 ID:zAyMaTW+0
車を運転しない文明人と車の運転を知らない野蛮人という意味では後者だろう・・・

まさか、漫画も買えない大昔の貧民並みの格差社会が・・・
250名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:12:14 ID:zz+2RNa90
>>1さすがにこのネタはちょっと・・・w
あまりにもネタ記事すぎて、逆に引いてしまう

むしろ、この記事を書いた記者がスゴイ。 スゴ杉。

もうこれは一つのジャンルを確立したと思う。
ソース元の記者には、この流れで突っ走ってほしい。
たとえば小学校で一輪車ばかり乗せるから、自転車に乗れない子供・・・
とか、いくらでも作れるはずだ。
週刊ペースでやってくれ、数がまとまれば単行本化だ!
251名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:12:51 ID:O2huYXIL0
>>243
それは教えろよw
252名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:13:33 ID:f43K/hzQ0
>>246
いきなり山下いくとの漫画与えられた子供がいたとしたら
まず読めなくなるだろうなw
253名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:13:50 ID:h++JPsSO0
>>243
>「手を置くに付く」「踏み切り板を思いっきり踏んでジャンプ」
>方法全てを直接教えないと全然飛べてなかった
そもそも、それを教えるのは当り前じゃないのか?
跳び箱飛んだこともない子なんだろ?
254名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:14:26 ID:T+U8KvaV0
ガキの頃は半池沼みたいな子いるじゃん。
「あ」だけどうしても書けないとか・・・
成長すると普通になる。
255名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:15:21 ID:edO/LOqT0
>>237
そういや、うしおととらのラストはマジで感動したな…
スラムダンクの方は幕張のお陰でネタとしか思えなくなったw
256名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:15:31 ID:HtRkoxcx0
>>246
でも、超絶コマ割りと言っても、大友以降、デカいコマに主人公を小さく描いて、
地割れやら雷やらの背景処理だけが達者になってるだけの気がする。
主人公はいつも「うをおおお!!!」って言ってスパークするw
刀を振るうを、ガガガガ〜ッ!!って地面が裂ける。
相手はその攻撃にズザザザザ〜ッ!っと後ずさりする。

何かツマんないんだよね、正直、最近の漫画。
257名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:15:35 ID:iR2+k11L0

現実世界における感情表現機会不足や起承転結認識不良が原因

感情的もやしっ子だなぁ
258名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:16:02 ID:c4tDxIjA0
>>64
餓狼伝の丹波VS堤なんて
ふきだし使って話してないしなw
259名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:16:07 ID:E5QMdyV+0
>>230
教える方もおかしいんじゃね?
昔の偉い人が「やってみせ、やらせてみせて、褒めてやらねば、人は動かじ」
と言っていたが、そのとおりだよ。
普段やらないことをいきなりやらせて、出来ないから馬鹿にするなんて
教育者として失格、最低だ。
260名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:16:10 ID:xteK9Zmp0
消防の時に自習で図書室で本を読む時に
歴史の人物の生き様が描かれた漫画本を端から端まで読んで
場面ごとの感想を書いた感想文をささっと書いただけで読書コンクール賞に入賞したのに
最近の子はそういう事も無いんだな

>>251>>253
一応先生が目の前で実践して見せてたし
取材を受ける前にも何回か跳び箱の授業はあったみたい
261名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:17:01 ID:rbX3NcScO
名探偵コナンが売れてる(読めてる)なら何の問題も無いだろ
読めない奴はただのちしょう
262名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:17:42 ID:J2xwVVDk0
>>238
大人だけが漫画を読んでるって事?
263名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:17:49 ID:NfDL2DHQ0
>>255
小房のころエロ目当てで花の慶次読んでて
そのままよく意味もわからず読み続け、最後の傾きおさめでなんだか悲しくて
泣いてしまった俺は一体
264名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:17:50 ID:h++JPsSO0
>>259
その通りだな。


>>260
>最近の子はそういう事も無いんだな
今でもそういう子いるだろ。

何ですぐに"最近の子は〜"とか言って今の子をバカにするのかねー。
子供ってのは自身を写す鏡だぞ。自己否定していることに気付かないのか。

265名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:17:58 ID:HtRkoxcx0
>>237
ほんの10年前なら、その「うしおととら」の部分は「あしたのジョー」だったはず。


>>258
あのへんが妙に原作っぽいんだよなw
夢枕節というか。
266名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:18:16 ID:63bfIpmg0
○○という本はここが素晴らしい!と論理的分析が出来る人が増えたのではない。
漫画を読むことに優越性を持ったキチガイが増えたって事だ。
他人を見下す若者って本があったが正に的を得てた本だった
267名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:18:54 ID:O2huYXIL0
>>256
大友以降って、いつの話だよw
268名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:19:01 ID:E5QMdyV+0
>>256
ローゼンを読めば?
269名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:19:41 ID:e+oFMrWD0
読む練習書く練習跳び箱を飛ぶ練習座席に座って授業を聞く練習


練習しなきゃできるようにはならん
270名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:19:47 ID:KXQBf09Z0
この間、申請書類が真っ白だったので書いてもらっていたら……そいつは連れに「○○市ってどう書くんだ?」
と聞いていたよ。そのとき書いていたのは、自分の住所…洒落にならない知的レベルの人間がいるのが今の
日本。
昔、外国人が驚いた識字率はどこへ行ったのか。当時読み書きができないのは教育を受けられないからだった
が、教育を受けていてもできないのかよ…
271名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:19:57 ID:nJVj0s9r0
>>260
何気に図書室にあるそういったマンガって名作揃いだよな。
図書室行く機械があればいつも読んでたよ。
272名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:20:27 ID:xteK9Zmp0
>>264
「○○は馬鹿だし、馬鹿がうつるから席を移動させてください」とか
「塾で勉強してるから学校に居る時ぐらい寝させろ」とか
ネガティブな面ばかり見てたら「最近の子は〜」とか言うよ
273名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:21:37 ID:30Q2WGr80
今の子供達って何歳ぐらいまでごっこ遊びやんのかな
俺は今でも
274('∀`)ゞ:2006/06/13(火) 19:21:42 ID:P7w9v9P60
>>244
つーか君は活字の世界に居れば良いんじゃないの?

>>266
お前が言いたいのは最後の行だけだよな?w
記事をマトモに読んで、考えてから書き込めよw
275名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:21:43 ID:Y0ALyU0B0
>>254
今日俺は領収書に「ぬ」を書けずに固まりました・・・。
まぁ幼少期は半池沼どころか池沼そのものだったんだけどなw

文字は鏡文字、しかもランダム。
授業そっちのけで一日中折り紙。
鉛筆は書く物ではなく食べるもの。ノートなんか取ったことねえ。
休日は日がな一日飯も食わずにミミズ観察。

そんな俺でも一応正社員になって年収もある。
多分大丈夫だよ。・・・多分。
276名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:22:06 ID:7k9c7lz60
「最近の子供は馬鹿ばっかり!」っていう流れから
「最近の子は馬鹿だって言う奴の方が馬鹿だ」に流れが傾いて来たな。
277名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:22:22 ID:HtRkoxcx0
>>267
大友遺伝子は根強いぞ。
その大友遺伝子の中でちゃんと世代交代してる。

とにかく、背景処理命の漫画は読んでてツマらん。
278名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:22:35 ID:c4tDxIjA0
>>255
幕張だって「奈良スクリューwithレベル4」で
感動出来るだろwww
279名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:22:37 ID:y8K7XBST0
知的障害レベルの馬鹿はどうやって生産されてるんだろな?
280名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:23:02 ID:tKxxoBJe0
>>271
俺の学校の図書室においてあったブラックジャックは
「かたわ」等の表現が改訂前の版だったらしく、
該当表現の台詞が黒マジックで塗りつぶされていた…。
そして俺はそれを読んでて何故か淫猥な想像をしていた。
281名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:23:36 ID:e18iDPcT0
>>265
うしとらが既に10年以上前のマンガなんだが。
282名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:23:48 ID:/ikqbv9J0
北野たけしが今の漫画家のレベルは高いとTVで言っていたことを思い出す。

シナリオと人物関係を伝えて、こういう思いの情景を作りたいんだが、、、
と言うと即座にイラストにしてくれると。
その時の北野たけしはショックを受けたことを力説していた。
すくなくとも昨今の漫画家は映画のシーンを作る程度の創造性は
デフォルトで身についてるらしいぞ。

この程度のイメージや内容が理解出来ないとなると、
1.マンガを全く読んだことのない人(年配の人などは漫符を理解しない)
2.無能
のどちらかだと思うんだが。
俺にはよくわからん。
283名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:24:01 ID:V2tqN+280
スレ元ソースはほとんど無視して
ちょっと漫画社会ソムリエのおまえらに質問。

ex.1) ナウシカ漫画版とあるページ上部
┌──┬─┬─┬─┐
│    │  │  │  │
│    ├─┼─┼─┤
│    │  │  │  │
│    ├─┼─┼─┤
│    │  │  │  │
└──┴─┴─┴─┘
記憶が確かであれば空中戦に突入するところ。(元は石ノ森氏か手塚氏だっけ?)

このシーンでは"どう読んでも読める"という形、つまり時間軸が同一な場面を散りばめているのですが。
 (同時に声を上げていたり驚愕していたり)

これは今じゃ読みにくいもんなのかな?
284名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:24:24 ID:e+oFMrWD0
>>276
最近の子は〜っていう奴は人間と教育の意味を理解できてないんだと思うよ。
285名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:24:40 ID:xteK9Zmp0
>>270
同級の子で自分の住所の郵便番号知らなかったのはちょっと驚いたな
>>271
図書室は本当に何でも揃ってたね
ジブリアニメのフィルムブックとかはだしのゲンとか
人物歴史本とはだしのゲンは大分読み込まれてたっぽくてボロボロだったよ
286名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:25:06 ID:KXQBf09Z0
今の子も昔の子も変わらない…わけなかろうが!親の質の低下が明らかに子供の質の低下に
つながってる。
赤ん坊ならどっちも変わらない。けど、成長につれて周囲の環境の影響で質の上下が明らかに
なってくる。
287名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:25:08 ID:c4tDxIjA0
>>259
跳び箱使ってやる「頭跳ね起き」?なんか
やって貰っても褒められても出来そうになかったなぁw
288名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:25:47 ID:QFaDZgII0
たまにどの順番に呼んだらいいかわからない漫画あるよな

田←この形に割った4コマとか迷うんだが
289名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:26:27 ID:OzL1T9gw0
今の漫画のはわかりにくいもんな
290名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:26:34 ID:oc7JIg1o0
>>263
花の慶次は 罪人の戦人が戦の最中死んでいくのが泣けた

「おで 死ぬのかな?」(バンドーだったか)とかリーゼントが死んで
爺さんが抱えるとこ
291名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:26:35 ID:tKxxoBJe0
>>288
左めくりの本なら普通に右上・右下・左上・左下の順じゃないか?
292名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:27:16 ID:7k9c7lz60
>>286
俺らの親の世代も、その上からは「あいつら馬鹿親世代だから馬鹿な子供が増えてる」
って言われてたかもしれないよ?
293名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:27:22 ID:O2huYXIL0
まず字が読めないという奴がいるような地域はある
そこでは親も本を読むという習慣が無いため近所に本屋というものがないw
294名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:27:24 ID:HtRkoxcx0
>>283
読みにくいというより、ナウシカを例に出すのが不適当。
ナウシカはどう見ても漫画の形をかりた、ただの絵コンテ。

でも、そういうシーンは結構あるよね。
例えば、サッカー漫画で主人公がゴールを決めて、今までお世話になった人たちなんかが、1コマずつフラッシュバックっぽく登場する、みたいなw
295名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:28:07 ID:95YQewpy0
そういえば昔のマンガはコマに番号振ってあったww
俺も小学校低学年の時には番号確認しながら読んでたのを今思い出したww
296名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:28:33 ID:S/kH82eo0
ガキにはブラックエンジェルズでも読ませれば良いんだ。
悪い事したらブッコロされると覚え込ませろ!
297名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:28:40 ID:HKBSZRkC0
俺が高校生の頃はジャンプ全盛期でさ。クラスの皆でジャンプ回し読み
してたんだよ。その中に「こち亀は文字が多くて読めない。理解出来ない」と
のたまう奴が2人ほどいたんだよ。凄くびっくりした。その代わりに、学年内で
こち亀全巻揃えてる奴が2人いたのもびっくりしたが。

そして現在、職場の後輩がまたも2人ほど「文字の多い漫画は読めない」奴がいる。
個人的な集計だけど、こういう子って40人に一人ぐらいの確率でいるんじゃなかろうか。
298名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:28:55 ID:Y0ALyU0B0
>>270
えと、俺もこの前実家の住所書けずに固まった・・・。
「こいつアホか?」という目で俺を見る奴の顔が今も頭に浮かぶ。
平成の大合併が悪いんだ!バーカバーカ!
299名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:29:01 ID:63bfIpmg0
>>274
漫画を理解できない読めない子供を紹介しきれていないのだが。
>一体なぜこんな現象が起こってしまっているのだろうか?

何処で起こってるのか、誰が言っているのかすら提示されていない。
今の自分、漫画を読む自分の優越性を確保するために、”漫画を読めない子供達”を
でっち上げている、とみるのがこの場合正しいだろ?
300名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:29:09 ID:pjQHdl7w0
統計のウソを見抜く!て感じのクズ本どまりのバカが
それでもまだ踊らされていることに気づかない2ch
301名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:29:19 ID:V2tqN+280
>>282
漫画は表現技法の一つなだけで
映画もドラマもアニメも演劇も
監督、演出、脚本、演者
すべて幹になるものは同一なんだよな。
これを全部考えて漫画描くわけだから自然と身に付くんじゃなかろか。
302名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:29:36 ID:e18iDPcT0
>>283
大友と手塚の比較で、同じ見開き1コマに
ビルを描いた例を挙げてる本があったな。
大友がリアルさ故にビル以外の情報が何にもないのに、
手塚の方は窓の数だけ同時進行でドラマが展開されているという……
読みにくいというか、そういう手法はたまにやる奇策なのではあるまいか。

また宮崎駿の場合、時間軸に拘束されるメディアが本職な訳で、
そんな制約に縛られない表現をしてみたいというのもあるかも。
戦車マンガの戦闘シーンでも同様のことをやってたな。
303名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:29:43 ID:O2huYXIL0
>>277
いや、だからその違和感を感じたのは
いったい何十年前の話よ?ということで
304名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:29:44 ID:QvXE3YeG0
黒田硫黄とウエダハジメが好きだけど、多分読みにくいと云われるんだろうなぁ。
305名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:30:19 ID:vrG6kViq0
あ、正直デスノートは文字多すぎて読むの苦痛だった
306名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:30:21 ID:OzGMjj380
307名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:30:54 ID:tKxxoBJe0
コマ割り云々の話じゃないが、
子供の頃、聖闘士星矢でライオネットの蛮って奴が
なんの前振りもなく倒される所から話が始まったんで混乱した事はあったな。
308名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:30:56 ID:KoLCXkTw0
>>260
他人の出来てるのを見るのも良いが、そういう子はずっと「これでいいのか、これで合ってるのか」って混乱してるもんだよ
そこで「それで良い、次はもっとこうしてみろ」と言うのが>>259じゃないか?
自分で気付いて自分で学べっていうなら別だけどな
309名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:31:30 ID:c4tDxIjA0
>>265
夢枕節かぁ・・・。
俺一番好きなのがサクラ編なんだよなw
地黒筋肉達磨が

「陵辱がないでしょ!」
「私から全てを奪い取るのです!」
「ママァ!」 だもんwww

しかもそれで感動してしまう俺wwwww
310名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:32:33 ID:V2tqN+280
>>294
ナウシカしか思い出せなかった自分が悪いんだすまん。
あーメメント無理やり観させると発狂するんだろうなぁあああああ

>>304
人を選ぶだろうね。
TAGROなんかもコマ割りは面白いんだけれど。
311名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:32:51 ID:Z8UEVYGB0
性教育の本や女性の体の図を見ながら押し付けオナニーしていた俺は
312名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:33:04 ID:a2Y0I/IV0
少女漫画を読めば大体のコマ割は理解できる
313名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:33:05 ID:IR4isHFN0
>>244
宮崎事件以降、マスコミは漫画が全ての犯罪の原因とのごとく報道して、
コミケ会場を取材中に「此処に十万人の宮崎勤がいます」と発言。
当時のあらゆる政治家、女性団体、PTAが漫画の規制を要求、
規制を繰り返し行い、現在に至る。
今時、北斗の拳、キンニクマン、ドラゴンボール、うる星やつら、らんま1/2は少年誌に連載出来ません。
つまり格闘や肉体を使って攻撃したり、女性の裸や乳出し、下着、パンチラ、入浴はNGです。
機動戦士ガンダムシリーズ(SEEDは別)、名探偵コナンと金田一はエロくないし、暴力でなく、凶器や武器で人を殺すから、
問題無しだと思う。
314名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:35:05 ID:f43K/hzQ0
>>304
ウエダハジメは富野ゼリフをふきだしと活字でやろうとしてるから読みにくすぎるw
好きだけどさ。
315名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:35:20 ID:tKxxoBJe0
>>313
>格闘や肉体を使って攻撃したり、女性の裸や乳出し、下着、パンチラ、入浴はNGです。
バキが連載されてる少年チャンピオンは確か少年誌だったと記憶していますが。
316名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:35:25 ID:HtRkoxcx0
>>303
最近だよ。

で、原因を探っていった結果、「これって、大友の弊害では?」と思うようになった。
ようは、ビルならビル、森なら森で、背景をリアルに描く事が「良く出来た漫画」の必要条件のようになってる気がする。
漫画家は当然ヒットしたいから、何とかして必要条件は満たそうとするだろ。
話はツマらんのに、そういう必要条件だけは満たしてる糞漫画って多いよな、と。
317名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:36:15 ID:0ycqivNh0
格闘は駄目だけどスタンドはOK?
318名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:36:46 ID:6Okr+BXy0
ライブドアのニュース?
信ぴょう性あるのか?
319名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:37:14 ID:S/kH82eo0
>>313
>格闘や肉体を使って攻撃したり、女性の裸や乳出し、下着、パンチラ、入浴はNG
「ドラえもん」も引っかかるなw
「サザエさん」でもダメかも知れん。
320名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:37:45 ID:KXQBf09Z0
>>292
想像は自由だが上司が「20年前に自分の住所氏名を書けない奴は殆どいなかった。今は書類の内容を
丸ごと転記することすらできない奴がいる」と言っていた。ちなみにやってるのは今自分がやってるのと
同じこと。時代の変遷で変わってはいるが、住所氏名他を記載することには変わりない。
もちろん自宅の郵便番号がわからない奴なんかザラ…
321名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:38:01 ID:HKBSZRkC0
つい最近コンビニコミックでがきデカ自選集が出てて買ったんだけど、
今読んでもメチャクチャ面白かった。つか、昨今の規制だらけのギャグマンガ
と比べて過激で面白いんだよ。(それでも何箇所か自主規制しているみたいだけど)

こち亀やドラえもんでも版を重ねるごとにこまめに自主規制しているみたいだし
どうかなとは思う。
322名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:38:19 ID:O2huYXIL0
>>316
今の若手は大友なんか知らんよ
それは描くだけでいっぱいいっぱいで上手く抜いて描けないだけだろ
323名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:38:34 ID:7k9c7lz60
>>316
デ、デスノートのことかぁっ!!!
324名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:38:34 ID:edO/LOqT0
>>313
>つまり格闘や肉体を使って攻撃したり、女性の裸や乳出し、下着、パンチラ、入浴はNGです。

後半のは分からんが、前半の部分
ハンターXハンター、ワンピース、ナルトを読んだことありますか?
ジャンプで連載されてますよ?
325名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:39:21 ID:V2tqN+280
このマンガ表現を最初に使った漫画家はこいつだ!
http://dodo.e-city.tv/Log/Wara1/MangaHyo.html

赤塚の背景効果だけ変える手法とか、石ノ森のライダーが落ちる三連コマの手法とか
解説しているサイトのURL教えてくれ。見付らん。
326名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:39:28 ID:/ikqbv9J0
>301 レスありがと。
そうなんだよ。構成などを考えた上で漫画を1コマずつ作っているから
身についてるレベルであるハズなんだよ。
そういう意味で漫画家のレベルは低くないんですよ。

が、最近の漫画の傾向を見てみると顕著に分かるんだが、
台詞を読まず絵だけを見るだけで内容が理解出来る漫画が多くなっている!
(楽に読めそうな漫画で試してみて)

これは読者のレベル低下を意味しているとも言えるんですな。
327名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:39:49 ID:FsKEDRvW0
ゆとり教育万歳!
328名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:39:53 ID:c4tDxIjA0
>>315
最早少年誌では無いよ、
チャンピオンは孤高の存在w
329名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:40:02 ID:QvXE3YeG0
>>316
案外ただの背景トーンだったりアシが描いてるだけだったりする。
330名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:40:09 ID:GVZshEIF0
この手の若者はアホだ系のニュースって、
最近の若い者は〜って言いたいだけのニュースじゃねえの?
悪いのはあほな若者や子供じゃなくて、その環境を作った自分らだろ。
331名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:40:30 ID:KXQBf09Z0
昔、それができない奴ってのは、理由があったんだよ。
今のじいさんばあさんで文盲の人が時々いるが、そのことを可哀想な位恥ずかしがるよ。学校に通えな
かったのは、生まれ育ちがあまりに山奥だったり貧しかったりで学校に通えなかったり、学はいらないと
信じている地域出身だったりしたせいでさ…
そんなじいさんの一人が、退職した学校の先生に教わって自分の名前書けるようになってうちに申請書
出しに来たときの嬉しそうな顔は忘れられないよ。それまでみんな子供に書いてもらっていたんだけど、
そのとき初めて名前のとこだけぐだぐだの自分の字。「初めて自分で書いたんだよ」ってさ。
332名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:41:23 ID:HtRkoxcx0
>>322
知らんわけないだろw
ちょっと前、ニュー速+だったかで、大友、鳥山明、宮崎駿の話になってメビウスを知らんヤツばっかりでびっくりした事はある。
でも、さすがに大友を知らん漫画家はいないと思うぞ。
333名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:41:26 ID:7k9c7lz60
>>320
まぁでも出来の悪い奴はどの時代にでもいるし、
自分より下の世代は馬鹿だっていう論法が無意味な事は
歴史的に見ても明らかだと思うけどな。
334名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:41:34 ID:pTUFFbhp0
そういや、うちの親はマンガの読み方がわからないと言ってたな。
今時の子供は退化してるのか
335名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:41:41 ID:7J50i3tQ0
>>275
消しゴムをかじってた人物の書いた文章には見えないな。
餓鬼の能力のばらつきなんてそんなもんなんだろ。
336名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:41:58 ID:jYSLudJ70
>>285
年賀状分けのバイトやった時
始めの数字から全然違った郵便番号書いてるやつが結構あった。
書いてない人のほうがフォローしやすくてまだ利口。
337名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:43:16 ID:edO/LOqT0
>>320
郵便番号はぶっちゃけ分からないヤツのほうが多いだろ
手紙なんて個人で出すのは年賀状くらいしか無いって人も居るだろうし、
今の郵便番号は7桁だしな
それ以外の住所が書けないのはどうかと思うが…
338名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:43:23 ID:E5QMdyV+0
>>326
>絵だけを見るだけで内容が理解出来る
もともとそう言うモンじゃないの?
339名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:44:01 ID:QXjVj0dT0
・・・・・・・
運動しない、勉強しない、漫画読まないゲームできない、
活字なんかももちろんだめ。
いったい何してるんだ今のがきんちょども
340名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:44:40 ID:O2huYXIL0
>>332
名前だけだろうな。
なにしろかわいい女の子が描かれてないから
当然大友漫画のコマの隅々まで目を通すことも無い
341名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:44:51 ID:7k9c7lz60
郵便番号は書けても子供にセットアップしてもらってやっと使ってる
パソコンのメールアドレスは未だに覚えられません、なんて大人も多いだろうしな
342名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:45:05 ID:HtRkoxcx0
>>329
ようは、主人公が何か技名を叫んで、地割れと雷で背景処理する漫画ばっかで萎える、という話。
何のアイデアもなく、ツマらん話しか描けんくせに、背景だけは必死だな、とw

背景自体はトーンで出来るトコは貼ってれば良いし、アシが描いても良いし、綺麗に描かれているに越した事はない。
ただ、主人公が走ってる絵も描けんやつが、デビューすんなよ、とは思うわけよ。
343名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:46:58 ID:V2tqN+280
2もあった
 このマンガ表現を最初に使った漫画家はこいつだ!2
 http://choco.2ch.net/comic/kako/997/997550709.html

>>338
うーん、例えばドラえもんをセリフ隠して読んでみたらどう?
344名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:47:08 ID:QvXE3YeG0
>>338
というか絵だけで描写、表現するって重要な要素の一つなんだけどな。
まぁそういう意味で云ってるんじゃないんだろうけど。
345名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:47:40 ID:S/kH82eo0
>>339
VIP板に屯しているんじゃないの?
346名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:48:01 ID:ah4ro0he0
>>320
それって、
・高校を出て一人暮らしを始めたばかりで、住所欄に住民票の住所を書けばいいのか
 現在自分が住んでいるところを書けばいいのかのか分からない
・引越し後2日目で、新しい住所の郵便番号なんてまだ覚えてない
なんて話じゃないよな?
347名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:48:37 ID:SjYuJcGY0
>>30
>空気嫁w
空気入れてぷーってふくらます嫁を想像した。
348('∀`)ゞ:2006/06/13(火) 19:49:25 ID:P7w9v9P60
>>299
>○○という本はここが素晴らしい!と論理的分析が出来る人が増えたのではない。
 「○○という本はここが素晴らしい!と論理的分析が出来る人が増えた」とは一言も言っていない。

>漫画を読むことに優越性を持ったキチガイが増えたって事だ。
 記事内に漫画を読む事の優位性を説いた具体的な記述は無い。
 勿論そのような読み方が出来ないとは言わないが。

俺も「他人を見下す若者たち」は読んだけど、あの本も結局有効な統計に基いたものじゃなかったよな
傾向知るには役立つけど、説得力に欠ける
結局、最近読んだ本の言説と当て嵌めて記事批判したいだけなんじゃないかって事
まあこの記事も、きちんとした調査じゃなくて最近の若者の動向とライターの推察に基いたものだから、話半分程度に見るもんだろうけども

となんかここまで書いて、否定的読みをさらに否定するのは良くないという事に気付いた
すまん(´・ω・`)
349名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:53:56 ID:V2tqN+280
前スレのこれ
        みつはしちかこ───→いがらしゆみこ
           ↑               │
植田まさし←―長谷川町子         . ↓
   │       ↑           藤原栄子→現代少女漫画
   │      横山隆一(スタート)    ↑
   中略      │      ┌-中略→萩尾望都──┐
   │       ↓      │               ↓
   │      手塚治虫→白土→さいとうたかを→原哲夫→池上遼一系
   ↓       ↓      └→水木しげる→川崎のぼる-中略→荒木飛呂彦系
 漫画太郎系 ←赤塚→藤子-中略→鳥山→あさりよしとお系

またメモが増えた。ありがとう。
350名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:54:58 ID:E5QMdyV+0
>>343
>ドラえもんをセリフ隠して
のびたがジャイアンにシバかれて、ドラえもんに泣きつく。
なんか道具持って復讐するけど、失敗して痛い目に遭う。
十分読めるぜ
必要なのは道具の説明くらいかな?

まあ、セリフとかほとんど無いシンプルなのもありだというか、
初期のマンガはそんな感じだろ。
文字がたくさんないとダメだというのは狭量すぎる。
351名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:57:13 ID:pTUFFbhp0
うちの親(現在60)はコマとかセリフを読んでいく順番がわからないと言って、
ドラえもんですら読まなかった。まあ、興味もなかったんだろうけど
352名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:57:14 ID:KXQBf09Z0
>>346
それなら嘆く理由はない。ところが一人二人の話じゃないからね。
そもそも身分証明書(住所入り)持ってきていて、それを転記するだけなのに、誤字脱字のオンパレード
と来た日にゃ嘆きたくもなろうってもんだよ。
ちなみに本籍の欄に住所を書いてるので一応確認すると、「本籍て何?そんなんシラネ」と言った奴もいる。
だからその持ってる運転免許証に書いてるのはなんなんだ一体!とね…
そのケースは「本籍」の読みも意味もわからないというオチだった。
353名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:57:29 ID:0K9L6jWJ0
>339
つ[サツマイモ]
354名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:57:39 ID:6Okr+BXy0
>350
読めるだろうなと思って買った台湾版が、うーん、いまいち読めない。
355名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:58:16 ID:jYSLudJ70
>>350
作者の狙い通りなのかもしれんが
クロマティ高校なんて絵よりセリフ重視のコマがあるからな。
356名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:59:47 ID:E5QMdyV+0
>>354
細かい設定を理解しようとするからだろう。
357名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:00:54 ID:63bfIpmg0
>>348
>○○という本はここが素晴らしい!と論理的分析が出来る人が増えたのではない。
>漫画を読むことに優越性を持ったキチガイが増えたって事だ。

これはこの記事を書いた記者(?)の事を言っている。
>>266の最後の行は別に無視してもいい所だよ
358名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:01:15 ID:KRLKt2iZ0
>>324
真実を言おう、女性に売れない漫画は全て規制対象なのだ。
エロマンガや美少女マンガ、格闘マンガは女性に売れなけば、
犯罪助長、暴力、性表現が多いと批判され、あらゆる規制の対象になるのだ。
359名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:01:49 ID:9UWVGBLe0
>>340
NARUTOの作者は大友の影響受けてるってコミックスで語ってるが。
360名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:02:27 ID:V2tqN+280
>>350
自分でやってみて読めた、すまん。

> 文字がたくさんないとダメだというのは狭量すぎる。
いやいや読み違いしないでくださいな。
「たくさん無いとダメ」と言いたいわけじゃなく、

絵で100%表現し過ぎてる、つまりストレート過ぎるんじゃないか?という漫画が
ちょこっと多くなってきたなと自分は言いたいだけです。
>>326さんの言い分とは違いますが。
361名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:05:31 ID:V2tqN+280
>>360
あー自分が読めたってのは「中身」というか「設定」を知っているからなんだ。。。
誰が誰でこいつが何処の奴でとか全部既に知っているから。

これじゃ読めたとは言わないな。
一切知らない状態でないと。
362名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:05:56 ID:QvXE3YeG0
>>360
悲しみを顔で表現したりとかそういうのじゃなくて?>ストレート
363Jet83 ◆yAiJETC83U :2006/06/13(火) 20:07:04 ID:Jb6w5kVz0
メディアの「漫画=犯罪助長の道具」戦略のせいだろ
364名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:07:11 ID:h9KUNjrH0
>「ふきだし」がわからない

デスノートの事かーーーー!!
365名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:07:15 ID:O2huYXIL0
>>359
そりゃ明らかすぎる
絵を見りゃわかる
つまんないというのはNARUTOのことを言ってるのか?
366名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:07:26 ID:8oGpjdH90
字が読めないから漫画は読む物じゃなくて見る物、って奴がそう言えばうちの会社の下請けに居たな。
運転免許取りに行ったら、問題が読めないからって試験官に読んでもらってるおっさんもいたし。
367名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:09:30 ID:tKxxoBJe0
てか、手塚漫画とかも結構字が多かった気がするが。
まぁ特殊なジャンルであるブラックジャック以外は台詞無しでもなんとなく理解できるけど。
368名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:12:02 ID:IflrRf4gO
バカくさい・・
マンガなんか読めなくていいよ。
それより、マンガ学部が突っ込みどころだろ?
369名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:12:17 ID:8FAdKgCg0
>>340
ハンタにAKIRAからの引用的表現があったりするんだから
大半の漫画家は大友作品を読んでると思う
370名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:14:25 ID:V2tqN+280
>>362
間接的表現とか。
死にネタであれば、死んでいることを暗に伝える描写とかが無い。

ドラマで言えば「渡る世間は鬼ばかり」とか2時間サスペンスとか。
371名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:14:35 ID:NW/7Ue800
さすがにこれはネタだろ
372名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:14:43 ID:O2huYXIL0
>>369
そこらへんはもう新しい漫画家には思えないな
373名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:14:58 ID:Wu7/cDep0
いしいひさいちと二ノ宮知子さえ読めれば
充分だと思うんだが。
374名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:15:23 ID:nT+4AIiZ0
981 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/13(火) 17:22 ID:zAM17FEd0
自分下っ端まんが描きだが、最近の読者は想像力がまったく無い。
悲しい出来事のコマがあって、哀しい顔をしたキャラのコマがあって、ってだけじゃ感情が読み取れないらしい。
悲しい顔のキャラの横に「信じねぇ…」ってモノローグを入れないと、
翌週「わかりづらい」「つまんない」ってアンケートがわんさと来る。

これじゃあ人を殺した後のことを想像できない子供が増えるのも当然か。
375名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:15:55 ID:8CUtitAZO
小学校低学年のころは、ドラえもんしか読めなかったよ。
漢字もそうだが、コマ割りの順番が分からなかった。
いつからどんな漫画でも読めるようになったのかな。
376名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:16:50 ID:8FAdKgCg0
もしかしたらF先生がいなくなったことも影響してるのかなあ
377名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:16:51 ID:9UWVGBLe0
>>365
俺はID:HtRkoxcx0じゃないんでナルトがつまらんかどうかは言及しないが
若手の漫画家でも大友読んでる奴なんていくらでもいるだろと言いたかった。
378名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:17:28 ID:mSiotbJM0
自分らの子どもの頃は別に見たくもないドラマを親だの婆ちゃんだのに
つきあって見てたし、小説も読みやすいライトノベルなんてなかったから
辞書引きながら小説読むとかやってたが、今は難しい物は無視しても
口当たりが良くて面白いものが周りにいっぱいあるからな。
379名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:18:26 ID:8CUtitAZO
>>376
うん、小さい子供の漫画の入り口にドラえもんは最高だよ。
ストーリーもコマ割りも分かりやすい。
380名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:18:36 ID:V2tqN+280
>>370訂正
>ドラマで言えば「渡る世間は鬼ばかり」とか2時間サスペンスとか。
 ↓
ドラマで言えば2時間サスペンスとか。
逆に台詞だけなら「渡る世間は鬼ばかり」とか。


そういやMARって1コマ1人だね。別に悪いとは言わないけど。
381名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:19:44 ID:e18iDPcT0
>>379
その割に、話のぶっ飛び方が半端ないのがスゲエよなw
382名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:20:08 ID:jYSLudJ70
甘いぞ男子はコロコロに載ってたせいか
コマ割りが簡素だった気がするが
痛快だった記憶がある。
383名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:21:52 ID:HtRkoxcx0
>>372
多分、俺と勘違いしてるんだろうが、お前は一体、俺のレスのどこを問題としてるんだ?
ナルトはアニメは何回か見たことあるが、漫画は読んだ事がない。

俺:「大友以降〜」
お前:「大友以降っていつだよw」
俺:「大友遺伝子は世代交代してるんだよ」
お前:「そうじゃなくて、お前がそう感じたのはいつだよ」
俺:「???いや、最近だよ」
お前:「最近の若手は大友を知らんよ」
俺:「大友知らんやつなんていねーだろ」

そりゃ、探せば大友知らんやつだっているだろうが、普通は知ってるんじゃないのか?w
知らないやつがいる、というのなら、お前が例を出せば良いのではないか?
そもそも、お前は俺に質問ばかりするが、お前が本当に知りたい事が分からんのだ。
毎回質問が変るが、一体、何が知りたくて聞いてるんだ?
384名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:22:50 ID:EgKC4sll0
>>379

正直 Fは今読んでも色あせて無い
385名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:24:35 ID:QvXE3YeG0
>>370
間接的表現もキャラの演技も絵のみで表現する事は可能だし(例えば無声映画とか)、
台詞を入れる事で逆に陳腐になる例だってあると思うけど。
まぁどれもこれも"そればっかり"になるのはどうよって話なら判るけど。
386名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:24:39 ID:8CUtitAZO
>>378
うちは母親は二時間ドラマ、父親はナイター、じいさんは時代劇。
一台しかテレビがなかったから、親が見るものをなんとなく見てたもんだよね。
ニュースを横目で見つつ、見たいアニメやバラエティを我慢したもんだ。
少しずつテレビが増えて、私が高校生になるころには、うちのテレビは四台になった。
居間に一つ(父親)、台所に一つ(母親)、じいさんの部屋に一つ、子供部屋に一つ。
時代の流れかもしれんが、それで家族の会話は減ったなぁ。同じチャンネルのときも別々の部屋で見たりして。
387名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:24:55 ID:6Okr+BXy0
マンガ学部の教授がテンプレート的な問題提起をしたのか。
学内で取ったアンケート結果を針小棒大に発表しているだけ?
つか、記事の中で「マンガを読むことができない子供がいるのだという」のソースが示されてないわけだが。
388名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:25:10 ID:O2huYXIL0
>>383
いや、だから、そのつまらんと感じたのはどれよ?
389名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:26:54 ID:a8QEPoGX0
34歳でジャンプもサンデーもマガジンも理解できる俺は勝ち組か?

今日も早売りでサンデーとマガジンGETしてきたぜ!ハヤテのごとく、今週は伊澄さんの話DAZE!
390名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:26:58 ID:E5QMdyV+0
>>374
そこで王大人ですよ!
391名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:27:45 ID:8CUtitAZO
>>384
うん、大長編ドラえもんシリーズの初期が特に好きで、今でもたまに読みかえしちゃうよ。
一度ぜんぶ捨てたのに、ある日急に読みたくなって、改めて買い揃えたよw
392名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:28:17 ID:HtRkoxcx0
>>388
だから、俺がツマらんと感じたタイトルを聞いてどうしようってのw
聞いても意味ないっしょ。

お前はようは、最近の漫画家は大友の影響下にはない、と言いたいんだろ?
でもな、世代交代しちゃってるんだよ。
大友の孫世代というかな、今の若手は大友の遺伝子が描いた漫画を読んでるわけ。
大友を知ってようと知るまいと同じ事だよ。

リアル=背景をきちんと描き込む事、という必要条件のようなモノが出来上がってる。
大友以前には背景をリアルに描き込む事が、リアルで面白い漫画の必要条件というわけじゃなかった。
主人公の設定や、人間関係こそがリアルの必要条件だったよ。
393名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:29:05 ID:Q6TwwV/F0
>>148
このスレ第二次ベビーブーム世代以上が多そうだ。
394名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:30:11 ID:awSiBYgj0
京都精華大学マンガ学部


間違いなくFランクwwwwwwwwwwwwww
ってか実在するのか?w
395名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:30:44 ID:dyVbTbGd0
>>390
それじゃ生き返っちゃうよ!!
396名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:31:39 ID:DQ5B2Jwm0
>>30
なんだこいつ
397名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:32:40 ID:qM3bKvcy0
>>392
>今の若手は大友の遺伝子が描いた漫画を読んでるわけ。
また遺伝子とか証明不可能なのを持ち出してきたな。
398名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:33:12 ID:fFGUN5jH0
うん、たぶん ゆとり教育のせいだとおもうよ
理解力0にしたんだよ
399名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:33:18 ID:V2tqN+280
>>376
F先生の漫画は倉庫掃除していると発掘されて読みふけってしまう。

>>385
>"そればっかり"になるのはどうよ
そですそです。言いたいのはその通りです。
あくまで絵100%だけ、というわけじゃなく
「絵で表現し過ぎ」なのはどうか?と言いたかっただけです。

描いてみると超難しいサイレントはもちろんあって当然です。
400名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:35:05 ID:HtRkoxcx0
>>397
ちなみに、最近、激増してるのはスラムダンクの井上雄彦。
どの雑誌にも1人はいるw
401名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:35:43 ID:e18iDPcT0
>>396
ピットクルーかイーマイニングの工作員が、
練習中なのではあるまいか?w
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc
402名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:35:56 ID:nT+4AIiZ0

 ヽ(`Д´)ノウォー!!
403名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:36:29 ID:zSaAD9HZ0
なんだこのソース?
404名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:39:06 ID:tBqn5OjVO
>>393実際今ロムってる私が第二次ベビーブーム直前の世代です。
405名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:40:11 ID:DyteDKuRO
大友漫画が出てきたという事はネジ式も来るか
ガロも来るか
田河水泡まで来てしまうのかw
406名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:41:04 ID:qM3bKvcy0
>>400
お前が自分の考えた俺考察を聞いてもらいたくて聞いてもらいたくて仕方がないのは分かった。
しかし自信満々なくせに反撃されるのがいやだから
「いや、別に理解してもしてもらわなくてもいいんだけどね」ってあらかじめ予防線を張っているのは分かった。


まずは漫画などの知識を蓄えるまえにそれを直したらどうだ?
そんな姿勢じゃどんな知識を蓄えても人に聞いてもらえないぞ。これは『当たり前』の事だがな。
「自分の事だけをまくしたてる奴」そのものだからさw 自分で分かってるか?
407名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:41:49 ID:WFNXxa3B0
うちの子の学校では、たぶん全員読んでると思う>漫画
男子にはコロコロ、女子にはちゃおが人気だし。
大半が外国人って小学校の話じゃないの?
408名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:42:11 ID:HmjfNlwR0
こないだ久しぶりに究極超人あ〜るを読んだら
「ネームが長いぞ」とつっこまれてるシーンがあったが
そのセリフの長さは今の状況と照らし合わせてみるとむしろ短いくらいだった。
今の漫画のセリフって知らず知らずのうちに説明的になっちゃってんのかね。
409名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:43:30 ID:j6nnW5CO0
漫画が理解できないと人生の50%は損をしているぞ
410名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:44:03 ID:nT+4AIiZ0
ジョジョ第5部のアバッキオが逝くところはいいな
漫画漫画ってバカにする奴も多いし
確かに「見た目だけ」や「聞こえのいい台詞だけ」な漫画も多いが
作者によってはなかなか漫画で学べたり再確認できたりすることだってあるですよ。

ローゼンメイデンの紅茶の温度のくだりだって良いこと言ってるし
良い漫画はもっと文部省とかでお勧めしてもいいんじゃないかと思う

道徳の時間を設けて良い漫画の1シーンで説いて聴かせたりさ・・・
411名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:44:16 ID:f43K/hzQ0
>>408
まあ、漫画にも時代によって流儀の変遷や流行り廃りはあるだろうからなあ
412名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:44:20 ID:6fCrQQ1FO
大友ってそんな偉大な漫画家だったのか
知らなかったぜw
413名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:44:33 ID:DQ5B2Jwm0
>>401
だとしたら相当知能指数低いよ。
・・・って、本当はTDN初心者だろうな。
414名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:44:53 ID:dyVbTbGd0
>>408
そんなあなたに横浜買出し紀行

415名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:45:41 ID:E5QMdyV+0
>>408
変なルールとか難解なストーリーが良いとされてるからなぁ。
416名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:47:21 ID:dyVbTbGd0
>>410
俺はシーザーのラストがスキ
417名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:47:47 ID:QvXE3YeG0
>>408
ネームが長過ぎるとテンポ壊すしね。アニメでアップ一枚絵で淡々と長台詞やられるようなもの。
418名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:48:58 ID:HtRkoxcx0
>>406
つか、反撃って、お前は何が言いたいんだ?
次々に質問を変えて、一体何が聞きたいのかも分からんし、
どうして俺がツマらんと感じるタイトルを聞いてるのかも分からん。
そもそも、お前は何か反撃したのか?
俺はお前の人格はどーだって良いが、お前は俺の人格が気になって仕方なくて反撃してるのか?


俺は、「漫画を描く技術もないくせに、やたら背景だけはリアルな漫画が多いよな。主人公が走ってる絵も描けないのに( ´,_ゝ`)プッ」と書いた。
そういや、背景がリアル=リアルな漫画ってのは大友以降だなぁ、と感じたわけ。
このレスの何がお前を刺激したのかが分からない。

お前は結局、何に反応してるのか、何に反撃したいのか、な〜んも分からない。
419名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:50:59 ID:O2huYXIL0
>>418
多分それは全部漫画家個人の力量ってことで答えが出ると思うよ
420名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:51:29 ID:QvXE3YeG0
あー、もやしもんの樹先生演説みたいにそれ自体をネタにしているものもあるか。
421名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:51:50 ID:jYSLudJ70
>>400
わかりやすいよな、井上の影響受けてる画風。
でもあの手の書き方は軍鶏の方が実は先だったりするんだっけ?
422名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:52:34 ID:V2tqN+280
>>408
あ〜るはいいものだ。

博内和代の次作まだー?
423名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:52:43 ID:MpgsmBMe0
漫画が読めないんじゃなくて、ふきだしの中の漢字が読めないん
じゃないのかなぁ?
424名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:53:18 ID:x0PSJNXX0
俺の姉、39歳だが中学・高校の頃、マンガを読めなかったぞ。
4コママンガすら読めない。かといって、活字の本が読めるわけでもない。
辞書や百科事典で調べモノすらできない。そもそも、目的の項目を探しあてることができない。
映画もまったくダメ。映画版ビーバップハイスクールでさえストーリーを追えなかった。
まあ、単なるバカ、という説もあるが、そのとおりだ。
425名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:53:26 ID:HtRkoxcx0
>>419
ちょwwお前と>>406は別人かよ…。_| ̄|○
失礼した。
426名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:53:41 ID:Z7mwAhDO0
贔屓の漫画家を「古い」で切って捨てられちゃたまらんやね・・・
427名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:54:09 ID:DyteDKuRO
>>412
最後にwが付いてるところを見るとバカにしてるな


その通りです、大友もつげも全然偉大じゃ無いと思います
ただの古いサブカル気取りだった人たちです
ランク的には谷口ジローのいる辺りだと思いますw
428名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:55:03 ID:dyVbTbGd0
>>420
教授、話終わる前にぶったぎられるか、スルーされちゃうからな…カワイソス
429名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:55:35 ID:hHeFNYD60
>>424
それってただの池沼じゃ・・・
430名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:55:51 ID:zSaAD9HZ0
>>408
ストーリーの展開が下手すぎて
どうしても説明的になる

下手な学校の先生と同じw
431名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:55:53 ID:QvXE3YeG0
>>424
香菜、君の頭 ぼくがよくしてあげよう
432名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:56:03 ID:8FAdKgCg0
そういや俺も「ねじ式」はいまいちわからなかった
433名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:56:24 ID:sPF2XYj60
ヲタクが増えてるかと思ったが、メディアの情報操作だったのか・・・
最近はせりふのないエロマンガばっかだし
漫画よめねーなんてガキはどんどんDQN化してるなwwwwwww日本オワタwwwwwww
434名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:56:36 ID:HtRkoxcx0
>>421
バガボンドになって、より軍鶏っぽくなってきたよね。
435名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:57:21 ID:xteK9Zmp0
>>431
無理に良くしようとすれば「アルジャーノン」と同じ結末に
436名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:57:25 ID:j3rtdO3K0
早朝にスレ立て依頼したらもう★3か…予想通りヲタの巣窟になってるな。
437名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:58:13 ID:O2huYXIL0
>>426
違う違う
大友が凄かったのは
その後大量の大友コピーが現れたとおり
テクじゃなくて観察眼さ
もちろんテクも凄かったが
438名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:58:33 ID:nT+4AIiZ0
拳児とかもすごく良いこと描いてある漫画だな〜

>>424
こう言っては大変失礼かと思うが
    
     いや、やっぱ言わない・・・
439名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:58:42 ID:BR6QeCuL0
>>400
>ちなみに、最近、激増してるのはスラムダンクの井上雄彦。
>どの雑誌にも1人はいるw

末次タソのことかー
440名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:00:26 ID:V2tqN+280
>>436
パパ
441名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:01:28 ID:PEs809JW0
マンガ読めないってことは想像力とか認知力が欠如してるんじゃないか??
いくらコマ割がメチャクチャでもセリフと絵を組み合わせて話の流れを把握することってできんか??

たとえば国語のテストで
いくつか小説をテロップがあってそれを順番通りに並べろって問題があるがアレと同じことをやればいいと思うんだけどな・・
442名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:02:13 ID:XcfeuyKt0
漫画のルールの話が有ったが、
とりみきの一時期よくやってたルールを逆手に取ったネタも
理解されないってことか・・・
443名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:04:14 ID:HtRkoxcx0
>>442
赤塚不二夫もめちゃくちゃやってたな。
444名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:06:58 ID:nT+4AIiZ0
>>441
最近のRPGはやたらと綺麗で動くしムービーばっかだから想像力も余計働かんのかな?
基本的にRPGに絵の細かさや多すぎるCGムービーは必要ないと思う
昔はドット絵でプレイしながらそのシーンを頭の中で想像したりしたもんですけどね。
445名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:07:39 ID:PEs809JW0
>>444
えーっと・・・オレにどうせよと・・・
446名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:08:05 ID:xteK9Zmp0
>>444
やっぱあれかな、絵が綺麗ならそれでいいって言うディテール厨ってやつかなぁ
話の繋がりがどうであれ、かっこよけりゃ(萌えれば)それでいいじゃんみたいな
447名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:08:28 ID:E8uEYn0F0
この記事、ここがソース元じゃないのか?
448名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:09:08 ID:V2tqN+280
>>441
知り合いの小3娘の学級・中1息子の学級、国語平均毎回50より下。一部では実際そんなもん。
比較的「空気が読めない奴」が多いってさ。
449名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:09:27 ID:tKxxoBJe0
>>444
今の子はあぶない水着を着てドット絵が変わっても、興奮する事も無いんだろうな
450名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:09:57 ID:jYSLudJ70
>>443
コンビニ本でも取り上げられてたね。
始め見開き1コマガンガン描いてページが足りなくなったとかいってコマがだんだん小さくなってって・・・。
コマ割りじゃないが「ク○松くん」とか称した漫画で全ページう○こづくしは酷すぎた。
451名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:10:51 ID:0OBAfZh30
読めないやつはほっておけばいいんでない?
452m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/06/13(火) 21:11:12 ID:Vn3Z2FhT0
>>444
同意だな。
かつてのRPGは、難易度があり得ない、操作があり得ない、設定もありえないの
現代基準で言えばクソゲーだらけだったからな。
だが、その分だけ想像力がかき立てられて死ぬほど面白かったのも事実。
453名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:11:20 ID:uMHTjyYb0
最近のガキってそんなにアホなの?
454名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:11:32 ID:kgmVB+bSO
漫画を読み解く事が出来ない子供ってのは
軽度発達障害の疑いがあるんじゃないの?

そういうので悩んでる親御さんも結構いるってのに
455名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:11:40 ID:xteK9Zmp0
>>449
ファミコンのコントローラ渡しても
「これゲームのコントローラなの?そんなわけない、ボタン少ないじゃん
 視点回すのどうやんの?格闘と射撃使い分けるのどうやんの?出来ないジャン」
とか言いそう
456名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:11:55 ID:DyteDKuRO
白土三平も書き込み系だったけどそれは劇画と言われていた
大友は書き込みが鬱陶しくならないようにトーンや陰影を控えただけ
そのタッチがシュールな内容に合ってて薄気味悪い雰囲気を作った
遺伝子を残したなんて、今の漫画家を侮辱してるよ…と思います
457名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:12:35 ID:9h2AVLcj0
マンコ嫁ない、かわりにチンコあった
458名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:12:44 ID:3FD4Sm1I0
>>435
頭が良くなっても池沼の容姿はキモイまま…
459名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:13:40 ID:0OBAfZh30
>京都精華大学マンガ学部 吉村和真助教授

なんか・・・・・・・・・・・イヤ、なんでもない・・・・・
460名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:13:47 ID:xteK9Zmp0
>>458
容姿はキモイままで頭が良くなっても
時間が経つにつれて思考・判断能力が手術前より衰えていって
いつかは悲しい結末に
461名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:16:09 ID:dyVbTbGd0
>>444
BUSINのCMを思い出す

一体いつからRPGはゲームの合間のムービーから
ムービーの合間のゲームに成り下がったのか…
462名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:16:36 ID:HmjfNlwR0
>>444
同人誌の板でよく言われている話だが、
ゲームの同人誌が昔より作られなくなったのは
クリアするまでに時間がかかるとかネタバレがどうとかいう以前に
ビジュアル完成度が高すぎて
プレイヤーの頭で補完させるスキが殆どないからだそうだ。
463名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:16:56 ID:xteK9Zmp0
ファイナルファンタジー8辺りから?
464名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:19:14 ID:kXoheNAlO
子供の馬鹿さ加減もついにここまできたか。勉強やまじめが格好悪いと言われて育った世代の子どもだからなあ。
465名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:19:41 ID:nT+4AIiZ0
もうPS2のRPGとか買わなくなったな〜
最近MOTHER 1+2(GBA)の2を進行中なのだが
やはりRPGとはこうあるべきである と思う。
早くクリアして3やるんだ〜♪

とりあえず聖剣伝説(GB)のラストはガチで泣く

>>445
ん〜 わからにゃい・・・ orz
466名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:21:26 ID:lKQbrZUSO
>>449
あれに興奮してたの?
お前、すげぇな
467名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:21:28 ID:xteK9Zmp0
>>465
マザーは子供の視点から色々発見してそれを楽しむゲームだからいいよね
装備にしても会話にしても一つ一つ発見があるし
468名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:22:27 ID:V2tqN+280
最近買ったゲームはANUBISだけだなぁ。
469名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:22:39 ID:+Iz5UciL0
吹き出しが分らないって状況が分らない
470名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:23:23 ID:7J50i3tQ0
>>424
マンが読むのにも訓練がいるからな。
でも仕組みはちょっと漢字に似てる。
少女漫画のはちょtっとフォーマットが違う気がする。
あと、興味ない分野の漫画は読む気起こらないよ。
ビーバップは俺にとっても意味不明。
471名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:25:37 ID:zSaAD9HZ0
>>466
朝4時まで資金集めして
眠いのか涙なのか目が霞んだ
19の春
472名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:26:01 ID:xteK9Zmp0
>>469
誰が喋ったかわかるように描いてない漫画が多いって事じゃないかな
人物の口元に台詞の吹き出しが伸びてないと判断できないとか
473名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:27:06 ID:nT+4AIiZ0
>>463
最近気づいたんだが、7も新技術の目新しさが良かっただけで
実はダメだったんじゃないかな〜 って思ってる。
ま、当時ハマったことはハマったんだが、よくよく考えてみると  ん〜・・・  て感じ
なによりスクエアが7で引っ張りすぎ
アドベントチルドレンとかヴィンセントが主人公のとか携帯のとか・・・
端から見てて見苦しいと感じる。


>>468
はいだらー!!

ANUBISは神ゲーですね。
474名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:27:25 ID:9YH1sisj0
漫画なんて読めなくったって困らないだろwww
教えなくておK
475名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:28:18 ID:0OUQmUSe0
> 京都精華大学

菅源太郎が通う大学だ









プ
476名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:29:44 ID:IZxRLZY70
精華大のマンガ学部を笑う奴が居る事に驚き
477名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:30:13 ID:dyVbTbGd0
>>473
7しかないと■が自分でわかってるから…察してあげて…

ちなみにFF7でPS初の戦闘でポリゴンモデル使ったRPG!とかぶちあげてる広告あったけど
それより先にWildArmsがやってた罠 まぁ、クオリティについて触れるとあかんけど
478名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:32:33 ID:2NZaw8uc0
>>469
ふつーに登場人物がしゃべってるゲームばっかりやってれば、この丸く囲った
部分に書いてあるのが登場人物の言葉だってことが理解できないのかもねえ。
あと、吹き出しの形がその言葉の口調を表してるって言っても分からないかも。
479名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:33:23 ID:NL9Lex9+O
>>471
露骨なエロより、そっちのが興奮する。
>>473
短いからすぐ終わるよな。
大規模な戦闘も一回しかないし。
480名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:33:26 ID:i6UHa7Xi0
すげえな どんどん退化していくんだな
481名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:36:01 ID:cWu5ylJo0
正直、ここ2,3年、漫画板でも
「お前その部分理解しないで誉めてたのかよ!」
みたいな書き込みを良く見かける…
482 ◆C.Hou68... :2006/06/13(火) 21:39:06 ID:ytdRc2hL0
俺の親も漫画の読み方分からないって昔言ってたな。
新聞とかの四コマ漫画は読めるから吹き出しの意味は分かるが、
コマの読む順序が分からないらしい。
483名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:40:15 ID:jqb2zmSN0
よし
俺、今度の企画会議で「絵で読む漫画の読み方」の企画出してみるっ
484名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:40:45 ID:buLaFlde0
196 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/13(火) 18:49:40 ID:JPGR5Ljg0
漫画は一度も読んだ事ないって小学生に会ったことある
いい学校いってたな
かわいい子だからキスだけさせてもらった
485名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:42:45 ID:nT+4AIiZ0
大きく脱線したが、
ようは今の多くの子供は想像力が欠如してる節があるのでムービーがいっぱいある
フル3DのRPGゲームにしか興味もたんだろうな と。

漫画にしてもゲームにしても場面場面の情景やキャラの心情とか読み解けないだろうな・・・
そのキャラのセリフでどんな表情してるだろうとか
「顔で笑って心で泣いて」っての絶対理解できないと思うわ

ま〜 まずMOTHERみたいなドット絵になんか興味もたんやろねw
486名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:42:48 ID:24PPNTuc0
相変わらずどうでもいいニュースだな>ライブドアニュース
さすが朝鮮系ニュースばっかり載せてるだけの事はある。
487名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:43:44 ID:Y7XdAfiu0
>>482
荒木飛呂彦氏も、うちの親は漫画の読み方が分からないと
書いていたが、そういうことなんかな。しかし、読み方が分か
っているつもりの自分でも、長い間読まないでいるとコマの
おっかけ方が分からなくなったりするのだろうか。
488名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:44:21 ID:lKQbrZUSO
吹き出しが何を意味するのか理解できない?

そんな奴おらへんやろ〜
489名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:44:31 ID:GUaI3n1U0
小学館の学年雑誌とか
学研の科学と学習とかも読まないのだろうか?
490名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:47:09 ID:XcfeuyKt0
>>444
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/sf6.html
ネタがアレだが久しぶりにうるっと来たよ
491名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:47:30 ID:Z7mwAhDO0
文明が滅ぶとき、その最後の世代の子供たちは、ただ生きるだけに全精力を使い果たすようになる

 って何かの歴史書で読んだような気がするのだが・・・ 幻だったのかな(そうだといいが)。
492名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:48:46 ID:wFtcNwl40
うちの小1、ドラえもんから科学系にはまり、ドラまんがを読みまくってるよ。
今では「そーなんだ」を食いいるように読んでる。
学年誌も読むがコロコロも読む。
親がコロコロのマンガについていけないけど。
ベルセルクとか即買いだけど、低学年向けマンガには眩暈を覚えた。
493 ◆C.Hou68... :2006/06/13(火) 21:49:45 ID:ytdRc2hL0
>>487
うちの親は読む順に番号振ってあればいいのにって
俺が居間に置いといたジャンプ見て言ってた。
あと、男だか女だか分からないとかも言ってた。

吹き出しが理解できないってのは、漫画のお約束を知らないってことかな。
昔の少女漫画のバックに薔薇の花が散ってるのを見て、どういう状況だろう?と
リアルに想像しそうになる、みたいな・・・・これは違うか。。
494名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:54:09 ID:nT+4AIiZ0
実はMOTHER2と掛け持ちでFFYやってるのは
そのフラッシュを見てもう一度感動を味わいたくなったからです。

ガウとウーマロテラ使えなすw
495名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:55:15 ID:PIaf/h5p0
ガウよりはドップがすきです
496名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:56:03 ID:zSaAD9HZ0
>>494
方向音痴の俺は
ガウを放った場所を忘れた

元気にしてるかな…
497名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:56:06 ID:tU4PTyP/0
>>115

>>43のような現象が、>>60>>83で発生しているのか。
こりゃ面白いな。
498名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:59:16 ID:xteK9Zmp0
>>496
獣ヶ原ウロウロしてれば見つかるよ
499名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:00:17 ID:uMHTjyYb0
500名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:02:03 ID:HmjfNlwR0
>>493
そういえば手塚治虫以前の旧時代のちょっと長いマンガは
コマに番号が振ってあったような気がする。
501名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:04:33 ID:zSaAD9HZ0
その獣ヶ原っていうのがどこやら
ドラムのBGMがするはずなんだが
川下りのイベントの辺りだったか
あちこち行ったつもりで同じ場所を
何回も来てしまう方向音痴さ
502名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:04:36 ID:QK9bcZuE0
少女漫画なら仕方ない
503名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:05:31 ID:zSaAD9HZ0
>>500
ぐるぐる回るコマ割とか
並列のストーリー展開とか
読んでる側で困るものな
504名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:08:55 ID:m7SN0QXR0
俺がネウロのトリックを解けないのと同じことか
505名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:10:13 ID:Y7XdAfiu0
早い話が、ルールを理解できる状態まで自分を持っていけるだけ
好きになれるかどうかという問題のような気もするなー。
俺は携帯があんまり好きでないので、携帯でのメールの
やり取りは小学生に負ける自信がある。
3D表現を取り入れたRPGをやってた奴でも、Wizにはまったり
するし。

>>43
江戸川乱歩がそんなこと書いてたな。主人公が汽車の中か
なにかで会話している人たちを見ながら同じような感想を持ち、
人間とは何なのだろうと感じる…って、とすると大正時代あたりにも
そう感じている人はいたって事か。
506名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:11:00 ID:yjOLYYfH0
多分さぁ、昔は
「1人で家で寝転がって、親に干渉されずに楽しめる子供の娯楽」
といえば漫画本くらいしかなかったんだよ。
自分もきっと、初めて漫画本読んだときは良くわからなかったんだと思う。
でも、それしかないから解らないなりに同じ漫画を何度も読む。
それでマンガに慣れてハマる、みたいな。

今はゲームしてもいいしネットしててもいいしDVD見ててもいいし。
507名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:11:27 ID:U4ZMtwnH0
>>441
頭の中で流れを把握できない子供は増えてるぞ
小学生の作文能力の低下は、マンガどころの話じゃない。
508名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:11:30 ID:tXt1RhxX0
つーより慣れてないと手間なだけ。興味がないとなれることもない。

キーボードローマ字打ちで入力することと一緒。
漫画に限らず、紙芝居エロゲを普段やらない人が違和感感じたり
するのも一緒。能動的にやる人は知らないうちに慣れるから分かり
にくいだけ。
509名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:11:56 ID:MpgsmBMe0
♪底辺のニート達が夕暮れ
 さらに底辺の者を叩く
510名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:12:38 ID:8skXz3G70
このごろ、本棚にあった奇面組を再び読んでいる。
この頃のジャンプ作品は、レベルが高いわ。
面白すぎる。
511名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:13:05 ID:JMwz8jhW0
今の子供はゲーム離れもすすんでるらしい。

漫画も読まない、ゲームもしない現代の子供って、
いったい何して遊んでるんだ・・・・
512名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:13:46 ID:xteK9Zmp0
>>501
サウスフィガロの町から獣ヶ原のあるニケア町向けに船の定期便が出てるはずだけど
513名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:14:59 ID:f43K/hzQ0
>>508
そうだな。まずは興味を持たなきゃ仕方ない、始まらないんだよな。

・・・で、今は携帯やゲームをはじめとして、娯楽の選択肢の幅も広がってるから、
あえて漫画に興味を持つ人間も減ってきている、と。
きっとそういうことなんだろうな。
514名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:15:04 ID:0WwtNhqD0
漫画を読めない奴なんて昔からいたけどなあ
515名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:16:21 ID:zSaAD9HZ0
>>512
サウスフィガロは何回も行ったから分かる
thx.
516名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:16:42 ID:nT+4AIiZ0
サンデーで連載中のMARって漫画が小学生にそこそこ人気らしいが
はっきり言って漫画オタじゃなくとも「まあまあ漫画好きだよ」って人間にも
なにが面白いのか理解はできないと思う。
面白い、面白くないを超越して理解不能の粋。

 少ないコマ わかりやすい上辺だけの台詞 白い背景

バトルの駆け引きなんぞ一切無し 天下一武道会形式なのだが
自分・相手・自分・相手・自分 と律儀に順序良く攻撃しあうw
そして最後は大技で決着。
そんな試合を30回以上繰り返す ほぼ同じパターンで・・・

こんな漫画がカード出たりゲーム出たりして小学生にウケるんだから
このスレの話題も納得できる。
517名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:17:25 ID:5+N5oESw0
>>511
塾に行ってるんじゃないか?
518名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:17:36 ID:KonsAoYC0
今の漫画は文法が乱れてるんだよね。
昔ながらのちゃんとした文法で描いてる人はプロでも3割くらいしかいない。
アマチュアはほとんど全滅状態wwwwwwwwww
昔と今の漫画は別物。
519名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:18:28 ID:bYHKCUap0
よく、「漫画ばかり読んでいると莫迦になる」って言われたモンだが、
今の子どもは漫画も読めないほど莫迦なのか。
520名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:19:29 ID:HmjfNlwR0
>>518
少なくともお前には文法を語って欲しくないなあ
521名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:19:38 ID:hnHZUEp80
電車の中でマンガ読んでるプチオヤジ〜オヤジって職場で
浮いてるんだろうな〜なんて思ってみたり。
522名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:19:54 ID:WF0F2dtN0
>>442
とりみきのデビュー作を全然理解できず、以降どの作品もあえて読まずにきたんだけど
今読むならどれがおすすめ?
523名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:20:56 ID:wFtcNwl40
北斗の拳とかリアルで読んでたから、今の少年誌はもう
読めたもんじゃない。
青年誌やビッグコミック系なら読める。
しかしジャリガキ用マンガは読めない。
524名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:21:55 ID:UEfjWBfuO
>>519
お前が馬鹿って言ってほしいのか?
525名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:22:40 ID:f43K/hzQ0
まあ、ぶっちゃけ七、八年前にも似たような話を聞いた覚えはあるんだけどな。
「今時の子は、漫画を読む子は本も読むし、本を読まない子は漫画も読まない」って。

当時子供だった俺は「まあそんなもんかもなあ」ぐらいに思ってたけど。
526名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:22:58 ID:bYHKCUap0
>>43
わかる!

なんとなく、
「この感じ・・・アムロか?いや、ララアかも」
って思うこと多いモン。
527名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:23:05 ID:jRYBiJwf0
今の子供が大人になって「今時の子供たちは…」と嘆く時の子供はどんだけバカなんだろうな。
528名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:23:35 ID:JMwz8jhW0
いまこそ学研のひみつシリーズを子供たちに!
529名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:26:35 ID:3Ojqwpln0
俺も大学入るまで普通の本しか読んだことなかったんだが、
初めてみてみたときはマンガ読めなかった。
あれは幼少期にマンガをそれなりに読みまくってないと
難しいと思う。
530名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:27:44 ID:2S+ucAGx0
こどもがどうこうってのもなあ。
どっかのイラストサイトのブログで汚物の名称を書いてた奴がいたから、子供擁護に回ろう。
漫画?あんなもん呼んでると頭が悪くなるぞ。実際汚物の名称なんぞ使ってる奴がいるわけだからな。
531名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:28:25 ID:yysrsGGSO
>>519
記事もう一度読んで、お前の足りない頭でよく考えろ。な?
532名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:28:40 ID:KiAEu0Sf0
おい、バカにしている奴がいるが、ここのマンガ学部はガチだぞ
533名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:29:56 ID:SvocaWp10
「・・・・・・」
「!」
「!?」
「メメタァ」

今の餓鬼どもはこれらの発音がわからないから読めないとか言い出しそうだな
534名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:31:10 ID:jGvjwiBL0
いや、マンガって読むのむずかしいんだよ慣れてないと
俺は小学校高学年になるまでほとんど読まない、
中学以降マンガに溺れる、その後またマンガ離れする、と極端だったから
よくわかる
マンガをよむには訓練が必要だ
535名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:31:50 ID:NfDL2DHQ0
>>533
ん〜
んん

ドグチア

こうですか?わかりません!
536名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:32:36 ID:RH8V5OYw0
漫画が読めないっていうのは、
全体的に、
右から左へ
上から下へ
という文法が分からないっていうことかな?
やっぱり、慣れってあるんだろうね。
昔、外人さんが日本の漫画の読み方が分からない、という話を聞いたことがある。
537名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:32:45 ID:JK3LZa/d0
多様化してるんだから、漫画に興味を持たない人間がいる
という事実も受け入れろよな。
そら商業ベースでは誰しも呼んでもらいたいんだろうけど
別に字が読めないわけでもないんだし。

誰もが文武両道で武芸十八般こなす必要なんてないんだから。
538名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:33:40 ID:V2tqN+280
>>533
おまえのせいでモニタ汚れた
539名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:34:38 ID:nT+4AIiZ0
メメタァは解らなくてもいいと思うw
540名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:35:29 ID:eVGGHhif0
漱石の孫でマンガ家の夏目房之介いうところの、
「まんがリタラシー」を習得するのは、結構時間がかかるということだね。
541名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:37:38 ID:XIjwUSXO0
特攻の拓の乱発(!)はいまだに納得できない
542名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:39:46 ID:MpgsmBMe0
マンガなんか読んでる奴に利口な奴はいませんよ。この世界は
「言葉」をベースに動いているのであって、マンガは言葉がロクに
できない底辺バカ向けの娯楽でしかないですね。本を読まない奴は
例外なくバカですからね。しかし、そのマンガすら読めないとは、
もはや人間と言うよりサルに近い生き物なんじゃないですかね。
543名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:41:10 ID:dIe5FCcK0
最近のマンガ、画が枠をはみ出しすぎじゃない?
ページ番号(ノンブル)を打ってあるページが少なすぎ。
目次があっても意味がない。
あらすじやら、お知らせを置く欄外もなし。
544名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:41:48 ID:9UWVGBLe0
>>541
!?
545名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:42:16 ID:UEfjWBfuO
つーか、最初はわからないのは当たり前
読んでるうちに、話しの流れからどのように読んだら話の筋が通るかわかるだろ
あとは想像力が欠けてるとかか?
「!?」と書かれていたらビックリしつつ不思議におもっているジョースターを想像するように文章から想像できないのが増えてると思う。これはついては漫画以外の本にも該当する現象だな
546名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:42:28 ID:rCHJCovA0
京都精華大学マンガ学部って本当にあるの?
お金出せば誰でも入れる大学っていうのはなんか違うね。
偏差値65以下のあほ大学なんて全部潰せばいいのに。
547名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:42:46 ID:f43K/hzQ0
>>542
漫画読まない奴はこんな風になってしまうのか
548名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:42:57 ID:yysrsGGSO
>>542
本読んでてもその程度ですか…
549名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:44:24 ID:IZxRLZY70
疑う前に目の前の箱で調べるぐらいの事をしたらどうか
550名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:45:15 ID:4GNawUia0
!?!!?!?!??!?!?!!??!?!??!!?!?
551名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:46:58 ID:7PvM9vHY0
読まなくてもいいような漫画も沢山有るからねえ
俺は漫画大好きだけど、どうでもいいや
552名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:49:45 ID:yysrsGGSO
ガキが馬鹿になったという記事じゃなくて、
マンガ文化が衰退しつつあるという記事だがね。

ネットの短い記事も読めない大人が多くて情けないな。
553名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:49:54 ID:DyteDKuRO
>>540
マンガ夜話でガン飛ばしてたおっさんだよな
554名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:50:09 ID:0q9hUlWH0
漫画を読めない子供たちでも、「わらってごらん」なら読めるだろう
555名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:52:49 ID:2J6cGi8p0
初心に帰って冒険ダン吉あたりから漫画教育をしてみてはどうか

慣れてきたらノラ黒2等兵から徐々に昇級させていく
556名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:53:00 ID:UEfjWBfuO
創価!調査にするのに、漫画読んだ事無い人にジョジョを読ませたんだ!でなければありえないだろ
557名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:53:51 ID:8skXz3G70
かりあげ君なら、読めるね。
558名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:53:59 ID:gHs8pZZy0
ルールとか関係ないでょう?
何かの間違いだよ。
559名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:54:24 ID:KXQBf09Z0
>>525
それ、20年近く前にすでに子供が言っていたよ、って自分らだったわけだが。
ジャンプだけを読んでるのは山のようにいたけど、漫画好きという感じの掲載誌や新旧にあまり頓着なく
漫画を読んでいた子供は、本も読んでいた。図書館の貸し出し冊数は12年間学年トップをひた走って
いたので、周囲に本を読む奴が多かったけど、もれなく漫画もヘビーに読んでいた。つまり、最初か活字
が負担にならなかったり、好きだったりというところから始まってたんだと思う。
しかし当時皆で言っていたのが「大人は本を読むと頭が良くなると言うけれど、そういう大人が頭が悪い
よね」。本を読んで国語くらいならまぁわかるが、他の教科の成績があがるわけがないだろう、と。
皆もれなく現国の成績は良かったけど、あとは勉強時間に比例していて、自分は数英追試常連だった。
560名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:00:39 ID:IZxRLZY70
本を読むと頭が良くなるっつーのは風が吹けば桶屋が儲かるみたいな回りくどい話だと思っとけばヨロシ
別に間違ってはおらんし
561名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:00:53 ID:MpgsmBMe0
>>547-548
マンガばっかり読んでるバカが2匹網にかかりました。

>>559
> 数英追試常連だった。

どう見ても文系バカです。どうもありがとうございました。
562名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:02:25 ID:0eWogmhd0
いくつかの芸大では漫画学部があるとこもあるし、大学で漫画やってるとこは
めずらしくないけど意外とみんな知らないんだな。帝大では九大が大学院でやってる。
563名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:02:53 ID:BxzVfiSO0
でも最近の漫画ふきだしがとんちんかんな場所に置いてあったりするよ
564名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:02:59 ID:oD+d7t1M0
>>546
中途半端なとこで線を引いたことでお前の偏差値がわかりました。w
565名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:04:11 ID:Q1aDGPUU0
4コマを下から読む奴は居ない
あのシステムを編み出した奴は天才だな
566名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:05:11 ID:f43K/hzQ0
>>561
つか>>542は嘘の釣りネタじゃなくておまいの本心なんだから、こういうのは網とは呼ばない
気がするんだが。
567名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:08:37 ID:j/z00uAX0
>>1
一言、日本人は別に無宗教というわけではないんだな、と思う。
信仰心がないというのとは全く違う。
実に日本人というのはすぐに信じ込みやすく、
暗示にかかりやすい民族なのだ、と思う。
ある意味では素直だが、別の意味では本当に無知で浅はかなところがある。
まず、子供だからといってマンガに慣れ親しんでいるとは限らない。
マンガは子供が読むものであるかもしれないが、
全ての子供が必ずしもマンガを読むわけではないからだ。
ふきだしやコマ割が理解できないというのは、
生まれて初めてマンガを読んだ子供が絵本との違いにとまどうからで、
同じページに描かれているいくつかの構図を
どういう順序で読んでいくのかがはっきりしない場合は当然のことだろう。
さらに、ふきだしというのは絵の中でしか存在しない不自然な記号であり、
雲が尖った閉じ方をしていて書体がアンチックとゴシックであれば喋られた台詞、
雲の閉じ方が丸く不連続に小さな雲が続いていてナールDであれば思っているだけの台詞、
アナウンスや電話の向こうの声はタイポス、そういうような約束ごとが
子供に最初から理解できるわけがないのである。
大人だってそんなことははじめから考えないだろう。
マンガが衰退するとすればそれは子供のせいではなく、
マンネリなマンガをいつまでも永遠に描き続ける作家たちが悪いのである。
568名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:08:57 ID:MpgsmBMe0
>>566
底の抜けたバカだなw
569名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:10:52 ID:tXt1RhxX0
>>561
つかオタで学歴にしろ頭にしろいいやつ多くね?不思議なんだが
だからって読めばよくなるというものでもないと思うけどさ

どっちにしろ
>マンガなんか読んでる奴に利口な奴はいませんよ。
これはないな。むしろ「くだらない」って却下される意見だろう。
所詮表現手段ですまされておしまい
570名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:12:38 ID:8skXz3G70
漫画だから、読まない。

というように、最初から型にはめて、試さないという奴は、
人間的にも、面白くないね。
571名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:13:20 ID:DMG7OzUG0
>>564 うん!68なんだけど結構いい方じゃない?
少なくともお金で入るような大学じゃないよ!
572名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:14:30 ID:MX1Dj9c00
漫画を長らく読んでないと
順番が一瞬わからなくなるよ
573名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:14:35 ID:KXQBf09Z0
>>561
矛盾してるよ。本を読まない奴はバカで漫画を読む奴はバカなんだろ。そしてこの世は言葉をベースに動いている
というのがその理由。

となると本を読む奴(言葉を能くする)奴はバカでなく、本を読まない奴はバカ、漫画を読む奴はバカ、ということに
なる。
しかし本も漫画も山のように読む奴はいるけどね。
574名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:14:44 ID:EgKC4sll0
そいやアニメで最近話題のハルヒだけど
内容が理解できないって奴が多いよな
俺、原作読んだことないけど
普通に楽しめてる。
読解力そんなに落ちてるのか?
575???:2006/06/13(火) 23:18:24 ID:9JU6rVoh0
どういうやり方でも良いが自分で情報を収集することが出来ない馬鹿が増えたのは
確実と言える。黙ってても情報が降ってくると勘違いしている。ニートはその典型。
待っていれば仕事やカネが降ってくるとでも思っているのだろうか?(w
576名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:18:40 ID:GyCW6J1x0
漫画のふきだしだのコマ割だのどうでもいいんだって。
漫画家頭悪い奴いて英語のスペルとか間違いまくり。

あんなのが印刷物になってるなんて信じられない。
編集者も頭悪いから見た瞬間に間違いに気付けないんだろう?

言葉遣いもメチャクチャ。現代風とか若者言葉とかいうならokだけど、
根本的に間違ってやがる。
577名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:18:51 ID:nT+4AIiZ0
少女革命ウテナ(アニメ)を理解するのはなかなか難しいかもしれないな
でもあれほど理解すると面白いアニメもそうはない
比喩表現て素晴らしいわ〜
578名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:19:01 ID:OLu62PdX0
たまにコマ割りやセリフの並べ方に懲りすぎてて,
逆に読みにくくなる漫画がある。
579名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:19:35 ID:pL+1gXBt0
マンガを読む程度の作業を訓練と捉えて、
なおかつそれを出来ないことが問題ないわけがない。
580名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:19:42 ID:HmjfNlwR0
>>565
もっと言うと
なかなか見ない4コマのサブタイトルに
4コマ目の更にオチを持ってくる手法を編み出したみずしな孝之は凄い
581名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:19:52 ID:qibBdrec0
俺も子供の頃は漫画のルパン三世全く理解出来なかった。
582名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:20:40 ID:uIWD4rNo0
今から20数年前、俺が小学校あがる前に読んでいた
テレビマガジン(てれびくんだったかな?)の漫画には
コマや吹き出しに数字が描いてあって
読む順番が指示してあったように記憶してるんだが
最近の子どもはそういう幼児向け漫画での訓練を受けていない
から読めないだけじゃないのかな?

結果だけを見て盲目的に若い世代を叩くだけじゃ
ゲーム脳のオッサンと変わらないぞ。おまえらm9(・∀・)
583名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:20:43 ID:oD+d7t1M0
>>571
もうすぐ古希だねおじいちゃん
584名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:22:03 ID:E9lAyP7O0
別に自分の子供は漫画が読めなくてもいいや
せめて新書と新聞の内容が理解できる程度の
読解力を持ってくれれば親としては十分
585名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:23:40 ID:Y7XdAfiu0
>>574
俺は涼宮は2話までしか見てないが、時系列がバラバラ
だからかな?まず文化祭前の話を持ってきて、その後に
入学直後の話を…というように。映画の「パルプフィクション」も、
なんじゃありゃという奴がいたような気がするが。
586名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:24:59 ID:F7QAPco30
ジョジョのストーンオーシャンとかかなり分かりにくい
何が起こった?とかこの絵は何の瞬間?
とか思って分からないまま読んでる
他のジョジョは読める
587名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:25:20 ID:RHODU8XR0
どうしてこう>>1の記事を鵜呑みにするヤツが多いのかな
こんなのに3スレも釣られるなよ

>>567
マンネリなマンガが描かれているのは今に始まったことじゃないし
それが衰退の直接の原因になっているとは思えない
588名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:26:32 ID:kpT0v6VH0
映画やドラマの方が理解できない
589名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:27:11 ID:EgKC4sll0
>>585

そうそう最初ただのアンチかと思ってたら
本気で理解できないみたいだ
590名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:27:16 ID:MpgsmBMe0
>>569
> つかオタで学歴にしろ頭にしろいいやつ多くね?

根拠は?単なるバカの妄想だなw

>>573
それのどこが矛盾なんだよ。バカ。やっぱり、マンガなんか
読んでる奴はバカで間違いないようだな。
591名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:29:52 ID:lly44yUW0
そのうち文字の読み書きが満足に出来ないとか
九九が分からない高校生とかが、マジで続出しそうだな

ゆとり教育の威力がこれほどまでだったとは・・・・・・
592名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:29:59 ID:xDqHJL9/0
本屋の漫画のビニールハズしてくれないかな〜
いろんなジャンル覗いてみたいんだけどな・・・
593名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:30:54 ID:OLu62PdX0
>>592
古本屋でよくね?
594名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:31:13 ID:5WQKo7c7O
俺が小学生のときは、自分で漫画描いてたぞ

じゆうちょうに
595名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:31:38 ID:pxPVA7mU0
12日
昨夜、知人と電話で話した。んでこの日記。そういうつもりで書いたんじゃないけど、
どうやら誤解を招く、そういった記述が多いらしい。なので、もし読んでいて不愉快になられた事があったとしたら、
この場を借りて、改めてお詫び申し上げます。すみませんでした。

今宵は美弥。「夕食は何にしようかな?また新橋駅前の立ち食いそばにしようかな…」
そう考えていたら、美弥のママが焼そばを作って持ってきてくれて、いやぁ〜感激です!
この焼そば、油が少なめで、肉は一切入っておらず、ひたすら野菜の具。
まず桜海老、人参、ピーマン、玉葱、レタス、そして何とゴボウ!でも一番の驚きはセロリでした。
僕は焼そばでセロリなんて初めてです。一口食べた時、妙な青くささが口の中に広がり、
何なんだろうと思って、その具を箸でつまんでシゲシゲと見たら、セロリでした。
とても薄味なので、マスターはソースをドバドバかけて食べていましたけど、確かにソースの味より、
セロリの青香の方が際立つ感じですが、野菜の甘味が全面に出ていて、これはこれでとても美味しい焼そばでした。
これに裏のコンビニで野菜サラダと、ホウレン草の味噌汁を買ってきて、なかなか野菜沢山の夕食となりました。
朝は鮭で白飯を三口四口。味噌汁。野菜のさつまあげ。オヤツでピリ辛煎餅を少々。
皆さんは何を召し上がりましたか?

そういえば今夜はサッカーですね!p(^-^)q

前座16年立川キウイのやさぐれ日記
http://www.geocities.jp/tatekawakiwi/diary.html

【ニートから】塚田洋一郎26【乞食へ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1149497205/-100
596名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:32:07 ID:Y7XdAfiu0
>>582
山本夏彦が、今の子供たちが漢字を読めない原因は
新聞にルビをふらなくなったからだと言ってたような気が。
ある程度の年齢層向けの漫画には、その数字による順番の
明示をしてみてもいいかもしれない。
597名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:33:03 ID:zzLv5/fU0
高機能自閉症だな
おそらく食品汚染のせいだと思うが、神経伝達物質の出が悪い異常児
神経の配線がおかしくなっている異常児が増えている
軽いのは自然と補完補填して正常になっていくんだが
さて、どうなることやら
598名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:33:45 ID:7YNeAGQk0
マンガは読めないがマンコはなめる子供達
599名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:33:57 ID:0JkC8FHq0
>1 俺のことだな・・・・マンが読むのに「万延元年のフットボール」と同じぐらい時間がかかる
600???:2006/06/13(火) 23:36:54 ID:9JU6rVoh0
おそらく絵も読めない子供も出現しつつあると思う。絵を解読するのは実は結構高度な作業なんだが、
頭が自然に回転してくれていた。最近はそこまで回転しない奴がいるようだ。(w
601名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:38:30 ID:zzLv5/fU0
>>591 ゆとり教育が原因なわけないだろ
アホは一生直りませんというのを知らんのか
602名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:40:06 ID:5e6mnq4V0
てか漫画が読めないってのは最初の内は当たり前だろ
適当に読んでりゃ大体読み方が理解できるようになるだろ

てか俺は読み方よりも漫画の1巻と8巻でだいぶ絵が違う漫画が理解できない
603名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:44:09 ID:f43K/hzQ0
>ID:MpgsmBMe0

なんかずいぶん怨念があるみたいだな。
まあココアでも飲んでゆっくり寝とけや。
604名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:44:28 ID:HIlfKEaM0
51歳の漏れも最近のマンガはワケワカメなんだけど・・・
605名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:45:06 ID:NaNRotiIO
>>602
沢山描いてりゃ上達すんのは当たり前だろ
606???:2006/06/13(火) 23:45:07 ID:9JU6rVoh0
漫画で世界認識の高度化を図ることは出来る。戦前ののらくろの漫画でも読ませれば歴史的仮名遣いが
身に付く。数学や理科の漫画本もある。もちろんある程度知性の高い家庭にしかできない。(w
607名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:46:24 ID:9UWVGBLe0
コマ割の順番なんか何ページか読んでいくうちに
会話の流れとかで自然と理解できそうな気がするがな
608名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:47:53 ID:Xm6HT+Zw0
御飯とおかずを別々にしか食べられない子供が増えているらしい。
それで日本独特の食文化の衰退が危惧されているとか…
マンガが日本でここまで発展した理由と、>>1のような傾向の到来に通ずるものが
あると思うのだが。
609名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:47:58 ID:AcGwW7UJ0
士郎正宗の漫画なんて今の子供にはさっぱりだろうな
610名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:47:59 ID:qNBL65k80
夏目房之介かだれかが、「子供はマンガの読み方を学年誌や幼年誌などに載っている
シンプルなマンガで学ぶ」みたいなこと言ってたよね。そういう雑誌が減ってるのも一因じゃ?
611名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:49:37 ID:Ksf1xczZ0
>>602
ミスター味っ子?
612名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:49:48 ID:VnBvChrZ0
>>600
今の保育園・公立小学校には
山のようにいるよ。
「絵の意味が全く読み取れない子供」

保育園や学校に来るようになって、初めて絵本を見るって子も
少なくない。
更にこういう子たちは「絵を描く事も出来ない」
というか、絵を描いた事がそもそもない(親が禁じたりしている)から
「絵を描く」という概念自体持ってない。
613名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:49:56 ID:dvdgpsCf0
Windowsの操作の仕方わからんない!と毎日TELしてくる28歳経営者がいます
この人ね、経営者なのにわからない事あると・・調べないで電話してくるの?
28歳ってゆとりですか?
614名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:51:25 ID:wKMyf0Ni0
マンガの読み方が判らないって、
「女というのは、顔がメインなのか、まむぼがメインなのか判らない」
と言ってるのと同じだな。
615名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:52:23 ID:f43K/hzQ0
>>614
それは俺もわからん
616名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:52:50 ID:dGD4PGFr0
>>1に真実など1ミリも無い。
日本人バカ洗脳にやられるなよ。
617名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:53:21 ID:I2f4ZNyY0
マンガが読めなきゃ本を読めばいいんじゃね〜の?
子供たちよ無理すんな!
618名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:54:04 ID:IZxRLZY70
>>610
そもそも学年誌は一社からしか出てないからなあ
619名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:54:40 ID:lKQbrZUSO
>>614
それがわかる子供がいたら怖いわ
620名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:55:57 ID:KTAweg690
:::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  言  う  君 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ え   わ   は  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  な   あ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |  い   し     ゙i     ::::::::::
   \_ の   か    ,,-'
――--、..,?__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ    
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       
/. ` ' ● ' ニ 、          _/ \_ 
ニ __l___ノ          /::::::    \ 
/ ̄ _  | i          /‐‐、     ::
|( ̄`'  )/ / ,..        )(o >,:::    ::: 
`ー---―' / '(__ )      <:::::      ::
====( i)==::::/         に] )ヽ   :::::
:/     ヽ:::i             >─-------- 
621名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:58:48 ID:xqDiuujH0
>>613
可愛い!真にもってとても可愛い!
自営業なら自分の無能は自分に降りかかってくるだけですむ。
俺の働いている職場(地方公務員)では働かないのが美徳とされているんだぜ!
仕事の下方が分からない=エリート…ってのが常識なんだ…
俺そのうち「アクメツだ!アクメツなんだよぉ!」とか言いながら奴らを刺すかも知れん…
マスコミで報道されたら「漫画脳」と笑ってくれるなよ、本当にあいつらは腐ってる…
622名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:58:57 ID:asbWG6hZ0
まぁ「マンガの中で使われてる言葉の意味がわからない」ならいいんだ。
小学生だからそこは良しとする。
だが「読み方が分からない」は無しだろ・・・
うんこうんこ
623名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:00:09 ID:RUfhU4GB0
のらくろ全集を買ってもらったときのこと。
「田川水泡」とサインがしてあった。
これ印刷かなぁと思い、指をしゃぶってキュッと擦ったら・・・
それはグラビア印刷のところへ墨と毛筆で書かれていたために
あっさり擦ったところが流れてしまいました。
624名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:00:30 ID:uctD54DE0
知ってるかい?


縦書き文化の日本の漫画は主に縦にコマ割りしてるんだけど
横書き文化のアメリカンコミックは横にコマ割りするんだよ。

だから慣れないとアメコミって読みづらいのだ。





で、>>1は単にガキが読みたい漫画が少なくなったってことジャマイカ?
子供の頃から萌え〜ってそれはそれで嫌なのだが。
625名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:01:15 ID:m2wj5jUI0
4コママンガしか読めないやつもいるな
626名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:01:22 ID:N8lnrhcl0

もうね、この国は根本的にどうにかしないと駄目ですよ。

少子化なのに子供の質が低下って、もうアホですかと。
627621:2006/06/14(水) 00:02:01 ID:rHhjZL0x0
下方→×
仕方→○

ああ、俺死んだほうが世の中のためになるかも…
628名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:02:10 ID:raZN3s5s0
>>624
「読まない」と「読めない」は違う
629名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:02:16 ID:PPoJrk3S0
>>605

最初のうちはちゃんと書いてるのに下書きのまま
掲載されるようになるのが理解できないw
630名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:03:42 ID:GZPfjNL60
俺の叔父さん、漫画の読み方が判らないらしい。
現役の高校教師なんだけれど、理系の。
だから、「ドラゴン桜」がヒットした時、奥さんが内容を読んで聴かせたという・・・
631名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:03:53 ID:jNda4j2B0
>>626
子供の質の低下の原因は
即ち「親の質の低下」なんだよね。
実はこっちの方が深刻な問題。
632名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:04:21 ID:iJYRZBvB0
立ち読みできない、
本編だけでは話の筋が微妙(設定資料集だの特別編だの買わなきゃならない)
放課後集まらないから漫画=みんなの共通話題ではなくなった

ってとこじゃないのかね。
633名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:04:29 ID:raZN3s5s0
>>629
それなんてHUNTER?
634名無しさん6周年:2006/06/14(水) 00:04:33 ID:YexqcYmd0
漫画を読む必要がなくなったから読む能力が
削除されたということか?

漫画なんかどうなってもいい。何が世界に誇れる文化だ。
アメリカや各国同等の規制もなく、エロ漫画作り放題、
ネットでファンサイトを作る、自由に読むのも文句言う漫画協会。
ちょいと日本の漫画関係者にお灸をすえてやりたいと思っていたところだ。
635名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:04:40 ID:gXZrmvg20
なんの導入もなく読めない子供がいる事になってるな。
こんな糞記事信用できるか。
636名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:05:04 ID:BH8xiIiN0
>>1
何年か前から言われていたことだな。
637名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:06:06 ID:XTh4fEP/0
>>629
某富樫さんですか?
638名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:07:03 ID:qdNqSIm80
10年前から言われてること。
639名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:07:47 ID:Ugg3Sig30
>>635
試行錯誤して、読めるようになる。

この試行錯誤が大事かと思われる。
640名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:07:56 ID:PPoJrk3S0
641名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:08:51 ID:T0AopXlW0
漫画は馬鹿でも直感的に読めるように作られたモノで、
もし、それを読めないということは馬鹿以下ということ。
第一、そんな奴らは文盲だろ。
642名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:09:01 ID:jNda4j2B0
>>638
もう既に「漫画も読めない、ゲームも出来ない」
およそ全ての事に興味がない層が
大量にコンビニ前とかに座り込んでるしねぇ。
もう「遊び方さえわからない」20歳過ぎの人たちがたくさんいる。
643名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:09:14 ID:3h+t1dfr0
麻生大臣ってハルヒも読んでるって聞いたんだけどマジなの?
644名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:09:43 ID:6+nZ+RBa0
>>634

> 2chなんかどうなってもいい。何が世界に誇れる文化だ。
> アメリカや各国同等の規制もなく、名誉毀損し放題、 (中略)
> ちょいと2chの利用者にお灸をすえてやりたいと思っていたところだ。
645名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:11:05 ID:xB3qEeEE0
>>590
>根拠は?単なるバカの妄想だなw
東大生協で萌え単が売り上げ1位になったり、Tomoyoと名づらけた
linuxがあったりスパコンにMAGIと名づけるやつがいたり、ASIMO受けて
東京大学で二足歩行ロボ作るときにアニメのデザイナ連れてきたり
色々と。

つかたぶん入ってみるとわかりますよ?少なくともオタが不自由しない
ぐらいには環境がこういうところほど整ってる。
646名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:11:31 ID:Ugg3Sig30
きまぐれオレンジロード
シェイプアップ乱
Oh!透明人間
647???:2006/06/14(水) 00:11:42 ID:cPzKCEOJ0
将来ニートが大量出現間違いなしってことか。(w
648名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:11:56 ID:rHhjZL0x0
>>634
違うな。
読む必要があるにもかかわらず、放置するクズが世の中に増えている現状を危惧しているんだ。
俺は毎晩娘に絵本を読んで聞かせているんだが、それを友人に言うとm9(^Д^)プギャーーーとか言われる…
日本が腐っていくのを実感するよ…
649名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:13:28 ID:gXZrmvg20
幼稚園児でもドラえもんが読めるのに有り得ないって。
それは単なる知恵遅れだろ?
650名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:14:20 ID:Ugg3Sig30
>>648
友人は、お前の性格を読んで、
絵本をエロ本の隠語と思ったのでは?
651名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:14:38 ID:PPoJrk3S0
>>648
>それを友人に言うとm9(^Д^)プギャーーーとか言われる…

マ ジ か ?
絵本の読み聞かせって結構重要だろ?
その友人子持ちじゃないだろうな?
652名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:15:14 ID:qdNqSIm80
つか、今のラノベブームも、昔は読者の分母が
漫画>ラノベ
だったのに、今は
漫画=ラノベ
となっているからおきている現象。

いまの中学生ぐらいで、漫画を読むことも活字を読むこともできない、
映像でも複雑なストーリーは追えない。という子供は珍しくない
公立学校だと3割ぐらいはそういう子供がいる。
そういったこどもは、コンビニの前でウンコすわりしながらたむろするか
オレンジレンジでも聞く位しか余暇の消費ができない。後はセックル。




653名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:15:42 ID:xtc9hcoD0
>>640
上の方の作品、広布を嫌がって走り去るようにも
見えるんだが、いいのかなw
654名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:16:12 ID:csIGhgsx0
漫画読めなくったって・・・・・
655名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:16:35 ID:hm6sTSQw0
いい男専用しおり
_____________________________________________________________________
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                    ここまであまさず読んだ
656名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:18:17 ID:gXZrmvg20
『「ふきだし」がわからない』の意味が分からない。
なぜ分からないと分かるのか。
657名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:18:25 ID:8lZwrT3t0
>>648
「子供に学をつけさせれば幸せにできる」っていう明治以来のイメージが崩壊したのが
この10年だったからなあ。
そのことが「子供にちゃんと物を教えようとしないDQN親」の増加の背景にはあるんだと思う。
658名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:19:02 ID:rHhjZL0x0
>>650
否定はしないw
NHK で「王子と乞食」を「二人の王子」と放映されたのを見て
「いいかい、こういうのをキチガイ報道って言うんだよ」と教育してるからなw
娘の好きな漫画はドラえもんの「ターザンパンツ」で大嫌いな好きな言葉は「言葉狩り」だw
659???:2006/06/14(水) 00:19:23 ID:cPzKCEOJ0
もしかしたら字幕付きの映画を理解できる生徒もいなくなるってことか。俺が中学の頃学校で
推奨するSF映画を見に行ったものだが、今はその中学も統合で消えたし・・・。(w
660名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:20:15 ID:OsDh3O2N0
30代 モラルハザード世代 : 挨拶しない、説明聞かない、自己ルールで勝手に動き回る
20代 ゆとり痴呆世代 : 一から十まで全部説明しないと動けない、洞察力ゼロ
10代 世紀末世代 : 空気読めない、ルール理解できない、日本語読めない
661名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:20:17 ID:jNda4j2B0
>>648
そういう事を、まるで「わざとそう教育するのが正しい」みたいに
威張る親もいるねぇ。
※一昔前の教師に多かった「うちにはテレビがありません」的な。
「子供にはあくせく物を覚えさせたくない」とかわけのわからん理論振りかざす。
大抵は「そんなの面倒臭いし、絵本なんか読ませなくても死にはしない」と
言う「放置親」だけどね。

>>649
逆に知的障害のある子供の方が、
絵本・漫画を一生懸命読んでたりする。
ああいう子たちの集中力はある意味物凄い。
662名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:21:00 ID:PPoJrk3S0
>>658
最初 感心なパパさんだと思ったのに
不安になってきたYow
663名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:21:16 ID:0yIElIam0
なんで口からなんか出てるの?って感じか
664名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:24:25 ID:qdNqSIm80
>660

あのな、ゆとり教育の一番上の世代が今年大学受験だぞ
20代をゆとり教育世代にするなよ。

665名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:24:47 ID:Ugg3Sig30
ミナミの帝王なんかの
1ページ1コマ スタイル
なんか、理解できないんだろうな。
666名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:25:14 ID:H0s8XK5F0
漫画家の腕が落ちてるんじゃまいか
667名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:25:31 ID:otI15HmU0
>>648
その笑いはおそらくお前のキャラが合ってないからじゃないのかと。
668名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:25:50 ID:I7gPKb1K0
>>659
クラスメイトに「吹き替えじゃないとわからない」って奴がいたのを思い出した。
俺は今はもう字幕なしで観てもおkになったが、そいつは今どうしてるんだろうか
669名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:26:22 ID:5BdxChPq0
>>20

うちのママンは漫画は全く読めない
読み方がわからないそうだ

子供の頃は漫画を読めないママンが不思議だったけど
こういうことだったのか
670名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:27:30 ID:gvm2tBwK0
>>656
これ、調査方法が書いてないし、
トンデモ科学である可能性も。
671名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:27:40 ID:PbBURcdu0
>>663
サザエさんでそれを使ったネタがあったな。
真冬に吐く息の大きさを競争してたら
横で大人がもの凄い大きい白い息を吐いたんだけど
それは息じゃなくて「ことばの入るところ」というオチ。
672名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:29:31 ID:jNda4j2B0
>>668
まだレンタルがテープの時代だった頃に
ビデオ屋でバイトしててね。
洋画作品で「日本語吹き替え版」を借りていくのは
お年寄りと
いかにも脳味噌の量が少なそうな人達の両極端だったw
673名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:30:40 ID:8lZwrT3t0
>>671
メタでおもろいなw
つか、サザエさんてそんなアバンギャルドなネタもやってたのか・・・
674名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:30:55 ID:5N/+W6WAO
とりあえず、横山光輝の三国志を読め。
その後、手塚治のブッダな
俺は親からそうされた。
キン肉マン、北斗の拳、ビーバップは更にその後
675名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:31:14 ID:PPoJrk3S0
>>672

声優ファンな俺もいるw
676名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:32:39 ID:K5yZuY+g0
>>612
家のプリンター用のA4用紙は
俺と3歳息子の使用比率が
1対9で息子に使われてる
なんかノリピーみたいな絵を描いてる・・・
677名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:34:00 ID:n2vxGKdr0
「ふきだし」も確かにお約束を知らないと解りづらい種類のあるかもしれんね。
678名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:34:15 ID:qdNqSIm80
>674

でた、手塚とか言っとけば頭がいいとでも思ってるヴァカwwwww

手塚のブッタなんて、オウムの麻原以下の宗教理解
あんなものを薦めてる時点で、自分が馬鹿だと吹聴してるようなもんだ
679名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:34:51 ID:rHhjZL0x0
>>672
古い知識だ、俺がビデオ屋でバイトしていた時期は
「あいつエヴァ見てこの映画見ようとしたんだぜpp」
「暴れん坊将軍の再放送って凄い影響力だなぁ、デニーロが悪代官だぜ」
とか話してたもんだ…
声優オタのパワーってのは凄い!
680名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:36:09 ID:jNda4j2B0
>>676
いいじゃないかw
絵を描くことの楽しさ、面白さを
その年齢でみっちり堪能させておくと、
大きくなって色々役に立ってくるよ、息子さんにとっても。
そのうち自分のスタイルを掴んで描き始めると、途端に面白くなるんだよな、お絵かきは。
681名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:36:40 ID:eK7tnqx90
小学校の教科書もすごいよ。
まず薄い。とにかく薄い。
しかも挿絵ばっかり。
算数でさえカラー挿絵ばっかりで、どこに問題あるか探すくらいだ。
小1、2の生活科の教科書なんて、文章の無い絵本。
最初副読本かと思ったくらい。
かとおもうと、3年生の理科の教科書の生命のカテゴリで
いきなり子宮内の胎児とかでてきてもうわけわかめ。
市町村で教科書の公開行ってるから
機会があったら見てみるといい。
682名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:38:17 ID:lgF5IFIFO
ジョジョ最高!(;´Д`)
683名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:39:04 ID:jNda4j2B0
>>681
そういう「文章の無い絵本」のような物も
まともに理解できる子は限られてるんだよね、
今の公立小だと……
684名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:44:13 ID:SvBCo1bD0
こーゆー話題になるとすぐ今の子は、とか公立校は、とか言い出す奴は何が言いたいんだ?
しかも誰も聞いちゃいないのに、周りにいるDQNがいかに最底辺の人種かを延々語る
嘆くだけしかできないなら黙ってろ
685名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:46:35 ID:Ayzc8mrY0
マンガの文法以前に、ガキは読解力ないのが多いだろ。昔から。
少年漫画板とか見てると、おまえその解釈どう見ても間違ってるだろうがってカキコがポコポコと。

たぶん国語の成績も相当悪いに違いないぜ。
686名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:47:05 ID:Ugg3Sig30
>>684
俺も疑問に思ったことあった

もしかすると、私立の営業か?
687名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:47:45 ID:qdNqSIm80
>684

おまえこそなにをにちゃんねるに期待してるんだよバーカ。

688名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:48:12 ID:AmjBLVcN0
漫画が読めない子供、空気が読めない大人
689名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:49:12 ID:gn3IPQ1l0
小泉の責任だな。今すぐ辞職すべき。
690名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:49:46 ID:qdNqSIm80
実際公立校と私立校の、学力差はゆとり教育開始以降、圧倒的に広がっていますが何か?
691名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:51:19 ID:r7OTkx5Q0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <格差が生じて何が悪い
692名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:51:40 ID:I7gPKb1K0
>>685
よし今年のセンターの現文の点数教えてくれ
693名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:52:25 ID:PW1WB09b0
自分はシステム運用をしているから一日パソコンを使っているのだけど、
メモはなるべくノートに取るようにしている。
字を書かないとアホになりそうだから。目を休ませるのにもちょうどいいし、
頭の違う部分を使うというのも、頭を整理するのにいい感じがする。

文化として手で字を書かなくなるというのが常態化すると、脳みそや肉体、
情操の何かが退化すると思う。懸念している。
694名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:52:32 ID:4g90w44Z0
         | ̄|  ─|─  ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7
         | ̄|  /┼\ <ノ⌒) >|  ) / こ o o
           ̄                   , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
695名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:53:45 ID:jNda4j2B0
>>690
当初は公立に入学させたものの
「公立のあまりの酷さに」国立・私立に編入する子供が
年々増加してるしね。
696名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:54:11 ID:gvm2tBwK0
>>693
そんなあなたに、文房具板!
697名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:55:57 ID:L3bWCUW+0
>>京都精華大学マンガ学部
赤名修の母校じゃなかったか?
勇午の作画担当の
698名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:56:14 ID:qdNqSIm80
韓国、北朝鮮シンパの元文部官僚寺脇研の功績

広島県教育長自体、高校全入等のサヨク教育を進めて広島県の国公立大学入試センター得点全国21位から⇒45位へ
平成8年以降、ゆとり教育の提唱者として、公立小学校の学習困難児の数を4%から37%へ激増させる。

今はさすがに左遷されて文科省大臣官房広報調整官として、主に韓国映画の普及に努める
                                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

699名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:56:59 ID:TdOibWhT0
30年前ほどのこと…。
小学○年生くらいしかマンガ読んでなかったんだけど、
少年ジャンプを初めて読み出したころは、少し手こずったような気がする。
少女マンガも最初は、例えば曖昧なコマ割りに、少し手こずった。
コマ割が単純なやつは、どうってことなかったけど
作家によっては複雑で疲れる。

今でも、例えば少年マガジンで、読むのが億劫な作品がいくつかある。
700名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:58:25 ID:MZtwjx5g0
>>625
上は危ない宗教の勧誘話になりかけたら走って逃げましょうって意味だよね
下は馬鹿な事をやってる人を目の当たりにして、恥ずかしくて顔から火が出そうって意味かな?
701名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:58:41 ID:8lZwrT3t0
>>699
あるな。
作家によっても、コマワリの上手い下手は相当あるからなあ・・・
702名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:59:08 ID:rHhjZL0x0
>>685
>マンガの文法以前に、ガキは読解力ないのが多いだろ。昔から。
その通りだ!だから啓蒙してやらなければならないんだよ!
それを放置している大人が多すぎる!
「日出処の天子」を読ませて「ホモと愛とロリコンは違うんだ、だけど本質的には同じなんだ」と教育してくれた叔父はなんて偉大なんだ!
ってこの年になってつくづく思うよw
そういや来年は叔父さんが死んで13年だ…ホウジの手続きがメンドクサイ…
703名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:59:55 ID:R+7fp9ZE0
僕ねー マンガ読めるんだよー
704名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:03:01 ID:TdOibWhT0
子供のころ、コマに番号ふってあるマンガがけっこうあった。
そのおかげで読み方に慣れた気がする。
705名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:04:25 ID:d9j8IXSL0
>>659
吹き替えで見るのけっこう好きなんだけど 俺ってDQNなの?
706名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:08:20 ID:FDSdDT/H0
たまに
□□
□□
↑こーゆー四コマ漫画がある
コマ番は振ってあるんだけど
一瞬戸惑う。
707名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:08:21 ID:AmjBLVcN0
>>705
コロンボは吹き替えがガチだろ?心配すんな
708名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:13:09 ID:g5LEqJQV0
昔の少年ジャンプと、今の少年ジャンプを読み比べてみれ。
コマ割り全然違うから。
709名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:16:52 ID:gBKkiXV3O
俺も小学2年生まで読めなかったな。
コロコロコミック読み始めてわかった。
710名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:20:08 ID:B5TpdFV50
聖闘士星也G書いてるやつとかはどうしようもねえだろ
コマとかじゃなく、絵が読み取れん
711名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:20:18 ID:gL/7O/0R0
ドラゴンボールで漫画の読み方を覚えた俺は今や立派なゲーヲタです
本当にありがとうございました
712名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:21:37 ID:rHhjZL0x0
>>705
声優オタの俺に言わせれば日テレ>>>>テレ朝です
言語の意味を分かっているなら無問題ですが。
声優オタの俺に言わせれば
ナッチの翻訳は吹き替えには向いてない思うんです。
713名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:31:17 ID:+iKJyj3j0
>>640

なにこの落ちてないオチ
714名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:32:18 ID:Ku11GHP/0
> 最近は「ふきだし」や「コマ割」など、マンガを読み進めるためのルールを理解できず、
>  マンガを読むことができない子供がいるのだという。

ここがウソ
最近の若造は、こういうところに気付かないから困る
715名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:50:53 ID:GO+FI9rh0
んなもん慣れだろ。
それよりも

>京都精華大学マンガ学部

アホだろ
716名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:51:06 ID:pJSEK8jj0
>>43
おお、なんかすごい良レスを見た気がする

保存した
717名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:03:26 ID:nHLYrg050
最近のガキは
「タッチ」のラスト(県大会優勝から一足飛びに秋になり、達也と南が受験勉強の話。
ラストのコマで、甲子園優勝の盾)の余韻というものも解せないと・・・。
「めぞん一刻」で、結局最後まで惣一郎の顔が出てこない点も不満に感じたりとか・・・。

「冬物語」で、雨宮しおりが東大の合格発表の掲示板の前で、二浪の末自分の受験番号を見つけ、
彼氏に向かって涙を流しながらVサインするところは、今思い出しても泣ける。
718名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:05:38 ID:diu5kbf80
かけ算わり算で戸惑う餓鬼も居たし
個人差じゃないのか
719名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:06:15 ID:aU2YgUDY0
分数できない大学生がいる時代だしな
720名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:11:39 ID:lca4Gdh7O
何これ?
読めない子がいるって、どのくらいいるんだよ
周りにいたからってだけで書いてたら最悪だぞ
ちゃんとデータも出さずにこんなこと書くなよ
なんか最近は近ごろの若者は〜なんてありきたりな話を本にしたりと、今のオッさん世代はよほど若者をバカにしたいんだな
大丈夫かよこんなことで
721名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:19:25 ID:lpONLohe0
インターネットや携帯電話が使いこなせるんならマンガなんていらない。正直

危惧を覚えなきゃいけないのはマンガ業界なはずで
子供たちにそれを押しつけるとは傲慢だな。

取っつきやすい順にならべればこういう風になるわけで
テレビ=ゲーム>マンガ>>>ラノベ>インターネット>>小説=新聞=ラジオ
722名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:27:06 ID:oEuqHjMx0
キャプテン翼なんかは普通にページごと読んでもダメなんだって。
むかし、お兄さんが言っていた。
『翼くんゴール!』→『翼くんシュート体制〜っ!!』みたいな。
723名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:32:26 ID:oEuqHjMx0
多分見開き上半分が左のページにフキダシで、下半分が右のページにフキダシなんだろと思った。
キャプテン翼は読んだことないけど。
724名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:36:45 ID:YLXpaBYsO
日本オワタ
725名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:37:09 ID:ojkyP+jDO
コマ割りや吹き出しが理解できない子って
ただの発達障害でしょ
程度の差こそあれ、今1クラスに1〜3人は
そういう障害児含まれてるから…
ただのイレギュラーだろ
726名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:38:54 ID:Q+sfPujU0
クラスに1〜3人は多いだろw
727名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:40:38 ID:pJSEK8jj0
>>672
字幕見てると映像見逃すんだよなぁ…
728名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:41:52 ID:jXwlmZ8l0
自分30代後半だけど、
小学校の時にこういう友達いたぜ〜
マンガの読み方わからないから、面白さがわからないんだって。
フキ出しがどこからどこに続いて行くのかわからないって言ってた。
そんな、どこに続く〜とか考えて読んだ事無かったから、
聞いた時びっくりしたよ。
729名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:42:01 ID:dKcVlRRi0
塾で英語と国語を教えているが、子供の国語力の低下には呆れるばかりだ。
しかし普通の読み物はおろか漫画まで読めなくなったとは知らなかった。
この事態を招いているのは小学校の国語教育の貧困だ。間違いない。
国語が出来ないもんだから、英語まで出来ない。英語で、主語とか動詞とか
説明してもまるでちんぷんかんぷんだもん。小学校で英語を必修に? 笑わせるな。
その前にまず母国語だよ。
こういうところで馬鹿を書いている(俺もだが)ヤシらはまだ全然利口に
見えるよw
730名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:52:44 ID:sWvZoDgwO
特殊学級のはなしを自慢げにかきやがって
731名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:54:44 ID:SSwzjJbY0
文章以前に子供には「ロジカルシンキング」やら「アクティブリスニング」やら「EQ」をやらせた方がよっぽど役立つと思う。
732名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:55:38 ID:FoRU4aD30
言っとくけど、馬鹿なのはメディアの方で
基本能力はそれほど変わってねえよ
733名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:56:57 ID:upuawp900
このスレ呼んだせいで来週よむつもりだった漫画のネタバレよんじまった
734名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 02:59:40 ID:7EUaf9DV0
>>729
同意。まともに母国語を使えない馬鹿が多すぎる。
735名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:05:51 ID:OKIjghlz0
小学校低学年のころ、国語の教科書で現在習ってる単元を親の前で音読10回、
週に1度は作文、というのが宿題だったなあ。
いまの子供の国語力低下の話を聞くと、こういうの絶対やってないよな
736名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:09:44 ID:zoc4q+cO0
464.jpのとらじさんならなんとかしてくれる・・・
737名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:09:52 ID:FqSz80ew0
漫画読まないのは良いことだ

無駄な出費が減る
738名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:10:15 ID:NFYlf+0Q0
子どもが本を読まなくなってきているのに、
漫画まで読めないとなったら
いったい何を読んでいるのやら。
739名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:11:35 ID:zZeWl+hu0
マンガ学部 (笑)
740名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:11:42 ID:OKIjghlz0
>>738
2ちゃんだろwwwwwwww
国語力は1行レスできる程度
741名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:11:46 ID:ojkyP+jDO
>>726
知的障害じゃないよ、自閉傾向の行動障害だよ
(それら障害は不登校児も含む)

公立だと、1クラスに1〜3人はいるんだよ…
そのうちへヴィなのは、学年で1〜2人。
近所に公立小あったら、怪しまれない程度に行事見学してみなよ
たま〜に基地外みたいなのいるからw
742名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:15:19 ID:efml/QDfO
小泉内閣のせいだよ。
ミズポ総理orトミ子総理が誕生すれば解決するよ。
743名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:17:46 ID:zQV+VMnX0
>>727
それもあるが、字幕は原語のセリフを省略しすぎ。
訳さなくてもストーリーの理解に支障がないような部分は、極力省かれてる。
日本語吹き替えの方が、原語の意味を正確に伝えてるんだよね。

ま、一番いいのは、英語の聞き取りができるようになることなんだが・・・

744名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:19:28 ID:nuUwFJ/q0
うちのおかん、「漫画はめんどくさい」っていうんだよな。
なんか絵と文字両方見なきゃいけないのがめんどくさいのかよくわからんが、
本は読むんだが漫画は読まない。理由が「めんどくさい」よくわからん。
745名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:23:07 ID:OKIjghlz0
バラエティ以外でもテレビは過剰にテロップ付けてわかりやすくなってるけど、
そういうのに慣れてるとマンガですら読むのまんどくせ、ってことになるのかな。
746名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:24:43 ID:iuNh2+SM0
>>745
アレ絶対よくないよな
まあ、単純に最近の少年漫画は、少年には読みにくいのが多い気もするけど
747名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:34:45 ID:77ZtK/640
以前「セーラームーン」と「カードキャプターさくら」の原作を読んだけど、何が描いてあるのかサパーリだった事があるな。
アクションシーンなどで作者が人物の位置関係を3次元的に把握してないうえ、背景がロクに描いてない真っ白状態
なので、コマとコマの間のアクションを脳内で大幅に補完しないとついていけなかった。
748名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:35:49 ID:FG7JZrxR0
この話なぁ、親にしたんだよ
そしたらゲームのせいだ!とかいっちゃうんだ、これがまたw
違うと思うよと否定したら
今度はパソコンのせいだ!とか言うのさ
ネタだと思われるかもしれないけど、本当の話なんだよ、情けない事に('A`)
749名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:39:04 ID:dKcVlRRi0
>>748
君の親はまったく正しいよ。
それを違うと言う君は、日本の間違った教育の犠牲者だよ。
750名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 03:51:32 ID:rl4i12Ao0
>つまり、特定の愛読マンガしか読まない人が増えているんですよ」(同)

そうは言うけど、そうしたい人の気持ちも分かるよ、うん。
だって、最近のジャンプは一昔前からすれば考えられない様な糞マンガが量産されてるからね。
と、前レスを読まずにカキコ。
751名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 04:50:37 ID:ebCJJHnq0
>>748
話すのが面倒だったんじゃね?
752名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 04:54:19 ID:UJ5U7NZx0
>>748
そのときの親の本当の気持ちは
「うぜーな。お前の話はつまんねえんだよ」
753名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 04:56:13 ID:5RJjzd9C0
ゆとり教育が原因か
またゆとり世代の馬鹿ニュースだなw
754名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 04:56:46 ID:r/sDjeyp0
コマとか台詞に読む順番に数字を振って欲しい。
755名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 05:00:56 ID:B1akortT0
マンガ読めなくてもいいじゃん。
マンガが読めなくて困る人ってヲタだけだろ。
まぁ、若い人の読解力がどーたらとヲタが難癖つけるんだろうけど。
756名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 05:01:40 ID:jOhD0nlh0
【社会】 23歳男、女子中学生と自宅で朝までみだらな行為→逮捕…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150194026/
【社会】 24歳わいせつ先生、前にいた中学の13歳少女にみだらな行為…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150082529/
↑とか
【秋田・男児殺害】 「アニメキャラのカードあげる」 容疑者、豪憲君殺害前に別の子供にも声かけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150108283/
↑とか

最近、この手のロリ事件増えてるな。で・・・
【ネット】 「弱者が弱者いじめ」 某掲示板などで"岐阜・少女殺害"被害者ら中傷→人権懇話会が議題に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149935971/
↑みたいなジェンダーモノまで現れる始末。

やっぱ、性に関する法律を強化して性衝動の強い報道や表現、サイトや文書、画像・音声まで包括的に規制するしかないな!

そうだろ!警察・裁判マニア!
757名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 05:24:18 ID:ebCJJHnq0
>>753
まったく違う。お前は1を読めるようになってから書き込め
758名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 05:50:38 ID:/dTv9bc20
様式が発展した経緯を知ってるものには自明だが
究極まで発展したものを予備知識もなく見せられたら普通は混乱する
759名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 05:51:35 ID:BRMIAaJc0
次のコマどっちだww
って読むのも一興。
ルールなんてないからいろんな表現ができる。

次のコマどっち?わかんなーい。
で終わる人にはマンガはつまんないだろうな。
760名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 05:59:47 ID:cnci+ebd0
二人の人間がしゃべっているシーンが延々と続く場合
大概はどちらがしゃべっているのか、自然にわかるのだけど、
時折、どっちがしゃべってるのか混乱するような
フキダシのつけ方をすることがあるな。たとえば右に位置してる
人が左のフキダシで、左に位置している人が右のフキダシで喋るとか。
761名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 06:14:11 ID:2dGOmpH40
コマ割りがわかんないなら、4コマ漫画だけ読んでろ
762名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 06:32:38 ID:BJoniC0+0
あー、
ドラマ見てバカになるとは言わんし、別に漫画読むなとも小説読むなとも
言わないけど、前者であればあるほど想像力を求めないぞ。

ドラマも映画もほぼ供給されるからな、登場人物の挙動。見えないものは
ストーリー外だ。それが漫画、小説となるにつれて受け手の想像力に負う
部分が増えるわけさ。

「映画見るな」とは言わん。性にあった映画とかドラマとか見ると楽に
カタルシス得られるから。歓楽娯楽は必要。けど、それダケだとバカに
なるというのも本当。想像力が欠如する。
763名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:03:01 ID:f66RQfsC0
二人が会話をしていているだけなのに視点が
いきなり逆に切り替わってまた逆にと無茶苦茶な
カメラワークなのにプロと名乗っている馬鹿がいる。
特に少女漫画に多い。
切り替わるなら、すーっと移動するように連続で
切り替わればいいのに。
四コマ漫画を描いたらわかるように、そんな無駄な
動きを入れたら、即わけわかんなくなるのに。
ページ数が多いことに甘えている。全然洗練されて
いない。
コマ割りが上手いなぁ、と思うのは浦沢さんだが
この人は、ドモリがあったり、繰り返しがあったりで
台詞が下手すぎるので良さを打ち消している。
デスノートは台詞がズルズル長いし、構成がぐちゃぐちゃ
なので見てらんない。他人が検閲に入るべきだ。
こういうの担当がやるんじゃないの?
総合的に上手いなぁ、と思うのは萩尾望都。
ポーの一族のときからフキダシが軽快でわかりやすいのに
こじんまりとしている。最近はカメラワークも上手くなった。
その上、脚本・構成がガッチリしている。
764('∀`)ゞ:2006/06/14(水) 07:08:18 ID:vL/h+vkX0
>>762
どんどんわかりやすいものに逃げた結果がこれなんだろうな…
映画見てる俺はマンガ読んだり小説読んでる奴より高尚だと思ってる奴が多そう
765名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:09:50 ID:cnci+ebd0
デスノートはマンガである必然をあまり感じない。
挿絵の多いラノベって印象だ。
766名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:11:27 ID:5yFGw1aU0
>>1
そりゃ漫画に興味を示さない奴はそういうかもな。
それとも幼稚園児にでも見せたのか?ww
767名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:11:59 ID:ebCJJHnq0
>>762
だからさぁ、漫画読むと馬鹿になるとか、漫画も読めないほどの馬鹿が増えてるってニュースじゃないのよ、これは。
そんなこともわかんないお前は本当の馬鹿なんだよ。
そんなお前が人に対して馬鹿になるとか二度と言わないでくれよ。
768名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:13:27 ID:f66RQfsC0
前スレに、無意識の凶暴性が作品にあると
いうのがあって、そうだなぁ、と。危険だなと。
ジャンプの主人公の「戦う、勝つ、強い」の
脅迫観念や、矢沢あいのNANAのような
ヤリマンがデフォで良いという刷り込みのような。

↓ちょっと前の漫画大賞の候補の感想

?まだ読んでない 『イヴの眠り』吉田秋生
△子供向け? 『王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜』大河原遁
?まだ読んでない 『団地ともお』小田扉
××DQN 『NANA』矢沢あい
△平和過ぎる 『のだめカンタービレ』二ノ宮知子
○パンチがある 『働きマン』安野モヨコ
○主張がある 『ヒストリエ』岩明均
○楽しい 『もやしもん』石川雅之
○泣かせる 『リアル』井上雄彦
◎とても良い 『リトル・フォレスト』五十嵐大介

リアルは良い漫画だが、少年漫画にありがちで
勝つ というものすごく不健康な主人公を良しとしている。
そこだけが作品の質を下げている。

そして、最近大ヒットだったのは、失踪日記 吾妻 ひでお (著)。
769名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:18:49 ID:V4RV27EG0
両親に漫画なんか読んでると馬鹿になると言われていたが
どうなってんの日本?
親がきいたら卒倒しそうな話だ
770名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:22:19 ID:f66RQfsC0
北斗の拳・金田一少年のような、二人で組んでやって
いるのは、完成度が高い。
別に絵が上手くなくてもいいから、構成・脚本・台詞の
ような基礎が出来ていればいい。
しかし、CLAMPのように組んでいてもダメなのはある。

前レスで「漫画は想像力を必要としない」という馬鹿
レスがあったが、二流の小説を読むぐらいなら、一流の
漫画を読んだほうが想像力は養われる。
771名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:27:28 ID:ebCJJHnq0
ただ漫画に触れないで育つと漫画を読めないというだけの記事なのに、それをわからない馬鹿が多すぎることを不安に思う。

金田一少年??
772名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:32:45 ID:g5LEqJQV0
漫画はイマジナリーライン無視していいんだよボケ
773名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:33:07 ID:xjw20cT3O
スラムダンクはおまいらに言わせたら下の下か?
774名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:34:12 ID:vzuLUmbGO
読みはじめの頃迷ったの覚えてる。
何となく読みやすそうな絵のきれいなのだけみてた。
結局場数じゃね?
775名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:35:17 ID:ebCJJHnq0
小学生の頃はジョジョを面白いとか言ってるやつは変人だと思ってたよ
776名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:37:17 ID:cnci+ebd0
>>770
想像力を養う一流の漫画ってどんな作品?
777名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:45:23 ID:ls6Nwb4z0
クロサギとかとても読めたもんじゃない。
778名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:56:25 ID:9pkFJDY70
こういうのは注目を集めるためのネタって感じで好きになれない
779名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:02:42 ID:cJlgguWE0
最近はマンガしか読まないような奴が漫画家になるからな
780名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:13:11 ID:S5jk8U/d0
>>760
1コマ内のフキダシの発言順は、右→左だから、
人物の並びによっては、フキダシの位置を強引に入れ替えなければならない事もある。
それを分かってない描き手もいる。
781名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:17:24 ID:dLQT5qqA0
>>768
マンガ本ばっかり読んでないで働け。小僧
782名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:20:42 ID:GLEH3lbg0
>>546
> 偏差値65以下のあほ大学なんて全部潰せばいいのに。
こうすると残った大学の中で上から半分のところが今度は偏差値50になるというのが分かりますか?
783名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:24:05 ID:GLtT5jf+0
>>779
その事と漫画が読めない事はあんまり関係ないだろ。

俺は漫画読むのに困った事が一切無いんだけどどうすれば漫画が読めない
なんて状況になるんだろうか。
分からなくても「こう読むんだろうな」って具合に予想できるだろ。
ビデオの予約録画出来ない奴みたいだな。
784名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:27:59 ID:p0852o5f0
>782
母集団を変更しなければ結果は同じことが理解できますか?
785名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:31:51 ID:GLEH3lbg0
>>784
> >782
> 母集団を変更しなければ結果は同じことが理解できますか?
この場合の「母集団」は何を意味していますか?

>>546が、
> 偏差値65以下のあほ大学なんて全部潰せばいいのに。
786名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:34:30 ID:YBK/CawA0
昔の漫画みたいにコマに数字を振れば良いんじゃない?
いっそ、吹き出しにも数字をいれて・・・
787名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:35:31 ID:GLEH3lbg0
あ、途中で書いてしまった。

>>784
> >782
> 母集団を変更しなければ結果は同じことが理解できますか?
この場合の「母集団」は何を意味していますか?「変更する」とは?

>>546が、
「偏差値65以下のあほ大学」と言っているので、そのあほ大学が全部なくなった後は「偏差値65」という判断基準に意味がなくなる。
つまり「あほ大学」の判断基準に相対的な値を使おうとするのがおかしいのでは、ということ。
788名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:37:27 ID:YJETwq74O
普通の漫画を読めない奴が、火の鳥を読んだら発狂しそうだな
渦を巻くように読むとか、マトリョーシカ状態とか色々あったはず
789名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 08:42:03 ID:8DIJkR7m0
>>747
あー。少女漫画って空間把握おかしいのがいっぱいあるよな。とくにアクションシーン。
女は地図読めないとか道おぼえられないとか運転が下手とか言うが、まさにその通り。
絵そのものは下手じゃないんだけど、なんか古代エジプトの壁画か、あるいは舞台劇みたいに二次元的な空間の感じだ。

あと読んでて苦痛なのは、キャラクターに統一した人格が感じられない作品だな。
作者やファンにとっては「複雑な深みのあるキャラクター」なのかも知れないが、いきなり読み始めた非ファンには人格が破綻してるキャラとしか思えない。
しかも美形キャラは絵柄が似てるのがたくさんいたりするので(髪型とか髪のトーンとかで判断せねばならない)、誰が誰やら混乱してきたりする。
これは漫画的文法以前に、漫画読み始めの子供は混乱すると思うよ。昔のジャンプのキャラクターはみんな人格が単純だったし、外見的特徴もわかりやすかったし、話も勧善懲悪で単純だった。

漏れは一時トルストイとかドストエフスキーとかロシア文学を読んでたことがあるけど、あれもなかなか混乱する。
なぜかというとキャラクター同士が色んな呼称で呼び合うから。
普通は「なんとかスキー」みたいな姓で呼ぶんだが、地位で呼んだり(伯爵とか)、階級で呼んだり(大佐とか)、愛称で呼んだり(ロシア人は仲が良いと必ず愛称で呼ぶ)、設定を理解してないと非常に混乱する。
あとキャラクターがやたら多い。
一言で文学というが、日本文学の私小説とロシア文学の大長編では難易度がかなり違うな。

最近の漫画は、その点小説をよみはじめた子供にいきなりロシア文学を読ませるようなもので、ハードルが高すぎる。
しかもロシア文学とは違い人間性の高みには達していないバカな作品も多いから、漫画を読める知的能力を持った子供ほど最近の漫画にはそっぽを向いてしまう。という逆説が起こってしまってるんだと思う。
790789:2006/06/14(水) 08:48:13 ID:8DIJkR7m0
男が少女漫画読むと「空間把握がなんかおかしい」と思うことが多いんだけど、女性が少年漫画のカラーページ読むと「色使いがおかしい。きもちわるい」と思うことが多いようだ。
男には意外と軽度の色覚異常者は多いし、女性は一般に健常者男性よりさらに色彩感覚に勝っているというが、確かにその通りだと思う。
トーンを使った白黒漫画なら問題ないわけだが。
男向け漫画には、色彩という点で少女漫画とはまた別の問題があるのは確かかも知れん。
791名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 09:03:09 ID:n2vxGKdr0
理解出来ない人向けとして、漫画の巻頭に登場人物の紹介みたいな感じで
その漫画で使うふきだしの種類と意味を書いて置けばいいのかも
792名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 09:11:32 ID:jq8yQp3M0
昔の子供向けマンガにはコマに読む順番通りに番号が入っていたもんだw
793大魚 ◆ftxn3D3aTo :2006/06/14(水) 09:33:43 ID:S+liIfDK0
>>1 美術教育として行うなら、この辺からはじめればいいと思う
ttp://www.bunkaplaza.or.jp/mangakan/gallery/000.html
794名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 09:40:50 ID:mHJevENH0
いつも思うが、こういうスレで涌いて来る踊り子を眺めるのって面白いわ。
自己陶酔し、自己完結した論理展開をどう進めていくのかニヤニヤしながら観てる。

俺キモいな。だがやめられん。
踊り子なので触らないのが鉄則。
795名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 09:43:11 ID:cC5liX3U0
>>745>>746
おいらも過剰字幕嫌いだけど、
耳の聞こえない人はあれのおかげで内容がわかって
楽しめてるかもな〜と思ったりもする。
796名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 09:44:16 ID:CSgQQoUP0
まずはドラえもんから始めろ
797大魚 ◆ftxn3D3aTo :2006/06/14(水) 09:45:14 ID:S+liIfDK0
>>793
日本におけるいわゆる雲形(ふきだし)の原型は、

金々先生栄花夢
恋川春町作画 鱗形屋孫兵衛 安永4年(1775)刊 2冊合1冊
ttp://www.library.metro.tokyo.jp/17/001/img/pic_05b.jpg

この辺でしょ。
798名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 09:49:12 ID:trU1ptk10
【文化】コントローラの操作理解できず ゲームができない大人たち
799大魚 ◆ftxn3D3aTo :2006/06/14(水) 09:54:23 ID:S+liIfDK0
>>798
車を運転したり電車や飛行機を操縦する大人もいるけど、
大人だったらダレでも運転させていいものではないとおもうょ。

そんな大人でもあつかえるコントローラーつくりゃいいじゃん。
ボタン一個で撃つだけとか。
800名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:00:17 ID:Elbl03D/0
漫画なんて読み方説明されるもんじゃないだろ
「見れば分かる」レベルのものだ

それがわからんなんて頭悪すぎ
801名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:04:52 ID:trU1ptk10
いやマンガが理解できないのにゲームは
できるってすごいなと思って
オイラはコントローラのボタン操作が理解できません
802名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:11:37 ID:mHJevENH0
>>721
取っ付き易さというのは環境に影響される。
順序は付けられんがラジオは最下層ではないな。
803名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:19:21 ID:r4r/U8Ldo
俺もマンガ読めないよ。
吹き出しとかコマ割りとかのお約束が多すぎて、どう読んでいいのか混乱する。
文章で書かれたものがいちばん落ち着くよ。
804名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:23:03 ID:ls6Nwb4z0
俺が始めて呼んだ漫画は別冊コロコロコミックだったなぁ。だから、今ニートになったのかも。
805名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:47:13 ID:3UDDViCQ0
>>725
ところが知ってる発達障害児は
手塚から西原からなんでも来いなんだけど
マンガが読めない=発達障害児というのはガチなのか?
806名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:48:09 ID:9S/RQq/W0
統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
http://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs&mode=related&search=統一教会
807名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:59:21 ID:f66RQfsC0
>>805
発達障害でもいろんな種類があるのに決まってんだろ、馬鹿が。
808名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:03:18 ID:/W3NnS2m0
マンガ学部って
809名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:04:52 ID:3UDDViCQ0
>>807
馬鹿はおまえ。
誤解のある書き方すんなっていってるの
810名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:11:15 ID:tvr8W7i10
絶望した!とるものもとりあえず絶望した!
811名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:11:45 ID:yZ4GuG/m0
漫画が読めないってマジか?
将来はネット以外の文章読まなくなって、縦書きの新聞を横読みするコドモ続出とかになるんだろうか。
812名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:20:28 ID:VhxfrBfW0
北斗の拳は人体爆発がリアルに描かれていたが
蒼天の拳にそういう描写はないな。
規制してるのか?
813名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:25:52 ID:dBobUY+A0
NARUTOなんか、俺でも戦闘シーンで何やってんのかわかんねぇや
814しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2006/06/14(水) 11:36:35 ID:a37oUrqc0
 漫画が読めない子供ってのは、>>794が本来どのスレに
書き込むつもりだったのかもわからないのかな。
815名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:40:33 ID:Ztyxd3iR0
うちの小4の妹
漫画読めませんが・・・
816名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:42:57 ID:2b++E/7Z0
>>794
踊りに入ればいいんだよ、こっそりとなw
817名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:45:04 ID:vErob1nr0
日本終わったorz
818名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:53:40 ID:2b++E/7Z0
>>765
同感
デスノートという物が、話を続けるための設定のひとつでしかないな
記号化してる
819名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:58:11 ID:dBobUY+A0
宮崎駿「子供にはTVを見せず実際に体験させるのが一番いいんです」

極端だけど良い事言ってる
820名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:00:15 ID:yZ4GuG/m0
麻生漫画大臣の出番か?
821名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:39:56 ID:l4VoL8J10
やっべ
最近漫画読もうという気が萎え萎え
飽きたわけじゃないが、手に取るのが億劫
822名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:58:04 ID:lgCtYAAs0
>>821
読むのも億劫になることがある。
823名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:59:30 ID:/W3NnS2m0
いい歳こいたオッサンが電車の中で
漫画雑誌見てるのは笑える
824名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:59:32 ID:4kp6eNbW0
京都精華大学マンガ学部
京都精華大学マンガ学部
京都精華大学マンガ学部
京都精華大学マンガ学部
825名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 13:24:58 ID:yPy0/E1vO
>>823
現代の60代以上→小説、将棋等
4〜50代→漫画、映画
3〜40代→ゲーセン
2〜30代→ファミコン
等々、その世代の子供時代に流行した娯楽は、何歳になってもやるもの。歳とったら変わる訳じゃない。
826名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 13:26:14 ID:YDLRLjeD0
>>787
母集団は「全受験者」であって「全大学」ではないと思うのだが。
827名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 13:50:59 ID:N3U/pyQC0
別に漫画読めなくたっていいじゃん?何か不都合でも?
どうせ漫画業界の連中の食い扶持がなくなるだけだろ。

正直家に篭って漫画読むより、外で女の子と遊んだ方が本人のためにはいいよ。
828名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 13:52:18 ID:c/m5ZaUs0
10代向けの雑誌で広告込みで全く漫画のない本てあんの?
雑誌すら読まないのかな
829名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:10:43 ID:n4NrzPQl0
そんなことより履歴書に「マンガ学部」って書いて就職先あるの?
830名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:12:20 ID:jNda4j2B0
>>828
雑誌の類も含めて、
一切本を読まない人{子)ってのはいるよ。
学校でも教科書すら見ない。
教科書を持ってこないって子もいるそうな。
831名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:14:20 ID:Y6yI4dLb0
呼吸するように漫画読んで育った俺からすると
まさに隔世の感があるな。

でも漫画のコマ割やフキダシとかのテクニックは、
とてつもなく多様化したとは思う。

あるジャンルだけ読んでたら、違うジャンルのものに
戸惑う人は、漫画読みでも居るだろうね。
832名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:15:53 ID:c/m5ZaUs0
>>829
基本技術だけは学んでそうだから漫画家のアシとかには重宝するんじゃないかな
833名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:16:48 ID:UCG/z03v0
>>790
女のほうが染色体レベルで一段階か二段階分解レベルが多くて
男はそのレベルの区別がつかない
とかいうのがあったな
834名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:19:05 ID:BJH/Nz2lO
>>829
ねーよww
835名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:19:57 ID:ok6FbqWW0
高齢出産で重い障害のリスクがあがるということは
障害認定されない軽い障害児は増えまくり
ニート引きこもりホームレス予備軍
836名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:22:43 ID:mtvvjxCKO
>>831

俺が子供の頃でも漫画読めない奴がいた
ドラえもんとかオーソドックスなやつでもダメだったらしい
そいつは「字を読むか、絵を見るかどちらが先かわからない」と言っていた
俺は「字を目で追っ掛けて読んでいる間に絵を見てシーンをイメージする」
と言ったが、そいつにすると高等テクニックらしくそいつは字を読んでから絵を見ていた
837名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:27:41 ID:Q6ZDxMUqO
そもそも漫画の方が読むのにセンスがいるだろ。

小説は読むのに想像力がいる。

どっちが上とかいうものではない。
838名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:38:34 ID:Y6yI4dLb0
>>836
極端に論理的思考をする人なんだな。
839名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:39:38 ID:cVn3seOX0
ひまつぶしに漫画読みにきてってさ

http://book.geocities.jp/kamikawa_dot_comic/
840名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:43:14 ID:PbBURcdu0
>>831
> あるジャンルだけ読んでたら、違うジャンルのものに
> 戸惑う人は、漫画読みでも居るだろうね。

それはある。ずっとコマ割の簡単な少年漫画ばっか読んでて
相当後年になってから少女漫画系を読み出したら
あまりのコマ割の自由さに最初のうちは
流れの導線が掴めず、どう読んでいいかかなり戸惑った。
841名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:47:28 ID:7JmMVWCf0
漫画と劇画の区別がわからん。
842名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:49:41 ID:wDExC0zz0
>>841
手塚派かアンチ手塚派かの違い。
843名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:52:30 ID:7JmMVWCf0
テレビには喜劇がある。漫画は喜劇。劇画はドラマ?

俺の解釈>842
844名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:53:39 ID:ZzYpe/720
絵だけ見てればいいじゃん
845名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:55:03 ID:uEIJcVNO0
>>840
少女漫画って読みにくいよね
慣れれば読めるけど
あとアニメーター出身の人の漫画も読みにくい
846名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:58:59 ID:jU2BrSjY0
文語体がわからん→口語体の小説へ
口語体の小説がわからん→漫画へ
漫画がわからん→???

今にはじまったことじゃねえだろ
847名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:59:58 ID:cnci+ebd0
漫画によっては、「見開きで1つの場面」であり1つ1つの絵、コマでの時間経過そのものが
存在しない場合があるのは面白いと思った。たしかに、そういう枠組にとらわれる必然ってないし。
848名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 15:00:55 ID:LuejShAuO
俺の小6の弟は、浦安集めてるんだが、話なんかほとんど読んじゃいなくて、絵がおもしろいとか言って眺めてるだけ
849名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 15:01:39 ID:Y6yI4dLb0
>>841
劇画、というのは、大阪の漫画家たちが、それまで主に子供向けに
作られていた漫画に飽き足らずに、映画のように大人にも楽しめる
表現方法として、提唱したもの。
現在、漫画として読まれている作品のほとんどは、この時に言われた
劇画の流れを汲んでる。

今では漫画というもの中に劇画という表現方法がある、ということに。

政治風刺画とかのヒトコマ漫画や四コマ漫画など、と劇画を併せて
漫画、と呼んでる、今現在は。
850名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 15:04:59 ID:cnci+ebd0
>>848
たしかに、浦安のジャッキーチェンおばさんや、
いつもウンコもらしてる国会議員は絵のインパクトが強い。
ムツゴロウもむちゃくちゃ描かれてるし。
851名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 15:11:32 ID:PbBURcdu0
>>846
そういや夏目漱石の「我が輩は猫である」も
当時は口語体を取り入れたかなり斬新な作品だったらしいな。
852名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 15:39:23 ID:VNgwuH8a0
新聞なんかのカートゥーン系描いてる漫画家って
漫画雑誌でストーリー漫画やギャグ漫画描いてる漫画家を見下す傾向があってイヤだ・・・
優劣なんかないだろってのに。
853名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 15:42:39 ID:cVn3seOX0
>>852
それぞれの漫画家がお互い見下しあってるからね。
ストーリ漫画かけてもギャグマンがかけないし時事ネタもかけないんだから
同じ漫画家同士リスペクトしあえばいいのにバカ多いから。
854"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/06/14(水) 15:44:09 ID:Ozc2peyr0
>>836
考えてみると、漫画を読んでいるときの脳は
結構複雑な処理をしているんだろうねぇ。
ザックリと全体を眺め、絵と文字を切り分け、
認識・理解をなんとなく並行的に処理しているような感じでしょ。
855名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 15:44:57 ID:GPeLBHGX0
>>852 新聞の漫画は雑誌に比べて怖ろしいほどギャラが高いからな…
856名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 16:51:41 ID:AGdCH/ne0
>>546
京都精華大学美術系学部に偏差値と金で入れたら
だれも苦労せんわいwww

・・・ええ落ちましたとも二回程 orz
857名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:05:16 ID:Wkz1U9/X0

 おいオマエら!
 今週のサンデーのMAR読んでみろ!

 これが漫画か? と思うから
858名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:06:55 ID:yJZTIWa/0
伝染るんです なんて、今のガキ達にはウケないだろうな。
859名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:16:10 ID:aEj02JYh0
創造力の欠如した人間の増加がヒドイ
日本もうダメポ
860名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:18:19 ID:jQTRRsNB0
漫画自体の質の低下も関係あるのかな。

漫画家志望者がキャラ絵描き専業オタばかりになって、
場面・情景を伝わるように描きこなせないとか。
話作りはおろかキャラのメンタルすらきっちり作れないとか。
その辺の、
「伝える側の好奇心や第三者視点や想像力の欠如」
の問題。

>>852
新聞4コマで東海林さだおのアサッテ君は
純粋に原稿料泥棒だと思う。
オチがオチになってない表現意図すら不明な4コママンガを
何故に連載しておくつもりなのか謎杉。

と昔思ってたけどまだ続いてたりするんだろうか。

>>858
その辺は漫画どうこうというよりまず、
連載当時から不条理がダメな人は全くダメかと。
マサルさんなんかにしてもそう。
861名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:39:28 ID:Wkz1U9/X0
やはりコミケが甘い汁の吸い方・ウケの狙い方を
しみこませる温床となっていると思う
ようはコビ方だ。
それをあたりまえと思い込んでプロの漫画家になり
ジャンプとかの編集にさらに 「こうした方が ・あーした方が」って曲げさせられ
立派な糞漫画家が誕生してしまう
無論みんながみんな そうではないのだが・・・

ま、だからあんなガンダムSEEDとかみたいなアニメもうまれるわけで・・・
ほとんど見たことねーけどよ

あー もっと島本和彦に世の漫画界を正してほしい
862名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:39:42 ID:LyGVmBXn0
漫画が読めないって‥
普通に読んでいけば理解できるんじゃないかと思うんだが‥
863名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:44:15 ID:PbBURcdu0
>>861
漫画やアニメが「子どもとサブカル好きだけのもの」
だったのがいつの間にか「サブカル好き中心、あと…子ども?」
みたくなってきてるのは確かかな。
864名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:47:32 ID:LS/FMVNs0
何が原因で、このスレで挙げられるような子供が増えてるの?
今の子供はゲームやらない、漫画読まない(読めないw)のだから、
今まで散々悪影響になるって言われてたものの影響じゃないわけだよね?

そもそも、まっすぐ走れないだとか前転が出来ないなんて、
ゆとり教育だとか親のしつけうんぬんの影響ですらないだろ。

何か悪いもんでも食ってるのか?
865名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:49:34 ID:pvgbxXMf0
うちの親も漫画読めないw
前、ドラマ化の時、動物のお医者さん貸したら何度も聞きに来た
「これどういう意味?」「これどういう音?」「このコマどっちに続くの?」
「これ誰の台詞?」「これってどういうこと?」「つまり何がどうなってるの?」

漫画読んだら馬鹿になるって禁止されてて、初めて漫画読んだの中2の頃だった。
もっとガキの頃から読めてたら親に解説なんてできなかったかもしれん。
多分自転車の乗り方みたいなもんだろう。乗れるようになったら一生乗れるが
歳食ってから乗ろうとすると無駄に苦労する。体が重い(=頭が固い)から。
866名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:54:03 ID:jQTRRsNB0
極論を言えば。

あれは危険これは有害それは悪影響とか言って、
子供に何もさせない前世代が悪いんだろうな。
親が共働きで子供を放置しつつ殺さない為の
一つの手段なのかも知れないけど、
その結果がこんなんじゃな。

本当は行動させつつ指導して、
色々な事をできるようにしていくのが
教育って奴なんじゃないの?

そりゃ親が出来ない事は教えられないってのもあるんだろうけど。
そのくせ別の事を教えられる人に子供を任せた時、
不都合が出たと見ればその責任追及だけは一丁前だし。
だから教師もナタを振るえない。
867名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:54:54 ID:XliHw/aO0
>>864
親の与える環境じゃないの?
いろんなことに挑戦できる環境がないとか…
わかんないけど。
868名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:56:41 ID:tGRC/quS0
>>864
生活習慣てのが大きいんじゃないか。
特に食生活と睡眠サイクル。
意欲が無くてDQNてタイプはそれだと思う。

やっぱ成長期の子供には食と睡眠だよ。
食育は民主党が法案つぶし狙ってるからなあ……
ほんといらんことしいの政党だわ。
869名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:57:10 ID:IwuRgI2h0
うちの兄貴が昔定部制の高校に通ってた時に
そこの4,50代の人が漫画の読み方がわからないって話してたなあ
どういう順番でコマを追っていけばいいのかすらわからなかったらしい
870名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:58:48 ID:TsjMTOXr0
こいつの「マンガの読み方がわからない子供がいる」=馬鹿が増えた的
な捉え方は馬鹿の典型だと思うんだが。
単純に脳や精神の疾患も疑った方がいい。
多角的なアプローチが出来ない奴が、コマ割を理解出来ない奴を大丈夫か?
なんて気にかける資格は無いと思う。
871名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:05:33 ID:cnci+ebd0
>>1を読んでいて、まず
>> 最近は「ふきだし」や「コマ割」など、マンガを読み進めるためのルールを理解できず、
 マンガを読むことができない子供がいるのだという。

この部分だけど
・どこの調査結果に基づいている意見なのか?
・「だという」というが一体どのくらい入るのか?わずかな例を挙げて、漫画を読む子供がいるといってるだけか?
・過去にはいなかったのか?いるとすればその割合はどのくらいで、現在とどう違うのか?

といった点についてデータ、比較のない記述はあまり意味があるとは思えないし、それを元にした議論にも難を感じる。
872名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:06:24 ID:EQlO/wgu0
私が昔買っていた学習雑誌(低学年向け)の漫画には、
各コマの隅っこに番号を振っていたように記憶している。
おそらく、どういう順番にコマを読み進めていけば良いか、
分からせるためだと思う。
今の低学年向け学習雑誌って、
そういう風にはしてないの?
(記憶違いだったらごめんよ)
873名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:07:52 ID:HcZTbSvY0
ちょっと思ったんだが、今の子供は縦書きの文章が読みづらいんじゃないか?
厨房の作った同人誌のフリートークのページなんか特に顕著なんだが、
横書きなのに縦書きと同じような順序で読む仕組みになっててタマげたんだけど。
文章は左から右に目で文字を追うんだけど、
読み順は右から左。むちゃくちゃだった。
874名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:08:12 ID:pqF031Vs0
空気が読めないアホンダラが増えたのと似てるような気がする。
漫画と言う媒体の空気を読まないからその世界に馴染めず
アレコレ出来ないと文句だけ言うんじゃ?
875名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:10:13 ID:k/f/vNDY0
で漫画の読み方教えてくれと言われても、難しいな。
自転車の乗り方同様、感覚みたいなもんだし。
876名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:11:38 ID:TsjMTOXr0
でもこう嫁ってルールってあるのかな・・2chだって縦読みとかあるしw
頭の固い奴ほど引っかかってる
877名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:13:30 ID:4RnmOHor0
というかあらゆる事柄に関するリテラシーが下がったよな。

すべてかっちり決まってないとだめ。ってやつ。

でもそういうガキがふえるのは非常にたすかるんだよ。

俺がもっと儲かるし楽できるからね。どんどんそういう人間生産したほうが
良いに決まってる。

口答えする馬鹿よりその通りに動く馬鹿の方がはるかに楽。

イイヨイイヨ〜
878名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:15:31 ID:K1uSxhd20
読みたくなるマンガが減ったよな。

作家や作品の質が、低下してることも原因だと思う。
879名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:17:18 ID:TsjMTOXr0
>>878
それも単純だと思うよ、年齢と共に趣向が変わってくるもんだし
子供の頃のように漫画読み漁ってるのも微妙。
880名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:19:29 ID:K1uSxhd20
昔のマンガの劣化コピーが多いし。

ジャンプなんて、10年位前から同じようなネタと展開ばかり。

作家が低脳になっていってる気がするなぁ。。。
881名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:22:34 ID:TsjMTOXr0
>>880
今ジャンプ読んでないから解らないけど
俺の頃は、鳥山明とか原哲夫とか車田正美とか大勢居て楽しかった
882名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:26:04 ID:jQTRRsNB0
>>879
その二行目の方がもっと単純だと思う。
漫画が子供だけの読むものなら、
何故に青年誌とかがこの世にあるのかと。

×趣向
○嗜好
883名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:28:07 ID:9bkNba+eO
漫画ばかり読んでないで勉強しろ!
884名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:28:55 ID:TsjMTOXr0
>>882
大人になっても成年誌読む量が変わってないのは異常だと思うよ。
885名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:29:00 ID:K1uSxhd20
>>879
でも、子供が読んだら面白いだろうな、って思う作品もない気がする。

マンガ読んで育った作家が、中途半端なモノマネしてるようなのが多い。
中身がない。
886名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:30:45 ID:WBx+MRvG0
>>884
いい年して2ちゃんねるやってるのも異常だよな
俺もお前も
887名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:32:17 ID:OfJ+YERL0
>>856
京都精華大学のことをよく(というか全く)知らなかったからごめんね。
芸術やってる人は尊敬するよ。普通の人にはない才能だからね。
888名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:33:07 ID:lYp1YKe00
漫画のセーラームーンを読んでみたが、異常なまでに判りにくかった。
889名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:33:22 ID:K1uSxhd20
結局、マンガやアニメばっかり見てた人が、
マンガ家になってるから、薄っぺらい作品ばかりになってるんだと思う。
890名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:35:04 ID:jQTRRsNB0
>>884
「よ」言われてもな。
俺から言わせればそういう思い込みの方が異常だと思う。

くさいドラマや三流芸人バラエティを大人が見続けていても
異常視はしないだろ?
何故に漫画だと異常になるのか分からん。
891名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:35:22 ID:WBx+MRvG0
精華はそんなに変な学校じゃないぞ、地味な美大
関東じゃ無名だが、関西で大きな芸大というと大芸大か
国立の京都工繊大ぐらいしかないし
892名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:35:41 ID:K1uSxhd20
>>887
精華の女と、やったことあるけど、性格が痛かったな。
岩倉に隔離されてるから、ああなるのは仕方ないとは思うけど。
なつかしー
893名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:36:18 ID:uwzE7B3IO
別に今知らない子も一回マンガ読めば理解するし。ニュースにするほどのことじゃないじゃん
自分もはじめてマンガ読んだの小六で最初わからなかったけど友達におしえてもらってすぐ読めたよ
894名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:38:45 ID:K1uSxhd20
>>891
精華は、まちがいなく変な大学です。

地味なのは間違いないけど。
深泥ヶ池から山を越えて何度もかよったなー。
895名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:42:44 ID:14I+5vp6O
いい大学だよ
生徒が変なのばっかりだけど
896名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:44:43 ID:skwIkzwrO
>>893
マンガなんて教えられて読むもんじゃない。
俺は初めて読んだのは、8歳ぐらいだが、
難しいなんて全然思わなかった。
897名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:45:08 ID:WBx+MRvG0
>>894
ああ、変な奴の学校かと問われれば間違いなく変な奴の学校だ
なんせ俺の嫁の親友(売れてない漫画家)が精華卒で
よく知ってるからなw
そして俺の嫁(元某映画配給会社)は大芸大卒だw
で、俺は多摩美で月刊エロ本誌の編集長だ、どうだ、変だろう?

でも来月子供が生まれる、まさにダミアンだろうなw
898名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:45:29 ID:K1uSxhd20
>>891
工繊は、芸大というより、蚕の大学だからなぁ。
899名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:47:16 ID:LS/FMVNs0
>>867,868
やっぱり、親の与える環境や習慣か。
パチンコに行って子供を熱中症にさせるような親が多い時代だもんな。
連中は徹底した放任主義なんだろう。
むしろ棄任か。
900名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:47:31 ID:K1uSxhd20
>>897
そういう漫画家が増えてるよね。

やはり、マンガ家のレベルが落ちただけだと思うな。
901名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:49:34 ID:PbBURcdu0
>>896
子どもはそれが普通。
外国語だって大人になってからだと覚えるのに苦労するけど
子どものうちに母国語として叩き込まれてれば
普通に喋れるだろ?
何でもかんでも子どものうちからちゃんとした訓練を受ければ
大概は最低限こなせるようになるんだよ。
902名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:50:36 ID:tG+feEF90
おりも子供には“つげ”読み聞かせしてますよ。
まだ三歳だからよーーく理解してねえようでゴザイマスガのぉ
グギョギョギョギョ
ゲホゲホ
903名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:52:38 ID:K1uSxhd20
子供はマンガなんて読まない間に、ゲームをやってるのかな?
904名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:52:51 ID:WBx+MRvG0
>>900
現場レベルで語るなら凄い奴は本当に凄い
ただその比率はシャレにならないくらい下がってる
凄い奴の比率はそのままなんだがお話にならないレベルが増えてる
15年編集者をやっているが実感としてはこんな感じ
だから固定された作家陣で雑誌が固まってしまう
人気がなくてもきちんと描ければいまや廃業することは少ない
ただそのレベルにすら達しない漫画家志望や自称漫画家、セミプロが
やたらと多い。絵描きとしての底辺ばかりが増えている。

>>902
ゲンセンカンの主人が来るっ!
ゴォ〜〜〜〜〜〜ッ!
905名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:54:07 ID:oE8iZkTq0
>>891
なぜ工繊?
それを言うなら京都市立芸大じゃないのか?
906名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:55:19 ID:oE8iZkTq0
>>904
じゃ、ある意味では
漫画家としてやっていく
ハードルが下がってるわけですか?
無難な作品が描ければいいという。
907名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:57:24 ID:WBx+MRvG0
>>905
間違えちゃったか、関東人なもんで
あと宝塚造形芸術大学とか京都造形芸術大学なんてのも
あるみたいだね、女房からも突っ込みが入ったw
908名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:58:29 ID:K1uSxhd20
>>904
凄い奴の比率が一緒とは思えないよ。
だって、漫画家の数は、圧倒的に増えてるんだから。

その割りに、目新しいマンガは、ほとんどといっていいほど無い。

でも、過去の作品を再出版してるよなぁ。
確かに、そっちのほうが面白いけど。
909名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:01:35 ID:uwzE7B3IO
>>896
むずかしいとかじゃなくて友達と一緒によんでたから「なにこれ、どうよむの?」「右から読めばいいんじゃん」
みたいな
910名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:02:45 ID:WBx+MRvG0
>>906
いや、プロ中のプロって漫画家や大御所に仕事が集中する傾向にある
若いのはエロ出身のメチャクチャうまいのが一般に引き上げられて
さらに集中する、白夜書房のエロ漫画家が少年マガジンの屋台骨を支える
作家になるご時世だから、中堅クラスの少年&青年誌はその傾向が
より強い、うちもエロ漫画家でうまいひとはすぐに大手に逝ってしまう
昔はそこそこ描けるだけでも仕事はあったし少年誌デビューできたり
したもんなんだけど、いまやそういうクラスがもっともいないし不要
そしてその下ってのはそもそも一昔前なら漫画家なんぞ目指さないか
早々に諦めるってのが普通だったんだけどその手の連中がいつまでも
吹き溜まってる、まあ日本もそのくらいには豊かになったんだろうが
911名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:03:03 ID:qfTHdcCb0
コマ割下手な漫画化も増えてるんじゃね?低学年向けの雑誌とかで。
912名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:04:37 ID:+Rm0PYs/0
ちょっと話は違うがPCに触れるようになってから
マンガ読まなくなったな
なんつーかあの文字と絵を追っかける作業に
喜びを感じないというか・・・・・・
913名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:05:25 ID:3FeNyfvD0
ここで小松崎茂大先生の
絵物語の時代ですよ
914名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:05:55 ID:jNda4j2B0
>>889
もう、それが「第2世代」が出てきてるのが現状だと思う。

「漫画しか読んでない奴が描いた漫画」しか読んでない漫画家。
「ゲームしかやってない奴が作ったゲーム」しかやってないゲームクリエイター。
特に自称「クリエイター」の質の低い事低い事。
絵も描けない、デザインなんかやったことがない。
単なる「ツールオペレーター」が、「どこかで見たような」物しか作れない。
915名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:06:17 ID:+OgyQIvQ0
俺は父親に読み方を教わったけどな。
おかげ5才で天才バカボン全33巻を揃えるほどのめり込んだ。
916名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:06:53 ID:j/WWcdhD0
昔、家庭教師が「古めの少女漫画の良作を大量に読むのはためになる」と言っていた。
15年以上前に世話になったが、ことあるごとにあさきゆめみしを絶賛する人だった。
そして他の家庭教師と相性が悪くて変えてもらったという曰くつきだったのに、結果我が家
では兄弟ぶっつづけ8年も世話になっていた。学校の先生よりよほどためになってた。
917名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:07:52 ID:tG+feEF90
やっぱ幼いころからの読み聞かせだと思いますよ。
小さい子って、基本的に何でも吸収するからね。スポンジですよ。
そのときに情報が簡単に入ってきてしまう、テレビ!!
これがほんとに問題だと思いますよ。考えなくていいもん。
勝手に場面変わるし。
うちの子もテレビつけとくとボーーーとまばたきしないで見てるもん。
918名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:08:03 ID:K1uSxhd20
>>910
マガジンの屋台骨がその程度のレベルでしょ。

やっぱり漫画家の質が下がってるんだよ。
一番上の層ですら駄目。

使いまわしのプロットに、小器用な絵でエロをまぜりゃ、それでOK。

漫画家のせいだけじゃなく、業界の構造全体が駄目にしたって気もするけど。
919名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:10:36 ID:WBx+MRvG0
>>908
漫画家の数は増えていない
漫画家のようなもの、の数は増えている
そこを我々は分けてます
あとみなさんの目にはふれることはない漫画家志望と予備軍、
デビュー前の漫画家、これは本当に増えている
だが10年前よりレベルは確実に下がってる
漫画家のようなもの、ですら少ない
そもそもこの手の絵描きはゲームに逝ったほうが確実に食えるし
ブーメラン的にそこで人気者になって作家になったほうがいい
ブロッコリーの社員でちゃおに連載していた作家さんなんてまさにそれ
漫画はお話にならない(新人賞だったら即落とすレベル)でも
いまやメディアが複合化してるから紙媒体でも彼女の需要はあるんだな
そういうのを狙ったほうがいい>漫画家のようなもの
しかしそれらすべてに引っかからない連中がほとんど、そして
それが増えている、電波な連中も含めてね
920名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:10:56 ID:jNda4j2B0
>>918
基本的に講談社の漫画は
「編集者が作ったストーリー」を作画するだけだからね、漫画家は。
※集英社もその傾向強いけど。
漫画家一人に数人単位の編集者(ブレーン)がつく体制。
921名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:12:59 ID:K1uSxhd20
>>914
そう思う。

でも、新しい表現手段が必ず通る通過儀礼でもあるとも思う。

業界全体がユーザを巻き込んでオナニーしてる状況だけでなく、
まったく違った分野との才能の出入りが当たり前になれば、
本当の文化になるんでしょうけどね。

おっさんが書いた女の子の絵を見て、オナニーしながら、絵の描き方覚える。

これ以外の作家の育ち方が、もっとでてこないと、おしまいだと思うな。
922名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:13:10 ID:9Qg6br960
マンガなんか腐るモンじゃなしレベルが下がろうとマンが喫茶やブックオフには
古いのがおいてあるんだから低レベルでつまらないと思えば子供もそっち読むよ
923名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:15:09 ID:K1uSxhd20
>>920
あ、そうなのですか。
それで、絵柄だけ変わって、中身は進歩しないんですね。

納得しました。
924名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:16:15 ID:WBx+MRvG0
>>918
大暮先生はホットミルク時代から凄いと思いましたよ
あの線を出せる描き手はそういないでしょうね
使いまわしのプロットに、小器用な絵でエロをまぜても売れないものは売れないし
通巻何百万部も買ってもらえるわけありません
批評レベルになると好みの問題もあるからこれ以上は書かないけど
業界云々というなら、いまのほうが力量のある漫画家はプロになる
道程が様々あってよいと思うし、80年代ならエロやってたってだけで
エロ時代と作家名変えるか色目で見られた時代でしたから
925名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:16:36 ID:j/WWcdhD0
ところで最近若手(つってもまぁ30代前半以下かな)でお勧めな漫画家っている?
926名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:16:57 ID:tG+feEF90
922>>
そうそうそう、、、
だから“つげ”読ましてるんですよ。
最近だいぶお気に入りのご様子のご様子ですよ。
ぐへぐへぐへ。。
後、”日野“もねーー
グギョグギョグギョ
927名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:17:23 ID:K1uSxhd20
>>922
そりゃそうですね。
復刻版がやたらにでる現状をみれば、どういう変化が起こってるかわかります。
928名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:17:57 ID:Wkz1U9/X0
あずまんが大王とかの文字なし4コマとか読めないだろうな〜
929名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:18:13 ID:gq/T1HkeO
ゲームはフルボイスしか解らない時代がきそうだな
静止画だとなにしてるか理解できないとか
930名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:18:49 ID:jNda4j2B0
>>921
漫画・ゲーム業界も
「他の世界を一切知らない・興味ない」って人が
物凄く増えてきちゃってるしねぇ。
仮にも「物を生み出す仕事」をしてるのに、
あの無気力さ・無関心さはどうしたもんだろうかと思う。

ゲームの専門学校や(最近ある)漫画科専門学校とかの生徒って、
……物凄いしね。
931名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:22:12 ID:9Qg6br960
学校で小説とか読ませればいいのに…
932名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:22:31 ID:K1uSxhd20
>>930
今の漫画界には、「閉じていく」閉塞感を強く感じるな。

なんだか、すき焼きの終盤みたいなかんじ。

あの作家は凄い、っていったって、
他の分野を知らないオタクが徒党を組んで支持してるだけだったり。
933名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:23:50 ID:WBx+MRvG0
>>930
それはクリエイターももちろんだけど我々編集者の世界もそう
今年は新卒の面接を担当したんだけどコミック編集者志望なのに
漫画ろくに読んでない(読んでてもジャンプマガジンサンデーくらい)
酷いのになるとジャンプだけ、それも好きな作品名が言えない
信じられないだろうけどこのレベルが多い
それも学歴見ると国立&早慶はザラ、十年前ならこんな奴の比率は少なかった
だって一生の仕事にしたいわけでしょ、好きなことをさ。
ゆとり云々と言いたくないが日本の若い子に奇妙な代物が生まれているのは
事実だと思ってしまう。編集者志望でこれなんだから漫画家志望なんて
そりゃあもう・・・
934名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:26:51 ID:jNda4j2B0
>>932
>すき焼きの終盤みたいなかんじ。
それも白滝とグズグズになった葱の欠片しか残ってないって感じだよね。
まあ、たまーーーーーに「白滝の隙間」に「肉」が挟まってたりするから
完全にダメってわけじゃないとは思うけど。
誰かが新しい具を入れてくれるのを待とう。

ゲーム業界の場合、既に「鍋に蓋がされている」状態だからね。
935名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:29:41 ID:Ke5CP9pR0
>>934
最後にご飯ぶちまけておじやにするという道が残っていますよ
936名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:29:55 ID:ClqAu/z90
>>929
子供だけじゃないだろう
漏れだって昔のゲーム全然詰んないよ
子供のころは噛り付いてやってたのにねえ

漫画の場合歴史の積み重ねが逆に重いんじゃないかな
教養主義的なコミュニティーが上にあって、そこを通ってないと
評価されないっていうのが下には重いんでしょ
だから、じゃあいっそ読まなきゃいいじゃん、って
937名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:32:42 ID:WRJSOesx0
>>936
あれだな、文壇とか芸術の世界と似たような状況に陥りつつあるんだろうな。
息苦しいよなあ・・・
938名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:33:03 ID:jNda4j2B0
>>933
7・8年ぐらい前から、
上手くは言えないけど「人として当然こだわりを持ってる部分」とか
「何かを感じようとしたり、求めようとしたりする意欲・心」ってあたりが
「すっぽり欠落してる人」が、社会に出てきてるよね。
それも年を追うごとに「そういう人たちの比率が急上昇」してきている感じ。
まともに見えるんだけど、突っ込んだ話になると
物凄く基本的な情念や概念が「全く理解できない」と平気で言う人。
まあ年代に限らず、昔から多少はいたけどさ。
939名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:33:44 ID:PbBURcdu0
>>933
漫画に精通しすぎているコミック編集希望者だと
オタ臭い作品しか通さないようなイメージがあるんだが…
むしろド素人レベルの人の方が
精通してる人なら絶対に考えないような事を思いついて通しそうな気がするが
どうなんだろう?
高学歴で頭の方は一応問題ないんでしょ?
940名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:36:24 ID:9Qg6br960
>>934
残った残骸を捨てて鍋を洗ってまた別の鍋をやればいいジャマイカ。
941名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:37:10 ID:WBx+MRvG0
>>937
その通り、だからこそギャグ漫画やエロ漫画、ワンピースやコナンのように
子供たちが一時でも夢中になってくれる漫画が必要なんですよ
いまはまだいい時代だと思うよ、文学なんてそりゃ酷いもんだよ
1万部も売れてない総合誌(すばる、文学界、群像)みたいになりたく
ない、あれらは戦前戦後の一時期はいまでいうジャンプ、マガジン、サンデー
だったんだから、芥川賞発表の日には書店に行列ができたんだから
で、いまや1万部もない。ちなみにある文芸誌は実売3千部で新人賞の応募が
2千ちょい、もうこれじゃ同人を通り越して田舎インテリのコンプレックス
解消の自己実現誌だよw
942東京いぎん  ◆aRAnj9VVXE :2006/06/14(水) 19:37:43 ID:16A1vZ220
俺もオッサンだ
ワンピース理解できない
943名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:38:38 ID:J18RLHf/0
今は漫画を読み回ししないのか?中学の部室は漫画本やエロ本の倉庫だった
頃が懐かしいな。
944名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:39:21 ID:jNda4j2B0
>>940
真面目な話、ゲーム業界はまさにその時期になってると思う。

>>935
余った汁を小鍋に分けて、一人分のおじやを上手く作れたのが任天堂。
余計な具を追加して失敗したのがSONY。
945名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:40:29 ID:nYxEKrNE0
>>942
というか、面白くないだけでしょ。俺もオーサンなのでモーニングとイブニングばっか見てるよ。
946名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:40:31 ID:WBx+MRvG0
>>939
うちに東大生のアルバイトがふたりいたんだけど
指示したことができない、そういうロボット以下のレベルでした
もう学歴で頭が云々とか、そういうことを考えることは止めましたw
ですからそういう考えはこれからあなたもやめたほうがいいです
管理職になったならマジで痛い目みます。
ちなみにコミックに精通しているオタクは確かにとらないんですが
自分の仕事にしようとする業界で数多市販されているものについて
勉強してこないというのはコミック編集じゃなくても問題でしょ?
947名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:41:56 ID:9Qg6br960
>>943
こないだトモダチモドキに借りたマンガを別のトモダチモドキに貸したら
死ぬほど怒られた…今の若いモンは分からんorz
948名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:42:18 ID:yXlGO3HD0
>>848
漫画家になるのは、この手のタイプが多い。彼らはあらすじではなく絵を読んでいるみたい。
描線の色気、とか言われても分かんないよね正直。
949名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:44:30 ID:jNda4j2B0
>>946
ゲーム業界も同じ。
学歴関係ない。
※驚くような高学歴が、大手ゲ-ム会社にはゴロゴロいる。

全ては探究心・向上心。
これがある人は、いい物を作ろうと努力するし、自分であれこれ考えてくれる。
ただそれをいくら言っても「マケリサ」と「損益分岐」しか
書類に書かない連中が増えすぎた……
950名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:50:35 ID:ClqAu/z90
漫画って戦後の表現ハングリーな時期に発展したもんだからね
表現の自由に底も天井も無くなった現代に
作家にハングリーさを求めるのも、やはりまた天井が無いわけで
951名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:51:52 ID:lgCtYAAs0
まさか東映製作のアニメや特撮を見たことの無い子どもが現れてきやしないだろうな。
952名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:56:07 ID:jNda4j2B0
>>951
特撮を子供の頃に見た事無いって人は
結構いるよ。 ※男でも
今はそっちの方が多いらしい。
今のああいう番組の基本ターゲットは
「未就学児童の一部と大人(親含む)」だし。
953名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:57:02 ID:Ke5CP9pR0
>>950
昭和29年なんて昔に、今の漫画はダメだ!って事で「新漫画党」が結成されたんだしな。
現状ではそんな事をする漫画家なんていないだろうなぁ
954名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:59:49 ID:xWZ54hCE0
おまいらソース元みろ
ネタがなくて憶測で考えたネタなんだから本気にするのもどう(ry
955名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:02:09 ID:WRJSOesx0
>>954
もはや総合マンガ談義スレと化してるからなあ。
この流れは面白いから続けて欲しいが。
って、もうこのスレも残り少ないのか・・・
956名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:04:04 ID:L/9RRJ+s0
>>947
当たり前だろ。人から物を借りるってどういうことかわかってんの?
957名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:05:59 ID:jNda4j2B0
>>956
いやぁ、まさに>>947みたいな事を
一から説明しないとわからない(生まれてこの方、そんなこと考えた事もない)
って感じの人(子)が、既に結構社会に出てきてるんだよね……
958名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:06:43 ID:WRJSOesx0
>>947
それは明らかにおまいが悪い
959名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:08:05 ID:XNAo/Zff0
>>4
それは明らかにおまいが悪い
960名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:09:17 ID:UYfY1dKa0
又貸しの意味がわからんアフォがいるのはこのスレでつか?
961名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:10:25 ID:PbBURcdu0
少女漫画によくある「セリフとモノローグの同時進行」は
読みこなせるようになるまで結構時間がかかった。
ていうか今でもボンヤリ読んでるとうっかり文章を読み飛ばして
話がうまくつながらなくて大変だ。
962名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:12:27 ID:9Qg6br960
>>956
教室で隣のやつに1時間くらい貸した程度なんだけどねぇ…
963名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:16:51 ID:xWZ54hCE0
無断で貸すのもアレだけど、死ぬほど怒るってのもなぁ
まぁ、どっちもどっちだな
964名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:20:47 ID:L/9RRJ+s0
>>962
でも怒られたって事はその隣の奴とお前に漫画貸したやつは仲良くなかったんだろ?
クラス内の人間関係も把握できてない様じゃこの先やってけねーな
965名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:21:15 ID:wICdfDms0
漫画が読めない子って
2ちゃんねるも楽しめないんだろうな…カワイソス
966名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:25:58 ID:9Qg6br960
>>964
えーと、、人間関係的にはマンガ借りたヤツがオタクで
貸したのがお調子者って感で普通に仲悪くないヤツラなんだけどね、、、
よっぽどまた貸しが嫌だったらしくってね。
967名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:27:52 ID:JFZ/NJpi0
なんか「絵だけ作家」の大暮を持ち上げてる編集者気取りが
新人の傾向について色々言ってるのが笑えるw
968名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:28:32 ID:WRJSOesx0
>>966
まあ、たとえ一時間でも無断で又貸しはよくないよ。
反省して気をつけるべきだろうな・・・
969名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:32:32 ID:9Qg6br960
>>968
気を付けとく

そしてクラスメートに貸して行方不明の「博士の愛した数式」と
「君の名残りを上」が帰ってくるのを祈ることにするよorz
970名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:33:01 ID:PbBURcdu0
>>966
あーそりゃ怒るよ
オタクは漫画本の取り扱いに凄くうるさいから。
又貸しの上、貸し先が本に何するか分からんような奴だと
オタクはもう気が気じゃなくなる。
971名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:35:26 ID:L/9RRJ+s0
>>966
仲悪くないなら怒らんだろ?怒るって事は普通に友達でもなんでもないんだろ
又貸しでお前が怒られてたらお前が貸した奴が気分悪くなんじゃん普通。
てかお前オタクに怒られるとか終わってる・・・
972名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:45:27 ID:9Qg6br960
>>971
オタク恐いって…
973名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:47:41 ID:Ke5CP9pR0
てかキレたオタクと開き直ったオカマはヤバイ。
974名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:53:03 ID:L/9RRJ+s0
>>972
どこが怖いんだかまるでわからん
オタク怒らしたらどうなんの?そのマンガ破ったら半泣きするんじゃね?
975名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:54:35 ID:WRJSOesx0
DQNが降臨しました
976名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:56:05 ID:9Qg6br960
>>974
スレ違いだからあんまりオタクのことで議論してもしょうがないけど
オタクはキレると目がヤバい、尋常じゃないんだよ…
977名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:56:17 ID:JFZ/NJpi0
ID:L/9RRJ+s0が痛い
978名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:59:32 ID:L/9RRJ+s0
>>976
キレたら目つきが尋常じゃなくなるのが普通だろ
逆のほうが怖いって。

>>975=977
出たオタクw
979名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:00:58 ID:JFZ/NJpi0
またDQNが痛いレス書いてますね(・∀・)ニヨニヨ
980名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:02:44 ID:9Qg6br960
>>978
で、そのキレた尋常じゃない目にマンガの又貸し程度でなってしまうわけですよ…
500円しないようなマンガでorz
981名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:04:29 ID:GHw/V3+U0
擬音や効果音の意味が解らない餓鬼も多いね..
982名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:08:46 ID:L/9RRJ+s0
>>979
そう思うならまわりの女子にでもこのスレ見せて「こいつ痛いよね」って言ってみ。
「痛いですね」なんていちいち書いてるお前も相当痛く映るぞ

>>980
お前が怒ればいいだろそのオタクに。その程度でキレんなって
なんで弱気なんだ
983名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:12:34 ID:JFZ/NJpi0
>>982
自分の痛さを誤魔化す為に今更マジレスかよw
984名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:12:59 ID:jNda4j2B0
>>980
うーんとね…
金額の問題じゃないわけで。
例えそれが10円の物でも、漫画本以外でも
「また貸し」を、貸してくれた人の了承無しに行うって事自体が
良くないとは考えもしないってわけか…

って、こういう事を「説明されないとわからない」って事が問題だよなぁ。
985名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:14:11 ID:S+M4xroS0
単に興味が無いから読まないだけだろ。
俺の子供のころは、ジャンプ黄金期だったから貪るように漫画を読んだ。
ドラゴンボール、奇面組、ジョジョ、北斗の拳、聖闘士星矢。
他にすることはドラクエと野球くらいしかなかったからな。
今の子供から動物の森とネットを取り上げて、ドラゴンボール見せたらすぐ読み方なんて覚えるさ。
そんなことする必要は全くないがな。
986名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:15:22 ID:RjXJw4Go0
荒木飛呂彦の父親だったか漫画の読み方が分からないってジャンプコミックスの作者コメントにあった
987名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:15:52 ID:UwqYGGN4O
>>982 こんなに痛い奴久しぶりに見た…
988 ◆666.qtzubA :2006/06/14(水) 21:17:27 ID:FZnRCrgs0 BE:333261656-#
これはわかる。普通にあるんじゃね?子供の頃初めて少女漫画見た時流れが全然つかめなかった。
989( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/06/14(水) 21:19:03 ID:r4r/U8Ld0
( ゚Д゚)<子孫がどんどん
( ゚Д゚)<少なく馬鹿になっていく
( ゚Д゚)<オッコトヌシの心境
990名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:19:27 ID:WjYp/inVO
ID:9Qg6br960
粘着ぶりといい、orzとか鬱陶しい
腐女子?
991名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:19:30 ID:WRJSOesx0
>>984
かたっくるしく言えば「社会的倫理観」とか「道義的責任」って奴だね。

確かに今の若者には薄れてきてる部分かもね・・(含む俺)
「情けは人のためならず」的思考はできてもさ。
992名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:19:52 ID:9Qg6br960
>>984
まぁ、又貸しが良くないのはわかるけどクラスの中でマンガの回し読みくらいで
いいんじゃないかと…
993名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:21:42 ID:3vqvFfQC0
白黒だから読めないという人はいた
994名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:22:50 ID:xWZ54hCE0
オタクがキレたら
消しゴムで顔消されるぞ
995名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:22:50 ID:nnP6XIXH0
コミックでもなんでも本は勝手に触られたくないとか汚されたくない人もいる。
仲良くても扱いが雑だから貸したくない場合もあるし
気楽に貸したら「人に貸しちゃったあはは」で返ってこない事もある。
他人のものを平気で貸すのが信じられないタイプもいる。
値段の問題じゃない。

昔の話だけど貸してもらう時は↑のことに気をつけてた。
女だからかな?男はあまりそういうタイプいないのかな。
今の若いもんって言いながら教室っていくつなんだろ。
996名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:23:01 ID:jNda4j2B0
>>991
まあそこまで行かなくてもさ、
「自分がされたら嫌な事は、人にもするな」ってのが
暗黙の了解・ルールであると
俺なんかは(結構おっさんだから)口酸っぱく言われて育ってきてるからねぇ。
そういう事一切言われずに育てば、そりゃわからんかもしれない。

…同年代でもたまーーーーにいるけどね。
997名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:23:38 ID:PcWU3VqS0
漫画じゃなくてマンファを読めってことか!
998名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:27:45 ID:PbBURcdu0
>>996
バカは死ななきゃ治らないっていうし
小さい頃にその辺の躾に失敗した子どもは何度言われても同じ過ちを繰り返すもんだ
999名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:27:59 ID:zxjPh3Is0
まままままままマジですか
そりゃ私も2chのレスで5行以上は自動的に縦(か斜め)に読んで
解読できなければめんどくさいのでスルーしますけど
1000名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:28:02 ID:jNda4j2B0
>>992
次○○に回すけど、いい?
と一言聞くでしょ、普通の育ちかたしてれば。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。