【研究】 "大分・震度5弱地震"を予想していた教授、「房総沖に気になる地域」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★地震発生予想してた教授「房総沖に気になる地域」

・早朝の瀬戸内海沿岸をおそった大分県中部を震源とするマグニチュード6.2の地震。
 果たして、取りざたされる東海大地震への連動性はあるのか。今回の地震発生を予想
 していたという琉球大学理学部の木村政昭教授(海洋地質学、地震学、写真)に聞いた。

 「このあたりは地震の空白域で、発生の可能性が高い地域とみていた。ただ、芸予地震
 (平成13年3月)があったので、可能性が低くなったかなと安心しかけていた」と木村教授。
 木村教授の予測では、雲仙普賢岳の噴火(2年11月)をきっかけに、普賢岳から遠い
 地域から近くに向かって順次巨大地震が起きているという。

 「そのはしりが阪神大震災(7年1月)。そして鳥取県西部地震(12年10月)、芸予地震、
 それから福岡県西方沖地震(17年3月)と普賢岳に近寄っている。大分県内陸部は地震の
 空白域として残っていた」

 大分県東方の海域や内陸部の深いところで発生する地震は、大陸プレートの下に
 フィリピン海プレートが潜り込む際に、その境界付近で発生するプレート型。
 木村教授は「東海地震に対する注目度は非常に高いが、今回の地震が直接関係する
 可能性は低い。ただ、プレートは広い範囲に及んでいるので、プレート型地震の起こる
 可能性が高い地域は非常に広い」と注意を喚起。今後巨大地震が発生する可能性が
 高い地域をズバリ予測してもらった。

 「普賢岳との関係では、熊本県南部や八代海に移っていく可能性がある。プレートとの
 関係でいえば、東海地方はもちろん、10カ所ほど気になる。三陸沖、福島沖、茨城沖、
 房総沖、銚子付近の内陸部、山形沖、能登沖、長野県北部、岐阜県中部、奄美周辺、
 沖縄本島付近、八重山諸島付近だ」
 とくに今後10年が注意を要するという。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006061228.html

※地震そのものに関するニュースなどはこちらへ
・臨時地震+板(http://live18.2ch.net/eqplus/
・臨時地震板(http://live18.2ch.net/eq/
2名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:14:24 ID:wYFMx92S0
日本以外全部沈没
3名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:14:50 ID:9OD1/1En0
4さま
4名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:15:28 ID:Lrqqnh7c0
5爆
5:2006/06/12(月) 17:15:29 ID:cY/+XD1bO
6名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:15:33 ID:My443UGp0
>>2
筒井康隆の短編でしょうか。
7名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:16:36 ID:TJCKbOCe0
日本以外の特定アジア全部沈没
8名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:16:47 ID:fUxnsxiO0
何でいつも後出しジャンケン ?
9名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:16:49 ID:hu5MENBT0
日本のどこかで大地震が起こる、みたいな感じ
10名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:18:00 ID:xrPl+tag0
>>1
>三陸沖、福島沖、茨城沖、 房総沖、銚子付近の内陸部、山形沖、能登沖、長野県北部、岐阜県中部、奄美周辺、
>沖縄本島付近、八重山諸島付近

これだけ地名を挙げて、しかも今後10年じゃ絶対にどこか当たるわなw
11名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:18:19 ID:EKUaMDeT0
予測の規模からすると、ちょっと小さくないか?
もうちょっとでかいのがこないと・・
12名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:18:20 ID:flQ5ChkW0
>三陸沖、福島沖、茨城沖、 房総沖、銚子付近の内陸部、山形沖、
>能登沖、長野県北部、岐阜県中部、奄美周辺、 沖縄本島付近、八重山諸島付近

ほぼ全国である件
13名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:19:23 ID:KqoEezTT0
確かに迫ってるみたいだよね。
調査回数が激増してるって聞いた。
14名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:20:21 ID:xp3ZxPXj0
信じられない
15名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:21:06 ID:200d80bv0
日本なんか地震で沈没すればいいニダ!
16名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:21:14 ID:EKUaMDeT0
この人の書籍で、空白域を書いた地図があったと思うんだが
どっかに落ちてないかな?
17名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:21:27 ID:WMKQqmuX0
どこかのスレに大分の震度5弱の地震が起きるのを、日にちどころか時間帯まで
詳細に予知していたスレがあったとおもうんだが・・・。

その人、こんな教授より遙かに高精度で予知していたぞ。
18名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:21:34 ID:iqypGG0d0
房総沖が震源で大きいのが来たら
浦安とかお台場近辺の埋め立て地はズブズブになるんだろうか?
19名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:21:47 ID:Pl3gpmJW0
犯人は10代から30代もしくは40代から60代と同じだな
20名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:21:48 ID:plrckuaR0
能登かわいいよ能登な俺にしてみると、なんとなく能登沖だけは勘弁なって気持ちになる
21名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:22:01 ID:ennNTIYy0
すいません。
今朝気づかずに爆睡してました・・・w
22名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:22:24 ID:HhDl4kOW0
新潟で自信があった時さあ、自分の予言が的中したって主張してたどこかの
教授がいたじゃない。「私は地震が来ると30年前から警告し続けてきた」って。
それだけ言い続けてればいつかは当たりそうな気がするよね。
23名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:23:07 ID:xKw3d/4P0
韓国は地震がないよな
中国は何十万も死ぬでかいのがポンポンあるのに
24名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:23:13 ID:zwJ9NWEc0
佐藤藍子のコメント↓
25名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:23:37 ID:aYl3EMEN0
昨日から携帯の電波の状態が悪い@三重
26名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:23:39 ID:fhhkIb7E0
>>12
しかも10年。

外す方が難しいだろw
27名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:24:17 ID:9mIt+Ghh0
なんだこれ、地震があったところを塗り絵して、ここが色が塗れていませんねっていっているのと同じ。
ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚))`Д゚))`Д゚)・;'アフォ裸子。
28名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:24:36 ID:n7wMWq/j0
震度5以上の地震が毎年5.5件起きてる日本で10年予想は当たるだろ
29名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:25:54 ID:v2OE3L3B0
>>18
液状化現象か
なりそう
30名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:26:12 ID:XoskdGst0
神様が日本人の悪行の数々に再び罰を与えようとしてるんだな
独島問題や慰安婦問題を始め最近の日本はひど過ぎるからなあ
31名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:27:22 ID:u0Fm5OtW0
昨日聞きたかった
32名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:27:46 ID:AMhHP7ii0
死国は松山在住の者ですが,

今回(松山では震度4)は,芸予地震(同6弱)より怖かった

なんか,揺れ方がね……

33名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:28:03 ID:cp491M1W0
>>12
北海道と四国、鳥取島根あたりが危ないの?
34名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:28:44 ID:Af9MRV330
マグニチュード6程度の規模の地震
予測できるもんじゃないと思うけど
35秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/12(月) 17:28:51 ID:ZvpFdPAC0
('A`)y-~~ >木村政昭教授(海洋地質学、地震学、写真)
(へへ     写真?・・・・・・・写真?

光画部か!
36名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:29:11 ID:4h7oU8oa0
やぁ(´・ω・`)
実は今君に呪いをかけたんだ。

君はこれから一生、オナニ-の時しか チンポが立たなくなる。
セックルするときはチンポが全く立たないと言う事だ。
災難だと思って諦めてくれたまえ。 ただし一つだけ呪いを解除する方法があるんだ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1149606737/に
「人様に迷惑かけるクズ飼い主とクソ犬はまとめて保健所逝き」
と書けば直るんだ。

ちなみにこれを別のスレにコピペすれば可愛いおにゃのこと出会えるよ

37名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:29:51 ID:EELpjKTI0
●2006年6月関東周辺で大規模な地震!!?3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150021809/l50
123 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2006/06/12(月) 05:00:09 ID:y4Gthk1xO
もうすぐ5時2分〜
124 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2006/06/12(月) 05:01:23 ID:+9DRZTaW0
ドキドキ
125 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2006/06/12(月) 05:01:40 ID:zOsktQWvO
何も起きないな
126 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/06/12(月) 05:01:55 ID:m4XjPQ0y0
http://www.unity-design.jp/index.html
最重要情報
>>災害が起こる可能性が最も高くなるのは、3日後の6月12日(月)午前5時2分前後となります。
       ∧∧
     ∧∧・ω・)
   ∧∧・ω・)/(____
  (  ・ω・)/(____/~
  _| ⊃/(____/~
/ └-(____/~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <⌒/ヽ-、__
    <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、__/
 <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/

127 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2006/06/12(月) 05:02:47 ID:+9DRZTaW0
きた?
128 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2006/06/12(月) 05:02:59 ID:y4Gthk1xO
ねぇ〜5時2分過ぎちゃうよ
38名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:30:30 ID:9O6LEHZU0
http://www.pag1u.net/kodai/minami-kantou.html

南関東直下地震関連 リンク集
39名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:30:59 ID:PQcrRzTy0
「1年以内に伊豆近辺で震度3以上の自信があるでしょう」と同じレベルの予想じゃないかw
そんだけ色々な地域あげたら、絶対にあたるさw
40名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:31:42 ID:VqRWiPt20
まぁ学者とか評論家の言う事は、だな?
41名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:35:44 ID:qQBH+IaB0
また木村教授か。この人の予測当たらんのだよなぁ
42名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:35:58 ID:D3+4EftH0
手当たり次第に予想して。
起きてから強引にはめこみ。
43名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:38:05 ID:Mq321OWu0
地震があったこと自体CNNで今はじめて知ったよw
44名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:40:17 ID:cp491M1W0
>>37
このスレどうなってるの?何かのいたずら?
45名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:41:27 ID:9q7cVpO7O
犯人は男、もしくは女である
46名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:42:39 ID:x7VPJTnSO
横須賀の『平成町』もニュータウンみたいになってるけど、買う人って地盤とか気にしないのかな。昭和の時代は海だったのに。
平成町なんて名前からして怪しんだりしないのかな。
47ホボブラジル ◆PfeBATiceI :2006/06/12(月) 17:42:46 ID:BIgST3ZA0
いつかは当たる!
48名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:43:02 ID:+P8TygtJ0
もちつけ 日本など、どこで地震起こっても”予想の範囲”で済むからな
とりあえず俺の外付けHDは絶えてくれ
49名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:43:37 ID:YWC1MQNK0
四国に住んでるが気づかなかった。寝てた
50名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:43:47 ID:ZRDdGAjx0
晴れ時々曇ところによって雨が降るでしょう?
51名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:44:22 ID:mp1jsfhd0
震度5くらい日本じゃどこでも起こるから
テキトーな予言予想で誰でも当たるワイナリー
52名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:45:11 ID:x7VPJTnSO
>>45
年齢は20代から50代もしかしたら若年者や60代以上の可能性もある。
髪は黒髪か白髪まじり。もしかしたらカツラで禿や白髪かもしれない。
53名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:47:28 ID:3RO0Trrf0
東京の都市直下型の予想が含まれてないのが逆に気になる
54ホボブラジル ◆PfeBATiceI :2006/06/12(月) 17:47:38 ID:BIgST3ZA0
マジネタ:東京湾にて鰈の大群が襲来、水質が向上したせいかも知れないが・・。
55名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:48:32 ID:0Wlp4b1H0
>>37
なんだこのスレ?
3行で説明よろ
56名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:48:47 ID:5kBqQ4zoO
長崎県民なんだが、この人はつまり最終的に普厳岳中心に
デカい地震がくるよと言ってると考えておk?
57名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:50:37 ID:WMKQqmuX0
これだこれだ。

32 :M7.74:2006/06/10(土) 23:58:54.65 ID:vKbMsLnA
うそ臭いんだが、さっき友達からメールがあって、
知り合いの防衛庁のやつから聞いた情報で、
12日〜14日のどこかで絶対地震があるから
(特に12日朝5時くらいがやばい)
広いところにいたりしたほうがいいよ、
とかいわれたんだが…ちなみにそいつに話によれば、
いま国ではその地震対策で動き出してるらしい。
天皇はいま日本にいないんだとさ。う〜ん、こわいよ。。。
この書き込みが笑い話であったらいいよな。
つか、おれ今半信半疑なんだが…どうなんだろうか…

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1149860472/32
58名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:50:55 ID:2YuGkmDB0
俺のピンポイント予想
十日以内に九州か東北か四国に雨が降る。
59名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:52:17 ID:hjmNh1ZV0
>>27
東海地震発生の根拠もそれ
60名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:52:40 ID:rZu59mNP0
ウンコしてる最中に地震がきたから焦ったよ。
61名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:52:43 ID:wSqLOEeP0
「このあたりは地震の空白域で、発生の可能性が高い地域とみていた。ただ、芸予地震
(平成13年3月)があったので、可能性が低くなったかなと安心しかけていた」

安心してたんなら、予想していたと言うな
62Gomez ◆gsjyfbmrCQ :2006/06/12(月) 17:55:51 ID:AGc4qd2Q0
先生は連動を考えていない・・・
63名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:56:03 ID:d65ZvV3E0
釧路の俺は5弱じゃ驚かない!
64名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:56:08 ID:0Wlp4b1H0
>>37
>>57
ttp://www.unity-design.jp/

>これにより、災害が起こる可能性が最も高くなるのは、3日後の6月12日(月)午前5時2分前後となります。

この情報が数日前に2chに書かれてたらしい。
場所はズレてるけど時間はピッタリ…。こわ…。
65名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:58:01 ID:YOcxQH6n0
言ったもん勝ち
…違うの?
66名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:58:12 ID:Af9MRV330
>>60
そのまま死にたくないもんな
67名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:58:55 ID:6pl4vl7d0
>>55
宝くじが当たる瞬間の実況でね?

おっと1行しかないや
68名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:59:24 ID:Y1WK/IdF0

↓このスレの >>531 を見てください。ってか見ろ。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1142392577/
69名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:00:30 ID:4bKWl+H40
681 本当にあった怖い名無し 2006/06/12(月) 05:07:34 ID:FX/4Q7Uv0
http://www.unity-design.jp/
>これにより、災害が起こる可能性が最も高くなるのは、
>3日後の6月12日(月)午前5時2分前後となります。
>太平洋沿岸全ての地域で警戒が必要です。
70Gomez ◆gsjyfbmrCQ :2006/06/12(月) 18:01:00 ID:AGc4qd2Q0
>>68
見た
71名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:02:03 ID:TZkE437I0
>>24
彼女なら
「昔から地震の大ファンでした。いつかはやってくれると信じてました!」
かな?
72☆大分ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/06/12(月) 18:04:38 ID:jMu5x8200
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1104289455/25- ←凸先有
 ●大分市の「男女参画条例」推進委員設置へ
 http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1140015600=939753=1
 ...男女共同参画推進室は「公表まで盛り込むことで抑止力を...
 ...6月定例市議会に...
73名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:10:36 ID:whBvo2qx0
少し大きな地震の前には、後頭部がチリチリするんだ。
妙に焦燥感にかられたり。
74名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:13:06 ID:0Wlp4b1H0
このスレが伸びないのがなんか恐い
75名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:14:21 ID:W27e/yqv0
今日の地震は怖かった。
in広島
芸予地震の時より、揺れが酷いと思った。
揺れてる時間も長かったし。
阪神大震災の時は、揺れはたいしたこと無かったけど
長いこと揺れてて、それに似てたから
また、どこかで大地震がおきたかと思ってハラハラしたよ。
被害も少なそうで良かった。


76名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:15:08 ID:w+Kx2LAt0
日本中どこだって同じようなことが言えるだろう。
77名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:15:57 ID:LcYGe2fW0
つい最近、鹿児島県の桜島の休火口から60年ぶりに噴煙が・・・・・
なにか関連がありそう・・・
78名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:19:47 ID:eoBmDOya0
6月13日 東京で大地震が起こるらしい
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150067850/

本当に危ないのは2006年6月13日
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148565525/

●2006年6月関東周辺で大規模な地震!!?4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150102171/

6月13日地震(説)へ向けての状況報告
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150058397/
79名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:19:51 ID:o6ClaUmM0
>海地方はもちろん、10カ所ほど気になる。三陸沖、福島沖、茨城沖、
>房総沖、銚子付近の内陸部、山形沖、能登沖、長野県北部、岐阜県中部、
>奄美周辺、沖縄本島付近、八重山諸島付近だ

 ようするにどこでも起きると・・・

 起こる前に具体的に指摘しないと、朝番組のオズラーさんみたいて言われるよww
80名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:20:07 ID:lEy0K8BH0
プレートに囲まれてる上に火山列島の影響もあるからな
安定してないからどこだろうと地震は起きる。
静岡は、東海地震が再来するって煽られて対策はある程度できてるが
他の地域はそうでもないのが現状。
81名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:20:08 ID:ORI+iSfo0 BE:802755078-
ぱんぱんやで
82名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:20:30 ID:5BRDRf+L0
揺れが長かったがたいしたことなかった@岡山
鳥取県西部地震の時のがヤバかった。どっちも震度4
今回→ゆらーりゆらーり 鳥取→ガタガタガタガタって感じ
83プロのおじさま ◆13ThomasYo :2006/06/12(月) 18:20:35 ID:uSyYCmyX0 BE:54348274-#
>三陸沖、福島沖、茨城沖、 房総沖、銚子付近の内陸部、山形沖、能登沖、
>長野県北部、岐阜県中部、奄美周辺、沖縄本島付近、八重山諸島付近

これだけ範囲が広けりゃ今後1年以内でも震度4くらいの地震は起きるよ。アホかと。
84名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:22:04 ID:OFNY9HQG0
さっき日テレのニュースで、災害の際の避難場所の話してたな。
なんか唐突な感じがしたよ。
85名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:23:07 ID:w+Kx2LAt0
今日は満月だったし前後2日ぐらいは地震多いから、明日地震来るかもね。
86名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:24:18 ID:4bKWl+H40
>三陸沖、福島沖、茨城沖、 房総沖、銚子付近の内陸部、山形沖、能登沖、
>長野県北部、岐阜県中部、奄美周辺、沖縄本島付近、八重山諸島付近

某田宮氏の「犯人の年齢は10代〜50、60代」に近いものがある
87名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:25:36 ID:trNo+wLE0
・・教授は時としてトンデモになる。これ古今東西の経験的哲理。
88名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:30:18 ID:LcYGe2fW0
これって・・・・今朝の地震を予測してる・・・

http://www.unity-design.jp/index.html
89名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:30:23 ID:cT71D8LJO
W杯ドイツ大会優勝は、ドイツかブラジルかアルゼンチンかイタリアかスペインかイングランドかオランダ
90名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:34:47 ID:chalI7Ym0
どんな地震も誰かが予想してるのよ。
それだけ予想屋が多い。
予想屋がいっぱいいれば誰か当たる。
91名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:46:47 ID:qorppUsB0
> 東海地方はもちろん、10カ所ほど気になる。三陸沖、福島沖、茨城沖、
> 房総沖、銚子付近の内陸部、山形沖、能登沖、長野県北部、岐阜県中部、奄美周辺、
> 沖縄本島付近、八重山諸島付近だ」
> とくに今後10年が注意を要するという。

これだけ挙げてて、10年以内に地震が起こったら「そこだけ切り抜いて」
私は10年前から警鐘を鳴らしていた、って言えば「予想していた」扱いだからな。
地震屋なんて楽なもんだ。
92名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:48:23 ID:Jcb6X0BD0
九州は海の中に沈めばいいのに
93名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:49:30 ID:2NdWtOndO
この規模の地震
ジャワ島だったら死者一万人ですかね。
日本はばあさんが二人怪我した程度だけど。
予想屋さんは東南アジアも予想してやれよ。

94名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:49:40 ID:S8sbVU6e0
>  「そのはしりが阪神大震災(7年1月)。そして鳥取県西部地震(12年10月)、芸予地震、
>  それから福岡県西方沖地震(17年3月)と普賢岳に近寄っている。大分県内陸部は地震の
>  空白域として残っていた」
岡山県・広島県・島根県・山口県も空白地じゃん。気にしなくていいのかな?

> 「普賢岳との関係では、熊本県南部や八代海に移っていく可能性がある。
順番からいけば次は佐賀か熊本北部じゃないのかな?
熊本南部とか八代では普賢岳を避けて遠ざかってしまうから「普賢岳との関係」では
説明がつかないじゃないか。
95名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:58:25 ID:f3xsPQaG0
>>92 おとんとおかんが死んでしまうから勘弁してくれ
96名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:12:24 ID:srPBBRav0
今日の深夜と今月中旬平日雨の日の午後もヤバイんだよな
97名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:13:00 ID:iWuAbPz60
桜島の噴火と関連していた可能性高い。
今回の地震はちょっと弱めだけど、
中央構造線の西端での地震なので、超巨大地震を誘発する可能性も高い。
中央構造線の地震周期は1000年に1度。
忘れた頃(有史以来動いた形跡全く無し)がいちばんやばい
98名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:26:29 ID:aiaWm0Sp0
>>89イングランドは(゚A゚)イラネ
99名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:29:24 ID:v+lYOGCz0
とりあえず、今日と明日はエレベーター使わないようにするよ。
100名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:32:32 ID:QpMFYZgr0
房総沖 = 千葉県 地震が来ねぇーかなぁ 免震のマンション買ったのに
101名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:34:15 ID:7eYuZ0H60

スポーツ放置の競馬予想とおんなじ理屈!

何十人もの人間が何点も予想して翌日の新聞の競馬結果の欄に

「10レース○○三連単○○万円ズバリ大当たり!
○○は12レース馬単○○万円的中!」と毎週毎週デカデカと
載せているのを見て、本当に恥知らず!と叫んでしまいたいよ。

スポーツ放置は一番最悪の詐欺同然だよ!






102名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:36:47 ID:4bKWl+H40
本当に力のある霊能者とかが今回も、どっか海の方へずらしてくれますように
103名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:40:24 ID:BIQ1Xb7S0
どこかで聞いた名前だと思って、
大学名と教授の名前でテキトーにググッたら、

超常現象スペシャルの定番、沖縄海底遺跡の木村教授かいな。
本業は地震だったのか。
104名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:43:08 ID:fZ+7xWKz0
このスレ読んでる喪前らに情報だ。
46H以内に秋田県青森県県境で地震が起きる。
105名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:43:18 ID:OBu0cV5T0




後出ジャンケン





106名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:59:29 ID:2FTWvBjq0
柳沢がゴールを決めた直後に大地震
107名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:04:01 ID:ebMxsYel0
毎日毎日そこら中が気になってたら、そのうちどれかは当たるに決まってる
108名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:04:48 ID:i/ERRMW+0
「地震が起きることを予言していた」
「では、なぜ大きく警告しなかった」
「自分では学閥の壁にさえぎられて無視されるので・・・」
この人のいつものパターン
109名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:10:46 ID:pc2rAcAi0
木村タンは海底遺跡の調査でもやってなさい
110名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:12:45 ID:EhL4a3an0
震源付近より四国とか広島の方が震度が大きいのが面白いな
111名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:13:38 ID:Zbv7Guzg0
震源の深さ140キロだからこれで済んだのかね
112名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:19:30 ID:gJy/bNtNO
>101 スポーツ放恥
113名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:23:31 ID:v0qLO9w50
>>1
言ったもんがち。
言うだけ言って地震が来れば当たりとなる。

ようはいつ地震が来るのかを言わなければ
全く意味のない予想といえる。
114名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:26:03 ID:nRJRwr+m0
どっかで聞いたことある名前と思ったらこいつかwwww


与那国島の海底「遺跡」を考察する 2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1081427090/

115名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:29:00 ID:ceTnjYmA0
【社会】何の為に?福岡・大分の神社で狛犬盗難相次ぐ…大分県宇佐市・福岡県築上町
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148816978/

3 名前:ちく@祖父母は海神 投稿日:2006/05/28(日) 20:51:15 ID:LJ4TkfpI0
個人的には、この事件は「結界崩し」だと思う。
さっき、地震が起きたんで、思い出して立てた。

19 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/28(日) 20:57:34 ID:LJ4TkfpI0
この神宗紀先生は、旧椎田町の元教育長。

んで、
【社会】ビックリ!秋山講師、数学者のはずが…勘違いで元野球選手に ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069441064/
のときに「結果オーライだよねー」と言っていた、校長がいた。
その隣にいた人。

その校長と教育長の教え子=俺。

国東〜求菩提・英彦山系は、大宰府〜筑豊〜国東〜四国〜近畿・和歌山をつなぐ
霊脈の結節点。
今日は英彦山の山開きだったんだな。
116名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:32:19 ID:5L256SMp0
>>1
こういう奴、許せん。
117名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:47:21 ID:NCqtmnAc0
俺様も大胆予測

今年中に彼女ができて童貞捨てる
118名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:50:25 ID:9ZxI9o070
茨城や房総はしょっちゅう揺れてますが・・・
119名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:54:35 ID:NVpMVs1+0



6月13日地震(説)へ向けての状況報告
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150058397/


●2006年6月関東周辺で大規模な地震!!?4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150102171/


本当に危ないのは2006年6月13日
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148565525/


予言 17
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1147442103/


やばいんじゃね?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1149860472/




120名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:55:30 ID:A4U+2VVU0
この教授ちょっとあれじゃないの
10念くらい前富士山噴火予測して見事にはずしてたような
121名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:59:12 ID:L/0rvMHo0
>>120
なんだ・・・倒壊尼と同じか・・・・ ┐(゚〜゚)┌
122名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:02:10 ID:+PTIwr680
シャッコンシャッコン
123名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:05:48 ID:MWl19EC40
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1149860472/24

24 :sage:2006/06/10(土) 16:16:56.23 ID:jfsPHWiC
6月12日の朝5時が怪しいらしいのできをつけてください!
124名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:08:48 ID:KZtfd+TN0
なんか西日本がどんどん活発になってると専門家が言ってた
125名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:11:16 ID:KIa3TkXT0
>>117
残念
126名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:13:08 ID:QWD237iU0
>>88
オウム風味?
127名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:13:45 ID:isrHg/5b0

2006年6月9日 「続・続・2006年6月13日」
ttp://tomochin.no-blog.jp/sade/2006/06/post_8cb2.html
今日、出張先のシャチョーから電話があった。
シャ 「6月13日説の続報が入りました。」 
私 「えっ!?@@ なんでしょう!?」
シャ 「あのね、16時・・・らしいよ。」
私 「えっ! 時間まで出てきたのですか!?@@;」
シャ 「でね、前日に宮崎で地震があるんだって。」
私 「ぇえっ!?@@;;」
シャ 「だから、もし宮崎で地震があったら、本当に注意したほうがいいよ。」
私 「はっ、はい。わかりました。ありがとうございます。」
この 「6月13日説」 を一番最初にblogにupしたのは3月下旬。 
今では2ちゃんでも話題になってたりして・・・。
ブログのリファラーを見る限り、相当広まっている感じ・・・。
本当だったら?・・・どうしよう。 
12日に宮崎で地震がありませんように・・・。(祈)
128名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:18:38 ID:43zVvo870
鹿児島・桜島の活動度レベル上がる 気象庁
129名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:20:42 ID:hitO/qaA0
地震の予想屋はどんな外してても
大地震の予想が当たればしばらくは神扱いだろうから、気楽なもんだなw
130名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:28:40 ID:bRXytf/W0
桜島、見に行きたいな。
131名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:33:18 ID:k2naj1mZ0
市民を避難させてプレートの隙間を発破して好きな時に地震を起こせんのか。
いわゆるアクティブセーフティ思想。
132名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:40:09 ID:gf/MEl7E0
FM電波を受信して地震を予測とかいうアレはどうなった?今回のは予測できたのか?
133名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:55:02 ID:/WAzNzTm0
小泉は東京にいるの?もしいるのなら大丈夫なのかな?
134名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:05:30 ID:VgbuxGlN0
地震予知など信じない俺だが、今回は警戒している。
135名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:08:30 ID:v+lYOGCz0
ほとんど誤差なしのピンポイント予言されればなぁ・・・
136名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:09:20 ID:zpxMGZ5A0
柳沢、ちょっと焦った
137名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:16:37 ID:qsc034pi0
地震の震源の深さは予想と関係ないのか
138名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:20:01 ID:DqdEeUSdO
関東に強い地震がおこるらしい
139名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:21:28 ID:eaBIZTmn0
大分って村山とか筑紫とかの本拠地じゃん。
沈んでいいよ。
140名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:35:14 ID:ZdMEGSDU0
火山活動が活発化してきてるな…鹿児島
141名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:37:31 ID:3ct1LlXt0
>>131
実際そういう考えはあるけど
どんだけの量の爆発がいるのか・・・。想像してごらん。
142名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:43:07 ID:7iK5r39pO
神様に聞いてみようぜ!
143名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:46:49 ID:7Cl4o+9BO
げんばく200こぶん
144名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:49:09 ID:NsorzB5O0
>>1
たまには事前に予測して当てろ
後付乙

ところで、隕石ドコー?
145名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:53:07 ID:Zt3d6WvS0
>>141
大都市なら震災による経済損失より安く上がると思う
146名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:55:19 ID:cGd13o3q0
東京はあんなに高層ビル建てて密集させてるから
巨大地震が起きたら国が滅亡するんじゃないかと思う。
特に関東地方というのは地震が起こりやすい地域だけにね。
147名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:59:34 ID:wpfck3Eq0
ttp://show.yomiuri.co.jp/photonews/photo.php?id=9721
このニュース見た時、近いうちに地震が来るってレスした覚えが。
宮城の時も地震の10日くらい前に彩雲出たのよ。

148名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:00:17 ID:Q+AAJcRrO
東京辺りにデカイのが来たら嬉しいかも
149名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:02:26 ID:u2WHrhqJ0
首相官邸のへんとか坂の上だし。
高い建物ないし。
永田町の地下鉄、異様に深いしw
たくさん人は死ぬだろうけど
国は滅びないよ。
機能が移るだけ。
150名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:02:51 ID:HVjZMBmf0
>>27
地震の長期予測なんてそんなもん


長期予測だけあってそれでもあたる
151名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:04:48 ID:n9IfXtNGO
今日の午前2時くらいにカラスが鳴いてて気持ち悪いなと思ってたら地震がきてた
関西だけど…
152名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:15:18 ID:cGd13o3q0
>>149
人口1000万クラスの巨大都市、首都機能まである都市で
震度7クラスの地震が起こる。
下手すれば何十万の人が亡くなる。1000万以上の人が被災者となる。
帰宅困難者が多発する。いくら行政機間が無事だったとしても首都機能は麻痺する。
これで国に致命的な影響を与えないほうがおかしい。
正直、日本人(除神戸市民)は都市型地震を舐めてるんじゃないか。
153名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:16:59 ID:zcivaZkL0
桜島噴火〜

そういえば2chで地震があると予言カキコがあったな。東京だかハワイかの奴が。
で、天皇陛下は海外に脱出したと。当たってるじゃん。

15日までにもう一度ある?
154多分においおい:2006/06/12(月) 23:20:09 ID:kkjiurJV0

 本日の03:03分がきれいな満月だったっす。
 そういうのも関係あるのかもしれんすね。
155名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:23:13 ID:ceTnjYmA0
>>139
中部はな。
しかし、北部は国東半島とか宇佐とか、日本を守る大霊脈が存在したりする。
今回、そこらへんで地蔵が盗まれまくった。

予想可能だった地震。

近年、熊本や宮崎でも神仏の宝物が盗まれたり壊されまくった後に
地震やら水害やら。

どうみても「結界崩壊」です、ありがとうございました。
1561000レスを目指す男:2006/06/12(月) 23:26:06 ID:/kZsg0i20
最近、プレートテクノロジーとかいう理論を知ったんだが、
そんなことで地震が起こるなら、プレートが動かないように接着しちゃえばいいのにと思った。
157名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:27:39 ID:rd58KViI0
地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー
地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー 地震が来るぞー

ゴゴー・・・グラグラグラ・・・ほら私の言ったとおりでしょう。

狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 
狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 狼が来たぞー 
  
158名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:29:53 ID:dV5jveax0
(´w` )<暴走族が房総半島の地震の予測が外したんで自信をなくしたよ
159名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:32:04 ID:ceTnjYmA0
>>146
>>149
アメリカでワシントンD.C.が消滅・全閣僚・議員の大部分・近隣州の全知事が討ち死に
→生き残った49州の州知事が生き残った連邦上院議員が臨時大統領に就任するまで
  暫定連邦を再結成
→最悪でも1年以内には復活可能

ドイツでベルリンが消滅
→各州政府より連邦参議院(上院)議員が再選出(上院議員の一部は各州首相)され
 速やかに臨時首相が選出
→速ければ半年で再建可能

日本で東京・関東が消滅
→全国知事会による不毛な会議、天下り・退職した全高級官僚を再結集、全国各地から
 暫定新首都への国家公務員の召集・皇室の生き残りが一人でもいれば、即座に即位させて救国内閣の樹立。
→早くて5年、遅くても10年かかる。

俺、既に3年くらい前に、↑を凝縮した内容を自民党の機関紙に送って採用されてる。
 
160名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:37:46 ID:9fOHPOt20
俺に全権委任してもらえば1ヶ月で売国分子、不逞外人、BKS893すべて掃除して
国を再建してやるよ。
161名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:41:17 ID:ceTnjYmA0
>>159を、もうちょっと解説すると
ドイツは旧西ドイツだった影響で「国家滅亡時規定」というのがあるそうな。
憲法の名前も「ボン基本法」であって、憲法じゃない。

アメリカもドイツももともと、国家単位での分立状態から、併合や戦争や同意によって
連邦政府を州政府の上に置いてる。

日本で言うと、東京国と沖縄国と北海道国ほか47国
(+多分、日本の場合は千代田皇国もできるかも。アメリカにも独立自治州というのがある。)が
が合意をして日本国家連邦を組んでる状態。
この状態から東京国が脱落しても、ほかの46国でバックアップするから、何の問題も無い。

しかし、今の日本は、バックアップなしで動いてる状態。

ちなみに、江戸時代の日本は連邦型幕藩体制だった。
162名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 00:27:19 ID:cMiNzb0z0
アメリカだってニューヨークやワシントンがこけりゃそれなりにえらいことになりますが。
163名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 00:58:14 ID:rSnogVPA0
>>162
なるわな、もちろん。
しかし、それでも半年〜3年で復活が可能。
それまでに経済がずたずたになるだろうし、100年単位での成長は崩壊する。

でも、アメリカやドイツと言う形は存続する。

日本の場合、日本がよみがえったとしても、それはもう、今の日本国とは別物に・・・
あれ?このセリフ、なんか漫画で見たことあるぞ?
164名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 01:21:49 ID:c5Q5xmlb0
>>155
オカルト版のカキコに子供が巻き込まれる犯罪が多いのは、地蔵が無くなっているから
と書かれているのを思い出した。
165名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 03:03:47 ID:Yt/J1c050
大分か。
創価学会幹部の不正を追及した学会員が除名処分されたところだな。
166名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 03:35:01 ID:mRCKZ9aV0
実は俺は大の地震好き
167名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 03:45:24 ID:Ke4O8cY50
みんなも地震保険に入ろう!
168名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 04:02:56 ID:TAHVDgJA0
また木村か…
169名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 05:38:20 ID:v06k7PMK0
明日にでも東海沖地震が起きてもおかしくない。と言って30年 県民を騙し続けている県があるなぁ
170名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 05:40:36 ID:K/fLns3qO
この木なんの木
171名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 05:41:19 ID:JpKvC9eS0
今後10年日本の北部から南部にいたるまで地震の恐れがあります。
付近にお住まいの方は注意をしてください。

と、いう予報だな。この教授もあとから「私の予想が当たってたー」と叫ぶタイプの占い師と同じだな。
そんだけ範囲を広くしかも期間も長く予想してたら予想自体の意味がない。
172名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 05:45:40 ID:V95MD+gC0
大分の俺が遊びに来ましたよ
173名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 05:46:13 ID:Pqvjhag10
東海沖地震、当の石橋教授も「間違いかも」と発言。
安政東海地震の際に破壊された駿河湾領域が、90年後の東南海地震では割れ残った。この「割れ残り」の領域で、すぐにも駿河湾地震が起こるかもしれないと考えた。
30年の歳月が流れる中で「現実にまだ起こっていないのだから、『割れ残り』という解釈は間違っていたと言われても仕方ない」との思いに至った。
174名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 05:49:16 ID:nx1tPIyO0
今回の大分の地震は西日本の太平洋側で起こる南海沖地震の一種と考えられる。
そして南海沖地震と東海沖地震は2〜3年の時間間隔で発生するという。
しかもその東海に2回分の地震のエネルギーが溜まってるらしいぞ。
175名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 05:49:31 ID:Pqvjhag10
地震時に海上から孤立した地域の輸送にと購入した船TSLは
燃料代が払えなくなって横浜港に置きっぱなし、
176名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 05:50:40 ID:yu3XWei9O
木村って、変態雑誌『ムー』で、琉球海底古代文明だか何だかのヤバイ説を主張してたキチガイだろ?
よくやるよな。
177名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 05:57:34 ID:Pqvjhag10
地震がくるかは「新宿の母」に占ってもらったほうがアタリそう
178名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 05:57:37 ID:ORUHXqkGO
大分県中部地震は30年周期かな?
前回は九重レークサイドホテルの1F部分が確かつぶれたんだっけ。
誰かその頃の九州の火山活動わかる人います?
179名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 06:00:34 ID:Pqvjhag10
研究費が欲しいなだろうなぁ
前に琉球大学かなぁ 相模湾地震説唱えてなかった あの教授は何処へ
180名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 06:03:39 ID:UNDEjLkH0
ん?今日あたりに大地震で東京壊滅

国民を励まそうと、サッカー日本代表が奮起

って流れ?
181名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 06:09:59 ID:AQUg/2H90
>>176
なんでそれがヤバイんだ?

誰もが荒唐無稽と思っていたものが後に真実と分かる、
そんな話はよくある。
182名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 06:25:25 ID:kiHF9sEE0
>「そのはしりが阪神大震災(7年1月)。そして鳥取県西部地震(12年10月)、芸予地震、
>それから福岡県西方沖地震(17年3月)と普賢岳に近寄っている。大分県内陸部は地震の
>空白域として残っていた」

随分と大雑把な予想だなwww
183名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 06:29:29 ID:GDnYoqbt0
元東京地検特捜部田宮の推測みたいだな
184名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 06:31:06 ID:l+LhGvtz0
木村は昔から千葉沖、千葉沖と繰り返しています。
富士山噴火とセットで。今まで起きてないなら当ってないと思う。
KKKのグラハム・ハンコックに便乗したり、胡散臭いな。
185名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 06:39:17 ID:wQEtE7G/0 BE:12579326-
地震ってある程度は予測できるけど
混乱起きるし外れたら責任だのなんだの言われるから結局公表しないって本当か?
186名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 12:38:22 ID:StSNLGIr0
>>185
お偉方だけ海外視察とか外遊をします
187名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 13:40:33 ID:w2VSb3uo0
こんちくしょう!
188名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 14:19:02 ID:Cc5IT4yD0
気になるっていうだけなら私も房総沖は気になるんだけど。
これでお給料もらえますか?
189名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 14:25:38 ID:tqcyc/vt0
俺は乳房が気になる
190名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 14:36:36 ID:bDS16epA0
>>156
プレートテクノロジーwwwwwwwww
191名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 16:01:48 ID:3mT51bF+0
もうじきくるよ
大きいのが
192名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:35:35 ID:dVGrhPbGO
だーかーらー、いつ来んの?
193名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:39:32 ID:qlqVcx1M0
地震が起きれば”私は予想していた”
雷が落ちれば”私は予想していた”
火事が起きれば”私は予想していた”
おやじが怒れば…
194名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:46:32 ID:yvR4Kq1a0
予想も数年以内の精度でできなきゃ素人と変わらんのと違う?
195名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:48:15 ID:P3ZUuMaA0
プレートテクトニクスなら知ってるが
196名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:52:20 ID:mE1idDAD0
>>159
>→早くて5年、遅くても10年かかる。

「早くても5年、遅くて10年かかる」

日本語からやり直せ
197名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:55:38 ID:6bH8COlw0
地震も気になるが、
今週はちゃんと下北沢グローリーデイズを放送するのかが心配だ。
198名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:04:51 ID:fq7VvTzZ0
宝塚記念ディープインパクト勝利と予想する
俺が予言する
地震は来る!
199名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:30:33 ID:EE0q767r0
>>196
> 「早くても5年、遅くて10年かかる」

「早くても5年、遅ければ10年はかかる」

じゃyまいか?
200名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:32:06 ID:cuOw6DnB0
日本にいる限り地震からは逃れられないのだよ
201名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:33:16 ID:ZsexaflL0
どうでもええから、関東大震災PARTUキボンやでー
202名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:35:13 ID:+gNC9dra0
桜島の火山活動も活発化してきたんですけど・・・
203名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:47:46 ID:484EVWF20
6月13日がやばいとか言って
もう終わるよ? 結局いい加減な噂なんだよな。
204名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:04:52 ID:mFPVVU+z0
中旬、雨振る平日の夕方。
205名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:29:57 ID:ymVhnG3y0
大分周辺は浅めの地震にを注意しろ。深発はどこかに影響するよ。
206名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:38:31 ID:A5kZyrOdO
風呂入ってる時に地震きたら嫌だな。
207名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:52:14 ID:StSNLGIr0
>>183
田宮は検察官じゃないよ警察官だよ〜
208名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:23:33 ID:teW6GunG0
>>169
ただ、21世紀中(周期的に前〜中ごろかな)には間違いなく起こるから注意しましょう。
しかも東海地震不発、東南海&南海地震が発生した時の次は3連続で起こります。
今回がまさにそのケースなんですね。東海地震が不発だから次はとんでもないことになると。
209名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:24:44 ID:rSnogVPA0
>>205
5月末に一度起きてる。
210名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:25:15 ID:9BmuE9140
この教授って、沖縄海底遺跡のあの人?
211名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:28:17 ID:ymVhnG3y0
>>209
嫌、深発のあとにくるものだから。福岡大分愛媛らへんは気をつけたほうがいい。
212名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:33:43 ID:StSNLGIr0
過去数年、北海道・東北、新潟、中国・四国・九州で大きめの地震。
日本列島は逆『く』の字の折れ曲がりが進んでいるのでしょうか?
と、なると関東は折れ曲がりの外側にあるから・・・・・ガクガクブルブル
213名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:34:24 ID:w3uVexm+O
ほんと桜島気になるよな。
214名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:35:47 ID:mFPVVU+z0
瀬戸内地域が不気味
215☆大分ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/06/13(火) 21:46:16 ID:ZKk6EyyB0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1104289455/25- ←凸先有
 ●大分市の「男女参画条例」推進委員設置へ
 http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1140015600=939753=1
 ...男女共同参画推進室は「公表まで盛り込むことで抑止力を...
 ...6月定例市議会に...
216名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:39:59 ID:Dd0kCFJs0
>>210
そう
217名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:44:24 ID:PAOfpwJOO
福岡沖→大分→宇和?→愛媛?→徳島?
218名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 01:56:21 ID:D6Ri+JGv0
コイツ何回予想外れてるんだよ
起きなかったら腹を切るぐらいの覚悟で予想してみろってんだ
219名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:59:15 ID:MyytUIWZ0
これだけ多くの地域を「気になる」というなら、
「気になる地域」以外で起きたら引退してくれ。
220名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 16:47:26 ID:2FtW+XiV0
「気になる地域」調査して廻っては
海底遺跡を次々と発見しているひと?
221名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 16:51:40 ID:dj787pEg0
こんな予想だったら俺でも言えるよ
222☆大分ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/06/14(水) 20:08:00 ID:Dd0kCFJs0
:☆大分ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆ :2006/06/12(月) 12:20:05 ID:jMu5x8200
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1104289455/25- ←凸先有
 ●大分市の「男女参画条例」推進委員設置へ
 http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1140015600=939753=1
 ...男女共同参画推進室は「公表まで盛り込むことで抑止力を...
 ...6月定例市議会に...
223名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:10:56 ID:csZB3peB0
万馬券だって予想して当ててるヤツがいるんだろ。
224名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:19:19 ID:qIonANK7O
この地震の時ベッドに横になってた
棚とか揺れてたが起きなきゃより眠いが優先された
225名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:20:10 ID:RWNtLkhw0
21〜25日までが危ない希ガス
226名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:20:56 ID:P41MKPkY0
1〜30日、たまに31日が危ないでしょう(田宮氏・談)
227名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:51:12 ID:eRnrrcTR0
>>208
そもそも3連続になるか3つ同時に起こるかっていうタイプが東海・南海地震だったのであって、昭和の東南海・南海地震が異常だった
戦争末期だったんだからどうせ周りは焼け野原、いっきにパワーを放出してくれればよかったのになぁ
228名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 05:03:37 ID:V4e9/6Vn0
うむヤバイ
229名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 05:16:16 ID:aKSPiONhO
満月新月に集中しやすい
230名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 05:39:39 ID:J0xEkb7w0
昔はこの人はすごい研究者で立派な本も書かれていた
しかしお年を召されてからあやしげな研究者になりさがってしまった
231名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 06:25:20 ID:yVUcCSzHO
怪しげといえばオカ板で12日5時2分だと当てたページの事で騒いでたな
232名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 06:27:37 ID:V6dMClYE0
今後十年wwwww
233名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 06:29:53 ID:XWgV+2KP0
こういう人って空白域言いたいだけ違うんかと
地震予知なんて東南海宮城以外無理だと言ってしまえ
234名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 06:30:10 ID:vR2r3b7i0
静岡新聞によると,
1976年に東海地震説を提唱した神戸大学理学部地球惑星科学科の石橋克彦教授(当時東大理学部助手)が
地震発生のメカニズムと切迫性についての当時の解釈が結果的に間違っていたとする考えを明らかにした.

ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=06/03/29/017252
235名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 06:37:34 ID:vR2r3b7i0
しかし、その後30年間東海地震が起こらなかった現在では、
駿河湾地域が第二の意味の「割れ残り」で「数年以内に起こっても不思議ではない」とした
1976年時点での切迫度の解釈が、結果的に間違っていたことは明白です。
この点を私は認めますが、むしろ、認めるまでもないことです。

2006年3月27日付静岡新聞1面記事 <東海地震説に「間違い」> は「誤報」
石橋克彦(神戸大学都市安全研究センター)
ttp://historical.seismology.jp/ishibashi/opinion/onShizushin060327.html

236名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 08:31:52 ID:XIhGA8rc0
>>234 >>235
これは静岡新聞の、ある意味捏造なの?
それとも、東海地震説で利益を得ている勢力から何らかの圧力があったので
石橋先生は、こういうコメントを出したの?
237名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 08:42:14 ID:9zhUAY4u0
空白期間がある俺を社会は受け入れてくれません。
238名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:46:28 ID:XjJGJJX90
忘れたころにやってくるのが地震
関心が薄いところにやってくるのが震災

兵庫県南部にしろ鳥取県北西部にしろ中越にしろ、
地震に対する防災意識が薄かった地域ばかりだ。
239名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:10:35 ID:nHUwZzvp0
>>227
まぁ、いっきに3つ起ころうが2つだけだろうが
所詮は100〜150年に1度はM8クラスで起きているというのが実態だからねえ。
しかも恐ろしいくらい古代から続いていて
源氏物語の時代より前から記録されているという代物。
とんでもない地震なのは確かだけど、怖さを知らん人が多いんだよなあ。
今は至るところに大地震の体験ができる施設があるから怖さがすぐに体験できるのに。
240名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:55:35 ID:PskAGhS+0
ヤマタイカ思い出した。
241☆大分ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/06/15(木) 16:49:03 ID:HRypvML/0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1104289455/25- ←凸先有
 ●大分市の「男女参画条例」推進委員設置へ
 http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1140015600=939753=1
 ...男女共同参画推進室は「公表まで盛り込むことで抑止力を...
 ...6月定例市議会に...
242名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 03:20:06 ID:gSLhGRrp0
震度5弱なら予想してもらわんでもええよな気も・・・
243名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 04:48:06 ID:gSLhGRrp0
中央構造線てプレート境界なん?
244名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 04:48:54 ID:Pi1/AcGg0
後出しじゃんけんのヘタレが偉そうにw
245名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 05:44:42 ID:6BIdVaaR0
自分の住んでる辺りが気になる。
246名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 05:51:48 ID:UxoanoE60
伊豆大島三原山噴火の時に、真っ先に島民避難を主張した人だな。
247名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:31:11 ID:EbTY/Ri20
今朝、携帯がいつになく通話中にぶちぶち切れた。
割り込みでもバッテリー関係でも電波妨害機器の影響でもない。
なぜかぶちぶち切れた。
断層の摩擦に寄るの電磁波の影響ではないか。
48時間以内に何か起こるかもしれぬゆえ、
妻にタンスと天井との突っ張り棒の確認と、
風呂釜への水の貯留と飲み水確保と当面の現金確保を指令したしだい。
今月6/14から20までに、100年に一度の大地震が関東から東北で起こる
という話を耳にしたというのもある。

皆さん一応ご覚悟を。
248名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:32:26 ID:t5ropt7G0
>>247
それ、48時間以内にお前が死ぬんじゃないのか?
249名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:34:40 ID:EbTY/Ri20
>>248
ニヤリ
250名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:48:26 ID:Hv4SjJdc0
中継局に盗聴装置を挟む工事でも・・・
251名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:04:24 ID:vD4+hgdeO
地震板だったかミクシーだったかで、12日の地震1分違いで当ててた奴いたろ
次の予知はいつだ?
252名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:05:58 ID:NrqEBChY0
>>251
逃げますたまる
253☆大分ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/06/16(金) 18:36:58 ID:mDb4FukK0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1104289455/25- ←凸先有
 ●大分市の「男女参画条例」推進委員設置へ
 http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1140015600=939753=1
 ...男女共同参画推進室は「公表まで盛り込むことで抑止力を...
 ...6月定例市議会に...
254名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:33:16 ID:S2gX1+9A0
富士山噴火マダー?
255名無しさん@6周年
>>254
ただいま準備中ですので、もうしばらくお待ちください。