【国際】 「"人類初の月面着陸"映像は、ハリウッド映画だった」…イラン国営テレビ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φ ★
★イランでは69年米アポロ月面着陸は「映画」の見方

・「人類初の月面着陸(の映像)は、ハリウッド映画だった」。イラン国営テレビは、
 米国が新たな月面探査を計画しているとのニュースに、こんなコメントを加えて
 報じた。

 国営テレビは1969年のアポロ11号の映像を流し「多くの科学者はハリウッドが
 制作したフィルムだとの見方を示している」と伝えた。

 イラン人は、米国の有人火星宇宙船に乗り込んだ飛行士が宇宙船から出され、 スタジオで宇宙飛行の芝居をさせられるという映画「カ

プリコン・1」がお気に
 入りという。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006060923.html
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149952865/
2名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:56:02 ID:r8s9tcWL0
みんな知ってる事だろ
3名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:56:05 ID:uBUI1EYl0
>>2 なら俺が出演する
4名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:56:08 ID:bIcUcaFo0
おやおや
5名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:56:39 ID:uBUI1EYl0
>>4 なら20km/sで走り出す
6名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:57:16 ID:uBUI1EYl0
>>6 なら月面の旗をワイヤーで水平に固定してくる
7名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:57:56 ID:uBUI1EYl0
>>6 という話が学研マンガの解説であった
8名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:58:11 ID:kl1H0RjE0
>>8なら>>6の偉業をテレビで見守る
9名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:58:16 ID:X+Fjh0A30
-月面着陸の疑惑の理由-
@空気の無い月面で旗がなびく。
A光源は1つなのに影の向きが違う。
B逆光の中で、ハッキリ写っている。
C月面の動きは、スロー再生?
D写真は全て合成?
E違う場所なのに、背景が同じ!?・・・月面上で4km離れている、とされている2枚の写真の背景が同じ!
Fロケットのエンジン音が聞こえない!?・・・着陸時の飛行士の声が鮮明に聞こえるが、かなりの騒音であるはずの、エンジン音が何故聞こえないの?
G度重なるテスト着陸の失敗!?・・・にもかかわらず、着陸できたという不思議。
H宇宙服のなぞ!?・・・放射能の川であるヴァンアレン帯を通過しないと月に行けないが、ソ連が月への飛行を断念した最大の理由が、実はヴァンアレン帯を通過できない と考えていたらしい。
I宇宙飛行士の謎の死!?・・・NASAへの批判的な人は、ことごとくナゾの死をとげている。また、アポロの安全審査士であった人も、家族ともども事故死しており、彼がまとめた500ページにわたるレポートも見つかっていないそうである。
...@については、月面に立てられたアメリカ国旗が、空気がない場所であり風が無いはずなのに、風を受けているかのように、なびいている。
...Aについては、光源は太陽しかないのに、被写体である、着陸船や荷物などの影の方向が違う!のである。
...Bについては、着陸船の影となっているところにいる飛行士が、はっきりと写っていることの不思議。
...Cについては、重力の影響で、スローモーションな動作に見える映像を、2倍速でみると、ちょうど地球上での動きと同じにみえる。
...Dについては、カメラの真中にある十字マークが被写体のうしろにあるのは何故?
10ひみつの検疫さん:2024/11/23(土) 21:03:29 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
11名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:03:32 ID:VNN8Y4Of0
>>9
イラン詮索するな。消されるぞ
12名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:04:16 ID:uBUI1EYl0
>>11 ならモノリスを発掘する
13名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:04:57 ID:WaCmo9wv0
「多くの科学者はハリウッドが制作したフィルムだとの見方を示している」

そんなの世界の常識だって

知らぬはアメリカ国民と日本人だけ
14名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:05:01 ID:nxBWiOq10
...@については、月面に立てられたアメリカ国旗が、空気がない場所であり風が無いはずなのに、風を受けているかのように、なびいている。

これは、地球上で作ったの証拠じゃないだろ?空気がないから空気抵抗で減速せずに揺れるからなんじゃないのか?
15名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:05:02 ID:WAyBvLIV0
>>10
自民党工作員乙
16名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:05:09 ID:uBUI1EYl0
>>13 ならヴァンアレン帯に第二の月を建設してくる
17名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:05:52 ID:B5WfGBxP0
うちの会社にも、
2001年の世界貿易センタービルの同時多発テロも
創作映像でアメリカ政府の陰謀だとか言ってる上司がいる〜
いちおうIT企業なんだけどヤバイよ〜(´・ω・`)
18名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:06:02 ID:uBUI1EYl0
>>17 なら必殺ムーンサルトをガチでやる
19名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:06:10 ID:aVl3Svyw0
エリア51に月のセットがあるから
死に物狂いに隠してるんでしょ?
20名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:06:10 ID:nxBWiOq10
...Aについては、光源は太陽しかないのに、被写体である、着陸船や荷物などの影の方向が違う!のである。

これも、地球の反射光はけっこうありそうだけど?
21名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:07:17 ID:ADebEQ9H0
ここは
どんなデマでも信用するアフォが一定数いるという
証明のためのスレですか?
22名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:07:19 ID:3OllO0dz0
>>10
ゴルァー、何度もウィルス張るな!!
23名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:07:48 ID:uBUI1EYl0
>>19 なら窓の外にマイクロフィルムを隠す
24名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:08:37 ID:LOYUf3500

南京は中国の自作自演映画。
日本政府もそれぐらいいってくれ。
25名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:08:44 ID:uBUI1EYl0
>>24 なら地下都市建設の第一発破をかけてくる
26名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:09:19 ID:Pg4/RzsR0
>>9
1は、針金で釣っていた。アメリカ人が旗に異常にこだわるのは
事実。アフガン戦争で巡航ミサイルを発射する時も、報道用に
旗をなびかせた写真を撮るためだけのために船を走らせながら
発射した。

7は、聞こえていたぞ。着陸するときにゴー、ゴーという音が不連続
的に入っている。

9と10は、お互いの項目を証明し合っていると思われる。
27名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:09:44 ID:uBUI1EYl0
>>26 ならアンモニア光合成する植物を着床してくる
28名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:10:07 ID:kSTbkYge0
ニュートンの運動方程式も、じつは英米人の広めたデマだからな。
運動はアッラーの思し召しのままにおこってるんだよ。
29名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:10:55 ID:WAyBvLIV0
アポロプロジェクトは、
コードネーム「ホーリームーン(HollyMoon)」と呼ばれていたという
HolyではなくHolly、そうこれは、その通りなのです。

                  民明書房刊(GO!FIGHT!NASA より)
30名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:10:57 ID:uBUI1EYl0
>>28 ならアポロ13号の窓についた隕石痕を鑑定してくる
31名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:11:34 ID:WaCmo9wv0
>>31 ならちょっといっぺん死んでくる
32名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:12:09 ID:4qTBc4LJ0
もう一度、秋山さんのインタビューを紹介しておく
http://www.akashic-record.com/k/y2005/lune.html
33名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:12:13 ID:uBUI1EYl0
>31 なら月面ドラコンで1000フィートを達成する
34名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:12:14 ID:kSTbkYge0
>>31
乙!
35名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:12:51 ID:0nsfEXBW0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まだやんのかよ。Orz

ところで諸君。妹は捏造である。
36名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:12:55 ID:uBUI1EYl0
ハァハァ…ちょっと休む
37名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:13:11 ID:EsK3C1i90
38名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:14:25 ID:w07QPlBt0
>>37を目を細めてみると、それっぽくなるのは、なんでだろー。
39名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:14:26 ID:q1GHQ+Hp0
このスレが終わったら続きはオカルト板に立てようか?
40名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:15:42 ID:WaCmo9wv0
S「アポロ計画自体はウソじゃないですよね」

A「もちろんロケットはちゃんと打ち上げられてる。でも、月には行かないで、地球のまわりをグルグルまわってただけだ」


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
41名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:16:33 ID:2SzgHfmzO
昨日の昼間っからヤツているけど、もう死ぎそうだw
妹のオナニーか?
42名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:21:08 ID:JeFvSpRC0
991 名前:名無しさん@6周年 :2006/06/11(日) 15:05:12 ID:w07QPlBt0
>>986 当時の話をお願いしますね。

当時の話をしよう。
宇宙開発は軍事的政治的経済的すべての面で米ソの競争だった。
大人も子供も人工衛星、有人衛星、宇宙遊泳、ランデブー飛行、初のドッキング成功
などの月面有人探査へのステップの成功をわくわくしながら注視していた。
そりゃもう今のワールドカップ以上の熱狂だったかも知れない。
ウィリーレイ博士とかチェズリーボーンステル画伯なんかがNASAお抱えの伝道師として
宇宙関係の啓蒙書を書きまくってベストセラーになってたもんだ。
その頂点がアポロ11号。
俺もサターン5型やイーグル、コロンビアのプラモデルを作ったもんだ。
みんなテレビにかじりついて見ていた。着陸船の脚の先端カバーを作った
日本の中小企業が米LIFEに「月面に最初に触ったのはうちの製品です」と
全面広告を打ったりした。
あれが全部捏造なんて、太平洋戦争はなかったって言う位非現実的な話だ。
43名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:21:21 ID:X+Fjh0A30
★アポロ宇宙船の壁面素材
 ◆司令船(CM:Command Module)は、外壁とそのなかの居住区画の二重構造をしている。 外壁である
  ヒートシールドはステンレスのハニカム構造をステンレスで挟んだ物で、太陽の熱と大気圏突入時
  の熱から船内を守る。 この外壁の厚さは2.5インチ(6.35cm)から0.5インチ(1.27cm)である。 この
  内側の居住区は、アルミ合金で挟まれたアルミのハニカム構造で作られている。 このアルミ缶の
  壁の厚さは1.5インチ(3.81cm)から1/4インチ(6.35mm)である。 外壁と居住区の間には、一部繊維質
  の断熱材が詰められている。 さらに司令船の表面には、強化プラスチックの一種、溶融性のある
  エポキシ・フェノール樹脂がコーティングされており、 大気圏再突入時に溶け去ることにより摩擦
  熱を奪う。 このコーティングの厚さは、底面で2インチ(5.08cm)、それ以外の部分で0.5インチ
  (1.27cm)であり、その重量は3000lb(1362kg)にもなる。 この上に銀色のマイラー製の耐熱コーティン
  グが施されており、機体はアルミ箔に包まれたように輝いている。

 ◆支援船(SM:Service Module)の筐体はアルミニウムのシートに挟まれたアルミニウムのハニカム構造
  で作られており、その厚さは約1インチである。中央に、直径約44インチ(1.11m)の円筒形のCenter
  Sectionが配置され、その周りを扇形をした6つのセクションが取り囲んでいる。セクタ1と4が
  内角50度、セクタ2と5が内角70度、セクタ3と6が内角60度となっている。

★バンアレン帯
 太陽から飛来する高エネルギーの粒子・非常に強い放射線や宇宙線が
 地球磁場により捕獲され放射線帯となって
 地球周辺の高度700km以上の宇宙空間に蓄積している場所
 地磁気の影響を受けながら地球をドーナツ状に取り囲んでいて、
 最大数億ボルトという太陽からの陽子を突発的に受ける。
44名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:22:11 ID:2Lz0GTQq0
ゆとり教育の犠牲者が集うスレと聞いてやってまいりました!!
45名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:23:06 ID:WaCmo9wv0
★バンアレン帯
>最大数億ボルト

君の瞳の数百倍かよ・・・どうしてアームストロングは焼け焦げなかったんだ?
46名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:23:52 ID:nKXANB0x0
そうもいいたくなるよな。
おれが子供の頃、アメリカはさっそうと月面に降り立って、このまま行けば、おれが大人になる頃には、火星・金星、いやいや太陽系外にも行けるかも……って思ったら、あのあと一切凍結だ。
いくら冷戦が終わったからって、コンピュータなんてあの頃から比較にならないくらい進歩してるのに、いまだにスペースシャトルじゃどうしようもないよ。
47名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:24:23 ID:w07QPlBt0
>>42 どうもどうも。貴重な話をありがとうございました。
48名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:24:53 ID:5IeFSMuV0
>>20
先生、質問です
地球の反射でできる影が太陽光の影を消すようなら
地球の反射光による満月もできますか?
49名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:25:16 ID:WaCmo9wv0
>>46
技術が進歩したから逆に捏造が無塚四区なったんだよ。

ハリウッドで月面着陸をハイビジョンで撮ったら背中のワイヤーが見えちゃうもんw
50名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:27:07 ID:X+Fjh0A30
バンアレン帯通過時に
 宇宙機に当って発生する2次中性子の被ばくの問題が
 最近議論されているようだが、
 アポロでこの問題はクリアされているはずなのに
 なぜ今ごろこのような議論が起るのか?
 (アポロミッションで行った適切な対策を施せば
  障害にはならないのだからそれを流用すればいいのではないか)

地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被ばく量が地球磁力線の内側、
 高度200km〜400kmを飛行するスペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか?

ヴァンアレン帯に”長時間”滞留すると死にますが
 アポロは短時間で通り抜けます(1時間以内)これは実質的に無害だと
 某機関・某政府はのたまっていますが
 同時期のソ連は、
 この放射能帯を越えることは当時の技術では不可能と発表し
 有人飛行計画を断念しています

★バンアレン帯通過時や銀河宇宙線が宇宙船にあたって発生する
 2次中性子の被ばくも問題とならなかったということだが、
 中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなもの
 α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、
 中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、水で熱中性子を遮蔽するか、
 金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような
 中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。
 アポロ宇宙船に使用されたせいぜい10mm程度のアルミ板では1%くらいの遮蔽しかできない
51名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:28:24 ID:KGFit5+j0
もう火星に住めるんでしょ?NASAが逝ってた
52名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:28:43 ID:WaCmo9wv0
起動エレベーターは来月完成する
53名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:30:11 ID:2SzgHfmzO
月の内部で反重力が働く件について
54名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:30:58 ID:F897S3ck0
月の着陸をソ連の偵察衛星が見てて、アメリカの撮った月面写真に偵察衛星が見切れてる事実の方が怖い
55名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:31:05 ID:ULXcs8jY0
こういう電波ネタってなぜか伸びるよな……
必死に張り付いて頑張ってる奴がいるのか?
56名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:31:33 ID:UkAi+CmR0
無重力に漂っている人間を見ると全て捏造にも見えるだろ。
地球ではあり得ない事でも、宇宙になると違うという知識が必要だ。
57名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:31:55 ID:w07QPlBt0
外壁がステンレスとかアルミなら簡単に溶けそうだ。
スペースシャトルも、タイルが少しはがれたら破壊されたようだし・・・

地球に落ちるときには、ソ連の宇宙ステーションだったかも燃えたような気がする。
58名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:32:39 ID:1Ie2WcUw0
月面で立ちションすると真性包茎が治る
59名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:36:55 ID:F897S3ck0
127 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 01:26:09 ID:NPYh0OAA0
飛行機だって滑走路ないと離陸できんのに
VOTL機もない当時に基地もない砂漠で垂直に離陸できっかよ
まず姿勢制御に失敗してクルクル回り出すのがオチだ

132 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/11(日) 01:29:46 ID:wIsQYBIj0
>>127
だから事前調査で平らな所を選んだんだが
元々角度なん%か許容も有ったみたいだが

--------
>>基地もない砂漠で垂直に離陸できっかよ
たしかにwwwwwwww

>>だから事前調査で平らな所を選んだ
地球に着陸するのだって予定地よりずれるじゃん、、、
60名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:38:29 ID:NOT6oWwV0
旗に針金を仕込んでいたので空気が無くてもなびくぜ。
61名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:41:36 ID:mBTdnrCm0
日本のTV番組で同じ内容で特撮紹介した番組があったな
たしか爆笑問題が司会してたやつ

当時毛利さんの公演を聴く機会が有ったのだが
「アポロは月に行きました、最近TVで捏造説が紹介されていますが
間違いなく行っています。なぜTVがそのような嘘を放送するのか
報道機関のあり方に疑問を感じます」
といっていた。
日本も腐ってるな
62名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:43:23 ID:ltlnEj/m0
とりあえず天文板のアポロスレテンプレ
これとJAXAのHP見れば大抵の事は説明できるから。

ttp://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
63名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:44:27 ID:JeFvSpRC0
>>59
イーグルは飛行機じゃなくてロケットだよ。
1000年前から花火は垂直に上昇してるでしょ。
64名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:44:42 ID:pN+EeuXF0
昔、自作の宇宙船を作って月(定かではない)に行こうとかいう感じの映画があった。

やはり着地は難しかった。
65名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:44:54 ID:5IeFSMuV0
人類の月面着陸があったか無かったかは知らない
ただデータや論文が出たことは事実なんでしょ?

一般に公開された写真や動画が胡散臭いだけ
大衆向けにはエンタメの必要性があった
ソ連向けにも

と頭の中で整理しました
66名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:45:15 ID:p0R29tqf0
>>52
シンドラーエレベーターとどっちがつおい?
67名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:50:49 ID:w07QPlBt0
当時のアメリカの政府は、アジアの民主主義のためだっていいながら、
みちゃくちゃやっていたのだが、米のマスコミはそれには気がつかなかった。

今のイラクでもちゃんと民主化が目的だといっている。
68名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:53:43 ID:w07QPlBt0
訂正 みちゃくちゃ→むちゃくちゃ
69名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:53:47 ID:JeFvSpRC0
ついでに告白すると、当時を知る世代として日教組の洗礼を受けていた
科学大好き少年であった私は月着陸競争にはソ連が勝つことを望んで
いました。
実際ソ連の宇宙船やロケットの方が第三帝国の流れを汲むSF的美しさと
滅びの美学があった。アメリカの勝利は一種左翼の敗北を予感させるもの
があって、洗脳の解けた今では捏造説の底流には左翼の怨念を感じたりも
します。
70名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:58:35 ID:OekziI980
実際どうなのよ?
71名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:00:16 ID:S0ir/OFY0
>>24
あれは映画じゃなくて昔TBSでやってたガチンコの方が近いな
72名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:01:29 ID:fprdIVFO0
イラン人は、米国の有人火星宇宙船に乗り込んだ飛行士が宇宙船から出され、
 スタジオで宇宙飛行の芝居をさせられるという映画「カプリコン・1」が
お気に入りという。


どう見てもイラン人の負け
73名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:01:30 ID:8xb9OBZ20
>>70
「捏造説を鵜呑みにする奴は知障」でFAじゃね?
74名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:01:32 ID:wIsQYBIj0
>>59
最終的には目視で場所選定してるの知らない?
75名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:04:10 ID:O0uMXcMb0
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ・・・ おまえ消されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/
76名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:04:50 ID:KUO46A4EO
おいおい、久しぶりに見たらもうパート5かよ!
なんだかんだ言って、やっぱり疑ってる奴が多いんだな(^_^;)
77名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:06:03 ID:09u7wbso0
これか
エーそれでは皆様、もう一度、この月面着陸の「地上における撮影風景」をご覧ください。セットが壊れて
落ちてくるさまが、笑えます。で、全く同じセットで撮られた「人類の第一歩....」の朝鮮嘘もあわせご覧ください。
この映像、誰でも覚えてるよね。
人類初の捏造月面着陸映像!失敗編。月に第一歩をしるしたとたんに、映画のセットの照明用架台みたいの
が外れ落ちてきて、スタッフが右往左往。
飛行士役の人物が、両手を広げて、「オーマイゴッド」。スタンリーキューブリック監督、真っ青。ラムズフェルド苦笑い。
ttp://www.umanovaera.bighost.com.br/a_verdade_sobre_a_chegada_do_homem_a_lua/moontruth.mpg
小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1135262728/l50
78名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:07:08 ID:w5Y14nmz0

最初の月面着陸成功からもうすでに 37年 
その後誰も言っていないのが 月面には行けない証拠だ
79名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:08:18 ID:5yjud+K20
>>60
>旗に針金を仕込んでいたので空気が無くてもなびくぜ。

ttp://www.jsc.nasa.gov/history/flag/flag.htm
どこにも針金を仕込んだ、なんて記述はないが・・・・

80名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:09:56 ID:M5SVQbyZ0
日本の一万年前の古代文明も、
イラクの破壊兵器も、
ファンウソク教授の細胞も捏造だった。
学会や政府の確実さなんてこんなもんだ
81名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:11:01 ID:wIsQYBIj0
>>78
アポロは11号で終わりですかそうですか
82名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:12:08 ID:MmEgALB/0
「カプリコン1」って映画があったな。
83名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:15:15 ID:dw8G470A0
太陽光に向けて写真撮ってフレアゼロですか。そんなレンズ欲しいですw
84名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:16:22 ID:WAyBvLIV0
動画の解像度が荒いのは、
ワイヤー見えちゃうからかw
写真は全部修正済みってか
85名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:16:47 ID:q1GHQ+Hp0
月に言ってレアメタルを持ち帰るでは採算が合わないのか?
86名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:16:52 ID:3On5M+bj0

僕らが生まれてくる ずっとずっと 前にはもう
87名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:17:26 ID:WFL8Za3UO
アポロが月に行ったのは事実だけど、生きて帰った人はいないということかもしれない
88名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:21:23 ID:5yjud+K20
ttp://www.ufos-aliens.pwp.blueyonder.co.uk/Apollo11.rm
アポロ11号が地球から10万キロ離れた時、地球を中継したとされる映像。
しかし、地球と11号の間に何か障害物が割って入ってくる。
特撮失敗の証拠。
89名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:22:50 ID:2kDecYSsO
>>85
そりゃ数十兆円の先行投資に見合う価値があればね。
大量に持ち帰れた時点でレアでもなくなるから価格の暴落も必至なわけで。
90名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:27:24 ID:WAyBvLIV0
毎年10兆円ほど男女共同参画に使ってるなら、
10年凍結して
100兆円で月制覇してしまえばいいのにな
91名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:27:25 ID:+M1IUGIc0
スミソニアンに撮影スタジオが展示されてたよ。
92名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:30:01 ID:hPCSJGJ1O
>>88
なんでそんな失敗映像が世間に流れるのを米政府は黙認したの?
93名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:30:49 ID:p0R29tqf0
>>90
共同参画10兆円って何に使ってるとお思いですか?
94名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:32:12 ID:cp4jquSE0
てか、なんで月面上の映像・写真がいつも夜なの? 太陽の方向向いてれば
地球で言うところの昼があってもよさそうなキガス
95名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:33:35 ID:WAyBvLIV0
>>93
2割が女支援
8割が老人介護

ムダムダムダムダ
96名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:34:00 ID:z2kEHBRh0
まぁ〜アレだ。月に行ったらウサギちゃんに突かれて食われちゃったんだな。
昔からNASAは公式非公式かかわらず写真や映像の修正してるからキライだ。
ホントにアポロ計画の失敗って一度しか無かったのかなぁ〜
と、ウイルスに犯されながらカキコφ(`д´)カキカキ
97名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:34:44 ID:8xb9OBZ20
>>94
月の昼が青空が広がるとでもお思いか。
98名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:35:49 ID:C0V0GSly0
ガンダムとかが出来れば確かめられるよ。多分。月に旗が有るかどうかを見れば良いだけ。
99名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:36:14 ID:WaCmo9wv0
当時毛利さんの公演を聴く機会が有ったのだが
「アポロは月に行きました、最近TVで捏造説が紹介されていますが
間違いなく行っています。なぜTVがそのような嘘を放送するのか
報道機関のあり方に疑問を感じます」
といっていた。

毛利まで必死に否定してるのかよ
ますます捏造臭くなってきた
100名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:36:24 ID:Tze6NGlm0
101名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:36:36 ID:EsK3C1i90
102名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:37:18 ID:p0R29tqf0
>>95
分かってるならストレートに「老人福祉削れ」で良かろう。
103名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:38:20 ID:WAyBvLIV0
>>99
着陸したとは言ってないんじゃないか?

月周回軌道をぐるぐるしながら、地球のアホウに向かって
ハリウッド謹製テープを再生しながら、音声はアドリブで追加したりして。
104名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:39:29 ID:5yjud+K20
>>92
そんなこと俺に聞かれてもなぁ・・・・
105名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:40:47 ID:Tze6NGlm0

     ゚  。   。   ・  ゜ ..  。    ・   。   *     , -──-
  。  ・        .   。        ゚  。       。     /  ,´` _
   ・  。  ゚    .   。    ゚   ・       ・    / /`v'   `
  。          。         。       ・       ト-'    `ヽノ
 。  ・  ゚ (O)      。        。            |__  /`)  _
        __-=-_            ゚           ゚   \ヽ u'  /
 * 。  _./‐|  |‐\_   ゚   。       。    ・      ゝ、_   __ ,
      n'/l <|  |> l|n        ・          。         ̄.
 。  =[_]|(n__|冂| ノ |[_]=     。       ・      ゚   .  。 ゚
    /二l「][ヒ三三]」/占〕〉               。           ゚
  ゚ ,┌-| /ニニ/l7l‐-'-l、     __, -‐‐- -───- 、__, -─--- 、_,、__
 ̄`/´L」|/ニニ/ | 」ニコ」__\ -´ ̄      ,⊂⊃、        ´` 、  ⊂⊃
  / ̄/`'‐、|, ' _|/ヽ  \`ヽ         ""゛゛     __ -    - __  _
 // __ .  '|` ̄  ̄ _ __ ヽ|    -─     -‐-           | ̄ ̄|   
-'‐--   --|‐‐      __-l‐__    ,=--     __    _|__|_   ,⊂⊃、
  ,‐ュ      o         。          / : 》:、  (・∀・;)   ""゛゛
           -= ---   。   '''      ( ===○=)   ( {|:|} )
  . ..,  -=-              ,-ュ__     (づ ⇔)づ | | |    '´` 、
 γ´ ̄`ヽ       , -ュ、  ,  _         |_|_|   (_(__)  __
 ノ〉‐--‐'Λ\   -=‐‐-        γ´ ̄`ヽ       =--    o __ _


106名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:40:50 ID:o8ELtH5z0
ここは文系が理系をからかうスレですか?www
107名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:41:39 ID:5DJoLiKg0
>>78
ソ連が張り合わなくなったし、ソユーズやらコスモス衛星に対抗する必要が
出てきた当時の状況で、なんでまだ月面にこだわる必要があったのか、
そっちのほうを説明してくれない?
108名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:41:42 ID:q1GHQ+Hp0
人類はA Space Odysseyに洗脳されたのさ
109名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:42:41 ID:3mHaiaJW0
42 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/04/15(土) 21:18:54 ID:Tz+/XOOA
高校生だった俺は帰宅途中に事故を目撃したよ

T字路だったんだが、白いスポーツカーが↑の方向から爆音響かせながら突っ込んできて、曲がり切れずに蛇行した後、壁に正面から激突。
俺から2メートルも離れてない位置で信号待ちをしていた他校の女生徒がボンネットと壁の間に挟まれた。
潰れたフロントから上半身が生えてて、真っ白なボンネットに長い髪をあずけてグッタリを目を瞑っていた彼女の姿は、現実味が無くて、ショックで固まっていた俺は思わず見とれてしまっていた。

数十秒も経っていなかっただろう其の瞬間は「ツゥー」とボンネットに垂れた一条の鼻血と目を覚ました女生徒の声で破られた。

「いいいいい〜〜〜〜〜っ!%$&%#ひゅぅ!&”#$%&」

スゴイ絶叫と鼻血を撒き散らしながら狂ったようにボンネットを殴る、般若の形相の女生徒。
見開かれた目は、目玉が飛び出すんじゃないかって位まんまる。
壁際から流れて着始めた黒と真っ赤のマーブル模様の泡だった液体。
生臭さとウンチと焦げた様な臭い。
1分も経っただろうか、唐突にボンネットに突っ伏して動かなくなった女生徒。

結局、全部(空想も入っているのだろう)見た俺がその次に覚えているのは、病院のベットに腰を掛けたままの俺自身と、傍に座っていた母親の姿。

事故現場での俺は、周囲や警官、救急隊員の呼びかけにも応じずに、ずっと女生徒を指差して「ゲラゲラ」笑っていたらしい。

結構通院したが、今でも夢に見るよ。
110名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:44:27 ID:aImOicox0
対イラン核攻撃に異星人(ET)が怒って地球攻撃  霊媒者の珍説で一騒ぎ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2023728/detail
111名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:50:23 ID:4xT7K1Io0
このネタにはNEXTステージが存在する

イラン国営放送は、【ビンラディンは月面に逃亡した】 と発表するだけである


        これで 、もう 米 の逃げ道は無くなるw
112名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:53:14 ID:5yjud+K20
当時、月着陸を認めちゃった学者さんたちは、月着陸が捏造だとは夢にも思わなかったんだろうね。
いまさら捏造を認めると、現在の地位まで失うかも知れないし、アポロの成果を使って書かれた論文なんてあっという間に信憑性の無い物に変わってしまう。
だから躍起になって捏造を否定しに来る。
彼らも自分の地位を守るため必死なんだよ。
113任天堂 DE 八神ライト:2006/06/11(日) 16:53:58 ID:Tze6NGlm0
リアル月面着陸シュミレーションゲームってどっかでつくってますよね?。

人類にとって偉大な記念日7月20日は、以前は我が日本もあらかわ静かの海の日で祝日でしたが
 
他の国も祝日にしているところはあるのでしょうか?     露西亜では、配線記念日とか…
114名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:55:00 ID:WAyBvLIV0
ウィルス張ったり、関係ないコピペしたり、肯定厨も大変ですね
115名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:56:35 ID:ocH21vma0
>>1
あははは、やれ、どんどんどんやれww
116名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:57:58 ID:EsK3C1i90
117名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:58:45 ID:cp4jquSE0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/1c8966705cfc7cf7ffff536a22334813.jpg

ソ連の着陸船の足って月の軽い重力のわりには太く設計されてるのね
118名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:01:15 ID:M5SVQbyZ0
ファン教授の発見も、名前忘れたが発掘捏造の人も、
長い間学者は見抜けなかったね
119名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:02:31 ID:csCrgRxN0
イランとか、、、、、、、、、もうイランし
120黒澤は知っていたのか:2006/06/11(日) 17:04:06 ID:Tze6NGlm0
121名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:04:58 ID:t+uR1EVS0
ポップコーン1
122名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:05:55 ID:5IeFSMuV0
誰か可哀そうだから
>>100
も見て上げて
123名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:09:08 ID:4xT7K1Io0

おまいの ウソ は まるっと全部 お見通しだいっ!

   TRICK 3 ARORO 映画化決定

       COMMING SOON
124名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:09:33 ID:pN+EeuXF0
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo11/hires/as11_40_5874.jpg

宇宙服の指の部分、薄過ぎる様な気がする。
もっと厚くないと、温度とか宇宙線とかヤバイ気がする。
125名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:12:19 ID:WVopHveI0

     ( ´∀`)   (∀` )? >>119
       ノ つ ミ (∀` )?\
      (  ノ   ●と  \
       〉   /
      ┻  /

              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”          
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. ::: >>***´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!

126名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:12:38 ID:o8ELtH5z0
ttp://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/images/clip_image008.jpg

やはり肯定派は、この写真の影の説明を否定派に納得するまで
説明できないと論破できたとは言えないな。
この写真の論証だけ逃げまくりだからwwww
127名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:14:34 ID:pN+EeuXF0
>>124の旗の影も短い気がするw
128名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:17:48 ID:WAyBvLIV0
>>124
旗のポールに影が存在してないよママ!!
NASAの職人、旗を描くのに満足しちまったらしい。
129名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:19:24 ID:WaCmo9wv0
>>126
ライトで照らしたからだろ?
アポロにライトを積んでたんだよ
130名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:21:10 ID:VCpXCR5c0
>>126
何度説明しても納得しないから否定派w
131名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:23:17 ID:6+3XSZhr0

JAXA(宇宙航空研究開発機構)が疑惑論破してるよ。

http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
132名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:24:15 ID:WaCmo9wv0
JAXA(宇宙航空研究開発機構)

JAXAまでNASAとグルかよ(笑)

もう世界じゃアポロ計画の捏造はばれてるんだよw
133名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:24:23 ID:yvi+wpOp0
>>125
なんか随分久し振りに見た希ガス。w
134名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:24:25 ID:Qs1Ym5db0
最初にテレビ放送されたときの映像と、現存してる映像は一致してるのかな。
現存してるやつは、いくらか修正してあったりして。
135名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:25:09 ID:9J7CUUJx0
>>128
あるだろ
136名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:27:11 ID:2kDecYSsO
>>126
きわめて恣意的な線の引き方は目を瞑るとして・・・
その線の交点の真上に照明があると言いたいのかねぇ。
フレーム外ならその位置に太陽があっても何等矛盾は生じないんだが。
137名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:28:12 ID:A+L2P7k40
これって、子供の頃に流行ったヨタ話だよな。70年代だが。
そういえば、「MIBのような組織は実際に存在する!」という週刊誌記事を見て
大笑いしたなぁ。MIBは大流行したヨタ話をパロって映画化したんだが、
それをネタにヨタの再生産かよっ!って。

半径3m以内のことしか信じられないって話は沼昭三の「家畜人ヤプー」の
カイカイネットの下りにも出てくるよな。海外旅行は全部夢とかいう話。

138名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:28:14 ID:Tze6NGlm0
プロモーションリンク
バイト探しの決定版【DOMO NET】
短期・日払い・高収入!未経験者でも安心の人気のアルバイト情報が満載!!あなたのこだわりバイトを8つのSEARCH MENUで素早く検索!DOMO NETなら希望のお仕事がきっと見つかります!
http://domonet.jp/?atimes_id=317


ウェブ検索: 1件から2件 (2件中)

Link
大学への物理 ┗━入試対策や大学受験に役立つリンクなど豊富です!高校生必見! Welcome to
Nori's page ┗━ドッキングシュミレーションゲーム、月面着陸シュミレーションゲーム
など他にはないアプレットがあります。 VIRTUAL PHYSICS ...
http://csx.jp/ ̄imakov/link/physics.html
139名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:29:14 ID:WAyBvLIV0
>>135
ないよ
140名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:29:53 ID:cp4jquSE0
タイムマシンで新撰組の飲み会に参加して


俺らの世界では空へ打ち出した大砲の弾が夜に★のように輝いて
国内に何カ所かエレキテル製造所があり、それが全国に配信され
夜は江戸の街を昼のようにしている。

冬も夏も気温が変化しない装置があり、冬は裸でも寒くない


こんな事言ったら切られるかな?
141名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:31:10 ID:WaCmo9wv0
>>134
当時放送されたやつにはコカコーラの瓶が写ってたけど今出回ってる
映像からは消されてる。
142名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:32:32 ID:6+3XSZhr0
>>141
それ、初出はオーストラリアのエープリルフールだってさ。
143名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:35:35 ID:RIBQqDBo0
こんな差別的なことでイラン人に攻撃されたらどうする
144名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:36:10 ID:ZR9G1pCx0
あの月面車なw
あれどう考えてもやりすぎだったよなw
演出としてなんかやってみたかったのは解るけどさ、
なんか映画監督とかなら考えそうな演出ではあるw
145名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:37:13 ID:/ZbZWyMn0
どっちが真実かなんて分かりゃしないだろけどさ、
「その後の三十数年間だぁれも月に行ってない」
その事実だけは動かせない事実だと思うぞw
146名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:37:24 ID:7vqkU4bDO
>>126
着陸船の影のほうは照明装置だろ。
光量はタングステンライトで20キロワットぐらいじゃないか?w
大きさは着陸船ぐらいだよw
147名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:38:11 ID:6+3XSZhr0
>>126
右側の大きな物体の影が矛盾するように見えるが、
それは坂の境目になっていて影が途中で切れるからだな。
それより遠い物体の影は矛盾していない。
148名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:39:29 ID:WAyBvLIV0
>>144
あれを持っていかないで、
高性能な動画カメラだとか計測機器を
わんさか持っていくべきだったと思われる

写真に対して、動画のあの荒さは何?
あんまり鮮明に動画を撮られると、NASAの職人が過労死するからだろ?


実際には月面自動車は、国内を運搬しただけで
持っていってないんだろうからどうでもいいけど
149名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:41:51 ID:nOjj6GkTO
くだらねぇ
150名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:41:52 ID:/elvlDfh0
月で旗見つけるよりユタの沙漠見つけた方が早いけどな
大体>>124の撮影者の位置は写りこんでいる人物よりかなり高い位置
しかも距離は100m以上は離れてる

どう見ても当時の説明と一致しない
151名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:41:59 ID:6+3XSZhr0
>>148
1枚あたりの露光時間もフィルムサイズも違うわな・・・
152名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:44:08 ID:/elvlDfh0
月面自動車(笑)
153名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:45:00 ID:Tze6NGlm0
154名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:45:42 ID:oAUCIjgR0
>>151
何が言いたいのかわからんな
露光時間が違うと何が違うって言いたいんだ
155名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:47:03 ID:6+3XSZhr0
>>154
感度
156名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:47:08 ID:Aj4oTiwd0
>>111
え?アクシズに逃亡したんジャマイカ?
157名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:47:11 ID:sdcJbgD00
>>1
何年前のネタだよww
158名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:48:24 ID:WaCmo9wv0
月面自動車(笑)

考案者:アーサー・C・クラーク
設計:スタンリー・キューブリック
製作:GM
159名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:48:51 ID:1NYFypwX0
ここは文系厨房が、喜んでるところですね。
160名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:49:05 ID:TEK8jWLp0
ん〜、ソ連時代からあるネタだな〜。
161名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:50:24 ID:Tze6NGlm0
>>155
地球のモロ乱反射の大気圏付近の露出と距離も有る月での乱反射。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1149976425048.jpg

162名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:50:45 ID:Aj4oTiwd0
>>124
星条旗の写真ていやー硫黄島の写真も旗デカイほうヤラセだったしな
163名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:52:24 ID:xpF3o6Cv0
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★4(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150007146/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF2(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/l50
164名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:52:50 ID:7vqkU4bDO
肯定派は月着陸に関しては論破してるが疑惑写真は捏造だと認めてるよね。

だから、そこを突くのが面白いw
165名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:55:07 ID:/dGv2gPu0
実は、初めて月に到達したとされるアポロ11号が出発するまでに、
11人の宇宙飛行士が死んでいる。
うち3人の死因はせまい宇宙船の中で酸素が爆発したため、
7人は飛行機事故、1人は自動車事故である。
この事故率は非常に高い。
4年の間にNASAの宇宙飛行士の15%が何等かの事故で死んでる
安全検査士が「アポロは月に行けない」と証言し、
500ページのリポートを提出した一週間後に
妻と子供も乗っている車が電車に衝突・・・・

事実は映画より奇なり とはよくいったものでつな
166名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:57:32 ID:6+3XSZhr0
月の石、320kgも持って帰ってるしな。
それは今現在でも立派な研究対象だし、新発見もある。
行ってる事を否定する材料より、行ってない事を否定する材料の方が遥かに多いぞ。
否定派の材料はだいたいが地球常識で考えた勘違いだし。
167名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:57:45 ID:6LfquODd0

アメリカですよ・・・
>>160 ん〜、ソ連時代からあるネタだな〜。

★ 20世紀最大の謎”ソ連はナゼ月面放棄”した ★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138582421/l50

何故,銀メダルを獲得しておかなかったの.1位金メダリストが不正で失格の場合
唯一本物の月面到達国になれたのに.…………… やっぱり、談合か?
169名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:58:36 ID:4GWBK/dx0
二名の飛行士が近距離にいるにもかかわらず影は二方向
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo03.jpg
170名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:59:36 ID:6+3XSZhr0
>>169
坂道じゃん。
影の長さも違う事からすぐ気が付かない?
171名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:00:33 ID:4GWBK/dx0
写りこんでいる飛行士はカメラを持っていない、実は他にも月へ行った人物がいるのか
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo02.jpg
172名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:00:57 ID:1NYFypwX0
>>169
月面は平らか?
173名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:03:06 ID:Aj4oTiwd0
>>171
セルフタイマー
174名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:03:15 ID:1NYFypwX0
>>171
カメラは手に持って写すとしか考えない、ステレオタイプ
175名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:03:28 ID:4GWBK/dx0
月には大気があり突風が吹いているらしい
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo01.jpg
176名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:04:20 ID:6+3XSZhr0
>>171
3脚は写ってるけどね。
177名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:05:13 ID:Aj4oTiwd0
>>175
重力が6分の1しかないから旗は垂れないでいるんジャマイカ?
178名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:06:00 ID:XeOhiQex0
>>175
月に大気がある可能性はあるよ
地球の数億分の一だけど
179名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:06:27 ID:6+3XSZhr0
>>175
水平方向に支えが入ってるじゃん・・
180名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:07:38 ID:39BfxDuzO
>>171
手に持って写そうとしたらヘルメット被ってるからファインダーまで遠いやん
181名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:08:19 ID:DNF+OchL0
>>165
アメリカは多民族国家で身内意識があんまないんだろう。
放射性物質の人体実験も自国民でやってた国だぞ。
182マルcomチンルーサー"X"キングJr:2006/06/11(日) 18:08:37 ID:Tze6NGlm0
>>165
歴史も,背景もイロイロ……

>>アポロ計画と 呪われたケネデー家 ベトナム ニクソン …

 テロリスト…巻き添え暗殺    自衛隊派兵用…外交官誤射。


183名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:10:05 ID:Aj4oTiwd0
>>175
「アメリカ」が成功したってのを印象つけなきゃならんから旗はピンと張ってなきゃ
だめだろ
184名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:10:59 ID:7vqkU4bDO
>>169
部屋の天井に照明あるだろ?
自分の腕に人差し指を垂直に立ててみなよ
影が出来るだろ?
人差し指を固定したまま腕をいろんな角度つけて動かしてみなよ
影の角度変わったか?
変わんないだろ?
どんな坂道だろうが傾斜があろうが光の角度が
あの写真のように40度以上も変わることは
太陽光ではありえないってこった。
185名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:11:22 ID:6+3XSZhr0
>>175>>124比べればわかる。
同じ旗の使いまわしだが旗のシワはほぼ一緒。
186名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:13:36 ID:a2HMfpCe0
実際に月面で旗を立てたらどんな風になるのですか?
187名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:13:47 ID:6+3XSZhr0
>>184
変わるが・・・
それに違いは20度くらいじゃね?
188名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:13:50 ID:Le2ola1S0
しかし、しわくちゃな旗1枚からよくあれだけ妄想出来るよな。
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち(ニュー速)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118658856/
**********************************************
ゴメンなさい
( ̄ー ̄)ニヤリッ :遂に介入が入っちゃいました。:2005/06/15(水) 11:49:44
646 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/15(水) 07:12:51 ID:EbCdCfVO0
昨年の日本トンデモ本大賞で解説レクチャーやってたな>
アポロ写真の嘘というのが なぜ非科学的か。
今年は「ダヴィンチ・コード」の与太っぷりについて解説してたけど。
647 :番組の途中ですが名無しです
秘密結社w
648 :大切な良心の安売り…:2005/06/15(水) 10:19:04 ID:/nPnii2r0
 人類は、人類のつくウソによってどうにでも変われる。
        人類の歴史ってそんなモノ…

 649 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


報復用9.11事件
190名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:16:27 ID:Aj4oTiwd0
>>184
撮影するのに露出不足するからライト当てたんジャマイカ?
191名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:17:12 ID:2kDecYSsO
>>184の話で納得できる捏造派がいたら手をあげれ。
もしくは身内の間違いを正してやろうという真摯な態度の人間はおらんか?
192名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:17:52 ID:tyTam0hT0
オレは実際に行ったと思うな。数々の映像が嘘だとは思えないし、前にテレビで
デヴィ夫人が実際の飛行士と話しをして行ったときの話を聞いたと言ってたぞ。
特に印象深いのは地球に向かい帰還する宇宙船の後ろ姿の映像だ。この勇姿を見
たとき泣きそうになった。格好良すぎ。
当時の映像技術ではこんなカッコイイシーンは撮影できない。今なら出来るだろ
うけどさ。CGとかで。でも行った時期からして、技術的にCGを作れる時代ではな
いんだよね。
まずは時代背景を考えてから批判してほしいな。嘘をつく必要性だってない訳だ
しさ。
193名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:18:05 ID:JeFvSpRC0
日没前に雲の切れ間から太陽光が放射状に拡がっているのを見たことあるだろ。
平行なものが平行に見えるとは限らないんだよ。
194名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:18:46 ID:e8xi4+MK0
CG技術が発達して、どんな映像でも作れるようになってから、こういう話が出てくる点が
非常に面白いね、、アーサーCクラークの2001年宇宙の旅と月面での映像を見比べれば
普通わかりそうなもんだがな、、、
195名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:18:46 ID:6+3XSZhr0
>>184
手のひらに指立てる方がわかりやすいぞ。
20度30度くらい思いっきり変わる。
196名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:19:20 ID:Ut/R9fRE0
地球と月の間には、
ヴァンアレン帯という放射能の帯が存在します
《バンアレン帯》
太陽から飛来する高エネルギーの粒子や宇宙線が地球磁場により捕獲され放射線帯となって
地球周辺の高度700km以上の宇宙空間に蓄積しているもの

地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被ばく量が地球磁力線の内側、
高度200km〜400kmを飛行するスペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか?

ヴァンアレン帯に”長時間”滞留すると死にますが
アポロは短時間で通り抜けます(1時間以内)これは実質的に無害だと
某機関・某政府はのたまっていますが
同時期のソ連は、
この放射能帯を越えることは当時の技術では不可能と発表し
有人飛行計画を断念しています

放射能が、短期間なら人体に影響を与えないなどということがありえるのか?
広島・長崎・原発放射能漏れ・バケツで核反応 
を起こし実体験したことがある民族が 知らないわけはないw
197名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:19:44 ID:WAyBvLIV0
>>190
フラッシュなどは使ってないとのこと
198名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:21:16 ID:6+3XSZhr0
199だらりと垂れたままの星条旗だってあるさ。:2006/06/11(日) 18:22:28 ID:Tze6NGlm0
200名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:23:00 ID:WAyBvLIV0
ポイントライトと平行光源の違いを
わかってないやつ多すぎちゃう?

平行光源ってのは、太陽みたいに遠すぎて
どういう姿勢とっても、同じ方向に影が伸びるんだよ、この馬鹿チンが!

NASAのジサクジエン写真は、スタジオのライトだからいろんな方向に影が出ちゃうw
201名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:23:04 ID:9WCe1NPh0
>>186
月面に立てた旗はアルミ薄で出来ています。
202名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:23:12 ID:7vqkU4bDO
>>193
大気とか雲の水分の影響で乱反射してんだろ。
203名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:23:14 ID:4GWBK/dx0
着陸に使用した宇宙船、人が降りるのも大変
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/_plss/_image/msk_ss_plss_top_183.jpg

でも月面車は積める
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/jpg/as17-147-22526.jpg
つかバギーだなw
204名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:24:38 ID:tyTam0hT0
疑う人は次の事を証明してほしい。

1.映像が嘘と言うならあの映像はどこで造られたのか?当時の技術で。
2.実際に行ってきた人たちは嘘を言ってるというのか?デヴィ夫人に本当だと言ったが?
3.なぜ信用できないのか?

答えろ。
205名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:24:55 ID:Aj4oTiwd0
>>196
ソ連のほうがさらに人命軽視なわけなのだがw
206名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:25:43 ID:6+3XSZhr0
>>200
おまえアホだろ。
影が広がらないだけであって、影の部分が坂なら影の角度は変わるぞw
207黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 18:25:54 ID:2TkgoYt8O
影の説明付ける為に、月面を平らと言ったり凸凹だと言ったり坂道があると言ったり…
詐欺師が必死に言い訳しているみたいで面白い。
208名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:27:18 ID:e8xi4+MK0
逆光の露出を問題にするヤシが多いけど、
これは地上で撮る写真との決定的な違いっつうのを良くわかっていないんだわな、、
地上で空は大気によって太陽光が反射してムチャクチャ明るい、、だから逆光で写真を撮ると、
地上の景色はほぼ真っ暗になる。
では月の場合はどうかというと、空は太陽のみ(画角であれば1度あるかないか)が明るく、
空は真暗、何故なら反射する大気がないから、、ということで、露出は月面上のものだけ
になるから、逆光でも全く問題なく写真が撮れる。しかも、影の部分に関しても、月面の
反射光があるから、それ程暗くなることはない。ましてや撮影者である宇宙飛行士自体が
反射物になるから、、、
209名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:27:33 ID:xHKRy7h80
三時間も並んでやっと見た、大阪万博の
「月の石」は何だったんだ!
消防の頃の貴重な時間を返せゴラァ
210名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:27:42 ID:7vqkU4bDO
>>195
指のほうを動かしてんじゃねーよ!!w
手のひらのほうを動かせよ!人差し指は完全固定で頼むわマジでw
211名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:27:50 ID:VPib96b+O
なぜ日本は月にいかないんだろ
212名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:28:24 ID:Ut/R9fRE0
@アポロミッションが行われていた当時は太陽活動が極大期だった
A太陽活動極大期には規模の大小はあれフレアが頻繁に発生する
B太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる
C月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ
D地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被ばく量が地球磁力線の内側、高度200km〜400kmを飛行する
 スペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか
 (実は地球磁力線の内帯あたりの軌道をぐるぐる周っていただけなのではないか)
Eバンアレン帯通過時に宇宙機に当って発生する2次中性子の被ばくの問題が最近議論されているようだが、
 アポロでこの問題はクリアされているはずなのになぜ今ごろこのような議論が起るのか
 (アポロミッションで行った適切な対策を施せば障害にはならないのだからそれを流用すればいいのではないか)
F太陽メカニズムについては現代科学においても未解明な部分が多く、太陽フレア以外にも高温プラズマが太陽系
 空間へ噴出するコロナ質量放出 (CME) と呼ばれる現象がしばしば観測されているようだが、アポロミッション時
 にはこのような問題はどのように対策をしたのか
 (CMEは強い太陽フレア程は出現の頻度は高くないといわれているので無視したのでしょうか)
213名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:28:53 ID:6+3XSZhr0
文系脳アホすぎる

手のひらに指立てて手のひらの角度を変える。
太陽光でやってみろよ。影の角度も長さも変わるから。
214名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:29:10 ID:Tze6NGlm0
>>208
チョと苦しいのでは。
215名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:30:15 ID:1NYFypwX0
>>210
あの釣り氏ですか?
216名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:30:31 ID:e8xi4+MK0
>>214
どこが苦しいのか、詳しく
217名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:30:37 ID:Aj4oTiwd0
>>211
平安時代?に行ったジャンw
218名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:30:41 ID:xCt4xGPn0
ソ連もアメリカも必死だった時代だよね
1969年ですか・・
アメリカはドミノ理論がマジで信奉されていた気がする
国内も反戦運動や人種対立が激化したしねー 余裕ねぇ
ソ連にしても中国との対立やお膝元の東欧衛星諸国も民主化でヤバイ感じ
内政なんてもうガタガタでしょう
アラル海大規模灌漑は失敗したしもうやる気ねーみたいな

お互いビビリあっていた感じがしないでもないが
やっぱソ連の方がより恐れていたんだね
第4次中東戦争ではエジプト派兵をキッシンジャーの恫喝でやめてるし
前スレであったアメリカが先に占有権を確保したかったっていう意見に同意だね
ソ連は黙認したんでしょうね<捏造

個人的にはこの話題よりもチリのエスタンジアに流れのシフトキボン
219名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:30:42 ID:oAUCIjgR0
>>208
これはひどい
どこから突っ込んでいいのかわからん
220名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:30:56 ID:6+3XSZhr0
>>210
あたりまえだろ。

で、変わるけど?
221名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:31:26 ID:WAyBvLIV0
>>213
アー、アー、こちら地球ですが
そちらはどこの星系ですか?w

光が曲がって進んでいらっしゃるようで、近くに
巨大ブラックホールがありそうですよ。気をつけてねw
222名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:31:36 ID:cg4QeJkf0
>>212
「太陽フレアが発生していれば…」の仮定なのに、ミッション中に発生したかのように
すり返られているね。
223名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:31:37 ID:UTScow3o0
当時の技術で出来た、折りたたみ式月面車を今売り出したら売れるだろw

折りたたみ自動車
動力:36V 銀亜鉛バッテリx2台、DCモータx4台

この時点で電気自動車完成してるじゃん。
銀亜鉛バッテリx2台で動くとは現在のトヨタやホンダの技術より凄いだろ
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/lrv.htm
224名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:31:49 ID:tyTam0hT0
誰かオレを本気にさせろ。
いい加減マジになるぞ。
225名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:31:56 ID:Tze6NGlm0
>>211

はやぶさくん序でに寄って、月の砂と星条旗の映像も宜しく。
226名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:32:22 ID:ay8as9ve0
>>209
俺も見た!
そのうえプラスチックのレプリカも買った!クソ〜!
227名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:34:11 ID:1NYFypwX0
>>225
イトカワと月の重力の差考えろ。
228名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:35:27 ID:5kPCMS8S0

また、電波・お花畑スレかwww

君たちは、こっちへ移動してね(はぁと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://etc3.2ch.net/denpa/
229名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:35:49 ID:6+3XSZhr0
まあ宣伝のための捏造写真があっても不思議はないと思うが、(見たことはない)
行ってないと言うのは苦しすぎるぞ。

行った証拠の方が圧倒的に多い。
230名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:36:02 ID:7vqkU4bDO
>>213

おまえが阿呆だろ!
おまいの持論だと、でこぼこ道を二人で歩いてたら二人の影が交差するようなもんだろ馬鹿。
231名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:36:59 ID:Ut/R9fRE0
>>220

・・・・おまい あふぉ だろ 太陽光の元で追試してみろw
232名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:37:09 ID:e8xi4+MK0
>>219
だから、どこがひどいのか詳しく
233名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:37:51 ID:6+3XSZhr0
>>230
やっぱアホだw
でこぼこ道と一緒にすんなや。
234名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:38:09 ID:RgXSNJ4G0
そういや、地上から何で望遠鏡とか使って着陸の様子調べたものがないんだろ?
点ぐらいには見えるでしょ?
235名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:38:23 ID:JeFvSpRC0
誰かどっかの風景写真で影が平行でない奴を
>>230に見せてやれよW
236名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:38:44 ID:FXc/ZVtB0
>>229
ぶっちゃけ肯定するには写真が一枚でも残ればいいからな。
捏造派はその点最初から恐ろしく不利なこと判ってるだろか?
237名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:38:51 ID:1NYFypwX0
>>230
お前の方が馬鹿だよ。
明日晴れたら、太陽光で試してみな。
鉛筆と下敷き持っていきな。
238名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:39:20 ID:2UmDO3BX0
火星にもロボット送れる時代なんだから、




まぶしっ
239名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:39:28 ID:e8xi4+MK0
>>230
で、捏造とされる写真の中に影が交差しているのってあるの?
240名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:39:38 ID:WaCmo9wv0
イランのアフマディネジャド大統領の発言

・ホロコーストはなかった
・月面着陸はハリウッド映画だった
・アメリカが核開発をするなら我々にもする権利がある
・南京大虐殺はなかった
・真珠湾攻撃はアメリカの自作自演
・911テロはアメリカの自作自演
・ビンラディンとブッシュは仲良し
241名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:41:24 ID:JeFvSpRC0
>>234
見えてるって話もあるけどね。
38万キロも離れてるんだぞ。千倍の望遠鏡でも東京から名古屋の軽自動車を
肉眼で特定するくらい大変だぞ。
242名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:41:26 ID:EsK3C1i90
もう月から学ぶことは何もない・・・なんで、いまさら・・・金星を目指せば?
243名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:41:28 ID:7vqkU4bDO
>>235

影が平行でないものあるの??ちょwwまじw頭大丈夫かよw
244名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:41:57 ID:lpB6xK+S0
昔、月刊ムーの定番記事がいくつかあって
奈良時代の施薬院は人体実験場だったっていうのと、
月面着陸は嘘だったっていうネタ。
それと人類の発祥は朝鮮半島で壇君神話に垣間見れる謎
とかいうやつ。
245名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:41:58 ID:6+3XSZhr0
>>230
影が交差するわけなかろうが。
2人の影がうつる坂の角度が変われば影の角度は変わるわい。長さもな。
246名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:42:10 ID:oAUCIjgR0
>>232
>撮影者である宇宙飛行士自体が反射物になるから

ここが一番ひどい
247名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:42:41 ID:h32DobQmO
望遠鏡うんぬんは
解像度が理解できない
バカには説明不能
248名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:43:05 ID:UTScow3o0
太陽光なんです、嘘じゃないですw
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo03.jpg
249名無しさんG13周年:2006/06/11(日) 18:44:10 ID:iyl8Isjs0
>>73
捏造されたことを鵜呑みにしている奴は痴障(笑)
250名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:44:26 ID:JeFvSpRC0
>>243
釣りだよな。
投影面が歪んでいれば影も歪む。それをフイルムの平面に投影する時点で
さらに一点透視で歪む。
251名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:45:32 ID:5kPCMS8S0

板違い、こっちに移動(はぁと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://etc3.2ch.net/denpa/
252名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:46:00 ID:7vqkU4bDO
>>245
ん?もちろん影は交差しないが?
俺のレス理解してる?
253名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:47:16 ID:Aj4oTiwd0
もう。誰か行って見てこいよw
254名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:47:36 ID:JeFvSpRC0
っていうか>>230理論だとビルの影は常に動かず日照権問題も解決だな。
255名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:47:40 ID:vXcsw1dN0
結論:月に行っていようが行っていまいが、俺たちには全く関係ない
256名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:48:03 ID:EsK3C1i90
ヘルメットにうつるはずのないものが写っている写真もある・・・もう、オカルトの領域
257名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:48:51 ID:6+3XSZhr0
>>252
影が平行になる条件は太陽光のように遠くに光源がある事。
そして対象物の影が同じ平面に映される事。

2人の影が映る面の角度が変われば並行にはならない。写真上ではね。
258名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:49:23 ID:lpB6xK+S0
http://www.youtube.com/watch?v=niJdMU6gCV0&search=earth%20moon

APOLLO10号から撮影
当時の特撮技術は凄いなw
259名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:50:17 ID:Ut/R9fRE0
説明してやる

光は光源から拡散しながら進む
つまり、影の方向の真逆をたどれば光源にたどり着く

太陽光の場合、
光源があまりにも遠方にあるため
ほぼ平行線の影が生成される

影の出来る角度が相違するなら、
それは光源が太陽光ではなく、もっと近地にあることを物語る
260名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:50:36 ID:EsK3C1i90
光学迷彩のビルにすればビル影問題は解消する。発明すれば巨万の富が・・・
261名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:51:28 ID:6+3XSZhr0
>>259
影ができる部分の角度の相違が抜けてる。
262名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:51:57 ID:6yWzhw0i0
至急!!!!!!!!!応援要請!!!!!!宣伝してくれ!!!!!!!!
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF2
http://off3.2ch.net/test/r★ead.cgi/offmatrix/1149938591
【国内】「北」人権法案、脱北者支援規定で平行線…修正大詰め[06/08]
http://news18.2ch.net/test/r★ead.cgi/news4plus/1149780466
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/06/09(金) 19:10:20 ID:8v06d/jm
大量の北朝鮮難民の定住を許可し、税金で養おうとする仰天法案成立寸前です
民主党、長島議員のブログ炎上中
ttp://blog.g oo.ne.jp/nagashima21
空欄を削除

まとめサイト
ttp://www14.atwiki.jp/ak★iramenai/pages/4.html
本当にニホンがやばいです!
皆さんの力がいります。<(__)>
ブログのトラバックにでもいいから、
宣伝しまくれ!より多くだ!時間がない!
首相官邸 ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.h★tml
自民党 ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.h★tml
内閣府 ttp://www.iijnet.or.jp/cao/opinion.h★tml
民主党 ttp://www.dpj.or.jp/mail/0310.h★tml
共産党 ttp://www.jcp.or.jp/service/mail.h★tml
公明党 ttp://www.komei.or.jp/announcement.h★tml
社民党 ttp://www5.sdp.or.jp/central/12mail.h★tml
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/r★ead.cgi/movie/5312/1102872549/l50
★の部分取り除いてください これコピペ宣伝よろしくm(__)m
263名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:53:53 ID:Aj4oTiwd0
まるで恋の話みたいだね
264名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:54:27 ID:WaCmo9wv0
>>259
だーかーらー
月は暗いんだよ
光が拡散しないからとっても暗い
ビデオが取れないくらい暗い

だからライトを持っていって、光源で照らしてビデオを撮った
だから影が平行じゃない

電動自動車が持っていけるなら、ライトくらい持っていける

それでライトは月に捨てて、代わりに月の石を拾ってきた

いい加減影の角度でインチキとかいうのやめれ
265名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:54:34 ID:1NYFypwX0
266名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:55:09 ID:Gs8KRTOz0

「"人類初の月面着陸"映像は、ハリウッド映画だった」などというムーンホークス説を信じているバカは
まずはhttp://www.redzero.demon.co.uk/moonhoax/index.htmlでも読んで出直してこいや
文系の俺でも理解できるぞw

特に光りと影の問題についてはこちら
http://www.redzero.demon.co.uk/moonhoax/Shadow_Angles.htm
267名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:55:25 ID:hii9OPUGO
というかイラン人てバカだろwwwwwwww
268名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:55:26 ID:WAyBvLIV0
手のひらで影の角度が変わるとかいってるAFOは、
光源が近すぎる。
もっと離れろ。
269名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:55:47 ID:m7uMz6Jc0
ビンラディンがブッシュに援助してたことは報道しないのかにゃー
270名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:56:34 ID:EsK3C1i90
271名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:56:57 ID:VafOWCVB0
影の角度がおかしいとは言ってる奴は
中学校の美術の成績悪かった奴らだな


しかしだ、テレビでは最終回や特番で疑問点を
写真家や物理の専門家に聞いたらじつは何の問題も無くて
ただの素人が因縁つけてるだけでしたとちゃんと説明したのに
その最終回を見ていない奴がやたら多いのは問題だ
272名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:57:11 ID:ReYwSi1P0
つか、NASAみたいな頭脳派集団が素人にも見抜けるようないい加減な捏造画像なんぞ作るか?
273名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:57:39 ID:Mg5G1j3C0
>>248
 右の人物の手前が崖になってるだけだろ、それ。
274名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:57:59 ID:lpB6xK+S0
巨額の金を使ってサターンロケット
を飛ばすくらいなら、ロケットも機密扱いという
ことにして撮影所で撮ればすむだろw
275名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:58:34 ID:WaCmo9wv0
ところで徳川埋蔵金みつかった?
もしかしてアレも捏造?
276名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:59:32 ID:Gs8KRTOz0

>>274
幾らお前の妄想を積み重ねたところで、客観性は帯びねえぜ(嘲笑)
277ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/11(日) 18:59:39 ID:wPH6TvD50
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★5
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150019★466/l50

(★を取って、hを入れて、入ってくれ)

朝鮮人が大量移籍+重税を防ごう(;´Д`)ハアハ
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/114999★1616/l50
(★を取って、hを入れて 入ってくれ)


皆さん 日本 が 大変です!!!!!

北朝鮮の難民が大量に日本に移籍し この国の財政を圧迫し

税率が大幅にアップします

朝鮮人たちは何もしなくても、月17万円のお金が入ってきます

これを防ぐためにも・・・抗議活動をしましょう!!!

情報統制がされていて 一般のマスメディアにはまったく 流れません!!!


これを色々な板の色々なスレに貼ってくれ!!!!!
278名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:59:55 ID:TwzX5jVY0
>>100を見れば、一発で捏造かどうかわかるじゃない。
279名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:00:06 ID:Qs1Ym5db0
SDI計画の実験も、捏造扱いするバカが多いんだよな。
ちゃんとレーザーでミサイルを打ち落とせるっての。
280名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:00:09 ID:o/Qmuqmu0
>45
計算が合ってないぞ、いまさらだが
281名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:00:24 ID:6+3XSZhr0
>>268
並行になるのは太陽光でなおかつ2人の影ができる地面が平らな時。
地面の角度が各々異なれば影の角度も長さも変わる。

もういいかげんにわかれ。
282名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:02:44 ID:h9UNjiRa0
良い子のみんなに改めて解説しよう

http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo04.jpg
「何と! 風でなびいている!!! 地上のロケ地であろう」

→ と、そのように見せるためにワザとシワを作ったのだ。
上部のポールとスプリングで、あたかも風になびく勇ましい星条旗のように見せている。


http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo02.jpg
「何と! カメラが映ってない!!! 合成写真であろう」

→ 中央下にデカデカと映ってます。 この小箱がカメラです。
向うの小さな飛行士の胸にもあります。
宇宙服の指でも操作できるよう、工夫されています。
地上で何百時間もカメラ操作の練習を繰り返して、完璧な操作を実現します。


http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo01.jpg
「何と! 飛行士の影が右にできていない!!! これも合成写真であろう」

→ よく見てください。 この飛行士はジャンプしています。 ジャンプ中に撮影されたのです。
ほら、右下に 彼の影が伸びているでしょう?
これが彼の影で無ければ、一体 何の影なのですか?
(旗の影では無いことは、旗の根元から影を辿ればわかりますね)

わかったかな〜? ( *´∀`*)
283名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:03:16 ID:o8nPLZMB0
宇宙服着てない人物が写りこんでる写真もあるしなw
284名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:03:30 ID:Aj4oTiwd0
>>267
捏造もとい変造テレカ作って売ってた奴等だからなw
285名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:03:41 ID:lpB6xK+S0
>>276
どあほう!
スレ読め。俺は反捏造派!!
286名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:05:57 ID:39BfxDuzO
>>283
それ、オレオレ
287名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:06:06 ID:WaCmo9wv0
このスレもだいぶ静かになったな
やっとお前ら月面着陸が捏造だったことを認めたかw
288名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:06:42 ID:Q0irKFIi0
>>234
地上の望遠鏡では、大気の乱れで無理。
ハッブル望遠鏡ではどうか?(当時なかった)
焦点距離は約56m
これを38万Kmで割ると、1.4e−7
で、1mのものは、焦点に0.14ミクロンの像になる。
無理だな。光の波長以下だ。
289名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:08:08 ID:6+3XSZhr0
捏造主張はこれ読んでからにしろ。

JAXA(宇宙航空研究開発機構)による疑惑論破
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
290名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:10:29 ID:VafOWCVB0
291名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:11:52 ID:1NYFypwX0
カルトや神秘イズムが流行るときって、
社会的不安定な時なんだよな。
292名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:12:51 ID:WaCmo9wv0
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
 ↑
こいつNASAとグル(笑)

>>290
DHMOこえー
明日からもう飲むのやめるw
293名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:13:34 ID:Gs8KRTOz0

>>287
妄想談義は病院でやれやっ奇痴害w
294名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:14:17 ID:VafOWCVB0
>>292
こらこら、釣りなら最後までやりなさい
295名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:14:19 ID:vvFkHsyT0
写真は実際に月に行って撮影されてるんだろうけど
ドラマティックに演出するための細工はしてると思う。
どうせ撮るのなら見栄えよく写そうとするのは当たり前だろう。
296名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:15:22 ID:wIsQYBIj0
取り敢えずID:Ut/R9fRE0辺りがアホだという事がわかりました
滑り台遊びからやり直して来い
297名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:15:44 ID:peNalWgy0
月面に地震計設置した
現在稼動しているかどうか不明

月面に光学反射鏡を設置した
現在でもレーザー光を反射して返してくる
月面までの距離計測に利用されている
298名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:15:48 ID:Aj4oTiwd0
もうねらーでロケット作って月目指そうぜ!
299体の柔軟さ?地面の柔軟さ?:2006/06/11(日) 19:18:06 ID:Tze6NGlm0
>>282
良い叔父さんにも改めて解説しよう
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1150020569629.jpg

わざとかっこ良く見せる為のテクニック篇。
300名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:18:42 ID:WaCmo9wv0
>>298
とりあえず、コーラとメントス買い占めてくる ノシ

参考映像
http://www.new-akiba.com/archives/2006/05/post_1234.html
301名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:19:24 ID:mt687DIB0
まあ、信じないのは自由だが、
月には、地震計が稼働していたし、実際にデータが地球に送られて、
そのデータは月のデータを基礎になっている。
あの、月の地震計の記録をねつ造するのは、はっきり言って困難
302名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:19:25 ID:dZnMBz3c0
>>212
たしか、60年代末期から70年代初めは、サイクル20の太陽活動の谷間に当
たっていた。短波帯でアマチュア無線するのに、えらく不自由してた記憶がある。
活動期というのは間違いでは?

>>223
電気自動車は、普及は別にしてガソリンの内燃機関の車より先に成熟していた。
自動車で100km/hで走ったのは、電気自動車が先。

銀亜鉛電池は、エネルギー密度/重量でいうと、今のリチウムイオン電池並の
性能。ハイブリッド車に使われているのより、断然性能が勝る。
ただ、注液後3ヶ月ほどしか寿命が無いので、宇宙用・兵器用にしか使えない。

指令船で使われていた燃料電池、酸素水素型で効率70%でしたっけ。
未だに環境にやさしい脅威の新技術なんていわれてる。

なんだか、アポロがすごいのか、進歩出来なかったこちらが駄目なのか、
よく分りません。
たぶん、こんなスレが伸びるのが、こちらが駄目な証拠でしょうが。
303名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:19:49 ID:VafOWCVB0
月の鏡のことを言うと捏造派は無人機で可能だという

無人で月にいけることと、有人で宇宙にいけることは認めているのに
有人で月には行けないと言う

その根拠は放射能がどうだとか影の角度がどうだとかである


無論捏造派に放射能や立体描写、写真の知識があるわけではない


テレビでそう言っていたのを聞いただけなのだ
304名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:19:50 ID:tT+5OxOV0
>>297
無人機でも設置できますが。

「月面には今までにアポロ11、14、15号で設置されたものと
ソ連のルノホート2号に搭載されたものの計4つの反射板が設置されている」
http://lunarbase.cocolog-nifty.com/todays_moon/cat2789345/
引力の法則と月面反射板のところ。
305名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:22:26 ID:Aj4oTiwd0
んで宇宙コロニーの建設マダー?マチクタビレタ
306名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:25:23 ID:mt687DIB0
>>304
えっと、地震計の設置は無人機でするのは難しいぞ
今日本で、無人機で地震計を設置する、計画が進行中(確かルナシー計画)だが、
地震計を無人機で設置することをクリアするのに手間取って、大幅に計画が遅れている。
#もちろん予算の問題もあるそうだが…
昔のタイプの地震計を無人機で設置するのは、私の知識では絶望的
307名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:26:00 ID:Ut/R9fRE0
バンアレン帯
 太陽から飛来する高エネルギーの粒子・非常に強い放射線や宇宙線が
 地球磁場により捕獲され放射線帯となって
 地球周辺の高度700km以上の宇宙空間に蓄積している場所
 地磁気の影響を受けながら地球をドーナツ状に取り囲んでいて、
 最大数億ボルトという太陽からの陽子を突発的に受ける。
 ヒトがここを通過したり滞在したりすることは大変に危険だということがわかる

バンアレン帯通過時に
 宇宙機に当って発生する2次中性子の被ばくの問題が
 最近議論されているようだが、
 アポロでこの問題はクリアされているはずなのに
 なぜ今ごろこのような議論が起るのか?
 (アポロミッションで行った適切な対策を施せば
  障害にはならないのだからそれを流用すればいいのではないか)

地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被ばく量が地球磁力線の内側、
 高度200km〜400kmを飛行するスペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜ?
308名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:26:22 ID:1NYFypwX0
第三の選択って矢追純一が
エープリルフールの番組真面目に取っちゃったのだっけ?
309名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:27:12 ID:tT+5OxOV0
>>306私の知識では絶望的

勉強しろ。以上。
310名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:29:04 ID:dzYIBxbL0
1962年 キューバ危機
       核戦争の一歩手前で回避。
       その後、米ソ共に軍事費拡張のツケにより深刻な財政赤字となり、
       核戦争回避という共通利益が生じることとなる。

1968年 ベトナム戦争深刻化
       スタンリー・キューブリック「2001年宇宙の旅」を公開

1969年 スタンリー・キューブリック「アポロ11号月面着陸」を公開
       軍事競争・宇宙競争で疲弊した米ソ間が、デタント(緊張緩和)の時代に突入
       「アポロ11号月面着陸」の矛盾点をソ連が指摘する動機がなくなる

1972年 米ソ間で核兵器の量的削減の協定
      スタンリー・キューブリック「時計じかけのオレンジ」を公開
311名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:30:28 ID:Ut/R9fRE0
キューブリックは映画監督w

2001年のSFX監督は偉大なる 【ダグラス・トランブル】
312名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:31:08 ID:o/ZlkP1o0
イランはマジに信じているんだろう。w
313名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:31:09 ID:Tze6NGlm0
一番下の右の電動自動車の折り畳みを動画で展開するページのサイトご存知の方いませんか?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1149976580698.jpg
314名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:31:16 ID:EsK3C1i90
NASA Kecksburg UFO Documents
情報公開法で裁判所から開示命令がでたキックスバーグでのUFO墜落事件にかんする、
報告書は、NASAが紛失したと・・・カバーアップ・・・あそこは諜報機関だよ。
真実を公表するのが任務じゃないのさ。
315名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:31:18 ID:e8xi4+MK0
平行な影に問題に関しては、、レンズの種類によるな、、
例えば影が平行じゃあないとされる
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/images/browse/AS17/136/20744.jpg
この写真に関して、、
これは相当な広角レンズ、あるいは魚眼レンズだろ。撮影者の影と、右の石の影が
問題になっているけど、左に目を移せば、小さいが右の石とは逆方向に影が伸びている石がある。
これを指して光源が複数あると言うヤシがおるんだが、、、
こんな近い距離で光源が二つ三つもあったら、普通、複数の影ができるっつうに、その辺は
スルーなんだよな、、、
広角、あるいは魚眼レンズの使用と地形効果によって、この手の影ってのは全然あるんだけど、、
何故か比較写真として望遠レンズで影が平行なヤシをもってきたりするんだよな、、捏造派は、、
316通行人さん@無名タレント:2006/06/11(日) 19:32:24 ID:WQqvKrFJ0
イランとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:33:51 ID:nVOmTCtc0
>>307
バン・アレン帯の内帯なら、宇宙ステーションの宇宙飛行士が毎日通過して
いますが何か?

South Atrantic Anomary(南大西洋異常)って知らないのかな?
318名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:34:39 ID:peNalWgy0
過去の無人月探査船の部品を持ち帰ったことあったよね
あれ何て名前だっけ
319名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:35:47 ID:WaCmo9wv0
事実はこう

アポロ11号は月面に着陸した しかし生きて帰ってこれなかった
着陸の衝撃が強すぎて全員死亡 その事実を隠すために捏造した映像を全世界に流した

地球に帰ってきて会見を開いたアームストロング船長は影武者
そしてその後、アポロ11号の乗組員が公式の場に現れることは二度となかった
320名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:36:15 ID:6+3XSZhr0
文系って簡単に騙されるんだな・・・
321名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:37:08 ID:Ut/R9fRE0
バンアレン帯通過時や銀河宇宙線が宇宙船にあたって発生する
 2次中性子の被ばくも問題とならなかったということだが、
 中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなもの
 α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、
 中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、水で熱中性子を遮蔽するか、
 金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような
 中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。
 アポロ宇宙船に使用されたせいぜい10mm程度のアルミ板では1%くらいの遮蔽しかできない

★アポロ宇宙船の壁面素材
 ◆司令船(CM:Command Module)は、外壁とそのなかの居住区画の二重構造をしている。 外壁である
  ヒートシールドはステンレスのハニカム構造をステンレスで挟んだ物で、太陽の熱と大気圏突入時
  の熱から船内を守る。 この外壁の厚さは2.5インチ(6.35cm)から0.5インチ(1.27cm)である。 この
  内側の居住区は、アルミ合金で挟まれたアルミのハニカム構造で作られている。 このアルミ缶の
  壁の厚さは1.5インチ(3.81cm)から1/4インチ(6.35mm)である。 外壁と居住区の間には、一部繊維質
  の断熱材が詰められている。 さらに司令船の表面には、強化プラスチックの一種、溶融性のある
  エポキシ・フェノール樹脂がコーティングされており、 大気圏再突入時に溶け去ることにより摩擦
  熱を奪う。 このコーティングの厚さは、底面で2インチ(5.08cm)、それ以外の部分で0.5インチ
  (1.27cm)であり、その重量は3000lb(1362kg)にもなる。 この上に銀色のマイラー製の耐熱コーティン
  グが施されており、機体はアルミ箔に包まれたように輝いている。
322名無しさんG13周年:2006/06/11(日) 19:38:44 ID:iyl8Isjs0
理系って簡単に騙されるんだな(笑)
文系は元から馬鹿だから騙される前に理解できなくて全てを疑う(爆)
323名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:38:46 ID:EsK3C1i90
NASA's Missing Two Crates Of Kecksburg Documents

Dear Steven Bassett,

Upon examination of the released Kecksburg documents from NASA
(under pressure from the Sci-Fi Channel), it has been revealed
that a letter from NASA Headquarters written by the Records
Manager; Paul Willis in 1996 said two boxes of documents went
missing.

It also was revealed that there was an attempt to send copies,
in 1968, of the documents to other departments, but then the
section indicating this was crossed out. Being that the public
never got to see originals, there's no way of knowing if the
document was tampered with. A cover-up - if one is found to
exist - would extend to shielding the public from possible
sources of information which could prove positive a UFO event at
Kecksburg; i.e. these very documents.

月の石はなくさないけど・・・もっと貴重なUFO墜落記録はなくすのですか?
FBIを投入して捜索しないのですか?そんな貴重なものは?
うそつき?
324名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:40:04 ID:8tMfYkAj0
地球の重力から解き放たれる時には三段ロケットの莫大な推力が必要なのに、

月から離陸するときは、着陸船だけで可能だってのが不思議なのだが・・・

いくら重力が6分の1(だっけ?) だとしてもさー
325名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:40:31 ID:lpB6xK+S0
捏造厨はXファイルを事実に基づいてると
信じてた低階層白人どもと大差ねぇな
326名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:41:35 ID:FXc/ZVtB0
>>324
燃料の重量分も燃料を積まなきゃいけないから、
6倍でも結果的に相当多くなる。
327名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:41:55 ID:mt687DIB0
>>309
勉強しろか…
簡単に言うと、NASAが言っている地震計を設置するのは、無人では無理。
ただ、公開されていない想像外の設置技術をNASAが有している可能性が0ではないので、
私の知識では無理と言ったのですが…
328名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:42:07 ID:sc2gbP9P0
>>322
それは無いと思ふ。
329名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:42:46 ID:Ut/R9fRE0
だから

罵声ではなく、科学的根拠を論理的に説明してくれw
330名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:42:49 ID:5VAAEgB70
>>324
対象の質量
331名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:44:30 ID:nVOmTCtc0
>>319
当時は冷戦期で、アメリカとソ連は国威発揚のため、宇宙開発で競争していた。
歴史的プロジェクトのアポロ計画で、もしアメリカが捏造して発覚すれば、大
ダメージだ罠。

もしアメリカがアポロ計画を捏造したら、絶対にソ連が疑惑キャンペーンをする
と思われ。

同時期に、アポロ11号の着陸を監視するかのように、無人探査機ルナ15号を月周
回軌道に送っているよ。
332名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:44:40 ID:EsK3C1i90
バンアレン帯の放射線は電子レンジに換算して簡単に人をクックするぐらいの量、
オゾン層で弱められても被爆すれば皮膚がんになる。それが生でくるんだから、
THE COREの映画のように焼きあがってしまう。そこを缶詰に入れた人間が
通過するんだから・・・サバ缶状態・・・ありえないね。
333名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:46:06 ID:bdz1ztRi0
言われたのが中国だったら、「違うアル!断じて違うアル!!愚かな人間のたわ言アル!!!」
ってすぐに骨髄反射してわかりやすいんだけどな。
334名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:46:17 ID:dIQgDjhW0
なぜ行った、もしくは捏造、の選択しかないんだよ。
行ったのも事実だし
捏造もあったんだよ。
何かは分からんけど
何かあったんだよ。

っていうか行間の設定変わった?
335名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:47:42 ID:NPYh0OAA0
アメリカが落ち目だから捏造が疑われだしたんでしょうね
国家が老廃すると歴史のメッキも剥がれ落ちると…
336名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:47:50 ID:dzYIBxbL0
>>331
1969年はもうデタント(緊張緩和)の時代になってるよ。
ソ連は矛盾点を指摘する必要がなかったんだよ。
337名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:48:42 ID:nVOmTCtc0
338名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:48:53 ID:xyG+1kAI0
骨髄反射w
339名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:48:57 ID:peNalWgy0
ソ連も
密かに月面に行って
足跡とか痕跡消しておくこともできたろうに
340名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:49:17 ID:WaCmo9wv0
W杯の結果で決めようぜ

イランが上位にいったら月面着陸は捏造

アメリカが上位にいったら月面着陸はほんもの
341名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:49:50 ID:WAyBvLIV0
>>332
やはり、地球軌道をクルクルまわってただけで
映像はハリウッド産ってとこだよね

1969年に、
地球から脱出して、
月まで行って、
月軌道に有人母船を残しつつ、
月に有人着陸して
月面自動車乗り回して写真取り巻くって、
資源300kg以上を詰め込んで、
着陸船単体で浮上、
有人母船に帰還して、
地球に再突入して、生還

21世紀の今でも無理じゃね
342名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:51:03 ID:Ut/R9fRE0
343名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:52:37 ID:EsK3C1i90
What exactly soared through the late afternoon skies of Canada,
Michigan, Ohio, and Pennsylvania on December 5, 1965? Eye witnesses
described the unknown object as a "fireball," but it seemed to be
under some type of intelligent control, as it veered somewhat in
Ohio toward the Quaker State. One of the first official reports of
that day came from Frances Kalp, who phoned in her experience to
radio station WHJB in Greensburg at 6:30 P.M. She related seeing a
fiery object crash into a wooded area near her home in Westmoreland
County. Kalp and her children had approached the site within a
half-mile, and there they saw an odd object resembling a "four-pointed star."
Radio station employee John Murphy immediately phoned in the report to the
Pennsylvania State Police Department. The Police phoned Kalp and arranged
to meet her in Kecksburg.
344名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:52:56 ID:WaCmo9wv0
>>341
中国がもうすぐやるらしい
345名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:53:00 ID:047ekQz/0
>着陸船単体で浮上、
>有人母船に帰還して、
>地球に再突入して、生還

ここがどうしてもひっかかるww
346名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:53:02 ID:peNalWgy0
>>332
そんだけの電磁波あびても壊れないコンピュータを積んだ外宇宙探査機パイオニアとかボイジャーとかスゴイね
347名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:53:16 ID:Tze6NGlm0
>>335
生き残り戦争の仕方を見ていて、自由の怖さをかいま見ての疑いからでしょう。
いっぱい、おこぼれ貰って来たから認めたく無いけど…早めの悔い改めで本来の状態に帰りたいですね。
348名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:54:48 ID:5Mnqaz130
>放射線は電子レンジに換算して
って時点で・・・
どういう計算で換算してんだ・・・
349名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:54:55 ID:nVOmTCtc0
>>342
えーと、意見の結論は?

ぐぐった知識だけ掲示されても意味不明ですが?
350名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:57:01 ID:EsK3C1i90
http://ufocasebook.com/Kecksburg.html

火の玉の落下、隕石じゃなかった(報道管制)、1965年、ミサイル実験の失敗?
でも、USA−CANADA国境近く、ソ連のICBMなら発表するだろう、航空機事故なら
犠牲者がでる、・・・なにが落ちたんだろう・・・いまだに隠しているNASA????
351名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:57:05 ID:NPYh0OAA0
>>347
北朝鮮みたいに捏造したのはアメリカではなく
NASAだとかいって逃げるんじゃねーかな
悪いのは日本国民ではなくA級戦犯だとか言う国だからな
352名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:57:41 ID:nVOmTCtc0
>>336
といいつつベトナム戦争は続いていたし、その後も影響力拡大は競っていた罠。

相手の失点を見逃すとは思えないが?
353名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:57:42 ID:bsfKs3mb0
>着陸船単体で浮上、
>有人母船に帰還して、
>地球に再突入して、生還

一部始終を同時通訳していた西山千さんは、インチキだとわかって訳していたのかな?
354名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:57:42 ID:WaCmo9wv0
>>348
放射線も電磁レンジの電磁波も本質的には同一
355名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:58:47 ID:Tze6NGlm0
着陸船や司令船の残骸がが大気圏付近にセットで7台も不法放置してあると危険だろうな。
356名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:58:48 ID:peNalWgy0
アポロが置いてきたレーザー光反射鏡は
レーザー測量とかで使う反射鏡を複数個縦横に並べたアタッシュケースサイズのものを
複数個組み合わせたもの
357名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:00:38 ID:EsK3C1i90
They stated that they saw a copper-bronze colored, saucer-shaped object
crashed in the woods. This craft was anywhere from 9-12 feet in length,
and bore a gold band around its bottom. Some of the witnesses described
writing on the craft which resembled Egyptian hieroglyphics. These few
witnesses were quickly whisked away when discovered by Military personnel.
Later that night, witnesses claimed that they observed a flatbed truck
toting a large object, covered by a tarpaulin. Shortly after the departure
of the flatbed, many of the Military personnel vacated the search area.
Could this have been a craft from another world being taken down our highways?
358名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:00:45 ID:JeFvSpRC0
コロンブスがアメリカを発見した後、スペインとポルトガルでコロンブス捏造疑惑
とか盛り上がらなかったのかな。
359名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:01:18 ID:CjkbXODa0
自分も文系ですが、こういう捏造派を見ると大変やるせない気持ちになります。
360名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:02:09 ID:1NYFypwX0
>>354
じゃー電球の光でDNA壊されてろ。
361名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:02:17 ID:k0hQtx3F0
>>9
Aは、太陽が丸いから、あと月の直径が小さいから放射状に影が映る。
何故地球に光が水平に当たるのかと言うと、
地球の直径が大きいので二つの違う場所の物体の影の角度が
平行に見える。

小さいボールと大きいボールにさらに小さい物をくっつけて光を当てて実験すると分かるかもしれない。

B太陽を直接写さなかったから、直接光が入らず、はっきり写った。

C写真を何枚かとって、それを早送りにしたと思われる。
 あと、スローなのは月面上の重力加速度が地球上の1/6だからだと思われる。

D意味不明

G地球上で行うシュミレーションと宇宙空間の条件が一致していなかったから成功したかもしれない。
 あと、月の表面が塵で覆われていたからクッションになったと言う説がある。

H意味不明

I当時は太陽などの恒星から不定期に発射される放射線について知らなかったそうだ。
 被爆したと言われる。
362名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:03:07 ID:5Mnqaz130
>>354
その論を借りると
光も電磁波だし本質的には同一だな
どうやって電子レンジに換算すんだよ
363アメリカインディアン、ウソツカナイ:2006/06/11(日) 20:03:45 ID:Tze6NGlm0
でも、いっぱいウソつかれた。
364名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:05:52 ID:EsK3C1i90
UFOぐらいになったらカーナビだってついているのに、かんたんに墜落するのが
どうもインチキくさい。撃ち落せば逆にプロトントルピードでやられてしまう。
巨大隕石なら、周辺の町が吹き飛ぶ。ロズウエル事件(撃ち落した)からUFO製作を
やっていたとしか・・・・?
365名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:06:31 ID:KbXcBl8y0
>>354
電子レンジってさ、
薄いガラス窓一枚で完全に防がれてるよね?
366名無しさんG13周年:2006/06/11(日) 20:07:14 ID:iyl8Isjs0
捏造写真を必死に正当づけようとしている固定派は笑える(笑っ)
367名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:07:37 ID:8xb9OBZ20
なんか、捏造だと主張してる方々がいらっしゃる様ですが。

…正気ですか?
368名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:08:08 ID:Tze6NGlm0
何時までも、とぼけている方が幸せなのかは、未来の子供達の問題?

祖先から伝え守られて来た歴史。

子孫からまかされている現代.…・選択は、何時だって今の人類。
369名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:08:19 ID:k0hQtx3F0
>>365
電子レンジは赤外線だから。
紫外線、ガンマ線、α線じゃないだろ。
370名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:08:29 ID:M5SVQbyZ0
ガガーリンを疑ってただろwアメリカは
371名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:08:37 ID:4WU73hS50
アポロが捏造の可能性なんてまったくないよ。全財産賭けてもいい。
地動説がでっち上げである可能性と大差がないね。
第一、アポロの月面着陸というのは、人類史上最大の大偉業ですよ。
これは、マゼラン艦隊の世界一周やアムンゼンの南極点到達、
ライト兄弟の初飛行より偉業としては上でしょう。
人類が初めて火を使った以上の快挙です。
人類の歴史のみならず、地球の生物が他の天体に一歩を踏み出したというのは、
両生類が初めて海から陸に上がったのと同じぐらい、地球生命38億年の歴史で
画期的な出来事と言えるでしょう。ガガーリンの宇宙飛行で魚が海面を跳ねた程度か?
その人類史の大偉業にちいとでも疑惑があったら、世界中がひっくりかえるほどの
大騒ぎのはずですよ。韓国のES細胞捏造疑惑どこの騒ぎじゃない。
それがバラエティ番組のネタだけが先行して、学界の意見が蚊帳の外にされている
理不尽さに気がつかないのは、陰謀厨の論理思考の低さを物語っているよ。

因みに、宇宙開発研究の第一人者江藤巌氏もアポロの疑惑は否定しているよ。
372名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:09:03 ID:1NYFypwX0
>>369
勉強し直せ
373名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:09:24 ID:AQStUHkm0
映画だったって本当に信じてる奴がいるんだね…。
ちしょう?
374マスコミが必死で隠す中国の実態を広めてくれっ!頼むっ!:2006/06/11(日) 20:10:12 ID:f3xeDTA80 BE:256965236-


中国公開処刑(幼い女の子を民衆の前で惨殺に殺す画像) ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる  
http://ime.st/www.peacehall.com/news/ gb/china/2004/12/200412130343.shtml

中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
http://www.kinaboykot.dk /video.htm ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://photo.minghui.org/photo/  images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

女性を裸にして拷問(おっぱいと乳首を破壊) 中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/ 2005/10/html/d67889.html ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

天安門事件関係HP↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://www.64memo.com/disp.asp?gt= All&Id=1339& ←★激ヤバです★平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.boxun.com/hero/ 64/52_1.shtml ←平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.youtube.com/watch?v=158ua2r4Qy8
http://www.youtube.com/watch?v=CZL4vYh-syU
中国の毛皮業者動画↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる↓
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv

375名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:10:18 ID:EsK3C1i90
そんなら携帯を股間に当てて鳴らしてみな、女しか生まれなくなるから。。。
376名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:10:34 ID:KbXcBl8y0
>>369
オーブンと間違えてない?w
377名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:12:44 ID:xelMSnA+0
月着陸捏造説は昔からあるらしいけど、
本当のところはどうなんだろ。
影がバラバラとか、都合よく69年に目標達成したとか
それなりにもっともらしい部分はあるんだが。
378名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:12:49 ID:0+cyl4Tb0
アメリカは国益の為なら平気でうそをつくヤクザ集団
北米大陸を侵略し、ネイティブを殺しまくることで成立した呪われし犯罪者集団
世界各国の堕ちこぼれが集結して偉そうにしているだけの暴走族以下のクズ集団
こんなキチガイどもの言うことなぞ疑われて当然じゃん
常識で考えれば分かること

379名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:12:56 ID:8xb9OBZ20
>>369
マイクロ波でねーの?
380名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:13:00 ID:4WU73hS50
これってさ、古くからの宇宙マニアにとってかなり次元の低いネタなんだよ。
まともな専門家が相手にしていないところが、南京大虐殺のでっち上げ疑惑とかと
違うところなんだよ。中学生ならまだわかるけど、いい加減に大人にならないと駄目だよ。
日本人の騙されやすさは世界的に有名なんだから。
こんな幼稚なネタで日本人が盛り上がってるなんてアメリカの識者が知ったら、
むこうの人も腹を抱えてゲラゲラ笑うだろうね。客観的に見たら、ほんとに恥ずかしいよ。
アポロの月面着陸の学術的な証拠は山のように存在するよ。
識者が集まる掲示板では、常に一方的な展開になって議論にならない。
381名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:13:11 ID:k0hQtx3F0
>>376
間違った(w
電磁波で対象物の分子を振動させ、加熱する装置だったw

>>375
電磁波でどのようにDNAが壊れるのか説明してみて欲しいな

俺には生物学は分からん。
382名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:13:46 ID:M5SVQbyZ0
>>371
すげーw信者だw
アメリカが月に行った事をそこまで絶対化するとはw
ガガーリンを矮小化してらw
383名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:16:06 ID:4WU73hS50
>>378
>アメリカは国益の為なら平気でうそをつくヤクザ集団

逆に国益にならないことはやらないわけだよ。
月面着陸をその場しのぎで捏造したってアメリカの国益はない。
むしろ経済的な損失やリスクのほうが圧倒的に大きいわけだ。
384名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:16:26 ID:xelMSnA+0
>>382
怪しいと言えば、怪しい部分もあるんだよね。
本当のところは他国が月に行って確認するしかないわけだが
もしアポロが捏造だったらアメリカは大恥をかくな・・・
385痛みに耐えて、良心を信じて生き続ける勇気を:2006/06/11(日) 20:16:35 ID:Tze6NGlm0
>>371

      大きすぎるウソほどバレない。   これは、太古からの常識。


            正直者は,バカを 見る事になるでしょう。

386名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:16:40 ID:0+cyl4Tb0
>>371
結局他の権威に頼った主張を繰り返しているだけじゃん
とにかく月の引力しか働かない月面で、何で旗がひらひらしてるのか教えてくれよ?
387名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:17:50 ID:KbXcBl8y0
>>386
そのネタは捏造厨でも流石に言わんぞ。
388名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:17:58 ID:k0hQtx3F0
>>383
当時冷戦だったから、技術レベルが同じじゃないと
直にでも戦争がおきそうだったからやったと言う人たちが
でっち上げた嘘だろ。

それほど当時のアメリカはへぼじゃないと思う。
389名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:18:05 ID:Ut/R9fRE0
まぁ バレン帯通過時の電子レンジ問題は

>ヒートシールドはステンレスのハニカム構造
>内側の居住区は、アルミ合金で挟まれたアルミのハニカム構造
でクリア出来るでしょうw
ただし
中性子は、あの壁面構造じゃムリっぽいw

>太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる
>月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ
月面上の船外活動も
あの装備ぢゃ 被爆しまくりっw 生還したのが不思議ですなぁ
390名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:18:10 ID:CjkbXODa0
結局、「アメリカの言うことだから」信じないって人ばかりなんですね
391名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:18:17 ID:1NYFypwX0
>>386
ひらひらしてるか。
刺した振動で震えてるだけだろ。
392名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:18:50 ID:jCXuE9Da0
393名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:18:54 ID:P4vS8pgC0
ネッシーは捏造だっけどな
394名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:20:04 ID:4WU73hS50
>>382
>アメリカが月に行った事をそこまで絶対化するとはw

君も地動説を疑ってる口かな?
科学知識がないのか?
これはアメリカ云々の問題じゃあない。
アポロがちゃんと月面着陸したかどうかは
宇宙科学の専門家たちが認定するべきことで
それは既に決着がついている。
395名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:20:09 ID:JeFvSpRC0
人類初の南極点到達とかエベレスト登頂とかマリアナ海淵潜行とか
20世紀の偉業って、どんな証拠によって認知されて来たんだろう。
冒険家に対する信頼だけなのかな。


     国連決議で,新月面調査隊を・・・

     アメリカの名誉を守り、世界の治安と平和を守る為に。
397名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:22:18 ID:0+cyl4Tb0
結局、先にソ連が宇宙に行っちゃったから、
月に最初に言ったのはアメリカって事にしたかっただけだろ

何で旗がひらひらしているんだ?
どうやってファミコン以下のコンピュータで月までいけるんだ?
なんで何十年も経ったのに再び月に行けないんだ?(←再現できない物事なんか信用できない)
398名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:22:20 ID:xelMSnA+0
>>383
>月面着陸をその場しのぎで捏造したってアメリカの国益はない。

それも一理ある気はする。
どうせいつかは人類はもっと気軽に月に行くようになるんだろうし
その時アメリカの捏造がばれたら、あまりにも赤っ恥。

それとも宇宙時代が到来するまでの数十年間騙せればよいと考えるか・・・
399名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:22:24 ID:WaCmo9wv0
アメリカがやった捏造リスト
・ホロコースト
・月面着陸
・宇宙人解剖ビデオ
・911テロ
400名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:22:55 ID:1NCcSYNR0
本当に月に着陸出来るのなら今もやってるだろ
何を今更……
401名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:23:37 ID:k0hQtx3F0
>>391
刺した時の振動じゃないと思う。
旗を上から刺した時に、旗に付いている棒は搭乗員の旗を持った腕と同じ座標で動いたが、
布の方は、慣性を持っているから元の位置に戻ろうとして釣りあがったようになった。

その後、そのまま刺したから、旗の布が後から下りてきてベストショットが取れた
と思うんだが。
402名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:23:56 ID:M5SVQbyZ0
絶対化って価値づけの話だよw
もう少し文章というものを理解したほうがいいなw>394
403名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:24:00 ID:KbXcBl8y0
>>397
そう見えるような細工をしてあるから。
つか、なんで捏造ならそんな馬鹿な写真を撮る?
404名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:24:09 ID:4WU73hS50
>>386
>とにかく月の引力しか働かない月面で、何で旗がひらひらしてるのか教えてくれよ?

動画では、旗がゆれているのは飛行士がポールをひねっている場面だけだ。
「月の引力しか働かない場面で旗がひらひらしてる」動画は存在しないよ。
あったら出して?
空気と重力には旗を固定させる要素がある。
地球上ではゆれない旗も、空気の抵抗がない真空で低重力だとちょっとした振動でも大きく揺れる。
405名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:25:05 ID:WaCmo9wv0
>>397
いまさら月面着陸なんてできるはずがない。
今からつきにいくならハイビジョンビデオで撮影する。
でもハイビジョンでばれないワイヤーアクションとか、月面スタジオとか、そんな技術はこの世にない。

腐ったみたいなぼろぼろの画質だからこそ世界中の人を騙せる映像を作れたんだよ。
406危険な便利、不便な安全:2006/06/11(日) 20:25:19 ID:Tze6NGlm0
手漕ぎボートによる太平洋横断・・・・・・アポロ月面着陸

カーフェリーで島の廻りの観光・・・・・・スペースシャトル便
407名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:25:46 ID:0+cyl4Tb0
>>398
月になんか当分いけないことが分かっていたなら捏造したってばれないだろう
ソ連に対抗する飴に苦し紛れの嘘ついたとしか考えられない
航空機事故と自動車事故にしたってあまりにも和漢がありすぎる
平気で大量破壊兵器の存在だってでっち上げたアメリカの言うことなぞ信用出来るわけがない
408名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:25:55 ID:kUrCPtxb0
着陸に使用した宇宙船、人が降りるのも大変
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/_plss/_image/msk_ss_plss_top_183.jpg

でも月面車は積める
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/jpg/as17-147-22526.jpg
つかバギーだなw

アポロ11号 1969年7月20日
当時の自動車見てみろ
へぼい車ばっかだから

しかも月面車は蓄電池2個で動いてるそうだw
どんな蓄電池だよ

月面車(Lunar Roving Vehicle)
全長:122inches (310cm)
全幅:6ft (183cm)
ホイルベース:90inches (230cm)
重量:地球上:462pounds(209kg) 月面上:77pounds(35kg)
最低地上高:14inches (35.5cm)
最小回転半径:10ft (305cm)
最高速度:8.7mph (14km/h)
動力:36V 銀亜鉛バッテリx2台、DCモータx4台
走行距離:約57miles (92km)
製造:BOEING Company Space Center Seattle, Washington.
General Mortors Delco Electronics Division's Santa Barbara Operation California.
(ナビゲーションシステム:BOEING Company Aerospace Group Electronics Organization)
409名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:26:21 ID:M5SVQbyZ0
>398
イラクみろよw強くなれば嘘だろうがやりほうだい。ばれてもね
410黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 20:27:09 ID:1rKQC/g50
月面着陸した証拠なんてどこにもないんだし。
411名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:27:28 ID:oAUCIjgR0
ところであの旗ずいぶん地面にサクサク刺さってるよな
最初から空いてる穴に挿しこんだっぽい
412名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:27:39 ID:4WU73hS50
>>410
月面着陸した証拠は山のように存在する。
413名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:28:58 ID:AQStUHkm0
>>412
バカに何言っても無駄だと思うw
414名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:29:05 ID:WaCmo9wv0
>>411
さすところはハッポウスチロールだったとかw

>>412
証拠なんていいかげんな映像と写真だけだろ
しかもぼろがでまくり
415名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:29:10 ID:0+cyl4Tb0
>>412
せいぜい画像だけじゃないか
ゴジラの映画を見たからゴジラが実在すると信じているガキと変わんないぞ
416名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:29:28 ID:wrUsDyk10
>>405
CG
417名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:29:37 ID:nVOmTCtc0
>>389
実際には大規模なフレアは無かったし。

バン・アレン帯のことだけど、有人宇宙船が1日に何度もSAAを通過している
んだから、ほんの一瞬通過するぐらいなら影響も少ないでそ。
418名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:30:44 ID:KbXcBl8y0
>>415
真空中でのみ撮れる動画がある。
当時それを特撮で撮れたら立派なオーパーツ。
419名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:31:04 ID:6+3XSZhr0
>>415
320kgの月の石。今も研究対象
420名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:31:10 ID:kUrCPtxb0
最近の銀亜鉛バッテリ、当時のアメリカはこれより凄かった(笑)
http://www.honda.co.jp/solar_car/gijutsu/02-1.html
421名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:31:32 ID:bANgP96k0
とりあえずアポロは月にはいったけど、
写真はきれいにとれていなかったので、地球でとり直した
というのでいいんじゃないの。
せっかくの旅行で、とったはずの写真がパーだった
というのは、誰にも経験あるでしょ。
422名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:31:44 ID:WAyBvLIV0
>>419
・無人で収集可能
・人工的に生成可能
423名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:32:09 ID:0+cyl4Tb0
>>419
月の石と同じ素材の物体を地上で採取できない証拠はあるのか?
424名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:32:20 ID:WaCmo9wv0
ホリエモンもバンアレン帯で焼き豚になっちゃえばいいのに(笑)

>>418
どうせスローモーションとか、ワイヤーアクションとか、周回軌道で作った真空とかだろ。

>>419
隕石とか、人工的につくった石だろ。
425名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:32:28 ID:4WU73hS50
>>415
月の石、地質調査の結果、宇宙風化の論文、6ヶ所に設置した月震計のデータ、などなど・・・
どれも当て推量では捏造できない。
426名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:32:38 ID:Tze6NGlm0
着陸時にマシーンにゆがみが発生.ドアが開かないのでそのまま・・・

     ・・・・・・・・・ 帰れません。
427名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:33:09 ID:oh8dW21g0
以前、天文板の月面着陸検証スレ行ったことあるけど
あそこでは月面着陸が事実という結論になってたな
428名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:33:27 ID:kUrCPtxb0
>419
つ 石は無人でも持ち帰れる
429黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 20:34:29 ID:1rKQC/g50
あーあ・・・・
また強弁か。
月着陸した証拠なんて本当に存在しないんだよ。
それこそ月旅行がパンピーに広まるまで、一般人に月着陸があったかどうかなんてわかりゃしない。
学者の間だけで行ったことにしていればいいじゃないか。
肯定派はそれで満足でしょ。
わざわざ2chくんだりの便所の落書きに反論書きに来る事もない。


430名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:34:37 ID:KbXcBl8y0
>>424
うんにゃ。
大気で拡散されることなく綺麗な孤を描いている砂。
431名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:35:27 ID:kUrCPtxb0
しかも、当時は月表面には10数cmの埃か積もっていて
着陸で舞上げたとか行ってるが、
写真には足がめり込んでいるものはない
432名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:35:30 ID:xelMSnA+0
>>421
アポロ捏造というのは俄かには信じ難いが
着陸映像や写真が怪しいと言われれば、
確かに怪しく見えるんだよな。素人考えだが。

アメリカの壮大な世紀の大嘘だったら人類の歴史に残るなw
433名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:35:34 ID:6+3XSZhr0
>>422
無人機で320kgの大質量持って変える技術があれば人も乗せられる。

>>423
マイクロクレーター。
地球じゃむり。
434名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:35:49 ID:WaCmo9wv0
>>430
どうせアニメかCGだろw
435名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:36:08 ID:dzYIBxbL0
いずれにしろ、アポロ計画関係者の口は堅いな。
間違いなく秘密厳守の誓約書にサインしてるだろうな。
436名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:36:19 ID:nVOmTCtc0
つーか、月着陸が捏造だという椰子は、どこまでを指しているのかな?

アポロ11号が捏造?
アメリカの全ての月着陸が捏造?
アポロ8号・10号(月を周回して帰還)も捏造?
アポロ計画全てが捏造?
アメリカの宇宙開発全てが捏造?
437名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:36:28 ID:bsfKs3mb0
月面車はどうやって運んだんだ?
着陸船に積み込めるような大きさには見えんが。
438名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:36:39 ID:WAyBvLIV0
>>433
・1回で収集したとは限らない
・1回収集すれば成分見て、同じようなものを量産
439名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:37:03 ID:Tze6NGlm0
着陸船と司令船がこの広さで再びドッキング出来る奇跡を信じれるあなたは幸せ者に…

440名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:37:45 ID:3OllO0dz0
おいおい、まだやってるのかよ。
こんなアホ話。
まさか、信じてる奴なんていないよな?

それにしても、イランの大統領って...
ヴァカだったんだwww
441名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:37:51 ID:6+3XSZhr0
>>438
作れねーつの
442名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:38:00 ID:M5SVQbyZ0
よくみる真珠湾攻撃の映像も映画だったんだけど、それは知ってるよね。
それと同じなんじゃないの?
443名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:38:04 ID:4WU73hS50
>>422
>・無人で収集可能

無人機では大きな岩石を多種類は採取できない。現代の日本のロボット技術でも不可能だ。
それに無人ではソ連の電波傍受で見破られる。
隠蔽するにも絶望的な人数になってくる。

>>424
>隕石とか、人工的につくった石だろ。

稚拙すぎる。
月の石には表面に顕微鏡サイズの微小クレーターがたくさんあるが、隕石の表面にはない。
アポロ15号では放射線年代測定で45億年前の石も発見されているが、当時地球上で
40億年以上前の石は発見されていない。これが捏造可能なら世界最古の縄文土器も証拠なしだ。
よって隕石や人工では月の石は捏造不可能。
444名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:38:08 ID:KbXcBl8y0
>>434
そっちの方が凄いわ!
445名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:38:50 ID:LhXYORys0
ウィルスをあぼーんするとログが全部見れなくなるよね?
最新50件でも真っ白のままで見れない。
ウィルスを表示させないとログが見れないようになってる。
なにこれ?むかつく。

書けるかどうかテスト
446名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:39:29 ID:kUrCPtxb0
しかも月面車を折りたたみで展開できる技術があったらしい(笑)
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/jpg/ap15-KSC-71PC-415.jpg

折りたたみバギーを売ってみればいいのに(笑)
447名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:39:45 ID:0+cyl4Tb0
イラク大量破壊兵器の存在の有無すら分からずに、
空爆を始めたほどいい加減な低脳国家:アメリカ烏合の衆国
冷戦で対峙するソ連にアピールする為に、平気で嘘をついたと考えても全く違和感はない
映像も無難なものばかりでいくらでも言い訳が効きそうな物ばかり
月の石現物を今でもきちんとしている機関も分からない
映像中の宇宙船デザインもまるでSF映画
関係者の不審死
こんなもの信用できるわけがない
448名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:39:55 ID:WaCmo9wv0
着陸船があんなきれいにつきに着地できるはずがない
それが再び上昇してドッキングできるはずがない
その他にもあやしいところがてんこもり(笑)
449名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:40:07 ID:+IQ1r94j0
お前らイランに釣られすぎw
450名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:40:17 ID:+53y48nR0
はやい話、だれか月にいって確かめてくればいいのさ。
451名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:40:35 ID:WAyBvLIV0
月はもともと地球の地表だったという説もある

一部本物あとは、アリゾナ砂漠の砂と石ってところだろw
452名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:40:43 ID:6+3XSZhr0
>>448
おまいは原始人か原住民か?
453黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 20:41:02 ID:1rKQC/g50
月の石が月の物であるとどうやって確認したんだろう????
もしかしたらただの隕石かもしれないのにな。
454奇跡の宇宙再会ドラマ化:2006/06/11(日) 20:41:03 ID:Tze6NGlm0
最新鋭の航空機なら空中給油も簡単

   ハリウッド映画ならもっと簡単。 ドラマッティクなスペースオデッセー。
455名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:41:07 ID:VafOWCVB0
>>438
そんな大量に砂取れるだけ
無人機送ってたらソ連が突っ込んでる


あと砂を量産するってどういう技術だよ、アホか
456名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:41:27 ID:4WU73hS50
以下の記事は去年秋のものだが、
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123119752
http://tech.braina.com/2005/0906/other_20050906_001____.html

アポロ飛行士が採取してきた月の土壌サンプルは現代でも東大で研究され
地球起源の研究に大きな成果を出している。
月の石が人工石なら、東大は捏造をもとに35年間も地球と月の起源を
研究してきたことになってしまうのだ。
その量と種類もロボット探査機では採取不可能だ。
そもそも、そんな高性能なロボット探査機を何台も作る科学力があるなら人間が着陸したほうが楽だ。
457名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:41:36 ID:047ekQz/0
>>443
宇宙空間にそんな石が漂っていたということは考えられないのでしょうか?
458名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:42:24 ID:wrUsDyk10
>>440
ROMってろよ馬鹿
459名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:42:33 ID:WaCmo9wv0
真珠湾攻撃を事前に知っていたアメリカ

ホロコーストを捏造したアメリカ

911テロを自作自演したアメリカ

月面着陸も捏造に違いない
460名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:42:45 ID:6+3XSZhr0
文系捏造厨、いいかげんにしろ。
恥ずかしすぎる。
461名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:42:52 ID:KbXcBl8y0
>>451
たしか俺の記憶だと、
その説の裏付けがアポロ計画で取ってきた月の石なんだが?
462名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:43:15 ID:1NYFypwX0
否定派はintelって書いたある石が、
計算してるなんて信じられないのだろうな。
463名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:44:31 ID:Vrue+VnF0
そもそも60年代に月に行けるほどの科学力が人類にあったとは思えない。
だって50年前だぜ! 真空管の時代だぜ!
464名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:44:50 ID:WaCmo9wv0
>>462
インテルって書いてある石が計算できるのは宇宙人の技術でしょ?
こんなのが人間に作れるはずがない(笑)
465名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:45:17 ID:6+3XSZhr0
>>462
石が計算するなんてありえない。とか言うんだろうよw
自分の常識でしか考えられない原住民
466名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:45:41 ID:0+cyl4Tb0
>>461
地球で作った「月の石」を元に研究した成果なら十分ありえるじゃないか
467名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:46:03 ID:4WU73hS50
あの原爆開発のマンハッタン計画でさえ、ソ連の諜報活動には筒抜けになっていたんですよ。
ソ連があっという間にアメリカと同じ原爆を開発したのはスパイのためらしい。
フォン・ノイマン設計のプルトニウム起爆装置の機密さえ、ソ連に漏れていたのだ。
アポロ計画はマンハッタン計画より規模が大きいから、情報の漏洩は防げません。
ソ連はアポロの月面着陸成功に潔く拍手を贈っているから捏造を知ってて黙ってるはずもない。
これを言ったら、今度はソ連と取引したんだなんて陰謀厨は言い出すだろうが、
当時のソ連人民の落胆を考えたら釣り合いがとれる取引などあるはずがないのだ。

>>459
しかし、詭弁のオンパレードだね。
468シレイセンハ…ドコ?もう一周待つか?:2006/06/11(日) 20:46:05 ID:Tze6NGlm0
■▲▼
【5:455】【国際】 「"人類初の月面着陸"映像は、ハリウッド映画だった」…イラン国営テレビ★5
>>446
フラッシュ動画が在るんだけどミツカラナイ・・・
469名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:46:31 ID:bt0oviJf0
アポロ11の有人飛行計画では放送事故に備えて
別チームがシナリオに合わせてあらかじめ撮影しておいた
単に映像が途切れたりするのを嫌った放送局の提案
当時としては巨額の放映権料だったんだよ
470黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 20:46:46 ID:1rKQC/g50
地球に月の砂がある?
ttp://aokishinya.hp.infoseek.co.jp/neta/neta4.html

>>456
ああ、地球の創生期に降って来た隕石だって説か。
471名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:46:52 ID:0gSWzC3Z0
まあJAXAの着陸実験映像を見た俺も
40年も昔に着陸船実験をJAXAの糞レベルまでしていたかも疑わしいと俺も思ってしまうな。
472名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:48:31 ID:KbXcBl8y0
>>466
あの、マントルの酸素同位体比と同一だったんだけど・・・
当時の技術で調べるのは月に行くより大変だと思う。
473名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:49:08 ID:0+cyl4Tb0
http://aokishinya.hp.infoseek.co.jp/neta/neta4.html
>大変貴重なので、NASAが厳重に保管しており、科学者でも手には入りません。
けっこデカイ石だったじゃねーか>月の石@大阪万博
何で研究者にすら使わせないんだよ!?
マジでおかしいよ、アメリカは
474黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 20:50:13 ID:1rKQC/g50
まあ、DC−Xの失敗映像を見たあとにゃ疑わしく感じるかもな。
あれでよくアポロのLMを成功させたと言い切れるよ。
475名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:50:32 ID:4WU73hS50
アポロ計画はケネディ大統領の演説でスタートしたが、達成したのはケネディの政敵だった
共和党のリチャード・ニクソンである。
因みに、ニクソン大統領は、アポロ11号の月面着陸が失敗して月面で犠牲者が出た
ケースにそなえて哀悼のスピーチまで事前に用意していたそうだ。
ベトナム戦争のニクソンの「核使用提案」と同様に、その後の情報公開法であきらかに
なっている。ウォーターゲート事件で大統領弾劾審議中の議会に「核爆弾を落としてやる」と
ニクソンが語ったことなど、政権内部での生々しいやりとりが明らかになってるが、
アポロに関する疑惑など出てこないのだ。
476名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:50:48 ID:7vqkU4bDO
肯定派を叩くんだったら捏造写真が最適w
もう言い訳が見苦しいからw見ていて楽しくてしょーがない
477名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:51:03 ID:6+3XSZhr0
捏造であれだけ矛盾がない石を320kgも作れるなら、そっちが脅威だよ。

ロシアが持って帰ってきた石(微量)と相違ない。
478名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:51:25 ID:WaCmo9wv0
>>437
研究者に見せたら月の石がいんちきだってことがばれちゃうw
300kgのうち、ホンモノは機械で採集した1kg。
それを研究用に提供。
残りは砂漠でとってきたただの石w
479名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:51:55 ID:1NYFypwX0
>>476
さっきの、おまえが見苦しかったぞ。
480名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:52:05 ID:VafOWCVB0
思いつきと素人考えだけでも意見を主張するのが文系か
481名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:52:17 ID:5IeFSMuV0
ttp://liniack245.hp.infoseek.co.jp/kage.mpeg
この動画を見たらなるほどとは思うけど
個人的には初期の探査機と岩の場面でも上空からの映像が欲しかった
錯覚とか理屈は分かってるつもりでも後の柱のシーンに騙されているのではと疑ってしまう
482名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:52:22 ID:2u3/S2Tj0
>>9
月ではよくあること
483名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:53:51 ID:WaCmo9wv0
>>480
俺は小学校しか出てないから総合学習系w

>>463
現代の最新技術でも

地球から脱出して、
月まで行って、
月軌道に有人母船を残しつつ、
月に有人着陸して
月面自動車乗り回して写真取り巻くって、
資源300kg以上を詰め込んで、
着陸船単体で浮上、
有人母船に帰還して、
地球に再突入して、生還

こんなんムリ。
484名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:54:27 ID:0+cyl4Tb0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB#.E3.82.A2.E3.83.9D.E3.83.AD.E8.A8.88.E7.94.BB.E6.8D.8F.E9.80.A0.E8.AA.AC
年に何回も月面着陸を目指したアメリカが、スペースシャトルすら満足に飛ばせないw
ホントにバカじゃねーの???
485名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:54:38 ID:NysmeqdI0
>>483へー、なんで無理なんだ?その程度のことが。
486名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:54:41 ID:JeFvSpRC0
ここまでのレスを独自に集計してみると平均偏差値は、
肯定派 56.2
捏造派 44.6
という結果が出ますた。
487名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:55:12 ID:4WU73hS50
人類初の月面着陸をやらせで済ませて世界を騙そう。
そんな発想は当時の人間には予知能力でもない限り思いつかないだろう。
ソ連が月面着陸を断念して、アメリカ以外の国々が30年以上も月面着陸しない。
最初から全てわかってなければこんな大それた陰謀は思いつかない。
放射線が防げないだとか、月の石や地震計のデータ、地質調査の結果が捏造だなんて疑惑は
アメリカ以外の国々が同じ調査をすれば120%はっきりする。将来絶対にはっきりする。
陰謀がばれればアメリカの威信は地に落ちるだろう。NASA関係者たちも子孫末代まで
ペテン師扱いされるはずだ。
あまりにもリスクがでかいだけに、その場凌ぎの威信を守るためにこんな陰謀を企むはずがない。
最低自分たちが生きてるうちはばれない確信がなければこんな陰謀は思いつかないはずだ。
だが、そんなことはあのフォン・ブラウン(元ナチスの天才科学者でアポロ計画の最高責任者)だって
予想しなかっただろう。
映画「2001年宇宙の旅」じゃ人類が土星まで行っているように当時の人たちは当たり前に
月に行くと思っていたはずだ。
結局、懐疑派たちは誰も当事者の立場に立って考えていないのだ。論理思考が低すぎる。
488黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 20:55:14 ID:1rKQC/g50
ttp://aokishinya.hp.infoseek.co.jp/neta/neta4.html
アポロ11号が月の"静かの海"という場所で採取してきた岩石は地下のマグマが月面の真空中で急激に冷えて固まったものと考えられ、空気のある地球上の岩石とは成分が異なります。
ところがアメリカのミネソタにある、とある採石場でとれる火山岩は、マグマの噴出が地表付近の岩盤にさえぎられ、地下で空気に触れずに固まったため、成分がこの月の石に非常によく似ているそうです。
そこでこの岩を砕いて高温のプラズマの中を落下させ、水分を蒸発させると、なんと形も成分も全く同じ月の砂を作ることができるのです。

 こうして作られた地球製の月の砂は、各国で宇宙技術の研究に役立っているそうです。
489名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:55:26 ID:6+3XSZhr0
>>483
莫大な国家予算かければ可能
490名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:55:54 ID:M5SVQbyZ0
>>480
文系がなぜ重用されるか分かるよなw考え方に幅がある
491名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:56:14 ID:3eBCy4IS0
>>488
成分って元素?
492名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:56:36 ID:VafOWCVB0
>>490
バンジージャンプのゴムのごとく下に向かってよく伸びるな
493名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:56:38 ID:bwS7N08K0
>>483
70兆円つぎ込めば楽勝
494名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:57:19 ID:1NYFypwX0
>>490
幅のある文系は、理系でもある。
495名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:57:25 ID:nVOmTCtc0
>>448
あのLunar Module(月着陸船)のエンジンって、推力調整可能なすんげー技術なのよ。

10:1のスロットリング性能なんて、日本ではまだ実現できないな。
496名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:57:33 ID:h9UNjiRa0
ヴァン・アレン帯を含めた ミッション全体の被爆量と安全性判断は ここに出てるね。
ttp://lsda.jsc.nasa.gov/books/apollo/S2ch3.htm
ttp://spider.ipac.caltech.edu/staff/waw/mad/mad19.html

平均被爆量推定が 5ミリシーベルトくらいらしい。 まぁ短期間のミッションだしな。
年間許容量より全然少なく、ミッションにも何ら影響は無かった、と書いてある。
(ただこれは、アポロ計画が太陽フレア活動の直撃を受けなかったのが幸い)

参照
日常生活における 年間平均被爆量 2.4シーベルト
年間推奨許容量 50ミリシーベルト以下

短時間被爆での致死率5% 2000ミリシーベルト
短時間被爆での致死率50% 4000ミリシーベルト
短時間被爆での致死率100% 7000ミリシーベルト


つまり、8日間では問題なし。 しかしこれだと、3ヶ月も宇宙に滞在したら、
年間許容量を超えてしまうね。
宇宙ステーションに長期滞在する飛行士は、晩年 ガンや白血病になる者も出るだろうか。
ロシアとか、1年以上滞在する飛行士もいたが、大丈夫だろうか・・・
497名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:57:42 ID:0+cyl4Tb0
>>486
統計の用語である偏差値の概念すら分からないお前は学業成績如何に関わらず低脳だがなw
498名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:57:58 ID:TtGfTgnO0
これって有名だよね 
月面の星条旗が揺れているし
499名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:58:10 ID:NysmeqdI0
>>488
そんなわけの分けのわからんHPをソースによく自信満々でレスつけられるな。
まっとうな頭の持ち主には出来ない才能だよ。
500名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:58:41 ID:M5SVQbyZ0
>>487
勝ってしまえば居直れる。イラクを忘れたのか?
それとも研究室に篭ってニュース見てないのかw
501名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:58:56 ID:6+3XSZhr0
>>498
揺らしたんだから揺るわな。物理法則。
502名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:59:20 ID:bwS7N08K0
>>498
揺れてると誤解されてるけど弛んでるだけよ
上の棒の部分にきっちり旗を通しきってないから
503名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:59:26 ID:4WU73hS50
>>488
その人工石はアポロの月の石を元に作られた。
本物の月の石がどうゆう状態かわからない段階で月の石は捏造できない。
それに人工石では年代測定まで捏造できない。
504黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 20:59:30 ID:1rKQC/g50
>因みに、ニクソン大統領は、アポロ11号の月面着陸が失敗して月面で犠牲者が出た
>ケースにそなえて哀悼のスピーチまで事前に用意していたそうだ。
本当に死者が出たら20号まで計画されていたアポロ計画が頓挫してしまう。
そんな事態になったら、LMを作っているグラマンやサターンVを作っているボーイングやロケットダインは大きな損失を抱えることになってしまう。
そこで絶対に失敗しない方法が考えられた。
それが映像のみを事前に収録しておき、月面へは無人機を月に送る方法だった。

505名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:59:39 ID:X4lM3MZ+0
イランは、わりと社会的に進んでる国らしい。
たとえば兵役が嫌なばかりに、休暇のたびに歯医者に通って
ほとんどの歯を抜いて兵役逃れをしようとした兵士がいた、
なんていうニュースもあった。
(兵役の要件に歯の本数の項目がなかったので、この企みは失敗したとか)
それとか、若者の間にスキーなどのレジャーが流行しているとか。
いまの政権の反米路線も、イスラム原理主義というよりは
第一次大戦後のナチスが台頭したドイツに近い雰囲気なんじゃ
ないかと思う。
506名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:59:43 ID:EsK3C1i90
However, eyewitnesses in the small village of Kecksburg, about 30
miles southeast of Pittsburgh, claimed something crashed in the
woods. A boy said he saw the object land; his mother saw a wisp of
blue smoke arising from the woods and alerted authorities. Others
from Kecksburg, including local volunteer fire department members,
reported finding an object in the shape of an acorn and as large
as a Volkswagen Beetle. Writing resembling Egyptian hieroglyphics
was also said to be in a band around the base of the object.
Witnesses further reported that the military secured the area,
ordered civilians out, and then removed the object on a flatbed
truck. At the time, however, the military claimed they searched the
woods and found nothing.
507名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:02:05 ID:vqbeCAC90
映画だったのは最初の月面着陸だけでしょ?
その後は本当に行ったんでしょ?
508名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:02:33 ID:oAUCIjgR0
509名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:02:34 ID:7vqkU4bDO
>>479
なにが?
見苦しいも何も意見が噛み合わないんだから
510名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:02:38 ID:4WU73hS50
>>504
バカばっかり。捏造なら哀悼のスピーチなど必要ない。
511名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:02:50 ID:OekziI980
>>505
お隣の国が証拠捏造されて白人に占領されれば気合も入るわな。
512名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:03:30 ID:WAyBvLIV0
>>487
そうか?
アメリカ人ってのは、もともと住んでたインデオをぶち殺して住み着いた民族だぞ
勝てば官軍の生きてる見本みたいなやつら。

勝つためなら何でもすると思われるが?
仮に今現在アポロが捏造だとわかったとして、
逆に開き直りそうな気がしてならない。
結果的に宇宙開発を大幅に推進させた功績のほうがでかいだろ!とか。
513名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:03:57 ID:VafOWCVB0
>>509

お前が馬鹿だからだろ?



鉛筆二本立ててみろよ

片方の影に斜めにした本を当ててみろよ

平行じゃなくなるだろ
514名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:04:17 ID:1NYFypwX0
>>509
馬鹿とは意見がかみ合わないよ。
明日晴れたら、地面の影を観察しな。
太陽光の影が何処でも並行になってるといいね。
平らなグランドだけじゃだめだよ。
515名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:05:00 ID:vqbeCAC90
>>512
いやでかいし。
その後ちゃんと実際に成功させてんだから
最初の一回が映画でも今さら問題ないじゃん。
516名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:05:13 ID:0+cyl4Tb0
>>512
大量破壊兵器が見つかってないのに「結果的にイラク国民を解放した」とか言ってオナニーする
餓鬼道に堕ちたクズどもの集まりなんだから、何を言い始めてもおかしくないよ
517名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:05:12 ID:WaCmo9wv0
>>511
しかもつぎに爆撃されて占領されるのがイランだしww
518名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:05:28 ID:4WU73hS50
未だに、月面でゆれる国旗を証拠にしようとする連中にいったい何を言えば納得するのだろう。
NASAや第一線の宇宙科学者が捏造派を相手にしないもの、これじゃ当然だ。
地球平面協会に地動説を説くようなものだ。
519名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:06:29 ID:VafOWCVB0
アメリカだから怪しいという馬鹿どもには

ソ連の監視と、当時の宇宙開発の中核は
ドイツ人だったということはさっぱり抜け落ちているようだ
520名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:07:04 ID:EsK3C1i90
2005: NASA changes story to "Russian satellite"
In December 2005, just before the Kecksburg crash 40th anniversary,
a NASA spokesman finally admitted NASA had examined metallic
fragments from the object and now claimed it was from a re-entering
"Russian satellite." Furthermore, the spokesman claimed all records
were lost. According to an Associated Press story:

The object appeared to be a Russian satellite that re-entered the
atmosphere and broke up. NASA experts studied fragments from the object,
but records of what they found were lost in the 1990s, Steitz said.
521名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:07:48 ID:0+cyl4Tb0
>>515
偉業を達成したら嘘ついてもいいんですねw?

  アメリカが偽造データを出した疑いが強いことをお前は認めるんだな?
522名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:07:49 ID:+53y48nR0
まあ、月面着陸の真偽は分からないが




マーズ・パスファインダーが送ってきた火星の映像は本物だよな?
いや・・・まさか・・・
523名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:08:13 ID:RCnyExuT0
ペットボトルの水もっていって振れば分かるんじゃね?
最新のCG技術でも無理だろう
524名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:08:47 ID:h9UNjiRa0
>>408
どうでもいいが、11号には積んでないぞ。
15〜17号だけだ。 1971〜72年だな
525名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:09:03 ID:DhNg2nPF0

またイランか。

526名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:09:35 ID:WAyBvLIV0
調査する星が遠くなれば遠くなるほど
信頼性が怪しくなるってことですか(笑
527名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:09:44 ID:vqbeCAC90
>>521
嘘ついてつきっぱなしなら問題だけど、
ついた嘘にその後ちゃんと追っ付けてるんだから偉いじゃん。

亀田兄弟のビッグマウスみたいなもんよ。
528黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 21:10:29 ID:1rKQC/g50
>>503
>地球に月の砂がある?
って書いてあるだろうに。
まあこのHPは、ミネソタの岩石を砕いて月の砂を作ったと考えられなくもない、と言いたいんでないのか?


>>510
>捏造なら哀悼のスピーチなど必要ない。
どうして必要ないのでしょう???
打ち上げた瞬間に爆発炎上してしまう可能性もあっただろうに。
そういった事態への対策とも言えないかね。
こういう小道具はあとあと発見されたほうが必死さと信憑性が増すというもの。
(捏造だけどね。)
529名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:10:59 ID:0+cyl4Tb0
>>527
じゃあ日本の発掘捏造事件で同じ事言ってみろよ
科学の世界ではひとつでも嘘ついたら全てが疑われるのが当然なんだよ
530名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:11:04 ID:HB0NhCZN0
当時、厳戒体制で砂漠で撮影されたのが月面着陸のシーン。
宇宙飛行士たちにはイメージ訓練として行われていたが、NASAは
これをこのまま発表したんだろ。アームストロングが真実を知ってるよ。
531名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:11:12 ID:4WU73hS50
>>512
>アメリカ人ってのは、もともと住んでたインデオをぶち殺して住み着いた民族だぞ

詭弁ばっかり。
日本だってアイヌ人から土地を奪って住み着いたよ。
それにこれはアメリカに国益がないんだよ。
陰謀厨は「アメリカの威信のために月面着陸を捏造したんだ」なんてストーリーを組み立てるが、
捏造を見破られたらその威信は地に落ちるんだよ。
532名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:12:04 ID:Tze6NGlm0
>>505
アメリカや日本は、わりと社会的に進すみ過ぎておかしな事になってきてる国らしい。

介助は身近な人情世界.全体での問題解決.終身雇用システム放棄の矛盾…弱さを補い合う理想的なシステムを…なぜ。

強いもの、大きな物が勝つ,強い世界の法則で,バラバラ家族の裕福な自由と家庭崩壊と経済的はさんを食い物にする格差バプル時代。

アポロの今世紀最大の偉業の弊害が齎す弱肉強食共倒れ自然淘汰世界。…シアワッセってなんだっけ。壁から水が出て来て物をいっぱい捨てれる事。
533名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:12:56 ID:VafOWCVB0
60年前の日本は
ゼロ戦を特攻させたり小銃だけで突撃したり
機銃で倒せる戦車作ったり滑走路は手作りで
牛に飛行機引かせてたり植物油を燃料にしようとしてたのに


ドイツは誘導ミサイルも弾道弾も作れててステルス技術も研究してて
アメリカは原爆で町を二つも一瞬で壊滅させたなんて絶対捏造
534名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:13:05 ID:0+cyl4Tb0
>>531
だから当時の冷戦で資本主義側の立場を有利にするという重要な動機付けはあるだろ?
535名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:13:25 ID:7vqkU4bDO
>>513
捏造写真を論証できなくてよっぽど悔しかったの?w
俺を叩いてもなんにもなんねーよ
536名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:13:26 ID:vqbeCAC90
>>529
だからー、ゴッドハンドは嘘つきっぱなしだったから問題だったの。
その後、本物の100万年前の遺跡が見つかってたら、
その前の小さな嘘なんて吹っ飛んでるって。
537名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:14:00 ID:EsK3C1i90
As part of the new Sci Fi investigation, Kean had Johnson recheck
orbital paths of all known satellites and other records from the
period in 1965. Johnson told Kean that orbital mechanics made it
absolutely impossible for any part of the Cosmos 96 Venus probe to
account for either the fireball or any object at Kecksburg. Johnson
also stated there were no other manmade satellites or other objects
that re-entered the atmosphere on that day.

Thus, this raises the question as to what "Russian satellite" could
account for the debris that NASA now admits they examined.
Furthermore, Kean and others deem it highly questionable that NASA
could actually lose such records. As of December 2005, new court
action was planned to get NASA to search more diligently for the
alleged lost records.

ソ連の衛星でもない、ハニカムコーン構造、ヒエログリフのような文字、フォルクスワーゲン
ぐらいの塊、NASAはひたかくし・・・・これって、ブルーの炎=水素、ロケットの
補助ブースターが落下した?ふつうは爆発するだろう・・・
538名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:14:12 ID:s2SS105M0
 当時のアメリカの捏造だからケシカランのじゃなくて、捏造映像ででも作っておけばいいのに
わざわざ星条旗を立てるためだけに本当に月に有人着陸したっていう当時の現実のアメリカの怖さや狂いっぷりの
ほうが陰謀でどうこう言うことより、はるかに凄いことなんだけどなw
 アメリカがアポロ捏造で世界を騙しているって憤ったり、肯定派をどうこう言う前に、60年代のアメリカを調べてみ。
正気じゃないぞwwまあつおいから許されてるんだけどw
539名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:14:31 ID:WAyBvLIV0
>>531
「またこいつかよ」って感じで
もう世界中にあきれられてると思ったが。
自国の利益のためなら、京都議定書をブッチするやつらだぞ?

アメリカ>>>絶対の壁>>>地球環境

だぞ??
540名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:15:20 ID:4WU73hS50
将来、中国あたりの探査機がアポロの星条旗を撮影しても、
陰謀厨は「中国と手を組んだんだ」なんて言い出すんだろうな。
それとも星条旗も無人探査機で立てたと言い出すか?
541名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:15:32 ID:4D4640NG0
反米のヤバイくらいの頭の悪さを証明してる良スレだな。
542名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:15:33 ID:VafOWCVB0
>>539
また文系かよ



しかも非専門
543名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:15:55 ID:HB0NhCZN0
>>531
当時は宇宙開発で競争してたよ。
ソ連が先に有人宇宙飛行をやって、してやったりだったから、
アメリカは「じゃあ月だ!」って単純にそうなった。

だが、誰もが困難なことを知っていて、つかムリだっつのって
かんじで、苦悩の末に特撮でごまかした。しかもこの当時の
技術のおかげでFSXの基礎が出来、映画産業が発達した。
544名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:15:56 ID:0+cyl4Tb0
アメリカがつきに言ったことを照明したのなら、月でしか絶対ありえないことを
記録して地球に持ち帰るべきだろ?
なんでいかがわしい旗を突き立てたり月面自動車で遊び呆けたりくだらない事ばかりしてんだよ?
絶対ふざけているとしか思えない
545名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:17:08 ID:4qTBc4LJ0
ちょいと休憩・・・・
http://www.metacafe.com/watch/1271/maestro_music/
546名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:17:31 ID:vqbeCAC90
>>533
原爆作ったのもドイツ。
ロケットもドイツ。
アメリカやロシアは終戦のドサマギでドイツの技術や研究成果を盗んでいったおかげでその後繁栄した。

ドイツ人がいなければ人類は原始状態だったってナチスの誰だったかが言ってたそうだけど、
少なくとも人類の重要な発明の3割はドイツが作ったと言われてるね。
ドイツって偉大だなあ。
547名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:17:37 ID:VafOWCVB0
>>544

なんだ、お前も釣りか



しかし小林よしのりにアポロ捏造論教えたら
本気で漫画にしそうだな…


おもしろそうじゃないか?
548名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:17:55 ID:CjkbXODa0
法学板に住み着いた人権擁護法反対厨とそっくりだな<捏造派
相手の貼るソースははなから信用せず、すべてを陰謀論で結論づけてる
549名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:18:16 ID:Oo03quiz0
いいから捏造って言っている香具師らは、さっさと客観的データに基づく理論を展開しろよ
否定派人間の特徴

・とても証拠と呼べないものを証拠として採用する
・主観で決め付ける
・証拠もないのに、すぐに結論を急ぐ
・嘘を指摘されても訂正しない、謝らない
・都合の悪い議論を拒否し、批判に対して耳をふさぐ
・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
・自分を批判した人間をCIAの工作員扱いする
・自分に有利な将来像を予想する
・ごくまれな例をとりあげる
・隠蔽の難しさを根底から無視する
・何か大事件が起これば必ずアメリカの陰謀だと言う
>>531

 ソロソロ 心の準備も必要なのかもね。
551名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:19:20 ID:4WU73hS50
>>539
詭弁ばっかり。これは科学の問題だ。
アメリカ政府云々の問題じゃない。
アポロの月面着陸は世界中の宇宙科学者が認めているんだよ。
宇宙開発評論家の江藤巌氏もアポロの疑惑は否定している。
日本人で捏造を指摘している宇宙科学者がいたら名前を教えてね?
552名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:19:31 ID:V8ZSXvm60
>>538
確かに。開発スピードも今見ると基地外じみてる。
こんな事、冷戦の最中だから出来たんだろうね。
553名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:19:49 ID:WAyBvLIV0
>>551
>アメリカ政府云々の問題じゃない。

 ど う み て も 政 治 の 問 題 だ ろ
554名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:19:56 ID:7vqkU4bDO
>>514
よしわかった!!
そこまで言うならあの写真のような影の角度の違う写真を
公園の砂場で人形2体持って行っと撮ってみろよ。太陽光でよ
555名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:20:47 ID:tT+5OxOV0
進研ゼミなんてまじめにやってる子供なんているのか?
中学校のときとってたんだが、
最初のうちは一応ぱらぱら見てといたりしてたんだけど
始めてから一ヶ月で袋すら開けなくなった。押入れには未開封進研ゼミの山。
見るたびに罪悪感にかられた。
556名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:20:50 ID:VafOWCVB0
>>554
お前が鉛筆二本今すぐ立てれば終わる話だろ
557黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 21:20:56 ID:1rKQC/g50
>アポロの月面着陸は世界中の宇宙科学者が認めているんだよ。
具体的に何人でどのような根拠で認めておられるのでしょうか?
558名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:21:10 ID:a2HMfpCe0
月面でピョンピョン飛び跳ねる映像は当時の特撮技術で出来たのかな?
と思う。いまでも難しいような気がするんだけど。
559名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:21:27 ID:bt0oviJf0
大統領には真実は知らされていないって事も有るよ

地上でも金が掛かる撮影は月面なら更に高コスト
しかも乗員の体力も消耗するから手探りの状態なら
映画の技術で誤魔化してしまえってなってもおかしくないよ
とにかく石を持ち帰れば全て本当になるんだからね
560名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:21:32 ID:oOaAOf3D0
なんで、こんなの馬鹿話がマダ続いてるんだ。
レベル低杉。w
561名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:21:45 ID:0+cyl4Tb0
>>551
アポロの月面着陸は世界中の宇宙科学者が認めているんだよ。
宇宙開発評論家の江藤巌氏もアポロの疑惑は否定している。
だからその権威ある科学者だどういう根拠を元に否定しているんですか?
562名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:21:45 ID:7t3mHUHQ0
>>543
SFXじゃね?
563名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:23:06 ID:V8Axfqet0
アポロは月にレーザー反射板を置いてきたんだけど。
これ使って月と地球の距離を測ったりしてたのよ。

無線誘導で正確に設置できるか?まず無理。
巡航ミサイルだって外れるんだぜ。月と地球の距離は
巡航ミサイルの射程の何倍だ?
564名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:23:16 ID:HB0NhCZN0
だからさ、軍事的政治的に優位に立つために特撮技術でのりきったわけ。
このあとのアメリカは割り切ったかのように宇宙映画を作り続けるわけ。
特撮技術ですげえ金つかったから回収したの。2001年宇宙の旅もそう。
ETもそう。
565名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:24:55 ID:s2SS105M0
>>551
いやアポロは科学の問題じゃないw政治の問題だ!!ってか精神病の問題だw
もちろん本当に月に有人着陸させたっていうアメリカの狂気の沙汰のほうなw

第一目標 月に星条旗を立てる
第二目標 世界中にその映像を流す
第三目標 特になし
注意書き できれば月の岩石とか持って帰れればいいなあ。

こんな感じだったろw
それとこの捏造?疑惑の問題は高校物理を理解できているかどうかじゃない?w
566名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:25:06 ID:AFBet/BCO
どこが一番なんかどうでもいいじゃん
問題は血税無駄にした日本が結果を出していないこと
567名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:25:18 ID:7vqkU4bDO
>>556
もうレスしなくていいよ
部屋の照明と太陽光を一緒にしている馬鹿とは話しがあわねーから
568名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:25:45 ID:HB0NhCZN0
>>558
あれは香港のワイヤーアクションだよ。
ジャッキーチェンが詳しいよ。
569名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:26:40 ID:lpB6xK+S0
煽りのレベルも落ちる一方だな
570名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:26:54 ID:4D4640NG0
>>566
アポロ計画と同じだけ予算有れば出せるんだろうけどなー
571名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:27:09 ID:tT+5OxOV0
>>563
ソ連は無人機で成し遂げています。1973年。
現在も現役です。

「月面には今までにアポロ11、14、15号で設置されたものと
ソ連のルノホート2号に搭載されたものの計4つの反射板が設置されている」
http://lunarbase.cocolog-nifty.com/todays_moon/cat2789345/
引力の法則と月面反射板のところ。
572名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:27:12 ID:dzYIBxbL0
>>558
1年前に公開された「2001年宇宙の旅」を観ろ。
あんな映像は簡単に撮れるよ。
573名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:28:23 ID:4WU73hS50
>>557
>具体的に何人でどのような根拠で認めておられるのでしょうか?

過去の文献をあさって専門家のアポロ評を無作為に100人ぐらい読んでみな。
以下のようなサイトでもいい。トンデモ系じゃなくて客観的な学術的なサイトだよ。
http://www2.cosmo-oil.co.jp/dagian/37/menu.html
俺も過去に数え切れないほどの専門家のアポロ評を聞いてきたけど、
捏造を指摘した専門家など1人もいないよ。

宇宙開発評論家の江藤巌氏もアポロ肯定派。
http://www.bk1.co.jp/product/2619676
574名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:28:27 ID:s2SS105M0
>>556
ある意味悔しいでしょ。平地と凸凹の件を分かってくれてないからw
575名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:28:30 ID:HB0NhCZN0
だいたいアポロ計画と2001年宇宙の旅(画期的なSFXが駆使された)が
同時期な時点でピンとこいよ。
576名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:29:11 ID:VafOWCVB0
>>567

鉛筆立ててから言ってみろよ


光源がひとつなら太陽光でも室内灯でも同じ

本当に馬鹿とは話がかみ合わない
577名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:29:25 ID:4D4640NG0
>>572
まずお前が見ることをお勧めする。
当時の特撮技術の稚拙さがよく判るから。
578名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:30:06 ID:Qs1Ym5db0
>>571
そうだ!ソ連が無人で反射板を置いてきたというのが捏造で、
実は、有人着陸して置いてきたんだ。
579名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:30:27 ID:1NYFypwX0
>>567
とりあえず、あしたやってみ。
ところでお前は中学2年生くらいか?
580名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:30:35 ID:S9vEAEYF0
>>576
ヒント:光源からの距離
581黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 21:32:30 ID:1rKQC/g50
>捏造を指摘した専門家など1人もいないよ。
いや、捏造の話じゃなくて、どのような根拠で人類月着陸を認めているのか?
という質問だよ。
論点を逸らさないでくださいよ。
582名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:33:01 ID:HB0NhCZN0
静かの海をいくら拡大しても星条旗が見えない件。
583名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:33:04 ID:4WU73hS50
>>571
旧ソ連がアポロ月面着陸から数年後に、無人月面車ルノホート1号と2号を月面着陸させて
月面を撮影してるけど、この時にアポロの星条旗や飛行士の足跡を撮影できたんだよ。
なんでやらなかったと思う?
NASAがそんなことも予想しなかったと思うのか?
運良くすり抜けたと解釈するなら稚拙だね。

日本のロボット技術をもってすれば、ロボットを月面着陸させて
アポロの星条旗を撮影するなど造作もないことだろう。
撮影だけなら「はやぶさ」の小惑星からのサンプルリターンより簡単だ。
だが実際に着陸してもアポロの着陸跡をさがすことはないだろう。
なぜなら世界中の学界から笑いものになるからだ。
それにわざわざ撮影したら、捏造派たちはそれも特撮と言うに決まってるしね。
584名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:33:21 ID:s2SS105M0
>>578
それはあり得るな。
はじめから帰還する気が全く無い片道ロケット。ソ連ならあり得る。ってかあり得た。
普通の防塵マスクでチェルノブイリのチリを普通にスコップで掬ってたしw
585hae ◆smgcUIROwg :2006/06/11(日) 21:34:17 ID:0WQSJZel0
■月到達は 事実に決まっていて、疑う奴は馬鹿 ← 願望と事実の区別の付かない馬鹿の典型

■541>反米のヤバイくらいの頭の悪さを証明してる ← 科学を理解していないのはどっちだ?

■捏造の疑いが高い ← ならきちんと根拠を提示しろよ。

■事実か捏造か、そんなことは知らん ← 正常な知能がある。
586名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:34:31 ID:VafOWCVB0
>>580
鉛筆と蛍光灯ぐらいのスケールなら距離なんて何の問題も無い
照明でも平坦なところなら確かに影は平行

ただ凹凸があると平行じゃなくなると言ってる訳で
光源距離なんてよほど近くない限り何の意味も無い
587名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:35:35 ID:s2SS105M0
>>586
でもあなたのレスの相手は凸凹の件を分かってくれてないわけで・・・w
588名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:35:58 ID:4WU73hS50
>>581
俺が貼ったサイトをよく読め。
589名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:36:22 ID:1NYFypwX0
>>580
それだけの要因だけ抽出すると
ID:7vqkU4bDOレベルに落ちる。
影の形を作りるには、
光源、地面の傾き、影を作る形、写真の撮影条件などさまざまある。
590名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:36:26 ID:nVOmTCtc0
>>583
>日本のロボット技術をもってすれば、ロボットを月面着陸させて
>アポロの星条旗を撮影するなど造作もないことだろう。

つーか、万一の事故で歴史的遺産を壊すのを恐れて、やらないと思われ。
591名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:36:51 ID:0+cyl4Tb0
国旗をまっすぐにつきたてる能力すらないクズが月に行ったらしいです(笑)
592名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:36:53 ID:6+3XSZhr0
>>580
それは微妙な問題でしかない。
並行が完全な並行であるか否か、影が離れるほど太るか否か。その程度。

影が映る部分の角度が違えば(山の斜面)、横から映したカメラにはあのように映る。
593名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:37:41 ID:7vqkU4bDO
>>576
太陽光も室内灯と影が同じなわけないだろ!
もう逝けよ。
594名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:37:42 ID:hW2GN4d90
この調子でイランにはバンバン暴露してもらおう。
世界で唯一、アメリカの顔色を伺わないで発言できる国だし・・
595名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:37:43 ID:Aj4oTiwd0
>>583
逆に今なら実物画像のほうがCGよりショボく(ry
596名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:38:45 ID:wrUsDyk10
>>つーか、万一の事故で歴史的遺産を壊すのを恐れて、やらないと思われ。

酷いいいわけですねw
もっと頭を使いましょうw
597名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:38:49 ID:HB0NhCZN0
ロケットに乗り込んで5分もすると隠し通路から3人は出て行く。
秘密の待機室に隔離されるのだ。

アポロが地球に帰還するとき、必ず通信が途絶える。
ここに細工の余地がある。いかにも宇宙から落下してきたような顔で
あらかじめ海にういたポッドの中から現れれば、シナリオは完成だ。
598名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:39:16 ID:1NYFypwX0
>>593
確かに同じではない。
でも、地面の形状によって、影の傾きが変わるのは認めるでしょ。
599黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 21:39:57 ID:1rKQC/g50
>>588
わかりません。
600名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:40:04 ID:lpB6xK+S0
601名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:40:06 ID:4WU73hS50
>>594
イランが赤っ恥をかくだけだ。
ほんとにハリウッドの特撮だと思ってるんならな。

602名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:40:11 ID:nVOmTCtc0
>>596
頭をつかってない椰子に言われても困るのだが。
603名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:40:39 ID:BFOX4pvb0
月に行ってみてー。
真っ暗な空間にぽっかり浮かぶ地球をぼーっと眺めてー。
604名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:40:45 ID:tT+5OxOV0
>>578
実際、ソ連が人類の宇宙開発を進歩させてきた。アメリカは追随に過ぎない。
そのソ連が人類初の月面着陸を成し遂げるのが自然な流れのように思える。
しかし、今まで劣勢だったアメリカが月面着陸で大逆転・・・やはりなにかあるな。

1957 10 4 人類初の人工衛星スプートニク1号打上げ。(旧ソ連)
1957 10 4 人類初の人工衛星スプートニク1号打上げ。(旧ソ連)
1961 4 12 人類初有人宇宙船ウォストーク1号打上げ。ガガーリン飛行士が地球を1周して帰還。(旧ソ連)
1965 3 18 人類初の宇宙遊泳。レオーノフ宇宙飛行士が、ウォスホート2号で史上初の宇宙遊泳を実施。(旧ソ連)
1971 4 19 人類初宇宙ステーション「サリュート1号」打上げ。(旧ソ連)
605名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:41:49 ID:tyTam0hT0
知り合いの宇宙人に聞いたけど、月にはまだ誰も行ってないらしいよ。
嘘だと思うなら右翼の事務所前で「天皇の先祖は中国人のジョフクだ」と
叫んでみ。すぐに答えがでるから。
606名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:41:52 ID:s2SS105M0
実は東映と東宝の特撮陣が大同団結してハリウッドに売り込んだんだけどな。
結局、東映はギロンの時のギロンの星、東宝はキングギドラ来襲にフィードバックさせた。
最終的には新幹線大爆破の走る新幹線が爆発するミニチュアの技術もこの時に培われた。
607名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:41:52 ID:t2L8VIcD0
>>604
人類初のドッキングはアームストロング
608名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:42:36 ID:HB0NhCZN0
疑問は尽きない。たとえばアポロ14号のアレン・シェパードが月面で
ゴルフをやってみせる。そのとき彼の打ったボールが右へスライスしてゆく。

地上のミッション・コントロールのスタッフがそれをからかっているが、スライスというのは
ボールの表面を流れる空気流が均等でないときに起こるのではないのか。

また、アポロ16号の月着陸船が月面から離昇してゆくとき、カメラがそれを追って
パンしてゆく。そのカメラを誰が操作していたのか。さらにアポロ 11号の
アームストロング船長が「人類の偉大な第1歩」を月面に印すとき、カメラは
下から撮っていた。そのカメラマンは月面に横になっていなければならなかった
はずだが、それは誰だったのか。

月面に到着した当時、地球では冷戦状態にあった。とすれば誰でも考えそうなことだが、
アメリカは何故、月面から地球へ、地球上どこからでも見えるような信号を送って
国の威信を宣伝しなかったのか。たとえばマグネシウムの炎を上げるだけでもよかったではないか。

要するに川口ヒロシ探検隊のノリ。
609名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:43:08 ID:4WU73hS50
>>599
なら宇宙探査の専門家に無作為に直接取材してみな。
45億年前の月の石が捏造可能かどうかとか。
当時の科学技術で採取できたのかとか。
これだけ熱心な黒ちゃんなら足で行動しなよ。
610名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:43:14 ID:PprYWaBB0
アポロの月面着陸って、6回あるんだけどな…。
月面着陸がなかったら、月と地球の正確な距離なんか測定できてないんだけどな…。
月面着陸がなかったら、極端なことを言ったら超高層ビルなんか出来てないんだけどな…。
611名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:43:44 ID:gH7bVJ1/0
>>598

それは、理解できるし、
確かにソレで解釈が成り立つ写真もあるが、(特に捏造派が提示する代表的な写真)
ただ
それだけでは説明出来ない写真が
ワンサカ転がってるから 問題なんだがな
612名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:44:38 ID:3XMXxCcM0
>>608
わざわざ否定されるために、
アポロ疑惑を否定してる解説サイトからコピペを?
613名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:45:10 ID:lpB6xK+S0
>>604
米の月着陸計画は当初フォン・ブラウンチームではなく
米海軍チームが主導で行っていた(元ナチ党員のブラウンを
否定する派閥もあったため)そのため、ソ連に遅れを
とったため、ブラウン主導で計画を全面見直しを
行った。つか有名な話だろう?
614名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:45:49 ID:VafOWCVB0
>>611
それ以外のことも説明してます

JAXAどころか最初に捏造説に火をつけたテレビ朝日も
ちゃんと検証して捏造ではないと最終的に言いました


でもその最終回はブームが去ってからなので
あまり見てる人は居ません
615名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:46:23 ID:4WU73hS50
>>608
そんな手垢のついたサイトからのコピペなんて出すなよ。汚い奴だね。
以下のサイトで全て反駁されている。
http://pws.prserv.net/spanglemaker/essays/apollo-moon.html
616名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:47:03 ID:Hftn31Kr0
>>577
惜しいんだよな。パンナムの軌道往還機と月往還機の機内の描写や、ディスカバリー船内の
描写はアレだけ凝りまくってるのに、月面での会議やモノリス発掘現場のシーンは普通に
歩いてやがって萎え萎え。月の地上を歩いてる時にほこりが立たないってのは後知恵だから
仕方ないけどさ。
あの辺りだけ先に別スタッフで撮ったのかねえ。
617果して、HONDA ACIMOは月面でも走れるか。:2006/06/11(日) 21:47:29 ID:Tze6NGlm0


       100メートルを10秒ぐらいで走れりたりしてね。

618黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 21:47:47 ID:1rKQC/g50
>>609
つまり世界の科学者は根拠も無く「信じて」おられるわけですね。
理系がそんなんじゃあね。。。。
まあ、月面有人着陸は捏造なんていったら研究資金がショボくなってしまうんだろうがね。
619名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:48:33 ID:0+cyl4Tb0
620名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:50:03 ID:EsK3C1i90
3m(12フィート)の円盤状の落下物、現場でビートルぐらいの大きさに・・・
オレンジ(銅色)、打ち上げロケットの残骸のようにも?極秘に回収していった。
NASAのICBM実験?ケープカナベラルから大西洋に打ち込んだけど、軌道がそれて
自爆させて、残骸が?
621名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:50:17 ID:7vqkU4bDO
>>598

タングステンのライトの目の前に2本の鉛筆立てたら影はどうなるかわかるのか?
622名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:50:36 ID:/jtMxRoJ0
っていうか月面着陸なんてそれほどの価値ないだろ。
マッキンレーの頂上に着陸する方が余程難しい。
623名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:50:57 ID:35eMfmuf0
アポロ11号、12号が月面着陸した?といわれる1969年は太陽活動の
極大期だ。太陽は11年周期で活動がもっとも活発になる極大期を
迎えるが、1969年と1970年はその極大期にあたる。あの当時の
科学技術でわざわざ太陽活動が活発な時期に人類初の月面有人着陸を
行うなんて、まともな科学者は考えるわけがないだろ?

人類初の未知の飛行にだ、太陽活動が活発で太陽風やフレアなどの
大量の放射線が吹き荒れる時期にわざわざミッションを実行する
必要があるのだ?当時の科学技術ではいつ太陽風やフレアが発生
するかどうか予測はできなかったのだから、少なくともミッションを
確実に実行するためには、確率的に一番フレアが発生しない、極小期
である1964年、1965年もしくは1975年、1976年を選ぶべきだろう。11号が
飛んだ1969年7-16〜7-24付近は太陽黒点数も多く、月面に降り注ぐ
太陽放射線もさぞかし多かっただろうに。それがスカイラブやら
スペースシャトルと被曝量があまり変わらなかったというんだからな。
まあ、お笑いだよ。

太陽活動の様子は有名な諏訪清陵高校天文気象部のデータで誰でも
確認できる。まあ、自分の目で調べてみるんだな。
http://www.nagano-c.ed.jp/seiryohs/bunken/sunspot/mokuji.html
624名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:51:15 ID:VafOWCVB0
>>621
だれがそんな極端な光源の話をしろといった

さっさと寝てトラック運転の仕事に戻れ
625名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:52:37 ID:bfxjSilP0
おやおやみなさん今回はやけに必死ですね^^
626名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:52:50 ID:hhWiddqbO
>>613
フォンブラウンと聞いてシャア板からすっとんできました
仲間呼んできていいですか?
627名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:53:33 ID:4WU73hS50
>>618
>つまり世界の科学者は根拠も無く「信じて」おられるわけですね。

世界の学者は何を根拠に縄文土器を世界最古と認定していると思う。それと同じことだ。
アポロの月面着陸の証拠は山のように存在する。
大気摩擦のないアポロ映像、宇宙風化のサンプル、月震計の統計、45億年前の月の石、
いずれも本物と世界中の科学者が認定している。
628名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:53:35 ID:nHq0G5dm0
>>608
>アメリカは何故、月面から地球へ、地球上どこからでも見えるような信号を送って
>国の威信を宣伝しなかったのか。たとえばマグネシウムの炎を上げるだけでもよかったではないか。
マグネシウムが月面で燃えたらそれこそ捏造だろw
629名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:53:50 ID:lpB6xK+S0
>>626
そんな大人修正してやる
630名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:54:13 ID:3XMXxCcM0
>>626
出来ればサンライズ繋がりで、
プラネテス好きの人連れてきて下さい。
631名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:54:26 ID:7vqkU4bDO
>>624
あ、馬鹿は話しかけないで!!
632名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:54:45 ID:PprYWaBB0
>>619
ビル建築って観点からだと、1990年代からかなり変わってるんだけどなw
エンパイアステートとか持ち出されては萎えるな。
今作られている超高層ビルの話とはまったく違ってくるから(^^;
633名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:54:46 ID:WAyBvLIV0
>>617

アシモは、背中のバックパックと、地球の重力、
ステージのような平坦な床に最適化されているため、
多分、強く踏み出しすぎて、月を離脱してしまうと思われ

あのバックパックの重さがゼロになったら絶対歩けないだろ、あのニセロボ
634名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:54:47 ID:1NYFypwX0
>>621
その内容では結果がどうなるか、説明不十分です。
ライトの距離、光の集光ぐあい、鉛筆の向き、何に影を投影させるか、どの位置から観測するか。
これくらい書いてくれ。
635名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:56:17 ID:4WU73hS50
世界最古の土器は日本で発見された縄文土器だが、
これを「簡単に捏造できるので認められません」なんてアメリカから言われたら
こりゃ難癖だよね。
月の石は世界中の科学者が検証してるのに、これが捏造できるなら
気に食わない話は全部捏造にできるよ。
636名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:56:27 ID:6+3XSZhr0
>>631
おまえが馬鹿だよ。客観的に。
637名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:56:36 ID:s2SS105M0
俺自身が私立文系だからアレだけどw、捏造説信じてる人は高校物理の教科書の万有引力のトコと
ケプラーの法則とか宇宙速度の項目を見ながらアポロ計画を思い浮かべてみ。
地球と月のの重量、半径も調べてから、鉛筆舐め舐め計算しながら。
目の前で世界中が見たロケット発射→大気圏脱出の物凄さと、逆に月面からの離脱の簡単さに驚くし。
スペースシャトルやH2ロケット、神舟とかポンポン打ち上がってるけど、結構再感動するしw
638名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:57:16 ID:0+cyl4Tb0
>>632
アポロ着陸がなければ超高層ビルなんかこの世に存在しないみたいな言い方するテメーが悪いんだろクズ
639名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:58:44 ID:7vqkU4bDO
>>634
影は並行ですか?
640名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:59:01 ID:s2SS105M0
捏造説信じてる人にまさか理系はいないだろうな!!
泣くぞ、俺は私立文系だけどw
641名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:00:21 ID:hvQKNDi90
>>633
>>多分、強く踏み出しすぎて、月を離脱してしまうと思われ

ネタか?ネタじゃなかったらアホだろお前www
642名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:00:40 ID:WAyBvLIV0
捏造説というか、捏造だろうなぁ
今でもできねぇよ。あんなん死ぬよ。
月に着陸ってだけでやばすぎる。
643名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:00:43 ID:4WU73hS50
このスレを見ていたら、NASAや世界の宇宙科学者が捏造厨を相手にしない理由が
わかる気がしてきた。何を説明したって比に油を注ぐようなものだ。
挙句の果てに世界中の科学者が陰謀に加担しているみたいに言うんだから。
地球平面協会や創造論と同じだ。
644名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:00:52 ID:0+cyl4Tb0
>>640
そんなに月からの離陸が簡単なら
もう一度月にでも行ってみろよ
再実験できない行為を誇られたって信用できるはずないんだよ
645名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:01:18 ID:6+3XSZhr0
>>639
http://liniack245.hp.infoseek.co.jp/kage.mpeg

これ見て理解できなかったら死んだ方がいいよ。
646名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:01:24 ID:1NYFypwX0
>>639
文章読めるのか?
条件書けよ。

まあ、条件書かないから答えるけど、
影は平行に出来るし、平行で無いのもできる。
でも光源が1つなら、影は交差できないよ。
647果して、HONDA ACIMOは月面でも走れるか。:2006/06/11(日) 22:01:45 ID:Tze6NGlm0
>>633
じゃやっぱりバギーに乗って移動しながら ハイビジョンカムで撮影。

 後は,サボテンを植えて地球に携帯電話で写メールを送るぐらいならできるかな。

 へたな,親父軍人パイロットさんより御役に立って働けるかな。
648名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:02:02 ID:hhWiddqbO
フォンブラウンがジオンに堕ちなければ戦局はかわってたよな
キシリアの功績は大きいよ
649名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:02:15 ID:wrUsDyk10
>>640
理系は自分で考える能力のある人間は限られている
過去の前提に依存して生きていくしかない
650名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:03:05 ID:WAyBvLIV0
>>631
もちろん、アシモを小ばかにしてるんですよ

上手い例がいえないが、プログラムで言えば、関数一切使わない
main関数だけのプログラムって感じだわな、あれ
651名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:04:27 ID:oOaAOf3D0
そもそも、真面目に相手にするような話じゃないよ。
秦の始皇帝の墓所に眠る兵馬俑は
毛沢東が作らせて埋めたものだ。
って、ヨタ話と同じレベル。
イランはいらん。w
652名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:04:52 ID:k89Hbf65O
この件は映画007で暴露されたはず
653名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:05:02 ID:0+cyl4Tb0
ロケットは今でも世界中で飛ばされているが、
何で月面着陸は70年代以来全く行われていないのかが理解不可能
なんでその程度の事すら出来ないんだよ?
654名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:05:21 ID:s2SS105M0
>>649
理系の人?
655名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:05:29 ID:7vqkU4bDO
>>645
携帯で見れるサイトじゃねーだろ死ね!
656名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:06:31 ID:bsws2tFd0
残酷な神が支配する
をゴールデンタイムで実写化しましょう。
657名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:06:35 ID:6+3XSZhr0
>>655
帰ってから見ろ。
658名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:06:36 ID:XqhbVT7mO
まさかイランの捏造話を本気で信じているヤツなんていないよな?
659名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:06:40 ID:hvQKNDi90
>>653
ヒント:費用対効果
660名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:06:50 ID:1NYFypwX0
>>653
なんで戦艦大和級の戦艦は、その後作らなくなたのか。
661名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:06:53 ID:lpB6xK+S0
はいはい
人類の発祥地は朝鮮半島朝鮮半島
662黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 22:07:47 ID:1rKQC/g50
>>627
>世界の学者は何を根拠に縄文土器を世界最古と認定していると思う。それと同じことだ。
いや、全然わかりませんよ。
あなたの出すものは傍証ばかりで直接的な証拠は何一つ存在していないのですよ。
「月の石」だって実際月から採取したものだとどうやって証明「した」のですか?
「大気摩擦のないアポロ映像」なんて、映像からは大気の存在をうかがわせるシーンが確認されていますね。
>いずれも本物と世界中の科学者が認定している。
すべての科学者が肯定している、なんて多数決でも取ったのだろうか???
その辺のプロセスをしっかりと説明してくだされ。
663名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:07:56 ID:8GyIL9qG0
もし捏造なら、関係者がボロっと口を滑らせてとっくの昔にバレてるよ。
664名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:08:06 ID:7vqkU4bDO
>>646
文章は読めるが
馬鹿にしてんのかおまえ!
665さすが、短期間ですごいの数のスレだけ在って:2006/06/11(日) 22:08:48 ID:Tze6NGlm0

  世の中の仕組みが見えて来て、よくわかる…ためになるスレですね。
666名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:09:06 ID:uUQHJEYL0
宇宙ステーションを月面に作れば?
667名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:09:07 ID:WXTNhPmeO
>>659
月面着陸を何回も実行してるんだから、
ある程度のノウハウ蓄積はあるだろ
668名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:10:00 ID:oEptCecfO
そもそも宇宙自体がヤラセなのに
669名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:10:16 ID:hvQKNDi90
>>662

全部自分で確認しないと信じない人なんでしょ。あなたは。

その考えを発展させるとあなたの存在自体も消せるんだけどな。私からは。
670名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:12:12 ID:tT+5OxOV0
重要なもの忘れてた。無人機での月面軟着陸もソ連。
そもそもサリュート、ミールなどの宇宙ステーションは
現在の国際宇宙ステーションを中心とした宇宙開発の先駆けだしね。
ソ連は偉大な功績を上げてきたけど宣伝やプロパガンダが下手だったんだよ。

1957 10 4 人類初の人工衛星スプートニク1号打上げ。(旧ソ連)
1961 4 12 人類初有人宇宙船ウォストーク1号打上げ。ガガーリン飛行士が地球を1周して帰還。(旧ソ連)
1965 3 18 人類初の宇宙遊泳。レオーノフ宇宙飛行士が、ウォスホート2号で史上初の宇宙遊泳を実施。(旧ソ連)
1966 2 3 人類初の月面軟着陸成功。ソ連の無人探査機「ルナ9号」
1971 4 19 人類初宇宙ステーション「サリュート1号」打上げ。(旧ソ連)

1986 2 19 ソ連がミールを打ち上げ。多くの科学的功績がこの宇宙ステーションの中で生まれた。
      人類宇宙開発の礎となる。2001年3月23日にミールは大気圏に突入し廃棄された。
671名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:12:21 ID:WXTNhPmeO
>>660
兵器の主役が航空機に移ったからだろ
でかいだけのタンカーならいくらでもある

なんで短期的に何回も月面着陸しておいて、パッタリいかなくなったんだよ?
672名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:12:27 ID:1NYFypwX0
>>664
そうだよ、今頃気付いた?

>>667
ノウハウあるよ。
行く必要性はあるか。
もし今度月に行くなら、宇宙ステーションからだろ。
オールインワンロケットで行くのもったいない。
673名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:12:30 ID:3On5M+bj0
理系が築き、文系が食いつぶす とはよく言ったものだ。
674名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:13:26 ID:TKPIO8BU0
>>668
それなんてフェデッセンの宇宙?
675名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:13:32 ID:a2HMfpCe0
>>572
あれはゆっくり動いてるだけだからなあ。
アポロのは凄く正確に地球の何分の一かの重力を再現してるように見える。
676名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:13:54 ID:3XMXxCcM0
>>671
そのレスの文中に答えがある気がする。
677名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:14:06 ID:2kDecYSsO
ID:7vqkU4bDOよ、捏造派諸氏がおまいを支援してくれない事に少しは疑問を感じた方がいいぞ。
自分が身内のお荷物になってる事に気付け。
678名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:15:11 ID:EsK3C1i90
http://www.freedomofinfo.org/foi/kecksburg2.pdf
どんぐり型のUFO?大気圏を通過して激突したのに、破戒されていない?
ランデイングがうまかった?超合金だった?
679名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:15:16 ID:a2HMfpCe0
ああそうか。
高速で撮影すればいいだけか。
680ではテーマ、話しをしぼって。:2006/06/11(日) 22:15:17 ID:Tze6NGlm0


   月に,まだ近づけないのか? わざと行かない様にしているのか 


         どっちだと思いますか。
681名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:16:44 ID:hvQKNDi90
>>680
いや、どっちでもないと思いますけど。
682名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:17:01 ID:TKPIO8BU0
>>680
裏側に宇宙人が基地作って占拠してるからに決まってるだろ。

つっても、あれ無人らしいから、そのうち本体が来るんだろうなあ・・・・・・
683名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:19:53 ID:s2SS105M0
>>682
来たら来たで美少女が木星をブラックホール化したりして敵を吸い込ませたりして地球を守ってくれるんだけどな。
684名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:20:02 ID:7vqkU4bDO
(゚Д゚≡゚Д゚)
いやー 今日も大漁だったなぁw

(゚∀゚)マタナ
685名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:20:14 ID:Tze6NGlm0
>>680
行って来ても内緒で,アメリカに脅しを賭けて政治的駆け引きの材料にしている。
686名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:23:11 ID:2kDecYSsO
>>680は電波詩人という天文気象板では有名なアッチ側に逝っちゃってる人。
レスしないように。
687名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:23:25 ID:lpB6xK+S0
ロングスキのように有人火星探査を
主張している学者もいるくらいで

月着陸どころか火星探査ですら
技術的な話ではなく費用対効果の問題なんだよ
688名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:26:12 ID:A+L2P7k40
>>651
ちょwwオイ!w待てってw
誰も 真 面 目 に 相手なんかしてないってwwwwwwwwww
689名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:27:12 ID:iRYtak4E0
うちの妹が人目を気にせずオナニーする…。
終始見ていると、大体5分くらいで逝ってるようだ。
汗だくになって、何度も繰り返すんだが…。
客が来た時はさすがに止めさせて、妹は他の部屋に消えさせるが、
普段はオナニーし始めても、放置して知らないふりをしている。
今時分の小学生ってこれで当たり前なのかいな?
690名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:27:47 ID:lpB6xK+S0
オマイラがホルホルしてる間にオランダ先制しちまったorz
691名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:28:48 ID:1NYFypwX0
>>689
その妹については、俺は偽造派だ
692名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:29:31 ID:hvQKNDi90
>>684
誰もレスつけないのはかわいそうだから。。


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

まだ見てるの?早くお帰り。
693名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:29:45 ID:mxw5TKl80
http://www.so-net.ne.jp/FW/francenews/messages/66.html
98年ワールドカップフランス大会でのイランvsアメリカの白熱した様子のレポート。
694名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:32:08 ID:wf1r4GEh0
天文台からアメリカのアホが不法投棄してきた月面上のゴミが見える件について。
地図もどんどん鮮明になっとる…
695名無しさんG13周年:2006/06/11(日) 22:33:28 ID:iyl8Isjs0
降りるときはパラスートで良いけどさ、上がるときはどうすんだよ。
発射台もロケットもないのに(笑)
696名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:33:55 ID:rfCeQh1y0
>>671
> なんで短期的に何回も月面着陸しておいて、パッタリいかなくなったんだよ?

 その「短期間に何回も月面着陸する」のに、一体幾らの資金が消えたと思う?
 そしてその結果、一体何を得た?
 そして、その当時のアメリカの状況は?

これらを考えれば、自ずと理解出来るはずだがな。

>>684
逃亡のための下手な釣り宣言、カッコ悪w
697名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:34:07 ID:Tze6NGlm0
>>685
やっときてくれましたね。  タコ紹介ありがとうございます。

凄いですね,久々のマツリ状態。 個人的には
香田くんの時と、「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち(ニュー速)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118658856/
以来かな。  jaxaのOBボランティアさんの介入も比較的少なくて落ち着けました。
698名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:34:32 ID:/teC6yVQO
月と地球の正確な距離を測るためのレーザー反射板が
月面にたくさん設置してあると聞いてたけど
あれはデマか?
699名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:35:13 ID:VF/52AtVO
じゃあグラナダはいつ出来るんだ?
700名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:35:37 ID:1NYFypwX0
>>695
これは、よく知っている人の釣りですね。
701名無しさんG13周年:2006/06/11(日) 22:37:49 ID:iyl8Isjs0
ジャクソってどうして捏造写真を必死になって本物に仕立てようとしているの?(笑)
702名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:37:53 ID:iRYtak4E0
>>691
ズボンの上から手を当て、しかもうつ伏せなので、
どうせなら下を脱いで仰向けでやってる所を見たいと思う…。
妹なのに、見たいなんて変かな?
703名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:37:55 ID:EsK3C1i90
哺乳瓶の乳首型の落下物・・・MARVの格納容器じゃないか?ロシア製じゃなきゃ
NASAが実験していた多弾頭の先端カプセル?中西部にはICBM基地軍がある。
そこから発射したやつか?NASAは口が裂けてもピッツバーグに核弾頭が落っこち
たとはいえなかったよね。
704名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:39:35 ID:Tze6NGlm0
698>>
あれはデマみたいですね。
705名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:40:42 ID:NUkkp8SI0
SHADOとTDFが改組されたあと、どこが指揮とってるんだっけ。
706名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:41:55 ID:CQ+I/0z30
貼っておきます。

 ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9Series/GettingStarted//DemoCenter/FastStreaming.asp

 の中の

 【For All Mankind】 をご覧ください。

 どう見ても本物です。キューブリックも敵いません。
707名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:45:15 ID:EsK3C1i90
UFO落下デマが40-70年代に集中しているのはICBMの先端、多弾頭の落下実験を
大気圏からやっていたんじゃないのか?最先端のUFOがばかみたいに落っこちる
わけがない。
708名無しさんG13周年:2006/06/11(日) 22:45:57 ID:iyl8Isjs0
>>706
ムーンバギー?の動きがずいぶんゆっきりにみえるけど(笑)
引力が地球の6分の1なら加速は凄くてコーナはグリップが無いだろ。
巻き上げた砂は湿らすような事はしなくても撒き上がるものを省いていれば
特撮というほとではなくてもこれくらい録れるんじゃない?
709名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:47:25 ID:oOaAOf3D0
651>>688
そうか、みんな
イランのヴァカ大統領のネタで
遊んでるのか。
邪魔してスマン。
寝るわ。
710名無しさんG13周年:2006/06/11(日) 22:49:34 ID:iyl8Isjs0
http://www.apollo-hoax.me.uk/strangeshadows.html
↑この暴露ページの上の写真は光源が近いとしか思えないんだけど(笑)
下の写真は太陽光で普通に撮ってると思う。
711名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:52:31 ID:Tze6NGlm0
>>709
実は、
アメリカのヴァカ大統領の戦争ネタのお陰で,
気付いた世の中の常識の不思議に付いて
真剣に,未来計画を練っています。
712名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:52:43 ID:hvQKNDi90
>>710
光源フェチはさっさと寝ろ!

明日早いんだろ?
713名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:53:07 ID:CjkbXODa0
>>710
その(笑)を取れば釣られる人も出てくるかもね(笑)
714名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:53:26 ID:tT+5OxOV0
>>698
ソ連が無人機で設置しています。

「月面には今までにアポロ11、14、15号で設置されたものと
ソ連のルノホート2号に搭載されたものの計4つの反射板が設置されている」
http://lunarbase.cocolog-nifty.com/todays_moon/cat2789345/
引力の法則と月面反射板のところ。
715名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:54:28 ID:2kDecYSsO
>>708は釣りのつもりなんだろうか?
本気っぽくて恐い。
716名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:55:37 ID:ntp9Ta9nO
>>671 月にはうさぎがいなかったから

717名無しさんG13周年:2006/06/11(日) 22:57:50 ID:iyl8Isjs0
アメ公なんて嘘しか言わないだろ(笑)
政府も企業もえげつないことばかりしてる。
クリントンなんかモニカちゃんのおマンコにイボ付き葉巻をぶち込んだって
テレビで言われ続けるのが嫌だから友人のビンラディンに頼んでKLAに武器
援助させ、ユーゴ空爆やって報道をそれ一色に変えたじゃん。
今度は911テロでビンラディンを悪者にしてアフガンやイラクで暴れて。
イラン大統領は次はイランだと思って怒ってこれを暴露しちゃったんだよ(爆)
718名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:00:02 ID:WAyBvLIV0
無人で機器設置できる

資源採取も当然余裕

アポロおかしいんちゃう ← いまここ
719名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:02:17 ID:HTYR0YD+0
月に行った宇宙飛行士が何人も自殺してるのって
良心の呵責に耐えられなくなったか、
本当のことを話そうとして殺されたんだろうね。
720サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/06/11(日) 23:03:24 ID:4ULj3Xkj0
アポロ食べたことあるよ
721名無しさんG13周年:2006/06/11(日) 23:03:32 ID:iyl8Isjs0
>>718
レーザーの反射用プリズムは無人で設置できるけど、月面のものを採取
するのはスコップがうまく刺さらないから人が行ったに違いないって
言うのが肯定派の言い分なんだ。
頼りなさ過ぎてワシも捏造派に寝返っちまったよ(爆)
722名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:05:43 ID:ntp9Ta9nO
ソ連は成功したことしか報道しないから失敗した打ち上げなんかいくらでもあるんだろうな

何人の宇宙飛行士と呼ばれた人たちが犠牲になったのか、もしかすると月面にソ連の宇宙服着た死体があるかも
723名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:06:27 ID:Aj4oTiwd0
日本人宇宙飛行士が宇宙に行ってるのも捏造だろ?w
724名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:07:37 ID:XQPaJAAB0
あまのじゃくの俺は、
最初に否定説を唱えてたが、
まわりみんなが否定派にかわるや、
今は、肯定派。

まぁ、正直、月にいってようがいってなかろうが、
今のアメリカに魅力ねぇから、どうでもいいや。
725名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:08:35 ID:CjkbXODa0
>>721
寝返った?ホントに「騙されてた」のなら、こんな書き込みしないですよね。

322 名無しさんG13周年 saga 2006/06/11(日) 19:38:44 ID:iyl8Isjs0
理系って簡単に騙されるんだな(笑)
文系は元から馬鹿だから騙される前に理解できなくて全てを疑う(爆)
726名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:09:27 ID:2SmD6zo90
>>547
普通の車と同じような出力はないからゆっくりなのは当然。
727名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:09:58 ID:oAUCIjgR0
>>706
これ17号だっけか
見てるほうが恥ずかしくなるくらいインチキ映像のオンパレードだな
728名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:10:21 ID:Qs1Ym5db0
ガチャピンが、ゲナジー・パダルカさんとセルゲー・アブディーエフさんと
ユーリー・バトゥーリンさんと一緒にバイコヌール基地から
ソユーズに乗って、ミールにドッキングしたのは本当だよ。
映像は、一切残ってないけど。
729名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:15:03 ID:AfY2WRgZ0
写真に移ってるのが地平線なら月の大きさが変わるがなw
ざっと計算させたら言われてる大きさの半分だな月は
730名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:15:33 ID:tT+5OxOV0
>>722
その話は良く言われるよね。実際可能性も高いし。
しかしソ連が無人機路線に移行した理由は皮肉だよ。
ソ連が月面探索を無人機路線に変更したのはアメリカでのアポロ計画に伴う犠牲者が続発したのを受けて
犠牲を払わなくとも無人で十分仕事をこなせると主張。
アメリカを非人道的国家として批判し月面探索を無人機に移行。
731名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:16:47 ID:xCt4xGPn0
学究目的のみならば車乗り回したりゴルフに興じる必要はないよね
わざわざ画像で公開しているのが臆面無くてイヤミ
月でドライブにゴルフ宇宙でも金持ちブルジョワライフを満喫する俺たちサイコー!みたいな
共産圏に見せ付ける意図がみえみえなんだよな

ところで捏造という観点から見るとエスタンジアの方がまだ真実味が在るね
732名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:17:06 ID:Hftn31Kr0
>>689
大体だな、ひとつ屋根の下に年下の異性が暮らしてて、おまえの目の前で
オナニーしてるって常識で考えておかしいだろ。
そんな小学生の妹なんてものは捏造に決まってる。
733名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:17:57 ID:WMj4aszc0
>>722
崩壊した後結構無茶な計画をやって死人が出てたって記事はあったよ
月面到着なんてしてたら隠してないよ、そこで死人が出たとしても、出発の時点で発表するから
そのだいぶ手前wの計画の時点で死者が出てたって
734名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:22:07 ID:M5SVQbyZ0
だな。イランのほうが魅力的だから熱増設でいいよ。
イランを挑発しまくって日本にも圧力かけててムカつくんだよ。
>>724
735名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:28:10 ID:0JUUmsiO0
736名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:31:04 ID:ntp9Ta9nO
とりあえずアダムスキーは捏造ということでいいんだよな?
NASAの火星探査機で火星に火星人はいなかったのがわかったから
737名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:33:04 ID:EsK3C1i90
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/icbm/hist_icbm_us.gif
1965年当時の開発中ICBM
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/icbm/titan-2-DFST8506733.jpg
タイタンIIの先端は確かに銅色の丸い物体(エコーン状)
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/icbm/us_nuke_titan2_06.jpg
そのあと開発されたピースキーパー(多弾頭)
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/icbm/lgm118_4.jpg

UFO神話はICBMの落下の機密保持に流していたと考えるべき?
738黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 23:33:09 ID:1rKQC/g50
石油が高くなったのも、雨工がイスラエルの言いなりになってアハマディネジャドを挑発しているからなんだよな。
ツマラングローバルスタンダードを振り回すおかげで周りがどれだけ迷惑していると思ってんだろ。
739名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:34:14 ID:tT+5OxOV0
>>722
ソ連は成功した事のみ公表していたが、失敗した事を成功と偽って発表する事はなかった。
実際、アメリカが始めてやったとされている事も
近年になってアメリカより早く、多くの偉業がソ連によって行われていたことが判明してきてる。
何らかの理由により隠蔽していたためアメリカが先となっている事が多いらしいけど。
アメリカの隠している情報よりロシアの情報のほうが価値が高いのは確かだよ。

まあソ連の発表に捏造の可能性はないからね。気になるのは成功したことですら隠蔽してしまうcoolなところだよ。
はたしてどんな事を隠蔽してる事やら。
740名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:37:44 ID:WMj4aszc0
>>739
>まあソ連の発表に捏造の可能性はないからね。気になるのは成功したことですら隠蔽してしまうcoolなところだよ。
>はたしてどんな事を隠蔽してる事やら。

なんでソ連に捏造の可能性がないと言い切れるの?

>近年になってアメリカより早く、多くの偉業がソ連によって行われていたことが判明してきてる。
これは例えばどんなこと?
741名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:39:42 ID:EsK3C1i90
アポロ計画はICBM開発予算をたたき出すための表向きの茶番だったから。
月なんかどうでもよくて、大型ロケットエンジンの開発がメインだった。おかげで、
効率よくICBM開発が進んだ。表向きは月旅行の実験と見せかけて、ICBM
の大気圏突入なんかのデータを取っていた。
742名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:41:08 ID:JeFvSpRC0
お前ら、サッカー興味ないのか?
743名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:45:25 ID:WAyBvLIV0
サッカーごときよりこっちが熱いちゅーねん
744名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:46:03 ID:EsK3C1i90
サターン5型は超巨大ロケット、あれは最終的に核戦争になったら軌道上に逃げるための
手段だった?それとも、うわさされている軌道上の核ミサイルステーションの建造用に
開発していた?アポロがつきに言った振りするたびに、軌道上にICBMを運んでいた?
だから、60-70にひっしこいてアポロ計画をすすめていた?
745名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:47:52 ID:AfY2WRgZ0
なぜ空に星が映ってないのか
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo04.jpg
また、撮影に使ったとされるカメラは宇宙区間でもびくともしないカメラだった(笑)
http://www.lpi.usra.edu/expmoon/Apollo11/A11_MP.CAM1FS.gif
746名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:49:06 ID:BvUjMyFb0
着陸しようとしたらUFOの編隊にとり囲まれて・・・
なんて噂話も子供の頃には色々あったっけな。
747スカトロ:2006/06/11(日) 23:50:19 ID:Bq+u7hM/0
採ってきたのは岩石
岩石てぇ金属ですか?つまんねーよ
どっかのサイトで月の海に差し掛かると探査船が下に引っ張られると
書いてあった真相の方が面白いよ。
なんでも釣鐘の様に空洞とかだそうです。月の内部で反重力ですか?
わざわざ胡散臭い映像混ぜてくれているんだから、こんな事を妄想してしまうよ
748名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:52:43 ID:PkWZC9jr0
なんだ、これ。2chネラー・クオリティー丸出しだなwwwwww

749名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:53:45 ID:peNalWgy0
昔、月面は砂の海だと思われていたんでしょ
750名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:56:33 ID:qkmgXqVk0
関係ないけど,ソラリスの作者死んでたんだね^^
751名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:58:05 ID:6+3XSZhr0
>>745
日中の撮影だぞ?
シャッター速度が速くて写るわけねーだろ。

露出が1/60秒として、その露出で夜空撮ってみろ。
752黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/11(日) 23:58:07 ID:1rKQC/g50
UFOやら宇宙人やら混ぜておいたほうが陰謀マニアが引っかかってくれるから好都合なのさ。
「月で本当に体験したことを隠蔽しているんだ!」なんて本も書けちゃう。
「月へ行けなかった」なんてショボイ真相よりも、
「宇宙人やUFOの基地があるから月の真相はNASAによって隠蔽されている」
の方がそれなりにアメリカのプライドも保てるってもんさ。
NASAがそういう類の映像を勿体つけて出すのもそのため。
753名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:58:43 ID:I67M6jzc0
>>739
プーチンの手引きでノリノリのイランが、ロシアからどんなホットなネタを
もらってアメリカをユスれるか、今後も楽しみだね。いくらテロ国家に認定
されたとて、戦前の日本と違って秘密を握り放題なのがイランの一枚上手
なところだと思う。また裏を返せば、それくらいアメリカのステイタスは落ちたし、
また今までに無理をやりすぎた。
754名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:00:47 ID:DdvSgMxz0
宇宙飛行士が使ったとされる
オメガの機械式時計は月面や
無重力化では実用に耐えなかった筈だ
755名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:01:33 ID:plgsUU6G0
>>751
まあ、一々彼らの主張を潰していっても、カメラの事わかってないからな、、
平行な影だって、広角レンズと望遠レンズの違いもわからんようなヤツラだから、、
756名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:02:01 ID:bup+i0a50
>754
なんで?
757名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:05:05 ID:tL4LhfHW0
>>754
手巻き持っていったに決まってるだろ
758名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:05:38 ID:kOMwh0SS0
>>710
うまく似たシチュエーションのアングルで比較してるね。
たしかに上は人口光で下は太陽光。正解。
759名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:09:18 ID:c0x77NQm0
ソ連は70年代なっても無人機しか月に送ってない事になってるんだよね
アメリカがアポロ11、12、14、15、16,17と月に有人飛行して間に

ソ連は非公開で有人飛行していると思う
アポロ13のように月への途中で事故って宇宙の藻屑になったか
月面に激突したか
事故ったので隠蔽
歴史の闇に消えたに違いない
760名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:09:47 ID:taPi083D0
2chを真に受けるとこうなる例
761名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:11:06 ID:TzjU2ZQz0
やっぱり噂は本当だったのか。
762名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:11:10 ID:tmlOaNbe0
>>758
どっちも同じじゃんか。
てか、それ肯定してるページ。「ほら、一緒でしょ」と
上の写真の方が地面に角度ついてるから強調されてるがな。
763名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:12:44 ID:/s0HnBY70
>>745
「静止画像」
をみて、旗が風でゆれているって最初に言い出したヤシは誰なんだろう?
764名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:17:36 ID:YXfGtlHk0
>>710
下の写真は明らかに変形させてあるだろ。
左側の人間の頭部を見てみ、こいつは奇形児かww
765名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:19:09 ID:JSoytTI+0
>>759
N-1ロケットが開発失敗したから、ちょっと難しいと思われ。
766名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:19:13 ID:kOMwh0SS0
>>762
同じに見えるのか。まぁそう見えるならそれでもいいんじゃない?

この話はどちらかというと、当時の技術水準で行けてしまったと
言い切る方がミラクルなんじゃないかなぁ?もし当時月に行く
プロジェクトもまったくなくて、人類が未だ月に到達していないとして、
この現代の人達に「60年代の技術で月に行けたと思いますか?」
とアンケートをとったら100%無理だと答えるだろう。
行けちゃったことが奇跡。
767名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:19:37 ID:pyTLZbJh0
>>1
まじで!?
768名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:20:23 ID:c0x77NQm0
カプリコン1は面白いよね
769名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:23:08 ID:c0x77NQm0
ま、月面探検は
今でも命知らずの冒険だと思うけどね

ジェミニ、アポロ計画は科学技術を飛躍的に進歩させたのは間違いない
770名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:25:17 ID:7J9jivyZ0
>>759
アポロなんかよりソ連の隠された宇宙史の方が重要な気がするな。
ペレストロイカ後でも基本的に情報は出てこないからますます気になる。
SF的な展開を期待するなら無事に月面着陸したが月面から離脱する事もできず
月面で原型をとどめたまま静かに待ち続ける着陸船。
http://museum-dir.tokyo.jst.go.jp/17-102/teng4.jpg
こんなイマジネーションあふれる着陸船なんてアメリカ人には作れないよ。
SFの世界。着陸船に関わらずソ連・ロシアの宇宙関連デザインは完璧。

771名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:27:47 ID:tmlOaNbe0
>>766
当時の日本の国家予算を上回る、300億ドルと約2万社のべ350万人
これだけ使えば行けるのだよ。
今ならもっと安く行けるだろう。

具体的に何が不可能に思えるんだい?
772名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:29:07 ID:JSoytTI+0
>>766
いや、注ぎ込んだ金と人材、構築したプロジェクト推進体制、副産物として得
られた技術を見れば、できると答えると思うよ。

副産物では例えば、アポロに搭載されたCPUには「絶対に落ちない」とまで言わ
れた超硬いスーパーバイザーが実装されていたとか。

今流行りの燃料電池も、宇宙開発の成果だし。
773名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:31:08 ID:yVlnj07I0
>>751
星が写らなくなるほど絞るってかなり極端な設定だぞ
あのしょうもないサイト鵜呑みにしてるみたいだが
ほんとに自分で理解してるか?
774名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:31:45 ID:HqP3C2QO0
米としては、月に行った事と行かなかった事と、どっちにした方が徳なの?
行ったってことにすれば「米の技術すげー」で尊敬されるけど妬み・いらん敵対心も産む
いってないよってことにすれば見下されるけど、皆安心して宇宙技術をサボり
米はコソーリと月に軍事施設を作れるじゃん!
どっちがいいかな?
775名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:32:34 ID:tmlOaNbe0
>>773
いいから日中の設定で夜空撮ってみろ。
776名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:32:45 ID:bup+i0a50
数十年前の日本人が戦艦大和を作れるわけがない。

現在だって巨大戦艦を作っていないのが証拠です。
777名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:33:02 ID:YXfGtlHk0
アポロ肯定派には鵜呑みはするが、理解なんて死んで生まれ変わっても無理だろう。
778名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:33:41 ID:c0x77NQm0
>>770
アポロの月着陸船もスゴイデザインだよ
サターンロケットがシンプルデザイン(基本的にミサイルなんだけど)なのに
着陸船は奇抜
必要なもの以外取り付けない思想でも奇抜だよ


あの米ソの宇宙開発競争が科学技術を飛躍的に加速進歩していたのは間違いない
779名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:35:54 ID:kOMwh0SS0
>>771
コンピューターの計算技術は不可欠だと思うんだな。
今だチャレンジャー号の失敗だとか、地球圏を脱出する段階ですら
失敗を繰り返しているじゃない。これだけのスーパーコンピュターを装備しても
尚、今でもまだその技術に到達していないように感じる。
予算を幾らかけても達成できない技術はあるからね。当時現在市販されてる
コンピューターレベルを金だけで解決できてたんだろうか?
まぁ行けたとしたら奇跡だが、一方で無謀すぎるプロジェクトだったね。

今の技術でもう一度再トライしてもらいたいな。当時の計画をはるかに
上回る21世紀ならではの超ド級のプロジェクトでね。
780名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:37:04 ID:JSoytTI+0
>>778
つーか、月着陸船の重量削減が、システム成立のための大前提だからね。

乗員の椅子まで不要としたぐらい、徹底していたからなあ。
781名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:37:56 ID:c0x77NQm0
月面での写真に星が写らないのは
月面(地面)が明る過ぎだからさ
782名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:38:03 ID:bup+i0a50
>779

1967年に事故起こしてるが。

ついでに13号も事故ってるが。

V2ロケットなんか真空管でロンドンによく着弾できたね。
783名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:38:19 ID:yVlnj07I0
>>775
だから光源が写らなくなるほどの設定とはどのくらいか理解してんのかよって
一般人が昼間撮るカメラでそのまま夜空撮って星が写らなかったなんて話
お前の周りにあるのか?
784何が問題かと言うと,:2006/06/12(月) 00:41:53 ID:Id7pGJZP0
今の世の中の流れがアメリカの自滅状態にお付き合いして行こうとしている事であって
おかしくなって来ている友達に無いも言えないで,共犯者になろうとしている事。
ちゃんとモノの価値観がおかしくなって来た時にはチェックし合える間柄でいたいと思う。
大切なモノを大切って言えないナーナーな関係の友達にはなりたく無いよね。
785名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:42:04 ID:c0x77NQm0
今、火星に有人飛行しても
全部CGなんだろ
って言われそうだな
786名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:42:25 ID:tmlOaNbe0
>>783
今のカメラで夜空撮ればオートでシャッター速度落ちるだろw
日中の設定のまま、つまりマニュアルで撮れと。

ISO100、F5.6、1/125でいいよ。撮ってみろ
787名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:42:52 ID:JSoytTI+0
>>779
宇宙船に搭載されるCPUは、リアルタイムシミュレーションをしている訳では
ないから、超高速な計算速度は不要と思われ。

もちろんあったら邪魔ではないが、そこそこの速度と信頼性があればOKと
思われ。
788782:2006/06/12(月) 00:44:39 ID:bup+i0a50
>785
海外旅行自体が夢なんだよ。
飛行機に乗るとみんな眠らされて偽記憶植えられて・・・

・・・ってなんのSFだったっけ。
789名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:45:04 ID:JSoytTI+0
>>787
>そこそこの速度と信頼性

そこそこの速度と高い信頼性、ってことね。
790名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:46:22 ID:c0x77NQm0
アポロ13も
地上と連絡しているから
地上からの観測データなどを元にそのつど軌道修正すればよいので
最悪、宇宙船のコンピュータが使えなくなっても帰還できたかもね
791名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:46:46 ID:AjpQE3fx0
>>783
つか、地上で満月をカメラで撮っても
満点の星空に浮かぶ月の写真は写らないんじゃ?
そう言う写真見たこと無いんだけど。
792名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:48:32 ID:plgsUU6G0
>>786
まあ星を撮るなら、
最低、ISO1600、F3.5、3秒くらいは必要か、、
まあこれより短いシャッタースピードでも、シリウスとか、金星は写るだろうが、、
星々ってくらい写るには、これでも全然たらないよな、、
まあ写真の知識がないヤシにこういう話しても無駄だって、、、
793名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:49:18 ID:Id7pGJZP0
大事な人がウソを着いている姿を見るのはとても辛い。

出来るだけ正直に,ありのままの姿でその人らしくあってほしい。

謝らないで上塗りのウソの厚塗りをして行くのはとても側に居て悲しい物である。
794名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:50:01 ID:YXfGtlHk0
いや、でも金星くらいは写るだろう。
ttp://www.nextftp.com/star/astro/vmj/vmj1.htm
795名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:50:17 ID:c0x77NQm0
>>788
フリップKディック?
796名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:50:38 ID:plgsUU6G0
>>791
写らない、基本的に地上の場合は大気があるから、
満月だと、>>792で言った設定で撮ると、空はちょっと青っぽく写る。
そんで星がチラホラかな、、
もしなんなら、昨日撮った写真があるからウプしても良いよ。
797名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:51:10 ID:JSoytTI+0
>>788
めがぞーん23でもあったな。
798名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:51:26 ID:kOMwh0SS0
>>791
余裕で写るよ。少なくとも金星程度の明るさがあれば、開放にしなくても
写る。まぁ月面がもう目も開けていられないぐらいの明るさなら
絞りをしぼりすぎて星が写らないということはあるかもしれないが、
ただ地球がしっかり適正露出で写ってるなら金星も写るだろうなぁ。

たしかに星がまったく写ってないのは不自然だよね。
799名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:51:58 ID:tmlOaNbe0
>>791
今のフイルムでもラチチュードは7EV(リバーサルはもちっと狭い)
つまり絞りで言えば7絞り分、
シャッターで言えば7段階

印画紙は5EV
それを超えた物は白く飛ぶし、それ以下のものは黒く潰れる。
月に露出を合わせれば星は写らない。

800名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:52:45 ID:ae2S8UnS0
この際、イランが月への有人飛行計画を発表すればいい。
801名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:53:22 ID:7J9jivyZ0
ブッシュに大量破壊兵器と石油が月面にあるらしいと、ほのめかせば
ヤツは確実に月に行く。

802名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:54:07 ID:plgsUU6G0
>>794
ああ、ウプせんでもこういう写真があるんだ、、
まあ金星も木星も等星がマイナスだろうから、他の星ってのは写ってないよな、、
この写真でF5.6、シャッタースピード2秒ってEXIF情報にある、
ISOは1600じゃないかな、、
同じ設定で昼間撮ったら、まあ綺麗な真っ白だなwww
803名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:54:19 ID:8+SyI+jG0
なんか知らんが
じゅーす専用の
冷蔵庫があるらしい。
804名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:55:33 ID:tmlOaNbe0
日がさしてる月表面は目がくらむほど明るいわけで、
そこの人物やらに露出合わせれば星が写る可能性ゼロだ。
805名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:56:54 ID:YXfGtlHk0
まあ、月面は「昼間」じゃなく「朝方」という設定だったんだから、あまり無理な前提を設定しないほうがいいって。
806名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:58:08 ID:tmlOaNbe0
>>805
大気の無い月、朝と昼で大きな違いがあるのかと。
807名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:58:17 ID:cBGyDsyUO
妄想科学シリーズ・ワンダバスタイルのHP
どこか知りませんかー?
808名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:58:22 ID:c0x77NQm0
今なら月面にWebカメラ設置して欲しいね
809名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:58:34 ID:kOMwh0SS0
一枚ぐらい開放で撮影してみて欲しかったな。
月の上に立った時、満天の星空なんだろうか?そうならその感動を
何かの形で伝えて欲しいよな。
810名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:01:41 ID:c0x77NQm0
ムーンホテルにハネムーンできるのは何十年後かねぇ
811名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:02:24 ID:tmlOaNbe0
>>809
月表面を含むなら強烈な月面反射で綺麗には撮れまい。
しかし人の目なら見えるかな。たぶん。
綺麗だろうねぇ
812名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:02:40 ID:YXfGtlHk0
そうだな。大気のあるところで大気の無い写真の検証をするなんてのは普通無理があると思うよな。
813名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:04:36 ID:CwUgdZMrO
イランは今メキシコと戦争中ですが
814名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:05:37 ID:plgsUU6G0
>>811
おそらくレンズ内がゴーストだらけになるかと、、
それと大気がないと、結局星もほぼ完全な点になるだろうから、あんま良くとれないじゃね?
地上での星ってのは、ある程度大気によって拡散されるから、、、
815名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:07:28 ID:/DnbGcOX0
そんなシビアな状況なわりには異様に巧く写せてるよな。
地面の凹凸であちこち反射してるってはずだよな。
816名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:07:41 ID:tmlOaNbe0
>>814
だよね
817名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:08:43 ID:kOMwh0SS0
>>811
月面上ってどのくらい明るいもんなの?ルクスでいうとどれぐらいか
まだ数値になってない?肉眼で目もつぶれるほどなら、月のうさぎとか
月表面の模様は地球上から見えないと思うんだよなぁ。
818名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:09:05 ID:YXfGtlHk0
819名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:10:00 ID:DNzpdU0o0
>>815
そら千枚以上撮ったうち
綺麗に写った選りすぐりを見てるんだから。
820名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:10:09 ID:tmlOaNbe0
>>815
明るすぎるからNDフィルターとか付けてるかもね
821名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:11:35 ID:vaWA8BCZ0
ドイツでは911はアメリカの自作自演の見方、ってニュースにならんかったな
822名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:13:11 ID:cBGyDsyUO
フィルムって強烈な放射線で感光するらしいけど?
823名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:13:59 ID:iKAKsx9x0
>>822
本当は行ってないから大丈夫だよ。
824名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:14:16 ID:DNzpdU0o0
>>822
飛行機にカメラ持って乗ったこと無いの?
825名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:14:42 ID:plgsUU6G0
>>817
まあ正確なルクスとかはわからんけど、、
一つ地上からの撮影で参考になる事を言うと、、
星の写真の中でも、例えば望遠で月を取る場合、
相当絞ってとシャッタースピードも速くしてとらにゃならん。
ちょっと虚憶えだけど、F5.6、1/400くらいで、
満月の写真をとっていたような気がする、、
例えば>>794の写真、月の部分だけを拡大すると、
白とびしていて、月の地形、輪郭なんぞは全くわからんでしょ、、
それだけ月の表面ってのは明るいんだよ、、
天体写真ってのは、開放でバルブでってのが基本だが、
望遠での月の写真だけは、昼間の写真と一緒。
826名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:15:40 ID:YXfGtlHk0
>>819
そんなこと言っちゃって。。。
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/catalog/70mm/
軌道上は失敗も多いが月面着陸後の写真を見ると、本当に失敗したフレームなんてホンの数枚程度。
中にはフィルムを使い切るために撮影したとしか思えない写真もある。
飛行士の写真の腕はプロ並み。
827名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:16:17 ID:cBGyDsyUO
>>824それはX線だろ?
しかも人体に無害な程度の
828名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:16:46 ID:tmlOaNbe0
>>822
人工的にレントゲンとれば霞む事もある。
829名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:18:29 ID:4z6gldZV0
もちろんアポロは月面に行ったわけだが
月面は当時まだまだ未知の世界だったわけだから、
生放送で国民に知らせたらパニックになるような物体や生命を月面に発見したり
それから何らかの攻撃を受けた場合に備えて
月面シーンだけはセットで撮影された可能性はかなり高い。

そういうのは無視ですかそうですか。
830名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:19:53 ID:hIyOJ6xQ0
正直言ってハリウッド説は「いくら何でも、そんな奴はおらんやろ」と、
信じ難い思いがするのだが
ただ、月からの離陸映像が、何であんなに嘘っぽいのか
831名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:20:27 ID:BKPgiTM/0
つーかさ、疑いだしたら歴史なんて
ほとんど証明できないんじゃないかい?
832名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:20:48 ID:kOMwh0SS0
>>825
うん、よくわかるよ。つまり月は地球の昼間と同等の明るさなんじゃないの?
大気によって他の星が見えるというなら、大気によって明るさを増長してる
ってことだろう?月も大気によって明るさが増してるんなら、
肉眼よりもっと暗いということじゃない。あれだけ模様が地上から
見えるのなら、地上よりもう少し照度は低いののかもしれない。
南国の炎天下程度じゃないのかな?
833名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:23:07 ID:6dS2l29E0
ムーンサルトといえばゲームセンターあらし
834名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:23:16 ID:DNzpdU0o0
>>827
人体に有害な程の放射線って浴びてないけど?
またヴァンアレン帯?
835名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:23:24 ID:RM6/H3Bu0
アメリカ大好きが板のルールなんだから、アメリカの捏造は絶対にあったことにはならないだろうね。

大量破壊兵器があったって話でも、未だにあったけど見つかってないだけとかいわれそうだもんな。
836名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:23:46 ID:FVxqMQW90
構図はともかく露出はあまり偶然合うものでもないわな。
露出合わせがかなり難しいシチュエーションであるのはさんざん説明してくれたしな。
837名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:24:33 ID:plgsUU6G0
>>829
あの月面上の重力表現なんて、当時の映像技術じゃ無理だろ、、
今のCGだって違和感ある映像になると思うぞ、、
例えば、月面自動車運転するシーン、車輪が砂を蹴っているシーンが
あるんだけど、飛び散った全ての砂が、綺麗に、しかもゆっくり放物線
を描いている。仮に地上のセットでこれを撮ろうとした場合、スローモー
ションだけでは決して撮れない、何故ならば大気がある地上では、ある
程度砂煙っぽい砂粒の動きになるだろうし、動きがもっと複雑なものになるはず。
それとあれだけ高く飛び散らせるのもチト無理だろうし、、
838名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:25:35 ID:tmlOaNbe0
>>836
あのねぇ、露出計が無いとでも?
839名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:28:04 ID:4z6gldZV0
>>837
大気のあるセットで撮影するわけない。
そんなのすぐばれちゃうだろ。
セットも真空に決まってるじゃん。
840名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:28:48 ID:bup+i0a50
>830
正直、飛行機が空飛んでるのもなんかインチキしてるんじゃないかと疑ってる。
セスナを間近で見たときの衝撃は忘れられない。
すげーボロボロというかんというか・・・
841名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:29:28 ID:c0x77NQm0
>>821
情報はあったのに
本気度が低くて
なんら対策しなかった
パールハーバーみたいなもん
842名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:29:56 ID:LbG6tiBq0
今は月にいけるんならべつにどっちでもいいじゃん
843名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:30:46 ID:YXfGtlHk0
月面車に巻き上げられる砂なんて、どうみたって地上と同じ落ち方しかしていないのに。。。
砂だって土埃になりそうなレベルのものは篩いにかけておけば除去できる。
そもそもあの映像の解像度で「砂埃が無い」なんて言い切れるのか??
さらにあれが砂よりもっと軽いものだったら高く跳ね上がるのにも説明が付くだろう。
844名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:30:55 ID:plgsUU6G0
>>839
あのな〜、、だだっ広い空間を真空にすることって、どういう事かわかるかね?
缶詰じゃないんだぞwww
そんな技術あるなら、人類は火星に行ってるよ。
845名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:32:30 ID:kOMwh0SS0
>>840
羽の横とかの席だと、あまりにボロボロで飛んでることを疑いたくなるよな。
まぁどこもそんなもんなのかもねぇ。このスレであげてくれてスペース
シャトルの機体のアップの写真を見て衝撃を受けた。
まだまだ20世紀なんだな。
846名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:33:01 ID:1BbdX81/0
デススター作ってくれたら許す。
847名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:34:08 ID:c0x77NQm0
>>837
確かに着陸船ぐらいの大きさのものがはいる大型真空チェンバーがあったなぁ

重力はどうする?
848名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:34:18 ID:bup+i0a50
>845
シャトルの動画で耐熱パネルが指でズブズブ穴開けられるくらい柔いってのを観てびっくりした記憶が。
849名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:34:30 ID:plgsUU6G0
>>843
そりゃあんたの観察力の無さだww
850名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:34:37 ID:7sJ2Hy4R0

そろそろシャトルも飛行の方法を変えないとな・・
851名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:34:58 ID:6Hfi+prc0
>>837
それこそ予算レベルが映画なんかと桁違いだから
…とか
852名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:35:26 ID:A/tTW1bV0
月面車っつーと
ガメラvsギロンの冒頭に出てきた
ものすごいちゃっちいハリボテのヤツを思い出す・・・
853名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:36:07 ID:YXfGtlHk0
>>838
露出計はアポロ計画では持って行っていない。
全て地上からの指示。
それであそこまでの写真を地上からの指示と自分の経験でやってのけたんだそうな。
854名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:36:20 ID:4z6gldZV0
>>839
真空のセットを作る技術で火星に行けんの?
それこそ詭弁だな。
セットの内壁を支える素材の制約なんかないんだから
とにかく頑丈に固めて空気抜いちゃえば真空の部屋なんて簡単だろ。
国民をパニックにするリスクに比べたら安いもの。
855名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:37:55 ID:plgsUU6G0
>>851
2000tもあるサターン5型っつうお化けロケット作って、
ムチャクチャ金かけてドデカイ真空空間セットつくって(←おそらく今の技術でも無理ぽ)
まあ、どう考えても、実際に月に行ったほうが安上がりかと、、
856名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:38:08 ID:tmlOaNbe0
>>853
てか、当時のカメラにも付いてますが・・・
アナログメーターだけど。
857名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:39:16 ID:A/tTW1bV0
>>840
B-2爆撃機はUFOの技術を応用してるらしいぜぇw

アレをはじめて見たときはストレンジすぎて震えたな・・・・
858名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:39:17 ID:bup+i0a50
やべ、Race into SPACE 遊びたくなった。
どこ仕舞ったかな・・・
859名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:40:02 ID:SWBww3dZ0
>>856
それで明るすぎるなと思ったらND装着したりとかしてたんだ
スゲーw
860名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:40:06 ID:4z6gldZV0
上の>>854
>>844への間違い

>>855
月に行ってないとは言ってないよ
ただ、あの映像はセットで撮影されてるって事。
別におかしな話じゃない。
861名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:41:42 ID:kOMwh0SS0
>>854
仮にフェイクでも、そこまで手間も技術もかけてないだろうな。
そんな技術があったら違うビジネスでもう有名企業になってるよ。
わりと簡単に、天候の安定してる時に、夜間に砂漠地帯で撮っちゃった
ように見える。
真空でなければ撮れなかったカットって、どれだろう?
862名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:42:23 ID:plgsUU6G0
>>854
仮に100m四方くらいの真空セットを作るとする。つっかえ棒なしのセル構造、、
どれくらいの構造強度が必要だと思ってるんだ、、
863名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:42:23 ID:M9PMELGH0
未だにアポロ計画を信じてるやつがこんなにいることが
一番の驚きだ

さすが洗脳の国アメリカ…
864名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:44:18 ID:YXfGtlHk0
>>849
まあ、「見る人の主観」だと気づければそれでよしとしよう。

>>856
肯定派の癖に「スペースハッセル」をご存じないのか。。。。。
マジで露出計無しだったんだよ。
ぐぐれよ。
865名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:44:20 ID:gz+hbFKQ0
>853
ミノルタのスペースメーターを持っていっただろ。
866名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:44:30 ID:plgsUU6G0
>>861
夜間に砂漠でとってるなら、2001年宇宙の旅も、もっとまともな映画になったろうな〜ww
867名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:44:33 ID:tmlOaNbe0
>>853
調べたら持って行ってるじゃん。ミノルタだよ。(今でも露出計はミノルタの独壇場)

ミノルタスペースメーター
ミノルタオートスポット1゚を宇宙空間でも使用できるように改良したもの。
868名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:46:47 ID:4z6gldZV0
>>861
そりゃ目が悪いだけでしょ・・・・
世界中の人間が注目してんだからさ。

>>862
球体構造ならわりかし簡単でね?
で、どのくらいの構造強度が必要なのよ。
具体的に明示してくれって。
869名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:47:51 ID:tmlOaNbe0
>>864
いや、何を持っていったか知らんが、
当時から内蔵のメーターはあったって事。
もちアナログの針で合わせるのは手動だけど。
870名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:48:24 ID:kOMwh0SS0
>>866
2001年はまともじゃない?月面上の表現を言ってるなら、まだまったく
参考になる資料がなくて、あれだけ再現できてれば上出来だと思う。
今観てもぜんぜんまともだと思うが、どのへんがまともじゃないと思うの??
871名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:50:41 ID:bup+i0a50
>857
バゴーンの技術じゃないのか。

俺はB2よりビッグ1ガムのB1の方が好きだなぁ。
872名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:50:43 ID:7sJ2Hy4R0


望遠鏡で月の表面観察して足跡が見つかれば行ったって事でFA?
最強の結論が出たな!!ははー。
873名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:51:32 ID:kOMwh0SS0
>>868
真空セット作った派?俺はそれはありえないと思ってるよ。
面白いからもう少し聞かせて。
874名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:51:43 ID:tmlOaNbe0
露出計持ってれば露出はドンピシャだよ。
その通りシャッターと絞りを合わせる手間があるだけ。
まあ超明るいから絞りを常に最小にして、シャッター合わせるだけだな。

今でも単体露出計使うと失敗はありえない。
その点ではカメラ任せや、カメラ内蔵のものより簡単。
875名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:53:14 ID:plgsUU6G0
>>868
100m四方なら、屋根を10万トンの力で上に引っ張る必要が出てくる。
これには構造物自体の重さを含まないでってことだからな、、、一気圧
の大気では1cmあたり1kgな力がかかるからな〜、、
しかも均一に、、球体構造にした所で、上からベコってへっこむのがオチ。
876名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:53:58 ID:JSoytTI+0
>>868
つーか、直径100mなんて巨大な真空チャンバを造ったとして、真空にするのは
すさまじく大変だぞ。

特に中に土砂をつめてがんがん擬似太陽光を入射させたら、ガスを出しまくる
から、低真空にもならないかも?
877名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:55:45 ID:mFIv5H950
早くアシモ飛ばして月面歩かせよう。
878名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:55:45 ID:plgsUU6G0
>>870
もちろんアポロの映像と比較した上でってことだよ。
ただ、重力表現だけは、さすがにどうにもならなかったっしょ。
月面でモノリスとっていう映像、あそこで宇宙服着た人達が、
モノリス方面に歩いていくシーンがあるが、
あれと、アポロの月面上のシーンを見比べてみれば、、
879名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:56:07 ID:bup+i0a50
>876
そんな技術があったら真っ先に海底基地とか作ってそうだな。
880名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:56:23 ID:+G+3TuZk0
モノクロなら1段や2段間違えたってちゃんと写る。
問題はエクタで撮るカットだ。
それでわざわざあんなデカいスポットメーター持たせたんだろう。
881名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:57:06 ID:4z6gldZV0
>>873
面倒だからヤダ。ぐぐれ。

>>875>>876
そんなん多重構造にして段階的に気圧減らせば楽勝じゃん。
月で撮る必要はないの。
882名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:57:57 ID:E4/Irjb+0
専ブラの普及率は思ったよりも低いのか、
単に面白いから遊んでるだけなのか・・・
883名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:58:44 ID:JSoytTI+0
>>881
真空引きの技術について知らないんでしょ?
884名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:58:50 ID:tmlOaNbe0
>>880
大気が無いなら常に明るさは変わらんでしょ。
光ON-OFFの世界、明るいか暗いかの両極端。
つまり、一回だけ測れば全部同じ設定でいける
885名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:00:51 ID:vaWA8BCZ0
>>841
ドイツで元閣僚?だかの911は自作自演だって本がベストセラーになって、
んで映画化だかドラマ化だかされたんだよ
欧州じゃその他の国でもこのネタはいくらでもある

そういう意味での話

イランでのアメリカのロケットの話なんてはっきりいってどうでもよくね?
886名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:01:08 ID:kOMwh0SS0
>>878
そういうディティール表現ね。「まとも」とか言うから映画として成立
しないぐらいのお笑い草に扱われてるのかと思ったよ。
まだ月面着陸前の完全に空想の世界なんだからさ。
映画のリアリティってそういう事じゃないだろう?
887名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:02:52 ID:1bksrrkG0
え?あれ映画だったの?騙された(´・ω・`)
888名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:02:57 ID:A/tTW1bV0
>>885
マジレスすると
>>1のカプリコン1って映画は
イギリス人が作ったジョーク映画だよん

ちゃんと見ればジョークだとわかるのに
アホなアメリカ人がそれ見て信じちゃったんだなコレが・・・
889名無しさんG13周年:2006/06/12(月) 02:02:59 ID:I0MTWm3z0
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2391/images/a11_crew.jpg
↑人類が月に行ったときの写真なんて冗談を抜きにして、これはなんの画像なんだ?
890名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:03:01 ID:4z6gldZV0
>>883
セットが100メートルなんて言い出したのは俺じゃないが、
人を無知よわばりする前に不可能だというソースを提示してくれよ。
891名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:03:19 ID:cwrGJSJ50
>>884
月の表面の反射がある
そしてその面は影方向が一定にならないほどデコボコしてる
892名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:04:53 ID:gAWfUw6AO
湾岸戦争の時、日本が出した金を全額宇宙開発に回すと、月に基地が造れると言う話があった

90億ドルだったっけ
893名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:04:53 ID:kOMwh0SS0
実際月面上は何ルクスぐらいなんだろう?ぐぐってるが見つからない。
894名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:06:08 ID:zncwtvWi0
>>126
まぁ、フォトショップで加工したんだろ。
895名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:07:27 ID:tmlOaNbe0
>>891
全反射しても光量は2倍、つまり1絞りの違い。
余裕でラチチュードの範囲に収まるよ。

モノクロはもちろんカラーネガなら余裕。
リバーサルだとちと辛いかな。
896名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:08:59 ID:4z6gldZV0
現代の技術なら、アポロ計画の画像はこんな感じになる。間違いない。
http://www57.tok2.com/home/roripoppo/im/img-box/img20060612013130.jpg
897名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:09:29 ID:gz+hbFKQ0
>126
手前の岩の影の部分、斜面になってるじゃないか。
898名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:10:17 ID:08Fa7IBy0
冷戦が終わった今宇宙ビジネスは終わったんだよ
国がそんなのに金は出せないってこと
899名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:10:29 ID:tmlOaNbe0
>>894>>897
もう論破済みだから放置でいいよ。
900名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:15:17 ID:0tRORHgcO
ヴァンアレン放射帯爆進中のオイラは、
こたつにみかん食いながら質素に暮らしているわけわかめだが、
そろそろ君達がいる地球(性務所)の人事を代えよう思っているだ
901名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:20:03 ID:gAWfUw6AO
ボイジャーが最後に撮った写真、感動的だったなぁ...

太陽系の惑星を順に撮影して、最後に太陽を撮影して壊れたんだけど、
本当に宇宙に一人ぼっちと言う感じで...
902名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:20:16 ID:fJejvIn30
>>888

マジレスっていうか、そんなことID:vaWA8BCZ0は知ってるだろ。
会話になってないぞ、単にお前が知ってること書きたかっただけに見える
903名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:22:10 ID:iKAKsx9x0
>>900
「イラン人はカプリコン1が好き」

たったこの一語が、アメリカの中枢を震え上がらせている。
904名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:24:10 ID:kOMwh0SS0
カプリコン1の監督って、2010年の監督だよな。
キューブリックに比べたらむちゃくちゃ庶民的だけど、好きだわ俺。
905名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:26:06 ID:qhjCwYy10
>>777
写ルンですで夜空をとっても、フラッシュをたかない限り星は写りますが、なにか?
月面だと地球上みたいに大気の影響がないから、写っても良さそうなもんだが。

あの写真が真実だとすれば、空の部分には修正が入っているんだろうね。
906名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:26:18 ID:BZpEFYXT0
まだやりあってたんかいw
スレ立つたびに同じ話のループになってるのが笑える
907名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:30:58 ID:JSoytTI+0
>>890
真空排気の方程式は以下の通り。

-V(dp/dt)=Sp+Q
V:体積 p:圧力 t:時間 S:排気速度 Q:リーク量

説明を単純化すると、体積Vが大きくなると、圧力pを小さくするには排気速度S
を大きくする必要がある。リーク量(または内容物のガス発生量)が加わると
さらに排気量は大きくなる。

中で何か作業させる場合、直径30cmの真空チャンバでも2000L/sぐらいの真空ポ
ンプを装備しているのだが、中で人間が活動できるような大きさだと、かなり
大きな排気量が必要となる。

ところで、どの程度の大きさのチャンバで、どの程度の真空度が必要なのさ?
908名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:32:40 ID:tmlOaNbe0
まだ捏造と信じてる人いるんかな?
もし捏造なら捏造で物凄い知識量と努力だ。
一回行かないとありえないくらいにw

てか想像と地上であれだけ矛盾無く作り上げるより行く方が何倍も簡単。

>>905
写ルンですは高感度だろ。
それに夜景はギリギリ写っても星は写らないのでは?
てかそもそも夜景モードと切り替えてるのだから昼の条件ではない。
ここに持ってくる意味無し。
909名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:32:55 ID:4z6gldZV0
>>907
とりあえず、がんばる前にメール欄くらい読む習慣付けようよ
910名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:34:43 ID:g8fVhFmf0
1000なら天動説はガチ。
911名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:34:51 ID:JSoytTI+0
>>909
最初から逃げを打っておくとはねえ…
912名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:35:48 ID:4z6gldZV0
>>911
逃げじゃなくて、こういうのを釣りというの。
おわかり?
913名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:37:00 ID:JSoytTI+0
>>912
まあ、そういう生き方もいいんじゃね?

漏れの知識の確認にもなったし。
914名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:38:12 ID:gz+hbFKQ0
>905
所謂使い捨てカメラは、ISO400, 絞りF11〜16, シャッター速度1/90〜1/60程度。
満月ならともかく、星空は絶対に写らない。
915名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:39:01 ID:jQ1Q3Sa10
真空説だけど、なにもバカでかい部屋じゃなくてもミニチュアセットでよくね?
916アリ? ダイエー?:2006/06/12(月) 02:39:03 ID:Id7pGJZP0
メキシコ3点!

       イラン やばし!
917861:2006/06/12(月) 02:40:20 ID:XCXJTjcA0
>>874
NASAの資料からではありませんが露出計を持っていったらしいことは確認しました。

しかし、露出計を持っている飛行士なんて映像にも写真にも残っていません。
露出計を飛行士が持ち歩くとしたらどの辺に格納していたのでしょう?

私が見た写真撮影をする動画にも露出計を使わずに写真を撮っている飛行士の姿しか見たことがありません。

露出計を使用している写真や映像などがありましたら紹介してください。

918名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:42:17 ID:kOMwh0SS0
>>914
少なくとも金星は写るだろ。
月面上から観る星空はどう見えるか検証されてるのかね?
まったく見えないのか、それとも地球上では考えられないほど無数に見えるのか。
月面で撮った星空って一枚もないの?
919名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:43:21 ID:tmlOaNbe0
>>914
最近のは夜景モードがついてるらしいよ
そのモードはISO1600、F5.6、1/45秒だとさ。

もちろんその状態で昼は撮れないから、ここで議論する意味も無いし、
何の証拠にもならんけどね。
920名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:45:56 ID:tmlOaNbe0
>>917
知るかよ。
露出なんざ一回測れば充分だ。
持ち歩いてはいまい。
921名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:50:34 ID:Id7pGJZP0
露出もプロ並みじゃん。 銀レフも 補助光もなくってぶっつけ本番リバーサルフィルム…御見事です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1150020569629.jpg
922861:2006/06/12(月) 02:51:24 ID:XCXJTjcA0
えぇ!!
明るいところも暗いところもみな同じ明るさかよ!!

17号だったかな?
飛行士がくるくる回りながら撮影しているところを映像で見ました。

つまりひなたも日陰も露出をいじらず数秒間隔で撮影していましたよ。

それでいて適正EVが難しいリバーサルで撮影できるなんてすごい腕ですよ。
923名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:53:26 ID:Id7pGJZP0
心配はいらん、次の試合がんばれ!
924名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:55:56 ID:tmlOaNbe0
>>921>>922

あのな、露出って単体露出計持ってるならそれで一回あわせりゃいいんだよ。
光の条件が変わらない限りな。
地上なら朝晩付近刻々と条件が変わるので難しいが、日中なら1回でいい。
月面は光があるか無いかなので1回でいい。

カメラ内蔵の物だと被写体によって明暗が出るので毎回測らなければならないし、失敗も多い。
925名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:57:07 ID:qo6hOOkm0
>>861
昔の白黒の西部劇とかコンバットとか時代劇でよく夜のシーンがあるんだけど
あれ昼間に撮影してフィルターかなんかで暗くしてるだけのような気がする。
926名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:59:25 ID:jZO8X+hS0
写ルンですでも他のカメラでもいいけど
そばに強力な光源があると、夜空はどう写る?
月面の昼間、太陽の光があることを忘れていまいか。
月面での星空は、太陽光を遮ると見えたとの飛行士の報告あり


露出は
http://www.myspacemuseum.com/camhas3.jpg
コレを使ったのでは。カメラの上に貼り付けてあった。
927861:2006/06/12(月) 03:06:29 ID:XCXJTjcA0
>光の条件が変わらない限りな。
くるくる回って撮影している飛行士を考えて見ましょう。
くるくる回っているので、順光と逆光を必然的にフレームに収めることになります。
順光と逆光なんて光の条件にえらく違いがあると思いますが?
928名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:06:46 ID:kOMwh0SS0
ニール・アームストロング船長はまだ死んでるわけじゃないんだろう?
毎年記念日にしていいぐらいの歴史的記念日だろう。
まさに英雄。バスコダガマか、コロンブスかアメリゴベスブッチか。
それぐらいの偉業と讃えられてもいい。モハメッド・アリよりも
メディアへの露出度少なすぎね?まだ動いて話してるとこ観たこと
ないんだが。よかったら紹介して欲しいなぁ、彼の発言してる映像。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Tripulacao_Apollo_11.jpg
(一番左がニール・アームストロング船長)

偉人なら健在中にもっと讃えようぜ。
929名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:07:39 ID:inIQUVrF0
カプリコ
930名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:08:40 ID:msDC4BsU0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1150020569629.jpg
宇宙船を支える足のデザインは何なんだよwwwww
まんまSFじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwww
931360°対応露出 つなぎもご立派:2006/06/12(月) 03:09:27 ID:Id7pGJZP0
932名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:09:46 ID:tmlOaNbe0
>>927
それは素人考え。

カメラ内蔵の露出計は被写体の明るさから露出を推定している。
画面に黒っぽいものが多ければ露出オーバーになる(黒がグレーに)し、
白っぽいものが多ければ露出アンダーになる(白がグレーに)。
画面いっぱい18%グレーを映した時が適正、つまり露出単体露出計と
同じ数値になるようになってる。
逆光だと無茶苦茶明るいと判断されてしまうので暗くなる。

単体露出計は光量そのものを測れる。
それで露出を決めれば、
白いものは白く、黒いものは黒く、常に適正で撮れる。
光の条件が変わらない限りその露出でOK
カメラマンがわざわざ露出計を使うのはそのためだ。
933861:2006/06/12(月) 03:10:32 ID:XCXJTjcA0
>>928
理由はわからんが引篭もっているようだ。
よほど自分の体験した内容に自信が無いんだろうな。

あんま関係ないけど薬物を使った洗脳実験なんてアメリカはよくやっていたようだね。
934順光と逆光なんて▲光の条件にえらく違いがあると思いますが? :2006/06/12(月) 03:14:46 ID:Id7pGJZP0
アルコール依存症は治ったでしょうか?
もう年ですから50周年記念あたりには勲章でも・・・。
935861:2006/06/12(月) 03:15:19 ID:XCXJTjcA0
>>932
>>926
>露出は
http://www.myspacemuseum.com/camhas3.jpg
>コレを使ったのでは。カメラの上に貼り付けてあった。
は無視なんでしょうか?

あと露出計はいつ使ったのでしょうか?
936名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:15:59 ID:msDC4BsU0
アームストロングたんが全然テレビとかに出てこないのも可笑しいよな…
日本なんか、宇宙飛行士とかノーベル賞が一人出ただけでむちゃくちゃなメディアスクラムなのに
937名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:16:41 ID:tmlOaNbe0
>>934
単体露出計使えば
逆光は逆光らしく撮れるのだよ。変に暗くなったりせずにね。
938861:2006/06/12(月) 03:19:39 ID:XCXJTjcA0
>>937
影の中が明るく照らされているというのは逆光らしくないですが、この辺はどういう見解をお持ちでしょう?
939名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:19:42 ID:tmlOaNbe0
>>935
逆光、つまり光の裏=影をクローズアップして影としてでなくわかりやすく撮るには補正が必要だよ。
そのための補正値でしょ。
940名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:25:45 ID:1yrwkyBc0
イラン負け乙w
嫉妬の固まり後進国よええええw
941861:2006/06/12(月) 03:25:53 ID:XCXJTjcA0
>>939
>逆光、つまり光の裏=影をクローズアップして影としてでなくわかりやすく撮るには補正が必要だよ。
>そのための補正値でしょ。
コダックのダグラスアーノルドによると、
「被写体別の 適正露出 を記した表」だそうです。
942名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:27:17 ID:tmlOaNbe0
つまり証拠写真とか説明的写真を撮るならカメラ内蔵の露出計は向いている。
暗いものは明るく補正、明るいものは暗く補正して撮るから。
しかし黒は黒じゃなくなり白も白じゃなくなるわけだ。
同様に影を撮れば影でなくなる。

影を影としてでなく、説明的にクローズアップして撮るなら、
光そのものを測る単体露出計でも補正は必要。

しかしまあ、風景写真なら必要ない。露出は決め打ちでいい。
943861:2006/06/12(月) 03:34:16 ID:XCXJTjcA0
>>942
しかし、逆光写真ですが、影は影として写っていましたが、その中の被写体の陰は明るいままです。
光が当たるからこそ明るくなっていると思われます。
常識で考えるとおかしな現象ですね。

944名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:35:54 ID:tmlOaNbe0
>>943
どの写真?
URL貼れるかな?
945今日の試合の為に寝ておいた池戸何にもっすんでないんだな :2006/06/12(月) 03:36:37 ID:Id7pGJZP0
>>同じアジアの住人の癖に…とアメリカ人さんのかワニに,カブ!

 
946861:2006/06/12(月) 03:37:03 ID:XCXJTjcA0
>>942
>つまり証拠写真とか説明的写真を撮るならカメラ内蔵の露出計は向いている。
>暗いものは明るく補正、明るいものは暗く補正して撮るから。
ハッセルEL/500にそのような機能は無かったと記憶しています。
947名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:40:07 ID:tmlOaNbe0
>>946
だから露出計持って一回は測ってるわけだろ・・・
あとは決め打ち。説明的写真が欲しければ補正。と

素人考えを正すためにカメラ内蔵の露出と単体露出じゃ違うんだよと例に出したまで。
948名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:45:02 ID:Tnvzs55V0
Σ (゚Д゚;) え?いまさらこのネタかい?
949名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:46:48 ID:tmlOaNbe0
きちんと白が白、黒が黒、影が影として写るポイントは光の強さに応じて一つしかない。

それは単体露出で光を測れば導きだされる。
白も黒も影も入るような風景写真ならそれで全部いいわけ。

ただその露出で影の部分だけをクローズアップすると影なので真っ暗に近い写真となる。
それじゃ何が写ってるのかわかりにくいので、説明的写真を求めるなら補正が必要って事だな。
影を少し明るく撮ってやる。
950名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:50:51 ID:jZO8X+hS0
943 名前:861 [↓] :2006/06/12(月) 03:34:16 ID:XCXJTjcA0
>>942
しかし、逆光写真ですが、影は影として写っていましたが、その中の被写体の陰は明るいままです。
光が当たるからこそ明るくなっていると思われます。
常識で考えるとおかしな現象ですね。

月面がレフ板代わり。
反射率は雪と変わらないとか。
951名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:53:01 ID:tmlOaNbe0
あと紙に焼くときに補正できる。
影でも一応ちゃんと写ってるから、紙に焼く時に焼く時間を長くしてやるだけ。
4秒の露出を16秒とかね。

白く飛んじゃったネガは救いようが無い。
952名無しさんG13周年:2006/06/12(月) 03:55:52 ID:I0MTWm3z0

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2391/images/a11_crew.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1149978600578.jpg

>そこら
月の石は不思議な踊りを躍って逆光でも明るく写せるって邪糞のHPに書いてたよ。

http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/
953名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:57:10 ID:tmlOaNbe0
ついでに言うと、焼く時に部分的に明暗を補正する事もできる。
覆い焼きって言うんだけどね。
954名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:57:30 ID:jZO8X+hS0
http://members.at.infoseek.co.jp/Aki_N/Armstrong.html
http://peterhof.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/cbs200654_53b6.html

アームストロングについて、記事二つ。
わいのわいの騒ぐマスコミがいやなのでしょう。あまり出てこないのは。
955名無しさんG13周年:2006/06/12(月) 04:00:03 ID:I0MTWm3z0
床がレフ板になってたら炭谷も喜んでただろうな(笑)
956名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:04:28 ID:U+iCNZPp0
1000 on the moon!
957名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:05:24 ID:tmlOaNbe0
寝る
958名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:06:42 ID:jZO8X+hS0
ミネソタの月の石。シュミラントっていうやつですね。
研究用に作られた物。MLS-1。
他にもJSC-1とかいくつかあるみたい。
だた、一番古いMLS-1でも1970年代後半に開発された物だとか。
959名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:26:05 ID:lTIaIcrG0
信じられないような人が出てくるぐらい
スゴイことをやってのけったことだよ。

オレも信じられないw
960名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:35:40 ID:O5lOy0RN0
バカだなーオマイラ。俺達が今住んでるここが月で、夜になるとお空に浮かぶ
アレが地球だろ。
961名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:41:04 ID:4Y4HRxQ70
962名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:51:18 ID:UN4ek7lA0
>>961
GJ!!!www
963名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:56:11 ID:EfdALIsz0
>>961
コメント欄にあるように、80年代のCMらしいんだが。
964名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:06:02 ID:DCD5vVrk0
これ流失した奴だよね、確か。
出てから焦ってどこかのCMに一部使ったとか言う話聞いた。
965名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:08:05 ID:DCD5vVrk0
映ってる人間がNASAの人間で、声がアポロLiveと同じ声だよね。
966名無しさんG13周年:2006/06/12(月) 05:13:18 ID:I0MTWm3z0
>>961
肯定派はこんな映像で月へ行った動かぬ証拠って言うんだよな(笑)
ニセもんとホンものの違いを説明してもらいたいね(爆)
967名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:17:26 ID:22Y+uxic0
ネットウヨwの稚拙なコピペが蔓延するわけだ。
968名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:22:25 ID:C/b2cqLi0
>>961-956
でも機体や宇宙服が、アポロ11号とは微妙に違うじゃんw
こうして頭の弱いバカな人が、ダマされて行くんですねw

>>928>>954
捏造否定厨によると、月面着陸したアポロのクルー達はみな謎の死を遂げたそうです。
だからそのアームストロング船長も、否定厨にとっては捏造なんですよw
>>936なんか、そう思ってるんじゃないですか?w

969名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:30:07 ID:C/b2cqLi0
>>965
>映ってる人間がNASAの人間で、
 何を根拠にNASAの職員だと判断したの?
 否定厨お得意の「自分の憶測」ですか?w

>声がアポロLiveと同じ声だよね。
 本物のLive音声を捏造フィルムに被せただけだと、何故考えられないのかな?w

>>966
 否定派は、こんな映像で月へ行かなかった動かぬ証拠って言うんだよな(笑)
ニセもんとホンものの違いを説明しても、全く理解出来ないバカばかり(爆)
 ゆとり教育って、怖いですねぇ・・w

>>967
 ネトウヨや否定厨ってニートやヒキコモリが多いんだけど、
彼等は日頃から身勝手な生活を送っている上に一般常識が欠如しているから、
ソース元が怪しい情報でも簡単に信じちゃう傾向があるんだよね。
 
970名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:31:24 ID:cMO+qw6T0
●道の起源は韓国

剣道家まで耐えきれず怒らせたw
http://www.kendo.or.jp/kendo/opinion.html
971縄文人:2006/06/12(月) 05:33:03 ID:pd0/YUhF0
ハリウッドじゃないだろう?
円谷プロだろう。
972名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:33:37 ID:QPkzpMe30
>>970 ID変更
誤爆すまん、福島スレに爆撃する予定だた・。。
973名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:35:42 ID:DARWwOm90
ゴラァ!! おまえら!!!!   キューブリック監督の超大作 『アポロ計画』にケチつけるのか?   上等じゃねーか w


ゴラァ!! おまえら!!!!   キューブリック監督の超大作 『アポロ計画』にケチつけるのか?   上等じゃねーか w


ゴラァ!! おまえら!!!!   キューブリック監督の超大作 『アポロ計画』にケチつけるのか?   上等じゃねーか w


ゴラァ!! おまえら!!!!   キューブリック監督の超大作 『アポロ計画』にケチつけるのか?   上等じゃねーか w


ゴラァ!! おまえら!!!!   キューブリック監督の超大作 『アポロ計画』にケチつけるのか?   上等じゃねーか w


ゴラァ!! おまえら!!!!   キューブリック監督の超大作 『アポロ計画』にケチつけるのか?   上等じゃねーか w


ゴラァ!! おまえら!!!!   キューブリック監督の超大作 『アポロ計画』にケチつけるのか?   上等じゃねーか w


ゴラァ!! おまえら!!!!   キューブリック監督の超大作 『アポロ計画』にケチつけるのか?   上等じゃねーか w


ゴラァ!! おまえら!!!!   キューブリック監督の超大作 『アポロ計画』にケチつけるのか?   上等じゃねーか w
974名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:38:41 ID:D8OmcNqSO
実際行った宇宙飛行士に聞けばいいじゃんか。
975名無しさんG13周年:2006/06/12(月) 05:41:47 ID:I0MTWm3z0
>>974
聞きに行った奴が殴られてなかったか?(笑)
976名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:42:21 ID:C/b2cqLi0
>>970,>>972

月着陸の起源は、韓国ニダ!
だからアポロの映像は、捏造ニダ!
977名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:44:30 ID:C/b2cqLi0
>>974-975

漏れは「月にいった宇宙飛行士は、全員謎の死を遂げた」って、
ここで否定厨から聞いたけどなぁw
978 :2006/06/12(月) 05:46:14 ID:N1UzVaSi0
逆噴射で降りていくシーンは信用できない。
979名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:54:43 ID:C/b2cqLi0
>>978
そうだよね。
VTOLのハリアーなんかも逆噴射で着地する所が、信用出来ないよねw
980名無しさんG13周年:2006/06/12(月) 05:54:52 ID:I0MTWm3z0
>>978
着陸出来るところを探してかなりうろうろしてるもんな(笑)
演出しすぎで胡散臭さ100倍(爆)
981名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:55:39 ID:Eb1198Ag0
カプリコンか。 ありゃ面白い映画だった。前半ミステリー、後半アクションって感じでな。
OJが追いかけられてる所なんざ暗示的でさ。  ただあの〆方は頂けんな。
あとこの監督が撮った今年公開のタイムスリップ映画のクソさ具合には度肝抜かれた・・・。
982名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:06:09 ID:5sy3ar6eO
月着陸は嘘っぽい
983名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:07:19 ID:AKYcposU0
嘘っぽいからいいんだよ
984名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:07:32 ID:ZlOgVdMm0
地球も丸いかどうか、怪しいもんだ。
985名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:08:28 ID:5sy3ar6eO
南京事件も嘘っぽい
986名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:09:21 ID:AKYcposU0
ていうか
月にいってないって主張するヒトはなんなんだろ

わたしたちは自分の惑星の衛星にいくことはできない無能力者です
という主張をしたいのかな

987名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:15:08 ID:5sy3ar6eO
スペースシャトルの月まで行ける奴を作らないの?
988名無しさんG13周年:2006/06/12(月) 06:17:01 ID:I0MTWm3z0
月まで行っても何もないから行くだけ無駄だもんな(笑)
地球の周りを回っていろんな情報を集めてるほうがいいよ。
989名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:18:07 ID:hPTHd4o6O
う〜ん…行ってたほうのが夢が広がる
990名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:18:57 ID:iKAKsx9x0
>>986
あなたの心の中でアポロが神になっちゃってますね
991名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:19:49 ID:JQQxNteC0
わずかながらも重力のある月の表面から飛び立って、
軌道を地球に戻すのはもの凄く高度場技術が必要に感じるんだけど。
ここが曖昧だからイマイチ信用してないんだよなぁ…
992名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:19:51 ID:3Wuko0690
もんじゃ焼き食べに行くなら電車でいけるじゃん
993名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:24:45 ID:1bksrrkG0
今やってるW杯もハリウッド映画です(´・ω・`)
994名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:26:43 ID:5sy3ar6eO
>>988

でも地球の周りだけしか行かないなんて無断にならないの?
995名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:34:35 ID:d4rEO/LK0
俺が1000をとってもいいんじゃないか?
996名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:36:10 ID:NB+kyscH0
中国人は月面着陸やる気まんまんだろうなあ。馬鹿だから・・・
ある意味、損得勘定をしない馬鹿でないとああいう大仰なことはやれない。
997宇宙願望 :2006/06/12(月) 06:38:27 ID:U+i9qTPN0
とっくの昔に出来た事.また頑張るから疑わないで

     信じて生きて生きましょう。

 アメリカ人の様な自由でステキな生活がまっていますよ。
998名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:39:35 ID:5sy3ar6eO
>>996
そんな国にODAなんて無駄ですよね?
999名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:39:50 ID:uz3JD6FoO
1000なら捏造
1000名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:40:52 ID:D2dpgd970
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。