【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★JT「残念!」異例談話…JR東の新幹線全面禁煙に

・JR東日本は6日、2007年春から東北、上越新幹線と在来線特急の車内を原則として
 全面禁煙にすると発表した。新幹線では、路線が比較的短い長野、九州新幹線が既に
 全面禁煙を実施しているが、乗車時間が2時間を超す新幹線では初めて。

 JR東海、西日本は東海道・山陽新幹線に来夏投入する次世代車両について、客室を
 禁煙にしデッキに喫煙室を設ける「分煙」を決めており、JR各社の対応が分かれた形。
 在来線ではJR北海道の全線とJR東日本の成田エクスプレスなど一部特急が禁煙に
 なっている。

 JR東日本の方針に対し、日本たばこ産業(JT)は「まことに残念」とする異例の
 コメントを出した。
 JR東日本の新幹線の乗車時間は、東京から八戸(青森県)が約3時間、秋田が約4時間
 −など。在来線では特急「いなほ」が青森−新潟で約7時間。
 記者会見した清野智社長は「喫煙車から流れる煙で苦情があり、列車内は完全な分煙
 にはならない。喫煙者も大切なお客さまだが、3、4時間の車内は禁煙でご理解
 いただきたい」と話した。

 同社は禁煙化に伴い、八戸、秋田、山形、長岡(新潟県)など新幹線、在来線計14駅の
 ホームに喫煙ルームを新たに設置。既に設置済みの東京、長野などと合わせ計21駅
 32カ所になる。
 他社と直通運転する中央線「しなの」、東海道線「踊り子」など12の特急も全面禁煙に
 する方向で各社と協議。個室主体の「カシオペア」「北斗星」など寝台列車には、喫煙
 できる車両が残るという。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006060743.html

※元ニューススレ
・【社会】 JR東日本の新幹線・特急、ついに全面禁煙に…来春から★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149596173/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149689448/
2 ◆PpIr3lpKKs :2006/06/08(木) 14:05:14 ID:U5i3+Pf70
グワシ
3名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:05:25 ID:br6T2wp70
2
4名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:06:16 ID:JCp1nS3z0
JTもそろそろ自己破産したら。それが世のため人のため。
5名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:06:39 ID:kZhYan3M0
吸っても吐かなければOK
6名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:06:59 ID:4ydWF6gb0
>>2
負けた・・・・
サバラ
7名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:07:13 ID:wO2ghK630
この手の禁煙分煙ニュースでいつも思うのは、
日本には異常にヒステリックなニコ中患者がたくさんいる、てことだな。
8名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:07:20 ID:LfhgoUs+0
全面禁煙にして喜ぶ人の方が多いだろうに
9名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:11:00 ID:R7zkj0Gr0
ホームに喫煙所を作るな。毒をいっぱい身につけたニコ厨がとなりに来たらと創造するだけでもぞっとする。既にある喫煙所も煙がもれてくさいし廃止しろ。JRさん。
10名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:13:11 ID:KDuJz80S0
喫煙者専用列車を運行しろ
運賃は数万倍にしていいぞ
11名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:13:17 ID:RD90+JF00
JTの存在意義は他社と比べて缶コーヒーが旨いってとこだけだな。
12名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:13:27 ID:M6021Qeq0
一スレ粘着32件って!JTの方ですか?
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Av7ByZjkM0
13名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:14:30 ID:kJEJ1Fqt0
>>4
JTは食品や飲料、薬品等にシフトしつつあるよ
喫煙者は慌てているがJTはとっくに覚悟を決めている
14名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:14:50 ID:wO2ghK630
JTお得意のすり替え作戦だな。
JTはタバコ増税に便乗して税額以上に上乗せ値上げをしている。
表向きの理由は自動販売機の改良のためだが、大嘘だな。
コカコーラだって、薄型とかケータイ対応とか自販機を何度も改良しているが、
そんな理由で値上げなど一度もしていない。
そのくせ新幹線が禁煙になると、
「愛煙家に負担を強いる・・・」などと言う。
15名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:15:21 ID:v7ByZjkM0

993 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:05:09 ID:M6021Qeq0
一スレ粘着32件って!JTの方ですか?
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Av7ByZjkM0

との図星指摘にあせりまくって咄嗟にID 変換してしまった珍工(珍煙工作員+涙目)

986 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:59:16 ID:rIGv8seP0
ここでちょっと一服



>>993
ちょwwwwww
なんかしらんがかってに俺だと思いこみまくるなwwww
まじでで大丈夫か??
あたま沸いてるのか?おい、おいwwしっかりしろ
16名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:16:21 ID:pXiWLwnp0

JR倒壊とJR二死の新幹線も全線禁煙にしろ。
喫煙者と馬鹿女は新幹線乗るな!
17名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:17:58 ID:dCxkgLp10

人間の命を食い物にする極悪非道、悪魔企業JT。

就職するやつの神経がわからん。

18名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:19:12 ID:Jvs00GbU0
どうにもこうにもまこっちゃん
19名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:19:26 ID:u9Wd1oZM0
酒と煙草と親父臭が凄いから煙がなくなって少しましになったと思う
20名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:19:48 ID:DB03xf3/0
世にも奇妙な物語だったかな?
全国的に禁煙になった世界で、最後までタバコを吸ってた人が
死んだ後に蝋人形っぽくされて博物館か何かに飾らるって内容の話があった。
21名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:22:41 ID:Zq87DI7i0
禁煙にするのはいいけど、今まで使っていた喫煙車輌はどうするんだろう?
当然新しくしてくれるんですよね?JRさん!
22名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:25:58 ID:v7ByZjkM0
まったく検索はしても書いてあることは読まないんだな認定厨は。
おれは酒も煙草も嫌いなのに。
しかも認定だけしてどっか逝っちゃった。
どうせID変えてまだいるんだろうけどな。
23名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:26:43 ID:/nBw+jen0
まだ、「たばこの害が科学的に証明されていない」など、どうのこうの言ってる人がいるが。
日本は「たばこの規制」の条約で、認識したうえで、下記条約を締結した。

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約より。
【引用開始】
.....たばこの消費及びたばこの煙にさらされることが死亡、疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠によ
り明白に証明されていること並びにたばこ製品の煙にさらされること及びたばこ製品を他の方法により使用
することとたばこに関連する発病との間に時間的な隔たりがあることを認識し、
【引用終了】
24名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:26:43 ID:4/NWIJmE0
ヤニ臭いリーマンオヤジ早く死ね!
25名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:28:03 ID:zoCeOq4Z0
>>21
つ ファブリーズ


たまに朝禁煙車取れなくて喫煙車乗るとほんと吸わない者には地獄だよね。
目もショボショボしてくる。
26名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:28:30 ID:GNyg9hAJ0
【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 1/2】

イタリア(2005年1月10日禁煙法施行) http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/ 、
アイルランド(04/03/29より屋内禁煙)、スコットランド(2006年3月より全面禁煙)、
フランス(1991年反煙草法・屋内の公共空間は禁煙)、カナダ、キューバ(2005年2月7日施行)、
ノルウェー(2004年より屋内禁煙)、北アイルランド(2007年4月より全面禁煙)、スペイン(06/01/01禁煙法施行)、
バングラデシュ(2005年3月25日反タバコ法)、ニュージーランド(2004年12月禁煙法施行)、
イングランド(2007年夏より全面禁煙)、香港(2006年内の屋内完全禁煙施行)、ベトナム(2005年4月屋内禁煙)、
オーストラリア(2006年7月より屋内外禁煙)、 スウェーデン(2005年6月1日禁煙法施行)、ベルギー(2006年1月より屋内禁煙)、
マルタ、タイ、(2002年禁煙令)、オランダ(2004年禁煙法施行)、シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)、ウルグアイ(2006年より屋内禁煙)、
スロバキア(2006年内屋内禁煙)、プエルトリコ(2006年2月より屋内禁煙、13歳以下の子供が乗る車内も禁煙)、
台湾(1997年禁煙法、妊婦は喫煙禁止)、バミューダ(2006年4月1日より屋内禁煙)、南アフリカ、フィンランド、デンマーク(2007年4月1日屋内禁煙化)、
グアム(2006年5月8日禁煙法)、チリ(2006年5月2日たばこ法(禁煙法))、
屋内禁煙検討中 ジャマイカ、アルゼンチン(ブエノスアイレスで段階的に屋内禁煙化へ)、ポルトガル(2006年4月屋内禁煙化検討開始)、
ほぼ屋内禁煙ペルー、インドネシア(ジャカルタで2006年より屋内禁煙)、完全禁煙 ブータン、
27名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:30:34 ID:GNyg9hAJ0
【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 2/2】

洲によって禁煙 アメリカ ニューヨーク、ニュージャージー、カリフォルニア、
シカゴ屋内完全禁煙法他9州(カリフォルニア州屋内禁煙 、屋外禁煙)*カリフォルニアではタバコは大気汚染物質と認定

中国:タバコ大国である中国は北京オリンピックは禁煙オリンピックにすると 中国政府が表明。オリンピックまでに規制・法整備を加速させていく
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0215&f=national_0215_002.shtml

韓国:金大中前大統領ら各界の158人がタバコ禁止法を請願。国会議員(定数299人) の過半数の与野党195議員も別途、請願を支持する署名を提出した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/23/20060223000004.html

北朝鮮:「たばこ統制法」制定 喫煙者に対し大学入学資格をはく奪
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060602k0000m030022000c.html
28名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:30:58 ID:Ua3pV2yUO
アメリカへの忠実度=禁煙政策の強化
29名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:32:00 ID:Ct9qrRaA0
>>21
ファブリーズが何とかしてくれる
30名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:32:23 ID:v7ByZjkM0
酒もタバコもなくなったらもっと平和になるのに。
煙草1箱千円缶ビール一本千円でいいよほんと。
31名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:32:23 ID:CYFsi3zE0
ど ん ど ん や れ
32名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:32:38 ID:GNyg9hAJ0
飲食店を禁煙にしてお客を呼び込もう!
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/restaurant.htm

飲食店・ホテル経営者へのメッセージ
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト!
http://www.kinen-style.com/

禁煙店の情報満載
http://noets0.ameblo.jp/
http://rozumarin.ameblo.jp/

イタリア料理 リストランテ エノテカノリーオ
http://www.imp-inc.co.jp/norio/chef.html

無煙ニューヨーク市の状況:1年目の報告
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/smokefreeNYConeyearreview.htm
33名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:32:46 ID:AYmhmmhxO
>>16
全面禁煙は同意するが、女性は関係ないのでは?

そのように書かれるから嫌煙バカと言われるのです。
34名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:33:46 ID:6zKyfouI0
成人喫煙率(厚生労働省国民栄養調査)
平成16年度 成人男子
20〜29歳 30〜39歳 40〜49歳 50〜59歳 60〜69歳 70歳以上 平 均
51.3 57.3 51.4 47.7 33.3 24.0 43.3%

こんなに高いとは思わなかった。
35名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:34:55 ID:v7ByZjkM0
分煙なんだから、喫煙者専用の店も作ればいいじゃん。
そこで肩身の狭い思いせず好きなだけ吸ってくれ。
これは以外にビジネスの盲点だったと思うけどなあ。
36名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:34:56 ID:D8hHOsWb0
俺の好きなコーヒーも
おれが30になるまでに全面禁止になるんだろうな・・・
今のうちに飲んでおこう・・・
37名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:35:07 ID:L9LSNUSS0
「まことに当然!」 氏ねJT
38名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:35:10 ID:suLkWLIy0
ええこっちゃ。数時間の禁煙も我慢できない奴は新幹線乗らなくておk
39名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:36:25 ID:/nBw+jen0
>>25
すでに健康増進法ができてからすでに3年経過している。

>禁煙車取れなくて喫煙車乗るとほんと吸わない者には地獄だよね。
このような、受動喫煙を容認しているJR西日本、JR東海は下記
法律を無視しているとしか思えない。あきらかな、違法状態。
なぜなら、全面禁煙車両にするなり、禁煙車両を増やすことで、
簡単に受動喫煙が防げる。何の経済的負担もないし、すぐ実行できる
ことだからだ。

【引用開始】

★健康増進法 (2003年5月1日施行)
受動喫煙の防止
第25条

学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、
百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店、
※その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
これらを利用する者について、
受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、
他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を
防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
【引用終了】
40名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:37:42 ID:Zq87DI7i0
>>25>>29
ファブリーズか…orz
あの黄ばんだ車内を見るだけで嫌なんだがなあ
41名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:37:49 ID:mIwyKN9a0
> 記者会見した清野智社長は「喫煙車から流れる煙で苦情があり、列車内は完全な分煙
> にはならない。喫煙者も大切なお客さまだが、3、4時間の車内は禁煙でご理解
> いただきたい」と話した。

クレーマー=基地外
42名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:38:23 ID:oHY41cMy0
清く正しく美しい皆様が集うスレはここですか?
43名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:41:50 ID:mM3TDO+B0
春から4号車が喫煙から禁煙車両にかわったけど
臭いのは消えてない。
44名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:41:54 ID:lUCUCVII0
喫煙者ってほとんどニコチン中毒なんだよね?

全車禁煙にしたら、中毒症状を起こした患者による傷害事件が頻発するのは必至。
しかもヤニ切れによる心神耗弱状態にあったとして無罪なってしまう可能性もある。

それを防ぐには喫煙者は「全面乗車禁止」にするしかない。(−o−)y−゜゜゜゜゜
45名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:42:33 ID:vFSir4GL0
>>42
喫煙者が汚いだけ
46名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:43:08 ID:WSUx9i1N0
嫌煙ヒステリアの報道にはもうウンザリ。
JTも喫煙者の権利を確保できないなら専売制を見直すべきだ。
自由化すればヤル気のある業者が出てくるんじゃないか。
47名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:43:48 ID:Ct9qrRaA0
県別の喫煙率を知りたいねえ。
都会じゃ吸ったら基地外、
田舎じゃ吸わないと基地外扱いだもんな。
48名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:44:45 ID:bC1lFQhW0
さて、俺の親戚の伯母さんがJTに勤めていたわけだが、
その伯母さんによく言われてたのが

「タバコだけは絶対に吸うな」

だった。
職業柄、その有害性を知る機会が多かったらしい。
自分は吸わないが、他人が吸うのは儲けるために仕方ない、という事だ。

子供心に「なんか無責任な話だな」と思ったものだが、
世の中そういうものなんだよな。
49名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:45:28 ID:v7ByZjkM0
いやーしかしこれは人が人を狩りしている図だねえ。
追うもの追われる者、この図が逆転した時がまた怖いんだよね。
復讐の連鎖と言うやつが。
50名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:46:37 ID:WSUx9i1N0
>>48
その伯母さんの言葉と有害性がどう関係してんの?
51名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:49:21 ID:j2UYrmm60
おまえら

長く退屈なだけの楽しみのない人生をおくって死んでゆけ
52名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:50:04 ID:Uoi9YPCC0
喫煙は自宅以外では禁止にすればいいんじゃないか?
人目のつくところでタバコを吸ったら無期懲役で
53名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:50:28 ID:1uPlggODO
煙草の臭いがシートに染み込んでてクサイです
54名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:51:28 ID:WSUx9i1N0
>>53
だから喫煙車と禁煙車を分けていたでしょ。
55名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:52:16 ID:v7ByZjkM0
>>52
やったね、ホームレスは大喜びだ。
煙草を吸えば3食屋根つき部屋に無期限で住めるのか。
56名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:53:24 ID:xwKZvh+t0
JRの赤字はタバコ税で埋められたので、恩を仇で返すことになりますな。

嫌煙厨に煙を吹きかける運動しよう。
57名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:53:46 ID:TpQdjsB00
タバコを吸う奴は死ね!
といつも思ってます
たぶん死にかけを発見しても見捨てます
一人で部屋にこもって吸ってろ
社会に出てくるな
58名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:54:04 ID:udTuzKUv0
日本人の4割が遺伝的に酒が飲めないのにタバコ全面禁止になったらどうなるかね。
ストレスを解消する方法が無い4割の日本人分、生産能力が減るってわけだ。
マスコミも禁煙に関してはやった方が良い、という論調で固まっている。

まぁ日本を貶めるにはいいんじゃね?
59名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:54:12 ID:CYFsi3zE0
禁煙席とか禁煙車とかそういうのがすでにおかしいな。
喫煙して良い場所にだけ表記すればいいのに。
60名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:54:29 ID:ngMr8gFA0
>>55

いや、定職なり見つけて家にすまないとタバコが吸えないってことじゃないか
いいアイデアだ
61名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:54:30 ID:bC1lFQhW0
>>50
90年代あたりからタバコの有毒性が知られるようになっただろ。
それが広まるとJTの売り上げが下がるので、
その対策に、有害なのにどうやって売り上げを伸ばしていけばいいのか?
という話し合いをしている事を引き合いに出して、

「儲けるためには他人の命や健康は二の次なのよね」

と続くわけだ。
まあ、そもそもタバコの有毒性は既に実証済みだ。
62名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:55:19 ID:WSUx9i1N0
>>57
路上喫煙しているとき、そう言って来るヤツを待っているんですけど、
今のところ一人も言って来ないんですけど。
63名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:55:55 ID:UidCMkpd0
嫌煙厨は死ね!
といつも思ってます。
たぶん死にかけを発見しても見捨てます
嫌なら防毒マスクでもつけてろ
社会に出てくるな
64名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:57:41 ID:rldhIEhJ0
「まことにめでたい!」
65名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:57:52 ID:v7ByZjkM0
>>60
どこをどう読んだらそう思うのかは知らんが、
それで刑務所がパンパンになることであがる税金はどこからまかなうんだ?
けっか国民が食べさせてあげるだけじゃないか。
派出所の前でおもむろに一服したらその新居に連れていってくれるんだろ?
66名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:58:13 ID:4jDrhM8J0

>>63
癌患者の目の前に行ってそれを言ってみろ。
餓鬼がでしゃばって調子に乗ってんじゃねーよ。

海外でも当たり前になってる昨今に、本当の残念はJTだ。
JTの脳味噌が「残念」(´・ω・`)ショボーン
67名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:58:56 ID:lUCUCVII0
>>52
例えば品川区の条例では (−o−)y−゜゜゜゜゜

区内全域で喫煙者には路上などの公共の場所で歩きたばこをしないように努める義務が課せられています。
68名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:59:22 ID:bC1lFQhW0
タバコを吸いたい人は、
人の迷惑にならないように思う存分吸えばいいと思う。

ただ、吸う事で確実に気管支や肺などの
内臓系にダメージを与えるから、年取ったら
確実に病院の厄介になって寿命も縮むけどね。

将来を見据えたら、喫煙は抑えた方がいいと思う。
タバコ代+入院費で出費が二重になるしね
69名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:59:31 ID:WBuF8H6+0
喫煙者は白い目で見られている自覚をしろよ、自覚を
70名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:59:35 ID:Bezr/hAwO
糞みたいな人生長く生きるより、短く太く生きたほうが良いだろ
そう言っていたヘビースモーカーの祖父が去年亡くなりました
齢96歳、大往生であります
71名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:59:46 ID:yp++0F1I0
>>65
つまり、外で喫煙=即死刑がいいってことか。
俺はそこまで極論じゃなくてもいいと思うんだけどなぁ。
72名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 14:59:56 ID:ngMr8gFA0
>>62

JRも文句言ってくる喫煙者待ってるんだけど、ひとりも言ってこないってさw
73名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:00:42 ID:UidCMkpd0
>>66 煙草の煙より迷惑なものはこの世にゴマンとある。
電車内の新聞広げも禁止しろよ。あれガサガサやられるとくしゃみが止まらん。
紙の粉がアレルギーを誘発するらしい。それでも誰も新聞やめろとは言わない。
74名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:00:59 ID:WSUx9i1N0
>>61
有害性の実態は微弱でしょ。非喫煙者も喫煙者とほぼ同程度肺がんになりますが。
75名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:01:07 ID:v7ByZjkM0
>>71
まさにナチスですね。
喫煙者はユダヤ人
76名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:02:20 ID:i+APd2g/0
>>25

禁煙自由席で立っていくほうがまだまし。
77名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:02:35 ID:zWct8d92O
タバコは吸わないに越したこと無いよなあ
吸うメリット全く無いし
78名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:02:50 ID:bC1lFQhW0
そもそも、煙吸い込んで体にいいわけが無い
79名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:03:15 ID:lUCUCVII0
>>74
たばこの箱になんて書いてあったっけ?
80名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:03:19 ID:yp++0F1I0
>>75
ユダヤの人たちを凶悪犯罪者と一緒にするな。
81名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:03:21 ID:WSUx9i1N0
>>72
ソースは?
82名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:03:31 ID:1uPlggODO
お酒の飲めない人に、無理矢理飲ませているのと同じじゃない?

煙草の副流煙

吸いたくないのに煙をすわされて
83名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:04:16 ID:6zKyfouI0
実際一番利用率高いのは、働き盛りのビジネスマンじゃないのかな?
20代〜40代の成人男子で喫煙率過半数超えてるけど
喫煙車と禁煙車完全に分断するとかで、共存考えてみよう とは思わないんだね。
単純にダメって禁止するのは簡単だと思う。
完全禁煙によって浮いた経費を運賃に還元するのかな?
時流に乗って自社利益率だけを高めようって魂胆なら、なんか釈然としない。

84名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:04:43 ID:wO2ghK630
なんか勘違いしてるボケが多いな。
JR(旧国鉄)の借金をタバコ税で補填したのは政府の方針。
別にJRが頼んだわけではない。
ほんとなら10年前に全面禁煙にするべきだったのに、
喫煙者の顔色を伺ってこんなに遅くなってしまった。
85名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:05:20 ID:/DtmH20e0
ヘビースモーカーの井上さんが病室で肺ガンで苦しんでる時に
井上さんの友人の橋本さんが駅の決められた場所以外でタバコを吸って周りの人に嫌がられている時に
橋本さんの息子の賢二さんが吸い殻をポイ捨てしている時に
賢二さんの後輩の川崎さんが歩きたばこをして、すれ違いざまに子どもの目に火のついたタバコを突っ込んでいる時に
奥さんの陽子さんが寝タバコの消し忘れで火事になって焼かれている時に
タバコで儲けた金で飲み食いしながらタバコを吸う奴は早死にするバカだと思ってる、世の中をかなり悪くしているJTです。
86名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:05:34 ID:xwKZvh+t0
世の中、ぎゃあぎゃあ喚く奴が得をするようにできてます。
ウヨとか893とかB@怪道とかチョソとか。ギャアギャア喚いて自分の思い通りに
生きてきた。

嫌煙厨のヒステリックな喚きって、それにとてもよく似ている。
87名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:05:35 ID:UAW+lxAX0
>>83
車両ごとに密閉されてるわけじゃないからな。境界付近ではあまり意味が無かった
88名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:06:16 ID:v7ByZjkM0
>>80
ではハンセン病だ。
一生島に閉じこめたりしようとしてるそのさまがまさに昭和の日本
89名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:06:16 ID:8NjW5LRN0
>>70
癌になるかならないかは確実に「運」の要素があるよな。


「100%癌になる煙草しか生産してはいけない」
って法律を作ればこんなくだらない論争はなくなるんじゃないかな。


質問なんだけどさ、煙草を吸い続けても癌にならない人って何%くらいなの?
90名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:06:45 ID:WSUx9i1N0
>>85
ヤバイよそれ。裁判の準備したほうがいいよ。
91名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:06:57 ID:ngMr8gFA0
>>86

何も言ってないのに世の中が禁煙にどんどん向いてきたんだよw
92名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:07:33 ID:lKW2qm2F0

当然の流れですね。
今まで、喫煙可だったのがおかしい。
93名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:07:45 ID:HfLo+cL30
煙草が駄目なら桃の天然水を売ればいいじゃない
94名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:08:16 ID:UidCMkpd0
>>84 頼んでも頼まなくても事実は事実。
おまえらはタバコ税を払っていない。金を払わずして言いたいことだけ言う
ボケは嫌煙野郎だ。一人じゃ何も言えないから2chで喚くアフォども。
95名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:08:17 ID:SDRxlGnU0
むかつくんでスギ花粉でも持ち込むか(笑
96名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:09:34 ID:/nBw+jen0
>>89
>「100%癌になる煙草しか生産してはいけない」

面白いね。
実際、遺伝子なんだと思う。父方のヘビースモーカーの親戚は短命で亡くなってる。
ところが、母方のヘビースモーカーは、長寿だ。
不思議だと、思うけど、癌になりやすい血筋となりにくい血筋があると思う。
97名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:09:53 ID:ngMr8gFA0
>>95

おもしろいねえ
知り合いのヘビースモーカーで強度花粉症のやつが聞いたら卒倒しそうw
98名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:10:42 ID:bC1lFQhW0
>>94
確かにタバコ買ってその分の税金を払って、
肺ガンか何かでさっさと死んでくれるんだから、
国にとってはこの上なくありがたいよね、喫煙者って。
99名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:11:22 ID:c9pCICb40
タバコ税収が減る悪寒→駐禁の徹底化で地方税GET!!

で、なんか困る人がいっぱい出てくるがそれは無視。
100名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:11:52 ID:S86Mkldp0
>>88
ハンセン氏病の人たちを一緒にしたら、そちら方面の団体に真面目に怒られるぞ。
嫌煙派を相手にするのに、関係ない団体まで敵に回さなくてもいいのに。

喫煙家の立場をこれ以上悪くさせないでくれ、頼むから orz
101名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:12:13 ID:o/CS/PwB0
>>89
癌になる前に死んだ人だけが癌にならない
102名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:12:26 ID:ngMr8gFA0
>>99

いいねえ、町がどんどんきれいになっていくじゃん
103名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:12:35 ID:wO2ghK630
>>94
タバコ税は払ってないが、
正規の料金を払って禁煙車両に乗ってるよ。
お前こそ一人でこんなとこでわめいてないで、
JRに直接文句言ったらw
104名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:13:28 ID:lUCUCVII0
>>94
( ・・)yーi_(・o・ ) マァモチツケ

おまえもタバコを買わなければ、タバコ税を払わなくて済むんだぞ。

誰もおまえにたばこ税払ってくれなんて頼んで無いんだよ。(−o−)y−゜゜゜゜゜
105名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:13:49 ID:8UjH/t9a0
俺はタバコの煙が嫌いだから、隣で吸ってもいいけど煙がこっちに
来ないようにしてくれればいいよ。
106名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:14:20 ID:LvMdCiWK0
>>96
タバコ耐性の有無はマジで遺伝子で分かる。
どっか専門家のいる病院に行けば、もしかしたら調べてもらえるのかも知れん。
非喫煙で調べたことないから知らんけど。

まあなんだ、喫煙者は運命のサイコロ振ってるようなもん。
1か2が出たらいずれ肺がんで早死にって感じ。ヘビースモーカーなら4、5でも肺がんかもな。
107名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:14:31 ID:53SQXwma0
>>90
85は本当のことを言っているだけ
108名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:14:39 ID:xwKZvh+t0
うちの家系の男は全員タバコ吸ってるが、肺癌になったヤシは1人もいない。
80代で老衰で亡くなっている。
109名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:15:12 ID:v7ByZjkM0
>>100
なぜだい?喫煙者を隔離したりましてや死刑にしろなどは、
ハンセン病の迫害以上に残虐だとは思うがねえ。
見つけ次第に殺せなんて言うのはナチスとそっくりだし。
たしかに喫煙は邪魔、しかしここまでの論理の飛躍はまさにナチズムじゃないかw
110名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:18:00 ID:09U5Q52v0
タバコを吸わない酒飲みこそ煙がうざいとかうるさいから
酒も前面禁止にしてくださいwwww
111名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:18:20 ID:UidCMkpd0
これ新幹線のスレか?
んじゃ別にいいや。新幹線なんて乗らないし。

国内移動は大抵飛行機だから、タバコ我慢しても短い時間で済むし。
海外はビジネスで吸ってたけど、禁煙になってから行ってねーし。
112名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:20:16 ID:WSUx9i1N0
ま、非喫煙者の人も原理主義に陥らず、喫煙者の自由にも配慮して下さい。
113名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:21:26 ID:bC1lFQhW0
誰か喫煙のいい所や有用性を説明してくれ。

それが納得の出来るものなら、喫煙者を支持してもいい
114名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:21:30 ID:OcyBgjll0
煙草は社会の迷惑です。
ニコチン中毒者は自分が病気だと自覚しろ。
有毒ガスを撒き散らすなよ。迷惑なんだよ。JRはえらい!!!
115名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:21:34 ID:/nBw+jen0
>>108
たぶん、煙草に強い血筋じゃないかね。
ほんとに不思議だ。
父方で煙草吸ってる人は、間違いなく短命で(肺ガン)亡くなっている。
吸わない親戚は、ほぼ天寿と言える年齢で亡くなっている。
母方の親戚は煙草を吸う吸わないは関係なく、長寿だ。

自分はどっちの遺伝子を持っているのか判らないが、煙草は吸わない。
116名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:21:46 ID:SFdFkrwv0
毒を堂々と売るようなJTは、犯罪組織に認定しろよ( ゚д゚)、ペッ
117名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:22:25 ID:xVJIDVcA0
(T.T)
118名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:23:00 ID:S86Mkldp0
>>109
実際に病気で苦しんできた人たちに言わせれば、「喫煙/禁煙」ごときで
引き合いに出すなって言うと思うよ。まぁ実際にいうかどうかは判らんが。

くだらない禁煙派の挑発にのって、過激な事いって他所から反感買うなよって事。
119名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:23:15 ID:YDDgAKdc0
>>105
同意。男性は気を遣う人が多いからマシ。
一番むかつくのは若い女。男に嫌われるからと吸わない顔して陰で吸ってたり、
同じ女の横ならいいわとばかりに周囲に集まって遠慮なく吸いやがる。
120名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:23:37 ID:53SQXwma0
喫煙者はウンコでも吸ってろよ
ガンにならないだけまだマシよ
121名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:23:38 ID:/DtmH20e0
JTってさ、爆音マフラーをDQN珍走に売って儲けてるバカ企業と同じだよな。
122名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:25:43 ID:v7ByZjkM0
>>110
はげどーだよ。
煙草は駄目酒はいいなどたんなるわがままだろーといいたい。
飲酒者の喫煙者への迫害に荷担する気など個人的にない。
本当に人への迷惑を真摯に考えているのなら酒などは飲めないはずだしね。
123名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:26:13 ID:b2heAsDg0
>>58
禁煙で日本人の生産性が・・・って言ってるヴァカ発見!!

俺は”煙草も酒も賭け事も”ヤラナイが、仕事は人一倍出来ますが何か?
つーか、↑をやってる香具師は、日常生活において、ほぼ役立たず。

仕事でも、プライド高いだけの役立たず。
トラブルが発生しても何が原因か見極める事すらできない。
頭の回転が鈍い。恐ろしいほど鈍い。だから瞬時に複数の事例を思考できない。
思い込みも激しい。直感で物事を断言する。確率は考えない。
責任転嫁に優れる。意味なく怒鳴る。なだめると逆切れする。
すぐに他人の意見をパクって自説とする事で、高いプライドを維持している。


もともと喫煙者は頭の回転と体力が落ちてて、仕事が出来ん。
で、煙草を吸ったら30分くらいは仕事が出来る。ただそれだけ。

結論:最初から吸わない方が良い。

以上、俺の人生経験。
124名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:27:40 ID:KBJ0H4DQO
ニコチン信者哀れだな(藁)コイツラとJTまとめて死ねば良いよ
まあ俺は普段からバス停とかでも勝手に吸いだすやつにはマジギレするけどな。当然か
125名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:27:45 ID:wO2ghK630
タバコに強い家系、というより単純に確率の問題と思われ。
オレの家族はみんな車の免許を持ってて、
スピード違反とか飲酒運転してるけど、
誰も事故を起こしてない、てな話。
タバコを吸ってる人間のなかでガンになるやつなんて、
実際には100人にひとりいるかどうかくらいのはず。
だからヘビスモだけど誰もガンにならない家ってのも不思議ではない。
126名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:28:25 ID:VihHbKNB0
愛煙家のアホは、そんなにニコチンが大好きなら
オラがタバコ煮出してやっから飲んどけや!!
127名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:28:26 ID:ODDVCbZgO
JTさん、残念がるのは早いですよ。これからもっと喫煙=悪になっていきますので。ふぇっふぇっふぇっ。
128名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:31:58 ID:WSUx9i1N0
今後も堂々と路上喫煙を続けるよ。アハハ。
129名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:32:33 ID:8NjW5LRN0
>>123
お前いくつだ?
130名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:32:50 ID:gl3emZfi0
ユダヤもハンセン氏病も他者から迫害された。喫煙者は自らも、他者も迫害している。今回の措置は他者を迫害しないのが目的のはずだ。しかしホームに喫煙所を作るJRは他者迫害を助けることになる。ホーム喫煙所を抹消しろ。
131名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:33:07 ID:53SQXwma0
今後も堂々と路上肺ガンを続けるよ。ィヒヒ。
132名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:33:13 ID:c6QaZHf0O
喫煙者は嫌煙をファシスト呼ばわりするが、喫煙者は歩くアウシュビッツですよ
133名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:35:49 ID:lUCUCVII0
>>128
条例によって罰金取られる区域もあるから、気を付けてね。
うるせぇとか言って膝蹴りなんか喰らわしちゃダメだぞ。(−o−)y−゜゜゜゜゜
134名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:36:06 ID:rCY+RIps0
タバコ吸うやつに気を遣うやつなんてめったにいないよ
気を遣って吸えるやつはそのうちタバコ自体止められるだろ
周りに気を遣うこともできずに吸ってるやつはもう中毒だよ
中毒って分かる?もう病気だよ・・・
135かまやつひろし:2006/06/08(木) 15:36:11 ID:U5i3+Pf70
喫煙をウンコとかオナニー並みに我慢すれば済むだけの事だと思うんだが・・・
136名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:36:56 ID:v7ByZjkM0
理想は愛煙家がこの先煙草をどこでも吸えなくなって強制的に滅亡させられた後、
怒りと復讐に燃える禁酒を訴える戦士に成り代わること。
そしていままでの散々たる虐げを愛酒家に倍返しに行いこの世から飲酒者を駆逐する。
まさに取った駒で闘う軍人将棋だなw
137名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:39:47 ID:WSUx9i1N0
>>133
ゲシュタポには注意してるよ。全く世も末だ。
138名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:39:51 ID:HgQbsr1S0
ガスマスクつけろっていうニコ厨さー
ガスマスクくれよ。
ファッションとしても着用してみたいし。
139名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:41:25 ID:/nBw+jen0
愛煙家が煙をどれだけ愛しようが、それは自由だ。

しかし、その愛する煙を、こっちへ流さないでほしい。迷惑だから。
とても、煙を愛する気持ちになれない人もいるからな。
140名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:41:40 ID:5myY0FqF0
そういえば煙草も酒もやらん!つーやつは多いと思うんだけど、愛煙家で酒を叩く奴も意外と多いのな。居酒屋なんか行くと煙草の煙だらけだから、愛煙家=愛飲家だと思ってたヨ。
141ピロピト(アナル触診中):2006/06/08(木) 15:41:45 ID:mBxRsYrZ0
タバコをこの世からなくしてください。
142名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:42:04 ID:v7ByZjkM0
>>130
ユダヤはいまやナチスにとって変わったかのような迫害を行っているけどなw
まったくこの世は憎しみの連鎖だぜ。
さて逝くかノシ
143名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:42:08 ID:TEHSFG1j0
>タバコを吸ってる人間のなかでガンになるやつなんて、
>実際には100人にひとりいるかどうかくらいのはず。
いくらなんでももっと多いと思うぞw って年当たりならそんくらいかも。

煙草に強い遺伝子もあるけど、長寿の家系というのは下戸の家系なんじゃないか。
発ガン性は煙草+酒で跳ね上がるらしいから。

>>136
それいいなw
次に酒を取り上げられた者らがケーキだの駄菓子だのといった甘い物に矛先を向ける。
かくして健康帝国ができあがる。
144名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:44:11 ID:SDRxlGnU0
「減ったたばこ税の補填に消費税UP」なんてやらんだろうな・・・
145名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:44:21 ID:MJzrQ6p00
JTのアロマウマー
この際、たばこから撤退すべし
146名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:44:56 ID:5myY0FqF0
>>143
そんな運動が広まったら次の矛先は2ちゃんな気もするぞw
147名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:45:47 ID:/GT5R8C8O
ワタシハ、タバコヤメナイ。
ヽ(゜▽、゜)ノ
148名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:46:29 ID:cJQobC9W0
ねえねえ、掃除機で排気が外に出てこないってのあるじゃん?
ダイソンみたいなやつ。
それと同じシステムで煙や吐いた息が自分に戻ってくるようなの開発したら?
そしたら副流園で2〜3度楽しめるし、たばこの本数減ってお金もかからないし
愛煙家には一石二鳥じゃね?
嫌煙家にもメリットあるし。
149名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:47:28 ID:IroqQAquO
↑気弱なブサイク
150名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:48:23 ID:pK+H7nCb0
えっと、30歳で素人童貞の俺様はどうしろと?
151名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:49:00 ID:lUCUCVII0
JTは冷凍食品もおいしくなってきた。

あと不動産を信じられないほど保有してるんだよな。

たばこ税は上がる一方でそのうち高級嗜好品になりそう。 (−o−)y−゜゜゜゜゜
152名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:50:00 ID:bC1lFQhW0
タバコ吸いたい奴は好きなだけ吸えばいいんだよ。

ただ、煙嫌いな人もいるんだから
そこを配慮して迷惑にならないように吸って欲しいってだけ。

別にヒステリックに頭から喫煙を否定するつもりは無い。
俺の近くで吸わなければ何とも思わん。

また、上記の理由で酒に関してはどうでもいい。
別に近くで飲まれようが俺の体に害は無いから。
153名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:51:19 ID:5myY0FqF0
>>150
新幹線が全席禁煙になると.....30歳素人童貞は問題あるのかw?
154名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:53:46 ID:/nBw+jen0

JR東日本は先駆的にやっていて、頼もしい。
実際に長野新幹線で禁煙が施行されてから、だいぶ経っている。

しかし、特に苦情もないし。隠れてトイレで煙草するとかいったことも、
特にないと長野駅で言っていた。

2,3時間ぐらい、煙草吸わなくても、大丈夫でしょ。
2,3時間我慢できなけりゃ、そりゃ、ニコチン中毒の患者だ。
155名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:54:08 ID:v7ByZjkM0
>>143
健康ファシズム
これ60年前のナチスの政策だからねw
事実ヒットラーは超嫌煙家だった。
>>146
当然。復讐の連鎖はどこまで行くのだろうねww
わかっているのはスタートが禁煙ファシズムだってこと。
人を呪わば穴二つ。
喫煙者を落し入れようとするその穴の隣にはしっかりと愛酒家の穴もありますからねえ。
156名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:56:04 ID:aTvMkKY10
>>153
新幹線が全席禁煙になる

それが苦痛で出張ができなくなる

会社をクビになる

引き篭もる

出会いのチャンスが益々減って素人童貞のまま
157名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:57:31 ID:UidCMkpd0
JR東海のが賢い。喫煙ルームで分煙のがいい。
あんまりタバコ吸えないと、誰かをヌッコロシたくなる。
158名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:57:39 ID:rIGv8seP0
>>11
なんたってタバコの葉から抽出してるからな
ニコチンを混ぜてコクを出しているのさ
159名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:58:19 ID:/nBw+jen0
>>156
なるほど。
全席禁煙になると、独身が多くなるのか。面白い。

風が吹くと、桶屋や儲かる式だな。
160名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:58:26 ID:53SQXwma0
>>157
立派なヤクチュウですね
161名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:58:42 ID:WSUx9i1N0
>>155
日本の嫌煙はアメリカのヘルス・ヒステリアから輸入された認識は持って
いたが、ナチスもそうだったのか。やはり帝国主義の健児育成と関連が
あるんだな。
162名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:58:44 ID:kDprfa0c0
>>155
酒も煙草もやらない俺は勝ち組。

まあそれはともかく、酒も煙草も他人に迷惑かけなきゃ健康とかはどうでもいい。
煙草吸うなら他人に煙流すな。吸殻をそこら辺に捨てるな。酒飲むなら飲まれるな。
これだけ守ってれば問題にはならなかったはず。
163名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:59:04 ID:ngMr8gFA0
>>155

ヘビーな喫煙者で酒好きな知り合いが聞いたら卒倒するね
いや、しびれるw
164名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:59:11 ID:Z5+Cztmi0
愛煙家は死ねばいいと思うよ
165名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:00:08 ID:UidCMkpd0
>>164 おまいが死ねばいいと思うよ
166名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:00:50 ID:Z5+Cztmi0
>>165
氏ね♥
167名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:01:15 ID:bC1lFQhW0
下戸かつタバコ吸わない俺からすれば、
吸いすぎ飲みすぎで勝手に健康を損ねて
人に迷惑をかけて何が楽しいか疑問だな。
168名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:02:08 ID:rIGv8seP0
全席禁煙居酒屋【手作り厨房ワタミ】全店閉店
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1149428208/

ほんとうにありがとうございました
169名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:02:51 ID:MJzrQ6p00
てす
170名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:03:17 ID:53SQXwma0
煙をこちらによこさないなら、好きなだけ吸っていい
喫煙者は屁コキ虫のバージョンアップしたもの
171名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:05:20 ID:lUCUCVII0
禁煙の話題になると必ず禁酒を持ち出すヤツがいるが、見当違いも甚だしい。

禁煙化が進むのはタバコのニオイじゃない。
煙の毒性によって他人の健康に影響を及ぼすからだよ。

酒飲んだやつが臭いのは分かるが、それが理由でガンになる事は無いだろ? (−o−)y−゜゜゜゜゜
172名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:05:32 ID:zJs1JTuY0
またスモーカスが中傷されているんか?w
恒例行事だなww
173名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:07:50 ID:48jN1hDV0
相撲カス
174名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:08:37 ID:6OxIIghP0
ガムのポイ捨て問題、ホーム、階段の掃除経費の削減でガムをキオスクから
撤去は白紙になったのにな wwwwwwwww
175名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:09:39 ID:CYFsi3zE0
とりあえずたかだか数時間も我慢できないなら病気だぞ。
176名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:09:55 ID:xh8opulg0
JT不買を徹底する、自動販売機でもJT製のドリンクは買わない
177名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:10:42 ID:7s638TNX0
つか喫煙者なんてイイ名前つけるからいけねんだよ
ゴミとか糞で十分じゃね?
178名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:11:21 ID:YoAbxNsi0
酒飲みは 人を殺すけど
愛煙は 人を殺さない
ガンになるのは、そいつの身体が弱いから。
179名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:12:09 ID:6OxIIghP0
>>178
釣られないよ
180名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:12:16 ID:z+K5vTQN0
>>171
他人に害を及ぼすという意味じゃ酒の方が上だた思うんだが
181名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:12:33 ID:kDprfa0c0
ガンに結びつかなくても、流れてくる煙はゲホゲホむせるし目と喉が痛くなるな。それが一番きつい。
182名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:13:09 ID:1KjKJuYC0
まあそう言うな。 奴らは知らないだけだよ。
率は低いかも知れないが、喫煙が原因で無残な最期を遂げる人が相当数いることを。

呼吸しても酸素が取り込めないんだぜ。
顔は赤黒く腫れ上がって。

以下自粛。
183名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:13:12 ID:v7ByZjkM0
加害者が散々たたかれたあと被害者になったときは恐ろしい。
だから物事ほどほどに中道がいいと釈迦は言い
物事中庸が言いと孔子も言った。
秦の衰退を見るようだw
なんにでも法をもってがちがちに縛れば逆に逃げ道を失った
エネルギーはいずれ爆発し氾濫と混乱をもたらす
いずれ虐げられた喫煙者が世界中で爆発する日が来る、その時が一つの楽しみだ。
184名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:13:14 ID:ibiRVNqC0
一スレ粘着32件って!JTの方ですか?
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Av7ByZjkM0

との図星指摘にあせりまくって咄嗟にID 変換してしまった珍工(珍煙工作員+涙目)が

986 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:59:16 ID:rIGv8seP0
ここでちょっと一服


どうせまた荒らしてんでしょ?w
185名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:14:52 ID:SYqdgk8i0
>>176
おれもそうすることにした。
186名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:14:54 ID:jU7Mrofv0
>>148
「愛煙家」は禁止だぞ
187名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:15:40 ID:kDprfa0c0
>>183
愛煙家って怖い人達なんだな…
188名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:16:09 ID:v7ByZjkM0
>>184
おう、認定厨じゃないか。どうした?
かまいたいがさすがにもう時間がない・・。
たっしゃでな〜
189名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:17:26 ID:S5SYQYSb0
>>180
酔っ払いが事故を起こしたり人に暴力を振るったら捕まる。
喫煙者が周りに副流煙を吸わせても捕まらない。
いやまあ逮捕するこたあないけど、もっと気をつかってほしい
190名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:17:29 ID:VtYVP9pr0
JTはいい加減『愛煙家』などと言った誤解を与えるような表現は止めて欲しいな
191名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:17:38 ID:ibiRVNqC0
珍工(珍煙工作員)も必死だよねえ!
すり替えには毎回【排ガス】がお得意だったのが今回は
【駅弁】【ガキ】【ペット】出してきたよ。w

【鉄道】 次世代新幹線「N700系」が試験走行、全座席禁煙、東京‐大阪間5分短縮[1件]
99 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 09:06:25 ID:v7ByZjkM0
禁酒にしてくれよ車内では。飯も駄目。
だってくさいもん。
別に匂いを撒き散らすのは煙草だけじゃない。
ペットも駄目、ガキも乗せるな。騒がせるな。
携帯もデッキ以外では駄目。
こういった公共施設は快適にしないと。
192名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:17:47 ID:lUCUCVII0
>>180
おれはそのようには思わない。
酒のほうが有害だと思うひともたくさんいるとは思うがね。(−o−)y−゜゜゜゜゜
193名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:18:21 ID:53SQXwma0
タバコを吸わない人に肺と、喫煙者の肺の差
http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pic1.jpg
喫煙をやめても色は戻らないんだってさ。南無〜
( ・・)yーi_(・o・ )ハイガン オメ!!
194名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:18:24 ID:v7ByZjkM0
>>187
好きなものを無理やり取り上げられるんだ。
まあ人は追いこめられれば誰だって怖くなるだろ。
おれだってPC取り上げられたらきっとキチガイになるかも。
195名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:18:49 ID:d7JqYQxJ0
以前は、
タバコ×
大麻○
というレスもあったもんだが・・・嫌煙家は最近勉強した?
196名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:22:22 ID:v7ByZjkM0
>>191
さっきも言ったが何ら恥じることのない立派な意見だと思う、
しその正当性もあると思う。
反論があるなら書け、それともまたJT認定してdズラか?
197名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:24:59 ID:rIGv8seP0
>>184
おい、なぜ俺の誤爆レスが貼られているんだ?
198名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:26:13 ID:/nBw+jen0
下記条約を締結して1年経っても、監督官庁が動かないと、
不作為の責任を負うことになる。今もって、分煙が不十分だと
政治家の問題と言える。
「たばこの煙にさらされているすべての者を保護するための処置を施していない」
現状は、条約違反である。

第四条より、抜粋(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)
【引用開始】
2 多くの部門における包括的な措置及び協調した対応措置を自国において並びに地域的及び国際的に策定
し及び支援するためには、次に掲げる事項を考慮した強い政治的な決意が必要である。
(a)
たばこの煙にさらされることからすべての者を保護するための措置をとる必要性
【引用終了】
199名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:26:14 ID:TAKEWWz40
>>170
カメムシみたいなものだねw
カメムシってさ、踏み潰して殺したりすると、死んだ時に出る体液で
仲間を呼び寄せるんだって。
ここで愛煙家が叩かれてると必ず擁護書き込みが続くのと似てる。

いっそタバコ、酒、珈琲、チョコレートにまんべんなく税金かけたらどうかな。
タバコだけなんてけち臭いこといわずに。
俺は珈琲好きだけど、もっと税金かけてもいいと思う。
高いなと思えば飲まないで我慢すりゃいいだけのことだし。
タバコだけ高くしたり、差別したりするから吸ってる奴らがうるさいんでしょ?
200名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:26:27 ID:UFHqQDvSO
JTが煙草の中毒性を認めたんですね?
201名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:26:37 ID:J9o4HYIH0
タバコ一本5万円の税金かけたらいい。
そしたらとなりでタバコ吸うヤツがいても許してやるよ。

202名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:26:50 ID:z+K5vTQN0
>>189
そう言われればそうだな
ただ酒のほうも少し規制してもらいたいもんだ
嫌酒家にしたらくさいわ、うざいわ、うるさいわ、強制されるわでたまったもんじゃない
203名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:28:05 ID:v7ByZjkM0
>>197
おまえはおれの自作自演だと言いたかったようだこいつはw
なにを根拠にかは不明だが…
しびったれめ。
204名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:31:29 ID:v7ByZjkM0
さーーてまじで新宿行くかー・・。
あー楽しかった長いこと2ちゃんやれてー。
205名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:32:43 ID:KBJ0H4DQO
迷惑かけてるの認めろよwww
煙草一回もやったこと無いけど何も困らないよ?w
206名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:34:25 ID:QA/Bbkcm0
JRしがし日本は分割民営化しる!
社長! お前にはJR公衆便所株式会社をくれるからガンガレよ!
207名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:36:10 ID:53SQXwma0
四の五の言わずにみんな人間ドッグに連れてって、
肺の写真撮ってもらえばいいんだよ
色素沈着したヤリマンよりどす黒くってびっくりするぞ
自分だけはタバコ吸っても健康に生きていけると思ったら大間違いよ
おれの連れの連れは、18で肺ガンになって19で死んじゃったぞ。
喫煙する人はおおよそ時間の問題だと思ってたほうがいいよ
いずれ来るから。あなただけ特別とかはないからね。
208名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:38:23 ID:zlfq3mdWO
喫煙者には、真っ黒な肺が見える透明窓を胸に取りつける手術を義務づけたらいいと思うよ
黒さ加減が濃い奴は、入学も就職も禁止してサナトリアムに強制収容。
209名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:38:24 ID:lUCUCVII0
>>204
新宿は路上禁煙だったな。
くさくて、うざくて、うるさいよっぱらいに気を付けてな。(−o−)y−゜゜゜゜゜
210名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:38:47 ID:jytl0kAN0
>>207
ガンにならずとも、常時酸素マスクが必要な生活になったり
211名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:39:15 ID:rIGv8seP0
>>203
嫌煙の仲間割れなのか?

検索君のID:ibiRVNqC0キモイぞ
212名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:40:42 ID:QA/Bbkcm0
>>205
お前の書き込みが迷惑。
213名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:43:26 ID:yjzbXftk0
自分の吐いた煙・たばこから立ち上る煙を自分で全部吸うような仕組みを考えるなら、
喫煙車を残し手もいい。
214名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:46:17 ID:QA/Bbkcm0
>>213
吐いた煙がたなびき拡散して行く光景を味わうのも喫煙の一部です。
残念ですが採用できません。
215名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:46:27 ID:v7ByZjkM0
>>211
嫌煙、禁酒派と
嫌煙、愛酒派はそもそも仲間じゃない。
尊皇攘夷と尊王倒幕ぐらい違うw
むしろ嫌煙一辺倒の愛酒家などどちらも嫌いなものにとっては
正義を振りかざしてるように見えて実は自己中心的にしか見えず
その姿は人として醜すぎる。
はやく煙を嫌うようにアルコールも嫌ってほしいものだ。
それではみなさん有意義な議論を。ノシ
216名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:48:34 ID:hPfytDxp0
JR東海もこれくらいの英断してほしいんだが、社員に工作員でも混じっているのか?
禁煙席の切符の販売量見てれば禁煙席増やしたほうがいいことすぐわかるだろ。
217名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:50:59 ID:g1Wk1pUfO
俺は外回りなんで関係ないが、日頃「禁煙禁煙」と、ほざいていた奴らの天井にアスベストがビッチリ張り付いてるのを、俺は知ってる
218名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:51:18 ID:e9MUQety0
たしかに、アメリカでは外でアルコールを飲むのもだめだし、
瓶を持っているだけでも捕まるよなー。
219名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:53:07 ID:S5SYQYSb0
>>215
尊王倒幕は尊王攘夷の一部だと思うのだが・・・。
それを言うなら勤王と佐幕では?
220名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:53:18 ID:QA/Bbkcm0
来年から旅行は西の方に限定しようという関東人が増えますね。
JR東海は喫煙車両が足りなくなるでしょう。
221名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:53:32 ID:jytl0kAN0
日本でも実質、酒が飲めるのは一部の特定の場所だけとおもうけど。

222名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:00:51 ID:QA/Bbkcm0
駅弁が消え、酒が消え、タバコが消え、そして美しき日本が消える。
「ディスカバー・ジャパン」は遠くなりにけり

これは阻止しないとな。日本人なら。
223名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:02:00 ID:lUCUCVII0
>>218
映画では、ビール飲みながら車運転してる場面を良く見掛けたが今はダメなの?
224名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:06:57 ID:53SQXwma0
>>220
そうして肺ガン野朗が西に集まる構図が出来上がり、
西側の医療費負担が増大するわけか
せつないなぁ
225名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:11:23 ID:Nds4ZgLN0
たばこを販売して
病人増やして
その病人に
JT薬品を売りつける

JTビジネスモデル
226名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:17:33 ID:lPKHGSIJ0
禁煙出来ないとかするつもりもないという人間は、精神が病んでいるのだろう。
自分は三年前まで1日に一箱吸っていたが、社内に喫煙出来る場所が極端に少なくなり、仕事に支障が出るためいきなりやめてみた。
しばらく多少の手持ちぶさたはあったが特に問題なく辞められた。
健康で健全な人間ならすぐに辞められるはずだ。
227名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:19:16 ID:KLka72SEO
>222
消えるのはタバコだけよん
228名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:20:50 ID:9c5Qh30N0
2ちゃんねらーって何でタバコ吸わないのかと思っていたが
引きこもりで無職ならストレスもたまらんだろうし必要ないわな。
タバコを吸う男気に憧れる感性もないようだし。
脳内はバーチャルなアニメワールドなんだろ?
こーゆー連中こそ早く死んでほしいのに。
俺は日々、分単位の仕事をこなしながらストレスをためこんで
身を削って税金払っているというのに。
229名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:23:02 ID:ChNy1aDR0
タバコ廃止にすりゃあいいんだよ!
230名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:25:16 ID:UhYCjTCH0
>>228>>226
ストレスを煙草で癒すという感覚自体精神病ですなw
231名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:26:53 ID:/nBw+jen0
>>228
>俺は日々、分単位の仕事をこなしながらストレスをためこんで
>身を削って税金払っているというのに。

お気の毒に。ご愁傷さま。
口臭だけは気をつけたほうがいいね。
周りはくさいと思っても、口に出さないから。
232名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:26:59 ID:lUCUCVII0
嫌煙者のタバコに対する拒絶反応は、禁煙化が進むほどエスカレートしてるような気がする。
タバコの煙に接する機会が減るのに比例して耐性も弱まるのかな? (−o−)y−゜゜゜゜゜
233名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:27:30 ID:EeNJtj2T0
新幹線からクビとおしりだけ出した、お笑いマンガ道場の画キボンヌ
234名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:29:11 ID:uyOkGoG20
喫煙者も禁煙者と同じ席に座るんだろ?

んで喫煙ルームでスパスパやってヤニ臭くて

隣の席に戻ってくるの?最悪じゃん。

喫煙者席と禁煙者席を分けるべきじゃね?
235名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:33:43 ID:/nBw+jen0
>>234
>喫煙者席と禁煙者席を分けるべきじゃね?

別けるべきだよね。でもそれくらいは、良いとしないとやりすぎじゃないか。
ただ、ヘビースモーカーの黄色い歯を見せられるのは、うんざりなんだよね。
236名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:35:50 ID:1EkUv8TX0
戦前の日本

〇 学校では毎日全体朝会がもたれ、君が代斉唱のもとに「宮城遥拝」が行われました。
  東に向きをかえ、はるか宮城(天皇がいる所)に向って、君が代の曲の終るまで
  黙とうをささげました。

〇 平日には「御真影」(当時の天皇・皇后の写真)は、校舎から独立して安全で
  人目のつく所に丈夫に作られた「奉安殿」に安置されていました。
  この「奉安殿」は、登下校の児童生徒や学校に来る一般人の礼拝の的でした。

〇 祭日や記念日には、これに国旗掲場や教育勅語の朗読が加わわりました。
  これらの儀式には町村長その他地域の知名士も参加していました。
  黙とう始めの号令で黙とうが始まると、燕尾服に身をつつみ、白い手袋をつけた校長が、
  「奉安殿」の扉を開け、教育勅語を取り出して朗読する間、ほとんど頭を下げたままの連続でした。

〇 1933年(昭和八年)頃、沖縄本島南部の第一大里小学校長が、御真影の件で責任をとり、
  割腹自殺をはかった事件があったくらい、校長にとっては責任の重いものでした。

〇 学校は、「国体の本義」と「臣民の道を一人ひとりの子どもに徹底させることが最高の目標でした。
〇 国体の本義を簡潔にいうと「万世一系」「忠君愛国」「義勇奉公」の3つになり、
  教育勅語の精神をいかに徹底させ得たかが、教師の指導力のバロメーターでもありました。

〇 天皇制教育は食事の面にまでも及んでいて、
 「薯とらば天地御代(あめつちみよ)の御恵み君と親との御恩味わえ」
 (これからいただくものは天皇陛下のお恵であるから、
  天皇陛下と親に感謝していただきます)の歌を歌いました。

知れば知るほど、北朝鮮にそっくりだな。
237名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:36:19 ID:CSMY2Mk30
>>89
http://www.bekkoame.ne.jp/~hmuroi/kenen.html

日本における最近の禁煙・嫌煙運動は明らかに行き過ぎであると思われます。
とりわけ「科学」や「医学」の名前を騙って、いかがわしい宣伝をするやり口からは病的な強迫神経症が感じられます。
嫌煙団体が発表している合成写真や誇張された数字の羅列は目に余るものがあります。
浅野牧重氏による人工的に捏造された「きれいな肺とタバコによって汚れた肺」が小学生用の副読本やいろいろなパンフレットに転載されていますが、
これが捏造写真であることはあまり知られていません
(生体の肺はけっしてあんな風に黒くはなりません)。
タバコの害を強調したい余り、不正確で誇張された情報が氾濫しております。
私たちは世の中のメディアで流通するでたらめな情報に惑わされず、冷静な科学的検証に基づく議論をしていかなくてはならないのではないでしょうか。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/tobacco.htm

「副流煙が危険でない」などと言うつもりはありません。
吸いたくない人に危険な副流煙を吸わせてはいけません。
ただ誰であっても、科学的に間違った根拠に基づいて非難したり、非難されたりすることがあってはならないと思うのです。
それがどんなに正義や善意に基づくものであっても。
 私たち愛煙家は、1杯のコーヒーにこだわる人のように、ワインをこよなく愛する人のように、1服のタバコの香りと味を楽しむ分別を持った大人です。
しっかり分煙して、差別や偏見のないみんなが仲良くたのしく暮らせる社会をつくりましょう。


http://www.unlimit517.co.jp/ana78.htm

"肺ガン"の原因=全て"タバコ"という事に一番したかったのは、アメリカ
  とイギリスだと推測しています。それは、肺ガンの原因が、本当は「大気
  汚染」であるということが、分かっているから。
  それを、誤魔化すために「タバコ犯人説」を取りたいのです。貴方も、ご
  存じの通り、アメリカは、世界的なCO2の削減案を盛り込んだ京都議定
  書に、サインしませんでした。

238名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:36:26 ID:SDRxlGnU0
この時期そろそろたばこより「ワキガ」がいやだ。
239名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:37:44 ID:lUCUCVII0
>>235
だから>>44でも書いたけど喫煙者は乗車禁止にすればいんだって。(−o−)y−゜゜゜゜゜
240名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:41:00 ID:CSMY2Mk30
>>237

分煙で十分です。
ただJRの分煙が不十分だっただけです。
241名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:42:04 ID:bqMNCyAQ0
2007年春から全面禁煙か

その頃にはDQNが暴れるニュースが聞かれるんだろうな
禁断症状で車掌に暴力をふるうとか絶対やりそう
242名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:44:52 ID:ChNy1aDR0
>>240
アンカー間違い?
243名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:48:38 ID:1KjKJuYC0
>>238

昔、柔道の授業で「ニオイ固め」に屈した。
244名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:58:58 ID:lUCUCVII0
たばこの煙は毒だと思うぞ。

昔フィルムケースで水パイプもどきを作った事がある。

いつか、ゴキブリのこどもがそのフィルムケースの中に入っていたんだよ。

フィルムケースに付けたストローから逆にタバコの煙を吹き込んだら、
そのゴキブリがひっくり返ってもがいて2秒くらいで死んだ。

あの生命力の強いゴキブリが数秒で死んだのを見てガクブルもんだったね。(−o−)y−゜゜゜゜゜

245名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:01:12 ID:CSMY2Mk30
>>244

自分達はゴキブリと同じ構造で出来てるからやヴぁいとそういうことですか?
246名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:03:56 ID:nZjJNhG+0
どうせ全面禁煙にしたって
飛行機と違って、トイレに行ったらタバコ吸えるんだろ

これからはトイレで吸うから別にどうでもいいよ
247名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:05:26 ID:jU7Mrofv0
「愛煙家」
鼻持ちならない偽善の匂いがする
248名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:05:33 ID:53SQXwma0
ゴキタンは人間の16倍までの放射能なら耐えられるタフなお方
そのゴキタンが死ぬというのだから…
249名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:06:52 ID:4Q5yxlyQ0
全面禁煙とか言っておきながら
まだ駅の売店とか自販に煙草置いてあるもんね。
あれを全撤去したらJR東日本の株、買い足すよ。
250名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:07:44 ID:CSMY2Mk30
<<248

人間の16倍もの放射能でも死なないかもしれないが

台所洗剤かけただけで 死にますが?
251名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:10:27 ID:QX89IHJS0
>>20
筒井康隆の「最後の喫煙者」がヒントっぽいな。
252名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:11:28 ID:AbvAwHz/0
>>226
禁煙して太った?
253名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:11:40 ID:rIGv8seP0
>>248
ふふん、面白いな嫌煙厨は、、
>>249
ふふん、買い足すだって、、
254名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:11:41 ID:mlqHiDyu0
大歓迎。
もっと早くこうしてほしかったなー。
小さい頃、電車と言えば煙充満が当たり前で、吐きそう&泣きそうなのを
堪えて乗ってた。
あの辛さと害を思うと今でも腹立つよ、ほんと。
255名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:12:26 ID:wO2ghK630
>>249
禁煙なのは車両だけ。
256名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:13:25 ID:WBuF8H6+0
肺燃やせよ
257名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:15:54 ID:X07ATqV+0
ニコチン中毒から金巻き上げてるだけの会社が生意気だな
258名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:16:05 ID:ChNy1aDR0
>>251
そのドラマ筒井康隆も出演してたよ。
259名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:17:11 ID:wO2ghK630
>>253
ふふん、おまえみたいな嫌嫌煙厨のほうが面白いよw
260名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:17:28 ID:NZ/NzAr1O
喫煙厨必死杉wwwwwwwwwwww
261名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:19:47 ID:rIGv8seP0
そう、おれは嫌嫌煙厨だよ。
上手い言い方だね君>>259
262名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:25:36 ID:tRNxZ+uhP
2chがどんなに大きかろうと、所詮匿名掲示板。
世の中の流れはどんどん禁煙に流れて行くなー。
ま、せいぜい吠えてれば良いよw>愛煙家w
263名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:30:42 ID:AbvAwHz/0
素朴な疑問なのだが…
だばこの税収って年間2兆円くらいあるらしいんだが、
仮に喫煙者がいっせいに禁煙したとすると、
減った税収はどこにしわ寄せがいくの?

消費税あげられたりするぐらいなら分煙でいいと思うのっておかしい?
264名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:32:42 ID:mZnLj1vX0
>>263
ありえない過程を考える必要なし
265名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:41:22 ID:ChNy1aDR0
>>264
なるほど、それを前提としているのか。
266名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:42:24 ID:ibiRVNqC0
>俺は日々、分単位の仕事をこなしながらストレスをためこんで
>身を削って税金払っているというのに。

お気の毒に。ご愁傷さま。
口臭だけは気をつけたほうがいいね。
周りはくさいと思っても、口に出さないから。

↑↑↑
ハハハ。確かに分刻みだった。w
823 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:06:58 ID:rIGv8seP0
まったくその通りだね。814ってバカ?
835 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:13:52 ID:rIGv8seP0
以前はOKだったものが今は悪みたいな扱われ方はおかしな話だ。
841 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:18:53 ID:rIGv8seP0
お前本当にバカだな。
856 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:33:49 ID:rIGv8seP0
お前も相当オツムが弱いようだな。 あとおれはタバコは吸わないんだけどな。m9(^Д^)プギャー
866 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
煙モウモウ状態なのが分からないほどバカなのか?
874 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:47:13 ID:rIGv8seP0
どうなってもかまわん。www
903 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:rIGv8seP0
しかし殺人と一緒にして飛躍するところが厨房らしいな
909 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:11:21 ID:rIGv8seP0
DQN親がプカプカ吸ってるのに他人が気を使う必要ないだろ。
929 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:22:07 ID:rIGv8seP0
たしかに電車の中の酒は臭い しかし、それが楽しみでもある
986 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:59:16 ID:rIGv8seP0
ここでちょっと一服
267名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:45:49 ID:+uaYvtvK0
JR酉の新幹線プラットフォームでは、
禁煙車両に乗るためには、
プラットフォーム設置の基地煙所の
毒ガス地帯を通らないといけません。
268名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:47:47 ID:883vQOGv0
こういう恥ずかしいレスする時は珍工(JT珍煙工作員)D:rIGv8seP0 も一件書き逃げID使用するんだね。w
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A9c5Qh30N0
269名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:49:33 ID:bC1lFQhW0
自分ひとりで吸うのなら構わんが、
小さな子供が居る家庭で、目の前で吸うような親は
親失格だとは思うな。

あと、タバコ吸ってる奴の後にトイレに入ると
死ぬほど臭いんだがあれはどうにかならんかね
270葉巻:2006/06/08(木) 18:51:29 ID:eCASf1VJ0
西日本も新幹線に乗車のとき全車両禁煙とすべきだ。
タバコの止め方
・自分の気持ち次第だ。各言う私は、1日60本(キャビンマイルド)
 吸っていたが一晩で止めた。
 止めて早いもので10年以上経過した。
・因みに、内科医曰く
 一日の本数×年数=400を超えると、肺がん発症率が三倍との由。
 私は、60×20年=1200で肺がん予備軍です。
271名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:52:53 ID:rIGv8seP0
ID:ibiRVNqC0は勘違い野郎www
272名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:55:58 ID:4Q5yxlyQ0
>>269
全て同意。
子持ちで親が喫煙者ってのは国が警告だすべきだね。
273名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:57:23 ID:883vQOGv0
ID:rIGv8seP0=ID:v7ByZjkM0
【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★2[38件]
827 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:10:47 ID:v7ByZjkM0
840 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:17:04 ID:v7ByZjkM0
843 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:19:24 ID:v7ByZjkM0
850 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:27:55 ID:v7ByZjkM0
858 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:34:52 ID:v7ByZjkM0
867 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:39:41 ID:v7ByZjkM0
871 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:43:50 ID:v7ByZjkM0
876 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:49:32 ID:v7ByZjkM0
882 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:53:12 ID:v7ByZjkM0
895 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:01:24 ID:v7ByZjkM0
904 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:07:19 ID:v7ByZjkM0
914 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:14:57 ID:v7ByZjkM0
922 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:18:14 ID:v7ByZjkM0
274名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:57:39 ID:pvUBq2Vq0
新幹線、禁煙車でも喫煙車のすぐ隣の車両だと乗客の多いときなどはデッキなんかタバコ臭い。
275名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:58:30 ID:ChNy1aDR0
>>270
止められて良かったなw
俺は一応マナーを守っているつもりだが
>>267みたいな奴は許せんな
276名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:59:36 ID:883vQOGv0
ID:rIGv8seP0=ID:v7ByZjkM0=バレバレ言い訳珍工

【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★2[10件]
823 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:06:58 ID:rIGv8seP0
835 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:13:52 ID:rIGv8seP0
841 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:18:53 ID:rIGv8seP0
856 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:33:49 ID:rIGv8seP0
866 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
874 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:47:13 ID:rIGv8seP0
903 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:rIGv8seP0
909 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:11:21 ID:rIGv8seP0
929 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:22:07 ID:rIGv8seP0
986 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:59:16 ID:rIGv8seP0
277名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:59:57 ID:rIGv8seP0
>>273
お前もか。嫌煙厨って妄想が激しいんだな。www
278名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:00:26 ID:E3Hjn03+0
たばこを吸わないJT職員もいるだろうがぁ がぁ がぁ
279名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:02:26 ID:g0qyB1bh0
>>237
何じゃこのバカソースは?
世界各国でタバコの害を訴え、医療機関も世界保健機関も害を訴えてる現状を
完璧に無視してるな。
280名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:02:58 ID:DzCIsk570
JTの社員には、タバコを1日5箱以上吸うノルマを
課して欲しい。で、早死にしてもらいたい。
281名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:03:05 ID:883vQOGv0
ID:rIGv8seP0=ID:v7ByZjkM0=バレバレ言い訳珍工

11時台の一分置きレスだけ抜粋でバレバレ。
841 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:18:53 ID:rIGv8seP0
843 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:19:24 ID:v7ByZjkM0
856 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:33:49 ID:rIGv8seP0
858 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:34:52 ID:v7ByZjkM0
866 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
867 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:41 ID:v7ByZjkM0
903 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:rIGv8seP0
904 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:19 ID:v7ByZjkM0

真昼間から仕事もしないでIDコロコロ変換しながら必死にスレ埋め立て工事中の珍工が露に!
282名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:05:17 ID:ChNy1aDR0
>>279
タバコの害を承知で吸ってますが何か?
283名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:06:10 ID:883vQOGv0
特に凄いのがここ。数秒後にレスしてる!みんな2分ルール守ってるのに。JTはこんなずるいことしていいの?

866 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
867 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:41 ID:v7ByZjkM0
903 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:rIGv8seP0
904 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:19 ID:v7ByZjkM0
284名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:08:14 ID:UbveBwsd0
在来線のホームの喫煙コーナーも密閉して喫煙ルームにしろよ。
設備費、清掃費は喫煙ルームの利用者負担で。

近く通ったり、乗ってた電車のドアがたまたま喫煙コーナーのそばで開いたりすると、
物凄く煙いんだよ!!
285名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:09:00 ID:rnZrqIqX0
タバコは麻薬と同じようなものだから・・・煙なんぞ吸わない方が良いのだろうな。
今を生きる人・これから生まれてくるであろう子孫達にも良い事は無さそうだし。
「吸わないヤツは黙ってろ」っていう愛煙家の主張は虚しいなぁ・・・






286名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:09:15 ID:4Q5yxlyQ0
>>282
知ってない。その発言は知っていない証拠。
吸う本人より、周りの人間への害の方が高いって理解しているか?
287名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:10:09 ID:ChNy1aDR0
>>284
有料喫煙ルーム作るのは良い考えだと思う。
288名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:12:22 ID:E6nYN6dh0
タバコ吸ってる人間みたら

男はDQN率60%ぐらいなんだけど、
女はDQN率100%だね。
289名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:13:28 ID:gMpIKEOw0
「まことに残念!」とか、ばか会社だね。社会の敵だよ。
ゴールデンタイムのドラマなどでヒーローがタバコを吸うのも禁止して欲しい。
290名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:14:00 ID:ChNy1aDR0
>>286
副流煙なんか、たかが知れてるだろ。
お前は喫煙者の前でジッと待ってるのか?
291名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:14:32 ID:tWNUv5LL0
良かった
禁煙席が埋まっても喫煙席が開いていてムカつく事が無くなるのか
292名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:14:36 ID:M6EuWgr70
何が残念だバカ。
JT出資で全席喫煙席の車両でも航空機でも作れよ。
293名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:15:32 ID:rnZrqIqX0
「有料喫煙ルーム」って考えは反対。
「金払えば吸っても良い」って?
それって「CO2をガンガン出しても金をガンガン出せば許される」って感じがして、なんかイヤ。
294名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:15:40 ID:883vQOGv0
ゴールデンタイムのドラマなどでヒーローがタバコを吸うこと=〜
これこそが今のJTの命綱。
煙草規制条約で広告禁止になったからこういう手段とるほかないの!

町の掃除してますよ〜!って嘘CM流してまでテレビ局と繋がっていたい深い理由はここにある。


295おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2006/06/08(木) 19:17:21 ID:q2bMJt/xO
>263
逆にタバコ害による健康保険料が浮くし、
タバコの為だけの設備投資等も要らない。
タバコによる火事や事故もなくなる。
税収だけ考えないでトータルで考えると、
実はなんだかんだでドッコイドッコイ。
296名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:17:34 ID:D+fyO9gf0
>>237
煙草の味と香りを楽しむって・・・・

まだこんな幻想を持ってるバカがいたのか

単なるニコチン中毒だろうが。
297名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:17:37 ID:9oT0nC9YO
>>290馬鹿発見!
298名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:18:56 ID:ChNy1aDR0
>>293
じゃあタバコ廃止にすれば良い。
299名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:20:29 ID:UbveBwsd0
煙草の害が叫ばれるようになってから煙草に手を出した人は馬鹿です。
煙草の害が叫ばれるようになってからJTに就職した人も馬鹿です。
300名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:21:36 ID:YFYDtPPp0
タバコなんてなくていいだろ!タバコの煙だけで俺は下痢って迷惑なんだよ!
それよかハシシ売り出せばいいだろ!煙でないしよ!
301名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:22:47 ID:rnZrqIqX0
>>298
正論であり、異論であり、極論ですかね。
302名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:22:57 ID:gMpIKEOw0
>>294
そうなんだ。よく知ってるね。
ある意味中年以上の喫煙者って被害者だと思う。彼らの若かった頃、喫煙が害悪
だと教育されず、映画やテレビではかっこいい俳優がたばこを吸っていて、
「自分らもタバコを吸えばかっこよくなれるんだ」と洗脳されて中毒にされた。
その後禁煙できないのは、彼らがだらしないだけだと思うが。

最近では禁煙教育は進んできたけど、テレビ等の状況はあまり変わらない。
ばかな子達はいまだに「たばこを吸えばかっこいい」と思い込んで吸い始めそうだ。
303名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:24:00 ID:ChNy1aDR0
>>301
タバコが合法だから仕方がない。
304名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:24:56 ID:WBuF8H6+0
JTが吸えばいいじゃん、社内でモクモクと
305名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:26:29 ID:883vQOGv0
>>302
>ばかな子達はいまだに「たばこを吸えばかっこいい」と思い込んで吸い始めそうだ。

狡猾なJTはそのバカ達ターゲットのスレまで保守してる。

バカターゲット特別スレ(IDコロコロ珍工が必死保守中)
★☆★タバコ初心者の質問 24本目★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1148179969/l50
306名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:28:10 ID:VKjZZsFm0
1兆円で海外の暖簾買ったのは失敗だったな
307名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:28:35 ID:wO2ghK630
最近のJTの戦略だね。
ドラマのスポンサーになって主人公にタバコを吸わせてる。
弁護士のくずとか七人の女弁護士とか。
308名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:29:21 ID:p2Sl9Gh60
政府はいつまでこんな糞企業の株持ってる気なの?
309名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:29:29 ID:/nBw+jen0

しかし、なんだな。飛行機に乗って、海外に行くと、12時間ほど
搭乗していることは、普通だ。
飛行機はほとんどが禁煙になっている。

たかだか、2,3時間ぐらい吸わずにいてもいいんじゃないか?
310名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:32:32 ID:M8kujUlH0
今日喫煙席しか空いてなくてしかたなく乗ったけど
吸ってる人ほとんどいなかったw
311名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:35:47 ID:U5wS3J/i0
頼むからワキガを禁止にしてくれ!
隣に座られたら飯も食えず、鼻毛に匂いが染み付き一日中具合悪くなる。
無理ならワキガ専用を一番最後の車両へ頼む。
312名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:37:05 ID:883vQOGv0
>最近のJTの戦略だね。

あと大型掲示板2チャンネルとかで情報操作やること。
大企業として恥ずかしい限り。

841 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:18:53 ID:rIGv8seP0
843 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:19:24 ID:v7ByZjkM0
856 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:33:49 ID:rIGv8seP0
858 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:34:52 ID:v7ByZjkM0
866 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
867 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:41 ID:v7ByZjkM0
903 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:rIGv8seP0
904 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:19 ID:v7ByZjkM0
313名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:39:16 ID:CKJ7Tmuk0
JTwww

馬鹿だなwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:39:47 ID:l/hnJNQY0
先進国で日本ほど、タバコが自由に吸えて、安い国はない。
JT恐るべし。タバコの原価は10円くらいだろ。ぼろ儲け。国○議員に
金ばら撒いてるんだろうな。天下りも物凄く受け入れているんだろうな。
315名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:43:23 ID:p2Sl9Gh60
議員(煙草事業法制定)、財務省(煙草管轄)、JT(煙草販売機関)
パワーバランス的にはどこが一番強いんだろうな?
316名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:47:35 ID:CSMY2Mk30
>>315

アメリカが強いだけだろw
317朝鮮に挑戦@6周年:2006/06/08(木) 19:49:37 ID:CxyMEmJi0
みんな〜煙草はやめろ〜!
葉巻を吸え〜!高いけどうまうまだぞ〜!
JTが憎けりゃ葉巻にしろ〜(JTは葉巻の製造をしていない)
318名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:49:39 ID:kIOG/XT+0
喫煙車両からの禁煙車両空気汚染が明るみに出たのに新幹線全面禁煙遅すぎ。高速バスなどに変えた人相当あり。
319名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:53:50 ID:UbveBwsd0
>>318
新幹線と高速バスは客層が違うだろ。
青春18きっぷ使ってる奴と高速バスとか、
新幹線と飛行機ならわかるが。
320名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:53:56 ID:ChNy1aDR0
>>317
葉巻の煙も嫌われると思うが?
321名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:54:32 ID:ysIVZtJq0
みなさん大変ですな。

ここじゃ風当たりが強いみたいだけど、私は、ヘビースモーカーです。
この件については、新幹線とか公共の場所は仕方ないね禁煙でいいんじゃないのって思います。
海外もそうだし。誰かがおっしゃるように、飛行機は禁煙ですからね。
まあ、いいんじゃないでしょうか。
別に人に煙かけたいわけじゃないし。
禁煙でいいです。

あと、喫煙者は、路上喫煙しないほうがいいよ。頭悪そうだし。

あとさ、罰金を科しているような、路上喫煙禁止の地域では
煙草売るの止めるべきだし、喫煙者もそういう地域では絶対に買っちゃダメだ。
手始めに、千代田区で煙草を買うのを一切止めてみないか?
目標は、千代田区内のタバコ屋を全部潰すこと。
だって、千代田区民のために、煙草税使わせたくないでしょ。
路上喫煙以外でも、喫煙者を犯罪者扱いする地域に税金落とすの、やめようぜ。

関係ないけど、ゆっくり煙を燻らせながら、飲むラフロイグは最高です。
まあ、飲み始められるのは深夜だけどね、いろいろね、大人は忙しいから。


そうそういろいろ屈折してますね、喫煙者としては。
だいたい昼間は都内をタクシーで移動してますが、禁煙のタクシーは乗りませんね。
なんか悔しいじゃん笑。来た場合は、ドア開いて行き先を告げてから(まあ、
銀座から渋谷とかその程度の距離ですがね)、「ア、禁煙か」と言って660円払って降りるのが、
快感。あいつら、何千円かの売上げが660円になってしょぼーんって感じですわ。

さてと、喫煙室にでも。。それからまたひと仕事です。
322名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:54:40 ID:c6QaZHf0O
MEET YOUR DEATH
323名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:55:59 ID:rnZrqIqX0
>>303
法で認められていても、一般の生活においては道徳という概念も無視してはイカンですよね。
まぁ一言で言えば「マナー」になるんでしょうけど。
俗世間で言われているマナーを一通り守った人間に対しても「臭いんだよ!」とか、因縁をつける様な発言をする嫌煙家もいるんだから、吸わないに越した事は無いでしょうね。



324名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:00:20 ID:p2Sl9Gh60
>>323
マナーはJTの広告活動みれば分かるけど便利すぎるから
道徳の話ならそのまま「モラル」という言葉を使ったほうがいいでしょうね。
325朝鮮に挑戦@6周年:2006/06/08(木) 20:01:33 ID:CxyMEmJi0
引き篭もりがちな犬猿家諸君!
さすがに板だと強いな。実社会では弱弱しいのでここでがんばっているんだね!
がんばれよ〜
326名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:01:33 ID:NIKJVXnC0
煙草って一箱150円近く税金なのか。
ほぼ半分税金だと知ったら吸いたくなくなるやつもいるんじゃね?
327名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:01:44 ID:4wlGlmeNO
>>310
まあ、電車の喫煙車って元々禁煙車が出来たから便宜上でそう呼ばれだだけで、
街にあるような「喫煙目的の場所」ではないからな。

今となっては禁煙車も増えてようやく「喫煙車=喫煙目的」と言うイメージになったけど。
328名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:02:41 ID:ysIVZtJq0
おもしろい。

嫌煙者は、「モラル」といい、喫煙者は「エチカ」という
ってところですか。
329名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:04:07 ID:zyeyM+Yn0
CMでやっているマナーが改善しているってあれ本当か?
全然減っている感じがしないんだが
330名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:06:04 ID:4wlGlmeNO
>>320
葉巻も臭いけど紙巻きのような嫌味な臭さとはまたちょっと違うね。
それに葉巻は一本吸うのに時間がかかるし単価も違うので吸う場所を選ぶから
紙巻きよりは相対的には迷惑度は下がるかと。
331名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:06:35 ID:Yzljjnzw0
>>321
精一杯の嫌みかも知れないけど、あなたは禁煙派にとっては100点満点の喫煙者ですよ。

喫煙者は>>321を見習うように!
332名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:06:43 ID:HZevAPUJ0
喫煙者はバカなんだからもっと値上げしても吸い続けるよ。
やめられるんなら、とっくにやめてるって。
バカだから一服すればコロッと忘れて普通に吸い続ける。
333名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:08:58 ID:4wlGlmeNO
>>321
動いていることには反対しないよ。
賛同はしないとは思うが。

あと、ここで叩かれているのは愛煙家ではなく喫煙厨=珍煙な。
334名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:09:09 ID:b7JUX3nA0
>>329
減ってない。むしろ都心部は最悪になっている。
新宿西口、駅ビル校内地下広場で吸っている
浮浪者、一般人多すぎる。
地下公共施設での禁煙は全世界共通ルールなんだが。
335名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:09:23 ID:ChNy1aDR0
>>323
>>287有料喫煙ルーム作るのは良い考えだと思う。
>>293
「有料喫煙ルーム」って考えは反対。
「CO2をガンガン出しても金をガンガン出せば許される」って感じがして、なんかイヤ。
>>298じゃあタバコ廃止にすれば良い。
>>301正論であり、異論であり、極論ですかね。
>>303タバコが合法だから仕方がない。
336名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:12:11 ID:ChNy1aDR0
337名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:12:33 ID:p2Sl9Gh60
JTのサイトみると
「マナー」は「人ごみでなければ歩き煙草してもいい」と取られかねない表記があるよ。
マナーの話ははっきり言って不毛なんだけど。
338名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:14:11 ID:4wlGlmeNO
>>325
横でなんだが、そのレスは意図が謎だな。
君のレスも引用内にあるようだし。

というか、色々意見があるのは良い傾向だと俺は思うよ。
339名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:19:35 ID:4wlGlmeNO
>>337
人ごみとはどの程度からを言うのだろうか、だね。

俺個人の意見としては半径1m強くらいかなあ。
両手広げたままぐるっと回って人に当たる位から。
340名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:28:03 ID:c6QaZHf0O
ラフロイクか
確かに美味いが、非喫煙者のオレはもっとスムース&クリーンなアイリッシュがいい
ミドルトンベリーレアとかジェムソンとか
341名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:28:08 ID:UbveBwsd0
>>337>>339
歩き煙草は30,40メートル離れていても迷惑。
後ろを歩く奴の事を考えろ。
煙くてしょうがない。
342名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:32:59 ID:Yzljjnzw0
嫌煙者の鼻はタバコに関しては犬並みだからな。
343名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:36:32 ID:b7JUX3nA0
>>339
歩きたばこはどんな道だろうと迷惑。
田舎の農道や林道を徒歩で、携帯灰皿持参でなら
多少は許してあげてもいい、という程度。
344名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:43:22 ID:c6QaZHf0O
>>342
グラサンしながら夜道を歩いている奴に目がいいと言われているようなものか
345名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:43:58 ID:TB7V5hSb0
>>342
喘息持ちの友人を持つ身として言わせて貰う。

お前みたいなカスは死ね。
346名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:44:32 ID:NnFZok070
たばこはどこで吸っても迷惑。
だいたい自宅でさえ自由に吸えないものを
他人がいるところで吸おうってのが間違い。
今だにたばこ吸ってる奴らは自己管理が出来ない
最低な人間だってのを自覚しろ。
347名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:46:49 ID:b7JUX3nA0
>>342
間違っていないよ、ちっとも。
逆に愛煙家の鼻は防炎ガスマスクつけてあるいているようなもの、だから。
両者が相容れないのは当然だろ?
君も煙草をやめられたら、その犬の鼻になれるわけだよw
348名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:50:29 ID:SZXzTvi50
>>57
バいぶ人会
349名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:53:17 ID:s/Das65d0
>>321
オレは煙草吸わない「分煙でいいじゃん」な人だけど、321みたいな反対運動は
スマートでいいと思う。
「トイレで吸ってやる」とか「暴れてやる」って方法は結果的に自分のクビを締
める事になると思う。吸わないオレが心配してやるのもなんだけど、まぁできれば
お互い気持ち良く住み分けたいじゃん。
350名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:56:36 ID:ODDVCbZg0
まあ喫煙する人間は社会ではつま弾きにあっているが
東海道新幹線
全ての路上
パチンコ屋
居酒屋/レストラン
競馬場
会社の飲み会
は後数年くらいでは全面禁煙にならないだろう

なんせたばこ税引き上げ額を1本2円では高すぎるので1円に引き下げた国だしな
351342:2006/06/08(木) 20:58:58 ID:Yzljjnzw0
>>345-347
おれは自分のことを言ったつもりだったんだが。
352名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:59:13 ID:N0TXqlDR0
>>349
321はネタかコピペじゃないの?
353名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:05:27 ID:N0TXqlDR0
>>346
タバコ廃止運動しような!
354ゴキブリ渡邊:2006/06/08(木) 21:05:32 ID:PXsftlX70
煙の出ないタバコを開発しろ。それか喫煙者を減らす為に一箱1000円くらいにしろよ。
355名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:08:02 ID:3waLONgz0
てすと
356名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:08:04 ID:b7JUX3nA0
>>354
一箱1000円が税収入、喫煙者減少の為に理想的な金額だそうだ。
是非やって欲しいね。
357名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:12:27 ID:SZXzTvi50
>>138


358名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:13:30 ID:N0TXqlDR0
>>356
1000円なら煙草吸われても文句ないのか?
359名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:14:49 ID:s/Das65d0
>>352
ネタなの?いい手だと思うんだけどなぁ。
360ID:rIGv8seP0:2006/06/08(木) 21:15:01 ID:gepiTPDM0
ID:883vQOGv0はおいらをJTの回し者だと思ってる池沼

嫌煙厨はこれだから馬鹿だと思うおれ様は非喫煙者www
361名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:23:05 ID:b7JUX3nA0
>>358
いや、文句は言う。言い続ける。
煙草の国内販売撲滅が理想。
まずは一箱千円にして、喫煙者を減らすことが大事。
362名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:25:35 ID:iNpV/4rq0
>>350
ゴルフ練習場も加えてくれ。なぜかこの世界はタバコに甘い。分煙もされていないところがほとんど。
363名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:27:17 ID:N0TXqlDR0
>>361
やっぱり。それでもタバコ税が大事かよw
364名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:31:04 ID:xLn4NFqh0
喫煙擁護の書き込みって平日昼にもあまりペース落ちないのな。
365名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:32:43 ID:1GXecakf0
タバコ産業が犠牲になるだけで
消費景気はかつてない回復を見せる。

タバコ代の年間平均は約12万にもなるのだ。
366名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:33:09 ID:ePHrkemx0
これ
JR東日本とJR西日本の区間を相互に乗り入れる列車って
禁煙の扱いはどうなるんだ?

例えば「はくたか」とか・・・
367名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:34:03 ID:b7JUX3nA0
>>363
わかってないな。ガキは。

煙草撲滅廃止論者達は
煙草税をまず持ち出すんだよ。
だから、税収も下がらない、でも喫煙者が減る。
そういって、徐々に慣らしていくんだよ。煙草が無い社会ってのに。
社会を動かすのには根回しってのが大事なんだよ、
両者を立てたふりをしながらもって行きたい方向に誘導するんだよ。
368名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:35:32 ID:wO2ghK630
>>365
そうだよな。
タバコ税がどうこう言うやつもいるが、
今まで灰とケムリにしていた分のカネが手元に残るんだから、
スゲーカネあまりになるんじゃね?
369名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:35:37 ID:N0TXqlDR0
>>364
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 嫌煙モナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

>>365
根拠は?
370名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:40:27 ID:N0TXqlDR0
>>367
俺喫煙者だよw
タバコ違法にしたらタイーホ怖いから吸わないよ
371名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:42:25 ID:4wlGlmeNO
>>350
パチンコ屋の禁煙化は反対だなw
むしろJTはパチンコ屋と組んで喫煙所を作ればいい。
どうせ同じ人種だろうし。
372名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:43:19 ID:+7oQlEta0
発ガン性を持つ毒煙を高濃度で不特定多数者に吸わせるなんて行為が罷り通って良いはずが無い。
まして公の場であればなおさらだ。
他者の権利に対する重大な侵害は許されないという事、いたってシンプルな話。

その当然な規制を「ファシズム」だとか「魔女狩り」だとか「ヒステリー」だとか
糞みたいな陳腐な言葉を引っ張り出しては不平不満を並べ立て
さも不当な規制であるかの如く喧伝する馬鹿者が跡を絶たないのが実に情けない。

いままでが大目に見て貰えてただけでも有り難く思うべきだろう。
373名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:46:10 ID:ubdYwoim0
>>49
今がその逆転した状態じゃないの。
昭和の頃と比べて。
374名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:51:02 ID:MTiYoWGmO
私は超不思議に思う事がある。それは、嫌煙者が煙草を吸わないこと。
私はヘビースモーカーだし、よく歩き煙草をする。だけど、
煙草を吸うとなんだか気分転換になる・ストレスかいしょうにもなる。
嫌煙者にとって煙草は美味しくいの?どうせ人は遅かれ早かれ、いずれ死ぬんだし
肺癌になってもいいじゃん。みんなで煙草を吸って楽しくなればVery Good☆
375名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:52:02 ID:b7JUX3nA0
>>371
チンコ屋には死にたい人しか集わないしね。
和田アキオが、禁煙チンコ屋に入って
「チンコ屋が煙草吸えないでどうするのよ」と正論吐いて激怒したらしい。
376名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:52:07 ID:quCmm6YO0
あなたはトンネルの中にいます。

目の前にマッチがあります。付けると火薬のにおいがしてしばらく暖かくなり、
炭のにおいを残して消えました。

目の前にチラシで折った鶴があります。火を付けると
紙とインクが燃える臭いがたちこめ、やがて燃え尽きました。

目の前に燻製用のオークチップがあります。火で焙ると当たりは煙で見えなくなり、
全てのものに焦げ色と樹脂の香りがつきました。

目の前にタバコがあります。火を付けると、室内の昆虫が身をよじらせて落ちてきました。
ニコチンはかつては農薬としても使われていました。
エチレンガスも発生しています。エチレンは植物が自分を枯らすためにつかうホルモンです。観葉植物は枯れてしまいました。
タールがあなたの髪、手、服、口の中、鼻の中、肺に広がって付着しました。
紫外線と同様、生き物の細胞を壊す物質です。
まだまだあるさまざまな化学物質と粉塵があなたに付着していきます。

数時間後の状態は、デパートでおいしい燻製を売っているコーナーで確かめましょう。
377名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:55:00 ID:y9Y7x+mc0
最初のスレから波田で絞り込んだけど一つも該当がなかった。
時の流れは残酷だな
378名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:55:23 ID:N0TXqlDR0
>>372
じゃあ中毒性があるものは全部廃止にすればよい。
ニコ中でアル中の俺が言うから間違いないw
肺癌か肝臓癌(肝硬変)で逝ってしまうかな?
>>374
釣り乙!
379321:2006/06/08(木) 21:57:40 ID:ysIVZtJq0
321です。
ネタでもコピペでもないよ。
「千代田区で絶対に煙草買わない運動」しましょうよ。
そのかわり、一切の路上喫煙、公共喫煙もやめて。
千代田区で買った煙草を、渋谷の喫煙所で吸って捨てたときに思ったのよ。
渋谷区って、捨てられ損じゃん。千代田区は、路上喫煙禁止を強化して、即罰金にしていながら
煙草の販売を止めない。これは、どこか他の区で吸ってください、って言っているのかな、と。
まあ、そんなに真剣じゃないんで、突っ込まないで欲しいのですけどね。
ではまた。
380名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:00:49 ID:e9fqVKWj0
>379
おちつけ
オナホールとオナティッシュの例えが必要なのか
381名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:02:11 ID:wO2ghK630
>>380
その例え知らんぞ?教えてケロンパ!
382321:2006/06/08(木) 22:05:00 ID:ysIVZtJq0
>>380
なんか気になるけど、とりあえず、仕事一段落したから自宅に移動する。
また、見に来ます。
383名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:07:32 ID:9oXcj9OV0
>379の喫煙をオナニー、タバコをオナホール、吸い殻をオナティッシュと置き換える
有名なコピペのやつ
384名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:07:50 ID:jl0McnIx0
>>381
煙草=オナニーのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1137806131/
俺は煙草を吸っても上手いと思った事はないからわからんのだが、
煙草って嗜好品なわけでしょ。
吸うと気持ちよくなったり、気持ちが落ち着いたりする。
そうでなくても、とにかく吸わないと落ち着かなくてイライラする。そういうものなんだろ。

という事は他のものに例えると、煙草=オナニーなんだと思う。
すると気持ちいいし、しないとイライラ。
しかし人のいるところでやると迷惑がかかる。と共通点が多い。

もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られる。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」

ハッキリ言って異様。
我慢出来ないって恥ずかし過ぎる。
385名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:09:48 ID:eDGw7Uev0
>>374

http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/summary2.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html

【ニコチン依存症】

喫煙者は「喫煙がストレスを解消する」「集中力を高める」と感じますが、
ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。喫煙しているうちは「タバコなしでは生きられない」と
思いこみますが、これはニコチン依存症によって起こる錯覚で、禁煙に成功したあとは
ストレスが減り、ニコチンなしでも集中力が持続します。記憶力や反応速度も上昇し、
脳の本来の力を発揮できるようになります。
ニコチン依存症におちいると、タバコのことに関してだけ正常な思考ができなくなります。
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。
根拠なく受動喫煙の害を否定して、自分の喫煙を正当化しようとする人もいます。
喫煙から脱する第一歩は、「喫煙は考え方をねじまげてしまうニコチン依存症という
病気である」と自覚することにあります。

【喫煙習慣とストレスの因果関係】

ストレスは喫煙習慣によるニコチン渇望によって生じる。
喫煙すると一時的にこれが満たされる。これをストレス解消とするのは勘違い。
たばこを吸って吹っ飛ぶのは本来のストレスではなくて、ニコチン渇望のイライラ。
やがて、ニコチン切れの禁断症状が直ぐに襲って来る。
これが新たなストレスの元である。喫煙行為を続行する限り、このサイクルを繰り返す。
そもそも、非喫煙者にはニコチン依存に由来するストレスそのものが無い。
386名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:09:51 ID:mehCsDZW0
JTに就職する人って、普通の企業に就職できない、後ろめたい事情が有るのか?
387名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:52:38 ID:YQ1G/Mlb0
ヘビースモーカーの井上さんが病室で肺ガンで苦しんでる時に
井上さんの友人の橋本さんが駅の決められた場所以外でタバコを吸って周りの人に嫌がられている時に
橋本さんの息子の賢二さんが吸い殻をポイ捨てしている時に
賢二さんの後輩の川崎さんが歩きたばこをして、すれ違いざまに子どもの目に火のついたタバコを突っ込んでいる時に
奥さんの陽子さんが寝タバコの消し忘れで火事になって焼かれている時に
タバコで儲けた金で飲み食いしながらタバコを吸う奴は早死にするバカだと思ってる、世の中をかなり悪くしているJTです。
388名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:54:10 ID:vgQ255uh0
だったらもうアレじゃない?
JTが全額出資して、1か2編成ぐらい、全席喫煙車の特急でも作れ。
389名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:56:39 ID:YQ1G/Mlb0







   タ バ コ を 吸 う 奴 は 早 死 に す る バ カ だ と 思 っ て る


       世 の 中 を か な り 悪 く し て い る J T で す 







390名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:59:52 ID:rnZrqIqX0
確かに、「マナー」ではなく「モラル」が適してますね、この場合。
喫煙自体がモラルを語れるレベルではなくなってきていると思います。

391名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:59:53 ID:/kDPoaNZ0
おれはJTが製造しているお茶も飲まないことに
している。

早く滅びろ、クソ企業
392名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:01:00 ID:YQ1G/Mlb0
JTは売毒企業
393名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:03:52 ID:hBsxRUe+0
仙台で完全禁煙の店は松屋しかありません。
しかもランチタイムでさえも禁煙タイムや分煙している店は皆無で
本当に遅れた馬鹿しかいない町です。早く転勤したいです。
394名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:04:37 ID:XYRG13FF0
JT=チッソ
395名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:06:46 ID:rnZrqIqX0
セノビーは美味しいと思っていたが・・・
396名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:15:50 ID:YQ1G/Mlb0
JTはうんこ
397名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:33:41 ID:AbvAwHz/0
>>379
千代田区が路上禁煙になってから、千代田区ではたばこの売り上げが下がって
税収が減ったというニュースを見たよ。
俺、非喫煙者だけど、路上で(灰皿のないとこで)吸われるのは迷惑だけど、
でも路上禁煙にしといてたばこの税収だけは得ようとするのってどうかと思うね。
いっそ千代田区はたばこ売らなきゃいいのにって思うよ。
398名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:39:29 ID:7fE0lnJW0
路上だけ、しかも千代田区全てが路上喫煙禁止というわけじゃあるまいし、
その程度じゃ売らない理由にはならんわな。
持ってるだけで煙が出るようなものならともかく。
399名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:41:31 ID:OJqxUgHh0
たばこすうヴァカは医療費全額自己負担にしろ
400名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:43:38 ID:LhnmA/8h0
ついでに漫画喫茶も禁煙にしてくれ
401名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:43:50 ID:rnZrqIqX0
「タバコ吸うヤツが全員バァカ」と言うから、タバコ吸う人が余計に熱くなるんだな、ここ。
402名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:46:37 ID:N0TXqlDR0
>>399
そうだなタバコ廃止しろや。
タバコ税なんて、たったの2兆3千億円ぐらいだ。
今度の増税でも3兆円いかないだろ!
完全廃止して消費税と所得税のうpよろ
http://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/graph_suii.html
403名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:54:44 ID:/NUesBvC0
>>402
廃止と言うより禁止ならそれでもいいよ。
消費税1%くらい我慢する。
404名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:57:28 ID:EZ3NYBeL0
国を蝕む三大賎業はパチンコとサラ金とJT
405名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:58:11 ID:/NUesBvC0
>>397
千代田区が屋外屋内含めて全域禁止になるなら販売禁止でも賛成するけどね。
「一歩禁止区域から出たら吸える」のに「一切売るな」はバランスが悪い。

区内の禁止区域の割合に準じて入荷制限とかw
5%禁止区域があったら入荷量5%ダウン。
406名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:01:34 ID:0bEPZ9hT0
タバコで死ぬやつが年間10万人だとしても、
5000万人の愛煙家のほんの0.2%だ。
車で事故って死ぬ確率の方が高いだろwwww
407名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:01:48 ID:wBTr/uhR0
>>403
禁止の意味がわからんが
国の一般会計は20兆円特別会計60兆円
タバコ税なんかわずか3%だよ。
消費税8%で同じだから後は所得税UPだな。
408名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:03:01 ID:1Vw017OZ0
最近はイキがったガキがワザワザ千代田区の禁煙エリアで歩きタバコをするケースを時々見かける
こういったものには警察は厳しく対応すべき。
違法駐車取り締まりの民間業者が違法歩きタバコも一緒に取り締まるのも一案
409名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:05:52 ID:o3TIXb8V0
>>406
低いから何が言いたいのかがわからんレスだな。
410名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:07:54 ID:ovoOc9xd0
いやいや

喫煙車両だからと言って、断りも無くいきなり吸われてみろ!
リアルで切れそうになった。
411名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:15:36 ID:xygar+w00
喫煙車両で吸って何が悪い?
切れそうになるヤツがどうかしてますぜ。
412名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:19:40 ID:wBTr/uhR0
>>408
それは(・∀・)イイ!
俺もタバコ吸ってるがマナーの悪い奴は時々見る!
道路でタバコの吸殻の落ちてるのを見ると悲しくなる。

しかし、乞食まで落ちたら貴重な吸殻らしい。
吾妻ひでおの失踪日記よりw
413名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:24:54 ID:nEbQMEkw0
JTの分煙についての認識は21世紀になってもこの程度。
ttp://www.jti.co.jp/sstyle/action/consulting/point01.html
こんな連中が残念とか言ってもな。
414名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:25:42 ID:501rmt2W0
JTうぜー
415名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:29:43 ID:T5TbxFpb0
おまいらタバコ無くなったら平均寿命90超えるぞ・・・
これ以上じじい・ばばあ増えたらこの国が滅びる
416名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:32:13 ID:o3TIXb8V0
>>415
煙草無くならなくてもこれからしばらくは増えるよ。
団塊直撃だから。

団塊世代が過ぎたら減って、団塊jrでまた増えるその後減少。
問題なのは団塊jrから下の世代が早死にすること。

OK?
417名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:34:39 ID:OM5sTNRf0
毒ガス産業
JT勤務の巨乳のかわいい娘が職場結婚したから納得行かない
418名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:37:09 ID:X7D2CGrV0
街角の自販機で毒売ってるJTってどうなの?
419名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:40:02 ID:T5TbxFpb0
>>416
だからさ団塊の世代にお引取りして貰うためには
タバコばんばん吸ってもらわないと・・・
マジで年金の財源どうすんのよ???
420名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:46:35 ID:wBTr/uhR0
>>415
無理、団塊は健康志向だよ
喫煙率も減ってる
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
421名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 01:10:33 ID:itBytHLU0
いつまで経っても親方日の丸企業
昔はストして客離れ、今は客無視して客離れ
嫌煙権もほどほどにしといた方がいいと思われ
422名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 01:15:03 ID:o3TIXb8V0
>>419
使い込んだ方々にでも払ってもらえばw

もともと人数が多い世代に対して対策も立てれない上に
その事態の為に貯えないといけなかった財源を使い込んだ時点で
年金問題は煙草の影響なんてさした問題にならない。
423名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 02:55:00 ID:1exSpP170
とりあえずJRや私鉄も無理に全禁煙にしているんじゃなくて

健康増進法が制定されたからそれに従ってるだけ。

文句は立法機関に言うべきだと思うよ。
424名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 03:22:56 ID:JvLzFCISO
アルコール臭いオヤジも不快なので、アルコールの持ち込み車内での飲酒も禁止して下さい
飲まない者にとって、他人の口からのアルコール臭は吐き気をもよおします!
425名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 03:24:15 ID:AUlxdchj0
おいJT、それより町の至る所に氾濫して若者を
喫煙者に仕立て上げてる自販機を撤去せよ。
法律で禁止しておきながら、金さえだせば誰でも
手に出来る国は、世界中で日本だけだぜ。
青少年に、堂々と売りつけている悪意に満ちた糞
企業JTは、さっさと自販機を全て片付けろ。
まったく邪魔で邪魔で仕方が無いぞー。
426名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 06:45:52 ID:m1Bs0+0N0
>406
日本の喫煙率は24%
ttp://www.jti.co.jp/JTI/attention/20051108/material.pdf

交通事故で30日以内に死亡した人は約8900人
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h16kou_haku/keikaku/sankou03.html
427名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 07:12:03 ID:h0pOtFJS0
>>425
未成年DQNも、大事な収入源だからな
428名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 08:36:21 ID:7FzV8Xvf0
私もJTのモノは買わないことにしました。
ルーツアロマブラックは美味しかったけど、でも、もうさようなら。

あ、もちろん非喫煙者です。
こんなウンコ会社、とっとと潰れてしまえ。
可哀相な中毒患者を囲って利益を得てるなんて、ほんと悪魔だよ。
429名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:18:52 ID:E5mZdBpC0
>>426

そのデーターもあてにならないねぇ・・・

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html

 どーしてこうもタバコのデータってあてに ならないのかね?
 まともなデーターがでてこない。

 禁煙も喫煙も 操作されてるのかね?
430名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:42:12 ID:bH8RzlhK0
JTは禁煙法を作らせないように、日本で一社独占でボロ儲けした金をばら撒いているんだろう。
431名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:42:17 ID:RWzYiyU40
たばこ吸ってるやつらも止めたいやつ多いんじゃないの。
自分の意思で止められないなら社会が協力してやればいいじゃん。
公共の場所での全面禁煙、屋外での喫煙禁止、たばこ1箱10,000円等。
早急に対策をしないとな。
432名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:42:44 ID:1kM5KOFlO
タバコ吸う人かわいそう
433名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:45:15 ID:vlyxKT3Z0
これからも煙草の値段は上がるし
喫煙率は下がるし
吸える場所は減る

やめられるならやめるべき
434名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:47:21 ID:av2ym5FzO
全車両喫煙車だせばだしたで、
また難癖つけられんだろな
435名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:50:08 ID:hFdK8SNU0

嫌煙者、ヒステリックすぎてひたすらきもい。
436名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:50:19 ID:LmRv1RYW0
嫌煙が広まってるのはいいことだよ。

俺は愛煙家だけど。あまり煙草が日常化すると、碌なことが無い。
JTみたいな独占企業は、少しは苦労した方がいいもの作るからね。


しかしよ、嫌煙家の馬鹿どもは不良ガキの喫煙は注意できないく。
頭おかしいんじゃね?結局はファビョってる韓国人と大差ない。というか同じ。

親父共がガキを慰み者にするモラルハザードには何も言わず、
適当都合のいいところから締め上げてるんじゃねーよ。

ガンで死ぬのと、レイプで一生の傷を負うのと、どっちが苦しい人生になるか、
おまえらはどうおもうんよ。日本はってやっぱ異常じゃね。

村上じゃないけどさ、この国はマルチスタンダード。
気に入らなければ排斥。腐ってる。
437名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:54:26 ID:Obp+2Ieg0
>>431
吸いながらもできればやめたいと思っている奴は
全体の90%いるそうだ。俺もそうだったしな。
でもやめるとなるとこれが簡単な道のりではないんだよw

禁煙成功率ってプロの手助け(禁煙外来等)を入れなければ
1年禁煙出来たって人は10%切るんじゃないかな?
5年禁煙しててもまた戻っちゃう人もいるようだし。
タバコの依存の真の恐ろしさは禁煙して初めてわかる。
ありゃ麻薬だ。

だからなんぼ値上げしても、吸えない場所減らしても
大半は何とかして吸おうとするよ。見苦しくも切なくな。
438名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:54:30 ID:vftcaWpf0
このレスの直後から埋め立て速度が急に失速したのはなんで?

>283 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:06:10 ID:883vQOGv0
特に凄いのがここ。数秒後にレスしてる!みんな2分ルール守ってるのに。JTはこんなずるいことしていいの?

866 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
867 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:41 ID:v7ByZjkM0
903 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:rIGv8seP0
904 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:19 ID:v7ByZjkM0

JT工作員の大量書き込みってどこからかの指示によるものなのか?知りたい。
きっとタイプ打ちだけはかなり早い人雇ったんだろうか?ID変換するだけで口調変換忘れて
5,6時間打ち続けたら★4,5だってあっという間だよな。
439名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:56:37 ID:ROqyJpG20
>>410-411
オレも嫌煙派だけど、
さすがに「喫煙車両」でわざわざ断りを求めるのは、どーかと思う…。

ただ、特に路上喫煙を「法規制されてない」て理由で続けているヒト多いけど、
(佐賀市役所なんぞ、職員の歩き煙草をそういう理由で正当化しやがった)
そんなん態度だと、そのうち法律で禁止されちまうぞ千代田区みたいに。
440名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:02:42 ID:vftcaWpf0
同ID でも一分後にレスできたら便利だね。

594 : 22:02:32 ID:g6jukyCI0
595 : 22:03:14 ID:g6jukyCI0

>【社会】「アスベスト・排ガス・高血圧・高血糖より死に至るのはたばこ」 北海道の医師、分析[06/02][12件]
565 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 09:26:53 ID:g6jukyCI0
どうだか
578 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 13:42:38 ID:g6jukyCI0
>>576 当たり前じゃねーよバカ
589 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 17:53:51 ID:g6jukyCI0
キチガイは嫌煙 嫌煙はキチガイ
592 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 21:21:18 ID:g6jukyCI0
しつけえ
594 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:02:32 ID:g6jukyCI0
嫌煙は頭が悪いだけあってセンスねえなあw
595 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:03:14 ID:g6jukyCI0
それカッコイイと思ってるの?wwwww
598 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:16:32 ID:g6jukyCI0
>>596 もうちっと効果的にやれやキチガイ嫌煙
601 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:21:53 ID:g6jukyCI0
いや嫌煙は無菌室のある家から出ない方がいいだろう
603 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:24:51 ID:g6jukyCI0
>>602 単なる嗜好品なのに善良な喫煙者に後ろめたさを刷り込む嫌煙の責任
605 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:38:11 ID:g6jukyCI0
毒性強いわけないじゃんw どういう根拠があるわけ?
608 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 23:09:41 ID:g6jukyCI0
>>606 陰険な圧力団体に屈しただけです
612 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 23:37:20 ID:g6jukyCI0
>>610 いや圧力団体なんてそんなもんだろ
441名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:16:47 ID:o3TIXb8V0
>>439
吸う事の良し悪しはこの際置いといても、
隣に座ってる人があかの他人なら吸うにしても「煙草吸いますんで」の一言くらい
断ってからの方が事もスムーズだと思うのだが。

喫煙者の多くにそういう基本的な気配りが足りないんだよなぁ。
だから世の中から反発されていると言うか。
442名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:21:11 ID:E5mZdBpC0
>>441

 え?喫煙車両でもタバコ吸うときは断りいれるのが普通?
 吸われてもいい人、吸ってもいい人が乗り合わせてるのに?
 ってのがマナーなのかと初めてきいた。
 ってか そんなことで 怒る人がいるのが よくわからないが、怒るんだったら断りいれるわ。
 俺には断りはいらんけど。
443名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:23:32 ID:o3TIXb8V0
>>429

>>426JTで>>429も(日本専売公社、日本たばこ産業株式会社による調査より)
と書かれているので出典元は一緒じゃないのか?

JTが自分所のお手盛りの調査でJTに有利になるように
数字を操作している可能性は確かに否めないが、
「JTが都合よく加味してもこの程度の数字」だと考えればいいんじゃないのかい。


ところで、君の言うところの「まともなデータ」の意味はなに?
どういう数字なら「まとも」で信用できるの?どうも意味がわからん。
444名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:25:48 ID:o3TIXb8V0
>>442
文もまともに読めないのかよw

>隣に座ってる人があかの他人なら吸うにしても「煙草吸いますんで」の一言くらい
>断ってからの方が事もスムーズだと思うのだが。

「普通」とも「マナー」とも「怒る」とも何も書いてないんだけど。
ただ、やった方が「スムーズに事が運ぶのでは」と書いただけだよ。
445名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:29:39 ID:MsvjFJq30
密閉されニコチン依存症患者しか在室しない空間でしかタバコを吸ってはいけない法律を作ろう。
446名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:30:44 ID:KH9481Xz0
>>125

アタマ悪すぎ。
日本人の3人に一人は癌で死んでる。
447名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:34:55 ID:E5mZdBpC0
410 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/09(金) 00:07:54 ID:ovoOc9xd0
いやいや

喫煙車両だからと言って、断りも無くいきなり吸われてみろ!
リアルで切れそうになった。

411 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/09(金) 00:15:36 ID:xygar+w00
喫煙車両で吸って何が悪い?
切れそうになるヤツがどうかしてますぜ。

439 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/09(金) 09:56:37 ID:ROqyJpG20
>>410-411
オレも嫌煙派だけど、
さすがに「喫煙車両」でわざわざ断りを求めるのは、どーかと思う…。

ただ、特に路上喫煙を「法規制されてない」て理由で続けているヒト多いけど、
(佐賀市役所なんぞ、職員の歩き煙草をそういう理由で正当化しやがった)
そんなん態度だと、そのうち法律で禁止されちまうぞ千代田区みたいに。

441 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/09(金) 10:16:47 ID:o3TIXb8V0
>>439
吸う事の良し悪しはこの際置いといても、
隣に座ってる人があかの他人なら吸うにしても「煙草吸いますんで」の一言くらい
断ってからの方が事もスムーズだと思うのだが。

喫煙者の多くにそういう基本的な気配りが足りないんだよなぁ。
だから世の中から反発されていると言うか。

>>444
流れもまともに読めないのかよw
448名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:35:59 ID:0+ZwovLI0
JTは他の道を模索した方がいいかもね
449名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:36:45 ID:UF12L4wqO
数時間も我慢できないとか、煙草がないと我慢できない時があるとか、そういう人は、
既に国策で、治療の対象=依存症患者であることを自覚しないとな
450名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:37:08 ID:mJpGLXD20
タバコ吸うのはいいんだが、煙吐き出すなよ?
飲み込め
451名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:37:20 ID:av2ym5FzO
>>445
どんなに完全に遮蔽された密室であっても、
嫌煙家は喫煙家を検挙するためとあらば、
そこに必ず秘密の抜け穴を見いだそうとするに違いない
452名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:37:28 ID:NX6Iw1ez0
おれはタバコ吸わないが、喫煙場所で黙ってタバコ吸うのはいいと思うよ。
だってわざわざ「喫煙可」って場所に行かないもの。

何の表示もないところでいきなり吸うヤツには、一言ことわれやと思うけど。
453名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:37:38 ID:0gF2tyeVO
先々月にタバコやめた俺から言わせれば嫌煙権をまくしたてる
やつはウザイが別に利害があるわけじゃないから沈黙してる
454439:2006/06/09(金) 10:40:09 ID:ROqyJpG20
>>441
いや確かに事がスムーズに行くとは思うけど。
…禁煙じゃない居酒屋とか食堂で「一言ことわる」てのはアタリマエだとしても、
(アタリマエだかんね)
鉄道の喫煙車両は「当然、吸える場所」という気もして、さぁ。
いくらオレが嫌煙派でも、
さすがに喫煙車両くらいは聖地で良いと思う。なんせ1両だけだし最近は。

むしろ、大田区の技術力で「完全に分煙できる何か」が発明されないだろうか。

それでもタバコ吸わない車掌さんや車内販売の女の子は大変か…
455名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:45:53 ID:RxH0E/m40
>JT工作員の大量書き込みってどこからかの指示によるものなのか?知りたい。
きっとタイプ打ちだけはかなり早い人雇ったんだろうか?ID変換するだけで口調変換忘れて
5,6時間打ち続けたら★4,5だってあっという間だよな。

これってネットを悪用した企業犯罪じゃないかな?お時間のある方はJTと警察に通報よろ。
456名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:46:32 ID:o3TIXb8V0
>>454
「喫煙車両が少なくなった今」となってはそれでいいと思うけどね。

>>441はあくまでも「他人と隣り合わせになるならその位あってもいいよな」って意味だし。
しかも「吸っていいですか?」という確認ではなく「吸いますんで」という主張だしなw


>>447
・・・頭大丈夫か?

>流れもまともに読めないのかよw

読めてないのはお前じゃんw
457名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:53:35 ID:oFDKKGkl0
何言われても実際迷惑掛けてるから仕方が無い。
だが最近の嫌煙厨って、
自らは他人に一切の迷惑を掛ける事は無いってスタンスの奴多くねえ?
・・・自分に係わる何かを規制されるときは逆に騒ぐんだろうなと。
458439:2006/06/09(金) 10:56:37 ID:ROqyJpG20
>>456
>>「他人と隣り合わせになるならその位あってもいいよな」

確かにそんくらいの礼儀は、あった方がいいよね。
459名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:00:30 ID:zBVTBnl30
ニコチンパッチで我慢しろよ。
大人の嗜みって、乗り物の中で火遊びして煙を出す事?
460名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:03:35 ID:E5mZdBpC0
>>456


喫煙者の多くにそういう基本的な気配りが足りないんだよなぁ。
だから世の中から反発されていると言うか。


 明らかにほぼ禁煙である駅、電車の中で 喫煙とされてる車両に乗り合わせてる者同士において
この 挨拶がいるかいらないか? これによって 不快に思う人物がいるかいないか?
の問いに対し ほぼ否定的な流れであったのに対し 441は肯定とも取れる意見で
声をかけるのが基本的な気配り=マナーであり、・・・・・

 ってか ここでもめてもしょーがねーんだよな・・・w
 言いたいことわかったから もういい。
461名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:10:16 ID:jj98U0RuO
俺は、まだ喫煙しているが
禁煙パッチが保険適用の対象になったので
この際禁煙することにします。
今まで、タバコを
吸わないみなさんに
ご迷惑をお掛けしますた
ことを深く
お詫びいたします
(´∀`)
462名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:22:59 ID:UF12L4wqO
>>461
ガンガレ!
463名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:34:57 ID:jj98U0RuO
>>89

「100%癌になる煙草しか生産してはいけない」

嫌煙者が、そのタバコの
副流煙を吸い込んだら
確実に癌になるわけだな。名案だなW
  ('A`)y━・~~
464名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:41:08 ID:zBVTBnl30
>>463
昔煙草メーカーが「肺ガンにならない煙草」の研究をしていたらしいけど、

今ある煙草の発ガン性を肯定する、として開発を中止したそうでつ。
465名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:42:58 ID:7Fi6ZFYQ0
禁煙の風潮は盛り上がってるけど、
喫煙者率は高いよね、いまだに。
一回ハマっちゃった人間はなかなか抜け出せないんだろうな。
吸わない人間にとったらタバコの煙って
本当に不快以外の何者でもないんだが。
466名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:06:01 ID:jj98U0RuO

JRの職員は、タバコ吸わない椰子多いのか?
客に、禁煙強制するなら
まずは、JR職員全員禁煙汁って話。
467名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:09:38 ID:tVShCXcK0
>>466
なんでw?
468名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:11:10 ID:uhBrSWIx0
>>466
まぁまて
無茶言うのはJTが送り込んだかく乱因子
469名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:11:49 ID:EoAQEh8D0
>>466
乗務中は吸えないんだから
客と条件は同じだろ。
客も駅では吸えるし、職員も
休憩中はすえるんじゃないの。
470名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:17:58 ID:ohIKEaGI0
安部首相で消費税8%確定だなこりゃ。
文句言わずに払えよ
471名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:21:38 ID:xUp/RuHZO
だったらJTが喫煙車両の売れ残り座席毎回全部買い取れよな
472名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:23:47 ID:r68wzCjv0
まったくタバコをドンドン売って税収を増やせばいいのに。
ヤレヤレ、馬鹿な風潮だな。
473名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:25:53 ID:r68wzCjv0
喫煙車輌のほうが早く埋まるのに>>471 プ
474名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:26:46 ID:uhBrSWIx0
>>473
うそおっしゃい
475名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:27:50 ID:BcK4ri9R0
今時めずらしくJTでは社内のデスクで喫煙が許可されてるんだって。
それである時タバコが原因で、ゴミ箱からボヤが出たんだって。
すると普通ならデスクでタバコを吸うのを禁止にするもんなのに
JTではゴミ箱を撤去することで対策を取ったんだって。
ほんとJTって変わってるよね。
476名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:29:40 ID:Z40uibwJO
タバコ吸うファックリラな馬鹿はさっさと逝け
477名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:29:57 ID:TG3QZIzH0
478名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:35:33 ID:UJJbUdU40
どんどん禁煙場所を増やして、ニコチン中毒の廃人どもを
囲い込もう。 
479名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:41:45 ID:jj98U0RuO
>>217
おまぃは、アスベスト吸い込むなよW
ホウキ持っていって
パラパラ落としてやればいいのに。
外回りガンガレぇ
(・∀・)つ旦
480名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:48:34 ID:UjbINtnX0
38件も粘着してずっと喫煙擁護やってた人また来るのかな?この熱意はいったいどこからくるんだろ?自販機業者?
【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★2[38件]
    761 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:09:49 ID:v7ByZjkM0
766 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:15:30 ID:v7ByZjkM0
769 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:18:49 ID:v7ByZjkM0
776 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:25:16 ID:v7ByZjkM0
780 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:30:10 ID:v7ByZjkM0
783 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:34:45 ID:v7ByZjkM0
786 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:37:25 ID:v7ByZjkM0
790 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:39:41 ID:v7ByZjkM0
794 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:41:47 ID:v7ByZjkM0
799 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:44:55 ID:v7ByZjkM0
803 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:48:28 ID:v7ByZjkM0
809 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 10:54:39 ID:v7ByZjkM0
481名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:50:10 ID:pnrF344A0
禁煙と喫煙の車両に分かれているほうがいい
タバコ臭いおじさんに隣に座られるより
喫煙者同士 隔離したほうがいいと思う
だいたい 喫煙車両は あとから禁煙にしても
臭そうで乗る気がしません
482名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:50:26 ID:nB7d2GSq0
JRをTOBして買収すればいいんじゃないの
JTさん
483ー続きー:2006/06/09(金) 12:51:35 ID:UjbINtnX0
904 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:07:19 ID:v7ByZjkM0
914 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:14:57 ID:v7ByZjkM0
922 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 12:18:14 ID:v7ByZjkM0
959 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:01:08 ID:v7ByZjkM0
962 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:05:00 ID:v7ByZjkM0
963 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:08:04 ID:v7ByZjkM0
966 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:14:17 ID:v7ByZjkM0
969 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:18:28 ID:v7ByZjkM0
976 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:27:14 ID:v7ByZjkM0
979 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:36:49 ID:v7ByZjkM0
980 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:41:18 ID:v7ByZjkM0
982 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:54:26 ID:v7ByZjkM0
984 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 13:58:32 ID:v7ByZjkM0
988 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 14:00:30 ID:v7ByZjkM0
992 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 14:03:37 ID:v7ByZjkM0
996 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 14:06:25 ID:v7ByZjkM0
484名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 12:56:52 ID:jj98U0RuO
>>237
わきがの臭いって、一種の細菌兵器だすよね。
本人は、あの毒臭に気が付かないんだろうか。
糖尿病のオシッコ臭いのも勘弁だなWW
スレ違いスマソ
485朝鮮に挑戦@6周年:2006/06/09(金) 13:00:21 ID:LJBoWdmz0
私わきが臭い人です。
最近気づきました。あの蟻のお尻から出る蟻酸のような臭いですよね。
指で脇をこすって鼻に近づけて分かりました。
銀が効く〜
486名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:07:05 ID:JMK+KgGbP
わきなんか、みんなある程度はあるでしょ。
キツイかそうでないかの差。
そうじゃなきゃ抑汗スプレーがあんなに売れるはずないw

それと嗜好品であるたばこが比べられる事に驚き。
487名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:16:03 ID:jj98U0RuO
>>285
>今を生きる人・これから生まれてくるであろう子孫達にも良い事はないのはわかるが

↑アメリカとか中国にも言えよ。
地球温暖化で、海面上昇中だよ。
488名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:25:58 ID:jj98U0RuO
たばこ農家は、振り回されたあげくに、捨てられるなんて危機感持ってるだろうな。
結局、割りを食うのは庶民なんだな。
虚しい(´・ω・`)ショボ
489名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:27:26 ID:+EvQMK7w0
>>7
> 日本には異常にヒステリックな
嫌煙者だろ
490名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:30:39 ID:rdVDzwnl0
>>404
全部国が己の私欲のためにわざと放置してるだけやん。
491名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:32:01 ID:py4xeXa+0
喫煙車って3m先はもやがかかって見えないんだろ
492名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:37:50 ID:jj98U0RuO
>>332
バカだからとかそういう
発想する貴方もどうかと思うな。
それが、貴方の器の大きさなら仕方のないことですけど。
>>321
実生活で、実践しているならカッコイイですね。
493名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:43:31 ID:ygB2W68N0
ニコチンの依存性が弱いことは学術的にも社会的にも認められており、
また喫煙者は、アルコール依存症患者等と異なり何ら支障なく通常の
日常生活を送っておられるにもかかわらず、喫煙者を治療が必要な
「依存症」患者と取り扱うことは合理的な根拠を欠くものです。
494名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:45:40 ID:aZy8OYVcO
JTさっさとほろびろよ!殺人鬼!
495名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:50:41 ID:UsvNyHSz0
>>493
お酒にはアルコールが入ってますが、
タバコにはニコチン、タールいがいにも何十種類もの
有害物質が含まれているんですよ。 
496名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:51:33 ID:RWzYiyU40
たばこはニコチン中毒だから吸いたくなるんだろ。
もう完全に病気じゃん。強制的に入院させて止めさせろよ。
497名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:53:33 ID:L5rZEG1P0
タバコ臭い奴が隣に座るかも知れない。不快だ。

タバコすう奴は喫煙車両にいてもらった方が助かるんだけどな。
498平成18年度医療報酬改定案答申に関する会社コメント:2006/06/09(金) 13:53:43 ID:ygB2W68N0
また、本件に関する中医協での議論においては、禁煙指導の費用対効果(将来の医療費削減効果)
について何ら具体的な試算や明確な根拠が示されていないことを踏まえますと、
喫煙に対するこのような取り扱いは、却って将来の医療費増加、ひいては国民の
負担増加につながる懸念もあり、国民が真に納得できる判断がなされたとは思えません。
499名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:57:13 ID:UF12L4wqO
>>493
依存症に保険適用認めた厚生省に言えよ
500名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:59:32 ID:ygB2W68N0
>>499
JTが文句いってんだよ。

http://www.jti.co.jp/JTI/attention/20060215.html
501名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:01:31 ID:jj98U0RuO
>>376
はいはい、ねちっこく遠回しに…
講釈サンキュ
502名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:04:12 ID:RWzYiyU40
>>500
JTって馬鹿だよな。
だったら5時間位たばこ吸わないで我慢すればいいじゃん
って事になるよな。止めるのも簡単だろうし。

それが出来ないからこうやって問題になるのにw
503名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:05:01 ID:f7pQMuB5O
路上の煙草も車の運転者の煙草も完全禁止にしてもっと取り締まるべき

車の喫煙者のモラルの低さをみろよ

そばでこどもが横断歩道あるいてるのに風に乗って煙いんだよ!
幼児や赤ん坊連れて喫煙してるバカも絶えないがホント喫煙者ってゴキブリだな
504名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:06:43 ID:7FzV8Xvf0
>>500

>ニコチンの依存性が弱いことは学術的にも社会的にも認められており、
>また喫煙者は、アルコール依存症患者等と異なり何ら支障なく通常の日常生活を送っておられるにもかかわらず、
>喫煙者を治療が必要な「依存症」患者と取り扱うことは合理的な根拠を欠くものです。

こんな会社の商品なんか、ますます買う気が無くなりました。
505名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:11:15 ID:E5mZdBpC0
>>503

>車の喫煙者のモラルの低さをみろよ

車の喫煙者のモラルはどういう吸い方だったら納得いくんだ?
506名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:11:31 ID:jj98U0RuO
>>379
千代田区は、狡猾ですね。そんなこと思いもしませんでした。
昔は、タバコは地元で買いましょうなんて、タバコ自販機に貼ってたの思い出しました。
千代田区は、タバコ売っちゃ詐欺だぞ。反省汁。
俺は、九州なので千代田区タバコ不買運動には参加出来ないよ(>_<)クヤシイ
507名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:13:09 ID:ygB2W68N0
>ニコチンの依存性が弱いことは学術的にも社会的にも認められており、

だったら簡単に止められるはずだよね。
喫煙者の7割が止めたいと思ってるが止められないとか、
禁煙の成功率は1割以下って調査結果はインチキなのかな?


>また喫煙者は、アルコール依存症患者等と異なり何ら支障なく通常の
>日常生活を送っておられるにもかかわらず、喫煙者を治療が必要な
>「依存症」患者と取り扱うことは合理的な根拠を欠くものです。

だったら喫煙車や喫煙所なんて要らないよね?
公共の場では我慢すれば良いんだから。
508名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:13:59 ID:Mu/JIJfsO
>>504
なにその
ニコチン依存症の
ニコチン依存症による
ニコチン依存症のための理論w

この理論にしがみついて喫煙の正当性を主張してんのか、ニコ中はw

目を覚ませw
509名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:17:03 ID:ygB2W68N0
>>506
品川区も罰金とる区域があるよ。

そのうち都内の繁華街は殆ど路上禁煙になるでしょ。
510名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:17:40 ID:O4dJW/8tO
斜め前走っていた車の助手席のバカ女がポイ捨てしたタバコがオイラの車内に入りそうになった事があったなぁ。
バイザーに当たって大丈夫だったけど。
511名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:19:56 ID:7FzV8Xvf0
http://www.jti.co.jp/sstyle/think/basic/index.html

ここも苦しいですね。特に「依存性」の項目。

>喫煙しようとする方々は、禁煙することは容易ではないとおっしゃる喫煙者が多数おられる、
>ということを理解しておく必要があります。

これって依存症じゃ・・・?認めてるじゃん。
512名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:20:30 ID:pLPVq3XaO
禁煙パッチ 値段いくらぐらいするの?
ついでにニコレットも
513名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:23:26 ID:tF2eUWSa0
医者の処方無しで買えないようにしろよ。
514名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:25:28 ID:av2ym5FzO
ねえ、みんな。
煙草にいらっとしたときには、一服すれば万事解決だよ

(´∀`)y-~~ボク、工作員ジャナイヨ
515名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:31:54 ID:jj98U0RuO

結局、嫌煙家と愛煙家は水と油、永遠に交わることはないって分かってる。
お互いに、負けず嫌いだかなんだかなぁ。     と一服しながらっと…
(* ̄∀ ̄)y-~~~~
516名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:32:44 ID:eT1G8OmT0
吸う人が気分爽快なのに周りの多数の吸わない人が臭いで不愉快になるのって
スモーク・ハラスメントじゃん。
珍走は大音量で信号無視して気分爽快だろうけど、周りは危険ですげぇ迷惑じゃん。
それと同じですげぇ迷惑行為をJRが排除して公平なサービス環境を提供し義務を果たした
だけなのに、愛煙家の負担ってなんじゃそりゃ?
お前それ愛煙家の負担じゃなくて、本当はJTの負担と言いたかったんだろと。
そりゃ売り上げ減るもんな。でもその判断は迷惑行為と会社の売り上げ
を天秤にかけた時に金を選択してしまうというモラルのない拝金主義からきているだろと。
会社は利益を追求するものだが、昨今はサラ金やら耐震偽装やらライブドアや村上ファンド
などで、儲けるにしても企業倫理が必要だと見直されてる真っ最中なのさ。
517名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:37:46 ID:Bu713vcI0
喫煙者は「ニコチン中毒症」という病人なんだよ。
JR東海の社員共はガキん時に「病人にはやさしくしなさい」と習わなかったのかね?

ホントこの手の病人は隔離して勝手にさっさとくたばってほしい。
518名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:39:40 ID:54OlkT7R0
>>512
禁煙パッチもニコレットも高いぞ。
スヌースにせえ。
ttp://www.lsando.com/gaitabaC/gaitaba15.htm
禁煙車両でも問題なし。
おまけに紙巻きオンリーの時と比べると、月のタバコ代1/3になったぞ。

519名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:41:05 ID:DgweRQwv0
タバコが嫌いなので、会社のタバコ吸う人達から飲みに誘われても断る事が多い
昼飯はコンビニでパン買ってきて一人でモサモサ食う
休みの日も、外に遊びに行って下手にタバコ吸う人間がいる場所に出くわす位ならと、部屋でゴロゴロ

べ・・・別に、ヒキコモリとか面倒くさがりって訳じゃないんだからね!?
520名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:47:04 ID:E5mZdBpC0
でも あっちの方って基本的に車で行くから・・・あんまり新幹線関係ないんだが・・・
もともと乗客もそんなに居ないわけだろうし 東海ほどは
禁煙にしてどうなるか?
ほぼ実験なんだろな
521名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:58:05 ID:B1Jf0fqJ0
よし!じゃあタバコの販売は従来通りで
ライターやマッチの販売を中止にしよう
522名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:07:10 ID:UF12L4wqO
>>500
じゃあJTが厚生省に言えよ
523名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:08:48 ID:rdVDzwnl0
http://www.jti.co.jp/JTI/attention/20060215.html

これは政府の代弁だな。
JT株の多くを持ってるのは政府だから。
524名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:09:56 ID:Dj+Qsxb40
>>11
ちょっと同意。今は伊藤園無糖シリーズしか飲んでないけど。
525名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:13:52 ID:E5mZdBpC0
俺はどっちかといえば コーヒーの臭いが気持ち悪いんだが。
526名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:23:34 ID:WALbYPsdO
「日本」の冠をもつ企業は、過激派に狙われるってことか。
はやく共謀罪とNPO対策法を!
527名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:44:35 ID:DogMrh9R0
>JR東の新幹線全面禁塩に ?
新幹線内で塩分を摂取すると
禿敷く高血圧になるんですか?
528名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:48:50 ID:ygB2W68N0
>>522
じゃぁおまえがJTにそう言えよ。
529名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:29:19 ID:jj98U0RuO
>>439
佐賀の方っすか。
佐賀市役所の入り口
右側の一服スペース
あるんですけどその脇を通り抜けるとき
いかにも、頭の悪そうな
市役所のネームプレート
着けた椰子が、タバコ吸いながら俺を胡散臭そうに
一瞥しやがったんです。
思わず言うてやった、
仕事汁って、したら休憩中だと、だったら紙に
休憩中て書いて首から
さげてろって言っちゃぃました。
市役所の玄関先で副流煙被害に遭うとは思わなんだ。ハズカシス >_<
530名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:50:52 ID:jj98U0RuO
>喫煙車両の売れ残り座席毎回全部買い取れよな  
ってことは、わざわざお金出して喫煙車両に行くわけなんだすか?
田舎モンには、想像も及ばないよ都会って。
531名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:08:28 ID:jj98U0RuO
>ニコチンの依存性が弱いことは学術的にも社会的にも認められており、
>また喫煙者は、アルコール依存症患者等と異なり何ら支障なく通常の日常生活を送っておられるにもかかわらず、
>喫煙者を治療が必要な「依存症」患者と取り扱うことは合理的な根拠を欠くものです。

って言っておきながら
タバコのパッケージには

人により程度は異なりますが、ニコチンにより喫煙への依存が生じますって書いてある。
程度が重傷なら治療が必要な病気だよな。
532名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:13:25 ID:zTpoYTuQ0
先頭から嫌煙車両、禁煙車両、喫煙車両の順にすればいい。
533名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:15:51 ID:lz8HxEFb0
たばこ吸うヤツはDQN
534名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:17:53 ID:jj98U0RuO
>>512
人によって治療期間微妙ですが保険適用で6千円から1万円くらいって聞きましたけど。
詳しくは、病院で聞いて
くらはい。
535名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:18:03 ID:mCvmM4PB0
7〜8時間ですら喫煙が我慢できないなら、明らかにニコチン依存症で治療が必要だ。
そもそも「我慢する」と感じた時点で病気と認定だろう。
アルコールだって仕事中の8時間以上、飲まないでも平気なら依存症じゃないが
仕事中も飲まないといられない奴はアルコール依存症で治療が必要だ。
ましてJTや裁判所が言うには、アルコールよりも依存度が低いそうだから
先進諸外国のように交通機関全面禁煙にしても問題ないだろう。
536名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:20:47 ID:35QAii0p0
麻薬販売 大量殺人 麻薬販売 大量殺人 麻薬販売 大量殺人 
 麻薬販売 大量殺人 麻薬販売 大量殺人 麻薬販売 大量殺人
麻薬販売 大量殺人 麻薬販売 大量殺人 麻薬販売 大量殺人 
 麻薬販売 大量殺人 麻薬販売 大量殺人 麻薬販売 大量殺人 
麻薬販売 大量殺人 麻薬販売 大量殺人 麻薬販売 大量殺人 
537名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:24:07 ID:X6pqtjxV0
なにがまことに残念じゃ糞
百害あって一利なしの毒物なのにあたりまえじゃ

人に迷惑かけてるのもわからず
タバコ吸うDQNはタバコ食って死ね
538朝鮮に挑戦@6周年:2006/06/09(金) 17:42:38 ID:LJBoWdmz0
ここは嫌煙権などという架空のものを振りかざして粋がっているアホのスレですね
539名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:46:43 ID:UfvT0bAe0
JTも製品開発もできなくなったのかよ
こなタバコや紙タバコ
水タバコがあるじゃないか
火はつかわない、煙無しにおい無し規制いらずでぼろもうけ
540名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:27:23 ID:JvLzFCISO
隣の座席の奴がタバコ臭いのも嫌だけど、
アルコール臭い方が嫌だな、ちょっと混雑した帰りの電車で口からモワットしたアルコール出されるとゲロ吐きそうになる、
泥酔してる奴は絡むはゲロ吐くは理性は無いは、
泥酔者は問題起こす奴が多いんだから
あんなの電車に乗せたら駄目だと思う
個人的には、タバコより、アルコール入った奴のが無茶して理性もなくなってるから不快、と言うより怖い、被害に合うし、車内に入れるの禁止にしていただきたい
アル中なんか乗せるなよ
迷惑迷惑迷惑迷惑!
541名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:00:49 ID:RWzYiyU40
JT社員ご苦労。
そんなこと言ったってアルコールはなくならんよ。
たばこはなくなるけどな。
542名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:46:42 ID:03Y/JsDl0
>>515
負けず嫌いじゃなくて
加害者と被害者ですから
543名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:13:48 ID:E6r1blPlO
>>542
珍煙は勝ち負けや好き嫌いの問題にすりかえて
迷惑やマナーや実害から話をそらすことが目的だからな。

要因は多様多岐に渡っていると認識できないのか、わざとなのか…
544名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:35:52 ID:fXA7K/GH0
やっとマリファナの時代がやって来たな。
喫煙家の皆さん、今がチャンスです。乗り換え時ですよ。
545名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:37:01 ID:IPq1WyXZ0
>>540
喫煙車廃止されると今まで喫煙車にいたタチの悪い酔っ払いが
一般車に乗るから、そう遠くないうちに車内禁酒になるよ。
いままで連中に酒とつまみを売るために喫煙車と
一般車の間を塞がなかったほどだもの。
546名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:37:06 ID:r82XanbS0
JTが煙や臭いを出さないたばこを開発すれば全て解決

                    以上
547名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:38:34 ID:f7pQMuB5O
>538 うるさいゴキブリ
548名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:43:06 ID:5nLP21HU0
「まことに残念!」 ホントそうだな
煙吸って死ぬ○○が減りそうだし
どんどん煙吸わせてやればいいよ
そのほうがDQNをあの世へ排除できるから
549名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:46:21 ID:IkUgAiM/O
JR酉はタバコ広告利益で、不祥事賠償いたします。  禁煙ありえない
550名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:57:46 ID:Geu+r2Fv0

JR東海も、悪質DQNでありますので、禁煙はありえません
車掌や車内販売員は使い捨てなので、肺がんやCOPDで死んでもかまわない、というのが会社の考えです。
JR東日本とはまるで違う、民度のきわめて低い、低レベルの田舎者集団なのです。
551名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:58:37 ID:RWzYiyU40
 繁華街の歩きたばこを禁じる路上喫煙禁止条例の今秋制定を目指している大阪
市が8日、PR用キャラクター「アカンずきん」を発表した。

 見た目は童話の赤ずきんそっくりだが、大阪育ちで「歩きたばこは、アカンずきん」
が口癖という設定。
 ポスター1万枚のほか、着ぐるみ2体を駅などに登場させる。

 上からの押しつけは逆に反発を招くとされる大阪。
 関淳一市長は「市職員の言うことは聞いてもらえんでしょう。でも、アカンずきん
ちゃんの言う事は聞いてやって」。

▼朝日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200606080068.html


▽これが新キャラの「アカンずきん」ちゃん
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200606080075.jpg




552名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:13:02 ID:UjbINtnX0
早朝3時と午後6時とすり替えだけやって逃げていったJT工作員でした。

【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★3[2件]
424 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2006/06/09(金) 03:22:56 ID:JvLzFCISO
アルコール臭いオヤジも不快なので、アルコールの持ち込み車内での飲酒も禁止して下さい
飲まない者にとって、他人の口からのアルコール臭は吐き気をもよおします!

540 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2006/06/09(金) 18:27:23 ID:JvLzFCISO
隣の座席の奴がタバコ臭いのも嫌だけど、
アルコール臭い方が嫌だな、ちょっと混雑した帰りの電車で口からモワットしたアルコール出されるとゲロ吐きそうになる、
泥酔してる奴は絡むはゲロ吐くは理性は無いは、 泥酔者は問題起こす奴が多いんだから
553名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:15:09 ID:dMQ0UN/a0
俺はかなりDQNだと自分でも思うけど。。。。
タバコはやめられた。。。。。
554名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:15:23 ID:rT4EU0080
>>5
あんた、天才
555名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:15:51 ID:UjbINtnX0
ちょっと訂正

★3[2件] ということはこのスレ執着して二件だけレスした珍しい人。

ほかのスレにはまったく逝かず早朝3時と午後6時とたった2件だけ必死すり替えだけやって逃げていったJT工作員でした。
556名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:22:32 ID:S6CeTDYcO
列車掃除する仕事してるが乗務員室でよく吸い殻あるのはなぜだ?しかもまだ灰皿ついてる乗務員室がある…
557名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:27:48 ID:zt4OGB8s0
吸っている人がやめられないのは致し方ないとして、
少なくともこれだけタバコ規制が強まっている状況で吸い出す奴はどうかしてると思うなあ。
酒ほどは他人に強引に勧められるものじゃないだろうし。
558名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:29:51 ID:A98eq27m0
公共の乗り物は、禁煙は当然として、禁酒も必要だと思うな
そのくらいが当然になってほしい
559名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:55:44 ID:BQvniCImO
そんなに「煙」吸いたきゃ、線香でもくわえていろ。
560名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:49:42 ID:gDZwbaHj0
>>519
わかるよ。

漏れも好き好んで煙草と付き合うのが大嫌いだから。

全部煙草が悪い。
561名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:37:36 ID:Mx2rxEvo0
愛煙家ざまあwwwwケケッ♪
562名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 09:44:44 ID:BEiYLiKb0
しかしこれだけたばこが嫌われているのにまだ吸おうって言う
馬鹿なやつがいるのに驚くよな。
生命力はゴキブリ並だな。

1箱10,000円にすればいいじゃん。
563名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 10:13:48 ID:1/fRdwy20
素朴な疑問

JTの社員で禁煙してる人いるの?
それと社内は禁煙?喫煙化?
564名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 10:27:20 ID:CNSuTYc30
>>563
コンピュータ室まで喫煙可と元社員から聞いたことがある。狂ってる。

禁煙ファシズム
http://d.hatena.ne.jp/azakeri/20050926/p2

ガンが脳に転移し、完全におかしな人になった
夜の間、痛みに苦しみ、かみ締めた自分の奥歯をすべて砕いてしまった
笑わせたら、笑いと共に鼻から血しぶきが変な特撮みたいに1メートル近く吹き上がったりするのを見た。
もう死にそうな人に「まだ大丈夫」だと言わなければならなかった
入院してきた時点で笑い上戸だった人が、二週間で一切笑えなくなった

「平気そうな顔をしやがって!俺に殺されると思っとるんちゃうんか?でも、この前医者の説明きいたら、原因は俺の煙草じゃないって言ったぞ。お前が勝手に病気になったんやって。俺は関係ない」

携帯灰皿を持って、マナーを守っている事をアピール(人のいる場所や、灰皿のない所でも吸わずにはいられなかった)
ひと言「吸っていい?」と同席した人に断ってから煙草に火をつけていた(「吸っていい?」と訊かれ、よっぽどのことがない限りは断りづらい事に気づかない無神経さがあった)
一週間吸わずに過ごした事があったから、本気でやめようと思ったらやめられると考える(やめられないのに、それを自分で認めなかった)
別にそれほど強く長生きしたいと思っていないと考える(リスクに対して向き合うことを根本から拒否していた)
駅の喫煙コーナーで煙草を吸っていた(煙草を吸ったばかりの人の口がどれほどくさい口臭に感じるかは、止めるまで分かりませんでした。わきがの人が自分のにおいに気づかないのと同じでした)
565朝鮮に挑戦@6周年:2006/06/10(土) 10:54:33 ID:Og7Ud1Q70
成人喫煙者は5割近くなのにまだそんなことを言っているのか!
環境ホルモン、アスベスト、地下水汚染、焼却炉等等忘れてるんじゃないか?
煙草の発ガン率なんてそんなものに比べたら屁だろうが
566名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:17:54 ID:rFKiV3fE0
煙草を吸ったことないから、吸わないで居るとイライラする
喫煙者の気持ちがわからない。
ああいうのってどんな気持ちなの?
567名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:20:55 ID:cld9+GBL0
>>566
一日1回オナヌーしないとイライラするのと一緒w
568名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:21:34 ID:DTMJAA+w0
>>566
飲んべえが「今日は休肝日にしよう」と心に決めた後に酒屋の前を通る感じ
ちなみに体が震えます(w
569名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:21:50 ID:+ls/eh5T0
>>113
染めなくてもお歯黒になれるので江戸時代まではモテモテ。
570名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:22:11 ID:vhjnNHO40
>>562
そんな事したら北の格安偽タバコが大流行になるだろ
571名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:30:20 ID:g4vmr9+90
>>567
ムラムラするけどイライラしないよ
572JT工作員注意予報!:2006/06/10(土) 12:42:09 ID:njJ0ERdr0
11時台だけの抜粋だけでも凄かった!でも急に失速しちゃったよ?JT幹部に叱責された?

【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント・JR東の新幹線全面禁煙で★2[38件]
827 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:10:47 ID:v7ByZjkM0
840 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:17:04 ID:v7ByZjkM0
843 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:19:24 ID:v7ByZjkM0
850 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:27:55 ID:v7ByZjkM0
858 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:34:52 ID:v7ByZjkM0
867 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:39:41 ID:v7ByZjkM0
871 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:43:50 ID:v7ByZjkM0
876 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:49:32 ID:v7ByZjkM0
882 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:53:12 ID:v7ByZjkM0  
【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント・JR東の新幹線全面禁煙で★2[10件]
823 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:06:58 ID:rIGv8seP0
835 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:13:52 ID:rIGv8seP0
841 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:18:53 ID:rIGv8seP0
856 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:33:49 ID:rIGv8seP0
866 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
874 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:47:13 ID:rIGv8seP0
573JT工作員注意予報!:2006/06/10(土) 12:46:39 ID:njJ0ERdr0
11時台の一分置き+同時間レスだけ抜粋してみた。手元でカチカチID 変換するだけで12時間ぶっ続けで書きなぐっているのがわかる。
口調はほとんど変えていない。

841 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:18:53 ID:rIGv8seP0
843 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:19:24 ID:v7ByZjkM0
856 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:33:49 ID:rIGv8seP0
858 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:34:52 ID:v7ByZjkM0
866 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
867 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:41 ID:v7ByZjkM0
903 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:rIGv8seP0
904 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:19 ID:v7ByZjkM0
574名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 12:46:53 ID:dqGm3LAd0
ヤニ狂いどもはうんこまで臭い
575名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 12:59:34 ID:LJtO5iGNO
>>113
疫学の教授が言ってたが、七十歳以上の喫煙者のアルツハイマー発症は非喫煙者より著しく少ないらしい。
喫煙習慣が予防効果をもたらしているかどうかは何とも言えないそうだけど。
とはいえ、喫煙は百害あるので、たとえ一理あったとしても、一理のために百害を見逃す訳には行かないと言ってた。
576名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:01:58 ID:Et2PvW7T0
タバコ税は旧国鉄の借金返済に使われているのに・・・
JR東は人でなしですね
577名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:02:41 ID:9w3maRe10
>>575
喫煙しているのに70年以上生き続けられるほど頑丈な体の持ち主なので
その結果アルツハイマー発症は平均未満となる。
喫煙している通常の体の持ち主はそれまでに死んでしまう。
578名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:03:27 ID:/gp7SIFc0
そいえば、野々村まことってどこにいったんだ?
579名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:06:15 ID:+Omr1Pt60
以前タバコ吸ってたからか、喫煙者の「ほっとけや」って
気持ちもわかるんだよなー

個人的にはタバコ禁止にするなら、酒も禁止にすればいいと思う。
迷惑度は同じくらいだし。
580名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:08:13 ID:64kG+23f0
食べるタバコを開発すれば誰も文句言わないんじゃ?
いつまでも吸うタバコに腰をおろしてるJTの怠慢。
581名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:09:12 ID:YcigIZOb0
タバコは他人に害を与える
これ大事
酒は他人に害を与えない

まあ漏れは酒もタバコも嫌いだけど。
煙の出ない新タバコでも開発するしかないんじゃねーの
582名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:11:27 ID:Y8rNkBLS0
>>579
禁酒賛成。すくなくとも公共の場では飲めなくして欲しい。

 飲み屋さんはたいへんだろうけれど、でも世の中の喫茶店
だって同じ苦しみを乗り越えて来てるんだから、時代の趨勢として
受け止めて欲しい。

飲みで無駄に消費される食材を食用に転用すれば、今よりずっと
豊かな食生活が安価で提供されるはず。
583名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:14:20 ID:bIBlr8y40
>>580
数年前に近所に住むお婆ちゃんがタバコ1箱水に溶かして飲んで自殺してたぞ。
584名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:15:25 ID:RLsErkm30
>581
酒を肯定するわけじゃないけど
酔っ払いによる絡みや、ゲロ吐きなんかは
充分他人を害している気がする。
585名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:27:00 ID:njJ0ERdr0
ばれてもばれてもJT工作員が沸いてくる。どうしてか?銘柄板で煙草宣伝の仕事が残っているから。w

>11時台の一分置き+同時間レスだけ抜粋してみた。
>手元でカチカチID 変換するだけで12時間ぶっ続けで書きなぐっているのがわかる。
>口調はほとんど変えていない。

ID 変換してない書き込みはこんな風?

★同IDなのに見事に1分置きに注目!
【社会】「意志が弱いからではない。周囲がサポートを」 禁煙希望者に講義…さい
たま
../1066/1066187220.html#201

286 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:01 ID:lRTIby0P
287 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:02 ID:lRTIby0P
291 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:03 ID:lRTIby0P
293 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:04 ID:lRTIby0P
297 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:05 ID:lRTIby0P
586名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:27:13 ID:97J2ZTwnO
>>583
アホか。
中東に行け。

>>584
そういう奴らに対しては「だらしないヤツは飲むな」と
言いたくなるね。
587名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:28:41 ID:+Omr1Pt60
地方だと飲んでも運転して帰る人ばかりだからなー。
店にも問題あるんだろうけど。

酒はつきあいで飲む程度の俺からしたら、タバコも酒もいらんよ。
588名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:29:31 ID:BEiYLiKb0
必ず酒とたばこ一緒にしようとする奴ら出てくるけど
根本的に違うだろ。
朝から酔っ払って歩いている奴いるか?仕事中に酒飲んでる奴いるか?
商談に行く前に酒飲むやついるか?

常識で考えればたばこ吸う奴らはいつ、どこにでもいるけど
酒飲む奴らは大体の時間、場所が決まってるから
いやなら近づかなきゃいいじゃん。

酔っ払いの後歩いてても臭くないけど、歩きたばこしてる奴の後ろ
歩いてると臭くてたまらんし。
589名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:29:35 ID:+Cm9f25J0
一番端の一車両だけ喫煙にして、
禁煙席なのに隣の車両から煙が漏れてくるというその隣の
車両はあらかじめそういう注意表示を掲げた自由席にすればいい。
自分は吸わないけど、吸う人が新幹線に乗ってホッとして一息したいという
気持ちはわからないでもないから全面は少し気の毒。
590名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:32:51 ID:dPx1g/kM0
胡散臭いスレタイだと思ったらまたばぐ太か・・・
いい加減記者返上しろよ、記者は正確さが命だろ
「!」なんて付いてたのか?
藻前アカ日以下だな!
591名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:38:11 ID:Z9R0O+/r0
JTのコメントをWHOに送ってやればいい。
バレーのJTサンダース(だったっけ?)も喫煙が義務付けられてたりして。
そんな意見が吐けるんなら試合中全員ベンチで喫煙させればいいんじゃない。
それにしても条例で禁止されてる都内でもひとりやふたりは必ず歩きタバコしてるの見かける。
くさいから勘弁して。もう罰金とかじゃなく保険適用されたんだから病院の隔離病棟に強制入院させればいいよ。
592名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:39:26 ID:CMtiQTHp0
Japanet Takata(ジャパネット高田)
593名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:39:57 ID:v7x5s/Gq0
>必ず酒とたばこ一緒にしようとする奴ら出てくるけど
いつもの珍バカ工作員が一件書き逃げIDで荒らしてるだけ。

煙草板とかでJT工作員は匿名だとこんなになっちゃう!おそろしい。

(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい^^
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147455290/l50

735 :名無しは20歳になってから :2006/06/10(土) 13:34:22
>>733-734
苦しむがよい、豚
泣き叫ぶがよい、豚
貴様ら豚に生きる価値はない

お前が飯を食っていたら顔に吹き掛けてやろう、豚
お前が道を歩いていたら顔に吹き掛けてやろう、豚
ひざまずけ、豚
懇願しろ、豚
チャーシューにしちゃうぞ、豚
594名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:40:02 ID:wGmKQK+C0
JTという企業の存在自体がまことに残念。
595名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:40:16 ID:Zw9uTm2o0
西岸良平の「夕焼けの詩」って漫画、1950年代の日本が舞台なんだけど
男も女も老いも若きも、実に普通に煙草吸ってる。
吸ってない登場人物のほうが少ないぐらいだ。

分煙はキチンとするべきだと思うが、何だか最近の嫌煙ムードはどうも
ピリピリして神経過敏な気がする。
煙草ごとき…たかが嗜好品ではないか・・・
596名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:41:16 ID:+Omr1Pt60
>>588
まーなんとなく酒とタバコ一緒にするのは、タバコ締め出すなら
ついでに新幹線とか公共で、酒も飲むの禁止にすればいいのになーという
かんじかと。

新幹線の横の席の人が、飲んで酒くさいと嫌やわ。家で飲めよと思う。
597名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:43:56 ID:MW+8RKW10
>>565
その書き方は恣意的過ぎるな。
「男性のみ」でやっと5割近くだろ。


男女平均、成人全年齢で3割無い。
598名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:46:16 ID:v7x5s/Gq0

スクルートン:「タバコと同等に他の商品も批判しましょう。
WHOは他の商品にも関心を持つべきだと訴えましょう。
例えば、若者向けに販売されている【マクドナルド】には
添加物が使われています。
長い目で見ればマクドナルドはタバコより健康に悪いと思われます。
また、【マクドナルド】は社会関係や家族生活を破壊するタバコ
よりも深刻な腐食剤です。」

2チャンネル・Scruton事件
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1142142745/l50

たぶんネット工作員マニュアルには徹底的に【酒】、【排ガス】等で対抗せよ!とかいてあるはず。w
599名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:47:02 ID:yQeGzQeV0
>>563
どういう経緯でここまで書く心情になっちゃったんだ。
600名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:49:59 ID:MW+8RKW10
>>579
違うだろ。

喫煙者は 「他人に迷惑かけないで」 勝手に吸ってくれ。

なんだよ。
放っといて欲しいなら周囲に迷惑かけないで吸えって。

飲食店なら周りに人の居ない場所を選んぶか分煙されている場所で吸う、
街中なら周りに人の居ない場所でポイ捨てしないで吸う、
電車ならいちいち煙草吸いにデッキ往復して煙や臭いを禁煙車に持ち込まない、

行動に他人に迷惑をかけないって基本的な部分が欠けてる奴が多すぎるんだよ。
601名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:50:17 ID:Y4Wk/zVb0
環境ホルモン、アスベスト、地下水汚染、焼却炉等等忘れてるんじゃないか?
タバコなら何万倍の濃度でたっぷりと愉しめるぞ!!しかも煙の出る口から直に吸える。
焼却炉の煙突には登れないだろ?しかも喫煙と同時にたくさん納税が出来て愛国的だ!!
全国の真性マゾのみんなは毎日2箱は吸ってるよな?
602名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:52:35 ID:bIBlr8y40
>>586
それは水タバコがどういうものか理解した上で言ってるのか?
603名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:52:55 ID:3BFXL+uX0
吸う時と場所を選べっていう話だ。
周りに人が大勢いる場所で吸おうと思うなら、金魚鉢でもかぶって吸え。
604名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:55:27 ID:a2zc4I9cO
いーかげんにしろよきんえんふぁしすとども

かがみみてからものいってくれ
605名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:35:22 ID:yQeGzQeV0
新幹線を禁煙にしたのは禁煙ファシストじゃないだろ
606名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:37:51 ID:RuWuYhY40
健康のため吸い杉に注意しましょうをあんなに大きくするからだ!
あれじゃタバコ売ってるのか吸うなと言ってるのかわからん!
志の輔も嘆いてたぞ!
607名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:51:38 ID:84TJAJog0
>>551
げげ・・・。
こんなん、いちびりのわかる大阪人しか考えつかんやろな・・・。




・・・あほくさ・・・。
608名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:26:56 ID:i1IAfX+80
愛煙家wwwww
609名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:57:49 ID:hW0DyINy0
>>13
これがJT多角化の現状ですよ。

        売上高     営業利益
タバコ事業 4兆2,841億円  2,596億円
医薬事業  576億円     18億円
食品事業  2,653億円    9億円

平成16年度有価証券報告書より
http://www.jti.co.jp/JTI/IR/05/financial_statements/index.html
610名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:02:09 ID:hW0DyINy0
>609 訂正
食品事業  2,653億円    19億円
                 ~~
611名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:03:08 ID:2uBhitEb0
>>584
まあ他人に絡む酔っ払いや人前でゲロ吐くようなのは大抵喫煙者なんだけどな。
612名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:05:32 ID:pvIN9Ri00
(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい^^
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147455290/l50

スレ主ってだれ?いくら匿名だからって、煙草関係者まちがいないのに。
613名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:07:46 ID:Eoa84b2R0
皆オナニーも我慢してるんだ。電車の中くらい我慢できる!
614名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:08:12 ID:4ju/OKSy0
>>611
何で言い切れるんだ
615名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:11:05 ID:T28/FkVzO
>614 喫煙者はゴキブリと大差ないからな
616名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:14:53 ID:/Lo3j+jy0
喫煙者のクセに喫煙(可能)車はイヤなんて勝手なこと言っている香具師氏ねよ。
避難してんのにデッキで吸うなあほんだら。
617名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:15:39 ID:NwgZgDBPO
>>614
経験測じゃね?

後は概念。
「人前で迷惑考えず煙草吸う奴」は、
やはり「人前で迷惑考えず酒飲んで暴れる」とかな。
普段から周囲を考えている奴の多くは、習慣付いているので酒呑んでも配慮出来るもんだ。
618名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:48:59 ID:Eoa84b2R0
人の見えるところで吸ってはいけない、という法律にした方が、
こっそり吸うだけで勃起できていいと思うよ。
619名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:51:28 ID:yOLQFAmQ0
一番いいと思う案
基本的に、喫煙場所以外では、禁煙。
建物の中は自宅以外禁煙にする。
絶対に煙が来ないように仕切った場所のみ喫煙可。
歩きタバコ、外でのタバコは禁止。
街角の電話ボックスを改造する。
そこを喫煙所にするが、入場料は1回100円。
そこ以外で吸うと罰金1万。ポイ捨ては罰金10万。
その収入で監視員を雇う。
620名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:57:53 ID:kQoAF4YO0
>>619
それに加えて駐車場中央に有料喫煙所を作ってあげれば
何かと車と比較してヒステリーを起こすような喫煙者諸氏も
満足できるのではなかろうか。
621名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:09:25 ID:EzpfJmeS0
低ニコチン・低タールの紙巻煙草を無くせ。
煙草屋の利潤追求&ヘビースモーカー増加促進という魂胆がミエミエだ。

低ニコチン・低タールは味気ない→口が寂しくなると、すぐに吸いたくなってしまう→結果的に消費本数が増え、煙草屋ウハウハ

622名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:24:56 ID:8CbaQjwA0
JTは缶コーヒーだけ作ってろボケ!
623名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:29:11 ID:WIwLrfWF0
先進国は喫煙規制が高くなるから、JTはもっと新興国に進出したり、
タバコ関連の原料や製品の国際流通とかやらないと
624名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:56:55 ID:+erYkN59O
>>623

だからやっているって!
625名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:08:36 ID:xZNHy2vF0
>>619
”タバコの大幅値上げ”が抜けているよ。アメリカ並に一箱1000円。
626名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:19:19 ID:+qDqBju1Q
てか、早くたばこの所持・製造を違法にしろよ。
排煙者がコソコソ暴力団から高い金で買って、警察にビクビクしながら家でラリって、
仕舞には逮捕されるのを見てみたいわ(笑)
627名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:33:10 ID:q25UzjBB0
>>626
それは今のところ「マリファナ」だわねw。

しっかし喫煙可能車(”喫煙車”じゃねーから>喫煙者ども)に座った途端
連鎖して狂ったように喫煙しまくる罠。

自分は禁煙車満席ならデッキに避難or禁煙グリーン席。
精々子連れでプカプカして”丈夫な子”に育てろバカ親。
628名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:35:23 ID:UbFhb1Zq0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%80%80%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

タバコの煙は青酸ガスを含む

ツィクロンBは殺虫用の青酸ガスで、缶を空けて振りまくだけで数分で人を殺すことができた。

この手法がとられた収容所としてアウシュビッツが有名である。

一酸化炭素(具体的にはディーゼルエンジンの排気ガス)と
ツィクロンBの殺傷能力では明らかに後者が上であり、
230万人のポーランドユダヤ人の運命はツィクロンBがガス室に
採用されてから決した。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%80%80%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9

NHK週刊こどもニュース:今週の大はてな2000
サリンという猛毒のほか、VXガスという毒ガスを作ったり、銃を作ったり、
東京都庁に 爆弾を送りつけたり、新宿駅で青酸ガスという毒ガスを発生させ
ようとしたり、とさまざま な事件を起こした罪でも裁判になっています。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%85%B5%E5%99%A8%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
青酸ガス 化学兵器禁止条約 で検索

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E8%82%BA%E3%80%80%E7%97%85%E6%B0%97&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
青酸ガス 肺 病気で検索
629名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:40:53 ID:IjWNuAVs0
まじだったのかorz
2〜3時間は別に全然苦労せず我慢できるけど
すえてた場所で来年からすえないとなるとかなりきつい・・。
煙草禁止にするなら、車内でのビール販売も禁止してくれ。
酔っ払いのおっさんとかうるさすぎ。
630名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:46:46 ID:/Lo3j+jy0
>>629
つ[耳栓]

酒はスレ違いだ。
631名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:49:08 ID:ET6dWrDo0
JR東日本もアホな事やるねえ。
東京から八戸まで3時間近くタバコを我慢出来る奴なんていねえよ。
トイレで吸いまくるに決まってるよ。
で、トイレ占拠時間が長くなって、うんこしたいクソガキどもやしょんべんをガマンしてた女たちがちびりまくる。
来年の春からは、新幹線のデッキはうんこやしょんべんの悪臭で満ちるに違いない。
風向きから考えて、最後尾の列車だけ一両全体を喫煙車両にすりゃいいんだよ。
で、そこ以外では絶対に吸わせないように罰金を課せばいい。
もちろん、車内販売のお姉さんは喫煙車両には行かない。
だって、販売用の手押し車にタバコの臭いが染み付いて臭いもんなあ。
あと、販売員たちの職場環境の改善も図ってやったほうがいい。
あれはひどすぎる。




632名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:51:08 ID:Ogos64kN0
>631
タバコ臭くて使えないトイレがでてくるだろうな。
タバコを感知した瞬間、室内全体を水洗すべきだ。
633名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:53:59 ID:tygwMdSA0
運転中のタバコには罰則が無いが
運転しながらの喫煙は減点1に小額の罰金
灰や吸殻を車外に捨てたら免停に高額の罰金
火がつく可能性があるんだから来なら
放火で逮捕されても文句は言えない位危険だ
634名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:02:14 ID:/Lo3j+jy0
やっぱり過去スレにもあった車掌の受動喫煙も一因かな。
喫煙車両←マジで空気が紫色。酸素マスク必需。
635名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:05:17 ID:SIdtGHmLO
別にそこまで騒ぐ事でも無いと思うが、毎日バス停で雑談しながらタバコ吸ってる60〜70歳くらいの老婆3人組は必ず吸い殻を道路に捨ててバスに乗る。本当にやめて欲しい。
まぁ弱気な俺は何も言えないんだが…
636名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:06:24 ID:S5PmmHc10
JTは文句あるならJRをTOBすればいいんじゃないの?
637名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:06:37 ID:BEiYLiKb0
http://www.jti.co.jp/JTI/attention/20060215.html

>ニコチンの依存性が弱いことは学術的にも社会的にも認められており、
また喫煙者は、アルコール依存症患者等と異なり何ら支障なく通常の日常生活を送っておられる

JTの言うようにニコチン依存症が弱いのであれば、朝出かける前にたばこ吸えば
出勤時、退勤時及び会社では1本も吸わずに、自宅に帰ってからまた吸えばいいじゃん。
酒、飲んでいる人のほとんどはこのパターンだと思うけどな。
休日以外は朝飲まないだろうし。

これが出来ないという事はニコチン中毒ってのは、麻薬と同じく常習性のある
劇薬なんだろ。直ちに販売中止及び中毒患者の治療をすべきだ。
638名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:24:35 ID:NwgZgDBPO
>>631
だから多くの人が言ってるじゃん。
禁煙車-喫煙車の行き来をできなくすればいいって。
でも現実はまだ車内販売や車掌の業務上でまだ実現出来ないのだろ。

それと、煙草にしろ酒にしろ2、3時間が我慢出来ないならもう病気なんだから
新幹線に乗らないで病院のベッドに載れとw
639名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:27:49 ID:NwgZgDBPO
>>637
普通は休日でも朝から酒飲まないけどな。
640名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:32:11 ID:RvZEZEtf0
>>638
車掌らは受動喫煙しまくりだな。
641名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:32:55 ID:h2FJ5VcA0
日本たばこは
どんな時でもジョイフルタイムであるべきだ
642名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:39:36 ID:2Tmfi6w4O
>>638
喫煙車両はどのみちゴミを運んでるわけだから
車内販売、車掌の行き来なんかはなしでおK
643名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:48:02 ID:/eozHK640
飛行機使おう。
大抵1時間チョイの我慢ですむ。
644名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:17:38 ID:BEiYLiKb0
>>639
仕事行く前には飲まないだろって言いたかったんだが。

>>643
我慢するよりたばこ止めるって発想にならないか。
お前らは公共の交通機関使うな。
クソが。
645名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:37:28 ID:tygwMdSA0
 本当に止められない理由を聞きたいよ
自分はスパッと止められたぞ イライラとか本当に判らない
646名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:39:59 ID:ZfrF0p9U0
喫煙所の喫煙者の間隔を見てごらん
香具師等2メートルとか5メートルとか離れて吸ってるから

本屋やスーパー、立ち食い蕎麦なんかの客の間隔よりも遙かに広い

要するに

 最初から迷惑だと気付いていながら吸ってるの



647名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:44:40 ID:a2zc4I9cO
と、ストレスも感じたことのないニートが申しております












まぢでそいつら黙らせたらこのスレ半分いかねーだろうなwwwwwwww
648名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:47:43 ID:ZfrF0p9U0
嫌煙というより喫煙迷惑反対者がニートばっかりならそもそも禁煙地域が増えたりしないんだがね
649名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:04:14 ID:fNhhYyZR0
ストレスを感じたことの無い奴が「ストレスってどんなもの?」と
煙草に手を出したはいいがやめられずに依存症。哀れ。
650名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:07:11 ID:16jQZFQO0
JTの喫煙率は100%なんだよね、最低のノルマは60本ぐらいですかね
それと今時 嫌煙 なんて言葉は工作員しか使いませんよ
651名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:10:06 ID:y98HdHYsO
アナルで喫煙なら笑えるのでいい
652名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:23:26 ID:BiMR86d/0
JTは人の健康を害することで成り立っている企業だからな。
馬鹿な社長だ、黙って居りゃいいものを。
653名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:23:26 ID:PLDOtv4b0
>>43
春に禁煙車をとったのに、臭くて目や喉が痛くて、
ふとテーブルのところにある案内を見たら
喫煙車になっていてびっくりした。

乗務員に話して禁煙車両に移動させてもらったけど、
掃除していないのかと思ったぐらい。
今でもそうなのか。

でも喫煙車両廃止には反対。
煙草吸いたての奴や、
髪や服に臭いのしみ込んでいる奴の横に、
二時間もいたくない。
654名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:03:46 ID:MW+8RKW10
>>621
むしろ紙巻き自体を無くせばいいんじゃねw

キセルとかの方が情緒があるし、ポイ捨ても確実に減るだろう。
655名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:05:35 ID:isTtzvzm0
15 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/10(土) 14:23:39 ID:zaQpnRFH0
どこかのコピペ スレ名忘れたorz


よくある喫煙者の屁理屈

■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」

■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」

■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」

■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」

■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」

■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」

■ありえない解決策を図る
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」 「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」
656名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:07:06 ID:MW+8RKW10
>>648
確かに嫌「迷惑喫煙」者をニートにしたい連中ってどこか必死だよな・・・
657名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:07:42 ID:a/08E3ux0
>>955
あるあるww
658名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:08:12 ID:yOLQFAmQ0
【政治】「北朝鮮人権法案」修正で合意・・・今国会で成立の可能性も ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149771867/

もまいら、日本は終了しますよ。
659名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:16:41 ID:xCaPGsGx0



   優良、健全な人々と一部のまことに残念な人たち

 
660名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:16:45 ID:PH7FqFJr0
今までは,喫煙者は喫煙車両に乗ってくれた.
でも,全席禁煙になったせいで,
これからはホームで喫煙したばかりの臭いニンゲン達が,
私の横に来ることが有り得るってことだよね?

ホームも全面禁煙にしる!
661名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:19:39 ID:XXfpjnJt0
吸うなら吐くな
吐くなら吸うな
喫煙中は死ね
臭い
うんこ臭い
自覚してるか?あ?
662名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:20:39 ID:/26vuwkJ0
JTの意味は「殺人支援株式会社」ですよね
殺人支援組織が上場ですかw
663名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:28:15 ID:NeQJABR30
こういうスレに集う嫌煙厨を見てると、
タバコを吸わないと、ヒステリーになるのかと思ってしまう。
つまり、ヒステリーの人間は喫煙が治療の方法では?とまで思ってしまう。

きっと、嫌煙厨って普段から友達も居ない嫌われ者なんだろうな。
だから、喫煙者の悪口書くのも狂信的になるんだなと思った。

ちなみに、自分は一ヶ月に1箱吸うか吸わないかの似非喫煙者。
664名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:29:49 ID:yOLQFAmQ0
喫煙者って、脳の機能が衰えていて善悪の判断ができないのかな。
663みたいに、本当自分本位。
人の健康を損なう煙吐き出し、迷惑を掛けているという自覚がない。
喫煙者=殺人者だよ。
665名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:35:06 ID:MW+8RKW10
>>663
自覚ないのかな?
君自身が他者の悪口書いている事もヒスになっている事も。
そしてお約束の単発ID。

なんだかなぁ・・・
666名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:31:21 ID:kYUovU8Q0
 喫煙もニコチン依存症レベルなら
健康保険や民間の医療保険は掛け金を代えてもらいたい物だ
既往症で拒否されたり年齢で掛け金が大幅に変わるのだから当然だ
667名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:44:41 ID:HAzE0Xwt0
どうしても吸いたい奴のために、一般車両と行き来できない喫煙者専用隔離車両を
連結して、封じ込めたら良いだろう。
車内サービスはなしで車掌はガスマスク着用で検札にあたる。
その方が屈辱的だろう。
668名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:48:20 ID:cX9BW2zRO
>>667
そんな車両があったら絶対に乗るよ俺。
669名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:53:56 ID:kYUovU8Q0
>>667
車内で喫煙料を別に徴収すれば完璧だろう
内装の劣化分やクリーニング代が余計に掛かるからね
670fff:2006/06/11(日) 01:54:12 ID:BBoEDCVl0
喫煙者は 税金払ってるのに
 文句言われてまで かわいそ
671名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:57:42 ID:hOLg4Dqk0
>>667
一般乗客および乗務員の受動喫煙を防ぐことが第一であって、
わざわざ喫煙者に屈辱与える必要は無いだろう。
やることは一緒だけど。
672名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:57:50 ID:quOjpGyE0
喫煙者にマナーなんてありません。
トイレで吸ってる奴も罰してくんないかな。
マジで臭い。
673名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 02:01:22 ID:kYUovU8Q0
文句言われてまで・・・
そこまでして吸いたくないから普通はやめるよ
674名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 02:04:58 ID:nW5sw/Z20
まあ他の板での話だが>>670

842 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/10(土) 15:19:35 ID:44Niq1ls
講学上の税金の定義からすると、「税金は何かの対価では無い」ということになるんだけど、
大部分の一般市民は、税金を公共サービスの対価として捉えているんだろうね。

845 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/10(土) 15:30:10 ID:KIZU20u3
っていうか、
「税金は対価ではない」
って、中学校の公民の授業で確実に習ってるよね?

「税金払ってるんだから○○よこせ」
って言うやつは、民族学校なんかで教育を受けたから日本の教育を受けていないか、
中学校の授業もまともに理解してないかのどっちかじゃないの?

846 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/10(土) 15:32:07 ID:iJW2gzdj
>>845
てか、税金払ってるんだから無駄な公共事業ヤメレとか、
福祉にまわせとか言ってるじゃん。何矛盾したこと言ってるだ?

847 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/10(土) 15:40:32 ID:KIZU20u3
>>846
矛盾してないが。
国民の義務として私財を供出しているわけだから、その使い道については口を出す権利を有する。
そのために代表者を代理人として立法府に送り込んでいるんだから。

そのことと「金を払ってるんだから〜」と何某かの権利を主張することは全く行為として別。
675名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:47:52 ID:uw91q2qn0
ためしに東京ドームの喫煙所みたいな煙もうもうな場所確保して
3時間出ちゃダメ、って車両作ってみたら
さすがに喫煙者でも嫌になるとおもうけど。
676名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:33:08 ID:nEIEC5GG0
>>670
そりゃー税金払っているからといって免罪符にはならないし。
677名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:36:30 ID:woseiRpE0
喫煙者の生命保険の掛け金って違うよね?たしか。
678名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:23:06 ID:qEw3kD9j0
>>677
同じだと思うよ。
死ぬ時期の統計取るために、喫煙の有無調査してるけど。

俺喫煙中に契約して、今禁煙してんだけどな・・・。
679名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:27:26 ID:r0Lrg73vO
ブラジル人も吐きそうになるくらい臭いから電車乗せんな
680名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:37:44 ID:/wTv0Gbm0
>>676
そうそう。
そして嫌なら吸わなきゃいいだけの話。
681名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:39:56 ID:jJeWwibE0
たかが数時間吸えないくらいで文句言うやつがいるのかな?
電車内の食事や携帯も原則禁止なんだからタバコも禁止で当たり前だろ
682名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:41:15 ID:SHkHaDdN0
伏流煙によって販売員や車掌、清掃員にとっては生存権を脅かす恐れがある
683名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:41:20 ID:lVs5DO3A0
たかが数時間吸わされたくらいで文句言う嫌煙がいるスレはここですか?
684名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:46:45 ID:woseiRpE0
俺吸うけど・・

車内は禁煙。
駅構内も喫煙所もしくは 禁煙。
駅前は喫煙所のみ。

歩きタバコ厳禁。

それでいーんじゃないかと 思う。
685名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:51:34 ID:3T2F7h3N0
喫煙所なんか要らん。
たばこは自宅のみで吸え。
麻薬と同じ中毒なんだからちゃんと取り締まれ。
686名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:54:07 ID:xZpD7SnZ0
この会社、株価がやけに高いんだ
 暴落してもいいはずだ
687名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:55:03 ID:ldnrSu740
タバコ=オナニー
人前で行うのは止めてください
688名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:58:11 ID:woseiRpE0
>>685

 タバコが合法である以上 無理
689名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:01:22 ID:k6gnNS8s0
喫煙なんてウンコを漏らしているのと全く変わらない。
690名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:01:31 ID:2Gw6s9an0
これとまったく同じレスを6年間いい続けてる人がここにいる。同一人物?

[S○A]嫌煙の正体10[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147580224/l50

>663 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:28:15 ID:NeQJABR30
こういうスレに集う嫌煙厨を見てると、
タバコを吸わないと、ヒステリーになるのかと思ってしまう。
(中略)
きっと、嫌煙厨って普段から友達も居ない嫌われ者なんだろうな。
だから、喫煙者の悪口書くのも狂信的になるんだなと思った。

[S○A]嫌煙の正体10[たばこ問題○都圏協議会]
481 :名無しは20歳になってから :2006/06/11(日) 10:47:24
でもさあ、ホントはこれ全部蛇がやったんでしょ?否定してないし。w

【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント・JR東の新幹線全面禁煙で★2[10件]
823 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:06:58 ID:rIGv8seP0
835 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:13:52 ID:rIGv8seP0
841 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:18:53 ID:rIGv8seP0
856 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:33:49 ID:rIGv8seP0
866 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
874 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/08(木) 11:47:13 ID:rIGv8seP0
691名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:05:52 ID:qQ8ixsSH0
何で喫煙者は吸い始めたのか分からん。
吸ったら一生煙草代と肺の汚染が付きまとうのくらい分かるだろ。
喫煙カッコイイみたいな風潮とっくに終わってるのにさ。
692名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:18:16 ID:edkHgSMS0
693名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:21:52 ID:lmsUHk900
>>646

ヒント:パーソナルスペース
694名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:22:54 ID:UemxVcPm0
>>691
ヒキコモリが治ればわかるよw
695名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:27:02 ID:2Gw6s9an0
やっぱり同一人物決定だな。
JT工作員が荒らしまくるのは煙草板だけでななくニューススレまでなんて!あくどい。

[S○A]嫌煙の正体10[たばこ問題○都圏協議会]
486 :名無しは20歳になってから :2006/06/11(日) 11:25:06
嫌われ蛭子の障害
696名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:29:22 ID:lVs5DO3A0
煙草なんかどうでもいいけど車の排ガスだけはどうにかしてください
煤塵多そうで自転車乗ってられない
697名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:33:50 ID:+C3CkLFh0
[S○A]嫌煙の正体10[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147580224/l50>>1

一件書き逃げID でたった一レスの

629 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2006/06/10(土) 19:40:53 ID:IjWNuAVs0
まじだったのかorz
2〜3時間は別に全然苦労せず我慢できるけど
すえてた場所で来年からすえないとなるとかなりきつい・・。
煙草禁止にするなら、車内でのビール販売も禁止してくれ。
酔っ払いのおっさんとかうるさすぎ。

=3レスオンリーの

【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★3[3件]
579 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/10(土) 13:06:15 ID:+Omr1Pt60
以前タバコ吸ってたからか、喫煙者の「ほっとけや」って 気持ちもわかるんだよなー
個人的にはタバコ禁止にするなら、酒も禁止にすればいいと思う。 迷惑度は同じくらいだし。
587 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/10(土) 13:28:41 ID:+Omr1Pt60
地方だと飲んでも運転して帰る人ばかりだからなー。
店にも問題あるんだろうけど。 酒はつきあいで飲む程度の俺からしたら、タバコも酒もいらんよ。
596 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/10(土) 13:41:16 ID:+Omr1Pt60
まーなんとなく酒とタバコ一緒にするのは、タバコ締め出すなら
ついでに新幹線とか公共で、酒も飲むの禁止にすればいいのになーという かんじかと。
新幹線の横の席の人が、飲んで酒くさいと嫌やわ。家で飲めよと思う。
698名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:38:17 ID:IYA+dSKa0
嫌煙者に朗報!!!
http://www.jalanjalan2005.com/
699名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:40:02 ID:hNzuuiM80
まこともまこと、まことちゃん(*´д`*)
700名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:43:16 ID:mmlA5hba0
無駄だな。
基本的に喫煙者はDQNしか存在しないからな。
マナーを守るくらいなら最初からタバコ吸わねー

今の禁煙車でも堂々とタバコを吸うDQNが存在するからな。
全面禁煙にすると、逆にどの車両でも吸うようになるから、
まだ、喫煙車両を残すべきだ。
701m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/06/11(日) 11:48:11 ID:y8+ovm4V0
禁煙している俺が言う。
タバコのない人生はつまらん。
702名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:50:56 ID:5ymw2RyV0
洋モクにシェア取られて、便乗値上げに必死かと思ったら
法律に沿ったタバコ規制にも反対ですかな
703名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:51:11 ID:mdTZrR120
>>701
もう人生やめたらW
704名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:51:56 ID:WbTRvSDHO
>>701
確かに、タバコ程度で語れちゃう人生なんてつまらんな
705名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:53:06 ID:QvF4ZrF2O
>689
喫煙者だが、あなたの言葉に少し節煙せねばと感じた
706名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:54:20 ID:gFmovlAC0
一スレ粘着32件って!JTの方ですか?
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Av7ByZjkM0

との図星指摘にあせりまくって咄嗟にID 変換してしまった珍煙工作員がいたけど。

986 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:59:16 ID:rIGv8seP0
ここでちょっと一服

986と[m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU]がそっくりな点いついて。
同一人物?w
707名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:55:41 ID:ajZxAV0N0
>>706
どの点がどうそっくりなのか詳しく
708名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:57:25 ID:EOioiUrv0
>>688
そのうち外国のように、外で喫煙完全禁止になるさ
709名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:57:42 ID:2Al7tWqq0
私はいつも禁煙車後方あるいは、前方にに喫煙車がない席を窓口で予約しています。
喫煙者にはわからないでしょうが、匂いがものすごいですよ。
好きな人ならともかく、もう少しだけエチケットがあればカッコいいのにね〜
ま、望んでも無理という見解でしょう
710名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:58:01 ID:uBuiWY710
何で歩きタバコは全面禁止にしない!条例ではなく、法律をつくれ!
711名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:00:03 ID:tRqM5Pch0
>>693
> ヒント:パーソナルスペース
>

一般的なパーソナルスペースよりも広く取っている喫煙者が大半だという指摘だろ>>646 は。
712名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:00:05 ID:2Al7tWqq0
タバコの問題は販売責任なのでうるさく思うみなさんはJTへ直接言わないと腰抜けのままです
JRさんなんとかして〜、JTもJTでかっこわるい会社 ヒヒヒ
713名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:00:42 ID:uBuiWY710
喫煙者にモラルなどない!排水ロは灰皿だと思ってるだろ!ひどいもんだ!あと、クセーんだよ!おめーら!
714名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:01:00 ID:5ymw2RyV0
確固たる発ガン要因として認定されてるからなぁ
訴訟とかおこしたらどうなんだろ

ttp://www.inchem.org/documents/iarc/vol83/02-involuntary.html
ttp://www.inchem.org/documents/iarc/vol83/01-smoking.html
715名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:03:59 ID:EU5nB/MH0
嫌煙厨って社会に「今の」社会に適応できない負け組みなんでしょうねぇ。
将来は知らないけど、煙をそこまで嫌悪するって基地外みたいなもん。
偉い人で喫煙者はたくさんいるよ。目の前にいるときどんな顔してんの?
716名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:05:14 ID:gFmovlAC0
JTは工作員の選出方法を完全に誤ったな。

煙草止める気まったくなし part7
253 :名無しは20歳になってから :2006/06/11(日) 11:55:21
>>252
おめぇは親父のチンコだ!
だはははははは!
だはははは!!!!!
タバコ最強だぜ!!!
ぎゅうおははははははははははは!!!!!!!
もう笑って涙がとまんねぇ!!!
はっひっあーははははは!!!!!!!!!
717名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:05:21 ID:T3E8/M0G0
昔の客車はのんびり優雅だった。
蒸気機関車やディーゼル機関車の牽引する客車。
汽笛をポってならしたと思ったらガクガクと連結の衝撃がきてまたり発車。
灰皿は標準装備。
けど、エアコンなんかないから窓全開。
ぜんぜん煙くなかった。
あまりにも懐かしい。
718名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:06:33 ID:ddUuMl7m0
飛行機は喫煙OKなの?
もしそうなら航空会社が喫煙者向けにPRすれば
新幹線客を取り込めるのでは。東京〜大阪だと
総時間はどっちも大して変わらないし。
719名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:07:58 ID:LkMmk2fS0
喫煙者の中にはこちらが気の毒に思うほど周りに気を遣って吸っている人がいる。
が、それはごく少数派。喫煙者のほとんどは、他人に迷惑をかけても平気な連中。

喫煙者が差別され、同情もされないのはそのため。
差別されるのはされるだけの理由がある。
720名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:08:47 ID:gFmovlAC0
喫煙擁護とかすり替えやってる人が皆単発IDである不思議。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AEU5nB%2FMH0

[S○A]嫌煙の正体10[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147580224/l50>>1さん?
721名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:09:08 ID:yaVN9jcs0
嫌煙はもう世の中の流れになっちまった。
嫌煙厨が騒ごうが騒ぐまいがもう流れは止まらない。
722名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:10:16 ID:U5kjzNUf0
喫煙の吐く息が臭すぎる。哀れではあるが、喫煙を肯定してる時点で
人生の敗北者だな。どうでもいいが俺の前では吸うな。
723名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:13:29 ID:5ymw2RyV0
>>718
飛行機も・高速バスも全面禁煙ですよ

ニコ厨の馬鹿が、便所で吸ったりするけど
臭いでばれて注意されんのな
724名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:22:32 ID:AM4kdLl6O
>>719
やんわり同意
そういう人見ると逆に気分よくなる。

結局は煙自体も嫌だけど、それ以上に喫煙者のマナーがウザいんだよな…
人込みの中で平気で吸ったりポイ捨てしたり禁煙無視したり。
こういう人は少数派なんだろうけどさ…
725名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:31:23 ID:tRqM5Pch0
へんてこな工作するよりタバコ止めた方がはやくないか?
726名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:44:00 ID:q1GHQ+Hp0
ニコチン依存症患者が経営者や
政治家だから日本はこんな状態なのさ
727名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:44:54 ID:LriBi0JL0
喫煙者の経絡秘孔喘破を突いてやれば、たばこを吸えなくなるよ。
728名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:48:41 ID:UemxVcPm0
>>726
ヒキコモリの言い訳乙w
729名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:57:53 ID:W5iO6n/80
>ニコチン依存症患者が経営者や
>政治家だから日本はこんな状態なのさ

2チャンネル運営もきっとニコチン依存症臭い。相当怪しいぞ。
二分ルールを平気で破りJTに都合の悪いスレを荒らしまくる珍工(珍煙工作員)を見て見ぬふりしてる。
嫌煙がやったら即アク禁とかじゃね?

ソーススレ
【社会】路上禁煙、7月から名古屋で過料2000円 “カリスマ”が徴収の秘けつ伝授[05/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147981064/
324 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:24:43 ID:HcbtFtsM0
327 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:25:07 ID:OLHaLRuw0

342 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:35:01 ID:HcbtFtsM0
345 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:35:36 ID:OLHaLRuw0

390 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:57:29 ID:HcbtFtsM0  
389 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:56:34 ID:OLHaLRuw0

403 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:01:09 ID:HcbtFtsM0
404 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:01:43 ID:OLHaLRuw0


二分ルールのこの板で平然と30秒ルールで荒らしまくってるバカ
730名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:59:56 ID:wsyE5W62O
こんにちはまことです。
731名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:04:14 ID:OocqwMJP0
あ、JTに入社しないで本当によかった
10年前は、入れたら儲けモンだったが
732名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:11:41 ID:RJ0QDeP70
俺も嫌煙派だがヒステリックなまでの連中みると
お前も別の意味で痛い奴だなと思う。
もっともマナーもへったくれもなく吸う奴は
もっと痛いけどな。
733名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:11:51 ID:dlUrP9v50
男性の喫煙率は徐々に低下しているようだが、女性は上昇してるようだ。
何故だ?
734名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:15:35 ID:w03pHxRP0
JRの総武線ホーム、喫煙タイムは九時半からだっつーのに、九時から吸ってるオヤジたち。
ウザイ。会社行って吸え。
735名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:19:37 ID:8RMVug0F0
よーし、この調子で次は酒だな。アルコール類販売と飲酒を全面禁止にしてほしい。
736名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:32:20 ID:qLSTn1sk0
基本的な質問で恐縮だが、
「日本たばこ産業(JT)は『まことに残念』とする異例の コメントを出した」
って、そもそもホントなのか? ソースがこの記事以外に見つからないんだけど。
737名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:38:03 ID:E9DqSZO70
>>735
アルコール販売を禁止なんかしたら、美味い料理が出来なくなるだろうが
ちょっとは考えて書き込めよ
738名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:39:28 ID:8RMVug0F0
>>737
食い物なんて食えりゃ良い。
739名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:40:57 ID:5W4Z5VSO0
>>609
医薬も食品も鳴かず飛ばずらしいな
んでもって会長だかなんだかは、汚職で事務次官になりそこねて辞職した
元大蔵官僚だし
740名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:42:14 ID:qzU/Pcd6O
↑こういう開きなおり、かっこわるい。
741名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:43:47 ID:7UHiMuKg0
たばこ吸ってる人って
口臭いだろw
自分で気付いてないんだよ。
742名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:44:29 ID:8RMVug0F0
俺はタバコ吸わないから禁止になって誰が困ろうが知った事じゃないし、むしろウザイ煙が消えて大歓迎
俺は酒飲まないから禁止になって誰が困ろうが知った事じゃないしむしろウザイ酔っ払いが消えて大歓迎
743名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:45:21 ID:E9DqSZO70
>>742
なんだか必死みたいだね、頑張ってね
744名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:46:50 ID:8RMVug0F0
>>743
ありがとう、この世から喫煙者と飲酒者が消え去るまでがんばるよ。
745名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:54:14 ID:tRqM5Pch0
>>735
行為そのものが迷惑をまき散らし、益がないと見なされているのがたばこですよ。

>>738
味蕾がつぶれてませんか?

742
そんなに必死にならなくても自宅でたばこを吸う権利は将来も保証されているでしょうね。
746名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:57:48 ID:8RMVug0F0
いや、自宅だろうが禁止すべき。もしくは喫煙可能な地区を設定してそこから出られないようにしたほうが良い。
747名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:01:12 ID:tRqM5Pch0
>>746
その手の主張を前面に出している喫煙迷惑派は最近では少ないと見ていますがどうでしょうね?






むしろ別目的の人達の方が……
748名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:04:39 ID:K6YVITto0
JRの借金をタバコに1円上乗せしてるの忘れてるんじゃねーのか?
749名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:04:43 ID:8+vwQfWG0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%80%80%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

タバコの煙は青酸ガスを含む

ツィクロンBは殺虫用の青酸ガスで、缶を空けて振りまくだけで数分で人を殺すことができた。
この手法がとられた収容所としてアウシュビッツが有名である。
一酸化炭素(具体的にはディーゼルエンジンの排気ガス)と
ツィクロンBの殺傷能力では明らかに後者が上であり、
230万人のポーランドユダヤ人の運命はツィクロンBがガス室に
採用されてから決した。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%80%80%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9

NHK週刊こどもニュース:今週の大はてな2000
サリンという猛毒のほか、VXガスという毒ガスを作ったり、銃を作ったり、
東京都庁に 爆弾を送りつけたり、新宿駅で青酸ガスという毒ガスを発生させ
ようとしたり、とさまざま な事件を起こした罪でも裁判になっています。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%85%B5%E5%99%A8%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
青酸ガス 化学兵器禁止条約 で検索

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E7%96%BE%E6%82%A3
青酸ガス 疾患 で検索 (COPDの原因の一つは青酸ガス)

http://www.copd-info.net/index.html
世界の死亡原因の第4位にランクされる病気であるにもかかわらず、気付かないまま重症に陥る患者さんが多く、21世紀の重大な健康問題となっています。
750名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:06:15 ID:Xz/zKlVt0

「嗜好品」というものがだな……

「4時間それをできないでいることが大変苦痛」

って、なんか異常だと思わないのか?
751名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:06:42 ID:8RMVug0F0
タバコや飲酒をするようなDQNオヤジが自宅でタバコを吸ったり飲酒するのを子供が止めたり
拒否出来ると思うかい?
まず喫煙者・飲酒者と非喫煙者・非飲酒者を一目で分かるようにしよう。
六芒星のワッペンとか?
752名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:07:14 ID:wfnqu/Fk0
たばこ産業関係者は早く次の職業探した方がいいな
753名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:07:22 ID:tRqM5Pch0
>>748
たばこのヤニや吸い殻がJRにもたらしている被害を考えると1円じゃ足りないような?
754名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:08:43 ID:PcpqIWRi0
そういう潮流だと思って諦めるしかないよ
755名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:08:56 ID:R98S/igG0
日本もちょっとは平和になるって
756名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:11:38 ID:ibyvh+kL0
タバコ税の一部は、旧国鉄の負債返済とか旧職員の年金の原資にあてているんだよね。
757名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:15:31 ID:NzD4SCuv0
タバコとガム禁止するだけでおおさかですらきれいになりそうだ
758名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:15:47 ID:ibyvh+kL0
おれ、非喫煙者だけど、全面禁煙なんかにしないで喫煙者用の車両、ちゃんと作ってやれよ
と思う。東海道新幹線だと、今の禁煙車両を喫煙車両にして、あとは全部禁煙車両に変える
というのが、いいんじゃない。
759名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:17:18 ID:8+vwQfWG0
760名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:22:20 ID:ivcECWG+0
不健康になる商品を売って儲けてる会社は、言うことが違う。
モラル麻痺というより、神経麻痺。
761名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:28:04 ID:+weL2ZULO
残念なのかもしれんが、たれ流してきた結果なのよね
まだライセンス制になってないだけマシなんじゃね?
ライセンス制→保険料の値上げとか、色々と待ってるだろうよ
762名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:28:05 ID:K0fMGvrg0
JTは他の事業に乗り換えろよ。
時代の流れなんだからさ。
763名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:31:24 ID:WLtbGr0L0
税金云々言っている馬鹿に一言
払いたくなければすわなければ良い。
タバコ税なんて所得税,住民税とはちがう。
それに他の税と比べて額も小さいだろ。
それが気になるなんてどんな低所得者オrヘビースモーカーなんだよ。
764名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:10:46 ID:q1GHQ+Hp0
安易に信じずチクロンBで検索しなおした方が良いな
765名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:24:00 ID:nW5sw/Z20
>>678
今は喫煙の有無で掛金が違う保険や非喫煙者特約制度があったりするから、
見直して場合によっては保険乗り換える方がいいかもしれないよ。
766名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:35:26 ID:nW5sw/Z20
>>719
言いたいことは判るけど、その場で「煙草を吸うな」というのは
場を弁えろと言う意味であって差別とはまた違う。
吸わなければ良いってのはすぐその場で修正が可能であるから、
人種差別や男女差別のような差別問題とは一線を画す。

むしろ概念上は酒飲んだら車を運転するなとかいう事例に近いよ。
767名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:38:10 ID:nW5sw/Z20
>>748
今の時流から言えば運賃10円値上がっても全面禁煙がいいという奴多そうだよ。
768名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 15:50:02 ID:uBuiWY710
吸いたきゃ、人目につかないとこでー人吸ってりゃいいさ。不特定の人がいるところでは吸うな!最低限のマナーだ!
769名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:01:43 ID:FoN3swBk0
その最低限のマナーを持った喫煙者とそれすら弁えない
畜生を区別するための準備期間だね。これまでは。
畜生は遅れている西の方に移動して時間稼ぎするのがいいのかもなあ。
770名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:04:55 ID:1blZ8Vj+O
隔離された喫煙室があればいいよ。吸いたきゃそこに移動すればいい話、ただそういった場所が駅によっては少ないのでタバコ値上げしてでもなんでもいいから喫煙所をもっと造るべき。
771名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 16:07:08 ID:axm8prAD0
ここでさっそうと髪タバコ会社
粉タバコ会社を立ち上げれば大もうけか?
772名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:05:09 ID:OB5hWQif0
考えてみれば、愛煙家にとっては、ちょっと世知辛い世の中となったな。
公的な場所(役所、公民館等)、駅、国内線の飛行機(国際線も禁煙席が増ぇた)、
条例に歩き煙草禁止区域・・・
堂々と煙草を、吸える場所がだんだん、狭くなって限られてきた。

煙草は7月から値上げ。主力商品ののマイルドセブンが1箱300円。

ただし、今月(6/1)から喫煙によるニコチン依存症と診断された人に、医師が処方する禁煙補助薬(ニコチンパッチ)が健康保険の対象となった。
でも、「個人の嗜好品をやめるための薬をなぜ保険で支払う必要がぁるのか」との疑問の声も・・・。

考えてみたらいっそ、煙草をやめた方が有利かも・・・。
俺は、以前に禁煙してやめたけど。

一応俺のブログでこの内容は書いた。皆さん、お時間があったら見てください。
http://munenori.my.jenka.com/my/diary/view.do?board_id=160846&article_id=1395269&page=1search_date=
773名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:10:34 ID:lVs5DO3A0
>>772
歩き煙草と人の多すぎるところは完全禁煙がいい
煙はどうでもいいけど火が怖い
774名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:23:26 ID:nW5sw/Z20
>>772
商品として煙草をみれば世界的にみても全体の物価がトップクラスの日本で
先進諸外国のなかでもダントツに安いからかなり優遇されているとも言えるけどね。

あとJTが販売者責任って意味ではまだまだ努力が足りないと思う。
本来はJTが秋葉原にあったようなスペースをJTがもっと積極的に作って
いかないといけない立場の筈なのに、殆どは企業や運営会社任せ。
例えばJRに喫煙所が必要なら、JRに頼るのではなく店舗スペースの一角をJT自身が借りて
喫煙所にするくらいのことはやって欲しいぞ。
775名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 17:23:38 ID:q1GHQ+Hp0
依存症の患者が治療もせず
仕事に就くのはどうなのかって事だな
効率低下も酷いが判断ミスも多そうだ
776名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:22:55 ID:mVzHUgDn0
>>772
煙草をやめた方が有利だろうけど、有利不利で決められるような人が
今の今まで有利だから喫煙していたなんてことはまずありえない。
777名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:25:03 ID:xVYBZEwu0
ニコチンの家畜だからね。
778名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:30:10 ID:uBuiWY710
子供の前でプカプ力吸ってる奴。教育的配慮が全く足らん。見せびらかしといて、大人になってからなんて、全く説得カがない。
779名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:41:48 ID:dvOn/Tr80
喫煙者は、会議(禁煙)が終わるたび、喫煙室に直行。
仕事中も、1時間に10分は喫煙室へ。
どう考えても、1日に1時間以上休んでいる。
給料下げていいよ。
780名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:42:01 ID:HS+M2aM00
タバコ利権の政治家がガンだな
781名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:47:31 ID:PtlVuqecO
>>780
しかしヘビースモーカーの代表的存在だった橋本龍太郎は今や人工肛門…。
タバコに毒された者の悲劇だよな…。酒は適度に飲めば血栓溶かしたり血流をよくしたりといった効果があるが、
タバコは正に毒物
782名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:51:46 ID:dNqwzXNZO
人工肛門って臭いぜ。口もケツも臭いのか
783名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:00:40 ID:uBuiWY710
>>779
ハゲ同。奴らと同じ給料なのは許せん。イライラして仕事にならんだと。そんな奴は首だ!
784名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:02:45 ID:lmsUHk900
>>737
アルコール販売禁止は別として、それはまた都合のいい話だな。
それじゃ、未成年は美味い料理は食えないってことか?
785名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:50:11 ID:2Yer+aXE0
博多駅周辺マジ汚い。
喫煙者は地球上全て灰皿か!
786名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:52:15 ID:38dORscA0
あれ???
鉄建公団の債務はたばこ税で賄われてるんじゃなかったっけ???
787名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:54:40 ID:dX6YopNV0
ww
788名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:54:54 ID:dX6YopNV0
ww
789名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:59:44 ID:123Y4wDf0
>>786
それがどうした?いやなら買うなよw
あと駅前でポイポイ捨てんな。育ち悪いな
790名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 20:59:58 ID:nMDw4GiJ0
これで香水をバンバンつけてるヤツがいなくなれば
新幹線は良い感じになりますね
791名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:02:25 ID:Bg59n33d0
旧国鉄の借金返済のため値上げしたのに、もう返したから禁煙にしますって事?
792名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:04:45 ID:KGFit5+j0
>>790
JTの工作員がいなくなればもっと快適になる
しかし香水程度しか思い浮かばないその頭じゃ工作活動も苦労しそうだな
793名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:05:50 ID:123Y4wDf0
ニコチン吸いの住処にポイポイ吸殻捨てるのやったら楽しいなー
794名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:06:37 ID:iwv7bTeT0
禁煙時間 1年 0月10日 10時間14分
吸わなかった煙草 11262本
浮いたタバコ代 152037円
延びた寿命  43日 0時間21分
795マスコミが必死で隠す中国の実態を広めてくれっ!頼むっ!:2006/06/11(日) 21:07:40 ID:f3xeDTA80 BE:228412782-


中国公開処刑(幼い女の子を民衆の前で惨殺に殺す画像) ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる  
http://ime.st/www.peacehall.com/news/ gb/china/2004/12/200412130343.shtml

中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
http://www.kinaboykot.dk /video.htm ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://photo.minghui.org/photo/  images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

女性を裸にして拷問(おっぱいと乳首を破壊) 中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/ 2005/10/html/d67889.html ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

天安門事件関係HP↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://www.64memo.com/disp.asp?gt= All&Id=1339& ←★激ヤバです★平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.boxun.com/hero/ 64/52_1.shtml ←平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.youtube.com/watch?v=158ua2r4Qy8
http://www.youtube.com/watch?v=CZL4vYh-syU
中国の毛皮業者動画↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる↓
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
796名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:13:52 ID:nhuaacKr0
喫煙は東南アジアとかで嗜好されるビンロウと同様に、時代遅れの悪しき習慣だよ。
廃れていく過程だと信じたいね。

古い資料だけど、喫煙率が急激に低下しているのはすごいね
http://www.ncc.go.jp/jp/statistics/1999/tables/t11_j.html

ただ、喫煙率が低下しているというが若年者の喫煙率、女性の喫煙率はむしろあがっている
はずで、この資料のとおりではないだろう。
797名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:18:40 ID:So/nY9ca0
もし、タバコが違法になったりしたら、まぁ、暴力団の新たな財源になるんだろうけど、闇だから粗悪品も出回るようになるんだろうね。
良質なモノを手に入れようとしたら一箱2000〜3000円くらいにはなるかな。
これは、大変な事態だね。
一日一本くらいにしないと、経済的に苦しい。
まぁ、それくらい我慢できるようなら、もうやめられるだろうから。
いずれ、誰もタバコが吸いたいなんて思わなくなるだろうね。
798名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:19:59 ID:r/51E0UDO
JTも早くタバコ産業から撤退すれば良いのにね。
タバコ農家の生活もあるんだろうけど、体に悪いと知りつつ
作り続けてるのもイカンと思うし。
799名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:20:12 ID:mPsOlDbz0
www
800名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:22:22 ID:1iHE5p0m0
JTも今や医療分野で、そこそこの成功を修めているわけですから

タバコは早く捨てたほうが良い
801名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:26:35 ID:IVsvkjZG0
家族が全員スモーカーで自分だけ吸わないから
タバコはあまり気にしたことはなかったんだけど、
ここ暫くタバコの煙が目に染みて痛くて
涙が止まらなくなるようになってしまった。
だからタバコ吸ってる人がいるときは自分から逃げる。
逃げられないところはきついね。
802名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:34:59 ID:/etqZqdH0
>JR東日本の方針に対し、日本たばこ産業(JT)は「まことに残念」
>とする異例のコメントを出した。

翻訳すると、


「おめーらの借金を返してやったのによー」


健康増進法の施行で私鉄が軒並みホームの喫煙コーナーを廃止する中で
JRだけがいまだに残している理由も同じ。旧国鉄の債務がたばこ税で
償還されたから。
803名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:44:19 ID:YsaCiD8+0
>>11
あれKEY珈琲よ。jtは販売力のみ。
804名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:45:18 ID:bt0oviJf0
産業転換の準備はしていないとおかしいし
葉タバコ農家も自分で判断しないと駄目だろう
最後まで粘ってどう転んでも保証金も貰えるとか
すでに決まっているのかね
805名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:55:20 ID:iNxGcIMlO
中毒患者は別で隔離してよし
806名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:02:15 ID:nW5sw/Z20
>>803
その内JTが自分の会社都合でいきなりKEYコーヒーをばっさり切り捨てることだろう。
かつてのバーガーキングがそうであったように。
807名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:16:24 ID:bt0oviJf0
タバコ農家の話とか出ると
何故に黙ってしまうのか
JT関係者の急所なのか
808名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:31:03 ID:2BJtASKL0
JRに税金投入じゃなくて、鉄建公団に税金投入ときちんと書いてあって
好感が持てるね。
大株主の国の言うことをきちんと聞いていればいいんだよ。
809名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:25:50 ID:TSkkXupm0
新幹線の販売員、規準超える受動喫煙 規準の11倍、勤務時間の8割準超えるケースも

 喫煙車が接続された新幹線の車内で働く販売員や車掌などは、健康増進法で
定めている環境基準の3〜11倍の濃度のタバコ煙に曝されていることが分かった。
しかも喫煙車に隣接するデッキや隣の車両にも煙が漏れていて、基準値を上回る
受動喫煙は最大で勤務時間の8割にのぼっていた。東京大大学院国際地域保健学の
中田ゆり氏、産業医大産業生態科学研究所教授の大和浩氏らの研究で、仙台市で
開催された第79回日本産業衛生学会で、5月12日に行われたポスターセッションで
発表された。
 中田氏らは、東京−新大阪、新横浜−新大阪、博多−東京間ののぞみ(16両編成)
と、新大阪−博多間のレールスター(8両編成)の各列車で、販売員や車掌に測定者
が同行して粉塵濃度を測定した。また測定前後に測定者の呼気一酸化炭素濃度を測定した。
 その結果、販売員は喫煙車内を通過している際には、職場の喫煙室環境基準とされて
いる粉塵濃度0.15mg/m3の3〜11倍のタバコ煙を浴びていた。興味深いのは喫煙車を
出ても高い基準を超える濃度のタバコ煙に曝露していたことで、中田氏は、「ドアの開閉や
空調によってタバコ煙がデッキはもちろん2両先の禁煙車両にまで拡散し、非喫煙者が
受動喫煙の被害を受けていた」と指摘した。測定者の呼気CO濃度はすべて測定前より
上昇していた。(日経メディカル オンラインより抜粋、つづきます)
810名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:26:40 ID:ZiM4n7FY0
>>809つづき

 新幹線では現在でも車両編成によって2〜4両の喫煙車両が連結されている。東京−
新大阪間を走るのぞみに用いられる16両編成の700系車両では、自由席の3号車、
グリーン席の10号車、普通指定席の15、16号車が喫煙車になっている。
8両編成のレールスターでは2両目と6両目が喫煙車両のため、それぞれの前後の車両
に煙が高濃度で漏れているとすると、汚染度が低いのは8両中4両目と8両目の2車両だけ
になってしまう。実際、レールスターの販売員は、本研究の測定の結果、乗車勤務時間
の8割の間、基準値を超えるタバコ煙を浴びていたことが明らかになった。
 中田氏は、「特に販売員は契約社員やアルバイトで弱い立場、未成年者もいる。国は
事業者まかせでなく、法的規制をすべきだ」と強調していた。

※健康増進法第25条の条文では、受動喫煙を防止する措置をとらなければならない
施設として、対象になる施設として、「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、
展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設」を
挙げているが、鉄道など交通機関については明示していない。これについて同省は、
2003年4月30日付けの健康局長通知で、駅やバスターミナル、鉄道やバス、タクシーなど
の車両、航空機、旅客船を含むことを明示している。
811名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:42:05 ID:ZiM4n7FY0
>>736
新幹線全面禁煙にJTが「愛煙家に負担」

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060606-42262.html
 日本たばこ産業(JT)は6日、JR東日本が東北新幹線などで列車全面禁煙の方
針を打ち出したことについて「まことに残念であり、愛煙家に負担を強いることにな
る」とするコメントを発表した。
 JTが個別の交通機関の禁煙にコメントを出すのは異例という。背景には喫煙場所
が無くなっていくことへの強い危機感がある。
 JTは、たばこを吸う人と吸わない人の「共存」を訴え、ホーム上の喫煙ルームだ
けでなく「列車内の喫煙スペース確保に向けた措置」を強く要請していくとしている。
 一方、JR東日本の清野智社長は6日の記者会見で「(JTは車内)広告ではスポ
ンサー。たばこ以外の飲料(の広告)もある。だがJTには申し訳ないが、世の中の
流れなのでご理解をお願いするしかない」と話していた。
812名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:05:38 ID:wVvaZlFX0
ぶっちゃけ、ニコチン中毒だろ。
たかが2〜3時間も我慢できないってのは。
病人の社会負担は福祉の仕事だろ。管轄は厚生省だよ。
一企業に押しつけるもんじゃないよ。
813名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:08:02 ID:H4SvfzlZ0
【全席禁煙居酒屋】手作り厨房ワタミ閉店
昨年の11月末にオープンしたワタミグループの全席禁煙居酒屋
「手づくり厨房」は5月10日の千葉店を皮切りに
5月17日をもって1号店である赤羽東口店を最後に
全てのお店が閉店となり結局ニーズがなかった事を証明してしまいました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1150019329/
814名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:09:41 ID:0sHLoAJr0
当然、駅も禁煙にするんだろ?
815名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:15:13 ID:oG9KY3AO0
煙を浴びたくない人に、煙草の煙がいくのは、迷惑以外の何ものでもない。
2,3時間ぐらい我慢できないのは、中毒患者。

中毒患者のために、正常な健常者の健康や、快適な環境を奪われるのには、
納得できない。
816名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:23:57 ID:oG9KY3AO0
>JTは、たばこを吸う人と吸わない人の「共存」を訴え、...

共存を訴えるにしては、喫煙者のマナーが悪すぎた。
いまだに、禁煙車両の禁煙席が、煙草の煙を浴びたくない人や未成年者
が確保できない場合が多い。明らかに、これは、違法行為。
分煙さえ、十分できていない状態を放置している、JR西日本やJR東海は
コンプライアンス無視の会社である。
株主の人は、株主総会で、このことを追求してもらいたい。
817名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:26:39 ID:ZoWy3E2M0
JTはまず家畜の世話をちゃんとしなさい
818名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:27:07 ID:KL0rKFc50
ヤニの清掃代とか消臭代、焦げの修復代とかも請求汁。
819名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:30:48 ID:oG9KY3AO0

喫煙する人に対して、JRはコストアップを余儀なくされているだろうから、
当然、割り増し分を、喫煙者に対して、請求すべき。
なんで、同じ料金になるのかわからない。

820名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:42:55 ID:h6IFwKKH0
スヌースやりゃいいじゃん。
スウェーデンじゃいわゆる「喫煙者」がえらい減ってるらしいが、みんなスヌースにしちゃってるらしいよ。
煙出ないし香りはいいし、タール0だから肺にもダメージ無し。
ニコチンだけを大量に摂取できるよ。
おれもやってるが、口入れて3時間ぐらいはまったく紙巻き吸いたくならん。
24個入って800円ぐらいだから財布にもえれえ優しいぞ。
821名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:50:47 ID:hNCIr8Mk0
>>819
ゴキブリホイホイに入るゴキブリに金銭的負担を求めたら入らないよ。
二度とゴキブリホイホイから出てこないといいんだが。
822名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:57:46 ID:iu96B8x30
>>820
喫煙者のほとんどは「ニコチン摂取」等の意識は無いと思うよ
なんとなく惰性で煙草というファッションだか暇つぶしのアイテムを使ってる感覚
823名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:14:15 ID:h6IFwKKH0
>>822
趣味にしちゃえばそれなりに面白いのにな。
パイプ・葉巻・嗅ぎたばこ・スヌース・手巻き・紙巻きやってるけど、どれも面白いぞ。

そうそう、ニコチンって短時間に少量(紙巻きだな)摂取すると興奮剤になるらしいが、
長時間にわたって大量に摂取(パイプ・葉巻・スヌース)すると鎮静剤に近い働きするらしい。
実際やっててもそんな感じだな。
824名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:20:15 ID:6uyNCvLt0
タバコをやめてから歯茎が凄く健康になってきた。
喫煙者がストレスでタバコを吸いたくなるのは
よくわかるが、早めにやめたほうが健全。

入れ歯になりたくねーし。
825名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:23:06 ID:uJS0CeQo0
>JTの工作員がいなくなればもっと快適になる
>しかし香水程度しか思い浮かばないその頭じゃ工作活動も苦労しそうだな

苦労してるよ!ほら!

11時台の一分置きレスだけ抜粋。
841 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:18:53 ID:rIGv8seP0
843 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:19:24 ID:v7ByZjkM0
856 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:33:49 ID:rIGv8seP0
858 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:34:52 ID:v7ByZjkM0
866 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
867 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:41 ID:v7ByZjkM0
903 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:rIGv8seP0
904 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:19 ID:v7ByZjkM0
【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★2
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Av7ByZjkM0【38件】

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ArIGv8seP0【30件】
826名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:24:56 ID:N6nKPim40
厚労省も腰抜けなんでないの?
健康増進法は義務ではありませんなどと平気で言うからね。
それでよく見えない成果ばかり強調する。
「喫煙できる場所はへりましたっ!」なんてね。

ちなみに厚労省窓口にはオウムみたいに、人が言ったことを繰り返す奴もいる。
自分「JR東海は、健康増進法遵守してないですが」
オウム「遵守してない。。。。。。?」
自分「まだホームも分煙してないですよね」
オウム「分煙してない。。。。。。。?」
自分「厚労省は甘いのでは」
オウム「甘い。。。。。。?」

これでは会話にならないのだ。
827名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:31:36 ID:ZoWy3E2M0
>>826
嫌煙の相手なんてしてらんねーよ。
828名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:33:02 ID:5UXEYFtiO
確かに喫煙者の歯茎は変な色の人が多くて歯も独特の黄色い色だよね。
女でタバコ吸ってないとか嘘をいっても笑ったときにすぐわかる。
829名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:33:43 ID:aZpZpIrn0
>>824

http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/summary2.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html

【ニコチン依存症】

喫煙者は「喫煙がストレスを解消する」「集中力を高める」と感じますが、
ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。喫煙しているうちは「タバコなしでは生きられない」と
思いこみますが、これはニコチン依存症によって起こる錯覚で、禁煙に成功したあとは
ストレスが減り、ニコチンなしでも集中力が持続します。記憶力や反応速度も上昇し、
脳の本来の力を発揮できるようになります。
ニコチン依存症におちいると、タバコのことに関してだけ正常な思考ができなくなります。
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。
根拠なく受動喫煙の害を否定して、自分の喫煙を正当化しようとする人もいます。
喫煙から脱する第一歩は、「喫煙は考え方をねじまげてしまうニコチン依存症という
病気である」と自覚することにあります。

【喫煙習慣とストレスの因果関係】

ストレスは喫煙習慣によるニコチン渇望によって生じる。
喫煙すると一時的にこれが満たされる。これをストレス解消とするのは勘違い。
たばこを吸って吹っ飛ぶのは本来のストレスではなくて、ニコチン渇望のイライラ。
やがて、ニコチン切れの禁断症状が直ぐに襲って来る。
これが新たなストレスの元である。喫煙行為を続行する限り、このサイクルを繰り返す。
そもそも、非喫煙者にはニコチン依存に由来するストレスそのものが無い。
830名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:37:51 ID:uJS0CeQo0
珍煙は病気になってさえ、こんなに嫌われるんだね。

780 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:42:01 ID:HS+M2aM00
タバコ利権の政治家がガンだな


781 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:47:31 ID:PtlVuqecO
>>780
しかしヘビースモーカーの代表的存在だった橋本龍太郎は今や人工肛門…。
タバコに毒された者の悲劇だよな…。酒は適度に飲めば血栓溶かしたり血流をよくしたりといった効果があるが、
タバコは正に毒物


782 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:51:46 ID:dNqwzXNZO
人工肛門って臭いぜ。口もケツも臭いのか
831名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:38:20 ID:yp/N+SzX0
いつまでもタバコなんか吸ってんじゃねえよ
832名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:44:17 ID:ZoWy3E2M0
>>826
ついでにそいつの名前晒してよ。
833名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:48:36 ID:Sp2Djk3X0
たばこ吸ってると口臭は臭いし、髪の毛や、服も臭いし、
肌に悪いし、女だったら子供が産めなくなる、奇形児になる可能性あるし
血管が細くなる、もろくなる等目に見えない所での老化、
劣化があるのに何で止めないかね。
834名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:02:16 ID:IGe7NxgT0
指、

黄色いし。
835名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:05:02 ID:dXoVEoJA0
1本1万円にすれば丸く納まるよ!
メッタに街中で喫煙が見られなくなる為、
たまたま禁煙者が喫煙を見かけると、
「すっげ〜タバコ吸ってるよ!」と
ビックリして近づいてケムリをムネいっぱい吸い込む。
「この前さ〜タバコの煙すっちゃったよ〜」
って自慢するのであった・・・
836名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:06:52 ID:SXfcrVY00
そのうち日本でも、タバコ吸う人は自己管理の出来ない人って
イメージが定着するね。

肥満、喫煙者=駄目人間
837名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:07:12 ID:lzKZHlof0
1本1万なら・・あっちのほうが安くなちゃう、、、orz
838名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:08:01 ID:eaO+LN7b0
もう禁止すればいいじゃん喫煙
覚せい剤と同じにすればいい
段階的にさ
吸わなくても死ぬわけじゃないんだし
どうしても吸いたい人は日本から出て行けばいい
839名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:11:22 ID:eaO+LN7b0
>>836
うちの本社建て替えだけど
全館禁煙だよ
840名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:38:53 ID:tYCqfUw/0
>>829
禁煙で飯がうまくなるってのは当たってる。
タバコやめてから野菜の摂取量も増えたし
体重は少し増えたが前より体つきは良くなった。
841名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:57:40 ID:Mbt4wkoE0
「愛煙家」を名乗っていいのは、せいぜい1日3本程度の喫煙者までだと思う。
1日1箱吸ったりとか、たった数時間も我慢できなかったりとかでは
ニコチン中毒言われても仕方ないだろう。だって、そのものじゃないか。

とにかく、今の紙巻きタバコの大量喫煙はどう見ても異常。
タバコの文化を云々するなら、戦前の控えめな喫煙スタイルに回帰してくれ。
24時間ところかまわず煙をモクモク立てながら
非喫煙者に苦痛を与えないなんて不可能だろ。物理的に。

日本のタバコ消費は少なくとも5分の1くらいに減るべき。
842名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:59:45 ID:Dwt2u+9s0
どこかのスレで「ヘルシースモーカー」とか言ってた珍煙がいたのを思い出した。
「白い黒」とか言ってるのと同じじゃないかと失笑した。
843名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:24:03 ID:gSY0QyYb0
珍工がインチキID投稿暴露されてやっと静かになったとおもったら
煙草板で大暴れしてる。そうとうくやしかったんだろうな。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1150007317/l50
844名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:27:37 ID:gSY0QyYb0
スレ立て時間15:28:37 は珍工(珍煙工作員)が惨敗した時間帯。
悔し紛れに立てたんだろうな。でもなんで豚なんだろ?


豚と呼ばないで、豚とぉ〜
1 :名無しは20歳になってから :2006/06/11(日) 15:28:37
もう、豚とは呼ばせない、俺は立派な嫌煙だ!
845名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:49:07 ID:4rErw0w80
一種の多数派工作っていうのかな?これって。いかにも愛煙家は多いぞ!と見せかけたかったわけ。
それだけ二チャンネルの愛煙家は少ないということの裏返しなんだけど。
ID変換するだけで30秒後にはレス可能をばらされたのはかなり!痛かったんだと?で、
悔し紛れに豚豚って逝ってるんでは?
所詮、体中臭い蛇スモ珍煙が臭いはずがない非喫煙者を豚と呼ぶのは滑稽以外の何者でもないということにはまだ気づかないのだろう。

同時間レス
866 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:09 ID:rIGv8seP0
867 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:41 ID:v7ByZjkM0
903 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:rIGv8seP0
904 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:07:19 ID:v7ByZjkM0
846名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:58:12 ID:dXoVEoJA0
タバコの煙がくると
すっげ〜うまい食事が
すっげ〜マズくなる!
847名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:08:50 ID:OrvdsbAb0
タバコ吸うと確実に死ぬよ。うちのじいちゃんも20代のときに一本だけ吸っただけらしいけど、83で死んだ。
848名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:19:28 ID:ST+l2tat0
>>841
低ニコチン・低タール化する一方の紙巻煙草が諸悪の根源。

軽い煙草は味気無く、吸った後の満足感も低いという。
そのために、口が寂しくなると、すぐに吸いたくなるそうだ。

煙草会社は紙巻煙草を昔並みの高ニコチン、高タール化すると共に、
パイプ煙草、葉巻煙草の生産を増やすべきである。
849名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:27:26 ID:L8ZzR2VMO


  (ーё一)y━・~~


850名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:37:54 ID:KY6bks/A0
>低ニコチン・低タール化する一方の紙巻煙草

これって喫煙者もニコチンやタールが健康に悪いって思ってるから売れるんだよね?
851朝鮮に挑戦@6周年:2006/06/12(月) 18:40:37 ID:IzEyFSUP0
嫌煙者は少数派なので伸びませんな、この板は
(ーё一)y━・~~
852名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:41:29 ID:cjtOtoo90
日本たばこの社内って、分煙してないの?
853名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:47:22 ID:cT71D8LJO
普段は喫煙者って鼻が麻痺しててわからないようだが、
友人の喫煙者が風呂上がりに鼻腔拡張テープをした状態で一服したら、自分の煙と匂いにビックリしたと言ってた
854名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:57:48 ID:H+OdGrii0
たかがタバコの煙で気が狂う嫌煙者
855朝鮮に挑戦@6周年
嫌煙者ってキモイのが多いんだろ。
だいたいマジになって煙草に文句言う奴はうつ病の気があるな!