【経済】「一緒に盛り上がりたいが、ライセンスがない」 - W杯商戦 非ライセンス商品も続々登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
9日に開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会を前に、その盛り上がりに
あやかった商戦も盛んだ。「W杯」を堂々とうたう商売は、国際サッカー連盟(FIFA)の
公式パートナーなどに限られる。ライセンスがない会社は商品名から「W杯」の文字を
外したり、日本代表スポンサーの立場を利用したりして、FIFAの権利を侵さない
「すれすれ」の商機を狙う。

「ワールド・ラーメン」。セブン―イレブン・ジャパンが5月に全店で並べた
おやつカンパニー(津市)の「ベビースターラーメン」の限定版で、袋にはサッカーボールの
イラスト。味付けもブラジル名物のシュラスコ(串焼き肉)風味など、日本の対戦相手を思わせる。
だが、「W杯」とは書いていない。「一緒に盛り上がりたいが、ライセンスがない」
(商品本部の田中健吾マーチャンダイザー)。思案の末に発注した約200万個は完売間近という。

ある大手百貨店は中元商戦に、世界各国のめん類とこだわりの器をセットにした
「ワールド麺(めん)カップ」を出した。W杯優勝トロフィーに似たロゴも作ったが、
「W杯を意識したこともない。名称やロゴが似たのは偶然」(広報担当)。

FIFAのW杯公式パートナーはマクドナルドやアディダスなど15社=表参照。
1業種1社が原則で、全世界でロゴや大会名を使った広告宣伝ができるが、契約料は
「50億円にもなるようだ」(大手広告会社)。他に開催国内に限る公式サプライヤーなども決めている。

ライセンスを得ても壁がある。ファミリーマートは日本でのW杯公式ライセンス商品の
製造、販売権を持つが、公式パートナーのマクドナルドなどが優先。弁当や
「公式カップラーメン」などすぐに食べられる商品はダメで、「皿に盛る
レトルトカレーなど一手間かかればOKらしい」とファミリーマート商品本部の
勅使河原孝浩マネジャーは苦笑する。
(中略)
電通は、日本が決勝トーナメントに進めば、経済効果は4759億円、うち
関連商品需要は426億円と試算する。

>> YOMIURI ONLINE 2006/06/08[00:00] <<
http://www.asahi.com/business/update/0608/001.html
2名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:27:12 ID:xsppmFKc0
2
3名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:28:08 ID:59HI3KTK0
4名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:29:43 ID:3IiE09nc0
world capとかにすればいいじゃん
5名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:29:55 ID:UvI1py400
箱○のCM見てFIFA公式家庭用ゲーム機って何だよってオモタ
6 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2006/06/08(木) 00:30:32 ID:???0
あぁ、間違えました。訂正します。

× >> YOMIURI ONLINE 2006/06/08[00:00] <<
○ >> asahi.com 2006/06/08[00:00] <<
7名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:31:10 ID:z9JheMfv0
>「W杯を意識したこともない。名称やロゴが似たのは偶然」(広報担当)。

中国企業の常套手段
8名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:37:14 ID:cw8F4ykn0
まねをしたのは向こうだ!謝罪と賠償をrya
9名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:39:41 ID:Dber0nGb0
なんか馬鹿らしいね。
10名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:39:56 ID:/5fUc8FQ0
ω杯 でもあかんの?

(´・ω・`)杯スナック なんて出せばねらに売れそうな売れるわけないかそうだよな。
11名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:41:01 ID:Uv5HjfpI0
>>5


「慈英の事務所、仕事選べよ」ってオモタ
12名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:44:29 ID:SR+Nh0cQ0
>「一緒に盛り上がりたいが、ライセンスがない」
なんだかカワユス(*´Д`)ハァハァ

>「W杯を意識したこともない。名称やロゴが似たのは偶然」
氏ね
13名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:46:26 ID:YXfL8TBb0
Wカップ。
でかい乳だ!
14名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:48:28 ID:od9TexPO0
>>「W杯を意識したこともない。名称やロゴが似たのは偶然」
>氏ね

これは確実に向こうも分かってるし「お客さんも分かってますよね?」ってことだろw
15名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:50:42 ID:tpQlMLOr0
ω杯
16名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:52:43 ID:HOD92qeV0
こういうのってお隣の国が得意だよね。
17名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:59:21 ID:20KRBJfd0
「W杯」なんて色々あるんだからさ。
つなひきのW杯のスポンサーとかになれば
「W杯」って使ってもいいんだろ?
18名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:06:52 ID:v9iUtrNc0
vvカップのライセンスを持ってますが(ry
19名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:08:14 ID:DZbWH16n0
一緒に盛り上がりたいが、センスがない
20名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:11:06 ID:7J8O44lU0
一業種一企業って、アディダスとモルテンはいいのか?
ボール屋とスパイク屋だから被らないのかな
21名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:14:16 ID:fyE0AUXb0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww杯
22名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:17:39 ID:hOtj+5y80
Dカップでいいよ。
23名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:18:10 ID:fOpuz8Iq0
マクドのはライセンス商品といってもあの変態ゴレオだからなぁwwww
24名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:21:30 ID:r53Q7ztJO
W杯という言葉はオーケーなはず。ワールドカップは明確にダメだが…
25名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:24:08 ID:d6ycXb410
ワールドワイドカェプ
26名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:25:02 ID:GoPyVKr10
ミクシィがW杯を食い物に。
27名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:17:53 ID:0KarDeOz0
あっちの国のニュースかと思った。
28名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:19:29 ID:Z9md42At0
VV杯なら問題ないな
29名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:19:39 ID:P02Q0SJB0
006 卸しのライセンス
30名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:26:09 ID:wtHoIWFT0
>>28
婆ちゃんの乳思い出したw
31名無しさん@6周年
ソリッドアライアンスはまだW杯USBメモリ発表しないの?