【千葉】荷物を届けた宅配便の車を見送ったら…その宅配車にひかれ、3歳男児が死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:43:39 ID:2JB+arwwO
>>950
オマイばかだろ?
カワイソス
953名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:48:52 ID:HRqFJK4CO
届いた荷物は何だったのだろう
954名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:51:06 ID:+yhV9cZ40
>281>308>324>351>400>413>459>477>533>546>568>581>591>629>649>667
>399>408>424>443>458>476>491>502>571>586>603>617>650>680>706>722
>318>349>385>415>445>478>520>552>570>620>658>683>712>736>753>766
>283>300>325>361>409>432>453>488>537>554>585>704>719>731
>487>513>541>565>587>607>625>641>732>741>779
>270>295>302>317>336>389>434>460>534>551
>490>512>528>547>567>578>596>608>623
>794>796>808>817>820>821>838>938>945
>326>347>421>451>563>598>645>810
>787>788>792>801>804>805>807>816
>896>900>904>909>914>921>931>936
>350>377>406>579>592>609>621>815
955名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:51:40 ID:ouOgWRZD0
>>119
うむ。
「じゃ○ねっとた○た」の顧客情報流出事件の時と同じだよな。
956名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:59:38 ID:KdJ3iErXO
>>954            きもちいいか?
957名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:04:45 ID:15+Q/KAa0
俺も小さい頃、ゴミ収集車を無意味に追っかけたり、乗用車の排ガスの匂いを嗅いだりしてたので
この子が宅配車に近寄っていったのもわかる
958名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:05:31 ID:QBOm5dtk0
>>953
俺もそれが気になる。
何が届いたんだろう。
田舎のおばあちゃんが送ってきた夏祭りの浴衣とかだったら泣ける。
959名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:06:06 ID:RMN4uY4j0
きっと子どもの誕生日プレゼントのブーブーだったんだよ
960名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:06:13 ID:sVCzSaos0
死体安置所に横たわる隆太・・・
トゥルーが隆太の横に立ったとき、
「助けて!」
961名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:06:44 ID:gA5gLU0C0
>925
ぬぅ、あれは出理罵詈鋳!!
962名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:07:53 ID:tTfu5slO0
>>936
それで追突したとしても、車間距離を十分に取ってないと見なされるがね。
おまいの書き込みは免許取り立て小僧みたいな書き込みばかりだな。
タクシーや運送屋なんかの後ろを走る時は、警戒してある程度車間距離を取るのが普通。
963名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:08:09 ID:pftFaI6YO
>>957
恐ろしく頭の弱そうな子供だな。
964名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:09:14 ID:oznYr+8c0
民間監視員制度ができて焦ってたんだろうなぁ
965名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:11:25 ID:gA5gLU0C0
>962
どれだけ車間距離をとるかより、どれだけ有能な弁護士を雇うかだな。
だから彼らは安心して無茶ができる。
966名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:11:26 ID:PDCe5SylO
>>948
いいね。超目立つのぼりとか。

トラックとか車体高いのは子供見えなさそうだし。
967名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:11:45 ID:jrVb9moW0
ファミレスを出て、駐車場へ駆け出すガキ多し。
親は「危ないって言ってんだろ!」とか怒るが携帯いじりながらで、子供の手を取ろうともしない。

3歳児なら親がきちんと手を握るなりしろ。
今回の運ちゃんは運がなかった。
非が完全にないわけではないが、責任の割合から言ったら親8:運ちゃん2くらいだろう。
968名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:12:33 ID:SODxm0ziO
>>960
いつもの如くハリソンがトラブルを抱えてやってきます。
969名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:12:58 ID:H8/156TDO
田舎はやだね
970名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:14:21 ID:Rq28bLBmO
携帯から失礼。運転手も子供もかわいそうだよ。どんな状況かは詳しくわかんないけど車には死角があるしそこに居たら降りるなり目視するなりしないと見えない。もちろん見る義務はあるけどさ。親は車に近付けないようにするべきだったと思う。
971名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:16:47 ID:9tIrngE40
>>960
打ち切りなったので。
972名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:20:07 ID:i3WsTLCk0
業務上過失致死・・・・

初犯なら
ほぼ執行猶予だろうけど
免許は取り消され・・・

この運ちゃんは
2度と運転できんだろうな・・・
973名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:21:32 ID:sVCzSaos0
こういうのがどっちも気の毒なケースだ
974名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:25:02 ID:LHiyYYa/0
ああ-----子供の命宅配便で黄泉の国に送たんか
かわいそうに。
975名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:29:09 ID:83ftQhAB0
左折時巻き込み確認をするドライバーが少ないなという印象。
俺個人でも、2度危ない目に遭ってる。
976名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:32:21 ID:8Wpjcm5O0
ひかれた方もひいた方もかわいそうだな。
子供なんて突然予測できない行動に出るし
手を振った後飛び出してたかもしれん。
小さい子供は特に死角に入りやすい。
でもそんなこと分かってるんだから子供と手なんか振ってるくらいなら
運転手ももっと注意すべきだったし
親も子供がチョロチョロと出て行かないようにしておくべきだったと思う。
とはいえ子供は親の隙をつくのもうまいし
24時間絶対に一瞬も見逃さないなんて無理。
親が荷物に夢中で放置とか立ち話してたとかじゃない限り
運転手がよそ見して他とか次の届け先の確認しながら発進したとかじゃない限り
いわゆる「不運な事故」だと思う。
977名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:35:02 ID:qrL/+B0c0
配達先がアパートの1階で、子供はアパート前で手を振ってたんでしょ

思うに
・運転手は発進前、アパートの前で手を振ってる子供を確認
・エンジンかける、バックミラーで後方確認←この間に子供が車前方へ寄って来ていた

アパート前で手を振っている子供を確認。これが油断だったかもな
「子供はあそこにいるからOK」って


ホントに子供だけは気を使いすぎても足りない位
遊び行くっつったらもう道路に飛び出すし
ホントにボール追いかけて車の前に飛び込んでくるから
978名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:38:11 ID:21jpJryw0
>>974
命の宅配便かよ・・・
979名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:39:17 ID:iORA1VrX0
たまに道の真ん中にいて、向かっていってもどかない猫いるね
轢く訳ないと思ってナメてんのかな
980名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:43:27 ID:21jpJryw0
愛の宅配便はどこですか?
981名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:44:12 ID:Y2Z0CrSN0
>>948
「疾きこと風の如く」とかだったら嫌だなw
982名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:44:20 ID:4ZaKmNP70
犯人はAママです。
983名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:44:35 ID:2bKYGl0O0
これはどっちもかわいそうだな
どんな行動取るか分からない年の子供なんだから
目を離さないようにしないと
984名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:45:32 ID:Uh+44P4fO
たまたまうっかりで3歳児を家の外に一人で出す親はそうそういないと思うが。
子供の不幸な事故はたくさんあるし、本当に一瞬のことで…ってケースもあるだろうが、
これは防げた事故だと思う。
985名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:46:58 ID:8gNsq3ScO
親が悪い
986名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:49:22 ID:v+SVBHgEO
はなわさんか…
987名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:51:17 ID:qrL/+B0c0
>>975
俺もそれは思う
もう怖くて自転車や原付乗るのイヤだもん。車道の左隅走るのが怖くて

トラック乗ってると解るけど、バックミラーで確認しながらじゃないと
曲がるの怖くて怖くて仕方ないんだけどな、内輪差とか巻き込みとか

原付や自転車乗ってる人達もおっかないけどな
曲がってるのに突っ込んできたり

>>984
いずれにせよ、どうやったら防げたかって考えるしかないんかな、大人が
悲しすぎるわな、無邪気な子供を思うと
988名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:52:05 ID:kIBxtyv90
バイク乗りですが、車には近寄りません。
989名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:52:48 ID:2UHxl7ggO
うちは四歳だけど外ではそばから離れないよう厳しくしつけてる。
990名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:54:26 ID:fAsGTqvpO
>>407
米国では20年くらい前から商品化されてるよ。
そのころから親に対する責任は厳しいよ。誘拐なんてしょっちゅうだしね。
991名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:54:50 ID:d48XjZkb0
1000
992名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:55:08 ID:2bKYGl0O0
これはどっちもかわいそうだな
どんな行動取るか分からない年の子供なんだから
目を離さないようにしないと
993名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:55:28 ID:haWPjXgu0
 板谷 昌幸
 ●○ ●●
  8 7  8 8
 総運31◎ 頭良く先見の明あり。意志も強く人の上に立つ存在。孤独運。晩婚傾向。
 人運15◎ 早くから社会で成功。華やかで魅力的。抜群の活動力を持つ
 外運16◎ 他人に良くすることが幸運を呼びます。臨機応変な対応が得意。
 伏運31◎ 強運の持ち主。
 地運16○ 親分肌、信頼、成功運。
 天運15○ 先祖に守られ、幸福な人生を送れます。
 陰陽 ○ 良い配列です。


 塙 隆太
 ○ ●●
 13 12 4
 総運29◎ 統率力、知謀に長け、人の上に立つ存在に。結婚運○。晩婚傾向。
 人運25○ 常に自分が中心にいたいタイプ。能力はあるので協調性に注意すれば吉。
 外運17○ 活動力に溢れ、華やかで活気ある環境が○。事故注意。
 伏運41◎ 実力を養う運数です。
 地運16○ 親分肌、信頼、成功運。
 天運13○ 頭脳に恵まれる。家族を大事にする家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
994名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:58:35 ID:8p0XNYFaO
カワイソス
995名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:00:42 ID:H8/156TDO
1000ならAママと村上は民主党支持者
996名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:01:40 ID:e/1VuQzA0
まあ、過失事故だろうけど、状況が全然分からんしなあ。
997名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:01:43 ID:j72Pd+KA0
運転手さんかわいそう・・・・
998名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:01:52 ID:n4548to0O
1000
999名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:05:56 ID:jVCf9Ag30
1000
1000名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:06:01 ID:zzUKDEQm0
1000なら運ちゃん無罪!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。