【サッカー】「日本に寿司にされた」=サッカー・ドイツ代表に不安指摘−大衆紙〔W杯関連〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水前寺清太郎φ ★
 【ボン31日時事】31日付の独大衆紙ビルトは、サッカー・ワールドカップ(W杯)
に向けた親善試合の日本−ドイツ戦について「われわれは日本にすし(食い物
)にされた。日本がドイツの問題点を明らかにした」と、日本に圧倒されて辛くも
引き分けたドイツ代表のふがいなさを指摘、6月9日の開幕戦に向け「あと9日し
かない。思ったほど簡単にはならない」と不安を示した。

 ターゲス・シュピーゲル紙も「日本はよく組織化され、ドイツは試合の流れをつ
かむのが難しかった。カウンターは常に危険で、ドイツの守備に問題があった」
と課題を挙げた。

 また、ドイツ・サッカー連盟のツワンツィガー会長は「われわれは5、6点取られ
る可能性があった。開幕戦までにいろんな準備が残っている」と苦言を呈した。 

時事通信
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060531-00000163-jij-spo
2名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:23:36 ID:SR6x0F7f0
3名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:24:26 ID:7SfWXyKB0
寿司しか知らんらしい
4名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:24:42 ID:2JH4T5/H0
susiってwwww
5名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:24:56 ID:+84lwR830
テンプラゲイシャー
6名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:25:06 ID:qachvc6H0
常々申し上げておりますが、
寿司の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ
7名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:25:10 ID:nuJeEVsf0
それはない、ドイツのが圧倒的に強かった
8名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:25:21 ID:vt29Y8fg0
キムチ
9名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:25:32 ID:2JH4T5/H0
sushiか
10名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:25:32 ID:TixfQ4fo0
メチャクチャな例えだな・・・。
11名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:25:45 ID:PQ8X9JON0
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄           |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /    ̄ ̄ ̄   |
 |  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
 | /   -・=\ /=・- |     ∩
 (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |     l .|
 |      -=ニ=- _   |     l |
 |       `ニニ´   |    「l^l |^〕
 \ _\____//    ゝ   」
/ ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\ / ̄ ̄l
12名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:25:57 ID:hRD+RnLE0
フジヤーマ
13名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:26:01 ID:in7g2qRtO
ジェンキン寿司
14名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:26:04 ID:OZ9DN2Nl0
うまい事言うね
15名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:26:20 ID:pkmU/d+r0
シュバインシュタイガー


だけ、覚えてる
16名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:26:21 ID:hNLnN/m10
確かにドイツは不甲斐なかった。
でもドイツが5-6点とって勝っててもおかしくない試合だったと思うけどな。
17水前寺清太郎 ◆tVxmeOyilw :2006/06/01(木) 00:26:22 ID:hVJePI9W0
>>2
(´・ω・)はやいね
18名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:26:24 ID:W0854ZJ40
ここで、ジェンキン寿司の登場かな。
19名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:26:41 ID:/2/E42lU0
寿司ボンバー
20名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:26:45 ID:3rAXfdMe0
たまたま昨日は日本(高原)の決定力が神懸かってただけ!
普通なら0−2で日本負けてるよ
21名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:27:08 ID:By7NMPzG0
またまたご謙遜をw
22名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:27:20 ID:T3P+ViRs0
ほらあれだよ。日本人だって「バウムクーヘン」って言ってりゃ独逸っぽいって思うじゃん。
23名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:28:10 ID:XqtP9N/90
妖怪にぎり寿司に変化させられちまったのか
24名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:28:18 ID:JWSeeUHi0

火事さん。本番にむけてリハビリするそうだよ。頑張れ〜〜〜〜
25名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:28:19 ID:0wsSEjBI0
芸スポに同じ記事で既出じゃん
26名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:28:38 ID:+uR2nek10
サビ抜き一貫ヨロ…
27名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:28:47 ID:ARG61aKd0
おう、ソーセージにしてやったよ!
28名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:29:24 ID:hNLnN/m10
ドイツっぽい食べ物といえば、ビールとイモでない?
29名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:29:58 ID:Z0zs8BOJ0
誰がうまいことを言えとwwwwww
30名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:30:01 ID:0/P7D9sG0
日本はドイツを(食い物)にした

だとソーセージ?
31名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:30:04 ID:9kLbUs7g0
火事、早く燃えろ。
          期待してる。
32名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:30:05 ID:OZ9DN2Nl0
ハンバーガーにしてやった
33名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:30:35 ID:v0BnIGtj0
案外ドイツ人はオヤジギャグとか好きかもしれんな。
34名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:31:14 ID:+uR2nek10
>>33
ギャグが好きなのはドイツだ?
35名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:31:22 ID:4Zawrsql0
おれは寿司は高いよ説を支持する
36名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:32:31 ID:7SfWXyKB0
ドイツ名物ってな〜に?
37名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:33:04 ID:SrKzmBai0
日本のソウルフードと言ったらおにぎりだって
小林聡美が言ってた
38名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:33:24 ID:EEQqN57A0
もし韓国に負けてたらなんてギャグ?
39名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:33:41 ID:6cp+E0xu0
日本はドイツにソーセージにされた!
40名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:33:43 ID:v+CdpXTN0
まぁキムチに比べれば全然いいわ
41名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:34:00 ID:kdC59JZT0
たこ焼きにされたとか言えよ
42名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:34:11 ID:l6gdv4ZgO
やはり日本>韓国だよな。今年はいける気がするぜ(笑)
43名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:34:17 ID:Hs8DGax20
ドイツにソーセージにされた
イタリアにピザにされた
韓国にキムチにされた
インドにカレーにされた
44名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:34:36 ID:yCsWYbxy0
中国に犬にされた
45名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:34:37 ID:NBLGxfq00
やっぱアルトバイエルンだな

ザ・スーパースターだしな
46名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:34:37 ID:axgKZ/u40
>>36
ハンバーグ、フランクフルート、ジャーマソポテート( ゚Д゚)ウマー
47名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:34:49 ID:abzIGPvDO

ワビ・サビ
48名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:35:29 ID:qBBBG16KO
まったくドイツもこいつもオランダも
49名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:35:59 ID:RQ0aayLe0
日本人のソーセージは凄かった
韓国人のウインナーは違う意味で凄かった
50名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:36:12 ID:0UECenu0O
さすがドイツ!ちゃんとわるいとこは悪いって反省してるね。韓国なら『あの試合は審判が悪かったからニダ』とかいって他人のせいにするだけなのにね。
51名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:36:32 ID:4Zawrsql0
寿司のように握られた=軽くひねられた 説のほうが信憑性があるか?
52名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:36:59 ID:kUekSC/60
スシボンバー高原はハンブルガーのファンから刺されるんじゃないか?
53名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:37:03 ID:aGhwHf+50
しかしジャーマンは体格がいいな。ソーセージ食ってるからかな。
ジャップも、もっと肉くわなあかんかもしれんね。
54名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:37:16 ID:vlFxTK1eO
ドイツ謙虚だな
55名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:37:38 ID:j3OaKeuO0
「膾にする」て日本語教えてやれ
56名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:37:48 ID:LhP1faMs0
高原の活躍で、久保には万が一の代表召集も消えかかっている。
57名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:37:51 ID:axgKZ/u40

         ___                         _______
       / :.. ::   ` ` ー- 、                  ./__ヽ::::::ヽ____\
       .|::.::...:::... ..        `_、                //───i.::::::i──`\
   ,, -'''".,上ニ=――――---<‐' ゛`'丶、.......       ,, -'''"〈/゙、' `__l;;;;;;:l´ ,` ノ\〉゛`'丶、.......
.  '´    |  : ..  : .. : ..;:.     `ヽ、:::::::...`.::::::::....  .  '´  / ̄ ̄ ̄ヽ::::::ヽ ̄ ̄ ̄\   :::::::...`.::::
 i      ヽ、 :. : ... :. ::.       ,_,ノ:::::   !::::::::::::...  i  .//ニニニニi::..::..iニニニニ\ :::::  !::::::::::::... 
. ヽ、     `ー='ニニニニ=ー‐'´     ,: '.:::::::::  .... ヽ、〈/ ゙ 、',,..,,..'_.,,l;;;;;;;;;l_',,..,,'_.`,,ノ\〉  ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::        `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' '''                ``" '' 'ー───‐―‐' '''

58名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:37:52 ID:NBLGxfq00
ドイツなだけに・・・・って関係ないけど
59名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:38:08 ID:7gnvCemB0
ジェンキン寿司
60名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:38:11 ID:HeWWkcSj0
>>48
×こいつ
◎スイス
61名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:38:22 ID:7OSpEhgW0
高原がドイツ移籍後に寿司ボンバーといわれてたころがあったから、
それにひっかけたんじゃないか。
62名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:38:46 ID:1EW3RQzw0
結局日本のDFも穴あったしな
中田が悪い
63名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:39:14 ID:nTTaooYx0
以降ジェンキンス氏禁止↓
64名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:39:18 ID:+uR2nek10
>>62
毎度の事ですな。
65名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:39:21 ID:JU72bvEj0
寿司の美味さ、旨さ、上手さ、巧さ、を解らん糞ドイッチェは語るなよwwww
66名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:40:02 ID:axgKZ/u40

                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
.                            }   . .....:::;::;:;;;;彡{
.                           !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.                             ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.                            ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
      ,.,。。,。。,。,.,    ,.,。。,。。,。,.,           ̄ ̄
   ,, -''r'´;´´゚,`゚´゚゚,;`>r'´;´´゚,`゚´゚゚,;`>.丶、.......
.  '´   |゙`''‐ -- ‐‐''"::||゙`''‐ -- ‐‐''"::|  .`.::::::::....
 i     |::      ::;;;||::      ::;;;|   !::::::::::::...
. ヽ、   ゙`''‐ -- ‐‐'' " ゙`''‐ -- ‐‐'' "  ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,...--‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:─────┐
   |  お て も と..      \.────┤
   |___________/─────
67名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:40:40 ID:2PxizLWO0
ラーメンマンにラーメンにされたブロッケンマン
68名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:41:13 ID:kUMd7Td40
ドイツ料理はいがいとサッパリしていて美味しい。日本人好みだよ。
定番は、鱈など魚のフライの酢漬け。これなんて日本料理と言われても、そうか
と思ってしまう。それからキャベツの酢漬け。細いスティック状で芥子の実が
入ったパン菓子も美味しい。ハンバーグは煮込みで、じゃがいもが少し入ってる。
フランス料理もずっとサッパリ系。酢が多いので、あんまり太らんと思うわ。
69名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:42:05 ID:upP2P7XuO
>>56
ファーストクラスでスペランカー復活
70名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:42:28 ID:3UVt4R0l0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
71名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:42:35 ID:EjihkqaB0
ドイツは素直だなあ…
72名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:44:00 ID:Dubdg0fs0
73名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:44:22 ID:+py6L8yE0
われわれは5、6点取られる可能性があった。
日本だから2点で済んだと
74名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:44:22 ID:kBZhqmAL0
ホルホルしそうな俺を、誰か止めてくれ
75名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:44:24 ID:RQ0aayLe0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  「                  」
|_____ __________________
─┬─∨─┬─┬─┬─
鮪|烏|海|鯵|鰻│玉┌────────────
  |老|賊|  ∨ [ニニ] <  「
─┴─┴─┴─┴(゚Д゚,,) - |  まあ、酒でも呑みな・・・」
    ∧∧     〓⊂| /|____________
 ̄ ̄(,,  )日  ̄ ̄∇ ̄| £ ∝
―─/  つ――――――――――
 〜(__ノ ウーン…ドウショウ…
  ━┳━  ━┳━  ━┳━
 ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄


テンプレ
76名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:44:53 ID:/I0+Xrop0
夕方に買った寿司、10時ごろ食おうと思ったらカビ生えてた
77名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:44:54 ID:ApXaWiyW0
翻訳した日本人が勝手に寿司に変えたんだろう
78名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:45:45 ID:kUMd7Td40
同じ試合内容で韓国だったら、ピッチが日本に有利だったとか、審判の判定が日本
びいきだったとか、日本の勝利は不正なものだったと難癖つけてるとこだな。
79名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:46:00 ID:Z7/jRk3+0
普通、この時期に相手に怪我させたり、させられたりしてまで本気で勝とうとするバカいないだろw
80名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:46:13 ID:prb52jFRO
beer飲みTEEEEEEEEEEE!
81名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:46:39 ID:RQ0aayLe0
82名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:47:00 ID:hBd8r/mt0
ドイツ在住ですが、実際ドイツは想像以上に食べ物の種類は貧しいです。
かなり大きなスーパーでさえ、日本人には信じられないような少ない品揃えです。
本当にイモとビールとソーセージとチーズと酢漬けのキャベツを日々延々と喰ってます。
そんな訳で、彼らの中には日々バリエーションを変えた美味しい食卓という概念そのものが無く、
日本といえば寿司。よって、日本人は毎日寿司のみを食べていると普通に思っています。
ただ、その「寿司」には「生臭い」「生ものを平気で食べる野蛮なアジア人」「ものの調理法を知らない」
という暗喩が常に隠されている事が多々にしてあります。 ああ、鬱だ。
83名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:47:12 ID:2JH4T5/H0
例の「次はイタ公抜きで」のTシャツほしい(´・ω・`)
84名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:47:18 ID:KuqhWdWc0
日本にみそ汁にされたドイツ
85名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:47:40 ID:Dubdg0fs0
>>79
地図を見ろ
日本を見ろ
左を見ろ
86名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:47:57 ID:Qn7u4ufn0
>>79
かなりドイツは焦ってましたが?
だからかなりダーティなプレイしてましたが?
加持さんはおかげでねん挫させられましたが?
87名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:48:07 ID:M7Al4oQo0
Sushien-Sushit-geSushien
88名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:48:24 ID:0rA6klo+0
おフランス 寝ても覚めてもクロワッサン
89名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:48:28 ID:Mwq3sC+uO
中田英寿「それは私のおいなりさんだ」
90名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:49:22 ID:B0Z/GFIJ0
試合後ドイツサポーターが日本国旗をもって
ジャパンコールを叫んでいたのが好印象だった。

どこぞの劣国はW杯開催国であっても日本国旗を燃やしたけどな
91名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:49:44 ID:axgKZ/u40
「巻」寿司www
      __________________
    γ''ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.、
    Y 口. Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
   | 巛○ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,゚Д゚);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   |. ◆ . !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::U::::::::U::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
   ヽ、,..ソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::μ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U"U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
92名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:50:13 ID:z3tJdZsJ0
簀巻にされたんだろ。

で、ドイツ語ではどういうんだろう。
93名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:50:52 ID:abbARhtJ0
94名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:50:56 ID:2JsNYMjd0
スシパワーです
95名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:51:23 ID:4CYW77zF0
最後に出てきた大黒への、あの後ろからのけりは何なんだ。サッカーって、いつ見ても汚いと思う。
世界一というブラジルのサッカーをフランス大会で見たけど、(テレビ)、後ろからきてシャツをつかんでいるだけではないか。
えっ、これが世界一。もはや後ろからきてけり、シャツ引っ張りのスポーツとしか見えない。
96名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:51:44 ID:KRkk0MET0
寿司って言いたかっただけだろwwwww
97名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:52:05 ID:4Zawrsql0
はらへった
98名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:52:08 ID:d9w2kBkO0
ドイツだけに秘密兵器が出てくると思ってたのに
99名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:52:09 ID:qBBBG16KO
試合後のドイツ人サポーターのすがすがしさよ。それに比べてニダーときたら
100名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:52:26 ID:3UVt4R0l0
ドローなのにこの言われよう。
101名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:52:30 ID:OZ9DN2Nl0
>>72
ちょwww
102名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:52:40 ID:6s6yI0RYO
>>85
なんかハゲワロスwww

今度から使わしてね。
103名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:52:59 ID:kUMd7Td40
なになに、加地が怪我をしたって? だが安心しろ。

わがドイツの医学は世界一ィィィ!できんことはないイイィーッ!
104名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:53:11 ID:nWd3KH+r0
ニュー速+住民がこんなに無邪気に喜んでんの初めて見た。
105名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:53:14 ID:kAFpdsGj0
ドイツはまだシュトロハイムを温存してるからな
106名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:53:14 ID:3bYBbL5gO
日=寿司
米=ピザ
伊=スパゲティ
独=ビール
露=ウォッカ
チョン=キムチ
シナ=犬
107名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:53:17 ID:v0BnIGtj0
いやー、ドイツワールドカップいい試合だったな。
次は4年後か。
108名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:53:19 ID:Iro/o68+0
寿司は韓国起源ニダに変造500円
109名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:54:24 ID:yx1snAf30
コレで少しはFIFA予想も変わってくるかな?
110名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:55:21 ID:j3OaKeuO0
てゆうか、寿司てドイツ語で何ていうん?
Suchi
ズヒ?
111名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:56:16 ID:SApWvbOe0
元々前回WCの時に比べて今回のドイツは弱いって言われてたから
そんなに変わらん
112名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:56:16 ID:2tSgiFay0
ネタにシャリを合わせて寿司として完成するわけだから、
これは日本がドイツというネタに欠点というシャリを合わせて
より完成されたチームに近づけたという解釈でいいのかな?
113名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:56:22 ID:4Zawrsql0
>>95
あ!そうだ!
はだかでやればいいんだ!
114名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:56:48 ID:+KKGDX5S0
まぁドイツ人もまさかミスター100%に2点もとられるとは思わなかったろうw
115名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:57:17 ID:MSRWESqyO
地元開催で優勝狙ってるチームが日本と引き分けじゃいわれるでしょう
116名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:57:22 ID:kdC59JZT0
日本で言えばWC直前にシンガポールと引き分けるようなもんかな
117名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:57:42 ID:7SPPNDAZO
ナメてたんだろうな、メディア
118名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:57:42 ID:abbARhtJ0
>>111
トイレ?
119名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:58:34 ID:QtpADgPC0
ドイツ人に問う!






Do you like Sushi? hahha-
120名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:59:03 ID:2MP7oaGo0
SUSHI MENU

軍艦巻
121名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:59:04 ID:w8jDFC900
ドイツ弱かったな
バラックの調子が戻らなかったら、本気でヤバイ
122名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:00:02 ID:K6QH/ZR+O
>>106ピザもイタリアではないか?
>>110スペルはたぶんSushiだが、SUはスでもズでもいいので
ズシと発音されることもある。
123名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:00:11 ID:7GPYp+KL0
ダイスラーって怪我してるのかね?
124名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:00:18 ID:4Zawrsql0
wikiみたら寿司はタイが起源らしい
125名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:00:38 ID:ZnESKCgN0
今までよりマシだったが日本も問題多い。引き分けで気が緩まなきゃいいけど。
126名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:01:05 ID:ceirs87N0
ドイツにビールされた!
127名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:01:05 ID:w8jDFC900
>>123
ダイスラーは悲劇の天才
128名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:01:06 ID:m7qFksXU0
マスター、チンポ握ってくれ。
129名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:02:19 ID:i1ngSoze0
>日本に寿司にされた
誰がうまいことを言えと(ry
130名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:02:44 ID:4UNgaPuC0
手前ら日本人はブルガリアのこと散々ヨーグルト呼ばわりしてるくせに、
自分らが同じことされるとキレるんだな 最低
131名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:02:54 ID:JU72bvEj0
>>108
韓国、朝鮮とドイツって合うんだろうな
132名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:03:32 ID:QtpADgPC0
>>106 米=ピザはイタリア人が気分悪くするぞ。
米=ジャンクフード、でいいよ。
133名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:04:03 ID:CIrcX3up0
「キムチにされなくて良かったな」って書こうと思ったら、やっぱり先に書かれてた・・・
134名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:04:33 ID:JubTPmto0
寿司って言いたいだけじゃないかと
135名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:04:47 ID:pWhTEYhuO
これで高原に密着マーク確定じゃん。
ちょっと人が良すぎるよな。
136名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:05:03 ID:W4pR8oKl0
日=寿司
米=パチもんピザ
伊=パスタ
独=ビール
露=ウォッカ
チョン=キムチ
シナ=犬
137名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:06:00 ID:B7RCX1v90

「愛国心」

上から押しつけるもんじゃないだろ?
中身を「権力への忠誠」にすり替えるな。

@自然な母国愛や郷土愛、自国選手への応援といった意味での「愛国心」と、
A権力者側から声高に叫ばれる、まやかしの「愛国心」と。
皆さんこの2つはきっちりと区別しましょう。不逞の輩どもは意図的にない混ぜにしてきますよ。

権力者側から「愛国心」という言葉が、声高に叫ばれるとき、
そのすり替えられた本当の中身=「権力・権力者への忠誠」に、本当に注意しましょう。

*国旗国歌の問題も全くパラレルに考えられます。
オリンピックで自国の国旗を振るのと、権力側から声高に日の丸を強制してくるのと。
138名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:07:05 ID:Mqj0a81o0
   /         ヽ
  ,'   放浪中  l
  ノ_二二二二二二L    おいらをどこかのスレに送って!
  /||  ●   ● ||  お別れの時にはお土産を持たせてね! 
  | ||   ( _●_) ミ
 彡    ┃-┃ 、`\         
/ __   ━ /´>  )

現在の所持品:水 玉子焼き 防水ラジオ 両親刺殺済みの包丁
郊外のでっかいショッピングセンター
139名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:07:43 ID:qBBBG16KO
インタビューに答えていたドイツ人の女の子可愛いかったなぁ。 イッヒ リーベ ディヒ
140名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:08:16 ID:j3OaKeuO0
良いドイツ人は死んだドイツ人とリティだけ
141名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:08:25 ID:Iro/o68+0
寿司とキムチどっちされるもが幸せかと・・・
俺、うんこ寄生虫付き白菜とばばぁの唾と唐辛子と混ぜられて漬け込まれるなら
刺身にされて酢飯に乗りたい
142名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:08:34 ID:puInC6uQ0
なんかラーメンマンに食われたブロッケンマンを思い出した。
143名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:08:54 ID:Hqlf9fjx0
日本を貶すレスをすればサッカー通気分
144名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:09:35 ID:8xF035ma0
>>68
今の時期はシュパーゲルだろ、24日まで解禁だからおまえらWC行くなら食っとけよ
145名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:10:41 ID:4OkZ/GZn0
ドイツ人記者が納豆を知らなくてよかった。
146名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:10:48 ID:aqXibwnX0
>>132
ハンバーグの起源はドイツ(ハンブルグ)だが、
ハンバーガーはアメリカ開拓時代に出来たらしいので、
ハンバーガーでどう?
147名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:11:40 ID:P22pj6ua0
韓国や中国と違い
粋な駄洒落でもりあげてくれる。
最高だね
148名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:12:15 ID:mr5hzjJEO
とりあえず、天ぷらとかラーメンじゃなくて良かったな
149名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:12:30 ID:Ksp/9mey0
うわああああああ!!!!

スウェーデンにシュールストレミングにされたあああああああ!1!
150名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:13:22 ID:nxPKIhJe0
>>72
これ本当に騙される外人とかいるのかな?
151名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:13:53 ID:PBysoNip0
この試合は日本の組織的プレーが完全に圧倒していた。WCレベルの厳しい
レフェリングならドイツは1点も取れなかったと言って良い。
オーストラリアやクロアチアの選手・監督は驚愕していることだろう。
152名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:14:06 ID:g3ySwiBC0
オーストラリアをコアラにして、
クロアチアを紅白で飾って、
ブラジルをカーニバってやるよ。
153名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:14:18 ID:wOgC01xI0
まぁ正直言うと買いかぶり、高原のシュートは5本中一本ぐらいでしか決まらないし
その前のパスワークもまぐれみたいなものだし、
なにより、センタリングからの競り合いで普段はもっと負けている。
結論として日本は運がよかった。
154(€´∀`€) ◆XX.dqnMOLw :2006/06/01(木) 01:14:32 ID:JISqVjd80
>>72
明日、中国人(2人)とバングラデシュ人に教えてあげるね
155名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:14:47 ID:JU72bvEj0
>>136
米をあなどるなよ!!!
恐っそろしく美味いサーモンスキンを出す店がNYに有るし。
奴らの中には、寿司は、標準装備だ。
156名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:16:26 ID:PM0KuMIsO
>>105
シュトロハイムじゃ負けフラグでは・・・
高慢な性格が災いしてチャンスを逃してしまう。
157名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:18:21 ID:F9ffR5ZJ0
>>153
プッwにわか乙
158名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:18:34 ID:kdC59JZT0
オーストラリアくらいなら勝てそうな気がしてきた
159名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:19:05 ID:fjP8LS5i0

レーマンは脂がのってておいしゅうございました
160名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:19:41 ID:mr5hzjJEO
日本に味噌汁にされた。




ワケわからん!!
161名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:19:43 ID:sjNtFYQr0
日本「寿司る」:食い物にする、される
韓国「キムチる」:付け入る、られる(漬ける、られる)
ドイツ「ビーる」:飲み込む、こまれる
162名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:20:04 ID:ceirs87N0
エビちゃんから出るビール飲みたい!
163名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:21:44 ID:ZnESKCgN0
朝鮮人にホンタクにされた
164名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:22:23 ID:h9eL7R7U0
次は日本がザワークラウトにされる番なのか?
165名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:23:23 ID:K6QH/ZR+O
しゃぶしゃぶにされた
ヌカ漬けにされた
豆腐にされた
踊り食いされた
166名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:23:27 ID:I7ESAqyE0
日本代表、揃いも揃って茶髪に染めてんじゃねーよ。
あんな連中が外国でプレーするなど日本の恥。
167名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:23:27 ID:1EW3RQzw0
格下ドイツになに引き分けてんだよ…
168名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:23:33 ID:wOgC01xI0
高原が本番であんなシュート決められるとでも思ってるのか?
ボーンとゴールの上にはずすのがいつものパターン
169名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:24:47 ID:CiIlIqLa0
>>166
外人が髪を染めてないとでもお考え?
170名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:24:53 ID:QtpADgPC0
>>146 えー、牛でいいよカウで。

まぁとにかく、高原の角度のないあのゴールには驚いた。ヨーロッパとか南米の選手でないと決めることのできないコースだとおもてた。
あれが見れただけでも良かった。
もう負けてもいいや。
171名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:26:58 ID:I7ESAqyE0
>>169
報道見る限りブラジル人は染めてなかったぞ。
外人の場合染めてたとしても少数だろ?日本は全員ですよ?
172名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:27:09 ID:psPkaYGF0
シュワルツネッガーのお笑い映画バトルランナーでは、敵役のチェーンソー男が字幕でこういう

「スシにしてくれる」
173名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:28:27 ID:5lODqjWM0
>>161
フランス「エッフェる」:無駄に誇られる
ドイツ 「メルケる」:連合される
中国  「赤ちゃんる」:食べられr
174名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:28:57 ID:JubTPmto0
ワインにするかなビールかな。
夜も遅いし、トイレが近くなるからビールはやめてワインにしよう。
しかし、日本もいつまでもドーハの悲劇なんかいって喜んでいないで
そろそろ日本も1点を守りきる、同点に持ち込むというような戦略的に
ゲームを作り上げることが出来ないと。

175名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:30:03 ID:uk8QeaRB0
ドイツのBILD紙のサイトを見ても「寿司にされた」なんて見当たらなかったけどなあ。
他の国の新聞がドイツのことを「お笑い種だこいつは」みたいに書いてるって記事はあったけど。
一応「sushi」でサイト内検索も掛けたけど引っかからなかった。
ドイツ語でも寿司のスペルは「sushi」だからね。

もう記事が無くなってるのか時事通信が分からないと思って嘘を書いてるかなのかな。


とにかくBILDはあっちの東スポみたいな新聞でろくでもないんだけど、そんな新聞が
「このナショナルチームは今迄で一番まずい」だとかひたすら自虐的に落ち込んでるw
あと8日しかないからなあ。
176名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:30:14 ID:BXnaGTwd0
ドイツ人は本当に寿司がすきだな
177名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:30:42 ID:i+CS0kt+0
せめて「刺身にした」のほうがまだ威勢が良かった。
178名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:30:46 ID:KAYWfjnA0
俺のジャンボフランク、ドイツ女が食べてくれんかな・・・・?
179名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:31:55 ID:kdC59JZT0
今日寿司食ったばっかなのにまた食いたくなってきた
180名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:32:10 ID:i1ngSoze0
日本はドイツにバウムクーヘンにされたよね(´・ω・`)
181名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:32:49 ID:wIziWEr10
>>170
>もう負けてもいいや。

そりゃ困る!
182名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:32:59 ID:PBysoNip0
それにしても日本は強くなった。日本リーグ時代には終了10分前になるとタイマーが
作動して足が動かなくなり、サンドバック状態になるのが恒例だったが。
当時、日本人は民族的にスポーツには向かないのではないかと悲観したものだった。
この代表はJ発足後の英才教育第一世代。スポーツが芸術の領域にあることの証明といえる。
川渕のキッズプログラム重視は間違っていない。将来的には日本はWCを制するだろう。
183名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:33:51 ID:1eeZRAKVO
>>178
ポークビッツじゃねーの?
184名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:34:47 ID:JU72bvEj0
>>166
馬鹿か、誇りだよ。
185名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:34:54 ID:KAYWfjnA0
>>183
実はそう突っ込んでもらいたくて>>178を書いたw
186名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:35:08 ID:CyCriEfv0
どうしたらマンガのように簡単にユニフォームが破れるのか教えて下さい><
187名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:38:21 ID:nxPKIhJe0
>>186
あらかじめ切れ目を入れとく
188名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:38:45 ID:JU72bvEj0
でも、柳沢は要らんって。
189名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:38:49 ID:8zdirRK50
チュニジアに負けたらクスクスされた、になるんだろうか
190名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:39:01 ID:i+CS0kt+0
>185
いや。エノキ。
191ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2006/06/01(木) 01:39:43 ID:8oSD+v9a0
 半年前からずっと日本はFIFAランキングがドイツより上ってのもどうかと思う。
192名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:39:45 ID:5lODqjWM0
>>186
寿司でも食ってろ、デb(ry
193名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:40:50 ID:tvaBui+Y0
日本対チョンならチョンにキムチにされた

194名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:41:27 ID:KAYWfjnA0
>>190
俺のジャンボエリンギに、勝手に「榎木」と名づけるのはやめてください。
195名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:41:36 ID:/Q4Lb1XC0
>>130
地域名がそのまま差別語になっちゃうような
あなたの国ほどではないですけどね(^^)
196名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:41:45 ID:kx5zw99D0
>>87
お前ドイツ語不得意だろ(´・ω・`)
197名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:43:11 ID:FXadRWdU0
>>186
サッカーのユニフォームってのはある程度破れやすく作ってあるのよ。
強く引っ張られた事(ルール違反)を証明するために。
198名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:43:28 ID:KAYWfjnA0

  韓  国  に  犬  鍋  に  さ  れ  た  。
199名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:43:42 ID:4Zawrsql0
>>197
女子サッカー(;´Д`)ハァハァ
200名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:43:54 ID:4aDa/U9+0
>>164
ザワークラウトって日本人にとって梅干みたいなものなんだろうか?
英語でクラウトというとキャベツ野郎というあまり行儀のよろしくないニュアンスもあるそうで、それはどうかと
ドイツ人はキャベツが好きで、コール(kohl=キャベツ)元首相みたいに苗字も多いそう
以上、wikiから
201名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:44:02 ID:Ts9tL0Ck0
これもミステル・ジーコの采配の結果だよ!
202名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:45:34 ID:aOCmWNJ30
サッカーよりも実況で見ると面白いとおもた
203名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:46:17 ID:BgbYUoP70
ドイツといえばマッシュポテトの印象。
ドンブリ山盛りくらいの量をメインの料理?の脇にドカッと盛って出てくる。
どの料理の皿にもドカッと盛ってある。もうポテト怖いマジ怖い。
204名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:46:24 ID:5lODqjWM0
>>194
…それ、しめじでは?
205名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:46:40 ID:j3OaKeuO0
>>200
大根おろしじゃねえの?
206名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:48:56 ID:KAYWfjnA0
オーストラリアにワニのステーキにされ
クロアチアにロールキャベツにされ
ブラジルに豆にされ
207名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:51:08 ID:+xzJRAb20
ドイツって食い物はまずいしナチスだし16世紀になっても決闘裁判とかやってたし
バカじゃねえの?
208名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:52:14 ID:lX8IpEc/0
209名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:53:30 ID:u3Vha57t0
ドイツ人のジョークって、凄くつまらないな
210名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:53:43 ID:mzFb+00vO
>>1
つまらぬ
211名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:57:12 ID:g2nRPYj70
このやろう寿司にしてやろうか
212Adrienne Bailon :2006/06/01(木) 01:58:56 ID:4/B++yij0
Daniela Aumeier
213名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:58:56 ID:xxPs3WJXO
三国同盟
214名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:59:57 ID:w/VVwCn40
おめぇに食わせるスシはねぇ!
215名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:00:15 ID:rtVpWh0z0
自動車産業で日独伊三国同盟組んだら最強。
216名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:00:42 ID:BXnaGTwd0
>>199
澤タンの美しい肉体美(;´Д`)ハァハァ
217名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:01:45 ID:T/+Q0NdT0
>>150
スパゲティは、スプーンでおさえて
フォークで巻きつけて食べるのが正式
という話が日本でまことしやかにいわれてますが
218名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:04:18 ID:ofDW08nW0
>>199

ハニーフラッシュ!
219名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:04:54 ID:Rcw1L5oD0
日本に寿司にされた
ドイツにビールにされた
イタリアにピザにされた
フランスにワインにされた
アメリカにコーラにされた
ロシアにボルシチにされた
中国に満漢全席にされた




韓国にキムチにされた(02年のポルトガル、イタリア、スペイン)
220名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:05:54 ID:sOXDRqkL0
>>217
フォークくるくる回すのは日本ぐらいっていうのも聞いたことがある。
少なくともアメリカ人は突き刺すように掬い上げてからませていたが・・・

そこんとこどうなんだろう。
221名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:07:07 ID:j3OaKeuO0
>>216
通報しますた
222名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:08:16 ID:tYA/xZlh0
俺の知ってるドイツ人は寿司よりも
きつねうどんとコンビニおにぎりが大好きで安あがりないい奴
223名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:11:29 ID:vfPks9jF0
今更だけど、これ(>>72)はYoutubeに流しちゃダメだろうww
224名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:13:00 ID:Q0yhnOsh0
謙虚な外国人には好感が持てる。
そこにつけ入るような国ではこんなにもちあげて
書いてくれないだろうね。日本評判いいじゃんw
225名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:14:26 ID:WAlNfZAz0
ま、日本式スパゲティの食べ方として矜りを持ってクルクルしましょう。

ライスをフォークの背にナイフで乗せて食べるのもOKサ!!
226名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:15:00 ID:AAvbKYeI0
227名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:15:55 ID:2Fgn1tZM0
前半の最初辺りでドイツの選手に押されて地面を滑っていく柳沢?だったかが面白かった
228名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:18:41 ID:WAlNfZAz0
>>226
> ビルト紙のHP
> http://www.bild.t-online.de/BTO/index.html

日本式スマイリーが紹介されてるし。
229名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:20:51 ID:GMb4/5hq0
>>226
5月31日のビルトのニュース
http://www.bild.t-online.de/BTO/leute/aktuell/2006/05/31/ammer-entscheidung/ammer-entscheidung.html

さすがにドイツ人はお堅いな

230名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:21:22 ID:sOXDRqkL0
>>223
激しく同意。
ジョークですよというコメントもあったが、入り口の塩を囲む外人が出没しないか心配だ。
231名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:22:33 ID:4aDa/U9+0
>>228
海外のはあんまりバリエーションないみたいだから面白いんだろうか
 :-) くらいしかしらない
232名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:23:24 ID:+THrxCVWO
5、6点取れたかもしれないのにミスった日本
233名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:25:22 ID:JU72bvEj0
>>228
こんな新聞だったのか、、、、。
ゲンダイや東スポだな
234名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:25:31 ID:WAlNfZAz0
>>231
> 海外のはあんまりバリエーションないみたいだから面白いんだろうか
>  :-) くらいしかしらない

XD うぎゃ〜
;-) ぐすっ
:-P じゅるじゅる

っていうか、ある種の突破が起きて、テキストに小さなイメージを
インラインで張り付ける方式に抜けちゃったんだよ。
235名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:27:09 ID:QyRQYbQV0
ドイツと言えば SUSE Linux
236名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:28:46 ID:PbtXGESd0
宮本面白かったな
237名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:28:49 ID:+xzJRAb20
>>72
寿司は○○に載せて出されます

で死ぬ程ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:28:59 ID:MiRu4jNa0
ビルド・ツァイトングといえば大衆紙だが、大衆紙でもドイツではお固いか
239名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:29:10 ID:FXadRWdU0
>>72
外人は真に受けそうでヤダなw
240名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:29:33 ID:8HXbL3o60
ところで今回カーン様は出ないの?
241名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:33:25 ID:CuQGnzgf0
正直今回のドイツのラフプレーで民度を疑った
242名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:34:23 ID:BXnaGTwd0
243名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:36:39 ID:pkmU/d+r0
>>240
正ゴールキーパーがレーマンに任命されますた
244名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:37:09 ID:JT8wVjlV0
亀だが>>72でワロタ

っていうかコレ信じる外人たくさんいそうだなwww
245名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:38:51 ID:kIPL3qvL0
俺は宮本のまんぐり返しに笑いっぱなしよ
246名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:50:18 ID:zG9SSS2lO
まんぐり返して何
247名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:52:33 ID:3VGg04LA0
>>149
やばいwwww報道陣が近寄れないwwwwww
248名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:53:00 ID:JCMH83KX0
>>82
なこと無いよ。

あんたに料理の腕がないだけ。
ドイツ料理のバリエーションの少なさは別として、
食材としての肉、野菜、乳製品のバラエティは日本以上だし、日本より遥かに安い。ハムやソーセージの種類の豊富さや、ワインの旨さを知らないのか。
果物もそこそこあるし、魚、米、和風調味料にこだわらないなら
日本よりましなぐらいだよ。
要は素材の活かし方。
249名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:55:30 ID:q2tgoShp0
走れグズ共
250名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:55:46 ID:8HXbL3o60
>>243
残念 カーン様の勇士が見たかった
251名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:58:50 ID:MiRu4jNa0
>>248
無理に弁護する必要はないよ。元来が食を楽しむ国ではないからな。
252名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:59:46 ID:JU72bvEj0
>>248

>果物もそこそこあるし、魚、米、和風調味料にこだわらないなら
日本よりましなぐらいだよ。

マジ、嗤た。
253名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 03:03:42 ID:d0FYxYAyO
ベンツ
254ビッグ:2006/06/01(木) 03:32:55 ID:564j1P2w0
ドイツも韓国人にスリ強盗されるよりは良いのではないかね。
255名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 03:54:36 ID:j4jZtVAy0
それを言うなら、ドイツ選手のソーセージを食われた、が正解でないの?

男の面子をつぶされた−>男が下がった−>男のモノを...
256名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 03:55:35 ID:llkT6GI10
アァン、もうスシにしてっ!
257名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 04:02:17 ID:yx1snAf30
無性に寿司が食いたくなってきました。
258名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 04:08:26 ID:Khw9K7yXO
おまえらユムシでググってみろ
259名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 04:10:11 ID:t/LN8GGo0
チンチンに即席に料理されたってことだろ。
260名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 04:18:10 ID:OHYXLR6p0
>>1
なかなかセンスあると思ったw
261名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 04:25:40 ID:g2nRPYj70
風が吹けば寿司屋が儲かる

・風で砂埃が舞い上がる。
・その風が目に入り、失明する人が増える。
・当時、視覚障害者が就ける職業は三味線弾きぐらいだと思われていた。故に、三味線弾きが増える。
・三味線に張る革を集めるため、ユダヤ人が大量に殺される。
・天敵が減ったことにより日本人が大発生する。
・日本人は寿司を食害する。
・寿司の売り上げが上がる。
・故に、寿司屋が儲かる。
262名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 04:44:34 ID:hBd8r/mt0
>>284
いえね、私は料理大好き人間なんですよ。もちろんプロ並とまでは言えませんけどね・・・
それだけにこの国の食材の少なさは拷問ですよ。
そりゃチーズ、ハム&ソーセージは美味しいよ・・・認める。だって彼らにはそれしかないから。
あと、ワインねぇ・・・売っている美味しいワインがドイツ産かっていうとそうでもないしなぁ。
一応EU圏のいいワインは比較的安く入手できるけどね。果物や野菜はどう見ても日本のスーパーの比じゃない少なさだよ。
お菓子類もねー、味に繊細さってもんはみじんも無い。ボソボソ、甘過ぎ、脂肪ばっかり。
あと、一つ本当に驚いた事。 ドイツのお母さんの作る(?)平均的な子供のお弁当は・・・・・
人参1〜2本(洗っただけ)+ パンにバターをごってり  を新聞紙でぐるぐる〜  これ本当。

いや、ここで言いたい事はそんな事ではなく・・・・・
そんな彼らは日本の食を分かっていないので、日本人の食べるもの=ある種のゲテモノ のような
潜在意識を持っているので、話していて嫌な気分になる事があるよ。何かといえば「クジラ喰い」
または「犬喰い」(※これは韓国と混同。彼らに違いは分からない) とか言い出すしね。 ああ鬱。
263名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 04:48:01 ID:hBd8r/mt0
>>248 
間違えた。
264名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 04:48:34 ID:BxJU3q4o0
つまり勝利の鍵は日本に握られたわけだな
265名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 04:56:01 ID:scGWhqWw0

Wir sind gemacht worden, SUSHI neben Japan zu sein.
266名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 05:12:09 ID:o0H9+Azq0
まさかとは思うが、、、、

『三枚に下ろされてしまった』と言いたかったんでは、、?
267名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 05:40:00 ID:12PomWwN0
ちゃんとした寿司にされたのか、それとも三国人が握った生臭い寿司にされたのか
そこの所をはっきりしろ!
268名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 05:51:46 ID:1tRo0UyCO
>>267

握ったのは日本人
269名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:00:31 ID:03JDGNQU0
このプレスが身内に異常に厳しいだけ。

素人目には終始ドイツが圧倒しているように見えたぞ。
270名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:01:30 ID:LxBXc18O0
日本に寿司にされるなんて・・・くやしい・・・・
でも加ん地ちゃうっ・・・ビクッ
271名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:06:26 ID:E5B9v0Lp0
何故失点してしまったのか。
272名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:09:04 ID:BbAX3KMf0
>>271
知ってんの?
273名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:09:21 ID:aoDNp38U0
>>269
は?
274名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:10:15 ID:OVmanWp90
ドイツは日本に●●にされた。
275名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:12:41 ID:q2tgoShp0
スシ石垣かと思った。
276名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:13:07 ID:ivH7ViC80
今朝の東スポの見出しは「ドイツを腸詰にしてやった」だ。素晴らしい。
277名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:13:17 ID:CVyZEaU20
ドイツ、日本代表のユニ破きすぎ。
278南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 06:16:08 ID:k0JEkuGV0
相変わらず、弱いな日本は。qqqqqqqqq
279名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:16:31 ID:s8V5+LPq0
ユニ破られるは、イエロー貰うは、の柳はかわいそうだったw
280名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:22:40 ID:wbNuDiLY0
>>1

そういう例えだと「3枚におろしてやる」なんだけどねw
281名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:24:18 ID:gPuHEqgA0
日本も追いついて同点なら良かったんだが。
282名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:28:47 ID:yEO1thZJ0
日本人もホルホルするんだな^^
283名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:29:06 ID:xxGtufl10
寿司ボンバーは、レギュラーシーズン中もこれくらいやってくれ。
284名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:41:53 ID:rhmrFyVF0
「寿司の起源は〜ニダー」という連中が湧いてきそうだな。
285名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:44:53 ID:pEPOl41q0
韓国なら逃げ切りだな。
286名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 06:49:27 ID:9Hamt+9h0
韓国にポンデギにされた
287名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 07:00:52 ID:z+Cg8b0P0
>>262
日本でも仏・伊料理と比べてあまり多くないドイツ料理店にたまに行く。
たしかにハム・ソーセージ・ビールといったもの以外は魅力が少ない。

ところでNHKで、ドイツの田舎町での伝統的なブタの解体作業を
してる家族を観たんだけど。
実にムダがなく職人技が見事だったよ。ブタを大切にしてきたんだろう。

日本人がクジラを扱うの共通したものがある。
288名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 07:26:57 ID:LgBcjm7m0
俺は日本に納豆にされた
そう、ネバネバにされたのさ
289名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 07:32:48 ID:JzGg9sup0
なごんどるのぉ〜
290名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 08:44:10 ID:m7vh3BP90
大衆紙ってあるが、この新聞、日本で言うとなに?

・アカヒ
・東スポ
・夕刊フジ
・日刊ゲンダイ
・ナイタイ
・週刊つりニュース

教えてエロイ人
291名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 08:45:32 ID:UlG5/r7I0
2点とって勝てなかった日本に限界を感じた・・・・
292名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 08:46:14 ID:UdtfewJC0
とりあえずは負けなかった分よくやったと思うが、
5,6点取られる可能性があって2点ってことは
やっぱり得点力が低いってことにならんか?
293名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 08:47:16 ID:2JH4T5/H0
>>287
20年ぐらい前にそれ見て感動した記憶がある
294サッカー観戦暦20年の男:2006/06/01(木) 08:50:39 ID:nqbTvUri0
トルコごときにあっさり負けてるようなチームがベスト8に残れるわけない。
まあ今回も良くてベスト16だな。下手すりゃ予選負けだよ。
なにせクロアチアがいるからね。実質ランキングではクロアチアには到底勝ち目ない。
そのくらいは本当はみんな知っていることだろう
295名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 08:51:32 ID:9BmjD8g40
296名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 08:54:24 ID:UnCp8t/HO
五、六点とられる可能性・・・




ねーだろwwww
297名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 08:55:06 ID:M1Tr0+mj0
>>22
やっぱナチですから
298名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 08:57:34 ID:ivo7ubjZ0
しかし高原、
「寿司ボンバーとか呼ぶんじゃねえ! ザケンナ!」
これはどうかと思うぞ。
299名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 08:59:39 ID:9NvEcPKo0
300名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:01:51 ID:OfsaRLBV0
アルバイトはドイツ語
301名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:02:20 ID:Tc3wfDhQ0
料理の豊富さでいったら、欧米よりアジアだろう、どう見ても。
で、アジアの中でも飛びぬけて食べ物の種類が豊富なのが日本。
何しろ世界中の食い物を自分流にアレンジしてどんどん取り入れるんだからね。
宗教的な禁忌される食べ物もないし、同じ素材でも、
生から焼くから蒸すから煮るからなんでもありだ。
302名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:03:22 ID:6VKehlRm0
日本の新聞は「ドイツにソーセージにされた」とは書かないわなwww
303名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:04:33 ID:7MeTS5a00
リベンジマッチやるときのスポーツ新聞見出し→スシの復讐
304名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:05:55 ID:JttE7hp40
>>301
でも醤油か味噌味ばっかじゃん。
305名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:09:44 ID:Ku/TfDdc0
>>304
ぜんぶ唐辛子味の国もあるしな
306名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:12:43 ID:4qss6RiWO
まぁ所詮は親善試合
本番では挿入に失敗するのが初心者のツネ


勝てるかもしれないし負けるかもしれない

安直に選手や監督非難や批判で現状から逃げ出すのはニワカと自称サカオタだけ

日本は強くもないし弱くもない


勝ち負けよりもつまらなくても試合を見ようよ
日本代表の場合は四年に一度の唯一の本番なんだから
307名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:14:46 ID:uiWttp0L0
>>302
ドイツ戦なら、むしろ「ドイツをソーセージにした」だな。
308名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:16:06 ID:wTAqY/cu0
>ソーセージにした

殺してミンチにして袋詰め。
オソロシス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
309名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:16:32 ID:WzqH8r850
>>307
かっぱ寿司あたりで、ソーセージ寿司とか出してそうだな。
310名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:18:20 ID:uiWttp0L0
ドイツって、ソーセージの種類無茶苦茶多いよ。パンに塗るソーセージって
知ってる?渦巻いてるのとかもある。
311名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:20:18 ID:/YWBRp+rO
>>301
中華の国も侮れないぞ

なにせ四本足は自分が座るイス以外、
二本足は親以外なんでも食っちまいやがるし
312名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:23:10 ID:JttE7hp40
ちなみに、俺ドイツ行くんだけど、米と炊飯器は普通に手に入る?
出来れば玄米も欲しい。
313名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:26:12 ID:4qss6RiWO
>>312
別に永住するわけでもあるまいに
たかだか1ヶ月ならジャガイモとビールだけで我慢しれ
314名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:29:29 ID:l88K/OWc0
>>312
玄米は知らんが、そこそこ食える米(袋に怪しげなサムライの絵が描いてる)
が5キロで7ユーロ(約900円?)で売ってるよ。
炊飯器はこっちでも売ってるが、俺は日本から担いでいって変圧器につないで
使っとる。
315名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:31:16 ID:HZ2Q6tlT0
ドイツ人の寿司好きは異常

来日したドイツ人の世話をした時、毎日寿司につきあわされた
316名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:34:17 ID:o6QwakWjO
ドイツとの練習試合見て、テレビ買い替えることにしました。
317名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:36:52 ID:JttE7hp40
返事どうも。

>>313
とりあえず、結構長期だが、それでもいいかなぁ。パンが旨いと聞いてるし、
野菜も旨ければいんだが。

>>314
そうか、じゃあ米でもなんとかはなりそうだな。
318名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:41:24 ID:XxvWbE9u0
ソーセージとビールとキャベツの酢漬け以外に有名なドイツの食べ物って何?
319名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:41:53 ID:e1slURXq0
ドイツ語だとボンバーなのか
320名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:42:53 ID:cF+aZCZA0
>>46
バームクーヘンも忘れるな
321名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:43:48 ID:GIbafftI0
で、ブラジルにケパブにされると。
322名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:43:54 ID:U6i6ha200
世界から食い物にされてる日本にむかってその暴言。
この一方的な攻撃・・・・本当に悩ましい。
323名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:44:03 ID:QHeVWtZa0
印象をオレにわかりやすくおきかえ

日本が負けて、

イタリアにスパゲッティにされた
インドにカレーにされた
ロシアにピロシキにされた
イギリスにプリンされた
中国に餃子にされた
韓国にキムチにされた


・・・・
324名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:46:19 ID:XxvWbE9u0
>>323
イギリスはローストビーフだろう
325名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:46:23 ID:GIbafftI0
イングランドにフィッシュアンドチップスにされる
アメリカにハンバーガーにされる
サウジアラビアに石油にされる
326名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:50:05 ID:F+ZVCJre0
>>36

ジャーマンスープレックス
ジャーマリスト
ホンジャーマンカ
どドイツ
ゲルマニウム
327名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:52:22 ID:JK2ZfsIW0
>>318
コーヒーゼリー
328名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:52:24 ID:F+ZVCJre0
生臭バージョン

イタリアにトリッパにされた
フランスにトリップにされた
イギリスにキドニーパイにされた
中国に餃子にされた
329名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:54:22 ID:/wq3lrUA0
いや、むしろ同点に持って行ったドイツが、
日本をソーセージにしたと思ったんだが。。
330名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:56:28 ID:+Qep/93i0
宮本はひき肉にされてたな。
331名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:57:57 ID:QHeVWtZa0
激しくお腹がすいてきた
332名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:58:21 ID:GdlzeuTS0
「日本に寿司にされた」ドイツの慣用句みたいなものか
333名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:00:45 ID:PLbbB34F0
>>314
日の出か?
334名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:01:58 ID:0kbpMt2HO
師匠さえいればなあ。
335名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:06:12 ID:0PyjsuujO
寿司は韓国起源ニダ
日本に謝罪と賠償を
336名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:08:04 ID:lKEq1nAV0
寿司って二極化が進んでいるよな。
どこででも手に入るパック寿司や回転寿司か高級寿司店か。
337名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:09:18 ID:UfZ3p8rY0
>>321
ケバブは中東料理
ブラジルはシュラスコ
338名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:10:58 ID:pD2WOGpW0
>>324
いや、フィッシュアンドチップス
339名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:12:13 ID:2JH4T5/H0
シシカバブにされた
340名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:13:56 ID:5gP1jpUk0
このスレなんだか勉強になります
341名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:13:56 ID:BQQviEfo0
日本のユニフォームは脆すぎるだろ・・・
柳沢に駒野。特に柳沢の真っ二つはすごかった・・・
襟が弱いんじゃねーの?
交換している間は1人欠けるわけだし・・・
342名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:15:22 ID:3jPeW/C40
アディダスの縫製はボロいことが日本全国に知れ渡ったw
343名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:16:26 ID:pD2WOGpW0
>>336
基本的に食い物ってのは高級志向と大衆志向で二極化して次が生み出されるモンだしな。
そばにしたって立ち食いとそば屋で全然値段違うし天ぷらもそうだし。

しかし負けた時にお国柄が出るな、ドイツは負けたことを真摯に受け止めて反省して更に強くなりそ。
344秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/01(木) 10:16:35 ID:UseMo5TR0
('A`)y-~~  加地さんの居ない代表なんて・・・・。
(へへ     間に合うんだろうな・・・。
345名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:17:24 ID:cpKCqyTp0
>>6
寿司ブームが起こるまでは、なまものを食うのは野蛮人だと
ホザいてたのはどこのドイツだ、ボケ!
346名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:18:52 ID:XsJuGHan0
なんで試合中にユニフォームが裂けるの?
カミソリシュートでもトラップしたのか?
347名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:19:36 ID:1U/f2cBy0
また寿司か・・・
348名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:19:40 ID:KNCufMQT0
今の日本代表から20分で2点とった攻撃力は、敵ながら評価出来るのではないのかな?
86年メキシコ大会決勝を思い出したよ。
349名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:20:00 ID:7uQ7VcgD0
アシュケー
350名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:20:23 ID:rqk/gRrP0
>>317 海外旅行用の電気ナベがあれば1〜2合のごはんぐらい簡単に炊けるよ
他にもいろいろ使えるし、炊飯器持ってく必要なんてないと思う
向こうに半年以上住んで、しかも毎日ご飯大量に炊かないとダメとかじゃないならね
351名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:21:05 ID:AKWWltFa0
刺身にされた、のほうがズタズタにされた感じが出る
352名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:24:22 ID:C5fvx/jQ0
まぁ日本ごときと引き分けたんだから、そりゃ苦言も出るわな。
でも寿司はないだろ寿司は。
353名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:24:27 ID:6oXOMovH0
韓国相手だったらタコ殴りにされて犬鍋のいいダシにされてたところだな。
354名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:24:46 ID:MjmInEWkO
やあ、玉田。君がこれを読む頃には、君に多大な非難がいっていると思う。済まない。
ミヤモトにも済まない、と謝っておいてくれ。
済まないついでに、俺が並べておいたペットボトルがある。代わりに立てておいてくれると嬉しい。
場所はシンジ君が知ってる。
玉田、真実は君と共にある。迷わずドリブルしてくれ。
・・・もし、又一緒に試合に出ることがあったなら、言えなかった言葉を言うよ。
それじゃ。
355名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:25:55 ID:AKWWltFa0
日本にスキヤキにされた、とかこっちが??になるのでも良かった
356名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:26:51 ID:P0+Tm72Z0
寿司…? NO!! 鮨… YES!!
357名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:28:59 ID:dICW5Nvm0
マグロにされたのかとオモタ
358名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:29:56 ID:5fggjOWS0
鮨にされたって、なんの意味かと思ったら
食い物にされたって事か。

ところで、ドイツ語にそんな言い回しがあるのか?
359名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:30:05 ID:fiAmBQDi0
>>312
ミュンヘンくらいの大都市なら、アジア食材店がある。
韓国や中国、ベトナムの食材も一緒だが、味噌とかジャポニカ米とか醤油とか
が格安で手に入る。

炊飯器の現地調達は難しい。
日本で海外用を調達して持っていくor郵送するしかないな。
360名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:29:31 ID:0Dq1CQcw0
>>321
ケパブはイスラム圏じゃないのか?
361名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:32:32 ID:m2/tz1+m0
普通にガスレンジで蓋付きのなべがあればご飯炊けるよ
保温は出来ないけど
362名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:35:10 ID:RAikt9j6O
ドイツって夜8時以降はどんな店も営業禁止って聞いたことある。
363名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:36:18 ID:2xWp0hnP0
それではオーストラリアも鮨にしてくれ、高原はいい鮨職人になった。
364名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:39:50 ID:Rr3Z3C0aO
アディダスはデサントに委託してた時の方が品質がしっかりしてた
365名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:41:23 ID:Qw/45GvdO
ユニがやぶけやすいのって、ファールをアピールしやすくするため
じゃないの?前大会もあったでしょ。
366名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:44:41 ID:SN+Ha/ey0
>>312
鍋でゴハン炊けよ。
洗った米に1割増しくらいの水をいれて15分以上吸水させ、
強火にかけて沸騰したら、フタをして弱火で12分。
最後に一瞬強火にして消火し、そのまま10分むらしでできあがる。
少し厚底の鍋だと失敗しにくいよ。
367名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:46:24 ID:A8q0B+pc0
この辺のコメントがいかにもドイツ人らしいな。
368名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:48:18 ID:UDUGASCI0
寿司にされた?
丸め込まれた??
外人の日本的表現はわからない・・
369名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:50:08 ID:RNnf4R790
高原!オーストラリアも寿司にしてやれ!
370名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:51:51 ID:NCaEkCgz0
日本の寿司小僧に弄ばれたドイツフランクフルト。。。

最後は勃起して寿司小僧を黙らせる。。

どや、
371名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:54:08 ID:Di+MAoy+0
ドイツに負けたら「ドイツにウインナーにされた」
とか「ドイツにザワークラウトにされた」とか
言わねばならんのだろうか。
372名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:59:02 ID:1U/f2cBy0
ドイツ人ってユーモアセンスがないって
普段からイギリス人やフランス人に言われてるらしいな。
373名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:06:50 ID:hlbVM5uA0
巻き寿司なら、なんとなくワカランこともないかな。
簀巻きにされた感じ?

よいではないかよいではないか、あ〜れ〜お代官様おやめになって〜くるくるくるくる〜〜

↑こんな感じも。
374名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:08:53 ID:sowi1DJt0
ドイツで財布落としたら警察に届けられてた。日本の治安なんてシナみたいなもんだな。
375名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:09:30 ID:6a29jTxUO
お前のウインナーを食ってやる!
376名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:09:38 ID:DjY+VjFY0
>>354
加持違い
377名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:14:52 ID:PBysoNip0
日本代表は実はスシ職人。
378名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:17:32 ID:ln4xKcZrO
で、寿司を投げたのは誰だったんよ?
379名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:18:01 ID:SwqiZRTs0
なんか浮かれてて怖いな〜
これでオーストラリアクロアチアにボコられたらめちゃかっこ悪いしな〜
380名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:19:29 ID:MKySK7350
381名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:19:39 ID:jbk3YkZD0
>374
 昭和時代は、日本でもちゃんと落としたサイフは警察に届けられてたんですが。
 いつからこんな日本になっちゃったのかなあ、、、、。
382名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:19:56 ID:EzLy0qHVO
たかがフレンドリーマッチじゃん
383名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:20:24 ID:fjP8LS5i0
オーストラリアにベジマイトにされるガクブル
384名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:21:22 ID:6DBNao1yO
すしで吹いた
wwwwwwwwwwwwwwwwww
385名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:22:56 ID:adQMv0Qr0
クロアチアはドイツより強い。
386名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:23:54 ID:u2YPiupk0
欧米の人に寿司の味が分かるとも思えないんだが・・・
387名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:26:59 ID:A3XJX9OcO
最近、財布を落としたオヤジはすぐ見つかったけど。
田舎だから?
388名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:27:56 ID:VwTsQkr80
HTTp://www.bild.t-online.de/BTO/sport/wm2006/startseite/startbuehne.html

元記事はこの中にあるかな?
389名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:29:31 ID:s8v9yLKe0
ビビってるクロアチア人もいないわけではない。
390名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:29:46 ID:JttE7hp40
>>359
電車網が発達してるそうだから、ミュンヘンにも行ってみるよ。
>>366
なるほど。実際今も、ご飯炊いては保温無しで小分けで冷凍してるだけだから、
鍋でもいいかも。
391名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:30:03 ID:B6WLm+Hn0
クロアチアがドイツより強いわけないじゃん
392名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:30:34 ID:d7MPHeef0
宮本がへまするな
393名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:31:09 ID:HSiVDyz1O
どーせ本ちゃんじゃ負けんだよ
394Dawn of the Dead:2006/06/01(木) 11:34:03 ID:fmeTm8CA0
>>358
これは曰くつきの表現でね。
20年位前、ドイツで日本の漫画「キン肉マン」が小ヒットして
一部の子供達の間で「キン肉マンごっこ」なる遊びが流行って
親達の知る処となった。それで問題になったのは、ブロッケンの
イメージもあるが、それより問題になったのが、ドイツの代表選手が
中国の代表選手に斬殺され、挙句の果てにラーメンにされて喰われる、
というショッキングな内容だった。この事は、ドイツ国内のみならず、
「黄色人種が白人を喰う」という下克上イメージがヨーロッパ全体に
得体の知れない恐怖を齎した。
395名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:36:42 ID:pO4N4kz80

■ドイツ「日本となんてやりたくなかった」…国際親善試合
2006年6月1日(木) 8時0分 スポーツ報知

 ◆国際親善試合 日本2−2ドイツ(30日・ドイツ・レバークーゼン) ドイツ代表が大混乱に陥った。
試合後、クリンスマン監督(41)は疲れ切った表情で言った。「本当は日本となんてやりたくなかったんだ。
W杯に向けて欧州スタイルの国とやりたかったんだよ」なぜか、試合の開催自体を批判。指揮官のストレスが
ピークに達した証拠だった。

 1次リーグで対戦するのはコスタリカ、ポーランド、エクアドル。どのスタイルにも当てはまらない日本と戦う
メリットは少ない。ドイツ代表監督に就任する前から決まっていた親善試合で、断り切れなかった経緯がある。
それでも最終的な実施に同意し、入念に準備を進めてきた。故障を抱えるMFバラックも起用。内容で圧倒され、
2失点するという結果は全く予期していなかっただろう。

 バラックが「日本人はすごく速くて、あっという間にゴール前にくる。自分たちのサッカーをするまでに時間が
かかった」と脱帽すれば、GKレーマンも「日本のプレーは最高だった。10番の中村や右サイド(駒野)がすご
かった」と振り返った。調整試合とはいえ、格下と見ていた日本にあわや敗戦という展開に、ホスト国としての
自信が揺らぐ結果となった。
396名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:38:38 ID:sxCzwjEJ0
FIFAランキングとか全然あてにならないんだな
やっぱ日本なんて完全に舐められてるもんな
397名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:39:26 ID:fK1wY0KE0
めざましテレビの馬鹿ッタレが、ABCでサッカー放送しているの分かって「2対2で引き分けました」
とこれまた馬鹿アナに言わせていたが、岡田監督じゃないけど「しょうもない番組やで」。
久米宏が首になる前にフジで女子バレーをやはり放送している時に「負けました」と言ってニヤリとしていたのを
思い出した。あれがしょーうもない両親から生まれて60年生きてきた、しょーうもない人間の成れの果て、代表なんでしょうネッ、
久米よ!!、馬鹿ッ穴よ!!
放送に携わる資格はないぞ。
398名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:44:04 ID:g2B6GWpk0
>>342
あの生地は究極までいってるだろw
素人目にもやぶれやすそうなのは一目瞭然
399名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:45:25 ID:s6q7suDaO
寿司て…
400名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:48:53 ID:6nQT6wnB0

東洋の国が優勝すれば即ルール変更だよw
401!omikuji!dama!:2006/06/01(木) 11:56:36 ID:D8D/w3U40
お借りします
402 ◆lxiuyer5nk :2006/06/01(木) 11:56:40 ID:zep98QGA0
( ・ω・)っへい、おまち
[][][][][][][][][][][]
403名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:57:10 ID:ZahhiFCo0
ドイツでも寿司人気あるのか
404名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:07:42 ID:hNLnN/m10
ドイツ ビール
日本 日本酒
フランス ワイン
イギリス スコッチ
中国 紹興酒
韓国 ジンロ
405名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:16:19 ID:pM5vbdFQ0
怒れるドイツ国民…メディアも総攻撃「守備陣はプディング」
2006年6月1日(木) 8時3分 サンケイスポーツ

 国際親善試合(5月30日=日本時間同31日、ドイツ2−2日本、ドイツ・レバークーゼン)
W杯ホスト国の指揮官が日本戦ドローで批判の渦にさらされた。試合後のドイツ代表・クリンスマン
監督は「今は準備のまっただ中。開幕まであと10日で変えていく」と強調したが、誰もがそれで
黙っているはずはなかった。

 一夜明けた5月31日付の現地紙には悲観的な見出しが躍った。とくにビルト紙は「ダメ守備で
喜ぶのは相手だけ」「シュバインシュタイガーとクローゼ以外は死んだパンツ」「ハンブルガー控えの
高原が2発」などカラー見開きで2ページにわたって大展開した。

 ボン・エクスプレス紙も「W杯守備陣は揺れるプディング」と最終ラインを不安視。ボナー・ルントシャウ紙は
「2−2だがほとんど負けた」と酷評した。仮に負けていたらさらに過激な見出しが打たれたはずだ。

 「テンポを90分間も保てたのはポジティブな驚きだ。時間はなくはないし、W杯が早く始まってほしいと
楽しみにしている」と試合後のクリンスマン監督は強気のポーズを取り続けた。しかし“身内”のドイツ・
サッカー協会のツヴァンチガー会長も「5−6点もらってもおかしくなかった」ともらした。

 激高する地元紙、怒りが収まらない国民、W杯に希望を見いだせない関係者−。怒ったサポーター
30人が選手バスを取り囲む騒ぎも発生した。開催国にとって汚名以外の何物でもない夜だった。

---------------
プディングwwwww 死んだパンツwwwwww
ドイツ人め、俺を笑い殺す気かwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:22:41 ID:a1pT/3ww0
>>405
 死 ん だ パ ン ツ 


ドイツ人って・・・わからん・・・
407名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:27:50 ID:50yZBkYyO
死んだパンツとは前が黄色に変色してウンコがこべりついたパンツのことですか
408名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:34:09 ID:vJmC0OMl0
つまり、あれだな
ドイツが勝ったときは「バームクーヘンにしてやったぜ!」って勝ち誇るわけか
409名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:37:52 ID:U+0aA91KO
この寿司どいつのだ?
410:2006/06/01(木) 12:38:47 ID:TJBN9EvnO
ウンババ!
411名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:43:04 ID:ZMAMoErp0
この試合の脚本は電通がお送りしました
412名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:43:12 ID:iCVhJjsA0
>>405
ちょっWWWWWWW
ドイツのパンツは生きてんの??WWWWWWW
413名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:43:51 ID:FNNQsjH80
むしろ生きたパンツを見せろwwwww
414 ◆eYnhZpcCKI :2006/06/01(木) 12:44:59 ID:r7KT6wXI0
生きたパンツのほうが怖い
415名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:47:02 ID:1U/f2cBy0
ゲルマンジョークw
416名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:47:19 ID:9wNP9WYe0
あのょゎょゎの日本に引き分けるとはドイツもすっかりょゎょゎですね。
前回の優勝国なのに。
まあ韓国がトーナメントを荒らした結果漁夫の利を得たって感じだったけど。
417名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:50:46 ID:tRr2JuSJ0
ttp://himawari.blogtribe.org/day-20040508.html

>2004年度のNHKラジオドイツ語講座、土曜日は応用編「ドイツ語トレーニング」です。

>でも、スラングを学ぶコーナーは気に入ってます。
>特に今日の表現、「死んだパンツ」「牛が飛んでいる」など、
>面白い上に参考になりました。

「牛が飛んでいる」?
418名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:50:56 ID:5XgH2GOZ0
ドイツ人どもが!
「日本って時々凄いな」と日本を褒めろ!
419名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:52:12 ID:pM5vbdFQ0
あまりにもあんまりな言葉なんで今調べてみた。
ドイツ語で、「tote Hose」という言葉があって、直訳すると
「死んだズボン/パンツ」となるが、これには「つまらないもの、
面白くないもの、役に立たないもの」という意味を持っているらしい。
ちなみに2001年2月には、南ドイツ新聞が皇太子殿下の写真の上にこの言葉を
書き込んで掲載(恐らく子供がいなかったことへの揶揄)して、抗議を
受けて謝罪した事件があったようだ。あと、ドイツには「Die Toten Hosen」
(ディー・トーテン・ホーゼン)というバンドもあるらしい。
420名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:52:25 ID:VRsC1yzA0
死んだパンツを履いたゴリラ
421名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:54:29 ID:lIl/iOuw0
>>416
ドイツは前回準優勝じゃなかった?
422名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:55:11 ID:VRsC1yzA0
>>420
カーンのことかぁー!
423名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:57:23 ID:kAwCS00j0
日本男の評判よくなったな
424名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:57:31 ID:hyZVtw9E0
後半ドイツがばててスペースが出来てから
日本4-2ドイツ
位の試合だったな
425名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:58:51 ID:zQDITlIZ0
毛唐が強いというのは、そのブランド力が50%
426名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:59:43 ID:kAwCS00j0
ドイツもびびったんじゃないの?
日本猿に負けそうになって
427名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:02:05 ID:qfD665nw0
ドイツよ、心配するな

1ヵ月後には、優勝国と引き分けたんだ。すげえ
と言われるようになる
428名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:05:01 ID:3vgjie5IO
>>395
なんだぁ、ドイツは1次リーグ突破が目標だったのかよ…
429名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:07:29 ID:lH0BzQw10
走れグズども!!
430名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:08:58 ID:f88iiVTr0
日本もソーセージぶち込まれたがな('A`)2本も
431名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:09:03 ID:B6WLm+Hn0
ヴィガーパンツって生きてるパンツって言う意味だろ
432名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:09:29 ID:JubTPmto0
>>424
サッカーはスコアが全てである。

                     BY ゲーテ
433名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:09:56 ID:A8q0B+pc0
寿司になるほど活きのいいネタだって自慢したいのか?
434名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:10:45 ID:adQMv0Qr0
アフリカの国に身体能力でやられたんじゃなくて、
アジアの国に知力と走力で圧倒されたので衝撃が大きいみたい。
435名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:13:01 ID:zQDITlIZ0
しかし、日本だからツッコミも少ないだろうけど「日本に引き分けて、ふがいない」っていうのは
失礼極まりないなw 「日本は弱いからな」って言っていいのは建前上は日本人だけだろ。
436名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:18:30 ID:A8q0B+pc0
>>435
日本が弱いというより、ドイツは開催国ということで一応優勝候補だから、
せいぜい中堅程度の日本相手にホームであのザマでは・・って事でないの。
まぁ確実に日本=格下という前提の話なのは間違いないけど。ドイツは目標が高いでしょ。
437名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:21:35 ID:ECXFVAey0
漏れがドイツ人でも日本とドロー(それも内容悪杉)なんてショックだろうな。
ただの親善試合じゃない本番直前でこれじゃ・・・・
438名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:23:29 ID:zQDITlIZ0
>>436
まあ、日本が思いのほか強かったと考えないところはドイツ人らしいな。
439名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:26:11 ID:jyZC4NZB0
ドイツは弱いよ。
間違いなく。
ヨーロッパではドイツのサッカーはレベル1つ低い。
中村がいたスコットランドリーグ程度のレベルだろう。
440名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:29:23 ID:V3wldHf+0
去年のコンフェデでもオーストラリアとための戦いだったじゃん
441名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:32:52 ID:OSKOrlcy0
これ朝鮮が相手なら、寿司じゃなくてキムチになるのか?
442名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:33:21 ID:pu0wnsUEO
今のドイツの状況は

日本とインドが引き分けた状況と同じ
443名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:39:33 ID:B6WLm+Hn0
U19だかなんだかでインドと接戦してたな。
そういえば。
444名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:40:57 ID:ZMAMoErp0
>>441
445名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:41:37 ID:3vgjie5IO
>>439
リーグはそうでも代表は今大会は主催国だし、ベスト4くらいの力はあると思ってたよ。
日本もJリーグチャンピョンは中国のクラブに負けちゃうけど、代表はアジアカップ優勝するじゃん。
446名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:44:19 ID:M2dFUZpV0
日本。
先に2点とっていい感じだったのに
ドイツにサンドイッチにされたじゃん。
447名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:47:21 ID:3f1C3EhA0
>>446
サンドウィッチ伯爵はイギリス人
448名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:48:26 ID:1EW3RQzw0
寿司で死す
449名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:50:45 ID:XdBmnbsN0
450名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:51:41 ID:B6WLm+Hn0
テコンドー>>>>柔道は、最早、欧州の常識だよ。
451名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:53:49 ID:3ci4H6hS0
アメリカにマックされた

イギリスにフィッシュアンドチップスされた

モンゴルにチャンスンマハ(羊の骨付きまるごと塩茹で)された
452名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:54:38 ID:mMKnfsUP0
打撃より締めの方が怖いと思うが
453名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:56:03 ID:fusbU98t0
キムチにされた
454名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:58:11 ID:PTJYcEPj0
>>414
>生きたパンツのほうが怖い

エッチなのはいけないと思います。
455名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:59:41 ID:TsJxcRIPO
アジアの若年層は急激に強くなってるぞ。フィジカルも強くなってる。プロリーグもできてきてるし圧倒的な差はない。
456名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:59:56 ID:YT7ug+Px0
だから、サッカーっていうのは、
スーパーのレジにいる収納袋専門家のおばちゃんのことだと何度言えばわかるんだ。
457名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:00:04 ID:m8RZY+KD0
>>323
イギリスはヨークシャープディングの事を言っているの?
458名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:01:16 ID:0+iol3k00
死んだパンツwww
揺れるプディングwww

ドイツ人って結構愉快な連中だな
459名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:01:30 ID:i/7uE5JI0
日本は本番に弱いからご心配なく
ドイツと当たることはないだろうけど
460名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:01:37 ID:5SOQhFy20
寿司にされたって・・・
なんか「リスペクトされた」って感じに聞こえる
461名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:03:47 ID:m7JzDXrO0
寿司寿司うるせえよ
立場が逆ならこっちはブルストウィンナーにでもなるのかよ
462名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:10:38 ID:vBm+CXaF0
我々はドイツにソーセージにされた。
太くて逞しいドイツ人がろいろい問題を明らかにした。
性癖とかな。
463名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:11:37 ID:YT7ug+Px0
>>461

ビールじゃないか?

「パパ飲み干しちゃうぞー」
「ダディクール」

とか。
464名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:12:30 ID:IkhoABnB0
>>390
鍋だと少量でもうまく炊けるよ。
出来たら土鍋を薦めるが。焼けこげが出来にくいんで失敗が少ない。
465名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:15:03 ID:mMKnfsUP0
ドイツの電車とバスののりかたがわからんかったな
改札無かったし
466名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:20:24 ID:MhCjhLSM0
>>441

エラ
467名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:24:20 ID:RNnf4R790
ドイツギャグは難解だな
468名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:27:38 ID:ahGQeg/T0
>>465
地下鉄以外の電車で、改札がある国の方が珍しい。
469名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:29:10 ID:1tHHWEr70
寿司にされても痛くなさそうだ。
むしろ板さんの指使いで……
ウホ
470名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:31:35 ID:pRX5i+To0
>>262
超遅レスだしどうでもいい話なんだけど、
弁当に関しては恐らく日本が異常だと思う
アメリカじゃ弁当用の人参が超ロングセラーヒット商品で、
ほぼすべての弁当がパンと人参で構成されているらしい
http://www.excite.co.jp/News/bit/00031121415652.html
そもそも弁当を「ブラウンバッグ」としか表現しないんだから相当なもんだ
調べた限り、辛うじて日本に近い弁当文化持っているのはタイと、
駅弁に相当する物があるイタリアくらいじゃないだろうか?
他は日本の「弁当」に相当する文化自体が希薄と言って良いのではないかね
だからその分ケータリングや屋台が発展したのかもしれん
471名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:31:42 ID:pFdKZz5A0

≪警告頻度高い福西≫

◇警告・退場

 退場は坪井と加地の各1回。
 ともに1試合に2度の警告を受けてのもので、一発退場はいない。
 警告の頻度が最も高いのは、福西の156分に1回。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 今季4度の警告はすべてラフプレーによるものだ。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 今季も甲府の倉貫選手に悪質なチャージを与えて、
 倉貫選手は半年以上の治療を余儀なくされている。
 元Jリーガーの解説者などからも、福西の悪質なチャージを懸念する声が多い。
 日本側のバイタルエリアでファウルを犯し、相手側にFKを与えてしまえば
 それは日本の致命的な失点にも繋がりかねない、と主張する意見も多い。
 キングカズこと三浦知良選手は「せっかくのWカップ。台無しにして欲しくないね。」と旨のうちを明かす。
 そして協会会長の川渕キャプテンも「福西には自重して貰いたい。」とこぼしているという。 
 日本代表応援サポーターグループ・ウルトラス代表の植田朝日氏も
 「アイツにガッツがあるのは理解するけど、子供じみたファウルで試合ぶち壊して欲しくないね。」
 と、福西の不必要なファウルに神経をピリピリさせているのだ。
 代表は過去2度のW杯、今回のアジア最終予選でも退場者を出していない。
 しかし、自陣内での反則はセットプレーからの失点にもつながりかねず、
 W杯では累積警告2回で次戦が出場停止処分となる。
 不用意な反則、警告をいかに減らすかも上位進出のカギを握っている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/worldcup/countdown/news/20060509ddm012050103000c.html

472名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:34:50 ID:ENlTa9fE0
>>470
インドの様子を写したテレビ映像では駅弁でカレー売っていた。
スチレンパックにカレールーとご飯入れたやつ。

当たり前すぎる話でした。
473名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:38:02 ID:Ke1b/lPJO
うまいなあ
474名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:43:56 ID:pRX5i+To0
>>472
だからそれは「駅弁」じゃないんだよ
一通りの物をパッケージに詰めて商品にする例は少ない
フィッシュアンドチップスやホットドッグを弁当と言うなら好きにすれば良いが
冷静に思い出してごらん
海外のドラマなんかで日本におけるカラフルな盛り合わせの「弁当」を食べている描写がどれだけあったか
殆ど外食で済ませている描写ばかりだぞ
おまけにこのサイトが笑える
http://www.nisshin-foods.co.jp/frozen/column/backnumber.html
海外の弁当を紹介している筈なのに、一応それらしい物はタイくらいで、
他は外で食べられる食材の紹介ばかりになっている
つまり、母さんが作った愛情弁当という物は海外では希少って事なんだよ
475名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:46:05 ID:ENlTa9fE0
>>474
いや知ってるよ。
英語の教科書ネタでもよくあるじゃん。
家庭であっても料理を小分けにして椀や皿に盛って出すこと自体が
世界的には珍しいって。
476名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:48:57 ID:a4C9nsQg0
やっぱり食べ物スレッドになってるw
477名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:50:34 ID:B6WLm+Hn0
しかし、世界の食生活ってホントにショボいよね。
旅行程度でしか海外に言ったことはないんだけど、3日目くらいで辟易する。

金があれば海外でもうまいもんもあるんだろうけどさ。
ガイジンって普段、何を食ってんのか謎だ。
特にアメリカとイギリスが酷かった。
478名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:51:15 ID:pRX5i+To0
>英語の教科書ネタでもよくあるじゃん。
年代と会社の違いなのか、見た事無い
俺が大学で使っていた英語のは逆差別のネタだったけど
479名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:51:21 ID:HPF3nvvc0
韓国に負けたら、キムチにされたって書くのか
480名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:53:09 ID:LvGmCesO0
外人に食べさせるなら、茶巾寿司といなりずしのセットが最強。
この組み合わせが嫌いな外人を見たことはありません。
481名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:55:02 ID:u7RyMWas0
      , -――――――-.
      /           |
     /           |
     /            |
    l"ジェンキン寿司    l
   ,、_lー-―――――‐--、 /l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン    へらっしゃい!! 今日はいいゲルマン入ってるよ
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
482名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:57:33 ID:bDQEfpE30
どうせスシ、ハラキリ、ゲイシャ、フジヤマくらいしかしらねえんだろ。
483名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:59:04 ID:YP1XJjO00
もーむす対ドイツ
484名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:59:11 ID:pRX5i+To0
あ、ちょっと待て!
アメリカにも弁当に相当する物があったよ!
 
 
 
         TVディナー
 
 
 
485名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:02:30 ID:oyIkS9tA0
寿司にされたって何だ('A`)
料理された。って奴?
486名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:05:17 ID:YTTjCUqt0
誰か俺のアソコを寿司にしてくれ
487名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:07:40 ID:OgJ38zeb0
>>486
まかないにしかならん
488名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:11:44 ID:p22CMtGgO
486
まかないにもならん
489名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:15:35 ID:fURCmCsJO
>>486
つまようじ…?
490名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:17:57 ID:baP1UX1o0
ぼくらの監督ジーコ やせっぽちのジーコ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko&search=zico
491名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:19:25 ID:mMKnfsUP0
>>486
かんぴょう巻ならできそう・・・・・



いや臭そうだな
492名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:28:41 ID:FLz5aumeO
日本チームはフランクフルトだった。ウィンナーからの進歩!
493名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:31:21 ID:2JH4T5/H0
>>474
インドの愛妻弁当には勝てないと思う
494名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:38:00 ID:JubTPmto0
>>456
キーパーというと家を掃除しているおばさんだな。
495名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:42:15 ID:5oeSM3Qp0
日本も、数ヶ月前にアメリカで
5,6点とられてもおかしくない試合してますから
496名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:53:42 ID:yGObHnLb0
ミュンヘンに留学した際、現地の大学生に連れて行った寿司屋の名前が「銀座Bar」で吹いた。
497496:2006/06/01(木) 15:56:47 ID:yGObHnLb0
×現地の大学生に連れて行った
○現地の大学生に連れて行ってもらった
498名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:59:03 ID:5jkHOYTC0
チョッパリにキムチにされたニダか
寿司はウリナラの起源ニダ
499名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:00:31 ID:Uh1fbwaAO
>>496
で経営者はチョソ?
500名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:01:16 ID:jZYdu13t0
スシネタになるような旨そうな選手はおらんかった。
501名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:02:35 ID:S3gaovo50
でも凄い進歩だよな、5〜6年前はFIFAランキング60前後で相手にもされない国だったのに、ドイツを圧倒するってすげーよ
502名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:06:29 ID:gvnca1bt0


     寿司にしちまうぞこのイモ野郎w   ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ卍:...      、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
503名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:07:21 ID:SJz9I08y0
ssussi って書くの?
504名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:19:17 ID:yGObHnLb0
>>499
いや、普通にドイツ人だったとは思うが、経営者のことまではわかんねぇ。

>>262が言っている

>※これは韓国と混同。彼らに違いは分からない

これは事実。
街中で「コリアン?コリアン?」とか良く聞かれた。
「Nine,Japan!!」って答えると、「Oh!Japan!!」といきなり馴れ馴れしくなる。
結構、親日の人が未だに多いのは事実だから、

【ドイツ】「友人がもてなす世界」の「看板に偽りあり」?W杯目前で外国人襲撃が急増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149091096/

日本人なら上記の記事に不安を駆り立てられる必要はあまりない。
505名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:34:24 ID:2o9UKFVx0
前に誰かが書いていたが、ドイツは料理的にはパッとしないよ。
確かに一部の素材は日本じゃ食べられないくらい美味しいけど、
調理法とかが如何にもゲルマンw
それに比べると、イタリアの方が何かと美味しい物がある。
フランスだとごってりし過ぎて食傷しちゃう。
まあ、それでもイギリスよりははるかにましだがw
506名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:45:58 ID:oYGMVHTc0
コックサッカーってコックさんがやるサッカーのことだよね(^^)
507名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:47:39 ID:ojjCnR6X0
>505
全くそのとおりだ。ディナーも不味かったしデザートのお菓子もダメ。
ただホテルの朝飯で食べたハム、ソーセージ、チーズとドイツパンは旨かった。
なんであんなに良い素材がありながら料理になるとダメなのかなあ?
508名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:50:55 ID:yGObHnLb0
>>507
しかし、その朝飯ですら、毎日同じだから飽きて('A`)ウヴァ
でも、大きいデパートとか行ったら日本メーカーの日本食とか売ってたりするのが救いだよな。
509名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:55:49 ID:eVoqAsMt0
カーンって引退したん?
510名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:01:31 ID:cr5J7XYC0
寿司ボンバー寿司ボンバー寿司ボンバー
511名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:10:27 ID:NqvCnDJb0
試合結果にぶち切れたドイツ人が仕返しにこんな動画うpしてる

http://www.youtube.com/watch?v=XwMQpEYQidQ
512名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:18:17 ID:vfPks9jF0
>>511
選曲が甘いな。
俺なら「ちんこもみもみ音頭」にする。

ドイツ恐るるに足らず!
513名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:19:55 ID:mMKnfsUP0
>>507
俺の泊まったミンスクみたいな所もそんな感じだったな
パン割って間にチーズとハムはさんでくってたな
スパークリングの水しかおいてないのがつらかったが
514名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:20:04 ID:B6WLm+Hn0
>>511
いいじゃん。
むしろそっちの方がいいよ。
君が代はやっぱりやめよう。
515名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:21:17 ID:PdgMCQkH0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2004_2005takahara/KFullNormal20050225061.html
高原「スシボンバー」卒業?!

脱スシ――。24日付の独ビルト紙が19日のカイザースラウテルン戦でゴール決めるなど
絶好調のハンブルガーSV・FW高原の特集を組んだ。「もうスシじゃない」というタイトルで、
03年にデビュー以降“スシボンバー”と呼ばれてきた高原が食生活について告白。「日本人は
24時間スシを食べているように思われているが、僕が好きなのは牛肉と米」とスシ命名に“反論”
した。26日のヘルタ戦で「2試合連続ゴールしたい」と力強く話し、活躍したら新しい名前が]
決まるかもしれない。(ハンブルク・木崎伸也特別通信員) [ 2005年02月25日 ]

--------------------
寿司ボンバーのソース
516名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:24:37 ID:8P6iT6j50
>>511
面白くねー。
センスゼロ
517名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:26:11 ID:d3qt8+Rd0
FIFA世界ランキング (2006/5/17発表)

17 エジプト ↑18
18 日本   ↓17
19 ドイツ    19
―――――――――

ドイツランキング19位って意外だな




29 韓国   ↑30
…プッ
518名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:27:40 ID:RhS9rolM0
ブラフだろ?
弱いふりして・・・
519名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:28:22 ID:1tHHWEr70
>>515
牛バラの握りウマイよね
520名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:28:39 ID:8P6iT6j50
521名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:33:22 ID:Kfpl0SY00
じゃあウリはキムチにしてやるニダ
522名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:34:12 ID:98QUoqk7O
>>517

ランキング的には妥当な結果だったねwww
523名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:37:17 ID:XB47onrh0
どんなチームとでも噛み合う試合ができる日本代表チームは神。

ドイツとやっても中国とやっても接戦ができる日本代表は呼び屋にとっては
貴重な存在。

そして同じぐらい貴重な、敗れやすいユニフォーム。
強度はビブスと同じぐらい。

これは肉体美を誇示するため、セクシーさを強調するための演出である。
エンターテインメントとしてほぼ完成されたスタイルである。
このまま世界巡業ができたら、日本代表は世界中で大人気になるだろう。

そして、TVの前で一喜一憂する日本人。 我々はそんな日本代表チームに
首っ丈である。
524名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:44:11 ID:JubTPmto0
2流チームの控えの選手に2点も取られたらドイツ国内では
代表チームに疑問を持つのが当たり前。
525名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:54:45 ID:B6WLm+Hn0
なんで高原の才能を見抜けなかった不明を恥じないのだろう
526名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:56:20 ID:mMKnfsUP0
高さがないからじゃね
527名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:59:40 ID:M2dFUZpV0
でも、最終的には
ドイツにフランクフルト挿入された。
528名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:00:41 ID:tS75MP8y0
ドイツ語に食いものにされたなんて表現ねえだろwwwww
529名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:07:35 ID:37ELYtQt0
しかしドイツ人大きいよねぇ
530名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:15:43 ID:Jnlc1hcl0
オランダの方がでかいぜ
531名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:18:20 ID:2g7dh+sI0
俺のもでかいぜ
532名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:19:40 ID:zQDITlIZ0
言うと思ったぜ
533名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:21:42 ID:kxdXdV/bO
ドイツはもともと嫌日国だからな・・・
534名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:24:19 ID:AwtFJu+j0
まぁでも反省する所があの国と雲泥の差があるな
535名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:26:11 ID:9Av/3jpl0
>85
曲は「ウルトラマンタロウ」だな
536名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:27:04 ID:Pr4YYrto0
にぎにぎされちゃった
537名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:31:53 ID:OPDawjbs0
>>523
日本の2軍でもメジャーリーグでも2割7分程度の打率になる新庄と同類だなw
538名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:33:24 ID:2g7dh+sI0
>>532
はめられたぜ
539名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:37:27 ID:/nItdd9FO
フランス人は茶碗一杯のご飯と言い、ドイツ人は寿司と言う。
エゲレス・イタリア・ロシア人辺りは何て言うのか楽しみだ。
540名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:40:43 ID:wqO1j6jB0
ドイツのバンホーフ(駅)って必ずとは言わんが
ほぼ寿司バーがあるな。
実際ドイチュラントって雑誌によると寿司を知らない人を
探すのが無理ってレベルだとか。
寿司のネタも日本のに近い。
541名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:50:39 ID:YKKR2Tto0
以下禁止文句
        「すしは、その起源を朝鮮半島に探す事が出来るニダ」
542名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:16:20 ID:fD8ju+uR0
『寿司にされた』ってどういう事だよwwwww
543名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:16:10 ID:4s1gAL6Z0
ドイツと朝鮮は良く似てるw
544名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:29:16 ID:J4pOQcka0
玉子とマグロ
あとサバお願いします
545名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:30:49 ID:B6WLm+Hn0
すまんけど、○バって字を見るだけで、じんましんが出そうになるので控えてください
546名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:33:00 ID:RllYZr2h0
>>542
日本をヤーパンって呼ぶ国。
『寿司にされた』なんて意味がない事を平気で言うよw
547名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:42:40 ID:jwuBl2TF0
寿司ボンバー
548名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:45:53 ID:LIV+cIQ40
やあ (´・ω・`)

ようこそ、カフェ・ブラジルへ。
このビデオはサービスだから、まず見て楽しんで欲しい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko&search=zico

うん「また」なんだ。済まない。仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思ってない。

でも、このビデオを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
W杯直前のこの時期でも、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思ってこのビデオをupしたんだ。

じゃあ6月12日、カイザースラウテルンで会おう。
549(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/06/01(木) 22:47:02 ID:8tkVwxUF0
なぜ。スシ。

スキヤキでもよかろう。
550名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:08:54 ID:J4pOQcka0
551ぼぶ:2006/06/01(木) 23:23:39 ID:G9NPMkFf0
寿司にされたっていうのは、手際よく料理されたっていうような意味合いでは?
552名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:26:16 ID:Pr4YYrto0
合言葉は寿司にしてやろうぜ!
553名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:26:54 ID:B6WLm+Hn0
>>550
和服なんか着て、なにやってんだろうなw
554名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:40:43 ID:D6nRTyON0
俺はひろゆきに漢(をとこ)にされた
555名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:32:57 ID:6B2pyVGi0
イギリスもそうだがドイツなどの料理が質素なのは
宗教上「質素な食事」つー考えがあるからでねーかね?
556名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:39:24 ID:bEec8BPz0
>555
カトリックの総本山はイタリアですよ、と。
むしろ地理的な問題でしょ。
557名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:49:01 ID:c4nV5V/i0
>>555
飯がまずいのは、後進地域だったから。
飯がまずくて女も色気ないから、
イギリスの男は七つの海を制覇したのですよw
遅れてきたイギリスがドイツ。とにかく遅すぎた〜
558名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:08:58 ID:6B2pyVGi0
清教徒とか知ってる?
559名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:06:56 ID:HPodqZ4h0
宗教というより、民族の特性じゃないかな。
ゲルマン系とラテン系ということでは。
欧州内で見ると、イタリア・フランス・スペインなら、結構美味しい。

同じ質素と言ってもスペインの田舎やポルトガルの料理はウマイけど、ドイツ
とオランダ、イギリスはまずい。プロテスタントで線引きする考えもあるけど、
ドイツ南部が北部より飯のマズさが緩和されてるか、といえばそうでもないし、
そもそも英国教会とバチカンの争いはルター派との間のような思想的対立じゃ
ないから、かならずしもプロテスタントが理由とも言いにくい。

むしろ、ああいう飯を許容できる体質が、宗教改革にとって都合が良かった
という逆の発想の方がもっともらしかったりして(w
560ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/06/02(金) 07:18:26 ID:L0UZKuUx0

    寿司にされた♪
                 ニャー
    oノハヽo __ ∧∧  ___
  と(^▽^と⌒ヽ  と(゚-゚= と⌒ヽ  /l
    (.:: ,⌒:^`)、)  (.:: ,⌒:^`)、_)/ /
  / `‘' ^''´′    `‘' ^''´′/ /l
  l二二二二二二二二二二二l/ /
   l_l/          l_l/
561名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:31:05 ID:6zHVp65vO
ここまで幾つ
ジェンキン寿司は書かれますたか
562名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:38:31 ID:yyZ9nkJD0
代表チームはトップ選手の寄せ集めで連携なんかはお粗末。
その齟齬を見つけて検証するのに交流戦が使われる。
563名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:26:49 ID:od8ofUIH0
ユニホームはマリーシア対策でワザと破れやすく作ってるんだろ。
564名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:11:39 ID:pprKnb7Y0
>>560
ドツイたろか!!
565名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 04:41:30 ID:i54Z7nZhO
いなり寿司
566名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 04:45:54 ID:I2v3VWo6O
日本のいなり寿司
ドイツのウインナー
567名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 04:48:07 ID:j2nFKJwp0
>>559
厨ハケン
ドイツなんて地方によって全然違うけど。イギリスの普通の食事が糞質素なのには同意だが。
568名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 04:56:07 ID:2YP8ppuGO
北緯50°以北は氷食されて土壌がやせてるから飯がまずいんじゃないの?
569名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 05:02:22 ID:TcOqQrH0O
日本って合宿やってたな。
やはりアイコンタクトとか、次の動きのイメージが被るって重要だな
570名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 05:04:22 ID:3ZT9pLlp0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  「 のばら 」
|_____ __________________
─┬─∨─┬─┬─┬─
鮪|烏|海|鯵|鰻│玉┌────────────
  |老|賊|  ∨ [ニニ] <  「 きさま、はんらんぐんだな!
─┴─┴─┴─┴(゚Д゚,,) - |  まあ、酒でも呑みな・・・」
    ∧∧     〓⊂| /|____________
 ̄ ̄(,,  )日  ̄ ̄∇ ̄| £ ∝
―─/  つ――――――――――
 〜(__ノ ウーン…ドウショウ…
  ━┳━  ━┳━  ━┳━
 ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄
571名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 05:07:23 ID:wVGSHxv80
いつまで日本人のイメージが寿司なんだよ。
中国から来た選手に、「ラーメンボンバー」とか、韓国人に「キムチボンバー」とか
名前付けたりするか??
572名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 05:08:29 ID:zz17wY7I0
>>571
中国がラーメンっていうのもなんだかなあ・・・
韓国はキムチでいいが。奴らもそう呼ばれると喜ぶし。
573名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 05:10:08 ID:egi7E8LSO
>>571
韓国=キムチ野郎

するじゃねーか
574名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 09:06:14 ID:qy6r35ip0
日本はブラジルには女体盛りにされそうだが
575名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 09:56:58 ID:9UyAijWg0
ここ最近、ブラジルごときにボコられたことは無いはずだが?
576名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 09:59:52 ID:EN+WqFc+O
ゲイしゃ
577名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:02:40 ID:Wb5rBEcJ0
>>571
>韓国人に「キムチボンバー」

それはありそうな気がする。
むしろ、自分で言いそうなきがする。
578名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:16:19 ID:k+ag9Wi00
>>555
ドイツは宗教戦争なんかの国土荒廃・人口減の影響が後々まで尾を引いたので
農民の暮らしはとっても悲惨.
喰うだけで精一杯で,庶民は食文化なんてしゃれたもの以前の状態.
579名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:17:52 ID:0pjMcY2n0
われわれは日本にキムチにされた。
580名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:19:35 ID:9UyAijWg0
われわれは日本のテコンドー・キックにやられた
581名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:23:02 ID:Ze7tLs/s0
ヘンゼルとグレーテルの国だからな
582名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:30:28 ID:Hd0C5yGa0
またビルトか
583名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:37:27 ID:vvn1fMYb0
ドイツにやられたら何の料理でやられたことにすればいいんだろ
ドイツにザワークラウトにされた
ドイツにバウムクーヘンにされた
584名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:39:21 ID:37Tr8FZs0
2点取られてから追いついたドイツは立派なもんだと思ったが、国内の評価は厳しいのか。

さすがは、ブッフバルト大監督の御国であるな。
585名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:39:33 ID:MjMYlDje0
ドイツにフランクフルトされた・・・ウホっ
586名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:40:48 ID:eesjimtz0
刺身のこともスシって呼んだりしてる。むしろ生の切り身っていうのが強烈な印象。
sushiを使った熟語でこんなのもある。
make sushi of
【1】 〜を細かく切り刻む、〜をバラバラに引き裂く、〜をめちゃめちゃにする
【2】 〈米俗〉(人を)こてんぱんに[散々{さんざん}に]やっつける
【3】 〈米俗〉厳しく批判{ひはん}する
・ My boss will make sushi out of your story. ボスは私の話を厳しく批判するだろう。
【4】 〈米俗〉(議論{ぎろん}などを)完全{かんぜん}に打ち破る
・ The president made mincemeat [hash, hamburger, sushi] of his opponent in the debates. 大統領は討論で、政敵を徹底的にやっつけた。
587名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 10:41:45 ID:/AFx+pX70
われわれはドイツに卍固めをかけられた
588名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 11:10:11 ID:hIAF7YJo0
スシ・ブルーが天下を取る
589名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 11:15:40 ID:i8j3mGHC0
>>586
目からウロコダイル
590名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 11:15:44 ID:esF2xzmj0
日本で言うところの「ミンチにされた」って意味か
591名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 11:18:03 ID:prM0Fr3D0
親善試合 最新結果

ドイツ(3−0)コロンビア
リヒテンシュタイン(0−1)トーゴ
スウェーデン(1−1)チリ
アンゴラ(2−3)トルコ
イタリア(0−0)ウクライナ

日本が戦うマルタ共和国とは?
マルタ(W杯欧州予選成績) 10試合(0勝・3分・7敗) 得点4 失点32 グループ最下位 
予選グループ8 (クロアチア、スウェーデン、ブルガリア、ハンガリー、アイスランド、マルタ)
592名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 11:33:58 ID:sTVWOhV+0
>>590に先に言われた
593名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 11:48:38 ID:EBzV2G2j0
お寿司食べたい。
誰かおごって。
594名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:06:33 ID:4yU3NWaHO
海外の日本語絡みの造語も随分面白いものだな。
595名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:19:59 ID:PF9sQ9vE0
毛唐は、何でも寿司だな
596名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:23:04 ID:AblNRnjt0
なんかリップサービスにしか聞こえない。

本当にそれだけ日本が強くなっている実感が無いからだろうな。
597名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:26:25 ID:k+ag9Wi00
自分より格上のチームには善戦するくせに,
弱い相手に苦戦することが多かったからな
598名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:27:53 ID:+6ddzUQM0
>>577
ブンデスにひとりいたじゃん。あだ名ついたのかな
599名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:29:52 ID:k+ag9Wi00
ドイツ語で言えば「マッシュポテトにされた」って意味か?
600名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:33:17 ID:9vAaCiYxO
寿司じゃなくてソーセージにしたつもりでつ
601名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:45:57 ID:7/w5spmn0
極限までコンパクトサッカーを追及していくと
寿司詰めサッカーになる
602名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:49:19 ID:VFZxZ3MH0
>599
ザワークラウトにされた(きざんで酢漬けにされた)
のほうがいいんじゃないのかな。ちなみにドイツで本場のザワークラウトを食ったが不味かった。
603名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:51:17 ID:rbWh5lQP0
>>597
「スラムダンク」の桜木みたいな国だよなw
604名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 14:00:31 ID:Dwa2SBcF0
しかし、ドイツ代表を見ると典型的なアーリア人だなw
整った顔立ち、高い背、長い足、しかしガッツは・・・普通に試合してますって感じ。
大体がチームプレー。全体で動く。

・・前WCのアメリカ代表みたいな、低い背(EU勢と比較して)、平凡な顔、短い足(これまた比較)・・
しかしながら展開が速攻で闘志剥き出し。個人の能力を最大限に発揮。

なんか、国民性か?
それとも、ヒトラーの価値観ってのは、まだ生きているのか?
605名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 14:13:27 ID:GD1bt4gW0
高原がシュート決めたのをはじめて見た。
606名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 14:27:28 ID:yRK2KJBVO
この試合で盛り上がりを見せたが、本番のWカップでボロクソに負けたら笑える。
607名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 14:35:34 ID:VmLrvEae0
イタリアにスパゲティにされた。
韓国にキムチにされた
ロシアにウオッカにされた
フランスにパンにされた
アメリカにハンバーガーにされた
インドにカレーにされた
608名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 14:57:37 ID:BLiMGs6i0
ドイツといえばなんと言ってもビールだね


なんか昼間から酒飲みたくなってきた
609名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 15:37:23 ID:pXH8Z0xh0
日本人の典型的な食い物は寿司じゃねーぞ。
あんなものは、普段そうそう食べない。
日本人が普段食うのは、ご飯と味噌汁と焼き鮭、きゅうりの糠味噌漬けだ。
610名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 16:04:48 ID:8ZtOrM0H0
プティングって日本人を馬鹿にする隠語じゃなかった?
「頭が黒くて、体が黄色くて、プルプル震えてるのな〜んだ?」
「プティング?」
「残念! 正解は日本人!」
っていうなぞなぞもあるし。

なんで日本人がプルプル震えてるのかは謎。
611名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 16:07:00 ID:RRS1As2W0
>>608
美味いソーセージとチーズがあれば
最高だなw
ドイツワインの白でもいい。
612名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 16:08:59 ID:kXLtl1YHO
俺はドイツがワザと引き分けにしたと思うけどな
もちろん予選リーグ相手を油断させるために
613名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 16:09:43 ID:N4vcsg0p0
●集団ストーカーをご存知ですか?●

http://stalker.client.jp/

●集団ストーカーをご存知ですか?●

http://stalker.client.jp/

●集団ストーカーをご存知ですか?●

http://stalker.client.jp/

614名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:16:22 ID:PwZ5siWz0
>>287 血の一滴も無駄にしないってやつでしょ。
あれは良かったね。
郊外の家庭なのかもしれないが、近所の人達総出で
豚を屠って腸詰にする映像だったと思う。
ああいう習慣は今でもあるのかな?
豚を殺しているわけだけど、食材に畏敬の念が現れているようで
そういう意味で感心したよ。
特に理解を求める訳ではないが、日本人の鯨のヒゲ一本までも有難く利用する様に
ついて共感が得られないものかと思ってしまった。
日本側が鯨についての同じような映像を用意した場合、ドイツなどはそれを
どのように見るのだろうか?
615名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:03:58 ID:YsUQEKvO0
 
616名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:08:14 ID:oCd18H3N0
ピリピリ(!-_-!)してんなぁドイツ。。。

まあつい最近まで色々あったからなぁ・・・
617名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:11:14 ID:h1kpQgdp0
日本人は毎日、寿司を食べてると勘違いされてる?
618名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:14:55 ID:oCd18H3N0
サッカーって、
後ろからの蹴り、シャツ引っ張りを巧く誤魔化しながら行うスポーツなんだってよ。
619名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:17:03 ID:VfVBEBG90
>>618
神の手も忘れずにね!
62061-23-224-235.rev.home.ne.jp/tky:2006/06/04(日) 21:18:48 ID:LubDJtLO0
uhcustan/guest
621名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:19:53 ID:sgRgCOqB0
>>614
ここがヘンだよ日本人で魚の活き作りが
残酷だと非難された時、ドイツ人が
「これを残酷というなら、肉も食うな。
おじいちゃんの家が農家で、子供の頃から
豚の解体を見ていた。これとまったく一緒」
と言ってた
622名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:20:54 ID:SEN5PG8J0
Ich funbalt under!
623ウィル:2006/06/04(日) 21:22:34 ID:HtIkeCKD0
イッヒ フンバルト デル ウンコ
624名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:18:40 ID:yT/f4dKo0
ドイツ人って、本来怠け者で凝り固まってるからwww
>>614
のいってた時代、地域なんて、もう何処にもないよ。
よっぽど、集落か過疎
解るだろ、テレヴィだよ
625名無しさん@6周年
>>621 あーそれ見た。確か普通に手付けて食べてたのはドイツ人とフランス人
だったかな。スペイン人も美味しそうに食べてたな。
異様に可哀想を連発してたのはアメリカ人とイギリス人。

お前ら散々家畜の牛とか毎日食ってるくせに活け魚の姿造り見て可哀想とか
どこを見て言えるんだよって突っ込んじゃったw