【海外/英国】「卵が先かニワトリが先か?…卵!」古くからの論争に決着?

このエントリーをはてなブックマークに追加
418名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 17:36:40 ID:tGDcQpw30
その最初の卵で卵かけ御飯食ったらうまいだろうな。
419名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 17:48:33 ID:rvd1vTHi0
最初に生まれたニワトリが卵いがいから生まれた可能性はないの?
たとえばサルとキジがセックスしてサルから生まれた子供がニワトリだったとか
420名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 17:52:44 ID:7zV8Pql70
違うトリAと違うトリBが交尾すれば別種トリCが生まれるわな。
別種トリCが鶏ならその卵が先だわな。
だから卵が先ってことだろ?
421名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 17:55:25 ID:2aZwSjd90
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  N  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  N |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
422名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 17:56:13 ID:VjFWq64Z0
卵からヒヨコがかえるが、ヒヨコは卵を産まないので、ヒヨコより卵が先
ヒヨコが成長するとニワトリになるが、ニワトリはヒヨコを産まないので、ニワトリよりヒヨコが先
よってニワトリより卵が先

ってことかな?
423名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:08:03 ID:7crJiRKw0
交尾できるか否か、子孫を残して、その形質が存続していけるかどうかを種の定義と
するなら、ニワトリという種が確定するのは、ニワトリが子孫を残してからになる。
卵の段階では、種の進化なのか、単なる形質の変化なのかは判断できないからだ。
よって、ニワトリが先になる。
424名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:11:53 ID:XEWjCDQF0
トリとトリの子が変異して、ニワトリになった。
これはつまり、
恐竜と恐竜の子が変異してトリになった。その変異した卵がトリの始まりというんだよね。
恐竜は両生類と両生類の子が変異したもの、
両生類は魚類と魚類の子が変異したもの、
魚類はアメーバーとアメーバーの子が変異したもの、
ということでいい?
425名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:43:29 ID:x3C8EsYv0
馬鹿だけど考えた

つまり、「一個体の一生涯での種の変化は無い」と仮定すれば

卵が先

「一個体の一生涯の内の種の変化は起こりうる」と仮定すれば

どっちだかワカンネ

ってことでおk?
426名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:45:38 ID:rfeUZtft0
チェホンマンが100世代ぐらい続けば象になる

そういうことだ
427名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:48:08 ID:/H4ymgI1O
どっちが先でもいいじゃん
親子丼でも食おうよ
428名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:48:07 ID:x3C8EsYv0
>>423
>交尾できるか否か、子孫を残して、その形質が存続していけるかどうかを種の定義と
>するなら、ニワトリという種が確定するのは、ニワトリ(*1)が子孫を残してからになる。
>卵の段階では、種の進化なのか、単なる形質の変化なのかは判断できないからだ。
>よって、ニワトリが先になる。

この文中の(*1)のニワトリはニワトリなんだからそれが生まれた卵は「ニワトリの卵」なんじゃないの?
429名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:49:55 ID:Ownc85ZY0
ニワトリの卵を産んだその違う種類の鳥は、
その鳥が先なのか、卵が先なのか?

結局答えでてないのと同じじゃん。
430名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:51:09 ID:TOuNqI0h0
>>429
同じだよ。結局タマゴが先になる。
何故って?生命はそもそも単細胞生物が最初だからさ。
431名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:52:22 ID:3COk0TrF0
>>34
なぜミルクティを買わんのだ
432名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:54:38 ID:rfeUZtft0
チェホンマンが100世代ぐらい続けば象になる

だが最初の象はチェホンマンではない

そういうことだ
433名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:06:20 ID:uJFzwB+A0
ニワトリの卵の意味が、将来ニワトリになる卵という意味なら卵が先だし、
ニワトリが産んだ卵という意味ならニワトリが先になる。
434名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:08:39 ID:J+aLEAqZ0


そんな議論しても無駄だよ。
どうせ3歩歩いたら忘れるんだから。


お後がよろしいようで・・・

              終  了
435名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:11:12 ID:Ar0uqTDn0
最初の鳥は卵から生まれたのか?
436名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:13:15 ID:0MDbmE0u0
ボーン イン ザ たまご
437名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:17:45 ID:Btdy+aa50
>>432
チェホンマンってタイ料理?
438名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:21:08 ID:XBYvQyyv0
最初の鳥は鳥からスタートだろ。
439名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:26:29 ID:83c8i7Ly0
細胞分裂していた生物はDNAをただコピーしていただけだったわけだが、
やがて生殖による受精をする生物が誕生して、DNAをアレンジすることで多様性を
生み出したわけだ

おそらくその際には、すでに卵に似た機能をもつもでの、新しい生命が誕生したわけだよ。
だから、正解は卵。

鶏の先祖が生んだ卵の中に、突然変異の鶏が誕生したわけだろ。そいつはなんだっか知らんが
すでに鳥類にまで進化していたのは間違いないだろう。
そんだけの話
440名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:26:55 ID:DJ+le7po0
突然変異は遺伝しないからたとえニワトリがある日突然できてもそいつはニワトリの卵を生めない罠
つまりはそういうこと
441名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:29:52 ID:rFbbYHIj0
一個体の一生で種が決まるわけではないだろう。
一生のうちに種が変化することはないからといって
卵が先とする根拠にはならない。
個体が卵から鶏になることは覆ることはないが
種として卵が先か鶏が先かは別の事柄だ。
442名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:34:38 ID:x3C8EsYv0
>>441
もう少し噛み砕いてちょ
443名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:40:57 ID:I1azSCS50
>>1
この解答なんかずれている気がする

卵とニワトリの問題は、ダーウィンの進化論が(まあこれ自体は胡散臭いとしても)
すでに問題を消失させてしまったんじゃないの
卵とニワトリは卵-とニワトリ-から進化した、という考え方は
すでにこの問題に対するひとつの回答だよ

その進化が起きた地点が、卵で起きたかニワトリで起きたかってのは
そもそも卵とニワトリの話で問われてることじゃない些細な問題でしょ
444名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:42:17 ID:tBZG6vmk0
ねえねえ、ど素人からの質問。

突然変異で変わっちゃうことがありえるのは
生物で習ったからなんとなくわかるんだけど、
それって奇跡的に起こるんだよね?
でもそれが2体いないとその子供が生まれなくない?

生物Aと生物Bから突然変異で鶏ができるのはわかるんだけど、
そのあと鶏が鶏を生むためには突然変異鶏が少なくともオスメスの2匹いなきゃいけなくない?
今は鶏が鶏を生んでるんだから。
でも同時期に突然変異が2匹なんておかしいし・・・
突然変異の後どうやってその鶏が鶏の子孫を残したのかわかんね。
この辺どうなの?
445名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:42:48 ID:UCYH/6Vp0
ニワトリの前身だった生物がが放射能を浴びたために、
成鳥の状態でニワトリに変化したかもしれないのに?
446名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:46:52 ID:I1azSCS50
あ、考えなおしてみると、自分で書いた>>443は違うな。とりけし。

最初は無生物だったものが、進化して生物になってあるとき、その生物が
卵っつーフェーズとニワトリっつーフェーズに
分かれるようになったんだろうけど
そのとき卵とニワトリがごっちゃになってたのから
分かれたとき最初に現れたフェーズが卵かニワトリか、ていう
本質的な問題なのに、>>1はその答えになってない
447名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:47:39 ID:O65rGonv0
私は昔から結論としては、卵が先だ訴えてきたのに
手柄を横取りされて、まことに遺憾だと思ってます。
448名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:47:57 ID:Qb/XePswO
こんなくだらない事してないでよ! もっとやるべき事はあるんじゃないの?
449名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:48:49 ID:UCYH/6Vp0
>>444
突然変異は一代でいきなり起こるわけじゃないよ。

個体単位でのいわゆる「奇形」的な変化が元になるのは確かだけど、
そういう色々なバリエーションの「奇形」が長い年月で複数生まれて、
それが交配されて母体になった種に少しずつ変化を与えていく。

それが何百代、何千代の間に微妙な変化の蓄積となって種そのものの
特徴を変えていくのが突然変異のプロセス。
450名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:49:48 ID:I1azSCS50
あわてて書いてるから文章間違いがおおくて読みにくくてかなわん。
撤退
451名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:50:12 ID:4p3xHVJ10
なに、つまりこれから小説とか論文とかで卵が先かニワトリが先か
と表現するのは愚問なの?
452名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:51:27 ID:WDbQ7pq60
この話、20年くらい前、小学校で学校の先生にきいたぞ。
生物のDNAは生まれてからは変化しない、
生まれる前の段階のほうがDNAが変化する確率が高い、
よって卵が先である、って。
453名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:51:35 ID:J+TTwZ3y0
>>444
一匹いれば十分だよ。
ニワトリ遺伝子を半分持ったオスとメスが交配すれば100%ニワトリが生まれる可能性がある。
454名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:56:38 ID:YJD9o6he0
この言葉を得意げに使うおっさんに
まったく同じ論法で喧嘩売ったことがる
滅茶苦茶嫌われたけどねw
455名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:56:57 ID:EbhYT5ol0
誰かさんの交配論は種の誕生を雄弁に語るけど、

種の絶滅は語ってない。

そこはやはり、自然淘汰なのではなかろうか。

自然淘汰は進化論の重要な部分だと思うけど。
456名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:04:18 ID:DfgIF8o30
ドラクエ4でこんなこと言い争ってるやつらを思い出した
457名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:08:31 ID:tBZG6vmk0
>>449
うーん。。。
奇形は元に戻るならそれが積み重ならなくない?

長い年月を変えて変わるんだね。
突然って言うからびっくりな子供が一代でできるのかと思ってた。
そこは理解した。
でもたとえばキリンの首が伸びるような場合は徐々にってわかるけど
えら呼吸から肺呼吸へ変わるとき(魚類⇒両生類)はどこかで
肺呼吸ができる魚とそうでない魚が明確に分かれるはずなんだけど
それはあるとき突然肺呼吸ができるびっくり魚が生まれちゃうんでしょ?


>>453
だって突然変異で鶏遺伝子ができるんでしょ?
そんな奇跡が同時期に起こらないとオスとメスができなくない?
458名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:22:59 ID:gUKkWvd40
ダーウィンの進化論は解るけど
進化の過程にあたる種がほぼ見当たらないのはなんで?
459名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:26:54 ID:HaZBQU5A0
>457
エラと肺は両方できる奴が生まれてから、エラが退化したんじゃないのか?
460名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:11:40 ID:RVn1AfLC0
>>457
血液型で考えてみてよ。
AとBの交配でABの子供が♂♀2匹生まれれば
その2匹からA、B、ABのどれかが生まれるじゃん。
461名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:05:10 ID:77BM8nWm0
頭のいいやつが地球をダメにしてるんだ。

これからは知能指数100以上のやつはセックス禁止にするべきだ。
462名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:11:04 ID:pdFYKmLA0
セントラルドグマの話を知れば、獲得形質の遺伝がありえないっつーのは
かなり明確に理解出来るけど、
それでも、「そういうものってひょっとしたらあるんじゃね?」とかファンタジーを信じたくなる気持ちには、たまになるw

分子レベルでありえないから、ファンタジーな訳だけどw
463名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:15:56 ID:fLFXuF59O
卵は鶏以外からでもできることを研究しろよ
464名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:23:41 ID:bKqU1x+q0
なんでこの話が進化論否定のネタにされるのかがよくわからん。
俺はむしろ進化論を頭に入れてなかったら分からない問題だと思うが。
あとは言葉の定義の問題だろ?

>>461
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は聞いたぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  人類は滅亡だな!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
465名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:26:08 ID:D33YuCY3O
>>458
それが誤りだからです。
聖書を調べれば、創造こそが真理であることがわかります。
エホバの証人と聖書を学んでみませんか?
466名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:26:44 ID:z+yyjg9s0
>458
藻舞は進化を根本から勘違いしておる。
進化は最終到達点のある階段を上る行為じゃない。
現行人類だって進化の過程の種にすぎんよ。
いやまあ次ぎの種が固定する前に滅びるかもしれんけどさ。
467名無しさん@6周年
なんで進化論が人間の否定につながると思っちゃうんだろう。

「なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。」by飴玉の宣伝

でいいじゃん。神の承認なんか要るか?