【防衛】F-3?  F-22J? 高運動飛行制御システム 全機実大RCS試験模型[05/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GLEYφ ★
 将来の戦闘機を開発する上で求められる、優れた運動性を備え、かつレーダーに
検知されにくい航空機の飛行制御に関する研究を行っています。
 この研究は、舵面などを動かすだけでなく、エンジンによる推力などを用いて機体を
制御する手法を確認するものです。
 図は、上記目的により設計されたステルス高運動形状の電波反射特性を実機サイ
ズで検証するために使用された全機実大RCS(Radar Cross Section)試験模型です。
 なお、18年度からは、同じ形状の縮小模型を用いた無線操縦による飛行試験も
実施します。

http://www.jda-trdi.go.jp/topics.html
http://www.jda-trdi.go.jp/img/rcsmodel.jpg
2名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:43:57 ID:b3yuRg/V0
3名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:45:00 ID:gtHfsDze0
>>1
かこいいけど、やっぱどこかの戦闘機に似てしまうんですね
4名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:45:01 ID:ubGt+qTp0
(*´Д`)ハァハァ
5名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:46:28 ID:YROZ+QJF0
なんか劣化臭がするデザインだなおい、いかにもすぎる
6名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:48:15 ID:gtHfsDze0
どうせなら、変形可能にしましょうよ。エンジン積まないんだから
7名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:48:54 ID:UBboUZi40
エンジンの推力を使ってって・・・。
もうラプターで先にとられた技術じゃん・・・。
8名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:49:41 ID:nWFbWaRp0
>>1

おおお・・・・・・・めちゃカッコイイじゃんw

9名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:51:35 ID:SOzhGdS60
高機動性ならロシアの方が先を行ってるし、無人機を開発しているアメリカの方が、
人間が乗らなくて良い分、将来的にはずば抜けた機動性を持つ機体を開発出来るんだろうな、、、
この研究も良いが、ラプタン早く欲しい!
10名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:51:46 ID:LZI6ZkY60
少々劣化してもラプの半額ならいけると思うが…
無理だな
11名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:51:51 ID:5hDDWSTK0
F-35のパクりだな。
12名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:52:14 ID:5OTCbL50O
鳥人間コンテストのヒコーキが最強じゃね?
13名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:53:27 ID:QHcJSpeQ0
>>3
F-系統だからアメさんのライセンスじゃね?
14名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:53:34 ID:GvY4arfs0
日本の技術じゃ無理。アメリカ様に頼りきりな貧弱国家日本。
15名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:53:47 ID:X2AjpvOs0

>>1 名前:GLEYφ ★

↑見かけない奴だな。新入りか?
  ところで妄想族はどこいった?
16名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:54:26 ID:dLUTIebY0
劣化劣化っておまいらエンジンもレーダーも推力偏向機構も搭載兵器も国産化ですよ
17名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:55:38 ID:YROZ+QJF0
なんか機体の大きさからして内装兵装無理そうなんだが...
18名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:56:16 ID:ZzkxvNiF0
>>6
国産エンジン双発だよ
19名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:57:26 ID:4QHC7xJd0
コイツは将来の国産戦闘機開発の為に必要な技術を獲得するための習作みたいなもんだから
20名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:57:27 ID:0rDc+U440
F4の後継にはF3はとても間に合わない
F2の開発が遅れたことで、F3の方も響いてしまい
とても何とかなる段階ではないのだよ
F3が本当にお目見えするとしたら、F15の後だな
21名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:57:39 ID:EL86hHjkO
デザインはカトキハジメにお願い汁!
22名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:57:53 ID:lPv8UoKM0
>>17
戦闘機じゃないから兵装はない。
23名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:58:03 ID:u0RdMoIk0
関連スレ

技本・技術実証機とかを語るPart10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1145152479/216-

>246 :名無し三等兵 :2006/05/24(水) 18:21:31 ID:???
>>>245
>ところで愛称の公募とかはするんでしょうか?
>
>>>244
>d。
>3Dノズルって事はMig-29OVTみたいな感じなのかしら?
>
>
>247 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/24(水) 18:22:48 ID:???
>>246
>目立ちたくない機体、そしてプロジェクトです。
>
>サヨク団体や米議会もさることながら、国士様とか都知事とかには知られたくない類のプロジェクトです。


あ〜、ニュー速+にスレ立っちゃった・・・_| ̄|○
24名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:58:43 ID:dLUTIebY0
>>17
だから搭載兵器も小型化する為に研究してるよ
25名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:59:31 ID:z0EPKW3V0
どうせ、空母なんてもてやしないんだから、潜水艦に積めるようにしてくれ!
26名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:59:33 ID:JsKFdR5o0
すばらしい。やっぱ独自開発で技術を培わないと、
アメリカに見捨てられたときに手も足も出なくなる。
27名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:00:24 ID:IWGDs2Rx0
アメリカ「ファントムをベースにF-3を作ったらいけるかもよ?うふ」
28名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:01:06 ID:YROZ+QJF0
わかったこれはのちにブースターをつけてコアブーry
29名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:01:56 ID:dLUTIebY0
なんで空母の話が出てくるんだよ
30ぐれい ◆LIPS/0pHXs @GLEYφ ★:2006/05/26(金) 02:03:34 ID:???0
>>15
新人記者です…3面記事が多いかも?

>>23
立ててはいけなかったですかね?戦闘機好きとして立てちゃいました(=^0^=)
31名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:04:24 ID:B/Z/Tv220
>>30
 軍板は何のためにある。
32名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:05:14 ID:ubmq6AQk0
>>23
じゃあwebサイトで発表しなきゃいいのに。
33名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:05:20 ID:lxrMfp7s0
もちろんロボットに変形できるんだよな?
34名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:07:14 ID:pabMqU6R0
どうせアメちゃんが横から出てきて、
ボーイングの製品を買えって怒鳴るんだろ?
35名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:08:20 ID:MOa5TIlx0
>>34
いえ ロッキード・マーティンです
36ぐれい ◆LIPS/0pHXs :2006/05/26(金) 02:09:12 ID:umVCYZRx0
>>31
そこまで考えが回りませんでした(m_m)
以後、気をつけたいと思います(=´0`=)
37名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:09:23 ID:pUCWLpQp0
なぁなぁ、わが国って情報公開が過ぎないか?
38名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:09:33 ID:u0RdMoIk0
>>30
いや、どうせ時間の問題だったと思うよ。ネタがネタだし。
39名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:10:12 ID:PogK+Vx+0
これF22を売れ。つうことですか?

日本の独自開発だと、1機種で2ヴァージョンぐらい?
40名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:10:39 ID:HITCIppn0
>>30
お前が空気読めない奴だって事だけは把握した
41名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:10:41 ID:5Mfub4+40
イージス艦もいっぱい増えそうだしなあ
42名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:11:24 ID:B/Z/Tv220
>>37
 ・・・ああ、半世紀以上前の日本もこんな感じなのかと不安になる。
43名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:11:42 ID:lPv8UoKM0
>>36
もうあちこちで晒されてるから、まぁアレだ。
ついでに「F-3」はともかく「F-22J」はないと思うぞ?

戦闘機だと思われるのも勘弁して欲しいんだけどさ。
44名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:12:12 ID:Kap3/+sq0
だからYF-23の図面を安く売ってもらえと…
45名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:12:33 ID:a5HMsyTG0
>>44
ATD-Xは戦闘機じゃないんでね
46名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:13:13 ID:6Hc6MQY20
そもそもこれはFIでもFSでもないから、スレタイはミスリードだなや。
コンセプトカーの写真を見せて「これがもうすぐ発売になる新車です」って言ってるようなもんだ。
47名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:13:21 ID:X2AjpvOs0
比較対象用に各国の次世代ステルス戦闘機の予想図も添えておくか。

ロシア A-50
ttp://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=11264

日本
ttp://www.jda-trdi.go.jp/img/rcsmodel.jpg

アメリカ F-22
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/f-22-19990601-f-0000l-001.jpg
48名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:15:06 ID:PU8DlmSi0 BE:151915493-#
マクロスまだ?
49名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:15:08 ID:PZaRoWjx0
みんなおんなじだぁーーーーー!
50名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:15:21 ID:lPv8UoKM0
>>39
日本独自でこのくらい出来るんだから、と言って値段交渉には使われると思う。
売ってくれるかは知らないけど。
51名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:16:37 ID:eq4nGfyk0
>日本の戦闘機エンジン開発能力は非常に低く今も昔も実戦に耐えうるレベルの物は作れない。

>例、アメリカ最新型エンジン、推力18t+超音速巡航+推力可変ノズル。

>  日本最新型試作エンジン、推力5t.........orz

>今後日本がアメリカ、ロシア、NATOと並ぶ戦闘機のエンジンを作れる可能性は0%である。
>年々差をつけられている。 
>アメリカの兵器研究開発費1年分は日本の「 30年分 」に相当する。

基本的に日本の戦闘機開発はアメリカの戦闘機をすこしでも安く購入する為のカードとして行っている。
こういう話が出てきたと言う事はF-22の購入交渉が山場を迎えていると考えるべきだろう。

52名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:20:00 ID:0rDc+U440
>>51
XF5の発展型の推力10トン級のエンジンの開発も視野に入れている。
これが成功すればアメリカクラスは無理でも、欧州クラスなら何とかなるだろ。
53名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:28:41 ID:gd44lGiu0
>>52
>XF5の発展型の推力10トン級のエンジンの開発も視野に入れている。

完成してから言った方がいいぞ、今から10年先の事を言ってもしかたがない。

>これが成功すればアメリカクラスは無理でも、欧州クラスなら何とかなるだろ。

欧州を舐めない方がいい、航空産業(エアバス等)の規模が日本よりはるかに大きい
超音速巡航を開発したのも元は欧州だし彼らも日夜努力して次のエンジンを開発している。
今までの流れから言っておそらく日本が10t級を開発出来た時には
欧州はさらに上を行っているだろう。
54名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:36:47 ID:5CKjzf6G0
かけてる金と人の数がちがうもんナ
日本は金はともかく人がイネエ
55名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:38:15 ID:Ai3MCvqR0
人がねえのは金がねえから(ボソッ
56名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:38:23 ID:j9jGQ84r0
3形態に変形させろー
57名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:40:39 ID:X2AjpvOs0
>>53
ならエンジンだけ欧州から買えばいいんでね?
58名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:40:44 ID:JbmPCvrG0
>>53
で、どうしろと。
このまま開発をいっさい止めて完全に輸入に頼るの?

>>54
予算も少ないよ。
59名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:41:03 ID:PogK+Vx+0
>>53
疑問が2つ。

>欧州を舐めない方がいい、航空産業(エアバス等)の規模が日本よりはるかに大きい

日本の航空産業とエアバスって、技術提携したような記事を視たが・・・

>欧州はさらに上を行っているだろう。

性能が上がるかもしれないけど、パイロットが耐えれるのだろうか?
無人戦闘機なら理解できるが・・・




60名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:43:15 ID:hThxqCmB0
デザインが似てるとか、まあ、しょうがなかんべ。
どこぞの国みたいにそのままパクったんじゃあるまいし、
収斂進化ってとこだべさ。
61名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:45:08 ID:y8Byg8Ed0
結局誰かのまわし使わないと土俵に上がれないのよね、日本て
62名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:46:14 ID:XTSc7sCJ0
ここは、エコ路線でモーターだな。
以外と斬新w
63名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:47:11 ID:PPadREna0
そもそも日本単独でそんなにすごいのが作れるわけないのよ
本当ならパートナー探せればいいがお国の事情で無理でして
64名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:48:41 ID:JbmPCvrG0
>>62
推力足らないよwww

>>63
本気で作る気が国民にあるなら日本単独でもできるよ。
ただ今の状況じゃ無理だわな。
65名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:48:44 ID:ux2oa4xf0
米がエンジン技術の供与を拒むなら、日本は欧州と組んでエンジン開発したらいいじゃないか。
英独仏から学べばいいだろ。
66名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:50:43 ID:IalWHM0L0
日本人なら合体、変形、人型兵器は必須。
67名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:52:01 ID:PogK+Vx+0
JSFの開発に日本は関わってないそうだが・・・

これは参加したくとも、参加出来なかったのか?
それとも国内事情なのか?
独自開発するつもりだったのか?

軍事に詳しい人、オセーテ^^
68名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:54:09 ID:MOa5TIlx0
>>67
1 日本は武器輸出禁止してるから共同開発に枷をはめられてる
2 JSFは必要ないから

ちなみにF-35Bの開発に参加して欲しいとオファーがあったけど
断ったらしいですよ。
(日本には軽量化の技術とか一体成型の技術とかある)
69名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:55:20 ID:JbmPCvrG0
そもそも兵器関係の共同開発はアメリカとの場合を除き禁止されてたの。
だから多国間で共同開発のJSFには参加できなかったのよ。
70名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:56:07 ID:ZzkxvNiF0
>>57
それじゃ意味が無い。いざと言うときに足下を見られる。
そういうことが起きないように国産エンジン開発が必要不可欠。
71名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:57:18 ID:ux2oa4xf0
まあいくら技術がなくても、いつかは始めないといつまで経っても他国に追いつけないよな。
明治維新から列強に追いついた日本だから、きっと出来るだろ。
72名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:58:02 ID:66jIOEDN0
視界が悪そうなキャノピーですね。
制空戦闘機というより戦術戦闘機?

コンピュータでモデルを作ってRCSの理論値を計算した上で作成されたモックアップなんですよね?
ちゃんと研究してるんだなあ。

エンジンと搭載兵器は完全アメリカ製、機体設計もボーイングかロッキードマーチンに御手伝いしてもらう。
FCS、アビアニクス、搭載レーダーなんかは国産で。

このくらいならアメリカも協力してくれないかな。
F-22を丸ごと売りつけて儲けるのと、日本に身銭切らせて劣化版を作らせてそれなりに儲けるのと、どっちがアメリカには得なのかなあ。

73名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:58:10 ID:LZSDtAsv0
機体の運動性能がどれだけ上がっても
もう人間の体がついて行かんでしょう。
無人戦闘機しかないな。
74名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:59:04 ID:UjJvcmwO0
これは先端技術実証機だからこれが戦闘機になるとかは無いぞ。

アメリカのXナンバーみたいなもんだ。
75名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:59:09 ID:m4cInZYV0
戦闘機や艦船もそうだがステルス技術が発達してからは
デザインが劣悪になったよなーキコカコキコカコ
やはり流体力学でデザインした方がスタイリッシュだと思うのは俺だけ?
76名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:00:06 ID:PogK+Vx+0
>>68
レス、サンクス。

もしかしたら、ナトウ軍じゃないと参加が出来なかったのかも?
と思ってました。ありがと。
77名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:00:55 ID:Sljsdest0
>>67,>>68
そのほかに
「主力戦闘機は輸入またはライセンス生産しか今の立場上不可能だけど、
このクラスの機体は国産の可能性を残しておきたい」
という防衛庁国産組の意向と戦闘機関連企業からの参加反対陳情も
あります。
78名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:01:03 ID:MOa5TIlx0
>>72
所詮試験機ですから

>F-22を丸ごと売りつけて儲けるのと、日本に身銭切らせて劣化版を作らせてそれなりに儲けるのと、どっちがアメリカには得なのかなあ。
時間を考えると前者以外ありえない

>>75
慣れたらいいもんだぞ
79名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:01:27 ID:0xyb7Hx50
なんでこんなに後方視界悪そうなんだろう・・・
80名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:03:21 ID:MOa5TIlx0
>>77
へーそういう事情もあったんだ
F-Xと無理でもPreMSIPの時には国産もありえないこともないからね
時間的に事情に苦しいが。。。
>>79
人乗せる機体じゃないから
81名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:04:00 ID:2nUh590e0
第二次大戦負けてから、航空機開発、研究の禁止(7年間)の空白がいまだに尾を引いてる。
航空宇宙産業の規模が小さすぎる。模型は作れるとしてエンジンの性能試験とか
徹底した試験が必要となるのにそこで予算をケチる。(アメの海兵隊移転には、気前よく
3兆円出すなどと言ってるが、そのカネ、開発に注ぎ込んだら新型戦闘機も開発可能だろう。
アメの存在自体が日本の可能性を縮小させる原因になってる。)
82名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:04:34 ID:09k7HFyr0
>>79
キャノピー周りからF-1の匂いがする。
83名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:05:54 ID:OtgnsOom0
ラプターと比べて小さい。T-4みたいなカワイさがある。
84名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:06:44 ID:ZzkxvNiF0
>>78
>慣れたらいいもんだぞ
でもF-22Aとかの枠無しキャノピーはキモい

>>83
実際T-4より小さいと聞いた
85名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:07:04 ID:MOa5TIlx0
>>81
>の海兵隊移転には、気前よく3兆円出すなどと言ってるが、
誰も言ってないわけだが・・・正確にはアメリカの奴で口走った奴がいるが翌日には取り消した
つうかどのみちアメリカに足引っ張られるとできるもんもできなくなる
日米が協力し合う体制にあるのは日本の安全保障の前提条件
86名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:07:06 ID:ps5H5lFL0
機首側面に(下面にも?)小さな突起(アンテナ?)があるのが気になる
F22はみんなコンフォーマル形状のアンテナにして突起を無くしてるのに

>>74
まあ実機開発までいくとは思えないが,基本技術持ってないとライセンス国産に
支障が出たり,ブラック・ボックスしか売ってくれなかったり,ぼったくられ
たりするから...................
87名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:08:16 ID:+l3dYBSP0
もう、アニメのメカデザイナーにデザインさせて、そこから性能的に
手直しするって手法取ったら?

どうせ、一からデザインするときに根拠がないから他国の新鋭機を下敷きに
してるんだろ?
その、他国の新鋭機を下敷きにしてデザインされたメカデザイナーのデザインを
現実にあわせてリファインすればかっこよくてなおかつ性能も得られるんじゃないかと。

アメリカの新鋭機選定でも、どうみたってデザイン影響してるよね。YF-23が負けたのって
F-22よりカッコ悪かったからだと思うよ。

頭の固い軍事連中がF-15の正常進化版みたいなF-22を選んだのも分かる気がする。
間違いが無いデザインだ。

F-35も、一見してかっこわるい方がコンペで落ちたよね。
88名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:09:19 ID:JbmPCvrG0
まあ兵器は信頼性が一番重要ですからね。
89名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:10:01 ID:u2oK5uhI0
もう半分自国生産なんてことは止めて丸ごと買え
90名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:10:36 ID:oNADSE8k0
米の国はさっさとX-49 NRを作り!しばくぞ!
91名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:12:43 ID:OtgnsOom0
ここはかっこいい研究してるなぁ
ほかのトピックもおもしれー
92名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:13:32 ID:fhmw1I6H0
今度はアメリカにレイプされませんように。
93名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:14:47 ID:ps5H5lFL0
レイプされて不幸な子供が生まれませんように。
94名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:14:51 ID:9sUHojwP0
やはり本物ができる前にアニメの中で人型に変形するのだろうか
95名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:15:24 ID:MrF1NdvU0
でコストはどうなってるんだ?
96名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:15:32 ID:6Hc6MQY20
安っぽいサイトの受け売りがまた始まったよ
97名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:19:14 ID:B/Z/Tv220
>>87
 フラッグシップ足ることもさることながら、性能面でステルス偏重しすぎてたんだよ、
あれは寧ろF-117の親戚状態だし。
98名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:19:16 ID:yBBkLj0Y0
人型兵器は効率が悪い
99名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:19:17 ID:NWMk7z8A0
ぱっとみF15かと思ってしまった
100名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:19:55 ID:JbmPCvrG0
100
101名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:20:59 ID:016duNkG0
このスレ見て思ったこと
技本の人カワイソス
102名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:23:03 ID:JbmPCvrG0
技本の中の人、頑張ってください!
103名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:24:36 ID:PPadREna0
F22買ってF3って呼べば問題解決だな
104名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:28:14 ID:DeY7sN0u0
>>91

俺も、他のトピックス見て気に入ったので「お気に入り」に設定w

105名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:30:43 ID:lRCR1aRq0
>>92
軍事板常見問題より。

【珍説】 「FSXは,設計プランを見た米国が,その性能に驚き,
無理やり共同開発にした(石原慎太郎)」???

石原慎太郎はFSXが政治問題化していた当時,「エンジンも含め,純国産で
アメリカのあらゆる戦闘機の能力を超越した艦載機FNXを日本は開発できる!すべし!」と
述べていました.
その当時,日本にそのようなエンジン開発能力がなかったことは他氏が指摘されている通りです.
また,艦載機(空母で運用可能な機体)の開発にはそれなりのノウハウが必要であり,
ノウハウのない日本が即席で作り上げることができるようなものではありません.
結論を言えば,石原慎太郎のFSX発言は,事実を調査せずに願望のみから出ている
でまかせ発言ばかりです.全てが嘘であると言っても過言ではありません.

http://mltr.e-city.tv/faq05g.html#石原慎太郎
106名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:34:05 ID://pd2sTv0
今度は、FCS-3改がレイプされちゃうかもです
107名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:34:32 ID:m4cInZYV0
で、結局、今、
予算は別にして純国産で世界最強の戦闘機を作れといわれたら
三菱は作れるわけ?
エンジンが問題なわけだろ?
108名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:38:01 ID:+l3dYBSP0
>>107
最悪、エンジンだけはアメリカから買ってもいいんじゃないの?

戦車だって日本産の兵器だって海外製の部品の組み合わせ多いじゃん。

戦車砲がドイツのラインメタル製とか、機銃がM2マシンガンとか
他の兵器の砲装備だってボフォースとか海外製ばかりだし。

武装が外国製なんてむしろ致命的じゃないか? 
エンジン位買ってもいいだろ。 それ以外は日本製で。 何時かは
日本製エンジンに置き換える目標程度でさ。

109名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:38:42 ID://pd2sTv0
こんなところに師匠が>>23

つ<´ω`)
110名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:40:35 ID:7mcdb1HR0
>>107

つくれない。

>>108

グリペンもアメリカのF110エンジンだっけ?

111名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:42:50 ID:JbmPCvrG0
>>109
いろんなところから横槍が入るとめんどそうだもんね。
口は出さんでいいから金をくれって感じかなw
112名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:44:32 ID:StRIBHKy0
合体とか変形要素を取り入れて世界一を目指せと
113名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:44:52 ID:fhmw1I6H0
石川島播磨重工はF-2のエンジンをライセンス生産している。
それなりにノウハウの蓄積はできてるんじゃないか。
じゃなきゃラ国する意味がないじょ。。
114名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:45:21 ID:MNs+bjDlO
>>106
なんでイージス持ってるアメリカがFCS−3欲しがるんだ?
まさかFCS−3を戦闘機用のアビオニクスか何かと勘違いしている
アレな人?
115名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:47:52 ID:UjJvcmwO0
>>110
グリペンはF404を改良したRM-12を使っているよ。
F110はF-16やF-15とかのエンジンだね。
116名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:49:33 ID:1Vky32fd0
かっこええやん
次のエースコンバットに出てくるかな
117名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:50:31 ID:SgBnFexi0
トピックの携帯型飛行体ほすい・・・・・
これ売って欲しいなあ。
いくらぐらいすんだろ?
118名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:50:44 ID://pd2sTv0
>>114
FCS-3改はタダの射撃指揮装置でイージス・コンバット・システムとは違いますがな。
比較対象はSPY-1のようなレーダー機器。

で、FCS-3改は日の目を見なくなることになるかも、って話。
119名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:51:03 ID:66jIOEDN0
有人戦闘機/攻撃機契約のほとんどをロッキードマーチンにもってかれてるボーイングとかノースグラムとかとの共同開発ならアメリカ政府にもメリットがあるんじゃないかなあ。(仕事が与えられるから)

国産にこだわるつもりはない。性能も多くは望まない。
マニアとしてはただ新しい機種が見たい。
今後ますます戦闘機/攻撃機の機種が減ってくんだろうし。
F-22Jなんてつまらない。
120名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:53:10 ID:+l3dYBSP0
ロシアとアメリカ、EUの兵器のデザイントレンドが違う様に
日本製作ったら日本チックなデザインが確立すると思うんだ。

なんとなくアニメ調な感じのデザインだったら萌える

どうせロシアとアメリカ製足して2で割った感じの無難なデザインになるんだろうけど

121名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:55:38 ID:Ai3MCvqR0
前提となる認識に差があるからぐだぐだだな
122名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:55:39 ID:66jIOEDN0
↓これ読んでたらちょっと不安になってきた。

ttp://www.jda-trdi.go.jp/topi1506.html#2

レーダ反射断面積計測方法の研究

 レーダ反射断面積(RCS: Radar Cross Section)は、レーダ波を目標がどれだけ反射するかを表す量で、RCSを計測することは、航空機や艦船などのステルス設計に必要な重要な技術です。

 RCSの計測においては、計測用レーダと目標の間隔は、電波が球面波(近距離)の領域ではなく平面波(遠距離)の領域で計測するため、通常小さいミサイルで数百m、航空機で数十km離すことが必要となります。
また、その間及び周辺には電波をさえぎったり反射したりするものが無いことが要求されます。
米国ではこのような条件を満たす広大な砂漠のなかにおいて計測を行っていますが、我が国では国土が狭いことなどにより、それだけの場所を確保することは困難です。
そのため、近距離での計測データから変換処理を用いてRCSを求める手法について研究を行っています。
123名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:58:01 ID:0rDc+U440
ステルスに必要な形状や反射に関する具体的なデーターなど、シミュレーションで得るにも限度がある
実際に開発してみて始めてわかるものだ。
そうしたデーターをもたない日本では、アメリカのようなステルス機の開発は十年や二十年は無理だろうな

もっともこうした事情は日本だけではなく、欧州も似たようなもので、新鋭戦闘機のダッソーラファールやEF2000
そのどちらを見ても、ステルスとは縁遠い形状しかもっていない
もちろん塗料などである程度のステルスを与えているのだろうが、それにしても申し訳程度のものに過ぎないからな
欧州自身も、これは不味いと思っているらしく、すでに共同でのステルス開発に乗り出していること自体
自らの技術の遅れを証明することになるだろう。

要するに、アメリカに対抗するステルス技術は日本は獲得するのは無理ってことだ
それに電子機器もやはり軍事に関してはアメリカに一歩も二歩も遅れているからな
124名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:59:10 ID:JbmPCvrG0
>>121
2chはたいがいぐだぐだでしょうが。
125ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/05/26(金) 04:03:21 ID:Hy135TWN0

( ^▽^)<ちいせえ


  ∧∧
 ( =゚-゚)<トムキャットでいいじゃん  F−3
126某研究者:2006/05/26(金) 04:04:13 ID:X+atxXbg0
後方視界が悪い様にも見えるが
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams06/jsf.html
F−35Bも後方視界は
無い訳だろうか
127某研究者:2006/05/26(金) 04:08:34 ID:X+atxXbg0
F−35とは異なり
小型のエンジンが2機有る様にも見えるが
どうなのだろうか
(F−22とF−35の中間の
 機体なのかも知れぬが
 ミサイルが4発程度入るウエポンベイは
 有るのかどうかだが)
128名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:09:43 ID:0rDc+U440
>>126
次世代民間航空機は、窓を持たないものだって想定されている。
戦闘機も何時までも風防に頼らずとも良いように思えるが
129名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:10:20 ID:tUpl157l0
>>36
∩゚∀゚∩ がんばれ〜
130名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:10:34 ID:Hk5ViYP90
座席の後ろにはいろんな機械がつまってるんで、どうしてもそうなっちゃうんだって。
じゃあ、他の所に移せばいーじゃんと思った。
131名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:10:40 ID:CqfeOrBA0
うーむ、後方視界わるそうだな。
カッコいいけど。
132某研究者:2006/05/26(金) 04:13:33 ID:X+atxXbg0
後方警戒レーダーが有れば
後方視界は無用と考えて居ると言う事は
無いのかだが
133名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:15:53 ID:VI+rQWYZ0
素人のしっつも〜ん
タンデムの後ろの人って何やってるの?
レーダーや機関の監視とか?
134名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:16:05 ID:Hk5ViYP90
バックできないと危ないし、子供が遊んでたらおおごとだ
135名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:16:33 ID:SgBnFexi0
>>128
人が乗らなくなります
136名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:17:46 ID:cubNTSl40
でもなんだかんだで、イーグルが最強だろ。
対艦はホーネットだろうがな。
137名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:17:52 ID:F+jFU6Js0
日米首脳会談でラプターについて話てんじゃね?w
138某研究者:2006/05/26(金) 04:19:33 ID:X+atxXbg0
小型のエンジン2機と言うのは
海上での使用を矢張り考慮したと言う
事なのだろうか

http://www.enemyforces.com/aircraft/mig142.htm
MIG1.44も後方視界は
どうなのかだが

S−37は
139名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:19:50 ID:A9+SlekE0
>>133
だいたい合ってる。



一部の戦闘ヘリだと運転手。
140名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:19:56 ID:F+jFU6Js0
>>136
ラプターの前では無力じゃね?
141名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:22:15 ID:xWyKm7IU0
F-23の系統で進化したらイインジャマイカ?
142某研究者:2006/05/26(金) 04:23:31 ID:X+atxXbg0

S−37はSUのコクピットの流用だから
後方視界は結構有る訳だろうが
此れは後方警戒レーダーの無い時代の
設計と言う事は無いのかだが
143名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:23:38 ID:cubNTSl40
>>140ラプターな、
確かにステルスだから強いが・・
ステルスなしの運動性能だけならイーグルが最強だと。
144名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:25:01 ID:F+jFU6Js0
>>143
そうなの?
空力性能とかスホーイに負けてると聞いたことあるが
145名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:25:49 ID:v9vtbrs80
こんなんよりもガンダム作ればいいじゃん
146名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:27:50 ID:VI+rQWYZ0
>>139
ありがd

>一部の戦闘ヘリだと運転手。
っていうことは、前の人が攻撃兵器を受け持ってるっすか。
ヘルメットに連動する照準システムとか見たことあるけど、
そういえば前の人のヘルメットだったすね。
dd
147名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:30:06 ID:PlNQNWzj0
もう射程1万キロの超長距離対空ミサイル開発した方がいいんじゃね?
148名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:32:05 ID:8X2XY+2z0
日本版A−10作れや。
海防もできるようにミサイルも一杯積んでさ。
エンジンと装甲は100%国産でまかなえる
ガンバレ国産
149某研究者:2006/05/26(金) 04:32:28 ID:X+atxXbg0
まあ実際に作成するとすれば
キャノピー部分がこの侭と言う保証も無いし
後方視界は得られる可能性も有る訳だろうか
150名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:33:19 ID:B/Z/Tv220
>>141
 ナムコのゲームだけでお腹いっぱい。
そもそも、ASMと通常BOMBが、規格違いのために運用できまへんがな。


>>143
 なんだかんだで、結局は中の人の搭乗時間に依存する。
所詮は道具、使う人次第ネ。
151名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:33:21 ID:GBoq/MxY0
>>145
人型や中間形態に変形できるF14じゃ駄目ですか…
152名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:37:53 ID:0rDc+U440
>>143
せっかくだが、イージスの性能も、さすがに陳腐化している
欧州やロシアが出した新世代戦闘機の方が、機体の性能そのものは上だ。
もっとも、付属する電子機器などの性能はやはりアメリカが上だから、まだ充分に使えるが
153名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:38:43 ID:TydcSyJM0
>>151
その前にピンポイントバリア張れる超巨大空母が必要だ
154名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:41:02 ID:0rDc+U440
>>150
空戦はパイロットが水準以上の能力がある場合は、やはり技術が上の方が優位に立つ
155名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:41:07 ID:B/Z/Tv220
>>145
 開発段階で、鞭打ち患者が大量に出ますわな。
>>148
 帯に短し襷に長し、なんも遮蔽物の存在しない海上で対空ミサイルを避けられれば良いね。
>>151
 稼動機構の分、燃料と武装が無くなります何処の惑星に調査に行きますん?。
156名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:41:59 ID:2m7bpsQ60
なんで羽を全部ソーラーパネルにしないの?
それだけでパワーがうpするのに・・・
157名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:42:48 ID:a5HMsyTG0
>>152
イージスだって?


お前等半年間軍板ROMって勉強しろ
158名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:43:40 ID:JbmPCvrG0
>>152
1行目と2行目は何の関連があるの?
159名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:44:28 ID:2yREoL2Q0
エンジンを自前で作れるよう技研がんばってくれ
160名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:47:13 ID:tCVJl+N80
>>1
もはや、人間が加速度に絶えられないだろ。

無人機にしなきゃ、これ以上の機動性は意味ないし、
無人機にするなら、そもそも「戦闘機」である必要がない。
161名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:47:31 ID:6jqmdVwp0
>>156
電気でどうやって推進する気だ。
162名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:47:44 ID:L+ho1D9Y0
ガノタを一人残らずぶっ殺せば日本はいい国になるのにな。
163名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:48:08 ID:xWyKm7IU0
>>155
核融合エンジンは大気圏内では航続距離無限ですよ!
装甲も戦車並ですよ

この大電力なら何でもOKでしょうな
164名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:50:18 ID:Yv0nUffq0
>>152はイージスとイーグルを間違えたんだろう。
このドジッ娘メイドめ。
165名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:51:08 ID:B/Z/Tv220
 そして、話は数ヶ月前に見たな、と思わせる同じ展開を止め処となく突き進むのであった。
166名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:51:12 ID:XU1A1Xz/0
こういうのでわかるよな…なんで自衛隊の装備品って値段が高いのか。

いわゆる隠し予算のプールってやつ。
167名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:51:25 ID:tCVJl+N80
>>163
それがね、空を飛ばせるためには、放射線の防御壁をあまり厚くできないのだよ。

結局、操縦者に放射線障害が出るまでが、航続距離。w
168名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:52:54 ID:TsB2HVAs0
もしかして 死神ぐれい?
169名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:53:47 ID:JbmPCvrG0
>>166
なんで高いの?説明してみてよ。
170名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:53:51 ID:q2LJQGiOO
もしもYF-19や21をいきなり完成させて飛ばしたらアメリカはなんと言うだろうか?
171名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:56:15 ID:hwy/Zz9H0
ぬお、某研猊下が降臨されておられるw
172名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:58:29 ID:V+ZVlstd0
とりあえず、無人戦闘機は国産出来る!
てくらいでよろしいのだ。
無人戦闘機時代までアメリカの製品押し付けられるのは
嫌でしょ。
173名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:01:24 ID:W7MwMndL0
>>143
ラプターは運動性においてもイーグルを凌駕している
ステルス無くてもイーグル相手なら優勢に戦えるよ
174名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:01:42 ID:VDMF/XYQO
1の記者さんへ
戦闘機が好きなのはわかるが
F3とかスレタイに入れるな

まだまだ先の話だし
単なるRCS計測用のドンガラなんだし
ニュース速に立てて
175名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:02:40 ID:hwy/Zz9H0
そーいや、ちょっと前に「F/A-18にロックオンされたF-22Aの画像」が出回ってたな
176名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:04:47 ID:rm/oiukI0
177名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:05:04 ID:XU1A1Xz/0
>>169
たとえばさ、一丁35万の小銃があったとしよう。
しかし実際は正式価格20万+隠し防衛予算プール金10万+協力報酬5万という内訳が
あったらどうだろう。

それが秘密裏に、F2のFSXとは別の、「裏FSX計画」を同時進行させるための
運用資金となっていたらどうだろう。
178名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:09:55 ID:8X2XY+2z0
>>155
海上でもミサイルキャリアとして使うんだから、対空ミサイルは敵じゃないよ。
アウトレンジからミサイルうって戻っての繰り返し。
艦艇より機動力があって、ヘリより長時間飛べて高速で移動できる。
地方の空港でも離発着できるし。
本当はA-10買ってA−10Jにするのが一番いい気もするけどアメリカが売ってくれん。
179名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:10:00 ID:+Zx6PS4W0
現代の戦闘ってどんな感じなんだ?
ドッグファイトぐらいしか想像できないんだが。
180名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:10:47 ID:JbmPCvrG0
>>177
そんな陰謀じみた話がこの記事のどこから出てくるわけよ?
181名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:11:07 ID:rIpcLppk0
こういう機体が本格的に検討されはじめた背景は
やはり、無人化のメドがついた事だろう。

今まで人体の限界を超える高機動は不用だったが・・・
人を乗せないで済むなら物理的限界までもってゆける。
人間様がお荷物になる時代が来てしまったんだなぁ。
182名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:22:42 ID:rIpcLppk0
あー、あと、誰も突っこまないから言うけど
>>1のソースの画像、これCGの機体を合成してるね。
183名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:28:19 ID:JDGQpHpz0
なにこのラプタソの出来損ない?
184名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:29:38 ID:B/Z/Tv220
>>170
 そのものだと、とんでもねぇ外交問題になります。

>>178
 ・・・・ああそうだよね、レーダー性能関係のないゲームの中でなら、いくらでもそれが可能だろうね。
で、いつから地方の空港で、 弾 薬 補 給 できるようになったんだ?

>>181
 いつの間に、自立思考ができるAIが出来たんだよ。

 
185名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:36:23 ID:C7HBGK9/0
っま、日本としても各種技術を
ある程度蓄積する必要があるわけで。

そういう意味での実験って事でしょ?

どんどんやってください。
186名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:39:05 ID:JbmPCvrG0
勘違いしている人がいるけど、これはあくまで試験模型であって
実機では人を乗せられる様に若干変わりますよ。
まあ実機といっても技術実証機であって、アメリカで言うXナンバーですらないけど。
187名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:40:57 ID:NZS+INv40
ライセンス生産の為の技術保持は今後も継続するべきだろうけど、
日本独自の新型機はもう諦めた方が良いと思うがね。
どうやってもロシアにすら追い付けないだろ。追い付いてもあまり意味がないし。

それよりはロボット歩兵やパワードスーツの開発に力を入れた方がいい。
こっちの技術は世界でも日本がかなり先行してるんだし、得意分野で勝負しようぜ。
実用化すれば市場は広く見込めるだろう。
188名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:45:25 ID:XU1A1Xz/0
>>184
>いつの間に、自立思考ができるAIが出来たんだよ。

その雛型である、自立型プラウラもどきならかなり以前から公開されてた。
でも、それ以降、それが発展したかどうかは全くの謎になっちゃった。
なにせ、公開しようとしないんだ。
自立思考AIは立ち消えになったか…はたまたとんでもない物ができちゃったか…。
189名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:45:44 ID:UfmEjM3m0
>>143
何処のげーむ?それ?
190名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:50:56 ID:JbmPCvrG0
>>186
書き間違えた。
技術実証機はXナンバー(試作 / 実験)に相当するもので、Yナンバー(原型)
に相当するものではないと書くべきだな。
191名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:52:33 ID:8X2XY+2z0
>>184
レーダーでこちらが捕捉される前に相手を捕らえるよ。
現実では君の脳内と違って情報を共有するんだよw

あと、有事になったら地方の空港でも軍用に使うに決まってるだろ。
敵に襲われるまでここは民間用ですとか言って自衛隊機の利用を拒むとでもw
192名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:55:22 ID:UfmEjM3m0
>>191
それ何時の時代のレーダー
それともアベンジャー見たいの想像してるわけか?
193名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:58:33 ID:8X2XY+2z0
>>184
決められた条件下において決められた行動をする程度ならもう直ぐだよ。
米軍が実戦配備に向けて準備中なのはニュー速+でも既出。

194名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:58:34 ID:JbmPCvrG0
>>191
もしも向こうがAWACSなりイージス艦のようなものを持っていたなら
その前提は成り立ちませんね。
あと簡単に空港使うというけど、管制はどうするの、燃料はどこから持ってくるの?
195名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:58:59 ID:hwy/Zz9H0
>艦艇より機動力があって
海軍力に理解の無い発言をするお前は大陸の出身者!


m9(・∀・)<イワンの農奴空軍にでも憬れてな!
196名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:59:37 ID:L3ymtWhnO
飛行機やめてグフとかアッガイを作ればいいのに…
197名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:01:27 ID:UfmEjM3m0
>>195
それでもA-12なら
A-12ならなんとかしてくれる
198名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:03:12 ID:JbmPCvrG0
確かにA-12ならなんとかしてくれるかもしれんな。
199名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:04:16 ID:8X2XY+2z0
>>192
アベンジャー

第二次世界大戦後半におけるアメリカ海軍の艦上雷撃機、機体分類番号はTBF/TBM。
アメリカ海軍の計画した艦上攻撃機 、機体分類番号はA-12。
ゼネラル・エレクトリック製の7銃身30mmガトリング砲 、アメリカ軍の型番はAN/GAU-8。
アメリカ陸軍の対空ミサイルシステム。4駆トラックハンビーの荷台にスティンガー対空ミサイルポッドと
M2 12.7mm重機関銃を装備している。

どのアベンジャー?

>>194
そりゃイージス艦持ってればね。
日本の仮想敵国でどこが持ってるんだ?
200名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:06:39 ID:UfmEjM3m0
>>199
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/a-12.htm

ほら中国にフェイズドアレイレーダー着いたアレがあるじゃんwwwwwwwwww
201名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:07:19 ID:hwy/Zz9H0
日本の仮想敵国を知り尽くしている自衛隊高官現る


仮想敵ってー そりゃー 全世界ですがなー
202名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:15:52 ID:B/Z/Tv220
>>191
 F-4ミサイル万能ヒャホーイの黒歴史を地で進みそうな考えだな、いや防衛庁長官でそういうのいたけど。
一つだけ、そもそもF-2以下のA-10なぞ出てきたんでしょうか?
203名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:17:08 ID:UfmEjM3m0
ウィキのほうがよかったかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/A-12_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

俺こういう飛行機に弱いんだけど
B-2スピリット見たときからなんか変なんだよどうしよう
204名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:24:24 ID:B/Z/Tv220
>>203
 好きな飛行機を語るスレ、ではないことは確か。
その2つ切りのハンペンが実用化される見込みも用途も、日本には存在し得ないのは事実ですがな。
205名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:29:41 ID:kP+UXzNd0
情けない純粋な真似だ!
206名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:32:33 ID:UfmEjM3m0
なんか政府高官がいっぱいいて困る
ここでは何を語ればいいんでしょうか?先生
207名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:12:54 ID:PZjWQ70u0
かっこええええええ
ミニラプターって感じだ
208名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:20:59 ID:FyIL6kJq0
>>199
韓国が持ってるんじゃね?
209名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:35:43 ID:PEaY1mkT0
169 :名無し三等兵 :2006/05/24(水) 00:07:28 ID:iWWXoc+A
正方形から折ってみたよ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1148334596719.jpg
別の機体にも見えちゃうけど この辺が俺の限界かぁ
210名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:54:59 ID:N+Sy19ne0
>>200
中国のカマボコレーダーですね。
211ぐれい ◆LIPS/0pHXs @GLEYφ ★:2006/05/26(金) 08:00:10 ID:???0
>>129
どうもです…(・_・、)

>>168
どうしてそれを…あたりです。B級戦士(記者)です(=´0`=)

>>174
ソースを見つけてちょっとはしゃいでしまったと反省してますm(__)m
軍板にも謝りに行きましたが、今後はこのようなことのない様にしっかり考えてスレ立てします。
ニュー速はキャップないので無理ですわ(^◇^;)

某研さんが来てくれて嬉しかったりしてます(^_^.)
212名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:01:36 ID:1ZhHOLv50
これって、人間が乗る特攻機には効果が無いんだよね。
特攻機は目視で突っ込んでくるから。
213名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:03:41 ID:EC4IEPlZ0
最近の猊下を召還する呪文なら「パワードスーツ」だ










もしくはリボンの騎士関連
214名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:05:43 ID:UD1NHgRtO
これはラプタンの価格交渉のための材料でち
215名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:12:16 ID:lPv8UoKM0
ここにID:8X2XY+2z0はDARPA ◆xdnEV3XixIと同一人物説を唱えるものである。

>>141
いいや、SM-36だ。ちゃんと日の丸ついてるぞ?
http://www.stavatti.com/f26/gallery/STALMA_JAPAN_1.jpg
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!

>>211
頑張ってねー。
某研にマジレス返してるのが殆どいないあたりが、分かってるんだか悩むが。
216名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:13:42 ID:8gtyMDz7O
マクロスのVFシリーズかΖプラスを量産しとけ
飛ぶし撃つから大丈夫だろ
217名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:18:23 ID:NzeKjPh2O
F22を売ってもらう為のアメリカ議会対策だな、高度な飛行制御のソースコードは
軍事機密だからF22を日本に売るなと言われた時の対策だろ、ドンガラだけ売ってくれれば、
後は自前でなんとかするのだろ。
218名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:18:43 ID:vCi0wgXa0
なにこの戦闘妖精
219名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:19:49 ID:5DXDCLZp0
どう見てもラプたんです
本当にありがとうございました
220名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:21:33 ID:wtFAtHQ70
大きいプラモだなー。近所の小学生たち喜ぶぞー。
221名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:22:50 ID:u+8KY1PJ0
バトロイド形体にはならないのか。
222ぐれい ◆LIPS/0pHXs :2006/05/26(金) 08:23:04 ID:umVCYZRx0
 ハ,_,ハ    いあ!すとらま!すとらま!
;゙´∀` ";,   ハ_,ハ
c  c ;ミ  ;,'´∀`゙;;    いあ いあ
 ゙u''゙"'u"   ゙'u'゙'u'     

>>215
そのあたりは「ぐれい」でお願いいたします(゜゜)(。。)ペコッ
223名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:28:27 ID:KSn58OUL0
どうせアメ製輸入するのに技本の人間は
実機モデル作って絶対遊んでるよ、これw
脳内妄想膨らませながら実物大プラモ作って面白いだろなぁ
224名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:37:18 ID:pQymlLRtO
中国に技術指導付で無償供与ですか?
225名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:40:22 ID:Z+9eQJ+K0
カナード付けてよセニョリータ!!
226名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:53:19 ID:Ogff/J100
コスト削減のため、組み立ては中国だったりして。
わが国の誇る、純国産戦闘機の機体をこっそり見ると…

ASDF TOKYO JAPAN
PARTS MADE IN JAPAN ASSEMBLED IN CHINA という表記が(((( ;゚Д゚)))
227名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:54:37 ID:yXss7aG80
この機体(ATD-X)は、全長13m程度。
F-2が全長15.5m程度、F-15Jが全長19m程度だから
ずっと小さい、

あくまでも「日本の今の技術で、レーダー反射が小さいままで
運動性も高い機体が作れますよ」ということを、実機で示すための
技術デモンストレーター、という位置づけ。
レーダーは搭載されるが、武器は一切搭載されない。

コクピット後ろが視界無しなのは、技術検証のための
測定機器が入っているから。
この機体で既存の機体と模擬空中戦みたいなものも
一応予定はしているが、無理に後ろの視界を確保してでも
生き残る必要は、この機体には要求されていないし。

むしろ、この機体で本当にレーダーに映りにくい状態で
仮想敵機を先に捉えられるかが問題。

この機体が、本当に飛行中でも、多少姿勢を崩した機動中でも
レーダーに映りにくい事が確認されて、F-35AやらF/A-18Eやらが
日本の要求する邀撃戦闘機の性能に合わない場合、
全長17mサイズで、機内ウェポンベイが付いてステルスの
F-3を開発できる事になるが、

その間に、技術革新が世界的に進んだ場合は、これも陳腐になってしまう。
228名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:00:32 ID:h7PUqYkbO
>>223
電子機器類は買えないはず。
F16Jも電子機器は日本製だと聞いたことがある。
その結果?米軍機よりも自衛隊機の方が故障が少ないとか。
229名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:11:03 ID:enWcxGlU0
F-22をレーダーサーチ出来るようにするための実験だろ。
購入する機体なら、弱点も知っておかなくてはならない。
230名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:14:56 ID:IkVqv31R0
>>229
でその技術がWinnyで流出して、F22を無力化させちゃうんだろ?
231名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:14:58 ID:GQuSb/e/0
>>54
というか、海外に売れる国と、自国だけで消費しなきゃいけない日本じゃまったく違う。
コストかかりすぎ。
232名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:16:31 ID:DjktdD/e0
>>216
戦闘機一機飛ばすのに核融合炉積まなきゃならんほどのエネルギーが必要だがな
特にZガンダムなんかエンジン推力を後方に集中させて足からの噴射の爆発力だけで飛んでグライダーのように降りてるから
つまりアレは従来の戦闘機みたいに羽根で揚力を得て飛んでるんじゃなく自分で自分を吹っ飛ばしてる構造になる

どんだけ推進剤必要なのか予想もつかねー
233名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:17:56 ID:GQuSb/e/0
結局日本にとって、不幸であり、幸いだったのは日米安保の庇護の下、経済的に繁栄しすぎたってことだろうな。

平和ボケで安全保障を考えずにすんだ時期が長すぎた。
234名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:20:47 ID:SWwHdEdD0
>>228
> F16J
235名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:23:28 ID:/mfznhrC0
>>1
何だコリャ(ゲラゲラゲラ
日本は中国の事とやかくいえないぞ・・
236名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:24:06 ID:iX96heYG0
>>235
バカ?
237名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:25:10 ID:iUxjUfNj0
中国のステルス機より、ずっとそっれぽいな。
238名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:25:32 ID:/mfznhrC0
平日の早朝から他人にバカ呼ばわりされるほどオレの人生は狂っちゃいないのだが?
239名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:26:29 ID:iX96heYG0
>>238
>何だコリャ(ゲラゲラゲラ
日本は中国の事とやかくいえないぞ・・


↑何が言いたいんだ?
240名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:30:17 ID:/mfznhrC0
だって、モロ何処かのパクリじゃん(ww
まるで中国がロシアの戦闘機パクって自国の名前つけてるのと一緒。

てか、ライセンス買って生産してる方がまだマシ。
三菱F1自体恐ろしいくらいのパクリだったし

日本人は卑怯だと言う評判は永久に消えないよ・・
241名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:32:59 ID:3GpIrgXA0
>>232
翼がなくても揚力を得られる形状なんじゃなかろうか。
実際そういう飛行機あったじゃん。
242名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:33:47 ID:UhcdYjJX0
>>240

ホロン部乙
243名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:33:55 ID:HoQXtZVC0
>>238
午前九時過ぎを「早朝」と呼ぶ時点で、人生狂ってることが分かるが……。
244名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:34:25 ID:/mfznhrC0
パソコンの時計がくるってたの
245名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:38:37 ID:iX96heYG0
219 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/24(水) 18:01:05 ID:???
来ましたね。

これはATD-Xの基礎形状にかなり近いものです。

コクピットとの比較から、かなり小さな機体であることが判ります。

「ATD-Xは戦闘機開発の隠れ蓑!」と叫ぶ人は発生しなくなる……と良いなぁ。



226 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/24(水) 18:08:13 ID:???
>223

まぁ、それは否定できません。
F-22を相似縮小して並べてみれば、主翼取り付け位置はATD-X模型のほうが前にあります。
あと、TEX(後縁延長)がATD-XとF-22の顕著なシルエットの違いですね。



231 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/24(水) 18:09:15 ID:???
>227
3Dノズルです

240 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/24(水) 18:15:49 ID:???
>234
一応、TEX周辺がノズルのパドルをある程度隠すことになっていますし、
パドルにもエッジ・マネージメントが適用されています。

>235
シート後ろには細々とした機器があって、F−22でも悩みの種だったそうです。
246名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:39:54 ID:wDxDUePz0
>>244
持ち物は持ち主に似るんだね
時計と頭か・・・
247名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:40:11 ID:DjktdD/e0
>>235
そういう台詞は中国が人民解放軍無くしてから言え

>>241
とてもじゃないが翼面積足りネーんじゃねーかな。
形もスペースシャトルに似てるし

でもアニメだから余裕で飛んでるワケだが。
248名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:42:58 ID:/xRj9bF00
なんかF35にスパホの鼻つけたみたいだ
249名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:43:48 ID:iX96heYG0
245 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/24(水) 18:20:11 ID:???
>243
比率としては百舌鳥が近いのでは。

まぁ、Yak−ATやT−4よりも小さな機体ですから、コクピットは目立ちます。



247 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/24(水) 18:22:48 ID:???
>246
目立ちたくない機体、そしてプロジェクトです。

サヨク団体や米議会もさることながら、国士様とか都知事とかには知られたくない類のプロジェクトです



259 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/24(水) 18:37:08 ID:???
>252
実機はもちろん有人機ですよ。

ATD−Xには武装は積みませんが、FCSとターゲット機動予測システムを積みます。
よって、戦闘機の経験があるテストパイロットでないと評価できません。



360 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/24(水) 22:03:59 ID:???
>350
姿勢と舵面位置を変化させてRCS測定する筈です

250名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:46:03 ID:iX96heYG0
548 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 23:04:37 ID:???
T-4クラスの期待に5トン×2のエンジンだったら
加速性能も運動性能も過ごそうな気がするが


549 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 23:14:38 ID:???
>>548
実際すごいらしいし…
3DTVCもついてるし
瞬発的な運動性はF-16AFTIを超えるんじゃまいか

552 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/25(木) 23:20:19 ID:???
>549
むしろ比較すべきはHiMATですよ

554 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/25(木) 23:27:46 ID:???
>553
比較要素は形ではなく機動性能ですよ。


HiMATでグーグル検索してワクテカしてくださいね。

では、私は寝ます。

おやすみなさい、皆さんが悪夢でうなされますように。






251名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:46:23 ID:yXss7aG80
この機体は、総重量8tを目指すという。
空虚重量なら5t前後だろうか?
スウェーデンのグリペンと同じくらい。

それで、推力5tのエンジンを双発で付けるから
合わせて10tの推力。
グリペンの推力は、8.2tのエンジンを単発だから
グリペンよりはるかに力持ちと言う事になる。

ちなみに韓国がアメリカと共同開発した(実際は韓国は出資+
胴体の半分だけ自国設計、主翼など重要部分はアメリカ任せ)
T/A-50という練習機は、2002年に初飛行している。
これはこのATD-Xと機体規模が近いが、空虚重量6.5tで
推力7.8t程度。パワーでは劣るのだが、これはT/Aの名の通り
軽攻撃機としても使えるので、機外に2.5tまで武装できる。
また航続距離は1850km程度。
しかしいわゆるステルス機ではない。レーダーによる被探知距離も、
普通の常識的な戦闘機レーダーで80kmや100kmで
探知される程度。

>>1のATD-Xは、RCSだけは十分小さな物になるだろう。
30kmまで接近しないと分からない程度になる筈だ。
252名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:49:40 ID:iX96heYG0
436 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/25(木) 09:38:45 ID:???
>430
SRAAMのレンジに限ってですが、DACTに似たことは行うでしょう。
もっともそれは、機動予測システムの試験であるわけで、状況や
相手パイロットの技量レベルを無視した勝率には意味がありません。


439 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/25(木) 10:02:42 ID:???
>319
F−22の正面図などと比較していただくとわかり易いのですが、
ATD−Xの垂直尾翼はかなり背が高いのです。


473 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/25(木) 14:07:08 ID:???
>471
たぶん、どっかのスレに投下されてたネタじゃないかと。
なんとなく心が痛みますが気のせいでしょう。

カナードの有無による得失は実機製作に至る前に判定できます。



586 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/26(金) 08:32:02 ID:???
>557
従って、もし低空で維持旋回を行えば人間のG限界はもちろん、機体構造のG限界も
超えてしまいます(FLCSが拒否しますが)。

ですから、超機動を行います。

機動予想システムとはつまり、「超機動の開始=減速開始して良いタイミング」を
判定するためのものです。
253名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:50:32 ID:/mfznhrC0
比べてるのがグリペンとか韓国の練習機な時点でアレなのですが・・
254名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:52:50 ID:+watK6bd0
無人機でいいよ。

中国や朝鮮相手に命をかける必要なんてない。
255名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:53:21 ID:MxyXI+Q/0
>>227 戦後初の純国産機開発がそんな簡単にいくわけもない。米にくらべりゃ陳腐化しても欧州に追いつければそれでいい。

>>253 実際そのレベルまで言っているかすらも疑問なレベルだ。まだまだな。実証機だから。
それにこれの予算800億の極貧予算なんだからしょうがないと言えばしょうがない。
256名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:53:22 ID:yXss7aG80
ドイツなどが、MAKOという練習/軽攻撃機を計画している
これも模型は出来ている
http://www.airforce-technology.com/projects/mako/

makoとは「アオザメ」を意味する英語。サイドエッジがアオザメに似ている。

この機体も、レーダーにある程度は映りにくい。
しかし主翼に兵器搭載パイロンがあるから、その時点でステルス性能を大幅に損ねてしまっている
大きさはATD-XやT/A-50と同程度、しかしエンジンは推力9.8tのF414-GE-400を使っている

ただ、これも航続距離は2000kmに留まると思われるが。
3000km以上にするという説もあるが、ちょっと辛いだろうなw
257名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:54:24 ID:T3tDFS8g0
F-1で言われたように後方視界がわるそうなんだが、
後方用のレーダーなどの技術でフォローということでせうか。
258名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:55:27 ID:d0fNXuDb0
なんということだ!!!
シベリア師匠が晒されている!!!
某研猊下が現れた!!!


もうにほんはほろんぶ
259名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:55:27 ID:/mfznhrC0
じゃあ、最初からやるな〜
260名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:56:22 ID:iUxjUfNj0
>>257
スレよく読め。
261名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:56:49 ID:DQWftZSK0
とにかく先立つものはお金だよなぁ
262名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:59:54 ID:/mfznhrC0
お金は言い訳でしょ
263名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:00:01 ID:YJ4sz3Vr0
F−22Jの為の布石?

あ、某研さんが来てるのかw
264名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:00:35 ID:39DtW70I0
>>108
海外製じゃなくてライセンス生産なんだけどな
日本の兵器開発は冷や飯を食わされる所だからしょうがない
輸出できないから自衛隊以外じゃ採用しないので、どうしても海外と比べると不利
265名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:00:50 ID:6xzGzMY90
日本の航空技術が米国はともかく、欧州に匹敵すると考えているやつがいるのには驚いた。
欧州と日本の技術差に比べたら米国と欧州の技術差なんて0に等しいぞ。
266名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:08:32 ID:/K+sa7LR0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< ATREXエンジンをつめばイイ!!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
267名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:13:17 ID:yXss7aG80
>>266
http://atrex.isas.ac.jp/atrex/all-j.html

こんなエンジンでは低速での性能が悪すぎる。
戦闘機だって、作戦如何では亜音速で低空を飛ぶこともあるから
ATREXでは高空を超音速で飛ぶ時しか使えない。
268名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:19:15 ID:WVV0tlI80
SR-71のカッコヨサに叶う機体はないな。
テラカッコヨス
http://sr71.net/Airplanes/NASA_SR-71/SR71-10.JPG
269名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:19:21 ID:lQFrUd+N0
で、なんなのこれ?
270名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:22:22 ID:TT2Gg4Jr0
日本国内で運用する場合、国土交通省にRCSのデータを提出しなきゃいけないんだよな。
法改正しないと、あっという間にデータが中華スパイの手に・・・orz
271名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:22:29 ID:cFj6BZ2x0
今まで開発した技術を一丁試してみようかという機体です。
272名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:23:00 ID:MxyXI+Q/0
>>262 どこが言い訳なんだ。。当初の予定じゃF-15J pre-msipの後継はF-3だったはずなんだぞ。。
1999年にはTD-X試作機が4機出来ているはずだったんだぞ。。
国産エンジンの実証、TVCやカナードも含めた高機動飛行の試験、レーダー吸収材やステルス形状、
 フライバイライトや新型レーダーやIRSTなどの先進センサーなど、武装以外の全ての要素を試すwktkな内容だったんだぞ。。。
それがバブル崩壊による経済停滞。計画順延、統合、果てには凍結まで。ATD-Xと計画名称もいつの間にか変わり。。。。
全てはお金がないことが元凶。
273名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:23:47 ID:yXss7aG80
>>269 レーダー被探知距離の低減と、高機動の両立を実証するための試験機。
これの模型が出来ただけで、日本が世界最高性能機を作った気になるほうがおかしい

これからこの模型のRCSを、各方向から測定する。
まあ3DCGでスパコンで計測するのはとっくに終わっているだろうが
思わぬ所で共振していたりするので、この検証が必要になる
274名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:25:41 ID:DQWftZSK0
>>272
まあそいつのこのスレでのレスを見ればどの程度の小人物かが一目瞭然なんだから
放っておけよ
275名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:28:01 ID:yXss7aG80
別の所では、この機体を小さくした模型を飛行させて
空力試験もとっくに終わっているらしい。

レーダー波長はある範囲内で長さが決まってしまうが、
空気の粘性なら、メートルオーダーの物体に対してはまあ相似則が
適用できる。
だから逆に言えば、このRCS計測模型を大きくしたり小さくしたりしても、
ステルス物体として十分な性能は発揮しない。
思わぬ所で共振してしまう
276名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:33:04 ID:GyPjUy2v0
ASM4発を内部搭載したステルス戦闘攻撃機ですか!?
277名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:35:19 ID:lQFrUd+N0
ATD-Xってのは先進技術実証機とのことですが、これで実験した技術なりデータなりは
どこに行くんですか?
278名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:44:45 ID:GyPjUy2v0
>>273
>>275
×共振
○散乱
279名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:45:00 ID:NL49K+j20
>>1
流石にF-3やF-22Jってーのは気が早すぎる…

キャノピーのサイズ見てみろ。
このサイズで実用的なステルス戦闘機は無理だ。
ウェポンベイを設ける事だって出来やしねぇ。

ATD-Xはあくまで 『高運動飛行制御』 と 『ステルス設計』 の実証機であって、実戦投入を狙ったモンじゃない。
もちろんATD-Xから発展させて、将来F-2やF-15の後継を担う機体を開発することは不可能じゃない。
280名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:47:49 ID:xoLm7TIi0
じゃ、T−4の後継機で良いんじゃないかい?
281名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:50:27 ID:NL49K+j20
>>51
完全純国産でここまでのエンジン開発できるってのは大したモンだぞ。

XF5エンジンは推力こそ5tと小さいが、推力重量比8、圧縮比30と諸外国のエンジンと比較しても劣ってない。
むしろ圧縮比に関しては勝ってる場合だってある。

推力や推力重量比だって、サイズがちっこいからこそであって、
XF5を諸外国エンジンのサイズまで拡大しちまえばもっと増えるぞ。

予断だが完全純国産XF7エンジンは次期洋上哨戒機P-Xに採用されているし、
平成23年にはフターバーナー付ターボファン実証エンジン最終形が出てくる。

>>280
T-4後継の場合はステルス設計と推力偏向ノズルは要らんな。
でもコックピットとか色々と共用できる部分はあるかも知れない。

282名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:56:07 ID:MxyXI+Q/0
>>277
F-3や今後の航空機、戦闘機開発に役立てられる。あと技術を持っていることがいろんな意味でのカードにもなる。
>>279 実証機だから当たり前。F-3はこれより一回り大きくなる。これはあくまで実証機だからF-3を作る場合はまた一から設計しなおす事になる。

283名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:56:29 ID:z2zDNrk+0
>>281
たいしたものだけど、だからと言って欧州勢を舐めて掛かるのは愚かかと。
284名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:57:51 ID:NL49K+j20
>>282-283
だからまぁ、技術屋さんが頑張ってくれてるのよね。少ない予算で。
285名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:58:16 ID:39DtW70I0
>>268
それ地上じゃ燃料こぼしまくりのトンデモ機体だから
286名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:58:59 ID:MOa5TIlx0
>>283
日本は要素技術ではいいものもってる部分もあるけど
パッケージとして開発した経験が少ないからね

287名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:03:13 ID:lTQ/d8ew0
頼むから人型決戦兵器開発についてだけは秘密にしてくれよ・・・!
288名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:03:37 ID:MxyXI+Q/0
>>283 舐められはせんけど、電子機器と素材分野については日本が圧倒的。
問題はノウハウとエンジンだけ。底力はあるから後は金と時間だけだよ。
289名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:03:57 ID:NL49K+j20
>>287同志、ちょっとシベリアで木の数を数えるという崇高な任務に従事してくれないかね?
290名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:04:30 ID:wwlvDGsm0
ニポーンはニポーンなりに頑張ってる、という
微笑ましいニゥスって事にしとこうか。
291名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:07:34 ID:EoM32Gau0
そこで、ガウォークへ変形するんですよ
292名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:08:58 ID:NQc+6yE20
技術屋さんが頑張って出来上がったモノが平成の”誉”じゃ納税者としては困るな
293名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:09:44 ID:vRESB3XO0
震電改キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
294名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:09:56 ID:AbiYi4+j0
無人化した小型戦闘機をタイムラグなく操縦できる遠隔操作技術開発が最優先だろ?
操縦できるゲーマーなんて日本には掃いて捨てるほどいるし。
295名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:15:03 ID:wwlvDGsm0
>>294
<<ガルム1エンゲージ>>

ってなノリでな。
296名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:15:15 ID:eLBYq83LO
日本の翼を復活させたいなぁ
297名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:17:18 ID:PnScBxnU0
F-22 +  Su-27

にしか見えない。
298名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:19:23 ID:eSJHVj4p0
なんか似てるなぁ
これが現状での理想形ってことなのか?
299名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:20:31 ID:6MAmFXT80
国産でカナード付き可変翼ステルス機キボン。
300名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:22:30 ID:/mfznhrC0
F1もジャギュアのモロパクリだったし

客観的に眺めると日本人って韓国人とか並だよね・・
中国の方が全然マシ。
301名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:24:28 ID:NQc+6yE20
>>293
「死んでんかい?」
やな名前だなw改名すべきw
302名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:24:35 ID:/mfznhrC0
>>288
未だにお前みたいな事言ってる世間知らずな日本人っているんだ(www
エレクトロニクスは日本が世界一みたいに勘違いしてる恥ずかしい日本人って最近かなり減ってきてのだが・・

お前、恥ずかしいから日本人辞めてくれない?
303名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:24:51 ID:VXWiAKcj0
もうメイヴ作れメイヴを。

今だかつて無い垂直尾翼なしだ。
304名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:29:51 ID:/pS69eZC0
>>300
エンジンが一緒で要求性能も似たような物

形が似るのは当然ちゃ当然
305名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:29:53 ID:MxyXI+Q/0
>>302 誰が世界一と言った?欧州と比べてと言ったわけだが。
日本語読めますかw?祖国へお帰りなさいw
306名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:30:17 ID:NL49K+j20
>>300
ジャギュアにF-1カラー施してみろ。
ちょっと分かる人なら違和感モロ感じるから。

それにF-1はジャギュア@イギリスみたいに翼の上にミサイル搭載したりしねぇ。

つーかF-1はT-2からの発展型なんだが…
わざわざ攻撃機パクって練習機作るかおい。
307名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:32:25 ID:8Smz3ImG0
日本がモロパクリというのは魔改造王国のイスラエルと中国を軽視する発言ですね!!!!
308名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:33:01 ID:DHNJenJs0
>>23

>548 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 23:04:37 ID:???
>T-4クラスの期待に5トン×2のエンジンだったら
>加速性能も運動性能も過ごそうな気がするが

>549 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 23:14:38 ID:???
>>548
>実際すごいらしいし…
>3DTVCもついてるし
>瞬発的な運動性はF-16AFTIを超えるんじゃまいか

>550 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 23:16:51 ID:???
>つか凄い加速や運動性の実験を5t双発で実現するためには
>ちんまい機体にせざるを得なかったって事では。


…いやむしろ開発者達が全員つるぺたの好きなリぺd(ry
309名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:35:49 ID:DHNJenJs0
>>30

あんた、昔NIFTYの左翼系環境フォーラムにいなかったか??
その顔文字多用してたの、お仲間の「元緑豆構成員」な猫好き♪だったし…
>>ぐれ
310名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:53:54 ID:TNsKkNFG0
どうせならYF-23をベースに設計して欲しかった・・・
311名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:55:59 ID:7dL4DCiE0
ベクターノズルの究極形がガォークだな

可変戦闘機マダー
312名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:57:40 ID:PsEXpwEw0
VF1-Jはまだですか?
313名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:57:46 ID:qRisTuGX0
>>1

何よ!この軍オタくらい模型は!?
314名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:58:14 ID:EL2ut3Is0
>>294
ゲームの腕と航空機操縦の腕は別
315名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:58:32 ID:MmIyXMOo0
いいなぁ、そのラジコン飛ばしてみたいなぁ。
航空ショーとかで体験させてくんないかなぁ。
316名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:59:03 ID:cQDvv1xS0
米国のラプターのサイトみたく
実験動画とか公式サイトにアップして欲しいなあ

肝心な機動とかは上げないでいいから
フツーに飛んでる姿だけでもいいから見てみたい。
317名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:00:22 ID:3KzMDlfu0
>>310
自分たちで設計してみるのが目的だから
既存の設計ベースにしたら意味ないような
318名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:02:01 ID:xfMp+18R0
次世代の軍事力は戦闘機より足軽女が主力と思われます
319名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:04:12 ID:kXwnxGZsO
>>314
ゲーオタにやらせればできるよ
任せたく無いがwwwwww
320名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:05:50 ID:iUxjUfNj0
>>268
バルキリーにはかなわないな。
321名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:14:30 ID:YJ4sz3Vr0
>>320
だよなぁ〜XB-70好きだぜ
http://www.harcirepulo.hu/B-70/B-70_kicsi.jpg
322名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:20:20 ID:nNHpfWiw0
スタースクリーム最強
323名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:20:25 ID:iUxjUfNj0
>>321
よりによって墜落寸前の画像かよ。
324名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:23:36 ID:EL2ut3Is0
>>319
ゲーム脳乙
325名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:27:09 ID:YJ4sz3Vr0
>>323
XB-70写真少ないんだもん仕方ねーじゃん
326名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:29:28 ID:sNNc7z0P0
バルキリーって、脱出できた人も片腕千切れちゃったんだっけ?
327名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:35:55 ID:w0cO7j3u0
アメリカで実際ゲーマーに何かのラジコン操作させてるってニュースが
前にあったけど
328名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:38:51 ID:hmBAEPizO
日本なんて客つきでジャンボの運転させたぜ!
329名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:08:53 ID:0rDc+U440
F4を幾ら改良しようが、F15を超えられないように
幾ら魔改造しようがそれも限度がある。
機体全体の基本設計の問題もあるから、F15と同じ高出力エンジンを搭載すれば
F4もF15に負けない戦闘機になれるってわけではないのだからな
それと同じでどんなに改良しようが、すでに陳腐化した設計思想の戦闘機では
次世代の戦闘機とはなり得ない
330名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:10:01 ID:U3xSMyT00
ttp://www.masdf.com/news/index.html
自衛隊最新資料
331名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:11:41 ID:0ifoj1Id0
ATD−Xの設計に大きな影響を与えたのはF−26。
最初は本当にF−22の劣化コピーだった。

実証エンジンXF−5は40000時間の燃焼耐久試験を通過済み。
332名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:19:10 ID:U3xSMyT00
さて質問↓は航空力学的に飛ぶのか?

ttp://www.acecombat04.com/world_air_x02a.html
333名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:20:00 ID:wFTt3hIk0
まーどこの国も最初はパクリから始めるからな
334名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:20:37 ID:dzaVGhLI0
>>325
XB-70のDVDをスミソニアンで見つけたんで即ゲトしたよ。
音が無いのが寂しいけど、飛んでいる映像は涙ちょちょ切れもの。

また、デイトンまで会いに行きたい。

335名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:27:28 ID:0Yzia/Yt0
>>332
実機じゃないものを飛ぶかと聞かれても…
こっちが実在して、しかもトップクラスの運動性を持ってるぐらいだから飛ぶんじゃね?
http://www.acecombat04.com/world_air_s37a.html

336名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:34:50 ID:NQc+6yE20
どうせまたガム男に「なにこのチャイニーズプレーン?」って言われるんだぜ
337名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:36:12 ID:oDxLCu/50
>>336
チャック・イェーがーのことかぁ!
338秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/05/26(金) 13:37:48 ID:+6L0Y+cT0
('A`)y-~~  >>1はたがみよしひさ
(へへ     
339名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:39:20 ID:vNpVeUj10
>>331
さりげなくすとらま混ぜるなw
340名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:40:43 ID:NQc+6yE20
>>338
そういえばそんな漫画あったな。
アレに出てきた仏像型大型要塞がなんとも
341名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:45:42 ID:WMptYfre0
戦闘機の音うるせーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!;;
連続で降りて来るんじゃねーーよ!!
342名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:49:29 ID:/xRj9bF00
>>331
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
343名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:52:48 ID:GyPjUy2v0
バルキリーよりTSR2の方が好き!
344秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/05/26(金) 13:55:48 ID:+6L0Y+cT0
('A`)y-~~ >>340
(へへ    トリップはLIPSだしw >>36 LIPSはグレイの昔の彼女。

それにしてもあのメカデザインはかなり面白いよね。普通あんなの思いつかんw
345名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:57:48 ID:deVJLjwN0
>>341
うらやますい
俺んちの近所に回ってくる
廃品回収の汚い車の呼び声騒音に悩まされるよりいいんじゃね
346名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:59:18 ID:HyyZpe8O0
もろラプターじゃん
347341:2006/05/26(金) 14:00:24 ID:+i039wr40
>>345
岐阜R/W28延長上に住んでるけど自宅の上40m位の所dでいくよ。うるさい;;
TVは地デジだから障害でないけどね・・。今じゃエンジン音で機種判るよw
348名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:02:57 ID:Sorb4kB80
なんつーか、日本はキャノピー分割するのが好きだな。F-2といい・・・。
349名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:04:11 ID:U3xSMyT00
>>348
どうせならジクソーパズル化でよろ
350名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:05:37 ID:cuyqQXCH0
アメリカではエリア51の実験施設でテストされているやつだな。
351名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:10:02 ID:6pqrm9AKO
デザインがパクリにだ
352名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:15:15 ID:eKRuHu1W0
いっそうグライダーにすればエンジンを開発せんですむ
353名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:16:27 ID:tQRLlJLr0
プロペラ機つくればおk
354名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:56:32 ID:CCqbg8ST0
なに言ってんだ、みんな
どうみても、新型トラクターじゃないか これで日本の農業も安心だ
な、みんな? トラクターだよな?


話かわるが、これもかっこいいな
http://www.jda-trdi.go.jp/topi1611.html#3
355名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:56:34 ID:OAhftCvf0
>>347
岐阜ってゆーと飛行開発実験団かー
356名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:08:50 ID:DHNJenJs0
357名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:41:59 ID:B/Z/Tv220
>>327
 機体の"内部"に乗るか、"外部"に居るかによって、要求する中の人のスペックも 全 然 違うんだが。
358名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:02:44 ID:HSuxCdKK0
>>120
いやアルカディアタイプだな
一部のパーツが檜作り
359名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:43:26 ID:vqD4xxMw0
>>358
で、うるし塗りにして、そこに電波吸収素材まぜるのか?
360名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:50:58 ID:0Yzia/Yt0
純和風にして翼面も和紙にしよう
361名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:52:18 ID:fOJzdtR10
昔ジャンプに載ってたマンガ思い出したよ。
訓練生の娘がぱじゃま姿(下はぱんつだけ)
で教官の部屋に夜這いに行くやつ。
362名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 17:08:49 ID:iUxjUfNj0
>>358
いやいや、日本らしいと言えば極限まで兵装に無関係な部分の排除だろ。
防御性能とか脱出装置とかそういうのを取っ払って、超高性能を目指せ。
363名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 17:09:27 ID:0Yzia/Yt0
ソレナンテ・エロゲ
364名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 17:25:49 ID:h7QV9lBP0
そこでADF-01ですよ
365名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 17:41:12 ID:RLwxhAOZ0
いやいや、FFR-31MRですよ。
その場で反転できるぜ
366名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 17:52:54 ID:yiMtCToh0

【速報】「海洋紛争を効果的に統制するための大洋海軍建設は重要」…日本の「独島挑発」に対応して空母保有すべき[5/26]

「独島挑発」に対応して空母保有すべき

「韓国海軍に中型の海洋統制型空母保有は必須だ」(金兌孝=キムテ・ヒョ成均館大教授)

「日本の独島挑発など海洋紛争を効果的に統制するための大洋海軍建設は重要な
問題だ」(イ・サンヒョン世宗研究所安保研究室長)

25日、東海上、KDX-U大造営艦で開かれた第11回艦上討論会は未来の韓国海軍の
役割をめぐり熱を帯びた討論が行われた。

以下略

ソース:韓国速報
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/060526-2.html
367名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:04:41 ID:pbUMfSJGO
縮小模型を飛ばす。とあるがどこでやるんだ?岐阜か?
368名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:05:58 ID:c9C3x2tS0
>>51
>  日本最新型試作エンジン、推力5t.........orz

何これ?
F-15Jのエンジンをライセンス生産してたのに技術習得出来なかったの?
369名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:11:45 ID:WKNVnX44O
レシプロからジェットへの転換期に研究禁止されたからな。エンジンはもともと苦手だし致命傷だった。
370名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:11:56 ID:zh2pa2m50
>>368
トヨタが中国でプリウスを生産しているけど
だからといって中国がプリウス同等の車を作れるわけではない。
371名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:18:33 ID:04/X7sS20
>>369
研究禁止って言ったって当時の日本の航空技術は
いかに欧米の技術をコピーするかってレベルだが。
レシプロ機のエンジンはP&W社、ジェットエンジンはドイツのコピー。
372名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:19:02 ID:2CHtCyNF0
>>368
>>281

いきなり欧米レベルのエンジン開発しようとして大絶賛デスマーチ突入中の国だってあるんだ。
373名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:20:24 ID:c9C3x2tS0
>>370
完全コピーできなくてもある程度技術習得はするもんじゃないの?

374名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:21:14 ID:WLWK1k5D0
>>370
連中はドイツが中国に作ったリニアモーターカーの製造工場に夜な夜な技術者を侵入させ、
そこで盗んだ情報を元に自称中国オリジナルのリニアモーターカーを作りあげた。
375名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:24:51 ID:2CHtCyNF0
>>373
設計図盗んでも、

 「なんでその設計になったのか?どのような計算をしてその設計になったのか?」

が分からなければ、既存の設計図から弄り倒す魔改造しか出来なくなるけどな。

戦前の日本ではあまりそこを重視してなかったってのがある。
だからこそ今自前で設計できるように技術を蓄えている。
376名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:24:52 ID:oDxLCu/50
>>373
韓国が日本の冷蔵庫を丸まるコピーしてたんだが
コピーされちゃった日本の電機メーカーは「欠陥部分までコピーしてるな」と笑ってたそうだよ
ただのコピーだけじゃ技術の蓄積はできないわけよ
377名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:37:03 ID:WKNVnX44O
ソ連がネジ締め忘れた穴まで忠実にアメ機をコピーしたことがあったな。
378名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:38:47 ID:rniG2Akd0
>>368
推力だけで判断しちゃいかんよ。
379名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:39:42 ID:ekOrm8tW0
ラプターの件はどうなったの?
380名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:42:40 ID:2CHtCyNF0
>>377
B-29をコピーした時なんか、対空砲火で被弾した穴までコピーしたぜ。
381名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:50:44 ID:MyOb4aY8P
ラプター買っちゃえよ。
382名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:09:59 ID:GyPjUy2v0
F35買えよ
383名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:16:11 ID:tYHosL/l0
こういのはひっそりやらないと、アメリカ様から余計なことはやるなって
お叱りを受けるぞ
384名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:17:10 ID:4RW2iGrG0
>>379
この実験機で良い結果を出せればラプター買うときに値切れる。
385名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:19:15 ID:o6VfxDoG0
>>375
>だからこそ今自前で設計できるように技術を蓄えている。
そのペースがアメリカに比べて遅いわな。
まあ、投入する資金力が違うから仕方ないが。

そのうえ、意味のない競争入札なんかするから・・・・・

386名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:24:00 ID:MxyXI+Q/0
>>373 エンジン作りにある程度の知識はあるけど殆ど経験のない手先の器用な人がエンジニアの友人からすごいエンジンの作り方を教えて貰いそれを忠実に再現することは出来た。
しかし作り方がわかっても何故それがこんなにすごくなるのかが分からない。さて自分でも違うすごいエンジンを作ろうと思ったときにすごい物作れると思う?
結局こういうのは研究と実証の積み重ねでしか得られないから。
387名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:27:21 ID:MxyXI+Q/0
>>383 なんでだよ。ア基本的に自国でする分には関係ない。
すごい物作ったら血相変えて破格の待遇で自国の兵器売りに来るだけw
388名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:28:25 ID:9Kvn/IoL0
>>177

裏金関係は全てそこに収束してるのか・・・
389名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:41:39 ID:XaXu0ntM0
そういえば昔、大金掛けてF-16をデチューンしたらしいけど、あれどうなったん?
390名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:48:09 ID:ncHIsbfu0
>>387
FS-Xのときは血相変えて計画を潰しにかかりました
そして高値で自国の兵器をゴリ押ししていきました
391名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:52:51 ID:o6VfxDoG0
>>390
知ったら仕舞いで、実力が分かったからPX、CXでは放置
392名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:56:48 ID:2JUJb6BU0
戦闘機とそれらを比べる脳に乾杯、チン
393名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:58:42 ID:ncHIsbfu0
CXはともかく、PXはまだ逆転があると思ってるオレ
394名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:59:06 ID:7LoFXAeT0
>>23
軍ヲタの議論は、「相手をとにかく否定したら勝ち」みたいな子供の喧嘩みないなのしかできなくて、
受け売り知識単語の投げ合いの罵倒ばかりしてて、そこを馬鹿にされたりするんだけど
こうやって、自分たちの世界に閉じこもって、俺たちを否定する彼奴等こそ馬鹿なんだウェーハッハッハッハって
意味不明な優越感を作り上げて逃げるようになっちゃってるんだよなぁ
ネット空間で、板ごとに特定の人間だけ住んでるなんて有り得ないのに、そんな区切りでレッテル貼りやってるようになっちまったら本当に駄目だわな

前から精神年齢低いなぁとは思ってたけど、どんどん酷くなっていくな。しかも、サヨを馬鹿にしながら、しっかり馬鹿サヨ史観、思想の影響かだからなぁ

困ったもんだ
395名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:03:00 ID:JbmPCvrG0
>>394
TFRさんは軍オタではなく、技本の研究者だよ。
396名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:03:29 ID:iM5nOf1a0
>394
「基礎研究中のものだから、これでホルホルされても困る。
 ホルホルするのはこの技術が実ってからの話だ」
と言うことぐらい読み取れまいか?
397名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:03:51 ID:ncHIsbfu0
相手にしないほうがいいと思われます
398名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:04:29 ID:deVJLjwN0
とにかく予算いっぱい付けてやれよ
399名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:05:32 ID:sDuDedBhO
>>391
ならラプターの主翼を返して下さい><
400名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:05:59 ID:MxyXI+Q/0
>>390 あの時は本当に運が悪かっただけ。当時、アメリカはもちろんのように共同開発案を提示したが、アメリカもあまり無理やりな事は出来んかった。
何しろ開発を止めさせるだけの御題目がなかったから。そんなこんなで順調に国産としていくかと思いきや東芝が東芝の大型NC機械をソ連に売ってしまった。
当時では日本しか出来ない技術で、アメリカはこのせいでソ連の潜水艦の静粛性が上がってしまった!と言いがかりをつけてきた。
結局アメリカの逆鱗に触れないためにも共同開発にせざる終えなかった。何にもなかった場合でもエンジン売ってくれたか微妙だけど欧州から買えば作れないことはなかっただろう。
アメリカも何の理由もなしに無理やり押し付けや恫喝なんて出来んよ。まぁ今回はそれを教訓にエンジンまで国産化しているわけで。
まぁ今回はあまりに互いの関係が近すぎて難しいかもしれんがな。
401名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:07:25 ID:y6PUHx2C0
>>389
それって・・・
F2のことかな?
402名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:09:33 ID:v3CKSTEa0
2ちゃんに軍オタがいかに多いかよくわかるな
403名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:14:14 ID:h7QV9lBP0
>>389
その言い方ヒドスwwwwwwwwwww
404名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:23:25 ID:ZzkxvNiF0
>>389
F-2はとってもいい子なんだよ。
デチューンだなんてとんでもない。
405名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:26:13 ID:33Kd8r6Q0
>402
ちなみに、軍オタはガノタやゲームヲタを兼ねてる場合が多い
406名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:26:30 ID:d/TRXwh80
万一正式化されたら影でジャプターと呼ばれそうだな
407名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:27:39 ID:LA6Ys12V0
ガノタやゲームヲタは兵器萌オタであって、軍オタとはそれほど被ってないと思う
408名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:28:26 ID:z4iAvkYR0
>>402
だが真に知識があるのはほんの一握りだけだがな
409名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:31:06 ID:a/S8QlcE0
ロシアの戦闘機買おうよ。
あのデタラメな機動性は捨てがたい。
それに安いし。

航空ショーでは墜ちてるみたいだが。
410名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:33:54 ID:JbmPCvrG0
俺みたいな中途半端な軍オタ多そうだな。
俺はガノタやゲームヲタではないけど。
411名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:34:49 ID:h7QV9lBP0
つまり

BI用にMiG35を買って
実戦部隊用にF22Aを買えば良いんだな?
412名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:34:50 ID:9Kvn/IoL0
>>232
大気圏内では推進剤が要りませんよ!
413名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:35:21 ID:LYtCTq7V0
>>389
あれは魔改造です。

「クソ重い対艦ミサイル4発ぶら下げて逝って来い」はF-16にはできません。
414名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:36:07 ID:IYu+HSGI0
ミグやスフォーイで町興しをする自治体があらわれないものだろうか。
415名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:40:38 ID:33Kd8r6Q0
ああ、そうかよ悪かったなっ!
適当なこと言いました、ごめんなさい!

これで気が済んだか、クソ野郎ども!
416名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:40:50 ID:xj6VUPIR0
>>390>>400

軍事板常見問題より。

【珍説】 「FSXは,設計プランを見た米国が,その性能に驚き,
無理やり共同開発にした(石原慎太郎)」???

石原慎太郎はFSXが政治問題化していた当時,「エンジンも含め,純国産で
アメリカのあらゆる戦闘機の能力を超越した艦載機FNXを日本は開発できる!すべし!」と
述べていました.
その当時,日本にそのようなエンジン開発能力がなかったことは他氏が指摘されている通りです.
また,艦載機(空母で運用可能な機体)の開発にはそれなりのノウハウが必要であり,
ノウハウのない日本が即席で作り上げることができるようなものではありません.
結論を言えば,石原慎太郎のFSX発言は,事実を調査せずに願望のみから出ている
でまかせ発言ばかりです.全てが嘘であると言っても過言ではありません.

http://mltr.e-city.tv/faq05g.html#石原慎太郎
417名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:42:20 ID:zdj2Ud0F0
F-16とF-2は、見た目が似てるってくらいしかないってくらい魔改造。
ていうかF-16はポコポコ落ちる危険な飛行機。
418名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:43:44 ID:ZzkxvNiF0
>>409
現在の自衛隊の機体と規格が違うためマトモに整備できない。
電子機器の性能が西側機体に比べて大きく劣る。(NGワード:魔改造)
規格が違うため機種転換訓練が面倒。
政治的な問題。
しかし射出座席の信頼性だけは世界一ィィィィィィ!!!!
否定的意見を並べたが、俺もロシア機は大好きだ!!
419名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:47:52 ID:VoFmuIHU0
>>409
>あのデタラメな機動性は捨てがたい。

あんま知られてないけど、実戦的な速度での機動性は西側戦闘機と大して変わらんのだよ
音速近くから上の速度域での機動性ではラプターの足元にも及ばん

まぁ強力なエンジンと高出力レーダーを搭載した優秀な万能戦闘機って点では変わらんが…
420名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:49:41 ID:fAOOnF860
>>418
キッチン付いてるからセガールのおじちゃんも大満足だよ
421ぼぶ:2006/05/26(金) 20:50:46 ID:a/S8QlcE0
フランカーとかいいよなあ。

それがだめなら、ブラックウイドウを日本でもらいうけます、
開発にかかったお金負担させていただきますってのはどうだろう。

ラプターよりかっこいいから好きだ。
422名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:52:19 ID:VoFmuIHU0
ラプターも試作機に比べると随分と格好良くなったよ
確かにフランカーにはかなわんけど
423名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:53:33 ID:I9FoP8cH0
露西亜製T-50次世代型戦闘機
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader169431.jpg

スホーイ、F-22戦闘機そっくりの試作機が来年初飛行か?2006年02月03日
http://plaza.rakuten.co.jp/boukenkyuusha/diary/200602030000/
424名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:56:09 ID:enp42gbz0
フランカー好きってリア厨臭え
425名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:57:07 ID:tYHosL/l0
>>421
YF22をF22にするのにかかった費用を考えると、実戦配備までに
何兆円かかるかねぇ・・・
426名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:57:21 ID:h7QV9lBP0
>>424
ウルセーバカヽ(`Д´)ノ
427名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:58:52 ID:O91KnNd30
第五世代3番手はロシアか
428名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:59:47 ID:WLWK1k5D0
>>424
まったくACシリーズのとんだ置きみやげだよ(´・ω・`)・・・
429名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:01:44 ID:ZzkxvNiF0
>>424
ロシアはロシアでもMiG-21とかMiG-27とかMiG-31のほうが・・・
フランカーだとSu-32あたりが・・・
430名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:03:19 ID:9YBR4XGq0
つ【ターミネーター】
431名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:03:55 ID:QiMTcu850
>>420
そのキッチンとトイレが付いているって話はどうも眉唾らしいと聞くんだよなぁ・・・

確かに全然写真を見ないというのは不自然ではあるし
432名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:06:27 ID:RXlczzTn0
つ【ベルクート】
433名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:08:49 ID:AHhIVXHb0
>>389
防衛庁から欠陥機の烙印を押されて調達が中止されましたとさ。
434名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:14:50 ID:KSsmTasmO
>>431
キッチンの写真は見たことがあるけどトイレはわからん
435名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:16:24 ID:z4iAvkYR0
>>433
随分しけた釣り餌だな・・・
436名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:22:26 ID:Ioktm8aMO
>>434
キッチンの写真うpキボン
437名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:30:29 ID:MxyXI+Q/0
そんなエサで俺様がクマー。
対艦にはめっぽう強い。制空もそこそこ強い。ASM-2orAAM-4(改修後)を四本も積んで高G旋回できるこんな優秀なマルチロール機が欠陥とはこれ如何に。
438名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:32:25 ID:fVzayqi90
>>395
TFRさんは硫黄島で毒蟻の生態観察をしている生物学者と聞いたが・・
439名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:34:38 ID:V+ZVlstd0
( ・ω・)ふらんかーふらんかー言ってる奴
スレタイを良く見てみなさい
「高運動飛行制御システム」だ、
運動性を追求する飛行機だよ、作るのは。
440名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:34:44 ID:uhDNTjng0
もうね、思いっきり趣味に走って雪風にしろや。 どうせ実物作れないんだからよ。
441名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:36:26 ID:h7QV9lBP0
>>437
その優秀なマルチロールファイターにレーダー上でロックがはずれたり、主翼の構造設計をミスってサーフェイスリミッターをかけたりしなきゃならん訳だが。
とりあえず、そんなに優秀なわけでもないだろ。




と釣られてみる俺は空自機ではF2大好きっ子
442名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:37:09 ID:GyPjUy2v0
>>437
四本積むのはP-Xに任せろ!
443名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:37:16 ID:Op6lM7Ct0
いつの話だ?
444名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:37:47 ID:fVzayqi90
この機体自体、T−4をステルス化してF3−IHI−30B×2の代わりに推力5t×2のエンジンつけたようなもの。
レーダー反射とXF−5、三次元TVCの試験機だから。
445名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:42:17 ID:X+oLEEAuO
>>441
とっくに解決した問題を今更持ち出されても・・・
446名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:45:25 ID:0AENuBHO0

民主党の愛国度は、これを見れば明らか。

さあ、みんなでミンスに投票しましょうw

http://godslounge.seesaa.net/article/4787208.html

※心臓の悪いお方は絶対に開かないでください。
447名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:46:22 ID:MxyXI+Q/0
>>441 いつの話してるんだ?欠陥がまったくない機体なんてないわけで。しかももう改善してますから。
448名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:47:42 ID:m9u9xXvJ0
>>441
F-2の初期不良は既に改善されてるがなぁ…

何時の話だ。
多分2000〜2004年の間の話だと思うが。
449名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:48:09 ID:O5by4Q3Z0
でもF-2は中身キツキツでグレードUP出来ないと軍板で聞いた
450名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:50:36 ID:wS40MP6j0
>>402
軍オタって、同じような話を延々と繰り返しているよね。
例えば、
>F−2は欠陥機だ。
>その問題はすでに対策済みで、現場では評価されてる。
軍オタ仲間が予定調和でやっているとしか思えない。
451名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:51:04 ID:tYHosL/l0
まあなんだ、F2については暖かくスルーしてやれ
いい経験になっただろ
452名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:51:24 ID:m9u9xXvJ0
>>449
現在AAM-4の搭載研究とレーダー探知距離うp研究が同時進行中です。

それと今までにもGPS航法装置の追加やら、FLIRのプロビジョニングやら、
段階的なアップグレードがなされています。

他にもアビオニクスの小型化研究などが行われており、
島津製のHMDやAAM-5の搭載も行われるでしょう。AAM-5は既に制式化されております。

推力偏向ノズルを搭載する構想も以前ありましたね。
流石にコレは予算的に無理でしょうが。


で、これ以上何処をどうアップグレードしろと。
第四世代として必要とされる性能は組み込めるぜ?
453名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:53:36 ID:L2aHm6TX0
こういうモックアップって何で製作されてるの?
自動車モックアップみたいに木組みの上に粘土盛ってるわけじゃないんだよね?
454名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:55:25 ID:ncHIsbfu0
RCS試験用なんだから素材にはこだわってんじゃね?
455名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:55:45 ID:S7D8yJnO0
>>453
今回のモックアップはRCSの理論値と実測値の誤差を調べるためのものらしい。
456名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:55:47 ID:2AV4dKnS0
で、この実験機は実際に飛ばす事までするんですか?
だとすれば、平成18年度ちゅうなんですか?
457名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:55:57 ID:gt8pCycp0
国産戦闘機  世界に名をとどろかせた、零式の後継機を早く作成してください。
458名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:56:53 ID:MxyXI+Q/0
>>453 実機と同じ材質で作っている。じゃないと研究の意味がない。
459名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:57:07 ID:V+ZVlstd0
日本は技術獲得を目的として開発してるから
アップグレードはあまり考えないんだよ。
海外に売るわけにもいかんから、
商品寿命を伸ばすてのも考えなくていいし。
460名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:57:18 ID:m9u9xXvJ0
>>456
>>1読め。これはあくまでRCS測定用だ。

無人の縮小型の飛行実験は平成18年度に始まる。
実機が初飛行するのは平成21年かな確か。
461458:2006/05/26(金) 21:58:53 ID:MxyXI+Q/0
スマソ。RCS測定用のみだったか。
462名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:59:14 ID:L2aHm6TX0
なるほどね
ありがとう
ステルス性の研究用だから本物と同じってことか
そりゃそうだわな
463441:2006/05/26(金) 22:03:27 ID:h7QV9lBP0
”初期不良”(構造欠陥等)が改善されているとしている御方々へ

ソースキボンヌ。

どういった改善方法をとったか、何が原因の不良であったかなどの論点からのものを。
ググッたが適当な資料に行きつかなんだ。
wikiとかはやめてくれなw
464名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:04:27 ID:/xRj9bF00
>>372
インドのことかああああ
465名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:05:52 ID:PZjWQ70u0
>>463
航空ファンや軍事研究とか専門誌をみれば
ちゃんと書いてあるよ
466名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:06:33 ID:MxyXI+Q/0
『同団(注:飛行開発実験団)をはじめとする関係組織の努力により、諸問題を克服している』
航空ファン2004年12月号

『改善事項に関わる対応はほぼ終了した』
2002年5月30日付Asagumo News

確証が欲しいなら自分で買いませう。
467名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:07:27 ID:2AV4dKnS0
>>460
レスありがとう。実際に飛ばしてデータを取ろうとしてるんですね。

468名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:08:19 ID:m9u9xXvJ0
>>463
航空ファンの2004年12月号や2005年10月号とかかね。
あと朝雲新聞か。

レーダーの不良に関しては、レーダー自体の不良ではなくインテグレーションの問題だったようだ。
・F-16からの改修にあたって、レーダー位置が後退する事で電波に入射角が変わった
・開発途中で、レドームの開発メーカーが変わった
・レーダーの前方に伸びたピトー管を考慮に入れていなかった

この程度の不具合ならF-4とかF-14に比べれば可愛いもんだ。
あと、翼に関してはここに書かれてる。
元ソースは2002年5月30日付Asagumo News

ttp://www10.plala.or.jp/strgzr/aircraft/f2/f2.html


469名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:08:48 ID:OMtrFkxW0
ソースは航空ファンとか、軍事研究とかの雑誌のバックナンバーに載っているから自分で調べろ。
主翼のクラッタは補助材を使用して強度を上げることにより解決
J/APG−1のロック外れはレーダーレンジの絞りで当初対応していたが、ちゃんとソフトウェア改修とレーダーアレイの取り付け位置
改善により完全に正常化している。

どちらも2年以上前の軍研や航空ファンに載っているニュースだ。
470名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:09:27 ID:ncHIsbfu0
縮小模型のサイズが1/72とか1/48なら笑えるんだけどな
471441:2006/05/26(金) 22:12:08 ID:h7QV9lBP0
>>教えてくれた皆様へ
dクス
そこら辺から当たってみる。

どうも俺がこっち系から離れていた時期に解決していたようだ。
混ぜっ返して申し訳ない。(´・ω・`)
472ぼぶ:2006/05/26(金) 22:13:05 ID:a/S8QlcE0
フィッシュベット買おう。
ステルス性なんて野暮はおいといて、
とにかく電子装備はアップ・トゥ・デートされてるそうだから、
あれ買おう。

なんか好きだ、あの質実剛健な感じが。
日本から遠く離れた海上で使う予定はたぶんないだろうし、
単発でもかまわないでしょう。
F−16だって調達したんだし。

欲しいなあ、フィッシュベッド。
473名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:13:57 ID:x1XGPNq70
おまえらやさしいな
474名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:14:47 ID:fPc5trDA0
http://www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/aircraft/apky/us-1a/img/us-1a_M.jpg

http://www.masdf.com/news/pic/us-1c.jpg
http://www.masdf.com/news/us1kai.html

流れ読んでないけどさ、US-1って芸術だよな
単に「カッコイイ」だけの戦闘機と違って、日本的な滑らかな曲線を生かした形と、バランスの美がある

・コックピットのぽっこり膨らんでるところ
・先端の下のエッジのライン
・なんか盛り上がってる主翼の付け根
・「く」の字に曲がってて大きな、存在感のある垂直尾翼
・まるで船のようなテーマ性を感じさせる機種部分
・妙なくびれとぽっちゃり感のあるエンジンの形
・シンプル、動と静が見事に調和したカラーデザイン。白い部分はとてもスッキリしていて、ギリシャの島の建築様式のようにとても落ち着いて見える。
視認性のためか濃いオレンジや黒もアクセントに使われているが、けばけばしさがない
・機体下部は鋭く、上部は滑らか。相対する要素が見事に調和しているのは見事。
・翼端に釣り下がってるフロートによって、一般の輸送機などに見られるアンバランス感が相殺されている
 (一般の陸上機には翼端に何もないので、胴体のぐんずり感が強調されてしまってかっこ悪い(C-130とか))

どれも機能と実用性を追求した結果生まれたデザインなんだろうけど、非常に日本的で美しい。
日本にはぜひ単発ジェットのちっこい小型水上機プチUS-1もどきを作って欲しい。もちろんデザインはUS-1のを部分的に受け継いで。
それが航空祭とかでデカいUS-1の隣にぽつんとおいてあったらすごくカワイイ。
475名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:14:49 ID:IarDft570
>>457
いまさら烈風を完成させてもねぇ
476名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:14:57 ID:OMtrFkxW0
現状、九州の空を守っているのは築城のF−2部隊。
F−15J改への改修が進まない今、対艦、対空をこなせる機体は貴重な戦力。
477名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:16:17 ID:4IZa0dFT0
YF-19を作ればいいのに
478名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:16:24 ID:uhDNTjng0
ミリヲタは、雑誌に書いてある事を丸暗記して、それが絶対だと思い込み、
更にその知識を誰かに披露したくてたまらない、クソ文系。
479名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:16:38 ID:ncHIsbfu0
面倒だからスレの前半読んでないけど
モックアップのあの表面処理は、いわゆるステルスコーティング処理なのだろうか?
それともただ適当に素材が分からないように黒っぽくしただけなんだろうか?
480名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:17:05 ID:m9u9xXvJ0
>>478
脳内妄想を排除したソース主義なもんで。
481名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:17:12 ID:ptBi7zRS0
ちょっと思いつきだが、F-22とかはレーダーだから探知しにくいのであって、レーザーなら反射するんジャマイカ。そうなら研究しだいで探知できるね。
482名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:18:02 ID:PZjWQ70u0
> 18年度からは、同じ形状の縮小模型を用いた無線操縦による飛行試験も 実施します。

もうすぐ試験用無人UAVを飛ばすのか…
思ってたよりペースが早いな
483名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:19:31 ID:m9u9xXvJ0
>>481
赤外線を探知するIRSTっつー探知技術なら既に実用化されてる。
ただし

・距離が測れない
・空気中の塵や水蒸気で拡散されやすい

っつー問題点が有る。
484名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:21:57 ID:PZjWQ70u0
>>474
飛行艇は太平洋戦争の頃から日本の得意分野だったしな
今では軍事用に飛行艇を使ってるのは日本とロシアぐらいらしいが…
飛行艇をジェットにできないもんなのかな
485名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:22:50 ID:m9u9xXvJ0
>>484
どっかの国がそんなん開発してたような…実用化されたかどうかは知らんが。


あと昔アメリカが 『シーダート』 っつー戦闘機開発してたけどな…うん。
486名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:24:41 ID:8pAWAitn0
>>481
F-22見つけるのって四方八方からレーダー照射したらよくね?という対抗策はマジであると雑誌で読んだ記憶がある。
487名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:25:44 ID:h7QV9lBP0
>>486
ばいすたてぃっくれーだー?
488ぼぶ:2006/05/26(金) 22:26:03 ID:a/S8QlcE0
>>481
レーザーでも探知しづらいんでないかい。
ステルス機の形状は飛んできた電波なり何なりを
発信元に百八十度で反射させないように工夫されてるんだから、
レーザーもあさっての方向に逸らされてしまうんじゃないかなあ。

詳しくは知らんのだけど。
489名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:28:47 ID:O91KnNd30
>>488
機体表面が鏡のようにピカピカならそうなるかもしれないが
今のところツヤ消し灰色だから少なくとも可視光は散乱反射する
490ぼぶ:2006/05/26(金) 22:35:10 ID:a/S8QlcE0
>>489
なるほどね。
となるとロービジを取るか、レーザーセンサー対策に走るかの二者択一ですかね。
ピカピカの戦闘機というのもちょっと見てみたい。
491名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:35:19 ID:wd9v9pQO0
>>軍オタって、同じような話を延々と繰り返しているよね。

違います。多分三菱重工から雇われたネット企業が
「F2の欠陥は直ったことにして欲しい」という要望を
受けているのでしょう。

「F2もスペック通り」ならいい飛行機だと思いますけどね。
本当はどうだか。歴代防衛庁長官が口を合わせて
「次は国産ではない」と言っている事実を見るとね。
大体現場の本当の意見は分かりますよ。

三菱重工はT4、F1と練習を積んできたのにこれですからね。
本田あたりがやらなきゃ期待できない。
492名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:36:13 ID:EF6bSYJm0
スネーク
493名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:36:19 ID:x1XGPNq70
飛行試験機が無人機ってことは硫黄島あたりで試験でもするのかね。
494名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:37:06 ID:bxah8NnD0
またアメに土下座して金払うんですね
495名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:38:11 ID:PZjWQ70u0
>>493
お得意のオーストラリアだったりして
496名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:39:15 ID:MxyXI+Q/0
>>486 減衰、乱反射して探知不可能。強力にしたらレーザー兵器になるだけ。
497496:2006/05/26(金) 22:41:31 ID:MxyXI+Q/0
アンカーミス >>486× >>481
498名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:45:32 ID:m9u9xXvJ0
>>491
よくもまぁ憶測でそこまで語れるもんだな。
次が国産じゃないってののソースあったっけ。歴代長官の。

もしあったとしても予算面の問題が大きいはずだが。
あのアメリカでさえ国際共同開発にしてるし、
スウェーデンでさえ次はどうかわからないんだし。

あと防衛庁の政策評価くらい読んだほうが良いとおもう。
499名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:49:11 ID:wd9v9pQO0
 
498は10分考えてこの程度の意見しか言えないそうです。
500名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:50:50 ID:m9u9xXvJ0
>>499
ソース無しの妄想相手に何語れと。
501名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:53:17 ID:O91KnNd30
次といってもF-4EJやF-15preMSIPの代替あたりまでだろうな
技術実証が済めばF-3はきっと作る
502名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:53:47 ID:ZCTYH1+D0
まじで、F22でいい。

ほんとはF2なんかも造らずに、ストライクイーグルで良かった。

国産は、ジャギュアみたいに実戦で攻撃機としても運用可能な性能

の練習機だけで十分。
503名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:54:05 ID:ncHIsbfu0
>>501
スパホベースでな
504名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:55:58 ID:ZCTYH1+D0
しかし、この風洞実験のモックアップ


後方視界が悪くないか?

505名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:57:50 ID:m9u9xXvJ0
>>504
ちっこいしな。
測定機材入れるスペースがとれなかったんじゃないか?
506名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:58:47 ID:wd9v9pQO0
 
あと498から分かるのは「防衛庁の政策評価」がどこにあるかは
知りませんし興味もありませんが、多分三菱重工に天下りした役人の
息がかかっているのだろうな、ということだけですね。
507名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:01:23 ID:ncHIsbfu0
>>504
超機動で瞬時に回頭できるから必要ないんだよ
508名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:01:23 ID:0h+FZdtwO
>>503
とうとう出て来たか…
509名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:01:56 ID:m9u9xXvJ0
>>506
探す努力くらいしようよ。
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/17/cyukan/index.html

と言うか憶測でどんどん話し膨らましてどうすんの?
510名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:03:45 ID:MVGbB0N80
びっくりするほどF-35!
びっくりするほどF-35!

日本の物まね力は世界一ぃぃぃぃぃぃ!
511ぼぶ:2006/05/26(金) 23:04:31 ID:a/S8QlcE0
>>496
おもしろいね。
そのレーザー兵器の照準をつけるため、
ターゲットを捕捉しなければならないが、
どうやって探知するのか。

レーザースコープかなんか使いますか。
512名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:04:45 ID:al0EpHFB0
キャノピーはステルス形状じゃないね
513名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:05:05 ID:wd9v9pQO0
>>509

「興味もありません」

そんなことでは「三菱重工」から来年の契約はありませんよ(藁
514名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:08:02 ID:m9u9xXvJ0
>>513
F-2は98機になるまでは生産し続けるから大丈夫でしょう。

大幅な計画変更でも無い限り。
515名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:09:20 ID:MVGbB0N80
まぁ、実際、エンジン推力とかコックピットのステルス能力とか
色んな所が劣化コピーなんだろうね。

それでも形だけでもF-35に近づけられる技術力は凄いね。
まともな情報機関もないのに、写真などの見まねだけで
ここまで作れる工業技術力は評価したい。
ユーロファイターに比べたら遙かに先進的なデザインをしてる。
516名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:10:08 ID:m9u9xXvJ0
>>515
まーた技本の技術者が涙で枕をぬらすような事を…完全な国産だっちゅうに。
517名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:12:04 ID:L2aHm6TX0
写真からのコピーくらいならタミヤやハセガワでもできる
518名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:14:15 ID:dLIljU9b0
操縦席要らない。 ロボットステルス戦闘機で良いよ。
生命維持装置いらないから、小さく作れるし、旋回など
のGの設計を普通の有人戦闘機より小回り出来るし、
撃墜されても人が死ぬ事は無い。
519名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:14:53 ID:MVGbB0N80
>>517
複雑な機体表面の設計・加工技術が無いと本物は無理。
ユーロファイターはだから古いあの形。
520名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:15:23 ID:W4p3/Dma0
ほどよくステルスでなまめかしさアリ、いい線いってない?なんてすなおにカコイイと思っちまった。
我が国にちょっと希望を持ったぞ
521名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:15:57 ID:m9u9xXvJ0
>>518
しかし現在の技術ではそういう複雑な飛行を制御を行いプログラムを組めなかったり。。
522名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:16:19 ID:ex7dhZmB0
スーパーシルフ&メイブ
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
523521:2006/05/26(金) 23:18:16 ID:m9u9xXvJ0
×しかし現在の技術ではそういう複雑な飛行を制御を行いプログラムを組めなかったり。。
○しかし現在の技術ではそういう複雑な飛行を制御するプログラムを組めなかったり。
524名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:18:57 ID:OMtrFkxW0
>>498
T-4は三菱からFBWの技術提供は受けてるが、設計、生産は川崎重工だ。
実際、T−4選定の時三菱は独自の機体を提案している。


エンジンも三菱ではないぞ・・知っているとは思うが。
525名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:20:36 ID:h7QV9lBP0
>>521
米では開発中では?

まぁそうじゃなかったとしても
INSとGPSとかを駆使して事前にWPを指定すれば不可能ではないと思うが…?
526名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:21:55 ID:ZzkxvNiF0
どうしても国産機を作らせたくない輩がいるようだけど、某国の工作員かね
527名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:23:23 ID:m9u9xXvJ0
>>524
んにゃ。知ってる。T-4が川崎でエンジンはIHIだ。
FSXでも三菱(単独)案とやりあったな川崎は。

>>525
アメリカのは 『ステルスを利用して敵地に進攻し爆弾を落として帰ってくる』 程度。
複雑な三次元機動を必要とする空戦は考慮されてないはずだよ。

G設計を大きくしても、まだそれを引き出す機動を制御できない。残念ながら。
528524:2006/05/26(金) 23:24:51 ID:OMtrFkxW0
アンカーミスった
>>491
>>498×

無人機用の自律型戦闘ルーチンを備えたシステムは日本でも研究はしている。
529名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:26:15 ID:m9u9xXvJ0
>>528
ありゃw
530ぼぶ:2006/05/26(金) 23:26:26 ID:a/S8QlcE0
まあ、いますぐ必要というわけでもないでしょう。
ステルス性にしても、高機動性にしても。
この実験機にじっくり取り組んで、
しかるべき技術力を日本が十年二十年先に獲得できれば御の字と思う。

防衛対象国がアソコとアソコあたりなんだから、
当面はファントムとイーグルでどうとでもできるよね。
531名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:29:51 ID:WcMNr07Y0
>>521

そこまで難しくせずに、巨大なRC飛行機みたいにすれば良くない?
例えば、AWACSの中に多数のオペレーターが乗り込み、縦横無尽に
無人戦闘爆撃機飛ばしまくって。
532名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:31:41 ID:/xRj9bF00
>>491
T-4練習機はウィキだとメーカー川崎になっとるみたいだけど、ウィキは正しくない?
533名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:31:46 ID:m9u9xXvJ0
>>531
それ何てフリップナイト?
でもそれも夢じゃなくなってきてるな。

とりあえずAWACS→無人機のラインを如何に確保するかが重要になるねその場合。
電子戦機からの電波妨害で通信遮断でもされたら大変だし。


>>530
まぁ腰を落ち着けてじっくりと開発、だね。
534名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:33:23 ID:ysrlXH0H0
hondaのビジネスjetでいいじゃん
535名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:33:48 ID:tfFwqTO60
いいから退役トムキャットを安く買って、バルキリーに改造しろよ。
536名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:33:59 ID:x2AyX6JF0
>>531
それが現在想定されているUAVのシステムだったりする。
でも、電波妨害や混信というイレギュラーが想定されるので、やはり自律装置は必須。

ちなみに日本の一部研究者が目指しているのはまんま戦闘妖精。
537名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:35:36 ID:h7QV9lBP0
>>532
確か川崎だったかと
まぁこれが書き込まれてるときにはもうみんな一斉にレス返したあとなんだろうけど

>>UAV
X47やX45は>>531的な方針によるものなんだろうなぁ…
538名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:36:15 ID:dLIljU9b0
539名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:37:17 ID:QiMTcu850
最近なんかUCAVの雲行きが怪しい件について
540名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:37:25 ID:ncHIsbfu0
>>515
F-35に似てるか?
どうみてもラプターもどきだと思うんだが
541名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:38:10 ID:vqD4xxMw0
だけど、実際戦争になったら、日本はたえられるのか?対空母戦と同じで、空港やられたら全滅だろう。

高速使って代用空港なんて考えてないもんな。今度つくる第二東名はできそうだけど
542名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:40:12 ID:m9u9xXvJ0
>>538
だな。
他にもX-47とかある。
最近予算カットだの何だので騒いでたが、辛くも乗り切ったようで。

>>541
基地防空はけっこう厳重なはずだけど…こればっかりは実際やってみないと何とも。
543名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:41:25 ID:b7BVvhEY0
AWACSとF-15とパトリオットの防空網突破なんて被害甚大だし
中国は国内が分裂寸前なんだから総力戦はできない
544名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:44:30 ID:G5gKwc+cO
>>541
滑走路を破壊されるような状況になった時点で負けてる
545名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:45:22 ID:MLavBVtf0
ほとんどラプターだが、キャノピーだけ古いな
後ろ見えないし
546名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:49:09 ID:ZCTYH1+D0
>>543
殲10や超7なんか相手じゃないよ。
いざという時にF15Kに圧勝するためにF22が必要なんだよw


547名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:50:01 ID:CIwbCUTH0
>545キャノピーが古いわけではない。 後方がシェルされていることで
巡行速度域が変わる。 ラプターより発展してると見る
548名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:50:16 ID:h7QV9lBP0
>>546
でも正直、米国内価格でもおおよそ150億円っていうのはつらい
549名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:51:01 ID:ncHIsbfu0
>>547
これスパクルできるの?
550名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:51:05 ID:2AV4dKnS0
日本は、これからもアメリカとの同盟を中心にして、国際社会で
処していかないといけなんだろうけど、今回のイラク戦争では
明らかに間違った情報をもとに戦争をしてしまっている。もちろん
フセインさんが、残虐なことをしているのはわかるけど、そういう
国は他にもいくらでもあるはずだ。アメリカとの同盟は大切にしながら
言うべきことは、ちゃんと言えないとダメだ。

そのためにも、技術開発は重要ですね。

551名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:53:34 ID:ZCTYH1+D0
>>548
貿易摩擦解消にも一役買うので一石二鳥。
3兆円わけもわからんまま毟り取られるより吉。
552名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:54:50 ID:b7BVvhEY0
>>546

南朝鮮は資本と政治による侵略だから、武力の問題じゃない。
自民党が外資の献金緩和するこの時期に日本サムソンが経団連に入ったことが問題なの。
553名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:55:26 ID:ex7dhZmB0
>>535
トムキャットでは推力不足
554名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:57:36 ID:LYtCTq7V0
>>535
F-14をXB-70へ?w
555名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:59:12 ID:h7QV9lBP0
>>554
ちょwwwwwwwwwww
556名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:00:49 ID:UwCinsWp0
バルキリーでいいじゃん。
ガウォークにもなれるし
557名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:01:01 ID:48DHHNea0
そりそろ後方視界とかの死角は
カメラでカバーする様にならないのかな
558名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:02:07 ID:ukMDsc1w0
F-22を安く売ってくれたら主翼の耐熱素材を変わりに開発してマッハ3まで
でるようにしてやるよって買いたたくのが吉。

>>557
フランカーは後部警戒レーダーを搭載してますが何か?
559名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:02:11 ID:xFFsYFm60
>>556
反応エンジン無しでは燃料馬鹿食い
560名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:02:54 ID:UqAvxGyt0
>549 実証機の実証項目にスパクルはもちろん入っておるが・・
これはRSC検証用だが、機体の外殻決める時点で当初から考慮されてる
561ぼぶ:2006/05/27(土) 00:07:05 ID:eJOm7E7J0
これはこれでいいんだが、
水上機でなんか画期的なのが欲しいな。
日本のお家芸だし。
562名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:07:25 ID:ukMDsc1w0
RCSなんじゃね?かと。

スーパークルージングはF-22以外でも可能な機体はある。
(マッハに入るときにA/B必要だけどね)
563名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:07:44 ID:CPetRUNk0
>>561
XUS-2じゃ…


ダメカナ?
564名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:08:52 ID:48DHHNea0
>>558
いやレーダーじゃなくて視界をさ
後方や下方が視認できた方が何かと便利そうだし
キャノピー小さく出来たら強度増しそうだから
565名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:09:06 ID:2YRxTbgp0
で、変形するの?
566名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:09:40 ID:ukMDsc1w0
>>561
伊400号だろう。 潜水艦発射戦闘機。
謎の円盤UFOのスカイダイバー&スカイ1を建造すれば、またまた世界が仰け反る
こと請け合い(w
567名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:12:02 ID:HqRA7dMX0
>>561

フローターをエアバッグ式に。
んで、離陸後、邪魔になるから、アイスピックでパン。
568名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:12:54 ID:4r4Qom3g0
全体的にF-35より空力が良さそうだね。
サイドのエアインテークの形状がカッコイイ。
569名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:14:05 ID:ukMDsc1w0
>>564
視界を良くするためにF-15やらF-22はかなり突き出たキャノピをしとるわけだが..
F-15では最高速度を犠牲にして視界を優先しておる。
つまり強度(速度)より視界が広い方が利点が多いと判断されてるわけなので
ワザワザカメラにする必要がない。 まぁ機体強度があがっても人間が耐えられないので一緒だが..
570名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:18:24 ID:yZOBiSa30
>>562

アフターバーナーを使わずに超音速巡航することを
「スーパークルージング」って言うんじゃないの?
571名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:20:57 ID:SPyWiwpv0
>>570
正解
572名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:21:11 ID:CPetRUNk0
>>570
スーパークルーズ自体は超音速飛行では?

F22Aの特色は「アフターバーナ無しでの」スーパークルースだったとおもうが。
573名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:21:14 ID:yZOBiSa30
>>564

多分、観光パスみたいに後方にカメラが付いてるんだよ。

もしくは後方用アクティブフェーズドアレイレーダーを
想定しているとか。
574名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:23:47 ID:2J5Q8+JX0
F−15だって兵装や増槽搭載していない状態ならミリタリー出力でM1.0+出る。

スーパークルーズとは「実用的な兵装を搭載した上で、ミリタリー出力でM1以上で巡航できる」って事。
575名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:24:35 ID:Fayb/0vi0
以前観光バスがリヤのエンジンカバーおっぴろげで走ってるのを見たことがある。
576名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:24:39 ID:yZOBiSa30
「超音速『巡航』」と「超音速『飛行』」の違いについて
577名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:24:59 ID:B1L6KzOe0
コンパクトで燃費がよくってやたら高性能っていういかにも日本製っての造ってくり。
モックアップはそんな感じだからさ。
578名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:27:42 ID:yZOBiSa30
>>574

ラプターは、基本的に兵装を全て兵倉に収納しているけど
579名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:29:01 ID:CPetRUNk0
うん、確かにまちがえた
>>572は超音速飛行じゃなくて超音速巡航

あとスーパークルースになってるけどスーパークルーズが正解



・゚・(ノД`)・゚・ワラウナー
580名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:29:05 ID:6v345Wh40
>>572
アフターバーナーで音の壁を突破した後はバーナーを切る。
ラファールとEF2000がディスカバリーチャンネルで可能といってる。
581名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:36:35 ID:ukMDsc1w0
>>570
だから巡航中はA/Bなしでも飛行できるよ。 マッハに加速するときに使うだけで。
巡航中はA/Bオフ。 つまり燃費良い。 スーパークルージングです。
582名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:38:29 ID:xgHbLgGP0
なんだかんだ言っても、日本でもちゃんと研究が進んで
いることが判って正直安心した。
583名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:38:43 ID:CPetRUNk0
たぶん>>581は根本的にどこかを勘違いしている気がする件について
584名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:39:50 ID:2J5Q8+JX0
>>580
A/Bで音速突破するために使う燃料って馬鹿にならないよ。
それだけ戦闘行動半径が狭くなる。

>>578
だからF−22が「実用的な唯一の超音速巡航可能な戦闘機」と言われる。
585名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:40:37 ID:ukMDsc1w0
>>574
M61A1バルカン砲が実用的な武器じゃないとでもいうのか〜〜!!(w
CIWSだってこいつが撃ってるっつの。

スーパークルージングで逃げるのは武器使用後なので空身で出れば
本来の意味はちゃんとある。
586名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:43:46 ID:kz2pQwww0
それでもアフターバーナーを延々と使い続けていないと
超音速を維持できないよりは、燃費がずっとマシ。

AB使いっぱなしだと、燃料タンクが10分もせずに空になってしまう。
これが音速突破時だけで良いなら、超音速飛行を30分は続けられる。
これだけでも、中射程空中戦で飛行範囲が広がり、
敵の側面や後方に有利に入り込める
587名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:44:16 ID:2J5Q8+JX0
>>585
増槽搭載していないF−15の戦闘行動半径はお世辞にも広いとは言えんよ。
確かにM61A1は武器ではあるが・・こっちが機関砲の射程に納める前に相手はR−77をぶっ放してくる。
それでは実用的とは言えん。
588名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:44:22 ID:ukMDsc1w0
>>583
勘違いしてんのはオマエだっての(w

>>584
A/B炊けばその分燃料食うに決まってるがずっと吹かしてるより
遙かに良いに決まってるだろ。

結論、A/Bなしでスーパークルージングできる機体はF-22だけではない。
以上終了。 ミサイル等が積めないのはその通り。 パワーが違いすぎる。

でもF-22は翼がヤワイので、マッハ2しか出ない。これはF-15のマッハ2.5を
下回る。 まぁ意味のないスペックだが。
589名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:47:39 ID:2J5Q8+JX0
>>586
まあ、相手がミサイルを発射しない輸送機や哨戒機相手なら30分出来るかもしれんが。
ミサイルへの回避運動などで確実に速度は落ちると思うが。
590名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:48:10 ID:ukMDsc1w0
>>587
R-77を発射できる機体なんか高価すぎて格闘戦なんかに出てコネーよ。
対地支援爆撃でもしてるっつの。
F-15はコンフォーマルタンクがデフォ。
591名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:49:50 ID:QzBIHkBZ0
超音速は造波抵抗だから
機体規模がでかい方が有利だね。

ラプタンもF-15より一回り以上でかいね
592名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:54:41 ID:2J5Q8+JX0
>>590
Mig−21の最新型はR−77発射できるが。
593名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:56:28 ID:yNLEYvqq0
グダグダになったF-35からいいところだけを取ってみました
みたいなのを希望
594名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:59:02 ID:kKFwzFY00
スパクルは逃げるための構想らしいです、凄いですねスーパークルージング
595名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:59:15 ID:ukMDsc1w0
>>592
Mig-21のヘヴォいレーダーでR-77なんか誘導できねーからあたんねーよ(w
596名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:01:07 ID:yY6A+z6EO
雪風マダ〜?
597名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:01:21 ID:lDHZMQem0
まあ正直全然分からんが、後継機はラプタンなんだろ?
20年先はどうなんだ?何か進展ありそうか?
598名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:01:24 ID:WiM4G5ij0
>>592
MiG-21-93か。あれMiG-21のくせにフェイズドアレイレーダー積んでるだよね。
599名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:05:20 ID:iwDX9gI10
>>597
エンジン、ステルスその他、色々と研究は続けてますよ、くらいでおk。
20年先は全く不明。エンジン開発が順調で、政治的に求められれば…くらいで考えとくのが丁度良い。
600名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:09:38 ID:ukMDsc1w0
20年先って言うと、既に原型機は飛びはじめているだろ。
イーグルの初飛行は60年代、フランカーは70年代、ラプターは90年代だ。
601名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:15:39 ID:2J5Q8+JX0
>>598

そう、Mig−21−93
小型FCSであるコピヨーのおかげでいまだに第三世界諸国では主力迎撃戦闘機。
602名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:17:00 ID:YNnEJ+XV0

ポスト小泉は

総理 安倍晋三

外務大臣 櫻井よしこ

【日中韓】日本は「中国こそ歴史認識を正すべし」と明確に言い、
韓国の横暴を世界にアピールすることこそ肝要だ〜櫻井よしこ★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148654794/
603名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:20:13 ID:8lIJtYMW0
軍オタのクソ知識披露スレ
604名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:22:39 ID:HpXs6waf0
>>588
F-22はインテークの構造で最高速が抑えられてんだろ
605名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:46:33 ID:ukMDsc1w0
>>604
違います。翼の耐熱素材の開発費が議会で認められなかったからです。
606名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:48:37 ID:6v345Wh40
相手が中韓の場合はSAMを避けて低空侵攻してくるから
主戦場は低空低速になるだろ。
607名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:49:54 ID:Fayb/0vi0
http://www.jda-trdi.go.jp/img/rcsmodel.jpg
こんなに主翼小さくて飛ぶの?
608名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:51:52 ID:HpXs6waf0
なんか新説にあふれたスレになってんなwww
609名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:54:12 ID:ukMDsc1w0
>>607
F-104Jはもっと小さいけど飛びます。F-15Jはインテークから外側の翼などなくても
飛ぶとか言われてます(w
610名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:54:21 ID:yZOBiSa30
>>607

空自は、F-104教の信者なのでつ!
611名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:57:32 ID:Fayb/0vi0
>>609
飛ぶは飛ぶだろうけど離陸までの助走距離が長くなるだろ。
612名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:57:39 ID:656h5L2X0
こんなの開発しないでスパホを導入すれば全て解決だろ。
613名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:00:10 ID:ukMDsc1w0
>>611
エンジンパワーを上げるかロケットブースターを付ければ離陸はカンタンですよ。
着陸の方が距離が必要です。 F-15Jも空身で気温低ければ垂直離陸出来るとか言われてます(w
614名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:00:24 ID:HpXs6waf0
ちっちゃい飛行機好きのオレにはたまらんな
615名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:01:19 ID:kJN6QSj60
遠距離射程のミサイル開発すればいいじゃん。
616名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:03:02 ID:lMfY/a8p0
名前は斑鳩がいいな。
617名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:03:04 ID:j/ZIOz7c0
離れ小島でRCS試験はできんの?
618名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:03:08 ID:HpXs6waf0
離陸に関してはTVCも役立つのかね
619名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:03:39 ID:6v345Wh40
ミサイルの射程が延びても水平線の影には打ち込めない。
つまり超低空の敵に対しては上から捕捉してシュートダウンが必要になる。
よってSAMは低空はダメ
620名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:03:45 ID:lXIFdbg50
>>607
遠近法じゃね?
621名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:04:52 ID:ukMDsc1w0
>>615
長距離ミサイルであるフェニックスは、当たった試しがないと言われてましたので。
当たる必要のないファルコンなら既にあります。
622名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:06:27 ID:WZ7o8qw4O
>>614
お前さん、ダッソー ラファールはいける口かね?
623名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:09:42 ID:WNUPG/mi0
ぼくはいましょうがく2ねんせいです。
しょうらいはみなさんのようなものしりなおとなになりたいです。
624名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:09:54 ID:hAg5lShw0
>>607
F-15は片翼がもげても飛べた。
大概翼なんて無くても飛べるもの。
625名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:11:59 ID:ukMDsc1w0
>>618
役立ちますよ。JSFのはもちろんのことSu-37でもSTOLで上がっていきます。
626名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:13:28 ID:0gMwLh280
>>624
翼なんて飾りです
エロイ人にはそれが分からない
627名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:17:11 ID:Fayb/0vi0
>>613
おめえの言う事は何か信用できねえ
628名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:22:28 ID:lXIFdbg50
>>613
そりゃロケット付けたら車でも飛ぶだろ
629名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:26:56 ID:pj3M2TLp0
>>550
はい、お馬鹿さん、ここ読んで勉強しなw

軍事板常見問題

◆アメリカの動機関連

http://mltr.e-city.tv/faq01c.html
630名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:31:32 ID:jBmUn3vF0
>>389,>>433

本来は、フランカーも真っ青の運動性能を持つ国産戦闘機を開発する予定だったのが、
アメリカの強引な横槍でF16もどきの攻撃機にさせられちゃったんだよね。
631名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:34:12 ID:adhiHV5j0
>>630

軍事板常見問題より。

【珍説】 「FSXは,設計プランを見た米国が,その性能に驚き,
無理やり共同開発にした(石原慎太郎)」???

石原慎太郎はFSXが政治問題化していた当時,「エンジンも含め,純国産で
アメリカのあらゆる戦闘機の能力を超越した艦載機FNXを日本は開発できる!すべし!」と
述べていました.
その当時,日本にそのようなエンジン開発能力がなかったことは他氏が指摘されている通りです.
また,艦載機(空母で運用可能な機体)の開発にはそれなりのノウハウが必要であり,
ノウハウのない日本が即席で作り上げることができるようなものではありません.
結論を言えば,石原慎太郎のFSX発言は,事実を調査せずに願望のみから出ている
でまかせ発言ばかりです.全てが嘘であると言っても過言ではありません.

http://mltr.e-city.tv/faq05g.html#石原慎太郎
632名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:34:43 ID:ukMDsc1w0
633名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:37:40 ID:ukMDsc1w0
634名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:41:58 ID:ukMDsc1w0
>>631
>ノウハウのない日本が即席で作り上げることができるようなものではありません

そういうモノを即席で作っちゃうのが日本の怖いとこだよなぁ。
世界のどこも開発出来なかった潜水空母を実際造っちゃって出港させてるし。
635名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:47:52 ID:Zdo86pUW0
>>634
>世界のどこも開発出来なかった潜水空母を実際造っちゃって出港させてるし。

他の国は開発する必要性がなかった。おまけに戦闘機じゃねえじゃんw
そしてウリナラマンセー顔負けな大和民族優越思想は捨てたほうがいいよ、国士様。
傍からみるとバカみたいだよ。
636名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:01:37 ID:AM7jOS9R0
>>634
ノウハウが無いものは作れない。

作れたのはノウハウがあるから。
表に出ない研究を地道に続けた裏方がいたから。

そこを軽視してゼロから物を作れるかのように考えるのは
ちょっと良くない。
637名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:32:35 ID:7J7N4AtI0
やっぱ日本としては小型で高性能で省燃費を狙うべきでしょ。
トヨタに作らせる?
ホンダがいいかな?
638名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:49:55 ID:7HJKE1UM0
車メーカーに主力戦闘機をつくらせようというのはあまりに過酷かと。

>>636
同意。
日本の技術はすごかったが、それは地道な研究があったればこそ。
現に、潜水空母は世界でも初の発想ではあったが、
アメリカに対抗できる貫徹力の高い火砲や、十分な武装防弾性能を
飛行機にもたせるだけの高性能エンジンを作ることができなかった。
それは、まさにノウハウがなかったからだね。
>>634の理論が正しいなら、そうした装備も開発できてないといけなくなるわけだが。
639名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:53:47 ID:tLx2OyHr0
やっぱ、自動車のエンジンの研究は戦闘機のエンジンには活かせないものなの?
640名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:58:52 ID:6v345Wh40
緒戦における零戦の活躍はアメリカが航空兵力を軽視した結果。
仮に零戦かP-47のどちらかを選べと問われたら後者
641名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:04:38 ID:7HJKE1UM0
自動車→戦車や装甲車のエンジンならともかくね。
現代の主力戦闘機のエンジンを、車メーカーにつくらせるのは不可能。
さらにエンジンを仮に製作できたとしても、
機体設計、電子機器関連、兵装、などなど…。
自転車メーカーにF1車を作らせるようなものだね。


>>640
あとは零戦の弱点があまり知られてなかったのも原因だったね。
零戦は基本的に空中での格闘戦に強いのと、長距離機動できるという
戦術的、戦略的優位があった。
しかし、戦術上も高高度から一気に攻撃をしかけて去って行くなどの
戦術がとられはじめてからは戦闘がだんだん一方的になってきてしまったしね。
642ぼぶ:2006/05/27(土) 04:07:47 ID:eJOm7E7J0
>>639
プロペラ機の時代ならともかく、ジェット機には役に立たんような。
シリンダー内の燃焼に関してはスゴイ技術的蓄積があるんだけどね。

戦後、戦闘機作ってたエンジニアやメカニックが自動車屋に転職していったのは、
レシプロエンジンの技術を応用できたからだけど、ジェットエンジンにレシプロの技術を転用できないと思うが。
643名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:30:48 ID:m8LHlgCW0
>>642
そういえば燃料混合計算の特許もってたの
ドイツと日本だけだったな

戦闘機開発で生まれた技術だが
後の日本の車開発の切り札になった。
技術のスピンオフはありがたい話だ。
644名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:31:59 ID:Fayb/0vi0
確かにF-2が新開発された機にしてはF-16に酷似しすぎているってより
F-16そのものだってのはちょっと酷いよな。
で、今回の試験模型がF-22に酷似しているのはどうしたことか。
しかし主翼が小さいって特徴があるだけマシか。
645名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:36:05 ID:m8LHlgCW0
航空機搭載レーザーを米国防省が開発中
http://blog.motdotnet.com/?eid=69413

同省の中央研究開発機関が設計した「高出力レーザー地域防衛システム」
(HELLADS)は、重量わずか750キログラムでサイズは大きめの冷蔵庫程度。
開発者が「HEL(高出力レーザー)兵器」と呼ぶプロトタイプは、
出力1キロワットとそれほど高出力ではないが既に開発済みで、
今年末までには15キロワット版を開発する計画。
予定どおりに事が運べば、2007年までには、
出力が150キロワットでミサイルの迎撃が可能な、
さらに強力な兵器の戦闘機への搭載準備が整うという。

将来はこれと無人機の時代
646名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:36:17 ID:yNLEYvqq0
F-3 ハーフホーネット
みたいな
647名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:47:44 ID:B2ds/QX70
(-@∀@) ぐんくつ
648誇り高き乞食:2006/05/27(土) 04:55:18 ID:M7W6CLT10
>>644
同じコンセプト、同じ手法で突き詰めていくと同じになるって事じゃない?

ロシアのブランも日本のホープも、米国のスペースシャトルとそっくりだった様に。
649名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:02:08 ID:jBmUn3vF0
>>631
当時の国産FSXは「優れた運動性能」を持つために、開発段階でアメリカに警戒された訳。
それに対して珍太郎の妄言からエンジンがどうの艦載機がこうのというまるで関係無い話を持ち出して来ても、
あまりに的外れで全く批判に成って無いよ。

650名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:04:45 ID:jBmUn3vF0
>>648
国産F-2は、アメリカからF-16をベースに開発するように強要された結果ですが?
651誇り高き乞食:2006/05/27(土) 05:09:11 ID:M7W6CLT10
>>650
それは、知ってるよ。

先の発言は、強要されていない試験模型がF-22に酷似している点についてですよ。
652名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:25:04 ID:jBmUn3vF0
>>651
「酷似している」と言うより、すでにF-2の時と同じくラプターをベースに開発しているとしか思えないが。
653名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:28:50 ID:UKl9znSn0
こりゃすげえバカだなwww
654誇り高き乞食:2006/05/27(土) 05:30:28 ID:M7W6CLT10
>>652
ラプターをベースと言っても、設計図をもらってるワケじゃないでしょ。
いまの技術の延長で考えるとあの解決法になるワケで。。。。

ガラッと変えて、ラプターに対抗するシステムを無人というコンセプトにすると、
あの形にならないと思う。
655名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:57:16 ID:Fayb/0vi0
F-22よりずいぶんと小型じゃないか?
656名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:19:51 ID:2CLLRyA70
なんかこういう所で軍板FAQ太郎を見ると恥かしくなってくるな



あそこ、俺がテケトーに書いた回答を大量に収録してる事を鑑みるに、
信頼性と言う点に非常に欠けるんだよなぁ・・・
657名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:23:08 ID:eREQ1gzC0
そういうなよ。それ以上に信頼性にかけるレスが大手を振って書かれてるじゃないか。
658名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:44:09 ID:6lKBRiB2O
センセイ、T-4って性能的にはどうなの?
659ぼぶ:2006/05/27(土) 06:54:30 ID:eJOm7E7J0
まあ、実験は実験として進めつつ、手始めに練習機兼軽戦闘機あたりを
五〜十年さきの初飛行を目途に開発を進めるほうが手堅いと思うんだが。
単発で簡便なやつ。
でも一応の装備はきっちり今風にしてさ。
そんなに強くなくても速くなくてもいいから、電子、ステルス、エンジン、フライ・バイ・ワイア
何気に盛り込んでみましたって感じで。
このくらいのことならやれるんじゃないかねえ。
660名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:55:19 ID:2CLLRyA70
T-4にF-1のような迷彩塗装を施すと・・・
まるで中米とか南米で使用されて居るセコハン攻撃機みたいな感じになって、
非常に迫力があってよろすぃ
661名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:02:45 ID:jY4J1CNm0
662名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:05:27 ID:1vTz/rMh0
またまねまねジャップか。
663名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:05:49 ID:0gMwLh280
>>659
最近の軽自動車みたいなw
664名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:50:49 ID:kz2pQwww0
どうやらFc-1が本当にステルス考慮で作られたと勘違いしている中国人が
沢山いるらしいなw

それでFc-1よりもF-22Aなどに近い、菱形横断面の>>1の画像を見て
これってやっぱ違うんじゃないの?とか、部内で責任問題になってるかも知れんなw
上層部に「Fc-1はミラージュ2000程度のRCS低減考慮」なんて事実が全く伝わっていなかったりw
それで予算ぶん取ってここまで来たんだろうな
665名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:54:31 ID:0q2FYyqr0
F-2ってF-16の大改修型で名前がF-2に変わってるけど
スパホーは同じようなホーネットの大改修なのにF-18のまま
名前を変える明確な基準とかあるの?
666名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:58:53 ID:ozc72Tud0
正面だからラプター風に見えるけど、サイズが全然違うでしょ
キャノピーの大きさから推測して
      全長    全幅
試験機 約13m  約10m
F-22   19m   13.5m

T-4と同じくらいっぽく見えるし、
横から見ると、かなり可愛い予感
667名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:01:09 ID:Fi+RLADd0
つか実際問題、実績のある米軍の兵器を買った方が結局は安いと思うがなぁ。
668名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:03:00 ID:+tqn/p3K0
かっこいいからこのまま量産して軽攻撃機か次期練習機にでもしようよ
669名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:06:02 ID:0gMwLh280
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の空中戦行ったんです。空中戦。
そしたらなんか戦闘機がめちゃくちゃいっぱいで割り込めないんです。
で、よく見たらなんか塗料塗ってて、RCSとか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、RCS如きで普段来てない空中戦に来てんじゃねーよ、ボケが。
RCSだよ、RCS。
なんかタイフーン連れとかもいるし。EU国家4人で空中戦か。おめでてーな。
よーしパパ地上攻撃しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、アムラームやるからその空域空けろと。
空中戦ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レーダーにも映らない相手に、いつ撃墜されるかも分からない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。第四世代機は、すっこんでろ。
で、やっと制圧したかと思ったら、梟竜(FC-1)の奴が、ステルス機、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、なんちゃってステルスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ステルス機、だ。
お前は本当にステルス機なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ステルスって言いたいだけちゃうんかと。
空中戦通の俺から言わせてもらえば今、空中戦通の間での最新流行はやっぱり、
データリンク、これだね。
AWACSからのパッシブリンク。これが通の空中戦。
データリンクってのは情報が多めに入ってる。そんでミサイル撃つだけ。これ。
で、あとはAWACS任せの誘導(ミサイル)。これ最強。
しかしこれに頼ると次からKs-172にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、キムチイーグルでも乗ってなさいってこった。
670名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:10:08 ID:zy3LWAfi0
>>665
F-2とF-16は主翼の設計をやり直してる時点でもう別物と考えていい
671名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:10:39 ID:dijiTjF40
後に「F-3ジャプター」と呼ばれる機体である
672名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:14:56 ID:1tqS8ox8O
キャノピーはフランカーみたいだな
673名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:19:47 ID:kz2pQwww0
>>669作られて5周年の吉野家コピペかw
674名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:39:06 ID:VonBV7zOO
F-104を再設計してステルス化させたら、局地防空戦闘機としてなかなかの秀作ができるのでは。培われてきた高度な空戦ノウハウも即応用できる。なにしろ安価。B-1にできて04にできないわけない。
675名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:42:04 ID:GsSix1rV0
もし最初から「家電や自動車は輸出しない」と決めてたら、
今の日本の技術力は無かっただろうし、ハンディありすぎだよぅ。
676名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:52:05 ID:1l+0OkKB0
嘆いても仕方が無い、そこを何とかするのが日本人。
677名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:54:02 ID:XRrqqziT0
>>674
先進国でも後進国でも汎用機が流行。
上昇力命の邀撃機に需要なし。
678名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:54:40 ID:ejuAoTz10
>>666
たぶんベースはT-4じゃないかな。
キャノピーなんかまんまだし。
フルスクラッチで作る予算も時間もないと思う。
679名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:54:51 ID:3j9c/Wog0
今こんなの開発してんのかよ。無人機開発しなきゃもうおせぇよw
680名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:04:18 ID:ZINez5cY0
魔改造!魔改造!
681名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:09:01 ID:kz2pQwww0
>>679 無人機はアメリカで順調に開発していたのに
急遽計画見直しになった

当初は「味方戦闘機の近隣空域を飛び続け、
有人戦闘機のウェポンベイが空になった時でも
データリンクで無人機のAAMを使う」ためだけに
開発された節がある

しかしそれに気付いた米軍は「それだけでなく、もうちょっと
自立飛行能力を増せ。あと、大きさ稼いで航続距離増せ」
などと注文付けて、計画振り出しに戻った。
682名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:23:37 ID:aEzbCGdI0
>>607
胴体でも積極的に揚力を発生させるらしいよ
また画像では見えにくいけど翼の後方では胴体を横に少し延ばしてるとか
683名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:35:51 ID:pHxwCQ4u0
>>667
完成度はともかく、作ろうと思えば作れるような状態だと交渉で有利。
逆に作れないと足元見られる。

海の方はFCS-3とかモンキーモデルを自作部品でフルスペック化とかやってたら
ついに向こうが切れてイージスの黒箱大公開らしいぞ。
684名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:38:05 ID:TH1SWpZF0
>>681
英・仏空軍はそのラインの機種を順当に開発中。
米軍が足踏みしてる間に、先に実戦配備されるな、こりゃ。
685名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:39:35 ID:OMXvxTRk0
キャノピーがF-1みたいだな
686名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:40:57 ID:dJtVpIb90
こういうステルスみたいなのに核のせてシナや米国を攻撃したら日本も派建国になれるだろうな
奇襲これ兵の常道よ。
687名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:41:57 ID:+zYGJL9V0
ベルクトみたいなかっこいいの作ってください。
688名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:54:54 ID:ggNBJBHp0
なあ、どうせ訓練中に正面衝突して壊れてしまうんだろ?
689名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:58:35 ID:H8HRL3RgO
いつだって日本は模倣で始まった、俺らには英語混じりのJ-POPがお似合いさ
690名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:05:58 ID:CrMjp83R0
>>683
F-15の魔改造っつー前歴もあったな、日本の自衛隊w
アメは「モンキーモデル」を売ったら三菱が魔改造して
本家よりもいいもんができちまったとかいう。
691名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:06:40 ID:NZqjhWog0
>>667 交渉材料がないと吹っかけられる。サウジとか見たら一目瞭然。
それにいざアメリカが有事になったとき当たり前のようにアメリカは自国を優先して部品の供与なんかしてくれないよ。
この先ずっとアメリカと仲良くやっていける保障もないしな。国産化するには金には換え難いメリットがある。
>>683 あれはアメリカのモンキーじゃなくて新型の19DDにつける奴だが。自国技術を結集して作ろうとしたらFSXのようにまたレイプされたってわけ。
まぁこれも現場の地と汗と涙の努力の賜物だけどな。技術があれば時には相手側から破格の対応を引き出すだけの交渉材料にもなりうる。
しかし私的にはDDGはもうレイプ決定済みなんでDDくらいはなぁ。国産技術が潰されるのはくやしい。
692名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:15:26 ID:wmsqxaqRO
ν速の国士様は揃いも揃ってアホばかりだな。
伝聞で人の意見を否定する前に少しは自分で調べてみろといいたくなる。
693名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:19:04 ID:lZupHEWk0
>>691
>自国技術を結集して作ろうとしたらFSXのようにまたレイプされたってわけ。

(#`Д´)マヂデスカ
694名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:22:26 ID:DxVRUt4B0
これから本屋に行って世艦のレイプ報道記事立ち読みしてくるわ
695名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:29:09 ID:jY4J1CNm0
まあねこくえ
696名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:40:06 ID:A7RUozyk0
>>649

その「優れた運動性能」を持つために、開発段階でアメリカに警戒された訳。

↑だから高性能なアメリカ製エンジンを搭載する前提があってのことでしょ。
FSXは最初からアメリカ製エンジンを搭載する事を前提に計画が立てられていたんだから。
697名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:43:01 ID:dJ0LvGnG0
>>659
へ〜どの回答を書いたかもっと詳しくw

698名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:52:17 ID:c2WdaJR40
>>692
国士とサヨクの共通点は一方的にアジって逃げる、ソースなど出さない
街宣右翼や大学で拡声器で騒いでいる学生サヨクと同じ。

演説なら大声で言い逃げは戦法として有効だけど、発言が残り
個人個人のペースで閲覧し考えることが出来るネットではマイナス効果が大きい。

2chはソース至上主義、ソースがなければ信用されない。
699名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:59:38 ID:ujbARUmS0
おまけ、石原慎太郎妄言集。

軍事板常見問題より。

>【質問】
>以下の文はどれくらい正しいのでしょうか?(以下石原慎太郎「国家なる幻影」より断片的にpick up要約)

>「アメリカの戦車が,従来世界では日本の自衛隊の戦車だけが保有していた特殊スコープを供与されていたので,
>それによって100km近い速度での凹凸の激しい,砂漠の上を走りながらにして,一度視野に照準をあわせると,
>捕捉したまま一方的に砲撃撃破できた.これを見て震撼したのはソ連と中国であった.
>これら,日本から,アメリカに限って供与された先端技術の所産こそが,
>地上戦闘でもアメリカ側の人命のいたずらな犠牲を最小限にくい止め,一方的な勝利を連合国にもたらしたのであって,
>ペンタゴンの公式文書が,日本が彼らに与えた協力の貢献度は,
>7万の兵隊を送って共に戦ったイギリスの数十倍に値すると記したのは,決して大げさな物ではありはしない」

 【回答】
 正しい所を探す方が困難です.はっきり言って噴飯ものの内容です.
 例えば,「自衛隊の戦車だけが保有(←ママ)していた特殊スコープ」なる装備は存在しません.
 第一,射撃時の振動や走行による相対位置の変化に対応して,砲を制御するのは砲安定装置とFCSの仕事.
 「スコープ」を替えたからといってどうなると言う種類のものではありません.
 アメリカのM1系統の戦車は,自動装填ではなく手動装填ですし.
 また,そんな新装備を後付けして飛躍的に性能が高められるという発想も,TVアニメ・レベルではないかと.
 そもそも砂漠を100キロで突っ走るなんて,戦術上からも性能上からも不可能かつ無意味でしょう.
 兵器の知識のない人間の書いたヨタ記事ですね.

 個人的には
 「これら,日本から,アメリカに限って供与された先端技術の所産こそが」「決して大げさな物ではありはしない」
 などというややこしい表現が原文のままなら,内容以前に「悪文」という気がしますが.

http://mltr.e-city.tv/faq09b02.html
700名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:24:09 ID:656h5L2X0
こんな形状でステルス性が期待できるか。
真似るならせめて先進的なF-23にしろ。
701名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:05:36 ID:NZqjhWog0
理論値と実際の誤差を測るただの実証機であり、試作機ではない。
ぶっちゃけた話、実際ステルス性が酷いものになっても誤差が計測できれば十分の成果。
702名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:11:28 ID:I6h7B4eq0
おまけ、石原慎太郎妄言集、その3
軍事板常見問題より。 【珍説】 【日本よ】沖ノ鳥島の戦略的意味  

>中国はロシアからの購入も含めて年ごとに潜水艦の保有量を増やしつづけている.
>アメリカ当局の推定では十年後その数は百三十隻となり,数の上ではアメリカの二十五隻をはるかに凌駕する.
>その時点でのミサイルを搭載したアメリカの潜水艦はわずかに七隻でしかない.
>これは日本にとっても看過出来ぬ事態で,冷戦時代アメリカの太平洋艦隊と協力し,
>ソヴィエト原潜の追跡監視に効果を上げた日本側にとって,さらに厄介な新しい事態に他ならない.

【事実】
軍事面での指摘に限らせてもらいますが,とりあえず都知事は
海上自衛隊の中の人と勉強会をすべきだと思いました.

中国はロシアからの購入も含めて年ごとに潜水艦の保有量を増やしつづけている.
アメリカ当局の推定では十年後その数は百三十隻となり,数の上ではアメリカの二十五隻をはるかに凌駕する.
その時点でのミサイルを搭載したアメリカの潜水艦はわずかに七隻でしかない.
一体誰にこんな事を吹き込まれたのだろう?・・・数値,全部間違っているんですけど.
FASの推計では2000年の潜水艦は総数66隻.
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/row/plan/index.html
2010年に85隻まで増強する計画があるそうです.
http://www.military.com/NewsContent/0,13319,FL_china_123104,00.html   続く。
703名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:18:45 ID:HpXs6waf0
うざってえから続けないくていいよ
704名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:21:39 ID:I6h7B4eq0
おまけ、石原慎太郎妄言集、その3 続き。

>中国はロシアからの購入も含めて年ごとに潜水艦の保有量を増やしつづけている。

新造艦や輸入した艦で増えた数よりも、廃棄する旧式艦の数の方が多いので
全体の数は減る傾向にある筈では・・・(質は良くなる)

>その時点でのミサイルを搭載したアメリカの潜水艦はわずかに七隻でしかない。
 
弾道ミサイルを搭載した潜水艦の事を言っているのかな・・・?
STRATU条約で減らす分を踏まえても、10年後にも14隻は稼動状態にあるのだが・・・

>仮に,数で勝る中国の潜水艦隊がピラニアのようにアメリカの空母を取り囲み,撃沈したとすれば,
>一挙に五千四〜五百という乗務員の生命が失われ,アメリカの世論は大きく規制され,政府の姿勢もぐらつくだろう.

潜水艦による新しい狼群戦術が編み出されたのかとビックリしました(嘘).
中国の潜水艦は米空母より鈍足なのに,どうやって取り囲むのだろう・・・
中国の潜水艦は大半が旧式艦です.基本設計が第二次世界大戦時のドイツ潜水艦と同じという骨董品で,
現状で脅威となるのはロシアから購入したディーゼル潜水艦のキロ級くらいです.(約10隻)
ただし最近一年の間に自力建造した新型潜水艦が就役しており(通常動力型の元級,原子力潜水艦の093型),
これらが戦力としてモノになるようだと将来的には厄介な事になるでしょう.
しかし,以前に中国が自力建造した漢級原潜や宋級ディーゼル潜水艦での失敗を見る限り,早急に戦力化できるとは思えません.

都知事が沖ノ鳥島の戦略的意味を訴えるのは結構な事なんですが,どうにも石原さんは軍事面に全然詳しく無い御様子.
FSXの時も頓珍漢なことを言っていたし.
もしかして,シンちゃんは,漫画「日本国大統領桜坂満太郎」の愛読者でやんすかい?
このネタ漫画,第七艦隊が2回ほど殲滅させられているんですが,一回目が潜水艦の
群狼作戦によるものだったりします(笑).

http://mltr.e-city.tv/faq18e.html
705名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:29:21 ID:WNUPG/mi0

ぼくはいましょうがく2ねんせいです
しょうらいはみなさんのようなものしりなおとなになりたいです
706名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:29:56 ID:tZwoxWHY0
>>705
なれるさ
707名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:34:58 ID:oyBuotL4O
新しい機体を作るより、ミノフスキー粒子を発券する方が近道じゃね?
708名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:35:15 ID:AJuUsvFB0
>>1
ゼロ戦みたいな色でカッコイイ
誰か日の丸つけたコラージュ作って
709名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:46:03 ID:YUNsaf2M0
ID:I6h7B4eq0はFAQ太郎か・・・

こう言うのが出てきちゃうのがあのサイトの悪いトコだなぁw
710名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:54:18 ID:BJZqxS2H0
このキャノピーの形、
「エイリアン2」のスラコ号のコールドスリープ装置の蓋に似てる。 
711名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:56:52 ID:datPoPHF0
>>710
不吉なこと言うなよ……
3でリプリー以外全滅したじゃないか。
712名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:42:49 ID:LYlePFoo0
>>1
これ人乗れるんだろ?
飛行試験してる動画流してくれないかなぁ。
たぶんティンコ起つ。
713名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:51:23 ID:aEzbCGdI0
>>712
乗れるかもしれないけど画像のは飛べない
電波当ててみてステルス性を計るための実物大模型

>>460によるとより小型の無人機飛ばすのがが今年で、
人の乗れる実機が飛ぶのは三年先みたいね
714名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:01:27 ID:6Rcpj18qO
いっそのこと機体はジブリデザインにした方が面白いのでは
715名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:01:38 ID:kz2pQwww0
>>712初飛行は3〜5年後くらいw

ATD-X計画の終了が2013年だったから
5年後かなあ?

ATD-Xのエンジンは推力5tのものを双発だけど、
より大きな推力8.6tの戦闘機用エンジンの開発が計画されている。
これが完成するのが2012年くらいだったかな?

ATD-Xの評価と、この8.6t戦闘機用エンジンと、
2013年ごろに見た今後20年間での東アジアでの空中戦に関する
ビジョンを元に、F-3を作るかどうかが決まるだろう。
加速性や搭載量や、国産兵器運用などで不満のあるF-35Aを導入するよりは
日本独自にカスタマイズできる国産兵器を作れるなら便利なわけで。

江沢民は「日本なぞ2010年までに潰す」と語ったらしいが、
この調子だと2020〜2030年までは十分に国力を維持してくれそうだ。
まだF-3が出てくる余地はある。わからんよ!
716名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:04:40 ID:ZmcEuv8N0
日本なぞ2010年までに潰れると寝言言ってたのはリホウだと思ったが
まぁ同じようなもんか
717名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:14:47 ID:gyL3pzHy0
>>709
内容には反論できないのねw
718名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:16:01 ID:93q1K79W0
で、変形できるのか?話はそれからだ。
719名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:17:12 ID:dP8a1v140
中国はあれだけの軍事力を持っていて、
憲法に縛られた防御本位の日本がそんなに怖いのかw
核兵器の有る国が無い国を恐れているなんて、どんな状態だよw
720名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:19:34 ID:MyfJADWGO
ラプタン
(*´Д`)=з ハァハァ
721名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:22:11 ID:kbnbyOLI0
>>715
問題は次期FIにF-22が内定してしまった場合なんだが・・・
F-3がF-22を性能的に上回れないとなるといろいろ五月蠅い連中が沸いてくるんじゃないか?
722名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:35:48 ID:kz2pQwww0
>>721

>問題は次期FIにF-22が内定してしまった場合なんだが・・・
F-3がF-22を性能的に上回れないとなるといろいろ五月蠅い連中が沸いてくるんじゃないか?

F-3の配備は2020年くらいになる。
その頃には、F-22Aの生産ラインは閉じて、アメリカではF-35各型しか作っていないだろう
(場合によってはスパホのラインがあるかもなw)

「アメリカのF-22A原型初飛行1991年から30年後に、日本はそれ未満しか作れんのか!」
なんていう人がいるかも知れないが、1972年から30年後の2002年、あるいは今年にでも、
F-15を上回る戦闘機を作れるかというと、全てで上回るのはちょっと辛い。
エンジンが無いのもともかく、機体の規模など含めて。

それでも、国産AAM、ASMを無理なく使える仕様になって仕上がってくるだろうから
その点で費用対効果が大いに上がってくるだろう。
何しろ米軍納入2000万円のAIM-7Mが、日本でライセンス生産すると
1億2千万円で、フェニックスの米海軍納入価格より高くなるわけで
723名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:38:01 ID:Zpym3U2T0
後ろ見えなくね?
724名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:39:10 ID:kcOcAXdW0
F-3はF-2の後継だろ?
F-22以上の性能とか要るのか?
725名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:40:29 ID:/NRXUTph0
>>722
>F-3の配備は2020年くらいになる。
2015年までに開発完了できるの?
ましてや、推力20t級のエンジンが・・・・
726名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:42:36 ID:3gzrdU5X0
ん?F-3って支援戦闘機だろうからF-22を上回った時の方がヤバイとおもうが。
727名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:42:38 ID:XG917ye40
F22対応の国産アビオニクス開発はどうなんだ?
そっちの方がよっぽど重要だろ
728名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:43:41 ID:tgpbaeNn0
729名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:46:40 ID:oHjvNoMF0
ATD-Xなんてとっくに諦めとるとオモタwww
日本の大風呂敷ちゃうか?http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/
730名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:48:49 ID:NZqjhWog0
>>721 ハイローミックスなんてアメリカでもやってることだよ。
アメリカと時間と金の掛け方が圧倒的に違う。ココらへんを考慮せずに批判してくる左翼なんてたとえF-22A以上の物を作ったとしても軍国主義の再来だ、
アジア侵略に野心を抱いているとか言うよ。そういうのはほうっておくのが一番。
それに実際問題F-22に決まるようならF-3、純国産化計画もぽしゃるだろうしな。。。。その場合、F-22ベースで、ってのが妥当かな。
731名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:49:59 ID:BBrcBqzM0
F-3作るならベイ内蔵可能な小型ミサイル等も必要になるが
732名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:50:35 ID:kz2pQwww0
>>724

F-3は、F-15Jの一部の機体の後継としても期待される

F-15Jには、初期に導入されてコンピュータ性能が低く、兵器搭載装置への
データ転送バスの容量が低いものと、
後期に導入されてこれらの性能が高いものの2つがある。
初期型をF-15JpreMSIP、後期型をF-15JMSIPと呼んだりする。

性能が低いものは、10年後くらい(あるいは2015年くらい)から
代替が必要になると言われている。それに何を当てるべきかは
はっきり言って2CH軍事関係板を全部ひっくり返しても結論を出せない。
ある選択肢だと、アメリカの政策を転覆させる必要すら出てくる
別の選択肢は、一歩間違うと日米同盟が決裂する。
別の選択肢だと、日本が中国に併合される

F-15JMSIPは、50億円を掛けて改造すると中射程打ちっぱなし国産AAMの
AAM-4を撃て、170km離れた敵を発見でき、ECM能力も優れるようになる。
F-15JpreMSIPは、この改造に100億円以上を要する。それならば
新しい戦闘機を購入した方が良い。

それにF-35Aを導入するか、F-15Eにするか、タイフーンにするか、
10年あるからスーパーホーネットの翼の後退角を増して加速を良くした
新型を導入するか、それとも3.5兆円でラプター200機購入して
F-4EJ改後継もF-15JpreMSIP後継も全てラプターにして、
更にアメリカにF-22A生産ライン延長を図らせ、アメリカの戦闘機調達計画まで捻じ曲げるか

これに華僑系ホロン部イストが圧力掛ける。非常に難しい選択だ。
733名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:51:44 ID:3gzrdU5X0
しかしこのデザインがF-22やF-35に酷似してると思うヤツって一体どういう目をしているのやら…
F-15とSu-27が同じに見えたり、F-16のBlock50とかとそれ以前のF-16との区別がつかないタイプの人ですかね。
734名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:55:07 ID:NZqjhWog0
>>725 俺は20〜30年の間、F-15 JMSIPの代替に間に合うか間に合わないかくらいだと思うよ。
それに推力20tて。双発なんだから10t級で十分だよ。推力の少なさは機体の小型化でカバーする流れになる。
それにエンジンは推力が全てじゃないしな。
735名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:56:11 ID:kz2pQwww0
>>725
エンジンは10t双発でまあ問題ないだろう。
スーパークルーズ性能をどの程度まで見積もるかが問題だが
そして機体規模はF/A-18CやMiG-29と同等程度になるだろうから、
ステルス+ウェポンベイ搭載で多少重量増で乾燥重量13t、空戦形態で
22t程度になるだろう。
出来ればドライ7t、AB11tくらいのがあれば確かに嬉しいが。

Mach1.8以上をAB無しで出せというなら、そりゃAB無し12tくらいのエンジンが欲しいが
736名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:57:21 ID:kbnbyOLI0
>>730
> それに実際問題F-22に決まるようならF-3、純国産化計画もぽしゃるだろうしな。。。。その場合、F-22ベースで、ってのが妥当かな。

おれが一番危惧しているのはそこだ。
ATD-X、F-3計画に危機感を募らせたアメリカが政治介入してきて
強引にF-22をベースに日米共同開発でF-3を開発することになりました、
なんてことになったらもう・・・
737名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:01:18 ID:kz2pQwww0
>強引にF-22をベースに日米共同開発でF-3を開発することになりました

あれをどう改造するんだ?
物凄い金かかる代物になるぞ。

FB-22を作るなら、ついでにオーストラリアを巻き込みたいなあ
738名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:01:50 ID:1YjH9Dks0
>>736

FSXの時みたいに最初からアメリカ製エンジンを
搭載する計画じゃなければ共同開発なぞありえんだろ。
739名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:04:06 ID:aUr3H4pt0
F−22ベースは無いだろうが
F−3共同開発は普通にありそうだ。
アメリカもF−35に代わる戦闘機開発計画は必要だしな。
740名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:07:36 ID:RdAywdfY0
か、かっこいいぢゃねーか・・・
741名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:14:42 ID:kbnbyOLI0
>>737-739
アメリカは

ステルス爆撃機 : B-2
ステルス戦闘機 : F-22
ステルス艦載機 : F-35

を持っているがステルス攻撃機はF-117の引退をもって無くなる。
F-35より搭載量が多く、武装を交換すれば制空戦闘能力をも持つステルス攻撃機
を所有したくなる可能性は高い。しかしこの手の開発に莫大なコストがかかることを
肌で知っているアメリカはなかなか単独でのステルス攻撃機の開発を議会に取り付けられない。

そのときふと外を見てみるとなにやら日本が単独でステルス戦闘機を作ろうとしている。
こりゃ棚からぼた餅、最新式の高性能エンジンを餌にF-3を共同開発に強引に引き込み
アメリカ仕様のステルス攻撃機に仕上げちゃえ♪

なんてことはいつ起きてもおかしくない・・・・
742名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:20:34 ID:5lPq2z5g0
いっそヴァンツァーみたいの造ろうぜ
743名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:22:04 ID:kz2pQwww0
>最新式の高性能エンジンを餌に

しかし最早、推力重量比が10だろうと12だろうとあんまり変わらん
状態になっている訳だが
少なくとも日本領空を守るだけなら、陸上発着の機体なら燃費の問題もなく
航続距離も変わらない。

F-35のエンジンであるF135は、これまでのエンジンと体積ではあまり変わらないのに
やたら重いエンジン(これまでの倍以上)になっているという噂がある。
重くても耐熱性のある素材を使い(タングステン?)、推力数トンアップで、
エンジン重量の1t分以上の搭載量増加を見込んだようだ。
744名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:31:12 ID:kz2pQwww0
Kh-41クラスの大型高速ASMを2発、ウェポンベイに入れて飛べるくらいで無いと
日本の領海を守れない!という状況に日本近辺が陥った場合、
FB-22クラスの機体が必要かなあw
745名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:33:25 ID:l49QBxR20
>>733
世間なんて意外とそんなもんじゃないか?
かつてMiG 1.42が初公開された時に、「F-22にそっくり」とニュースで繰り返し放送したTV局があったくらいだし。


…まぁテレ朝を世間と呼んで良いのか、極めて疑問ではあるけどな。
746名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:40:34 ID:kz2pQwww0
>>745 F-15とMiG-1.44では、翼配置も逆だなあw
主翼に対し、水平尾翼とカナードで

MiG-1.44が1機だけ作られたデモンストレーターで、
MiG-.142がそれをもうちょっと実用化した機体だったかな
ステルス考慮で中翼配置にした途端に、フランカーなどの
美しい機体ラインが消滅して一部ヲタが幻滅した。

MiG-1.44の「カナード付きデルタ、垂直尾翼は斜めのが2枚」
という配置は、日本が1980年代にFS-Xとして計画した
機体と同じということになる。
747名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:56:35 ID:l49QBxR20
>>746
そう、どこをどうみても全く似てない。
なのに昼と15時前と夕方のニュースで、アナウンサーが「F-22にそっくり」と言い切ったんで心底驚いたよ。

早速、翌日提出だった放送論のレポートのネタに使ったけどな。
(いかにTVマスコミがいい加減かという実例として)

確か計画されていた機体が1.42で、そのデモンストレーターとして実際に製作されたのが1.44だったと思う。
748名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:58:16 ID:sOrRx9p00
>>741
バカ国士の本音はアメリカに口出しして欲しいんだろう。

残念だがアメリカはステルス攻撃機が欲しいならストライクイーグル同様、
爆撃型のF-22を開発するだろう。

>そのときふと外を見てみるとなにやら日本が単独でステルス戦闘機を作ろうとしている。
>こりゃ棚からぼた餅、最新式の高性能エンジンを餌にF-3を共同開発に強引に引き込み
>アメリカ仕様のステルス攻撃機に仕上げちゃえ♪

国士って脳内に幸せ回路でもついてるんじゃないのか?
749名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:07:54 ID:kbnbyOLI0
>>748
朝日が自爆したせいでバカウヨという単語が使えなくなったら次はバカ国士ですか・・・
750名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:10:43 ID:+WC1P+No0
も〜めんどくせーから
F-小泉 でいいんじゃまいか?

嫌がらせで
F-辻本 でもいいかな
751名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:14:06 ID:z66m38tk0
>>750
F-福島はイージス艦から飛び立てる戦略爆撃機ですか?
752名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:14:22 ID:031ynGyL0
>>を持っているがステルス攻撃機はF-117の引退をもって無くなる。

あのう・・・、「F−22」は最近「F/Aー22」と改称されています。
つまり「戦闘攻撃機」です。

F/A−18スーパーホーネットやF2、F4もそうですが
戦闘機(Fighter)と攻撃機(Attacker)の間には明確が区別がある訳ではなく
マルチロールとして使用されます。
753名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:16:09 ID:HDDaf6H20
F-22Aじゃないの?
754名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:16:12 ID:jdN4dMl20
>>752
初期作戦能力取得時にF22に戻った件


でもたぶんマルチロールファイター
755名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:17:14 ID:kbnbyOLI0
>>752
> あのう・・・、「F−22」は最近「F/Aー22」と改称されています。

それは議会対策のためで採用が正式決定された後はF-22Aに変更され(ry
756名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:17:51 ID:8Kw7Z6mA0
地味に伸びてますね
757名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:20:24 ID:+WC1P+No0
>>751
いえF-福島は支離滅裂戦闘機

中国潜水艦を迎撃するために対空装備オンリーで飛んでいきます
758名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:21:25 ID:kz2pQwww0
>>752
F-117は、2000lbの誘導爆弾を運用できた。
F-22Aは1000lbまで

それをF-35Aは、2000lbまで運用できるようになった。
しかし総搭載量だとF-117にやはり劣る

ただ、アメリカは250lbの誘導爆弾を作るなど、
兵器を小型化する方向で動いているので、
今後F-117クラスの兵器搭載量を持つステルス攻撃機を
どの位要求するか?

これに、X-45などが中止になって大型化してくる
ステルスUCAVをどう運用するかが掛かってくる。
759名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:32:37 ID:w0bI8Ywi0
>>715

中国が2010年までもつかねw
760名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:49:14 ID:jA1dmNrM0
あのう、基本的なことで申し訳ないんですけど
ステルスて言うのは、あらゆる方向からの電波に
対して見えにくいんですか?正面からは見えにくいけど
真横からは丸見えとか、あるんですか?
761名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:59:25 ID:kz2pQwww0
>>760 後ろからはレーダーを反射しやすい機種もある。

尾翼付近は特にレーダー反射が大きくなるのだという
762名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:01:04 ID:NZqjhWog0
>>760 ステルスってのはレーダーから出る電波を違う方向に反射もしくは吸収して相手の探知距離を短くする技術なんで基本的に近くに近づけば探知されますよ。
正面から見えにくいけど・・・ってのはそれは設計による。F-35なんかは正面のステルス性のみを考慮した機体だから真横とか真後ろから探知されれば探知されやすいだろうね。
763名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:01:52 ID:EAujriXf0
F−3か・・その言葉だけで泣けるな
764名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:43:30 ID:iLeZzPlf0
どうして戦闘機の名称は「F−」なんだろ
日本の戦闘機なんだから雷電とか雪風とかにすりゃいいのになぁ
765名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:47:06 ID:031ynGyL0
>>760
>>ステルスて言うのは、あらゆる方向からの電波に
>>対して見えにくいんですか?正面からは見えにくいけど
>>真横からは丸見えとか、あるんですか?

正面からと比較すると上面や下面にレーダーを当てられるとレーダー反射面積(RCS)
は大きくなります。電波吸収材とかが張られているので「丸見え」という訳では
ありません。

ちなみにステルス性はRCS(Radar Cross Section)と言われる単位で計ることが
できます。主要航空機のRCSは以下の通りです(単位平方m):

  F15 :400
  Su27:15
  F16 :5
  F18 :1
  F22 :0.0065

 これらの数値はおそらく正面からの数字です。

766名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:15:18 ID:ySQA7Vpd0
ここで愚痴ってもしょうがないが、自衛隊装備って全体的にアレなんだよなぁ
例えば陸上自衛隊の90式戦車っていうのは見ためとかはアメリカの戦車に似てるんだけど
装甲はヤスリで削れるし、車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
傾斜装甲を採用してないので砲弾をはじくことが不可能だし、84ミリ無反動砲で砲塔が吹っ飛ぶ
CPUはファミコン並でベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
乗員をケチって自動装填装置にしたけど故障が多くて砲手や社長が自分で装填する事もしょっちゅうある
方向指示器をつけた戦車なんて世界中探してもこの国だけ、エンジンの燃費も最悪で100m/リッターくらい
三菱製なので隊員も怖くて乗りたがらないので戦車のりの希望が少なくて困っているらしい
貧乏で暗視装置が付いてないので昼間しか戦闘できない、
旧軍同様で海自が使用している127ミリを採用せずドイツ規格にしたため交換性が無いので
いざという時に大変、しかも戦車砲、砲弾ともドイツ製なので戦争になってからきちんと手に入るかどうか疑問
しかも1台12億円と高価、世界最強のドイツのレオナパド5A2戦車なら2台買って釣りが出来る
50トンという重さゆえに北海道専用となり本州では大きすぎて道路輸送が出来ないので
わざわざ分解して演習場まで持って行く、こんな不満だらけの装備を何とかしろ!!
国民を素人だと思ってもごまかせないぞ>>防衛庁、自衛隊、三菱自動車
767名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:20:12 ID:ejuAoTz10
>>765
その辺の数値はあんまりあてにならないよ。かなり大雑把。
特にF15の数値は正面の極狭い角度だけ異常に大きいんで
それ以外は他の機体とそんなに変わらない。
768名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:24:38 ID:juv7w64d0
首のつけ根が美しくないなあ もうちょっとなめらかにならんの?
769名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:30:00 ID:+WC1P+No0
>>764
おまえネーミングセンスないない!
ずばりっ

              「亀頭」
770名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:34:49 ID:jA1dmNrM0
RCSと言う単位は何か標準的な鉄板とかアルミ板を置いた
ときの反射波を測るときの単位なんですか?
これは、特定の波長の電波についてのものなんですか?
771名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:54:21 ID:ozc72Tud0
>>765
F-2もスパホと同じ1平方bと言われてるよな
772名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:02:11 ID:YJ/kUqUD0
>>766
何処のエセ軍事小説家に影響を受けたんだ?
お前は?
773名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:02:15 ID:pip7vNzF0
>>770
RCS=レーダー断面積、単位はu(平方メートル)。

対象物に当たってはね返ってくる電波の強さを表しているが、別に「単位」として
使われているわけではないし、国際基準として「1uの金属に○MHzの電磁波を
距離○mから照射した時の反射を1とする」といったものがあるわけでもない。

レーダーの性能は使用する周波数と目標との距離、目標の形状や気象条件に
よって変化するもので、あくまでも「Aを1とした場合、同一条件下でのBのRCSは
Aの1/100」といったように比較対象するための基準だ。
774名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:06:08 ID:kz2pQwww0
レーダー・クロス・セクション
775名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:06:36 ID:031ynGyL0
>>770

レーダー波を物質に当てると反射が返ってきます。複雑な形状をした航空機を
擬似的に四角い断面積に見立てたのがRCSです。波長はレーダーで使用される
1GHz〜10GHzに対してのものです。

これが分かるとレーダの探知距離が導き出せます。以下の様な式になってます:

   Rmax = ( A x S )^0.25

A:定数(レーダーの性能による)
S:レーダー反射面積

RCSが10倍違うと、レーダー探知距離はその0.25乗の1.7倍違ってきます。
先ほどの例でいうとF15はF16より約100倍の大きいので3倍の距離になります。

よくレーダーで探知距離100kmとかありますが、敵機のRCSによって全然違うので
何か数値を仮定しているので
776名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:10:14 ID:QahdQ9DD0
もう人間の方が持たないだろ。無人機にしろ無人機に。
777名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:23:57 ID:YJ/kUqUD0
>>766
ついでに90式は1台8億。
レオパルド2はスウェーデン輸出タイプが12億で90式の方が安い。
大容量のデジタル弾道コンピュータを使用しているから走行中に3キロ先の目標を撃って必中。
避弾経始を考慮していないのは、APFSDSのような最新の戦車砲弾が装甲を傾斜させても跳弾しない為。
セラミック系の複合素材を使用しているから軽く丈夫である。
そもそもそんな脆弱さではMBTに採用されるはずがない。
50トンで落ちるような橋なら普通に荷物を積んだ状態で総重量20トン以上になる大型トラックが何台も走ってる橋が落ちないわけない。
燃費はリッター250mほど。
自動装填装置の不具合は既に直っている。
重さは70トンのM1A2よりも軽く、レオパルド2の55トンよりも若干軽い。
弾や砲身は自国生産できるだけの能力がある。
ウィンカーならレオパルドやルクレールも付いている。
そもそも日本はプロシミンやアカが煩いから輸送艦や大型輸送機をそんなに調達できないでいる。
だからしょうがなくバラして輸送するしかない。
それに富士での演習では夜間でも命中していた。

778名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:26:07 ID:pip7vNzF0
>>760
つーか、現実には航空機がレーダーに対して「真正面から向き合う」場合の
方が少ない。テレビゲームじゃないんだし、攻撃機側が、わざわざ自分から
敵のレーダーに向かって直進するのかよ、と。

ほとんどの場合は横or下方から照射を受ける。ステルスとはその対策であり、
その性能を便宜的に表す手段として「正面からの断面積」を用いるだけだ。
779名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:39:12 ID:qnozmPow0

ポスト小泉は

総理 安倍晋三

外務大臣 櫻井よしこ

【日中韓】日本は「中国こそ歴史認識を正すべし」と明確に言い、
韓国の横暴を世界にアピールすることこそ肝要だ〜櫻井よしこ★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148731987/l50
780名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:46:04 ID:ukMDsc1w0
>>760
まぁ割と周囲からのレーダーに対して写りにくい。 ターゲットのレーダーサイトに
写らないのは当然だけど、別のサイトから丸見えじゃステルスの意味がないからね。

基本は上空に反射するようにしてる。B-2は4ローブにして返すようだ。
そういうわけで、バイスタティックレーダーなどでの探知の可能性はあり得る。

でも、ま、AWACSのヨコ飛んでもハッケン出来ないんだから、まず見つからないだろうね。
781名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:28:11 ID:n8zfMXlo0
>>766みたいなウジ虫がニュー速+には湧くのかw

軍板なら、速攻駆除されるな。

782名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:33:40 ID:P7gqBrBU0
ステルスが普及するとAWACSが無力化か

>>767 778
それならスパホよりF15Eがいいな
783名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:36:50 ID:pSAgERF80
>>766
レオナパド5A2ってのはコピペ元からそうなってんのか?
面白いボケネーミングだなw
784名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:47:17 ID:l0pDVZBX0
>>766につられすぎ
785名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:48:36 ID:tnO59fKM0
ていうかよくあるコピペじゃなかったかこれ?
786名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:51:11 ID:HpXs6waf0
エアコンの話がないな
787名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:21:32 ID:x+vO9U3d0
788名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:48:25 ID:WQb2wj060

【国際】「遺棄兵器」問題、中国やソビエトに兵器が引き渡されたことを示す書類を発見

 旧日本軍が遺棄したとされる化学兵器について、兵器が引き渡されたことを示す書類
が見つかった。この発見は国会でも取り上げられた。
 旧日本軍が遺棄したとの前提で日本政府が資金や技術などを提供してきた化学兵器
処理問題。
 26日に行われた衆議院内閣委員会で、自民党の戸井田 徹議員はこの問題に疑問を
示した。
 戸井田議員は「手元にお配りいたしました引き継ぎ書にあります日本側と中国側の授者
(受者)の署名・なつ印は、引き継ぎ者側の同意を得ていたことになります」と述べた。
 戸井田議員が配った資料は、旧日本軍が中国やソビエトに化学兵器を正式に引き渡した
とされる「兵器引き継ぎ書」。
 ジャーナリストの水間政憲氏から提供されたものだという。
 戸井田議員は「旧日本軍の化学兵器なども同じように引き継ぎ者側の同意を得ていた
のであれば、当然、旧日本軍の化学兵器といえども、所有権は中国側に移行したものと
理解しておりますけども」と述べた。
 外務相の梅田邦夫参事官は「今この時点で明確なお答えをすることはできない」と述べた。
 日本は1997年発行の化学兵器禁止条約に基づき、廃棄することが義務づけられている。(中略)
 中国やソビエトに化学兵器が引き渡されていた場合、遺棄したのは旧日本軍ではない
可能性もある。(中略)
 日本政府も精査の必要があるとした兵器引き継ぎ問題。兵器が中国やソビエトに引き
渡されていたならば、補償を求めてきた中国と日本外務省の姿勢が問われることになる。

ソース(FNN Headline News)
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/rss/fnnnewsFrame.cgi?URL=headlines/CONN00090741.html
動画
low http://www.fnn-news.com/realvideo/nj2006052604_G2.ram
high http://www.fnn-news.com/realvideo/nj2006052604_300.ram
789名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:09:28 ID:9YDYDLuH0

Q.日韓両国の信頼関係が失われた原因は?
Q.韓国が嘘ついてまで竹島を不法占拠してる理由は?

  ↓

A.韓国の特殊なお国事情。

  ↓

■ 韓国は “ な ぜ ” 反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
790名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:14:34 ID:zadhIV/A0

【竹島】 アメリカが「竹島は日本領」と、韓国大使に最終回答 【幻の文書】

お手柄!! 米国が、領有権を正式に日本領と認めた→証拠の現物画像あり 国会図書館所蔵
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1670953

1951年7月19日 韓国大使(ヤン)から国務長官への書簡。

一、大韓民国政府は、第二条a項の「放棄する」という語を、
「朝鮮ならびに済州島、巨文鳥、欝陸島、ドク島およびパラン島を
含む日本による朝鮮の併合前に朝鮮の一郡であった島々に
対するすべての権利、権原および請求権を、
一九四五年八月九日に放棄したことを確認する」と
置き換えるよう要望する。

一部抜粋
791名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 08:34:41 ID:qZ6bhVoX0
これをさっさとシミュレータレベルにして、
ブッシュを乗せてみたいなとも思うが、

連中はこの発展途上の技術と、それを持つ国から
どうやってアメリカの利益を引き出すかを必死で画策してくるだろうな
792名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:28:38 ID:hH+LUVg40
793名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 12:28:44 ID:rcd6giXu0
>>792
ちゃっかり頂いた。トン。
作るならメイブよりスーパーシルフ。コレ絶対。
794名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 12:55:08 ID:fR+glugW0
795名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:01:54 ID:g9wHSyVR0
(-@∀@)
796名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:00:38 ID:ePSc2qaB0


【産経】「独島領土は歪曲」 韓国人学者:玄大松(ヒョン・デソン)東大助教授 異例の批判論文が話題[05/22]
http://www.sankei.co.jp/news/060522/kok033.htm
797名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:25:24 ID:nxxtivl50
日本は純国産作るなら日本らしい名前を付けてくれ〜
Fじゃ米と誤解しそうで嫌だ
798名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:31:45 ID:alM/yWTP0
『あけぼの』でどうかな?
799名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:32:59 ID:qWbXViY/0
『こにしき』もいいね。
800名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:38:22 ID:lljMKAfT0
じゃあ「キ−3」で。
801ぼぶ:2006/05/28(日) 20:51:41 ID:Sa20+F9e0
九十数年後に「百式」として配備開始。
802名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:56:18 ID:7RBfJQt+0
>>797 
愛称つけりゃあいいだろ。日本風の。
>>799
「にしこり」もいいね。って一瞬見えた
803名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:21:47 ID:Aa0Mkvo20
名前なんか付けなくても、論考に値すれば
海外のほうで勝手にコードネームを付けてくれるから問題なし。
「フィッシュベッド」も「フランカー」もNATOが付けた名前。
そのほうがかっこいい。
804ぼぶ:2006/05/28(日) 21:31:30 ID:Sa20+F9e0
>>803
バカ・ボムとか
805名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:33:08 ID:ykyTSbF30
>>803
ちなみに、F-2ってNATOのコードネームは何?
806名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:33:58 ID:Ji6Rg/Dy0
あと30年ほどで皇歴2700年!!
その間に国産戦闘機を作り、皇暦2700年にあわせてνゼロ式を作って欲しい。
807名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:35:45 ID:ykyTSbF30
>>806
うまくいけばF-4辺りのコードネームになるんじゃ?
808ぼぶ:2006/05/28(日) 21:41:27 ID:Sa20+F9e0
あとほんの少しで平成二十年。
それにあわせてH2O
809名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:06:59 ID:n2tlN6O50
>>805
F-16J
810名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:09:06 ID:ykyTSbF30
>>809
('A`)
811名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:14:42 ID:n2tlN6O50
>>810
NATOコードは冷戦時、機体名称の不明な東側機体につけられたものだから、F-2にはない。
812名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:15:56 ID:ykyTSbF30
>>811
なるほど、だから無いのか(´・ω・`)
813名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:56:28 ID:G0Cyf0Ny0
ともかく研究は続けてほしいです。
814名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:59:27 ID:44MnVmI/0
F-2は米国でフェイクファルコンと呼ばれています。
815名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:06:34 ID:KSCh6L9k0
ウソくせえ
816名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:12:30 ID:M8cAoLrG0
 
ああ!もうなんで折角面白そうなスレタイトルなのに
馬鹿の自作自演の糞スレしかないんだよ!!

イライラする
817名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:21:47 ID:zU/nM/cN0
F-2はプラスチック製だったので

今度は 和 紙 で作ります by防衛庁
818名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:35:14 ID:M8tJ7pok0
おまいら、社会保険庁の無駄ゼニ使いとか、エライ高い高速道路とか、ここ20年ばっかの
兆円単位の無駄遣い、本当に無駄遣いしてたと思うか?

実は、ここだけのはなし、次期戦闘機、核ミサイルなど密かに開発してる。
あと2年ほどですべて完成する。 実験の殆どは例の地球シミュレータで
代行してる。調査すれば、何に使ったか解らない時間があるはずだ。もっ
とも、それは初期だけで、今はあのマシンの100倍の能力をもつスパコン
が秘密裏に動いてる。警戒を持たさぬために、H2とか衛星に自爆装置つけ
て失敗を装ったりいろいろ苦労はしてる。ステルスの弾道ミサイルが完成し
つつある。2年後に、キム豚の住んでる屋敷の庭先にただの鉄の玉をぶち込
んでやる予定。その30分後、電話を入れる。次は核弾頭だ、ってね。
819名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:38:32 ID:LuiseaN70
>>817
案外冗談でもないんだけどな。
F2の複合素材コンセプトのもとは織物だし。
820名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:58:55 ID:+dzNdc1l0
というか大昔のグラスファイバーの時代も布状の繊維を接着剤で固める製法
821名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:01:20 ID:kUmixll60
>>820
今の機体って素材何使ってるの?
822ぼぶ:2006/05/29(月) 01:05:42 ID:5kgxcW4h0
カーボンファイバーとかでしょ?
あと、セラミックとか。
要所要所で金属離れしていってるんでないかね。
823名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:08:44 ID:kUmixll60
>>822
ん?
グラスファイバーっていつごろ採用されてたの?
824名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:41:22 ID:+dzNdc1l0
>>823
航空機ではなくて複合材のハナシ。
ボートを自作してるおっさんが自宅でそういう作業をしてた。
825名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:43:07 ID:kUmixll60
>>824
いや、グラスもカーボンも年代的に大差ないから更なる素材があるのかと思って・・・
826ぼぶ:2006/05/29(月) 01:45:22 ID:5kgxcW4h0
>>823
そこまで詳しく知らない。
というか、グラスファイバーとカーボンファイバーは別物でないかい?
繊維を糊で固めて剛性の方向性を精密に設定できるというところは同じようなものだけど。

スペースシャトルに使われていた新素材が大気圏内を飛ぶ実験的ジェット機に転用されるようになったのは、
いつごろだろうか・・・・、X−29あたりからじゃないですかね。前進翼で翼の強度を確保するために必要だったから、
いろいろ新素材を使っていた。Xナンバーの機体だからナサも絡んでいるしね。
あと、F−16にはカーボン使ってたんじゃないかな。

時系列で詳しく語れといわれてもちょっと困るんだけど、そのへんから金属離れが進められるようになったんだと思う。
827名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:50:09 ID:+dzNdc1l0
以前から複合材使ってるのは尾翼と舵面だね。
主翼はチタンが主流でしょ。
828ぼぶ:2006/05/29(月) 01:54:46 ID:5kgxcW4h0
>>827
ええと、まちがってるかもしれんけど、
その主翼の付け根と対ねじり剛性の確保のために、
非金属系の新素材が使われているのだとどっかで読みかじった・・・。
829名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:56:59 ID:DmroIUyE0
羽根なんか飾りです。
エラい人にはそれがわからんのです。

ttp://www.micom.net/oops/F-18mid-air1.jpg
830名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:58:36 ID:kUmixll60
>>829
イーグルの奴のが凄いと思う
831名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:59:07 ID:iWzh7nsWO
F2の主翼でぐぐれ
832名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:59:40 ID:DmroIUyE0
ちょっくら空爆いってくる!

ttp://www.micom.net/oops/Catting%20a%20Ford.jpg
833名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:01:41 ID:kUmixll60
>>832
何のイベントだwww
834名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:02:55 ID:+dzNdc1l0
F-14の尾翼がボロンファイバー。主翼はレーザー溶接とあるから金属だな。
835名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:05:31 ID:+UtDG8kF0
>>807
>うまくいけばF-4辺りのコードネームになるんじゃ?

F-4:
日本製主力戦闘機、愛称「ネオゼロ」
愛称の由来は、乗員がゼロだから...(とか言う落ちかもw)
836名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:09:55 ID:bkBFJtHC0
今度小泉首相がエアフォース1に乗るらしいが
ラプターの実演販売じゃないのか?
837名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 05:55:43 ID:cQg+wumV0
>836
なるほど、小泉を空中から吊るして、すれすれの所を
ラプターにすれ違いとかさせて、間近で機動性を評価させるんだな?
「ドーダイ、ジュンイチロウ。ウチノラプターハ、スゴイダロウ?」
「ちょ、ブッシュ!!今掠った!!」
838名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:24:01 ID:xtQYOjBx0
>>822
 いや、もっと物凄く見字かな素材。
つか、セラミックは陶器のアレだが。。。ニューセラミックだと衝撃強度が問題外。

>>832
 こいつぁ素晴らしいドラッグカーですな。
839名無しさん@6周年
>>837
 はいはい、反小泉・反小泉。
どうせなら、パイロンか爆弾倉から吊るして、とかいえればもう少し笑える。
ま、離陸後のGで固定し切れない生身のために、全身の骨がパイロンでベキベキに砕けるが。