【社会】 「iPodだけじゃなく、パソコンも対象に」 JASRAC、補償金制度で★3
222222222
3 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:35:57 ID:JR6Fpima0
2
4 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:36:34 ID:eU3+K7kk0
俺の肛門も課金されそうです
>4
GJ
7 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:39:35 ID:K5lYiMBJ0
>>1 勝手なことをぬかすな。俺はそんな事に使ってないぞ。
使ってる奴だけ、自分たちで訪問して徴収しろよ。
8 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:39:45 ID:+J6N0McY0
(*)
9 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:43:02 ID:iKaT7bIp0
銀賞はケツメイシの「さくら」
は?w
これってパクリを認めたってこと?w
カスラックwwwwwww
10 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:44:07 ID:6YUs23q50
そのうち脳も私的録音補償金の対象機器にされそうだ
11 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:45:36 ID:0SPbNlN/0
どういうこと?
パソコン買ったらJASRACに金が入るって事?
その分、購入者が負担するって事?
そんな無茶な
どう考えても音楽配信サービスに無縁なPCの方が多いと思うんだが…
13 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:47:56 ID:bkW2zha70
PCで音楽なんて聴かないし、DLもしない。
車で、しかもクラッシック系しか聴かない。
そんなに課金したければ、一軒一軒PCもHDDチェックして回れよ。
このクソが。
14 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:50:22 ID:LwzRRDSa0
勝手なことを
15 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:51:50 ID:g1KJ1zq30
つーか、録音する機械に課金するんじゃなくて、元ソース、
つまりCDやダウンロードさせる元データに課金したら万事解決じゃないの?
最初はオリジナルからコピーされる訳だし。
パソコンの販売台数や音楽ハードの販売台数を参考にしてさ。
16 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:52:04 ID:Xz8W2uiU0
,,--──--,,,.
,.-''´ \
______. / ヽ、
| ____ / :::::::::::::::\
| | / :::::::::::::::|
| | | /\ /\ :::::::::::::::| ・・・国民なめると痛い目あうお
| | | , , , :::::::::::::::|
| | | (__人__丿"""..::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
17 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:55:55 ID:YfIgzFGU0
音楽は無からうまれるわけではない。
自然や人間のいろいろな営みに刺激を受けてできるものだ。
カスラックは、まずそれらに対して金を払え。話はそれからだ。
18 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:56:57 ID:TO5vDsnY0
ダウンロードサービスとやらで既に課金してるんだろ?それはそもそもPCや携帯音楽端末使用目的前提のサービスだろ?
二重課金じゃん明らかに。
19 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:57:39 ID:M8k3TZcC0
このスレは伸びろ
20 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:57:51 ID:WW4SGw5C0
MDや音楽用CDRで集めたお金はどこに消えてるんですか?
21 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:57:52 ID:/z5+buDT0
まずはカスラックへの天下り1人につき1兆円ほど課金しろ
22 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:58:44 ID:hRXsLrRA0
23 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:59:51 ID:bP66uvdg0
しばらくの間、日本国民全員がJASRAC管轄の楽曲を使用しなければ潰せるんじゃね?
24 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:01:11 ID:daCewYmd0
JASRACに電凸キボン
25 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:02:22 ID:SDtbGwym0
誰にいくら分配してるか公開汁
どこに消えてってるんだよ
26 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:04:15 ID:GAAs4lGZ0
パソコンの値段に著作権料が漏れなく上乗せされるっつーことですかい?
27 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:04:47 ID:xi3XhaVR0
耳のきこえない俺(俺達)からも徴るの?
団体がひとつじゃ競争もないし、
ここは参入障壁を撤廃して・・・
誰か立ち上げないかな〜新団体。
著作権管理団体自体が複数ある状態で、なぜ"JASRAC"だけが課金、徴収して私腹を肥やすんだよ?
HDDやPCに補償金を追加した時点で、CD買う事はいっさい止める。
人に借りる、なぜか自然に降ってくるのを待つ事にする…
30 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:15:07 ID:JJ2xpjPYO
か す ら っ く っ て か ん ち が い し す ぎ じ ゃ ね ?
31 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:16:54 ID:kepoKxg/0
これじゃ著作権ゴロと言われてもしょうがねえな
ここまでくると、もはやあきれるしかないなこいつら
二重取り三重取り平気でやっていることに気が付いているのだろうか 救いがたい
著作権ゴロだな。
33 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:21:11 ID:3R7tFmFU0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もっと建設的な話をしようじゃないか。
なぜ、カスラックが平気な顔をしていられるのか
それは、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だからなんだよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
34 :
ピラニア突撃隊:2006/05/19(金) 20:23:00 ID:sN5IIZu90
ハア?
35 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:23:21 ID:fCC460Rs0
どうせ音楽用HDとDATA用別にしろw
ゴミ団体の分際で・・・。いい加減にしろ。
37 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:27:05 ID:bP66uvdg0
そのうち誰もJASRAC管轄の曲を使わなくなったらさ、金が入らないもんだから
とち狂って屁の音にまで金払えとか言い出すんじゃね?( ゚д゚) 、ペッ
38 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:28:41 ID:992sHQ/H0
JASRACの闇を暴け!
この団体に共謀罪適用してくれ。
40 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:30:20 ID:lCZa71C70
カスラック氏ね
NHKといいカスラックといいどういう頭してたらこういうこと考えられるんだ
カスラックは非国民団体。朝鮮人か?
43 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:35:31 ID:sOJYqa38O
>>37 うちの親父は屁で「はとぽっぽ」演奏できるからヤバいな。
44 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:36:36 ID:hbxaLN9HO
カスラックを分析するチーム、消滅させるチームに別れるとか。
45 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:36:51 ID:fhmfaI+pO
次はネットのインフラ事業者か
47 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:39:31 ID:DMNLUVIt0
おいおい、音楽なんて全然聴かないのに、課金??????????
マジで何考えてんの???????
んじゃ、紙は小説をコピー出来るから、作られた紙には全て小説の著作権料を
払うのかよ。そんぐらい意味不明だよ。何考えてんだ??
>>47 最終的には、ありとあらゆるものに著作権料ふっかけて、金を根こそぎとるつもりなんだろ。
そのうち「耳」に保証金かけるとか言い出しかねんな。
50 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:51:49 ID:bP66uvdg0
もうね、JASRACが崩壊した世紀末の世界でジジイから種モミを奪い取るモヒカン野郎に見えてきたよ
51 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 20:52:18 ID:YkkaZo0X0
俺も、音楽なんか全然聴かねーし、iPODは英語の勉強に使ってるだけなのに!
それでも、金をとるの??
ダンボールも叩くと音が鳴るので
演奏装置です カスラックに
利用料金を払ってくださいw
53 :
:2006/05/19(金) 20:55:28 ID:SLXLHBFB0
JASRACの平均年収って1000万円超えているとか。
年収維持のために必死ってわけね。
そりゃ、事務員からロクに働かない天下りまで、1000万円以上
渡せば、いちゃもんつけて金取らないと組織が成り立たないな。
音楽も聴けないこんな世の中じゃ
55 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:02:26 ID:aFeBY5+ZO
ダウンロードで取ってるくせにまだ取る気かよ。
カネの亡者JASRAC
PC来たら、次は電子レンジだな。
「電子レンジの調理完了音が著作権保護が必要な音楽にである可能性も無いとはいえない。」
その次は、洗濯機
「洗濯機の作動音も、著作権を保護しなきゃならない音楽みたいなものだ、理由?JASRACがそう思ったからだ。」
・・・
「この世に存在する物体は、何でも著作権を保護しなきゃならない音楽みたいなものだ、理由?JASRACがそう思ったからだ。」
となっていく訳だなw
とりあえずPCの値段に著作権料とかいう、ワケワカメな料金が上乗せされるってこと?
結局それがいくらぐらいかなんだが、1000~2000円程度なら払うよ。5000以上ならカステラック
59 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:17:18 ID:E1PNvIe20
2重課金じゃん!
60 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:20:54 ID:x/bVMHnb0
これで心置きなくwinnyでダウンロードできる。
だって、PC買うときすでに課金してるんでしょ?
62 :
:2006/05/19(金) 21:23:44 ID:SLXLHBFB0
JASRACも法によるピンハネをするのだから、JASRAC自体の経理も一般
上場企業以上の情報開示が必要だな。その上、生産性についても、
地方自治体以上の開示が必要でしょう。また民間から監査を受けて、
その監査した民間は、ごまかしなどがばれたら、厳しい罰則規定を
設けると。その上、役員の罷免も一般国民が関与できるようにすれば、
ある程度は納得できるかも。
63 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:26:32 ID:kWs0Oe2+0
64 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:26:59 ID:TNEjnXij0
建設的に考えよう
どうすればJASRACに致命傷を負わせることが出来るか
まず天下りぼったくり退職金の連中を横領と背任で訴えよう
音楽を食い物にしてんのはJasracなんだな。
ひでえ組織。抗議の署名とかしてるとこないの?
またでしゃばりだしたか、銭ゲバ集団JASRAC
コピー機も歌詞カードの複製に使われるから課金しよう。w
68 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:32:35 ID:kWs0Oe2+0
69 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:34:49 ID:CEl7TMhz0
PCが普及してるんだから、音楽を流通に乗せるのを再考してもいいだろ
音楽発信者だって、楽器とPCがありゃ録音やCD製作もそれなりにできる時代だしよー
そのHDDを動かすマザボとCPUとメモリにも課金しよう。
音楽を転送する回線とルーターにも。無論、電気も。
空気を振動させて音を出すんだから空気にもね。
おまいら、明日から息するたびに一円払え。
こいつらの理屈でいくと、
銀行に口座開いたら、所得が振り込まれる可能性があるから、
口座開設した時点で、所得税を払え ・・・ みたいな話か?
72 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:37:07 ID:qbUB59Io0
また著作権ゴロか!!
73 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:38:48 ID:LmW31NOy0
結局こいつらの最終目的は音を理解できる脳みそ一個ごとに毎年金を徴収する
実質的な人頭税の導入だな。
74 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:42:41 ID:kWs0Oe2+0
>>71 著作権ゴロ第一法則:知的財産は特殊であり、物的財産にまつわる理論は適用できない
| /| / ̄ヽ | ̄ヽ /| /  ̄/ /
| / | ヽ_ |_ノ / | / ―― / /
| /_ | \. ..|\ /_| _/ _/ /_/
ヽ_ノ / | ヽ_/ ..| し / |
/\___/ヽ
+ / '''''' ''''''::::\
. | ,($), 、($)、| +
+ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
+ | `-=ニ=- ' .::::::| +
\. `ニニ´ .::::/ +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.| |
,. -‐ '| JASRACの者ですが .|
/ :::::::::::| |__
/ :::::::::::::|. rニ-─`、
. / : :::::::::::::| 使用料をお納め下さい `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
77 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:56:45 ID:xw9DknvS0
JASRACは、俺の鼓膜をくだらない雑音で振動させたので鼓膜使用料を払え。
HDDの容量で課金。
1MB1円。
250GBのHDDは、25万以上。
サーバマシンやネットワークHDDは複数のクライアントから
共有される可能性があるので5倍の値段とする。
利権にたかる蝿だな
配信サービスが増えたから課金って
配信サービスの時とPCとで二重で金を取るつもりですか?
信じられねー、いや自分の曲も演奏させてくれないカスラックならあり得るかwwwwww
カスラックは消え失せろ!
81 :
ひみつの検疫さん:2024/12/26(木) 18:41:17 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
82 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:18:11 ID:mux5dXun0
なんでウィルスコード貼られてるん?
カスの抵抗だろ
84 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:22:56 ID:H2GP2MWn0
あっちこっちにウイルスコード貼られてるな。
何がしたいんだか。
俺の開発用PCや業務用サーバも課金ですかそうですか。
86 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:28:24 ID:7edU/JroO
CD買ってのHDに入れて携帯プレーヤーで聞いたら何重に取られるのよ
87 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:29:23 ID:Zw7Vdgaz0
国民馬鹿にしてるのか?
88 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:31:25 ID:O7TBgJPN0
>>23 nhkfmで流れたairの曲は、JASRAC管轄じゃないらすいね。
音楽の提供形態が急速に変わっているにもかかわらず
著作権をそのまま行使しようとする時点で無理がある
90 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:32:52 ID:hkY1d1WA0
音楽入れてないPCには返金しろよ
91 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:39:31 ID:NG6DixjIO
パパ明日も電凸だね
92 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:44:46 ID:nPJIO+fF0
JASRAC がこういう自分勝手な主張をするのは
なんら不思議なことではない. そのためにのみ存在する団体なのだから.
問題なのは, JASRAC の主張が実行力をもって
我々から金を吸い上げる. そのシステムの方であり
その実行力の源である.
93 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:49:13 ID:DTrDtzPT0
こういう強欲な連中ってのはいずれ天誅が下ると思う
94 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:53:27 ID:EOY31/ikO
95 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:58:44 ID:VyjHbq6m0
ウイルスコードが貼られているスレ=伸びると都合の悪いスレ?
>JASRAC 2005年度の使用料徴収額は1135億円
儲け杉。
98 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:14:29 ID:8fXmf6lP0
>>27 ツンボはパソコン使うな!っていうことが言いたいのだろう。JASRACは。
99 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:18:52 ID:nifNJI8q0
1台につき500円くらいだろ?
充分元取れるよ
絶対CDなんか買わないからなw
100 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:20:17 ID:UoKLa17v0
おなら演奏に課金されるなら
花や草で演奏できる人もいるし草花にも課金だな!
ギャハハハハハwwww
二重取りwwwwww
頭おかしいWWWWWWWWWWW
102 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:24:04 ID:n2Ta8EIh0
意味がわからない
JASRACの奴らは頭がおかしい
104 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:27:03 ID:pZhCDkmL0
声がいい人、歌がうまい人すべてに課金!
挙句の果ては、出産時に声が出る子すべてに課金!
金だけ強引に徴収して、財務内容は非公開なんて
まかり通るわけが無い
そ
何とかこのオーディエンスを食い物にしてる
糞団体を潰す方法を考えないか?
なんてことを今後言うと共謀罪になるらしいから今の内に言っておこうっと。
108 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:34:57 ID:R0x/UmFi0
CASRACは,2005年11月に審議会が,脳を内蔵する人間を私的録音補償金の
対象機器に指定することを見送った件で2006年2月,「大きな問題を残した。当協会
としてはこれらの器官を私的録音補償金の対象とすべきと考えており,今後も引き続き
その対応を求める」との意見を表明していた。
報告会でもあらためてこれに触れて,「iPodだけでなくパソコンも含め,私的記憶への
対応を考えたい。脳はオーディオ専門機ではないが,鼻歌や脳内再生の利用実態に
着目して補償金の対象としたい」とした。
CASRACでは2006年4月より検討を開始しているという。(抜粋)
110 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:41:56 ID:3JuPusCn0
カスラック氏ね
112 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:33:20 ID:ukz74Us60
聴覚障害者のユーザーのことなんか全く眼中にないんだろうな。
114 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:37:25 ID:jJ3+GT+Z0
なんでこいつら
多重に著作権料取ります
って宣言してんの?
>114
脳が可哀相な人たちだから
>>114 著作権料じゃなくて私的録音補償金、じゃない?
117 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:47:50 ID:PXXvoJKy0
118 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:48:12 ID:x1icuq8q0
だからさ
JASRAC をいくら叩いても意味が無いの.
何とかして金を取ることを仕事にしている人たちだから.
叩くべきは, JASRAC に実行力を与えている存在だ.
バックマージンがしっかり回っている連中だ.
もう新生児に一生分の著作権料請求しとけよ
120 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:56:00 ID:84cqiA2X0
>>69 誰の音楽がどのくらい使用されたか、購入されたかということが
明確になるとJASRACも困るので、現在の著作権管理方法、著作権料徴収方法を変えないだろうね。
今は、各アーティストの曲がどのくらい使われたかという実績の詳細が分からないから
ということで、まずはJASRAC理事をやっておられる演歌作曲の大先生が大金をもらい
残りの金をヒットチャート上位の人たちに配っているので。
121 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:22:53 ID:B431VJmZ0
>>120 おおっ! その話は聞いたことがあるぞ。
実質、かつての大スター(所謂大御所)の年金組織だとか言う話だった。
結局、こんな補償金制度を導入しても、既に有り余る程金持ってるヤツに追い銭するだけだ。
決して、生活が成り立たない底辺層の救済に使われるワケではない。
内田康夫とかが吠えまくってる、文筆業の方の著作権制度の見直しとかも同じ構造だが・・・
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
JASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバJASRACは銭ゲバ
124 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:37:56 ID:Nfd5aCRH0
俺も、音楽なんか全然聴かねーし、iPODは英語の勉強に使ってるだけなのに!
それでも、金をとるの??
125 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:39:57 ID:x1icuq8q0
JASRAC に批判を集めるのは奴らの作戦通り. バカがひっかかる.
本当に問題なのは JASRAC に実行力を与えている政治家.
こいつらを一人ひとり火あぶりにすることが最優先事項
126 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:41:32 ID:N2cnTMb30
|| 必ずしも音楽に使わないものに課金はどう考えてもおかしい。
|| 使うかもしれないから取っておく=使わないかも知れないから払わない
|| ↓
|| ノノノノ 立場が違うだけで両者は対称で対等な主張。
|| ( ゚∋゚) 対称で対等な主張ができてしまう論理ってのは、
|| /⌒\/ヽ /彡 まず公平かつ公正な制度化は成立しない。
|| | | |ヽノ
|| | | | 二重取り反対。音楽や映像ソフトに課金すれば十分だ。
||ミ|\/.|______________________________
| /| |
| )//
彡ヽヽミ
127 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:44:31 ID:hRiNC9Il0
カスラップの職員が1秒でもさぼったりあくびしたりしていないか全員を監視してその映像を公開するべきだと思うの?
128 :
惨事に遭いましょう:2006/05/20(土) 02:44:58 ID:0wXiytzH0
iPod課金の前に著作権保護技術の現状を再確認--私的録音録画小委員会
(略) 最後はソニーミュージックエンタテインメント コーポレート・スタッフ・グループの佐藤亘宏氏が
日本レコード協会から依頼を受けた形で「レコード会社から見た音楽のデジタルフォーマットにかかわる
技術動向について」オブザーバーとして発言。これまでの保護技術についての歩みを振り返るとともに、
失敗に終わった保護技術について要因を列挙した。特にパソコンで音楽を扱うことについての対応が
遅れたことをあげ、パッケージ(CDなど)はCCCDに移行、その最新技術動向について説明した。(略)
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20115149,00.htm 日本レコード協会から依頼を受けた形で(略)オブザーバーとして発言…
日本レコード協会から依頼を受けた形で(略)オブザーバーとして発言…
日本レコード協会から依頼を受けた形で…
…チョニーはもう要りません!(怒
125 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 02:39:57 ID:x1icuq8q0
JASRAC に批判を集めるのは奴らの作戦通り. バカがひっかかる.
本当に問題なのは JASRAC に実行力を与えている政治家.
こいつらを一人ひとり火あぶりにすることが最優先事項
125 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 02:39:57 ID:x1icuq8q0
JASRAC に批判を集めるのは奴らの作戦通り. バカがひっかかる.
本当に問題なのは JASRAC に実行力を与えている政治家.
こいつらを一人ひとり火あぶりにすることが最優先事項
125 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 02:39:57 ID:x1icuq8q0
JASRAC に批判を集めるのは奴らの作戦通り. バカがひっかかる.
本当に問題なのは JASRAC に実行力を与えている政治家.
こいつらを一人ひとり火あぶりにすることが最優先事項
125 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 02:39:57 ID:x1icuq8q0
JASRAC に批判を集めるのは奴らの作戦通り. バカがひっかかる.
本当に問題なのは JASRAC に実行力を与えている政治家.
こいつらを一人ひとり火あぶりにすることが最優先事項
125 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 02:39:57 ID:x1icuq8q0
JASRAC に批判を集めるのは奴らの作戦通り. バカがひっかかる.
本当に問題なのは JASRAC に実行力を与えている政治家.
こいつらを一人ひとり火あぶりにすることが最優先事項
125 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 02:39:57 ID:x1icuq8q0
JASRAC に批判を集めるのは奴らの作戦通り. バカがひっかかる.
本当に問題なのは JASRAC に実行力を与えている政治家.
こいつらを一人ひとり火あぶりにすることが最優先事項
125 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 02:39:57 ID:x1icuq8q0
JASRAC に批判を集めるのは奴らの作戦通り. バカがひっかかる.
本当に問題なのは JASRAC に実行力を与えている政治家.
こいつらを一人ひとり火あぶりにすることが最優先事項
今日、一番のイタい発言を発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>129 今日、一番ってまだ2、3時間しか経ってないだろうww
131 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:58:45 ID:wlRSpxCh0
>>126 > 立場が違うだけで両者は対称で対等な主張。
> 対称で対等な主張ができてしまう論理ってのは、
> まず公平かつ公正な制度化は成立しない。
ここがさっぱり意味ワカンネ。
高度な主張をしたい気持ちが先走り汁
132 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:59:24 ID:N8BRkaur0
カスラックって具体的にはどこから天下りしてるの?
134 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 03:10:16 ID:xl9k8ThU0
万が一そうなった場合はパソコンもiPodもみんなネット経由で海外から買って、海外の違法サイトから
mp3もDLするようになるんじゃないの?
PCを対象にするのはお門違い
136 :
邪スラック:2006/05/20(土) 03:16:40 ID:C1MYhu9v0
おまいら、音楽聞こえてる?
じゃあ、空気にも保証金を課金するから夜露死苦!
137 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 03:19:02 ID:C1MYhu9v0
JASRACが違法ダウンロードを後押し!
138 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 03:27:23 ID:Fw0yNHE/0
デジタル録音補償金制度は役目を終えた。早期の撤廃を求む。
139 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 03:30:57 ID:a1vBHjV1O
ねえ、実はカスラック内にスパイっつーか反乱者がいてさぁ、
iPodオンリーだとうっかり通っちゃう可能性があるから、わざとパソコンもからめて
おバカな話に留めてるって説はどうよ?
いや、そう考えないとまともな人間の言ってることとは思えないよ…
140 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 03:40:29 ID:t0t1m4a60
たかりカスラックは死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
141 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 03:42:47 ID:WugUFM4w0
そこまでして国民から音楽を取り上げたいのか
そりゃCD買いたくもなくなるよ、なんかカスラックに負けた気分になるしw
>>1 もう音楽CDや映画のDVDメディアの無断販売を違法化して、
一次流通物(オリジナルソース)は全部アナログレコードとフィルム販売にでもすれば?
著作権法が資産の生産手段として創造と言う手法を使う製作者が
最低限「人間的な生活を送れる」よう収入を保障すると言う側面を持つ制度であり、
過去の歴史的経緯からも、現行制度が人道的で極めて資本主義的な合理性を兼ね備えているとはいえ、
表現者が自由に話したり歌ったりする権利と同じ程度に、国民には聞く権利(知る権利)があるわけで、
資本家の理屈でこういった権利に踏み込みすぎて、民族文化の根幹を成す肝心の言論表現の自由や
基本的な権利を侵害をしてる今の状況ってのも、どうかとは思うので。
オリジナルには版権名目の転売税でもかければいいだろう。
JASRACって何なの??
てめえらが音楽作ってるわけじゃないくせに金取るなやカス。
消滅希望。
これはもう、
「家にテレビがあれば絶対NHKが映るから、観ている」
というくらいのレベルのレトリックだろ。
ということは、前例ありってわけだ。
146 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 07:21:11 ID:4VHXjJ/L0
官僚の天下り先になってて年間に何千万円も金貰ってる
小野清子も理事になってた
何もせずに三千万ほどの報酬貰ってやめたんだろうな
147 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 07:24:17 ID:TpOZ3KFl0
JASRACという団体の存在そのものが、社会的な害悪そのものってことだな。
国の宝をカビだらけにする文化庁諸共、日本から駆逐しろ
148 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 07:25:14 ID:NgtFvEK10
自作なので関係ないw
149 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 07:29:07 ID:CvakD4Jw0
鼓膜に課金しろ
150 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 07:38:37 ID:WHX7EItiO
実はアイフルより悪質なJASRAC
会計の不透明さは流石天下り団体だけあるw
151 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 07:42:15 ID:ReaDbiVv0
こいつらは何様なんだ?w
152 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 07:42:52 ID:F9APbkOW0
聴覚障害者からも徴収しそうな勢いだな
153 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 07:51:22 ID:Bhr23Osr0
そのうち鼻歌も課金対象になるね
なんでもかんでも課金したいんだったら、税金にすれば良いだろう。(音楽税)
155 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 07:58:24 ID:hAKOy3yu0
破落戸どもめが、なめてんのか?
相変わらずいい燃料だな、JASRAC
157 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:01:08 ID:7jTRhbNqO
こういう事してるくせに印税のピンハネもキツすぎてかなわん。明細が来るたびになんとかなんないもんかと思う。
158 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:14:12 ID:OTRzpyEY0
記憶媒体に課金してもいい法律は、それ以外の方法で課金が出来ないことを前提にした法律。
不合理が存在するにしても音楽家(カスラックではない)の利益を確保しようということ。
ダウンロード時に課金できる状態になったのだから、その課金は本来の主旨に反する。
故にダウンロード時に著作権料を払った音楽にも課金することは大きな問題になる。
159 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:21:01 ID:MRA//S2j0
強欲のやつらはいい死に方、できないだろう。
カスラックのような泥棒野郎にはふさわしい。
しかし、こんな奴らの存在を認めている日本という国も恥ずかしい。
いい加減、利用していないのに料金を払わせる仕組みを作る政治屋どもに制裁を加えるべきだ。
犯罪を合法化する仕組みを止めさせろ。
160 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:22:20 ID:UY6deAMD0
自作PCはどの部品に課金するつもりだ?
CPUクーラーか?
というか有料の音楽配信サービスで落とした奴なんてまずほとんどいないし
まともな頭のある人間ならそんなことしないもん
パソコンが壊れたらデーター終わりなんだから。
第一あんなのコピーガードがガチガチで自由に扱えないんだから保証金なんぞや不要。
んなのただの二重取りじゃん
162 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:30:21 ID:CpJLXhm70
メシの種探すのに必死だな
仕事ないんなら解散しろよ
163 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:37:16 ID:9piXGT7R0
「お前は、さっき散歩中に鼻歌を歌ってたからカネ出せ!早く!」
という社会がもうすぐ到来しそうだ。
164 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:05:53 ID:F9APbkOW0
165 :
○◎∩∞∽:2006/05/20(土) 09:07:00 ID:rIiPQ76Q0
どういう接待社会?
おいしそう。
167 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:13:16 ID:7OEeqHb0O
カスラックの規制で技術面で日本が遅れをとってるわけだが
保証しろよカスラック
168 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:13:47 ID:1Ec459O+0
違法コピーが行われることを前提に、CD一枚20万円で売れば問題ない。
なんか「電車に乗る奴は皆痴漢だから補償しろ」といってるフェミ連中みたいだな。
170 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:14:32 ID:0ge0xQRw0
すげーこれでHDDに音楽コピーしても罪にならなくなった!
171 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:16:16 ID:1Ec459O+0
172 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:18:51 ID:3tehik4c0
PCに音楽なんて一曲も入ってませんが・・・
Windowsの起動音で金とるん?
>>169 そうそう、電車の料金に全部上乗せする訳だ、頭いいなカスラック!
174 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:23:32 ID:C1MYhu9v0
これからは記憶媒体である脳に課金します。
175 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:28:02 ID:VhT7Xqkw0
キセルする奴がいるからと、鉄道会社がキセルによって生じたと称する
被害額を切符代に上乗せするみたいなもんだ。いかがわしいにも程が
あるだろJASRAC。
176 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:28:25 ID:IPUPXZb1O
まさしく著作権ヤクザ
カスラック
絶対こいつら身内の事しか考えてないだろ。
177 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:34:25 ID:C1MYhu9v0
>>175 違うな。切符代はCD代みたいなもんだ。切符もCDもその商売を運営する当事者との直接取引だから。
JASRACがやろうとしているのは他人のものに課金しての2重取り。
例えるなら、「お前らが電車に乗ることで電車の床が減るから、流通しているすべての靴に補償金を課金します」
と言っているようなものだ。
もちろん集めた金を床のメンテナンス代には回さずに、JASRACの偉い人たちや役人が私腹を肥やします。
スピーカーに課金します。1W辺り1円/1日。
20Wのスピーカー2本ならば、1ヶ月で1200円になります。
179 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:56:33 ID:UY6deAMD0
インテルのCPUだけに課金しろ
俺はAMD使うから
180 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:01:04 ID:YyBEvKfC0
こんな事ばっかり言ってるとマジで音楽業界死亡するぞ
181 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:03:17 ID:C1MYhu9v0
邦楽の方が高いのは何故?
182 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:04:53 ID:CgZYmj1e0
って事は
俺様の脳味噌に対する保証金は10億か。
183 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:06:08 ID:Oac/QUrtO
もう無茶苦茶だ
184 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:08:38 ID:jcGsPRXU0
紙コップと針で録音出きるからこれらにもかきんするんだろうな
普通に買ったCDからリッピングしてるだけですが、
たまにMusicStoreから購入しますが、
真面目に買ってる層からまた2重取りですか
そうですか。
186 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:11:34 ID:+ItuFKl80
この世に、存在が無意味の人間っているんだな。
>>180 一回滅亡した方がいいと思う。マジで。
修復可能な状態ではない。
188 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:24:42 ID:sIsdxxZJ0
ジャスラックの職員の給料って誰が決めてるのか
天下り団体全般の問題ではあるけど、時給600円くらいにしとけば
必死な役人がいなくなってこんな問題は起きなくなるとおもう
189 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:24:59 ID:oFF9Q2iw0
ジャスラックの課金方法はおかしいですね
店舗の床面積で料金が決まる。
なんで?
著作権使用料は床面積で決まるものなの?
固定資産税やテナント料みたいだなあ
不動産屋にも課金したら?
190 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:25:58 ID:m/k8LXKV0
二重取りされないようにWinnyで落とすよ
191 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:28:02 ID:/xOaGf1J0
カスラックはどうやっても粕なんだし
アーティストやレコード会社に訴えていった方がいい悪寒。
>>191 私的録音補償金は寧ろそのレコード会社向けにあるもの。
で、大半のメジャーアーティストはレコード会社に飼われている身。
193 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:30:38 ID:DWVJOlxt0
国会質問 協議も無く 小泉に嘆願書で権利者の没後60年が
70年に上げられようとしている。
今回は更に個人利用にまで踏み込み その利権拡大を狙う物である
断固阻止しましょう。議員圧力を加え 国会質問でガンガン飛ばせ
194 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:30:46 ID:bTlxmQwb0
嫌がらせで、音楽用CDをデータ用に使って、補償金返還請求書を大量に送りつけるなんてどうかな?
一人1枚、1万人ぐらいの返還請求書が送りつけられたら、事務経費がかかってしょうがなさそうw
---
もし仮にパソコンにかけたら、企業から大量の返還請求が来るだろうね
195 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:32:34 ID:C1MYhu9v0
>>190 JASRACは暗に違法ダウンロードを推進しているとしか思えん。
196 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:33:38 ID:bTlxmQwb0
>>193 勝手に増やすな。いまは60年じゃなくて50年
---
個人的には、個人も団体も公開後○○年にすべきだと思うな。死後70年に延長って、曾孫まで著作権寄生虫にする気かよ
著作者の保護は兎も角、何の文化貢献もしていない遺族に金渡すのはどうかと思う
>補償金の対象としたい
何の裏づけも無いただの願望。チラシの裏に書いとけば良いのに。
>>160 ・ 音楽ファイルをエンコードするプログラムおよびソフトウェア
・ その処理をするCPU
・ エンコードしたファイルを格納・保存する記憶装置(メモリ、HDD、リムーバブルドライブ&メディア)
・ 音を鳴らすためのサウンドカードおよびサウンドチップが乗っているマザーボード、スピーカ
・ 歌詞を表示するためのモニタ
・ これらのハードウェアとソフトウェアを動かすためのOS
・ PCを動かすための電源
199 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:40:18 ID:WCUFiR050
JASRACを潰す手はあるよ
補償金が課金されている音楽用CD-RやDVD-Rに著作権と無関係なデータを焼いて、
JASRACに送りつけて補償金の返還を求めるんだよ。RWじゃだめだよ。
つい最近成功した人がいたよ
郵送代等のほうが高くついてユーザーもJASRACも多少赤字になるんだが、
多人数でやればJASRACは事務処理であっという間にパンクするよ
200 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:41:27 ID:m/k8LXKV0
>>196 著作権者がアメリカ人のばあい60年だがな
>>199 VIPPERやOFF板住人の出番だな。
>>199 下の事務処理はパンクはするだろうが
上の方の人間は痛くも痒くもないという…
>>199 成功したというソース、もしくは成功する可能性が高いという法的根拠は?
それがデマだったら、JASRACに完全スルーされた挙句
大勢でお布施をする事になるぞ。
>>198 まとめて電気に課金すればいいんじゃね?
オーディオ機器も電気で動くし。
電気代との分離支払いは不可。
支払いに応じなかったら不払いで電気止める。
うはっwwwwww俺様超頭いいwwwJASRAC採用決定!!
206 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:49:03 ID:qA2FzI420
207 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:50:54 ID:0RW/BxpKO
もう面倒くせえから耳にチャージしてくれ
>>199 半年後返送が3年後返送に変わるだけでパンクも赤字も無い
209 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:00:30 ID:vwe0NEli0
>>204 電気と言うか、電波にも課金した方がいいな。お前みたいなのにも。
210 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:07:32 ID:bTlxmQwb0
>>200 それ戦前の作品だけだよ。戦時加算。
それに、それなら60年から80年にUPするんじゃないか?
211 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:10:53 ID:bTlxmQwb0
>>203 過去ログなら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119387533 他ソース
私的録音録画補償金制度で初の返還決定 DVD-R4枚で8円也
http://slashdot.jp/articles/05/06/22/0414259.shtml?topic=72 多くのタレコミを頂いたがその中から yuki-kun曰く、"asahi.comの記事によると、
創設以来13年間、ほとんど知られていない私的録音録画補償金の返還金制度が初めて機能したという。
私的録音録画補償金は先日のストーリーでも話題になったものだが、録音・録画機材
の購入時に徴収され、著作権者に分配還元される仕組みとなっている。対象によっても
違うが、金額は本体価格の 0.5〜0.65%(上限1,000円)程度。
これに対しての返還金制度は「個人の創作だけに使って著作権を侵害しない人に補償
金を返す仕組み」で、他人の著作物の複製に使っていないことを証明することで返還が
受けられる。今回 家族の姿を録画したという人からの「DVD-R4枚分の補償金返還」を
求める書類は、80円切手を張った封筒で送られてきたという。
返還請求者は (社)私的録画補償金管理協会(SARVH)事務局とのやりとりの中で、制度
が知られていないことや、請求者が請求費用を負担するおかしさなどを指摘したとのこと。
事務局は「払わなくてよいものを払わされているとの不満があったのではないか」と話して
いるそうだ。
また今回はDVD-Rの内容確認は行っていないとのこと。"
212 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:11:09 ID:WCUFiR050
213 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:12:59 ID:Da1SYmhd0
>>208 俺もそう思う
「手続きが殺到しているので返還は4年後になります」とか平気で言いそうだ
やるなら其処から更に電話で催促しまくるとかの詰めが要る
214 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:13:44 ID:Igu4Hzfs0
音楽入ってないHDからも取るの?
217 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:17:21 ID:Igu4Hzfs0
218 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:18:35 ID:eDoOa2AK0
つか何重に金取ったら気が済むんだよ
なんかカスラックの2重課税みたいなののコピペあったよなあれ見たい
えーと、携帯も課金対象になる?
着うたなんか使ってないんですが・・・
221 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:21:36 ID:SNL03ucr0
JASRACへ上納構造
レンタルする⇒気に入ったのでCD買う⇒PCに録音⇒iPodに転送⇒車用にコピーのCD作る⇒仕事場で流す⇒カラオケで唄う
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
搾取 搾取 搾取 搾取 搾取 搾取 搾取
222 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:22:29 ID:rdsFK1Ml0
カスラックってなぁ朝鮮人の団体かよw
223 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:22:39 ID:QPpPG924O
じゃあノートとか紙からも補償金取れよ。
歌詞書くこと可能だろ。
224 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:23:41 ID:bTlxmQwb0
>>211のソースに基づいて計算
DVD-R4枚で8円 だから 1枚2円
これは微々たる物だが
協会側は、それ+
・切手代80円(申請用紙送付)
・銀行振り込み手数料(他行銀行で200円ぐらいか?)
・紙代、事務費用、その他諸々
を負担する必要が出てくる
面倒だからここで1回の返還処理に280円の経費がかかると仮定
280円×1万人=280万円
返還されるのはたった2万円だけど、協会が280万円を取り戻すためには単純計算でDVD-R560万枚が必要。
225 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:25:50 ID:eDoOa2AK0
人間の屑(JASRAC)っているんだね…。
227 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:26:26 ID:WmMOaZtXO
やっぱり厨房がカスラックには突撃できなくて
無力を嘆くのは違法なこといっぱいしてるからかな?
関係ないとこにはくだらんことで突撃するくせにな。
228 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:27:25 ID:bTlxmQwb0
ついでに、返還させるんだから利用者負担にするなよということで、着払いにできたらいいんだが・・・
そうすれば、往復160円の経費を相手に支払わせることができる上、こっちは1枚に付き2円の黒字
負担はペンのインクとポストに手紙を出す手間
229 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:32:35 ID:+ATgDS/J0
で、この金はちゃんとアーティスト側に還元されるの?
230 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:34:20 ID:WCUFiR050
>>208 決算で赤字になるって意味じゃなくて、この処理では収入が無く支出だけだから赤になるって意味
3年後返送に変わっても、返還請求者は別に気にしないでしょ
でもJASRACは確実に実施しなければいけない
すぐに業務が行き詰まって破綻するよ
>>229 さすがに「全く還元されていない」ということではないらしい。
ただ、どのような基準で配分されているのかとかもよくわからないようだね。
○○の楽曲が使われたといって、100万円とられた人がいるとして、
1円も入ってこない人もいるようだし。
232 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:36:05 ID:0ge0xQRw0
どの業種・業態でも栄枯盛衰はある。
IT機器の発展で音楽配信のシステムが劇的に変化したのに
過去の形態のまま既得権益を守ろうとしても、それは
世間からは異端・業界の悪い部分として捉えられている。
お金儲けは違う方法を考えろ、って事だな。
233 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:38:54 ID:P+ghO2vd0
次はラジオ、テレビ、携帯電話 に補償金
234 :
231:2006/05/20(土) 11:40:37 ID:9L51xsvn0
誤 1円も入ってこない人もいるようだし
正 ○○に1円も入ってこない場合もあるようだし
235 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:42:59 ID:93x/qquA0
屁理屈こねる分、暴力に訴えるヤクザより始末が悪いね。
でも彼らも生きていかなきゃいけないんだよ! 理解して・・・あげれませんw
236 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:43:19 ID:JhmgaIrp0
>>465 @前スレ
> 収益金が十分アーティストに行き渡っているなら素晴らしい仕事だと思える。
> 実態はテメーらの高い給料維持するための権利運用だろうがボケ。
> 当初の理念忘れた時点でお前らを擁護する理由なんざ微塵もねーんだよ。
正しくは利権だとオモ
237 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:52:11 ID:KT8ahStKO
ちくわにも課金だな
238 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:59:28 ID:fEOTiYSG0
社員の子供が 秋田の事件のようにならないように 気をつけな ヒヒヒ
239 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:01:59 ID:1C0KdLVC0
JASRACは法的に権限がないけど警察などと癒着して利益を引き出している糞団体
240 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:08:23 ID:QUT2XmGm0
カスラックは本当どうしようもないな。
効果音だすだけで金とるんじゃないか?
文化祭できねーよ。
241 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:16:28 ID:7WJDTEsq0
じゃあ、俺も作曲するから、
お金もらいたいよ。みんなで作曲して
カスにお金請求すればいいんだ。
問題は音楽を売る人たちが
何を売っているのか不明確なことだ
聞く権利を売っているのか、モノとしてのCDを売っているのか
はっきりすべきだ。
もし、音楽を聞く権利を売っているのなら
「CDを買えば、ケータイの着ウタでもiPodでもダウンロードして聞くことを許す」
「違うメディアに移し変えて聞くことを許す」
のが当然
「再生する機器に課金する」という
勘違いな商売はやめてほしい
243 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:21:22 ID:fOSP3FXm0
出店やテナント内で音楽を流したら、課金されるんだったよな?確か。
チョト前に記事で読んだが、誰か詳細キボン
歌うインコで集客しているペットショップからも取る。
払わなければインコを殺す。
ねえ、高校のブラバンとかはきちんとみかじめ料を納めてるの?
つかJASRACの人よ・・・。
会社にある一般業務用PCってよほどのことがない限りスピーカー付いてないって知ってる?
その辺の切り分けどうすんのさ?
一律で課金?中古は?リースは?明確な基準のプランがあるわけ?
アフォが欲に任せて言っちゃった戯れ言としか思えん。
247 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:32:30 ID:NTqN09+W0
>>242 売ってるのは「金を払った媒体について、その曲を聞く権利」だよ
ソース側に課金すれば不公平感はなくなると思うんだがな。
まあ、賤しい人間が金蔓を簡単に手放すとも思えないが。
249 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:35:23 ID:DWVJOlxt0
動くプレイヤ−やスピ−カ−単体でも課金してるだろ
聞ける環境なんて耳があれば課金だ
耳から保証金とれ
251 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:42:21 ID:ZCNlSjyCO
毎度毎度同じようなレスしてて面白いのか?
252 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:48:11 ID:oaLecnEr0
JASRACってアーティストが才能や努力で得た金をピンハネして、
贅沢してる寄生虫みたいな団体でしょ
>>251 たしかに。
でも「脳に補償金」のネタはつい笑ってしまう
全ての音階と擬音を権利化。
音を発する物全てから課金。
255 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:53:22 ID:rr/6eQOs0
音楽CD買った時に支払ってるのに
また支払うの?
256 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:56:15 ID:ZCNlSjyCO
>>252 ピンハネしちゃいけないのか?
権利者に頼まれてサービスを提供してるんだから、対価を取るのは当たり前だと思うが。
257 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 12:56:47 ID:HSBTRU6Z0
生きとし生けるモノから人頭税として取ればいいじゃん
音を記憶するから補償金の対象として
これは当然の対応だろ。
携帯型ゲーム機や据え置き型ゲーム機
高機能化する家電やデジタルテレビ
全ての端末から補償金を徴収する必要がある。
音楽を聞くにはお金を払う必要がある。
音楽は無料という旧来の悪弊を打破し
音楽は文化ではない。金銭の代価である。
音楽とは金銭である、空気や水ではないのだ。
259 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 13:01:10 ID:vwe0NEli0
なんだかなぁ。ココの連中は・・・
クズばっかだな。
いやじゃすらっくてさ、Artistが曲作ると脅して契約させるらしい。契約しないとお前の曲垂れ流すぞ とか テレビ局に出演させないぞとか… そのての業者から聞いたから間違いないと思う
261 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 13:08:06 ID:Ux6XJCJe0
>>258 カスラック構成員乙
ちょっとだだをこねれば、どこからでも補償金
いい商売だな
262 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 13:20:09 ID:IPi1cY0e0
NHKと一緒だなとオモタ
「TV持ってるなら契約しろ! アンテナがなくてもだ! 私達がそう決めたんだ!」
263 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 13:21:12 ID:qNmT0JG7O
CD買う時に払ってPCに取り込んだら払って
CDRやポータブル端末に入れてもまた払うの?
最初のCD買った時点で、個人で使うぶんは
払ったことになるんじゃないの?
264 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 13:25:34 ID:n1EHetc30
死ねチンカス団体
265 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 13:47:50 ID:fHQK+cDu0
他人の作ったものでここまで金儲けしようとする奴って・・・
CDを買う ← 課金
CDを再生装置に入れる ← 追加課金無し
CDから信号がピックアップに読み取られる ← コピーだから追加課金
読み取られた信号がアンプに届く ← もちろんコピーだから追加課金
アンプから出た信号がスピーカーケーブルに ← これもコピーだから追加課金
.
.
.
音楽が記憶に残る ← コピーだよね、わかるよね...
#結論、大きな問題を残している。
この中にCDはラジカセで聞け親父が紛れてるはず。
ダイヤモンドの件はどーなった?
>>258-259 おい工作員ども、油売ってる暇あるならさっさと制度確立させろグズ(笑)
音楽税という名目でCDに上乗せするんじゃなかったのか?ぷぷぷ
268 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 14:15:04 ID:/BNXmVkfO
さっさとKasracに改名しろよ
もちろんKはKoreaのKだけどな!!!
269 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 14:17:18 ID:vwe0NEli0
>>267 おまえ、なんで俺をいれてんの?
空気読めよ。
270 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 14:19:21 ID:SNL03ucr0
くうき
271 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 14:19:22 ID:ZCNlSjyCO
>>266 著作権法上の「コピー(複製)」の概念を理解してないと思う。
このスレ、脳みそ足りない人が集まってるようだから仕方がないと思うけど。
ようはCDに代わる新たな集金先が必要なんです。
天下りの給料と退職金に必要なんです。4645
274 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 14:25:05 ID:Da1SYmhd0
ちょっとずつ荒れてきたスレ。
再確認!
敵は独裁者JASRACである!
>>273 >釣れた
というからには、「複製」の意味をちゃんと知っていた上で、
>>266のように故意に理解していないふりをしただけということか。
じゃあ「複製」とはなんなのか説明してもらおうか。
脳みそが足りない=某団体様批判=某団体様を批判している奴ら100%割れ厨
工作員はこういう風に括るのが大好き♪
>>268 >さっさとKasracに改名しろよ
>もちろんKはKoreaのKだけどな!!!
韓国国内の反日世論と、このスレでの反J世論は、どことなく共通点がないか?
279 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 14:45:06 ID:Da1SYmhd0
>>278 どちらかというとお前の方が近く見える
韓国に著作権の概念がないのは承知しているが
誰か年賀状・卒業論文・売上伝票・プレゼン資料・会議議事録etcの作成で
音楽屋が金銭を受ける権利の正当性を教えてください。
281 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 14:49:14 ID:n52oOXz6O
逆にこれに金出せばwinny使い放題?
282 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 14:49:55 ID:TbLYKt+s0
Jしね
やるとすればHDDの価格に補償金(笑)を上乗せか。
まさか1軒1軒強面の人がチェックするなんて非現実的だしな。
企業用PCとか音楽CDを再生する可能性のないPCとか
どうするか知らんが。
>>255 >音楽CD買った時に支払ってるのに
>また支払うの?
音楽CDというのは、レコード会社がレコーディングした原盤を大量複製
することによって作られるだろ?
音楽CDを買うときに払わされる著作権料は、この複製に対する対価なのだ。
よって、買ってきた音楽CDを複製するには、著作権法上認められた例外を
除いて、改めての許諾が必要。
私的複製行為は、「著作権法上認められた例外」の一つ。
だから、買ってきた音楽CDを、自分が楽しむためにカセットテープ、MD、
CD-R、パソコンに複製する行為については、著作権者の許諾を必要と
しない(著作権法30条1項)。
ただし、政令指定された媒体に音楽CDを複製する行為は、著作権者の許諾を
必要としないものの、複製したからには著作権者に対する補償金の支払いが
必要(著作権法30条2項)。
現在のところ、iPodやパソコンは政令指定されてないから、これらの媒体に
対する複製は著作権者の許諾も不要だし、補償金の支払いも不要。
そしてJASRACはiPodやパソコン等の媒体も、政令指定するように主張している。
何かiPodだけが携帯音楽端末と思ってるし・・・(´,_ゝ`)プッ
無駄に長いので省略するとPCと携帯音楽端末にCDを
複製するならJ様の「お許し」と「上納金」が必要であるべき
どんな方法で補償金(笑)を取るのか楽しみwww
>>285 >何かiPodだけが携帯音楽端末と思ってるし・・・(´,_ゝ`)プッ
>無駄に長いので省略するとPCと携帯音楽端末にCDを
>複製するならJ様の「お許し」と「上納金」が必要であるべき
お前はもっと読解力をつけろ。
>>285 >どんな方法で補償金(笑)を取るのか楽しみwww
今までと同じ方法(JEITA→SARAH→JASRAC)で徴収するのでは?
288 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 15:49:41 ID:A780oCFl0
>>287 間に人間が入るほど搾取されまくられるんで勘弁してほしいな。
もしくは間に俺を入れてくれ
JEITA→俺→SARAH→JASRAC
ソース側のみに課金しないのはそう言う理由か。
馬鹿馬鹿しいな。
290 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 15:56:57 ID:C60y+j5i0
>>284 補償金って在り方が既に時代遅れなんだよ
291 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 15:57:51 ID:SNL03ucr0
292 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:00:33 ID:Y3Y1v2xl0
JASRACだけではないが、こういう公益法人の会計は基本的に公開されないとおかしいな。
公正さとかを振りかざして仕事をしてるんだから、自らの公正さを広く知らしめる必要が
あると思う。
JASRAC、NHK、ACCSその他もろもろ、公益法人版SOX法が必要だと思う。
>>291 日本語では?
「する」+「れる」+「まくる」+「れる」
294 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:02:01 ID:SNL03ucr0
>>292 >JASRACだけではないが、こういう公益法人の会計は基本的に公開されないとおかしいな。
公開されてるけど。
ふと疑問に思ったのだが、ネット配信の場合購入者は何の権利を得ているんだ?
298 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:10:01 ID:A780oCFl0
>>291 はいはい韓国語です。
どうでもいいことに話を流したり、ウイルスコード貼り付けたり
JASRACもやることがセコイなw
299 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:10:14 ID:SNL03ucr0
読解力云々言っててもその程度か
300 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:12:05 ID:D8xOjA2s0
ざけんなカスラック。
日本の音楽文化を崩壊させたいのかな。
301 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:12:47 ID:SNL03ucr0
>>298 レッテル貼りする前にIDくらいチェックしないと恥ずかしいことになるぞ妄想君
302 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:14:42 ID:G2cP6RBo0
>>64 着メロ買わない。
CD買わない。
カラオケいかない。
>>296 >ふと疑問に思ったのだが、ネット配信の場合購入者は何の権利を得ているんだ?
ダウンロードする権利(民法上は非金銭債権の一種)
>>60 録音用CDRとかと同じ扱いにするって事なんじゃないの?
つまり録音する権利をカスラック様がくれると・・・楽曲の権利は別なんで金はさらに徴収されます
305 :
すべてに答えを出すもの:2006/05/20(土) 16:26:43 ID:RSBggEpu0
よその国のアーティストや事務所と情報交換や交流が無いから
独占体制が確立するわけであって、
新人にはまずバックパック技術を叩き込むことから始めなされ。
306 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:29:37 ID:rUemu5VM0
誰かJASRAC爆○してくんねーかなあ
307 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:30:12 ID:BrOP0LWF0
>>300 そんなに日本の音楽文化は残しておくほどの価値あるものなの?
>>304 >つまり録音する権利をカスラック様がくれると・・・
ちがうちがう。
パソコンへの(私的)録音はJASRACの許諾を得ることなく無断でできる。
このことは、従来も、パソコンが補償金の対象になった後も変わらない。
309 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:31:23 ID:RSBggEpu0
>>221 とりあえず縦に改造してみた
JASRACへ上納構造
レンタルする ← 搾取
↓
気に入ったのでCD買う ← 搾取
↓
PCに録音 ← 搾取
↓
iPodに転送 ← 搾取
↓
車用にコピーのCD作る ← 搾取
↓
仕事場で流す ← 搾取
↓
カラオケで唄う ← 搾取
310 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:31:26 ID:n9JAKK+g0
>>303 thx.
侵害者扱いされるのは癪なので買うのはパッケージだけにしとくか。
★脳内も私的録音補償金の対象に
・JASRACは,2009年11月に文化審議会が,人間の脳内において音楽を再生する能力について
私的録音補償金の対象に指定することを見送った件で
2010年2月,「大きな問題を残した。当協会としてはこれらの能力を私的録音補償金の
対象とすべきと考えており,今後も引き続きその対応を求める」との意見を表明していた。
報告会でもあらためてこれに触れて,「パソコンだけではなく脳内も含め,私的録音への
対応を考えたい。脳内は機械ではないが,配信された音楽を記憶できる実態に
着目して補償金の対象としたい」(常務理事の泉川昇樹氏)とした。
JASRACでは2010年4月より検討を開始しているという。(抜粋)
http://techon.hogehoge.co.jp/article/NEWS/20060517/117177/
313 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:36:58 ID:pQPQp1mg0
えっと・・・中世の領主みたいだなw
314 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:39:57 ID:WCUFiR050
>>303 とすると、
ダウンロードした曲を保存する権利
保存した曲を聴く権利
保存した曲をポータブル機にコピーする権利
ポータブル機で曲を聴く権利
ええと、あと補償金取れそうなところは無いかな
>>309 使うたびにお金がかかるってそんなに不自然なのだろうか。
それはそれとしてPCへの課金には反対だが。
316 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:40:05 ID:+eER+q8J0
そのうち
HDD用磁気ヘッドに(ry
データを転送するケーブルに(ry
とか言い出しそうだな
317 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:41:02 ID:SZZN4n8xO
318 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:41:43 ID:RSBggEpu0
ああ、あと
「対抗アーティストの曲名+業界の裏利権リスト」
の名前でnyに放流するという手も(ry
319 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:42:57 ID:oXevpE2A0
こいつら、リフォーム詐欺の連中と同じで、
追い剥ぎとあまり変わらんな。
カスラックめ・・・
321 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:47:01 ID:4BXvN2Os0
そのうち、電車やバスなどで音楽鳴らして
改札・出口で強引に徴収しそうだな。「あんた聞いたよな?金払え。」
まずは口笛、鼻歌からかな?
マジで独占禁止法対象じゃん。
323 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:48:37 ID:0XocNnoNO
まだぼったくりするつもりか
ロられろ
>>1 カスラックはマジで倒産してくれないかな?
一体この地球上の誰がこの会社の存続を望んでいるの?
325 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:49:14 ID:0LIKiUmMO
JASRAC…もう、こいつら、いい加減にしろ。
著作権にたかるハイエナ連中は一掃しないといかんな。
326 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:51:28 ID:RMynOz1B0
>パソコンはオーディオ専門機ではないが,音楽配信サービスの
音楽配信サービスから徴収してないの?
ところで、JASRACの使途不明金とかのソースって何処にあるの
>>324 >カスラックはマジで倒産してくれないかな?
>一体この地球上の誰がこの会社の存続を望んでいるの?
iTunes社など、著作物を大量に利用する会社にとっては、
JASRAC(別にJASRACでなくてもいいんだけど、これ相当の団体)は
なくてはならないだろうな。
これは酷い。
なにこの、MSもまっさおのボッタくり集団は
>>177 確かに音楽著作権は万人からどんなものでも取ろうとするのに
いざ配るほうはといえば登録料を払った登録者以外には配分しないんだよな。
登録者ではない分まで徴収して配分しないってのは明らかに変だろう・・・
逆にこれを機に この糞団体の怪しい活動を世に広められるんじゃねーの?
ギャーハッハッハ!!!>JASRAC
>306
これでおk?
>>224 しかしDVD-Rの保証金2円っておかしくないか?
保証金有る無しで差額があるような。
ついでに事務手続をかんがえれば総量は本来全部向こうの負担であるべきだろうから
着払いの宅急便でも使えばいいんじゃね。
334 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:45:07 ID:TF0MwJY90
すげえな。行為ではなく能力が問題となる時代が到来したのか。
犯罪を行う能力の保持が罪となるなら赤子以外はほぼ全員タイーホだなw
335 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:59:02 ID:WSVXqDwF0
このスレまたウィルスはってる?
なんかうまく見られないんだけど。
削除人あぼーんしてくれよ
336 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:00:04 ID:teUHe6Dz0
カメラのメモリーも音楽を記録できる能力があるからデジカメにも課金しないと
iPodはAppleだけだから、まだ徴収できる可能性があったけど、
パソコンも含めちゃうと全パソコンメーカーから袋だたきに遭うんじゃないか?
カスラック管轄曲の不買運動でもするか…
>音楽配信サービスから徴収してないの
当然している
>カスラックはマジで倒産してくれないかな?
>一体この地球上の誰がこの会社の存続を望んでいるの?
しかしこれもね困った問題でJASRAC一社で独占している方が
便利な場合もあるんだよ。
いろんな会社が複数出てきてバラバラ
この歌手の曲はA社でこのアニメ声優の曲はB社で
あのロックバンドの曲はC社が管理しているとかなると
使う方の人の手続きがすんごくめんどくさい。
そういう意味では一社が統括管理している方がいいんだよ
340 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:10:58 ID:N8BRkaur0
>>339 一括管理もさる事ながら、全国津々浦々まで出かけて行って
未契約の酒場から徴収してくる業務だけは他社には真似できない
この機能がある限り、権利者はJASRACに信託する道を選ばざるを得ない
342 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:23:12 ID:cBy7T8A30
管理会社は複数あっていいんだよ。
統括連携部門があれば。
ひとつのほうが成長しない
343 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:26:50 ID:AAdgNu4n0
>>335 専用ブラウザ使ってるなら本文をNGあぼーんにして再読み込みすれ
344 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:33:55 ID:pzfl5W1k0
こうなってきたら意地でもJASRACに金が入らない方法で音楽を聴くか、一切聴かない方向にしたいな。
で、JASRACがどんどん規制と課金の対象を強化していって、今まで気にしたこともない人達まで
違和感を覚え始めてJASRAC自爆。
というかカスラックは本気なのか?
あまく考えすぎじゃないか?
仮にHDDに課金するとしたら当然返還請求の事も考えないとだめだが
HDD内のデータを調査するなら当然データについて守秘契約書を作らないといけないし
送料程度ならともかくその辺の費用は当然カスラック持ち
さらに流出したら慰謝料を払う必要も出てくるわけだが…
346 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:37:59 ID:c6QR8jdO0
脳が不自由な奴ばっかだな。さすがだ。
日テレアナウンサーが持つカメラ付き携帯はわいせつ物に認定しろ、みたいなもんだな。
348 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:39:27 ID:SNL03ucr0
>>346 まさかお前の脳みそ頭蓋骨外して出し入れしたりできるの?
349 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:42:31 ID:c6QR8jdO0
>>348 俺はできないけど、この連中はみなロボトミーを受けたほうがいいと思うよ。
∧_∧
<;`Д´> ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ
__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ ・・・ (⌒\|__./ ./
||. . ( ) ~\_____ノ| ∧_∧.
. _/ ヽ \| ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
. | ヽ \ / ヽ.
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ ./
ヽ、___ ( ) プッ ~\_____ノ| ∧_∧
. _/ ヽ \| (´Д` ) 厨房臭くね?
. | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./
. ヽ、____ \\ ~\_____ノ|
351 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:47:42 ID:5fm8mCdWO
カスラックはアボーンでFA?
352 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:47:43 ID:c6QR8jdO0
俺の発言が、自分に対して言われたと勘違いして煽っている痛い奴がいるな。www
蓄音機のおもちゃで紙コップとかに録音できるのがあるけど
こういったものが、爆発的に売れたら、紙コップも対象に
するのかな。
354 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:58:38 ID:pzfl5W1k0
CD−Rみたいに録音用と飲食用の二種類の紙コップが売られるんじゃない?
飲食用→20個入り/100円
録音用→10個入り/1200円
マイナーなメディアなので割高です。
JASRACが課金対応のパソコンを作って売ってみればいいのさ
誰もついてこなければ間違いだ
356 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 19:00:19 ID:hQdJwQ6GO
トップが朝鮮系なのか?この団体
USBメモリやCFカードに課金するのか?。
録音できる媒体に課金するなら、フラッシュメモリにも
課金するのか?。
358 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 19:09:02 ID:/mxqM9bK0
カネを取り立てることしかやる事を考えて来ないから、こんなことになるんだよ。
手段が目的化しちまった組織は、社会が変われば滅ぶしかないのだが・・・
>>340 カスは返還請求は証拠提示しろって書いてるから難しいかもな。
>>211>>216をみても証明に内容確認は行なってないとはいえDVD-Rを送る段階までになっている。
つまり書類上だけでは済まないって事。
その点から言って機密情報が多い企業のHDDなんか送り付けて
下手に情報流出なんて事態になったら企業は死活問題になる。
>>341 そんな事は無いと思うよ。
何処かの他社に全委託すると公言すれば良い。
出来ない部分はその会社の問題だし、カスとその他社との協議になるので
(全委託すると宣言した)その段階でカスがその個人と交渉する必要がなくなる筈・・・なんだけどなぁ。
未契約の酒場から徴収してくるための音楽なんて聞く方が馬鹿〜。
捨てようぜ、あってもなくてもいいものなんだから。
362 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:10:27 ID:e76IuYbh0
携帯も音楽プレイヤー化してるがここからは取らないの?音楽機能省いたやつ選ばないとな
363 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:24:12 ID:RSBggEpu0
さすがに創作家同士の情報交換や共有までは妨害出来ないからねぇ
共謀罪使わない限りは。
妨害しても創作できなくなってカネが生まれなくなるなるだけだし。
まぁ外で交渉出来るようになるまでの最低限必要な知識をまず共有すればよろし。
364 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:32:55 ID:0mMwa5HIO
PCに課金ってもう明らかに違法じゃん
さすが基地外カスラック
365 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:34:53 ID:y2yUU5pk0
PC1台あたり50万円の補償金。
366 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 21:48:44 ID:Sf0bEgD+0
>>1 これは有り得ない
カスラックはもうなくなればいいと思うよ
367 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 22:09:19 ID:kd4PvtGqO
更にこいつらの次の課金対象は携帯電話なんだよ
その布石で今はなんとしてもパソコンやメモリー機器に課金を決めておきたいんだよ。
購入の度に500円や1000円が何もせずに懐にはいるんだから必死だよ。
彼ら協会の職員や役員の給与や報酬金額知ったら馬鹿馬鹿しくなるよ。
CCCD導入したらCD安くするって話はどこへ消えたんだ。
CD\3000にしただろって?
安くなったとはいわんだろう。3%じゃ。
>CCCD導入したらCD安くする
そんなことは誰も言ってないよ
その話が出てきたのは逆輸入規制の時
もちろん安くなんかなっておりません
ネット配信もアメリカで99セント(約110円)でできるのに
日本だと大抵新曲は200円でしょ。ぼったくり極まりない
372 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 23:10:23 ID:NZ4YfMTB0
JASRACの機密データがwinnyに流出してたら面白そうだ
>>371 その人がどうだかは知らないけど
間違ったレスがそのまま放置され、まるで事実かのように流れてしまうことが多いから
そのへん気になる人は気になるでしょう。
私はとっても気になります。
374 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 23:14:23 ID:TF0MwJY90
深夜勤の工作員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
空気にも課金しそうな勢いだな
376 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 23:22:16 ID:VhT7Xqkw0
音楽だけじゃない!
潜在的にあるはずの肖像権の侵害だとか書籍の著作権、商標の補償も
行うべき。ハードディスクを介して行われる全ての権利侵害に補償を!
>>376 >ハードディスクを介して行われる全ての権利侵害に補償を!
補償金制度というのは、権利侵害による損失を補償するものじゃないんだけどな。
ID:Kb7U5UbG0の法律家気取りまだいたのかよ。
夕方から何ずっと貼りついているんだ?しつけー。
>>378 しつこいか?
単に間違いを指摘してるだけだが。
しつこいっていうかさ、どうしてこんだけ間違いを何度も指摘されても
同じ間違いが繰り返されるのだろうか。
JASRAC関係のスレってちょっと不思議。
って書くと工作員認定かな?
>>380 わざと間違ってるか
ぽっと来て言い放つ面白ちょっかい
が多いからだろうな。
2chの発言の90%は根も葉もないか、未確証か、事実に則してない情報じゃない?
そんなもんでしょ。
でも、仕事柄いろいろ申請書類出したりやりとりした俺もjasracは嫌い。
細かすぎるし、あまりにも執拗だ。
383 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 00:12:40 ID:DHHFI9Qe0
>>368 CCCDじゃなくて、CD輸入制限の著作権法改正のときにこの改正が行われたら
CDの値段を安くするというようなことを言ってたな。で、安くなった?
まぁ、エイベックスのヨダが言うには「昔からCDは3000円で今まで値上げせず
そのままの値段なんだから実質的な値下げだ」ということらしいが・・・
あと補償金HDDに掛けるのだろうけど、音楽ファイル入れてない入れたこと無いと言っても
オリジナル曲しか演奏して無いと主張したライブハウスに
「裁判でオリジナル曲しか演奏して無いことを証明してください。裁判にはお金かかりますよ」
と脅迫したJASRACだからなぁ・・・HDDに音楽ファイル入れたこと無いこと証明してくださいと言われるんだろうな。
そもそも訴える場合、JASRACが「相手が版権曲を演奏した。」「版権曲の音楽ファイルをHDDに入れた」
訴えてるのだから、訴えたほうが証明しなくちゃいけないのに・・・。
>>383 このレスからして大きな事実誤認があるし。
毎度お馴染みの誤りだから、指摘する気にならん。
385 :
:2006/05/21(日) 00:25:35 ID:fc0AzS6IO
パソコンという物に音楽が便乗してきたんだからな
課金するとしてもメディアプレイヤーに課金しろや
速+のJASRACスレだけいちいち指摘する奴が
「妙」に多いのが以前からの謎。
ただの馬鹿に対する親切だけとは思えない。
387 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 00:31:04 ID:aYpkN48J0
>>384 そういうときはわざわざレスせず黙っているものだよ。
反論できませんって白状してるようなもんじゃんwwww
388 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 00:32:01 ID:DHHFI9Qe0
いや、事実を事実誤認にしたい方なんでしょw
音楽配信サービスって金を払って更に保証金を払うのか?
役に立たない寄生虫のような団体だな・・・
ID:IO7gqJVt0のレスまだ?今、カキコ中かな。
いや〜事実を知りたいだけですよ。(・∀・)ニヤニヤ
391 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 00:42:44 ID:p/EH9YGs0
なんだこいつらは?
こいつ等を管轄してるのはどこだ?総務省か?
いい加減にしろよ。
YMOのなんてったっけ、ほらあの人に頼めばいいんじゃまいか‥
393 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 00:48:44 ID:YV+Br7k90
そのうち精子も課金されそうだな
許せませんわ
>>382 憶測で書かれてるものが多いのはそのとおりだけど
ちょっと調べれば事実と違うとわかることが何度も出てくる、っていう点が不思議。
しかもスレ内でそれを何度指摘されても一向に改まらない。
JASRACや著作権関係のスレがたつたびにレスしてる人たちが全員入れ替わってる、というのならわかるけど。
IDで検索してくとわかると思うけど、間違いを指摘する人の人数が少ないんだよね。
それをして「工作員だ!」って騒ぐ人もいるけど、
どうしてそれら少数の人以外は明らかな間違いを指摘しないのか、というのが不思議。
他のスレだと何かを叩いているスレであっても明らかな事実誤認でネット上でソースが確認できるものの場合は
むしろ鬼の首でもとったかのように「それは違う」というレスが複数ついたりもするんだけどね。
そんなわけで前から不思議に思ってたんだよね。
まあ今後も変わらない気がするし、2ちゃんだからそれでいいんだろうけど。
398 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:01:04 ID:X3BNHUK90
JASRACは金の亡者
そのうち自分の声帯にも補償金を要求されるに違いない。
その素晴らしい知識や論理的思考とやらを
このスレだけに集約し、執拗に気にする
理由は何なんの博識さんよ。
要するに反J世論が全て気に入らないだけだろ
そうならそう言えよな。
403 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:13:02 ID:rkTG1gI50
>>397 工作員さん、そうやって話を逸らせるとはなかなかやるねぇ。
まあどっちにしろ、漏れ的には拡大解釈での改悪の料金徴収は認められないけどなw
>>401 俺のこと?
俺はただなんか不思議だなあ、と思って興味ひかれてる。
いったいどこまでループしつづけるのかな?みたいな。
あと俺自身がJASRACを利用してる身である、っていう点もあるね。
著作権にまつわる話自体にそもそ専門的な興味があり、ネット上ではどのように思われているのか見るのは面白いと思ってる。
その過程で不思議なループ具合をいくつか発見したので、それにも興味津々、みたいな。
まあ暇つぶしの一種ですよ、多少実益を兼ねてますが。
あ、でもPCへの課金には反対だよ。
ちなみにこのスレ以外でも同じようなループ具合を見せてるところがあればそこにも興味がある。
405 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:22:27 ID:RL7oagkS0
税金だと思って諦めよう。
今度生まれ変わるときは、政治が腐敗している日本のような、アジアの
後進国では無く、まともな先進国に生まれてくることを祈ろう。
>>386 カススレは単発スレ粘着が多い。
煙草スレは単発IDが多い。
フェミスレは自演が多い。
三大法則だなw
407 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:27:45 ID:w9xmQT+c0
パソコンに対して課金するってことは…
音楽の違法アップ/ダウンロードが、合法になるって事だと理解した。
408 :
ハトーリ神:2006/05/21(日) 01:30:37 ID:8sa7QLcN0
なんで、ここの人ってこんなに他人をけなしたり馬鹿にしたりすることしかできないんですか?
噂を聞いて覗いてみたけど、気持ち悪くなりました。
日頃の鬱憤をここではらしているということですか?
鬱憤をはらしたいとはいえ、特定の人物や団体をけなしたり馬鹿にすることは、人間のすることではありません。
じゃあ見なければいいと言われるかもしれませんが、それはできません。
僕は、人が暴力をふるわれているのに、見なかったことにするなんてできません。
これは言葉の暴力です。
それと、もしかしたら、ここで罵られている人は、罵られていることを知らないかもしれません。
でも、本人が見ているとか見ていないに関わらず、こういう行為はやめてください。
見ていなければやっていいという短絡的な考えも、良識ある大人のそれとは程遠いものです。
匿名性が守られているとはいえ、もう少し「発する言葉」の与える影響について考えてみてはどうですか?
409 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:37:40 ID:P0YG39yQ0
脳が不自由な奴ばっかだな。さすがだ。
410 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:38:43 ID:OWcPQ3sO0
>>391 JASRACのことなら、関係が深いのは文部科学省であり、文化庁だ。
>>397 いちリスナーが多いであろう通りがかりの人からすれば、過去ログ読めやらググれってのは酷だし、
ここまで複雑怪奇(わかりやすい法律なんてそうそうないが・・・)で場当たり的運用だと、ちょっとやそっとじゃ把握できないでしょ。
「パッと見ひでー」から始まる感情論を排除するだけの説得力のある事例やらソースやらをまとめたサイトもないように思う。
法理論の矛盾点がどうとか細かいことなど後付で、JASRAC vs 対立者のパワーバランスの問題に帰結するようにすら見えてくることもままあるし。
JASRACは本気で叩かないとまずいと思う
こいつら音楽の発展どころか衰退を加速させてると思うよ
>>410 まーねー。
スレタイをぱっとみて「JASRAC酷すぎ!何様だ!」と思い書き込んでいく、という流れはとっても理解できる。
こっから先は憶測交じりなんだけど、俺みたいなおもしろがり方をしてスレ見てる人よりも
JASRAC憎し、でこの手のスレに常駐している人のほうが多いと思うんだよね。
常駐してりゃループ気味の「間違った知識」に気がつきそうなもんなんだけど
それを指摘するどころか、間違いを拡大させるようなレスすらしてる、みたいな雰囲気を感じてね。
まあ、コテで書いてる人は少ないからあくまでそう感じるっていうだけだけどさ。
そのへんが他の叩き系スレとなんか色が違うように見えてね。
>「パッと見ひでー」から始まる感情論を排除するだけの説得力のある事例やらソースやらをまとめたサイトもないように思う。
これに関してはJASRACのサイトみれば解決することも多いんだけど
まあ、2ちゃんで一行レスするためにわざわざそこまで調べて・・・、ってのもおかしな話だし、
そういうのは別に不思議には思わないんだけどね。
413 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:48:31 ID:OWcPQ3sO0
>>411 JASRACは直接的な叩きにはめっぽう強い広域集金再配布集団だから、
公益法人の民営化(微妙な表現だが)か、情報公開の強化を求めていくのが遠回りなようで近道に思う。
414 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:59:51 ID:pr02dMaS0
ソフトウェアだけで完結できないもんかね。
415 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:00:35 ID:OWcPQ3sO0
>>412 ここは私的録音補償金制度および私的録画補償金制度に関するスレなわけだけど、
JEITA(巻き込まれ気味?)、sarah、SARVH、そしてJASRACと大差ない分け前を得ているRIAJや芸団協がまるで叩かれないことに違和感を感じる。
放送業界を軸とした既存日本のメジャーな音楽産業のあり方そのものが、
必然的にプロモーションを武器とする巨大な音楽出版社やレコード会社、
そしてJASRACお得意の包括契約を不可欠なものと化しているとおぼしきことへの批判もあまり見かけない。
人を集めたところが力を持ち、ひとたび力を持てば好き勝手に振る舞い、
ルールすら自分の都合のよいように変えていくことに慣れきって、
音楽ごとき(なければ死ぬわけではない)で社会問題になろうはずもないということで、
はなっから諦めている人が多いのやもしれないけれど。
権利を主張するのは別に構わんが
せめてMSみたいにパッケージに明確なEULAを表示しといてくれ。
意図的に曖昧な表記をしておいてフェアユースは無いよ。
417 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:01:00 ID:lcTDvudz0
JASRACに対して独占禁止法を適応できないものだろうか(´・ω・`)
418 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:01:08 ID:8YLum3Md0
日テレならここまで大きく取り上げられなかったんだろうな。
419 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:04:25 ID:kIsnaf1i0
これってデータセンターとかのストレージサーバはどうすんの?
ん十テラとかあるんだが。。
420 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:13:13 ID:OWcPQ3sO0
>>417 2001年10月に仲介業務法が廃止されるまで、保護されていたJASRACに独占禁止法が適用される可能性は存在しなかった。
なお、独占禁止法第21条:
この法律の規定は、著作権法、特許法、実用新案法、意匠法又は商標法による権利の行使と認められる行為にはこれを適用しない。
ということで、かなり巧妙にやらないと、今となっても適用するのは難しいものと考えられる。
>>419 私的録音補償金制度先進国(・・・)のドイツにおいては、「HDDメーカーが払え」って話になってるようだから、
それを後追いしている感のある我が国の制度も、それに近い物になるのではあるまいか。
421 :
プロ視聴者 ◆GIavz7f5OQ :2006/05/21(日) 02:13:40 ID:CDiV1dbA0
音を伝える空気に課金しなくていいの?
422 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:21:03 ID:OWcPQ3sO0
>>421 空気はネタとしても、課金する対象が関連するもののうち何に変わっても驚くには値しないだろう。
海外では、この制度の走りとしてカセットテープレコーダー装置に課金された例がある。
利用者に納得させていないのがよくない。要は怠慢
・一般には補償金について知らない人がそこそこいるから
>>255みたいな質問が出る。
・さらにその理屈を納得させるのに
>>284みたいな説明が必要。
このムリムリ感やボッタクリ感を解消しない限り反発は続くし、そのうち機能しなくなるじゃないかな
>420
ドイツではHDDはどれくらいの値段が私的補償金として上乗せされているのでしょうか?
容量に応じた額とかやり出すと、技術の進歩で容量が増えると私的補償金がとんでもな
い額になりうると思うのですが。
425 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:22:19 ID:412ZNB0x0
>>423 つうか、普通に皮肉っている書き込みに対して
あれこれと揚げ足取り的な突っ込みを入れている
ID:Kb7U5UbG0が馬鹿なだけだと思う。
古人曰く、揚げ足取りは馬鹿でも出来る、そうだから。
426 :
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/21(日) 03:25:29 ID:Tpxfrj230
∧_∧
<;`Д´> ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ
__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ ・・・ (⌒\|__./ ./
||. . ( ) ~\_____ノ| ∧_∧.
. _/ ヽ \| ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
. | ヽ \ / ヽ.
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ ./
ヽ、___ ( ) プッ ~\_____ノ| ∧_∧
. _/ ヽ \| (´Д` ) 厨房臭くね?
. | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./
. ヽ、____ \\ ~\_____ノ|
427 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 04:14:48 ID:nx/8ug/Y0
私的に楽しむための複製がMDやカセットからPCやフラッシュオーディオ機器に
移行してるだけなのに新たに課金するのには違和感を感じる。
CD買って中古に流さずに複製する人、複製して中古に流す人、レンタルで借りて
複製する人に均一に課金するのはおかしいと思う。
中古買取(もしくは販売)に課金、レンタル料への課金増額とかならわからないでもない。
イヤだけど。
428 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 05:21:49 ID:Y0xOZ7BZ0
PCのハードディスクの容量が大きくなるにつれ、
DVD系の記録媒体の容量が拡大するにつれて
課金が増えるとすれば、JASRACは左団扇だよな。
429 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 05:23:19 ID:3GJVoe5Z0
どうやれば潰せるのか考えようぜ
430 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 05:41:46 ID:fHZ4Q7LC0
カスラックの存在は10年後、20年後の音楽業界に
間違いなく悪影響を及ぼす(現在進行形)
音楽文化そのものが衰退していく
ちょっとした疑問なのだが、
>>284の説明に有る
>私的複製行為は、「著作権法上認められた例外」
という「私的複製の行為の範疇」である筈のMDですら保証金を取ってると記憶してるのだが、
この場合、私的複製の範囲でMDとかCDRに落としても保証金返還は可能なのかな?
432 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 07:00:34 ID:ihZUpQvO0
>>431 MDやCD-Rの補償金制度は、音楽が再生ハードの販促物として扱われて
いた頃に、レンタル屋から借りたものを複製させ、ハード市場を活性化
するために、便宜的に決められたもの。
従って、個人が所有する音源から複製する場合、使用する媒体が補償金を
支払ったものになるのは、論理的におかしい。
iPodやPCへの複製にしても、同じ事。
いつの間にか、レンタル屋から安く借りて複製する事を補償するための
補償金が、音質がいいから、という別の理由にすり替わっている。
434 :
ピロピト(アナル触診中):2006/05/21(日) 07:27:37 ID:PcBKfZmi0
俺は音楽なんて一切PCで聴かない。
無駄な金を払う気は毛頭ない。ないないない。
昔録音したものが劣化する前に全てPCに叩き込むそれだけだ。
アニメトピア、ヤングひぽぽたます、よるまげどん、世界の料理ショーの小話部分
等など・・・・。
435 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 07:33:47 ID:RMtsRkJU0
>>406 カススレの粘着は、多いわけじゃなくて自演もしてるだけ。
結局、JASRACの言ってることのほうが正しいのな。
437 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 09:27:10 ID:YBQrWqjf0
音楽売り上げ不振の元凶か
438 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 09:29:31 ID:Fi73UvE/0
しかしレコード会社や著作権協会の取り分多すぎだろ!
俺はアーティストにまた曲をつくってもらいたいと思って買ってやってんのに!
これならネットでダータでダウンロードして口座に振り込んでやりたいよ!
ダータって何?(・・;
440 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:07:32 ID:P0YG39yQ0
>>432 > MDやCD-Rの補償金制度は、音楽が再生ハードの販促物として扱われて
> いた頃に、レンタル屋から借りたものを複製させ、ハード市場を活性化
> するために、便宜的に決められたもの。
↑ここが全て作り話だし、
> 従って、個人が所有する音源から複製する場合、使用する媒体が補償金を
> 支払ったものになるのは、論理的におかしい。
> iPodやPCへの複製にしても、同じ事。
↑作り話を前提に「したがって」という接続詞を使って間違った主張をしてる。
> いつの間にか、レンタル屋から安く借りて複製する事を補償するための
> 補償金が、音質がいいから、という別の理由にすり替わっている。
↑その結果、嘘で塗り固められた結論になっている。
まだ言ってんの?こいつら。
JASRACとか死ねば良いのに
443 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:05:09 ID:MoA6MPRg0
JASRACって一体どこに献金してるの?
こんな無茶が許されるというのは、やっぱり自民党?
しつけーな。
445 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:48:22 ID:XmIwNHs70
俺もJASRACの理事に入れてくれ!!
446 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:59:18 ID:7IC7UWpW0
著作権や肖像権を維持するのに費用がかかるというシステムにしてくれないかな
そうすりゃ昔のテレビなどの肖像権問題とかでネット配信しにくいという弊害がなくなるのに
447 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:06:40 ID:XmIwNHs70
別に著作権に関係する金を払いたくないと言ってる訳ではないのだよな。
JASRAC等のリスナーからアーティストの間に入っている組織が
無茶苦茶多額の金を横取りして自分たちの報酬に当てているのが納得いかないだけで。
そこんとこを是正すれば、別にPCに補償金掛けたって別に構わないわけだが。
448 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:40:05 ID:mUMpF2+J0
ジャスラックって、音楽の事を考えている訳でもないし、
アーティストへ正当な報酬が渡る様にと考えてる訳でもないよな。
いかに金を取るか、絞り取るか、それを自分達の物にするか
それだけだよな。考えてるのって。
新潟中越地震の時だけジャスラックが
いちいち取立てしない宣言をした件について。
450 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:07:59 ID:LIq+bvkC0
中世では塩が専売だったり、窓の数に応じて税金が決まったり、トランプに税金が掛けられたり、滅茶苦茶な税金がいっぱいあったけど、現代も巧妙化されてるだけでまったく変わらないのよね。
452 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 16:12:05 ID:Pq/ifM8F0
>>447 そこまで常識的に判断できるなら、こんな素案は出てこない。
ソフトだけで完結する。
音楽用CD-Rも、MDもCD代もカラオケ屋も、音楽が売れなくなったらJASRACにお金は入らなくなる。
これなら分かる。
でもPCやHDDに課金すると音楽が売れなくてもJASRACにお金が入るようになる。
これは明らかにおかしい。
454 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 16:14:54 ID:iB/6tMyw0
こいつら輸入盤やインディーズやクラシックやリミックスはどう考えてるんだ?
絶対本人たちに金渡ってないだろ
>>454 輸入盤はあっちの権利管理団体に使用料いくようになってる
456 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 16:24:44 ID:iB/6tMyw0
>>455 それは知ってるけどこの理屈からすると輸入盤しか買ってない人からも金とるんでしょ・・・
>>456 そもそもすでに輸入盤しか買わない人間もJASRACにみかじめ料を
払っているんだけどな。
458 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:09:16 ID:iB/6tMyw0
カスラックがまたなんか蠢いているんですか?
460 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:57:49 ID:3yLC/Uh00
>>447 >別に著作権に関係する金を払いたくないと言ってる訳ではないのだよな。
言ってる訳じゃないな。
>JASRAC等のリスナーからアーティストの間に入っている組織が
>無茶苦茶多額の金を横取りして自分たちの報酬に当てているのが納得いかないだけで。
その結果CDやiTMSは価格が1/3以下になってもアーティストの収入は倍増だろうな。
>そこんとこを是正すれば、別にPCに補償金掛けたって別に構わないわけだが。
なんで?
CDやiTMSで十分収入得られるのに、なんでそんな二度手間掛けるんだ?
制度を複雑にするのは中間搾取をわかりにくくして何度も取るためなのが、わかってないのか?
↑またフェアユース厨の煽りが来たな。
アンチもそうでない者も相手にしない方がいい。
スレ荒れるから。
>>461 お前が荒らしてるし。来たなって誰に語りかけてんの?
463 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:40:43 ID:3yLC/Uh00
>>462 なんだかわらかんけど、荒らしは放置で。
数千円でコピーし放題になるんだったら文句言わない。
465 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:52:05 ID:v+7c2uCz0
そのうち脳内の記憶にも課金とか言い始めるな、きっと。
ただのJASRACの正直な欲望だろ。
マスコミもこんなの一々相手にすんなと。
>>455 なってるのかなぁ?
TVにしろMDや今回のHDDにしろ包括で使用料取ってどういう基準で配分されるの?
>>1 米国のパソコン(GateWay)からも徴収するんですかw
そうですかw
>>468 それいったら、DELLもだろ。あれ、完全国外生産なんだから。
むしろアーティスト側がJASRACを通さないようにして創作活動をするべきでは?
そうなるとレーベルがかなり無くなるわけだが。というかそんなのないか。
ところで、鍵のサントラ・アルバム+MIDIと東方シリーズの曲+MIDIしか入っていない漏れのiPodも課金対象ですが?->JASRAC
472 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:39:38 ID:FhBw42/d0
パソコンが売れるだけでJASRACにお金が入る??????????
何それ。
これってどう見ても権利の濫用だよな。
474 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:44:00 ID:65PNw2zY0
>>50 亀レスだが、禿同
苗(音楽)を育てるんじゃなくて、今食ってしまえ(私服を肥やせ)という考え方だよな
475 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:47:01 ID:4JD7I2J00
さすがはカスラックw
消えてなくなれw
476 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:49:17 ID:oxPxgfty0
よくわからんがカスラックは一度解体したほうがよさそうだな
PCやiPodへの補償金が本当に実施されたとして、HDDの容量に応じた補償金が上乗せされるとしたら、
補償金は数千円では済まないような気がする。
例
iPod1Gから100円が基準になると。
iPod60Gからは6000円
250GBのHDDを積んだパソコンからは、25000円
1TBのHDDを積んだファイルサーバから10万円
478 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:04:37 ID:0rpKkGj70
JASRACハ上場シソウニないから
TOBデキナイナW
479 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:15:53 ID:FhBw42/d0
コピー移動はしてほしくない。
でも(音楽用に使うかどうかは知らないけれど)補償金は漏らさず払え。
こう必至に囲い込む同行を眺めるに、
協会と名の付く団体は、どの分野でも自分自身の存在を危惧しているんだなぁと実感する。
じゃなきゃこんなに横暴なこと言い出さない。
自分らが実はもう要らないってことが、自分自身で一番解るから制度化を主張するんでしょ。
配信が更に進化すれば、ガラス張りの会計システムができあがる。
著作権協会の仕事は事実上電子化され、商業取引の中で自動的に機能する。
彼らが最も合理的なビジネスモデル(=彼ら自身の天敵)に気がついている証拠。
∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) (・∀・ )
どいつもこいつもどーせピーコしまくってるくせに、こんなところでJASRAC批判かよ。
文句があるなら正々堂々とJASRACにいえよ。JASRACの考え方はきちんと
表明されているのに論破もできず、できることといえば「二重取り」のレッテル貼り。
さいてーだな。
>480
工作活動おつかれさん
>>480 :::;;;;;;,-''''''''-;;;,;;;;;;
;;;;;;;;;;i´ `i;;;;;::::
;;;;;;;;┌' 'ヘ;;:
;;;;;;;;;)ュ, ,r(;;;
:;;;;;;;;;>、 ,ノヾ;;;;;;;
;;;:,チ''゛ :`::::::':': ゙゙Y;;;;::::
::;;;;y'´ , `{;;;;;:::::
::;;;.(, ″ '(;;;::
;;;;;:`,ll'-=@ ll |:::
::::| ゙;,_ ,: ゙ i;;;;,,,,,,,,,
:::::i :::: .'-、;;;;;;;;;;;:::::
;;;;;;;;ハ i::::: ....::::'' `'<;;;;;::::
::;;;;;.ハ '(i|||||lllllllliiii=''′ .,};;;;''''
_,,,,,lllllllシ ,,illllllllll″ ,__,,,,,,,,,iiillllllllllllll)
.(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllli, ゙lllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙
`”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllュ,,j'lllll゙
483 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:42:03 ID:FhBw42/d0
いい加減にしろよカスラック しねええええええええええええええええええええええええええええくそ団体
>>483 >日本では著作権料をJASRACなどがいったん徴収し,著作権者に過去の実績に基づき
>再配分するというビジネス・モデルが存在する。iTMSではこうした中間的な流通シス
>テムは飛ばしてしまうから,1曲100円程度という低価格販売が可能になる。
この部分、完全に間違ってると思う。
iTMSでもJASRACが著作権料を徴収してるし、
一方でCDの流通にはJASRAC関与してないし。
先生、しつもんでーす。
ホームビデオなどで本来DVDメディア等の所有者の下に返還されるべきだが
権利を行使されていない保証金は誰の懐に入っているんですか?
また、その保証金を受け取ることの出来る法的根拠は何ですか?
487 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:58:19 ID:w9xmQT+c0
No more music.
No more money.
488 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:02:08 ID:jXuZGvc60
489 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:03:37 ID:xpNFF+Px0
当時は日本はまだで、欧米のことを書いているのだと思います。
>日本(の既存ビジネスモデル)では著作権料をJASRACなどがいったん徴収し・・・
>(既に稼働している海外の)iTMSではこうした中間的な流通シス
>テムは飛ばしてしまうから,1曲100円程度という低価格販売が可能になる。
となかろうかと。
490 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:04:50 ID:gvw8FbNi0
ソニーミュージカルエンタテインメント秦氏インタビュー
http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html 上出「iTunes Music Store(以下、iTunes)は驚くほど好調な立ち上がりですが、
こうした状況をどのように見ていらっしゃいますか」
秦「スタート時に好調だったと伝えられているのは、もともとアップル社に対する
ロイヤリティが高かったユーザーが、開始と同時に飛びついたという感じですよ
ね。インターネットで音楽を手に入れるという形は、今までファイル交換などでほ
とんどが無料で行われていましたが、お金を払ってくれるようになったという点で
は注目しています。ただ、数字的には最初をピークにどんどん落ちてきています
し、アルバムのダウンロードで考えるとそれほど多い人数ではないんですよ。レー
ベルゲートと同じくらいじゃないでしょうか。
上出「これまでの配信モデルでは、セキュリティがガチガチすぎて使いづらいとい
う声がありました」
秦「iTunesはガチガチどころか全然ですよ(笑)。CDに焼いた時点で、セキュリティ
はないと思ってください。ソニー・ミュージックインターナショナルでも、あれはあくま
でテスト段階という見解であって、どのメジャーも今後もあのまま楽曲を提供する
とは表明していません」
上出「1曲あたり99セントという値段は、アメリカのユーザーにとって安いので
しょうか」
秦「もともとはタダで手に入れていたものですからね。ユーザーにとっては、
音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います」
今まで著作権保護を考えて自分で買ったCDとか正規に購入した
iTMSのファイルしかパソコンに入れてなかったんだが、これは
俺みたいなやり方では損するっていうことだよな。
じゃあ、もうマジメにやるのやめた。ファイル交換ソフトでどんどん
ダウソしまくる。決めた。
>>489 いえいえ。アメリカのiTMSでも著作権管理団体がいったん徴収してますよ。
>>486 >ホームビデオなどで本来DVDメディア等の所有者の下に返還されるべきだが
>権利を行使されていない保証金は誰の懐に入っているんですか?
本来所有者に返還されるべき補償金であっても、
補償金を徴収する側にとっては見分けがつきませんので、
みんなまとめて比例配分ですよ。
>また、その保証金を受け取ることの出来る法的根拠は何ですか?
著作権法104条の4第1項になるでしょう。
495 :
494に補足:2006/05/22(月) 00:21:26 ID:3xxsK8UK0
しかし、管理著作物の録音以外に利用されるメディアについて徴収した補償金は
不当利得に該当すると思われるので、返還請求ができます。
それが著作権法104条の4第2項です。
496 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:27:08 ID:gvw8FbNi0
>>60でいいんじゃね?
カスラックにくれてやる金はねぇ!
498 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:31:19 ID:gvw8FbNi0
「デジタル音楽の売り上げ搾取」でアーティストがSony Musicを提訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/29/news002.html ・原告は往年のロックバンド、チープ・トリックとオールマン・ブラザーズ・バンド。原告に
よれば、Sony Musicでは音楽ダウンロード販売の売り上げから「コンテナ/パッケージ代」
などを差し引いて、1曲当たり約4.5セントしかアーティストに渡していないという。
AppleのiTunes Music Storeなどを使ったデジタル音楽販売でアーティストに支払われる
取り分が少なすぎるとして、ロックバンドのオールマン・ブラザース・バンドとチープ・トリックが
Sony Musicを提訴した。原告側の弁護を務めるLabaton Sucharow & RudoffとProbstein &
Weinerが4月27日、発表した。
発表によれば、デジタル音楽のダウンロード販売では、音楽パブリッシャーへの支払い分を
差し引いてSony Musicは1曲当たり70セントの売り上げを得ているが、そのうち約30セントが
アーティストに支払われるべきだと原告側は主張。
しかしSony Musicでは、音楽ダウンロード販売をCDやカセットテープと同じ物理製品の
販売として扱い、「コンテナ/パッケージ代」として20%を差し引いたうえ、「オーディオ
ファイル」代としてさらに50%を差し引き、アーティストには1曲当たり約4.5セントしか
支払っていないとされる。
Sony Musicがアーティストに支払うべき金額を払わないのは契約違反であり、多額の
損害を受けたと原告側は訴えており、集団代表訴訟としてほかのアーティストにも
参加を呼び掛けている。
500 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:43:31 ID:bM9+etop0
金額をどのくらいに考えてるのかしらんけどこれはひどいぞJASRAC
音の出ないサイレントPCとか売り出されたりして
当然課金無しで
501 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:46:48 ID:cLw0nCi60
>「iPodだけでなくパソコンも含め,私的録音への対応を考えたい。
>パソコンはオーディオ専門機ではないが,音楽配信サービスの
>利用実態に着目して補償金の対象としたい」
「音楽配信サービス」を、「契約してる奴」から徴収すればいいのでは?
502 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:47:41 ID:eiXApt3r0
法律オタと工作員の交流スレ
503 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:56:09 ID:bWSnhfGH0
とりあえずカスラック潰れろ。
こんな無茶苦茶な理論、よく平然と振りかざせるよな。
そこだけは感心する。でもアーティストの未来のためにさっさと潰れてくれ。
著作権ゴロ
JASRAC音楽振興のために何やってるの?
音楽に寄生ばかりかな?
>>505 ・とりあえず、ネット上のMIDIデータ検索システムを大金突っ込んで
MIDIデータ公開してるヤツに片っ端から警告送って料金徴収、
日本でのMIDI文化を壊滅させた手柄がありますね。
・上部組織(つか本体)の古賀財団に無利子で70億貸して
ステキビルを建てたりしたのは有名ですね。
・生バンド演奏の喫茶店などに狙いを絞り全国行脚して、
実際の演奏トータル時間とかは無視して「営業時間ベース」から
勝手に割り出した「仮定の演奏時間」あたりの著作権料金を請求、
営業規模の小さなジャズ喫茶とかを国内から殲滅しました。やあご立派。
あとは……なんだろう。なにかしら。
なんで死にたくならないのかなあ。JASRACの中の人。
>>505 >とりあえず、ネット上のMIDIデータ検索システムを大金突っ込んで
>MIDIデータ公開してるヤツに片っ端から警告送って料金徴収、
>日本でのMIDI文化を壊滅させた手柄がありますね。
もともと著作権侵害だったんだから、壊滅でよいのでは?
著作権侵害の上に成り立つ文化なんで、お隣の国で十分だよ。
これさ、もしも採用になったとしても
CD−Rみたく「データ用HDD」「音楽用HDD(保証金入り)」って分けて販売になるんじゃね?
一回も買った事ないけど、音楽用CD−Rって高くなってんだよね?
メーカー製のPCに採用されたらどうすることも出来ないけど
509 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:18:48 ID:h0/tylgP0
>>506 MIDI自体は文化じゃなく、単なる音を鳴らすシステムに過ぎない。
自分の金はどう使おうと自分の勝手。
「営業時間ベース」から相当因果関係のある範囲で換算しているのだから問題ない。
営業規模の小さなジャズ喫茶だからこそ侵害行為の認識が不足している。
あれっみんな間違ってないじゃんww
>>505 >JASRAC音楽振興のために何やってるの?
>音楽に寄生ばかりかな?
Webによるオンライン利用申し込みを可能にしたのも、
公衆送信(インタラクティブ配信)の約款化をしたのも、
世界中の著作権管理団体で初ではないかな?
(ちょっと自信ないので、違ってたら失礼)
あとは、別にJASRACである必要はないんだけど、
着うたやiTMSなどの大量の音楽配信サービスは、
著作権の一括管理団体がなければ無理だったと思う。
>>509 >自分の金はどう使おうと自分の勝手。
それはちょっとまずい。
擁護してる人は、古賀財団問題だけは華麗にスルーするんですね(w
不思議不思議
513 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:29:14 ID:unhAEouR0
>>510 それは嘘。
直接交渉してインディーズ系集めて配信して
いる所もあるよ。
別に管理楽曲でも、ある程度管理体制が集約され
ていればいいわけで、カスラックの様な独占団体で
ある必然性は何もないよ。
>>494-495 遅くなったが、ありがとう。
>補償金を徴収する側にとっては見分けがつきませんので、
>みんなまとめて比例配分ですよ。
この制度は時代に即してないな
コンテンツそのものに一部複製権とその対価を付与するなり
許諾用の窓口を設けるなりして利用者と無関係者を分けない限り公平とは言い難い。
>>とりあえず、ネット上のMIDIデータ検索システムを大金突っ込んで
>>MIDIデータ公開してるヤツに片っ端から警告送って料金徴収、
>>日本でのMIDI文化を壊滅させた手柄がありますね。
>
>もともと著作権侵害だったんだから、壊滅でよいのでは?
著作権著作権と錦の御旗のように言うわけですが、
著作権とは(少なくとも日本国内においては)「国内文化の保護」を
立法時の方便としている以上、それを阻害するような過剰な適用は
法の精神を逸脱した乱用だと思うわけでですよ。
楽器手にしたら、曲を弾きたくなる。
曲が引けりゃ、誰かに聞いてもらいたくなる。
こりゃあたりまえの「文化的」行為なわけですが、
MIDI関連においては「全部黒!手前ら死刑!」つって
圧殺したわけですよ。しかも、当事者との議論なぞ一切無し。
過ぎたる保護が文化を殺す、って実例だと思うんですが、
そのへんを鑑みて手心を加えたりは……少なくともこの件では、しなかったわけですね。
別にJASRACの行為全てを否定するわけじゃないんですが、
にしても「国内文化の保護」の理念に沿った活動がまるで見えないのは
どーしたもんかと。完全に国家権力気取り、法の番人気取りじゃないですか。
(ついでに役員の給料も国家公務員レベルですよね。そこに文句いう人も少ない。これまた不思議。)
一財団の下部機関ごときが、その振る舞いはどーなのよ、と。
516 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:47:57 ID:TIxUuNWd0
JASRAC の他は、著作権管理事業者として「e-License」などもあるが、
登録の状況としてはどうなんだろうね?
ところで「補償金」ってなんに対する補償なのよ?
>>516 圧倒的なシェアを抑えているJASRACとは比べものにならないと思います。
519 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:57:11 ID:KUN2RRb30
>>518 そのシェアが、己の才覚ではなく既得権益によって確保されているのは問題だなw
>にしても「国内文化の保護」の理念に沿った活動がまるで見えないのは
>どーしたもんかと。完全に国家権力気取り、法の番人気取りじゃないですか。
それはお前の思い込み。JASRACのHPを読めよ。
521 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:58:34 ID:hM3M7d3X0
で、何のために課金されるのよ、これ
関係者こたえろよ
522 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:01:54 ID:KiP07r8q0
なんかダニみたいな搾取団体だな
523 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:05:14 ID:xW7kysgv0
>「iPodだけでなくパソコンも含め,私的録音への
>対応を考えたい。パソコンはオーディオ専門機ではないが,音楽配信サービスの
>利用実態に着目して補償金の対象としたい」
これは音楽配信サービスに寄生してお金をぼったくろうとする作戦ですね
>>520 JASRACがどう言っているか、どんな看板を上げているかは
あんまり問題じゃないでしょう。「なにしてるか」が問題。
以下はほんの些細な例ですが
ttp://d.hatena.ne.jp/maemuki/20040706 個人経営の店に、突然
「「飲食店で、ライブや、歌声喫茶をやるためには、包括契約というのが必要で
音楽活動をはじめたときにさかのぼって支払わないと、法的手段に出る。」
という文面を送りつけるのは、普通「恫喝」って言いませんかね。
過去に訴求して請求、って段階で「国内文化の保護」を考えてるとは思えんわけですが、さらに
>結局有馬さんは歌声喫茶を開催していた18ヶ月間(やらなかった月も含む)×規定により
>月額9000円(有馬さんによると歌声喫茶は月一回、客単価850円くらい。動員は5名〜25名)
実際に演奏もしてない月の料金を徴収する、ってのは官憲でもやらないと思うんですが。
>>完全に国家権力気取り、法の番人気取りじゃないですか。
>
>それはお前の思い込み。
まだそういいます?
>>515 >どーしたもんかと。完全に国家権力気取り、法の番人気取りじゃないですか。
そんなことないと思う。
JASRACの行為は常に私権の行使であり、公権発動の真似事はしてないですから。
>>524 「完全に国家権力気取り、法の番人気取りじゃないですか」に反論されて、今度は
「官憲でもやらないと思うんですが」というのは論理矛盾ではないか?
528 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:12:43 ID:unhAEouR0
揚げ足取りなら馬鹿でも出来る訳で。
まともに議論する気がないならいいけどね。
>>527 官憲でもやらない横暴、と読めないほどに知性が磨耗してるんでしょうか。
>>524 で、続きなんですけど。
>結局有馬さんは歌声喫茶を開催していた18ヶ月間(やらなかった月も含む)×規定により月額9000円
>(有馬さんによると歌声喫茶は月一回、客単価850円くらい。動員は5名〜25名)を払ったとのこと。
これを読む限り、「やらなかった月」についてまで払ったのは有馬氏の自発的行為に見えますが。
もちろん、受け取った側のJASRACは「やらなかった月」が含まれているか判別のつきようがないですし。
>>528 >揚げ足取りなら馬鹿でも出来る訳で。
>まともに議論する気がないならいいけどね。
しかし、JASRAC叩きレスをする奴に対しては、
こういう言葉を投げかけない二重基準。
532 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:22:15 ID:xQCknKntO
「私的録音補償金」って何よ。
いつのまにかこっそり名前変えたのか?
私的録音なら補償金いらないだろ?
デジタル録音補償金だろ。
デジタル録音は複製防止技術が発達して来てるんだから今後は縮小の方向だろ。
533 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:27:08 ID:FafOPnk+0
3xxsK8UK0は何を言いたいの?結局
>>529 >「私的録音補償金」って何よ。
>いつのまにかこっそり名前変えたのか?
前から同じ言葉です。
>私的録音なら補償金いらないだろ?
昔はそうだったんですが、デジタル録音の場合、著作権者に損失が出るのではないか
という議論が出てきたんで、私的録音であることは従来と同じように認めつつ、
録音をした者には補償金を支払う義務を負わせるようにしたんですね。
まあ、パソコンへの補償金課金は私的録音補償金制度の趣旨を逸脱していて
問題ありだと思います。
535 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:29:45 ID:xQCknKntO
名前すり替えたの誰だ?
吊し上げろ。
ごく最近の出来ごとだろうな。
ついこの前までデジタル録音補償金って言ってたよな。
536 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:33:19 ID:c9wNAkUX0
しまいには耳をそぎ落とされかねんな
>>530 ちょっとは頭使おうよ。払う側がなんで「自発的に」金だすかね(w
片言の揚げ足取りばっかりで、話題そらしに終始するつもりですか?
ttp://blog.livedoor.jp/jasrac1/archives/5712309.html >1999年、前述のいきさつにより、付則14条が撤廃された際、
>施行令付則3条も削除されております。JAZZ喫茶音楽喫茶が
>一般飲食店より高額支払い枠におかれる根拠はこれ以後法的には
>存在しません。JASRACが徴収規定を勝手に決めて、文化庁が
>認可を出してるということに過ぎません。
?文化庁が認可を出せば何でもOKになるシステム自体がバカげています。
>JASRACと文化庁は利害関係にあるのですから、国は第三者組織による
>ちゃんとしたチェック機能をこの間に置くべきです。置いてないから
>こんな理不尽がまかり通っているのです
……で、補足すると
JASRACって文化庁文部省の天下り先で、
年収3000万オーバー&1年半で退職金がプラス1000万オーバーの祝儀も
当然のような顔してつくわけですが、そのお金はこーいう徴収の仕方で捻出されてるわけですよね。
かなり悪質なマッチポンプだと思うんですが、どーなんですか。
>>537 >JASRACって文化庁文部省の天下り先で、
>年収3000万オーバー&1年半で退職金がプラス1000万オーバーの祝儀も
>当然のような顔してつくわけですが、そのお金はこーいう徴収の仕方で捻出されてるわけですよね。
「こーいう徴収」の仕方で捻出された金ってのは、全体収入のうちのどの程度の割合なんでしょうね。
>かなり悪質なマッチポンプだと思うんですが、どーなんですか。
ところで、話題そらしですか?
JASRAC幹部乙。
>>415にはレスが一つもなかったのか。
>>515 >楽器手にしたら、曲を弾きたくなる。
>曲が引けりゃ、誰かに聞いてもらいたくなる。
それは禁止されてないでしょ。
俺は普通にMIDIやらなんやら使って曲作って、普通に友人知人に聞いてもらって「どう?」って感想聞いたりしてたし
俺の周りにはそんな人、たくさんいたよ。
MIDIの件で色々文句を言う人は多いし、気持ちはわからなくもないんだけど
webサイト上に公開するってことは全世界に向けて発信することとほぼ同義だ、ってことをちょっとは考えてもよいのでは。
仲間内に公開するのと、世界(ちょっと大袈裟だけどw)に向かって公開するのじゃ、
求められる責任が違うのも当然ではないかと。
だいたい、このMIDIの件って別に「JASRACが無かったらやっても構わない」って話しではないと思いますよ。
>>524 この手の話ってよくでるんだけど、「JASRAC管理曲を使っていない」というkとおで払わずに済ませた人もいますよ。
残念ながらソースが無いですが。
あと、JASRACから「払え」って言われたのでBGMを使うのをやめた、という店舗も知ってます。
そこは別に「使っていなかったことを証明しろ」なんて言われてないそうだけど・・・。
ちなみにどっちの例もBGMとしての使用なんで歌声喫茶とは違いますけどね。
店でライブやって、それが営業の一つのウリになってるならそれなりの対価を払うのも当然なんじゃないかと思いますけどね。
「絶対払わん!」ってなら、包括契約を結ばず個別に使用楽曲のリストを作り提出すればよかったわけで。
払うべきであるというルールがあるのだから、このような商売を始める上でそういうことを知っておくことが経営者には求められると思いますよ。
どんな業界でもこれは当然のことだと思うのですがね。
543 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:44:48 ID:xQCknKntO
>534
両方あったのか?
なんで私的なのに→デジタル〜
防止技術発達して来てるだろ→私的〜
名前の通りが悪くなるとニュースで使う言葉を切り換えるのか。
>>541 そのへんの理念はわかるし、JASRACと同等の機能を果たすべき団体が必要、ってのも当然。
ただ、JASRACが果たして公平公正に機能してんのかよ?って話でね。
上げてる例はいずれも各論だが、JASRACの機能不全と腐敗を示す証左だと思う。
>>542 おまい小学生か?(w
つ 信託会計
>>541 >だいたい、このMIDIの件って別に「JASRACが無かったらやっても構わない」って話しではないと思いますよ。
思いますよ、じゃなくて、ちゃんと断定してください。
>>544 >おまい小学生か?(w
>つ 信託会計
「ソースは
>>433」とあるから、
>>433を見たら一般会計の話だったので。
ちなみに、
>>537の「こーいう徴収」が何を指しているかを考えれば、
信託会計を見てもわかりません。
>>546 ワロタ(w
>国際的な水準である70年
おいおいじいさん、ちょっと前まで国際水準(つーかアメ公基準だよな)は50年だったじゃんよ。
ディズニー関連が期限切れになる、つーんで慌てて70年に延長にした
尻馬にのって「国際的な水準である70年」ってwwwwwおまwwww
>中国からの著作権収入も大幅に増加し、一昨年は約100万円だったが、2005年度には630万まで拡大
拡大とかいうなやこんな端数。
>>547 わかんないならわかんなくていいよ(w
君の教師じゃないですから〜
>>548 70年を採用してるのはアメリカだけではないです。
もうちょっと勉強したほうがいいのでは?
>>549 いいかげんに、自分の誤りを認めたほうが。
>>544 よりよい著作権管理団体に登場してほしい、JASRACにはよりよい著作権管理団体であってほしい、というのには同意ですよ。
JASRACは徴収の面ではそれほど不公平じゃなく、とれるところからはとろうという姿勢でやってるように思います。
>>545 何か特定の例をあげてるわけじゃないんで断定しにくいんですが
他人の著作物で権利が切れていないものを著作者など権利を持つものに無断でwebサイト上にアップするのは違法ですよ。
JASARC管理曲だろうがそうでなかろうが。
権利者の許可を得ている場合、権利者が「ご自由にどうぞ」と言っている場合などは別ですが。
ちなみにダウンロードのほうは明確に「違法」とはされていない、という解釈をする人が多いです。
法律のなかに「ダウンロードしちゃダメ」と明記はされていないので。
実際の法律の運用を見てもアップロードはダメだけど、ダウンロードのみで逮捕された人ってのは確かいなかったはずです。
>>551 >ちなみにダウンロードのほうは明確に「違法」とはされていない、という解釈をする人が多いです。
私もそういう解釈してます。
もう3時なので、寝よう。おやすみ。
>>541 んー。そこが微妙で。
「とれるところからはとろうという姿勢」が「それほど不公平じゃな」い、とは感じないですよぶっちゃけ。
より正確に言うなら、
△とれるところからはとろうという姿勢
〇とりにくいところは後回し、という姿勢
ですよね。
>>548でも出てるけど、
コピー天国の中国での著作権侵害は日本とはケタ外れなわけですが、
「とりにくい」という理由で事実上まるっきり手をつけてないわけでしょ。
(それを取り繕うために「100万円から630万円まで拡大」とか書かせてる
やり口がまた反吐がでる。たしか、別のソースだと「6倍」とだけ書いてた
のもあったはずで、もうなにをかいわんや)
その一方で、個人経営店とかMIDIみたいな草の根を刈ることばっかり熱心になってちゃ、
市井の視点で「公正」とはとうてい思えんですよ。
加えて組織自体の不透明さもあるわけで。。。
>>551 >JASRACは徴収の面ではそれほど不公平じゃなく、
↑と↓
>とれるところからはとろうという姿勢でやってるように思います。
微妙に矛盾してないか?
「公平に取る」なら「取れるところから取る」のではなく「誰からも平等に使用分を取る」
にならないといけない。
それにカスが包括徴収してるなら、それはカス非管理曲の分まで徴収してるという事にも
繋がるわけで、本来はカスや他団体に登録してるかどうかは関係なく徴収した著作料の
配分をしないとまずいと思うのだが。
>>553 国際的なことってよくわからないんですが中国を例に出すのってどうなんでしょ。
あそこって確かほとんど著作権という意識がなかったような。
女子十二楽坊か何かがもめてたりしてましたよね。
あの国はもはや「とりやすい」とか「とりにくい」というレベルを超越しているような気がします。
そりゃとれたほうが公平だろうけど、さすがのJASRACがどれだけ頑張ってもとてもかなわない相手のような。
>>554 とれりところからはじゃんじゃんとっていって、最終的にはすべての「とれるところ」から取り付くそう、という姿勢なのでは。
それって公平といっていいんじゃないかと思いますよ。
さすがの集金マシーンJASRACといえども組織としての力には限界があるわけで
一気にすべての「とれるところ」からお金を公平に集めよう、ってのは不可能なのではないかと思います。
時期にズレが生じるのはこういった組織である以上、ある程度しょうがないのではないかなと。
ああ、そうか、だから「過去に遡って」って話しになるのかなw
これが通れば徴収の時期がずれることによる不公平を少し減らせますからね。
良い事なのやらなんなのやら、よくわからなくなってきますがw
556 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:19:13 ID:YST9iE2a0
デジタルは音がイイとか言う事が、補償金徴収の名目になっていたり
したけど、CD-Rへまるまるコピーするのはともかく、MP3やAAC等の
不可逆劣化音源を使う再生機に課金するのは論理破綻だね。
不可逆劣化ファイルは、ちっともいい音じゃないんだから。
557 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:35:25 ID:zrntzGs70
もしパソコンも対象になったら、
コンポで聞いてる俺としては、
音楽CD500枚をnyに流すよ。
もう日本には帰らないことに決めた。
さよなら祖国
559 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:06:52 ID:I+QY9lZy0
そのうち脳も私的録音補償金の対象機器にされそうだ
560 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:13:56 ID:yD8f/ar20
カスラックはそのうち鼻歌にも課金するぜ。
銭ゲバカスラックは潰れろ。
音楽ファイルの中身を、16進表記でノートかなんかに鉛筆で全部書き出すのも録音行為と言われそうだ。
562 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:30:33 ID:uFU3emDH0
早く紙コップと針にも課金しろや
563 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:47:31 ID:HcWN73OT0
こんなの絶対通らないよ。
もし通ったらみんな一人一万ずつ出して裁判しようぜ。
564 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:49:01 ID:r9jMyPRu0
NHKと同じぐらいうざいな。
パソコンの場合、少ないとは思うが音楽に使ってない人間だっているだろ