【調査】 日本の数学研究、ピンチ…論文は米の5分の1、博士号は6分の1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★数学研究ピンチ 論文、米の5分の1 博士号は6分の1

・日本の数学研究は、論文の数が世界の6位に甘んじ、研究費の伸びも他分野に比べて
 低いなど、「じり貧」状態にあることが文部科学省科学技術政策研究所の調査でわかった。
 都内で17日にあったシンポジウムで報告された。数学者の活躍の舞台は、大学中心の
 日本に対し、欧米では産業界への進出が盛んで、日本も数学振興のための産学連携が
 必要だとした。

 調査では、世界の数学論文における日本の論文数は03年現在約6%で6位。トップの
 米国(約30%)に遠く及ばず、00年には中国にも抜かれた。

 研究者の人数は大学を中心に約3千人で、米国(1万〜4万人)や仏(6000人)より
 少ない。年間の博士号取得者は180人で、米国の6分の1。研究費も、国の研究費
 全体に占める割合は05年まで7年間減り続けている。

 だが、他分野の研究者が数学に寄せる期待は大きい。アンケートで自分の研究テーマに
 数学研究者の協力がほしいか問うと、3人に2人がほしいと答えたほか、「半導体回路の
 設計やコンピューターのソフトウエアなどの設計で数学は欠かせない」「数学と他分野
 研究との交流の場が必要」などの意見があった。

 同研究所の桑原輝隆総務研究官は「日本も、大学と産業界が、協力態勢をもっと議論
 する必要がある」と話している。

 http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY200605170434.html
2名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:50:20 ID:dI6dzukX0
2
3名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:51:20 ID:xp3eQDDI0
だって数学科就職できないんだもん
4名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:54:00 ID:gIJ2py2R0
数学科出たって教師かIT土方しかないだろ
5名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:54:07 ID:+jarurRe0
3が正しい
6名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:55:28 ID:1Q7hfqAt0


アメ公とだけ比べて危機ですって言われても・・・・・・・・・・・
7名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:55:51 ID:ObXokbhk0
数学は大学教授より一般の数学マニアのほうが実力が上。
旧帝大の数学教授なんか目も当てられない。痛々しい。
8名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:55:55 ID:/Pl0j08Y0
「さて、これから電子レンジについてお勉強します」と言われたとき、
電子レンジの原理について勉強するのか、それとも電子レンジを使ったおいしい料理の作り方を勉強するのか、
あなたはどっちを考えただろうか。

高校までの数学は、数学を道具として使えるようになれれば十分なんじゃないかと。
「電子レンジの原理についてお勉強」ってのは、大学で数学科に進む学生さんが勉強すればいいんジャマイカと。
9名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:59:32 ID:9Yjjj1u40
ここで日本の数学界を背負うもっちーをはる
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/
10名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:59:52 ID:I2qPkWo10
人数比較じゃなくて、人口比率で比較しないと意味ないんじゃなかろうか。
それに日本だと派閥問題とかあるから若い数学者育たなそうだし・・・
11名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:00:07 ID:GMzDw9KW0
だって宇宙開発とか経済、金融工学とか日本は金出さない苦手分野だろ。
数学やる奴なんて要らないんだよ。

12名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:03:07 ID:duE2FGcd0
>>7

で、あなたみたいなマニアは、どこに大発見とかを発表してるわけ?
13名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:03:34 ID:+Hm+cShh0
>>11
数学は実学ではない。
純粋な学問はそれ自体が価値を持つものであり、応用の可能性は数学自体の価値とは無関係。
それがわからん人間は野蛮人。
14名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:03:51 ID:pUKFTvGY0
数学なんて全然役に立たないし
15名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:05:35 ID:dreXma4a0
>>13

日本ではそれ、食っていけない分野だろ?
16名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:06:10 ID:cPCtQOYD0
やっぱ、子供の頃からの数学教育が肝心だね。

まずは数学アニメ(こんなジャンルの作品は世界に1つしかないと思うが)
の最高傑作として名高いセラフィムコール7話でも見せるかね。
17名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:06:11 ID:8GhAgNDx0
>>14
数学が役に立たないことしかやってないからと違うか(w
18名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:06:41 ID:ERNBQFIs0
年間の修士号取得者はどのくらいいるんですかね?
19名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:06:43 ID:Z2b9Bkua0
小学生に英語なんてやらさずに数学やらせろよ
20名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:07:26 ID:ES4Jd4Zz0
関孝和が一言↓
21名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:08:21 ID:tX5qZ3f30
和算は算数であって数学じゃないです
22名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:08:49 ID:267Vtahn0
米の弁護士資格と博士号は当てにならない。
濫発しすぎ
23名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:09:35 ID:C/z+O4/10
基礎物理分野の人間が命擦り減らしてやっと予算獲得してるときに
「論文は米の5分の1、博士号は6分の1」なんて程度の低い理屈で
予算とろうあんて虫がよすぎて脱糞しそうですよ
24名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:09:46 ID:o+VndHiI0
国内の自動車、電気電子産業が軒並み衰退して、工学勉強しても
働くところが無いようになったら、理学系が盛んになると思うよ。
25名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:09:48 ID:OjVbv6aw0
実際、数学って意味無いし。
26名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:10:07 ID:Bnnbb4Qk0
数学で食っていけるのは秋山仁先生だけじゃないのか?
27名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:11:22 ID:S2/Huhdd0
数学で一発当てれば糞でかい収益が期待できそうなんだけど。
28名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:11:45 ID:sj+/iy8KO
>>16
それどんなトンデモオタク理論でるの
29名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:12:43 ID:w7rffshE0
東大模試で数学で偏差値90行って文一に進んでフリーターとなった私が来ましたよ
30名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:13:05 ID:idK+DQQb0
数学は好きで得意だけど
他の分野が不得意で大学落とされたんだけど

数学だけじゃ駄目なのかやっぱり…orz
31名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:13:23 ID:kKXVXN0hO
y=ax+b
32名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:14:15 ID:3m6ekT8B0

院卒ニート
院卒フリーター

大学院に入院したら人生終了
33名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:14:22 ID:YrmLjHtC0
2chでよく「日本の数学は世界一だよ。基礎研究もトップ」
とか言い出すやつがいるんだけど、嘘かよw
34名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:14:30 ID:zgIMgZi10
数学なんて道楽者が趣味でやるものと違うのか
昔はそうだったはずだが
いちいち実用に足るかとか考えてると世界がせまくなるっすよ
35名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:15:24 ID:0Yrc1bWk0
円周率を「3」と教える国だから当たり前。
ゆとり教育のおかげで、すっかり馬鹿民族の仲間入りですね。
36名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:15:42 ID:vw+aMnYU0
日本人のkorean化が進んでいるな がっはっは
37名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:15:42 ID:wRxPET7C0
数学には疎いんだが、今でもそんなに研究することってあるの?
38名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:16:04 ID:ZKyaPuxF0
むしろアメリカでは何でそんなに数学研究で食っていける環境があるんだ?
39名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:16:18 ID:2dQLtc+m0
>>9
「宇宙際幾何学者」
これなんて読むの?
40名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:16:31 ID:6gdDuirK0
数学と他の学問を対立するように扱ってる日本が西洋の学問の伝統から考えると異常なんだな
数学は自然科学人文科学問わず基礎になるものなのに
41名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:16:33 ID:bi1j7uNN0
>>21
和算を知らないホロン部は引っ込んでいな。
 
関孝和は、西洋数学とは別個に、しかもほぼ同時期に微分・積分を発見しているんだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%AE%97
42名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:16:40 ID:wd68eE690
数学やら経済学は日本が弱い分野じゃないの
43名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:17:02 ID:o7URUA7S0
日本ではまともに研究できないといって外国行った香具師ならいるけどな。
44名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:17:34 ID:E1ZBe1xP0
>>35
で、その報道を鵜呑みにしてるお前はどうなんだ?
45名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:17:52 ID:FqTLqs5P0
>>34
まーこういう金にならない学問は
仕事の片手間に趣味でやるか
金持ちの高等遊民がやるもんですな
46名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:18:07 ID:YwgwgjJS0
金をやったからって、数学が進歩するとは思えんが。

紙と鉛筆をプレゼントしたら?
47名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:19:22 ID:7czD5JPF0
就職が厳しいだもの。

経済やコンピュータ関係で数学者は生きる道あるのだが、
イマイチ日本ではそうなっていないわな。
48名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:19:30 ID:sEZH1Fj60
QED読んで数学って横から見てると面白そうだなぁと思ったけど、自分でやると発狂しそう
49名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:19:46 ID:YEf3jgqG0
>>38
軍事需要
50名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:19:48 ID:s4I585Ws0
確かに東大とかでも一握りの優秀な人材は留学するよな
51名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:20:06 ID:E4J1yzZZ0
数学と英語が得意なら、C++の習得なんか簡単だろう。
俺の知ってる所は契約社員のインド人が4割前後いる。
時給は4000円位。

>>41
後を継ぐ奴がいなかったんだよな。当時、世界でも最先端の学者。
52名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:20:55 ID:8zq0J7Fp0
「国家の品格」通りになってきてるな。
日本ダメポ・・・
53名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:21:59 ID:Z3J4Nbav0
その結果、相関関係と因果関係の違いがわからないだまされやすい日本人が大量発生。
54名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:22:26 ID:gIJ2py2R0
>>38
アメリカの経済学は理系
それと軍需産業
55名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:23:43 ID:k4o+dbxV0
>>1
日本の理系は医学部至上主義だからしょうがない。
肉体労働手仕事に受験バカが殺到するミスマッチだな
56名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:24:09 ID:JgElcIUg0
普通に純粋系の数学の研究って、せいぜい本とか雑誌(海外のものも含む)とコンピュータと、
一部のソフト位しかいらないような気もするけど…。

予算大量に取って、どこに使うんだろう。
57名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:24:24 ID:cPCtQOYD0
>>28
円積問題と不確定原理をスタイリッシュな演出でSF的に語る短編

これを見れば、不可能命題として有名な円の正方形化問題とゲーデルの定理を簡単に理解できる・・・かも?
58名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:24:27 ID:6gdDuirK0
数学は人類の知恵の結晶なのにな
日本にはなぜそのロマンがわかる人が少ないのか
59名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:24:43 ID:eb4ZreWI0
レオナルド・ダ・ピンチ
60名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:24:55 ID:YrmLjHtC0
>>58
じゃあお前、数学科進めよ。
61名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:25:35 ID:jKOjy1X30
日本では無能な文系があがめられる社会だから、こうなってもしょうがないな。
62名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:25:43 ID:0uAimiJy0
数学科へ行けば大成しそうな人でも医学部へ流れるしな。
63名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:25:44 ID:+t2wpurX0
>>29
うわー宇宙人並みの知性ですね。
得意の数学を利用して株の必勝法を見つけてみてはいかがですか?
64名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:26:30 ID:WYrFJ7up0
ヨーロッパ大陸を制覇したナポレオンは子供のころ数学マニアだった。
それが元で、青年期に砲弾を目標に当てる物理計算が得意で出世した。
65名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:26:45 ID:0fTWoM0K0
英語なんか教えてるヒマがあったら数学を教えれ
66名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:26:57 ID:NyeIh25T0
受験数学の先生が多くて、数学の本質を
伝えられる学力の人がほんの一握り。
だから、
>>25
>実際、数学って意味無いし。
みたいな人がたくさんいるのよね。

この手の人って、議論とか契約
とかわかってないから、人生で損が多いよ。
67名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:27:12 ID:pjt8qEh80
>>52
日本ダメポと言われ続けて60年
意外と長持ちしてるなこの国は
68ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 11:27:19 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
数学か〜
確かに京都大学理学部だけでは
厳しいな
69名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:27:54 ID:7czD5JPF0
>>62
数学も電気もダメ(理系全体が地盤沈下)。
でも、医学部だけは人気上昇。

どうにかならんもんかね。
70名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:28:29 ID:9I7IlFtfO
日本のりけいなんてこの程度なのにふだんいばってるのかあ
71名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:28:54 ID:E1ZBe1xP0
>>66
議論とか契約を学びたいんだったら法科経済の方がいいわな
理系学生の議論は無駄が多いよ、やっぱり
72名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:28:59 ID:VbdLoQSq0
>>55
出来る奴は医学部至上主義なのは同意。

駅弁医でもセンターボーダー9割近くある狂った世界。
2次数学の必要偏差値も異常に高い。
それに比べると、数学科の簡単なこと簡単なこと。
基本的に、文系の文学部と理系の数学科は、
他に行くところがなかったか、趣味で行くところといった認識。
73名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:29:11 ID:sasJh61K0
内容のレベルが大事では?
74名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:30:54 ID:GMzDw9KW0
なんか数学擁護してる奴いるけど、数学は大事じゃないとは言ってないと思うが。
ただ、数学やったら喰っていけないからみんな博士課程にもいかないんだろうし、
競争率低いところで研究者になっても、才能ないから論文も出せないんだろ。
75名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:31:28 ID:vRLqAAEXO
つーか
数学板とかで論文作って
投稿したら良くね?
76名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:31:43 ID:WYrFJ7up0
経済板の結論で、運に頼らずお金持ちになりたいなら、
一流大学の法学部に進んで弁護士になることだとさ。
77名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:31:58 ID:Reau+xRt0
算数しかできないのはダメっすか
78名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:31:58 ID:fH7sKKH1O
確かにQEDを読むと数学がおもしろく感じるよな〜
弁護士ドラマとか見て法律に興味持つのと多分一緒だよな
でもどっちも学問となるときつい
以上、現役法学部生のボヤキでした
79名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:32:40 ID:jKOjy1X30


中国なんかは政府の高官が理系ばっかで、物理数学の基礎研究は世界トップレベルだからね

経済潤って応用物理化学に金が潤沢に回るようになれば、すべての産業で世界最高の技術レベルに達する

って教授が言ってたよ。慶應の
80名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:33:06 ID:D3zuZRY8O
>>67
おとなりみたく日本万歳一色になったらその時こそヤバイんだろうな
81名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:33:16 ID:RXR6cSTO0
数学は嫌いじゃないけど就職口がない
82名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:33:16 ID:YrmLjHtC0
一般的にいうと、
何十年(あるいは何百年)も前の水準が今も陳腐化せずに通用して、
使われている教科書もあまり時代変化が無く、戦前の頃のやつが現在でも使えたり、
偉大な人というと、白黒写真や肖像画の時代の人が多く挙がるような、
そういう分野へ進むのは勇気が要ると思う。

過去の偉大な業績を覆すのが大変だからね。
例えば、数学や物理学やクラシック音楽なんかがそうだね。

これに対して医学や生物学というのは、どんどん成果があがって、
教科書が日々書き換えられてるから、まあ成果は出しやすいでしょう。
そういう分野に人が多く集まるのは問題とはいえ仕方がない。
83名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:34:20 ID:8biV8dw70
コマネチ大学数学科卒
84名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:35:03 ID:1Q7hfqAt0



モリマンの定理
85名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:35:19 ID:uW2Fvw0z0
世にも美しい数学

数学は若くして隠居しなければ大成しない
86名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:35:31 ID:r/yFlR1I0
他分野が数学に興味を持ってるから底上げはされてるだろうし、
±0にならねーかな

とりあえず希望者に一冊ずつ数学ハンドブックとか配ればいいと思うんだ
ああいうのがあればやたらと教科書買わずに済む
87ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 11:35:46 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
まあ 高校数学すらできない
低学歴ばかりだからな
最低でも 宮廷や投稿でなければならない
駅弁や私大の数学科なんて 馬鹿でもいける
88名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:37:06 ID:GqFtLbSe0
数学科がモテるようにすればいい。
89名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:37:50 ID:xVMRwohI0
この朝日記者はさぞかし楽しんで書いたろうな。
90ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 11:38:53 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
駅弁や早稲田慶應などの一部を除いた私立大学の数学科は
高校数学すらできない(笑)
高校数学をきちんとできるやうになるのは
最低でも北大だな
91名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:39:12 ID:IpXnZrPj0
そういえば俺応用数学の修士だ。


・・・でもやってることは電脳ドカタwww
92名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:39:28 ID:C8xpoFc30
おまいらハクション大魔王か!?
93名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:40:46 ID:Reau+xRt0
昔は、郡論病みたいにXX病とかいう言い方があったが、今は聞かないよな。
94名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:41:15 ID:WYrFJ7up0
>>82
さっきテレビで、放送大学の細胞生物学をちらっと見たら、
細胞膜の物質の出入りで10年前の放送内容とまったく違うことを放送していた。
95名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:41:24 ID:NyeIh25T0
>>71
揚げ足とるけど、議論がおかしいよ。
私は議論に数学が必要だよ、と主張しているだけであって、
数学しないと議論ができない、と言っているわけではないよ。

 実際、へんてこな間抜けな議論でよければ可能だしね。

よって、
>理系学生の議論は無駄が多いよ、やっぱり
は当てはまらないよ。

やっぱり、議論に数学必要でしょ?
96名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:41:25 ID:vj9okJox0
数学にかぎらず、基礎分野を軽視・迫害するのは、日本の伝統だろうさ
なにを今更

でも数学者は頭に乗ると、「世の中全て0と1で説明できる」とくるから、また困りもの
97名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:41:30 ID:lYyWyxyQ0
就職考えたら理学部のしかも数学科なんて怖くていけません(´・ω・`)
98名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:41:56 ID:WxLeCHQgO
工学部機械科>理学部数学科でいい?
99名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:43:18 ID:IpXnZrPj0
>>97
ドキュソ扱いされながらも、学生のころからコード書いて、計算機の扱いにも長けてればそれなりに
食いっぱぐれないよ。
100名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:44:02 ID:NljMpnhT0
日本は基礎研究の分野が弱いからなあ。。。
確かに直接目に見える成果はないけど、
長期的に見れば足腰みたいなもんだから。
101名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:44:51 ID:htZVdMp00
日本の理系は報われないからなw 医者は例外だけど、あれも重労働だし
そもそもなるにの金がかかる。成績優秀なら奨学金でなんとかなるがね。

で、平均的に見て理学部や工学部よりも法学部や経済学部に行った方が
高い収入を得られるとなれば、賢いヤシは当然そっちへ進学する罠。

80年代はコンピュータだバイオだと一時期理系がもてはやされたが、
けっきょく低収入のIT土方だの実験土方だのになるだけだったw
102名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:45:44 ID:uW2Fvw0z0
>>97
生命保険会社は統計学が命だから、ニーズがあるんでないの?
103名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:46:13 ID:WYrFJ7up0
「経済学を勉強したら、大金持ちになれるんですか?」
という質問に対して、

経済板の結論で、人文系の範囲内で、
運に頼らずお金持ちになりたいなら、
一流大学の法学部に進んで弁護士になることだとさ。

金銭に直結する生々しい知識は、
経済学ではなく、法律に関する知識だとさ。
104名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:47:21 ID:G42trYzl0
数学って具体的にはどんな研究すんの?
105名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:47:25 ID:YrmLjHtC0
>>102
そういうのを決める人は1社に数人いれば十分なので需要が無い。
106ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 11:47:48 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
東大や京都大学でも 優秀なやつは物理にいく
数学にはいかん
だからだろ
他の大学でも理学部のなかでは
数学が一番入りやすい(笑)
人気がないからな
生物や化学は女の子に人気あるし 物理はかっこいいだろ?
107名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:48:19 ID:YC0fMeeU0
>>61
理系があがめられる国って後進国ばっかりじゃないか?
108名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:49:03 ID:PxH7fMIk0
飛び級が存在せず、
18歳まで重箱の隅をつつくような「お受験数学」ばっかりやらせるから、
若い才能が無駄遣いされてるんだよ。
数学に特異な才能を持つ小中学生は特待コースで優遇するとかしなきゃ駄目。
小泉は教育を国策と考えていないから20年後の日本は学問更新国になってるだろう。
109名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:49:31 ID:vj9okJox0
で、アメリカと比べてテニュア制の導入が遅れていることについてのコメントは?
110名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:49:39 ID:9lXyEmzQ0
>>107
文系があがめられる国が日本しかないよ。
111名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:49:57 ID:E1ZBe1xP0
>>95
経済について論ずる際に数学がまったく入ってこないってのは確かに"へんてこな間抜けな議論"だし、
議論の基礎体力としての数学は確かに必要。

ただ数学だけで議論が出来るわけでもなく、って話。(そういうことを言いたかったんじゃないのは分かってるが)
数学が無駄だと言う人は議論も契約も分かってない、って言うのは少々行き過ぎてると思う
112名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:50:38 ID:7idqtlCi0
>>110
アメリカだって政治のパワーエリートにはイェールなどの名門文系
が列を連ねてるじゃん。
113名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:50:59 ID:E4J1yzZZ0
Actuaryなんて東大、東工大クラスの地頭最強クラスじゃないと勤まらないよw
114名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:51:35 ID:w7rffshE0
>>110
アメリカなんて日本以上に文系社会
115名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:51:43 ID:gWiaoKDs0
>>110
ついでに言うと、法学部が万能なのは日本だけじゃないか?
116名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:51:46 ID:xVMRwohI0
理系文系のどっちがえらいなんて話してるのはもちろん大学なんか行ってないよな?
117ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 11:52:01 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
おいらの高校では
文系は落ちこぼれがいく所だったぞ
数学ができないから文系
だろ?
118名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:52:44 ID:0/QjSSw+0
ホッカルうぜぇよ。
低学歴のクセに大学語ったって説得力ねぇよカス
ホントお前はバカなのに賢いツラするよな。
119名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:52:48 ID:9lXyEmzQ0
>>112
勘違いしてると思うんだが、
日本の文系は数学とか論理が理解できないバカのことだよ。

アメリカの文系は、数学とか論理が理解できる上での分類なの。
論理がわからない奴はそもそもいかなる大学も出られないんだよ。
日本と違ってね。
120名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:52:55 ID:VP9JPXGX0
>>112
んなーこたーない。
億万長者に理系出身者は多い。
日本に比べれば、あの国は数学の価値が分かってる国だと思う。
121名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:52:58 ID:SdU1uHUR0
>>110
アメリカは、文系が凄い。でも、理系も凄い。
122名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:53:22 ID:YEf3jgqG0
数学って研究テーマを決める事自体が難しそうだよね。
123名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:53:40 ID:bsEfdlFI0
高木、岩沢、谷山、志村、広中・・・
世界に誇る日本人数学者の系譜もここで途切れるのか
効率至上主義で「ムダ」な基礎研究を軽く見てきたツケは重い
124名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:53:48 ID:uS08B1FK0
アメリカの公務員上級職層や政治家なんて嫌になるぐらい文系ばっかだぞ。
あんな国になりたいのか?
125名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:53:59 ID:r/yFlR1I0
>>71
無駄って何だ
証明とかがきちっと揃ってて解釈やら何やらが入ってこない理系のほうがわかりやすくね?
間違いもはっきり指摘できるし
126名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:54:27 ID:WYrFJ7up0
>>108
>飛び級が存在せず、
>18歳まで重箱の隅をつつくような「お受験数学」ばっかりやらせるから、
>若い才能が無駄遣いされてるんだよ。
>数学に特異な才能を持つ小中学生は特待コースで優遇するとかしなきゃ駄目。
>小泉は教育を国策と考えていないから20年後の日本は学問更新国になってるだろう。

天才育成をやると、日本のものづくり、改良改善文明、
庶民パワー、秀才パワーが崩壊しそうな気がする。
127名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:54:29 ID:pdIY8zSP0
>>115
アメリカ

>>117
俺は数学で偏差値90を記録したが文系

>>120
理系で会社を経営したりする奴が多いからな
自分で経営のようなことやれなきゃ文系だろうと理系だろうと日の目を見ない国
128ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 11:54:48 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
ここにいるやつらは高卒ばかりだからな(笑)
文系は落ちこぼれが行くところ
数学ができるやつは文系には行きません
何故なら もったいないからです
数学が得意だと はいてんが少ない 文系だと 損をします
129名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:54:50 ID:daKV8fbI0
文科省はバカか???
大学院重点化やらポスドク1万人やらで就職先のない博士大量生産しただけじゃ満足できないのか?いらんことするな。
130名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:55:06 ID:zvhpZ5GrO
ビルゲイツ!
131名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:56:09 ID:KkTqFgTc0
我がゼミの早稲田文系が、留学先のMIT(マサチューセッツは工学だけでなく
金融工学(文系)でもいまやメッカである)で先端金融工学や数理統計を
余裕でこなしてるんだから、別に日本の学生が取り立ててアメリカ人
より数学ができないとも思えんが。
132名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:56:10 ID:19aT+vh+0
ビルゲイツは文系と思う?理系と思う?
133名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:57:00 ID:2DHoxUa90
ちょっと前は数学科は金融に引っ張りだことか聞いたけどな
ディリバティブの設計するために
134名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:57:03 ID:bi1MXt5i0

技術系社員の待遇が酷すぎるから。
徹夜、低給与、etc・・・・

マトモな職は、教員や教授くらいしかないのが現状
135名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:57:25 ID:vj9okJox0
ブッシュは理系だな
136名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:57:40 ID:9lXyEmzQ0
日本の文系は
理系の数学3Cという教科をもう一つ学ばなくて済むというカリキュラムで、
単純に習う内容を限定した者達のことでしかない。

社会一教科と理科一教科の交換も致命的。
137名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:57:52 ID:jKOjy1X30

アメリカには技術者が尊敬される風土があるからな。
グーグルのエンジニアは30歳で100万ドル突破。
一番優秀な学生が行く金融やヘッジファンドのトップも理系出身ばっかり。
138名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:57:58 ID:YrmLjHtC0
中国は指導者全員理系だぞ。あれが理系流の外交術だ。
139名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:57:59 ID:E1ZBe1xP0
>>125
ん、理系の分野の議論だったらその通り(というより、文系に理系の分野の議論は出来ないw)
ただまあ政治経済等に渡る議論になると、本来"論理的"な理系がおかしなことになってくる

マーケットの馬車馬の受け売りだけども、伊藤元重の入門経済学とかを読むと議論の考え方が大きく変わってくるはず
140名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:58:58 ID:WYrFJ7up0
>>119
>勘違いしてると思うんだが、
>日本の文系は数学とか論理が理解できないバカのことだよ。
>
>アメリカの文系は、数学とか論理が理解できる上での分類なの。
>論理がわからない奴はそもそもいかなる大学も出られないんだよ。
>日本と違ってね。

日本は大学教育が重要なのではなく、
大学受験による人種選別が重要なのだとあとでわかった。
下の大学に行くと、善悪を超越して、人種が違うとわかる。
141名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:59:28 ID:2DHoxUa90
中国の今の指導者は第4世代で理系だけど
次の第5世代は文系なんだよね
成熟すると文系が引き継ぐ
企業もソニーとか同じ
142名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:59:34 ID:vnFP+APN0
実際社会に出ると、
意外に理系が重宝される。理系は文系にもドメインを広げられるが、
文系が理系というわけ意には中々行かない。
就職口も理系だから営業は出来ないわけではない。

ところで、理系の博士論文は難しい?
文系は大学によってまちまちだが、俺のとこは、だいたい5年コースで前提に5本の論文だ。
で、研究者としての就職口はない…orz
143名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:59:50 ID:YC0fMeeU0
中村修二のせいでだいぶアメリカが勘違いされたな
確かに成功する理系もいるがサラリーマン研究員は成功しない
日本より待遇は良くない
成功するのはドクター中松タイプ
144名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:00:08 ID:VP9JPXGX0
>>134
才能あってやる気のある理系研究者はアメリカ行けって、
青色発光ダイオード発明した人の談話に載ってたな。
145ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:00:13 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
京都大学理学部ギリギリ落ちの おいらは
天才になりかけた男
もう数学を専攻する気はない
京都大学理学部はあれだけ難しいのに あいつらだけでは
世界トップになれないのか
世界の壁はすごいな
6位って 超人オリンピックで言えば
ジェイドくらい?(爆笑)
146名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:00:45 ID:jKOjy1X30
 先日、TVでCNNを眺めていたらアメリカの新卒学生の初年度年収というものを発表していた。CNNのHPには今年のデータは更新されていなかったので、とりあえず関連サイトからひっぱってきたが、傾向は基本的につぎのような感じである。

 面白いのは、理系の方が年収が高いという点である。年収500万円超。
 学生時の専攻が化学工学、コンピューター科学、電気工学、数学の順に年収が高く、やっと文系学部が登場する。400万円前後である。アメリカはSCIENTISTが尊敬される国と聞くが、そのひとつの表れなのだろうか?

 日本の企業では、研究所の人間は、ひどい場合「穀つぶし」のように言われたり、大学研究者はスーパーモラトリアム人間と見られるが、エライ違いである。

 
【Table:米国の専攻別 新卒者の初年度年収 調査結果(2000)】
------------------------------------------------------------
専攻(major).......................... 初年度年収(Starting Salary[US$])
------------------------------------------------------------
Chemical Engineering..........................47,300--49,200
Computer Science..............................43,200--46,800
Electrical Engineering........................42,500--45,600
Mathematics ..................................39,700--43,700
Finance ......................................35,000--39,100
Economics.....................................34,300--36,500
Accounting....................................33,000--36,200
Logistics ....................................32,700--35,200
Liberal Arts--Any Major.......................27,100--31,100
Communications................................25,600--30,500
Psychology....................................23,300--26,200
============================================================

 機会があったら、よその国のstarting salaryなどを調べて公開してみようと思う。

 超学歴社会の韓国やフランスなどの大卒初任給はさぞ見物だろう。
147名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:00:52 ID:UsGXTlNv0
共産国はマルクス的な合理主義を前面に押し出し、
文化や伝統を不要なものと排して、理化学ばかりを
信奉してダメになったからな。

結局、バランスの取れてる国が一番強い。
アメリカなんかが文理両方の分野で最新理論や情報の発信地
となっているのを見ればわかる。
アメリカは先端工学もさることながら歴史学も超一流だ。
148名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:01:07 ID:L6aj/OgM0
数学研究と縁が無い人間から見れば、数学研究がなんの役に立つのかが全然わからない
149名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:01:55 ID:e7vqGVKT0
餌をまけよ
見返りがないのに研究するなんて好きな奴でも別の道いくよ
150名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:02:18 ID:SdU1uHUR0
>>147
アメリカ。
サイエンス&アートで「経済学部」だと。
151名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:02:30 ID:w3v81wl20

★FEELS賞獲得に向けて研究者がんばれ
152名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:03:13 ID:0V7CrCo20
日本人の意識としては数学は物理の道具程度しか考えてないね。
153名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:04:00 ID:sEZH1Fj60
日本人はあまり抽象的な学問好きじゃないのかなー
154名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:04:06 ID:NyeIh25T0
>>111
だいたい同意。

ちょっとしつこく書くけど、俺も
数学知らないと議論も契約も全然分からない、
と言っている訳ではないんだよ。

数学がその知識のレイヤーの下位あるいは一部に
入りこんでいるはずで、それが曖昧だと、正確な
記述や理解ができないから、損をするよ、と言い
たい訳さ。

論理学とか写像の概念使わないと、どういう人が
有罪に該当してとか、今誤解を受けていることだ
と思うけど、必要条件の一部の議論とかで、
誤解して、みんなに不要な迷惑かけたり、
時間の損失したり、お金やひどい場合には
生命だって失い兼ねないでしょ?

でも、数学は必要ないのかな?
155名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:04:23 ID:UsGXTlNv0
>>152
技術屋は重宝されるが、象牙の塔の基礎理論なんぞ
クソ食らえ。というのは昔からの風潮だからあきらめれ。
156名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:04:26 ID:VbdLoQSq0
理系がそんなに議論に優れているなら
東大理系の鳩ぽっぽや、東工大の管直人はなんであんな屁理屈屋なんですか。

日本の指導者層は文系優遇というより、理系がなさけない。
157名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:04:38 ID:weiAWzW30
完全に趣味の学問だから労働こそがすべての価値という
半社会主義の日本で人材が育つわけがない
158名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:05:17 ID:YrmLjHtC0
>>150
サイエンス=科学(自然科学、人文科学、社会科学・・・)
理系=自然科学

経済学は理系じゃないが科学
159名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:06:01 ID:WYrFJ7up0
>>148
>数学研究と縁が無い人間から見れば、数学研究がなんの役に立つのかが全然わからない

数学は携帯電話のメール送受信に必要だ。
文字を電気信号に変え、電気信号から文字に戻すのに数学の計算が必要だ。
160名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:06:07 ID:2asnM+syO
>>145
釣りの腕前もたいした事ないな
161名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:06:10 ID:SdU1uHUR0
>>156
理系と文系にクロス関係がないからw
162名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:07:22 ID:nbhoJ92w0
どっか、みたく捏造するよりはいいだろう あ〜ん?
163名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:07:23 ID:UsGXTlNv0
日本だと金になることこそが至上価値だからな。
「ゾウの時間ネズミの時間」の著者が留学した先には
その分野では天才的な名をはせた学者の師匠がいるんだが、
なんとアメリカの片田舎の大学の教授でしかない。

にほんだと、植民地大学から帝大へのポスト争いが熾烈。
どいつもこいつも欲の皮に突っ張ってやがる。
164名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:07:24 ID:9lXyEmzQ0
ま、文系だ何だと分類しても、社会に出たりすると
いやでも、理屈やらなんやら覚えなければならないわけで、
上の方の文系の話なら、考察するタイミングが高校か
社会に出てからか、の違いでしかないんだろうがね。

でも理科の知識のなさは正直怖いんですけどね。

>>140
 大学で「250人が3割だとすると全体は何人?」
 と某有数大学英文科の奴らに大学の教授が質問したら
ざわついたとか何とか。マジ解ける奴がいなかったとさw
 下の大学なんか動物園ですよ。
165名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:07:34 ID:w7rffshE0
理系の技官一種で大蔵省に入った永田議員
166名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:07:46 ID:VP9JPXGX0
数学や物理は技術のベースになる部分だからなぁ。
日本の上の人達は数学を理解してないけど、
アメリカの上の人達は数学を理解してるから、
金を惜しみなく注ぎ込む事が多い。
167ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:08:06 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
アメリカは人種が様々で ユダヤ人などの
卓越した人種がいるからすごいだけで
おいらたち 日本人より頭が悪いやつばっかだろ
168名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:08:12 ID:YrmLjHtC0
>>159
今さら、そんなこと研究してる数学者いるの?
169名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:08:24 ID:tUlcSH6t0






■面白い人にとっては世界最高に面白く、数学以外は全く考えられない程




170名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:08:51 ID:PsNGuRP80
論文の「数」だけで評価するってのはどうよ?
171名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:09:33 ID:NyeIh25T0
>>156

答え:
 理系と呼ばれている人種でも、
 実は「算数」しかできないレベルの人が多いから。

本質的に数学(論理)的人間でないから。
172名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:09:37 ID:N1kMBuO60
日本は理系もウンコ。
理系の官僚や政治家見てると嫌というほどわかる。
173名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:10:07 ID:EYGkrbH/0
論文2位は当然韓国
174名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:10:19 ID:8SqeY8my0
日本の大学の研究レベルが低いのはずーっと前からのことで
バカな政治家どもが競争主義やら市場主義やらを導入して拍車がかかった。
レベルが下がって当然のことをしたから下がっただけ。
175名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:11:18 ID:KoiLwi3j0
藤原先生、結局この現状を嘆きたかったんだなw
176名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:11:39 ID:VBbjF3B+0
>>166
禿同、もっと目を向けて欲しい・・・いや、向けて下さい;;
177名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:12:07 ID:RGrK/YU+0
基本的に金にならないことはやりたがらないし、他国の
基礎研究をかっぱらってそれに応用を加えて製品化して
儲けることばっかりしてるので、欧州や米国では
日本の研究体制のあり方はあまり評判がよろしくない。

「おいしいとこだけ取ろうとすんな」
「お前らも俺らの基礎研究の成果を利用するんだから、
お前らももっと基礎に金をかけろ」
いつもこんな感じで突き上げを食らってます。
178名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:12:29 ID:4mg4lrcP0
そういや、『国家の品格』で有名なFさんも
お茶大の数学者だというねぇ。
あのお方、本業のほうはどうなの?
179名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:12:37 ID:CPlZMqyE0
でも数学オリンピックなどではアジア人の活躍が目覚しいのだが。
180名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:13:06 ID:SdU1uHUR0
>>179
で、アメリカに行く。
181名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:13:15 ID:aIsEIHiu0
ねらーは数学好きだよな。

答えは1/4とか。
182名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:13:30 ID:sEZH1Fj60
>>164が解けません><
183名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:13:35 ID:E1ZBe1xP0
>>154
数学は絶対に必要。
ただ、思うに議論に必要なのは数学ではなくて数学的な教養なんじゃないのかと
区分求積法は議論に必要なくても、グラフの読み取り方は議論する社会人として必須の教養
そういった教養は経済学部やら法学部でも履修できるはずで、そういった人間が"数学は無駄"という感想を抱いても否定できないと思う
184名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:13:41 ID:YrmLjHtC0
>>179
そんなので活躍しても意味ねーだろ。
数学五輪に出た日本人の成績優秀者は、理学部じゃなくて医学部へ行くしw
185名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:13:46 ID:fFc+ymoC0
>>174
ん?
研究のレベル自体は低くないぞ。
それどころか物理工学に関しては世界屈指のものだ。
そうじゃなけりゃ日本がこれほど先端加工技術や
化学工業で産業競争力などあるわけもなく。

ただ、基礎論の分野が弱いだけでw
186ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:13:59 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
アメリカを神聖視しすぎだ
あいつらはバカばっかりだ
優秀な宮廷や投稿の人間に勝てるやつなど
ユダヤ人を除けば 何人いることやら(笑)
中国の理系なんてアホばっかりだぞ
あいつらは中国で一番の大学の理系でも数学2Bまでしかやれないのだ
頭が悪いから それでも せいいっぱいなんだらうな
187名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:14:11 ID:E4J1yzZZ0
>>174
アメリカの圧力で産学共同研究にブレーキかけられたから。
アメリカ企業は潤沢な資金を提供し本国でジャンジャンやってるがw
188名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:14:38 ID:VbdLoQSq0
>>171
東大、東工大って日本の理系のトップレベルでしょ。
そんなところでも、基本が身についてないのがいるということですか。
オワットルナ。

永田議員も東大理系か…。
189名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:15:23 ID:WYrFJ7up0
>>138
>中国は指導者全員理系だぞ。あれが理系流の外交術だ。

内政が安定した世論のない独裁国家は
外交専門家が無慈悲に国益を追求するので外交が強くなる。
独裁国家の反政府分子は外交に口を出せない。
日本では常任理事国に成る成らないのはなしに、
「常任理事国の椅子に価値はない。」と
相手を混乱させ正常な思考力を奪う反政府分子がうじゃうじゃいる。

中国の政治家はほとんど理系なので、
言葉に日付や期間、会議の回数、訪問回数、統計の数字、
金額、統計数字ばかり出てくる。
しかし、数字が全部デタラメ。
190名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:16:15 ID:/w22dw380
833人
191名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:16:18 ID:u01PIZZd0
実用的な研究をするためには数学ばかりでなく,他の理工系分野も大いに
学んでもらう必要がある。さもなくば,数学は理工系の「下請け」と化す
だろう
192名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:16:20 ID:KdzYfzSJ0
二次関数がなんの役に立つんですか!とか国会で絶叫する信じられない馬鹿女や
役に立たないと言って数理科学科を潰すような驚くほど無知な男が
国会議員や市長をやってるようなおめでたい国だからなww
もっと研究所を作ったりとか大学教員の枠を増やしてポストを増やせよ馬鹿が
基礎研究を軽視してっからアメリカに勝てねえんだよw
193名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:16:33 ID:vnFP+APN0
>>177
基礎研究をないがしろにする風潮が国家にも社会にもあるから、
製薬業界では、おいしいところをもっていかれているのでは?
今は、アライアンスが進んでいるから関係ないのかな?
民フルをライセンス生産する様はアニマルにしか見えないんだけども。
194名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:17:01 ID:vw+aMnYU0
基礎教養が足りない。これで片付いてしまう。日本は、教養というと
文学だの古典だのと思ってる。吐き違えてるから。ことわざのほうが教養に近い。

195名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:17:21 ID:E4J1yzZZ0
>>185
東北大の半導体製造装置とかかな。
196名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:17:47 ID:fFc+ymoC0
研究はピンチかもしれないが、依然としてアジア人の数学の能力の
高さは衰える気配を見せてないので別にいいのではなかろうか。
数学オリンピックなんて近年のゆとり世代のほうがむしろ
昔の世代より世界ランクが高いぐらいだし、欧米の大学でも日本人や
中国人・韓国人の研究者が理系のポストをとってっちゃうので
むしろ新たな「黄禍論」として問題視されてるぐらいだ。
197ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:18:14 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
日本の研究を侮辱することは京都大学などを
侮辱することだ
ゆるさんぞ
京都大学は世界の希望
天才たちの楽園
凡人がさえずるな!
ユダヤ人を除けば
日本人がいちばん賢い
198名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:18:35 ID:w7rffshE0
>>164>>182
俺も解けねえ
250人が3割とかほざく教授がいる某有名大学ってどこだ?
199名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:19:07 ID:M8KVfLZsO
政府が金にならない研究はいらないと言っているからだ
200"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/18(木) 12:19:33 ID:4aEOtPlW0
数学屋が生きていく環境が無いのだから、
そりゃ自然に淘汰されんだろ。
義務教育で数学に力入れてねぇし。
201名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:20:10 ID:WYrFJ7up0
>>177
>基本的に金にならないことはやりたがらないし、他国の
>基礎研究をかっぱらってそれに応用を加えて製品化して
>儲けることばっかりしてるので、欧州や米国では
>日本の研究体制のあり方はあまり評判がよろしくない。
>
>「おいしいとこだけ取ろうとすんな」
>「お前らも俺らの基礎研究の成果を利用するんだから、
>お前らももっと基礎に金をかけろ」
>いつもこんな感じで突き上げを食らってます。

欧米のバイオ、生命科学分野は
基礎研究に噴飯ものの法外な特許を張るから
基礎研究を応用するのは事実上、不可能になった。
希少天然植物原料から作る高価なタミフルを
石油から作る技術を日本人が開発しても、
日本人は無収入になる。
202名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:20:14 ID:fA1iGEgY0
数学って金なくてもできるよね?
203名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:20:33 ID:SbBe1lK40
数学の論文とかスゴスギw
「数学の論文」って言葉だけで偉大さがつたわる。
204名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:20:35 ID:Ieafjzjp0
公差の左組の俺でも、仕事では統計を用いてデータの説明しているのに、
国公立大学出の新入社員は訳が分からんらしい。
σの意味ぐらい知っていろよ!このオタンコナス!





まあ、俺も国公立大出だけどな。
205名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:20:54 ID:w7rffshE0
アメリカでは稼ぐために理系の勉強する奴が結構多そうだが日本でその手のタイプ
の理系は多いのか?
日本では理系にしろ文系にしろ明確に稼ぐことを目標に勉強している奴はあんまり
いない気がする。
206名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:21:07 ID:2DHoxUa90
http://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/publications/profile/profile4/guest_essay.html
日本の主要企業は莫大な資金をアメリカやイギリスの大学に寄付しているにもかかわらず、
自分の国では硬直的な税制度によって同じような行動ができないのである。その結果、
多額の資金が海外に流出してしまい、大学組織の柔軟性が失われ、発展の機会を逃している。
207ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:21:31 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
まあ 京都大学の二次試験が易化してきているのは
事実だが 京都大学は世界で一番 難しい大学なのは
確かだ
二番は東大
208名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:21:49 ID:YrmLjHtC0
>>201
いや…欧米が製薬産業にかけてる金は日本と桁違いだから仕方が無いんだがね。
日本の全製薬企業の研究費すべて足しても、欧米のたった1社に敵わない。
209名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:22:29 ID:sLYHcTCc0
>>164

X*0.3=250
X=250*10/3
X=83.3333333

そうか俺は釣られたのか
210名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:22:47 ID:jTj+4U+L0
>>202
メモするものと書く物と頭があればどこまでもいけるんじゃね?
211名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:23:17 ID:DRUd/Crv0
京理に知り合い2人ほど居るなぁ。
現役と一浪でそれぞれ入ったのが。
けどどっちも物理を習いたいとか言ってた。
やっぱり数学は人気ないのかね?
212名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:23:22 ID:5WgpgScm0
>209
........
213名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:23:25 ID:WYrFJ7up0
>>192
>二次関数がなんの役に立つんですか!とか国会で絶叫する信じられない馬鹿女や
>役に立たないと言って数理科学科を潰すような驚くほど無知な男が
>国会議員や市長をやってるようなおめでたい国だからなww
>もっと研究所を作ったりとか大学教員の枠を増やしてポストを増やせよ馬鹿が
>基礎研究を軽視してっからアメリカに勝てねえんだよw

それは馬鹿じゃない。
狡猾な反政府分子だ。
214名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:23:28 ID:E1ZBe1xP0
>>209
志村、桁、桁
215名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:23:37 ID:H+b0yFY8O
あわてない、あわてない。ゆとり、ゆとりでしょう。楽しくやりましょうよ。ってのが日教の方針でしょ。結果がついてきてんじゃん。
216名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:23:38 ID:M8KVfLZsO
>>201
今になって気づいているからな。
217名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:24:11 ID:md3CEMvM0
(高校)数学の天才は医学部か情報工学へ行ったものだ。
218名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:24:21 ID:w7rffshE0
>>215
博士課程の奴はゆとり教育受けてないだろ
219名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:24:48 ID:vj9okJox0
>>164

答え:833.3333333333333333333333333333・・・人
220ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:25:02 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
バカばっかりだな
アメリカにはユダヤ人がいるから
そうなだけで 日本より上の国はユダヤ人が多いだけだよ
だいたい京都大学は地球で一番 難しい大学だし
世界のトップクラスの頭脳保持者である証だよ
221名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:25:12 ID:fFc+ymoC0
>>192
二次関数が役に立たないのではなく、二次関数の役に立てかたを
そいつが知らないか、役に立てようとする情熱が無いかだけだ。
同様に、歴史や古典など役に立たないとかいうバカも居るが、
それも、単にそいつに役に立てる能力が無いだけだ。

学問はその人が心を開き、その英知を利用してくれるのを静かに
待っている。気づいていないだけで、学問は常にわれわれに
語りかけている。
役に立てることができないのは、自分の未熟さのせいでしかない。

経済政策を行おうとすれば、歴史に学ぶことは多く、
また放物線の特性をつぶさに眺めて、アンテナに応用できることに
気がついた人間も居る。
要するに、役に立たない学問があるのではなく、役に立たないと
わめくしか能が無い無能な人間が居るだけのことだ。

俺は、自分の経験を見渡してもつくずくそう思う。
222名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:25:18 ID:Q4FxCNPW0
もう数学については妄想世界を作り上げていくようなものになってるから、
日本は工学や薬学に力を入れていったほうがいいよ。
223名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:25:18 ID:GsI8adv00
つうか産の方は持ち合い解消して四半期単位の株主利益最優先に
構造改革しちゃったんで基礎分野の研究は全部捨てて短期的視野で
利益の出そうな研究だけに絞らざるを得なくなったし、
国公立大学も独法化で基礎研究はやり難くなった。
要するに小泉改革が日本の弱体化を加速させてしまったって事だな。
これまでの日本の強みを全部捨てちまった。
企業は欧米に比べて中長期的視野で研究開発出来てた。
氏ね、チョン一郎と成りすましどもはよ。
224名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:25:44 ID:sLYHcTCc0
>>214
ちょっと死にたい
225名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:25:45 ID:E4J1yzZZ0
>>206

それ、>>187でも指摘したんだが、外圧。
226名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:26:37 ID:kzcnXqVT0
学者の数や、研究資金や、産業構造などは、それぞれが関係しあって、
基本的には、ある平衡状態に到達すると考えられます。
つまり、日本は数学研究者は比較的少ないが、別の分野では多くなって
いるといった形になるわけです。
どういった平衡状態に到達する事が、国家として相対的優位性を確保
することにつながるのかという議論なしに、現状を否定的にとらえるのは、
ナンセンスであるといわざるを得ません。
227名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:26:50 ID:Ieafjzjp0
>>208
製薬会社の研究内容も今ではほとんど儲かるエイズ治療薬とかED薬とか
ばっかで、儲からないインフルエンザワクチンとか抗生物質にかける
研究費はだんだん減っている。
結核用の抗生物質の開発なんて、全耐性の結核菌が現れているのに、
もう30年も行われていない。
人類が従来治療できた、なんでもない病気で絶滅する可能性も大いに
ありうる。
228名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:26:58 ID:M8KVfLZsO
>>187
今はほとんどが産学共同研究だと思う。
数学は共同ができないのでつぶされるな。
229名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:27:31 ID:NyeIh25T0
>>188
残念ながら、そう思っています。
まあ、俺の意見だから、判断は各自にお願いしますよ。

 私見ですが、21世紀、日本はこの論理性のなさで、
 国際社会で損をする機会が多くなると思いますよ。

 駅前留学の前に論理学の勉強が必要では?
英語でしゃべっていなくても、千村兄さんとか横田
母さんの話は世界中の人にきちんと深く理解されて
いるでしょ?
 
でも、ここでピ・ン・チと感じている人はまだ脈があるから、
論理学とか写像とかの本でも読めば?
230名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:27:36 ID:vnFP+APN0
>>218
ゆとり教育世代が博士課程に進むようになると、
けっこう恐ろしいことになりそうだ。
研究者とゆとり世代の時間感覚の乖離が激しいだろうね。

まだ俺らはデートの時間も惜しんで、研究に没頭するからなw
231名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:28:05 ID:lA5TB9oC0
受験数学は新しい学問分野にできないかなあ
解答時間数十分〜数時間でいかに与えられた問題を解くか、どのように問題を作成すればよいか
面白そう
232名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:28:26 ID:VP9JPXGX0
まぁ、基礎研究は直接的に金にならんからなぁ。
避けるのは無理ないか・・・
でも、技術力なくなったら日本の有能な技術者全員アメリカ移住で
日本は沈没するぞ。
233名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:28:39 ID:u01PIZZd0
数専がメーカー行くか?ふつう
234名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:29:01 ID:WYrFJ7up0
>>194
>基礎教養が足りない。これで片付いてしまう。日本は、教養というと
>文学だの古典だのと思ってる。吐き違えてるから。ことわざのほうが教養に近い。

古典を勉強しないと理系の人材はオウム真理教になるぞ。
古典は後でゆっくり、じわじわ効いてくるぞ。

>>205
>アメリカでは稼ぐために理系の勉強する奴が結構多そうだが日本でその手のタイプ
>の理系は多いのか?
>日本では理系にしろ文系にしろ明確に稼ぐことを目標に勉強している奴はあんまり
>いない気がする。

米国で理系と陸軍は有色人種のやる仕事だ。
理系は入り口で人種差別がないからね。
あくまで入り口だけね。おいしい職業は白人が独占。
235名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:29:07 ID:YEf3jgqG0
日本の受験秀才は金銭欲より名誉欲のほうが強い→ノーベル賞が無い数学なんてやだってことじゃね?
236名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:29:07 ID:sT4B+1x00
さすが、低脳、低学歴の2ちゃんのdqnども。
数学がハイテク産業の競争力決定要因になっていることさえ知らないのか。
半導体の競争力はソフト、ソフトの競争力は応用数学の力で決まる。
台湾にさえ日本は負けつつあるし、数学研究の裾野を早急に拡げないといけない。
237名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:29:14 ID:e+7ytp930
 ちょと古いけどミズホの誤発注で20億儲けたニート(実質デイトレーダー)とかは
数学得意そうだね
238名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:29:18 ID:YrmLjHtC0
>>227
なんか違うな。
EDはまあおいといて、
エイズとかインフルエンザの薬は儲からない。
抗生物質は儲かる。

どういう薬が売れてて金になるか知っておいたほうがいいよ。
239名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:29:30 ID:M8KVfLZsO
数学どころか物理も金にならないからダメらしい
240名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:29:49 ID:zc709+Gz0
米のIT業界では統計学博士が引っ張りだこ、という記事を3ヶ月ほど前に
見たが今もそうなのだろうか。
241ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:30:25 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
ここは駅弁大学やマーチ 高卒どもばかりだな(笑)
低学歴とは話があわん
ユダヤ人がすごいだけで 外国なんてアホばっかりだし
おいらが高校時代も 情報系が人気だったな
数学やりたい友達いたが 駅弁にいって
今はニート
242名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:31:17 ID:ongEldGm0
いや、でも具体的な事象を示しにくい、関数とか微積分って計算と暗記ばっかでつまらないと思うよ。
高校までの所謂受験数学が面白いって奴は変だと思う。
243名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:31:24 ID:fFc+ymoC0
数学でも計算が得意な奴は昔は金融ではリスク計算要員や
製造業では「計算屋・定理屋」として職があったのだが、
近年そういう需要は優秀な計算ソフトウェアが代行してくれちゃう
もんだから、確実に職のパイは減ったな。

とはウチの親父の愚痴です。
244名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:32:08 ID:vj9okJox0
金になる研究って、多比良和誠先生のようなこと?
245名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:32:08 ID:CPlZMqyE0
>>192
二次関数が出来ないと落体法則とかスピード指数とか計算出来ない。
「役に立たない」という香具師は飛行機や車に乗ったことないの?
別に人里離れた文明の無いところで暮らしてるのならそれでいいがwww
246大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2006/05/18(木) 12:32:13 ID:alTlCMCW0
>文部科学省科学技術政策研究所

旧科技庁。
アソケエトとるだけで仕事したつもりになるらすぃ、
ムカーシから非常に水準の低い無駄な組織。
研究所等とはおこがましいので調査所と改名し、
可及的速やかに調査室に格下げしる。
247名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:32:25 ID:w5rgI1SV0
まあ、あれだな。
企業は数学研究してる人を研究協力者に欲しいけど
社員としてまで欲しくないってことだ
248名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:32:40 ID:9lXyEmzQ0
>>209
桁違うけど、計算はそんなもんだが・・・
整数で出る必要もないんだよ。

英文科でなぜその数字が出たかと言えば
統計の話をしていたわけで、誤差のある世界は
当たり前だ。
「全体の21.5%が約6000人なので・・・」
とやったときに、「だいたい***人だな」
とかわからなければ意味がないのだが、
250と3割で、計算方法がわからない、数値の扱いを理解していない
など課題山積だったそうだ。

ええと、この話去年大学4年生になった奴らへの話だから・・・
今のゆとり世代は、ついに来た!ってやつが出てるんだろうなと。
249名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:32:50 ID:fA1iGEgY0
数学って天性の才能が必要なんじゃないの?
250名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:33:00 ID:VP9JPXGX0
>>242
俺は高校の数学はオナニーのように毎日やったぞ。
おかげで、センターの数学は2つとも満点だった。
高校までの数学は楽しかったが、大学の数学で絶望を覚えた。
251名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:33:13 ID:j1FXZLmz0
>>242
逆だな。受験数学は面白かったのに、大学に入ったとたん
群論だの位相論だのとわけのわからない抽象的な議論の
世界に連れて行かれてパニック起こす奴が多い。

問題があって解がある、という形式になれてる奴は
数学の基礎論にふみこむと必ず違和感を感じる。
252名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:34:46 ID:1p3yP3va0
東大の数学を出て数学五輪に参加する頭脳の持ち主が、
世間的には売れてないバンドのキーボ−ドやってる国だからな。
253ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:34:46 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
黙れ 低学歴ども
おまいらが進学したかった宮廷や投稿の価値を落とすために
外国の大学の話を引き合いにしやがって
外国にはユダヤがいるから そうなってるだけだし
入学試験は 世界の一番と二番の難しさを誇ってんだ
東大や京都大学は
日本人は頭がいいし
君たちはもうすこし 東大や京都大学を信じなさい
254名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:35:42 ID:kvgW8Vuw0
昔からそうだが
数学だけじゃ役に立たないからな
というか単に情報工学に分離されて減っただけじゃね?
255名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:36:05 ID:TgoTnl1W0
>>249
(´;ω;`)個体差は有れど、最低限の適応能力を人は持っています
      引き出すための技を持っている先生と出会えるのかというのも重要なの
256名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:36:07 ID:WYrFJ7up0
>>232
>まぁ、基礎研究は直接的に金にならんからなぁ。
>避けるのは無理ないか・・・
>でも、技術力なくなったら日本の有能な技術者全員アメリカ移住で
>日本は沈没するぞ。

半導体の素材とかバイオの分野は基礎研究&特許でカネになるよ。
257名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:36:19 ID:1esIRLNDO
駅弁四年有機屋実験ソルジャーとしては、数学出来る人憧れまふ
258名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:36:20 ID:V+ofjVZQ0
暗号で飯くえねぇかなぁ。
259名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:37:24 ID:fA1iGEgY0
>>255
にゃるほどね。でも論文にするのは他分野に比べて難しそうだね。
260名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:37:51 ID:Ybc2CbML0
パンツはかせたろう
261名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:38:55 ID:VP9JPXGX0
てか、大学の理系教科の先生って教えるのすごく下手じゃない?
言ってる意味が分からないんですけど。
しょうがないから、一人で黙々と専門書読破・・・
教員の意味なさすぎw
262ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:39:02 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
おまいら 駅弁やバカ私大に進学したせいで
ねじまがったな
東大や京都大学を信じろ
あれこそ神が地上につかわした 最高の聖地
約束の地だ
おまいたち 日本人を 日本を
そして 東大や京都大学理学部を信じてくれ
263名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:40:16 ID:vz/n+uI0O
>>249-251
大学の数学の世界はすごいよな。
つか、このアンケートに答えた側の、「企業側」の方すら、
「数学者がやる数学」がどんなもんかを理解してないと思う。
264名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:40:41 ID:DRUd/Crv0
2chって学歴ネタ好きだけど、
東大とかは少数だし、結局はタダのコンプの集まりなのかなぁ。
265名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:41:02 ID:2iTZJwZ90
数学不得意なオレにそんなこと言われても・・・
266名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:41:35 ID:j1FXZLmz0
>>261
それはつくづく思う。
というより、理学部なんて研究者としての能力が無かったら
単なるダメ人間でしかないような人間産業廃棄物の巣窟。


若者のコミュニケーション能力が低下しているとか言う議論が
かまびすしいが、国立理学部の教授陣のコミュニケーション能力
など全盛期以来壊滅しっぱなしw
267名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:42:09 ID:+aAQpaAE0
言ってる意味はわからんのに、その教員が作った試験問題は解けるんかい(w
268名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:42:32 ID:E1ZBe1xP0
>>266
コミュニケーション能力の欠如が優秀な学者の証だって思ってる人間もいるからなあwww
269名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:42:40 ID:jbNc30ID0
>>267
数学の言語は世界共通ですからw
270名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:43:14 ID:w7rffshE0
ノーベル賞取った田中はコミュニケーション能力低そうだ
271名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:44:15 ID:WYrFJ7up0
2ちゃんの書き込みで「コミュニケーション能力」って言葉は
「豆腐屋の国際競争力」という言葉と同じで胡散臭い。
272ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:44:21 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
こいつらはただの学歴コンプだろ(笑)
日本の数学教育や基礎研究を嘆くまえに
日本で一番の大学に入れよ(笑)
じゃないと説得力がないよ
ニートの戯言は聞くにたえない
273名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:44:33 ID:vSh1hsV+0
数独研究は進んでるんじゃないのか
274名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:44:42 ID:cHojyfsw0

★どんどん医に流れるだろうな今後も
275名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:45:04 ID:E1ZBe1xP0
>>273
ヨーロッパに越されそうだ
276名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:46:25 ID:s8Lc3k2K0
>>267
論理語に翻訳されてしまえば、あとは人間だろうとミザールシステム
のようなコンピューターで稼動するソフトだろうと解ける。

教授の中にはすごい数学世界が広がってるのかもしれないが、
ただ、国語能力があまりにもプアなのでそれを、学生にうまく
伝達できないのだ。

もう、無理にしゃべらせないで、
レジュメだけ配ってればよろしいと思うような人間も居る。
277ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:46:42 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
こんなバカな議論してないで
勉強して 東大や京都大学に入れ
278名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:47:02 ID:ERNBQFIs0
>>263
「数学科でやる数学」がどんなもんかも理解してないと思う。
279名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:47:45 ID:zuinD8/l0
金儲けにならない研究は死に絶えてくれたほうが、社会のためになる。
280名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:48:02 ID:jTtlVOu+0
>>253
入るのは難しくても、大事なのは大学での4年間だろ。
東大や京大って、世界大学ランキングではたいしたことないよな。
281名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:48:17 ID:VP9JPXGX0
>>279
社会のためになるかもしれないけど、国のためにはならない。
282名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:48:29 ID:V+ofjVZQ0
一般人に「大学の数学科って何やるの?」と聞かれて、
対角線論法を説明しようとしたら、自然数と正の偶数は同じ濃度
のところでつまずいた。

283名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:48:58 ID:ZBgVyKa80
>>278
うん。物理や化学といった工学系で使う一連の計算数学と、
数学科で習うようなもっとコアな部分まで踏み込んだ数学は
もはや別物だから、実用数学だけに絞って勉強したいなら
工学部にでも行ったほうが良い。
284ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:50:44 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
偏差値が低い大学の数学科のやつって
なにをかんがえてんだらうな(笑

工学部のおいらたちよりずっと難しい勉強してる
んだらうが(笑)
所詮は低学歴だからな
意味がない
就職はプログラマーとかだろ
低学歴もほどほどにしておけよ
285名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:50:48 ID:9lXyEmzQ0
>>278
数学科で習う数学は
日本人の一般的イメージで考える数学じゃねーからなw

高校数学の直系は理学部の物理学科だよ。
そして世の中での実用性を学ぶのなら、工学部だな。
286名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:51:22 ID:vnFP+APN0
>>280
大学は偏差値が高いからといって、いい教授がいるわけではないからね。
自分の進みたい道に、プロパーな先生がいることが大事かも。
287名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:51:51 ID:vw+aMnYU0
ばかやろー。日本語で出来なくても、数学語でコミュニケーションが出来ればよろしいの。

288名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:52:40 ID:qj4NLaLc0
理学部数学科出ても就職出来なさそうなので
工学部に針路変更した俺が来ましたよ。
289名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:53:09 ID:G5J6eFUZ0
本当の数学は、チャートや和田式暗記数学で、点を取ってるようなものじゃない。
特殊な地頭の良さを必要とする。しかしながら、理科系の上のほうが、
こぞって、医学部に進学するようじゃ、数学のみならず、日本の理系的、
国際競争力の長期的衰退は、避けられないだろう。
どこかで、金がすべてという風潮を改めねば成らないのだが、、
290名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:53:17 ID:WYrFJ7up0
>>280
>入るのは難しくても、大事なのは大学での4年間だろ。
>東大や京大って、世界大学ランキングではたいしたことないよな。

ユダヤ人の作る外国債権ランキングは
ユダヤ人が儲かるようにウソのランキングを公表している。
日本の国債が、人口のほとんどがエイズ患者のボツワナより低いことから、
その怪しさがわかる。

ユダヤ人の作る大学ランキングも同じだ。

それに日本の大学入試は能力ではなく
人種を分けているように感じる。
291名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:53:20 ID:0DaQ+RES0
物理学科で数学をやり、
数学科で哲学をやる、
と大学時代に聞いた記憶がw

やっぱり、「数の概念」あたりからやるんだろうか?
292名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:53:39 ID:tKJPF9dZ0
もっとインドや中国の留学生を受け入れて競争を高めないといけないだろ。
日本の数学会も限界が来てるし
293名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:53:41 ID:pFlPffTB0
数学の意味が違うだけなんだけどね
294ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:54:27 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
工学部より理学部のほうが偏差値が高い
だが 数学科は理学部のなかでは一番 偏差値が低い
つまり そういうことだ
295名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:54:32 ID:V+ofjVZQ0
数学科を100人の村にたとえると・・・
40人は院に行きます。
30人が数学何にも関係ない企業に就職します
20人は教師になります。
10人がニートになります。

こんな感じ?
296名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:55:06 ID:ZBgVyKa80
オリジナルの公理系で、オリジナルの定理を証明するような
レベルまで行ってしまうと、もはや完全に脳内妄想の具現化で
しかないので、マジで「現実でいかようにも使えない理論」
という素晴らしいものが完成する。
297名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:56:14 ID:VP9JPXGX0
>>295
院に行った人の半分は樹海で朽ち果てるか、行方不明になります。
298名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:56:39 ID:vnFP+APN0
>>289
そこで文系の力が必要なんだけどね。
ケケ中みたいな輩が跋扈している状況のため、
なかなか実社会、学校教育と文系研究者の連携がとれていない。
その間にも証券会社が株の儲け方をレクチャーしている…orz
299名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:56:54 ID:+2bVZiUg0
集合論なんて完全にどん詰まりで、もはや新しいものが生まれる気配が
一向に見えてこない。
300ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 12:57:17 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
そんなにたくさん 教師にはならないだろ
ニートはもっと多い
301名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:57:22 ID:R/avLmQ00
数学って、それほどワサワサと論文が書けるほどの余地があるの?
302名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:57:35 ID:bmFq5f3R0
まれに東海大学とかのDQN大学に物理学科とかあるけど
一体何しに行くんだろうなw
医学部もあるけど3流大はそういうの片っ端から潰したほうがいいと思うぞ
303名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:58:45 ID:9lXyEmzQ0
 集合論的な考え方は普通にみんな持っていてほしいんだけどな。

 あれ、数学扱いするからいけないんじゃね?と思わずにはいられない。
 人間の考え方の基本ツールの確認だと思うんだが、「かつ」とか「または」とか。
304名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:58:50 ID:NyeIh25T0
>>296
>オリジナルの公理系で、オリジナルの定理を証明するような
数100年前にそうだった理屈で動いている機械が
君の目の前にあったりするんだな。
305名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:59:03 ID:nuGwTlI/O
母校の数学科の先生は大学がお金を出したの留学で半年、
薔薇十字に留学したらしたい
ウチの父ちゃんが汗みず流し出たお金でか…と思うと複雑な気もするけど、
Aをくれたので非難はしないでおく。
306名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:59:46 ID:vw+aMnYU0
ていうか、3流大をつぶせ。インチキ留学生余分じゃねぇ
307名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:59:59 ID:0D37nbG60
>>146
MedicalとかLawはどのくらい?
308名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:01:27 ID:VP9JPXGX0
そういえば、韓国人留学生の日本語が意味不明だったな。
あんなので卒論書いて発表とかできるんだろうか・・・
309名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:01:27 ID:TAgVCEBY0
>>304
そんな実用化できるような素晴らしいものじゃないからw

完全に独特の加法や計算則を作り出して閉鎖的なモデルを構築して
やくたいもない定理を証明するだけという不毛な議論が
続く荒野が展開されているw
310名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:01:29 ID:V+ofjVZQ0
>>304
オリジナルの公理系ってどんなの?
完全にそいつが自分で考え出したのって、それって数学か?
311ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:01:47 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
おいらは知らないが
数学はもう成熟しきってるだろ
論文なんて だれかの論文にのっかかるだけで
そうかんたんにかけるわけがない
東大や京都大学ならともかく
大部分の低学歴大学の数学科のやつ 将来
どうなるんだらうな(笑)
こいつらは上の大学の数学科をモデルにして
あれこれいいやがって
大部分の数学科はどーなんだよ
低学歴大学は
312名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:01:57 ID:pFlPffTB0
千葉大再入学拒否されたレイプ慶大生
http://yasai.2ch.net/company/kako/974/974304543.html
☆☆☆ 慶応医学部輪姦ブラザース発見!! ☆☆☆
酔っ払い女子大生を回した上、ビデオ撮影
http://yasai.2ch.net/uwasa/kako/973/973043843.html
慶応レイプ医学生 コネとカネの日本
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200602070001/
慶応病院「疑惑のメス」−48歳外科医は死亡患者の遺産10億円を手に 慶應義塾大学病院
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
悪徳慶応義塾大学を告発する
浴室の壁の中にビデオカメラを仕込んで
慶応の三田キャンパスで一人の女子大学院生が七階の研究室から「転落」
http://homepage2.nifty.com/inachan/
横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
青木裕子 不倫は同僚女子アナが密告?
http://entameblog.seesaa.net/article/13184201.html
●   日吉祭2005(ナンパ祭)    ●
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/event/1117712699/
東電OL殺人事件
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101316333
女性患者の巨額遺産相続したエリート慶大医師の怪
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006032301.html
【社会】 "10億円超" 女性患者の巨額遺産を相続したエリート慶大医師の怪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143087163/
RKB毎日連続レイプ犯は慶応草野ゼミ出身
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1147224353/
慶応大学卒炭谷宗佑アナウンサー隠し撮りしたとして書類送検
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147840265/l50


313名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:02:09 ID:0qczKYmEO
社会全体で冷遇しといて、なにが「ピンチ」だ。
314名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:02:34 ID:ZKkmGs4W0
>>279
こういう人間が日本をダメにしてるんだな。
315名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:02:52 ID:rP9qAQB10
>>310
数学だよ。
論理学でもわざと普通の論理学から公理を抜いて、直観論理
みたいな独特の論理学を作り出して適当な議論をしても、
一応は数学と認められてる。
316名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:03:38 ID:tiOOiEld0
>>285

物理学科を馬鹿にすんなボケ。
317名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:04:05 ID:8VTpyHKG0
>>303
その程度なら、集合論まで行かずに、形式論理・記号論理の段階で十分だと思う。
集合概念まで行くと、逆にややこしくなる。
318名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:04:35 ID:htZVdMp00
>>223
うーん、もともと持ち合いなんてしてない欧米企業は、日本企業よりも
研究への投資に熱心だぞw 株主も研究投資をよくする企業を高く評価する。
(研究を軽視する企業は世の変化・進化についていけないので)

小泉改革の問題ではなく、基礎研究を軽視する日本型経営の問題だろうな。
教育・研究機関に金は出さないし、院生の採用には不熱心だし…
319名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:05:19 ID:VP9JPXGX0
まぁ、数学がなかったら今のノイマン型コンピューターは
発明されてなかったわけだぞ。
つまり2chも(rya
320名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:05:56 ID:iubz/sKS0
日本には>>315みたいな低脳しかいない
321名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:06:56 ID:WYrFJ7up0
>>312
早稲田や慶応だから、新聞記事になる。
犬がヒトを噛んでも新聞記事にならないが、
ヒトが犬を噛めば新聞記事になる。
322ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:07:20 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
数学の人気がどんどん下がり
工学部の人気があがると嬉しいのう
数学なんてツールですよ
偉い人にはわからんのです
323名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:07:22 ID:o+eI0iKh0
数学はこれ以上発展する必要はないが、
現代の数学の知識を100%生かせる人材がほしいところだな。
324今日は年休:2006/05/18(木) 13:08:38 ID:d5zfLrOu0
某半導体メーカーで、工場長の
「歩留まりが低いから、冗長回路入れんかい!!!」
という要望に、研究所の東大物理D出身の奴が
「理論値とシミュレーションの結果はこれですが、これ以上の冗長回路は意味ありません(ゲラ」
と50ページの論文を盾に馬鹿にしたら、工場出入り禁止になる国だからなあ

聞いた話
325名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:08:43 ID:V+ofjVZQ0
エクセルの、ソルバー機能を知ってる人って何人居るだろうね?
それを使うことを認められているのはどれくらい?
326名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:09:03 ID:NyeIh25T0
>>309
>304
>そんな実用化できるような素晴らしいものじゃないからw

でも綺麗に公理系なんでしょ?
23世紀くらいの人工知能の動作原理とかに化けないのw
327名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:09:15 ID:9lXyEmzQ0
>>317
いや、まさにその形式論理とか記号の扱いとかを「数学」の枠を当てはめずに
学んでほしいんだけどね。
かつとか、またはとか、場合分けして考えるとか、出来ない、というか
その考え方の基本ができてない奴が結構いたりするんで・・・怖い。

>>316
バカにしてねーよw
高校数学の楽しさを継承するのが物理学科ってことさ。

328名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:09:45 ID:8VTpyHKG0
あまりにも多岐細分化している現代数学の知識を
頭に収めてる人間なんておそらく存在しないと思う。
その専門化同士でしか通用しない話題がたくさんあるし、
同じ数学を志しているのに、専攻が違うと教授同士
ですらお互いのことを理解できないことがザラにある。
329名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:09:59 ID:rfBHgrN70
数で他国に抜かれるのは当たり前

日本と違って、他国は研究者は研究メインでやってれば給料がもらえる
日本は大学運営の雑用メインでやらないと給料もらえない(そのかわり研究はおろそかでもいい)
330名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:10:11 ID:5GrgOf4O0
>>312
どんな教育してんだろうね、その学校は。
塾かな。
331名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:10:31 ID:r/yFlR1I0
>>324
それ馬鹿にするところがまずかったんでね?
あと対案も示せれば良かったんだろうけど
332名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:10:42 ID:SozQw2RA0
もう数学って、これ以上いらないだろ?

やっていることと言ったら、コンピューターで何兆桁のπを求めるくらいじゃん。
333名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:10:57 ID:VP9JPXGX0
高校数学=感度抜群、締りも良いマンコ
大学数学=乾いたガバガバマンコ

でFA?
334ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:12:02 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
とにかく ここをみている高校生には
数学ではなく
工学部の情報系にいってほしいね
335名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:12:27 ID:iubz/sKS0
>>327
おまえは論理学って言葉を知らないのか?

あと論理学の応用みたいな話なら
最近は「クリティカル・シンキング」てのが大はやり。
336名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:12:42 ID:9lXyEmzQ0
>>334
情報系はやめとけと思ったりw
337名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:12:48 ID:CG9JMy4x0
>>261

それ以前に、大学の理系学生が学力低下している。
教える側がうまくなければいけないのは、高校までの低脳教育。
338名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:12:57 ID:79a6TbCQ0
何かの本で、ノーベル賞がないから目立たないけど
世界と最も互角に張り合ってるのは数学とか読んだけどなあ。
339名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:14:06 ID:+2bVZiUg0
選択公理なんて聞いてるうちに常人なら誰もが眠くなること請け合い。
340名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:15:57 ID:9lXyEmzQ0
>>335
んー、
それを少なくとも高校の間で理解していてほしいって話なんだがな。
論理の最初の部分はすべて数学が担ってるのが今の中学高校の
学習内容だと思いますが。
341名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:16:19 ID:fA1iGEgY0
数よりも質ではどうなんだ?
342ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:16:43 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
だが 最近は単位が取れる線形代数ノートやら
分かりやすいやつがでてるよね
これからはああいう 分かりやすい本を増やし 難しいやつを
なくしていけばいい
大学教授のかいた オナニー専門書は高いだけで
意味がない
これからはそうなるべき
343名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:17:21 ID:+2bVZiUg0
>>342
専門書クラスの議論をしないと、論文はかけない。
344名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:17:58 ID:rfBHgrN70
>>296
それは違うな
例えば、虚数の公理系は数百年後に科学の基礎となるまでに役に立ってるw

>>301
1つの研究成果が出ると、最低3つの研究テーマが見つかる
つまり、研究の余地は研究すればするほど膨張する
345名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:19:32 ID:c3SatXdk0
e^π+1=0
こんな公式、なんっだけ?
オイラーの公式の変形で
世紀の発見といわれた公式
346名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:19:58 ID:vj9okJox0
ちゅうか、小中の文章題で、問題以前に文章自体が理解できない生徒さえも
多々いる状況なんですがね
347名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:20:05 ID:d5zfLrOu0
低学歴で努力した職人系の人は尊敬されるけど、
理論家は尊敬されないよな

たぶん庶民のコンプレックスを刺激するんだろうな
348名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:20:07 ID:iubz/sKS0
>>340
文句は門下省に言え。
論理語の使い方とかなら国語の時間にやればいいんだよ。
349名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:20:11 ID:9lXyEmzQ0
>>345
愛がないね
350ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:20:25 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
大学がつまらないのは教授やら
授業に問題がある
これからは一流大学の大学院へ行くための勉強に絞り
その対策などを教授が講義したりすべきだし
堅苦しい専門書より実況中継などを増やそう
351名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:21:37 ID:rfBHgrN70
>>309
実はそういう特異な公理系を観察する事で、価値のある一般が発見されることがあるから
天才が独自の公理を作るのを阻害してはならないのだ
天才には自由にやってもらうべき
天才かどうか判定するのは難しいから、誰にでも自由にやってもらうべき
352名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:22:07 ID:duFu7PAo0
>350
教えてクンは大学に来なくていいよ。
無論、大学院に来ては困る。
353名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:22:22 ID:S9mc5en00
普通の人は確率の話を始めるためにいきなりルベーグ積分なんて
言い出されたら困るだろ。

一般的な確率の話なんて、場合の数の知識か統計学の知識だけで
構築されてる。入試問題でもそうだ。
しかもそれで実用上不足無い。
354名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:22:33 ID:yATsJVue0
誰かモリマーの最終定理を証明すればいいんだよ
355名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:22:44 ID:Tq+oMDbjO
生物に流入しすぎなんだよ!
356名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:23:31 ID:VbdLoQSq0
全く数学研究の歴史が途絶えるのは問題だけど、重要さに応じて
人の配分が変わるの仕方ないだろう。

今は生物(バイオ)、医学、情報、機械に力をいれるべきで、
数学科は数が少なくても存続していれば問題ない。
また、数学の分野でもなんらかなブレイクスルーが起こったら、人が集まりだすよ。
将来的に次のブレイクスルーがあるのかどうかはわからんが。
357名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:23:47 ID:VP9JPXGX0
まぁ、大学の教授はホント糞が多いよな。
添え字とかiと1とjがほとんどいっしょで、後でノート見て、
合ってるのか間違ってるのか分からずぶち切れたな。
大学の教授に一番重要なのは、

 書 道

だな。
358名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:24:29 ID:VNSD6r210
数学は生活のそこらじゅうに生かされてるのに、化学や物理に比べて影が薄いからな。
餓鬼なんか数学なんて生活に役立ってないとほざいてる。コンピュータ、携帯、建築物使うな。美容整形もするな( ゚Д゚)ヴォケ!!
359名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:24:39 ID:nuGwTlI/O
数学というか、理系のいいところは、ここまでが仮定で結論がこう。
証明は以下の通り
って、はっきり区別されるところだよね。

仮定が間違ってるとか証明が間違ってるとかしてきされやすいし、
仮定が変われば、結論も変わるってのも受け入れやすい

まあ、高校数学で充分たりるんだが。
360名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:26:41 ID:Pj3apc+r0
足らないのは弾道学だろ


361名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:26:58 ID:+Ir1lpiK0
>>358
誰かが一度定理や証明さえ発見してしまえば、応用するのは
別に専門の数学者じゃなくてかまわないから。

シャノンやチューリングやノイマンは偉大だったとは思うが、
今は別に彼らの基礎議論を踏まえないでも製品の開発はできる。
362名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:27:42 ID:WYrFJ7up0
ユダヤ人、ハゲタカの作った国債格付、債権ランキングがある。
その債権ランキングを見て全世界のお金持ちが資産を運用する。
その債権ランキングで日本の国債が、
エイズで亡国滅亡まっしぐらのボツワナ債権より低い評価なのを見た。
そのときから、外国の格付け、番付をすべて疑うようになった。
だから、ユダヤ人の作る大学ランキングも信用できない。

それと、言葉遊びにも注意するようになった。
「豆腐屋には国際競争力がない。」とか。
完全な言葉遊びだ。難癖だ。
そのたぐいで
「コミュニケーション能力が低い」という罵倒も信用できなくなった。
363名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:27:53 ID:BZfkxJBgO
ええい、医学部の秀才どもを呼んで来い
364名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:30:00 ID:+2bVZiUg0
数学のいいところは、英語の苦手な俺でも数式や論理記号を
追っていけば、なにをしているのかが大体理解できるところだ。
365名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:30:03 ID:jTj+4U+L0
>>363
今みたいに訴訟が続けば医療が崩壊するらしい(俺はよくわからん)から
それが分かってくればどっか別のとこいくんじゃね・・・?('A`)
366名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:31:07 ID:9lXyEmzQ0
>>364
英語で書かれた数学の書物は、あれはロゼッタストーンだよなw
367名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:31:09 ID:wiIEDivM0
数式や論理記号がなにを意味するのかをわかっていないと
国語や英語の知識があっても数学の教科書や論文には
なにが書いてあるのかさっぱりちんぷんかんぷんですね。
368ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:31:17 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
数学の勉強は高校 大学の一般教養までで
専門からは別の学問をやるのが正しい
数学科は難しいことをやっているという
自己満足だけのバカ
もちろん 社会には不要な人間
就職はプログラマーとか営業になったりする
大学で難しい勉強をしたが 本当は工学部よりも
はるかに劣っている
理学部では偏差値が一番低いしな
一番偏差値が低いくせに 一番難しい(笑)
バカすぎる
369名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:32:27 ID:PdArbbaq0
でもなあ、言っても仕方がないのかもしれないが、
今の高校生の、「猫も杓子も医学部・医学部」という風潮もなあ。
数学・物理が優秀な学生ほど基礎系の学問を学んで欲しいけどね。
医学部偏重のツケがこの先十数年後には、出てくると思うんだけどな。
370名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:32:36 ID:xnPEjANW0
デリバティブ理論では必ず出てくる伊藤のレンマ。
マネー経済を膨張させたのは伊藤さんなのにあまり知られてないね。
371名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:33:09 ID:wiIEDivM0
ガンダム好きないとこが俺の本に全称命題記号(∀)を
見つけてターンエーだと喜んでいた。
372名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:33:11 ID:5WgpgScm0
>362
あれは、純粋に儲かるか 儲からないか、
つまりは 禿たちにとってオイシイか?オイシクナイか?
のランクだから、気にすることはないのでは、、、

禿にとってオイシクないってことは、
十分に安定してて、資金の供給側の競争が激しいってコトだから、、、
373名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:33:14 ID:rfBHgrN70
>>366
日本語より英語でかかれたほうが厳密性が増すから読み易いだろ
他の科学の論文みたいに一般的で日常的な英語表現がでて来ないから
中学レベルの英語+数学英辞書で読めるし
374名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:33:25 ID:VP9JPXGX0
>>368
劣っているかは分からないけど、
工学部に進む方が利口ではある。
375名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:33:32 ID:6IsuMI020
ホッカル、ほんとにあほなんだな。
376名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:34:16 ID:aDnYbXdh0
ニュートン先生とライプニッツ先生とガウス先生の
考えたことを学ぶことつか、それがみんなの言う数学だから。
というわけで、それ以降の数学を学ぶ必要はないな。
数学科の方向性がおかしいんだよ。
377名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:34:49 ID:CrD+TkgC0
>>375
シーッ!話しかけちゃダメ!オナニーの真っ最中なんだからそっとしておいてあげて!
378名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:35:10 ID:UYk2DRCB0
先生の質さえ保ってれば、何とかなりそうだけどな
379名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:35:33 ID:duFu7PAo0
>361
まぁ、金型が出来りゃラインは動くからなぁ。

でも、改良の範疇で出来ない場合はどうするか・・・?
380名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:36:13 ID:sT4B+1x00
金融「工学」を蚊系分野だと勘違いする数学音痴の蚊系dqnが集うスレはここですか。
いい加減にしろよ蚊系dqnども。
381名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:36:17 ID:wiIEDivM0
>>378
生物である以上、いつかは寿命で死ぬから、後継者がしょぼいと
いかんだろ。
382名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:36:23 ID:fyD+IZ9U0
今の日本の理系ってさ、
学生のころは変質者呼ばわりされて
受験科目は文系よりも多く
大学入ったら実験とレポートに追われ
苦労して書き上げたレポートは文系チャラ男にコピーされ
バイトだ合コンだ彼女だと浮かれてる文系を横目に研究をやらされて
文系が使い古した中古の女を押し付けられ4年間を終える。

大学院に入ってからは教授の講演の資料を作らされ
一層難しくなった授業にはギリギリついていくものの
研究室内の派閥抗争に巻き込まれゼミ発表では私恨交じりの吊るし上げを喰らい
教授にはお前今まで何やってたんだと怒鳴られ
相手してくれない男は嫌いと彼女には逃げられる。

論文と実験ばかりで就活する暇はないし
中間審査を通過するころには大手の採用は打ち切られやむなく子会社下請け。
会社に入れば口ばかりの文系に顎でこき使われ出張転勤の日々
営業部門が取ってきた無計画な仕事の尻拭いをさせられ残業は月200時間オーバー。
同僚は親会社と下請けとの板挟みにあって自殺して
博士号取得したかつての同期がニートになった話を小耳に挟みながら
会議で黙ってればコミュニケーション力が足りないと言われ
斬新な案を出せば「お前は会社を潰す気か」と罵倒され
結局採用されれば隣席の文系野郎に「俺のおかげだ」と持っていかれ昇進は遅い。

家に帰れば家庭を顧みないパパだと言われ
生涯賃金は文系より5000万円も低く、稼ぎが少ないと馬鹿にされ
油まみれの作業服は臭いと言われ
ついに高血圧と残業が祟って不幸な最期を遂げる。
383名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:36:24 ID:d5zfLrOu0
今の理系入学序列は

医学部>生物>>物理>機械>>電機、化学

見たいな感じか?
10年後は酷いことになりそうだ
384名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:36:55 ID:sEZH1Fj60
フェルマーの最終定理って日本人頑張ったんだなぁ
とwikiみて思った

今一番高難易度で有名なのはリーマン予想?
385名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:37:17 ID:VP9JPXGX0
確か数学で100万ドルの懸賞金付き問題があったよな。
あれ、シコシコ解いた方がいいんじゃね?
386名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:37:27 ID:vmdp9oxr0
ところで、J-Stageって開発終わったの?尾身はまだアトラスにいるの?
387名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:37:31 ID:duFu7PAo0
>374
そりゃそうだ、ツブシが効くからなぁ。
哲学・文学・社会学・・・なんぞw
388名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:37:46 ID:Ve8SSeO40
数学の新理論に特許は無い
数学は西欧人やインド人に任せて
特許が成立する分野で頑張りましょう
389名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:38:13 ID:JUCE3i3bO
123456789 数字好きなんだ
390名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:39:56 ID:o43upOp+0
しかし先進国の人口の大半が「なぜゼロで割ってはいけないか」
すら厳密に知らなくても生きていける。
391名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:40:01 ID:sgR85xNz0
日本じゃノーベル化学賞賞とった人でさえ無名の中小企業勤務だからな
392名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:40:14 ID:jTj+4U+L0
>>389
0は?
393& ◆/p9zsLJK2M :2006/05/18(木) 13:40:27 ID:CrD+TkgC0
インドみたく小学生の時点で九九を二十の位まで覚えさせてはどうでしょう?
394名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:40:47 ID:duFu7PAo0
論文の数ねぇ・・・。
一つの論文をacceptされるギリギリまで分割すればいいw
395名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:41:42 ID:sEZH1Fj60
wikiに「数学上の未解決問題」なんて項目あったのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%9C%AA%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E5%95%8F%E9%A1%8C

>>385
クレイ数学研究所が100万ドルの賞金かけてるのは
>P≠NP予想
>ホッジ予想
>ポアンカレ予想
>リーマン予想
>ヤン-ミルズ方程式と質量ギャップ問題
>ナビエ-ストークス方程式の解の存在と滑らかさ
>BSD予想
だってさ。
396名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:42:30 ID:WYrFJ7up0
>>383
標準的な化学工学社員は
標準的な銀行マンよりも給料がいいぞ。
397名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:43:17 ID:NPHrUIZB0
文系がでかい顔する先進国★にっぽん(笑)
398ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:43:45 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
ほう 生物ってそんなに人気あるのか
知らなかったな
電気と機械なら電気のが人気ないか?
京都大学はぶっちぎりで機械が人気あるが(笑)
しかし ああ 航空宇宙工学とかは機械だから
人気があるのか 機械
399名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:43:51 ID:rfBHgrN70
>>385
あの7つに挑むには1000万ドルでも躊躇する
あれは人生を破滅させる研究テーマだよ
400名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:43:54 ID:VP9JPXGX0
>>395
そう、それそれ。
7問解けば、700万ドル。
一生遊んで暮らせるよ。
まぁ、そんな簡単に解けたら未解決問題になってないんだけどねwww
401名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:44:00 ID:I1PNUmoI0
>>391
> 日本じゃノーベル化学賞賞とった人でさえ無名の中小企業勤務だからな

誰の事だ? 島津が無名とも思えんし。

402名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:45:48 ID:WYrFJ7up0
>>397
>文系がでかい顔する先進国★にっぽん(笑)

米国では高給のおいしい文系職、管理職、運用投資職を白人が占め、
ちょい安い技術系はアジア移民の子が担当する。
4031000レスを目指す男:2006/05/18(木) 13:46:05 ID:uSxZNTYm0
馬鹿だな、日本は人口が少ないんだから、数学者だって少なくて当然だろ。
大体、アメリカなんて馬鹿な移民がどんどん押し寄せて問題になってるくらいなんだぜ。
404ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:46:57 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
おいらが高校時代は
数学ができない 落ちこぼれが文系に行ってたな
あのころは工学部人気が強かった
とくに情報系
今は医療系が人気あるよな〜
405名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:48:03 ID:I1PNUmoI0
>>369
> 数学・物理が優秀な学生ほど基礎系の学問を学んで欲しいけどね。

確実にいえる事は、医学系に進めば食いっぱぐれはないが、
数学物理の学問研究に進めば、よほど優秀じゃない限り食いはぐれてホームレス。
406名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:48:32 ID:sEZH1Fj60
ポアンカレ予想はそろそろ落ちるかもとのことで、
100万ドル目指していっちょやってみっかと思った変人は他のにしましょうw
407名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:49:29 ID:hntb9PwD0
エルデシュのように問題解きながら放浪するか
ピーターフランクルのように大道芸で食い扶持を稼げば、
数学者になっても飢え死には回避できるのではなかろうか。
408名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:49:49 ID:WYrFJ7up0
米国は完璧に文系優遇だ。しかも有色人種には文系職の敷居が高い。
理系は入り口だけ人種差別のないアジア系移民の子が多い。
409名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:50:05 ID:0n1chi3f0
数学がテーマでこんなに板が埋まるのは、日本の数学の底辺が広いということか?
410名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:50:17 ID:fB9XIurd0
不思議な学問である部分に興味が行かなければ、数学者になろうとするものは出てこない。

日本では、無理やり理解を強制され、出来ないと落ちこぼれ呼ばわれする教科だから、興味
を持つ人が少ないのは当たり前。
四則演算以外は、頭の体操的な役割なので、教え方に工夫が必要だし、常に出来ることを要
求するより、答えに到達するための考え方や発想の転換方法などに主眼を置いたほうが良い。

答えを解く過程を面白がれないと、意味不明な学問になってしまうw
411ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:50:36 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
今は医療系が人気あるのか
誰もが医学部だのなんだのって
数学科なんかは死ねばいいが、工学部の人気がさがり大変だわ
駅弁の工学部が定員割れしてきてな
このままではやばい
412名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:51:12 ID:xnPEjANW0
中島さち子も結局ピアニストになっちゃった...
数学では食えなかったのかな?

もっと美人数学者を増やすべきだ。
413名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:51:24 ID:d5zfLrOu0
>駅弁の工学部が定員割れしてきてな

駅弁じゃ派遣社員しか就職先無いな
414名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:51:31 ID:VP9JPXGX0
あれだ、理系出身者が経済学学んで会社設立するんだよ。
事務はALL文系。
415名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:53:11 ID:I1PNUmoI0
>>411
> 駅弁の工学部が定員割れ

派遣か、大手に就職しても生産管理くらいしかやらせてくれない。
好き好んで行くほうがどうかしている。
416名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:53:18 ID:CG9JMy4x0
>>401

さすがお前は、理系並みに空気が読めないなwww
417名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:54:03 ID:gyD24MFu0
>>414
一流の数学者や確率微分方程式を使いこなす人間が
ファンドを結成した挙句、破滅的な損失を出したことがある。
418名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:54:24 ID:7491SMJ60
141 :文責・名無しさん :2006/03/12(日) 14:40:41 ID:nPww2ljM
うっせぇんだよ、数学厨。おまえらは黙って文系人間にこき使われていれば
いいんだよ。そして文系の王様といえば、新聞記者。そう、王様なんだよ。
奴隷である理系の糞が文系の王様に向かって指図するな。

152 :文責・名無しさん :2006/03/17(金) 15:58:01 ID:Mu1zimcX
いいか、ここは日本なんだ。外国と違い日本では文系総合職が
一番えらいんだよ。技官で省庁のトップに立つ奴がいるか?
どっかの新聞社で科学欄の記者が主筆になるところがあるか?
これが日本のシステム。いやなら外国にでも行けばいい。
日本にとどまる限り、理系の連中に出世の道はない。お前らは奴隷だ。

156 :文責・名無しさん :2006/03/18(土) 14:40:42 ID:vtDRhQim
>>154
日本がダメになろうが俺の知ったことではない。俺の興味があるの
文系総合職が培ってきた既得権益をこれからも堅持されていくこと。
要は俺が退職するまで、文系天国である今のシステムが保持されればいい。
理系の糞になんぞ絶対にこの既得権益はわたさん。少なくとも俺が
退職するまでは理系の連中は立場をわきまえろ。科学欄を拡充されることは
絶対にありえないし、もしそのような動きがあれば徹底的に妨害してやる。
お前らは一生の奴隷のまま生きろ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1136467967/l50

マスコミ板で数学コンプの新聞記者?が暴れてます。

419ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:55:06 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
駅弁大学の工学部
このままじゃあやばい
偏差値が下がりまくりセンター試験の得点率の低い屑どもが
入りまくり大変だ(笑)
このままでは宮廷にも飛び火がかかる
宮廷は七英雄だから なんとかしてくれ
420名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:55:20 ID:G0ZKPogG0








★長岡兄弟には是非頑張ってもらいたい






421名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:55:54 ID:66tCOy8K0
元IT土方の親方やってました。
数学科卒業の奴は使えるよ。
数学の研究なんて出来ない環境だけどね。
422名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:56:24 ID:I1PNUmoI0
>>416
殿様にあやまれ!
423名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:56:35 ID:PaL3kdmZO
インド並みの数学教育を汁!
424名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:56:41 ID:BZfkxJBgO
一応日本は東大離散に入れる才能を持つ人達が存在しているから、才能の問題ではないんだろうな
425名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:57:11 ID:t+aQ0HwL0
でも 秋山 仁とかピーターフランクルみたいに女に縁が
なくて芸人みたいな事スンなら医者になるほうが賢いよな
426名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:57:15 ID:CG9JMy4x0
>>352
激しく同意
427名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:57:33 ID:bBT4DTij0
数学科って、保険数理人(アクチュアリー)ぐらいしか
つぶしが効かないね。
でも、数学や論理学、哲学、神学なんていう役に立ちそうもない学問のほうが
オクスフォード大学ではエラそうにしてる、と何かの本で読んだ。
428ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 13:57:49 ID:J8iw91aSO
>>421
(;´Д`)ハアハア
情報系 数理工学とか そういうやつらは
使えないんですか?
429名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:57:56 ID:d5zfLrOu0
てーか
ネットの普及で
数学科=就職できない。出来てもITドカタ

って分っちまったからじゃねーの
430名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:57:56 ID:3qWQjV6X0
世界で6位なのにピンチってのが


日本人の自虐性の強さをよく表してるなw
431名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:58:13 ID:gyD24MFu0
>>423
なんか二桁掛け算とかしていて、計算能力は高いのかもしれないが、
インド人の著名数学者なんて、俺は近代ではアラン・チューリング
ぐらいしか聞いたこと無いんだが。
インドなんて真似する価値があるのか?
432名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:59:51 ID:4RwYEh9X0
金にならないんだからしょうがない。
433名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:59:52 ID:dRaQYZUB0
資本主義では、優秀な人材は給料の高いところに集まる。日本の大学入試で
偏差値のランキングが医学部が上位で教育学部が最下位なのは、このためだ。
数学者が30歳で年棒2000万円ぐらいになれば、数学に優秀な人材が集まるの
は当然。産学連携はそのための呼び水だろう。
434名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:59:58 ID:3qWQjV6X0
とりあえず私立文系の軽量入試化はいかんね。
あれじゃ、素材はいいもの持ってる学生も
安易に私立文系選択してもおかしくない。


あと、理系の待遇はいまよりよくならんの?
435名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:00:05 ID:CG9JMy4x0
>>422

島津って薩摩の流れ汲んでるのか?
そんなこと普通は知らねーよ!!

やっぱり島津は無名の中小だろ
どう見ても現在の日本では鹿児島はただの田舎です。
436名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:00:06 ID:I1PNUmoI0
>>424
理IIIに入る能力と、数学を研究する能力は違うし…

>>427
役に立たないからころ、偉いという世界もあるんだよ。

>>428
土方に必要なのは体力。知恵じゃない。

>>431
ラマヌジャンあたりがぶっ飛んでて、よろしい。
437名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:00:37 ID:66tCOy8K0
>>428
情報系は使えない。
情報系のことを知らなくても、論理的思考を持っているやつを鍛えた方が使える。
438名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:01:09 ID:GwtRNAtS0
>>427
イギリス、というか欧州はリベラルアーツを大事にする傾向があるからね。
工学や経済学のような近年できた「応用的分野」はそれらの下位におかれる。
439ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 14:01:21 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
なんだ なんだ
駅弁工学部がばかにされたぞ(笑)
おいおい
おまい 宮廷や投稿なみの気位の高さだな
センター試験の得点が五割や六割になってきてるから
仕方ないか
センター試験のみに力を入れれば受かる
駅弁大学において 工学部の センター得点は異常
定員割れするわけだ
440名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:01:24 ID:r4FCa9Cq0
無駄な出費や経団連の経済活動のためにODAやら無償援助やら
やってたらいくらあっても足りないはな。
アメ公のいいなりになりすぎだし、もう少し日本の為に金使わないと
まじでやばい
441名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:01:26 ID:9lXyEmzQ0
>>431
チャンドラなんとかとかラマヌジャンとか忘れちゃあだめだぜ
442名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:01:40 ID:jTj+4U+L0
>>431
よくは知らないけどラマヌジャンって人は?
443名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:03:27 ID:CG9JMy4x0
>>427

アクチュアリーって異様だね。金融機関の人間で、見た目が異質な従業員がいる
と思ったらアクチュアリーだからすぐわかる。

こんなに暗くてダサくて、どう見ても金融機関勤めじゃないよなとしか一般人からは見えない。
444名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:03:38 ID:jJRvbKm00
愛国教育でがまんしろ
445名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:03:43 ID:d5zfLrOu0
悪いこと言わんから、大学院は旧帝大にロンダしとけ
446名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:03:44 ID:WYrFJ7up0
>>435
関が原の合戦で島津義弘を助けたから、島津製作所。

京都市役所の北に島津製作所があります。2002年にノーベル化学賞を受賞した田中耕
一さんで一躍有名になった会社です。島津という名前からまた、○に十の字の社章か
ら薩摩藩と何か関係があるのかと思われますが、先祖が関が原の合戦の際に鹿児島を
目指して敗走する島津義弘を助けたところから島津の姓と家紋を許されたとのことで
す。
http://72.14.209.104/search?q=cache:s1AzcWgTGg0J:blog.mag2.com/m/log/0000061080%3Fpage%3D2+%E9%96%A2%E3%81%8C%E5%8E%9F%E3%80%80%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
447名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:03:53 ID:RGrK/YU+0
ラマヌジャンは数学者じゃないだろ。
なにせ、寝てる間に定理を発見はするものの、
その証明はまったくできないで居るから、しょうがなく
助手のイギリス人が全部やってやってたんだから。

入試問題で途中式が無くいきなり解を書いたら零点なのと同じだ。

ある種すごい才能だとは思うが、数学者としては零点に近い。
現代数学とは証明の別名のことだと喝破するぐらいで、証明の
できない数学者は数学者と認められない。
448ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 14:05:25 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
オックスフォード大学って
ロビンマスクやシャーロックの母校であり
京都大学とどこか 面影がある大学じゃねーか
役に立たない学問のほうがえらい
というのは京都大学がいつも言ってることだな
事実 京都大学理学部は東大より偉い
4491000レスを目指す男:2006/05/18(木) 14:05:39 ID:uSxZNTYm0
つーか、日本では掛け算の九九しかしないけど、
インドでは、掛け算も九九九九だし、足し算の九九九九とか、引き算の九九九九とか、割り算の九九九九九とかあるそうだね。
450名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:06:29 ID:VP9JPXGX0
インドは99×99まで暗記するらしいな。
意味があるかどうかは分からないけど。
451名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:06:38 ID:y8uLpChI0
>>449
ククククク・・・・・
452名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:07:06 ID:I1PNUmoI0
>>435
島津の殿様から褒美として家名と家紋をもらってるんだな。

>>447
西欧流の数学研究の手続きにのっとってないだけで、
十分に数学者だよ。ラマヌジャンは。
ハーディの最大の発見は、ラマヌジャンを見つけた事といってるくらいだし。
453名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:07:06 ID:3qWQjV6X0
単純計算をしているときが一番脳が活性化しているらしいから
インド人はさぞかし切れ者なんだろう
454名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:07:26 ID:WYrFJ7up0
>>449
>つーか、日本では掛け算の九九しかしないけど、
>インドでは、掛け算も九九九九だし、足し算の九九九九とか、引き算の九九九九とか、割り算の九九九九九とかあるそうだね。

インド人は12x12までできる。英語も話せる。
455名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:07:30 ID:JFUycdV00
迎撃ミサイル日本に作らせてください(´・ω・`)
456名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:07:36 ID:NyeIh25T0
>>447
彼のやっていること、入試問題への回答じゃないでしょ?

思考の程度がホッカル君レベルになってますぞ。
しっかりして!
457名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:08:01 ID:CG9JMy4x0
>>446

島津製作所が歴史と由緒ある素晴しい企業であることはわかった。
だが、無名の中小だろ。
458名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:08:37 ID:f9c7E5Fi0
この手のスレは伸びないと思ったが、意外と伸びてるな。

要するに予算下さいってだけのこと。
459名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:09:04 ID:1EBt0cKG0
>>454
その時間を別の学問に割いたほうがいいんじゃね?
460名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:09:29 ID:WYrFJ7up0
>>457
島津製作所は株を上場している。
株価の値動きは知らない。
461名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:09:34 ID:VP9JPXGX0
予算はいらないけど、技術を正当に評価してくれれば
それだけでいい。
462名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:09:52 ID:BZfkxJBgO
>>436
高校の時、理三の人を見てると何かいろんな面で秀でてたからつい主観で書いちゃったスマン
463名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:10:02 ID:sB0y5JYB0
>>399
何人の数学者を発狂あるいは自殺に追いやったんだろう。
464名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:10:15 ID:nCyXJ0JU0
ラマヌジャンは貧乏で西洋的な専門の数学教育を
受けることができなかったんだからしょうがないと思われ。
というか、西洋的な論理と公理とその証明という基礎から
叩き込まれ枠にはめるようなやり方をされてたら、あの
天衣無縫な発見はできなかったかもしれない。

ラマヌジャンのやったことは「数学」というよりは
単なる「予測」に近いものだったが、とにかく、
一応正しかったものがたくさん残ってるので、やはり偉大だと思う。
465名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:10:20 ID:xnPEjANW0
>>446
関が原の負け犬の名前をもらってどうする?
だから島津はいつまでたっても中小企業なんだよ。
466名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:10:44 ID:I1PNUmoI0
>>458
予算ください、というよりも、ポストください。って人が多いと思う。
467名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:11:05 ID:f9c7E5Fi0
Mathematicaがあれば数学者の助けはイラネ
468名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:11:18 ID:7W/240lN0
>>457
医療機器は東芝や日立と競り合ってるんでないっけ?
469名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:12:11 ID:FNGUBNfR0
>>456
入試問題の回答でなくとも、いきなり何の証明も無く
定理を突きつけられたら、それを使っていいのかどうかわからんのだよ。
基本的には全部公理から演繹できるということを最後の砦として
数学は成立してるのだから。
470名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:12:45 ID:CG9JMy4x0
>>460 >>468

一流の大企業にも負けない活躍をしていることはわかった。
だが、無名の中小だろ。
471名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:12:45 ID:VP9JPXGX0
>>467
ベンジャミン?www
472名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:12:59 ID:QQbNCqhE0
やっぱ軍事研究が盛んじゃないと数学って発達しないよね^^
473ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 14:14:57 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
島津は知らんが 東北大学のなかでも
工学部は看板で 田中が賞を取る前から
語り草になる大学だったな
材料工学が世界一らしいな
大阪大学に行けないやつは 名古屋や東北を目指したものだ
神戸大学は文系の大学だからな
おいらならあんな田舎で 過ごせないよ(笑)
いくら東北大学工学部がすごくても
名古屋にいくね
東北は寒すぎる
474名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:15:29 ID:rfBHgrN70
>>447
> 助手のイギリス人が全部やってやってたんだから。

助手じゃなくて教授だろ
むしろラマヌジャンが助手

> ある種すごい才能だとは思うが、数学者としては零点に近い。

まったく逆。
数学者として必要なのは証明力ではなく、問題発見能力
証明力なんてそんなに稀少な能力じゃない
475名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:16:04 ID:f9c7E5Fi0
>>473
まさに俺のことだ。
大阪いけなくて、東北は田舎だからやだ、で、名古屋に行った。
476名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:16:17 ID:VP9JPXGX0
>>473
その前に、お前じゃあ行きたくてもいけねえだろうがwww
477名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:16:38 ID:2lv4Ppkm0
末節の論文は少ないが、重要な論文は書いてるんじゃねーの?
そもそも数学ができても冷遇されるだけだし、日本は学閥主義で有能な人ほどスポイルされる
478名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:17:00 ID:7W/240lN0
>>473
工学部→メーカー→田舎の工場勤務?
479名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:17:33 ID:71KlLIVp0
>>474
でも、証明できないと理論として認知されないし、論文も書けない。
480名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:18:08 ID:I1PNUmoI0
>>474
ラマヌジャンは実質的に助手じゃなかろう。

ラマヌジャンが神で、その神の啓示をうけるのがハーディ教授。
481名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:18:41 ID:oY01m2bc0
>>425
ピーター・フランクルなら初めて来日したときから
日本人女性と同棲してたし。日本にいる理由のひとつが
日本女性が好きだからというくらいだから、ヤリまくりだろう。
482名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:20:23 ID:jTj+4U+L0
じゃあ間を取ってラマヌジャンとハーディの二人あわせてラマキュアで。
483名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:20:32 ID:I1PNUmoI0
>>479
ラマヌジャン研究という研究分野があったくらいだけど。
後に保型関数の世界と理解されるが。
484ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 14:20:32 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
東北大学工学部でも 一番人気は電気・電子・情報系で
世界一の材料工学は何故か人気がない。
東北は寒いし 寿命も短い
寒いから塩分を摂取するんで 高血圧になりやすく
心臓にも負担をかけやすいからだらう
まあ自殺しゃも多いぞ
だからやはりトヨタのひざもとであり
大阪より元気がある 中核都市である名古屋の名古屋大学のがいい
485名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:20:42 ID:iBIlQe3u0
>>478
一方で文系エリートは、大手町あたりの本社勤務。
486名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:21:13 ID:lA5TB9oC0
インドは数学は優秀だけどその他は完全に馬鹿だから
列強に植民地にされ独立しても国の東西の端っこに叛かれ北の端も完全ヤバイ状態で
貧富の差が激しくカースト制もあり国会も襲撃され宗教対立による暴動虐殺が頻発
487名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:21:32 ID:NyeIh25T0
>>469
数学の流れとして、重要な部分があって、
そこを発見した人物を数学者ではないと
いったら、誰が数学者ということになるの?

 2・3流の定理を発見・証明した人物の方が
 まともな数学者ということなのかね?

絵画の世界で今までにない手法で書いたから、
と酷評された印象派はその後どう評価された?
488名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:21:36 ID:VP9JPXGX0
確か日本って文系出身者の方が給与高いんだっけ?
489名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:21:45 ID:rfBHgrN70
>>479
予想として論文に残せばいい
その予想に感動する人が多ければ論文になる
証明はその辺の誰かにやってもらえばいいが、問題発見をその辺の誰かにやってもらうってのは難しいという意味

>>480
実質的にはそうw
でも事務的には逆w
天才には秀才のサポートが必要なんですな
490名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:23:33 ID:8VTpyHKG0
ハーディが見出さなかったら単なるキチガイとして処理されてた可能性も
ありうるからな。彼はイギリスと関わってよかったインド人数学者。

その逆に、チューリングはアメリカからイギリスに移ってからホモだなんだと
苛められてノイローゼになって自殺した。
491ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 14:24:10 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
そろそろ外にいくか
インドについて
河童が覗いたインドを読んでくれ
あいつらは貧乏でバカばっかりだ
492名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:24:51 ID:I1PNUmoI0
>>489
そりゃ、神様が事務仕事なんかしないわな。w

>>490
もっとも、ハーディに見出されたが為に、ラマヌジャンは早死にしたという事も
いえなくもない。
493名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:25:04 ID:7dcUqHud0
>>487
なんだか古典音楽技法・正しい和声にのっとったクラシックだけが正しく、
ロックやジャズは音楽じゃないと罵倒する人間との争いを
見ているかのようです。
494名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:25:22 ID:CG9JMy4x0
>>488

だから数学ができても文系に行く人ちょくちょくいるのさー
495名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:25:37 ID:Gyt/ImQv0
数学は、軍事や産業、特に暗号の分野ではめちゃくちゃ役に立ってます。
楕円関数を使った暗号なんかありますし。

496名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:25:51 ID:NyeIh25T0
>>479
あと、みんな忘れてるよ、XXX予想とか証明されてない
問題だしても数学者として認知されてるでしょ。

訂正:
> 2・3流の定理を発見・証明した人物の方が
> まともな数学者ということなのかね?
言い過ぎ。定理に貴賤なし。
497名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:29:44 ID:WYrFJ7up0
>>465
スレには関係ないけど、

島津義弘は関が原で負けたけど、ストーリー性のある負け方、脱出劇だった。
石田光成の敗戦が決定した後、島津義弘は
残り300騎ぐらいで精鋭福島正則軍、徳川家康本陣を正面突破した。
戦場から脱出した後、捨て奸(すてかまり)と言われる、
代わる代わる何人かずつが死ぬまで足止めをする戦法を使用し、
港から海へ100騎が逃げ延びた。
「島津の退き口」として名高い、島津・決死の脱出劇だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E7%BE%A9%E5%BC%98

ここら辺で島津製作所が助けたらしい。
498名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:30:57 ID:N+IkRuJh0
日本にもラマヌジャンみたいな天才が出てきても、
「予想ばっかりで、証明で一本修士論文をかけないのだから
卒業させない、当然ポストも与えない」とか言い出すのだろうな。
499ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 14:31:05 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
定理にきせんはないが
難易度に違いがある(笑)
500名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:34:00 ID:NyeIh25T0
>>499
レスにも貴賤ないが、
あんたのレスはくだらない。

いつまで受験勉強回顧してるんだ?
大学では研究をしろよ!

ではさようなら。
501名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:36:28 ID:43xLRxF30
数学は時として芸術の様だ。
整然と並ぶ数字には震えが来る。
この世に存在する自然界のものが美しく思えることの証明だ。
1
502名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:37:09 ID:brbUQ2JR0
実際いろいろなシーンで高度な数学が要求されてるんだけど、適当に済まされてる場合がけっこうあると思う。
暗号みたいにビジネスに直結するような応用じゃないとピンと来ないかもしれないが。
503名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:38:24 ID:+dUXsIn60
日本じゃ工学部はでかい顔できるが理学部数学部は受け皿ないからな。
入院なんかしたらさらに就職なくなるが、数学科学士号なんて世界じゃ紙にもならん。
英検4級みたいなもんだ。
504名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:38:54 ID:nWH0WUB70
確か向こうの研究者って偏って勉強しているんだよね?
でも、主要科目全部でテストしたら総合で日本人がダントツでトップになれそう。

っていうか、日本の町工場のオヤジ達の発明力のほうが大学で研究している奴よりすごいと思うんだけどどうよ?
505ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 14:38:58 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
日本にラマヌジャンがいても
大学入試を突破できないさ(笑)
数学だけが天才でも 東大や京都大学は
入れませんから(爆笑)
せいぜい投稿の数学いっかもく入試にかけるしかないな(笑)
投稿が一科目入試を課す前は早稲田・慶應
もしくは駅弁にまで 身を落としていただらう(笑)
130秒規制がうざすぎて 二回くらい失敗した。携帯からなのに
506名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:39:37 ID:iubz/sKS0
>>498
ウィトゲンシュタインが就職に応募してきてもウチの大学のポストにはつけない、
といった哲学科教授ならいます(実話)

数学の場合は知らない
507名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:42:32 ID:3PehK0DB0
>>1
内容はわからないけど、マクロに見たら別に日本の
研究者は頑張っているのでは?

年間博士号取得者180人(アメリカの6分の1)の状況で、
研究者3000人に対し、アメリカは1万から4万。
論文数全体の約6%に対してアメリカ約30%。(約5倍)

生産率は良いんじゃないのか?
アメリカの3万の差は、どこまで他の分野(金融工学分野や経済物理とか)
を入れるかだろうし。

あと、年間博士に対する研究者の比率は他の分野に対して
多いのか少ないのかがわからん。
508ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 14:44:42 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
携帯からなんで、変換できないが ビィトゲンシュタインや
ラマヌジャンみたいなやつが
日本で成功できやしねぇよ(笑)
しかし これは日本が悪いわけではない
大学入試を勝ち取れないラマヌジャンは
日本ではニートになるしかなかろう
しかし ビトゲンシュタインは
英語や国語 数学 物理できるから
東大や京都大学にいけそうだな
509名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:46:53 ID:AblMncYM0
数学科って日本だと就職に難ありだからだろ

俺は数学好きで最初数学科に入ったけど
すぐ医学部に入りなおした。
全く興味ないけど機械的に診察してる
510名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:47:37 ID:9lXyEmzQ0
ラマヌジャン、イギリス行って風邪ひいちゃったしな・・・

でも自己鍛錬でハーディーのように数学教授になることは
夢見ることができるがラマヌジャンになれと言われても無理だな。
そういう意味でラマヌジャンはすごいわさ。
511ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 14:48:49 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
総合で評価されたほうが 大学に入りやすいぞ
数学とかできるやつはものすごくできるからな
それより 数学はそこそこで、理科あたりで点を取ってだな
512名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:53:22 ID:43xLRxF30
円の面積ってπr^2ですけどなんでか分かる?
小学校で公式覚えるんだけど、なぜかってのは高校でもほとんど勉強しませんよね。

513ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 14:54:40 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
数学はみんな勉強するから差がつかないし
数学を武器にするよりは理科だな
物理や化学
おいらは現代文もできるから、京都大学の工学部以外の理系を受けてだな
うん したほうがいいのさ
東大は古文や漢文まであるみたいだな
京都大学も古文あるけど 選択だからね
ラマヌジャンは数学バカだから 数学ばっかやって 京都大学に落ちる
その後で 中期日程の府立大学工学部に入り 学歴コンプとなり にちゃんねらとなって
人生を終えたはずだな
514名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:55:18 ID:X1VtjGJ70
数学どころか日本のサイエンス自体がジリ貧
日本はもう終わったよ
515名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:00:15 ID:9ytzOenR0
要するに韓国人は優秀ということですね?
516名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:05:44 ID:nuGwTlI/O
>>420
「長岡亮介」でググると著書の話か駿台予備校の思い出ばっかだよな。
放送大学の教授なのに…
517名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:06:58 ID:FJrFvUO90
今の大学で、数学科というのは「情報科学科」みたいなもんでしょ。
518名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:07:11 ID:I1PNUmoI0
>>513
ホッカルは工房だったのか。
519名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:09:23 ID:roQ0XWUb0
数学科に受け皿があったとして,それにつられて来るような奴が増えてもレベルあがらないだろ?
数学って基本的に底上げしても無駄そうだし。
むしろ裾野が広いほどトップも高くなる工学分野に人気があるなのはいいことだ。
520名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:09:29 ID:wqu+yVaM0
>>1
人口が4分の1ってのが抜けとるわw
521名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:10:12 ID:I1PNUmoI0
>>517
全然違うと思う。
522名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:13:05 ID:rkmYM6xK0
小中学生対象の学習塾は腐れ切ってるよ。
合格実績に使えない子は飼い殺しだから、学力はつかないし、成績も上がらない。
使える子:使えない子=1:9
 
【欺瞞塾】合格実績ペタペタ塾【資料帳】
http://blogs.yahoo.co.jp/gekisin_jukugyokai_2006
523名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:13:11 ID:o8J9t61+0
国民総生産・国民所得に対する公財政支出の文教関係費の比率


対国民総生産比 対国民所得比
       初等中等教育 高等教育 初等中等教育 高等教育
アメリカ(1992) 4.1% 1.2%            5.1% 1.5%
イギリス(1993) 3.3% 1.4%            4.3% 1.9%
フランス(1993) 4.1% 0.9%            4.7% 1.1%
ドイツ(1993) 2.6% 1.6%             3.5% 2.1%
日本(1993) 2.9% 0.7%            3.8% 0.9%


http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/0408dai9.html

教育費はここで最下位なのに国連負担金は世界第二位。国民はかわいそう。
524名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:15:11 ID:bSYsVxnI0
実学で博士とるやつ=バカ
525名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:15:20 ID:ZtbYHTOY0
日本の数学界は純粋数学マンセーが過剰すぎて、学生がついていけないからじゃねーの。
もうちょっと広い研究とキャリアパスをしっかり大学側が提示しないと。

つーか研究ポストの数に相応して論文が少ないってだけだろ? これって!
526名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:19:39 ID:I1PNUmoI0
>>525
数学のセンセは、ポストに就いたら研究を止めて、学内政治に精を出す
人が多いからかもね。
527名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:23:39 ID:uJu36XvE0
>>515

韓国や中国は数学オリンピックでも国を挙げて支援プログラムを
やってるような空気の読めない国家。
自力では日本以下なのにww
日本より教育として優れた国があるとすればフランスだけ。
バカロレアの理数系分野のウェートは日本以上。
ただ日本人の方が情報処理の効率は良いが。
528実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/18(木) 15:25:26 ID:5R5D1lJe0
>>1
数学はセンスと理解。

http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info_riron.php
分野別 受験数学の理論(1) 数と式
分野別 受験数学の理論(2) 関数
分野別 受験数学の理論(3) 場合の数と確率
分野別 受験数学の理論(4) 図形と式
分野別 受験数学の理論(5) ベクトル
分野別 受験数学の理論(6) 数列
分野別 受験数学の理論(7) 微分法・積分法の基礎
分野別 受験数学の理論(8) 微分・積分
分野別 受験数学の理論(9) 行列
分野別 受験数学の理論(10) 2次曲線
分野別 受験数学の理論(11) 受験数学と教えられない数学
529名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:25:28 ID:FcmbtNFY0
>>509
数学科によらず
基礎科学系の就職は壊滅的だよ

国が予算出さないんだから
530名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:28:23 ID:I1PNUmoI0
>>528
ここにも、数学研究と受験数学の違いが分からない人が一人。

531名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:30:25 ID:7ommJnV80
数学科出て女子アナやってます
【噛んだ】★神田愛花★【睨んだ】ビバビバ6曲目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1141701837/
532名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:30:30 ID:htZVdMp00
>>523
さらに欧米では企業も大学に寄付・投資をさかんにする。産学協同とかと直接関係なくてもね。

つーか欧米の私立大学は企業の寄付と元々の資産の運用でかなりの部分カバーできちゃうから、
学費が安い。寄付や資産運用の結果、兆を超える資産をもってる大学もいつくもある。

世界の大学のファイナンス力格差
http://tez.com/blog/archives/000645.html
533名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:31:59 ID:bSYsVxnI0
要するにママンやパパンに反対してでも
数学で食っていってやるという
独立心のない学生が多いということだな
534ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 15:34:07 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
なにが受験数学の理論だ
すっとこどっこい
んなもんより チャート式のが使えるぞ
しかし新課程になったしわからんなぁ〜
535名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:35:54 ID:Q+gZ6kPB0

漏れの股間のマグナムと同じで、このスレはよく伸びる
536名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:41:47 ID:B0EO6KNj0
研究者だって生きてかなきゃいけないんだから当たり前。

数学者をはじめとした基礎研究を尊敬しない発展途上国日本の
根本を変えなきゃ無駄。個人のせいにスンナよ。

俺だってポストがあれば続けてたわ。女房子ども喰わせなきゃ何ねーンだから、
続けられねーんだよ。

>>506
>ウィトゲンシュタインが就職に応募してきてもウチの大学のポストにはつけない、

あのおっさんの伝記読んでれば、普通に絶対に雇わないってのは理解はできる。
537名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:42:15 ID:ERNBQFIs0
数学って論文の数とかじゃ無いと思うが。
頁数も多ければいいのかな、論文の評価を重さで計る?
538名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:42:25 ID:pFlPffTB0
京都大学数理解析研究所受賞暦
長谷川 真人 日本IBM科学賞 17.11.22 山ノ井 克俊 日本数学会賞建部賢弘賞特別賞 17.9.16
柏原 正樹 パリ第6大学名誉博士 17.6.14 望月 新一 日本学士院学術奨励賞 17.3.15
望月 新一 日本学術振興会賞 17.2.18 黒田 茂 日本数学会賞建部賢弘賞奨励賞 16.
森 重文 藤原賞 16.6.17 熊谷 隆 日本数学会賞春季賞 16.3.26 廣中 平祐 レジオン・ドヌー
ル勲章 16.1.21
伊藤 清 文化功労者 15.11.3 向井 茂 大阪科学賞 15.10.31 有木 進 日本数学会賞秋季賞 15.9.22
藤重 悟 Fulkerson Prize 15.8. 荒木 不二洋 ポアンカレ賞 15.7.30 佐藤 幹夫 ウルフ賞 15.5.11
柏原 正樹 IMU International Mathematical Union(国際数学者連合) 副総裁 15.1.1〜18.12.31
田村 明久 フェロー称号(日本オペレーションズ・リサーチ学会) 15.3. 柏原 正樹 パリ科学アカデミ
ー外国人会員 14. 岡本 久 井上学術賞 14.2.4 藤野 修 井上研究奨励賞 14.2.4 長谷川 真人 ETAPS
2001 Best Theoretical Paper Award( with 角谷 良彦) 13.4.4
大浦 拓哉 日本応用数理学会論文賞理論部門 12.10.7 三輪 哲二 朝日賞 ( with 神保 道夫) 12.1.27
長谷川 真人 日本ソフトウエア科学会高橋奨励賞 11.6.4 小櫃邦夫 日本数学会賞建部賢弘賞奨励賞 11.
森 重文 IMU International Mathematical Union(国際数学者連合) 副総裁 11.1.1〜14.12.31
森 重文 学士員会員 10.12.14 岡本 久 日本応用数理学会平成10年度論文賞JJIAM部門 10.
伊藤 清 京都賞 10.11.10 長谷川 真人 Distinguished Dissertations Award 10.10.11
辻 雄 日本数学会賞建部賢弘賞 10. 古田 幹雄 日本数学会賞秋季賞 10.10.1 伊原 康隆 日本学士院賞 10.6.22

539名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:45:12 ID:pFlPffTB0
平成9年以前 フィールズ賞 廣中 平祐、森 重文 文化勲章 廣中 平祐 文化功労者 廣中 平祐、佐藤 幹夫、森 重文
日本学士院恩賜賞 伊藤 清 日本学士院賞 佐藤 幹夫、柏原 正樹、森 重文 日本数学会賞 伊原 康隆、河合 隆裕、柏原
正樹
森 重文、宮岡 洋一、 齋藤 盛彦楠岡 成雄、三輪 哲二、神保 道夫望月 新一、 玉川 安騎男
ウルフ賞 伊藤 清
その他の賞 松永賞、仁科記念賞、岸本奨励賞藤原賞、井上学術賞、石川賞 日本IBM科学賞
アメリカ数学会コール賞パリ保険連盟科学賞日本オペレーションズリサーチ学会文献賞
流体科学研究賞情報処理学会山下記念研究賞日本ソフトウエア科学会高橋奨励賞 等

はいはいたいしたことないですよ
540名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:45:16 ID:2+BDYmk10
ここでラマヌジャンですよ。
やっぱインドのバラモンみたいに食うや食わずでもまったく気にせず
カネにならない仕事に誇りを持って打ち込む階級がいないとな。
昔の日本は武士と僧侶がいた。
541名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:45:52 ID:N+IkRuJh0
純粋数学、哲学、その国の国語学などの基礎教養は
西洋ではリベラルアーツといって重宝され大学での
学部のヒエラルキーも高いのですが、日本だと
趣味人といわれて馬鹿にされます。
542名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:48:21 ID:I1PNUmoI0
>>541
尊敬はされても重宝はされません。
あんまり大きなグラント当たらんし。
543名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:48:48 ID:s4I585Ws0
>>536
海外に戦場を移すなり世捨て人となって数学に一生を捧げるなり出来ると思うが
他人のせいにしているようではまだまだ研鑽が足りないんじゃないか?
>>537
citeされた数とかかな いい論文ほど多くなるからね
そういう論文をたくさん書きたいもんだね
544名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:53:07 ID:07RTSXwu0
本当にいい論文はアーベルのように机の引き出しにしまわれて終わり・・






ってな時代がつい数年前まであったらしいが。
545名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:54:07 ID:pFlPffTB0
京都大学数理解析研究所受賞暦
長谷川 真人 日本IBM科学賞 17.11.22 山ノ井 克俊 日本数学会賞建部賢弘賞特別賞 17.9.16
柏原 正樹 パリ第6大学名誉博士 17.6.14 望月 新一 日本学士院学術奨励賞 17.3.15
望月 新一 日本学術振興会賞 17.2.18 黒田 茂 日本数学会賞建部賢弘賞奨励賞 16.
森 重文 藤原賞 16.6.17 熊谷 隆 日本数学会賞春季賞 16.3.26 廣中 平祐 レジオン・ドヌー
ル勲章 16.1.21
伊藤 清 文化功労者 15.11.3 向井 茂 大阪科学賞 15.10.31 有木 進 日本数学会賞秋季賞 15.9.22
藤重 悟 Fulkerson Prize 15.8. 荒木 不二洋 ポアンカレ賞 15.7.30 佐藤 幹夫 ウルフ賞 15.5.11
柏原 正樹 IMU International Mathematical Union(国際数学者連合) 副総裁 15.1.1〜18.12.31
田村 明久 フェロー称号(日本オペレーションズ・リサーチ学会) 15.3. 柏原 正樹 パリ科学アカデミ
ー外国人会員 14. 岡本 久 井上学術賞 14.2.4 藤野 修 井上研究奨励賞 14.2.4 長谷川 真人 ETAPS
2001 Best Theoretical Paper Award( with 角谷 良彦) 13.4.4
大浦 拓哉 日本応用数理学会論文賞理論部門 12.10.7 三輪 哲二 朝日賞 ( with 神保 道夫) 12.1.27
長谷川 真人 日本ソフトウエア科学会高橋奨励賞 11.6.4 小櫃邦夫 日本数学会賞建部賢弘賞奨励賞 11.
森 重文 IMU International Mathematical Union(国際数学者連合) 副総裁 11.1.1〜14.12.31
森 重文 学士員会員 10.12.14 岡本 久 日本応用数理学会平成10年度論文賞JJIAM部門 10.
伊藤 清 京都賞 10.11.10 長谷川 真人 Distinguished Dissertations Award 10.10.11
辻 雄 日本数学会賞建部賢弘賞 10. 古田 幹雄 日本数学会賞秋季賞 10.10.1 伊原 康隆 日本学士院賞 10.6.22





546名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:56:17 ID:N+IkRuJh0
ていうか、何でもかんでも、あらゆる分野で日本が
一番じゃないと気がすまんのか。
ナノテク工学なんて日本のお家芸だというのにそこらへん
はなぜか全然されない。
547名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:56:25 ID:2DHoxUa90
アメリカの数学科博士課程は恵まれてるらしい

http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/usgrad.htm
アメリカの数学科大学院(博士課程)について最初に強調すべきことは,
基本的に授業料はタダないしタダ同然の上に生活費もくれる ということです.
気前がよすぎると思うかもしれませんが,日本の大学院の方が世界の常識から外れてケチなのです.
548名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:57:37 ID:5wWIQ8Py0
やっぱ、教師だよ。教師の影響が一番でかい。
中2のときの馬鹿教師のせいのせいで土管と成績が落ちた。
549名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:58:33 ID:VoNdlTw50
数学は高校と大学の差が激しいからな。
デデキントとかいきなり出てくるからまいっちんぐ。
550名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:59:41 ID:Lb7X9VP+O
お前以外もみんな落ちたのか?
551名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:00:15 ID:o8J9t61+0
公共事業をどの程度削減する?

国内総生産(GDP)にたいする公共事業の割合をサミット諸国で比較すると、日本以外
の国は最大で三・一%(フランス)、最小で一・四%(イギリス)ですが、日本は八・七%で他国の
の三〜六倍にもなります(九六年度)。公共事業を半減してもまだ欧米の二、三倍になるわけで、
中小建設業での雇用の確保にもつながる国民生活密着型の公共事業は、十分にすすめていけます。(理)
〔1999・11・28(日)〕
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991128_faq.html
552名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:01:17 ID:NDLk0eEV0
まぁどう見ても一番の学歴コンプはホッカルだよな
553名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:05:50 ID:7czD5JPF0
>>547
数学に限らず、アメリカは博士は金かからんよ。
TAなど学部学生の指導やって給料ももらえる。

一方、日本は…。留学生の方を手厚く保護して
どーするのだろうね。
554名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:06:58 ID:I1PNUmoI0
>>553
日本の大学院でも、優秀なら金もらえるよ。
555名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:07:48 ID:o8J9t61+0
43 :名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 17:14:46 ID:rMPGinr7
奨学金総額を今の7倍にすべき、うち1.5倍は返済無しとすべきです。
米国並みに増強しましょう。
文部科学省のデータを参照下さい。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/01/05012102/001.htm
▼大学に入ってまで親のすねかじりが必要なのは先進国では日本ぐらいでしょうね。
物価を加味すれば米国並みにするのは10倍以上必要ですね。
生活必需品、食料、住居費、電気ガス水道は米国の2倍以上も高いのです。
556名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:10:05 ID:lG4FwobU0
優秀な奴が優秀な奴はアメリカ行った方がいいと気付くのも優秀な証だね
557名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:10:28 ID:r/yFlR1I0
>>352
教え教えられて成長するんでないかなーと思う
558名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:13:04 ID:gHmFGYVI0
数学科出て人並みに飯食ってかれる確率ってどのくらい?
559名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:15:02 ID:is3WSavZ0
数学の研究レベルは、東大と京大どっちがうえ?
560名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:15:39 ID:I1PNUmoI0
>>558
学卒なら割と大丈夫だと思う。教職かSEくらいしかないと思うけど。
D卒だと、致命的かもしれんが。
561名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:16:37 ID:X7HV8/5h0
>>9
BScからPh.Dまでプリンストンか、へーぇ。

「日本語での数学研究環境は
・・・日本ならびに世界にとって
かけがえのない文化的資産です」
って英語ページのみで力説しているのにワロタw
562名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:19:45 ID:VICjWM080
「Math will rock your world」は既出?
563名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:20:06 ID:7T3y2PEh0
修士で就職したほうが、給料いいし、生活も安定するし。

欧米みたいに、博士でも給料がでて、PHDがないと一流への就職が厳しいなら、
日本も改善するんじゃね
564名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:20:23 ID:ERNBQFIs0
>>558
少なくとも私は派遣社員ですけど。人並み以下ですかね?
565名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:22:35 ID:2/AF6Ki10
ちらほらと自称有能な人間が昼間から2chにいるこの現実。
566名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:23:46 ID:s4I585Ws0
住んでいるところは夜中なわけだが何か?
まぁ、俺は無能だけどなw
567名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:24:14 ID:VICjWM080
既出じゃないみたいなんで、一応↓
http://www.businessweek.com/magazine/content/06_04/b3968001.htm
共謀罪とか成立すれば、データマイニング技術の構築で離散系の数学やってた
やつとか結構就職できるようになるんじゃね。
568名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:25:24 ID:HjDGhZyE0
やっぱりホッカル来てた
569名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:25:49 ID:I1PNUmoI0
>>565
数学研究者って暇な人が多かったりする。
570名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:26:02 ID:Ssg2h5HT0
大学院入試で数学は満点だったけど・・・orz
571名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:26:24 ID:VICjWM080
あとは、レーザー技術だな。最近は空気の揺らぎをアクティブに監視して、あらかじめ補正を加えて
射出する技術が流行ってるらしいから、その辺だと信号系とか偏微分系とかいけるだろ。
572名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:27:43 ID:kZb0DTmm0
数学なんてツールだしセンスがないと苦労するだけ
ルベーグ積分みたいなのは工学の人間が空いた時間に趣味教養としてやってりゃいいんだ
573名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:28:24 ID:fr/j8BEa0
どの辺まで数学用語わかりますか?
足し算
座標
旅人算
最小公倍数
円錐
因数分解
1次方程式
メネラウスの定理
解と係数の関係
GCD
自然対数の底
x^2+y^2=1
部分積分
内積
バームクーヘン分割
ケーリーハミルトン
対角化
ε-δ
線形空間
リーマン積分
エルミート行列
ジョルダン標準系
スペクトル
多様体
測度
ベクターバンドル
ガロア群

ヤング図形
モジュライ
スキーム
574名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:28:47 ID:VICjWM080
>>572
趣味教養で、distributionの概念までたどり着いてたとしたら、たいしたもんだ。
575名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:33:26 ID:VICjWM080
>>525
日本は、数学に軍事関係予算がこねえからしょうがねえんだ。
純粋純粋と唱えて、怪しまれないように頭脳を温存しておくんだ。
ただ、そうはいっても独逸だと大学はともかく純粋系の研究所に
すごい金かけてて立派だ。
576名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:35:49 ID:I1PNUmoI0
りむすの建物の惨状はなんとかなならんものか。

隣のきけんは建物が崩壊寸前だけど。
577名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:37:50 ID:vcUhHCEq0
>>573
解と係数の関係(但し、メネラウスの定理 を除く)まで。
後のはまるで暗号だw
578名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:38:50 ID:/wpaQpZK0
日本のゲーム業界も数学者を大事にしてあげた方がいいと思う。ただでさえゲームエンジンの
開発ではアメリカに大きく立ち遅れているのに。
579名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:39:14 ID:VICjWM080
今の日本にラマヌジャンのようなのがいても大学に入れないかもしれないが、ラマヌジャンの
卓越を見抜ける数学者が世界にいるとしたら日本にもその内の何人かはいるはず。
580名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:39:27 ID:y8uLpChI0
>>539
海外の賞取るのは凄いけど、
お手盛りの国内賞は意義薄いんじゃないかしらん。
581名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:41:20 ID:HyDgNTyE0
先進国で、大学入試に数学必須でないのは日本だけ。
日本を壊すのは、1〜2科目入試の私大文系。
582名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:41:35 ID:VICjWM080
>>580
海外の賞だって程度はあれ人間関係の比重は大きいだろ。
日本人が海外の賞をありがたがる傾向があるってのはあるかもしれないが。
583名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:41:38 ID:sB0y5JYB0
>>554
学振取れなかったです・・・orz
584名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:41:55 ID:SxCMTlW60
数学者のコンサルみたいな人がいてくれれば助かるんだけどな
技術者の理論とか数式のチェックとかしてくれる人
でも儲からないだろうな
585名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:43:34 ID:ViveGWri0
こんな才能が全ての学問、研究者の数を増やしようが無い
586名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:43:46 ID:VICjWM080
>>584
ちなみに、どういう系統の理論とか数式?
587名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:44:12 ID:jpHOUdYR0
お答えします
新製品が発表のたびに「あ゛ー 変えなきゃ良かった〜」 が見えます
588名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:45:22 ID:vz/n+uI0O
はっきり言って、「現代の最先端技術に使われてる数学理論」は
数学にとっては100年とか200年前に通り過ぎた地点。

しかもその当時すら、数学界の一番偉い先生でも
「こんな理論何に使うんだ」「こんなの数学じゃねえ」
とかいって論文はねのけられたりするほど、
数学の最先端は現実社会の最先端の遥かに先を走る。

四半期の数字しか理解出来ない馬鹿が実権握っている限り、
日本の理系基礎研究に未来はないよ。
589名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:46:14 ID:fr/j8BEa0
>>577
メネラウスの定理はいわゆる学校では習わない定理の一つだね。
私立有名高校受験とかでしか見ないと思う。
高校でも全くやらないし。
590名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:47:07 ID:VICjWM080
>>585
予算が増えれば、論文数は増えるだろうよ。世界中からポスドクとかかき集めたりできるだろ。
591名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:48:09 ID:wn/7Nn180
全部、団塊世代、ゆとり世代の責任
592名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:49:15 ID:r/yFlR1I0
>>588
waveletはそんなに古くないんでね?
というかだ、そんな事言うなら今の数学理論を何か技術に適用しやがれ
593名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:49:22 ID:fr/j8BEa0
>>585
アメリカが数学が進んでるからと行って「アメリカ人」が数学出来るわけではないんだよね。
フランスなんかは自国の大学はかなり機能してると思うけど。
594名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:49:52 ID:y7DxP6sB0
大学入試はマスマティカで解かせれば良いんだよ。
595名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:50:02 ID:CS0o/49d0
>>76
残念ながら、弁護士はもう儲かる職業ではなくなりつつあるのです。
596名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:50:48 ID:VICjWM080
>>592
具体的な問題を提供しろ。
597名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:50:50 ID:vz/n+uI0O
>>584
数学者がやる数学の中身、大学の数学科でやる数学の
中身を大まかに知ってたら、そんなこと言えなくなるぞ。

はっきり言って、一般の人はもちろん、物理系技術者の人すら
「数学科や数学のはどんな数学をやってるのか」を知らないんじゃないかな。
598名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:52:09 ID:qrq6bys30
中学校のときアカの馬鹿数学教師から「おめえは数学できねえ奴だ」と
執拗にこき下ろされたことがある。生徒の能力を伸ばすことなんて欠片も
考えられない糞婆だった。
599名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:53:30 ID:c3yfPP7OO
>>589
普通にやるが。。

メネラウス程度の話しか出来ない奴は消えてくれ
600名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:53:39 ID:fr/j8BEa0
>>598
中学校までの「数学出来ねえ奴だ」は要するに
「計算ができねえ奴だ」ですから。
むしろそういう人の方が大学の数学科では伸びたりするかも。
計算が得意な人はむしろ応用分野向きだしね。
601名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:54:49 ID:VICjWM080
>>597
おれ、物理系技術者なにやってるか知識にない。理論物理学者がやってるのなら多少知ってるが。
602ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 16:55:28 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
メネラウスの定理ってふつうに知ってるぞ

そんなにマイナーではない

603名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:55:50 ID:I1PNUmoI0
>>599
メラネウス、バームクーヘンと旅人算はしらんかった。

あとは知ってるが…。
604名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:57:28 ID:YrmLjHtC0
これまで数学が科学技術の発展に多大な貢献をしたことは確かだが、
今後どれだけ数学が発展するのかっていうのも微妙なところ。
もう役に立ちそうなのは、あらかた開拓しつくしたんじゃねーの。
605名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:58:31 ID:vVDc0lgd0
日本の数学レベル高いんですけどね

また早稲田出身の朝日記者が貶めようと必死なんですよ
606名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:58:37 ID:fr/j8BEa0
>>603
バームクーヘンも学校ではやらない定理だね。
最後の方は研究者にしてはほとんど共通言語だから
逆に一部の人にとっては簡単になっちゃったのかな。
607名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:58:37 ID:HjDGhZyE0
昔は整数論なんか役に立つのかっていわれたもんよ
608名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:58:53 ID:lG4FwobU0
>>589
高校でメネラウスやるんじゃないの?
609名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:59:48 ID:LjdS+zXI0
物理科だったけど、たしかに数学家の方がきつそうだと思う。
難易度が。で、よっぽど凄くないと金にならないw
物理もそう。
化学はちと違うけどね。
そして文系のように難易度が理系よりはるかに劣る分野はそれなりに勉強すればそれなりに儲かるw
こうゆう場合は国が理系の研究者、博士号を取った奴ぐらいは食わせてやるシステムを作ってやるべきだとまろやかに思う。
人より努力して、人より難しいものを乗り越えて、無職・・・なんてあまりにむごい。
まあ、金をつかむかは勉強したとゆうインプットだけではなくて、金を出せせるとゆうアウトプットの部分がいるから仕方ないかもしれないけど。
理系でも数学家の香具師は頭違うね。


>>551
あほだな、森のでかさを見ずに一部の木が他国よりでかいといってもなw
その分軍事費が日本は各国平均がGDPの2%超ぐらいなのに1%にしてるし、
1950年の時点で先進国はインフラ整備をかなりすすめて舗装率とかは100%に近かったが、
日本は3%しかなかったのだが。だから日本は今でも公共事業費が各国よりでかい。
他国が植民地支配を何百年もやってととのえたものをたった50年足らずで整備してきているのだから。
そしてそれはまぎれもなく必要なものだしな。
また下水の普及率はまだまだだしな。
でも少しずつ削減していくのはそれでいいと思ゆ。
610名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:00:22 ID:fr/j8BEa0
>>608
今やるようになったの?うちらの時代は初等幾何は教科書には
載っててもみんなスルーする項目の一つだったんだよね。
だから初等幾何の定理はほとんど知らない人が多かった。
611名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:03:05 ID:lG4FwobU0
>>610
やるよ、臨時授業で教えられた

あと、ベームクーヘンも便利なツールとして高校で教えられるね
大学への数学にもよく載ってるし
612ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:04:31 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
610さんはどこの大学ですか?(笑)

低学歴じゃないんですか?
初等きかができないのは 低学歴の証です

613名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:05:06 ID:vVDc0lgd0
京都大学数理解析研究所受賞暦
長谷川 真人 日本IBM科学賞 17.11.22 山ノ井 克俊 日本数学会賞建部賢弘賞特別賞 17.9.16
柏原 正樹 パリ第6大学名誉博士 17.6.14 望月 新一 日本学士院学術奨励賞 17.3.15
望月 新一 日本学術振興会賞 17.2.18 黒田 茂 日本数学会賞建部賢弘賞奨励賞 16.
森 重文 藤原賞 16.6.17 熊谷 隆 日本数学会賞春季賞 16.3.26 廣中 平祐 レジオン・ドヌー
ル勲章 16.1.21
伊藤 清 文化功労者 15.11.3 向井 茂 大阪科学賞 15.10.31 有木 進 日本数学会賞秋季賞 15.9.22
藤重 悟 Fulkerson Prize 15.8. 荒木 不二洋 ポアンカレ賞 15.7.30 佐藤 幹夫 ウルフ賞 15.5.11
柏原 正樹 IMU International Mathematical Union(国際数学者連合) 副総裁 15.1.1〜18.12.31
田村 明久 フェロー称号(日本オペレーションズ・リサーチ学会) 15.3. 柏原 正樹 パリ科学アカデミ
ー外国人会員 14. 岡本 久 井上学術賞 14.2.4 藤野 修 井上研究奨励賞 14.2.4 長谷川 真人 ETAPS
2001 Best Theoretical Paper Award( with 角谷 良彦) 13.4.4
大浦 拓哉 日本応用数理学会論文賞理論部門 12.10.7 三輪 哲二 朝日賞 ( with 神保 道夫) 12.1.27
長谷川 真人 日本ソフトウエア科学会高橋奨励賞 11.6.4 小櫃邦夫 日本数学会賞建部賢弘賞奨励賞 11.
森 重文 IMU International Mathematical Union(国際数学者連合) 副総裁 11.1.1〜14.12.31
森 重文 学士員会員 10.12.14 岡本 久 日本応用数理学会平成10年度論文賞JJIAM部門 10.
伊藤 清 京都賞 10.11.10 長谷川 真人 Distinguished Dissertations Award 10.10.11
辻 雄 日本数学会賞建部賢弘賞 10. 古田 幹雄 日本数学会賞秋季賞 10.10.1 伊原 康隆 日本学士院賞 10.6.22




614名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:06:24 ID:I1PNUmoI0
>>612
初等幾何は、色んな意味で難しいよ。
615名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:06:44 ID:fr/j8BEa0
>>611
バームクーヘンもやるようになったんだ・・・
すごいなぁ。
あれは元ネタ大学への数学なのかな。
俺もそれで知ったんだけど。
616名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:08:07 ID:vVDc0lgd0
平成9年以前 フィールズ賞 廣中 平祐、森 重文 文化勲章 廣中 平祐 文化功労者 廣中 平祐、佐藤 幹夫、森 重文
日本学士院恩賜賞 伊藤 清 日本学士院賞 佐藤 幹夫、柏原 正樹、森 重文 日本数学会賞 伊原 康隆、河合 隆裕、柏原
正樹
森 重文、宮岡 洋一、 齋藤 盛彦楠岡 成雄、三輪 哲二、神保 道夫望月 新一、 玉川 安騎男
ウルフ賞 伊藤 清
その他の賞 松永賞、仁科記念賞、岸本奨励賞藤原賞、井上学術賞、石川賞 日本IBM科学賞
アメリカ数学会コール賞パリ保険連盟科学賞日本オペレーションズリサーチ学会文献賞
流体科学研究賞情報処理学会山下記念研究賞日本ソフトウエア科学会高橋奨励賞 等

はいはいたいしたことないですよ


617名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:08:52 ID:kZb0DTmm0
知識の競い合いかよ('ー`) ヤレヤレ
618ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:08:56 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
しかし初等きかをやらなければ
京都大学の二次には立ち向かえません
619名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:09:11 ID:YrmLjHtC0
>>616
何が凄いのか分からん。説明してくれ。
620名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:10:27 ID:I1PNUmoI0
>>618
中の学生は「一部を除き」大したこと無いよ。
621名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:10:32 ID:VICjWM080
まあ、でも確かに日本数学会のホームページは宣伝としてあんまり見栄えがよくないな。
622ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:11:19 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
確かに 凡人大学には初等きかはいらなかったかもしれん
しかし京都大学では
試験範囲でなくとも 初等きかをやらねばならんのだ

623名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:12:09 ID:BmkjjXxH0
円周率は3
624名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:12:59 ID:lA5TB9oC0
何で初等幾何と順列組合せ以外の確率統計は入試分野に入れないんだろう
625名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:13:58 ID:I1PNUmoI0
>>613
フィールズ賞やウルフ賞と、学会賞をいっしょに並べているセンスはどうかと思うが。。
626ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:16:06 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
まあ あの程度の定理を知らんとは
やはり駅弁大学たちはどうしやうもないな(笑)
低学歴のきわみである
低学歴は哀しみしかうまない
偉そうに数学について語ってるやつらも
どうせ低学歴に違いない(笑)
やれやれ学歴コンプもここまでくると えらい迷惑だな
日本を憂えるまえに 低学歴をなおすことから
はじめやうぜ
627名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:16:33 ID:o+eI0iKh0
数学できるやしってうらやましいな。
それだけで頭がいいように思える。

おれなんか「数TA」すらまともにわからん。

なんでこんな馬鹿なんだろう。
628ノクマーン○(・(ェ)・)○ ◆j5jVuxWdss :2006/05/18(木) 17:17:32 ID:xpYHoJBP0
理系だけど数学苦手なの〜
629名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:18:35 ID:fr/j8BEa0
>>627
むしろちょっとサヴァン的なところがあるだけ何じゃないだろうか。
さすがに教授クラスだとまともな人が多くなるけど
院生は精神病がいぱーい
630ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:20:48 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
627
まずはチャート式 中学数学からはじめろ
そんでしっかり問題をやったら
公立高校の赤本を解きまくれ
それから数学1aやれば分かるやうになる
ってか簡単だって(笑)
631名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:23:57 ID:rfBHgrN70
>>512
今のゆとり教育だと、小学校でミカンの皮をむいて証明しないのか?
632ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:24:36 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
チャート式は嘘をつかない
おまいの味方だ
新課程となり 人々に牙をむきはじめたが
中学数学のチャートはいいさ
まずはそこからだな
そうすりゃ 高校の数学もできる
駅弁大学の数学科なら今からでも間に合うから行こうぜ
633名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:25:56 ID:iwhJOH7W0
チャートは赤以外認めない
634名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:27:02 ID:rfBHgrN70
>>621
日本数学会は未だにOHP講演がデフォのワロスな学会
講演時間も短いし話にならん
知り合いの数学者はみんな退会して、海外の数学会に入会した。
635名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:27:11 ID:fr/j8BEa0
http://jp.mathnori.com/
そういやこんなところみんな知ってるのかな。
一応がいしゅつ(←なz(ry)じゃないようなので・・
636ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:27:19 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
駅弁大学の数学科にでもいこうぜ(笑)
おまいが文系なら 文系科目で点を稼げるしな
そんで 数学科にいき
数学ができる頭のいい人と みてもらおう
637627:2006/05/18(木) 17:28:29 ID:o+eI0iKh0
>>ホット
大学行く気はないんだ。
学力云々もそうだが、金銭面的な都合でね。

それに性格上、いい大学へ仮にいけたとしても
人の上に立つ資質は漏れにはないのさ。
ライン工で十分。
638ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:33:03 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
今の時代
医学部以外なら宮廷一工と慶應以外はアホでもいける
数学科も例外ではない
理学部のなかなら簡単なほう
卒業できるかどうか いや 卒業してから 就職できるかどうかは
保証できないが(笑)
ってか 駅弁やら私立の数学科は実験とかないぶん 他の理系より
楽らしいな(笑)
639名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:34:53 ID:I1PNUmoI0
>>638
東鴨の理学部なんて卒業は簡単だよ。
640名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:36:09 ID:cG7Xh8X5O
ホットは腐大から
京大院へクラスチェインジ出来たのか??
641ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:36:14 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
大卒だと 生涯賃金が変わってくる
だから大学は行かなくてはならんよ?
ライン工やりながら 駅弁を受けろ
駅弁なら おまいでもうかる
642ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:40:11 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
駅弁大学なら受かるし
ライン工で金ためて いけよ
ライン工やりながらでいいし
センターの勉強さえやりゃあいいんだ
二次もセンターと変わらんだろ(笑)
駅弁なんて
センター試験対策の本やったらなんとかなるし
ちゃちゃと駅弁いこうぜ
643名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:44:30 ID:y2pe3Brh0


うざいからちったー黙れ。>ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2
644名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:49:09 ID:HjDGhZyE0
ホッカルって略すんだよ。
アマゾンのレビューもよろしくね
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3M4NRPOCEC45P/ref=cm_cr_auth/503-4654151-2035901
645ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 17:50:19 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
また駅弁がおこりだしたか
雪が降る町といい
駅弁の数学やろうは低学歴を極めて
やがるからな
おいらの友人で 山口大学にいったやつもそうだった
センター試験しかできないくせに
二次試験を重視している宮廷たちへの嫉妬からくるんだ
646名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:52:32 ID:ZxfHIkMC0
「数学はあらゆる分野の科学の入り口であり鍵である。これを無視する者は
他の科学を理解することは出来ないために、あらゆる知識の吸収を阻害する
ことになり、そのために世の中や世界のことを理解することもできなくなる。

さらに悪いことに、数学の重要性を知らない者は自らの不明自体にも気付く
ことはなく、いかにしてそれから改善していくかという方法も気付かない
ことになる」

by ロジャー・ベーコン
647名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:52:33 ID:y2pe3Brh0
>>645

自分ひとりの意思で一度でも何かやったことがあるなら、
学歴なんか気にしなくなるよ。

しょせん、社会的な保護膜に過ぎないとわかる。
君はまだそこまでいってないんだろ。
648名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:53:20 ID:ZxfHIkMC0
アメリカで数学の授業についていけないヤシが質問・語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1106980580/
649名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:53:46 ID:fA1iGEgY0
>>645
ぜんそくかい?
650名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:54:24 ID:Ssg2h5HT0
うつ
651名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:54:26 ID:uYNT3xei0
まあ数学なって
そもそも
壮大なる妄想だからな
652名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:58:14 ID:lG4FwobU0
>>651
その妄想で成り立ってる現在の世界ってすごいですね
653ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 18:00:39 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
優秀な日本人がアメリカなんかの
数学の授業についていけなくなるわけなかろう(笑)
アメリカはユダヤが優秀なだけで あとはバカばっかりだ
数学は受験のためのツールだ
高校生が数学に興味をもって ハマったら
ぎゃくに低学歴になるぞ(笑)
そういうやつ 知ってる
654名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:00:43 ID:y2pe3Brh0
>>651

妄想じゃないよ。

ヒトの時間意識をコントロールする手段のひとつだ。
655名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:06:32 ID:jXrZoG160
俺も数学者になりたかったなぁ、、、。

実験センスがなくて、三流物理学者に甘んじてる。鬱。
656名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:09:30 ID:gzJ/o6QW0
実験も頭使うからねえ

社会人になってからわかったorz
657ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 18:10:42 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
物理学者って東大とか京都大学卒か?
すげぇな(笑)
しかし センスないやつは なにをやっても
ダメだから 数学も無理
658名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:12:12 ID:0C7G3sJB0
日本の場合、博士号は勲章みたいなもので意味が無い。
博士号が少ないからだめだっていう意味がわからない。

が、朝日なので理由はわかった。

日本では国立中心に簡単に博士号を出すようになっている
これは留学生対策。中国・韓国では「海外で博士号を取りました」というのがひとつの勲章。
だから、日本の博士号を増やしたいんだろうね。
659名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:13:17 ID:iwhJOH7W0
さっきコンビニ行ったら、ガキが安いお菓子をポケットに入れて店を出て行ったんだよ。
それで俺もそのまま追いかける形で店出たら、
そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外で回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、
だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」
って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよ
みたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、
後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら
「もう絶対しない・・・男だから」
って強い口調で言った。
そして俺はその菓子食いながら家に帰った。
660名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:15:19 ID:0C7G3sJB0
ゆとり教育をして円周率3とさせ、
大学や院では数学科のような金にならない分野への予算を減らし
それで数学の研究が進んだら、奇跡だよ
661名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:15:36 ID:iwhJOH7W0
ホッカルさんよ


もうちょっとこう
文系理系で争ってるスレに来てくれよ
需要アルと思うぜ
662ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 18:16:10 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
修士で 就職するのが普通じゃないのか?
博士って?
663名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:17:23 ID:gzJ/o6QW0
数学科の修士卒→工学部の大学院へ
で教授になった人多いよ

数学科で優秀なら何でもできるだろ
664ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/18(木) 18:20:34 ID:J8iw91aSO
(;´Д`)ハアハア
このスレって 一般のやつらとは かいりしてるな(笑)
なにが大学教授だ。
ここは教授とかになりたいやつのためのスレか
書き込んで損した
帰ろう
665名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:27:17 ID:LQnkLwbX0
数学ってそんな研究費いるのか?紙とペンとご飯を与えればいいんじゃないの?
666名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:29:49 ID:r/yFlR1I0
科研費で200万取れたらすごいらしいよ
667名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:32:41 ID:uYNT3xei0
>>665
おかずもください
668名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:35:49 ID:Frxrbc850
>>667
タマネギ部隊並みの待遇に涙w
気の毒だから週に一度は味噌汁もつけてあげよう。
669名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:39:54 ID:uYNT3xei0
>>665
哲学科なら紙とペンすら要らない
670名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:42:55 ID:w+r5pIoi0

日本\(^o^)/オワタ
671名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:43:22 ID:NXKVJ+cA0
ヒント

米国のそれのほとんどが外国人留学生である
米人なら、日本人のほうがまだまし

米人の数学は驚くほど未熟
672名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:44:04 ID:nZxU0fuH0
「6位に甘んじ」て。何位だったらいいんですか?
673名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:48:54 ID:Frxrbc850
>トップの米国(約30%)に遠く及ばず、00年には中国にも抜かれた。

えっと、中国の数学研究っていうとやっぱり、
「人口20万人の都市で30万人超の市民を殺す」ためのアレですか?w
674名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:48:54 ID:uYNT3xei0
研究者の数が1/6なのに論分数が1/5ならば
そんなに悪くない気がするのだが。
これでまた博士課程進学者、ポスドクを増やしたりするなよ、文科省
675名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:49:36 ID:dIJm8fwq0
陽ちゃん、頑張れ。
676名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:53:14 ID:btYC/xTk0
んで、数学者がいなくて企業は困っているの?

心配しないでも、企業が欲しがれば学生も増えるよ。
677名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:58:16 ID:vVDc0lgd0
単に数え方の問題だけどね
678名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:01:13 ID:GS9c2FPL0
 ・ 赤坂
 ・ 麻布十番
 ・ ロボトミー
 ・ 人体実験クラブ
 ・ 一部上場の製薬会社役員
 ・ 染谷悟
 ・ 民主党の二回生議員
 ・ 元農林部会の人
 ・ やり手の女子高生売春マネージャー
 ・ 炉莉シンジケート
679名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:08:41 ID:SUUVVuVF0

数学者が少ないからって

買い物するときレジに小銭と紙幣をペタペタ重ねるやつらより日本人が劣ってるわけではない
680名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:18:33 ID:U17Y1CRM0
ホッカルは大学卒業したの?
681名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:20:19 ID:ZKkmGs4W0
>>644
とりあえずamazonに「悪質なレビュアー」というメールを出しておいた。
682名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:27:34 ID:T/xWX6ZM0
事実、数学科の就職は悲惨だよな
理論物理とかもひどいけど
683名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:43:56 ID:MBW4Msyj0
さすがは朝日だ
人口の比とか何も考えて無い
684名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:01:03 ID:DwgwnSBB0
宮廷院数学修士→ITドカタで鬱る
→メーカー経理で9時6時生活

一緒に自主ゼミを開いてた奴が助手になったと聞いて眩しくもあり、空しくもあり
685名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:31:18 ID:vVDc0lgd0
いや早稲田の馬鹿朝日記者が必死に貶めようとしてるのよ
686名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:38:19 ID:2inKVroX0
京大工学部で学部生なのに数学の参考書書いた人いるよな。
買ったけどわけわからん。
ホームページではさらにわけわからん位相数学とかの
テキストうpしてるし、数学に魅せられた頭のいい人いるんだよなぁ。
大学教員は研究者でなくてはならないのも分かるんだけど、
難解なんだから、もうちょっと、こういう教育・啓蒙面で優れた人を
評価するべきじゃないかと思う。
687名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:43:01 ID:HE+9U+VI0
>>686
そいつのホームページを昔見た気がする
数学大好きで一日20時間だかそんなぐらいやってたとか書いてあったな
688名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:47:27 ID:mIkb4tJp0
数学科のアカポスって全国で100くらい?
689名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:48:39 ID:45mHrKDB0
算数の問題

A駅とB駅の距離は、50kmです。
A駅から時速13km、B駅からは時速12kmで正面衝突する方向へ同時刻に電車が出発した。
両方の電車が正面衝突するのは、何分後か答えよ。

こういう問題があった。
5問目の問題だった。
4問目までは45分ある試験時間のうち5分で回答できた。
5問目ができない・・・・
学校が終わっても解けない。
家へ帰ってもできない。
3日後でも解けない。
1週間後に解答を見て分かった。
この問題は、解答を知らないと解けないと思った。
690名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:49:52 ID:PaL3kdmZO
アーベルの出身校のオスロ大学ってレベル高いですか?
691名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:54:27 ID:i3o4apc9O
人口比で考えないのは何故に。
692ぼぶ:2006/05/18(木) 20:57:07 ID:koofVKYQ0
五十÷(十三+十二)=ニ
二時間は百二十分だから、答は百二十では間違いか?
693名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:00:48 ID:emseT/E70
数学はあそこまで行くと実学ではないからな・・・
694名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:00:56 ID:4LqCAFai0
>>689
xを使えば簡単に解けるんだが
算数だからxを使わずに説明しようとすれば、はて?どうしようと悩むな
695名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:03:25 ID:vj9okJox0
時速13km×x時間+時速12km×x時間=50km
の式を解けばいいんじゃね?

人文科学専攻のど文系の漏れ曰く
696名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:05:38 ID:z7oX5e9w0
結局戦後日本は遺伝子の上で間違った方向に偏重した。
文系に沢山金をやったのが諸悪の根源だった。
駄目な人間に子供を生む機会を与えたのだから当然の結果だろう。
697名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:06:12 ID:D51XR1ck0
>>695
算数は方程式禁止ですが何か?
698名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:06:20 ID:mMmKvfrO0
>>689
その程度の問題が解けないなんて
逆に4問目までが気になるな。
699名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:09:45 ID:ETXGWWjM0
一方が止まってると仮定して
もう一方が13+12で近づいてくると思えばいいんじゃないの
700名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:11:33 ID:4LqCAFai0
>>699
おまえ頭いいな、相対論書けるぞ
701名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:16:21 ID:r/yFlR1I0
>>689
正面衝突するような運営をしている鉄道会社はない
従って正面衝突はないと思われ

って断り書きした上ですれ違うまでの時間出すべきだよな
702名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:18:23 ID:9wr4HHc70
数学を専攻すれば暗号解読の仕事がないのか、だとするとそれは当局が悪い。

それからバカというとフランス語は数が勘定できないからダメだ、と言うのがいたけどあれが本当のバカだ。フランスには数学者が何であんなに沢山いるか、説明が出来ない。

事実を認めない、中村さんがLEDを発明したんだよ、と言っても偏差値の低い大学出の人がそんなこと出来るはずがない。と言いだしたら聞かない。偏差値が低いひとがそう言う、とチャン理屈を言う。
703名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:19:17 ID:I1PNUmoI0
一旦、方程式を>>695みたいに書き下した上で、
>>699みたいな解釈を「算数の解」とすればいいんでないか?
704名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:20:45 ID:zq57VNMr0
数学科だったけど、あまりにも抽象的過ぎてつまらんから中退して、
それでも数字の世界から抜け出せないのか、経理やってる人間が来ましたよ。
やめた人間が言うのもなんだが、なんだかんだで数学は全ての上流なわけだから、
大切にしないといかんよ。
705名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:21:51 ID:wOnr1EEx0
圏論だけは本当に要らないと思う
706名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:23:07 ID:I1PNUmoI0
>>702
情報系に行けば、暗号クラッキングの仕事くらいあるよ。

>>705
矢が頭にささるくらいやらないと、分からんと思う。
707名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:26:36 ID:I1PNUmoI0
>>701
具体例だと、JRと信楽高原鉄道か?
708名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:27:40 ID:4BykyYC40
数学で偏差値80とるより

英語で偏差値65とるほうが

点差が開く。>東大
709名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:32:38 ID:45mHrKDB0
むかし市進の1番でSEGでもトップ常連だったS君はね、現役理V落ちで慶応医大へ行ったぁ。
N君は、なぜか京都へ行った・・・・
♪♪なのにぃ〜♪あなたわぁ〜 ♪京都へぇ〜♪行くのぉ〜♪ ♪京都の街のぉ〜♪♪どこがぁ〜♪ ♪いいぃのぉ〜♪
710名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:32:59 ID:+uMGifrC0
>>705
コホモロジーが出てくるのが本当の圏論
711名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:34:56 ID:xH8dRUmy0
数学の研究(笑)
712名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:40:37 ID:4BykyYC40
>>689

そんな駅と線路はない。

よって衝突しない。
713名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:48:00 ID:4LqCAFai0
高校の数学を数学って言うから勘違いするんだよな
高校までは算数、大学入ってからが数学
やってることはそのぐらい違う
数学論文増やしたいのなら、囲碁や将棋みたいに子供のころから囲い込むのが一番だとおもわれる
714名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:49:00 ID:I1PNUmoI0
>>712
信楽発貴生川行と京都発信楽行きのJR臨時快速列車。
715名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:49:50 ID:bPUxpSF70
数学の天才たちがこぞって東大医学部に行くのは、さすがと言うほか無い。

数学者は不遇過ぎて必ず後悔することになると、少年時代にいち早く
見抜く力があるからだ。
716名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:52:24 ID:3EXHBBK+0
大学入るまでは理学部数学科を目指してた。
だが三十路になった今、哲学で文学博士をとった自分がいる……
717名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:55:28 ID:RSFLVNCu0
数学においては近年最高の高校生だった、
数学オリンピック3年連続金メダルの長尾君はきちんと数学者の道に進んだ。
まぁ彼の場合は実家が医者一家なので金に困る事が無いからだと思うが。
718名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:03:03 ID:eNz26tJt0
>>715
単に理IIIが最難関だからだと思うが。
もし東大数学科が最難関であれば皆そこに行くと思う。
719世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/05/18(木) 22:04:48 ID:KM/cln0H0
数学者の所得を年間1億くらいにしたらみんな数学科にはいるっしょ。
医者ならくいつめることはないし、そこそこの給料だしね。
720名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:05:46 ID:bPUxpSF70
>>718
君のように救いようの無いアホは黙ってROMってなさい
721名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:07:47 ID:7juT/VpV0
理科学が伸びれば良いよ。数学的知識や論理思考の土台はきちんと築かれるべきだけど。
722名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:08:17 ID:lclEbG2D0
東大の数学科を卒業した友人が、
数学は脳みその中だけで全てが完結してしまうから
たまに、ふと、数学やっててむなしくなることがあると言ってた。
ちなみに彼は高校の数学教師になった。
723名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:09:54 ID:jonBC9BZ0
医者って、数学好きな奴多いよ
724名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:10:48 ID:To7TPwZd0
妥当な結果じゃん。
数学オリンピックでも団体で10位以内入るのがやっとなんだし。
天才が生まれない環境なんだよ、日本は。
秀才はそこそこいるんだろうけど。
725名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:14:31 ID:patfqDjU0
純粋な数理学ってなんか現代版錬金術みたいな…
頭の構造全然違うやつがやる学問って感じ

尊敬するけど、自分では絶対無理
726名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:20:59 ID:P3SgP+DI0
例えば数学がすごく儲かる学問になったとして
それが理由で数学を志すようなやつはけっきょく大成しない希ガス
727名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:37:30 ID:rrIP/Pl+0
数学を研究しても社会で全く役に立たない
正確には”学問・研究が役に立たない社会作り”をしてきたつけだ
728名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:40:40 ID:i7sPoFTV0
>723

数学者の数学とはレベルが違う。
729名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:41:21 ID:4LqCAFai0
>>727
今、役に立たなくても100年後には役に立つ
”今現在社会の役に立たない学問研究に金を払わない社会作り”をしてきたつけだ
730名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:42:49 ID:/YyhyELw0
>>126
フランスも飛び級なしで受験勉強のために詰め込むぞ。
イギリスだって基本的に飛び級はない。
だが、トップレベルはアメリカのどの大学よりも成果出してる。
731名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:45:22 ID:MGakW0/JO
数学って超ムズイよね
732名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:45:34 ID:maOb8ko40
>>727
聞いた風なこというな>アホ
733名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:47:17 ID:/nnvdtKh0
数学科だけ大学費用を激安にするとか、社会人可能するとかして
人口を広げるしかないと思うけど。ゆうか数学なんて金がかからんでしょ。
734名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:48:17 ID:vj9okJox0
>>727
禿堂
日本の教育は、いかに優秀なイエスマン・奴隷を創り出すかということが主眼
体育会系部活動暦の重視など、まさにそれ

自分でモノを考えず、言われたことをハイハイやり、低賃金で夜討ち朝駆け苦もせず、接待用に麻雀・ゴルフはたしなみ、酒もザル。

お上ごもっともの事大主義。
これこそ日本社会が求める労働戦士。
735名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:55:31 ID:1zstdwlM0
ここで和算の復活ですよ。
736名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:57:24 ID:3EXHBBK+0
>>724
天才が生まれない環境、というより、
天才の存在を許さない、潰そうとするのが日本じゃない?
なにせ試験でいつも満点とってると、
「できないヤツのことを考えろ(成績落とせ)」と
面と向かって生徒を叱る教師がいるんだからね。
737名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:57:40 ID:I1PNUmoI0
>>735
復活させて何か良い事あるかな?

個々のレベルは高かったけど、体系化できず家元制度で知識を囲いこんだ結果、
今や見る影もなく…
738名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:58:24 ID:r0Gy02Jm0
数学者とニートは見た目区別がつかない
739名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:59:59 ID:sB0y5JYB0
>>738
死ぬほど数学に打ち込んでいたとき浮浪者と間違われました・・・
740名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:00:57 ID:du2V1m0J0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、ゆとり教育 ゆとり教育
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
741名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:01:53 ID:XxaSqsU90
最近は金融工学という逃げ道が出来たけど、理学部数学科なんて旧帝でも
文系就職だらけの冷遇学科だったしな
742名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:02:10 ID:pVM5d//L0
受験秀才からは飛びぬけた数学者は生まれんだろう。
743名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:02:34 ID:I1PNUmoI0
>>736
> 「できないヤツのことを考えろ(成績落とせ)」と
> 面と向かって生徒を叱る教師がいるんだからね。

それは何処ですか?

>>739
そういや、道あるいてるとやたらに職務質問される人が数研にいたな。
744名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:04:09 ID:FFqosaqO0
化学やったリーマンだけど、今から数学を勉強してみようかな。
趣味としてならいいよね。
745名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:04:52 ID:I1PNUmoI0
>>741
SEを文系に分類するならそうかもな。

>>742
受験秀才の定義による。
746名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:06:02 ID:/YyhyELw0
>>166
アメリカの上の人は、数学分からないよ。
だから他人にやらせるために金をばら撒く。
747名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:06:30 ID:nZxU0fuH0
>>702
まだ中村が発明したとか言ってんのかよ…
748名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:07:11 ID:r/yFlR1I0
>>744
大成する
間違いない
749名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:08:49 ID:rpMoBaAXO
符号理論とか量子通信とか数学っぽい。
750名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:09:22 ID:0sBaOKVE0
数学はネタが出尽くした感があるからな。
751名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:10:40 ID:I1PNUmoI0
>>749
量子計算だと数学が入り込む余地があるけど、量子通信は物理だよ。
752名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:11:24 ID:qmz36yT90
一応某地方大学で博士課程行ってる俺が>>573をやってみましたよ
足し算 知ってる
座標 知ってる
旅人算 知らない
最小公倍数 ・知ってる
円錐 ・知ってる
因数分解 ・知ってる
1次方程式 ・知ってる
メネラウスの定理 ・知らない(聞いたことがあるような)
解と係数の関係 ・知ってる
GCD ・知ってる
自然対数の底 ・知ってるが級数じゃない方の定義がよく思い出せない
x^2+y^2=1 ・これ数学用語?
部分積分 ・知ってる
内積 ・知ってる。一般の方?
バームクーヘン分割 ・知らない
ケーリーハミルトン ・知ってる
対角化 ・知ってる
ε-δ ・知ってる。ε-δ論法のことだよね?
線形空間 ・知ってる。
リーマン積分 ・知ってる、でも嫌い。
エルミート行列 ・うろ覚え。そういや1年の授業以来見てないような…
ジョルダン標準系 ・ジョルダン標準型?
スペクトル ・作用素のスペクトル分解とかのスペクトルかな?あんま知らない。
多様体 ・代数? 可微分? 可微分の方は授業でしか見てないな。代数多様体は知ってるけど。
測度 ・ここ最近あんま目にしてない。
ベクターバンドル ・聞いたことがあるだけ。
ガロア群 ・お世話になってます。
圏 ・時々見るくらい。
ヤング図形 ・これ確か授業か何かで聞いたことがあるような気がするけど…覚えてない。
モジュライ・何だっけ?モジュラーなら知ってるけど。
スキーム ・1次元を知ってるだけ。
753744:2006/05/18(木) 23:12:19 ID:FFqosaqO0
>748
ありがとう。がんばってみる。
IDがコサックだ。
754名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:13:47 ID:lfY5I/4i0
数学ネタの小説ならばグレッグ・イーガンの「ルミナス」が面白い
755名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:14:47 ID:1zstdwlM0
>バームクーヘン分割

皮を一枚一枚むいて食べることじゃないの?
756名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:14:52 ID:I1PNUmoI0
>>752
微分多様体よりも代数多様体の方を良く知っているという、あなたの専門はなんでせう?
757名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:16:16 ID:S/fyANgB0
プログラムや回路の設計とかって数学者でなくても数学が得意なら充分じゃねーの。
758名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:16:21 ID:rpMoBaAXO
>>751
俺は単なる無線屋さんだから、そういう分野には無知だけど、量子通信にも難解な理論くらいあるでしょw

数学屋さんで意欲のある人は通信理論に出張すればいいのに。
甘いか?
759名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:17:30 ID:jtfVjmNG0
就職悪いっていうけど
理系って教授とかの推薦があるんだろ?
それだけで文学部なんかよりはるかに上だろ
760名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:19:05 ID:I1PNUmoI0
>>758
量子通信絡みで強いていうなら、3q-bit以上のエンタングルの強弱の指数を見つけたりするのが
数学っぽいといえばぽいかなぁ…。
761名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:19:59 ID:UhoQzBxT0
広中平祐氏は泣いてるな
762名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:20:27 ID:/LpSv4dV0
高校までで数学がきらいになってしまう人が多い
テレビの数学バラエティはおいしい部分だけが強調されて
数学の勉強の忍耐や練習の部分を描けない
763752:2006/05/18(木) 23:21:26 ID:b5jA3V1D0
>>754
おおー!ついこないだ読んだばかりだ。確かにあれ面白い。
数学をあそこまでSFにするなんて想像も出来なかったよ。
ちなみにあのルミナスがあるのは上海なんだよな…>>1の暗示する未来か。
764名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:21:45 ID:I1PNUmoI0
>>759
工学部なら企業とのつき合いがあるけど、理学部、特に数学教室はなぁ…
765ぼぶ:2006/05/18(木) 23:22:19 ID:koofVKYQ0
あのー、>>692で合ってる?
なんか不安になってきたんだが。
766名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:25:35 ID:yRn+9M4KO
欧米の場合、経済学=数学だから、経済学が文系に分類されている日本の場合、割り引いて考えないとな。
767名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:26:51 ID:ajjXRNax0
>>743その話、聴いたことが。特におーむうんたらの時代。
768752:2006/05/18(木) 23:27:27 ID:6XDM0+8b0
>>756
一応数論です。
769名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:29:56 ID:I1PNUmoI0
>>767
多分、ビンゴ。

>>768
なるほど。
770名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:35:47 ID:bPUxpSF70
>>765
あってるよ。俺は出題者ではないけど。
相対速度25で50の距離を埋める時間を計算するだけ。
771ぼぶ:2006/05/18(木) 23:39:14 ID:koofVKYQ0
国家の品格なんぞを憂い出した数学者がいるけど、
数学やってる人にとってああいうのはどうなのかな。

あと森とか秋元(だっけ?)とかメディアに露出の多いのは、もう第一線を退いたとみていいのかな。

もひとつ聞きたいのは吉永ナントカという人がブルー・バックスとかで
現代数学の最先端を文系人にも雰囲気くらいはつかめるような調子で紹介してくれていて
俺の現代数学に関するほんのちょっぴりな知識はだいたいその辺からきてるんだけど、
ああいう一般向け解説書っていうのは、本気で数学やってる人が読んでも得心できる出来になってますか?
772名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:40:35 ID:PaL3kdmZO
すべては日教組が悪い
773名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:43:42 ID:I1PNUmoI0
>>771
数学者は40を過ぎたら研究から引退する人が少なくない。
その後は学校政治などなどに精を出したりとか… いろいろ

もっとも、森毅は学生の頃から、いろいろモノ書きしてたと思う。
774名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:45:02 ID:PaL3kdmZO
>>744
リーマン先生ですか?

尊敬してます。
775名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:45:12 ID:uOuckslS0
数学はスポーツと同じで20代が勝負、30代はその遺産で食って、
40才以降はベストセラーを書くしか能がないわけで。
776名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:45:59 ID:Rk5tCFgV0
数学が半導体やソフト設計に必要だからという時点で
日本の数学はダメ。
数学はなんの役に立つかわからないがロジックの美しさ
にあこがれる連中がささえているストイックな学問。
金儲けの道具として考えてる日本人は不向き。
777名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:46:21 ID:vj9okJox0
>>773
>数学者は40を過ぎたら研究から引退する人が少なくない。

さっさと後進に道を譲れよ
冒頭の問題もそれで解決する面が多いんじゃないか?
778名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:47:01 ID:patfqDjU0
>>774
ワロスw ねーよw
779名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:47:29 ID:x2OreynS0
コーシーリーマン懐かしいね


俺は物理に行ったけど就職ないな。
悪いことは言わない、修士取ったら就職しろ。
780ぼぶ:2006/05/18(木) 23:48:07 ID:koofVKYQ0
>>770
だよね。
ホッとした。
781名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:49:20 ID:I1PNUmoI0
>>777
若い時の成果に対する「年金」とかいう人もいる。

もっとも、若手で優秀な人はちゃんとポストを得ているから
そんなに問題ないかも。
中途半端に出来る若いひとが困ってる訳だ。
782名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:50:09 ID:3EXHBBK+0
>>743
日教組の強いところだったら、そんな教師はけっこういるよ。
おれは大阪民国で中学の時に言われた。
783名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:52:07 ID:L1OCxCEx0
日本って本当に実用的な学問しか主眼に置かないと思う。
ま、どこの国でも学問ってそうなんだろうけど、
自分の立場に近いところに力点おきすぎ。

・・・実用的学問は必要だが。
日本人は実用的学問に結構力を入れる。

数学に関していえば、・・・これってもとからじゃない?
あんなもん、学問としてやればむしろ哲学に近い。
おまんまの種になんかならんから、だれもやらんよ。
784名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:52:52 ID:I1PNUmoI0
>>782
とある日教組最強県の出身だったけど、そこまでアフォな教師はいなかったなぁ。

大阪市内?
785名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:54:49 ID:wjMotkFZ0
どうでもよくね?
論文って英語の論文でしょ?
日本は英語がなきゃまともに研究も出来ない国とは違うだろ?
786名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:56:28 ID:OKh0Z1aN0
うちの会社の暗号をやってる部署には、数学博士(主に東大)が沢山いるぞ。
787名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:56:55 ID:rpMoBaAXO
俺が大富豪なら、メイドとか執事みたいに、家で数学者何人か飼って好きな研究を心行くまでさせてやってもいいんだが、残念なことに俺は大富豪じゃないんだよな。
788名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:56:59 ID:I1PNUmoI0
>>785
フランス語で書く奇特な人もいるけど、論文は原則英語でしょ。
論文書かないと、研究しているとは認めてくれないし。
789名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:58:23 ID:jTj+4U+L0
>>773
アンドリュー・ワイルズみたいな人ってやっぱり少ないの?
790名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:00:51 ID:0gLv3oJ+0
数学といえば暗号だよね。
暗号は国力におおきく影響するよ
791名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:01:22 ID:lHByaYiL0
>日本も数学振興のための産学連携が必要だとした。

産学連携も死亡フラグじゃないかと思える今日この頃…
つか、国がヨイショ旗を振った時点で悲壮なBGMが流れそう。
792名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:02:38 ID:RQXUHhwD0
>>789
ワイルズの証明は40代ということになってしまったね。
で、フィールズ賞は逃して特別賞。

もちろん、いるし、ものすごく少ないというわけでもない。
793名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:05:39 ID:ARrluvfV0
>>785
日本人の研究者は全員英語で論文を書けるはずだと思う。
794名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:06:12 ID:qzJ4/GYC0
数学科の数学ってどういうことをやってるのかさっぱりわからない。
工学あたりで応用がききそうな理論ってあるの?

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1136430669/
みたいなのとか理解できるやつはすごいなぁ。
795名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:06:55 ID:5oVmRxUu0
森毅は数学者としての影響力は少ないね。サロン文化人みたいな扱い。
だからと言って非難する理由もない。

吉永某のブルーバックスなんかの本は間違いも結構あるという話。不完全性定理の証明は
おかしいときいたな。まぁでも彼も京大理数学科出身だったはずでそんなに間違ってはいな
いんじゃないかと勝手に推測。

ただ40過ぎたって退官したって研究やってる人はいっぱいいるよ。そりゃ若いときよりは集中力
やら何やらは落ちてるだろうが。
796名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:16:47 ID:JGx2ISaSO
九州大学数学科二回生掲示板
http://6707.teacup.com/math/bbs
797ぼぶ:2006/05/19(金) 00:24:08 ID:BquCb6Cw0
>>795
ああ、そんな感じですか。
おもいだした吉永ヨシマサ(漢字は思いだせん)だ。
ゲーデルに関する本は他の人のと微妙に違ってて、素人ながらちょっとおかしいと思った。
カントールの無限(数えられる無限と数えられない無限)については吉永氏の解説で納得しましたが。
あれは良い本だったと思う。でも専門家が見たらやっぱりどこか間違ってるのかな?
798名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:25:47 ID:G2tUr6/W0
>>794
2 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2006/01/05(木) 12:12:12
グロタン選定の主要十二テーマ

@トポロジー・テンソル積と核型空間
A「連続」および「離散」双対性(導来カテゴリー、「六つの演算」)
Bリーマン‐ロッホ‐グロタンディークの理論(ヨガ)(k理論、交叉の理論との関係)
Cスキーム
Dトポス
Eエタールおよびl進コホモロジー
Fモチーフとモチーフ的ガロア群
Gクリスタルとクリスタル・コホモロジー、「ド・ラーム係数」、「ホッジ係数」の理論(ヨガ)
H「トポロジー代数」:∞‐園(シャン)、導来手、新しいホモトピー代数に対する
 着想としてのトポスのコホモロジー的定式化
I穏和トポロジー
J遠アーベル幾何の構想(ヨガ)、ガロア‐タイヒミュラーの理論
K正多面体とあらゆる種類の正規配位図形の「スキーム的」もしくは「数論的」観点


すごいなぁ・・・どんな意味があるのか全然理解できない
799ドキュソルビシン:2006/05/19(金) 00:27:16 ID:xGcd8pRmO
数学には美しい世界がいっぱい広がっているだろうにおいらにはどれ一つ理解できない
フェルマ予想も解決したという事実しか知らずに死ぬ運命。ちと悲しいなり

アールフォルスの教科書を写しながら、複素数はなんて素晴らしいんだ!と思った日が昨日のことのようです
800名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:32:54 ID:Sh4z7Ugd0
記事読んでみて
日本の論文が少ないというより、アメリカとか、日本の5倍も論文出して、数学科の博士が6倍もいるんだ。
未だによくやるねぇ。
もう少し工学方面に力を入れればいいのに、という感想を持ってしまうんだが変?
801名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:34:50 ID:RQXUHhwD0
>>795
> ただ40過ぎたって退官したって研究やってる人はいっぱいいるよ。

そういや、ポアンカレ予想を証明したっぽい人は結構な年だよね。
802752:2006/05/19(金) 00:35:16 ID:dddvgh9g0
>>789
俺も3と4と6を聞いたことがあるくらいで全然わからない。
というか博士課程の人間としては致命的かも。
803名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:37:55 ID:5yktD5R20
>>776
>数学が半導体やソフト設計に必要だからという時点で
>日本の数学はダメ。

というより、半導体やソフト設計に数学が必要、というところから
「数学者が必要」という結論に至るあたりがダメすぎる。

数学者がやる数学って、はっきりいって「現代の」技術になんぞ
なんの役にも立たんぞ。数学者が今研究している数学が役立つのは、
いいところ100年か200年先の話だ。

四則演算もできない、「数字しか読めない」文系経営者が言ってるなら
まあそれでもいいとしても、もし「技術畑やそこから出た人間」が、
「半導体やソフト設計に数学がいるから、数学者が欲しい」なんて
いってるのなら、めまいがするぐらいお先まっくら。
804名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:38:56 ID:2Tzyv1rSO
模擬試験で全国1位取った事あるけど論理的思考は苦手だったから研究には向かなかったよ
805名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:41:59 ID:sVuN1Qd90
アメリカの大学院(工学系)に居るときに数学科の授業を
ひとつ取ったがクラスの雰囲気がぜんぜん違っていた。
何かに取り付かれた連中が集まっている感じでした。

あと、数学者は一生にひとつ定理が発見できれば大成功、
発見できなくても十分という話を聞いた。数学自体、功利主義
からかけ離れた学問。暗号でその実用性が脚光集めて
いるが、そんなものに目が眩むようでは、数学なんて
志さないほうがいい。世界のレベルはぜんぜん違うよ。
数学オリンピックなんて子供の遊びは関係ないからねwww
806ぼぶ:2006/05/19(金) 00:42:00 ID:BquCb6Cw0
>>790
イギリスの数学者で第二次大戦の際に暗号に関わったために赫々たる研究成果を
公表できず、その後も不遇で結局自殺した人がいたね。

>>794
ニュートンは自分で数学の一分野を確立したうえで物理学・・・というか力学を革新したよね。
アポロなんてニュートン力学で近似値をとって、誤差をマメに修正すればちゃんと月まで行けたんだから、
数学ってのはやっぱり役に立つんだろうと思うよ。
アインシュタインあたりになると数学の最先端を勉強して一般相対論をモノにしたんだね。
この場合は何の役に立つのかワカランような学問が後に物理学の発展に寄与したケース。
その相対論もたしか飛行機などの高速移動体に積んでるコンピュータと地上に固定されてるのを
精密にシンクロさせるため実用に供されているんだそうだ。
現代数学の先っちょは目先なんの役に立つのか、やってる当事者にもわからんものなんだろうけど、
いずれ何らかの形で応用(実用)科学者が使いこなすようになり、
すると後付け的に、ああ、こんな風に役立つものだったのかと判明するのが良くあるパターンなんだと思うね。
807名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:43:55 ID:dddvgh9g0
>>806
たまにでいいのでライプニッツのことも思い出してあげて下さい。
808名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:44:00 ID:dYekis4T0
数学科出た人間の待遇が悪過ぎる
これが全てだろ

医学科と比較すれば一目瞭然
医学科と同様に貴族並みの特権階級身分を与えればあっという間に数学のレベルは上がる筈
809名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:50:12 ID:dddvgh9g0
>>808
それはそうだが医者は人を救うという重い仕事があるが、数学者の仕事で
人が(直接的に)救われる事ってたぶん無いかならなあ。
810名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:51:02 ID:5yktD5R20
>>806
>イギリスの数学者で第二次大戦の際に暗号に関わったために赫々たる研究成果を
>公表できず、その後も不遇で結局自殺した人がいたね。

まあ、それでも名前は残ったからいいんじゃないか?って気もする。
それと、不遇だったのは、ヤツがウホッだったことも無関係じゃないしね。

それにしても、同じイギリスの数学者でも、

・計算機の歴史に燦然と名を刻む数学者でありながら、
 研究対象が対象だったのと、ウホッだったアラン・チューリング
・ロリでペドだったが、副業の作家活動の方が本業よりもはるかに有名な
 ルイス・キャロル

人生色々といっても、本当に明暗分かれたな。
811ドキュソルビシン:2006/05/19(金) 00:51:22 ID:xGcd8pRmO
808は二重に間違ってる気やするなり〜
812名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:51:36 ID:sVuN1Qd90
>>808
待遇で数学やる香具師は所詮2流数学者。
2流数学者X100人<<<超1流だからwww
813名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:52:20 ID:kjk+mneL0
プロ野球や将棋差し以上のハイリスクでつから
814名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:54:21 ID:p2FVWIbT0
というか日本を出た来意だけの話。
そこまで優秀ならね。


理論者の強みもあるのでそれを行かせる場所へどうぞってきがする。
815名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:54:39 ID:sVuN1Qd90
>>813
ハイリスクという意味では音楽が3度の飯より好きな
ミュージシャン(しかも売れない)と似ているなwww
816名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:54:50 ID:5yktD5R20
>>806
>アインシュタインあたりになると数学の最先端を勉強して一般相対論をモノにしたんだね。

ちなみに、一般相対性理論については、数学担当は別の人。
アインシュタインが考えた脳内モデルを、リーマン幾何学に置き換えた人ね。

>現代数学の先っちょは目先なんの役に立つのか、やってる当事者にもわからんものなんだろうけど、
>いずれ何らかの形で応用(実用)科学者が使いこなすようになり、
>すると後付け的に、ああ、こんな風に役立つものだったのかと判明するのが良くあるパターンなんだと思うね。

そういうことだね。
群論ってのは、デジタル通信やコンピュータ科学には不可欠な数学理論だけど、
ガロアがそれを論文にしたときは、当時の最高の数学者たちですら
「こんなもの、数学じゃない」「何の役に立つのだ?」という反応だったからね。
817名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:54:58 ID:gMUOkQWL0
必要なのは一流数学者を生み出すことで、二流数学者を抱え込むことじゃない
一流数学者になれる人材をスポイルしない環境を考えるべき
818名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:57:27 ID:sVuN1Qd90
>>816
ガロアは若年で恋人を奪い合って
拳銃決闘で死にました。紙一重。
819名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:57:59 ID:COw1OqRV0
数健一級とって履歴書に特技数学と書こうとかいう
キャッチフレーズが出てて笑えた
820ドキュソルビシン:2006/05/19(金) 00:58:39 ID:xGcd8pRmO
817はその通りな気やするなり

でも、どゆのがスポイルされない環境なんじゃろ?
821名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:59:02 ID:dddvgh9g0
>>816
群論ってそんなにコンピュータに使われてる?有限体の方が使われてる気がするけど。

>>818
それは王党派にはめられたという話を最近読んだが。
822名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:04:15 ID:rPW+DL9TO
>>818
最近仕入れた知識ですか?
よくお勉強してますね。
823名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:04:38 ID:sVuN1Qd90
>>821
群論は、空間の対象性を分類していて、量子力学などで多用
される重要な、考え方になっている。また、誤り訂正符号の基礎
の整数論を与えて、情報通信に不可欠なツールとなっている。
しかし、数学はその有用性ではなく、論理の美しさに価値がある
のであって、凡人が単に数で数学がピンチだどうだと論ずる
おこがましさを恥じたほうがいい。
824名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:04:45 ID:JD2SbVai0
実学に応用されたのは映画にもなったナッシュのゲーム理論があるな
ノーベル経済学賞取った
825名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:07:36 ID:6FgxqRnv0
数学って何かカッコいいイメージじゃない? 自分が理系くずれだから余計にそう思う。

この記事が面白かった。理解しきれたとはまったく言えないけれど。
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/
magazine/0606/omega.html?PHPSESSID=a0794b606dd03d7fd6082849d118fb88
826名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:08:10 ID:C9JPKpNp0
ゲーム理論って実際に何か意味あるの?
827名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:11:19 ID:5yktD5R20
>>823
というか、朝日がこんな記事を書いたってのが俺は実は驚き。

朝日ってのは、「テクノロジーには弱いが、サイエンスでは国内最強の新聞」
だというイメージを俺は持ってたし、実際そんな感じだったんだが、
「サイエンス」の分野でこれほど不見識なことを書くとはなぁ・・・と。
828名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:11:53 ID:XNe/OmgV0
詳しく解る本とか無いかな・・・


123 名無しさん@6周年 New! 2006/05/18(木) 11:53:40 ID:bsEfdlFI0
高木、岩沢、谷山、志村、広中・・・
世界に誇る日本人数学者の系譜もここで途切れるのか
効率至上主義で「ムダ」な基礎研究を軽く見てきたツケは重い

829名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:13:01 ID:Wr0uhxc50
やっぱり、数学をやってるとモテ無いってのが一番のスポイルされる原因だな。
もっと、もてはやしてくれ。そしたら迷いが一つ減るから。お願い orz
830名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:13:40 ID:e7o/pY0y0
>>827
最強ってのは相対的なものだから
他が弱けりゃ最強だしな
831名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:13:52 ID:5yktD5R20
>>821
>群論ってそんなにコンピュータに使われてる?有限体の方が使われてる気がするけど。

誤り訂正系のものもそうだし、「CDMA」の原理の基礎を与えてるのが群論
832名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:14:29 ID:PW6hAqCy0

数学科出た後の就職先が・・・
833ドキュソルビシン:2006/05/19(金) 01:18:47 ID:xGcd8pRmO
おいらも数学なんかやってるからもてないのかと思って、医者になったけどやっぱりもてないなりよ

人は数学者に生まれつくように、もてない君に生まれつくようです
834名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:18:59 ID:sVuN1Qd90
>>832
予備校教師やりながら数学研究に没頭したらどうだ。
835名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:22:16 ID:Wr0uhxc50
>>828
全然大丈夫。加藤和也氏とか、そこに出てる系譜はぴんぴんしてるよ。
もっとも、そっち方面ではフランスにお株を奪われてるような印象はあるけど。

でも確かに、この分野では若手はちょっち弱いかなぁ。。うむむ。

若手じゃなければ>>9のもっちーさんは、フィールズ賞を2回くらい取れるほどすごいよ。
ただ、本人が無欲すぎてもらえない可能性はあるけど。。とにかく、彼が今年のフィールズ賞を
とってくれることに期待しよう。取れたら2ちゃんでも讃えてあげてください。

望月=神、みたいに。
836名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:24:35 ID:YOOMDNjy0
ゲーム理論で有望視された東工大の中村何とかと言う人は、若くして亡くなったんだったな
837ドキュソルビシン:2006/05/19(金) 01:27:13 ID:xGcd8pRmO
ふにゃあ、加藤和也。
おいらの心の師匠なり〜
能力氏とか元気なのかなぁ
838名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:30:00 ID:6FgxqRnv0
数学の最先端がきちんと理解できる人がうらまやしい。
数学がもっとできればもっとましな大学に行けて
いまごろはもっとましな生活を送れていただろうに。
高校のときの数Vの教科書を今読んでみたら普通に理解できるんだよね。

数学の知識がある人は無条件に偉い。
839名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:31:55 ID:dYekis4T0
理工系の学生の8割くらいが
大学学部1年の数学で挫折します

大学院レベルまで数学に付いていける人は本当に尊敬します
840名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:32:31 ID:GhUwXmC80
>>835
望月っていう人、俺より1歳年下なのに凄いね。
この人のやっていることを、私大文系卒業の俺にも気分だけでも分かるように
説明してくれませんか。
論文見たけど、なんだか、サンスクリットの経文のようだよ。
841名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:35:08 ID:Wr0uhxc50
>>837
加藤御大はその加藤節とともにご健在ですよ。また最近非可換岩澤理論という大予想の
定式化に成功しました。ちから氏はお会いしたこと無いけど、最近論文を見ないですね。
でも、きっとlog log 言ってらっしゃるでしょう。(あくまで推測w)
842名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:38:51 ID:Wr0uhxc50
>>840
結論だけ説明すると、(もちろん私は全く分かっていない)彼が証明したいと言っている
ABC予想から、かの350年解かれ無かったフェルマー予想(今ではWilesの定理)
が、出ます。コレは驚くべきところです。

望月氏はこのABC予想の証明を持っているらしいです。ただ、非常に厳密な数学を
なさるようで、今は証明のためのインフラ整備をしている、とおっしゃっています。
843名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:39:29 ID:w4jaXFt30
書店の数学コーナーで普通に売っている本に何が書いてあるか理解できなければ論文なんか
読めるわけがない。論文の前にそういう本を読んで挫折しておくべき。w
844ドキュソルビシン:2006/05/19(金) 01:43:26 ID:xGcd8pRmO
ありがとうございます!
懐かしいやらせつないやらで涙が出ます
やっぱログログ言ってるんですね

あの劣等感にうちのめされていた毎日が多分おいらの唯一の青春でした
さんきゅです。寝ます
845名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:48:49 ID:GhUwXmC80
>>842
よく分かりました(微笑)

とにかく、
こういった最先端の数学と実際的応用との間にはすさまじい断絶?がありそうですね。
846名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:51:09 ID:M63/iGD/0
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html

試しにここの論文を読んでみたけど、最先端数学は電波だね。
いや、もちろん良い意味で。
847名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:54:06 ID:5NGYRFO40
数学なんて金にならんのだから、趣味みたいなもんだろ。
そんな学科は大学にいらんし、金の無駄遣いだ。

という世の中になってしまいました。
848名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:56:31 ID:w4jaXFt30
劣等感に打ちひしがれるとカネだとか実際的応用だとかって言いたくなるんだよ。女の前では
愛が大事とかって言いながらさ。w
849名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:57:40 ID:s30O3+v00
数学で金を稼いだ日本
850名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:59:30 ID:w0TpbSO90
たけしのコマネチ大学数学科
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1147968499/l50
851(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/05/19(金) 02:00:24 ID:QR0i8V8B0
理論系は日本人はあんま得意じゃないんじゃね。
実験系や技術系にはワサワサいるが。
852名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:02:32 ID:5yktD5R20
やっぱ、素人というか一般の人に話して一番ウケがいいのは
無限に関するさまざまな定理や、ガロアの一生の話、それと
バナッハ=タルスキーのパラドクスあたりかね。
853名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:03:35 ID:eBUt/YRt0
今の日本の繁栄は過去の基礎理論研究のおかげだからな
このまま基礎理論研究を無視してゆとりっぽい教育を続けてると
50年後には中国に負けてるな
854名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:03:43 ID:w0TpbSO90
>>847
宇宙開発のほうが無駄に感じるな
かかる費用は桁違いで しかもそれは税金だし
アメリカ(軍事利用)なんてそれ用にかなりの税金かけて
一部の国民が反発してるくらいだし

なんていうか宇宙っては幻想的で希望的ないいイメージがあるから
騙される国民が多い 
ロケットの発射実験だけでバカ騒ぎして喜んでる香具師がいるくらいだからね
いくら税金が使われてるか知らないくせに
855840:2006/05/19(金) 02:03:46 ID:GhUwXmC80
>>848
俺が「俗」なだけかも知らんが、
なんというか、宇宙遊泳のような研究を続けるモチベーションはどこから来るのだろう?
たとえば、4色問題のように、「解決したけれども不毛な問題」になる可能性だってあるわけだよね?
あるいは、世界の別のところで全く同じことを研究している人がいて、先を越されたとか。
不安にならないのかなぁ。
856(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/05/19(金) 02:04:06 ID:QR0i8V8B0
元々理論系はあんまり…
857名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:04:08 ID:hrNs/Nz+0
分数わからないのだから、そんなもんだろう。

分数=分からない数
858名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:06:51 ID:3teTpIxD0
数学は金だ!!

とかいう本を書いたらみんな乗ってくるかな。
859名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:07:12 ID:w4jaXFt30
一般の人に話して一番受けがいいのは、数学者が数学の話しをしないこと。数学の実質がほとんどない
数学者の本が売れに売れているじゃないか。w
860名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:08:07 ID:3vtLzjx70
線形代数やってれば金になるんじゃないの。
代数学隆盛ももう終わりだとは思うが。
学問というのは何が役にたつか分からないもんだよ
861名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:12:03 ID:95pDKK4h0
数学ヲタと学歴厨の巣窟と化しているなこのスレは。
862ぼぶ:2006/05/19(金) 02:17:38 ID:BquCb6Cw0
>>842
ワイルズの定理はなんかゴチャゴチャして雰囲気すらもつかみづらかったけど、
ABC予想を証明したうえでフェルマー予想を証明して、それがどういう意義があるんですか?
既に定理になってるのに。

よりエレガントに解けるということでしょうか?

>>845
>最先端の数学と実際的応用との間にはすさまじい断絶?がありそうですね。

応用科学間の断絶にもすさまじいものがありますからね。
メーカーで素材の物性を研究してる人に製薬系のバイオのことがわかるかというと、
なにがなんやらさっぱりわからんでしょう。

古いことばだけど「学際」っていうのは必要なんでしょうね。
でも立花隆あたりでも荷が重いみたいだから、
必要性が高まるほど担い手が出現しがたくなってるというのが現状ですか・・・。
863名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:18:52 ID:GSumQSHv0
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html
なにこれ・・・全く見たことない記号で満ち溢れている・・
864名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:25:19 ID:5yktD5R20
ワイルズの定理(フェルマーの最終定理)について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%AE%9A%E7%90%86

>17世紀、フランスのアマチュア数学者フェルマー(1601年 - 1665年)は、ディオファントスの著作『算術』の余白に
>「私は真に驚くべき証明を見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる」と書き残した。

ある意味、2chの「勝利宣言」に似てね?w
865名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:56:27 ID:6GjAIk2q0
計算機数理なんてヤクザなことやってると、
先端の数学が100-200年経ってようやく技術面で真価を発揮する、というのがよく分かる。
ルンゲクッタとかホレスキとかの連立方程式解法とか、
19世紀末〜20世紀初頭にこんなアルゴリズムをやろうとした頭が分からん
866 :2006/05/19(金) 02:58:31 ID:KyEF9Meq0
貴族の学問じゃね?
働く必要のない余暇のある人が取り組む内容だと思う。
867名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 03:05:06 ID:p2NdPK8k0
数学者はこういう履歴を持ってる人ばかりではない。
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/vitae2.htm
868名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:13:26 ID:nR/5gUEo0
ガウスの言葉
「数学は科学の女王で、整数論は数学の女王である」

女王は動かず、他に奉仕はしない。
数学に限らず純粋理論は実世界の役に立たない。故に尊い。
もちろん家臣、民あっての女王ではある。
869名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:17:00 ID:egZFeo3V0
3頭身のデカ頭占い師の言うことを
聞いている国民性のなかで
数学が育つわけないじゃないか
870名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:19:20 ID:NiVvDs5a0
>>866
実際、学校の先生ぐらいしか就職先がない。
871名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:21:34 ID:3vtLzjx70
数学は科学の模範だから
メタなことやってもまだ理解があるが
哲学とか文学とかになると、大学不用論が出てくるからなあ。
大衆社会では学問は育たん
872名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:22:38 ID:NiVvDs5a0
>>869
日本は国民全体の数学力はアメリカにも劣っていない。

日本は飛び級制度がないので一部の数学的才能をもつ
子供が居てもその才能が伸びないまま大人になる。

数学ばかりやってれば、働くところがなくなる現実も。
873名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:23:02 ID:/sEVyCuA0
何故、人口比で考えない
874名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:28:16 ID:kflBy49u0
劣ってない、どころか
国民の数学力の水準で言ったら
日本はアメリカと比べものにならないほど高い
875名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:31:13 ID:95pDKK4h0
そもそも数学に限らず、「不要」なのが学問。

でも、ちょっとした火が点くと大発明になって
生活が大躍進したり、他の商品開発のときに
役に立つ原因になる。

そもそも、学問をやっているよ ということに
学歴 という権威を付けるから、話がおかしく
なっている。それをするから、学問って役に立つの?と
いう議論になる。そんなのいらない。

学校に行ってなくても、学問は学問。正味の
ものを吸収しているかどうか?が重要。いや、むしろ
学校に行きさえすれば、学歴が付きさえすれば、人に
価値が付くんだという愚民のステータスで
国が発展したり、生活が良くなるのなら誰も苦労しない。
876名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:36:00 ID:r9D/nuhx0
アメリカだって金儲けにつながらない分野やってるのは留学者だろ
877名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:37:06 ID:QJxhOxfV0
数学なんてつまらないと感じるのが人間らしい感性じゃないかな。
とくに言葉の世界で生きる人間にとっては。
878名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:38:05 ID:3vtLzjx70
直接役にたたないが、回り回って役に立つって論法は
学問の正当化としては弱い。
学問の営みそれ自体が貴いという境地に達しないと。
西欧ではギリシアからの知的伝統と、神学の庇護があった。
国策としての輸入学問から始まる日本とは立脚点からして全然違う
879名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 05:01:07 ID:24SqR1Yt0
1の記事だと学者の数に比べて論文数は多いような・・・
比率にするとアメリカ以上じゃん
880名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 05:32:32 ID:yNDQXlfP0
>>876
留学者ってなんだ?
881名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 05:35:44 ID:yNDQXlfP0
>>873
たしかに、フランスや独逸より日本の人口は多いな。
882名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 05:43:55 ID:yNDQXlfP0
>>878
日本にも和算の伝統はあったぞ。
883名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 05:58:08 ID:RfC4icAZ0
>>877
逆に、数学の世界に嵌った香具師は
なんて数学って美しいんだろう、となると思うけれども。
理路整然とした定理と証明とかが発表できると。

誰から見ても、非の打ち所もなくその通りである、と評価されるんだぞ。
下手な文章で色んな意味に取られ
賛否の否の方が多くて凹む字書きなんかやってられん、となるかも。
884名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:11:46 ID:yNDQXlfP0
>>856
数学だと、日本はむしろ純粋系が強い。
885名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:13:46 ID:+f5zOrAa0
今更遅いよ。基礎研究分野は滅ぼす方向で数十年改革してきたんじゃないか。
886名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:14:08 ID:RQXUHhwD0
>>884
応用数学などという俗なものは数学とは認めません。

とかいうのが多いし…
887名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:15:28 ID:AFCdCWeR0
理系というのが最終的には哲学や思想に結びついて行くのが世界の常なのだが
日本はその辺が弱い。
888名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:17:03 ID:yNDQXlfP0
>>886
応用数学と純粋数学に垣根を感じてる時点で、そいつの数学力は大した事ないな。
889Mimikamoerer ◆MG64yE6TCE :2006/05/19(金) 06:18:56 ID:073AndW20
>>229 いやさ、もうすでに多いんだよ

このまえもオランダに行って帰ってきて結果をだしたんだけど。
誰もこのコンペを知らないのには流石に引いてしまった
挙句の果てには「こんなマイナーなコンペ:」というのもいた。
そりゃ日本人、優勝できんよ。
890名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:21:17 ID:yNDQXlfP0
>>887
安心しろ、全世紀の数学はたかだかフーリェ変換だ。ま、フーリェ変換に神秘を
感じる程度だったら、哲学や思想が出てくるかもしれんが。
891名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:22:48 ID:14WOmBQLO
将来は数学者になりたくて、大学で本格的に数学を勉強したいんです

で、数学に関しては日本最高峰の水準を誇る、京大理学部を来年受験するつもりなんだが
大学卒業後は院ではなく、米MITで数学を学びたいと考えてる


しかし中学数学の方程式が未だに理解出来ないから教えてほしい
892名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:22:56 ID:OsvdgJu00
>>878

君は正統(西洋)または異端(日本)というコード化にこだわりすぎ。
だから、日本が「成功」している理由が、君には説明できない。
先のピザ国際学力比較テストで明らかになったように、平均日本人の問題
解決能力は低くないし、また、有力数学賞の受賞者も多い。
古代ギリシアは今のいわゆるアラブ系に近い民族から成り立っていたが、
その現代アラビア世界は、アラビア数字の遺産はあるものの科学上の成果
には乏しい。
ちなみに、トルコが欧州連合入りを目論んで最近訴えていることの一つに、
アリストテレスはトルコ出身というのがある。
その一方、現在のギリシアは民族的には後年南下してきたスラブ系。
君の言う「境地」や「知的伝統」という概念では、いわば解像度が低すぎて
結局このスレのテーマを追い続けることが不可能になる思うが?

893名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:24:00 ID:6lF86W/G0
>>842
証明をもっている?目指しているの間違い。
でも、目指していると公言している以上、望みは薄いと自分も自覚しているな。
ワイルズは、フェルマー予想に取り組んでから6年間、部分的結果も
含めて取り組んでいることすら、誰にも(同僚にも学生にも)話してないだろ。
894名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:25:53 ID:RQXUHhwD0
>>888
> 応用数学と純粋数学に垣根を感じてる時点で、そいつの数学力は大した事ないな。

宮廷教授レベルからして、これだから。
895名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:25:55 ID:yNDQXlfP0
>>891
京大卒業後にまたMITの学部にいくのか…、変わってるな。
896名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:27:18 ID:9+KJN2mY0
>>46
戦時中l、理研でウラン濃縮の研究をしていた数学者たちは「紙と鉛筆さえあれば仕事ができる」と言っていたしな。
897名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:29:09 ID:iDsZzfJo0
>>892 >トルコが欧州連合入りを目論んで最近訴えていることの一つに、
>アリストテレスはトルコ出身というのがある

何それ? まあ別に悪くはないが、みんなどこの世界でも必死なんだね。
笑ってしまったが、逆にちょっと勇気がわいてきたよ。
898名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:29:15 ID:ZLa2jdUZ0
>1
ぐだぐだ言う前に博士を雇え糞企業
高校レベルの論理学もまともに理解できていないとしか思えない
あほな文系出の自称経済アナリストとかそこら辺の奴等を追い出せ

>887
あーでも俺のボスのボスはそっち系にいっちゃってるぽいよ
899名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:29:30 ID:RQXUHhwD0
>>896
> 理研でウラン濃縮の研究をしていた数学者

誰?
900名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:37:18 ID:Rz2PW1a/0
>>892
アリストテレスはマケドニア(旧ユーゴスラヴィア)のスタゲイラ出身

>その現代アラビア世界は、アラビア数字の遺産はあるものの

これも違うだろう。アラビア文字の起源はインド。だからアラビア語では「インド数字(ヒンディー数字)」
と呼んでいる。アラビア文字は右から左に書くのに、数字だけは左から右に書く。いわゆる「アラビア数字」が
インド起源だからだ。
901名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:39:54 ID:Rz2PW1a/0
×アラビア文字の起源はインド
○アラビア数字の起源はインド
902名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:49:16 ID:3vtLzjx70
>>892
学力テストとか何とか賞とかいう業績じゃなくて
知的世界に伝説的人物として名前を刻むことが決定的に重要。
アテナイの思想家なんか本も論文も残ってない人ばっかりだ。
星を観測してたら穴に落ちたとかいう伝説だけ残っている。
そのような真のスーパースターが、日本人には有史以来ただの一人もいない。
903名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:51:29 ID:N3pcBQBI0
京都大学数理解析研究所受賞暦
長谷川 真人 日本IBM科学賞 17.11.22 山ノ井 克俊 日本数学会賞建部賢弘賞特別賞 17.9.16
柏原 正樹 パリ第6大学名誉博士 17.6.14 望月 新一 日本学士院学術奨励賞 17.3.15
望月 新一 日本学術振興会賞 17.2.18 黒田 茂 日本数学会賞建部賢弘賞奨励賞 16.
森 重文 藤原賞 16.6.17 熊谷 隆 日本数学会賞春季賞 16.3.26 廣中 平祐 レジオン・ドヌー
ル勲章 16.1.21
伊藤 清 文化功労者 15.11.3 向井 茂 大阪科学賞 15.10.31 有木 進 日本数学会賞秋季賞 15.9.22
藤重 悟 Fulkerson Prize 15.8. 荒木 不二洋 ポアンカレ賞 15.7.30 佐藤 幹夫 ウルフ賞 15.5.11
柏原 正樹 IMU International Mathematical Union(国際数学者連合) 副総裁 15.1.1〜18.12.31
田村 明久 フェロー称号(日本オペレーションズ・リサーチ学会) 15.3. 柏原 正樹 パリ科学アカデミ
ー外国人会員 14. 岡本 久 井上学術賞 14.2.4 藤野 修 井上研究奨励賞 14.2.4 長谷川 真人 ETAPS
2001 Best Theoretical Paper Award( with 角谷 良彦) 13.4.4
大浦 拓哉 日本応用数理学会論文賞理論部門 12.10.7 三輪 哲二 朝日賞 ( with 神保 道夫) 12.1.27
長谷川 真人 日本ソフトウエア科学会高橋奨励賞 11.6.4 小櫃邦夫 日本数学会賞建部賢弘賞奨励賞 11.
森 重文 IMU International Mathematical Union(国際数学者連合) 副総裁 11.1.1〜14.12.31
森 重文 学士員会員 10.12.14 岡本 久 日本応用数理学会平成10年度論文賞JJIAM部門 10.
伊藤 清 京都賞 10.11.10 長谷川 真人 Distinguished Dissertations Award 10.10.11
辻 雄 日本数学会賞建部賢弘賞 10. 古田 幹雄 日本数学会賞秋季賞 10.10.1 伊原 康隆 日本学士院賞 10.6.22







904名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:55:02 ID:v9s6geiq0
今の数学の根幹ともいうべき公理主義はユークリッド以来のギリシャ数学からで、
アラビア数学やインド数学とは系譜が異なる。
905名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:56:56 ID:N3pcBQBI0
平成9年以前 フィールズ賞 廣中 平祐、森 重文 文化勲章 廣中 平祐 文化功労者 廣中 平祐、佐藤 幹夫、森 重文
日本学士院恩賜賞 伊藤 清 日本学士院賞 佐藤 幹夫、柏原 正樹、森 重文 日本数学会賞 伊原 康隆、河合 隆裕、柏原
正樹
森 重文、宮岡 洋一、 齋藤 盛彦楠岡 成雄、三輪 哲二、神保 道夫望月 新一、 玉川 安騎男
ウルフ賞 伊藤 清
その他の賞 松永賞、仁科記念賞、岸本奨励賞藤原賞、井上学術賞、石川賞 日本IBM科学賞
アメリカ数学会コール賞パリ保険連盟科学賞日本オペレーションズリサーチ学会文献賞
流体科学研究賞情報処理学会山下記念研究賞日本ソフトウエア科学会高橋奨励賞 等

はいはいたいしたことないですよ


906名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:58:51 ID:dGDAhbUG0
ジャップは詭弁こいてりゃいいんだよ。

屁理屈訳無し嘘誤魔化し思い込みジャップ
907名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:59:20 ID:Q1wseTjA0
物理
数学
計算機科学

貧乏人の代名詞


908名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:59:59 ID:v9s6geiq0
群馬県桐生市出身の岩沢健吉(コール賞)を忘れないで。
なぜか群馬県民のほとんどが知らない。
909名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:02:38 ID:95pDKK4h0
ま、数学どころか学問に打ち込んだことの無いような
庶民がどーこー言える問題では無いな。
だって、それって学問について何も知らないってことでしょ。
ああ、受験勉強 訓練 は除くね。

若き数学者のアメリカ読んだら、アメリカの論文増産の裏が
わかるよ。猿ひねりで論文大量作成したら、給料が付く。
ノルマ制というか、安易な数字主義だからね、アメリカは。
本当に良いもの作っているわけじゃない。尻も拭けない
紙くずを量産して、ドクターだとか名乗ってるだけでしょ。

こういうのは、昨今の糞漫画量産と似ているね。

日本はそんなことせずに、腰を据えて本物を作ってほしいね。
人から人へバトンタッチで、数十年かけて良いものを作ってほしいね。
一人だけの 偉人 なんかまず出ない。ならば、日本はチームワークで。
そして、国自体の価値を上げて欲しいね。一人が偉いんだ、とかいう
スタンドプレーはいらない。

>>1の結果は、日本の良さを表わしていると思うよ、安易な数字主義に
嵌らないという点で。
910名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:06:47 ID:RQXUHhwD0
>>909
行きていく為には、糞でも論文を書かないといけない。

学問を生活の糧とするという事は、そういう事にもなりうる。
911名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:11:05 ID:RQXUHhwD0
>>909
> 一人が偉いんだ、とかいうスタンドプレーはいらない。

一人の天才が、それまでとは違った学問を構築する。
そーいう事を分かってない気がする。
912名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:17:13 ID:I3OYBK7t0
>>1
日本ダサッ。

理系はヘタレばっかり。
913名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:20:35 ID:oP1qzvIq0
↓こんな状況でどうしろと?
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
914日本人は馬鹿:2006/05/19(金) 07:23:29 ID:v9s6geiq0
日本人の無知には驚くしかないな。
韓国人数学者の実力を過小評価しすぎだろ。
今のエコール・ノルマルやマックス・プランクは朝鮮人数学者によって
支えられているといっても過言ではない。プリンストンの整数論も
有名な教授のほとんどは朝鮮人。アンドリュー・ワイルズを指導したのも
朝鮮人だった。
915名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:27:19 ID:BZFIun+P0
 本
 国
 の
 えら
  な
  人
916名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:35:12 ID:yNDQXlfP0
>>912
ちなみに数学って理系なのか…?
917名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:39:02 ID:yNDQXlfP0
>>899
仁科博士は物理学者だが…、といっても日本数学会と物理学会は戦時中は一緒だった。
918名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:41:37 ID:yNDQXlfP0
>>909
あまり良くない研究があってこそ初めて良い研究が生まれる。something newに
価値を認めるのは重要だ。
919名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:45:01 ID:qGy8ENZO0
藤原正彦先生は、数学にノーベル賞があったら、日本人の受賞者は20人を超えているだろうと本に書いてたな。
和算の関孝和なんて、ライプニッツやニュートンより前に微積分を発見してた。線形代数学も知っていた。あの時代既に。
920名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:48:30 ID:yNDQXlfP0
>>894
可哀想に。といっても、そもそも応用数学なるものが存在しないというより急進的
立場の先生かもしれないが。
921名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:56:26 ID:JpfpITjyO
だって英語の勉強が忙しいんだもの。
受験生は英語ばっかりやってるよ?
数学にばっかり時間費やしたら落ちちゃう。
922名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:59:35 ID:vh6t6s3q0
>>909 米国の場合は、そういった糞な制度の中で
楽々と自分の興味で研究をやって、華々しい業績をあげるような
スーパースターが各分野にいそうな気がする。
923名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:02:46 ID:RQXUHhwD0
>>916
門下の科研費の分類だと、物理と一緒にされてるな。

>>920
日本の数学と応数の断絶は今に始まった話じゃないな。
924名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:03:53 ID:Qa/ypZqy0
また自虐ネタか
925名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:04:14 ID:Rz2PW1a/0
>>919
フィールズ賞受賞者の数からして
それはありえないからw
926名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:06:44 ID:7YbZzeCJ0
日本は金や商売にならないことにまったく手を出さなくなったな。

日本国民総拝金主義者になりはてた。このまま滅びるだろう。
927名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:08:17 ID:RQXUHhwD0
>>925
フィールズ賞授賞者数で比例配分すれば、
悪くない推測とは思うがのう。
928名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:15:12 ID:Rz2PW1a/0
谷山豊はなぜ自殺したの?
929名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:20:17 ID:v9s6geiq0
>>928
志村五郎にきけ。
930名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:20:21 ID:nzzQFNUk0
世の中は数学を知らなくても生きていけるが、ありとあらゆる場面で損をし、騙され、そしてそれに気が付かない。
931名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:23:25 ID:C9JPKpNp0
>>930
>世の中は数学を知らなくても生きていけるが、ありとあらゆる場面で損をし、騙さ
>れ、そしてそれに気が付かない。

逆に、上は政府から、下は零細業者にいたるまで粉飾・捏造資料で国民・消費者
をだますことで飯を食っているのだから、統計数字を見抜く力などつけてもらっては、
かえって困るというのが実情
932名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:24:22 ID:cb/GAQYU0
金にならない学問は
ただの自己満足の娯楽にすぎない
933名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:24:24 ID:qHurs76o0
>>925
フィールズ賞は4年に一回の国際数学者会議(ICM)のときだけだし、
受賞資格が40歳を超えないことになっているから、ノーベル賞に
比べると受賞はずっと難しい。
934名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:24:56 ID:peA8a8v20
>>896,>>899,>>917
「栄光なき天才たち」の「理化学研究所」

すべてを失い途方にくれる実験家に対して、文字通り“紙と鉛筆”でできる
理論グループは、軍事研究から解放され、生気を取り戻しつつあった

http://brains.te.chiba-u.jp/~itot/work/genius/g6/nishina5.htm
935名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:28:43 ID:1pLh3hBq0
>>754
グレッグはたまらんな!
でもあれバリバリの数学者が読んだらどういう感想持つのか知りたい。
936名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:31:39 ID:7C7m0kQh0
>>925
ノーベル賞と比較するならウルフ賞じゃね?
937名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:43:05 ID:AjUSWymu0
京大理学部ですが、数学分かりません。
もっとしっかりやっておけばよかった。
938名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:02:36 ID:Qk1tVYg10
ストークスの定理考えた人って天才?
939名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:31:46 ID:7FdE6n8q0
フランスの人口は6千万で日本の半分。しかし研究者は2倍の6千人。
と言うことは実質4倍の研究者と言うこと。
何か国民的レベルがどんどん差が開いてゆくような気がする。
産業の底力がこう言う所から培われると言うことを皆知っているから、
こう言う結果はその国の民度と言うことで全員了解ですね。
940名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:33:36 ID:QZfrhqip0
>939
光の当たるところだけ見ればな。

トータルバランスとして フランスが優れているとは到底思えない。
941名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:39:03 ID:gu3TeRxD0
数学者は数ではない、質だ。
942名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:47:00 ID:co29meg/0
数学科で落ちぶれてるやつが、自分ができないのはゆとり教育のせいだとか言ってんの。
結局大学というところがどういうところかわかってないし、
こんなやつが院にいったらそれこそ終わりだな
943名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:48:22 ID:7Qgp0UqL0
>>942
行ってから心変わりするかもしれないじゃない
そんなことよりも、おまいさまのその洗脳も含む言動のほうがまずい
944名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:53:45 ID:v9s6geiq0
今の日本の高校生で数学の才能がある奴は医学部に行く。灘を見よ。
なぜかというと、一流数学者を目指すのはリスクが大きすぎる。
数学科を出て30代で芽が出なかったらその後の人生は悲惨。
そんじょそこいらの中学や高校でトップだったくらいでは
世界に通用しない。
945名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:56:04 ID:qGy8ENZO0
神社に奉納された「算額」見ればわかるが、江戸時代の名も無き農民が、娯楽で和算を勉強して、高度な数学の問題を解いていた国だぞ。日本は。
だから、明治に入って、西洋の近代科学を速やかに吸収出きる人材が産まれ出てきたわけだ。
946名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:56:16 ID:v9s6geiq0
つまり、リスクに見合うだけのリターン、たとえば名誉とか金とかが
あればリスクをとってでも数学科を目指す人が増えるのでは。
947名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:57:39 ID:7FdE6n8q0
>>941
質はもちろん大事ですが、数も必要なのはお分かりですよね>産業界

>>940
フランスの地域的な優位があるから単純な比較は出来ませんが、
学生の数学コンテストの優秀さを誇る割には公的機関の援助は貧弱ですよね。
個人の努力の賜物に頼ってる奇跡的な現状かもしれないよ。
948名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:58:19 ID:qGy8ENZO0
>>944
数学科出た人は、大抵、中学校や高校の数学の先生になってるよ。
949名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:01:24 ID:W+wFB2U30
数学者に数はいらない。30年に一人天才が出ればいい。
そのためには現在の数学科の定員を20分の一に減らすべきだ。
増やすなんていう話をする馬鹿は日本から出ていけ。
950名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:02:33 ID:AjUSWymu0
博士が100人いる村
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html

数学はこれよりもさらに状況がひどいのに今更何を言ってるんだろう?
951名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:05:39 ID:0WXUvhdV0
>>1
日本のソフトウェア分野が弱いのもこれと同じ事が原因だろうな。
数学的なエレガントさが日本人には理解出来ていない
952名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:06:35 ID:7FdE6n8q0
>>949
’出ればいい’と神頼みして、30年に1人と出現確率も指定して、
それを根拠に20分の1に減らすと指示するわけですか?

953名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:08:41 ID:W5IVdzvb0
>>163
いや、金ないと実際に生活苦しいからそれはしょうがないw
そんな高尚な事を出来る人は元が親が金持ちとか資産家くらいな物だろう
まぁそういうった人はそっちの分野ではなくて音楽とかもっと芸術の道に進む人も多いけど。
954名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:09:54 ID:6aLqGzt70
>>950
その村の多数の行方不明者は、その後どうなってるの?
博士号持ったまま、世界中を放浪してるの?
知能指数の高い人なんかは、学歴があろうとなかろうと
割り切ってしまえば搾取者となって結構いい暮らしができたりするんでないの?
955名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:10:18 ID:RQXUHhwD0
>>946
数学は才能が全て。

リターンを大きくし、裾野を広げたとしても、
才能のある人が増える訳でもなかろう。
956名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:10:30 ID:W0eEZocz0
論文も書かず博士号も持たずくだらないエッセイばかり書いてる品格のない
数学者がいるからな。定年越えても教授で居座ってるし
957名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:12:34 ID:X+scSKFK0
数学博士の約半数は無業者となります。www
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/pol012j/idx012j.html
958名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:13:30 ID:Sh4z7Ugd0
医者
社会的ステータス、賃金は比較的高い。
激務。
理系の中ではモテルほう。
後は本人次第だが、少なくとも女が周りにいる職場。

数学者
社会的ステータスは様々。活躍できるのはほんの一部。教職にもあふれたら、ニートの可能性もあり。
高校の先生になれば、発展が止まった学問だけに毎年同じことを教えていればいいが、
能力がある人だと、その変化のない生活に空しさを感じるらしい。
高校教師と医者とを比較すると、激務ではない、地味、低賃金(極一部人気予備校講師という例外あり)。

一長五短ぐらい。
959名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:17:29 ID:7FdE6n8q0
>>956
>>957
産学連携というのは積極的に必要だと言うのはわかりますね。

960名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:20:54 ID:6aLqGzt70
>>957 そこでニートレーダーですよ。
961名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:31:51 ID:7Qgp0UqL0
>>960
数学屋なら分の悪い賭けはやらないんじゃまいか
962名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:33:59 ID:MYd+fX8U0
>>961
いまアーバンスレに常駐してるよ
963名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:38:41 ID:og7TOWIX0
数学が得意な奴が一人でも多くほしい零細企業のうちの会社には
誰も来てくれないという罠・・・。
964名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:39:08 ID:WQU0BteC0
だいたい教え方がなってない
日常生活で数学が役に立つことを教えれば
みんな食いつくだろ

合コンにゲーム理論が役立つ!とかさ
965名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:39:46 ID:7Qgp0UqL0
>>963
地元の数学科に求人出せよ
966名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:41:18 ID:og7TOWIX0
>>965
地元が東京になるから無理無理。しょうがないからロシアに下請けに出している。
遺伝的アルゴリズムとか使ったた結構おもしろいネタなんだが・・。
967名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:41:24 ID:MYd+fX8U0
秋山仁が必死に効率のいいナンパの仕方を教えてたじゃないか。受験生相手に。
968名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:53:51 ID:uAlTYH/n0
>>966 地方の大学に求人を出してやって
そこでやらせればいいじゃないか。
人件費が高いというのなら、研究環境がバツグンだとか言って
ダマクラかして、大連にでも連れて行って半ば監禁状態にして、
国内の労働基準法を無視した低賃金で働かせればいいわけだし。
それで本社のほうは粉飾決算でもやって、上場でもすれば、日本一の大金持ちになれるよ。

その内捕まるかもしれないけど。
969名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:59:51 ID:5FaSRHBI0
才能が集まるかどうかの問題だろ
数学は稼げるっていうイメージをでっちあげれば解決
そうすりゃバブル世代欲望丸出しのバカ親が我が子に必死で数学やらせるよ
970名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:00:02 ID:sqnVJizA0
>>13に同意。
研究者の数学って求道みたいなもんだろ。
実際に役立つとかそういう応用を求めるもんじゃない。
971名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:03:22 ID:+cAZdndy0
単に数え方の違いなんだけどね
早稲田出身の馬鹿朝日記者が必死ですな
972名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:04:20 ID:AjUSWymu0
100〜200年後くらいには役に立つだろ。
973名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:05:38 ID:l2VSxlzVO
秋山仁たんの母親の実家は資産家で、祖父は日本ビクターの創立者、父は物理学者。
叔父(伯父?)は元大臣ってフランクル・ピーターの本に書いてあったお。
974名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:06:17 ID:yNDQXlfP0
>>936
数学だとアーベル賞がある
975名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:12:37 ID:yNDQXlfP0
>>951
日本人数学者の仕事にはエレガントなのが結構あるんだけどな。
976名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:14:37 ID:38AVdZ2X0
それより、日本教育においてはいかに愛国心を涵養するかだと思ふ。
977名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:16:43 ID:yNDQXlfP0
>>976
アメリカ様のオーケーがでないと愛国心を教えちゃなんねえとビビッテル連中がいるんだろ。
そういう意味では、数学はいい。理論理論と唱えておけば、怪しまれずに才能を温存して
おけるからな。
978名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:18:25 ID:Y8b+xeet0
またウヨニートの嵐か、
979名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:31:17 ID:rPW+DL9TO
>>921
英語で数学勉強したらよくね?
980名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:40:00 ID:7Qgp0UqL0
なあ結局のところ複素数って何がすごいんだ
x,yの2変数使うのと同じじゃないか
981名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:48:02 ID:yNDQXlfP0
>>980
平面に入る構造は複素構造しかないと言ってるのか?
982名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:49:09 ID:RQXUHhwD0
>>980
その2変数の演算にいろいろ制限がついている、ってのが有難いんだな。

>>976>>977
「理論に頼るな」とかいう数学者がいましたな。
983名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:52:57 ID:y6nzJ/dQ0
数学科出身の俺がきましたよ

完璧忘れちまってるけど。
もうホモロジー群も計算できねえよ
984名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:56:34 ID:qGy8ENZO0
>>979
そういう小学校あるよ
985名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:58:27 ID:7Qgp0UqL0
>>981-982
サンクスコ
制限って方面で勉強してみる
986名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:00:10 ID:xweLe/ey0
ていうか、理系を育てようとしないのが問題じゃないかと
987名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:01:16 ID:RQXUHhwD0
>>986
育てるんじゃない。見つけるんだ。
988名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:01:24 ID:YsMna9km0
けっきょく東大京大だけだよなぁ
数学科が必要なのは

国士舘とか東海大にも数学科あるけど行ってる奴の気が知れん
989名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:03:45 ID:RQXUHhwD0
>>988

数学者が飯を食う為に必要なのだ。
990名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:05:17 ID:Rz2PW1a/0
>>989
数学科以外の全学科についても当てはまることは秘密だ
991名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:06:51 ID:YsMna9km0
一流学者とガッコウの先生を一緒にスンナ馬鹿
992名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:06:56 ID:y6nzJ/dQ0
>>988
数学は他の事はできないが数学だけはできる、って奴がいるからな
東大京大みたいな入試科目数の多いところじゃなくても意外といい人材がいるよ

クソ私大に不要なのは同意だが。
てゆうかクソ私大自体イラネ
993名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:08:24 ID:Rz2PW1a/0
日本の全大学を東大に併合すればいい
994名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:08:39 ID:yNDQXlfP0
>>988
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/pol012j/idx012j.html
をちゃんと読んだ方がいいな。
995名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:10:53 ID:XrUfw2QY0
>68>87>90>106>117>128>145>167>186>197>207>220>241>253>262>272>277>284>294>300>311>322>334>342>350>368>398>404>411>419
>428>439>448>473>484>491>499>505>508>511>513>534>602>612>618>622>626>630>632>636>638>641>642>645>653>657>662>664
>401>405>415>422>436>452>466>480>483>492>518>521>526>530>542>554>560>569>576>603
>614>620>625>639>703>706>707>714>737>743>745>751>756>760>764>769>773>781>784>788
>64>76>94>103>126>140>159>189>201>213>234>256>271>290>321>362>396>402>408>446>454>460>497
>120>144>166>232>250>261>281>297>308>319>333>357>374>385>400>414>450>461>471>476>488
>880>881>882>884>888>890>895>916>917>918>920>974>975>977>981>994
>110>119>136>164>248>285>303>327>336>340>349>366>441>510
>792>801>886>894>899>910>911>923>927>955>982>987>989
>33>60>82>105>138>158>168>184>208>238>604>619
>562>567>571>574>575>579>582>586>590>596>601>621
>66>95>154>171>229>304>326>456>487>496>500
>573>589>593>600>606>610>615>629>635
>96>109>135>219>244>346>695>734>777
>329>344>351>373>399>474>489>631>634
996名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:11:34 ID:YsMna9km0
994はクソ私大理系クン?
997名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:12:16 ID:6FgxqRnv0
>>992
私大文学部とかひどいよ。
因数分解さえまともに出来ないやつばっかり
遠藤周作とか知らないんだよ、文学部なのにw
998名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:12:37 ID:yNDQXlfP0
>>996
なんの話だ?
999名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:14:15 ID:RQXUHhwD0
クソ私大がある程度は存在しなければ、日本の数学研究は破綻するよ。

無くなれば数学専攻に進むのは、あまりにリスキー。
1000名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:14:50 ID:Q6xA3H0A0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。