【社会】清水の舞台から飛び降りる、自殺か中年男性 京都市東山区の清水寺[05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
清水の舞台から飛び降りる、自殺か中年男性

 15日午後6時ごろ、京都市東山区の清水寺の男性警備員が「本堂下の斜面で男性があおむけになって倒れて
いる」と119番通報した。

 男性は同市内の病院に運ばれたが、全身を強く打ち約1時間後に死亡した。男性が倒れていた場所の上部約
10メートルには本堂舞台があり、欄干(高さ約1メートル)の下に男性の靴と同じ模様の足跡があったことな
どから、東山署は男性が欄干を越えて、飛び降り自殺した可能性が高いとみている。

 男性は30〜40歳代で、1メートル70。白色の長袖シャツに黒色のズボン姿。黒色の靴を履いていた。

(2006年5月15日22時5分��読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060515i415.htm
2名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:17:03 ID:pr86HIUP0
2
3名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:17:08 ID:/M441RZc0
本当にやる人がいるとは思わなかったw
4名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:17:13 ID:LLmyDI6K0
3だ!
5名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:17:17 ID:qs77UMx00
テレビ脳だな
6被害者:2006/05/15(月) 22:17:29 ID:XAzu43uJ0
[email protected]
詐欺師のメールアドレスです。
7名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:17:40 ID:lHMcnzeF0
こいつは歴史に名を残したな

ただ自殺する奴っていったい・・・・
8名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:17:44 ID:GCyEjcVL0
体をはった最後のネタかよ
迷惑な
9名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:17:55 ID:tMopCq0c0
ワロタ
10名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:09 ID:Apin4cpd0
これシャレになんねーだろ。
11名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:16 ID:CVyh/3zd0
飛び降りが起きたのは市の官吏不足ニダ!
12名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:24 ID:6vF7gykn0
イカスぜ
13名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:26 ID:WPuth4610
The KIYOMIZU Jump
14名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:40 ID:mHotPiXwO
あらたな伝説だなwwwwwwww
15名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:42 ID:EnphD/eO0
あ、やっぱあそこから落ちると普通は死ぬんだ

とリビアの種だな
16名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:53 ID:Qkn+1iXT0
「清水の舞台から飛び降りる」
自殺幇助の言葉に登録されました。
17名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:19:02 ID:UgSqie0x0
これがのちに慣用句連続殺人事件として語り継がれる惨劇の始まりだとは、この時点では誰も気付かなかった
18名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:19:13 ID:DkurOU5u0
ネタかと思った。すごい話だな。
今観光シーズンだと思うんだが他の観光客はいなかったのか?
19名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:19:39 ID:/DODREkQ0
ん?今までは居なかったの?
20名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:19:47 ID:qJePCv850
自殺という消極的行為を行いながら
名所で行う大胆さ。
21名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:19:50 ID:1zBtbMP40
でも、これじゃギャグとしか思ってもらえんよな。
22名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:19:51 ID:WXTVHcgE0
>15
実際に死ぬかどうかは微妙だと聞いたが
即死できない可能性も高そうだし
23名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:19:53 ID:4xfb94Ol0
修学旅行生が嫌な気分を味わうな
空気の読めない自殺野郎だ
24名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:20:13 ID:jtPVs+Yk0
ほかに事件性のある慣用句ってあるか?
25名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:20:25 ID:bMLdw65e0
今日は4月1日ですか?
26名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:20:26 ID:FDwl/DC60
ちょwww、これはたとえ話のry
27名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:20:30 ID:uNRMnG0S0
>>17
ワロスwwwwwwwwww
28名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:20:43 ID:HvEHtHBr0
10mか。
窪塚より生命力が弱いな。
29名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:20:44 ID:EnphD/eO0
>>19
昔昔に飛び降りた奴が奇跡的に助かったから

「清水の舞台から飛び降りる」という言葉が残った
30名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:20:44 ID:rcVbgUpg0
ほう、大勝負をかけたものだな。
31名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:21:11 ID:vQVaa21L0
日本で上位に入る高さの山の頂上で、
首つり自殺した奴のニュースのログってどこかに残っていない?
32名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:21:23 ID:4+1wGh3F0
初心者は飛び降りちゃ駄目だぞm9(`・ω・´)
33名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:21:45 ID:GMlvtTIp0
前例はなかったのか?
この慣用句ってどうやって生まれたんだっけ?
34名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:21:47 ID:MXQDCict0
だれも言わないので行っておく。


I can fly!
35名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:22:02 ID:Yn0eCVXW0
5〜6年に一人づつは出ていると思うぞ。

ま、何があったのか知らないが
清水の舞台から飛び降りる覚悟があったら
自殺しなくても済んだのにな(ナム
36名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:22:24 ID:RKybgN6A0
ナポリを見て死ね!
37名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:22:36 ID:1P4haJF30
随分と思いきった事を…
清水の舞台から飛び下りる覚悟で、清水の舞台から飛び下りたんだなw

>>17
最後は「豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ」だなw
38名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:23:03 ID:FDwl/DC60
>>34
しっ!
VIPがくる
39名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:23:16 ID:n2KRNCI+0
粋ですな
40名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:24:04 ID:b6gpg22+0
あとは、
「親が死んでも食休み」
があるな
41名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:24:23 ID:FKxNfJ+YO
見事な死に様
42名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:24:24 ID:ivLG8wH10
清水の舞台から飛び降りるのは自殺のために飛び降りるんじゃないんだぞ。
43名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:24:48 ID:/JUtT35U0
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147669275/
●ついに暴かれた亀田三兄弟の闇!!
 後援会名誉最高顧問の正体

 亀田三兄弟の後援会HPに暴力団最高幹部が顔写真と名前入りで堂々と登場。その肩書きは名誉最高顧問だった。
「亀田三兄弟のブームはマスコミ界、暴力団が一体となって作り上げたものです。その背後には巨大な闇がある。
テレビ局やスポーツ新聞の記者なら、当然、この件も知っていました。知っていても書けなかった。が、ここまで
注目を集めれば隠し通せるわけはありません。ウチのような格闘技専門誌ではでは絶対にできないネタですが、
一般誌のどこかがやるとは思っていました」(格闘技雑誌記者)
44名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:25:32 ID:REQdM/iV0
よりにもよって清水の舞台から飛び降りるとは
45名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:25:36 ID:wd4rP1Ly0
>>24
爪に火をつけるとか
46名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:25:52 ID:f8tA5346O
昨日行ったんだが
思い止まってよかった。
47名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:26:09 ID:BOWKNce7O
どうせ死ぬなら最後に笑いをとってやれ
どこまでも関西芸人
48名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:26:11 ID:IlrG5tbaO
>>38呼びましたか?
49名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:26:18 ID:H77UVb4Y0
そうだよ、そういう意気込みで何かをしたかったんじゃないか?
50名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:26:21 ID:mHotPiXwO
>>34
VIP最近まぢ調子乗ってるしさ
呼ぶようなことすんなよカス
51名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:26:21 ID:cr8nbvao0
人の恋路を邪魔して馬に蹴られて死ぬ奴が出る予感。
52名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:26:59 ID:1gMnYD8G0
自殺の名所にならなければいいが…
53名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:00 ID:qbedQvQO0
時々清水寺で自殺する人いるよな。
54名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:03 ID:yPNBXGif0
死なずに生き残ってたら偉業を果たしたに違いないのに残念だ。
55名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:03 ID:d0j9jwAy0
>>24
「赤子の手をひねる」
56名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:14 ID:3GyeseG80
修学旅行で京都行ったけど一番印象に残ってるな清水は
57名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:17 ID:D4KNx7fN0
飛び降りるという事は、何かを成し遂げるための覚悟の証。

飛び降りる気概で、何かを成し遂げろや。

手段を目的にしてどうする、ヴォケ!
58名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:29 ID:+iRXd1FQ0
京都か・・・
また鳥人間コンテストに強制的に出場させられた人じゃない?
最近いろいろ動いてるし
59名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:30 ID:pUvtDP580
清水寺の舞台って、「飛び降りて死ななかったら幸運になれる」って言われてるんじゃなかったっけ?
60名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:37 ID:Hb3KvANM0
清水寺の舞台からの飛び降りって
何年振りなの? 平安時代までさかのぼるんじゃあ
61名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:54 ID:AkbZqjY90
ほんとに飛び降りる奴が居るのかよw
62名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:28:30 ID:0LcNAYhF0
まあさ、中年ってこんなもんなのよ。哀れんであげて。

いちいち人の注目を浴びる(だろうなー)っていう行動を取る。
多分このオッサン、救急車の中で「足がすべったんや。そんなつもりや
ないんや・・・!」とか言って、最後までごまかそうとしてたはずw
63名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:28:53 ID:BUi6ff6Y0
中国共産党へ嫌がらせをしようじゃないか!

おまいの力が必要だ!

本 日 22 時 開 始 !!!!!

ヒマだから中国共産党へ嫌がらせでもしようぜpart2
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147691624/

出撃する前に↓見て準備だけはすませておけよ
http://tashiro.in/vvsc/main.html
64名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:28:57 ID:f8tA5346O
>>24
飼い犬に噛まれる
65名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:29:11 ID:wJEAJ3Vt0
わざわざまだ明るい時刻に飛び降りたのに
誰も見てなかったのかwww
66名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:29:35 ID:JDsePvaN0
>>60
すこしぐらいログ読めよwwwwww
67名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:29:46 ID:lx0OLLI60
たぶんものすごく高額なものを買う予定だったんだろう
68名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:29:53 ID:yPNBXGif0
>>24
生き馬の目を抜く
69名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:30:26 ID:U6ISQoq70
どんなにくるしくても
がけからとびおりれば
おわるよ!
                    ハ_ハ _
                   ∩゜∀゜)ノ  おわるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
               彡
70名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:30:31 ID:qs77UMx00
    V I P P E R な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
71名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:30:43 ID:UaTe0x9j0
無事だったら家か車でも買おうって腹だったんじゃないの?
もしくは無事生還すれば脱童貞とか。
72名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:30:50 ID:yYo7oeFz0
>>24
「ケツの穴に手突っ込んで奥歯ガタガタいわしたろか」
73名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:31:01 ID:rvfFqhzW0
犬死にした猫
74名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:31:08 ID:YMYD6z+Q0
男性
「戦いに敗れるとは、こういうことだー!!」


ドッカーン!!
って感じ?



75名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:31:12 ID:wOa5wwGr0
>>59
豆腐の角を頭にぶつけて死ね
76名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:31:19 ID:4rwSu92n0
山田くん座布団2枚あげて
77名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:32:01 ID:0xJ6Vnch0
昔、「清水の舞台からは、飛び降りても絶対死なない」
と言ってた奴がいたが、やっぱり嘘だったようだな。
78名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:32:08 ID:oFSNqNB30
さあ樹海に逝こうから
さあ清水の舞台に逝こうにかわりますた
79名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:32:45 ID:x935Nmvj0
たとえ話をほんとにやるとは・・・  ナムー
80名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:33:10 ID:rvfFqhzW0
猿知恵のはたらく犬
81名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:33:39 ID:H77UVb4Y0
「ナポリを見て氏ね」
82名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:34:09 ID:3Km9nYhp0
>>47
俺の予想ではこの人の名はたぶん、清水さん。
83名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:34:11 ID:TjrlmvIZ0
修学旅行生が誤って落ちて怪我とかは良く聞くけど、死のうと思えば死ねるんだね。やっぱり。
84名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:34:13 ID:GFu71ets0
さっそく山村美紗がネタ考えてそうだ
85名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:34:23 ID:cbSvh4gO0
ありますよ。報道されるなんてまれだけど。
一年に1人は飛び降りてます。救急車で行ってますから。
グチャグチャではないですね。たいがい頸部損傷で心肺停止ってとこですか。
86名無し募集中。。。:2006/05/15(月) 22:34:44 ID:XW8OKVGn0
死んだらそれまで、死ななかったら、生まれ変わった気持ちで人生やり直そうという賭けだったとか
87名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:34:48 ID:wJEAJ3Vt0
某板のナポスレはレスの最後にしねをつけるのがお約束
88名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:34:49 ID:SrayOaC+0
坂上田村麻呂もビックリ。
89名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:35:03 ID:azRr5Cu00
>>17
次の殺人事件は「豆腐の角に頭をぶつける」ですね
90名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:35:12 ID:41xXtr9r0
葵祭の当日に何やってんだか。
91名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:35:21 ID:rQt4vaoX0
はい、バーボン、バーボン。
92名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:36:06 ID:vu3H4RXn0
ほんとに清水の舞台から飛び降りたのか
93名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:36:37 ID:rvfFqhzW0
馬脚をあらわした豚
94名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:36:40 ID:GFu71ets0
イタリアでは「ピサの斜塔から飛び降りる」と言われている
95名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:37:02 ID:jtPVs+Yk0
96名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:37:09 ID:GYjHRcT00
いくら慣用句になるほどのところとはいえ
何も対策取らなくていいのか?
97名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:37:20 ID:ZCHyaPE80
しみずの舞台から飛び降りるってこの事か。
98名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:37:38 ID:nMTb0MmW0
あそこってさ、下に木が結構あるから
十分死ねる高さだとは思うけど、
下手すりゃ即死できないんじゃないかって思うよ。
窪塚みたいに。彼は生き延びたけど。

たしか、江戸時代から自殺があって、昔ッから飛び下りの記録があったような。
99名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:37:41 ID:zhWjrQES0
GWに行って来た。
思ったより高くないな、と思った。
あの高さじゃ即死は無理。
100名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:38:19 ID:ozM5R6xo0
実際にやる奴いるんだなあ。
気持ちだけかと思ってた。
101名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:38:27 ID:tT05XUZY0
>>1
確か生存率は意外と高いって、ことみが言ってたぞ
102名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:38:28 ID:oESBfpOf0
100!!
103名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:38:34 ID:H77UVb4Y0
「下手な鉄砲も数撃てばあたる」
104名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:38:59 ID:rvfFqhzW0
猫なで声の犬
105名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:39:09 ID:mvOE5ehp0
前にもこんな事件ありましたな。
106名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:39:16 ID:fU17/0ph0
そのうち、自殺防止の金網が設置されたりして・・・。

んなわけないな、これまでも金網が無かったし。
107名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:39:34 ID:d0j9jwAy0
>>98
去年の年末に行った。
確かに木に引っかかると死ねなそうね。
引っかからなくても打ち所によっては死ななそう。
108名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:39:59 ID:BOWKNce7O
笑ってやるのが供養だと思う。
109名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:40:31 ID:GaiPOgPh0
>>24
こんとんじょのいこ
110名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:40:54 ID:M7ONxMYb0
次に逝く奴は、是非とも豆腐の角に頭をぶつけて死ねることを証明してほしいw
111名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:40:58 ID:AC4Okh3x0
自殺の名所認定だなwwwww
112名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:41:48 ID:snllamKOO


これから「雨後の竹の子」のように清水ダイバーが増えるな。


113名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:41:50 ID:IlrG5tbaO
>>24そういや最近、放送禁止用語(というか、放送局が
クレームを恐れて使用を自粛する言葉)が増えてきて、
「恋は盲目」「片手落ち」なども放送できなくなってるらしい。
114名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:42:26 ID:2m2VtwGj0
>>24
豚と心中
115名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:42:35 ID:rvfFqhzW0
猿ぐつわされた犬
116名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:43:00 ID:o7c7iBWY0
>>110
豆腐を音速で打ち出せば死ねると思う。
117名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:43:02 ID:nMTb0MmW0
>>110
ものすごい高さから大量に落とせば豆腐でも死ねるんじゃないかと。
屋根の上から落ちてくる雪で死ぬ人だっているわけで。
50mくらい上から1tくらいの豆腐落とせば余裕で死ねそうな気がする。
118名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:43:07 ID:MUN5kY9fO
>>113
なんだかなー…
119名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:43:13 ID:BhEmwHXe0
水前寺清子の舞台から飛び降りた香具師がいると聞いて飛んできましたよ!!
120名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:43:18 ID:U2LMzaZR0
昔は願掛けのために飛び降りたのよ
ほれ
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/akio53/tobiori.htm
121名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:43:25 ID:JZa5SiX50
>>113
それで、「チンプイ」の再放送もないのか…。
122名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:43:25 ID:P2rHGKrTO
江戸時代から生存率は高くて、だからこそ願掛けで
飛び降りる人がいたそうだよ。
123名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:43:36 ID:F9387f2n0
>>1
ごめんなさい、爆笑しました。
ご冥福をお祈りします。
124名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:43:41 ID:mmmQB4mc0
125名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:44:09 ID:AJPWNGq/0
>>72
何でケツの穴に手突っ込んだら、奥歯がガタガタ言うん?
126名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:44:36 ID:mvOE5ehp0
>清水寺によると、「清水の舞台」からは95年2月にも男性が飛び降りて死亡している。

あっ、失敬。
やっぱりあったんだね、同様の件が。
127名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:44:37 ID:7HqwsHZ00
あの高さだと助かりそうだけどな。しかもちょっと出たくらいだと
桜の木にひっかかりそうだ。どうとんでもコンクリとか敷石部分まで
飛べないと思う。まあ打ち所がわるかったか
ちょっと昔に同じ京都にあるんだが東寺っていう5重の塔があって
外国人観光客っぽいひとが西の空を手合わせて拝みながら1階屋根から飛び降りて
しんじゃった事あったんだが、あれも高さ7メートルくらいだったし
要は打ち所ってとこかな。○塚とか9階でも助かってるし
128名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:44:51 ID:toFjiKsf0
別に驚きはない
むしろ今まで
飛び降りなかった人が
いなかったのが不思議なくらい
129名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:44:56 ID:snllamKOO
>>110

できるよ。

凍らせれば。
130名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:45:01 ID:ROxig6870
>>84
山村美沙は大分前に亡くなった様な?
131名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:45:13 ID:yYo7oeFz0
>>125
ヒント:ケツの穴から奥歯まで手を届かせる
132名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:45:13 ID:a3ML41IQ0
>>110
冷凍庫で凍らせた豆腐なら普通に死ぬんジャマイカ
133名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:45:22 ID:kU89Ck2R0
死ぬくらいだからよっぽど思いつめてたんだろうけど
シャレみたいな形で死ぬってどういう心境だろう

最後にひと笑いとか思ったのか?
笑えねぇよ
134名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:45:32 ID:Scoxcp970
で、なんで自殺と断定するの?
135名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:46:02 ID:nMTb0MmW0
>>134
一応、自力で柵によじ登った痕跡があるからでは?
136名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:46:29 ID:U6ISQoq70
清水の舞台から突き落とされるという用法が無いからでは?
137名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:46:41 ID:TU+kzalJO
>>134
捜査すんの面倒臭いから
138名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:46:52 ID:SrayOaC+0
飛行石を持ってなかった。
ラピュタも無かった。
139名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:46:57 ID:wOa5wwGr0
ヒント 冷凍豆腐
140名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:47:14 ID:RTfsrJaG0
EASYGAME...(´Д⊂グスン
141名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:47:26 ID:/0GvtN1f0
新東京タワーからダイブして生きてたらジャッキーもびっくりなんだけどな
まだできとらんけど
142名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:47:33 ID:zjwJY9060
「目ぇ咬んで死ね」ってのは全国区の言葉?
143名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:47:33 ID:NN9heM++0
容易に飛び込める構造だったんじゃまいか?
そんな危険な建築物は直ちに撤去・解体すべきだろう
144名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:47:40 ID:L/nVFpFxO
え?
身を張ったギャグじゃないの?
145名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:47:48 ID:/LIUsirE0
これはまあ良し
146名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:48:37 ID:Scoxcp970
>>135
欄干に足跡があった、と言うだけでしょ?
誰かに落とされそうになって抵抗したかもしれないし。
147名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:48:41 ID:xf7vS/UP0
捜査員も噴いたに1000fly
148名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:49:00 ID:HInbiceX0
>>110
友人でやってみた香具師いる。
でも死ねなかったらしい。
149名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:49:07 ID:q+ykUDte0
たしか願掛けで飛び降りるんだよな。
命がけで叶えたい何があったんだろうか。
150名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:49:22 ID:dtBX10Sx0
>>146
それなら2人分の足跡があるんじゃないの?
151名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:50:01 ID:I5aPDWOD0
まぁ自殺方としては粋な部類じゃない
152名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:50:25 ID:BpvfZ+JD0
溺れる弘法筆をも掴む
153名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:50:26 ID:uQnHZC440
清水(きよみず)の舞台(ぶたい)から飛(と)び下(お)りる

(1)非常な決意で思いきって物事を実行する
(2)死にます
154名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:51:10 ID:lRaJNOyQ0
人権屋さんが清水の舞台にネットでも張れと言い出すんじゃないか。
155名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:51:21 ID:Fg+ewT9jO
>>137だろうな。冗談みたいだが>>137が正解だな
156名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:52:03 ID:ERF/08tZ0
そのうち、豆腐の角に頭をぶつけて自殺する人も…。
157名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:52:25 ID:osogtREP0
>>117
角にぶつけてない。
158名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:52:32 ID:PLJzaG1K0
本当にしみずのまいだいから飛び降りたのかよ
159名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:53:53 ID:NN9heM++0
清水圭の舞台から飛び降りる
160名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:54:35 ID:t9F9TReE0
飛び降り自殺の聖地じゃないか、憧れるわ〜
161名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:55:27 ID:QV17QLc40
凍らせれば豆腐でも殺せるだろ。

意外と難しい慣用句のリアル化は
「目でピーナッツを噛む」だな。
162名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:55:35 ID:yPNBXGif0
で、この自殺も小泉改革のせいなのか?
163名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:55:55 ID:5y8xLuI+0
これやったのVipperだろ
164名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:56:35 ID:mHotPiXwO
VIPも清水でハルヒの踊りを踊ってこいや
165名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:56:56 ID:36jl3RZc0
木戸を外してそれに乗っかって飛び下りるのが
正しい清水の舞台の飛び下り方
166名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:57:10 ID:oMWEPZ8T0
サッカー日本代表に誰が選ばれるかを友人と話をして○が選ばれたら(または●が選ばれなければ)
清水の・・以下省略
167名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:57:27 ID:xZzIC2Ex0
あーあ、バスガイドさんもうこのネタ使えないね

「みなさーん、身を乗り出して清水の舞台から落ちないようにしてくださいねー」
小学校のときの修学旅行のバスガイドさんかわいかったなぁ
168名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:57:45 ID:ewBn2jcF0
彼は上司に「清水の舞台から飛び降りたつもりでがんばれや」と言われた


やってみた



おしまい
169名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:57:58 ID:bDjsRAER0
高島平から飛び降りるなんて全然趣がないからな。
やっぱ死ぬなら雅に京都だべ
170名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:58:01 ID:RxIul+b00
嫌韓厨は日本人にも嫌われているよね(´・ω・`)
ソースだよ↓
自分が嫌われ者だから
人気の出てきた韓国を嫉妬して
韓国人を嫌われ者にしたがるんだよね
http://bbs2.fc2.com/php/e.php/19522/?act=reply&tid=2257578

「イチローが新記録達成」とか
マスコミ(日本の)が喜んでるけど、すごい引っかかる。
自分の働きでもないのに嬉しいの?
世界で活躍する同国人を自慢し、いい気になろうとする。
そんな思考回路の未熟ぶりが情けない。
力道山の頃から日本はあまり進歩ないみたい。
しかもイチローはアメリカに身売りしてる。
イチローの頑張りを向こうの人は米野球界の栄誉と受け取るだけ。
日本でお祭り騒ぎで浮かれるのは
亡命者の功績を逃げられた国が自慢するのと同じ。
本当に恥ずかしい。
http://bbs2.fc2.com/php/e.php/19522/?act=reply&tid=330264


http://bbs2.fc2.com/php/e.php/19522
171名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:58:18 ID:iZSKZIxTO
172名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:58:24 ID:LWDvPArL0
たぶん出てると思うけど、知ったかぶりしたいから書くわい。

清水の舞台から飛び降りるというのは江戸時代から発生した。
元々は「何か願をかけて清水の舞台から飛び降りて、生存していればその願は成就する」
というもの、つまり最初は生存することを目的に飛び降りていたんだね。記録ではまあ死んだ
奴は多いが、中には奇跡的に軽症ですんで「願が成就した」と喜ぶ姿もあったようだ。
173名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:58:41 ID:GMlvtTIp0
氷点下40度の世界では、豆腐の角に頭をぶつけて死ねますww
174名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:59:06 ID:snllamKOO

よ〜し、オレも今年こそ、この慣用句を実践しよう。


女房と畳は新しいのに限る!


はっはっは!
175名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:59:26 ID:+NDoyLFe0
中年男性が飛び降りてもあんま美しくない気がす
176名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:00:08 ID:okJvS2E+0
(∂д6)どーこーまでーもーはーてーなくー
177名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:00:24 ID:ewBn2jcF0
誰か「石の上に3年」をやってくれ
178名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:00:44 ID:yPNBXGif0
>>174
フローリングの部屋で一人暮らしか?
179名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:00:45 ID:V2JxOMsf0 BE:97956443-#
清水の舞台から飛び降りるような気持ちで飛び降りたんだろうな。
180名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:00:49 ID:ROxig6870
死ぬ場所を考えて死ね。
181名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:00:52 ID:xZzIC2Ex0
>>177
インド行けば絶対いる
182名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:01:11 ID:QuwaxPKZ0
183名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:01:12 ID:hX7EGHSP0
あそこから飛び降りたのか
心底絶望してたのか、無茶苦茶勇気があるのか・・・
いやはや、すげぇー人だ
184名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:01:36 ID:/jlJhvGL0

   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ
185名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:01:36 ID:tqAGTWGB0
>>170
イボータチョンのロビー活動乙
186名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:02:12 ID:+NDoyLFe0
40mとか、高い所が苦手だったんだろう。
187名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:02:15 ID:qyF1aHif0
>>159
けけけけけいしゅうファイブ!
188名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:02:22 ID:Irr1YDJ10
>>181
面壁九年も居そうだな。
189名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:03:02 ID:d0j9jwAy0
>>121
つーかウルトラセブン全編再放送しろよw
190名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:03:10 ID:wd4rP1Ly0
>>177
いや、だるま大使がやったんだろ?それ
191名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:03:15 ID:LBInoi0N0
>>134
自殺じゃなく、自分を被験者にして実験したかっただけかもしれない、と言いたいんだろ

その結果、運悪く死んじまったが
192名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:04:25 ID:qfifulXW0
「慣用句実践委員会」の会員の人では?
193名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:04:42 ID:ytjaZDCb0
都会では
自殺する
若者が
増えている
194名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:04:48 ID:lgmuFByB0
>江戸時代には、この清水の舞台から飛び降りて助かれば願い事が叶う、という
>信仰があり、実際飛び降りたのは清水寺の「成就院日記」に記録として残って
>いるだけでも234件。13メートルという高さ、下に木がたくさんあることから、
>生存率は85%以上、若い人に限れば90%超えるというから、意外にも(?)助かっ
>ている。              ttp://www.jubako.com/bn/index.php?1567
195名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:04:48 ID:Zv14JIex0
清水の舞台から飛び降りるつもりで人生をやり直せば…


って、本当に飛び降りたのかよ!
196名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:05:11 ID:ewBn2jcF0
よ〜し決めた 

俺は明日転んでもタダじゃ起きないぞw 
197名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:05:46 ID:geTgvXR90
落語の様な人生だった
198名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:05:56 ID:r0w8N7+L0
なんちゅう罰当たりな。TPO考えて死のうよ
199名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:05:56 ID:2NuR1Qzb0
「清水の舞台の飛び降りる気でやってみんか!」
と上司に叱責され、根が素直(アホ)なんでやっちゃたと見た。

「死んだ気でやってみろ」
と叱責されて本当に死んじゃった人もきっといるんだろうなぁ。
200名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:05:59 ID:wd4rP1Ly0
>>193
傘はありますか?
201HHH:2006/05/15(月) 23:06:11 ID:TeY7rxRx0
本当にいるんだな。今でも
202名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:06:11 ID:h/ZnYerV0
>>192
ネタ的には>>17の方が上だな。
203名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:06:19 ID:rIrOPzli0
仏教の寺だから来世利益かな。寺公認の自殺だろ。
204名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:06:31 ID:0mAmOCDq0
>>189
「まるでキチガイ病院だな」の部分は今なら無音にされるのかね。
205山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/05/15(月) 23:06:38 ID:aQRrc8o00
明治までは結構ありましたけどね。願いが叶うとかいう話で。
206名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:06:38 ID:Ivm8Tijy0
本当に飛び降りるとは思ってもみなかったんです
207名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:06:45 ID:jFnNRrfl0
30〜40歳代で中年って…。

32の俺は青春真っ只中だと思ってたのに…。
208名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:07:12 ID:ewBn2jcF0
>>206
上司?
209名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:07:14 ID:seaaUI8t0
>>10
きっと言葉狩りが始まるぜw
「清水の舞台から飛び降りる」なんて使うから飛び降りた
とか言い出す団体がw
210名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:07:15 ID:7db7eGt90
あの中途半端な高さでよく飛び降りる気になったな
まだ下が見えないぐらい高いほうが怖くないお

落ちる位置になんか墓石みたいなのがニョキニョキ生えてて
すぐ下の通路と微妙に段になってる
落ちた瞬間「ドグォ」「ズズズ」「ドサ」ってなるのがリアルに想像できて
想像しただけで痛すぎる
211名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:07:40 ID:xZzIC2Ex0
あんなとこで飛び降りたら枝がおけつに突き刺さりそうでいやだわ〜
212名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:08:16 ID:jpCLParF0
ことわざ程度だったらまだいいのだが、ほんまに飛び降りる香具師が出たのか。
罰当たりなやつやな。
213名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:08:24 ID:e2S+KrVW0
大変不謹慎だが、俺の中で今年のニュースで今のところベストのツボりようだw
腹イテェ
214名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:08:34 ID:LPsxL2EJ0
市内の中学校はちょうど今、京都・奈良へ修学旅行行っとるぞ。
もちろん学校別にずらした日程だけどね。
今日清水寺を訪れたやつらは特に嫌な思いするだろうな。
明日以降はどうなんだ。舞台に花でも供えておくのか?
215名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:08:41 ID:HX4sXS8J0
江戸年間で数百人飛び降りたとか聞いたことがある。
そのうち数人が生きて帰ったとか。
216名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:08:57 ID:cu40QmGo0
アイキャンフライ!
217名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:09:03 ID:Yhz2ru6H0
>>1
次は天保山で遭難するんだ
218名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:09:03 ID:wOa5wwGr0
二階から目薬ならいつでもやってやる。
219名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:09:05 ID:vum38biJ0
自殺の観光名所かよ
220名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:09:12 ID:FfA6khof0
これを超える命をはったギャグを、誰か考えてくれ
221名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:09:29 ID:DRyZ5UGY0
次は誰か、豆腐の角に頭ぶつけて死んでくれw
222名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:09:54 ID:+NDoyLFe0
遺書:「生きてたら宝くじ3億円ゲットの予定」
223名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:10:26 ID:IlrG5tbaO
かつて清水寺の南は鳥辺野という葬送の地だった。
清水の舞台から飛び降りて死んだ人は、そこに葬られた。
鳥辺野の名前の由来は、カラスなどが死体を喰いに集まっていたため。
224名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:10:36 ID:jpCLParF0
阪神優勝したり、サッカーのW杯で日本が勝ち進んだりしたら、「阪神優勝マンセー!」とか
「日本代表マンセー!」と叫びながら飛び降りる馬鹿たれが出そうだなw
225名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:11:12 ID:rSgL01+i0
練炭なんかより人生最後のネタっぽくていいやな。
仲間集めて練炭で楽に死にたいって奴より好感もてるわ。




226名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:11:26 ID:ewBn2jcF0
飛び降りた瞬間に頭の中で流れた曲

「太陽がくれた季節」―青い三角定規
227名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:11:56 ID:ytjaZDCb0
>>200
傘はないです…
228翰林学士:2006/05/15(月) 23:11:57 ID:TKQgSa9E0
>>3,7,8,14,18,19
清水の舞台から飛び降り234件 -
江戸時代の飛び降り件数。京都東山清水寺周辺の案内
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/akio53/tobiori.htm

229名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:13:10 ID:eonB9UaX0
10mか。スペランカーなみだな
230名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:13:13 ID:6kyQCra40
「清水の舞台から飛び降りる」の読み方と意味を知らない人も
きっと多いんでしょうね。
231山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/05/15(月) 23:13:26 ID:aQRrc8o00
>215
式亭三馬の『浮世風呂』に出て来ましたね。>清水の舞台から〜
江戸生まれなのか否か。江戸後期に出た習慣&言い回しらしい。
232名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:13:55 ID:tllR31fL0
>>132 >>162 >>173
高野豆腐と言う物を知らんのか
233名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:13:55 ID:zTyeznvJ0
>>24
犬も歩けば棒で撲殺
234名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:14:28 ID:xZzIC2Ex0
>>232
アレで体洗えるよな
235名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:14:37 ID:BwcEqQqu0
>>229
むしろ、しんのゆうしゃ
236215:2006/05/15(月) 23:14:51 ID:HX4sXS8J0
と思ったら
>>220
を見ると85パーセントも生き残ってるのか!
237名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:15:15 ID:ewBn2jcF0
雨が降ろうが槍が降ろうが学校にいくぞw
238名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:15:24 ID:f3MJbftv0
バンジージャンプの失敗と見た。
239名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:15:34 ID:mfkfmbxy0
人の振り珍見て我が振り珍直せ
240名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:15:43 ID:UaTe0x9j0
そうか!清水の舞台で首を吊ればいいんだ!
241名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:15:47 ID:rdeAo/H+0
嘉門達夫の曲であった希ガス
242名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:16:34 ID:vum38biJ0
人が飛び降りて死のうが絶対立入禁止にならない清水寺
243名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:16:42 ID:ZJ/5z5Vn0
命張ったギャグをカマしてやろうということか。。。強者。化けて出そう。
244名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:17:02 ID:LWDvPArL0
>>207
世間じゃ中年いうらしいが、実際は青春だぜ。
245名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:17:59 ID:mfkfmbxy0
オケツに入らずんば稚児を得ず
246名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:18:10 ID:mGn2HOQM0
>>228
ありがとう、おもろいデータだ。
247名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:18:46 ID:svhFDPt30
他殺だったりして
248名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:19:19 ID:DRyZ5UGY0
ハトに豆鉄砲食らわしたら動物愛護法違反かなぁ?
249名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:19:19 ID:xZzIC2Ex0
【社会】「わいせつ目的でした」ひったくった物を藪にまき、拾い集める女性をレイプ→鬼畜大学生逮捕…大坂
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147259535/



藪から棒
250名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:19:20 ID:rW6amvcrO
最後に勇気を示した
251名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:19:20 ID:HX4sXS8J0
アメリカ人が樽に入ってナイアガラを降りるようなものか。
252名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:19:34 ID:9+tnf5+a0
あー、あの辺りだと木の枝に引っかかるんだろうね。
「もしかしたら助かるかも」ってのが複雑な心理状態にある人には惹かれるポイントなのかもね。
253名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:19:36 ID:zTyeznvJ0
明治五年の飛び降り禁止令違反だな
254名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:20:19 ID:f3MJbftv0
窪塚か?!
255名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:20:21 ID:3Z8yjkya0
こいつVipperじゃね?w
256名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:20:36 ID:C/eEmgj/0
長谷寺でもよかったのかな
257名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:21:16 ID:ewBn2jcF0
>>255
ブーンしながら飛んだらしい
258名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:22:16 ID:P4JCkEV30
いままで同じ事無かったのかな?
259名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:22:36 ID:6OfdCMOpO
ほんとに飛び降りちゃだめだろー
今後笑いながら言えないじゃん
260ピコーン!:2006/05/15(月) 23:22:47 ID:snllamKOO


そうだ!清水の舞台から風船風呂に乗って飛び立てばいいんだ!!!


261名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:22:52 ID:MqSzsEiv0
>>24
心頭滅却すれば火もまた涼し
262名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:23:43 ID:ewBn2jcF0
>>260
ビッケ乙w
263名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:23:45 ID:zwfRq9Y50
しみずのぶたい
264名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:24:59 ID:Y7seGFIy0
即死しなかった場合ずーっと「イテテイテテイテテイテテ」状態なのかな
265名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:25:04 ID:P6Jze8e00
名所でやめてくれよー
もう楽しい気分で観光できねーじゃん
266名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:25:15 ID:JRtKPWip0
清水(きよみず)の舞台(ぶたい)から飛(と)び下(お)りる

(1)非常な決意で思いきって物事を実行する
(2)死にます
267名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:25:43 ID:OuLy293L0
これは絶対狙ってやっただろ
268名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:26:11 ID:NVggUzRI0
>>265
そう?
「こっからとびおりたんだぁ」
と新たな観光名所になったりして
269名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:26:41 ID:0J4O++tY0
…たぶん、看板が立つな。


「本当に飛び降りないでください 清水寺」
270名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:27:20 ID:St/hHUl/0
古文の先生から聞いた話だけど、清水の舞台から死体を放り投げると、
斜面を滑って火葬場まで勝手にたどり着いていたらしい。
本当かな?
271名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:27:26 ID:pFAEnD5i0
井戸時代に飛び降りた方多く、意外と生存率が高かった。
但し、老人は死亡するケースが多く、一時期立ち入り禁止に
した過去がある。

※ソース
 → ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/akio53/tobiori.htm
272名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:27:27 ID:HpvtgRURO
新たもなにも観光名所でしょ?
273名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:28:04 ID:cfQMLgAj0
清水寺の真下には日本有数の活断層が通っている
これが動いたら京都は終わり
274名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:28:41 ID:LWDvPArL0
>>269
やだねーそんな看板。ことわざができるくらい
飛び降りてたくせに。
275名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:28:54 ID:yPNBXGif0
>>270
火葬場じゃなくて、野ざらしだったんじゃ?
276名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:29:50 ID:3vcLH53J0
>>269
たぶん、道頓堀の戎橋のようになる。
277名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:30:00 ID:IlrG5tbaO
身元不明の時に発表する推定年令って、はずれることが多いな。
「30代と見られる女性が〜」って事件で、実は18歳だったのもあったし。
今回も以外と若いかもしれんな。
278名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:30:34 ID:ytjaZDCb0
>>271
井戸時代かぁ
確か縄文と弥生の間に3ヶ月だけ存在した時代だよね
ナツカシス
279名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:31:02 ID:kSBfeGBb0
二ユースになるって事は、そんなにしょっちゅう飛び降りる人がいるわけじゃないんだ。
280名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:31:32 ID:HX4sXS8J0
>>278
屋久杉乙
281@ニュース♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/05/15(月) 23:32:06 ID:Bjk3kc4t0

警察は、自殺と事故と身体を張ったギャグで調べてる気がする
282名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:33:10 ID:zwfRq9Y50
ここでバンジーやろうよ
283名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:33:46 ID:DMcrowC20
負け組のオヤジが飛び降りるというのも構造改革のおかげですね。
284名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:34:32 ID:lb2tyBcE0
確か、余りに飛び降りる奴が多くて、
明治時代に飛び降りの禁止になった気がする
285名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:34:48 ID:cOr1+Itz0
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
286名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:35:19 ID:0K2eMFwC0
明治政府が禁止のお触れを出しているはずだが・・・
それ以前に木に引っかかって助かると思った、俺。
287名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:36:24 ID:mfkfmbxy0
>>270
ていうか、平安時代、あの谷全体が死体置き場。ぐぐってみ
288名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:37:06 ID:r1KEeLVB0
>>274
清水〜の慣用句は当時のコピーライター(平賀源内あたり)が広めた説
289名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:37:30 ID:AMpICFCu0
85.4lで死なないらしいぞ。
290名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:38:05 ID:kSBfeGBb0
今後こういう事が続くと鶴岡八幡宮の太鼓橋みたいに近付けなくなるかもねぇ
291名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:38:27 ID:NN9heM++0
乾杯ぃ!いま君は人生の 大ぉ〜きな大きな舞台にたぁち♪
292名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:38:43 ID:UWC2Yh220
いままでもけっこうあったでしょ。
でも報道するとホントに自殺の名所になりかねないから伏せてただけで。
293名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:39:11 ID:mDlimFZy0
昔は高層ビルなんてないから、十メートルクラスでも
「高い」という感じだったんだろうな。
294名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:40:16 ID:ZKEmzHh+0
またおまえらか!
295名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:40:46 ID:Wxu2fq3o0
江戸時代以前からあったんだろ。昔から良く聞く。

でも中途半端な高さだからなあ。
生きて障害残ったら悲惨だ。
296名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:41:09 ID:r1KEeLVB0
曰く不可解なことだなあ。
297名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:41:51 ID:0J4O++tY0
当然、関西人なんだろうね。
298名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:42:19 ID:rQt4vaoX0
やっぱり清水エスパルスから一人も選ばれてないな。
299名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:42:51 ID:BhEmwHXe0
300名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:43:35 ID:UB6EbK7+O
>>291
故人を偲ぶ会で熱唱
堪えきれずに笑いが漏れる場内
301名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:44:42 ID:k2BSuPpe0
>>293
10メートルクラスじゃ低すぎて却って怖いかも。
302名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:45:09 ID:gwp9HPQP0
栃木在住だったら
華厳の滝から飛び降りたんだろうか
303名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:45:49 ID:a12jvwf00
清水の舞台から飛び降りる ような気分でやってみるとかの”たとえ”でしょ?
本当にこんな人いるんだ。
304名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:46:14 ID:toFjiKsf0
千葉在住だったら
地獄のぞきから飛び降りたんだろうか
305age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/15(月) 23:46:33 ID:+2DFEhME0
>>298
そりゃエスパルスから出たらジーコにとっても、清水の舞台から
飛び降りなきゃならない賭けだべ。
306名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:46:51 ID:mJcc2Sm40
バカスwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:47:00 ID:r1KEeLVB0
>>298
だれがそんなこと言えと言った
308名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:48:27 ID:URt8ujfa0
最近の流行は「祝ってやる」らしい。
309名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:48:33 ID:dRlsCD1T0
おいおい観光名所を自殺の名所にするんじゃねえよ!
清水の舞台から飛び降りるってのは諺?みたいなもんだろが。
本当にやってどうする!ライセンスかよ!
310名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:48:34 ID:rhEcyaOn0
10mくらいで下が斜面なら、死ねない確率のほうが高くね?
「清水の舞台から飛び降りる」という言葉を体現したのは中々GJだ
311名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:48:39 ID:CHUyPWuwO
きっとデスノートに書かれてたんだぜ。
「5月15日○○時清水の舞台から飛下りるを実践して死ぬ」って。
312名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:48:53 ID:YiCNllkt0
おいおい、清水からも1人選ばれたじゃないか
313名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:49:29 ID:dxz4HDWVO
もともとは清水寺の坊主達が度胸試しと称して下っ端の奴らを清水の舞台から飛び降りをさせていじめていたのが現代の「清水の舞台から飛び降りる」の語源らしい。
この人もいじめられてたのか?それとも単なる度胸試しだったのか?
314名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:50:19 ID:q7FQh9rJ0
誰が風流に死ねと(ry
315名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:50:34 ID:a12jvwf00
驚き 桃の木 さんしょはぐー さいとう県 だね!
316名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:53:39 ID:zTyeznvJ0
きっと舞台の欄干に飾りっぱなしになってた鯉のぼりを片付けようと・・・
317名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:55:12 ID:rhEcyaOn0
飛び降りる前には妙な高揚感があっただろうな
「おれ、あの清水の舞台から飛び降りるんだ・・・話題になるだろうなハハ」
って。
318名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:58:01 ID:gnilouH20
清水の舞台からの飛び降りは、これで何人目?
一人目は平安時代だよね。
319名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:58:09 ID:SdK6WLWy0

清水の舞台から飛び降りて   済

豆腐の角に頭ぶつけて

うどんで首吊って

目でへそ噛んで
320名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:59:06 ID:LWDvPArL0

「俺、清水の舞台から飛び降りて無事だったら彼女と結婚するんですよ」


江戸期の死亡フラグである。
321名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:59:18 ID:0YFKMEZtO
誰がうまい死に方しろと(ry
322名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:59:23 ID:rQt4vaoX0
>>312 下朝鮮代表でしょ。
323名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:00:10 ID:dJvdlG470
指切り
嘘ついたら針千本飲ます
腹を割って話す
目を皿のようにする
首を切る
ケツを割る
のどから手が出る

・・・
などは字の通り実際にやってはいけません。
324名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:00:18 ID:qJ/3bVmK0
実は殺人だったりして!こわー
325名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:00:40 ID:pG7dLlwF0
「清水の舞台から飛び降りるくらい気持ちが無いとダメだ!」
326名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:00:41 ID:2hPYN4nv0
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:02:12 ID:XDJp351wO
このスレはこっちで正解だな↓


アーーッ!!
328名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:02:33 ID:UHkrAc1P0
自殺だとしたら悪趣味すぎる
329名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:03:58 ID:oMeutxYl0
>>327
頭隠して尻隠さず
330名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:04:07 ID:qJ/3bVmK0
>>323
ケツは割れてますが?
何個に割るのでしょうか?
331名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:04:40 ID:b32TukuL0
ライトノベル化決定
332名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:06:10 ID:UaEoJOoD0
リアル『究極超人あ〜る』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
333名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:06:15 ID:XNYCzDWg0
火中の栗を拾おうとして焼死する人が出ないように祈る
334名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:07:42 ID:iAlSbHSv0
「清水の舞台」からの飛び降り事件は、江戸時代に計234件
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/akio53/tobiori.htm
335名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:07:46 ID:Ac1UFlCQO
>>330
コジコジみたいな奴だな
336名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:08:31 ID:KAXEfvwVO
死ぬ気で頑張れば、清水寺の舞台から飛び込まずに済んだのに…アレ?
337名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:08:42 ID:XIFo6shu0
清水だから、って理由だけでニュースになるのもなんだか
338名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:09:35 ID:PpSiMRKU0
ばかだな。中途半端な高さで、死ぬには痛いばかりだ。
合掌
339名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:10:34 ID:WgAnhV2+0
こんな中途半端な高さから飛び降りるなんて、なんて根性あるんだ…
てか、馬鹿か。
340名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:10:46 ID:9aMHL0qp0
東尋坊やヤセの断崖から飛び降りてもあんましニュースにならんのにね
まあアレは死体があがらないってのもあるんだろうけど
341名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:11:00 ID:N9ZwqFZ30
>>337
飛び降りは最近ニュースにしなくなった筈だけどね。
記事見て、連鎖的にやっちゃうから。

昭和8年の大島三原山が千人だったか?
342名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:11:00 ID:88T+G/2Z0
いつまでたっても飛び降りる勇気も根性も無い俺からみるといっそ羨ましい・・・・・・・・・・・
もう逃げ道は無い・・・・・・・・・・
今年駄目なら本当に飛び降りないと・・・・・・・・・・・・・・・
343名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:11:04 ID:RYtRdPNw0
>>334
>清水の舞台の高さは13メートルもあるが、生存率は85.4パーセントと高い。

かなり高度なテクニックを持っていたってことか。飛び込みの選手とか。
344名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:12:09 ID:qJ/3bVmK0
こうぼうも筆おろし
345名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:12:31 ID:JwZyfAoG0
ここ自殺の名所じゃなかったんだ・・・

毎年何人も自殺してるのかと思ってた
346名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:12:40 ID:9HRU+PaA0
自殺する気はなかったんじゃないの?
347名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:15:18 ID:POoSpFbO0
>>249
一瞬意味がわからなかったが、爆笑したwwww
腹痛いwww
348名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:15:34 ID:F4yzBTTA0
>>323
針千本てハリセンボン(魚)じゃないの?
349名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:15:43 ID:JAiN6qbp0
>>343
目撃者はいないけど、連続四回目ぐらい飛び降りてやっと死ねたんじゃ?
拝観料四回分じゃペイできねえな…
350名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:17:38 ID:SHhg22qC0
そしてまた観光客が押し寄せるw
351名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:17:40 ID:RYtRdPNw0
このスレ読んでいる中三か高三の人、修学旅行に行ったときに
舞台に花が飾ってあるか見てきてくれw
352名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:19:30 ID:NoKWMXO90
カネ払ってまで自殺の場所確保するなんて割に合わないよね
無料か最低でもポイントが貯まるところで氏にたいよな
353名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:20:18 ID:WpYdeYxiO
あははははははは
あははははははは

ガシャァァァン
354名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:20:55 ID:j6F+P+3V0
カワイソス
355名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:21:01 ID:7BOPaMTDO
>>342
イ`
356名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:21:18 ID:ETC+kSw60
故人の葬式は笑いに包まれてるんだろうか・・・w
357名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:21:47 ID:X62y7WHg0
何故か和英辞典には載ってるな

清水の舞台から飛び降りる思いでこのマンションを買った
I took the plunge and bought this condominium.
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=01112400&p=%C0%B6%BF%E5%A4%CE%C9%F1%C2%E6&dtype=1&stype=1&dname=2na&pagenum=1

あとは、豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ事件が・・・自分がなったらやだな
358名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:23:00 ID:O/AYqXKN0
さらばだケンシロウ!
359名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:23:47 ID:JZlkj0Ao0
>>352
六本木ヒルズも金とるよな〜
360名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:24:35 ID:iGxwhnMEO
バンジーのつもりだったが、紐のことをすっかり忘れていたのだろう。
361名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:25:33 ID:KRevIGBZ0
清水寺も自殺の名所に認定
362名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:25:56 ID:X62y7WHg0
>>323
部類は違うが、「土管がドッカーン!」もリアルで起きたらかなりやばそう。



--
画鋲を踏んでがびょーんはやったことがあるorz
363名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:25:56 ID:ghQhsMs2O
>>352
裏から入ったんじゃね?
364名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:27:05 ID:KKH+h9Id0
なに、この馬鹿・・・・あまりに馬鹿すぎて頭が痛くなってきたよ

ま、仏さんも呆れて成仏どころか彼の世にすら引っ張ってもくれないだろうね
365名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:28:58 ID:X62y7WHg0
あとネタになりそうな転落死

「アルプス一万尺、小槍の上でアルペン踊りをさあ踊りましょ」と踊って滑落死

ちなみに、小槍はこれ
http://www2.sen-shu.ne.jp/~w20101/surprise_photo_deluxe/mountain/koyari.htm
366名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:30:00 ID:5lJ9bkDEO
Kiyomizuダイバー
367名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:30:44 ID:9vrMKtzI0
先を越されたか。。。
368名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:30:59 ID:TyDaMha70
死ぬ瞬間に一発ギャグをかますとは・・・。

超高層ビルの屋上からロープをクビにくくりつけて飛び降りて、首吊り自殺する奴とか出てきそう・・・。
369名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:31:19 ID:skr3/amm0
あるあるwwwwwwwwww
370名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:33:04 ID:T+0++r+G0
清水の舞台から飛び降りる勇気があるのなら、何でも出来ると思うんだけどな・・
371名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:34:11 ID:ttR7fwPy0
>>120
> 明治五(1872)年、政府が飛び降り禁止令
ってこれもしかしてまだ有効かもwww
372名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:34:37 ID:4W6bxP0J0
シャレで飛び降りたのかな。。。
373名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:35:04 ID:1mYj+Syh0
-----------
江戸時代には、この清水の舞台から飛び降りて助かれば願い事が叶う、という信仰があり、
実際飛び降りたのは清水寺の「成就院日記」に記録として残っているだけでも234件。
-----------


なんか願い事あったのかねぇ
374名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:35:29 ID:X2LrFR9R0
何この山村美紗サスペンス
375名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:36:43 ID:m5RBhVTF0
窪塚がやんねーかな
376名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:37:29 ID:UERH+OmA0
本当に飛び降りたんだwww
377名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:42:36 ID:weBFupAeO
修学旅行で行ったけど角度はあるけど木があって引っ掛かるから
死ぬようには思わなかったぞ。
草まみれになってもいいなら転がりながら降りれる
378555:2006/05/16(火) 00:42:40 ID:NkJj56Sn0
…に関わらず、見てください.
http://www.freepe.com/i.cgi?fhz1983
379傘あるき ◆9....9GyV. :2006/05/16(火) 00:43:37 ID:lvbMZ7xc0

となりの客はよく柿食う客だ。 ← これで死んでほしい。
380名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:44:34 ID:rL8nGFS50
381名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:44:42 ID:vwj6DI2o0
昔は本当に飛び降りてたって聞いた。
死亡率低かったらしい。
382名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:45:18 ID:rK7NztyA0
>>380
ここでスペランカー先生かw
383名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:47:33 ID:NrBdnMex0
清水の舞台から飛び降りるの意味を間違えた大人だったんだな
384名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:48:56 ID:JLK7hIok0
あの下にはたくさん無縁仏あるからね。
ちょっと不気味
385名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:50:22 ID:SFjVwL4L0
例えを本気にしちゃったんだね
386名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:51:10 ID:MnmQmTLP0
またポケモンか
387名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:52:32 ID:0KDvSAYt0
ほんとにやったのかww
慣用句は自殺を助長するので禁止したほうがいいな
388名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:52:53 ID:0LF0UheC0
願いは叶わなかったわけね
389名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:53:02 ID:bcgf2mz90
10m程度じゃ死ねなくて苦しいのでは。
390名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:57:00 ID:rhJPh7ZA0
はぁ・・・
391名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:57:44 ID:N9ZwqFZ30
ことわざ脳だな。
392名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:58:24 ID:3hSDmz100
>>381
木の枝に引っかかって助かったのが結構あるみたいね
393名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:59:57 ID:dJvdlG470
借金がかさんでも実際首は回るし、火の車にもならない。
現実はまだまだ甘いよ(゚∀゚;)
394名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:00:42 ID:H6gBCE1N0
>>348
むしろハリセンボン(魚)の名の由来が>>323
395名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:00:50 ID:6lOACmwA0
わりいけど
笑ってしまったよ

ナイスだ この中年男性
死んで俺等に後生語り継がれるネタを与えてくれた
396名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:04:06 ID:gb9q5DtB0
語り継がれないよ。3日もしないうちにみんな忘れちゃうよ。
397名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:05:18 ID:EKnjGMGw0
一番良い死に方をするのは登山家だよな
かっこいいよなあ
あこがれる
398名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:06:56 ID:7xHqwo4W0
I can fly!とか叫んでたんじゃないか、どうせ。
399名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:08:27 ID:UmkUA4Pd0
>>396
なんかマジレスにワロタ
400名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:09:50 ID:FdIaYCt60
10年後トリビア
401名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:09:59 ID:GkKhyXuL0
願掛けしたのか。
402名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:11:15 ID:ewQVd2Rd0
>>368

それって紐の長さにもよるけど、
勢い余って、首と胴がぶち切れないか?
403名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:12:01 ID:hGuQzFlW0
オジさん、清水の舞台から飛び降りてPS3買っちゃうぞ〜〜〜

ピョーン
404名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:12:31 ID:qbP3w0eM0
計画的な自殺だな
405名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:13:46 ID:dJvdlG470
清水の舞台から飛び降りる・・・

これって決死の覚悟というより、(運が良ければ助かる)一か八かってことか?
406名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:14:14 ID:bh6MmTCm0
これは体を張ったギャグですか?
407霊体がよぶんだよ:2006/05/16(火) 01:14:31 ID:3eTmektMO
あそこには浮かばれない霊がいて欄干から下をのぞくと「ここから飛び降りると気持ちがいいよ〜さぁおいで」って耳元でささやくんだ 私にはそれが聞こえたの あそこには浮遊霊がたくさんいる 彼は自殺じゃないよ 霊にひっぱられたんだよ
408名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:14:37 ID:20J9Yc0SO
日本の有名な歴史的建物をイメージ悪くするニダ
409名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:15:28 ID:5u4Fe2+b0
「清水の舞台から飛び降りる」という故事は、板だかふすまだかを持って
飛び降りたっていうんじゃなかった?

素で飛び降りるなんて・・・テラバカス・・・
410名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:16:04 ID:qbP3w0eM0
411名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:16:16 ID:Amazio730
おっさん、自分の最後までネタにしたらだめだろ。
412名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:17:31 ID:zpBDiqXP0
清水の舞台下は、応仁の乱から明治時代まで死体が常に放置されていた。
自殺者、戦争犠牲者、身元不明人らの死体が山積みにされていた。
今でも霊感がある人間が音羽の滝付近に行くと気分が悪くなったり
この世のものではないものを見たりするから注意。
413名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:17:49 ID:OwMd88ee0
1クールのレギュラーより1回の伝説
414名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:17:55 ID:DMGUESKo0
この前旅行で行ったときに聞いたのだが舞台が出来てから現在まで
実際に落ちた人は百六十人くらいだそうだ。
この人もカウントされるんだろう
415名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:18:10 ID:BQejRUem0
>>410
なるほど…木に引っかかれば助かったのか。
416名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:18:32 ID:ukxnTSoy0
キヨミズ・パッション
417名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:19:28 ID:3PFHr3Ce0
清水寺職員によると、現場から約5メートル下の参道では、
参拝客約10人が午後6時の閉門後も、救助や現場検証の様子を眺めていたという。
同寺の森孝忍法務部長は「舞台の欄干は人の腰ぐらい。
国宝なので高くするわけにもいかず、飛び降りられたら対応のしようがない」と話していた。

京都新聞
清水の舞台から飛び降り 自殺か 男性が死亡
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006051500331&genre=C4&area=K1E
418名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:19:52 ID:L4kb3che0
>>416
いくらメンテで暇だからってこんなところに来るなw
419名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:21:36 ID:VlJiMjEJ0
>>414
そんなにいるんだ。
霊がうろついているんだろうね、あそこ。
420名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:26:06 ID:Prpl/oeS0
>>419
そこの霊は落ちそうになった人や自殺志願者を一所懸命押し戻しているらしい。
ネタの希少さを守るためだそうだ。
421名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:27:39 ID:OA7gzWFI0
>>420
京都は自殺者までいちげんさんお断りなのか
422名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:35:44 ID:bcgf2mz90
>>416
飛び降りた人をコーリングかテレクロで救う作業に早く戻るんだ
423名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:42:13 ID:ckcrq9T/0
>>1
彼の人生は、この壮挙によって意味あるものになった。
424名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:47:49 ID:DMGUESKo0
>>419
失礼。今ググったら実際は二百四十件以上あったそうだ。
記憶違いだった模様。
425名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:49:32 ID:dDQxU+0H0
大変なことなのに悲壮感ゼロだなあ。
ことわざって怖い。
426名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:07:50 ID:ZYZMMcyp0
裸なら神になれたのに、
仏様止まりでした!
427名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:11:58 ID:d3X6thsj0
次は「豆腐の角に頭をぶつけて自殺」の予感
428名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:12:39 ID:MJdA5BKR0
>>17
いくつくらい集まるかな? 集計してほっすいの
429名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:17:17 ID:d3X6thsj0
やべぇwww散々既出だったww
430名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:17:19 ID:S1Y/ZwpG0
>>367
今からでも間に合うぞ



て、冗談(w
431名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:19:44 ID:Wy1xX6hr0
「今年の漢字」が中止になるかもね
432名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:23:53 ID:iC9JRevN0
地に付く瞬間ニヤリと微笑んだ予感
433名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:24:39 ID:g5kd2dGC0
あの高さで本当に死ねるとは…
運が良いんだか悪いんだかw

>>427
巨大な豆腐を用意して
頭をぶつけてそのままめり込んで窒息死すれば…
メンドクセ
434名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:27:34 ID:d3X6thsj0
>>433
角じゃないw
いっそ鋼鉄製の豆腐を用意した方が早い。
435名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:28:24 ID:FRs2KwpA0
きっと清水の舞台から飛び降りるつもりで飛び降りたんだろうな
436名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:29:03 ID:65T++AFs0
南無
437名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:30:22 ID:g5kd2dGC0
>>434
角からめり込めば問題ないw
438名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:30:26 ID:d3X6thsj0
>>1

男性が落下したと思われる地点には、一丁の豆腐があった模様

この事件の真実は「清水の舞台から飛び降りて豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ」
439名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:34:30 ID:X6M2ABW50
>>332
そのネタが判るのは、お前と俺だけのようだorz...
440名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:37:10 ID:5zs4sjgrO
吟いながら、ひとさし舞い踊ってからならカコイ。


苦しかったろうな。
どうぞ安らかに…。

441名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:38:01 ID:Q4CKGXsMO
華厳の滝でもいかが
442名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:42:41 ID:GccrpzIc0
俺もさ、自殺考えてるけど、飛び降りだけは辞めようと思う。
ビルだったら所有者とか住民・使用者に迷惑かかるし。
やっぱ山奥で練炭自殺だね。
443名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:43:13 ID:XDGbB9Xd0
カラダを張ったシャレだったのか・・・。
444名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:44:34 ID:cgtQgLF40

不謹慎だけど本当にあそこから飛び降りる人いるんだね。 

まあ自殺するやつは成仏なんてしないし、地獄行きらしいけどね。 
445名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:46:13 ID:xYmqA9meO
>>435 ワロタwww
446名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:47:32 ID:d3X6thsj0
>>444
地獄も極楽もありゃしねぇよw


と書いてて思った。これ誰かがデスノートに書いたんじゃね?
447名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:49:21 ID:1O7yB1gK0
不謹慎だけど
>>419>>420>>421の流れにワロタ
448名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:52:06 ID:7y3wsxH30
焼身自殺でなくって良かった良かった
449名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:58:44 ID:aVonhmKO0
おまいらクボヅカがいかにすごいかわかるかよ?w
飛び降りで生き残るなんて可能性としてはかなり低いんだぜw
450名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:00:45 ID:zqJGPsXk0
あそこに行くと「こっから飛び降りたらどうなるだろう」って誰しも考えるけど
まさか実行する奴はいるとは思わなかった
451名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:05:24 ID:gH3YeNqLO
修学旅行で清水寺に行ったとき、あの子が使ったひしゃくを俺も使って間接キッスしたっけなあ…
452名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:09:34 ID:p8EMKYOF0
飛び降りて死亡する確率は過去の統計から10〜15%しかないらしいがこの人は
そゆこと知らずに飛び降りたんだろうな。そして数少ない成功例になったわけだ。
こうなってしまった以上は冥福を祈ります。
453名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:39:00 ID:n4BYWL3W0
清水の舞台から飛び降り 自殺か 男性が死亡

 15日午後6時ごろ、京都市東山区清水1丁目の清水寺の男性警備員(62)が、本堂の舞台から人が
転落したと119番通報した。落ちたのは男性で、全身を強く打ち、約1時間10分後に死亡が確認
された。
 東山署によると、男性は30−40歳ぐらいで、身長約170センチ。白い長袖のポロシャツ、黒っ
ぽいズボン姿だった。舞台の欄干外側に男性のものとみられる両足の跡があり、同署は男性が欄干を
乗り越え約10メートル下に飛び降り、自殺を図ったとみて調べている。
 清水寺職員によると、現場から約5メートル下の参道では、参拝客約10人が午後6時の閉門後も、
救助や現場検証の様子を眺めていたという。同寺の森孝忍法務部長は「舞台の欄干は人の腰ぐらい。
国宝なので高くするわけにもいかず、飛び降りられたら対応のしようがない」と話していた。
(京都新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000068-kyt-l26
454名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:39:49 ID:LidyqZLd0
30〜40歳で「中年」の言葉を使うのは抵抗あるんだが。
45歳男性より。

「お肌の皺」や「中年太り」も「白髪」も「老眼」も全然ないけど?
455名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:44:15 ID:01GI8cd10
清水の舞台から飛び降りる
から
清水の舞台から飛び降りると死ぬぞ

になりました
456名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:44:39 ID:w+oTH8wJ0
江戸時代かよ(´Д`)
457名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:48:19 ID:/attVukrO
>>454
中年が嫌だからと言って青年ってのもどうかと思うから、
とりあえず壮年とでも名乗ってみてはどうでしょう。

つーか本来45は初老の域では
458名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:53:37 ID:LidyqZLd0
>>457
最近の40代はなんか違うよ。
別に演歌も聴かないし、カラオケも逝かないし、PCやPSは当たり前に使ってる。
徹夜作業も苦にならないかわりに、20〜30代の態度のでかい香具師には負ける。(w

なんか、団塊の世代とは全く別の生き物だね。気分的には「永遠の子供」世代かな?
彼等からは「新人類」と呼ばれ、もしくは「バブル世代」と呼ばれた人間だもの。
459名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:14:12 ID:LidyqZLd0
自殺者、讀賣の報道では30〜40代の中年。
だが実名と実年齢判明してみたら、50〜60代なんてオチになりそう。
460名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:15:24 ID:mrJparHr0
本当に飛び降りるなよ
461名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:16:31 ID:pO4Lbk7I0
死んでしまったら、清水の舞台から飛び降りる気持ちは語れない、、、。
462名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:18:24 ID:TLwFnIhtO
清水の舞台から飛び降りる‥という諺を使いづらくなりましたね、こりゃ
463踊るガニメデ星人:2006/05/16(火) 04:18:26 ID:AyyY1oIX0

きっと清水の舞台から飛び降りる覚悟で飛び降りたんでしょう。
464名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:19:12 ID:Yjl9mHVdO
格好良いなこの中年
465名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:20:00 ID:mrJparHr0
清水の舞台から飛び降りる

マンション9階から飛び降りる


慣用句を変えるべきである
466名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:26:17 ID:ArUweLnk0
不謹慎な話だけど、粋なオッサンだと思う
467名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:29:51 ID:x7OHx9iUO
575 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/15(月) 14:43:35 O
 観光オフ 清水の舞台から飛び降りる度胸があるか確かめるオフ

577 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/15(月) 15:12:09 O
 おい
 駅に向かってたらすれ違った女に小声でキショイ言われたぜ!
 ま、余裕だがな
 三十こえたら怖いもんなんかねーよ

590 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:04:15 0
 >>575
 オフが開催されたようです
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000415-yom-soci

591 (ノ∀)ノ≡●マルー ◆MILD.8qLsQ sage 2006/05/16(火) 03:17:47 0
 >>590
 …('A`)

592 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:20:58 0
 おい…>>575>>590じゃねーだろうな……

593 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:23:23 0
 笑えない展開

594 喪板名無し変更審議中 sage New! 2006/05/16(火) 03:33:13 0
 疑惑:>>575>>577>>590
 京都、時間帯、30越え、突然の奇妙なオフ宣言('A`;)

595 喪板名無し変更審議中 sage New! 2006/05/16(火) 03:34:25 0
 シャレにならん展開だな
468名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:34:23 ID:mrJparHr0
>>467
それどこのスレ?
469名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:36:27 ID:x7OHx9iUO
>>468
俺にもわからん。
最高にワラタスレにコピペして貼ってあったからここにも貼ったんだよ
やばいよな?
470名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:36:52 ID:P1kaq6KD0
ここだな

【日本橋】大阪の喪男雑談【上新庄】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1144759513/
471名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:39:18 ID:mrJparHr0
>>470
サンクス

FEスレ見つけて留まってたよ俺
472名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:42:20 ID:x7OHx9iUO
うわぁガチかよ('A`)
473名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:48:28 ID:IlqWvU5e0
昔はあの舞台から死体捨てたりしてからなぁ、平成の世になってもまだなお
古式に習おうとするとはなあっぱれだ
474名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:49:27 ID:G5T9SFswO
下を眺めると石と土だったような…一応死ねるんだね
475名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:55:42 ID:LidyqZLd0
アパートの3〜4Fから、コンクリートの道路に飛び降りても同じ。
高さ10mって、今の時代どこにでもあるんじゃない?
476名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:55:52 ID:XTICSeAlO
修学旅行で行ったが、怖くて欄干に近寄れんかったヘタレです。
つか、諺を実行する人間がおるとは・・・
477名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:56:00 ID:Ytrvluaz0
>>467,470
アイヤー
478名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:00:18 ID:zcUSGzo30
575 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/15(月) 14:43:35 O
 観光オフ 清水の舞台から飛び降りる度胸があるか確かめるオフ

577 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/15(月) 15:12:09 O
 おい
 駅に向かってたらすれ違った女に小声でキショイ言われたぜ!
 ま、余裕だがな
 三十こえたら怖いもんなんかねーよ

590 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:04:15 0
 >>575
 オフが開催されたようです
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000415-yom-soci

591 (ノ∀)ノ≡●マルー ◆MILD.8qLsQ sage 2006/05/16(火) 03:17:47 0
 >>590
 …('A`)

592 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:20:58 0
 おい…>>575>>590じゃねーだろうな……

593 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:23:23 0
 笑えない展開

594 喪板名無し変更審議中 sage New! 2006/05/16(火) 03:33:13 0
 疑惑:>>575>>577>>590
 京都、時間帯、30越え、突然の奇妙なオフ宣言('A`;)

595 喪板名無し変更審議中 sage New! 2006/05/16(火) 03:34:25 0
 シャレにならん展開だな
479名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:03:59 ID:NP0MtkET0
これで清水の舞台から飛び降りたのは
何人目なんだ?
データ残ってそうだけど
480名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:07:27 ID:dRSfxa7qO
なんてこったい
481名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:07:30 ID:LidyqZLd0
>>479
45才の漏れから見る限り、8人目くらいかな?はっきり統計とってないが。
たぶん5年に一度はニュースに。

ただし、実際に死んだのは久しぶりに聞いた。ナム〜(−人−)♪
482名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:09:51 ID:IkMWsgZy0
うえー、45歳でそんな言葉遣い許されるんか・・・、ウチのオヤジやってねーだろな・・・
483名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:12:14 ID:y6On6Sa10
運試しで飛び降りた時代とちゃうのに・・・
484名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:13:33 ID:LidyqZLd0
>>482
あら?甘いわねボク。(w

友人同士のメールなんてもっと凄いわよ。下ネタありの(ry
485名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:14:00 ID:4YUzXJ7k0
江戸時代には飛び降りた人が数百人くらいいたそうだ。
落ちて助かったら願いがかない、死んでも極楽へいけるって俗信があったとか
486名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:24:08 ID:HiviK1sh0
下にセーフティネットを張っておいたらどうだ?
トランポリンとか、体育マットとか。
487名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:31:59 ID:vg5L4Qc40
>>110
豆腐が腐ったらマジで頭をぶつけただけで死ぬんじゃないかと、
つい思ってしまう。
488名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:34:24 ID:ih5YN00q0
わざわざ入場料を払って自殺か
489名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:38:19 ID:sJodNs1DO
>>484
歳喰ってる割りには死者に対する敬意の足らない文だな、45年間何を学んで生きてきたんだ?
490名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:41:03 ID:r5OlWv1JO
自殺の名所なんだ
491名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:41:33 ID:iPo1cseh0
……ガチ?
492名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 06:05:07 ID:ZN2bg+vZO
リアル清水ダイヴw
493名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 06:15:54 ID:WsOMJITj0
高い確率でガチだと思われ
494名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 06:22:47 ID:67qj0uot0
これなんてエロゲ?
495名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 06:25:35 ID:gn4tm9f40
平成18年5月12日 
おまんちょ隊人事部
               薫タンのおまんちょ隊員募集のお知らせ

この度、薫タンのおまんちょ隊は特定の年齢層不足のため隊員の補充をいたします。
おまんちょ隊は薫タンのおまんちょを舐めることを主な仕事とし、その他にも
薫タンの存在を否定する者を潰し、薫タンの存在を世に知らせるための崇高な部隊です。
薫タンのおまんちょ液は蜂蜜以上の栄養価を持ち、脳細胞を刺激し世の人間に幸福をもたらす神秘の液体です。
薫タンのため、あなたの才能を生かし、世界の平和のため一役かってみませんか?
おまんちょ隊はあなたの力を必要としています。

今回の募集職種:@おまんちょ切り込み隊  Aおまんちょ隊人事部  
           Bおまんちょ隊広報部  Cおまんちょ隊経理部
           Dおまんちょ隊研究・開発部 Eおまんちょ隊製造部 Fおまんちょ隊軍事部

応募資格:薫タンをこよなく愛し、そのおまんちょを舐めることに命をかけられる者
       年齢10歳から40歳くらいまでの者(それ以外の方も応相談)
       統一ルールを理解してる者  おまんちょセレクション合格者優遇       

勤務地:週刊少年漫画板支部 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1145175905/
      アニメ板支部 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1146913287/

勤務時間:24時間フレックスタイム採用

給与・待遇:歩合制 薫タンのおまんちょ液支給
       保険完備
詳しくは
メジャー MAJOR 2ndシーズン 10球目【海堂の影】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1146913287/l50

ぜひぜひ一緒に楽しみましょう。質問も気軽にどうぞ^^
496樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/05/16(火) 06:35:23 ID:Sq9Lrs610
元々死体処分の為の舞台。
死ねば清水の舞台から落とされた。
497名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:29:42 ID:Zn8a+/Ow0
すげえ。ここじゃ自殺できないって書いてるサイトたくさんあったのに死んじゃったよ。
ってか俺の大好きな清水寺で自殺すんなボケ!!
498(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/05/16(火) 07:35:36 ID:PY4v1Igr0
はうあ。

意味違うってのに。
499名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:36:44 ID:HBuQYAmkO
ワロタ
500名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:38:42 ID:BrpiX27h0
その通りマジでやったのかw
不謹慎だがワロス
501名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:44:15 ID:wgxgRRCK0 BE:835191779-
502名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:51:20 ID:fluF1/KF0
森孝忍法務部長は「世界遺産なので欄干を高くするなどの対処も簡単にはできない」と困惑している。

森孝「忍法」務部長
503名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:51:48 ID:FVdRKg9CO
清水の舞台から飛び下りるというけど、その後の説明がなかったので
飛び下りるとどうなるか確かめたかった
今は反省している
504名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:55:17 ID:Zl7sLUMH0
自分の死をネタにするってことはよっぽどかまってほしかったんだな。
おまいら存分にレスしてやれよ。
505名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:57:04 ID:j3yOXPOF0
修学旅行で行った時は欄干のところに時間なくて行けなくて
帰る途中に下から見上げるだけだっただからそんな高いとは思わなかったなぁ。
506名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:58:41 ID:Y10i58t80
国語の勉強あまりしてない人だったのかな
507名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:00:00 ID:hddvvthQ0
20世紀以降で本当に清水の舞台から飛び降りたのはこの人が初?
教えてエロい人
508名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:01:17 ID:RgJIC4pwO
まさか諺とおりに実践する奴がいるとは。('A`)
509名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:01:58 ID:xZPVUoZHO
>>502
飲むヨーグルト噴いた
510名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:03:31 ID:SDfJlefv0
キン肉マンU世で誰か死ななかったっけ?
ザ・ニンジャ?
511名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:04:59 ID:9YPQP7mn0
575 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/15(月) 14:43:35 O
 観光オフ 清水の舞台から飛び降りる度胸があるか確かめるオフ

577 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/15(月) 15:12:09 O
 おい
 駅に向かってたらすれ違った女に小声でキショイ言われたぜ!
 ま、余裕だがな
 三十こえたら怖いもんなんかねーよ

590 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:04:15 0
 >>575
 オフが開催されたようです
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000415-yom-soci

591 (ノ∀)ノ≡●マルー ◆MILD.8qLsQ sage 2006/05/16(火) 03:17:47 0
 >>590
 …('A`)

592 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:20:58 0
 おい…>>575>>590じゃねーだろうな……

593 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:23:23 0
 笑えない展開

594 喪板名無し変更審議中 sage New! 2006/05/16(火) 03:33:13 0
 疑惑:>>575>>577>>590
 京都、時間帯、30越え、突然の奇妙なオフ宣言('A`;)

595 喪板名無し変更審議中 sage New! 2006/05/16(火) 03:34:25 0
 シャレにならん展開だな
512名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:05:59 ID:x4Lja3gw0
よくあること。
今までに数十件在るらしいが、舞台下の木々がクッションとなり意外と助かっている。
初めて飛び降りたのは小僧さんだったかのう…数百年前の話だ罠。歴史だね。文化だよ。
粋じゃないか。
513名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:08:53 ID:Ns33MIiI0
どうでも良いけど病院に運ばれてから全身を強く打ったように読めるよな
こういう表現は改めてほしいもんだ。
514名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:14:00 ID:x4Lja3gw0
515名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:21:22 ID:G2+tourW0
自殺した後、処理したりする人が大変だろうから
日本に2,3箇所くらい自殺用の穴でも作っとけばいいのに。

そのまま焼却炉になってて、週一回くらい焼けば楽でしょ。
516名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:22:00 ID:6gY59E850
遺族がかわいそう
517名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:27:23 ID:KA/5YSX90
>>120
> 調査によると、この間の飛び降り事件は未遂も含め234件が発生した。
>年間平均は1.6件。記録のない時期も発生率が同じと仮定すると、
>江戸時代全体では424件になる計算という。

明治以後、現代の飛び降りの記録がない(もしくは明らかにされてない)件について。
今回以前は、95年に成功した?(死ねた)例が示されているにとどまっている。

願掛けにしても自殺にしても、再び流行されては観光地としての価値にダメージが
出ると、清水寺自身をはじめとする関係者も必死なんだろうなぁ(・∀・)ニヤニヤ
518名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:32:10 ID:OMPiXB900
昔は低かったけど、記念飛び降りで怪我するから死ぬ程高くしたそうな。
519名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:32:18 ID:iKBAJVsk0
そのむかし
餓死者を投げ捨てていた
清水の舞台か
520名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:32:25 ID:wCcI/Jq60
あー、昨日206系統乗ったら
やたら修学旅行厨房が興奮して話してたのはこのことかー

どうでもいいけど葵祭り見たんだけど
あれって身障者参加させてる?
どうみても、おや?て感じの落ち着きの無い顔も・・・て人結構いたんだが
521名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:34:03 ID:Txkcdkco0
>>520
あんたの文章も下品で落ち着きないね
522名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:42:10 ID:OMPiXB900
清水寺は崖作り(がけづくり)という建築技法を用いて作られていて
中国の蜀の桟道(しょくのさんどう)などでも有名。
523名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:50:16 ID:5RIMCausO
数年前、修学旅行の女子厨房が二人で飛び降りて、すり傷だけで済んでたな。
524名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:53:26 ID:wCcI/Jq60
葵祭り、一緒に見てた周囲の人達も
「その手の人達」を見るとヒソヒソ話始めてたよ
中には「外国人の観光客もいてはんのに、ああいう人達見せるのちょっと嫌やわぁ」
て言ってた人もいたし。
なんだろ?あれ
525名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:56:17 ID:5RIMCausO
数年前、修学旅行の女子厨房が二人で飛び降りて、すり傷だけで済んでたな。
526名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:57:11 ID:stSDfie70
悪運の強い女学生だな
527名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:58:03 ID:LDvbLuLa0
>>524
あー、多分、障害者の参加者見てヒソヒソ話してる人達は、
在日。
528名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:58:04 ID:zx/zFO7r0
>>517
たしかにこんな有名な観光地で自殺なんかされたらイメージダウンになるね。
自分も「こんなところで自殺しないでよ」と思ってるし。
でも東尋坊は自殺の名所で有名だけど、観光客けっこう来てるよね?
529名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:58:25 ID:aaBrBk/gO
>>524
月の都が穢多に蝕まれてるってことよ
530名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:00:45 ID:B0vsqwgG0
>>502
だが、京都ならあり得る。
531名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:02:05 ID:y3b+3ICIO
過去何百人もの人が飛び降りて、それでも生還率八割以上なんだよ。にもかかわらず死んじまう奴ってのは所詮それだけの人間ってこと。
532名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:03:18 ID:ecTMI91+O
ザ・ニンジャが没した地です
533名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:04:23 ID:q4iZqqm7O
「清水の舞台から飛び降り」たんでしょ?
イメージダウンになるかなあ?

むしろ「やっぱり飛び降りたら死ぬんだ〜」って感じで逆にイメージアップだと思う。
534名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:06:05 ID:Txkcdkco0
520 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:32:25 ID:wCcI/Jq60
あー、昨日206系統乗ったら
やたら修学旅行厨房が興奮して話してたのはこのことかー

どうでもいいけど葵祭り見たんだけど
あれって身障者参加させてる?
どうみても、おや?て感じの落ち着きの無い顔も・・・て人結構いたんだが

524 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:53:26 ID:wCcI/Jq60
葵祭り、一緒に見てた周囲の人達も
「その手の人達」を見るとヒソヒソ話始めてたよ
中には「外国人の観光客もいてはんのに、ああいう人達見せるのちょっと嫌やわぁ」
て言ってた人もいたし。
なんだろ?あれ

      

   あんたって。。。自分もいつか障害者や認知症になるかもしれんのよ
535名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:06:09 ID:OH57li+Z0
全く自殺者って人に迷惑かけないで死ねないのかね
536名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:07:07 ID:gdjSFtgFO
しとみ(変換できない)を持って降りればよかったのに。
537名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:07:59 ID:5BYP8L8JO
>>120
怖っ。
強い念を持って飛び降りされたら、曰く付きの場所になりそう。
538名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:08:03 ID:Nf21MZJB0
「清水の舞台から飛び降りる」というのは
昔、疫病で死んだ人の死体処分のために谷底へ
放り込んだだけで、本当に飛び降りた訳じゃない

...って、原爆症で死んだ母ちゃんが言ってた
539名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:08:16 ID:4qvEbICQ0
下に削ぎ竹でも植えておけば飛び降りる気無くすだろう。
540名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:13:26 ID:q4iZqqm7O
清水の舞台から飛び降りてかすり傷なんてニュースの方がよっぽどイメージダウンだと思う。
541名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:14:11 ID:X9rwAWyE0
伸身月面でも決めてくれれば良かったのに
542名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:14:52 ID:41ua6tnp0
串刺しなら確実だから志願者UP
543名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:15:51 ID:dJvdlG470
これ読んでたら行きたくなった・・清水寺いってくるわ
544名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:16:07 ID:OMPiXB900
江戸時代の3〜4メートルくらいの高さの清水の舞台から落ちる女の人の絵をどこかで見た。
この言葉には、飛び降りが流行っていた頃の高さも付け加えるべきだと思う。
545名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:20:49 ID:8KZsZi570
ここでバンジージャンプやれば流行る気がする
546名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:21:35 ID:EsbzGaMO0
舞台にバンジージャンプ台を作って
落下点を音羽の滝にすると人気倍増間違いなし!
年に数回落下事故が起きればさらに倍!ドン。
547名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:22:26 ID:Te1yvzLA0
俺も、へそで茶が沸かせるかどうかこれからチャレンジしてみます。
548名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:22:50 ID:qCjtHBqv0
ちょっとかっこいい死に方だな。おれも死ぬときは・・・
549名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:24:05 ID:EsbzGaMO0
舞台の下は参道のはず。
上から人が降って来たら・・・
ちなみに舞台の下に立つ苔むしたお地蔵さんは
飛び降り自殺の仏さん達です。
550名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:29:28 ID:XszKX0Q30
バンジージャンプにしておけばよかったのに
551名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:31:23 ID:nxVLGeObO
やらせだよ。
552名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:32:22 ID:MsBfh5iY0
「思い切ってやってみる」から
「死ぬ気でやれば何とかなる」に変わりました。
553名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:44:09 ID:fG6VDa8J0
海外のニュースとか2ちゃんみたいなのでは
なんて報道されてんのかな?
554名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:49:08 ID:fovsxN2u0
この語感が伝わらないと別に面白くなさそう
555名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:50:48 ID:fG6VDa8J0
>>554
頭のいい人達は笑っていそうな気がしたんだが…残念だな
556名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:01:00 ID:5BYP8L8JO
>>507
アクションスターの頃の真田広之
557名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:01:40 ID:X9rwAWyE0
>>550
京都人は成人式にバンジーをすべき
558名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:05:36 ID:ZqyXjijg0
豆腐の中で溺死ってのなら、町の豆腐屋で実現できそうだな。
559名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:06:54 ID:HJlOCXx/0
>>513
病院で強く打ったのかも知れんぞ!
560名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:10:39 ID:I3dD+/3N0
カッコイイ
561名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:13:15 ID:VicH4hT90
しみず寺
562名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:17:43 ID:STtyq8Vv0
TVで京都の女子高生が「しみず寺」と言ってた。
563名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:18:36 ID:ynQ15l080
せいすい寺
564名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:20:28 ID:PqceiKpd0
2階から目薬落として失明した事件もあったな
565名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:24:21 ID:fG6VDa8J0
>>564
それはマジポンですか?
566名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:27:12 ID:zzIEvlmpO
明治になるまではたくさん飛び下りたっていうからな
567名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:31:31 ID:r0QXc0LoO
江戸時代には何百人かの飛び降りが記録に残ってたな。
うろ覚えだが。


だが実際氏んだのは50人にも満たなかったそうな。
これまたうろ覚えだが。


このオッサンは運が悪かったな。
いや、良かったのかな…
568名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:35:20 ID:p8EMKYOF0
飛び降りこそ格差社会の象徴。
569名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:37:56 ID:bmEmkae5O
この人に次は「二階から目薬」に挑戦してもらいたい
570名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:38:05 ID:EsbzGaMO0
ガードマン陰謀説
飛び降りて生還しようとしたのかも知れんぞ!
そんな事が有名になっては困ると寺の忍法部長と
第一発見者のガードマンが頭に石を落として息の根を止めたのが真理。
571名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:38:30 ID:TFVyG9790
【社会】豆腐の角に頭をぶつけ男性死亡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1143822829/l50

15日午前2時ごろ、藤原豆腐店店主の息子藤原拓海さんが
「父が頭から血を流して仰向けで倒れている」と119番通報した。

父親は病院に運ばれたが、頭を強く打っており約1時間後に死亡した。
倒れていた床には凍っていた豆腐が落ちていたことなどから、
渋川署は父親が足を滑らせ豆腐の角に頭をぶつけた可能性があるとみている。
572名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:40:08 ID:0vJOCPeE0
>>558
豆腐屋の角で車にはねられて、頭を強く打って死ねばいいだろう
573名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:40:15 ID:bmEmkae5O
この人に次は「二階から目薬」に挑戦してもらいたい
574名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:40:20 ID:5BYP8L8JO
>>467
ま、まさか…( ・~ω・)
575名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:41:07 ID:Bb7hPFra0
有名なことわざが一つ辞書から消えたな
576名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:41:54 ID:v3xqAv3w0
2006年5月14日まで:「清水の舞台から飛び降りる」
2006年5月15日から:「清水の舞台から飛び降りると死ぬ」
577名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:46:09 ID:v3xqAv3w0
科学的に否定された慣用句一覧
・首の皮一枚で助かる
 【社会】アパートに首切断の男性遺体、同居の女性の行方追う 神奈川・大磯町[05/12]
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147368743/l50

・清水の舞台から飛び降りる
 【社会】清水の舞台から飛び降りる、自殺か中年男性 京都市東山区の清水寺[05/15]
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147698998/l50

578名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:46:40 ID:K5eOFeQSO
目からウロコ
1DAYアキュビュー
579名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:50:01 ID:RYtRdPNw0
>>535
今回はネタを2ちゃんに供給してくれたじゃないか
電車に飛び込むような死に方よりは100倍いいぞ
580名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:51:00 ID:fG6VDa8J0
>>571
ワロタwww
581名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:55:27 ID:SwoUFlD+0
きちんと国語教育すれば舞台から飛び降りないよ。
582名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:55:29 ID:Duq2EqP00
KIYOMIZUは、小泉ぃのアナグラム。
583名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:00:07 ID:mrJparHr0
       ____,....
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l 豆腐の角に頭をぶつけて脳梗塞で死ぬ
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
  `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |   ネタ師             :                 |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
  \ \   ヽ.|ヽ         |  豆腐の角に頭をぶつけ :  脳梗塞で死亡        |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
584名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:00:59 ID:HJlOCXx/0
KIYOMIZU

KOIZU MI KYOUKO
585名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:03:14 ID:/bi0WI/30
これも実践しちゃだめなことわざ:
「食うだけなら犬でも食う」
586名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:06:32 ID:BYLKnOkq0
こりゃ修学旅行の記念写真は写った写らないと大騒ぎだな
587名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:08:17 ID:zMsijkmr0
ミニにタコを超える

大技だな
588名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:15:48 ID:yUz74SM10
【目糞、鼻糞を笑う】に挑戦!
589名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:19:29 ID:RYtRdPNw0
清水寺も欄干にキルマーク彫るくらいの洒落っ気が必要だと思う
590名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:20:57 ID:Rwv11W/K0
>>588
アヒャヒャヒャヒャ!!!!!m9(^Д^)プギャーッ
591名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:24:37 ID:oTcVx26gO
昔は自殺の名所だったけど、
ほとんどは助かったらしい。
国語の先生が言ってたよ。
592名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:27:31 ID:sypUGKMv0
舞台には5回くらい行ったかな
まさか飛び降りるとはね
寺には過去の記録が残されていると思う
593名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:27:50 ID:cWd1EvwP0
清水の舞台のようなもの
594名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:31:40 ID:isWsGzIO0
清水の舞台の息吹を感じ(ry
595名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:35:02 ID:2MnHbrX80
575 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/15(月) 14:43:35 O
 観光オフ 清水の舞台から飛び降りる度胸があるか確かめるオフ

577 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/15(月) 15:12:09 O
 おい
 駅に向かってたらすれ違った女に小声でキショイ言われたぜ!
 ま、余裕だがな
 三十こえたら怖いもんなんかねーよ

590 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:04:15 0
 >>575
 オフが開催されたようです
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000415-yom-soci

591 (ノ�∀�)ノ≡●マルー ◆MILD.8qLsQ sage 2006/05/16(火) 03:17:47 0
 >>590
 …('A`)

592 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:20:58 0
 おい…>>575>>590じゃねーだろうな……

593 喪板名無し変更審議中 sage 2006/05/16(火) 03:23:23 0
 笑えない展開

594 喪板名無し変更審議中 sage New! 2006/05/16(火) 03:33:13 0
 疑惑:>>575>>577>>590
 京都、時間帯、30越え、突然の奇妙なオフ宣言('A`;)

595 喪板名無し変更審議中 sage New! 2006/05/16(火) 03:34:25 0
 シャレにならん展開だな
596名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:36:27 ID:APbNJrba0
>>590
その自虐的勇気にワロタw
597名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:37:23 ID:uO+cbcOTO
わざわざニュースにせんでもええっちゅうか
598名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:37:29 ID:ki9IOnjw0
清水の舞台から飛び降りて
決心しようとしたら死んじゃった…のか?
599名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:37:37 ID:Rwv11W/K0
>>596
俺が目糞で>>588が鼻糞な。目糞の方が臭くないだろ
600名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:39:25 ID:QM7mFn7P0
本当にラピュタはあったんだ


てな気分
601名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:40:06 ID:sypUGKMv0
静岡市清水区ですよね

清水区の次郎長
清水港っていまでもあるの?
大谷海岸、東照宮なつかいしな
602名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:40:17 ID:j1Re+CqA0
結構飛び降りてるけど、しなない人の方が多いって
ひらがなみっつでことみちゃんがいってた。
603名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:44:38 ID:5BYP8L8JO
>>601
・・・
604名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:44:13 ID:XXXSsaBP0
命を張ってギャグを貫いた親父に乾杯
605名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:51:31 ID:I3dD+/3N0

国宝の「清水の舞台」から男性が転落し死亡 自殺か  フジ 動画ニュース


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060516/20060516-00000096-fnn-soci.html
606名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:52:47 ID:6SWb/9V00
おいおい・・・よ
607名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:53:36 ID:k7d1FwR80
でも死ねたならいいのかな?
修学旅行で見に行ったときさ普通に飛び降り自殺できる場所じゃないとはおもったよ。
シンプソンが崖から落ちるシーンみたく落ちる途中で体ぶつけまくって生き残りそうだと・・・
608名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:56:50 ID:8KZsZi570
俺は「目からうんこ」に挑戦だ!
609名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:00:36 ID:d3X6thsj0
>>599
鼻糞は臭くないぞ
610名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:04:00 ID:nGCjsq390
「目に入れても痛くない」ほどかわいい・・・実際に目に入れてみる。
「猫の手も借りたい」ほど忙しい・・・実際に猫に手伝わせてみる。
「風が吹けば桶屋が儲かる」・・実際に台風の日の桶屋の売上を調べてみる
「のどから手が出るほどほしい」・・・どれくらい我慢すると本当に手が出てくるか
「首を長くしてまつ」・・・実際に首を長く伸ばして待ってみる。首長族。
1点差負けで「涙をのむ」・・・実際に飲んでみる。


出来そうなのはどれ?
611名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:07:06 ID:EoLcshdl0
清水の舞台から飛び降りたような衝撃を受けた。
612名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:12:19 ID:nVoSyH+r0
「煮え湯を飲ます」とか「ほっぺたが落ちる」とか
「海の藻屑となる」とか「死者にむち打つ」とか使えそう?
613名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:16:00 ID:aww6I0QK0
へそで茶を沸かす
614名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:21:04 ID:RYtRdPNw0
>>612
「海の藻屑となる」
これは大阪じゃ日常
615名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:31:29 ID:j/jYz1Z90
>>610
「猫の手も借りたい」ほど忙しい」
店とかだと、まあかわいい猫ちゃんと客が倍増しさらに忙しくなったりする
616名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:31:33 ID:deMjDziU0
昔「少年よ大志をいだけ」を
少年は将来、聖徳太子の札束を抱くほど偉くなりなさい だと思っていた俺が来ましたよ
617名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:32:13 ID:d3X6thsj0
中年よ妻子を抱け
618名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:36:01 ID:K8BmfDp4O
とりあえず、片平なぎさと船越栄一郎を呼べ!
619名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:50:13 ID:Fi7loqCP0
元カーテン屋に投げ落とされたんじゃねーの?
620名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:04:32 ID:z+sw9wURO
修学旅行では先生に
『落ちたら死なないかもしれないけど怪我して痛くて恥ずかしいからやめれよ』
と言われた。
621名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:07:32 ID:p6YogGtC0
>>610
こだま・ひびきに聞いてみろよ。
622名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:10:16 ID:1OKvf6Xw0
これは「京都清水寺殺人事件 清水の舞台から飛び降りた男!アテルイ伝説に秘められたメッセージとは!」

な、2時間ドラマ撮影だったんじゃねーの?
623名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:10:22 ID:ur4tnXBs0
南無阿弥陀仏

ついでに
清水は費ゑな銭にたとへられ
624名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:11:36 ID:/O6ViIGF0
>>621
あいつら、チッチキチー以外の言葉話せたっけ?
625名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:13:04 ID:1OKvf6Xw0
>>624
「そんなことあらへんがなー」も話せる。他は知らん。
626名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:17:20 ID:BXqXnbyW0
知ってる?昔は清水の舞台からたくさんの人が飛び降りだでしょ〜

あれね〜全部が全部即死したんじゃないよ。。飛び降りる場所によってかなりの差があって、

何かがクッションになった人は飛び降りたものの骨折ですんだり、下半身付随になった人、色々で、最悪なのは

一生車椅子生活になった人達。。こんな思いするなら死ねないなら、飛び降りるんじゃなかったと。。。
627名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:20:34 ID:erYAfpMD0
>「猫の手も借りたい」ほど忙しい・・・実際に猫に手伝わせてみる。

猫がかわいくて仕事どころではなくなる→忙しさ倍増
628名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:27:38 ID:1k7AAP3z0
自殺するってことは「清水の舞台から飛び降りるつもりで」
する行為なんだろうなぁ
わざわざネタみたいな死に方選ばなくてもいいのにwww
629名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:30:18 ID:xVdlRwPS0
正直、便所にはまって死ぬのと同じ位家族は恥かしいよな
630名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:44:15 ID:BXqXnbyW0
清水寺には行かない方がいいよ〜死んですぐは霊が成仏されてないから、霊感強い人には

憑依するから
631520・524:2006/05/16(火) 14:54:31 ID:wCcI/Jq60
なんだったんだろか?アレ
行列参加するにはどうしたらいいか調べてみたら
宮内庁から学生向けとかに行列参加のバイト募集があるらしんだが。
精神系の身障者にそのまま衣装着せてみました、みたいな人が数人いたから
凄い気になったんだよ。
あと普通の人でも私語が多かったり、やたら猫背で姿勢の悪さがとにかく目立った。
衣装以外は正直あまり美しい祭りではないなあ、と。
いくら身障者を差別してはいけないからって、あそこまで祭りに参加させて気ぃ遣う必要があるのかな?
632名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:54:40 ID:UaGemTxn0
R−田中一郎?
633名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:09:16 ID:aMsl0CII0
きっと激しくガイシュツなんだろうが、清水の舞台から飛び降りるというのは
その昔は願掛けで飛んでいたぐらいポピュラーで、たまに人が死んでいたぐらいの
もんなんだよ。
確実に死にたいなら練炭買いなさい。
634名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:10:31 ID:deMjDziU0
520 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:32:25 ID:wCcI/Jq60
あー、昨日206系統乗ったら
やたら修学旅行厨房が興奮して話してたのはこのことかー

どうでもいいけど葵祭り見たんだけど
あれって身障者参加させてる?
どうみても、おや?て感じの落ち着きの無い顔も・・・て人結構いたんだが

524 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:53:26 ID:wCcI/Jq60
葵祭り、一緒に見てた周囲の人達も
「その手の人達」を見るとヒソヒソ話始めてたよ
中には「外国人の観光客もいてはんのに、ああいう人達見せるのちょっと嫌やわぁ」
て言ってた人もいたし。
なんだろ?あれ

631 :520・524:2006/05/16(火) 14:54:31 ID:wCcI/Jq60
なんだったんだろか?アレ
行列参加するにはどうしたらいいか調べてみたら
宮内庁から学生向けとかに行列参加のバイト募集があるらしんだが。
精神系の身障者にそのまま衣装着せてみました、みたいな人が数人いたから
凄い気になったんだよ。
あと普通の人でも私語が多かったり、やたら猫背で姿勢の悪さがとにかく目立った。
衣装以外は正直あまり美しい祭りではないなあ、と。
いくら身障者を差別してはいけないからって、あそこまで祭りに参加させて気ぃ遣う必要があるのかな?


      <<<身障者たたき、しつこい女>>>
635名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:15:21 ID:5KegPKGK0
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~
636名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:16:07 ID:RrHDzIzD0
ザワイドってやってるけど生存率85%ってほとんど死なないんだなw
637名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:17:52 ID:nkDDy53q0
江戸時代から記録があるのでこいつもその中の1人になるのか
そんな死んで無いそうだが
638名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:18:45 ID:fSgbonso0
私の散歩コースで何をしてくれとるんじゃオッサン…
怖くていけないお…
639名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:21:03 ID:MWrcUzZP0
本当にやっちゃったのか。
640名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:21:41 ID:U+3Z3GlT0
>>626

清水寺の飛び降り生存率は85.4パーセントだってさ。
641名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:22:10 ID:iANZ7xi40
大きなことをするつもりだったんだろうに、
死んじゃしょうがない。
642名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:24:00 ID:ePS99tCs0
もともとが、古代からの死刑執行場所だろう あそこは
643名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:27:16 ID:9ujnk6AG0
そこまでするなら死んだほうがマシだろうw
644名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:30:30 ID:Tw2aM8O5O
ヤメてよね!
ダンナにプロポーズされた思い出の場所なのに…orz
645名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:31:40 ID:nzww4Swh0
>>644
ダンナは清水の舞台から飛び降りる気持ちでプロポーズしたんだろうなあ
646名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:34:34 ID:DTS29ufh0
むしゃくしゃしてやった
いまは昇天している
647名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:37:04 ID:iANZ7xi40
慣用句連続殺人・傷害事件
その1 2005/5/15 清水の舞台から飛び降りる

・豆腐の角に頭をぶつける
・爪に火をつける
・鬼の首をとったよう
・赤子の手をひねる
・河童の川流れ
・真綿で首を絞める
・飼い犬に噛まれる
・生き馬の目を抜く
・心頭滅却すれば、火もまた涼し
・石の上にも三年
・下手な鉄砲も数撃ちゃあたる

今日のトリビア
「清水の舞台には政府から飛び降り禁止令が出ている。」
補足
1.明治五(1872)年、願掛け飛び降りを防ぐために発令
2.元禄七(1694)年から幕末の元治元(1864)年までの148年間に記録があるだけで234件発生
3.年間に直すと1.6件の割合
4.生存率は85.4%。20台までは90%を越す
648名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:37:13 ID:iANZ7xi40
>>437
凍らせればいいだけ
649名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:40:32 ID:poBBLCZl0
正式には、大きな日傘(和傘ね)を持って飛び降りるらしい「清水、舞台飛び」
650名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:42:09 ID:adBK5KKL0
年間30000人以上が自殺ってすごいな。
7年連続で分かってる範囲で30000人以上。
約21万人だよ。
ちょっとした自治体消滅してるな。
少子高齢化って言うなら自殺防止も取り組め。
役人よ。
651名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:45:38 ID:vUvQFkNp0
これはジーコだよ
ジーサツに見せかけたジーコだよ
652名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:45:59 ID:poBBLCZl0
人がひとり、信念でんねん。
653名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:48:42 ID:hoNeC6YI0
何うまいこと死んでるんだよw
って突っ込みたくなるな

でも死ぬなよ
654名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:49:28 ID:L9wx6W7y0
半島や中華に金ばら撒くなら、自国民救済にかね使え。
交通事故で死亡する数より多いのだから
655名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:50:21 ID:nAMnTTEf0
>>45
爪に火を灯す
656名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:52:33 ID:NutseYvC0
「清水の舞台から飛び降りる」気になるのは良いのだが
飛び降りちゃいかんだろ
657名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:57:28 ID:I9VJpSTn0
そう言うネタはサザエさんでやれ!
658名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:59:59 ID:BhFyJxsg0
先ほどのテレビ報道では、江戸時代には平均毎年一人が飛び降りていたが、
助かった確率は85%だと。
659名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:09:17 ID:m5KFkdG+0
>白色の長袖シャツに黒色のズボン姿。黒色の靴を履いていた。

昔の修学旅行生か?
つめえりの上着は見つからないのか?
660名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:23:38 ID:SlI2XEr/0
国宝で飛び降りるなんて迷惑なやっちゃなー。
そんなに他の観光客に自分の死骸を見てもらいたかったのか。
せっかく観光に来てた人たちが気分が台無しになって嫌な思い出になってかわいそう。

まあ電車に飛び込むのもマンションから飛び降りるのも迷惑だけどね。
661名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:26:10 ID:RG8jhRhX0
生存率85%ってことは、それなりのテクニックがないと死ねないな。
662名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:34:27 ID:k3dScBVp0
願掛けだったんだねぇ
生き残ったら願いがかなって死んでも成仏できるって・・・

ほんとに成仏できたのかな・・・
663名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:35:50 ID:aww6I0QK0
半身不随で生き残るよりはマシだったかも
664名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:37:23 ID:x2Ek1kdT0
慣用句殺人事件
第一章 清水の舞台から飛び降りる
  |
(中略)
  |
最終章 火事と喧嘩は江戸の華

…すさまじい炎を上げ倒壊するビル。
あの大都会東京が今、終わりの時を迎えようとしている。
この街に住む、さまざまな年代、人種の、全ての人々が、通りで罵りあい、殴り合いの大喧嘩をしていた。

火事と喧嘩は江戸の華。まさに奴の思い描いていた通りの結果になってしまった。

どうしてこの様な結果になってしまったのか―犯人の○○は、今頃、どこの街で、この光景をあざ笑っているのだろうか…
そう思いながら、俺はこの紅く燃え立つ街から遠ざかるヘリの中で、煙草に火をつけた。
 
                                                 FIN
665名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:04:16 ID:oIhLuMoT0
>>649
ちょっとロマンチックと思った自分がいる。
666名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:11:30 ID:Nd5xeBCX0
>>658
江戸時代にすら85%も助かるような高さか…
667名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:11:57 ID:BqVYPzI30
>>588,590,596,599,609
目糞鼻糞仲間。
668名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:18:32 ID:tJNmCi1q0
視聴者からの批判が殺到して高さ5mのフェンスが作られる予感
669名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:24:18 ID:OW8rrPISO
防護ネット張るかな
670名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:46:02 ID:zcUSGzo30
>>606
ヴァン乙
671名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:53:12 ID:3NnUkcu00
>>666
かなり急な斜面に落ちるのでうまく落ちると緩やかな加速度になって死なずにすむ。
もともと死ぬために飛び降りるんじゃないから、むしろ15%も死んでると考えた方がいい。
672名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:56:24 ID:aww6I0QK0
道頓堀から誘致
673名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:02:43 ID:e1GK79D0O
清水の舞台から飛び下りる勇気があれば、
何にだって挑めて生きられるだろうにな…。
ネットで七輪自殺の仲間を募る奴らだって、死ぬ仲間を得られるなら生きるのに励まし合う仲間作りが出来るだろうに。
交通費も外出着もなく清水の舞台にたどり着けない、
自殺仲間を作るのもうざったい漏れは、
死んでるように生きるだけだ
674名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:29:12 ID:xDLwSAtLO
>>664
火のない所に煙は立たぬ…

犯人はヘリに乗ってるお前だ!
675名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:41:45 ID:4TOdxhnz0
ナイアガラを樽で渡るのと生存率はどっちが高いかな?
676名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:51:42 ID:raxmImNh0
____
    |\        ⌒ .
    |  \ て ´      \   
  二 .| |\.\そ        ヽ
     .|  \|\\          _
  二 .| |\ \| |         ( ヽヽ
    .|  \|\  |         〉  ヽ
  二 .| |\ \| |         ∪・3・).) おじさん死んじゃうよー
    .|  \|\  |          V^V
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |


677名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:54:45 ID:dJvdlG470
あの下に無縁仏はたくさんあったけど、清水の舞台はいいところだな。
秋にまた行こう。
678名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:58:23 ID:WGfyqLRg0
修学旅行で初めて清水の舞台を見た時は、想像より全然低くてガッカリしたけどな
友人もみんなそんなこと言ってたから、誰でもそう思ってるのかと思ってた。 ここ見ると高いと思ってる人多いのね
俺的には、時計台とかと一緒に「日本三大ガッカリ名所」の1つに加えたいくらいだ
679名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:04:45 ID:tl0skSIWO
>>562
苔寺を「のりでら」と読んでる子もデフォ
680名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:05:36 ID:vO5JkyPs0
時計台はあまりのショボさにがっかりしたが
清水はまあまあって感じだってけど
どんなの想像してたんだ?
681名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:06:14 ID:aww6I0QK0
>>679
バロスw
682名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:08:41 ID:WGfyqLRg0
>>680
下を覗いた瞬間に目がくらむような感じとか、這い蹲りながらじゃないと怖くて下を見れないような高さを想像してた
683名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:13:32 ID:k8jh4wOuO
>>682
そんな名所行きたくない
684名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:19:22 ID:WGfyqLRg0
う〜ん、「清水の舞台から飛び降りる」って諺のイメージが先行しちゃって、さぞ物凄い怖さの高さなんだろうな、と思っちゃったんだろうね
実際見たら3階建ての建物の屋上から地面見る程度の高さくらいにしか感じなかったし
685名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:45:06 ID:dJvdlG470
今日22年ぶりに行ってきたけど、何の痕跡も無くていたって平常ですた。
686名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:00:42 ID:cWQUet2T0
土には染みこんでるんだろうなあ…
687名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:34:58 ID:RYtRdPNw0
>>685
欄干に花飾っていなかったの?
688名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:47:47 ID:qXo8bmM/O
じじい「I can fly!」
観光客A「キャー!」
…どさっ!
観光客B「おい!?じじい!大丈夫か!?」
じじい「ううう…」
観光客?「今救急車よんだからそれまで頑張れよ!しかし何故飛び降りたんだ?まさかウケ狙いじゃないだろうな?」
じじい「しみずの舞台から飛び降りれば願いが叶うと…」
観光客B「゚Д゚」
689685:2006/05/16(火) 21:14:52 ID:dJvdlG470
あんな所に手向け花はさすがにむりだよ。
みんなあそこで記念撮影するんだからね・・。
舞台の端に靴の跡は有った。誰のものかはわかりませんが。
690名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:17:38 ID:WnW6xBSN0
おいおい、だからこれなんてエロゲ?
また誰か死なせて感動させようとする系だろ?
691名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:20:36 ID:J9GjibA1O
昨日危うく遭遇するとこだった…
早めに帰ってよかった〜(´Д`)
692名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:40:20 ID:9scHzo3I0
正規の取材申し込みをせず、客を装い来店

「撮影禁止」の店内・客を「盗撮」し「無断」で「掲載」

来店者等を揶揄する記事

抗議を受けるも 「何か問題でも?」

その出版社の名は 講談社

【店内撮影】執事喫茶VS講談社【無断掲載】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147763656/
693名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:09:20 ID:Quen4O6F0
清水から飛び降りる覚悟が出来ているなら、なんでも出来るだろうに・・・合掌
694名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:54:49 ID:5zs4sjgrO
>>693
そういうのは当てはまらないと思うよ。
生きる事が地獄なんだよ、多分だけど。

695名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:24:04 ID:d3X6thsj0
「死ねますように」って願をかけて飛んだんだから願いが叶ったんじゃないか。

さすが清水寺
696名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:50:34 ID:VQQ5V5l80
「新・大丈夫」を口ずさんでいるおいらは多分年上。
697名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:14:25 ID:blzgoNLl0
>103
「当たらなければどうということはない」
698名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:02:24 ID:ob4Ci9IvO
>>691
俺も、5時すぎまでいた。修学旅行の学生でごったがえしてた。とてもそんな雰囲気じゃなかった。
699名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:10:05 ID:H6WohRI5O
深夜だけど 胸踊らせて 背中で泣いて 膝笑わせながら 肩で風切れるか試してみるかな。
700名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:18:22 ID:8C//gvGyO
高さで貧血
701名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:21:37 ID:g2/LuDxWO
どんな高い買い物をしたんだろ?
702名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 10:54:25 ID:Im7XRpP70
慣用句殺人事件・事故

「長崎の中学生、木で鼻をくくって意識不明の重体」
「○○市市議会議員のF氏、人を食って逮捕」
703名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 10:56:56 ID:z4UtMMMu0
>>120
へえええええええええ。
今はあちこちコンクリートだから危なくてでけんね。
704名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:22:20 ID:ZRn+tmyQ0
清水寺で写真を撮ると背後霊が・・・
って言うので盛り上がるんでしょうね
厨房
705名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:24:05 ID:aBWWwNb50
また船越栄一郎か
706名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:38:07 ID:w+8D8AkfO
ことわざを言葉通りに実行する奴がいるとは
707名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:15:11 ID:BFBx2a9s0
・弘法筆を選んだ
・急かなくては事をし損じる
・五十歩百歩は大差有り
708名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:38:51 ID:9/O1ssqS0
ニュースになるのは不運にも死んだやつだけだよ。
高さ7〜8mていどで下が斜面になってるから、
うまく頭から落ちないと確実には死ねない。
たいてい下半身から地面に着くんだよね。
709名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 17:02:25 ID:V2X59gj00
目撃者は一人もいなかったのかなあ。
遺体はどういう状態だったんだろう。
710名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 20:54:36 ID:lBlvjVzT0
100里の道を行くものは90里をもって半ばとする詐欺
711名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:55:02 ID:BFKrvTtm0
>>709
落下地点には豆腐が置いてあったらしいよ。

つまりこの男性は「清水の舞台から飛び降りて豆腐の角で頭をぶつけて死んだ」ということになる
712名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:55:47 ID:bqjJuNM30
ちょっと斜めだし怖いよね、あそこ
713名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:05:21 ID:g44Bzdgz0
あそこの長い階段を日本一のスピードで駆け下りたことがあるのは俺です
雨でぬれていて危なかった
714名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:09:33 ID:jq1y1KrIO
毒男板に清水の舞台から飛び降りて死ぬかどうかOFFってあったような?
715名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:40:12 ID:abBCx4Sn0
清水の舞台から飛び降りる勇気なんて要らない。やり直す勇気にして欲しい。
会いたい
716名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:46:42 ID:K02Bm7Md0
奥の院から飛び降りた方が確実に死ねる
717名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:48:28 ID:yWjeUG2D0
すごい大舞台を選んで
また実行したな。

なかなか出来る事じゃないな。
718名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:55:17 ID:8RsnCal60
今年の字は?
719名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:05:23 ID:fEM5GDDC0
不謹慎だがワロタよ。
そんなとこで死ななくても良かろう。
720名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:15:57 ID:8d7RV4lk0
ぜひ成人の儀式として正式採用してほしい

721名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:18:30 ID:QRNR6dz10

清水寺から飛び降りたらやっぱり死ぬんだな
722名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:21:49 ID:TGsygJUZ0
無茶しやがって・・・
723名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:23:24 ID:JUCE3i3bO
なま八つ橋 食べたくなった
724名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:23:43 ID:C9rFVLk+O
神聖なる場所を血で汚すなよ
725名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:27:04 ID:FDUH9sTjO
なるほど
実践したくなったわけか
726名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:27:48 ID:yWjeUG2D0
あそこから飛び下りるのは
ビルから飛び下りるのと訳が違う。

やっぱあの傾斜は怖い。
727名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:28:25 ID:/olOwtPYO
あるある探検隊
728名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:29:07 ID:72Ih+yn0O
清水の舞台から飛び降りるをやったのか

じゃ〜誰か
顔から火が出るとかもやってくれ
729名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:31:05 ID:6FksNQZ7O
ワロタ
神と認める
730名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:34:16 ID:nOqMiY6B0
本日のトリビアの種は




満開です
731名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:38:09 ID:RStYE4/h0
ところでおまいら、本当に海老で鯛は釣れるの?
732名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:38:35 ID:LjKf379l0
次はへそで茶を沸かす超能力者だな
733名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:39:48 ID:Rkp9bgRSO
昔は自殺の名所だったからな
734名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:50:33 ID:WxwoLCRyO
今 犬が歩いたら危ないな。
735名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:52:13 ID:l4W4PCYO0
>>718
ぜひ「飛」で
736名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:13:21 ID:Rrqb3bKZ0
多分「偽}じゃね?
737猫男 ◆cHv0UEZ/GE :2006/05/18(木) 13:44:07 ID:K5U+kjeB0
>>728 顔にライターで火をつけようとしたら、、、『アチーーー!!!!』と言った
漏れが来ますたよ。へい、今もひりひりしながら2chやっております。
738名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:51:15 ID:2uHJhus70
豚もおだてりゃあトリノ逝く
安 藤 み き
739名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:21:56 ID:1EgA3yR9O
何買うつもりだったんだろうな
740名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:06:56 ID:SXTSMaNY0
誰か清水寺の歴史おしえてww
741名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:19:39 ID:3T2Xh+ZH0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
742名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:23:48 ID:AtCBVXjJ0
清水の舞台から飛び降りたら藪から棒が出て目の上のたんこぶができた
743名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:25:09 ID:J7og3zo20
「清水の舞台から飛び降りたつもりで」っていう決意を現した格言なのに
本当に飛び降りるなんてアフォだな・・
744名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:25:31 ID:gGWhfswK0
身元は分かったのかしら??
745名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:29:26 ID:E1q++00HO
粋だね
746名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:31:06 ID:C39f0Sea0
・豆腐の角に頭をぶつける
・爪に火をつける
・鬼の首をとったよう
・赤子の手をひねる
・河童の川流れ
・真綿で首を絞める
・飼い犬に噛まれる
・一発だけなら誤射かもしれない
・生き馬の目を抜く
・心頭滅却すれば、火もまた涼し
・石の上にも三年
・下手な鉄砲も数撃ちゃあたる
747名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:32:04 ID:EVQF+ozG0
京都は高さ制限があるから、一番落差がある建物は清水さんちゅうこっちゃ。
748名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:32:39 ID:jzwS7HTi0
>>743
これで意味が変わりますね
749名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:22:40 ID:SFvNtVyw0
こんどからは自殺願望者に「いっぺん清水の舞台から飛べよ」 
750名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:50:11 ID:criMg5/F0
また自殺サイトか!
751ハウステンボス:2006/05/18(木) 20:59:42 ID:cuGpAibmO
>>746
つ 雨降って地固まる
752名無しさん@6周年。:2006/05/18(木) 22:08:37 ID:qgVMTroP0
で、‥
まだ身元とか 年齢とか 独身とか 子供が何人とか、
職業とか情報でてきていないんでしょうか?

もうでないのかな?
ご冥福をお祈り申し上げます。
中途半端に重傷とか植物人間じゃなくて 良かった。

753名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:29:30 ID:rbgENuEwO
身元わかった?
754名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:26:41 ID:OZ6eXUJi0
>>753
まだ、発表されてないよ〜
755名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:29:21 ID:ESkfQ/Ml0
次は牛に轢かれて善光寺参り
756名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:48:36 ID:0jlgnai40
中年男性
「だがな、俺はお前の拳は死なん!!」
757名無しさん@6周年
>>755
ちょwww