【政治】政党支持率、民主党20%と8ポイント上昇 自民31%、公明6%…毎日新聞・全国世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★政党支持率:民主党20%、8ポイント上昇 全国世論調査

 毎日新聞の全国世論調査で民主党の政党支持率が20%となり、小沢一郎代表
就任前の4月の前回調査から8ポイント上昇、偽メール問題が発覚する前の2月
調査と同水準に戻った。「小沢民主党」への評価は「期待する」が53%で、「期待
しない」の41%を12ポイント上回っており、小沢体制発足が党の信頼回復につな
がったことをうかがわせた。

 他党は、自民31%(前回比2ポイント減)▽公明6%(同3ポイント増)▽共産2%
(同1ポイント減)など。「支持政党なし」は8ポイント減の35%で、2月調査の36%
とほぼ同じだった。民主支持から無党派に流れた人が、再び民主支持に戻ったと
みられる。

 男女別に見ると、男性は自民、民主の支持がそれぞれ29%、27%できっ抗。
40、50代では民主支持が上回った。女性は自民33%、民主14%と差が開いた。

 小沢民主党への評価は民主支持層の87%が「期待する」と答え、自民支持層でも
43%。男女別では、男性は「期待する」が60%で「期待しない」の37%を大きく上回
ったが、女性は「期待する」と「期待しない」がそれぞれ47%、45%だった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060515k0000m010112000c.html
2名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:22:22 ID:gMgrF8xB0
2
3名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:23:49 ID:GEvwE2km0
他党の中に社民は無いのか?
4名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:24:25 ID:WXTVHcgE0
党内選挙で決まった前原よりも
もうどうにもならない小沢のほうが
人気あるのが不思議
5名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:25:09 ID:MdBY3MPy0
ついに社民党は"など"扱いになったか
6名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:27:41 ID:CO14IYEC0
またしても団塊の男性なんだな。
日本経済を駄目にし、これからは社会保障でも日本に負担をかける
まさに癌世代。
7名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:28:31 ID:VBJQAFIy0
共産もそろそろ志井を変えたらどうよ?

一番左にありながら社会の底辺5%の支持すら得られない以上
リーダーが無能としか言いようがないわけだが。
8名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:30:45 ID:N+kqiSwV0
「消費税値上げ見直し、公務員の賃金大幅見直し」

の公約掲げる政党いねぇかな。

一体ミン酢に何を期待するのやら・・
9名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:36:35 ID:lYoYssLu0
だが正直言って
今回のアンケートで民主党に入れたのは
小沢が最も軽侮する人々だろうな。
10名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:42:17 ID:J4F1f5ll0
親分は、釣りは出来ても本会議に出席出来ない奇病患者、所属する党は万年野党の民主党。
代表代行に至っては、拉致主犯で死刑を宣告されたシンガンスの、釈放要求をするといった非国民。
おまけに、党内同士にには、偏差値38のキャバクラ嬢もいる。
「人生真っ暗闇じゃござんせんか」と、首の一つも吊るのが人情というものだろうが、平気の平左で国会内を闊歩するのが民主党議員である。
11名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:46:59 ID:WHUuGRjo0
共産党頑張れ
12名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:48:55 ID:cJDyYSyE0
小沢さんにはしっかりやってもらわないと困る。
ここで小沢さんがこけたりしたら、民主党は崩壊する。
二大政党制の方がいい。
13名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:50:19 ID:0Mskjvjr0
>>10
セコー乙。
14名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:04:51 ID:hqbtOCFt0

>男女別に見ると、男性は自民、民主の支持がそれぞれ29%、27%で拮抗。
女性に選挙権を与えるな。
15名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:57:45 ID:CLO9X3nM0
DQNに選挙権与えるな。
16名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:21:20 ID:S4/6Ph2uO
前原は真価試す前に自沈したけど、小沢じゃ自民支持層から票引っ張れないだろ。

政策を固めない時点で、万年野党狙いにしか見えないし。
17名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:26:42 ID:xEot4hUj0
千葉補選で自民支持層の2割が民主に流れた
18名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:32:28 ID:xEot4hUj0
【けさ発表の最新世論調査】民主党支持率

毎日新聞  20%(+8) *3月調査比
日本テレビ 19.3%(+3.6) *小沢代表誕生直後比。3月調査比は+5.6
19名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:38:54 ID:CbCGRJUdO
公明党の支持率が倍にアップって変じゃない。
20名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:41:45 ID:uDH7Pq8s0
>>13
馬鹿の一つ覚え乙。
21名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:45:11 ID:MgsSRlLHO
マスゴミの思うがままだな世論も。
少しはメディアリテラシーをもてよ
22名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:45:42 ID:S4/6Ph2uO
前原路線に不満だった旧社会党支持者が、小沢なら要求呑んでくれると戻ってきたようにも見える
23名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:46:18 ID:VyvvQHZsO
>>19
社民なんか倍増と半減を繰り返していますが、何か?

まあマジレスするならば、低投票率での草加票と同じ意味合いだろうね
国政選挙当分先だから有効回答も減る罠
24名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:48:29 ID:LlxiDY9q0
若い人は小沢の人気知らないのね。ここ東北では小沢ファンがいっぱい。
政治家の人気は芸能人のそれと似て、理由がないことも多い。自由党の
時も、岩手では何にもいいことないのに自民候補破ってたし。
小泉首相の人気に嫉妬しまくりの連中が感涙に涙しながら小沢に入れている。
25名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:49:28 ID:yPNBXGif0
あれ?逆転してたんじゃなかったの?
26名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:49:42 ID:XKn8vQKV0
あれ? このまえ民主が自民を上回ったってニュースどうなったっけ?
27名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:50:00 ID:xEot4hUj0
これで幹事長を鳩山から若い議員に交代させれば30%程度はあがりそう
28名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:51:30 ID:J4F1f5ll0
>>24

>感涙に涙しながら・・・アホ
29名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:02:18 ID:S4/6Ph2uO
>>26
74:無党派さん :2006/05/14(日) 08:55:15 ID:VfZQDMyl [sage]
<14日のフジ系「報道2001」世論調査>

自民党:32.8%(先週:28.0%)
民主党:26.4%(先週:28.8%)

小泉内閣支持率:50.2%(先週:45.4%)

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2006/060514.html
30名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:05:32 ID:XKn8vQKV0
>>29
d


しかし公明支持が3.4%あるっつーのは、国民の3.4%が創価学会信者ってこと?
すげー数字だな?
31名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:11:01 ID:S4/6Ph2uO
マスコミの創価マンセーのせいじゃねえ?
32名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:21:33 ID:+WY0uoTV0
>>5
社民党が「諸派」になった記念すべき日だな
33名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:29:04 ID:+WY0uoTV0
もう一つ指摘すると

>  男女別に見ると、男性は自民、民主の支持がそれぞれ29%、27%できっ抗。
> 40、50代では民主支持が上回った。女性は自民33%、民主14%と差が開いた。

男性40・50代、どうみてもゲンダイ効果です。
本当にありがとうございました。
34名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:33:34 ID:WojqnBnD0
>>29
フジの報道2001に世論調査は
サンプル数が少なくて偏っているから全くあてにはならん。
一応、こういう場合、サンプル数が多いNHKの調査のほうが
サンプル数が多くて参考になる。
35名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:39:11 ID:v+XMewLMO
小沢になってから民主が嫌いになったのは俺だけだな
36名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:43:15 ID:qbKTuSPO0
またマスゴミによる二大政党マンセーキャンペーンですか。
そういうキャンペーンでの世論調査を信じるやつは完全にマスゴミに踊らされてるアホ。
37名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:50:22 ID:vmsZcDxI0
小泉純一郎首相の就任から五年。
高い内閣支持率を背景に戦後三番目の長期政権となったが、支持率とは裏腹に自民
党員の減少傾向に歯止めがかからない。
ピーク時に比べ党員は現在八分の一にまで落ち込んだ。
従業員二十人と共に党を抜けた会社役員は
「小泉改革で地方は疲弊するばかり。われわれを苦しめる小泉自民党をなぜ支援しな
ければならないのか」と憤慨する。
38名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:51:35 ID:+XszAZBC0
>34
フジは首都圏だけだし、サンプル数があまりにも少ないからね
39名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:52:12 ID:8JpO4BJIO
公明って6もあんのか
40名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:54:23 ID:UTz2TR070
>>8
消費税上げれば朝鮮人も税金払わざるをえないからいいんじゃない…
41おじゃわ:2006/05/15(月) 11:55:24 ID:xEot4hUj0
●毎日新聞世論調査
自民 31%(-2)
民主 20%(+8)

●JNN世論調査
自民 37.7%(-1.3)
民主 26%(+6.2)

●日経新聞世論調査
自民44%(±0)
民主24%(+5)

●日本テレビ世論調査
自民41.1%(-0.3)
民主19.3%(+3.6)
42名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:00:11 ID:TIp3oHyK0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|   中国様命    |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/  総理、総理!
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  | 中国様の許しは得たのですか?
     ヽ,,         ヽ    .|   得てないでしょう!
       |       ^-^     |
   ._/|     -====-   |
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   「広東省ジャスコ大規模出店記念
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__  中国共産党感謝祭
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::   日本沈没大安売りセール
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::   投売り出血大サービス」

買弁 ばいべん
自国の利益を顧みず、外国資本に奉仕して私利をはかる者。(大辞林)
外国資本に従属して利益を得、自国および自国民の利益を抑圧する資本家。「―資本」(大辞泉)

【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、民主党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/
http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
【政治】サムスン、法改正後に民主党に政治献金開始へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/
http://www.asahi.com/politics/update/0511/007.html
43名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:05:02 ID:ZKz+9Zj50
創価学会員が、日本に6〜3%もいるのかと思うと、ぞっとすな。
そのうち、外国から日本の宗教はカルト仏教だと紹介されそう。
44名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:05:08 ID:wOa5wwGr0
共産党
3−2−1−0

  ばんざ〜い
45名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:26:24 ID:MO/ItCWb0
民主党=食後は働かない病気持ち政党
46名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:34:34 ID:ySKOKF360
洗脳キチガイカルト層化がもっとも問題だ。
こんなカルトに支えられてしか政権を維持できない自民小泉一派は、それだけで失格。
47名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:45:39 ID:0QXFzfaX0
産廃を「建設残土」に偽装し投棄、元千葉県議ら逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060515i104.htm

千葉、産廃
「共栄」って千葉ではやってるのか?
48名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:47:53 ID:wn/X34dc0
自民党に入れない人にお勧めの政党、民主党

自民党上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら社会党出身の20人に党を乗っ取られた
党本部から徒歩1分の路上で小林憲司がクスリを打ってラリっていた
足元がぐらつくので調べてみると菅直人が団塊党を作っていた
郵政法案を否決したら解散され、2ヶ月経ったら代表が辞任していた
車で国会に突っ込んだ事件を批判した、というか首相官邸に突っ込めばよかったと言う
議員団が中国に招待され、男も「女も」全員親中派になった
代表選から国政選挙までの2年の間に代表が降ろされた
幹事長のHPはまともだろうと思ったら、全議員の中で一番狂っていた
議員の半分が地方選出者。しかし民主党は都市部に強いという都市伝説から「都会ほど危ない」
「情報提供者は最大限守ってあげたい」と総理大臣に言った議員が入院して戻ってこなかった
最近流行っている質問は「ガセネタ」 黒塗りメールを手に持って委員会に出席するから
珍発言から1週間は釈明会見する確率が150%。会見でまた珍発言してそれを言い訳し直す確率が50%の意味
民主党における刑法犯罪による逮捕者は1月平均1人、うち約1人が辞職を渋る。
49名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:04:13 ID:f1Nj+d2Y0
小泉チルドレンの佐藤ゆかり。その黒い噂

サラ金との癒着?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/4
脱税法人との癒着?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/10
50名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:12:29 ID:TXQ3k1X00
自民党と民主党の両方が同時にぶっ壊れたほうが良いと思うよ。
今のままじゃ、どちらにも期待が持てない。
51名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:34:18 ID:S4/6Ph2uO
それだと創価が強くなるばっかじゃねーかwww

創価排除したきゃまず自民単独衆参両院2/3以上にして96条改正しなきゃダメ。
52名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:34:49 ID:pnlqFYx40
はいはい世論操作世論操作
53名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:49:33 ID:upDe3VUE0
低脳主婦層は小泉と安部が好き
54名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:56:23 ID:ETFZKfwe0 BE:74664656-#
所属議員の主張が一貫してる政党なんてあるの?
55名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:32:17 ID:qbKTuSPO0
>DQNに選挙権与えるな
国民の殆どは馬鹿なんだぞ。増税決まりでも自民党に入れてる様を見ればわかるでしょう。
馬鹿に選挙権与えるなってことになったら国民の9割は選挙権剥奪だぜ。
馬鹿の多さを嘆くより、如何にして馬鹿を味方につけるか、利用するかを考えるほうが現実的だと思う。
56名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:38:39 ID:bFf3TUa70
>>55

前の総選挙でも自民は「任期中は上げない」しか言わなかったのに
選挙後途端に、増税は当たり前で、何%上げるかの話してるもんなw
少なくとも小泉が任期中は増税の話なんかタブーだろ
選挙でそうとしか言わなかったんだからw
57名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:46:31 ID:W7Wp443u0
>>55
これだから自民信者は困るよな。
民主党の予算案の方がよっぽど現実的。
PDFだと面倒くさがって読まないからJPGにしてきた。
詳しくは民主のHPのPDFを見てくれ。

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper4677.jpg
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper4678.jpg

※ネタではありません。
58名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:48:43 ID:RAnGEPtM0
2ちゃんのアドレスくらい直接貼れ
59名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:50:16 ID:spnOkzzC0
>>48
ヨハネスブルクwww
60名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:59:00 ID:mszBsuw+0
世論調査って在日にも回答権あるんだろ?
選挙権ねえ奴に聞いてどうすんだ?
61名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:36:44 ID:sBC/JQSM0
>>60
全人口の0.5%程度の少数者集団が全体の傾向に何の影響があると?
62名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:27:27 ID:rK7eOBNb0
いやまぁ・・・自民も流石にやりすぎだよ。
ビザ免除、ガス田実質明け渡し、竹島ヘタレ外交、移民受け入れ、
外資企業献金、基地移転費用3兆円、その他色々。
民主支持者が増えたんじゃなくてアンチ自民が増えたんだろう。
63名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:11:48 ID:hgLS8GAA0
>40、50代では民主支持が上回った

これ、支持の理由はなんなんだろ?
64名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:18:29 ID:dOuv+s3a0
>>62
やけに焦って拙速にしようとする皇室典範改悪もな
65名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:27:14 ID:a2AudZTY0
NHK

内閣支持率
支持する  :47(-4)
支持しない :40(+8)

政党支持率
自民:35.1
民主:20.4
公明: 2.7
共産; 2.4
社民; 1.7
なし:29.5
66名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:28:05 ID:Dxe16ykr0
ほんと日本ってろくな政党がないねwwwwwww

どこも糞
67名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:30:37 ID:7wnH2g9G0
【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088695789/

民団(在日本大韓民国民団)が民主党を応援
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1119738923/

在日帰化、民主党白真勲「外国人参政権実現を」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1117783059/

【政治】 日本へ入国する外国人の指紋採取、義務づけへ…民主幹部ら、人権上の問題指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139878931/

【民団】「在日同胞に対して日本での地方参政権だけでなく韓国での参政権も付与されるように要請していく」民主党・韓代表〔04/26〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146020195/

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088695789/

【政治】 "小沢執行部に冷や水?" 民主党・副代表の赤松氏、違法献金…在日系企業か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146028713/

【政治/寄付】赤松議員が代表の民主総支部、外国企業が違法寄付[04/25]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145977691/

ほんと糞いよなー
68名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:38:51 ID:Sx8zAfEu0


結局、小泉政権の支持率上がっているんだね。

69名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:43:47 ID:mJhkdq7h0
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/15/d20060515000138.html
小泉総理大臣の次の総理大臣に誰がふさわしいと思うか、
現職の国会議員の中で名前をあげてもらったところ、
安倍晋三氏が30.4%で最も多く、
次いで福田康夫氏が16.3%、
小沢一郎氏が8.3%、
麻生太郎氏が1.1%、
谷垣禎一氏が0.7%などとなっています。
先月に比べて、福田氏が7ポイント近く、
小沢氏が3ポイント余り、それぞれ増えています。
70名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:45:57 ID:TTNC8Jcj0
さっきNHKでは公明2.7でかなり支持率低下だったわけだが
これは毎日の水増しが含まれているのか?
71名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:46:41 ID:u+gil4js0
ポチウヨさんたちも毎日大変ですね
72名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:13:50 ID:7wnH2g9G0
嘘も100回言えば本当になると思ってるチョン部さんには勝てませんよ
73名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:20:41 ID:xEot4hUj0
●NHK世論調査
自民 35.1%(-3.8)
民主 20.4%(+4.0) *一昨年2004年10月以来の20%超え
●共同通信世論調査
自民 39.0%(-4.4)
民主 24.2%(+4.3) *1年2ヶ月前時点まで回復
●毎日新聞世論調査
自民 31%(-2)
民主 20%(+8)  
●JNN世論調査
自民 37.7%(-1.3)
民主 26%(+6.2) *一昨年2004年11月以来の25%超え
●日経新聞世論調査
自民44%(±0)
民主24%(+5)
●日本テレビ世論調査
自民41.1%(-0.3)
民主19.3%(+3.6)
74名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:21:29 ID:S4/6Ph2uO
>>62
どう見ても、前原路線に反発してた人が戻ってきただけにしか見えませんが?
首都圏以外じゃ相変わらず10ポイント以上離されてるわけだし。
75名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:22:08 ID:7iUNI/oaO
やっぱ連休中に返答してたのは
ひねくれた底辺層でしたと
76名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:32:01 ID:xEot4hUj0
●JNN世論調査
参院選では与野党どちらに勝ってほしい? 来年行われる参議院選挙では、自民党を中心とする与党と、民主党を中心とする野党で、敢えていえばどちらに勝ってほしいですか?
4月8日調査との比較

自民党を中心とする与党 43% -1pt
民主党を中心とする野党 50% +2pt
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/20060513/q3-1.html
77名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:47:12 ID:xEot4hUj0
78名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:47:38 ID:97lZjWfd0
毎日の情報操作は痛い
79名無しさん@6周年
小沢効果はすごいですね