【台湾】中台海峡の未来を狙う「台湾の小泉」…「次の総統」馬英九・国民党主席の挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 偉大な政治家は、政治的手腕と人間的な魅力を兼ね備えているものだ。
野党・国民党の主席でもある馬英九・台北市長は、ハンサムで身だしなみ
もいいハーバード大卒のエリート。台湾の独立を声高に主張する陳水扁
(チェン・ショイピエン)総統よりも総統にふさわしいと、もっぱらの評判だ。
 若い有権者の間でもかっこいいと人気だし、一般の国民党員の間では
まじめな人柄が絶大な支持を集めている。台湾の主権問題では、有権者
のほとんどが現状維持を求めていることを踏まえ、中台統一は中国の民主化後
だと馬は唱えている。一方、経済面では中台関係の強化に積極的だ。
(中略)
 馬の両肩にはすでに、大きな期待がのしかかっている。中国とアメリカは、
馬政権下での台湾は独立を求めないだろうから、中台が武力衝突する
可能性も低くなると考えている。国民党内では、馬がクリーンなイメージ
どおり腐敗を根絶して、党を立て直してくれるとの思いがある。
(中略)
 国民党の改革に燃える馬の姿は、日本の小泉純一郎首相に重なるもの
がある。
 馬も小泉も、所属政党では一匹狼だ。小泉は重要な経済改革を断行
する際に自民党の議員らと対立したが、馬も国民党議員との衝突が予想
される。昨年の主席選挙では、党内の多くの議員は馬を支持しなかった
(それでも一般党員からの圧倒的支持で当選した)。
 馬は一貫して、国民党は「クリーンで効率的で、市民にやさしく、世界への
配慮がある党」であることを示す必要があると主張してきた。小泉同様、
馬には世論の支持という強力な切り札がある。国民党にしてみれば、
馬の人気は選挙で勝利するカギだ。「彼は国民党の唯一の希望だ」と、
政治評論家の江春男(チアン・チュンナン)は言う。

(以下略、全文はニュースウィーク2006/5/17版誌面でご確認ください)
ソース ニュースウィーク 2006/5/17版
http://newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/index20060517.html
関連スレッド
【台湾】新台湾に迫る統一チャイナ…「中台統一」で日本の生命線も脅威にさらされる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147414366/
2名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:29:24 ID:jT9vGtrt0
2
3名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:33:44 ID:KAG2xMw60
3ゲト
N+っていつからこんなに人がいなくなったんだろうな
それとも規制中?
4名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:34:17 ID:Je9vIkvw0
4ゲット
みんないそがしいんだろ
5名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:34:54 ID:CLiLsOkQ0
台湾独立万歳
6名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:35:24 ID:fOTFrkHh0
台湾で馬が総統になって、米でクリ女房が大統領になんてことになったら・・・
これが四面楚歌ってやつだな
7名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:36:06 ID:JMm6VY2+0
おのろけ姫から帰ってきた

馬はどうもな〜…
8名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:37:22 ID:vNoGJ3Gp0
てか馬ってあの顔でハンサムなのか?
9名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:39:31 ID:+Dh2i8bQ0
統一さえしなきゃいいが
大陸派が総統になっても一気に統一するはずはない、と思いたいが・・・
民主化した台湾は統一できない、と思いたい・・・
韓国の例があるからな〜
10名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:39:52 ID:Pax62joP0
ニューズウィークか。
アメリカ版朝日新聞みたいなものだから、まあ国民党贔屓だよな。
11名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:40:00 ID:dbbKKhEN0
確かに小泉首相は大きな根元の利権勢力を破壊し、政治家の意識改革と国民の政治への興味を増幅させた。
意識改革ってじつは物凄く大切。まだまだ日本国内には膿があり、日本人の、いや、人間の美徳、道徳の改善に取り組んで欲しい。
しかし、次の総理は福田っぽい流れになりつつある。福田の名前が最初に出たときは皆笑ってんだが・・・。
12名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:40:46 ID:DpjCDQ+X0
台湾のトリューニヒト
13名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:41:15 ID:jyOiE9oQ0
ようは親民党と新党から総統が出ない限りは、台湾の安全は守られる
現状の変更はない
14名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:42:55 ID:gGwozk2f0
>ハーバード大

これでだいたい把握出来た
15名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:44:00 ID:vNoGJ3Gp0
16名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:48:06 ID:cESgJGck0
民主化した大陸のどの国と統一するつもりだ。
17諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/05/12(金) 21:48:33 ID:???0
>>10
朝日新聞と同一視するのは、流石にNewsweekに失礼かと思うよ

>>13
現状を維持すべき、というのは馬英九も同じ
(つまり、「独立」を敢えて宣言せず、「事実上の独立」を維持すべき、
という考え方)

まぁ、日本の野党とはちょっと違う感じですね。
18名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:56:07 ID:ePvkkXU10
都内のある小学校では、二三年前から「将来何になりたいか?」の作文を書かせると
「総理大臣」と答える児童が年々増えてきているという。まだまだサッカー選手やプロ野球
選手のほうが上位にくるが、十年前は「総理大臣になりたい」と書く生徒はゼロだった。

考えてみれば、明治〜昭和初期までは、将来なりたい者の上位には必ず、総理大臣
海軍大将、などが上がっていた。現在でも、米国では「大統領」と答える学童が少なく
なく、英国でもフランスでも一定の割合で大統領や首相をなりたい職業と書く学童が
存在している。戦後の日本では、将来なりたい者の夢として、総理大臣を揚げる児童
がほとんど存在しなかった。

最近になって、総理大臣になりたいと思う児童が増えてきているのは、きっと小泉効果
だろうな。総理になってリーダーシップを発揮すれば、ほとんどの改革は実行できる
ことを、この人は行動によって証明してくれた。
19名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 22:08:03 ID:EkrN3e9M0
小泉がハンサムかというとアレだけど、馬はさらに微妙だなw
台湾人はああいうのが好きなのか。
20名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 22:11:42 ID:Yl6hFQ6Z0
【228台湾人大虐殺事件】ドキュメンタリー ビデオ
http://www.wufi.org.tw/dbsql/jshowmsg.php?id=836
21名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 22:13:36 ID:dbbKKhEN0
白洲次郎先生男前。
22名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 22:25:52 ID:4bAEy1vn0
>>19
安部タソもハンサムで通ってまつよ (・ω・)ノ
23名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 23:04:11 ID:Y2tL7BzA0
小泉さんは中華思想が嫌いですが。
所詮国民党、中狂よりマシだとはいえ中華思想万歳だろう。
中狂を見ていると、縁を切りたくなるのが人間としての感性だと
思うのだがなぁ。
24名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 23:11:46 ID:8kM7L3tv0
現状維持って言ってもなんかしら中共に仕掛けないと、馬が総統の間に飲み込まれ
ちゃうのがオチだろ。
25名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 23:14:18 ID:IeWGGlJT0
>>17
朝日新聞に失礼だとは思わないのね
26名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 01:47:56 ID:bDFhJGb+0
馬か。ヤバイな。
27名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 01:55:46 ID:8h4Lfhrt0
>>18
それはおいらも感じる。
ようやく正常化する予兆が出てきたね。次に福田とかの売国奴にはなって欲しくない。
安部、麻生でやって欲しい。
子供たちはちゃんと見てるよ。自分を持った大人をね。
28名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 01:55:49 ID:ynLUZ1xv0
>>18がよかった
29名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 02:05:41 ID:T6I5Xt+tO
劣化スミス福田(笑)
30名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 03:24:55 ID:xSY1RVxi0
当たり前の事だが、馬と小泉は別人。
ミスリードを狙ってるのかねぇ?
31名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 04:51:22 ID:WGg/bH3V0
馬が「台湾の小泉」?笑わせるな。
単に、大陸への投資金の行方が気になる台湾財界の犬じゃないか。

国民党や台湾財界は現状維持現状維持と念仏のように繰り返してるが、
大陸側に現状を維持するつもりがないのミエミエじゃん。
大陸に先手を打たないと台湾存続の道はない。

アメが現状維持を支持してるのは、今騒ぎをおこされても対応する余裕がないというだけのこと。
台湾人自身が現状維持と叫ぶのとはワケが違う。
32名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 09:56:09 ID:m7ceAB/60
  6ヘヘヘヘヘ  6ヘヘヘヘヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||ニ台ニ||  ||ニ回ニ||    |  中国領台湾で海上封鎖したあるアルよ!!
  ( ゚ハ。)  ( `ハ´)  < 言う事を聞かない日本は思い知るがいい!!
  ノメ⌒||⌒`  ノメ⌒||⌒` ペッ \____________
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ヽ。
  ノ.,.,.ノフフ,.)  ノ.,.,.ノフフ,.) シナー
「将来の台湾は中国へ平和的なかたちで併呑される。」キッシンジャー

       ∧日∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (丶´B`)< 農耕機械と食品輸送トラックを動かす燃料がない・・・
      ∠ミ 彡L  \___________________
       .≫ ̄≫            ∧日∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       )m  )m           (丶´B`)< 化学肥料・農薬がない・・・
  ∧日∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∠ミ 彡L  \_______
 (丶´B`)< 穀物自給率は28%・・ ≫ ̄≫
 ∠ミ 彡L  \________  )m  )m
 .≫ ̄≫          ∧日∧. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )m  )m         (丶´B`)< 家畜飼料栽培分の農業用水が足りない・・・
              ∠ミ 彡L \_____________
               .≫ ̄≫  こうなる前に、台湾とシーレーンを守るため
               )m  )m  国連安保理の拒否権を手に入れ核武装しよう。

   | ̄ ̄|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _ |__|_♪ / 日本の天皇は国民を飢えさせて
♪  | ´`(  / 核開発で国力を浪費ばかりしている。
   |  ∀ )< 天皇は中国、中東、EU、ロシア、WTO、国連安保理と
 ♪/∪  | つ | それぞれ対話し、かたくなな態度を改め
  (    | .|| | 国際社会の意見を素直に受け入れるべきだ。
   ) )  \|| \__________________
♪(___) \_ つ,, メリケーナ ♪
33名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 09:58:15 ID:m7ceAB/60
台湾が寝返れば、人民解放軍は日本へ嫌がらせができる。

鎮遠騒動
1886年8月 - 清国が日本親善のため、巡洋艦済遠と、砲艦威遠を従え、長崎に入港。
そのとき、清国の泥酔した上陸乗員により死傷者を出す騒動が起こる。
中国が日本国内でハイテク軍艦(現代の空母相当)を使った事実上の軍事挑発、示威行動。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1997/00560/contents/036.htm
日本の選択:海洋地政学入門
  寛政の昔に「江戸日本橋の水は英京ロンドンのテームズ河に通ず」、
  と林子平が喝破した海洋の連続性は、時代を経た今日でも変わらぬ真理であり

米、台湾総統を牽制 国務副長官「独立は戦争」
 米国務省のゼーリック副長官は10日の下院外交委員会の公聴会で、
台湾問題について「独立は戦争を意味する」と述べ、台湾独立志向を牽制(けんせい)した。
中南米を訪問した台湾の陳水扁(チェン・ショイピエン)総統は12日に台湾に戻る予定だが、
往路に続き帰路も米国に立ち寄らなかった。米側が厳しい条件をつけたためで、
陳政権への冷遇ぶりが浮き彫りになった。 2006年05月11日23時34分
http://www.asahi.com/international/update/0511/023.html

         | ̄ ̄|       ♪
       _|__|_♪
          | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ∀ )< 中国はステークホルダー(利害共有者)だ。
 ♪     /∪  | つ \__________________
       (    | .||     メリケーナ
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,
「日本はアジアで友達がいない。」
「将来の台湾は中国へ平和的に併呑される。」 by キッシンジャー
34名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 10:00:39 ID:m7ceAB/60
グローバル化、格差社会は米国の 『年次改革要望書』 などで命令されている。
同時に、中国の核ミサイルから日本を守るのも米国だ。
牛肉、構造改革、在日企業献金緩和、紙くず株式交換を含め、米国、中韓を信用できない。
なら、財政赤字で借金地獄、多重債務者の日本は自衛のためにNPT条約を破り、
軍事バランスで費用対効果の高い核開発をするしかない。
           ,,,_
        _,,ミ=:::;;;;;::~ミミ;;:、,,
       シ,,彡'"゛_ _    ヾミミ、
      彡ミ  ,-−―=ニニ,,  ヾ;ミ
     彡;ミ  ニ三ー―― ,_ `!;;
    彡;;::   ,,;;;;::,,.. ̄ヽ  ̄..,,:;;;,, l;ミ
    ミ;;:::   ''"_     ___"  ミ
    ;ミ;::::  / ̄  ̄`=r',。,-. ̄ヽ ,ー     _____
     彡=━┥,,/lユニ=i :;;l "⌒`ーノl |   /
    r-j:::::::::ミヽ、__ノ′ ::;`ー-‐ '"! ,l  <  日本からの
    ! N::::::::: 。  ,r'" c::;;;:)ヽ,  } l   | ODAなしでも
    ヽi !:::::    / `⌒ー⌒'; ヾ !〈   | やって行ける
     ヽ6::::::  , ! ,−===-、 l i r′   \
      l,_y:;l: :!i "くrrュュユユユ ! l ! 1        ̄ ̄ ̄ ̄
      ,-ト::;l ::l l  `=ー-- 'ノ ///_ 、 ゲラゲラ
    ,−:~/ヾ ` l !ヽ、  ̄""´ ノ/  ー-
   / ;;:/  \ い! `ー ― ̄ _/
,/   -┤    `ー`ー‐--―‐´   李肇星 中国共産党外相
日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相(写真) ロイター 2004年11月28日
http://freett.com/kininaru001/china/20041128oda/photo/hl.html
日露合同軍事演習 (日本?)上陸作戦
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/24/content_3396883_20.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/18/content_3372088.htm
中国人民解放軍
http://www.youtube.com/watch?v=s6V8W__KrIg&search=China%20Army
China's Military 2005 蟲の大群が次々に海から上陸してこっちへ迫ってくる。
http://www.youtube.com/watch?v=MlD4PWb4TCU&search=china%20army
35名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 10:04:19 ID:3UFR/4dc0
朝鮮人が作り朝鮮人が買う ニューズウィーク日本版(朝鮮人が作っているのは日本語版だけ)

うざいね。
36名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 10:09:42 ID:0R9x9f9L0
国民党ってのがどうも・・・。
開祖の蒋介石が信用できんからな。
37名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 18:54:22 ID:GVvtJwPQ0
>>35
英語版からして酷いが、日本語版は反日一直線だ。
38名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 18:58:03 ID:UKyK1Zxo0
個人的には中国が民主化すれば台湾との統一にも納得がいくけど
民主化したら互いに統一しなくてもいいという雰囲気になりそう。
39名無しさん@6周年
はっきり言ってね、
再度、国民党が台湾を握ったらオシマイだよ

馬の国民党色が本当に薄いなら、民進党に合流すべきだな
そうしないって事は...つまりそういう事なんじゃね?