【栃木】根こそぎ!3年もの栽培ワサビ、2000本盗まれる 被害額約200万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
日光市独鈷沢、ワサビ園経営の女性(78)が十日までに、「栽培していたワサビ約二千本が盗まれた」と今市署に
届け出た。被害額は約二百万円。同署は窃盗事件として捜査している。

調べによると、被害に遭ったのは、独鈷沢集落の男鹿川対岸の山中、白倉沢にあるワサビ田。三日午前、女性の
家族がワサビ田に行って被害に気づき、五日午後、駐在所に届け出た。

女性によると、盗まれたワサビは収穫期を迎えた三年ものばかり。段々に続く棚田状のワサビ田十枚から、根こそぎ
抜き盗られていた。現場は山深く、林道には橋がないため、車は乗り入れられない。

ソース
下野新聞 http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/060511/news_4.html
2名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:27:20 ID:s6UVP84w0
また栃木か
3名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:27:45 ID:YUZ2m17n0
クマー
4名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:27:58 ID:614agVIq0
(´・ω・) カワイソス

どうせ栃木県警は犯人を見つけられないんだろうが・・・
5名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:28:06 ID:xzLquckM0
収穫するのに3年もかかるの?
そりゃ許せん。
6名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:28:46 ID:gIJOKSTQ0
今年の何とか大賞でも狙ってるんのか、栃木は。
7名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:29:11 ID:JDlC+knl0
貴重な・・・
8名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:29:27 ID:4vKyok6D0
また韓国武装窃盗団か
9名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:29:39 ID:kyOthmDD0
>>3
いやクマってカラシとかワサビ苦手だし
10名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:30:39 ID:W9r10Y2b0
また特亜か
11名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:30:51 ID:ynrvApeS0
バイブ代わりにでも使うのか?
12名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:31:12 ID:pHNxhG+w0
2なら俺が犯人だから自首する
13名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:31:15 ID:GeYz1Pd10
美味しんぼのワサビの味のわからぬやつに娘はやれん云々の話が出てくるのを思い出した。
14名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:31:30 ID:Pac+ajwr0
2000本安打達成記念だな
15 :2006/05/11(木) 18:32:04 ID:OvSY8GXA0
      _,,_
     /´o ヽ <栃木県警は、まず全国のワサビマニアかワサビフェチをあたれ!
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
16名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:32:44 ID:14GlZrQT0
同業者だね。
犯人は近くにいるはず。
17名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:32:45 ID:/cAmiC210
18名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:33:01 ID:oX8hcqQE0
真妻の3年ものかな? わさびは御殿場が一番。
19名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:33:09 ID:x3rBOiMO0
あるあるの香りがする。
20名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:36:03 ID:fodNrDBA0
在日の気配
日本人ならこんな可哀想なことする気になれない
2/3は残すだろ?
21名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:36:19 ID:s47unbW20
>>18
1番はお隣の小山町の須川産
22名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:39:26 ID:2Lrk3jVg0
イチゴを盗まれ米を盗まれ今度はワサビ…
23名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:42:49 ID:aFFaHUS70
んで半島のデパートに並ぶと
24名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:43:56 ID:3zURHoKt0
この間の連れ去り男だな
25名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:44:54 ID:z58IHolsO
どういう流通経路ですか?
26名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:47:15 ID:ak2ABG+GO
また貴重なワサビーフが…
27名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:48:33 ID:GGlnFmD00
カールのワサビ何とか、あれは売れないね
28名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:53:07 ID:TFd15RUK0
1000
29名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:54:40 ID:1eEy3vTK0
                     _,.  -―‐-  _
                     ,. ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:"' 、
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                   , '/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:\
               ///:.:./:.:.:.:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.ヘ
                 ///:.:./:.:.:.:.://:.:.:/:.:.:.:.:.:,'.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:',\
             ///:.:./:.:.:.:.://:.:.:/:.:.l .:.:.:||.:|Vヘ:',:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.', ヽ
               ///:.:.:':.:.:.:.:.,':.l__|_:.:||ハ:.:.||.:l'゙゙゙゙|:l:.|:.:|:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.'i, ',
             {//:.:.:.:|:.|:.:.:.:|´|__!.:「lト|:.:.||:.l! __|_l |:.:|:.:.|:.:.:|:.:.:.:.:.:.l!! |
           /∧__|r|:.:.:.:|,イ_厂:lトl! ヽ|ゝ´__l/`|:.:|:.:.|:.:.:|:.|:.:.:.:.||l! !
             〃|:.:.:|:.∧ム:.:. ! l:::::::::リ      /_厂「〉:.:|:.:.|:.:.:|:.|:.:.:.:.||l!
          / ∧:.:|:.|:.:.ヽヘ:.l ー‐′    |´::::://l!__l:/|:.:.:|:.|:.:.:.::||l!
           ,/ /  ';:|:.|:.:.r|`ヽ //////  、 ー'/zzzz| `l:.!:.!:.:.:. ||
          ,......-―',|‐/:::l!:|:.:| \    (フ ////|:.l:.:.:.:.l  }/`ヽ:.:.|!
       ,.ヘ ::::::::::::: l! l!::::l!ム |  \   ,.  <||∧:.:.',ヘ    ∨
     _,/.:::::::ヘ, ::::::::::::: l!:::::::: 'l|〉   7T´:∧::::l!〃ヽ}:.:.:トヘ、
  ,.r'''゙/:::::::::::::::::ヘ, :::::::::: l!:::: /l!._     l!:《::::l!::::l!:::::::::ヘ:.| `\
,.r''゙:::: /:::::::::::::::: /l!::::::::::::l!/::::::》 `ヽ r‐l!:/:::::\l!::/::::/ヘ|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::::::::::::::::l!     l!:::::::::::::::/:/::::::',
30河豚 ◆8VRySYATiY :2006/05/11(木) 18:55:31 ID:hZftbyUt0
本わさびもよいが、
葉わさびのしょうゆ漬けはご飯のよき友であり美味い。
31名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:56:29 ID:l8VcsiPVO
韓国人がやってるのが多いらしいね。
中には不届きものの日本人もいるだろうが。
まったく罰あたりが。
32名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:56:35 ID:mvXcMEx20
農協は収穫前の作物に盗難保険考えてくれ!
これからもいろいろありそう。
  りんご、さくらんぼ、なし等
33名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:28:28 ID:tOvDz0z60
こういう盗難の点数を上げるとか、罰金を売値の100倍で請求すると考えてほしい。
いい加減毒矢の一つでも使いたくなるわな。
34名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:29:32 ID:0HBRZ+dK0
どうせ超賎人だろ、死ねよ
35名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:29:55 ID:FdbBx/Nz0
>>31
大量に盗むのは韓国人か中国人だろうね
36名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:33:16 ID:0HBRZ+dK0
>>33
バイクの盗難と一緒でポイントにならないから探さないだろうね
ほんと警察って糞機関だよ、自警団で十分じゃねーの?って
思わされることがしばしば
37名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:34:58 ID:oQYrQA8SO
婆さん可愛そうに
38名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:35:51 ID:XnoHcqH+0
こういうのってさ、盗んだ後どうするんだろう?
流通に乗せるのが大変だと思うし、そこから足もつきやすいと思うんだけど。
39名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:39:19 ID:0HBRZ+dK0
>>38
在日orニューカマーが朴る
V
V
食材卸を生業にしてる在日に転売
V
V
取引先の料理屋に多少の安値で売りさばく

こんなところだろ
40名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:41:03 ID:3ZcD2dAd0
3年もかけて200万か。儲け薄いな。
41名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:50:16 ID:a+kNzN4N0
葉わさびのおひたしが食いたくなった
42名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:52:15 ID:nnzBd2GQ0
一昨年、昨年の検挙からすると、日本人と中国人の犯行らしい。
サクランボとか数々の農産物(米とか果実)捕まえた連中が言っていたよ。
地元の人が監視してるんだから日本で売れないでしょ!
どうも、中国で売るつもりだったらしい、、、
43名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:52:27 ID:Si4KfWZt0
>>38
同業者が盗るってこともあるよ。
何らかの理由で自分の生産品が出せない時
変わりに出せば怪しまれないし。
44名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:00:09 ID:q8MYogxs0
>>40
だよな
よけい犯人が憎たらしい
45名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:15:47 ID:xq1gSUhV0
悔しかろうなあ。値打ちのない鉢植えひとつ盗られても落ち込むのに。
46名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:16:38 ID:dCcbpHQ40
俺の畑に盗みに入った3人組 なたで斬り殺して自分の山に捨てた
所有の山なので誰も入ってこない今年だけで10人はやった
47名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:17:24 ID:Pijam6y70
>>29
が誰かを知ってるのは俺だけか・・・。
48名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:17:29 ID:22fvOEtX0
キムチの輸出量が減ってるんだってね
49名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:18:28 ID:9VX8kk7C0

いっぽん1000円かぁ(´-`).。oO
50名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:20:26 ID:ZQLd2E6/0
>>47
俺も俺も
51名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:20:31 ID:Iajs1qAw0
わさび茶漬けうめぇよな・・・
52名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:21:46 ID:knFwFZ9+0
>>29
おまいさんはは新山葵
53名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:22:40 ID:/qwKTM3X0
>46 あんたそんなのばかりだな

192 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2006/05/11(木) 20:07:04 ID:dCcbpHQ40
すぐにHDLを開発してやる待ってろSONY
絶対ソフトなんて1本も買わずにフルコンプしてやるよ
どんどんネットにばらまいてやるよ

498 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/05/11(木) 20:01:24 ID:dCcbpHQ40
魔女狩りだぜ

近所のいやな奴をみんな密告して捕まえて貰う

犯罪者にして徹底的に痛めつける

自殺に追い込むか殺してやる
54名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:29:11 ID:ABP53JeK0
>>15
最近やたら、天狗に会いたい。
55名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:36:04 ID:4m+5eoH20
また朝鮮人ニューカマーの連中か。
56 :2006/05/11(木) 20:43:30 ID:OvSY8GXA0
      _,,_
     /´o ヽ <>>15報酬は?
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
57名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:51:50 ID:l6il2Nxw0
まぁ、勝手に犯人を決めるのは特アとしても可愛そうだろ。
やっぱ、この事件の犯人候補としては

1. 栃木県警の警察官
2. 中国人
3. 韓国人

というセンが妥当では?まぁ、栃木でのコイツらの犯罪率を考慮すれば妥当ダロ?
58名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:53:34 ID:mR6Szxyq0
同業者じゃないとさばけない。
59名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:56:03 ID:KfCw78n+0
>>58
国内でさばく必要など無い
60名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:56:22 ID:fcgir2rh0
うまいよ
61名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:56:38 ID:jGFbYs+/0
ワサビってけっこう高いぞ。
ワサビ田は手間のかかった作りでメンテナンスも大変だし、
栽培期間は長いし、弱い植物だから病気広がりやすいし。
62名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 21:05:56 ID:hz5VeCX/0
>61
あーだからワサビって高いのか
生姜に比べてなんでだろって思ってたよ
63名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 21:14:30 ID:pvUiUT7H0
わさびってさ水の良い所、なおかつ流水じゃないと
育たないんじゃなかったっけ?

作物窃盗の現行犯は強制的に土に還すのが一番だよ
64名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 21:19:51 ID:jGFbYs+/0
>>63
その通り、だからワサビ専用に石を敷き詰めて水を通す特殊構造。
日当たりがいいと腐るし暑いと腐るから、山間部のひんやり木陰で
大事に育てる。

あ、市販の練りワサビは、ほとんどがホースラディッシュという
近い種類の別の植物でできてる。ローストビーフとかの
付け合わせに使うやつね。
で、香り/色付けに、陸地で代用的に短期間育てたワサビを
ちょっと混ぜる。
65名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 21:56:56 ID:9Z3LzJpF0
朝鮮人は来るなよ
66名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:12:34 ID:aII5pElt0
栃木はありとあらゆる方法でN速人気を独占する気だな 許せん
67名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:21:27 ID:newge9xJ0
日本の優しい農家を狙い始めたな
わさびは外国の韓国人が経営する日本料理店で使えるし
68名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:25:33 ID:jGFbYs+/0
農産物ってごっそり盗っていってもなかなかつぶしが効かない。
高級品の産地だったりしたら、出荷者の顔なんて皆知ってるし。

で、最近こういう事件が多いということは、密売ルートが
確立されてきてるってことじゃないかと。それも色んな品目を扱う。
どこかに、平気な顔して盗品を流してる奴がいる。
69名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:28:10 ID:I6jmB8AJ0
おまえらが、そんな事言うから、本ワサビでもり一枚
喰いたくなってきた。
あと、お調子と玉子焼き。
70名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:35:36 ID:knFwFZ9+0
>>69
とりわさで我慢しろ
71名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:49:44 ID:A/OLQ1Dg0
わさび、最近海外で大人気らしい・・・やっぱり犯人は外国人か
72名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:50:22 ID:ITYUuuFQ0
また栃木県警か!?
73名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:20:35 ID:0RWXNwn+0
地味な犯罪かもしれないが
個人的にはひどく腹が立つな、うん
74名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:24:12 ID:OhplCJZ1O
おまいら、地元紙までソースにして面白いか?
75名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:27:05 ID:m9yttbEY0
こんなの捌けないでしょ…すぐ足付くんじゃない?
76名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:28:12 ID:MLRgkmLdP
こりは酷い
77名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:29:35 ID:f89momDO0
>>23
賎人はわさび食わんだろ?
78名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:30:33 ID:I3893gXq0
日本人は金品目当てに窃盗する場合に、こんな利益の少ない割に手間のかかる
農産物を盗ろうという発想にはまずならない。その後の換金にも手間がかかるし。
ここ最近この手の犯罪が増えたがそれまでは日本ではこんな犯罪は聞いたことなかった。
中国系、韓国系の犯人と思って間違いない。
79名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:34:52 ID:MLRgkmLdP
果物なんかだと競り市の目利きさんは
誰々の畑の物かわかるんだそうだが
ワサビはどうなんだろ
80名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:35:58 ID:USeapFAc0
>>74
密売ルートがある窃盗団がやっているのであれば全国規模の問題以外の何者でもないと思うが・・・


これからは農場のセキュリティも強化しないといけない世の中になるのですねと・・・
どんな世界やら・・・
81名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:36:16 ID:uILfKm6w0
>>78
漏れも日本人的な発想じゃないと思う。足も付くし。

やっぱり、中国人か朝鮮人の犯罪だろうね。

で、本国に戻って売りさばくと。

ということで、入管は特アを厳重に扱うべし。
82名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:37:57 ID:vtTLOxZj0
ワサビなんて・・・
大陸系の野蛮人が食べるものじゃないでしょ?
なんでそんなに・・・
83名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 00:07:54 ID:fLQUy5np0
こんどはワサビか!!
どれだけ食料不足なんだよ!!


【栃木】他人の竹林からスコップでタケノコ20本掘り出し盗む アルバイト(44)緊急逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145934556/l50
【栃木】タケノコを盗んでゆでていた男を緊急逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115045312/
84名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 00:09:42 ID:2cMoDmMD0
ヒント・アメリカの寿司屋はほとんど統一教会
85名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 00:18:43 ID:8Ik3oote0
根こそぎてワロタ。根そのものが商品やっちゅうねん。
86名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 00:31:12 ID:Msjhshju0
 出荷額でわさびは1000円しないぞ…
87名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 01:48:53 ID:BPJMgXuM0
家庭の食卓に使われるワサビのほとんどはワサビとは
全く無縁の西洋ワサビだが、いちどメーカーに西洋ワサビ不使用の製品を
作ってくれと頼んだら、コスト的に絶対無理と言われた。
88名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 06:08:05 ID:zKaKifWt0
また栃木か
89名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 06:15:20 ID:gQCpxRI00
農家が外人を使うようになってからだよね。
こういうの
90名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 09:28:12 ID:DiMHgw5I0
今の日本は「侘び寂び」というものが無くなってしまったのですね。
91名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 09:32:29 ID:YBLyJOtc0
こんなに盗んで需要あるのかしら
ただの嫌がらせだったらありだろうけれど
92名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 16:16:22 ID:IEFCX4lS0
>>86
被害額は、被害者の言値です。高く言っておけば…
93名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 16:19:56 ID:U3ENtjBP0
末端価格はいくらですか?
94名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 16:20:17 ID:EPzUg267O
わさびでも物によっちゃ一本3000円以上はざらだぞ?
95名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 16:34:11 ID:U3QE7UcP0
>>86
等級と単位が書いてなきゃ何の意味もない書き込み。
そしてそれに釣られて口から出任せの>>92

なんともお寒いな。
96名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 18:15:40 ID:FIhVUU/y0
また栃木か
97名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 18:17:44 ID:FIhVUU/y0
木村太郎「中国人がわさびの味覚えちゃった」

やはり中国人の仕業か
98名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 18:30:42 ID:RyzQVn8WO
覚えちゃったって…
人間の食べ物の味覚えた野生動物みたいだなw
99名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 19:00:29 ID:zcAqYj/+0
>98
実際そんなもんだし。
100名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 19:03:01 ID:Mt/B62As0
どうせシナチクジンかバカチョンの仕業に決まっとる
101名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 19:07:40 ID:kHOxzXqR0
ミカンとかスイカとか子供の頃、ちょくちょく失敬していたけど、とり過ぎはいかんなw
102名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 19:21:50 ID:U3QE7UcP0
>>101
つーか、ただの窃盗だからね。普通に。
なぜかマスコミは田舎ののどかな事件みたいに扱いたがるが。
103名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 19:37:08 ID:Rwxg0ZI+0
オレ、山持ってるから沢にわさび植えてる。 今の季節、葉わさびの醤油漬けがうまい。
104名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 19:48:58 ID:U3QE7UcP0
>>103
娘の婚約者のお父上と、寿司屋でもめて破談にしようとしたことがあるでしょ?
105名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:12:20 ID:xFD1YE0Z0
>>104
わさびは刺身の上に乗せないとな。
しょうゆに溶かすなんて言語道断だよ。
もちろん、おろす時は鮫皮のわさびおろしだよな?
106名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:17:51 ID:Rwxg0ZI+0
根わさびと、葉わさびば使い方が違うっしょ。
107名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 23:09:37 ID:Qj55sJrg0
361 :花咲か名無しさん [sage] :2006/05/10(水) 20:47:27 ID:JuToKvyF
tp://decorerdiary.web.fc2.com/2006/2006-5/index.htm

この人、大家の敷地に生えている物なんでも盗むんだよね。
去年は入院した友達のお見舞いにってあじさいを盗んで
持っていったんだよ。大家が手入れしていないから
自然に生えているのと同じ、利用しないとかわいそう、だってさ。
これからも盗む気マンマン。
よくネットの日記で泥棒日記を書けるよね。

365 :361 [sage] :2006/05/12(金) 00:43:28 ID:VHJoxlVj
去年は桜の花(塩漬けにしたらしい)、さくらんぼ、
あじさい、しょうぶ(菖蒲湯に)キンモクセイ(お茶にしたらしい)
、柿、芝生の花?その他諸々を盗んでいたよ。
盗むたびに自慢して日記に書くんだよね。
盗んだ物でお菓子作ったり、お菓子の写真の演出に使ったり。
この人お菓子教室をやっていて、生徒さんと駅に向かう途中
さくらんぼを盗みたがって大騒ぎしてしまい、生徒さんに
「アレは他人のだから」と注意されてから少し収まっていたんだよね。

大家は手入れしていない、ほったらかしで生えているんだからいいんだ
と言うんだけど、毎年実を付け、花を咲かせるなら
手入れはしている気がするんだよね。

微妙に知り合いだから言いづらかったんだけど、やっぱり
言うべきかな。知り合いが泥棒なんて本当に嫌だなあ。
108名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 09:19:35 ID:MW2HeEcy0
さすが栃木。無法の地。
109名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 16:39:37 ID:GZGXf2cR0
木村太郎「中国人がわさびの味覚えちゃった」
110名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 16:40:06 ID:/XjjAWtl0
また在日か
111名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 23:21:04 ID:2Ytgz6h/O
わさび育てるのって大変なんだよ。
よくこういうことが出来るな
112名無しさん@6周年
またお蔵入りか