【社会】ひきこもり経験者だけで運営する「はるかぜ書店」オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ひきこもり:自立目指し経験者だけで書店、11日オープン

ひきこもり経験者だけで運営する「はるかぜ書店」が11日、神奈川県横須賀市にオープンする。
ひきこもりの若者らを支援する地元のNPO(非営利組織)法人「アンガージュマン・よこすか」
(小柳良代表)が県青少年課などと共同で店を企画した。
小柳代表は「ひきこもり経験者だけで営む店は全国でも珍しい。仕事をして自立を目指すとともに、
地元商店街の不況を吹き飛ばしてほしい」と期待をかける。

書店は京浜急行横須賀中央駅近くの上町商店街にある空き店舗を活用した。
当面は店長の石原直之さん(41)と20代の女性2人、30代の男性2人の計5人が担当。
福祉や教育の専門書や、週刊誌など若者向きの雑誌を中心に扱う。
5人はいずれもひきこもり経験者で、同法人に所属して地元のパン屋などで就労体験を続けてきた。
大学卒業後13年間ひきこもり生活をした石原さんは「ひきこもっている時は一人で本に触れる
機会が多かったので、書店は僕たちの性質にあっている。仕事で得られる達成感で自信をつけ、
社会復帰のステップにしたい」と意気込む。
20代の女性スタッフも「子どもからお年寄りまで立ち寄りやすい本屋さんにしたい」
と話している。

営業時間は午前10時〜午後7時。日曜祝日定休。

毎日新聞 2006年5月10日 15時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060510k0000e040071000c.html

開店に備えて商品の本を整理する店長の石原直之さん
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20060510k0000e040087000p_size6.jpg
2名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:15:06 ID:Gg64CmgO0
(-_-)
(∩∩)
3名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:15:23 ID:2016pDM60
4なら明日から引き篭もる
4名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:16:19 ID:62Q13nX00
倉庫に引きこもらないように
5名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:16:25 ID:vySicsLk0
4なら一生無職童貞引き篭もり
6名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:16:40 ID:twErPXIb0
11
7名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:17:54 ID:M1uyQilk0
万引きが相次ぎ閉店、なんてことになったらどうするよ……
8名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:17:57 ID:m1T3GLMJ0
全員バックヤードにこもってたりして
9名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:18:21 ID:g/gRW5x60
実は一度も本屋に行ったことがない、おじいちゃんから一言
10名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:18:25 ID:2jPnvfci0
きんもーっ☆
11名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:18:30 ID:Q5Pt9FjS0
・・・とうとうひきこもりも知的障害者と同じような扱いか・・・。
12名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:18:48 ID:DKMCaP4f0
万引きを見つけた場合、どう対処するのだろうか。
万引きの数によっては経営が簡単に傾いてしまうらしいからな。
13名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:18:57 ID:1ZqY3+lD0
引き篭もりだけど本読む余裕なんてないですよ
14名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:19:29 ID:DlU0ISum0
ニート利権に続き、引き籠もり利権か
15名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:20:06 ID:2016pDM60
>>13
どんな事に時間を使ってるの?
16名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:20:15 ID:mia0Mjxz0
「Books Hikky」とかもう少し気の効いた店名にすればいいのに
自分の境遇を笑い飛ばすくらいじゃなきゃまた逆戻りだぞ
17 :2006/05/10(水) 17:20:56 ID:pHi6NcJq0
      _,,_
     /´o ヽ <ひきこもごも
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
18名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:21:14 ID:OzSQnSmoO
>>15
株とゲームじゃないの?
良く知らんけど
19名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:21:16 ID:1ZqY3+lD0
>>15
ネット繋ぎながらずっとイライラしてたり
古いゲームの作業をして気を紛らわせたりしてます
20名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:21:49 ID:jaXJZQj30
今度は集団で店に引きこもるのか。
21名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:23:03 ID:8TKGVnyO0
なんか臭そうな本屋さんになりそうじゃのぉ
22名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:23:20 ID:pATPV13bO
ひきこもりだから皿洗いのバイトはじめた
23名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:23:59 ID:WwKAjsU70
高圧的な態度で接したら奥の部屋から用心棒が出てきそうだ
24名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:24:06 ID:tzUwopdKo
ひきこもりは無駄遣いしないからな。
来た客のみ相手にする商売なら向いてるかもしれん
25名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:24:08 ID:xfUnHlVK0
アンガージュマンなんて難しいフランス語(?)使うくせに、なんで横須賀は平仮名なんだ。


26名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:24:13 ID:lXknV5vF0
急に発狂しそうで怖いなw
27名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:24:19 ID:2016pDM60
>>18-19
どちらにせよ外界との交流は無いわけか・・・
チャットやBBSでの会話もするのかなって思ってたけど。
28名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:24:57 ID:xvUqFU6i0
>>19
なんか感動した。
なんか良いね −「ずっとイライラしてたり」ww
29名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:24:57 ID:A8cuUAlFO
午後七時閉店で日曜祝日休業って…
商売なめんな
30名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:25:36 ID:6E+anIST0
どういう意味やねん
「ひきこもり経験者だけ」ってのは

少なくともそのひきこもり経験者は
他人を見下すような言い方や見方をせえへんっちゅうねん
31名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:25:42 ID:+zax1myc0
みんな店先に出てきて
32名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:26:16 ID:mia0Mjxz0
レジには客側にもキーボードとモニターがあって店員との会話はチャットのみ
33名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:26:19 ID:gn95Z5JZ0
ちょっとした問い合わせでも、猛烈にイライラすることになりそう。
34名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:27:13 ID:JDLTC0BH0
ちょwwwwwwwwwwww
就職させてくれwwwwwwwwwwwwwww
月給17万でもいいからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たのむうううううううううう本屋で働き貸与大オオ大オオ大
35名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:27:21 ID:2016pDM60
>>29
だね。
むしろ、「午後5時開店→翌朝8時半まで、定休日は火曜」
ぐらいが丁度よさげな気がするが。
36名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:27:24 ID:qOmm740g0
顧客もひきこもり限定ですか?
37名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:27:37 ID:1ZqY3+lD0
>>27
チャットにハマった時期もありましたが
引き篭もりである事を隠すことに疲れて逃げました
>>28
そうですね
明るい引き篭もりもいますよ
38名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:28:15 ID:J5Fhp3bh0
本屋は向いてるかモナー
39名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:28:29 ID:zCvJoOP10
万引きされまくって閉店するだろうな
40名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:28:52 ID:kjV+RwSj0
ヒキコモリの定義ってなに?
屋外スポーツしないこと?
41名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:29:23 ID:vEFDflJq0
どうせロリコンものなんでしょ

42名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:29:26 ID:EoJodT2/0
ひきこもりとかニートが売り文句になるの、なんかおかしいよ。
43名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:29:35 ID:c6QWqqKk0




            ひきこもりで、売名に成功した 田口ランディや名古屋のババアの次は、







                  ひきこもり自身が、自虐的に わざわざ「ひきこもり」ブランドを掲げて、 商売か






                                   役者やのぉ〜




44名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:30:06 ID:yXx4yrnM0
販売はネットで?
45名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:30:11 ID:xvUqFU6i0
>>28
ひきのおまいがどうして他のひきこもりを知ってる?
46名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:30:20 ID:1ZqY3+lD0
>>43
ひきこもりからひきこもりを取ったらただの社会弱者ですからね
47名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:30:44 ID:xzfaIAC+0
ここってずいぶん前からやってたように思うんだけど?
内容はいかにも左よりなラインナップでげんなりした記憶アリ。
48名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:31:01 ID:dHwiV8peO
無店舗完全オンライン化の未来型書店を目指しています
49名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:31:40 ID:lMCgAKGD0
はっと!ニート専用喫茶・・・。
一儲けできるかもしれん

50名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:31:41 ID:Il7LctNWO
お前らってホント何にでもケチつけるんだな。
51名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:31:50 ID:zCqYOYYX0
店員オール引きこもりの店って、マイナスイメージにならないか?
客に敬遠されそうな気が

万引きとかの被害も多くなったりして
52名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:32:08 ID:Owzz3MCu0
頑張れ
53名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:32:13 ID:6E+anIST0
ヤンキーが集まってきそう
54名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:32:23 ID:PBc3yIda0
万引きされまくりで閉店だと思う
55名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:33:05 ID:rQL9Q5rv0
ひきこもりだけの複合施設
ひきこモールを目指せ。
56名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:33:23 ID:2016pDM60
>>49
スタッフ全員メイド服+姉葉のズラ。
57名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:33:33 ID:3h5WB2oK0
>>55
それおもろい
58名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:33:48 ID:Le0o8N8k0
うわあ
行きたくねえ
59名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:33:55 ID:/AVhxfAv0
店内に交番作った方がいいな。
60名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:33:58 ID:128Ms7aN0
♪はるかぜみたいに偲ぶあの人はなんとか〜
61名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:34:12 ID:xvUqFU6i0
>>49
回転率最悪。3日で潰れる
62名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:34:19 ID:1ZqY3+lD0
>>45
すみません、実際には知りません
ネット上で見かけた人の事です
63名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:34:29 ID:eTQz5OD20
NPO全体に対する、あるいはひきこもり矯正施設に対する風当たりをやわらげる為のアピール?
64名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:34:53 ID:Lex+eikgO
『働き蟻』のうち実際に『働く蟻』は3割程で、残り7割はウロウロするだけの『働かない蟻』だという。
しかし、この7割の『働かない蟻』だけを集めてグループを作ると、その内の3割が『働く蟻』として活動し始め、その内の7割がウロウロするだけの『働かない蟻』のままだという。
65名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:35:15 ID:zRR1+NsY0

        ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`;) < ひきこモール作ろうよ…
   / ̄ U= U ̄/|   \___________
  /       /  |
  | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |
  |  (‐_‐) |   |
  |  (∩ ∩)  | /
  |/   イヤダ  |/
66名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:35:21 ID:JBW7OlA90
いいんじゃね?へんな矯正施設より実際に社会に参加する
足がかりになると思う。履歴書にも書けるだろ。
67名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:35:53 ID:2016pDM60
まずは、[労働→収入]を問題なく出来るようにならないと。
接客が絡む仕事は、きっと本人にも負担が掛かると思う。

ヒヨコの雌雄判別とか、みかんのサイズ分けとか…
そーゆー仕事から始めたらイイんじゃまいか。
68名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:35:59 ID:3h5WB2oK0
>>64
数値逆でないか?
69名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:36:10 ID:sK8rKcXWO
アピールして何か店のプラスになるの?

本屋の経営は慈善事業ではないと思うのだが
70名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:36:28 ID:4VcFL4pp0
障害者雇ってやれよ
71名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:37:32 ID:ZHndxuoi0
なんか名前が嫌
72名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:37:59 ID:wIVpKL2G0
本屋なんか誰でもできる代表みたいな商売だからな
比例して儲からないわけだが
73名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:38:02 ID:1ZqY3+lD0
>>64
その話よく聞きますけど当事者になってしまうとどうしようもないですね
>>67
むしろ人と関わるお仕事の方が意義を見つけやすく
引き篭もりの人には適しているのではないでしょうか
ちがうかな
74名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:38:04 ID:+sqodEO90
こう言うのは詐欺臭いと思うのだが実際のところはどうなのだろうか。
75名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:38:49 ID:+zax1myc0
廻らない寿司屋でコミュニケーションの特訓
76名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:39:03 ID:2016pDM60
>>70
むしろヒッキーよりも障害者の方が、変にプライドがあって
使いにくいと思う。
客側にとっても、足を向けやすいのは
見た目フツーの、ヒッキーが店員してる店だと思う。
77名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:39:27 ID:vEFDflJq0
ニートがニート向けに喫茶とかやったらおもしろいかも。

清潔感だけあれば、
へんに営業スマイルとか向上意識とかない
ラフな場所がいい。
78名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:39:57 ID:xvUqFU6i0
>>62
おまい、良い奴だなー  
ま、どう生きても1回限りの人生。せいぜい楽しんでくれや、じゃあな。
79名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:40:07 ID:2CstWj2N0
そういえば、会社をリストラされた人達で始めた「リストラン」って店はどうなったんだろう?
って思い出してググってみたら、破綻しちゃってたんだね。。
80名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:40:44 ID:jaXJZQj30
「ひきこもり」もブランドに育つのかなw
81名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:41:23 ID:1ZqY3+lD0
>>74
何に対する詐欺なのかはわかりませんが
当事者である引き篭もりの家庭からはきっちりお金取ってると思いますよ
そうじゃないと共倒れになっちゃいますし
82名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:42:59 ID:+sqodEO90
>>81
引き篭もってたのが偽物って言うか。
83名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:43:27 ID:wIVpKL2G0
なんか陰気臭いイメージが・・・
84名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:44:53 ID:8TKGVnyO0
なんかいかにもって感じの名前だね「はるかぜ書店」 「春風」じゃなくて

ひらがなってのがミソだな
85労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/10(水) 17:45:53 ID:+vPhtZ1k0
無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。

オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。

その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。

既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?

我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?

私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。

http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/


>>1こっちも「経験者優遇」ですか。
根無し草人生まっしぐら(w
86名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:46:16 ID:Rw6rbc9o0
万引きするようなクソガキは引きこもりにさせて
2度と表に出て世間の皆様に迷惑掛けないように
洗脳……説教するお!
87名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:49:42 ID:P1XOgq9H0
ここでバカにしたり
叩いてばっかりいる無職や有職者より、
よほど応援したくなる。

88名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:50:35 ID:U2NLa4/Q0 BE:163484238-#
というかなんでこの手の組織とか店とかってこういう「ひらがなでやさしい」
感じのものになっちゃうんだろ。「ザ・最強ガンゲリーグキング書店」とか、
そういうもっと格好いい名前にしたらいいのに。
89名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:50:36 ID:XbnlCAUG0
ひきこもりです。
月に40〜50冊の本を読みます。
90名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:50:50 ID:1ZqY3+lD0
>>78
馬鹿なので強気に出れないだけのチキン野郎ですよ
でもありがとうございます
>>82
そこらへんはその人自身を知ってみないと何とも言えませんが
少なくとも順風満帆な生活を送ってきた人間はひきこもりでしたとは言わないのではないかと
91名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:51:33 ID:ytnFg+uXO
>>2
92名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:51:51 ID:t+XjWEj00
普通にこんな店は行きたくないな・・・
93名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:57:19 ID:96w/iB780
冷やかししかこないんじゃね
94名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:58:59 ID:MNN+j0NV0
>>89
いいなー
そういう生活してみたい
95名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:00:00 ID:agQ1OXnf0
店外にでろ。
96名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:01:36 ID:8TKGVnyO0
>>20代の女性2人、30代の男性2人

なんかうらやましいのお 問題は女の容姿だが・・・
97名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:02:22 ID:zCqYOYYX0
つーか、日曜祝日定休の本屋って普通か?
98名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:03:16 ID:enouZqx4O
デブ専の店?
99名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:05:26 ID:Y8Ri42PN0
これ横須賀中央駅の前の坂道の途中にある店?
100名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:07:44 ID:vIGYfQ0b0
なんか段々ひきこもりが知障というか、可哀想な子扱いになってくな

そのうち、ひきこもりの子が一生懸命作ったぬいぐるみです!買ってください!とか言うやつが出てきたりしてな
101名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:08:23 ID:F/XIwTay0
その本屋で雇ってくれ
102名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:09:21 ID:hJMK5t2J0
万引きされ放題になりそう。
103名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:10:28 ID:Uz56K+1K0
万引きし放題だな
104名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:13:04 ID:l/WYEiBi0
本屋って実は超肉体労働だから、もうすぐ音をあげるだろ
105名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:13:48 ID:tsaOZ4drO
>>100
別に同情する必要が無いというか逆に迷惑だと思うんだが
106名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:13:52 ID:1ZqY3+lD0
>>100
当事者が言うこっちゃないですが
自分で自分を救えない自信を失った引き篭もりってそんな感じになってくると思いますよ
107名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:14:36 ID:KCHyJmlu0
ネットウヨばっかりで書店を経営?
108名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:17:49 ID:bbp8wIkd0
これどーだろう。隔離してるような・・・
109名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:18:24 ID:6jOJ4efZ0
書店経営をなめてやがると書店を廃業した俺が言う。
110名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:18:50 ID:FngWxhco0
DQNによる万引きは防げません
111名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:19:32 ID:8TKGVnyO0
>>107
朝日文庫と岩波文庫のスペースは当然ないよなw 
112名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:20:19 ID:wsZ+JR8x0
てか去年から営業してるけどな?あれ一昨年からだっけ?
113名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:23:40 ID:Y7zDUvoo0
俺も本屋バイト経験あるけど、マジで気の弱いバイトだと舐められるぜ。
中高校生5人くらいが煙草吸いながら入ってきたりする。
そういうのはもう注意するんじゃなくて、首根っこ持って追い出せるくらいの腕っ節はないとまずい
114名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:24:53 ID:wsZ+JR8x0
>>59
斜め向かいに交番あるしw
>>99
平坂の途中の店っていったいいつの話をしてるんだよwww
115名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:28:09 ID:UQW5EtDu0
猿取るage
116名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:28:12 ID:2nwerlQK0
>>109
万引きって凄いの?
117名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:30:51 ID:h4cT5TuTO
全員引き込もってレジに誰もいねーじゃんか!
118名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:31:27 ID:BFyCcakI0
いいニュースじゃない?
素直に応援したい。
119名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:35:41 ID:gn95Z5JZ0
電話の応対とかは出来そうも無いので、
健常者のスタッフもいるんだろうね。
120名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:37:22 ID:2nwerlQK0
>>117
(;゚;;*;;゚;)ブッ!!!
121名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:37:36 ID:bOGiuD+l0
>113 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:23:40 ID:Y7zDUvoo0
>俺も本屋バイト経験あるけど、マジで気の弱いバイトだと舐められるぜ。
確かにそうだろうが、はじめちゃったんなら少しでも長続きしてほしい
ね。今地域の書店は壊滅状態だから、補助金つける手としては効果が
あるかもしれない。
こうやってニュースにしておいて、トラブルになったとき相手を地域の
悪者にするという手もあるかも。ニュース沙汰にもしやすいだろうし
そしたら悪ガキじゃなく極悪人扱いできる。
122名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:39:20 ID:rOfOPDSy0
0から10になっても褒められないのに
−10から0になれば褒められる不思議
123名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:49:19 ID:2nwerlQK0
>>122
犬が人噛んでもニュースにならないけど
人が犬噛むとニュースになるだろ?w
124名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:50:38 ID:rlBNaCM90
「引きこもり」の定義がまた変わりましたか・・・
125名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:51:53 ID:Y0qXl8MJ0
暴走族経験者だけで運営するバイク屋みたいなもんか
126名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:52:55 ID:QDTwTKJgO
エロ本のcreamぐださい
127名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:55:20 ID:iapnD9nv0
大丈夫かよこれ?
128名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:55:48 ID:2nwerlQK0
>>125
それを言うなら援交経験者だけで経営するソー・・w
129名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:59:07 ID:96w/iB780
>>123
犬が人噛んでもニュースになってるけどなにか?
130名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:01:32 ID:OpKdQHH40
こいつら自称引きこもりの健常者に決まっている。
本物の引きこもりは20代の女性が2人もいる状況には耐えられない。
131名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:07:28 ID:cwNk1I7nO
××経験者だけで経営する◯◯っていろいろ面白いアイデアでそうだな。
132職歴無30歳ニート:2006/05/10(水) 19:09:57 ID:YeVG+ZsB0
>>1
ここで働かせてください!
133名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:11:56 ID:JMGqY2iD0
近くなら一緒にやりたくなるような本屋さんですね
134名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:12:42 ID:nsW7CG/M0
ヒキコモリでも大卒になれるってのに

高卒ときたら。。。。。。
135名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:13:54 ID:1ZqY3+lD0
>>130
それがネットナンパにせいをだす引きこもりは結構いるみたいなんだ、恐ろしい事に
恐ろしい事にって感じる俺が恐ろしいのかも知れないけど
136労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/10(水) 19:19:24 ID:+vPhtZ1k0


今の日本社会は何であるのか?
金持ちは富み続け、貧乏人は超重労働に晒され耐えながらも貧乏のまま。
こんな社会に誰がした?議会制民主主義は?普通選挙の投票は何だったのか??
政治は金持ち世襲議員が金持ちの儲かる仕組みを作るために成され、貧乏人への支援は削られ続ける。

このままでは我々貧乏人は飢えて死ぬしかないのか?
僅かな賃金の為、超重労働で精神を、身体を病み廃人となるしかないのか?

いや、こんな事は許されてなるものか。
こんな社会は日本国民の望むものであるはずが無い。

我々民衆で日本国を立て直す!
拝金主義者と世襲議員を政界より叩き出し、民衆より選ばれた政治家で政治を行う。
その為に皆で立ち上がろう、自分達の未来の為、自分の為に立ち上がるのだ!!

私の活動が成功すれば誰もが英雄になれる。
日本国経済を立て直し、本当の民主主義国家を創った英雄として、
歴史の教科書にも載る立派な英雄として語り継がれるだろう。

英雄は私ではない
” 英 雄 に な る の は オ マ エ 達 だ ”

http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/

>>132
自分の、自分達の手で生きる道を切り開け。
137名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:21:40 ID:J7bdNy2y0
レジ係りが奥にひきこもったら万引きし放題ですね
138名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:28:57 ID:Dkr9hwtE0
日祝定休て。
139名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:41:26 ID:Y7zDUvoo0
>>138
>>営業時間は午前10時〜午後7時
なんつーかこれでやっていけるのかね。俺がいってた本屋は年中無休、午前10時〜深夜0時までだったよ。
140ロビノテ:2006/05/10(水) 19:43:44 ID:wi/RffZ2O
>>138
おまけに夜7時閉店だぜ
一般社会人お断わりの店だなw
141名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:54:11 ID:2nwerlQK0
どういう客層を狙ってるんだろうね?
142名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:01:13 ID:tsaOZ4drO
マニアックな書籍ばっかり集めてたら面白いと思うんだが。
そこでしか買えないような
143名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:19:11 ID:BYWtBYaQO
>>142
そうしないと生き残れなさそうだよね
144名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:25:06 ID:US6j4rqQ0
ひきこみりの意味分かってんのかね
145名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:27:37 ID:PPBlrn8t0
ひきこもりとニートの違いって何?
146名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:27:55 ID:kPYO/5mu0
ここで職歴つけて誤摩化す気か
147名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:30:35 ID:02dimdcF0
営業時間は午前10時〜午後7時。日曜祝日定休。


て7時閉店はあんまりだろ
148名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:31:28 ID:ryjxWhZn0
店員の趣味ばかりで本を揃えたキワモノ漫画喫茶の方が受けたかも知れないのに。
小売書店の様な日銭と月末請求書をやりくりするわりに収益が上がらない商売より、減価償却が見込みやすい漫画喫茶の方が面白かった。
149 :2006/05/10(水) 20:33:10 ID:3kec9vJW0
5人も従業員いて採算とれるかあやしいぞ。
商売そんなに甘くねーよw
150名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:33:21 ID:tsaOZ4drO
>>145
違うからググれ
151名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:36:32 ID:fSEaQulU0
ひきこもりが自立して働くのは大いに結構だが
ひきこもりを売りにして商売するのはどうかと思うぞ。
152 :2006/05/10(水) 20:40:03 ID:3kec9vJW0
この規模なら日販20万ないとやってけない
客単価700円-33人/hはあまりにも無理な数字w
153名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:41:18 ID:Y7zDUvoo0
>地元のNPO(非営利組織)法人「アンガージュマン・よこすか」
どうせこっから助成金でも出るんじゃないの?
154名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:43:30 ID:Ab5j+YtS0
ウヨ雑誌、アニメやナイフばかり置いてるんだろうな
他には「衝動殺人 息子よ」とかだろうな
155名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:44:31 ID:1TJLM4xhO
無職は一ヶ月が限度だな、それを過ぎると、体で覚えた仕事をしていく上での暗黙の了解、コツ、人付合い方を忘れてしまう。
それらは教科書にもネットにもない、自分で掴み取ってく物だから。
156名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:44:43 ID:2016pDM60
拉致経験者を集めて誘か(ry
157名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:47:46 ID:JpJYcnhmO
ここから抜け出せないなこいつら
158名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:48:38 ID:mPT1wasM0
どうしてこういう記事を書くんだろうな。
差別や偏見を助長するだけだろ。
159名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:50:25 ID:+4RvDHKO0
引きこもりを売りにする生き方はしたくないもんだ
そう思った引きこもりの僕であった
160名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:52:46 ID:Yi+EgwvBO
万引き厨に潰されないといいがな。
少し前、コンビニが窃盗で潰された件みたいに
DQNは甘い汁吸えると知ったら骨までしゃぶり尽くすからな。
161名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:56:20 ID:xyCduGE1O
クレームとかあった時にそれを乗り越えられるか心配です。
162名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:56:37 ID:POpmLtUgO
ろ、ロリ漫画コーナーはどこですか? ハアハア。
163名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:23:12 ID:kl4oRqIj0
>>161
相手の目の前でオイオイ泣き出したりしないのかな?
164hy:2006/05/11(木) 16:10:57 ID:PfOEDSTv0
どういうこと?
165名無しさん@6周年
ヒッキーが経営する本屋なら深夜オッケーの同人誌&エロ漫画豊富なとらのあな系書店だろ
まともな本屋なんてするなって