【政治】 「ニート、フリーターなど現代の問題当事者世代」 民主・菅氏、"団塊ジュニア党"設立で支持層拡大へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★菅氏、今度は「団塊ジュニア党」 支持層拡大へ設立準備

・民主党の菅直人代表代行が「団塊ジュニア党」(仮称)の設立を目指している。すでに
 緩やかなネットワーク「団塊党」を立ち上げ、この世代の地域活動参加を支援しているが、
 今度はその子どもたちの世代を対象に、政治や社会への参加を促す。党勢拡大にも
 つなげたい考えだ。

 4月の衆院千葉7区補選が終わった後、菅氏は「次の一手は団塊ジュニア世代」と
 しきりに口にしている。この補選では民主党が勝ったものの、団塊ジュニア世代を含む
 20〜30歳代では党への支持が低かったためだ。

 ニートにフリーター、少子化問題。菅氏はジュニア世代を「現代社会の様々な問題の
 当事者だ」という。菅氏に呼応した千葉県市川市の高橋亮平・民主党市議(30)を
 中心に、団塊ジュニア党のアイデアを練っている。この世代の議員を増やすプロジェクトの
 ほか、年金や子育て、教育問題などについて団塊の世代とともに政策提言をまとめる
 ことなどを検討中だ。

 菅氏は「非正規雇用の待遇の悪さが、将来を見通せなくして少子化を招いている」とし、
 民主党内のジュニア世代の議員にも呼びかけ、同一労働で同一賃金を保証する法案の
 提出も探っている。

 http://www.asahi.com/politics/update/0508/003.html
2名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:40:34 ID:Ph2HVd/70
2
3名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:40:40 ID:Ps+a78WC0
1000
4名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:41:51 ID:7T2a9KEM0
5名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:42:19 ID:fp16xSmL0
無駄なことはやめろよクソ民ス
6名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:42:30 ID:mkSCbBzc0
ニート・童貞・おたくの三重苦
http://www.yukawanet.com/cgi-yukawanet/taku86/lightex.cgi
7名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:43:19 ID:/5/ikm5L0
こんなのに参加する団塊ジュニア世代は所詮団塊世代の劣化コピーに過ぎないということに気付いてないんだろうな菅は。
8名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:43:32 ID:z/qb3dhF0
まず自分の息子を何とかしてからな。
9名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:45:03 ID:EfIWglXH0
息子を党首にするために、わざわざこんなの作ったのか。
親馬鹿だな。
10名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:46:30 ID:7VJ+tBEW0
団塊ジュニアっていう位置づけ自体に、団塊臭を感じるんだが・・・。
11名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:46:31 ID:zM+4P1IT0
他の奴がやってくれ
12名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:47:05 ID:0uehrvpl0
くだらねぇことばっかやってんじゃねぇよ、と
13名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:48:07 ID:9D9fIJSS0
与党を目指す党の幹部が国民の世代間闘争を煽るのか。
アホだな。
14名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:48:45 ID:Z1Hn7EWG0
日本の癌が
15名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:49:16 ID:w+NWKtFv0
源太郎の就職先作るのも、楽じゃねーなw
16名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:49:26 ID:zoXhU+e8O
>>2-13
ニート必死だなw
17名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:49:54 ID:+TXJ61dL0
>>16
こいつ携帯ニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:50:13 ID:SSJaCIwN0
源太郎のサルベージかよwww
19名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:50:26 ID:Dkf7DRzv0
超氷河期に当たったのは今27、28、29歳の人々であり
彼らはおおむね団塊ジュニアではない
団塊ジュニアはほどほどに就職口もあり
ほどほどに給料も貰っている三十代前半から半ばまでの人間である

阿呆管、団塊ジュニアでまとめるな
20名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:50:38 ID:nCskHZ1Z0
それで外国人参政権を成立させたら、在日朝鮮人党か?

そもそも、「現代の問題当事者世代」って、団塊の世代の事だと思うぞ?
団塊世代の作った問題がその子供達に降りかかってきてるんだろうが。
21名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:51:51 ID:pEA13CFt0
団塊殺戮党が先だ
22名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:51:52 ID:TGGQk8O40
だから派遣法に着手しろっての。
なんでみんな見て見ぬふりすんだよ。
23名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:52:24 ID:QZjOiBPW0
まず源太郎を何とかしないと^^
24名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:52:59 ID:7VJ+tBEW0
>>13
結局、民主党に足りないのは
階級政党を抜け出せてないってことだな。
小沢人気があろうとも、国民政党に脱皮できないと政権は遠いと思う。
25ネット朝日新聞社員:2006/05/08(月) 11:53:59 ID:npHhXwgm0
ジョニアは僕らの太陽だ(僕たち野村はPicnic)
26名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:54:37 ID:BkGsF4S30
菅はなかなかいいこと言っているじゃないか
27名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:57:14 ID:wa73Ue7C0
自分の子供のニート化すら防げない能無しに、有効な方策が出せるわけがない。
28名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:58:55 ID:zoXhU+e8O
大体、世代間闘争って誰も闘争してないし。
派遣会社がなくなれば内需拡大して雇用問題も一定は解決するだろう。
今の問題は金が広く流れないで一局集中してるから景気の底上げ感が無い事。
一人が4000万使うより一人400万で家庭を10個作ったほうがさまざまな消費が増える。
少子化問題だって改善する。元凶は小泉自民党なんだよ、小泉信者のみなさん。
29名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:59:24 ID:QB5Q3td60
団塊Jrですが、民主党は大嫌いです。
30名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:59:48 ID:pE7SdhzH0
こんな党に入れるくらいなら、俺は共産に入れる。
31名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:59:50 ID:00JTrSfZ0
当事者という自覚があるなら、よけいな事せずに黙ってて欲しい。
32名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:00:18 ID:nCskHZ1Z0
>>26
いいことを言ってると思わせといて、後で自分で掘った穴に落ちる。
それが管クオリティだろ。
3330歳男:2006/05/08(月) 12:01:01 ID:Et+pzH350
っていうか団塊ジュニア世代はアンチ民主党多いと思うぞ。
中国、韓国嫌い多いし。長期不況経験してるから民主ごときの甘言には
乗せられんよ。
34名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:01:25 ID:B8f70RrA0
まず原因をつくった団塊世代が腹を切って氏ね。
ついでにバブルに狂った一部の団塊ジュニア氏ね。
35名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:03:09 ID:+CKeqo5k0
団塊が在日を、団塊ジュニアが学会員を、一人一殺してくれんなら支持してやるよ。
36名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:03:52 ID:jR87QsfW0
弱小政党が政争まがいの選挙戦略にしか目が向かないのが理解できん
37名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:04:32 ID:aFpTEeI40
ニート脳 フリーター脳 DQN脳
38ツRツOヘ& ◆OxBtncmbz6 :2006/05/08(月) 12:04:35 ID:Et+pzH350
>>34
団塊ジュニアが就職の頃はバブルはとっくに終わってる。あれは俺達が中高生の頃だ。
バブル世代は今の38−43歳くらいじゃね?
39名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:05:39 ID:BkGsF4S30
俺にまともな経歴と金があれば、本気で衆院選に立候補するんだが
40_:2006/05/08(月) 12:07:58 ID:Et+pzH350
団塊ジュニアって今の保守層の主力だと思うんだけど。
41名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:11:06 ID:Fl9Z9vRH0
>>38
バブルは70年生まれまでです(35歳)。
大卒なら71年-75年生まれ(30-34歳)は超氷河期とは言えません。
それより下76-82年生まれ(24-29)が超氷河期だったのです。
42名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:11:51 ID:fL2VOU3X0
支持率が低い層だからそこを切り崩したいんだろうけど
源太郎が自立できないなら駄目なんじゃないか
4333歳:2006/05/08(月) 12:12:02 ID:H4//pNSP0
団塊ジュニアは2chの主力世代。
言わずもものがな。

糞の民主なんか支持するわけないじゃん。
44名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:12:07 ID:kcb8o7hc0
。つ民主党の中の人になろう3【旧乗っ取ろう】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146064883/

党員3万人しかいない民主党の党員にみんなでなって、
保守系の労働者や経済的な立場の弱い人向けの政党にするスレ。
45名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:13:30 ID:zoXhU+e8O
>>39
金なんか株で作れよ。日頃からニートが「株で稼げる」って言ってるじゃないかw
経歴はイオンド大でいいだろ。
46名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:13:48 ID:6fthVmc90

最近市川が熱いな。

姉羽、ジェイコム、高橋か
47名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:13:49 ID:uFomKr/d0
党員になったらまずはお遍路強制です^^
48名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:14:53 ID:p/NmD6DRO
なぜ派遣という単語がでてこないのか
49名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:16:12 ID:8ur8edju0
自分の子供の進路をつくろうとしてるだけじゃん。
50名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:17:18 ID:gzZ5efT80
ヒント:菅源太郎
51名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:17:33 ID:QB5Q3td60
>>49
源太郎は次の比例で当選する予定だからw
52名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:17:35 ID:VCNt7VY20
団塊ジュニアは左翼の菅直人が嫌い。
53名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:17:59 ID:Fl9Z9vRH0
>>43
どう考えてももっと少し下の世代が2chの主力だと思うが…。
30代で2chやり続けるのはかなりリスク高いと思う。
学生が主力でしょうよ。
54名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:19:51 ID:BkGsF4S30
>>45
そんなに簡単には稼げないよ
経歴は学歴もあるけど、空白期間を埋められんのが問題なわけ
55名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:20:01 ID:bi5a4O690
息子が就職できないから就職先を作ろうってか・・・
死ねよ、何が団塊ジュニア党だ
売国奴政党なんかに騙られたくねーよ

と思う団塊ジュニア世代の漏れ
56名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:21:11 ID:z/qb3dhF0
>>53
長期休暇中以外は20代後半から30代前半が主力だと思う。
57名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:22:13 ID:GJR72vFrO
民主支持な俺だが致命的に売国政策なんで二回選挙権あったが二回とも自民に入れてしまった
58名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:22:32 ID:psJHlekS0


    チ ー ム 世 耕 (笑)

59名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:23:13 ID:0q5Uiw7j0
60名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:23:40 ID:JxLAgta00
対アジア外交政策がクソ過ぎるので支持のしようがない
61名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:23:43 ID:FHBHJY8qO
民主がどうこうはほっといて、これは乗っておくべきだな。
世代人口多いのに自民党には無視されまくり冷や水浴びせられまくりだからな。
豊かな票田であると示す事は多大な効果があるだろう。

俺は乗る、中韓どーのとか言ってられん。
62名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:23:52 ID:8ur8edju0
「オヤジに敷かれたレールを行く政党」って何だよソレw
63名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:24:05 ID:l7v6Q9Mp0
そもそも管直人が嫌われているのでどうしようもない罠
それに売国奴政党なんかに入れたくねぇよw
64名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:27:10 ID:nXQHWflT0
民主はお前らを救済してやろうって政策を考えてるのに、
それをあざ笑って二極化を推進してる自民を支持してる奴ってバカ?
65名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:27:12 ID:Fl9Z9vRH0
>>56
大学生や院生や暇してる大学関係者が主流だと思うがなぁ…。
20代後半から30代は忙しくて2chやってる暇無いでしょうよ。
66名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:27:15 ID:cBJM2a0y0
え?管の息子ってニートなの?
67名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:27:22 ID:0etbjWMb0
ニートの子供を抱く勝ち組の上流階級の禿が何言ってんだ。
民主内の内輪の政局はうんざりだ。
68名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:28:12 ID:8ur8edju0
この前の代表選で政治生命の終わった菅センセイが、次の道を模索するのはわかるけどねw
リトルリーグの監督というか何というかw
69名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:28:23 ID:1sEbfSUl0
民主党は横路グループとか管グループとか切らないと駄目だと思うよ
70名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:28:34 ID:mtgHhBrS0
>>53
2chの主力は30〜40代
これだけで過半数を占めているらしい
71名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:28:41 ID:/+bwrClYO
>>55
同意。
おそらく団塊Jrと呼ばれる世代に一番多い意見じゃないか?

という俺も団塊Jr
72名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:28:49 ID:zoXhU+e8O
>>54
じゃそこらへんで「株で暮らしてる」と豪語してるニートに聞いてこい。
空白なんてそんなん浪人してました!で押し通せ。
イオンド大ごときで浪人ってのもアレだがw
73名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:28:54 ID:nCskHZ1Z0
>>64
だったら管じゃなくてもちっとマシな奴にお願いしたいもんだ
「もっとマシな奴」がいるのかは知らないけどね
74名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:29:51 ID:brU4HAMz0
さっぱりわかって無いよこの馬鹿>菅
75名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:30:04 ID:yxgvnvFt0
在日にニートが多いからでしょ?
76名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:30:27 ID:Fl9Z9vRH0
>>70
ちょっと信じ難いな。ソースある?
77名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:31:04 ID:p7dBOGhL0
ま、格差の適度な是正とニート対策は必要だろけどね。
菅がやるとなぜか不愉快。。
78名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:32:19 ID:6fthVmc90
>>72
呼びました?
79名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:32:55 ID:8ur8edju0
「公共事業や産業振興政策で、雇用を創出して労働意欲改善を図ります」
「財源は?」
「なんとかします」
80名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:34:34 ID:nXQHWflT0
>>73
んじゃいつまでも二極化の自民支持してればいいじゃん。
81名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:35:03 ID:7ThRUiPv0
ni-
82名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:35:33 ID:mtgHhBrS0
83名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:36:07 ID:mWjtEL590
息子の就職支援か?
84名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:36:08 ID:zp72uPOZ0
>>80
自民:取り合えず金持ちだけ儲かる
民主:皆貧乏

どちらがお好み?
8579:2006/05/08(月) 12:36:21 ID:8ur8edju0
…で、なんとかならずに消費税アップで財源確保を図るが、
増税によって消費が冷え込み雇用創出失敗w
86名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:36:32 ID:AOK9s3qK0
>>76
就職氷河期に就職出来なかった層が平日昼間に2chやって憂さ晴らしを
している。
あと、ネットにどっぷりつかって仮想のコミュニケーションをとろうと
するのは、ネットブーム&PCブームの洗礼を受けた30〜40代前後だよ。
87名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:38:24 ID:mWjtEL590
>>53
> >>43
> どう考えてももっと少し下の世代が2chの主力だと思うが…。
> 30代で2chやり続けるのはかなりリスク高いと思う。
> 学生が主力でしょうよ。



こいつのソースも頼むわ
88名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:39:51 ID:QB5Q3td60
>>66
菅源太郎の経歴w

1972年(昭和47年)10月30日生まれ(33歳)。
 幼いころから政治少年。小・中学校では生徒会活動に積極的に参加。中学校3年生で不登校。
高校中退後、大学入学資格検定に合格するも「子どもの権利条約」の国連採択を知って市民活動へ。

1990年 「子どもの権利条約の批准を求める10代の会」を結成。
1991年 「子どもの権利条約ネットワーク」事務局長などを歴任。
1992年 「子どもの人権連(子どもの人権保障をすすめる各界連絡協議会)」参加(事務局員)。
1998年 衆議院議員肥田美代子秘書(1999年 公設第一秘書)。
2000年 選挙権年齢の引き下げをめざしてNPO法人Rights(ライツ)結成。代表理事などを歴任。
2003年 衆議院選挙に岡山1区から立候補。63,463票で次点。
2005年 衆議院選挙に岡山1区から再び立候補。61,357票で次点。
2006年 大学に進学。

現在
 大学生
 民主党岡山県第1区総支部幹事
 民主党岡山県総支部連合会幹事
89名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:41:44 ID:HPHzB2JE0
団塊党党首=菅直人
団塊ジュニア党党首=菅源太郎

ってやりたいだけか。
90名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:44:23 ID:Fl9Z9vRH0
>>82
ありがとう。30代が一番多いのかよ。マジか?平日何でそんな暇あるの?
つーか、そろそろ授業だ。

>>86
しかし、そういう人達も仕事しないと何と言うか充実できないと言うか、
そうじゃないんですかね?2chで仕事やったりしてるんですかね?
30、40となれば家族もいる人も多いだろうと思うのですが。
91名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:45:53 ID:BkGsF4S30
源太郎の奴今更大学に進学したのか
どこの大学に入ったんだ?
92名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:46:03 ID:sE7FKgS60
トップには、菅直人の愛息で、
ニート・フリーターを代表する菅源太郎が就任予定だろ。

っていうか、パパが息子の就職活動しているだけ。
まったく以て馬鹿馬鹿しい。親バカここに極まれりだな。
93名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:46:45 ID:p2CsO2zT0
散々、働き盛り子育て世代からむしり取っておきながら

94名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:47:01 ID:5zvDMvfXO
>>1
オメガトライブでも読んだのか?
95名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:47:22 ID:Fl9Z9vRH0
>>87
思い込みだったらしい。どうもスミマセン。時間切れなので授業行って来ます
96名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:47:54 ID:zom7+DJf0
【コピペ】

最初に「ニート」と言う「言葉」を言い始めた頃、「悪のイメージ」を含ませ、
ネガティブな意味を含有する『言葉』として使った。

この部分に 先ず、なんとなくだけど 胡散臭いものを感じる。

急速に「ニート」という「言葉」は流行語になり、またたく間に全国に拡散したけど、
決して 良い意味で世間は語らかった。

だから、2chネラーの格好の餌食になった。というより、『餌食』になるように誘導した。
チーム・セコイとか...

やが「ニート」的な若者は、「ニート」とされ、本人の「心」なんて確認しようとせず、
『言葉』の定義だけで論じられ、マスコミからは「怠け者」のような世論形成をされた。

「就職しようとする意思」「学校へ行こうとする意思」の無い若者は、全員
「働かざるもの食うべからず」と罵声を浴びせられ、反論さえできなくされた。
働いてない、学校に行ってない若者は、ついに世論の言うがまま、「ニート」にならざるを得なかった。

『言葉』だけ先行させ、若者の「心」とか「気持ち」を汲み取るマネもせず、
ただ上意下達の一方通行で「ニート」という『言葉』は定義づけされ、マスコミからは鼓舞宣伝し、
それに該当するかもしれない「若者達」を、外見だけで「ニート」としては、
反論すらできなくしてしまい、 彼らの「心」を汲み取ろうなんてことなど 全くしなかった。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
97名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:48:54 ID:2iEPVB2v0
【社会のゴミNEET】就職活動が嫌いで教育が嫌いらしい、早く死んだほうがよい


NEET(ニート、無業者、Not in Employment, Education or Training)とは
「職に就いておらず、学校等の教育機関に所属せず、就労に向けた活動をしていない15 - 34歳の未婚の者」を言う。

【フリーター・失業者との相違点】
いわゆるフリーターや失業者とニートの相違点として、フリーターはアルバイトやパートタイマー、
派遣等の雇用形態や雇用条件の元に不安定ながらも生計を立てている。また、一般に失業者とは職を失った者を指すが、
正しくは失職後に就職活動している者や未就業状態の中で就職活動しており、かつ公共職業安定所、
いわゆるハローワークに求職登録している者を指す。

前記二者に対し、ニートは就労に向けた教育・雇用・職業訓練等のいずれにも参加せず、
職を得る動きを見せない点が異なっている。

【性格・特徴】
人間関係の構築の苦手なものがニートになりやすいとされている。
また、学校や職場などで受けたいじめで自閉的になった者や、最近では氷河期と言われる就職活動で
挫折した者がニートになる例も多い。
98名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:48:57 ID:5Ud+OM6r0
僕のチンポもジュニアです
99名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:49:32 ID:HA0FAdXH0
団塊党って言っていなかったっけ?
100名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:49:35 ID:gzZ5efT80
>>88
いつのまにか大学入ったんだ。

>>90
ヒント:就職氷河期が直撃して就職に失敗したニート・フリーターがもっとも多い世代

まぁ日本型経営では新卒採用に失敗するともう復活は非常に難しいからね。
101名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:49:44 ID:q3yeK18MO
ソース記事が朝日だからな、ろくな事じゃないなw
102名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:49:55 ID:1XOA65Ru0
息子の就職先だろ。
103名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:50:21 ID:sE7FKgS60
息子を2人とも高校中退させた、
教育失敗のバカ左翼が、息子世代のことに口出すなよ。
104名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:50:26 ID:dylm9Ab90
実質小卒の息子に党推薦まで与えて、落選後は党員として給料まで払った菅はさすがですな。
選挙区が違うから2世議員禁止にはならないってアフォか。
105名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:50:49 ID:BkGsF4S30
源太郎の大学名を出せないところを見ると、あまり大した大学ではないのかな
106名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:50:56 ID:8ur8edju0
パパにつくってもらった政党w
107名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:51:09 ID:zp72uPOZ0
>>88
ちょwww今更大学ってww
どこか気になるな
108名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:51:15 ID:SSJaCIwN0
>>65
例の広告代理店か調査機関だかの調査結果知らないの?
30〜40代で6割近くを占めるよ。

この板は知らんが
他の趣味系の板とか年齢層がもの凄く高い。
平気で70年代〜80年代の会話が成立するし。
109名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:52:34 ID:zom7+DJf0
【コピペ その2】

>やがて「ニート」的な若者は「ニート」とされてしまい、政府も世間も 本人の「心」なんて知ろうとせず、
>『言葉』の定義だけで論じ、マスコミからは「怠け者」のような世論形成をされた。

若者の「心」とか「気持ち」とか、本心、願望など、一切関知しようともせず、
ただ外見だけで、推測される若者達を「ニート」と決め付けた。

さらに、ニートという『言葉』の響きは、ネガティブに扱い、「社会悪」のイメージを附加するという、
そのような "手はず" だけは、ぬかりなかった。

案の定、「ニート」は、2chでも現実でもマスコミからも、とうとう「社会悪」とされた。
ついに、「ニート」は「悪者」となった。決して、「弱者」にしてもらえなかった。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
110名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:52:58 ID:BW9GCG+LO
小動物でも大人になったら独り立ちするのにな…
出来損ないのゴミを甘やかすなよ、徴用でもしとけ
111名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:53:04 ID:sE7FKgS60
菅直人の息子

1.中学校不登校→高校中退→プロ市民団体→民主党から立候補するも落選
2.高校不登校→高校中退→大検→大学へ入り真っ当な道へ

まだ次男の方は勝手にまともになったが、
ニート・フリーター代表の源太郎抱えるんだから、
菅は息子の自立だけを考えていろ。
112名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:53:10 ID:IZRedxa20
源太郎をうまく処理したら、
菅を信用してもいい。
113名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:54:10 ID:Kse+rvQx0
>>88
見事に職歴(被雇用経験)がないな。
114名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:55:36 ID:hQ4oQcLF0
源太郎のために政党まで用意するなんて・・・
良い父親すぎ!


税金で

( ;∀;)イイハナシダナー
115名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:55:57 ID:BkGsF4S30
>>113
結構いろいろやってるじゃん
公設第一秘書までやってる
俺にこれだけの経歴があったら当然立候補するが
116名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:56:09 ID:h9An/zsXO
同一労働、同一賃金にしても派遣だけきつい労働に集中させて低賃金で使い続けるだけだろ。
うちの派遣はまさにそれ
117名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:56:19 ID:dylm9Ab90
空き缶拾いのホームレス>タイゾー>源太郎
118名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:57:23 ID:AOK9s3qK0
>>108
この板でも古い話題でも立派に通用しているだろ。
例えば、白黒アニメに出演していた声優さんのスレとか。
ニフティがパソ通のサービスを停止した時のスレもそうだし。
119名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:57:59 ID:zom7+DJf0
【コピペ その3】

さらに、「ニート」呼ばわりされ始めた若者は、「自分は恥ずかしい、劣った存在」と思うようになり、
鬱病のスパイラルで、生きる気力を どこまでも奪われ続けた。

人間が行う虐待として、これ以上のものは無い。

あれから ずっと考えてた。 どうして このようなことを書かれるのか?
必要以上に「ニート」に「悪のイメージ」を植え付けたのは、
やはり「弱者」にしたくなかったのだろうか?

ほんのチョットとした『言葉』の定義づけで、ニートは『天国』じゃなく『地獄』へ追いやられた。
ニートは「弱者」にしてもらえず、国家からもマスコミからも世間からも、見捨てられ、
結果、「悪者」とされた。
120名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:00:20 ID:gzZ5efT80
>>118
10〜20代前半は2ちゃんねるよりMixiとかのSNSの方に行っちゃう人が多いらしいね。
121名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:00:37 ID:nCskHZ1Z0
>>105
マクドナルド大学とかだったら笑うのにな
122名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:00:49 ID:zom7+DJf0
【コピペ その4】

だからこそ、2chで「ニート・バッシング」してる人達って、どんな人なんだろう?

ニートという『言葉』は、入り口のところで、大変な「もの」が潜んでいるような
そんな感じがする。「ニート」と呼ばれる若者が、じゃあ 実際に、どこに居るのか? 

それすら「本人から事情聴取」なんてせず、そんな若者の「心」を知ろうともせず、
ニート的な生き方をしている若者を、ひとくくりにして、「悪者」とした。

国家も、マスコミも、世論全体も、彼らを「弱者」としなかった。
なんとなくだけど、やはり胡散臭いものを感じる。
123名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:01:00 ID:8ur8edju0
菅直人も「普通の仕事」したことないんだね。
こういう親子が「ニート問題」を解決するワケ?w
124名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:01:00 ID:Bl4YZ4xTO
みんなで団塊ジュニア党に入党して党の政策を憲法改正と毅然とした対特亜外交にするってのはどうだ?
当然8月15日にはみんなで靖国参拝。
125名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:03:33 ID:rgpRoShB0
おまえたちの言いたい事はよくわかる!
源太郎だろう、源太郎だよな、げんたろうしか思い浮かばないよな。

だがこれもまた
    親の愛なのだ(ヽ( ・ω・)/)
126名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:03:51 ID:8ur8edju0
>>124
菅直人の政党をそういう政党に変貌させるのは、
いま憲法9条を改正するより難しいかもw
127名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:05:38 ID:nCskHZ1Z0
>>124
前原!
128名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:06:40 ID:KiPRkhLM0
管って、なんでこう中身スカスカのバカなんだ?
129名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:06:51 ID:zom7+DJf0
【コピペ その5】
>2chで「ニート・バッシング」してる人って、普段 何してるんだろう?

「弱者」と定義づけしてしまえば、ややこしい問題になる。
「社会的弱者」になれば、いろいろ難しいことになる。
だから、どうしても「悪者」にしたかった。

>「ニート」という『言葉』には、ドス黒い「もの」が潜んでいるような そんな感じがする。

>拉致事件も、当初「行方不明者」と扱われた。「拉致は捏造!」と自民党大物政治家から、
>家族会の人達は 罵られた。

>政府もマスコミも、「ニート」を先ず 最初に「怠け者」と取り扱った。
>だから、とんでもない事態を招いている。

「ニート」と言う『言葉』を言い出した頃、すでに仕組まれてたのでは?
政治も経済も「格差問題」が、最大の焦点になっている。
このようになることは、"あの人達" には すでに分かっていた。

だから、すばやく手を打ったのではと...

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
130労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/08(月) 13:07:25 ID:6RFgFbgF0
今の日本社会は何であるのか?
金持ちは富み続け、貧乏人は超重労働に晒され耐えながらも貧乏のまま。
こんな社会に誰がした?議会制民主主義は?普通選挙の投票は何だったのか??
政治は金持ち世襲議員が金持ちの儲かる仕組みを作るために成され、貧乏人への支援は削られ続ける。

このままでは我々貧乏人は飢えて死ぬしかないのか?
僅かな賃金の為、超重労働で精神を、身体を病み廃人となるしかないのか?

いや、こんな事は許されてなるものか。
こんな社会は日本国民の望むものであるはずが無い。

我々民衆で日本国を立て直す!
拝金主義者と世襲議員を政界より叩き出し、民衆より選ばれた政治家で政治を行う。
その為に皆で立ち上がろう、自分達の未来の為、自分の為に立ち上がるのだ!!

私の活動が成功すれば誰もが英雄になれる。
日本国経済を立て直し、本当の民主主義国家を創った英雄として、
歴史の教科書にも載る立派な英雄として語り継がれるだろう。


>>1
悪しき世襲政治の為の基盤じゃねえかボケが。
入党したいって言ってる奴らなんて、もう見てられない。
アフォかと、ヴァカかと。
131名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:09:11 ID:mtgHhBrS0
>>128
かん くわん 【管】

1 (名)
(1)中空で円柱状の棒。つつ。くだ。
(2)管楽器。笛・ラッパなど。
132名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:10:29 ID:gzZ5efT80
>>122
2ちゃんでニート叩いてるヤシの多くは、やはりニートだろうよw
まぁようするに自嘲だな。

でも、そういうヤシでもマスゴミや政治家がニートを叩くと怒って書き込んだりする。
なんせ自分のことだからw

たまにID検索をするとそんな例を見つけて面白い。
133名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:11:29 ID:zom7+DJf0
【コピペ その6】

>60年前の日本は、軍国主義一色で若き将校さんは、将来の日本国を背負って行かれる「トップ・エリート」だった。
>こんなこと書けば、マジ 怒られるけど、60年前の「トップ・エリート」のモノスゴイ優秀な頭脳を駆使された結果、
>日本は、昭和20年8月15日 となりました。

今の日本が、昭和20年8月15日のようにならないとしても、日本国民の何%か何割かは、
60年前のようになるって事実が、"あの人達" には分かった。

その事実に気着き、いち早く 曖昧に定義づけした「ニート」を持ち出し、そんな若者達を ひとくくりにして、
「悪者」と罵り、社会悪とした。
このような社会風潮にすれば、政府に責任は及ばない。

イノブタ大臣の "あの発言" が、すべてを物語ってる。
言っちゃダメなのに、つい うっかり口を滑らし、「フリーターニートは反省すべき!」と言った。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
134名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:14:32 ID:8ur8edju0
>>130
トロツキズムだったら支持する。
135名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:16:43 ID:zom7+DJf0
【コピペ その7】

若年者の雇用問題を、政治問題化したくないから、「ニート」と言う『言葉』を利用したと思う。
非正規雇用者が、若者の半分を占めるという 前代未聞の問題が生じているけど、
政府は、これをネタに叩かれたくなかった。

そのために、今の若者は "だらしない" というイメージを、徹底的に植えつけた。
そのために「ニート」と言う『言葉』を巧みに利用した。

「ニート」の他にも「待ち組」なんていう言葉を作り、「若者の人間力向上会議」を開いたりしたが、
結局 今の若者にネガティブなイメージをつけることに、必死だった。
企業雇用側にとっても、都合の良いことだった。

だから、フリーターニートなど 若年雇用問題は『労働問題』として語られず、
個人の『自己責任の問題』と語られた。

この国は恐ろしいと思うよ。
まともに国のこと考えてる人なんて ほとんどいないんじゃないかね。
権力の維持や金儲けにしか興味のない奴ばかり。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
136名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:19:42 ID:wvJpOLyx0
ID: zom7+DJf0

おまえら毎日家に引き篭もってそんなことばかり考えてたのかw
137名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:20:56 ID:zom7+DJf0
【コピペ その8】

>2chで「ニート・バッシング」してる人って、普段 何をしてるんだろう?
>「弱者」と定義づけすれば、ややこしい問題になる。
>「社会的弱者」となれば、いろいろ難しいから。

>どうしても、「悪者」にしたかったのかな? "あの人達" は...

「ニート」という『言葉』を、わざと持ち出し、意図的にバッシングを浴びせ、
「悪者」に仕立て上げ、2チャンで猛烈なニートバッシングを展開した。
「弱者」とせず、「悪者」と仕立て上げれば、政府は 彼らを救済しなくて済む。

ニートという『言葉』の背後には、ドス黒い【もの】が隠れされている。
ニートという若者が、何故 このようにまで「悪のイメージ」で語られるようになったのか?

その真実の「周知」こそ、まず重要ではと …
138名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:22:28 ID:kcb8o7hc0
>>130
そんな単純な発想じゃなくて、逆にみんな入党すれば党内変わるでしょ?
入党したみんなが世襲政治許さなきゃ良いのだし。
139名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:25:22 ID:Vco9bpNC0
コピペ元作者とコピペ主が頭悪いことだけは分かった。

そうやって自分の手の届かないモノを悪者にしていれば
ニートだろうが真の犯罪者だろうが
決して自分が悪くなりっこないからな
140名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:26:13 ID:SSJaCIwN0
団塊の世代 ⇒ 親が戦前・戦中派あるいは軍人だったりする世代。
           自分では体験していないにもかかわらず先の戦争が悲惨すぎたため
           親世代(極右多し)への反発から左翼運動に走る。
           「俺は国家・御用マスコミ・大本営発表に騙されないぞ!」そんな世代。

団塊Jr世代 ⇒ 親が団塊の世代。反戦・安保・左翼・全共闘。
           戦後の左翼美化が行き過ぎ
           周辺共産国家の増長・拉致・核・悪平等・カルトまで行ってしまった人権など様々な弊害に直面。
           親世代(極左多し)への反発から保守化傾向を強める。
           「俺は社会党とその残党・朝日・岩波・TBS・似て非なる市民団体には騙されないぞ!」そんな世代。
141名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:26:15 ID:zom7+DJf0
【コピペ その9】

全体主義的なファシズム労働社会になれば、労基法を無視して利益追求を優先できる。
文句を言えば『怠け者』と扱われる。
「利益追求して 何が悪い?」と平気で言える世の中になった。

   --- 国家社会主義・体育会系労働者党 ---  

とは、よく言ったもんだ。多くの庶民が その実態に気付いて、文句を言い始めれば、
砂上の楼閣でしかない「勝ち組」なんて、一瞬で崩壊する。

ごく少数が、大多数を犠牲にして成り立つ社会なんて、犠牲になってる大多数が 文句を言い、
実力行使すれば、簡単にひっくり返る。

だから、昭和20年8月15日に、日本人は180度も転向したけど、多くの人心に混乱なんか起こらなかった。
今のイラクでは まだ内戦で もめていると言うのに。

 >177  「ニートが作る1億2000万人の食事」 
     http://www.geocities.jp/ampm45678/

60年前の日本は、陸海軍学校卒の幹部候補将校さんが、最前線で命掛けで、お国のために戦われた。
当時の社会は軍国主義一色で、若き将校さんは将来の日本国を背負って行かれる「トップ・エリート」だった。

こんなこと書けば、マジ 怒られるけど、60年前の「トップ・エリート」のモノスゴイ優秀な頭脳を駆使された結果、
日本は、昭和20年8月15日 となりました。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
142名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:31:17 ID:zom7+DJf0
【コピペ その10】

120秒ルール なんとかならんのか。
まだ 昼飯食ってないから、んじゃ。
143労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/08(月) 13:31:33 ID:6RFgFbgF0
無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。

オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。

その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。

既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?

我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?

>>138
皆が他の意見に流されず、一人一人がスタンドアローンに考えなければ
”世襲政治”は永遠に無くならんよ。
特に、世襲政治の用意した舞台で踊ってる限りはね。
144名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:35:21 ID:kcb8o7hc0
>>143
党内に入った人間がスタンドアローンで、考えられれば廃せるよ。
145名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:38:36 ID:eTEuwL0R0
>>zom7+DJf0
3行でまとめろ
146名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:43:47 ID:d652jpb30
>>101
不遇さ:20代後半>>>>>越えられない壁>>>>>>30代前半
147名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:44:24 ID:6fthVmc90

ニート対策なんかイラン。フリーター対策やれ。
企業の人件費カットに貢献しているフリーターを対策しろ。
やれるものならやってみろ。やる気など初めから無いだろう。
148名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:47:37 ID:eZ/kqp7Q0
>>1
超氷河期世代は無視か。
まあそうだろうな。
団塊jrは自分で不遇不遇と言ってる割には正社員が多いし。
本当に不遇な超氷河期世代は正社員の率が低いし味方にはなってくれんだろうから。
149名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:54:26 ID:Tz1zjPdo0
こいつ団塊の世代の再就職にあたっての年齢差別撤廃とかいってたぞ。
それやると団塊ジュニアにしわ寄せきて、また就職難になる。
15033歳:2006/05/08(月) 13:59:18 ID:/5/ikm5L0
>>148
団塊ジュニアの不遇は就職や経済事情ではない。
もっと深い精神的な部分で捨てられた世代。
151名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:01:15 ID:8ur8edju0
本気でニートやフリーター対策をやると、正社員(労働組合員)たちがしわ寄せを受ける。
労組の支持を受けている政治家が、本気で取り組むことはあり得ない。
ポーズだけ。
152名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:10:35 ID:qXqAAqTa0
>>148
氷河期も超氷河期もあまり変わらないぞ。
(97年卒業組)

ただ、オレの学年を境に
大学の進学率が上がって
大卒の資格が暴落したんだ。
だから、大卒の就職率が下がったように見えるだけ。

団塊ジュニア世代には
大学にすら入れなかったのがいっぱいいる。
153名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:15:19 ID:qQOf4lzC0
自民のクソと民主のクソなら 民主のクソのほうがええのにな

失敗がないという意味やない
いや政権担当してないから 自民よりは失敗はするやろう
結局、日本人は昔から保守なだけや 

154〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/08(月) 14:18:54 ID:cHuardvr0
 20〜30歳代の支持層増やしたいんだったら
2ch禁止,ブログ禁止くらいしか手がないんじゃない??
もう正体ばれてるんだから,いっそ民主党で
インターネット禁止法案なんて出してみたらどうだ??
155名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:20:50 ID:ljPrdQde0
氷河期であぶれた層は超氷河期の被害も受けてるわけで
156名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:26:40 ID:PZUzJgIe0
ニート対策の特効薬。

日本の国の共産化。




157労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/08(月) 14:27:11 ID:6RFgFbgF0
今の日本社会は何であるのか?
金持ちは富み続け、貧乏人は超重労働に晒され耐えながらも貧乏のまま。
こんな社会に誰がした?議会制民主主義は?普通選挙の投票は何だったのか??
政治は金持ち世襲議員が金持ちの儲かる仕組みを作るために成され、貧乏人への支援は削られ続ける。

このままでは我々貧乏人は飢えて死ぬしかないのか?
僅かな賃金の為、超重労働で精神を、身体を病み廃人となるしかないのか?

いや、こんな事は許されてなるものか。
こんな社会は日本国民の望むものであるはずが無い。

我々民衆で日本国を立て直す!
拝金主義者と世襲議員を政界より叩き出し、民衆より選ばれた政治家で政治を行う。
その為に皆で立ち上がろう、自分達の未来の為、自分の為に立ち上がるのだ!!

私の活動が成功すれば誰もが英雄になれる。
日本国経済を立て直し、本当の民主主義国家を創った英雄として、
歴史の教科書にも載る立派な英雄として語り継がれるだろう。

英雄は私ではない
” 英 雄 に な る の は オ マ エ 達 だ ”
158名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:27:35 ID:MltMwjH40
ニートは若年敗残者の代名詞。
菅がいくら取り込もうとしても無駄だよ。
こいつら、生きる力を喪失しているんだから。
無駄なことするよりも、将来ニートどもが生活保護を受けて国の財政を圧迫しないように、
いまのうちから慇懃無礼に人生からお引き取り願うように、やんわり仕向けていくほうがいい。
中年ニートを抱え込んでいけるほど、日本の未来は明るくないんだよ。
159名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:28:06 ID:QQdtsxfo0
息子のために政党まで作るのか?

考えることが違うな
16033歳:2006/05/08(月) 14:30:07 ID:/5/ikm5L0
>>152
そういや今でも三浪とかいるのかな。
おれらの頃は結構いたけど。見ていて痛々しかった。
ちなみにおれは高校の頃部活ばっかりやってたせいで一浪して、
それこそ死ぬかと思うほど勉強して次の年第一志望に受かった。
161名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:30:44 ID:BRsv/raV0
私腹を肥やすのは政治家の常でまあ許せるが
国を売るのが民主党・・・・・・・・・こりゃああかんわ
・・・・・・・・・・・・外国人参政権認める方針がその証拠
162名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:33:17 ID:F9CDQp6i0
>>153
なんでより失敗する方がいいんだよw
163名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:33:18 ID:PZUzJgIe0
日本は、企業を全部国営化して、労働の義務を与え、成人になったら強制的に国が命令して配属せるようにするべきなんだよ。
164労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/08(月) 14:34:22 ID:6RFgFbgF0
無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。

オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。

その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。

既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?

我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?

>>161
自公も同じ穴の狢。
世襲政治家・世襲官僚のやる事は同じ(売国)だ。
165名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:35:41 ID:PZUzJgIe0
民主主義は、貧富の差が拡大するばかりで時代遅れ。
これからは、共産主義の時代だな。

166名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:36:17 ID:npRvQVjsO
団塊と団塊Jr.は死ねばいいよ
167名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:38:15 ID:2dZSMYi10
ニートまでも政争の道具にするのか民主党。

まあ自民党や行政は、役にたたなそうな支援プログラムに税金投入したりして、
もうすでにニートを食い物にしてるから、おあいこか。
168名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:38:50 ID:QRIgI0mdO
>>165
その後は中国や北朝鮮のような不自由な世界を望むのね。
169名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:39:30 ID:F9CDQp6i0
>>165
民主主義と資本主義とは関係無いぞ

170名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:39:44 ID:PZUzJgIe0
郵便局や鉄道会社や電話局だけでなく、トヨタやNECなんかも順番に国営化して行って、国がニートを強制的にそこに配属させるべき。
171名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:40:28 ID:DkJ9erji0
>>165
20歳以上でコミーなのは知性が(ry
172名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:41:01 ID:BbQl3exx0
株で儲けている俺もやっぱニートなのかな?
173名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:41:18 ID:SSJaCIwN0
>>165
代々木レッズの支持者は板に帰れ
174名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:42:08 ID:6fthVmc90
>>160
浪人自体が今も昔も少数派。
レベルの高い大学を狙うような進学校に行くと
浪人するのは別に普通であると錯覚するがな。
175名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:44:10 ID:KAo8yQVi0
>>152
97年って就職が良かった年じゃん
176名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:45:30 ID:F9CDQp6i0
>>175
就職難のピークは98年でそれを挟んで1,2年が超氷河期
177名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:46:21 ID:eZ/kqp7Q0
>>176
ピークは99年じゃなかったか?
178名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:56:53 ID:g7i0lSYHO
支持者の人たちは成果にスピードを求めていると思う。
大変だと思うけど頑張って。
179名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:57:09 ID:O7Q/5MUD0
管はニッチ党でも言った方がいいな
18033歳:2006/05/08(月) 15:00:07 ID:/5/ikm5L0
>>177
99年の就職率だから卒業としては98年度じゃね?
181名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 15:37:58 ID:qUlXTa/50

pc持ちのニートなら日本で50位まで生きることができても

時給800円のフリーターは30歳位で自殺かな

不器用で真面目で弱い若者は生きられない日本国か
182名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 15:48:04 ID:p++WKZgw0
これはすさまじい殺伐ぶりですね。それでいつカウンターの向こうの人間と
刃傷沙汰になるの?

それで他人が悪い世の中が悪い俺はちっとも悪くない俺はそんなにバカじゃない
ドリーミングドリーミング、か。運がないやつは多いとは思うが「運も実力のうち」
183名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:03:19 ID:oFwvyPgi0
>>182
まぁ今の時代、極端は良くないです。
184名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:32:40 ID:zom7+DJf0
【コピペ その11】

そのようにテレビ・マスコミからも、2chからも「大本営発表」のように、
『働かざるもの 食うべからず』の呪縛思想を押し付けながら、
「勤労の美徳」とやらを植え付けるのに必死だった。

・自分が働いていないことに、罪悪感を植え付ければ、
条件反射するように
・他人が働いてないことには、嫌悪感を抱く。

大衆とは こんなもんだ。当然「ニート」は叩かれ、「弱者」にならず、
「社会悪」とされた。 そうなれば、次第に大衆は、

・自分が失業し、働きたくても働けなくなることに 『恐怖』を感じるようになってしまう。

「健全な勤労」を自分に背負わせ、ガムシャラに 精神ボロボロになるまで 必死に働く。
だから、政府にしても 雇用側にしても、一石二鳥だった。
185名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:35:29 ID:zom7+DJf0
【コピペ その12】

古代より人類は、ごく少数の支配階級が、大多数の労働者を【奴隷】として働かせた。
そんな時代が何千年も続いた。

だけど、今の時代は 人類の歴史から見れば極めて異常と言える時代となった。
大多数の一般庶民にも「生きる権利」が、国家から与えられ、一般庶民は平等公平に「生きる権利」が保障され、
支配者も労働者も平等に、「生きる権利」が与えられると言う、
そんな「時代」になった。

それが本当に正しいのか? どうか? は、後世の歴史判断に任すしかないけど、
とにかく今の時代は、誰もが平等公平に「生きる権利」が国家から保障され、
民主主義で人権尊重の時代になってしまった。
186名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:59 ID:zom7+DJf0
【コピペ その13】

だから、それを前提にして、「人は何のために働くのか?」を考えねばならない。
それゆえ、「働かざるもの 食うべからず」の解釈とか定義も、
それを前提にして、議論し討論しなければならない。

古代の王侯貴族・特権階級が、権力と栄華を維持継続するため、あるいは 大多数の一般庶民から「税をむしり取る」ため、
「働かざるもの 食うべからず」
と、国家は国民に「強制労働」を命令できるような そんな時代ではなくなった。

と言うのに、古代王侯貴族が主張した 『思想 =  強制労働」を、21世紀の時代になっても、
民主主義で基本的人権が保障されているにもかかわらず、
「健全なる勤労」を「強制労働」であるかのごとく、
ゴチャ混ぜに議論している。

だから、『分かってないのは、ドッチなんだ?』と言いたくなる。
187名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:41:32 ID:zom7+DJf0
【コピペ その14】
>「ニート」と言う『言葉』の背後には、ドス黒い【もの】が隠れされている。
>「ニート」と言われる若者が、どうして「悪」のイメージで語られるようになったのか?

若者が頑張って働きたくても、マトモに働けなくなった 今の労働環境こそ、
本当の問題が隠れている。
そのような労働社会にしておきながら、国家は「働かない若者」にだけ 責任転嫁している。

むしろ問われるべきは、犠牲者となった、被害者となった 約800万人の「働く権利を奪われた」人々が、
世界第2位の経済大国に存在」している「事実」と思う。

声の小さい若者だけを一方的に責めず、国家も国民も、もう一度、
新しい日本を創り上げる姿勢が、重要と思う。

大多数の善良な国民の「滅私奉公と忠誠心」があってこそ、
国家・会社が成立し発展するのだから、
「フリーターやニート」と呼ばれる若者達に向かって、
まるで『社会悪』のように、国家自らが ネガティブ・キャンペーンをすれば、

本来なら「健全であるべき勤労」を、 国家自らが、国民に向かって「働く」ということは、
「強制労働」と植え付けることになる。

政府は、昔のような王侯貴族の「特権階級」でないはずですが.....
188名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:47:11 ID:zom7+DJf0
【コピペ その14】

>「ニートが作る1億2000万人の食事」 http://www.geocities.jp/ampm45678/

「今の労働環境を改善して欲しい」と願う社員から、労基法に基づく正当な要求をされても、
雇用側は合法的に反論するより、そのような社員は【怠慢】と言って、
「ネガティブなイメージ」を社内に植え付ける。

雇用側の主張の方が、全体主義的なファシズムの風潮で、「善」となってしまった。
そんな雰囲気とか風潮を熟成させれば、一社員が要望する「労務環境の改善改革」など、容易に潰せた。

特に 内部告発者に対する、他の社員の反応ぶりでは、端的に現れていた。

雇用側は、いはゆる体育会系「集団」を形成し、"全体主義的なファシズム 労働環境"を熟成させ、
それに抵抗する少数者には、【村八分的な恐怖心】を植えつけることで、
雇用側の言い分は、「正当」と主張とできるようになった。

     --- 国家社会主義・体育会系労働者党 ---  
   
そんな社会風潮が、日本全体に波及したから、「本来あるべき労働観」など 何の意味もなくなり、
体育会系労働ファシズムに抵抗するのは、至難の業となっている。

厄介者と村八分扱いされ、傷つき立ち去るのは、「落ちこぼれ」「負け組」だから、
誰も相手にしない。
189名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:51:09 ID:zom7+DJf0
【コピペ その14】

小学校から「勝ち組」「負け組」と選別され、大学卒業しても  "椅子取りゲーム" を踊らされる。
『働かざるもの 食うべからず』の思想が植え付けられ、

・自分が働いていないことに 罪悪感を抱き、
・他人が働いていないことに 嫌悪感を抱く。

そして、自分が失業し、働きたくても働けなくなることに「恐怖感」を抱くようになった。
それでも「健全な勤労」を、自分に背負わせ 必死に働く。

「働かないと 生きていけない」のは当然として、「労働」しないことを罪悪だと、
脅迫神経症的思想として、大多数の一般国民に植え付けたのは、
「教育の賜物」と言うしかない。

ソレを良いことにして、「ニート」と言われる階層を ひとくくりにして、
大衆に向け ネガティブ・イメージを植え付けた。

そんなことすれば、救われるはずの「存在」も、敵対心を抱きかねない。
わずかな対策ミスが、国家の土台を揺るがしかねない。

くれぐれも慎重に対処すべき。
 
190名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:53:48 ID:DdU4tgqC0
>>188
そこの「その8」が読めなくなってる
191名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:55:34 ID:zom7+DJf0
>189 訂正です。【コピペ その15】でした。
【コピペ その16】

高等教育を受け、真面目で勤勉な労働力が、日本の保有する唯一の資源、
その「資源」を活用し「資産」に替えるしか、日本は世界に生きる方法がない。

唯一の「資源」=「人間力」、狭い土地で地下資源も無い日本が、これからも世界と伍して生きるには、
「人間力」を大切にして育んでいかねばならない。

だからこそ、失業者・無業者対策は、今までのような「脅迫神経症的思想」から脱却し、
全く新しい思想で、形成する時代になっている。

「人は何のために 働くのか?」の価値観を計量する「ものさし尺度」を見直し、
金銭目的に働いた従来までの労働に対する価値観を、根底から考え直す時に来ている。

多種多様な「生き様」を大切にし、いろいろな「生きる価値観」とか「労働観」が、
混然と存在していることを認識し、一人一人の人間を計量する「ものさし尺度」は、
決して一つではないと、知るべき時代と思う。

それゆえ「個性重視」を言うなら、唯一絶対なる「ものさし尺度」で計量して、
物事を決めつけてはならない。
多種多様な人間を、唯一の「ものさし」で判断してはならない。
唯一の「ものさし」で計量し、それ以外は「枠外」とし、「この社会で生きていけません。」とレッテル貼るのは、

もう 止めませんか?

>177  「ニートが作る1億2000万人の食事」 http://www.geocities.jp/ampm45678/

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/ より
192名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:58:30 ID:zom7+DJf0
>190
>188 そこの「その8」が読めなくなってる

        知らんがな... ブツブツ

5時です。
帰ります。
んじゃ
193名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:34:03 ID:HT54T9Bm0
コレはイタいニュースだと思うんだよ。
194名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:35:08 ID:0HuOAb/30
ニート、フリーターだの、団塊Jr党だのと言われたところで
内容を精査せずにホイホイと餌に食いつくほど我々ニートは
愚かではない。

> 「非正規雇用の待遇の悪さが、将来を見通せなくして少子化を招いている」とし、
> 民主党内のジュニア世代の議員にも呼びかけ、同一労働で同一賃金を保証する法案

非正規雇用の待遇を良くするより、正規雇用(新卒以外)を増やすのが先ではないのか。
195名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:45:18 ID:r3hfHIS60
非正規雇用の廃止とか
謳ってほしいのだが
196名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:43:00 ID:iPLSCxul0
>>129
>「社会的弱者」になれば、いろいろ難しいことになる。だから、どうしても「悪者」にしたかった。
>「ニート」という『言葉』には、ドス黒い「もの」が潜んでいるような そんな感じがする。
>>135
>若年者の雇用問題を、政治問題化したくないから、「ニート」と言う『言葉』を利用したと思う。
>今の若者は "だらしない" というイメージを、徹底的に植えつけた。 そのために「ニート」と言う『言葉』を巧みに利用した。

>フリーターニートなど若年雇用問題は 『労働問題』として語られず、個人の『自己責任の問題』と語られた。

  
   若年雇用問題は 『労働問題』として語られず、個人の『自己責任の問題』と語られた。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

   ナルホド

197名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:46:16 ID:iPLSCxul0
>>184
テレビ・マスコミからも、2chからも「大本営発表」のように、『働かざるもの 食うべからず』の呪縛思想を押し付けながら、

「勤労の美徳」

とやらを植え付けるのに必死だった。
・自分が働いていないことに、罪悪感を植え付ければ、 条件反射するように
・他人が働いてないことには、嫌悪感を抱く。
大衆とは こんなもんだ。

     当然「ニート」は叩かれ、「弱者」にならず、「社会悪」とされた。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

     ナルホド

198名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:01:17 ID:NQrhVcen0
税に頼ってばかりで政治がぬるいわ
政治も政府も自立しろ
199名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:03:17 ID:k5N4/8NR0
菅直人の息子は確かニートやってて今遅れて大学生やってるんだっけ?
ニートにフリーター問題には切実に対処してくれるかもなw
200名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:31:15 ID:xiRM+LBK0
ニートなんて下層敗残者は、たかだか数十万人で、大部分の若者は普通に働いている。
この大部分の層を相手にすべきであって、最下層ニートは切り捨ててしかるべき。
こいつら、働く気力もないウツ病が多いんだから、労働問題ではなくて、福祉の対象なんだよ。
菅はそこのところを理解していないな。きちんと数を数えろ。政治は数だ。
201名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:45:44 ID:Z56cQ+3x0
※前置きレス

【社会】 "同和の闇にメス" 解放同盟支部長(元暴力団幹部)に加え、UFJ銀行行員も逮捕…着服額は数億円か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147090525/
【社会】 同和対策事業で、着服の「飛鳥会」理事長を逮捕…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147056264/
202名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:50:42 ID:Z56cQ+3x0
>>201
以下 他スレ コピペ

966
>945
>60年前の日本は、軍国主義一色で若き将校さんは、将来の日本国を背負って行かれる「トップ・エリート」だった。
>こんなこと書けば、マジ 怒られるけど、60年前の「トップ・エリート」のモノスゴイ優秀な頭脳を駆使された結果、
>日本は、昭和20年8月15日 となりました。

今の日本が、昭和20年8月15日のようにならないとしても、日本国民の何%か何割かは、
60年前のようになるって事実が、"あの人達" には分かった。
その事実に気着き、いち早く 曖昧に定義づけした「ニート」を持ち出し、そんな若者達を ひとくくりにして、
「悪者」と罵り、社会悪とした。 このような社会風潮にすれば、政府に責任は及ばない。

      イノブタ大臣の "あの発言" が、すべてを物語ってる。
      言っちゃダメなのに、つい うっかり口を滑らし、「フリーターニートは反省すべき!」と言った。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146993615/
203名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:54:35 ID:Z56cQ+3x0
966
非正規雇用者が、若者の半分を占めるという 前代未聞の問題が生じているけど、政府は、これをネタに叩かれたくなかった。
そのために、今の若者は "だらしない" というイメージを、徹底的に植えつけた。

      「ニート」と言う『言葉』を巧みに利用した。
       雇用側にとっても、都合の良いことだった。

だから、フリーターニートなど 若年雇用問題は『労働問題』として語られず、

       個人の『自己責任の問題』と語られた。
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                       by チーム・セコイ

このような「ニート・バッシング」システムが大衆に植え付けられれば、
・弱い者が、さらなる弱い者イジメの構図が出来上がる。

結果として、
・真の「勝ち組」だけが、いつまでもニタニタしている。
204名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:57:55 ID:Z56cQ+3x0
971

>953 ニートは弱者じゃないよなあ。


その通り! 良いこと言った!
「弱者」じゃないよなあ 
だから、特別優遇措置なんて要らないよなあー

>947
>「ニート」という『言葉』を、わざと持ち出し、意図的にバッシングを浴びせ、
>「悪者」に仕立て上げ、2チャンで猛烈なニートバッシングを展開した。
>「弱者」とせず、「悪者」と仕立て上げれば、政府は 彼らを救済しなくて済む。
>ニートという『言葉』の背後には、ドス黒い【もの】が隠れされている。
>ニートという若者が、何故 このようにまで「悪のイメージ」で語られるようになったのか?
>
205名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:00:40 ID:Z56cQ+3x0
974
>971
そういえばニート叩いてる椰子で
街道とかの弱者利権を叩いてるのは見ないな

ニートに生活保護は与えるなと叩いた椰子は一杯おったが…
なんか臭うな…

976
>974
左翼運動家(工作員)と在日コリアンが、ニートを叩いてるのは
如何わしい市民運動や在日利権、そして中朝韓だけに都合がいい
平和憲法とアジア友好主義を批判する人達にニートのレッテルを貼り付けて貶め、
その理論とは別の所で黙らせたいって意図があり、
ニート叩きはその延長でしかないからな。

自分達を批判する人=ニート、引き篭もりにしたいだけの、
彼らの ただの願望だよ。
現実は違う。

ニートは日本社会を恨むものだから、いわゆる愛国的な発言などするはずもない
206名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:05:25 ID:Z56cQ+3x0
978
>976
馬鹿かwwニート嫌いだから叩いてだろう なんでニートをかばうの?甘やかすなよ
就職活動しない、勉強もしない、仕事もしない、結婚もしない
税金も納めない、労働がいや、ハローワークにもいかない、外にでない
なんだよwwwニートという生き物の基地外はww日本滅びるよ
政府は急いで、ニート罰則法律を作らないと

↑ ホレ! ホレ! ホレ!  だったら、叩け! 叩け! 叩け! ↓

【社会】 "同和の闇にメス" 解放同盟支部長(元暴力団幹部)に加え、UFJ銀行行員も逮捕…着服額は数億円か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147090525/
【社会】 同和対策事業で、着服の「飛鳥会」理事長を逮捕…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147056264/


テレビ・マスコミ 全部 スルーじゃん!
207名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:10:49 ID:pBdqkUil0
【北海道】連続30日以上休んだ札幌市職員 心の病が過去最多172人 全職員の1%超
1 :道民雑誌('A`) φ ★ :2006/05/09(火) 12:07:55 ID:???0
札幌市の昨年度 連続30日以上休んだ職員、心の病が過去最多172人
  札幌市役所で、うつ病など心の病により連続三十日以上休んだ職員が二○○五年度は過去最多の百七十二人に上ったことが八日までの同市のまとめで分かった。
  全職員(約一万五千四百人)の1%を超える計算となり、心を病む職員が年々増えている実態が浮き彫りになった。
  市によると、「精神疾患」を理由に連続三十日以上休む「休務者」は一九九七年度に四十二人だったのが、 ○二年度には百六人と初めて百人を突破。○四年度は百五十五人、○五年度はさらに増えた。
このうち職場復帰に時間がかかり連続九十日以上休んだ「休職者」は、 九七年度の二十二人が○五年度は百十二人と約五倍になった。

平均給料
公務員  950万円
大企業  660万円
中小企業 320万円

平均退職金
公務員  3900万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円
208名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:13:24 ID:GLXQu8bW0
菅の息子はニートでしたっけ
209名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:23:08 ID:pBdqkUil0
はい、公務員の  無  駄  遣  い
公務員は、いくら1年3年5年休んでもクビにならないし、
国民の税金から給料の8割支給されますからね。ニートなんて可愛いもんですよ。

金がないとこから取ってどうすんの?鬱病認定公務員が年間600万もらってんのに、ニート100人働かせて1人分の税金稼ごうよ、とでも言うの?
だったら、てめえがニート600人動かすか、一人で600万円払ってみろよ。そこの口だけ会社員、コロすぞ。

56 :名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:42:06
首だ!首っ!!
57 :名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:42:43
>>52
1年間で172人が30日以上休んでも何とかなるって・・・よっぽど楽な仕事なんだなぁ。

58 :名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:43:15
市役所風情の仕事で欝になるわけない。どうせ偽欝休みだろうが、原因があるとすれば
>職場の人間関係などによるストレス
だろ。公務員って無駄に人間関係こいんだろうな。
欝で休むくらいなら職場の付き合い全廃すればいいのに。
59 :名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:43:29
心の病が増えたんじゃなくて

あいつがサボるんなら俺も、てのが蔓延してきてるだけじゃん
60 :名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:45:02
薄弱を縁故採用しているってこと?

61 :名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:45:49
俺は某県の県庁近くに住んでんだけど、近所の人気居酒屋はここの職員で早い時間に
埋まっちまう。
こちとら、安月給で遅くまで働いてんのに、俺らの税金で働いてるやつらが、まだ暗く
もならないうちから酒飲んで騒いでんの見るとマジ殺意湧くわ
210名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:33:07 ID:wA53CGCL0
この世代には一人とんでもないのがいる。
211名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:36:55 ID:wA53CGCL0
粛清受けてるからでてくることは絶対にないだろうけど。
212名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:39:34 ID:YnVrm3RkO
団塊党建てようとしてたのはどうなったんだよ
213名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 15:21:42 ID:Z56cQ+3x0
>>212 団塊党建てようとしてたのはどうなったんだよ

↑ 2部! 丹生! ニブーーーー!!!!!

>>197 当然「ニート」は叩かれ、「弱者」にならず、「社会悪」とされた。

>>206 【社会】 (以下 略)


アレって 民主党 だろうかがーーーーー!!!!!   
214名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 15:33:59 ID:hn+qsRfd0
あの有名息子を党首にする予定なんだろう。
215名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 15:44:42 ID:Z56cQ+3x0
>>129
>【コピペ その5】
>2chで「ニート・バッシング」してる人って、普段 何してるんだろう?

>「弱者」と定義づけしてしまえば、ややこしい問題になる。「社会的弱者」になれば、いろいろ難しいことになる。
>だから、どうしても「悪者」にしたかった。

>「ニート」という『言葉』には、ドス黒い「もの」が潜んでいるような そんな感じがする。
>拉致事件も、当初「行方不明者」と扱われた。「拉致は捏造!」と自民党大物政治家から、家族会の人達は罵られた。

>だから、すばやく手を打ったのではと...

【社会】 同和対策事業で、着服の「飛鳥会」理事長を逮捕…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147056264/
>298
市職員厚遇「年収1000万円」半減… でも427人 ゴミ収集、バス運転手 給与改革まだ高水準

大阪市のゴミ収集・処理担当の環境事業職員や市バス運転手などで 年収一千万円以上あった 計八百三十人(平成十五年度)が、
特殊勤務手当の見直しや給料表の引き下げで、十七年度には四百二十七人に減少する見通しになっていることが四日、
市の分析でわかった。
昨年三月には当時の総務相が「ちょっと待ってくれといいたくなる」と批判したこともあった同市の「高額年収」。
(中略)
バス運転手では千三百万円以上が二人、一千万円以上は二百六十五人だった。
危機的な財政難のなか、市では見直しを進め、十七年実績(バス運転手は十七年度見込み)では
年収 千三百万円 以上の職員はいなくなり、
一千万円以上の職員
・環境事業(約三千三百人)で三百七人
・バス運転手(千七百人)で百二十人

市側は十八年度には、特殊勤務手当や給料の調整額をさらに削減することで労組側とも合意。
給与制度改革を進めるとともに、バス事業の民営化や環境事業の独立行政法人化を検討している。
http://www.sankei.co.jp/news/evening/05iti001.htm
216名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 15:45:37 ID:1fKgPm3n0
お呼びじゃない
労働党を作れ
217名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 15:58:29 ID:Z56cQ+3x0
ニート叩きの流れ 一気に変わった気がしねぇ〜?


★★★ 2ch版 若者の人間力向上会議 その2 ★★★
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/


コイツ等のカキコ アッパレーーーーー!!!!!

218名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 15:59:55 ID:EzLHWzZI0
なにこの菅ジュニア党
219名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:30:49 ID:J1bvn/th0
この世代ってもう人事権を握ってるのか?
220名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:11:13 ID:G0bSyfal0
息子を党首にするため
221名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:12:09 ID:36MIpobx0
党首はげんたろ? w
222名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:14:10 ID:9VmNn++iO
シンガンス・ファンクラブの会員を増やすキャンペーンか
223名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:15:22 ID:aDgnPl2yO
キングオブニート源太郎wwwww
224名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:16:18 ID:chVoMqgZ0
源太郎のためにくだらないことすんな!
225名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:17:12 ID:pNGvwQbU0
こういう社会の実相にちゃんと対応した集票策を打っていけば
民主党はもっと党勢拡大すると思う。
競争から落伍して、結果の平等を求める派遣・フリーター・低賃金労働者が増えてるし
そういう点では今の自民党は有権者のニーズを全然汲み取れてないから。
226名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:18:21 ID:Ca61q8MK0
民主党も最初は期待したけど結局自民党の悪い所を取り込んだだけの社会党になっちゃたなあ。
227名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:18:21 ID:txcjk9QH0
ID:pBdqkUil0さんって山田スレで大活躍した公務員試験10連敗氏かな?
228名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:18:48 ID:LBEYAfjjO
源太郎党
229名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:24:05 ID:41YXVfhC0
林業とか農業とか、漁業とか、伝統工芸とか

活躍の場を保護すりゃいいのに

230名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:24:17 ID:xuVjLXwB0
ヒキコモリの自分の息子のためにこんなの立ち上げて
馬鹿じゃねーの
231名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:35:28 ID:M2LT1LJO0
ニートを克服してもフリーター止まり、少子化問題はさらに先だろ
232名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:37:24 ID:aJKWwpS50
ナチ党青年部をインスパイアでリスペクト?
233名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:42:42 ID:NIIXfa1y0
ニート批判なんて
憶測でなら何とでもいえるわヴぉけ
234名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:08:38 ID:pBdqkUil0
まあ、こうもり君は一生勝てないでしょうね。

公務員の票も狙って、ニート・フリーターの票も狙うなんて、
虫のいい話しはありませんよ。

敵の味方は敵なわけで、どっちにとっても民主は敵にしかなりませんよ。

小泉のようにはっきり郵政民営化!俺たちは公務員の味方!俺たちは郵便局員の敵!って

はっきり示せや。

最低でも公務員のボーナス全部カットしろや。やらんと、誰も投票しないからな。ふざけやがって。
235名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:38:58 ID:pVIL3jnk0
団塊ジュニアの票が欲しいだけなのが見え見えで糞ス

いつも旗指物だけが立派な民主のやり方そのままだな
団塊ジュニアを救うという気概があるなら
まず具体的な政策から見せてみろ
236名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:41:05 ID:QMISSTEe0


政治は国益と世界平和のために行うもの。
団塊ジュニアだけのためのものではない。
237名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:45:26 ID:wwSjT2+7O
238名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:50:30 ID:bGZpaJcrO

源太郎支持翼賛党か・
239名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:52:08 ID:OW/EhOqGO
党首は源太郎か?
240名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 19:00:32 ID:e+wZ67OcO
まあ、ストロングスタイルよりハッスルが受ける時代ですからねw。
241名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 19:21:44 ID:FIW6qH1Q0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/l50

このスレでニートに荒らし扱いされたんだが・・・
242名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:12:22 ID:dedpPiZo0
>>241
典型的な一人では何もできない根暗クズだなwww
243名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:15:40 ID:FIW6qH1Q0
>>242
一緒にしないでくださいねニートさん
244名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:56:00 ID:4Qe8likN0
なんだこの煽り耐性の無さは。大丈夫か?
245名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:04:56 ID:VeeSuxmk0
>>241 このスレでニートに荒らし扱いされたんだが・・・


スレ住人を代表して謝罪します。

(賠償はビタ一文しません)

246死にかけた人:2006/05/09(火) 22:10:03 ID:ny8fJ1rY0
ニート、フリーター以外は認識してもらえない、ということかな。
むしろ働いている奴のほうが、団塊の尻拭いでボロボロなんだけどな(-。-)y-゜゜゜
247名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:16:19 ID:OBFDzwqn0
北チョン工作員党のほうが似合うよ菅ガンスには。
248名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:21:49 ID:2wwLuCCe0
ニートの自分の息子を党首にするつもりか、菅。
249名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:25:09 ID:nCGCL4MZO
バブル党、ゆとり党も作ってください
250名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:26:08 ID:ONKBTNrF0
ニー党がいいだろ
251名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 00:15:46 ID:iBsKNcGi0
ニート「こそ」勝ち組なんだってな
252名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:19:50 ID:WRPAm50A0
党首は源太郎
253名無しさん@6周年
就職しなければならないという責任意識で就職しようとしても
どこも採用してくれないか、会社に入れても勤まらないらしい。

どうすればいいんだ。