【政治】政府・与党に小・中教科書の貸与論が浮上、「書き込み出来ない、学習に影響」と文科省は反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★政府・与党に小・中教科書貸与論が浮上、文科省は反発

 小中学校で教科書が児童・生徒に無償で配布されている制度を廃止し、
貸与制や有償制などを導入する構想が政府・与党内で浮上してきた。

 義務教育費を削減するため、財務省などが提案し、自民党内の一部にも
理解を示す意見がある。ただ、文部科学省は「無償配布制廃止は教科書に
書き込みができないなど、学習にも影響する」と強く反発しており、
議論の先行きは見えていない。
 教科書無償措置法では、国が教科書購入費を全額負担し、全小中学生に
無償配布することを規定している。2006年度の教科書費用は約395億円。

 4月27日に自民党本部で開かれた歳出改革に関するプロジェクトチーム
(一般分野)の会合で、財務省は小中学校教科書について、「先進7か国で
無償配布しているのは、日本とイタリアだけだ」などと指摘した。
 そのうえで、教科書を授業中のみ生徒児童に貸し出す貸与制や、希望する
保護者に教科書代を負担させる有償制などの導入を検討すべきだとの考えを示した。
 出席議員からは「貸与を基本に検討して欲しい。希望があれば有償でもいいし、
教科書を汚した場合は買い取りさせてもよいのではないか」との意見も出た。

 これに対し、文部科学省は小中学校の教科書無償配布は、憲法26条で定める
「義務教育の無償」に基づくものだとしたうえで、「日本では昔から無償給付。
貸与や有償にすると、大きな転換になり、慎重に判断するべきだ」と反論。
 貸与制の問題点として、〈1〉ハードカバーにするなどの工夫が必要で、
教科書価格が上昇する〈2〉自宅での予習復習が困難になる〈3〉保護者が
個人用教科書を購入する傾向が強まる――などを挙げた。
 同プロジェクトチーム(座長・中川政調会長)は、政府が6月にまとめる
歳出・歳入一体改革に反映させる具体策を検討している。近く再び会合を開き、
議論を詰める。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060508i401.htm
2名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:45:40 ID:rihC68UV0
2ならエロゲ引退
3名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:47:36 ID:uNTCNG1E0
せこい
4名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:48:29 ID:17e6L/110
なんか、だんだん北朝鮮みたいになってきたな。
5名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:48:55 ID:yvqxWR2c0
中川秀直キモスギ
6名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:49:04 ID:XOHNn49R0
これはダメだろう。
7名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:49:13 ID:HMQDstNe0
・パラパラマンガが描けなくなることによる創造性の欠如
・国語教科書・歴史教科書への落書きが出来なくなる事への革新性の欠乏

他に問題点は無い?
8名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:49:28 ID:C2Z1mzOV0
教科書取扱書店に行けば簡単に教科書は手に入るんだが・・・
9名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:49:46 ID:yLr3f2zvO
落書きが楽しいんだよ。
10名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:50:28 ID:RkFp1mfA0
終戦直後じゃあるまいし、せこすぎる
11名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:52:40 ID:z3xWhXTwO
教科書貸与なんてしたら、数年後には夏目漱石の正しい肖像画を確認するのは千円札のみになりそうだな
12名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:55:09 ID:gsAstGIo0
ノートに書き写せば丸暗記できる。
小学生なら。
13名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:56:33 ID:QYSz4LxV0
酒じゃない方はひどいな・・・
14名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:58:43 ID:gN9jytFf0
> 義務教育費を削減するため

これまでも無駄な予算と考えてるのかよ?
環境省の高給公用車をなくしてから言えや
15名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 07:59:52 ID:m/d3cuQm0
これは酷いだろ…
言い出した馬鹿は誰だ?
明らかに失敗するのが見えてるのに、300億ケチるために
教育を蔑ろにしてどうする?
んなもん削るんなら、国会議員の経費を削減しろよ
16名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:02:37 ID:0hMZ4X9v0
平成13年の所信表明演説で「米百俵」と言いながら、義務教育予算を削る小泉。
17名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:04:12 ID:gvxlOy1nO
無償なのは先進7ヶ国で日本とイタリアだけだ。ならばこそ、世界に誇りうる制度として守り通すべきだと考える政治家はおらんのか?
さもしいと言うかセコいと言うか…銭がないなら議員年金なり公務員給与なりを削れよ。自分たちの金は死ぬ気で守るくせに…こんな政治家の下で愛国心育てる教育なんざぁ片腹痛いわ。
これが通るようじゃマジで滅ぶな、この国。
18名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:04:18 ID:lvHvEUTa0
教科書代ケチる前にてめぇらの給料減らせや
19名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:04:24 ID:/W8wkzG30
俺が中学生の頃は、教師に、「教科書に書き込みするな、ノートに書け」
と叱られたもんだ。(まあ、汁かヴォケ、と内心思ってたけどさ)

時代は変わったな。
20名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:05:35 ID:QYSz4LxV0
>>15
> 同プロジェクトチーム(座長・中川政調会長)は、政府が6月にまとめる
>歳出・歳入一体改革に反映させる具体策を検討している。近く再び会合を開き、
>議論を詰める。

中川秀直であってるのかな?
http://www.nakagawahidenao.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%A7%80%E7%9B%B4
21名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:05:51 ID:m/d3cuQm0
ジェンダー推進に10兆円の予算はつぎ込めるけど
子供の義務教育費395億は削減する日本政府。
在日朝鮮人の生活保護に毎年1兆円使い、
朝鮮銀行には3兆円の国費投入。

ホント、自民党に投票する有権者って売国奴揃いだな
22名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:07:25 ID:zL6fxSJ70
たすけてケレ

【朝鮮日報】福岡市、韓国ウォン特区計画を推進
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1145992892/1-100
福岡市【韓国ウォン特区計画】を推進
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145968648/1-100
【日韓】福岡市、韓国ウォン特区計画を推進 [04/25]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145927218/1-100
福岡市、【韓国ウォン特区計画】を推進
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145928322/301-400
【福岡市】ウォンが通用する‘ウォン特区’を作ろうというアイディア推進中[4/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145919609/601-700

【社会】招致中止を、と「いらんばい!福岡オリンピックの会」[06/04/21]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145629198/1-100
【福岡】山崎市長のリコールを要求する!【五輪?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1145087562/1-100

自民党 ご意見メールフォーム http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
福岡県庁  県政提案メール http://www.pref.fukuoka.lg.jp/somu/kensei.htm
福岡市役所  送信フォーム http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AC02022&Cc=7d34c6f1ad
23名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:08:06 ID:DQyy77ay0
公務員のボーナスは先進7ヶ国で日本だけじゃないの?
24名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:08:09 ID:17e6L/110
貸与っていっても、教科書の内容は毎年かわるんだから、
実質無償配布と変わらないと思うけどな。
25名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:12:46 ID:3s3BPdh/0
確実に馬鹿が増えるな
26名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:13:07 ID:0V3lyPcvO
学習効果はお金では買えない。
資源のない島・日本の唯一の財産は、国民の知性。
全員が新聞を読めるくらいに教育程度の高い国であることを誇れ。

そんな馬鹿げたケチ案より、米軍に払う思いやり予算とかの反省すりゃいいのにね。
27名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:13:16 ID:QYSz4LxV0
>>24
貸与って名前が付いてるだけで、共有物扱いになるんだが・・・
教科書に書き込みしなかった人?

しかしWiki見る限り中川秀直って最悪だな・・・
28名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:13:21 ID:csthumS40
>>1
他の国と比べて良いことまで止めるのはおかしいだろ。どこの選出馬鹿議員だ?
29名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:14:47 ID:ceLAAQEV0
教習所通った時に、教本知人から借りてたけど、なんかひもじかった
30名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:15:17 ID:3ZlIH15n0
教科書書き込みが一番効率のいい勉強方法だということに最近気づいた。
31名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:16:42 ID:YrWgJYX/0
たった300億円のために。。。
32名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:18:37 ID:bo0EO4Gv0
ノートきっちり取れば強化書書き込みなんかしないでいいだろ

ちょっとした事でも自分で書かねーから覚えられねーんだよ
33名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:20:19 ID:pXzrWEWf0
削る場所が違うだろ
文科の官僚は人件費を削ることを先に考えろよ
34名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:20:23 ID:3+p9a1cD0
教科書有料にするなら選ばせないとだめなんじゃないか
で教室の教科書がバラバラになると

数億する謎の高級車とか飼うのやめればいいんじゃねーの
35名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:20:27 ID:JNRU/nCI0
民間の教科書会社に任せるから金がかかる。
国立大学の教授陣を使って国が教科書を作り、
財務省に印刷させたら、安上がりなんじゃね?
36名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:21:02 ID:csthumS40
>>32
ノートに書くのと教科書に書くのと何が違うんだよ。
37名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:22:22 ID:Gp0fmm2a0
今、少子化と学力低下で最も問題になっているのは
養育費の高騰だというのに・・・

中川政調会長って本当に時世が読めない
だめな男だね
38名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:22:50 ID:3+p9a1cD0
そこまでするならいっそのこと小学校民営化すれば
>>35
塾の教材とか進研ゼミの流用でもいいよ
39名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:24:14 ID:xxoSRGMz0
お前らってアメリカ大好き人間じゃなかったの?
アメリカは教科書無料配布してないぞ??
40名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:24:59 ID:17e6L/110
>>27
なるほど。教科書は生徒全員分用意するわけじゃなくて、
2クラス分くらいだけ用意して、使い回すってことか。
41名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:25:14 ID:Gp0fmm2a0
>>39
だから文盲がいる。
義務教育に関しては何ら見習う余地はない
42名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:26:40 ID:e8rpWH3g0
>貸与制や有償制などを導入する構想

貸与制にすると、自宅用を別に購入する家庭がきっとでてくる。
有償性にすると、教科書代を払わないDQN家庭がきっとでてくる。
どっちにしても、教育にお金をかける家庭とかけたくない家庭
の差で、学力格差がまたグンと広がるだろうね。
43名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:27:53 ID:WD6/H7RN0
小学校の学費を月5万くらいとればいいんだ
家を売ってでも払わせることが重要
44名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:27:57 ID:b58Kmyqu0
有償はともかく、貸与なんて非現実的だろ

授業中のみ貸し出しって、授業の最初に全員に配って
終わる時に回収して、別のクラスに持ってくの?
45名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:28:49 ID:QYSz4LxV0
>>40
なるほど、そういう使い方も出来るかもしれないな・・・

改訂が発生しない場合を考慮すれば
次年度も使うということを想定しなきゃいけなくなる。
自分が言ったのはそういう意味。

どっちにしても書き込みが出来ない。
46名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:29:40 ID:rMx06LiE0
正岡子規の写真に落書きをしなかった人間とは友達になれないね。
47名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:29:48 ID:oTLyXDwk0
無駄・無能な教員をカットすれば300億なんてすぐに捻出できるのに。
教員の雇用確保のために少人数クラス編成に突っ走るくせに、こんなせこいことするなよ。
48名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:30:18 ID:JNRU/nCI0
どうする〜 アイフル
49名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:31:26 ID:b58Kmyqu0
>>35
今でも教科書ってのは大抵大学教授とかが書いてるもんだよ
50名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:32:31 ID:ph37jGBW0
自分達の首絞めてるようなもんじゃん。
将来日本を背負っていく子供達の教育費を国がケチるなんて・・。
51名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:33:17 ID:bo0EO4Gv0
>>36
要点は既に教科書に書いてあるんだから
結局、補足説明書くだけになるだろ
なら全部ノートに要点も補足も含めて一回書いた方が確実に覚える


つーか同じなら教科書に書かずに使い回した方が良いじゃんwwwwwwwwww
52名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:34:44 ID:Y3+ju+bkO
反対するわな、教科書の発注だけで検収とかの利益がなくなる元役人がいるんだよ、印刷会社からのリベートも…

教育も有料かよ、家賃高いし、住みにくいにほんだなぁ。
53名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:36:08 ID:ie3Q1Oh30
>無償配布制廃止は教科書に
>書き込みができないなど、学習にも影響する

もっとましな理由ないのかねwww
54名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:36:37 ID:Gp0fmm2a0
アメリカは文盲が多すぎるので
識字率を非公開にしています
55名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:37:00 ID:vl/yf+jd0
赤の他人がチンコ弄りながら触った教科書なんて使いたくねーよ。
56名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:38:51 ID:hovMg2gp0
>先進7か国で無償配布しているのは、日本とイタリアだけだ

いつもながら都合のいいときだけ外国を持ち出すよな
都合の悪い事は「日本の独自性」とかw
57名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:39:32 ID:aJl1iPsB0
人物の写真にヒゲが書けなくなるじゃぁないか
58名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:40:25 ID:LQzFfVXb0
電子媒体で配布し、必要なら印刷しる
59名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:41:28 ID:DREc7kBiO
パラパラマンガ書けなくなるじゃん
60名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:42:18 ID:7hOc+B9x0
義務教育費も削減ですか   最高の政府だなぁ!
授業中だけ貸し出しってwww  家では教科書なしか


更にバカ増産する狙いはなんだ?
61名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:42:31 ID:vl/yf+jd0
北朝鮮は教科書を使い回しだね。そこまで落とすか、売国奴よ。
62名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:43:28 ID:EJTs3itpO
この際だから、教科書は自分で選んで買え
と、この間6000円の教科書を買った俺が言ってみる
63名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:43:58 ID:B4yG8J9C0
>>51
教科書に補足を書き込んであとでまとめるというスタイルだったけどなぁ
全部書くなんてどれだけ効率の悪い勉強・・・・

教科書の手法も書き込ませるタイプ多いようですが・・・
64名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:44:16 ID:r4gknxuTO
小学校の頃、道徳の教科書は学校にあったやつ使ってたな。
といってもなぜだか道徳の時間になると教科書使わず
自習だった覚えがあるけど、あれは何だったのだろう。
65名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:44:38 ID:8HAHyjWI0
教科書なんて読まないからイラン
66名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:44:52 ID:Bz/lopkPO
つまり教科書を使って交換日記をしろ、と?
67名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:45:18 ID:3VYIdSAs0
学習内容削減でせっかくペラペラの教科書にしたんだから、
これを使い回したい
貸与制にして、教育課程を固定化するための策だな
毎年、教科書内容変えられないもんな

おぬしも悪やのう >中川秀直
68名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:46:01 ID:EJTs3itpO
amazonで古本教科書を買え
69名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:46:40 ID:m/d3cuQm0
俺の高校時代の社会の授業、ひたすら教科書の模写だったよ。
中学は歴史とか好きだったけど、高校になってから大嫌いになった。
70名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:47:50 ID:eMuoapOl0
小学生時代教科書なんてほとんど使わなかった。
プリントか有料の副教材ばっかり。
正直勿体無いと思った。
71名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:48:18 ID:b58Kmyqu0
>>58
e-本は印刷したのに比べるとどうしても読みやすさの面で劣るからな

それに、高校生ぐらいならともかく、幼稚園出たてのガキンチョにノーパソか
PDA持って学校に来なさい、って言うわけ?
お金の無い家はどうするよ?
72名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:48:22 ID:vl/yf+jd0
教科書は説明を省きすぎて内容が薄い。辞書みたいに分厚くなってもいいから独学も可能なくらい濃くしれ。
73名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:49:33 ID:9PcF7vXY0
米百表の演説をぶった糞爺は、結局米を食べちゃうのですねw
さすが、言行と行動が逆のお方だけの事はありますねw
74名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:49:50 ID:c69kpN230
金がないないとわめいて将来を担う子供の教科書代を
無駄な予算と切り捨てる低脳財務省が
アジア開発銀行経由で中国様に使途自由の超低金利ローンを
1000億円。
おまけに東シナ海ガス田のパイプラインに680億円もの
金を拠出して日本の地下資源の盗掘に協力。
さて、私たちは何のために税金を納めているのでしょうか?
財務省はどこの国の財務省なのでしょうか?
75名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:50:28 ID:DfQpeCda0
無償で学習指導してみると言ってみたり、
教科書を有償にしてみると言ってみたり、
いったいどういう利権の綱引きがあるんだ?
76名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:51:56 ID:eQUn194w0
そんなことになったら、ザビエルさんの顔にイタズラ書きしてカッパにしたり
信長にメガネ書いたり出来ないじゃ内科
77名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:52:30 ID:oVgnlXoaO
しかし義務教育費を削減するのはいかんだろ
地方との格差をこれ以上広げてどうすんだ
78名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:54:18 ID:Zx9OmKLg0
辞典ならいざ知らず、毎年変わる教科書を貸与してどうするんだ?
重複している財団法人とかを10個ばかり統合したら余裕で300億ぐらい捻出できるだろうに。
教育に金をかけないで国が成り立つのかね。
79名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:55:07 ID:RkFp1mfA0
>>69
教科書の模写ならまだ楽ではないか
俺のは教師が独自に作った教材を板書しては消しだったから
授業はひたすら速記の訓練のようだった
ま、ある意味そちらのスキルは鍛えられたが
80名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:56:11 ID:tVwLQ1ks0
>>76
逆をいうと、落書きが何世代にもわたって完成されていく喜びもあるけどな。

5世代くらい落書きされて、原型のないザビエルとか。
81名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:57:32 ID:e8rpWH3g0
どの学校でも、一度採用した教科書を変更するのが面倒になるだろうね。
82名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:58:48 ID:RhSKwfxK0
>>76
普通開かない教科書読んでしまいそうじゃん
83名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:58:57 ID:Aju7Na+A0
回収→チェック→再配布
するのに節約した以上の金がかかるのがお役所クオリティ。
84名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 08:59:48 ID:B4yG8J9C0
>>80
その発想おもしろいw
85名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:00:05 ID:KrL0z08I0
英語なんか
読んで訳せ、とか教師に指される訳で
単語の下に意味書き込めないでどーすんの
って感じ
86名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:00:24 ID:o8JbIZoz0
板垣退助のひげをさらに立派にしたり
バッハの毛を増やしたりしちゃだめってことか
87名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:00:49 ID:3VYIdSAs0
こういう馬鹿なことをプロジェクトチームで話し合うのが、自民クオリティなんだろうけど

また支持率下げるぞ
88名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:00:53 ID:k9rtuuyC0
これはあれだろ、教科書会社に献金しろって間接的に言ってるんだろ?
89名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:02:39 ID:vl/yf+jd0
男女共同参画の予算は9兆だったかな。日本は恐ろしい国だよ。
90名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:02:46 ID:RkFp1mfA0
>>83
だろうな、損耗率が思ったより悪くて
91名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:03:50 ID:bo0EO4Gv0
数年後…史実を元にした偉人のドキュメントドラマが放送され
過去の資料を基に似た顔の俳優にさらにメイクを施しそっくりにして演じたが


日本中から似てないとの指摘が相次いだという……
92名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:04:31 ID:/45Q6CqY0
平均以上の収入がある家庭は教科書買い与えるだろ。
かえって「格差」が広がるぞ。
93名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:05:50 ID:jxUjYlXq0
教育は国力に直結するといっていいほど大事なものだ。
それをないがしろにして何をするつもりなんだ?

散々既出だけども、教育費を削るならジェンダー10兆円を削れ。
94名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:07:11 ID:66Hi1plV0
教育には金惜しむなよ。
力入れる場所が相変わらず明後日の方向だな。
95名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:08:57 ID:GNI1BQLR0
机を全面ディスプレイにして教科書を映せばいいじゃない。
96名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:10:58 ID:b58Kmyqu0
>>95
ちょ・・・おま
そっちのほうがよっぽど金かかるw
97名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:12:27 ID:m/d3cuQm0
nyでみんなで共有したら教科書代は無料だぜ?
俺って頭いい?
98名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:13:53 ID:B+DbtAMt0
もういいよ。
なんでも勝手にやってくれw
北朝鮮みたいなボロボロの紙でお下がり使うとかな。
中川政調会長w
99名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:14:55 ID:vqYF/Bgh0
絵本みたいな カラーだとか、写真だとかは生徒には 止めて
教師指導用に 大判の紙芝居にする。

紙質だって昔のようにすれば 安くなるよ

今のは絵ばかりで内容が なさすぎ
100名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:15:05 ID:4MZ3Em/x0
>>93
> ジェンダー10兆円を削れ。
その数字は,ジェンダー関連予算を増やせ,という主張に反論するために,
男女共同参画と関連がありそうな予算項目(介護保険とか)を無理矢理集めて
積算したものだから,それを減らせと主張しても意味がないよ.
101名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:16:01 ID:AaC0e6hS0
教科書代て・・・
私の仕事館ぶっつぶせば教科書日本国民全員に配れるんじゃないの?
102名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:17:07 ID:vqYF/Bgh0
日本の子どもの教育を安上がりにする事考えてないで
ちゃんと在日から税金取れる制度を作れよ

共産シナに毎年4000億円ばら撒くのも止めれば
日本人が助かるよ
141 :名刺は切らしておりまして :2006/02/28(火) 19:02:02 ID:Cqwr3YEB
【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。
全て血税ですよ。 しかも、10万人。
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模
103名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:18:06 ID:nz8ubI630
>>58>>95 だな
PCを人数分用意してPDFダウンロード配布にするがよい
104名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:18:50 ID:m/d3cuQm0
>>100
>予算項目(介護保険とか)を無理矢理集めて
>積算したものだから,それを減らせと主張しても意味がないよ.

介護保険とか全然減らしても困らないよ。
まさに税金ジャブジャブ状態でどうしようもない状態じゃん。
明らかに失政なのに、政治家もマスコミも誰一人として批判してないけど
105名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:20:09 ID:ocDsUPfP0
アホか。
教育こそが国の根幹なんだから大事にしろや
106名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:20:34 ID:vqYF/Bgh0
>>77
義務教育の国庫負担は 1/2 から 1/3 になったよ

今度は教科書か・・・情けないなぁ
107名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:22:32 ID:JOqIubBI0
文部官僚23大学に“天下り”国立大法人化で新設ポスト
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-01/15_01.html

「 不要なポストを大幅増設! 官僚の天下り先拡大を狙う国立大学法人法の卑しさ 」
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2003/05/post_253.html

108名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:24:51 ID:JOqIubBI0
251 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:40:48 ID:LuKrBunm0
>>250
ここの統計では、在日の生活保護は1兆2000億円になってる。
2兆ではないが、どっちにしても多額すぎ。
いい加減どうにかしないとね。
http://freett.com/iu/memo/Chapter-010607.html

「日本人が私立の小中学校に通学しても区からの補助金は無い」のに「朝鮮学校等の外国人学校
(幼稚園・小学校・中学校相当)に通う子の親には荒川区では年間一人当り9万2千円の補助金
を支給しています。しかも、所得制限は一切無く、金持ちの外国人にも支給されます。平成15
年度には166名に合計で1700万円近くが区から支出されたわけですが、166名のうち1
60名が朝鮮学校に通う生徒の親に対する補助金です。」という事実。

これ、荒川区だけのことですか。他の多くの市町村も同じような利権をスパイ謀略組織に与えてはいませんか?
http://0707.senyu-ren.jp/?eid=189536
109名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:25:04 ID:4MZ3Em/x0
>>104
だったら,ジェンダー関連予算を減らせ,と主張するのではなく,
介護保険を止めろor減らせと主張すべきだろう.
あと,>>100には書かなかったが,10兆円の内,約6兆円は年金支出だ.
2兆円が介護保険.

更に言うと,10兆円の内,一般会計は約3兆円.
たまに10兆円全部が一般会計予算と思っているような書き込みがあるが,
それは違う.
110名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:31:41 ID:7pQ/WOXm0
米百俵の精神とか語ってた奴の下で、せっせと教育費が削減されてるわけか。
111名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:34:29 ID:HZZoTVUEO
国防費と公務員の給料のために教育費を削るか。
どこまで売国奴なんだ?小泉は。
112名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:37:01 ID:vqYF/Bgh0
日本人の子どもの教科書ケチるより先にやることあるでしょ。在日個人にも日本に納税させなよ!

■フォーブス世界長者番付。 日本部門はパチンコ屋とサラ金のチョンばかり。

朝鮮人は日本人から大金を巻き上げて世界有数の金持ちばかり。在日は煩いので
優遇した施策ばかりとってきたし、取締りも放置されてきたためだ。
パチンコ税の導入や風営法の強化などやってくれ。 ★付きがチョン。
1.佐治信忠    5800億円【サントリー】
2.福田吉孝    5600億円【アイフル】(サラ金)★
3.武井保雄    5500億円【武富士】(サラ金)★
4.糸山栄太郎   4900億円【新日本観光】
5.木下恭輔    4700億円【アコム】(サラ金)★
6.毒島邦夫    4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
7.岩崎福山    4400億円【岩崎産業】
8.孫正義      4300億円【ソフトバンク】 ★
9.堤義明      3700億円【西武鉄道】
10.森章      3200億円【森ビル】
11.柳井正     3200億円【ユニクロ】
12.伊藤雅俊   2900億円【イトーヨーカ堂】
13.重田康光   2600億円【光通信】★グレー
14.滝崎武光   2600億円【キーエンス】
15.船井哲良   2300億円【フナイ】
16.吉田忠裕   2300億円【YKK】
17.神内良一   2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄     1800億円【任天堂】
19.岡田和生   1700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】
21.福武總一郎  1500億円【ベネッセ】
22.大島健伸   1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
23.盛田英夫   1300億円【ソニー(レイケイ社長)】
24.馬渕健一   1200億円【マブチモーター】
25.韓昌祐     1100億円【マルハン】(パチンコ) ★
113名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:37:14 ID:tp58Utsl0
アメリカとかでは貸本が当たり前なんだけど、あれはやめたほうがいいよ。
ひとつの教科書が百科事典みたいに豪華になって、一冊50ドルとかになるし、買えなくなる。
114名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:38:06 ID:JOqIubBI0
■義務教育費国庫負担金とは
http://www.seiron.org/news/archives/2006/02/18012115.php
公立学校の先生たちの人件費総額5兆円は、国と地方が半分ずつ分けて負担します。
義務教育費国庫負担金とはそのうち、国が負担するお金です。
今回の合意案では、この5兆円のうち、国が負担する部分が減らされ、地方が負担する部分が増えました。
国が負担する部分は、2兆5000万円から8500万円減り1兆6500万円になりました。
逆に、地方が負担する部分は、3兆3500万円となりました。これが、義務教育費国庫負担金の削減です。
○削減後
今回の合意案では、地方への負担が増えました。これは、教育のあり方などに対して、
国が地方に対して今までのように関与できなくなるという事です。PTAの意見や地域の人の意見が反映されやすくなります
115名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:38:40 ID:c69kpN230
>>111
防衛予算も中期防衛業務計画が中途で減額になるから
国防費も削られる
中国へのODAはアジア開発銀行の融資に名前を変えて
継続される
まさに売国財務省

116名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:39:35 ID:mzVXZr9S0
やる気なし無能公立教師の給料を教科書代にまわしたらOk
117名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:42:27 ID:JOqIubBI0
削減が狙われる義務教育費国庫負担とは?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2003-01-08/2003-0108faq.html

問い〉 来年度予算案で義務教育費の国庫負担が削減されていますが、どんな影響がでる
のでしょうか。(千葉・一読者)

 削減分は当面、使途を特定しない「一般財源」として地方交付税などで手
当てしますが、削減分の八分の一にあたる二百七十三億円は地方の負担です。
全国的な教育水準の維持・確保のため国が責任を負ってきたものが自治体
まかせとなり、地方の財政状態などで格差が生じることになります。
義務教育のあり方を変質させるものです。
この削減計画は、昨年六月に小泉内閣が発表した「第二次・骨太の方針」が発端です。
「骨太方針」は、〇六年度までに国庫補助負担金の「数兆円規模の削減」をめざしています。国庫負担
金の七割は社会保障や教育関係費で、義務教育費削減にはこれらを一気に切り捨てるねらいが込められています。
国が財政責任を果たさないなか、少人数学級へ独自にとりくんでいる地方の努力にも、背を向けるものです。
118名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:42:50 ID:aBPHRoiw0

財務は国を潰す気か……もしかして半島や中国の息のかかったスパイがいるのか?

明治以来、教育は国の柱だろ。
アンダーラインも引けない教科書なんか使えねーよ。バカって感じ。
せめてパチンコと宗教法人の税金徴収と、天下り団体の税金足れ流しをなんとかしてから考えてくれ…
119名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:43:41 ID:M6MO5Axw0
どうせ教科書など読みもしないDQNが多いんだろう。
120名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:46:36 ID:tzjLiUgp0
教育も民営化で教育指導要領も全廃。
義務教育は小学生までで良いんじゃないの?
あとは進学派と就職派に分けてさ、専門教育すれば。
労働基準法も少年法も年齢を引き下げれば良いんだよ。
大して成果があると思えないのに教育にカネと時間をかけすぎだよ。
格差社会なりの教育形態に変えて欲しいね。

121名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:46:50 ID:wBql8U3d0
貸与制や有償制にするよりも教科書の内容を濃いものにすべき
122名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:48:27 ID:eq16JTbS0
少子化で教科書代なんてどんどん減っているだろうに。
むしろ増えている富裕老人からいかに税金を取るのか、
いかに天下りを無くし税金を節約していくかを考えるべきだろ。
子供に教科書も与えられないで、官僚と老人達が旨い飯食っててどうすんだ?
123名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:48:50 ID:9zx18XJz0
五教科は無償供与すべきだけど、あとの四教科は貸与でもいいな。
124名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:51:17 ID:9XtuKY6R0
教科書を有償にし、その分浮いた金を公立塾に回そうという魂胆だな。
125名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:52:03 ID:NDmaCQa90
これは酷いな。
これからの時代、国は子供に金掛けなきゃいけないと思うのだが。
意図的に階層の二極化進めようとしてるのか。
126名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:53:59 ID:OcJsgAJM0
まあ今の教科書は薄っぺらで、
勉強する時は塾のテキストや教科書ワークや副教材を使うから、
教科書なんて無くてもいいようなもんだけどな。
127名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:54:30 ID:M6MO5Axw0
別に勉強しない生徒がいても構わないだろう。
せめて他の生徒の邪魔をしないでくれればありがたい。
128名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:55:43 ID:xXHn0F3p0
少子化対策に1000億使うってどっかで見たんだけどwww
辻褄合わせか・・
129名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:56:13 ID:PoAFMz8sO

酷すぎる
金無い子は読み書きすらできなくなるぞ
130名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:56:21 ID:oFhZEfal0
ありえねえ^^;;;;
ダメだろ、こんなの。発展途上国じゃないんだから^^;;;;
131名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:58:23 ID:RqVEL/QCO
ニューヨークかどっかの公立は教科書は貸与で、
予算ないから80年代のボロボロの教科書使ってるんじゃまいか?
132名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:58:30 ID:OcJsgAJM0
確かに教科書の無償配布は
文部科学省の利権になってるからそりゃ反対するわな。
貸与っていうけど、ボロボロにしたり汚した場合は弁償するわけ?
それだと義務教育の無償に違反するけど。
133名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:59:01 ID:B+DbtAMt0
>>118
財務省じゃなくて政府与党と書いてあるようだけど?
134名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:59:24 ID:9zx18XJz0
今の教科書はフルカラーでいい紙使ってるけどあんなのいらない。
一年持てばいいのだからカラー減らして紙の質落として安くしろ。
135名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:59:26 ID:cAQYzEua0
提唱者は教科書をほとんど開かなかった奴ですか?
136名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 09:59:49 ID:9XtuKY6R0
ボロボロが嫌なら買えってか。
137名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:00:49 ID:OcJsgAJM0
>135
今は教科書が薄くて役に立たないので
資料集や問題集(有料)を使ってる。
むしろ教科書なんか要らない。
138114:2006/05/08(月) 10:02:04 ID:JOqIubBI0
☆★☆★文部省はこんなこと考えています☆★☆★

※コミュニティ・スクール推進事業とは

  文部科学省では、保護者や地域住民などが一定の権限と責任を持って学校 
 運営に参画する公立学校の新しい仕組みであるコミュニティ・スクール(学校運 
 営協議会制度)について、その円滑かつ効果的な実施を図るため、平成17年
 度より、新たに「コミュニティ・スクール推進事業」を実施することになりました。
  ついては、本事業を下記のとおり29都道県2指定都市に委嘱することを決
 定し、本事業の一環として、各地におけるコミュニティ・スクールの取組に関
 する研究協議を行い、広くその成果について発表するためのフォーラムを、本
 年度、全国3会場において開催するものです。
(中略)
2.本事業における調査研究テーマ例
  ・地域住民の意向を適切に把握し反映させるための具体的方法
   (委員の構成・選定方法、地域ニーズの把握と反映方策など)
  ・学校運営に関する学校運営協議会の役割と関係者・関係機関との連携の
   在り方
   (教育委員会・学校・学校運営協議会の権限と役割の在り方、学校・地
    域住民・関係機関との連携を密にするための方策など)
  ・学校支援ボランティアなど外部の人材の効果的な活用の在り方
  ・学校の点検・評価の在り方
   (学校の自己点検・評価、情報公開、教育委員会による定期的な点検・
    評価など)
(つづく)
139名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:02:07 ID:YrEFQ4gB0
教科書、、ゆとり教育で薄くて中身がなくて、、
とうとう教科書自体がなくなっちゃうのか。 すごいわ。
そのうち文科省がなくなりそう。
140名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:03:14 ID:YHdjMLr80
>>36
こういうこと平気で言う馬鹿が増えてるてのは問題だな。
自分でまとめノートも作れないのか?
だいたい教科書に書き込むなんて最低の勉強法だぞ…
おまいらどんだけ低学歴なんだ???
141114:2006/05/08(月) 10:04:28 ID:JOqIubBI0
(114のつづき)
中略)
2 研究計画
 (1)校内推進委員会の設置
    校長・教頭・教務課長・商業科主任・事務部長
    (随時開催)

 (2)推進委員会の設置
    学識経験者  3名  産業界  6名
    行政     3名  教職員  6名
    (2年間で推進委員会を7回開催予定) ※※外国人でもなれます!!!
(後略)
http://www.higasho.okayama-c.ed.jp/main/communty2.html

1)コミュニティ・スクール研究指定校視察報告
        @山梨県組合立甲陵高校・東京都立足立区立五反野小学校
        A三重県立白子高校・三重県立紀南高校
        B高知県立中芸高校・高知県立大方高校
       (2)高校教育(商業高校)へ期待する地域のニーズについて
        @学習内容について
        A学校行事について
        Bその他
      (3)中間まとめについて
      (4)コミュニティ・スクールの進め方と今後の予定について
      (5)その他
□□
>産業人6名
>地域住民の意向を適切に把握し反映させるための具体的方法
スーパーの経営会議みたい。父兄の意向を適切に把握し〜〜なら
 わかるが・・・・・ 父兄がいないのがおかしい

 
142名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:04:47 ID:a2FK4fFpO
自民党は徹底的に愚民化を推し進める気なんだね。
143名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:06:43 ID:C1sb4t+20
でもまあ小さな政府ってのはこういうことだよ
アメリカの小学校なんて音楽や図工も無くなってしまったとこも多いよね
144名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:06:52 ID:e1ShJIKf0
これで教育後進国に向けて後退ですね。
国家予算のダダ漏れをなんとかしたら?
145名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:08:44 ID:OcJsgAJM0
>143-144
そのうち官僚などのエリート層は
自分の子弟を外国に留学させるのが当たり前になるかもな。
社会主義国家みたいに。
そして階層格差固定。
146名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:09:01 ID:9XtuKY6R0
>>143
スラム街なんかは予算の関係で真っ先に削られる>音楽、図工
147名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:11:03 ID:JOqIubBI0
■《正論》危険すぎる教育の地方分権化推進

 問題は性教育にとどまらない。今夏全国で行われた中学校の教科書採択でも浮かび
上がったのは、地方の教育界が完全に「聖域化」されているということだ。
 教員出身の教育長、教育委員によって多くが占められている地方の教育委員会は、
アンタッチャブルな世界になっている。教育は教育関係者すなわち教員だけで動かして
いくという強い意志が働き、外部の意を受け付けない。
 任命権者である首長の意向や人事を承認する地方議会さえ怖くない。教育基本法
第一〇条が「不当な支配」を排すると規定していることをよいことに、教育関係者だけの
完全に閉じた世界を作り、文科省さえ直接指導できない仕組みが出来上がっている。

 前述の自民党文教制度調査会では、文科省から地方の教育委員会に役人を出向させては
どうかという意見も出た。「先方から依頼があれば」というのが文科省側の答えであったが、
ある議員の「以前は都道府県の教育長人事は文部省の承認が必要だったのでは」との質問
に文科省は「確かにそうだったが、平成十一年に廃止された」と答えた。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/050906-2etc.html
148名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:11:07 ID:1vwy7+AH0
やるべき事が他にあるんじゃないですかね。
149名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:11:09 ID:YrEFQ4gB0
文化的に後進国のアメリカのマネしなくていいんだと早く気づけ。
あの国はまだ建国250年かそこらで未熟未発達の国なんだよ。
なぜ日本の自国の文化に自信を持たないのか。
戦後アメリカの洗脳からいい加減目を覚ましてくれ。
150名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:12:09 ID:2JulCM2q0
学校で1冊購入してコピーすればいいじゃん。
151名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:14:29 ID:JOqIubBI0
988 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:30:10 ID:1zqbVnH10
「内部から切り崩すにはまずメディアと教育を押さえること」 だからね。
左翼も層化もそうだけど、メディアや教育にどんどん人材を送り込んでくる。
保守は何をやってるの?有事には相手と同じ戦法とれよ。

関連スレ
市立中学で創価学会歌を指導 茅ヶ崎市議会は黙認
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1096277938/
152名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:14:45 ID:mXeCAiKY0
中高教科書に書き込む勉強法で、京大入学できました。
153名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:14:59 ID:1j6q00tH0
写真にヒゲが描けなくなる
ぱらぱらマンガが描けなくなる

意見はこの2点に集約されそうですね。
154名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:16:09 ID:+92D+n+l0
文科省いらねえ。コイツらの考える政策ことごとくダメ。
155名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:17:03 ID:dBgOTiCR0
自民、亡国の道にまっしぐら
156名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:17:41 ID:vbYSlEJC0
>>143
目指しているのが小さな政府なのに、確実に大増税が来る矛盾。
157名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:17:51 ID:C1sb4t+20
>>154
今盛んにトイレの改修やってるけどな、次は監視カメラの導入だろ
こういうことだけには頭が回る
158名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:18:29 ID:DXs+CBD50
これはだめだ。教科書はただで配らないと。
それこそ、親の貧富の差で子供の教育に差が・・・てことになる。
それに何年も同じ教科書つかうってのも、どうかと思う。
どこから出てきた話なんだ?怪しいぞ、怪しい。
159名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:20:12 ID:pxoMlQY60
トンデない進学塾とかだと、テキストはコピー用紙で作ったパラパラした冊子でどうみても原価はコピー代程度のハズが

教材費とかでウン万円とか取るようなところもある 文句でも云えばそれだけの価値のある教材とか云う塾の金儲け

塾の教材がホンモノの教材で、学校の教科書が副読本のような教科もある

家庭のプリンターに、カラーコピー機能もあるのもザラだし、教科書コピーして使えとかだろう

小泉改悪のいい見本のような発想

そのうち 学校でもノートパソコンでも持ち込み授業するからもあるだろう

下流社会の子供は自分のノートパソコンも買えないだろうけど
160名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:20:30 ID:xkXIYXFQ0
>>154
文科省は反発、って文字すら読めないんですか。
161名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:22:13 ID:NZ51KKco0
>154

小鼠信者は日本語もろくに読めない低脳ぞろい。
162名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:22:18 ID:erGMqpudO
いっそ義務教育無くしちまえ
163名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:22:23 ID:1k8q+plE0
小学校〜国立大学まで授業料タダ同然、という先進国も多いのだが

・・・やっぱそっちはシカトなんだろうなw
税金ageなきゃならんし
164名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:22:38 ID:9XtuKY6R0
教科書を購入できない家庭は、
生活保護受けてるようなとこぐらいじゃないのか。
学業に関して貧富の差はつきもの。
いままで日本は甘すぎた。
165名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:22:45 ID:OJEQMZRf0
教科書利権が消失するのでは?教科書屋は反対するな、普通

毎年半日教科書を国民に買わせるのが基本?
166名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:22:48 ID:WFOjKEwMO
>>152>153と申しております。
167名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:24:33 ID:TG4yCPQL0
この「自民党内の一部」とは、中川(女)以外には具体的に誰なのかを、明らかにしてもらいたいものだな。
168名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:24:57 ID:768ES7xy0
給食費すら出さない家庭があるのに、教科書なんて買うかな
169名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:24:59 ID:xkXIYXFQ0
>>165>>164
相変わらず理屈にもならん理屈で擁護するね。
仕事とはいえ、大変だあ。

170名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:26:17 ID:PF3adYyV0
愚民化の進展によって、治安悪化。
まともな人間は住みにくくなるに違いない。
171名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:27:46 ID:0GiwF5dD0
まあ何かの議論の一石になったのはいいのかも試練が、
貸与制なんてばかげてる。

世界トップの教育(識字率とか総合的に)水準だったのに
たかだか数百億の削減のために落とすのはおかしい。

むしろ免許更新時の教本は即時廃止を。
172名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:28:07 ID:vl/yf+jd0
アメリカのように5人に1人が文盲になれば良いという考えですね。その方が支配しやすいからな。
173名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:28:31 ID:x3+6f31M0
オンライン化すれば良いじゃん。
教科書はダウンロードして使う。必要な奴は自分でプリントアウト。
PCと回線の無い奴は、勉強しなくて宜しい。
174名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:30:37 ID:OcJsgAJM0
>1
反対に、当たり前のように有償で買わされてる副教材(全部で数千円)
を無償にして欲しいくらいなんだけどな。義務教育なんだから。
175名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:31:42 ID:B+DbtAMt0
>>171
馬鹿げてると思わない人々なんだよ。
もうお任せしますよw
滅茶苦茶遣っちゃってくださいな。
ぶっ壊すなら派手にお願いしますよ。
176名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:32:36 ID:Hy9KQ8sD0
PDFをダウンロードでFA
177名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:33:25 ID:xkXIYXFQ0
>>176
逆に印刷コストと手間がかかる。
それなら有償にすればいいだけのこと。
178名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:33:32 ID:+92D+n+l0
>>160
あ、ほんとだw俺無意味な工作員なんでww
祭れりゃいいってスタンス
179名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:42:41 ID:HZZoTVUEO
アメリカや国防費に出す金はあっても、教育に出す金はないってか。
公費をここまできりつめてまで守る必要があるのかね。靖国参拝という小泉個人の自由を。
180名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:48:09 ID:5NfQGE4+0
あれだけ手間暇かけて検定を受けて教科書出している出版社は、毎年
確実に数がはける旨味があるからこそやっているんだろうよ。これがもし
貸与制なんかになったら、バカバカしくてやってられないだろうよ。
181名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:50:18 ID:9XtuKY6R0
もともと教科書を無償にしたのは公明党だったかと。
182名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:50:23 ID:kNtPACIJ0
国会議事堂も国会議員に有償貸与すればいいよ。
議事を引き延ばせば、そのぶん国会議員の財布も傷む。


というか、国会改革はマジで必要だよ。
議事進行・法案審議がこれほど遅い国って、先進国では日本ぐらいなもんだろ。
だいたい、なんで予算委員会でメール問題を審議しなきゃならんのだ?w 世界で日本ぐらいだろ。
183名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:55:23 ID:JOqIubBI0
793 名前:実習生さん :2006/04/21(金) 23:49:21 ID:94GminxJ
【週刊新潮】4月27日号より
⇒<世間の親たちよ、大いに怒れ!>
「わが子は私立」もいる(寺脇研氏ほか)文科省「ゆとり教育」産みの親5人の戦犯
(筆者:若林亜紀)
ttp://book.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html

記事によると、4月の公立中学入学式の日に、文部科学省の官舎に住んでいる
官僚一家の子供が母親に連れられて入学式に向う様子を観察していたら、
全員が私立で、公立の子供は一人もいなかったんだって。
そして、当時の初等中等教育局長ら「5人の戦犯」については、子供がいない家庭の
他は私立に通わせ、一人はプライバシーを理由にノーコメント。
マスコミ記者の話として、文科省官僚の5割は、私立に子供を通わせているらしい。
ただし、「5割」というのは、文科省担当記者の話であって、
ある文科官僚の証言として、
「子供を公立に通わせている自分は少数派」だとか。
他人の子供は白痴化させて、自分の子供はしっかり塾&私学かよ?
184名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:55:54 ID:ro02V40S0
昔の教科書を久しぶりに読み返すと
正直、自分って「ばか」
185名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:57:26 ID:RkFp1mfA0
>>133
提案は財務省で与党内の一部で取り上げられてる
186名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 10:57:35 ID:lzXupmJt0
教科書販売も利権の固まりですからねぇ。
187名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:00:25 ID:uwVxtFOv0
少なくとも安重根の切手が載ってる歴史教科書は要らない
188名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:03:00 ID:W9cCrAVa0
少子化なら、義務教育費は黙っていても減るんぢゃない?
189名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:03:02 ID:vl/yf+jd0
>>183
教師の中にも生徒には「塾に行くな」と言っておいて
自分の子供は塾に通わせてる屑もいるな。自分は粗末な授業しか出来ないくせに。
190名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:06:10 ID:uwVxtFOv0
>189
塾に行くななんて教師いるか?
今の公立学校は「勉強は塾で」と普通に薦めるぞ。
191名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:07:48 ID:2/WWzpJ40
これは無茶苦茶だな。キモい教科書にあたったら
勉強どころじゃねーし。ページに鼻くそとか付いてる可能性すらある。
192名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:11:50 ID:cAQYzEua0
>>140
お前のやり方が標準だと思うな
193名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:12:50 ID:UojOmtuw0
話を聞くと、学校に教科書を置いて帰る「置き勉」が、
むかし以上に横行してるみたい。
そんな奴は、教科書没収・貸し出しでいいんじゃない?
194名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:13:32 ID:hjPGVfRF0
格差助長を許すな! 小沢民主「共生」「負け組0」「和の心」の社会の理念

一隅を照らすものは国の宝なり  長根 英樹 さん ←小沢政経塾1期生 
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/nippon/

明治における政治の一新、五箇条の御誓文
「官僚も武士も庶民も、それぞれの立場で志を遂げ、社会における役割、
 自己の存在意義を実感することにより、人々の心がよどんで腐って
 しまわないようにすることが重要である。」
との意味合いと捉えます。

「今回の政治の一新に当たって、世の万人の中、一人たりとも
 “所を得ない”ようなことがあれば、それは全て自分の罪で
 ある……」
との意味合いと捉えます。

こうした言葉、方針から、福祉施策、弱者救済という発想ではなく、
もっとポジティブな発想、真に豊かな社会のあり方とは… という
発想からの大きな理念を感じるところです。
社会を共にする全ての人が、それぞれの立場で役割を発揮して
社会にコミットできる状態。それこそが、社会総体としての質、
創造、社会運営の質を高め、同時に人心を腐らせることなく、
無用な犯罪、混乱を招かない治世である、との考え。
自助、互助、公助のバランスを最適化させ、「もらったもの勝ち」
といった様な福祉、公金支出の増大を抑え、前向きに税金を使える
様になるあり方である、との考えです。

皇位を私物と捉えず、ご先祖様達からの預かりものと捉えて、
無私の心と皇統に属するものの互助により受け継いでいくという
万世一系の皇位継承の伝統は、まさに和の心の粋であり、
今後どの様に和の心を活かしていくかという社会のあり方に
関わる問題であると考えます。
195名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:13:33 ID:O/D5Xj7V0
官僚ってのは本当にヴァカだな。
こんなせこいことやる前にやることがあるだろ。
196名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:13:55 ID:xkXIYXFQ0
>>193
そういった奴に勉強させるような方策を考えるならともかく、なぜ逆にさせないって方向に進むのよ。
丸出しだなあ、君。
197名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:16:17 ID:ZmX76DN90
小泉自民は日本を確実に崩壊に導こうとしているな。

小泉は米百俵とか言ってなかったか?

すげー詐欺師だな。
198名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:20:45 ID:s/nFOK8S0
>>195
たとえば?
199名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:24:12 ID:C+TDN2fD0
教育の均質性を担保する為にも教科書の無償配布は悪くないと思うが
200名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:24:28 ID:Twqik3N70
>>189
最近は塾に行くななんて教師は50代以上の奴くらいだろ
40歳より下は塾世代だし、全く塾に抵抗感がない

でも、50歳代の教師が多いから、そういう教師も多いかもしれないね
201名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:26:04 ID:/iNESrLN0
老い先短い老人に何十兆円もの金をじゃぶじゃぶ使っておいて、その傍らではこれから先を切り拓いて行く者に
その1/100も出せないと言うのか。本当に亡国ここに極まれりだな。
202名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:29:02 ID:C+TDN2fD0
筋で言えば、公費を削減し民間に委譲するなら初等教育よりも高等教育のほうが先だろうな
203名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:36:11 ID:iQDb3ZxE0
今はっきりした。政治家はホントに人間のクズ
特別会計やジェンダー予算等まさしくケタのちがう問題があるのに。
204名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:37:39 ID:eH3A+TwM0
教科書ってのはあくまで見本だし
書き込むのは全部ノートだよ
205名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:39:21 ID:+92D+n+l0
しかし、くだらねえこと考えやがって。自民党はほんと腐ってるな。
これで小泉が辞めたら民主党に政権移譲だろうな。
206名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:39:26 ID:DcWfmrL/O
貸す理由がわからないんだが(景気上がってるなら買わせリャいいじゃない)

事実上の国定教科書化?
207名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:41:50 ID:7RNpgyll0
置き勉が標準になるから、

児童にとっては、それはそれで美味しいと思うのだが...
208名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:43:34 ID:DcWfmrL/O
>>204

今そうなの?

今の子は重要な所とかチェックとかしないんだ・・
209名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:44:01 ID:vl/yf+jd0
>>190
俺の学校には塾否定派のおっさんが数人いた。
自分の子供は進学塾に通わせてた糞教師。

>>200
確かに40代後半〜だったな。
210名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:44:04 ID:8Iyj1Xgf0
先進七カ国だけで判断するのが、世論調査の分析にも長けている中川さんの凄いところだなwww
対象国を増やすとまずいんだろうな。
211名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:45:29 ID:4k9LU7cJ0
教育費を削れって言ってるのは中国か?アメリカか?
212名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:47:06 ID:xkXIYXFQ0
>>207
ガキにとって目先は喜ばしいことでも後々困るのは自分なんだよな。
213名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:47:06 ID:/Q82zrMw0
>>202
だから大学から法人化しているでしょ。
そのうち小中高も法人化するんじゃないでしょうか。
「私立があるから国立大学はいらない」と首相は言っています。
「私立があるから公立小中高はいらない」に時期に変わるでしょ。
214名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:50:20 ID:vl/yf+jd0
>>210
石油・天然ガス産出国は華麗にスルー
215名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:51:46 ID:/9Erb0030
まず文科省が学習への影響を心配してるってww
ゆとり教育の責任もとらないで何言ってんだか
216名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:54:49 ID:xkXIYXFQ0
>>215
文科省がゆとり教育の責任を取るとらないは別の話なんじゃねえの?

要はこれ以上の教育の崩壊が進む現状を食い止めるか、推し進めるか。
君は後者っぽいな。
217名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:56:05 ID:E6mF5wjr0
高収入で子供思いの教員の皆様が教科書を買い与えてくれるよ。

くれるよ!(AA略
218名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:56:37 ID:BkGsF4S30
これなんて北朝鮮?
219名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:58:28 ID:iQDb3ZxE0
>「先進7か国で無償配布しているのは、日本とイタリアだけだ」

だから何なの?って話だろ

配布してる国としてない国で学習に違いがあるのかとか、
調べてデータだして比較するならわかるけどさ
みんな無償じゃないから日本もしましょうって・・・
220名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:59:45 ID:xkXIYXFQ0
>>219
有償化ならまだマシなんだよ。

貸与は最悪。どうやって家で勉強するんだ?
その芽まで摘むことになる。
221名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 11:59:52 ID:8fq4sB4H0
特別会計と特殊法人なんとかしろ。
その分のカネを国民の預貯金から、教育、福祉にかりろ。
222名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:00:39 ID:c+GiJJun0
これで少子化に歯止めとか言ってるんだからワロスwwwww
223名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:00:51 ID:v4Wf6qm90
★日本版フルブライト「アジア人財基金」創設へ・経産省

 経済産業省はアジア各国から優秀な留学生を受け入れる奨学金制度を
創設する方向で関係省庁との協議を始める。通常の国費留学の2倍の奨学金を
渡して日本で研究や勉強をしてもらう。“アジアの頭脳”を集めて高度な
技術を開発し、日本の競争力を高める。日本への良き理解者を増やす狙いもあり、
2007年度の実現を目指す。

 二階俊博経産相が提唱した。新制度は「アジア人財基金」。
かつての米国のフルブライト奨学金をモデルにした。
すでに小泉純一郎首相に提案して内諾を得た。近く外務省、文部科学省、財務省に提示する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060312AT3S1100F11032006.html

【国際】米ハーバード大、世帯収入700万円以下なら授業料免除-9月から[060330]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143781348/1

財務省、奨学金金利の大幅引き上げ・青天井化を検討:Garbagenews.com
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/03/post_607.html
224名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:02:41 ID:I1zIfEZF0
教科書会社は値引き要求が増えるので断固反対するだろな。
今まではなんといっても親方日の丸。金は国だから割高だろうが関係ない。
何年も同じ教科書を刷って組合の先生に営業すれば良いから。
225名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:03:02 ID:8Iyj1Xgf0
300億くらい必要のない高速道路の建設を止めればすぐ捻出できるはずなんだが。
道路公団民営化は何だったのかと。
226名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:07:26 ID:ZmX76DN90
義務教育の費用を削るくらいなら政党助成金を廃止しろよ。
227名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:07:50 ID:2JulCM2q0
>>183
公立といっても番町、麹町あたりだろ。
メーカーに勤めてる人が自分とこの製品買わないのといっしょ。
228名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:09:23 ID:oywWCwg00
 
後継を育てる知恵さえも失い、
目先の利益に小躍りする財界、政界に幻滅。
229名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:11:07 ID:cBJM2a0y0
子どもは国の宝です
230名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:11:25 ID:hwL7X4Qj0
都市部の学校を再開発して高層化して
その賃料収入でまかなえば。
土地信託かなんかにして。
231名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:12:08 ID:rWsodOmP0

文部官僚の利権確保を擁護するカキコミだらけだな。

予算減らされたらたまらんようだ。
232名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:14:40 ID:tSBhgCpB0
よく分からんが
先進国で日本とイタリアだけやってる「良いコト」なんだから続行しろよ
なんでサービス低下してる国に合わせるんだよ
それよりもっと違うとこから削減しろよ
233名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:15:54 ID:m1LY9mUS0
全員にノートPCとデジカメを無償配布。

印刷された教科書やドリルを廃止にして、
ネットワークで電子媒体の教科書や演習問題や課題を配布する。

カリキュラムの選択は、本人(幼年時は保護者)の希望に任せて
体育や音楽の授業の時だけ学校に集合する。

・・・というのはどうかな。
234名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:15:58 ID:B+DbtAMt0
文部官僚の利権確保の方が与党・政府よりは国民と利害一致している気がするが
まあ、ぶっ壊したいんだろ。
勝手にやれよw
もう飽きたわ。
235名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:19:46 ID:LJdyYD7f0
ここ最近耳にした最悪のニュースだな。

教科書無料配布を誇りに思えよ。
236名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:20:10 ID:8Iyj1Xgf0
有償にした場合、教科書の窃盗が多発する悪寒w
237名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:25:08 ID:rWsodOmP0
ソース:平成18年1月4日(水) 産経新聞

> 左翼の人たちが事実上独占している教科書市場というのはどのくらいのお金が動いているのか。
> 計算すると一千五百億円です。
> それを限られた教科書会社が分け合う、立派な利権構造ができている。
> 四百三、四十億円が文科省の年間の教科書予算。指導書という先生の虎の巻が平均百億円。
> 子供たちの教材費が二百億円。参考書その他を合わせると小中学校で一千億円、高校で五百億円。
238名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:28:03 ID:eHPXWgK10
教科書はpdf化して無償ダウンロードにしてしまえばよい。
教室の机の上にはPCがおいてあるか、インターネットで授業を受けられるようにすればよい。
239名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:30:24 ID:InPYg+rs0
>>237
それで扶桑社も教科書に乗りだしたのかー
扶桑社は「バカドリル」も教科書検定に出してみればいいのに。
240名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:36:39 ID:iIVXJEXy0
小泉さん、米百俵の精神、どうしました?
自分はもう辞めるから後は知らないってこと?
教育格差助長ということで民主党から叩かれて、確実に政権交代だね。
241名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:43:15 ID:6DVqGbmx0
>>220
いま家で勉強する子どもってどれくらいいるんだろう。
242名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:44:20 ID:mUmpGMHc0
>>220
誰も家で教科書広げて勉強しないから無問題
243名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:44:35 ID:v4Wf6qm90
安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
自民・安倍氏、初入閣に意欲示す
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051022ia21.htm

また、安倍氏は、小泉首相の靖国神社参拝で悪化する日中関係について、
「中国からの公費留学生の数がまだまだ少ない。思い切って増やして、反
日にならずに日本を知ってもらうよう、我々も努力をしていかねばならない」
と述べ、中国人留学生受け入れの大幅拡充などによって関係改善を進めて
いく必要があると指摘した。
244名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:45:26 ID:G4f30IwN0
ますます上下の格差を拡げる方針ですね。
245名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 12:49:34 ID:v4Wf6qm90
国民総生産・国民所得に対する公財政支出の文教関係費の比率


対国民総生産比 対国民所得比
       初等中等教育 高等教育 初等中等教育 高等教育
アメリカ(1992) 4.1% 1.2%            5.1% 1.5%
イギリス(1993) 3.3% 1.4%            4.3% 1.9%
フランス(1993) 4.1% 0.9%            4.7% 1.1%
ドイツ(1993) 2.6% 1.6%             3.5% 2.1%
日本(1993) 2.9% 0.7%            3.8% 0.9%


http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/0408dai9.html

教育費はここで最下位なのに国連負担金は世界第二位。国民はかわいそう。
246名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:01:20 ID:gQaCdQ0KO
小学生に教科書貸すとかwもし貸すなら、持ち帰り禁止だな。授業の前に配る。
247名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:11:45 ID:vIbzdsCX0
日本オワタ\(^o^)/
248名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:16:26 ID:cAQYzEua0
>>241
なるほど、貧乏人には初等教育も不等、と。
249名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:19:02 ID:tRg38vJ30
どこの後進国なんだよw 日本はいずれ土人国家になるね。
250名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:21:08 ID:VazkSPc30
結局、有償化して、買えない奴だけ貸すだけだろ
251名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:21:47 ID:pObutJu20
カラー電子ペーパーでいいじゃん
252名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:24:39 ID:uwVxtFOv0
>250
「義務教育は無償とする」と憲法に記載されているので
有償にしたければ憲法改正する必要がある
253名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:25:27 ID:hQ4oQcLF0
日本人の勤勉精神をことごとく壊してるなあ・・
そのうち南アフリカみたいになりそ、
この素晴らしい勤勉国家だった日本。
254名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:27:06 ID:dfd3woFi0
パラパラアニメも髭も冷や汗も書けなくなるの
そんなのいや、ていうかアホなこと考えるな
255名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:28:22 ID:ZKelJN2J0
>>252は義務教育は無償なんだから給食費も無償にしろと叫ぶタイプなのはわかった
256名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:34:35 ID:cAQYzEua0
>>254
落書きがだんだん増えていく
257名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:34:43 ID:846UBa/h0
教科書にアンダーライン引けなくなるな
それに授業毎に配られる時にきれい本、きたない本で
誰々さん贔屓だとか、毎回一モンチャクありそうだ
258名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:35:21 ID:34iA9uwD0
貸与でもいいと思うけどね。どうせ終わったら捨てるだけだし
259名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:38:51 ID:hd3s7fIn0
この程度のカネさえケチろうとする貧困国だというのはよくわかった。
国債はもう2ランクほど格下げが必要だな。
260名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:45:58 ID:JUcVD1tf0
少子化でこれにかかる費用も減ってるだろうし
なにより子供を産ませるために家庭の負担を減らそうって話が出てるのに
何馬鹿なこと言ってんだ?
誰だよこんなこと言い出したのは
261名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:48:34 ID:L13ZI24pO
少子化で子供が減っているから教科書代くらい大した事じゃないはず。
それより老人にかかる金を何とかしろよ。
居眠り議員をクビにしろよ。
無駄金使う公務員をクビにしろよ。
262名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:49:52 ID:vss7kVS60
北朝鮮も使い回してたよね
「今日は日本野郎を10人撃ち殺しました」なんて内容だったけど。
263名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:50:23 ID:wmbpkgeq0
こんなもん、たいした金額じゃないだろ。
アメリカには言われたまま3兆円差し出すくせに。
264名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:50:33 ID:tWHcDoi+0
デジタルブックにして電子データ配布なら問題ねーだろ?
265名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:51:55 ID:tdvspZVA0
18歳まで補助金出そうというニュースの後は今度は教科書有償配布への
布石でつか。頭も混乱して世も末でつね
266名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:55:33 ID:+KQ0WtH90
教科書なんざ一冊300円だろ、公定価格が。
教科書も配れないなんて、どこの後発発展途上国だ?エチオピアだってもう少しマシだろう。
金がないなら要らない役所つぶせ。農林水産省なんか、もう歴史的に役割は終わってるだろ。
267名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:56:20 ID:tWHcDoi+0
ガキ共は青空文庫の著作権フリーで勉強しろ。
268名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:57:56 ID:boi9efB9O
情けないこと言うなよ自民党
269名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:57:58 ID:XP77Bvfv0
同じ学校の先輩から譲ってもらえばいいんでない?
それを制度化すればリサイクルにもなるし『大事に使おう』
と言う意識が生まれてくるだろ

文部省の利権があるから実現はむりだがなwww
文部省は『教育』よりも自分たちの影響力を高めることしか
頭に無い3流官庁だから
270名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:58:13 ID:d+S92LB+0
もしかして、日本って貧乏な国になっちゃったの(;д;)
271名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 13:58:24 ID:rWsodOmP0
左翼の人たちが事実上独占している教科書市場、計算すると一千五百億円です。

貸与にすれば利権がなくなるだけで子供たちは無償のままだよ。
ラクガキできなくなるのが、そんなに問題か?
272名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:00:07 ID:d+S92LB+0
不要なところは倹約しても、必要なところにはかねをかけるべきだろ〜

たとえば休み時間中の電気の消灯にはうるさくても、保養施設は充実してる企業みたいな
273名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:01:49 ID:rWsodOmP0

だから 無 償 貸 与 だろ。

このスレは馬鹿ばっかりか?
274名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:07:46 ID:DYzbZZuI0
>>264 ソレダ!!!
275名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:09:55 ID:zhHNHXD/0
>>273
> 出席議員からは「貸与を基本に検討して欲しい。希望があれば有償でもいいし、
> 教科書を汚した場合は買い取りさせてもよいのではないか」との意見も出た。

どう見ても有償貸与の方向だと思うが・・・
276名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:13:00 ID:td72UBs+0
>>273
貸与にする必要性があるのかい?
277名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:14:25 ID:cAQYzEua0
>>271
利権はなくならない
何年も使えるように製本を丈夫にとか言って単価を上げるに決まってる
278名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:14:45 ID:eq16JTbS0
>>273
教科書は汚してこそ使える教材。

国の官庁からの随意契約とか、高速道路、飛行場は少子化で人口減って財源減っても
変更しないのに、なんで少子化みたいにほっておいても削減される財源をさらにカットするんだ?
279名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:16:39 ID:Ua+8Fv5l0
パラパラまんが書けなくなるのか ・・・
280名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:16:56 ID:DupjoCZzO
教科書への書き込みは学習に繋がるのはわかる
281名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:17:36 ID:eNSE3DoB0
どうせお前らノートと参考書しか使わないんだろ?
282名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:20:09 ID:td72UBs+0
教科書の内容を濃くすれば参考書なんて必要ないのにね。
283名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:20:13 ID:O8cfC/po0
有償にするなら教科書選ばせろ。
284名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:20:36 ID:LCwbkx8B0
悪い子は教科書に落書きすることでヒーローになれる時代なんだな
285名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:20:41 ID:0IPTHroN0
義務教育という国の根幹に関わる上に、395億程度を弄る前にほかにやることあるだろアホが。
286名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:22:46 ID:wx2818pa0
287名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:24:48 ID:rWsodOmP0
有償にするには憲法改正じゃないと無理。

長く使っても最長で4年だし。
ひとりっこばっかりの時代なんだから、オサガリもいい経験だよ。

それで日教組最大の利権がなくなるならバンバンザイ!
288名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:27:06 ID:Oys+/qQl0
>パラパラまんが書けなくなるのか ・・・

根本的に書く場所が違うだろ
289名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:31:42 ID:I8gQ8aPH0
>>286
俺としては『うんち』が一位だと思ったんだが・・・・


「書き込み出来ない、学習に影響」と学生は猛反発だろうな
290名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:33:04 ID:w8MNONi00
 教科書検定や採択は4年に1度、つまりは、内容は4年間変わらないですよ。

 公共の物を大切に使いまわす精神を養う上でも、良いことだと思います。

291名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:36:13 ID:1DGeElcM0
>>283
確かに買うなら選びたいよね
292名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:36:20 ID:uwVxtFOv0
>290
「甘えの構造」にも書いてある通り、
日本の文化には「公共物を大事にする」という精神がないんですよ。
だから教科書の使いまわしなんかやっても、どうせ
いたずら書きなどでボロボロになって毎年半分以上入れ替えでしょうね。

>all
いたずら書きしても罰はないだろうから、どんどん書けばよい。
293名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:41:04 ID:ZKelJN2J0
2chがレスできなくなるようになるようなものだからな
294名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:41:36 ID:ZmX76DN90
国会議員のJR全線グリーン車乗り放題(料金は税金で負担)をやめて、
旅費は公務に限っての実費精算にしようぜ。
295名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:43:47 ID:rWsodOmP0
>>292
教科書用ブックカバーとか使うようになるのじゃないかな。
高学年なら家庭科で作ったり。

毎年毎年、大量の教科書がゴミになってるんだから、無駄だと思ってた。
296名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:54:08 ID:jt7T+XKW0
これはまたすごいところにメス入れようとしてますね
個人的には総論賛成核論反対
日教組の利権構造なくせば全額とまではいかなくとも
かなり削減できるはずなのに有償にして生活者負担ばかり
増やそうとは暴論もはなはだしい
297名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:57:49 ID:f/PqeGIN0
教育は大学まで全て無料にしろつうーの
それが国益に繋がり国富に繋がる

売国コネズミは死ね

298名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 14:58:38 ID:WNGeH8fO0
>>297
チーム狂牛乙。
299名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 15:10:01 ID:uwVxtFOv0
>「先進7か国で無償配布しているのは、日本とイタリアだけだ」
先進7か国で高校が義務教育じゃないのは日本だけなんですが
その点はスルーですか?>財務省殿w
300名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 15:23:54 ID:rWsodOmP0
だから 無 償 貸 与 だろ。
昔からある論点だよ。
「もったいない」が論点。日教組利権くずしが副産物。

義務教育を有償化するような改憲論議じゃねーってw
301名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 15:44:41 ID:cAQYzEua0
>>300
傷んだ教科書の交換費用とかの名目で
実質有料化するんじゃないかってこと
302名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 15:51:19 ID:xQlcVZ730
音楽の授業はつまらない。
教科書の「ベートーベン」に落書きして「小泉!」とかはデフォだよな。
落書きが出来ない音楽の授業なんてイラネ。
303名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:29:57 ID:98prZ+rw0
學校内に教科書参考書専用の古本屋作ればいいじゃん。
304名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:59:19 ID:J8D4chWv0
教育にはどんどん税金かけろ。
日教組はぶっ潰せ。
305名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:30:09 ID:td72UBs+0
>>300
貸与にする必要性があるのかい?
MOTTAINAIとかいう陳腐な答え以外でよろ。
306名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:01:40 ID:5LUdY1s00
在日立ち退きに一世帯辺り2700万円を税金から支給

川崎市幸区の多摩川の河川敷に、戦後60年近く残り続けた在日韓国・朝鮮人たちの集落が近く姿を消す。
もとは朝鮮半島から強制連行(ここは朝日の捏造)された人らが戦後住むところに困り、住み着いたとされる。
半分ほど公有地のため、市や国が長年立ち退きを求め、ようやく補償交渉が合意に達した。跡地は3棟の高層
マンションに生まれ変わる。

 JR川崎駅から1・5キロほど離れた多摩川の堤防の外側に沿うように集落はある。国有地や市有地を
「不法占拠」した場所も多く、洪水による危険もあるとして、市や国が約40年間住民に求めてきた立ち退きに、
住民側がこの5月に応じることが決まった。

 公有地の住民への直接補償ができないことが支障になってきたが、集落内に点在する民有地を公有地と
交換後、開発業者に転売することで「補償費」を工面することにした。
1世帯当たり平均で2700万円程度の「補償」が見込まれるという。

 9月から立ち退きが始まり、住民たちは市内各地の市営住宅などに移り住むという。 跡地は06年5月までに
かさ上げ整備されたうえで、土地開発業者が20階前後のマンション3棟を建てる計画だ。
朝日新聞:
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?kiji=7048
307名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:06:00 ID:5LUdY1s00
【日中】 100億円 中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人 [12/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135058219/


財務省、奨学金金利の大幅引き上げ・青天井化を検討:Garbagenews.com
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/03/post_607.html
308名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:11:30 ID:akza89IX0
やっぱり自民党って増長するとこういうこと言い出すんだな。
309名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:25:25 ID:LuqwVTPm0
こういうバカな政治家どもが改憲を議論しているんだから怖いな
310名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:37:28 ID:5LUdY1s00
今の権力者は帰化の人が多いのでは?

何かと日本人(帰化者を含まず)を愚民化しようとする。

日本に対する憎しみを感じる。
311名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:44:52 ID:duhhS/LEO
痔眠勝たせたバカ共は代償を払え
312名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:46:28 ID:4fxe/tqo0
>305
経費削減以外に、なにがあるというのだ?
313名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:50:05 ID:kgT3lXwh0
教科書はすべてウェブで公開し、パソコン画面内で見たり、プリントアウトすれば
いい。
314名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:11:37 ID:C+TDN2fD0
>>313
それだと、子供が片手で持ち歩けるような端末を作る必要がある。
バッテリーや強度、コストなど、今の技術力では十分な製品を作れるまで行ってないのでは?
315名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:18:33 ID:LTuFv1ft0
小泉の言うとおり痛みに耐えようぜ。
国民が自ら望んだ事なんだから。
俺は望まなかったけどさ。
316名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:29:39 ID:B4yG8J9C0
買取可だったら金がある人は買い取りますよね。
その割合によっては実質教科書有償化ですけどね。
利権にメスは大事だけどもっと他にするとこあるだろ。
もしくは方法も。
317名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:33:12 ID:idTN9IFn0
教科書に書き込み?
あの紙質じゃ赤線引くのが関の山じゃん。
消しゴムでこすったら一発でぐちゃぐちゃになる。
無料で配布するなら書き込みを前提にした問題集の方だ。
318名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:07:43 ID:Bz/lopkPO
ぐちゃぐちゃって…
どんな教科書使ってるんだ?
319名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:10:02 ID:3aFXMtUWO
>317
いつの時代よ?
320名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:12:23 ID:vVqzwDAK0
>>315
そうそう
小泉に投票したやつが払えって感じだ

勝ち組なら395億円くらい簡単に払えるだろ
321名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:13:35 ID:ZShRGHiKO
教師がいないと成り立たない教科書の作りを変えて欲しい
自習を重視して中〜底辺の格差を減らせ
322名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:20:49 ID:FLsA9tDL0
「改革ってなんかすごそう!」
「純ちゃん総理が悲しんでる!純ちゃんをいじめないで!」
「アメリカに守ってもらってるんだから3兆円くらいしょうがないよ。純ちゃんは正しい!」
「郵政民営化って日本を救うんでしょ?何百兆円も国民のものになるんだよね!」
「女帝だって全然問題ないよね!純ちゃんは女性にもやさしいね!」
「戦争をした悪い人たちのために手を合わせるなんて純ちゃんやさしい!」
「北朝鮮と中国と韓国が悪いんだよね!それさえどうにかしてくれたら純ちゃん絶対支持!」

こういうユニークな国民が支持する政党はこんなもんでしょう。
323名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:56:20 ID:rWsodOmP0
覚えたページは飲み込まないと忘れちゃうだろ?
324名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:10:24 ID:C+TDN2fD0
創価・公明党は初代牧口氏が教師だったというのに、
こんなことまでやるとはさすがカメレオン政党
325名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:02:20 ID:ph37jGBW0
今の子供たちが国背負う頃には今の議員たちはこの世にいないから
そんな無責任なこと言えるんだろうね
326名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:07:19 ID:xO4uBKnwO
文科省で使う備品を個人負担にした方が良い
義務教育は子供にとって仕事みたいなもんだ、仕事で使う備品と学校で使う教科書も同じ
子供ばかりにシワ寄せするなって
327名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:54:12 ID:AAnCeaO40
先進7カ国で国立大学の学費が60万円近くなのは日本だけ。
・・・あ、もう国立大学ですらないのか。
328名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:21:20 ID:BzM9oB9x0
ガイシュツすぎるだろうが他に削れるとこあんだろがよ
他を削って削って、教育が破綻するからここに着手するってなら分かるが
そうなると相当やばいな日本。

約395億円 はたしかにデカい数字だが
これから少子化でその額も減ってくんじゃねーの

修学旅行の視察とか行って新幹線のグリーン車使ってないか?
教育委員会の会合とか行って地元で一番いい料亭とか使ってないか?
糞の役にもたたんOBの講演会で車代とか払ってないか?

わいせつ事件を起こすバカ教師も多いと思うが
子供が暴力化したり、携帯を授業中鳴らしたり、総合学習とかいう現場への丸投げ
で残業が増えたり、必死に頑張ってる先生もいるだろう
そんな中で国がこんなこと検討してりゃ、やる気なくすぜ

なんつか、福祉・教育の自己責任自己負担・格差拡大やむなし・企業優遇なら
それはそれで税金もっと減らせよ。何のための税金だよ。
戦後最長の好景気に沸く国が教科書代も出せねーのかよ
329名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:59:51 ID:BlSp2obR0
>>321
自習重視にすると、格差は広がる。
底辺層には家庭学習や自習の文化がなく、
それらを根付かせるのは本当に難しい。
だから学校教育と教師が必要。

>>328
奥田経団連様の言うままに法人税減税しまくって、国家の税収は減ってる。
消費税アップは法人税減税分を穴埋めするという性質が色濃い。
330名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 08:39:58 ID:vE0oDJxSO
上の人にまるっと同意
331名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:56:44 ID:dezmOIv10
>>326
机や椅子に 彫刻刀やコンパスで穴掘って 最終的に壊す生徒いるだろ
アアいうのに 弁償させたい

とかトイレのドアとかをバンチで壊す奴
332名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 11:04:22 ID:JfTS/8zZO
教科書は無料でいい。その分、良質なものを提供して無駄にならないようにすればいい。
義務教育の公立の学校は無料でいいよ。つか年間15万の負担ってなんで徴収してるの?

教育はお金をかけろ。男女参画よりもずっと重要な案件だろ。
何百億くらい大したことないじゃん。10兆円に比べれば。
333名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:27:40 ID:lHegAvT20
自民党のバカ議員どもが議員年金を一人でも諦めたら、一つの市の教科書代くらい余裕で出るだろうにな。
334名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:41:43 ID:JfEwr+Ov0
教育は充実させろよ。
国の基本だろ。
335名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:37:48 ID:Jr7YSBwG0
授業のときだけ貸与ってアホか。
家で予習復習したい奴が出来なくなるだろ。
336名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:48:40 ID:xKE7ZUqt0
なんか、変な方針転換(大抵改悪)して「新しい利権だ、天下りだ!」って国民から文句出たら
その方向修正の為に新たな利権&天下り先作るんだよな・・・
それ聞いて文句言ってた国民も「あー!やめてやめてもういいー!」ってなる。戦意喪失
337名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 06:35:59 ID:GCG5c/Gz0
米百俵の精神と所信表明で言いながら、義務教育費を削る小泉
338名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 06:44:17 ID:xqSqTnnQO
子供は国の宝
そして教育はその宝を研磨する作業。
いくら素晴らしい宝石でも研磨しなけりゃただの石。
教育には金を使え!
339名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 06:45:57 ID:Pmi0X291O
ますます格差社会
340名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 06:51:04 ID:VlHFy3AP0
貸与制なんて簡単にいうけど、いまどきの子ども相手に貸与するよ
現場では教科書の管理が大変でそのためのコストがけっこうかかる可能性あるよ
341名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 07:00:47 ID:bRplccKT0
教科書代ケチるほど切羽詰ってんなら、お前みたいなバカ議員への人件費減らしてからにしろ。
話にならねぇ。
342名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 07:10:38 ID:nNqdyngU0
天下りを廃止したり

チョンを排除することが先だろ
343名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 07:11:55 ID:Pmi0X291O
ぬくぬくと育った官僚の考える事は結局こんなんだからな。
344名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:09:45 ID:QePnlBaY0
>>318 >>319
俺が小学校に入ったのは平成初期で高校を出たのは21世紀だから、
間違いなく「最近」の教科書の話だ。
しかも特定の教科書会社に限らず、使ったことのある教科書は
ほとんど同じ紙質だった。
変にテカテカした紙で、特にカラ−印刷の部分は消しゴムで簡単に消えた。
既に書き込みを前提にしない教科書が普及しているんだから、
教科書が貸与になるのは必然的な時代の流れだ。
そのかわり問題集の方を無償配布にすればいい。
345名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:16:25 ID:a+eTfFIG0
消しゴムで印刷が消える→書き込みを前提としていない
という論理がわからん
346名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:19:24 ID:aRu0EpFV0
なんかもう削る順番を間違ってるよな。

次から次によく考えるもんだ。中国に1兆円。アメリカに3兆円

あげて、さらに年間数千億思いやり予算。

自国の教育をこんな事してどうしようもないな。この国は。

本当に日本没落していくね。俺らが老人の頃はすごいんだろうなぁ
347名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:20:49 ID:Dxoj1sEo0
オレの場合、書き込みできないと勉強にならん
348名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:24:21 ID:btMQmfIm0
教師の格差を何とかして欲しいな。
バカ教師とそうでないのとの差が大きいぜ。
税金で飼ってんだから細かいとこまで注文つけろよ。
349名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:30:30 ID:AodrBSPf0
教科書は一年使うとかなり痛むからな
350名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 10:09:12 ID:8uzlIG1O0
☆★☆★外人には大サービス☆★


最高裁判決を覆し大阪入管温情判断 韓国人姉弟に在留特別許可
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113872144/l50

 日本に生まれ育ちながら在留資格を得られず、国外退去を命じられていた
大阪市の中学1年李悠紀さん(12)と小学3年悠太君(8つ)の韓国人姉弟に対し、
大阪入国管理局は18日、2人を「定住者」として1年間の在留特別許可を出した。
 母親の高銀烈さん(39)は11日、関西空港から韓国に自主帰国したばかり。
日本から知らせを受けた高さんは「子どもたちの定住が認められ本当に良かった。
一日も早く再会したい」と話した。支援者らは、悠紀さんらの養育者として高さんの
再入国を認めるよう入管当局に求める方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050419-00000001-kyodo-soci
351名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 10:10:54 ID:pnbvLeNt0
削っていいところと悪いところを考えろよ
352名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 10:12:48 ID:bMhPj7G50
どのみち今のゆるみ教育の教科書なんか使い物にならないから、いらん。
353名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 10:14:55 ID:PHvSBtiv0
貸与もなにも消耗品だよな。
354名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:07:15 ID:e2lQFHs40
はぁ?
また自民公明による国民無能化政策の一環ですか?
しっかりしろよ民主党 小沢マジうんこ
355名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:55:41 ID:S30joapw0
教科書ぐらい自分で買わせればいいじゃん。なんでそこまで税金つかうんか。
金のない生徒は、必死になって写すよ。そして優秀な子に育ち、金のある子供の親となる。
格差ないでしょう。
356名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:57:46 ID:VWa/1UKv0
どうせ落書きしかしないんだから大いに結構
357名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:08:16 ID:Vhtwpj7v0
教科書はそんな高くねーし小さいからいいよ

歴史や芸術の資料集とか分厚くていらね
ぜってー貸与でいい
358名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:10:24 ID:Vhtwpj7v0
>>313
色盲や小さい文字がよめないとか視覚障害者向け、
また音声再生できるように聴覚障害者向けに
教科書のテキストのデジタル化はいいかげんやれよなぁ
359名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:30:48 ID:eJicidhT0
モッタイナイ
360名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:06:58 ID:JeC4rznWO
アメリカに三兆円貢ぐためだと、
正直にいえばいいのに。
361名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:07:32 ID:xYoFgbtq0
tes
362名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:08:02 ID:kvFf+hlU0
そこで富士通の電子ペーパーですよ。
363名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:21:42 ID:IgKysAsF0
教育に税金使うのって,国にとっての先行投資だからなぁ。
それを止めるってことは,「将来なんか知らない今さえ良ければ
それで良い」って,言ってるのと同じことだよ。
子孫に借金を残さないってのは重要だが,そのために子孫の社会環境を
破壊するってのは大いに矛盾してる。
364名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:30:38 ID:1OVKquVa0
前原「経済的な理由で進学をあきらめる子供が増えていますが、どうお考えですか?」

小泉「勉強だけがすべてじゃない。(貧乏人は勉強なんかあきらめて、肉体労働でもやれ)」
365名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:33:45 ID:Lw0EcH/v0
重要な教科は無料配布、道徳とか音楽は貸し出しにすればいいじゃん。
音楽なんか全曲歌うわけじゃないんだからプリント配布でもいいくらいだ。
366名無しさん@6周年
 悪いことも教育の一つか、馬鹿役人の見本! これで、「愛国」などを
  押しつけているんだ。税金がどうなろうと構わん、と思っている馬鹿がだよ。


 文科省発注工事、7割をOB受け入れ企業が受注
 国立大学などが2002〜05年度に発注した大学施設設備などの1億円以上の工事425件(契約金額約1481億円)のうち、約7割の290件(同1213億円)を、文部科学省OBの受け入れ企業が受注していたことが11日、分かった。
 契約金額の8割以上を占めるなど、天下り先企業が“独占的”に受注している実態が浮き彫りになった。
 共産党の井上哲士参院議員が、管工事関係企業に天下りした同省のOBグループ「櫟の会」の名簿などを元に調査し、この日の参院行政改革特別委員会で公表した。
 それによると、天下り先企業の受注割合は、競争入札(179件)で64%、随意契約(51件)で92%。契約金額をみると、競争入札(同580億円)の76%、随意契約(同274億円)の96%に達していた。
 過去3年間は受注実績のなかった企業が、大学幹部OBを05年度に受け入れた直後、OBが在籍した大学の工事を落札したケースもあったという。
(2006年5月11日)