【サッカー】「ボンへようこそ」「街をあげて歓迎」…W杯日本代表、歓迎の巨大横断幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 来月開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で日本代表の
合宿地となる旧西独時代の首都ボン市のトレーニング会場に、同市が
5日、「ボンへようこそ」などと表記した巨大な横断幕を掲げた。市は今後、
同種の旗やのぼりを中心街などにも多数掲げ、日本選手やサポーターら
の出迎えムードを盛り上げる。市広報責任者のモニカ・ヘリッヒさんは
「街をあげて歓迎したい」と話した。

写真(日本代表の練習場となる施設の壁に掲げられた歓迎の横断幕)
http://www.asahi.com/sports/update/0506/image/TKY200605060016.jpg

 横断幕は縦5.6メートル、横14.6メートルの横長と、縦5.6メートル、
横5.4メートルのほぼ正方形のものの2種類。W杯公式ロゴマークの
周囲に日本語とドイツ語に加え、英語や仏語など計10言語で「歓迎」
などと記されている。

 同市職員や近所の住民ら約20人が見守る中、トレーニング会場
「シュポルトパルク・ノルト」の付属施設の壁にクレーン車を使って1枚
ずつ慎重に掲げられると、子供らが歓声をあげた。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/sports/update/0506/017.html?ref=rss
別ソース(毎日新聞・時事通信)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060506k0000e050008000c.html?in=rssw
2名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:54:08 ID:piNnaJaP0
鼻毛ボン太
3名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:54:34 ID:MGg/V3cF0
鼻毛ボン三
4名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:55:48 ID:9Clj2mhn0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。
5名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:55:56 ID:IERIg2xc0
フロリダから新鮮なMANKOデリバリー

           ○
M A N K O  三 ト凸
          ノ>

http://www.mankods.com
6名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:56:34 ID:w9taclGq0
その中ボン
7名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:56:42 ID:58E9C0sz0
嫉妬した韓国人が押しかけて「独島はウリのもの」と騒ぐ予感
8名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:56:48 ID:2oUGbepV0
よくみりゃボソへようこさ じゃねーか
9名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:57:08 ID:/hNPeeVE0
天才バカボン
10名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:57:39 ID:M2sXwJqU0
>>4
ありがとう


まさに 君 の よ う な ヴ ァ カ がバーボン貼っていると思ったよ。  
11名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:59:04 ID:ooG5cs+90
旧西ドイツの首都か、びっくりした。
12名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:59:44 ID:LLQJsXA30
>>10
バーボンスレではなく、バカボンスレなのか?

ボンに謝れ!俺!
13名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:00:14 ID:Alui0LWI0
すっぽんボン
14名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:00:56 ID:uQQxHAfK0
ベルリンでなくボンを選んだと言うことは
日本は旧東ドイツを認めていないということなのか
15名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:01:15 ID:7rG9TUa10
ブルボン
16名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:02:25 ID:Z1fIuFHQO
それは違うぞ、ボン。
17名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:02:52 ID:f50Jv5IK0
Willkommen In Bonn!
18名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:04:02 ID:v0Om8FOw0
ボンフレール監督
19名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:06:06 ID:ipOqVjhc0
ボン! ボンじゃござんせんか!!
20名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:06:37 ID:msQgqJZZ0
<丶`∀´>ウリも歓迎して欲しいニダ
21名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:07:00 ID:GFmWWvtG0
ボン?ボンじゃございませんか?お久しぶりでございま(ry
22名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:07:18 ID:w9taclGq0
金田ともこが声やってるキャラでしょ?
23名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:07:23 ID:sHX3UuYM0
バーボン禁止
24名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:08:29 ID:CjrVM2WxO
まゆげボン
25名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:08:39 ID:Cmk7Cbqw0
>>14
わけわからん
26名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:08:57 ID:LLQJsXA30
きっとこの街は盆と正月が一遍に来たような賑わいでしょう
27名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:09:24 ID:zcChUXhe0
「正直に言うと、ブラジルチームの合宿地だったら最高だったね。
でも、日本も素晴らしいし、嬉しいよ」
28名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:12:20 ID:aPOz/Jb70
エーベルバッハ少佐と26人の部下が警備してくれたらいいのに
29名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:13:09 ID:Df2UVQZ30
ほんらいホスト国はこうじゃないとな、お隣とはえらい違いだ
30名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:14:21 ID:9kiiw+hi0
ボン梶山

この名前を知っている人は、はたしているのだろうか・・・
31名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:15:36 ID:LSLo0giy0
もちろん蟹パンは売ってるんだろうね?
32名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:15:45 ID:QRC3PCSD0
>>26

盆と正日に見えた。 <`∀´>
33名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:16:46 ID:lExla5Nl0
まぁこれは素直にうれしいニュースだよな
34名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:17:19 ID:2+dtvBlE0
ボンバヘッ!
35名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:17:40 ID:29AS9UfJ0
>>28

伯爵が来るから却下。

36名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:18:04 ID:BLGWyHo60
>>5
ワロタw
37名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:20:26 ID:oiMKqoid0
>>28
仔熊のミーシャだの白クマだの、挙句の果てにはゴリ押しが来たりして
大変なことになるから却下
38(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/05/06(土) 12:20:46 ID:ZGY6rWsJ0
>>26
正月の神様は盆が嫌いなんじゃないの?
たしかパタリロでは、正月の神様がボンを破壊していた。
39名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:22:04 ID:u16sZktM0
鹿島鉄道にみんなで乗りに行こうよ!!
40名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:22:57 ID:v1pnne660
>>2-3
おまいら、歓迎してくれてる街に対していきなりそれかよw
41名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:25:30 ID:7rG9TUa10
>>19 >>21
おまいら、おっさんw
42名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:28:04 ID:SMZZRmnm0
>>5
MANKO最高wwww
43名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:29:16 ID:nHLibwOA0
ドイツビールとドイツワインは最高
44名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:31:28 ID:7YkfceEZ0
ボンといえばベートーヴェン
45名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:31:49 ID:McUQSPz50
>>35
ますます楽しそうw
ジェイムズ君も来たら嫌だが…
46名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:33:06 ID:oiMKqoid0
ヴルスト(゚Д゚)ウマー
47名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:33:31 ID:6cnNe90m0
バーボンへようこそ
48名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:33:33 ID:/S1dXdu30
このバカチンが!!

49名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:34:41 ID:MRoiYmyg0
本当に歓迎か?竹島は韓国のものだとか書いてないか?
50名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:35:30 ID:oz9anOpJ0
まぁ〜ドイツもスイスもオランダも
51名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:36:38 ID:+Womcl+Y0
向こうのカタカナ・ひらがなってなんか変だよな。
52名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:49:33 ID:sV9wWZ2N0
ボンと言えば例の王冠爆破テロ事件があったところか・・・
ローレンスのおバカっぷりに、最近あまり
晴れがましさを感じられないのが残念です。
53名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:54:54 ID:YgMHEHkl0
ベートーヴェンが生まれたとこか
54名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:18:06 ID:AhzdrwRE0
>>49
もちつけw
55名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:25:25 ID:6BidpnVs0
8年振りのW杯かぁ。
56名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:42:56 ID:cx8SVT2W0
なんかマイナー漫画の読者が紛れ込んでるな。
57名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:46:53 ID:oiMKqoid0
>>52
一行目読んで、そんなことあったっけ?ともの凄く驚いたんだが
二行目・・・






ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!! orz
58名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:49:39 ID:GgrGDLe+0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、ボンへ。
このマドンナはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「ドイツ」なんだ。済まない。
仏の顔じゃなくて、独の顔だから間違えないで欲しい。
59名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:50:54 ID:e6I1Pvgq0
で、日本ってどこ?
60名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:55:01 ID:oz9anOpJ0
20万光年先にある惑星の名前だよ
61名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:59:38 ID:3RpHzw050
>>52>>57 ♀?
62名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:04:03 ID:+p0HJieE0
いい街ジャマイカ
これに比べてチョン国は・・・
63名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:23:35 ID:McUQSPz50
>>56
メジャーだべ
64名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:29:04 ID:1PMnEP5c0
    ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |  ♪ボンボンボンボンボンボンボンボンボン
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /
       \_______/
65名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:51:08 ID:Vv6RpJUw0
詳しく知らないが、ボンは日本のマンガ家と交流あると聞いたことがある。
66名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 16:32:42 ID:w7qC1AEV0
王冠爆破テロのあったEC博は隣りのケルンじゃね?
少佐の実家がボンだべ。
67名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 17:09:20 ID:jYbtEZ1R0
何でマンガの話になってんだw
68名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 17:22:31 ID:C11NHeQI0
ボンだからさ
69名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 17:47:50 ID:Vv6RpJUw0
ニュー
70名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:51:08 ID:VqzqeaDl0
ボンってベートーベンの故郷だっけ
71名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 20:00:10 ID:IUvlBMFf0
食事は黒パンとソーセジ、ゆでたジャガイモとサワークリーム、あとビール?
72名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 20:03:24 ID:AN3OI8Ta0
ドイツ市かなんかで売ってたソーセージは
美味かったな(*・ω・`*)
また食べたい。
73名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 20:08:13 ID:CnMIG1ff0
今度はイタリア抜きでやろうぜ。
74名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 20:25:02 ID:STaWkMco0
サワークリーム?
75名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 20:52:43 ID:Vv6RpJUw0
ザワークラウトだよなw
76名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 20:55:58 ID:jNpYUAd40
ドイツといえばカッチェス
77名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 00:51:49 ID:mg6YSXl+0
日英同盟解消を必死に策動し、
アメリカでは戦前の反日ムードを裏で煽り続け、
日本をロスケ相手の泥仕合に引きずり込み、
数百万のパンピーを虐殺してその汚名の一端を日本になすり付けてくれた
ドイツ相手に、よくまあみんな文句も言わずにニコニコしていられるね?
それどころか、イタリア抜きでとか言われてちょっと嬉しくなってんのかよ

過去を水に流すのはせめてありったけの文句を言ってからにすべきじゃね?
(こりゃ日本が特アに際限なくたかられ続けるわけだわw)
78名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 01:11:24 ID:dLuR6EMR0
>>73
次はカノ国は抜きで参加してくれ

byドイツ
79名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 01:19:21 ID:dLuR6EMR0
ドイツに留学していた女の子の話では
年配のおじいさんやおばあさんは日本人と知ると
大歓迎だそうだ。お家に招いてくれたりするそうだ。
でも、爆撃かなんかで死んだ幼い肉親の写真を見せてくれて・・・

あと爺さんのハッタリか知らんが。ネオナチのDQNに
絡まれたら「先に降伏しやがって!根性無し!」と
いってやれば態度が大変穏便になるそうだ。ウソかもしれんが。
80名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 01:40:58 ID:5OrEUAN/0
>>77
日英同盟解消はアメリカも画策したでしょ。

ドイツは年寄りは親日だけど、中年より若い世代は自分達は過去を清算したけど
日本はしていないと自己満足気味に思いこんでるのに辟易ね。
81名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 01:45:46 ID:M+7SemJm0
ドイツといえばヴルスト(ソーセージ)がもう馬鹿みたいな種類があって
ほっぺた落ちそうでした
82名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 01:46:45 ID:SRltsZI50
今度はイタ公抜きでやろうぜ!
83名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 02:04:07 ID:iIgJX4j/0
青池保子はボンの官庁街を描かせたらきっと世界一
84名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 02:06:59 ID:0hmyK5Fl0
>>79
降伏とか関係ねーよ。
非アーリア人のウンターメンシュが刃向かったら殺されるだけ。
85名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 02:08:49 ID:Qq433jUh0
日本人は綺麗好きで通ってるからね
歓迎されるだろうよ。
日本人が滞在した街は、来る前より後のほうがキレイになってる
つってね。
あ、青いゴミ袋持ち歩いて出したごみは持って帰るのも
異様な目で見られてはいるが、嫌われてはいないよ。
86名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 02:15:49 ID:M+7SemJm0
ドイツは日本を越えるゴミに厳しい国だから
日本人も真っ青かもな。いや・・・ドイツ人が真っ青か。
87名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 02:20:16 ID:Qq433jUh0
>86
盛れ、ドイツに滞在したことがあんだけど、
たしかにドイツ人はきれい好き。でも日本人以上かは「?」
きれい好きのベクトルがちょっと違うかもしれん。
街中は、移民が増えてるせいか、けっこうゴミ散乱してたりする。(イタリアとかフランスとかよりはずっとマシだが。)

ゴミというか、エコにうるさいよな。分別とか。
あと時間に正確だし、きちょうめんで真面目ね。
欧米人のなかでは、日本人とは、かなり気があうね。
88名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:18:41 ID:kWXH9xx60
列車の時刻はは不正確なんで気ぃつけれ
89名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 15:00:37 ID:IUnY+mwS0
笑ってボン
90名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 19:36:38 ID:mozT6/nF0
やっぱりババアの漫画ヲタが涌いてるな。
ボンと聞いたら、所かまわずどこでも出てくるゴキブリw
91名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 19:55:29 ID:1ZjKup9n0
やっぱり日本人とドイツ人がヒソヒソ話してたら、
欧米人は凍りつくのかな
92名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 19:56:16 ID:uFjFYU3O0
>>79
なんかドイツって昔っから戦争するたびに同盟組んだ国に裏切られて負け続け、
ってのをどっかで見た覚えがある。最期まで寝返らなかったのは日本くらいだとか。

さてところで日本代表は決勝リーグまで行けるかな?
93名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 20:40:03 ID:Q65if4P30
ボンボンボンボ ボーボボボボボボボ
94名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 23:41:29 ID:lotzbGM10
ドイツ人のユーモア感覚のなさと、
ベトベン〜ワグナーに見られる誇大妄想ぎみの自己過大視傾向は
どう考えても日本人とは水が合わん。

最初はとっつきにくいかもしれないけど、
実利的で簡素を好むイギリス人のほうが
絶対日本人の性に合うと思います。
しばらくイギリスの田舎で暮らし、
古いイギリス映画をさんざん観ながらしみじみと思いました。
95名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 00:22:47 ID:h2FLlRAz0
でもイギリスはヨーロッパで2番目の日本嫌いだろ。
1番目はオランダ。
何年か前、あそこの女王が来日したとき、歓迎レセプションの席上
昭和天皇に直に向かって第二次世界大戦の時のことをなじった。

植民地搾取した上に、やってきた日本軍に対し現地人を差し向けた。
で有色人種に敗走させられたコンプレックスから未だに恨んでる。
特に中年以上。
BBCの日本たたきは有名だよ。
96名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 00:41:33 ID:HEwkMJ3m0
それでもW杯以降、日本に対する報道がちょっと好意的になった気がする。
日本はイギリス大好きをアピールしたからね。
97名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 01:47:42 ID:p2y6LUOP0
>>95
どうだろう昔栄光ある孤立を捨てて同盟結んだのはアジアの一角にある日本だったわけだし
イギリス人はアメリカ人やドイツ人ほど黄過論者じゃないし
戦後の反日は対日戦で22万人も戦死者出してるわけで日本人に良い感情持ってないのはある意味当たり前だと思う。
98名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 01:49:30 ID:zLu1z0Da0
イギリスは自国以外全部嫌い
99名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 02:12:07 ID:LCrXHqpT0
BBCは一般のイギリス人の感覚から遊離してるよ
100名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 02:17:40 ID:cXFSwaEu0
ドイツの生ビールの味は日本では味わえない。
ビール好きなら一度は行くべし、できれば夏。
街ごとに地ビールがあって味わい尽くせないが・・・
101名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 02:23:55 ID:63Q8Rp/f0
東南アジアの某国で幼女買春に来る外国人のトップは西ドイツ人、っていう話を聞いた事があるから
ある意味、日本人とは気が合うかもしれんぞ。
102名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 02:33:26 ID:mm97HeZm0

イギリス息子世代の中にはわざわざ原爆資料館のある広島でライブして
その売り上げ全部寄付したバンドがいるのでそのバンドだけ好き
103名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 02:35:30 ID:cXFSwaEu0
・生真面目
・きれい好き
・時間に細かい
・街の人が親切
・機械好き
・エロい

上記のいずれも日本人以上だと思う
104名無しさん@6周年
>>83

ワールドカップを題材にしてなんか書いて欲しいなあ。