【リストラ】能力ない公務員は“クビ”? 各地で退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
537名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:22:26 ID:37mfixU20
能無しの公務員を削って、
公務員に流れてる無駄な金を削れってだけだろ。


能無し公務員が騒いで恥を晒してるけどなw
538名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:23:06 ID:DVkiQPSO0

借金の原因はいくつもあるだろうが、税金は有効活用してもらわないとなあ。
539名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:24:33 ID:D/ju8EZA0
とりあえず臨時職員は課につき1〜2人でいいかな。係りに1人もいらない。
まぁ選挙とか国調とかは職員だけでは他から借りても間に合わないから臨時雇わないといけんだろうけど。
嘱託もいらないかな。
540名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:24:58 ID:ntY5MSRkO
>>525

あーだこーだ言う前に、クエスチョンマークの使い方を先に学なければいけないな、君は。
541名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:25:26 ID:37mfixU20
公務員削る話なのに、増税とか言い出す馬鹿ワロス
542名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:26:11 ID:SY8tYHuL0
まあ公務員でも末端のほうは雇用対策の意味もあるからな
不当に高い給与は是正すべきだが薄給でこき使われてる人もたくさんいる
543名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:26:13 ID:+IFugAqb0
>>514
例えば住民票などをネットで自前のプリンターなどでプリントアウトするってこと?

それって公文書としての効力持たすのは難しいでしょ。

>>521
>創意工夫や効率化と、公平さは二律背反ではないと思うが。

全部が全部そうとは言わないけど、二律背反の部分もあるわけでさ。
それに創意工夫や効率化はいつも取り組んでるよ。
どこの職業でもやってるようにね。

>>527
>残念だがうちはいるんだorz


そうならない、言われないように頑張ろうな!
544名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:27:19 ID:zoBzBRBr0
>>534
はぁ?

>そんなに借金が嫌なら増税しようか?
これが、選民意識じゃなく何なんだ?w

それに、国の資産や国債・地方債の経済効果を無視して、
借金が悪だと言ってるのは政治家と官僚だろ?ww

自らが作った基準で、自らが無能と言ってる様なもんだろ?ww

それでも無能だと言われたら一国の借金ではなく、
共同体の借金を持ち出して来られたら、都合が良い資料と言うしかないだろw
545名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:27:21 ID:O0RpFzqu0
>>531
うん、だからそれなら俺は今の仕事やらないよ。食っていけん。
546名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:27:37 ID:37mfixU20
>>542
薄給でこき使われてるなら転職すればいいだけだろ。
転職する能力なんて無いなら身分相応の給料ってこった。
547名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:29:51 ID:PCQ5lOza0
>>545
食っていけないのは民間では普通の事だよ。
548名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:30:18 ID:D/ju8EZA0
日本も資源があればな
549名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:31:20 ID:37mfixU20
> 例えば住民票などをネットで自前のプリンターなどでプリントアウトするってこと?

電子化すれば自宅で住む奴が増えるだろ。
電子化に対応できない馬鹿やジジババは従来どおり窓口にくればいい。
ジジババでもわかるようなシステムを開発するなりしてもいい。
550名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:31:34 ID:SY8tYHuL0
>>544
>それに、国の資産や国債・地方債の経済効果を無視して、
>借金が悪だと言ってるのは政治家と官僚だろ?ww

おっしゃるとおりw
バカな一部の官僚と大部分の政治家と日銀のせいで民間も公務員もニートもフリーターもみんな不幸だよw
551名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:32:49 ID:D/ju8EZA0
>>547
食っていけないのはあきらかに異常なこと。
ニートがいくらかいるのは普通だけどそういうやつには金持ちが国に納めた税金で生活保護やるのが普通


>>549
既に戸籍は電算化されてるとこもある。原本そのものは永久保存だけど。
552名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:33:37 ID:4mSmBRpm0
そういえば、青森の駅前に住民票プリンターがあったな。
553名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:34:14 ID:TUj1lH+20
>>550
公務員は外せやw
554名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:35:18 ID:+IFugAqb0
>>544
>借金が悪だと言ってるのは政治家と官僚だろ?

官僚の中でも財務官僚の願望だな。>借金返済
それが国民全員の目標になってるのが巧妙なワケでさ。

一説には財務省内での派閥争いに借金問題が利用されてるって話だな。
555名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:39:48 ID:gizeMcTX0
そういえば市町村合併して同じ事している公務員増えダブついているのに
リストラの話は聞かないなあ。どこの会社でも合併したら社員を減らすのにね
556名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:42:01 ID:IzcDb0dP0
リストラはせずに採用減するからな役所は
557名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:42:14 ID:zoBzBRBr0
>>550
同意するのかよw

つうか、マジで変な選民意識は持たない方が良いと思うよ
人間の能力なんて、ぶっちゃけ大差ないからね・・・
558名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:44:34 ID:SY8tYHuL0
>>557
選民意識じゃなくて、官には官の役割があるって言ってるだけ
能力の絶対値には大差ないかもしれんが適性には大きな差がある
559名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:44:48 ID:8HNDmgb80
どうでもいいが、自動車税を全国どこでも振り込めるようにはしろよ!!
頼むから。
560名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:45:51 ID:wD3kethp0 BE:286127273-#
これはドンドンやってもらいたいな
マジで何もして無いやつが居るし
561名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:50:18 ID:zoBzBRBr0
>>558
ん?そうか?

人の事は言えないけど、文章の節々に他人を馬鹿にしたような記述があるけど・・・

まぁいいや、もう寝る

おやすみノシ
562名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:50:50 ID:ubTlwo1M0
クビにしても結局は事実上は天下り先に流れるだけなんだろうな〜
しかも、その天下り先を運営するのに5兆円も予算もいるんだから・・・
もうだめぽ
563名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:52:41 ID:mTzylC3a0
>>562
大丈夫、それは上層部の極一部だから。
今回は、辞めても影響力が少ないアホ公務員を辞めさせるだけ
564名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:56:30 ID:oUuPn96yO
とにかく離婚女は首にしろ
565名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 04:15:46 ID:sNAoN8sd0
また日本の財政は健全とかぬかす輩がわいてるなw
566名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 04:26:54 ID:EmR172cw0
「公務員のくせに偉そうな事言うな」と言える日も近い
567名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 04:30:53 ID:sNAoN8sd0
とりあえず人として言わないだけで
別に今でも普通に言えるんだけどね
ここの公務員達は平気で民間人を罵倒してるみたいだけどw
568名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 04:49:05 ID:m7r1Atjp0
こんなんで誰が公務員になりたがるんだよw
569名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 05:50:41 ID:abnnvJ5U0
年収150万じゃ人がこないって?
なら世の中に時給800円で働いてる奴なんかもいないはずだな。
570労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/06(土) 05:52:29 ID:YGM7Mo5w0
我々、国家国民の75%を占める貧乏人は、
企業・政治の国賊等に搾取され、外患を肥やす為に切り売りされている。

しかし、本来それら売国を駆除する為に存在した法は腐敗した政治により改悪され
法で保護されるべき大多数の貧乏人の権利は蔑ろにされ、金持ちの既得利権を守る為に存在する。

こんな事は許される筈は無い。

我が愛すべき日本国は議会制民主主義の国家である。
国民の選んだ議員が、議会が国民を苦しめる法を通して何が民主主義国家か。
こんなものは腐りきった官僚国家に他ならない。

現政府は潰すべきだ。 いや、我々国民の手で潰さなければならない。
本来の民主主義を取り戻し、日本国を議会制民主主義たる政治が成せる国家にしなければ。

そうしなければ我々国民が、一部の金持ちと官僚等に搾取され殺されなければならない。

どうせ国に殺されるなら、死ぬまえに、死ぬ気で立ち上がろう。
日本国を国民の手で国民のものとするのだ。
売国企業、売国議員、売国官僚を駆逐し、日本国民の為の政治を成す構造を
我々国民の手で成さなければならない。

その為に団結しよう。
国賊の分裂工作に嵌り、自分勝手な考えで足の引っ張り合いをしている余裕は既にない。
自分自身の為、自分を生かす為、国賊に殺されぬ為に団結するのだ。
571名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:00:22 ID:gWpzE82y0
年収150万ってどこの数字?

そうとうできない香具師はクビでも良いが
30くらいで年収400万は行ってないと
公務員が賄賂平気で受け取るようになるぞw
572名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:02:13 ID:mTzylC3a0
月30万(年収で450万)いってないと、普通にメシ食っていけないしな。
573名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:04:28 ID:bAlV3Jqz0
貧乏人て年収がどれくらいの人のことをいうの?
574名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:07:59 ID:wi5wKVmaO
公務員の次は不要な公益法人廃止汁
575名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:12:37 ID:pSFAOLA70
能力の多寡の判定は、よほど極端に無能なヤツ以外、難しい。
つまり、「能力のない公務員はクビ」というのは、
「よほど極端に無能」なやつだけ首という意味だ。


むしろ、この財政難のなか、長時間労働に応じない公務員を
クビにしてほしい。
576名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:12:55 ID:bAlV3Jqz0
身分保障をなくすかわりに
給料を大幅に上げて優秀な人にきてもらって
統括する仕事をやってもらえばいい。
大部分は派遣社員やバイトで置き換え可能な仕事なので、
そこで、人件費を抑制できる。
誰に、任命権をもたせたらいいのかは思いつかない。
577名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:19:44 ID:sdAy+x3uO
安い賃金の労働者はなにするかわからないので情報漏洩等の不安があります
578名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:23:05 ID:bAlV3Jqz0
とはいえ、今だってバイトに個人情報に
携わる仕事を低賃金でさせてるでしょ。
役所で、働く以上個人情報にふれないなんて
できないじゃない。
579名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:31:52 ID:l6joYGBo0
極論で言や月給1万でも資格があり、やりたい奴が出来ればやりゃいい。
公僕の癖に安月給で賄賂の心配だの情報漏洩だのかウケルぜ。
月給10億貰ってたって賄賂は無くならねえし、漏洩は金銭もあるが遺恨もある。
現状やった奴らが捕まるだけで搾取した金や情報は取り返しがつかない。
580名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:34:15 ID:bAlV3Jqz0
やりたい奴が誰もいないと手続きができん。
581名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:36:28 ID:QQvI1sPe0
求人倍率が復活したとはいえ、実際には、就職にあぶれる現状の世の中、やりたい奴は五万といるでしょ。
582名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:37:32 ID:l6joYGBo0
極論だよ極論。出来ればっつー話よ。
年齢で能力も無いのに具体的な数くれって狂ってんだろ。
583名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:52:58 ID:mTzylC3a0
>>579
大抵の情報漏えいは、下請けに放り投げた結果です

nyでの漏洩は別だが。
584名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:58:37 ID:qO6nRqAMO
>>580
そこで役所等の無人化ですよ
もちろん接客、警備に数人置くけどね
585名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:04:31 ID:bAlV3Jqz0
接客して受けた書類は結局人がどうにかしなきゃならんので、
無人化してしまうと困るんだな。
586名無しさん@6周年
>>583 あんた完璧にアレだわ