【政治】幼稚園と保育園、「一元化望ましい」 小泉首相が文科省と厚労省の縄張り根性を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★幼稚園と保育園、「一元化望ましい」と小泉首相

 【ストックホルム=日高徹生】小泉首相は4日昼(日本時間同日夜)、スウェーデン・
ストックホルム市内で記者会見し、就学前児童への教育について「スウェーデンは
6歳以下の教育をプレスクール(就学前教育)として行っている。日本も学ぶべきだ」
と述べ、日本の幼稚園・保育園の一元化の方向が望ましいとの考えを示した。

 さらに、幼稚園を所管する文部科学省と保育園所管の厚生労働省の関係について
「日本は役所の縄張り根性がある」と批判した。記者会見に先立ち、首相は同市内にある
「テッパン・プレスクール」を視察した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060504i315.htm
2名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:40:11 ID:XUqh9DEn0
性質が違うだろ
3名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:40:52 ID:y8xLzaoAO
>>2は変態
4名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:40:55 ID:cA3sT3mN0
スウェーデンを引き合いに出しても仕方ない
5名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:41:51 ID:IxdVdzvL0
やっぱスウェーデンに行くとそういうとこ見ちゃうかw
幼保一元化より保育を従来の片親支援に戻せばいいだけ。
兼業主婦支援を保育に求めるから変なことになるんであって。
6名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:42:17 ID:1fT6KPIX0
保育園と幼稚園が別々に管理されている理由が分からない。
どっちかが手放しゃいいじゃん。
そのほうが効率的。
7名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:42:24 ID:O8wfpTWW0
床屋と美容室もイメクラに一元化だ
8名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:43:51 ID:tp2YObAF0
こいつの制度改革信仰は細川レベル
9名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:44:19 ID:x5xT5A/T0
で、保育園も一斉値上げか。
10名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:44:31 ID:h8CfL4Cl0

今 ご ろ 何 言 っ て ん だ あ 〜   って言う感じ・・・

11名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:44:42 ID:s4d6me2z0
そもそも幼稚園と保育園の違いがわからない
12名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:50:06 ID:gyZ5MgJoO
保育園って共働きだと高いんだよね、安くしてよ
13名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:50:21 ID:O8wfpTWW0
プレイ内容しだいだな
14名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:52:29 ID:W2++sCBP0
>>12
いくら払ってんの?
15名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:54:20 ID:W5IHyBlk0
>>11
保育園=幼児の保育=厚労省
幼稚園=幼児の情操教育=文部省
16名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:55:32 ID:IxdVdzvL0
>>11
保育園は子供を預ける場所で親のためにある。
幼稚園は教育機関で子供のためにある。
17名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:56:47 ID:1HhTaqOo0
幼稚園児はひらがなの読み書きや1〜100の数字くらい覚えてから小学校に入る
保育園児は遊びまわってやたらと元気で屋外好きで小学校に入る

正直小学校教師も困るんです
18名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:57:28 ID:KPcBMgpw0
一元化後
幼保育園=幼児の保育・情操教育=防衛省
19名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:58:14 ID:puVeb+HI0
子供の頃、何故か知らないが勝手に
幼稚園>>>保育園
っていう考えしてた
20名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:58:19 ID:QM8YJnIDO
仕事したいのに保育園いっぱいではいれん
どんな条件でも入れたいときに子供入園させてくれ
待機児童はいつになったらゼロになるんや
21名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:59:15 ID:VIrudkUX0
老人が余ってるんだから有効活用してほしいものだ
22名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:01:34 ID:nd601SMU0
>>17
俺は保育園から小学校に上がったとき、ある程度読み書きできるようになってたが…。
家庭教育にもよるから一概には言えないのではないかと。
23名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:03:14 ID:1fT6KPIX0
義務教育より前の段階から、体系的な学問の取得というのが大事なのかねぇ。

>>22
小学1年のときの事を覚えているのか?w
24名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:05:28 ID:pFr6JKPyO
いまの保育園はすごいよ
英語も ひらがなの読み書き 漢字 体操(飛び箱…)なんか全部やってるし。
うちの保育園から立命館小学校に数人入ったよ。
保育園は遊んでるってのは 間違ったイメージだと思う。
25名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:05:35 ID:nMIS9qxC0
保育所でも読み書きくらい習うぞ。経営者の考えにもよるが。
あと、一元化反対。
幼稚園の子どもが夏休みをもらったり午後二時くらいで家に帰るのを
指をくわえて眺める夏休みもなく時には居残りもある保育所の子の気持ちに
なってみろ。
26名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:06:29 ID:BAKVS9Yw0
何でも他国の真似をすればいいって事じやない
27名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:09:50 ID:IxdVdzvL0
>>25
それは保育園に預けてる親に言えw
28名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:10:20 ID:rgbP5Mi1O
保育園は「保育に欠ける」が条件のため原則共働きでないと入れない。
また幼稚園が4、5歳児からに対し、保育園は0歳児から入園出来る。
しかし4、5歳児への対応については差がなくなってきており、就学前教育として一元化する意味はある。
29名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:11:26 ID:DLl6zLxCO
一元化の是非を云々する前に、フェミファシズムに染まった女どもがさっさと結婚して家庭に入ればいいだけ。
30名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:12:28 ID:z4me9GTS0
少子化だから幼稚園保育園に学童保育も加えて一元化しろよ
効率いいし賑わって楽しいだろ
31名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:13:24 ID:zVfvg+V80
>>26>>29
悪いのはビンボーだよ。
旦那が怠け者なのに専業主婦しろってかあ?
32名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:14:34 ID:nd601SMU0
>>23
平仮名とアラビア数字だけだったしキッタネェ字だったけどなw
33名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:14:46 ID:jZ6P1L/GO
鉄板
34名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:14:57 ID:mqNsJChu0





目的は一元化して、 幼稚園を保育園かしたいだけだろ






あー 日本はアホ集団化乳幼児からさせるつもりなんかね。



幼児教育も放棄の金稼ぎのDQN親に何故あわせる必要があんのかよ



>31  ナマケモノの旦那と何故結婚したんだとwwwww
35名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:16:11 ID:dLiJh8B30
この際、保幼小中高大院一貫教育
36名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:16:15 ID:AVPIH6t20
幼保一元化は少子化で経営難に陥っている幼稚園の陰謀だよね 廃業する幼稚園も多いみたいだし
保育園のほうは共働きが増えて、都会では待機児童がいるくらいだし 商売繁盛だよ

一元化ではなく、幼稚園から保育園への業種転換が容易にできるよう手続きを簡素化すれば問題は解決する
37名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:16:50 ID:ZdI7xsr10
管轄省庁を一元化するのと、施設そのものを一元化するのは
意味が違うだろうが
38名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:17:53 ID:K+kWFLqF0
でも一元化されても保母ひとりに15人だろ・・・ペットショップのほうが
まだましだぞ
39名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:19:39 ID:lYOrpc3s0
保育園と幼稚園の問題もあるが、公立と私立の不平等問題や補助金問題が大きい。

公立なんて受入可能人数0 人でもコネあれば入園させられる。
コネ無い人は高い私立、都市部ではそれさえも待機になる。
かなり不平等。

あと、私立施設自体に手厚い補助金を出す行政と、入園対象者に補助金を出す行政がある。
だから入園対象者に補助金を出す行政区に住んで、子供は、施設に補助金を出すタイプの
行政区に通わせると得する。
こういった補助金の問題もあり、家計の格差が大きくなる。
40名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:19:46 ID:z4me9GTS0
区立幼稚園とか減ってるよな
行ってたところが簡単に消えてるからびびるぜ
41名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:20:00 ID:W2++sCBP0
>>31
子供が生まれたらいきなり怠け者ってこたえてちょーだいとかで
出てきそうな旦那?
42名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:20:20 ID:ugeZNlQf0
よくは分からんが、34が底辺の家庭の苦しみを知らず、貧乏人がみな家庭教育を放棄しているという低劣な
差別意識を持った苦労知らずのぼボクちゃんだということは分かった。
親の都合だけで、したくもない相手との結婚を選ばなきゃならない人間がいっぱいいたんだよ昔は。
43名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:23:52 ID:ncAVgf/p0
>>39
補助金の代わりに、公立私立どこでも使える保育園バウチャーを親に配るとか。
44名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:24:22 ID:z5Ivj+0vO
金持ちの子供が幼稚園で貧乏人若しくは片親の子供が保育園にすればいいだろ。
格差を認めろよ。
45名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:24:29 ID:DLl6zLxCO
>>31
やはり予想どおりのレスがきたか。フェミはわかりやす過ぎるなオイw

我々が子供だった頃の親たちに比べたら、経済面も環境面もずっと恵まれてるがな。
46名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:25:19 ID:iyILgpp30
>>34
>ナマケモノの旦那と何故結婚したんだとwwwww

ヒント:できちゃった婚
47名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:31:49 ID:ZdI7xsr10
>>46
おまい 童貞だろ?wwwwwwww
48名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:32:31 ID:fj1AGto00
>>17

女房がパートしてる保育園は、英会話とかもやってるよ
49名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:33:19 ID:AVPIH6t20
>>44 世間を何もわかっていないね
うちの子どもが通ってる保育園は金持ち一杯
医者同士夫婦の子、大学教員同士夫婦の子、公務員同士夫婦の子など
みんな共働きで若くても家庭年収は普通に1500〜2000万円あります
50名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:36:41 ID:1fT6KPIX0
一元化して、幼稚園が保育園並みのサービスを提供し、同時に保育園が幼稚園並みのサービスを提供すりゃいいじゃん。
利用度に応じて負担額を変えりゃいい話だし。
これから少子化でジリ貧の業界にゃいい話じゃねーの?
51名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:38:52 ID:mqNsJChu0
>42が したくも無い貧乏人との結婚が親が無理矢理させたのが悪いとw


>>46 アー!!ww て、自業自得じゃんw
52名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:39:23 ID:XxG8Lhyk0
>>20
自分が虫垂炎で緊急入院したときも
一時保育使えなくて仕方なく連れて入院したよ…
53名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:42:13 ID:qphw/Y9N0
総理も北欧いったら、自分でマクドとかコンビニへ一人でいってみろよ。
コーラー1本300円とか缶ビール800円とか、
高福祉ってのはどういうものかわかるよ。
54名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:46:21 ID:tQL0WFR90
保育園って保護者の収入によって保育料が違う。
一元化して、幼稚園と保育園が一緒になると、(多分値上げ)
保育料払えない家庭が出てきて格差社会とメディア
は騒ぐ。義務教育じゃないんだし今のままでいいじゃない。
55名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:48:23 ID:fjSy5cFD0
>>49
そういや、学生時代、オレのダチはすごいんだぞっていって、
当人自身はしょぼいってやつがいたな。

どうせこいつも一緒で、保育園全体で見て、医者同士夫婦の子1人、
大学教員同士夫婦の子1人、公務員同士夫婦の子1人だけしかいない
とかそんなオチでしょ。
56名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:49:32 ID:z5Ivj+0vO
>>49
その状況がおかしいから書いたんだが…
57名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:50:55 ID:kCOHi8y60

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 >>53 踏んでも蹴っても縋り付いてくる国民に奉仕する必要はない。
58名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:53:32 ID:W2++sCBP0
>>49
子供預けて親同士が年収の話をしてる
朝の登園風景なんかを想像してしまった。
59名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:58:26 ID:V0UkVm7D0
幼稚園…よりいいもの、さほど緊急性がないものでもガンガン金がかかっていく
教育機関。
保育園…延長保育、消耗品など時間や最低限の物で金がかかっていく
働く親の為の施設。年下の子の面倒などで時間が過ぎて行く。

この差はでかいだろ。保育園は確かに親が年収いいのも
来るけど、それ以上に圧倒的に生活を最低限維持するため…って感じで
働いてる親が預ける方が多いだろ
60名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:10:18 ID:htfEPn1Q0
今は幼稚園も延長保育に対応しているところの方が多いんじゃないの?
少子化の時代、そうしないと経営が成り立たないらしい。
結局、ニーズに応えているうちに幼稚園・保育園の差がなくなりつつあるな。
61名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:10:35 ID:Qq+Atr1D0
どうせどっちも利権手放したくないだろうから、だったら

3歳まで 保育園
4歳から 幼稚園

っていうことにすればいいんじゃね?
62名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:14:16 ID:0/7BG9qt0
保育園高いよ。
漏れのガキは2歳と5歳だけど、二人合わせて月8万円だか9万円だか。
もちろん公立保育園。
収入がなければタダに近いんだそうだがね。
実際に母子家庭とか生活保護世帯とかの社会的弱者の子供は
ほとんど保育園に入ってないな。なぜかは知らないが。
63名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:25:03 ID:zjCiUgEW0
こういうのは別にどうでもいいんだよ。
改革するべき所は別にあるだろよ。
64名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:30:24 ID:uwi5sGBH0
今の趨勢だと幼稚園廃止、保育園に統合という流れだね
正直情操教育なんぞに手間かける余裕はなくなってきたわけだ

このまま幼稚園が駆逐される前に、
情操教育の部分をどうやって残すか、やめてしまうのか
考える時が来たんだと思う
65名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:34:55 ID:N5rP4aL10
小泉が、バカすぎる。
酢エー電なんて参考にすんなよ
66名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:35:53 ID:V5P3EFty0
何が望ましいだよ
統合の命令出せよ>小泉
67名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:40:10 ID:B+xE1gu/0
まぁ、公立保育園は、予算をガバガバ食べてますからね。

保育園と一緒にしたほうが、よろしいです。
68名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:40:41 ID:mqNsJChu0
>>65 小泉に情操とか芸術性とか一生理解出来ないものだろうけど
69名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:41:52 ID:G/JEfxoC0
文字通り、保育が正しい在り方に思えるけどねー
幼稚ってのは適切な名前じゃないと感じる今日この頃。

学校での初等教育をおろそかにすんじゃねーよ。>文科省
これ以上計算高い幼稚な人間を作るなよって感じー

問題のある物って名前と合致しているのはなぜなんだろう?
日本語には知恵がいっぱい詰まってるね。日本の文字は記号じゃない。
古来から蓄積された先人(名無し)の知恵を上手に生かしたいものですな。

知識学習開始の年齢を下げるのが目的ならば、
小学校への入学年齢を下げるのが正しい一手だと思いまする。
そーすれば保育園児と幼稚園児の格差が埋まります。
つーか、やっぱ幼稚園って、いらない気がする。
もし統合するなら、名前は幼児園だね。入学年齢を下げるか、名前を変えて統合。
幼稚園は無くしても良いが、保育は無くしたらダメ。
70名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:44:59 ID:UxQXD4q10
少子化で空きがある幼稚園の施設を
老人向けに改良して老稚園として開園する
71名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:48:23 ID:rgbP5Mi1O
公立保育園の保育士はめったに辞めないからおばさんが多い。
民間保育園は平均五年位で辞めていくから若い保育士ばかり。
72名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:49:24 ID:G/JEfxoC0
老稚園、字面は正しい感じだな。賛成!
厚労相のお仕事だ。
73名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:51:30 ID:8rqmEmLJ0
>>70
いや、稚じゃ違うだろw
74名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:57:26 ID:y+ke0LRU0
子どもを守りなさい。あなたのタバコの煙を吸わせてはいけない。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html

75名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:57:31 ID:lP2SydXy0
>>59
だいたい親の年収がイイなら社会保障である保育園を使わずに自分の金でベビーシッターを雇えと。
どうせ働く女はいくら給料よくても共働きしかしないんだから、兼業支援なんか必要ない。
76名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:57:44 ID:xL1+ncbkO
保育園の頃はお昼寝が嫌いだった
今は昼寝できるならしたいくらいなのに
77名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:09:49 ID:24kxQrxU0
子供は社会の腐リトマス試験紙
78名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:27:52 ID:1wfQob3NO
保育園あがりのおガキ様は悪たれが多いからな
79名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:29:29 ID:y9z3YEI+0
>>73
老雅園ならどうよ
80名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 13:24:01 ID:lCmkN2QZ0
幼稚園と保育園統合して、どっちにすればいいと思ってんのかな。

ちなみに俺の知ってる某町では、幼稚園授業料の保護者基本負担金がゼロだったりする…
(まあ給食費とかが別にあるから完全にタダではないんだけどな)
夜間延長+早朝預かりのオプションつけても負担金が月3000円いかない。
だから4歳過ぎたらみんなあっという間に幼稚園に移らせてしまうらしい。
81名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:16:05 ID:ZRevV+yo0
>>78
同意。保育園あがりは品がない。
82名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:29:06 ID:NZ8yGpJ00
ちゃんと家庭で教育できれば幼稚園、保育園なんて行く必要ないのでは?
83名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 00:31:41 ID:sx1otKWy0
>>1
おい丑、おめえ明日じゃsklfd;さdklfjmd;阿lkvjmd;ぁkfdjl;(;゚д゚)ァ.... kfdjd;ぁfj;あkfじゃ;lkfじゃ
すんぞ。
84名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 00:35:18 ID:m8O8YqkG0
保育園出のくせに幼稚園の頃はって思い出語るやつは何なの?
85名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:23:03 ID:fXvSdX6+0
で一元化してなんかいいことあんの?
1+1=2で改革なんて言わないよね
86名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:35:52 ID:lNh+T7YZ0
がいがいの企業には付属幼稚園や保育所があって両親共働きに
大いに役だっている。日本はなんでやら無いんだ?
87名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:52:37 ID:fPjrEypi0

スクープ! 小泉チルドレンの佐藤ゆかり、サラ金団体と癒着か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/4

スクープ第2弾! 佐藤ゆかり、サイタマの脱税の学校法人と癒着か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/10
88名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:53:40 ID:wL1VNqtY0
>>86
お金がないから。
89名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:55:13 ID:uQQxHAfK0
保育料月額を一元にしてほしい
90名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 02:14:12 ID:QWUtNgZ80
会計事務所勤務の身から言わせてもらうと
会計基準も統一してくれよ
正直面倒くさくてかなわん
91名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 02:46:22 ID:8+2mKmgpO
幼稚園は規律重視なんだろうな。
演奏会や運動会の演技の練習が凄く熱があって楽しかったのを覚えてる。
92名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:33:19 ID:UlHMjKGo0
これが日本の目指す、男女共同参画先進国スウェーデンだ!

★人口894万人東京都より少ない。
★男性には徴兵制がある。
★企業は主に冷戦時代の軍事産業が中心。
★労働者人口の半数が公務員か準公務員
★国民負担率(国民所得に対する租税負担と社会保障負担の割合)は76.5%
★女性の就労率は高いが、公務員に偏っている。
★GDPの63%が、公共の支出に使われいる。
★消費税率(付加価値税率)は25%
★20歳から24歳の同棲が61%。
★新生児の56%が非嫡出子。
★最も多いのが「母子のみの家庭」、次が再婚同士の夫婦と連れ子の「混合家族」。
★離婚率は100カップル当たり65、平均的な婚姻年数はわずか10年。
★片親家族の子供は、5人に1人の割合。
★世界でも例のない完全選択性夫婦別姓制度
★10万人あたりで、強姦事件が日本の20倍以上、強盗は100倍以上である。
★移民は非常に多く、移民二世も含めれば、その数は160万人になり、全人口の約18%に上る。
★スウェーデン女性は強烈な自己主張と男性への抗議の姿勢を持つ。
★スウェーデン女性は「夫婦愛など、女性の解放や地位の向上に比べれば二義的なもの」。
★スウェーデン男性にとって、女性は緊張を引き起こしやすい存在。
★増え続ける犯罪や暴力に対して、大変悲観的なスウェーデン人。
★子供への愛着が希薄な女性、それ故に罪悪感を持つ女性達。
★そういう母親に育てられる子供は、母親からの愛情が少なく、脳内物質セロトニンの分泌が未発達、切れる子供が多い。
★アルコールや麻薬依存症になってる子供たちがかなりいる。
★スウェーデン人自身でさえ「スウェーデンに誇りを持っている」と答えたのはわずか22%
93名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:41:03 ID:xL3QsY/U0
一元化ってどうやるんだ?
3時に帰る園児と、20時ごろまでのこる園児と、
1歳時と、みんなごっちゃに保育教諭と保育士がめんどうみるの?
大変だね。
94ねちねち小学生 ◆in.mBbu0ME :2006/05/06(土) 03:41:10 ID:DQhPdIzH0
要するに子鼠って、難しいことはわかんないDQN(w
95名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:44:39 ID:fWL5slcS0
幼保一元化に反対してた橋龍を追い出せたんだし、在任中の
最後の仕事にして欲しい。
96ねちねち小学生 ◆in.mBbu0ME :2006/05/06(土) 03:48:22 ID:DQhPdIzH0
幼稚園は教育機関で、いわばプレスクール。
保育園は、親に変わって保育をしてくれる機関。
ニーズも、機能もかなり違う。
もちろんダブっているところもあるが、設置目的が違うのだから、無理に一元化するのはおかしい。

両方を、今の社会や親のニーズに合わせて改革していって、結果として一緒にした方が合理的、効率的って言うならわかるが、
最初から一元化ありきっていう議論はおかしい。

子鼠は、複雑なことが理解出来ないバカってことで良いでつね > ALL
97なまえないよぉ〜:2006/05/06(土) 03:48:38 ID:WFMsKCtS0
98名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:52:43 ID:Rm7pPfKA0
俺は親が共働きだったので保育園だった
小学校に上がったら「お前は保育園だったから俺たちより下」と
幼稚園上がりの奴らに馬鹿にされた

そんな奴らを鼻で笑っていた小学一年生のあの頃
99名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 03:53:23 ID:wX828Zdy0
ま、コイズミは官僚をどうこうしたいのであって
幼稚園保育園はどうでもいいのだよ。

それはそれで正しい。
100ねちねち小学生 ◆in.mBbu0ME :2006/05/06(土) 03:57:26 ID:DQhPdIzH0
>>99
正しくない。
子供は政争の道具ではない。

子供を官僚退治の道具に使うという発想自体がおかしい。
101ねちねち小学生 ◆in.mBbu0ME :2006/05/06(土) 04:00:24 ID:DQhPdIzH0
幼稚園、保育園の問題は、幼児を持つ親にとって切実な問題。

それを、官僚攻撃の政争の具に使う子鼠は、間違っている(キパリ
102ねちねち小学生 ◆in.mBbu0ME :2006/05/06(土) 04:17:06 ID:DQhPdIzH0
>>98
両親が医者で、子供を保育園に預けてた人を知っているよ。
父親が外科医で勤務医、母親が小児科医で開業。
これじゃ子供を育てているヒマなど無い。
だが、低学歴でも、低収入でもない、エリート。

両親が二人とも大学の先生で子供を保育園に預けていた人も知っている。
父親は某名門国立大学の助教授、母親は某名門私立大学の専任講師、
もちろん両親ともに高学歴のエリート。
収入はさほど高くないが、官舎住まいで優遇されている。

父親が某省のキャリア官僚、母親が翻訳家で、子供を保育園に預けていた人も知っている。

今は、共稼ぎだから貧乏人、共働きだから底辺層という、一昔前の常識は通用しない。
少なくとも東京ではね。(w

したがって、幼稚園 >>> 保育園という単純な図式ももはや通用しない。
少なくとも東京ではね。(w
103名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:20:01 ID:sOSrgtsA0
>>102
ほんのすこーしの例をとってまで必死すぎw
104名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:22:34 ID:ppiDpP/70
俺も保育園だったが小学校にあがる前に
4桁の足し算、二桁の掛け算ぐらいまでは暗算でできたが
記憶が確かならそれは親に教わった。
確かに保育園からは何も教わった覚えがないな。ただ遊んでたように思う。
ところで今は暗算だと二桁×一桁はできるが
二桁×二桁は大きいものは時々できない。
指使っていいならできるけども、脳の退化って悲しいね。
105名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:30:06 ID:wcHJjsyR0
結局、何が正しいの?
106名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:45:10 ID:hvWePjbEO
まぁ幼稚園ぐらい行かせとけ馬鹿親め、ってこった
107名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:47:26 ID:tcSumiPt0

 統合する事で合理化できるならいいんでないかねぇー?

 どちらも絶対数が不足してる訳だし
108名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:51:57 ID:tXRblx170
小泉には、担っている役割なんて認識はないんだろう
保育所と幼稚園の違いは、所轄の違いだけって認識なんだろう
希望する者全員が保育所に入所できるようにしてからの話だと思うが
奴は、目立てばいいんだから、今度は、そこかいっていうのが感想
後3ヶ月の辛抱だ
109名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:54:21 ID:IuBSBagl0
でも実際幼稚園と保育園でやってることは同じなんだよな
110名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:58:17 ID:KEmD7FqY0
>>104
かけ算できたのかよ!スゲェな。
俺は足し算と引き算で限界だったよ。
かけ算・割り算は概念自体が理解できず父ちゃんが
「あーまだ無理かぁ・・・」と言ってたのを覚えてる。

それと保育園でもちゃんと習ったじゃん、踊りと工作と歌w
「暴れん坊の〜サンタクロース♪煙突壊し〜て♪やってきた♪」
そのほかは確かに遊び狂ってただけだったが。
111名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:59:29 ID:QdmB34qQ0
うちの地区は
保育園=公立=安い=DQN親の巣窟
幼稚園=私立=高い=常識人の集まるところ

という区分けができている。幼稚園に通わせている常識人から言わせると
保育園に通う子の親の「ジャージ・茶髪プリン・ヤンママ・非常識連中」
と付き合わなければならなくなるのはきつい。就学前にある程度学力の
差があれば小学校に入ってDQNの子供と一緒になっても、同レベルで
友達が決まるので、悪ガキ仲間に入る可能性も少なくなる。
一元化絶対反対。
112名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:02:10 ID:yaLKrTyJ0
厚生族の橋本龍太郎が
子供にコンビに弁当は食べさせられない!とか演説してたなw
そりゃ公立にうまいことは入れればいいが
入れてもらえない子供はたくさんいるんだよ

シネヨ族議員
113名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:04:39 ID:qCELKqEn0
俺みたいに、保育園行ってから幼稚園行った人もけっこういるだろうな。やってることは
連続させても何の問題もないぞ。
114名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:23:55 ID:MdHE1Kpe0
>>17
保育園に行ってたが、ひらがなの読み書きや
足し算くらいは、習った。

釣られた?

115名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:26:04 ID:IuBSBagl0
>>111
ふーん

漏れの実家のあたりでは、幼稚園も保育園もみんなあんまり区別してないな
嫁さんが専業主婦でどうやっても「働いてる」という証明となる書類を用意できないところは
幼稚園しか選択肢が無いわけだが、そうでない場合は単に近いところに入れてるという感じだな

高い金をわざわざ払って英才教育だかなんだかやってる遠方の私立幼稚園に通わせるのは
物好きの変人扱い

ガキの頃から英才教育しても大人になる頃には全然関係ない
(資質のあるやつは、そんなことしなくても大成するし、ないやつはやってもダメ)
ということをみんな経験的に知っている

ということで、一元化でいいよ
116名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:28:33 ID:qw6gSme+0
やってる事も目的も違う。それを認識した上での統合なら別にかまわんだろう。

競争の方法を学んだ者が競争に強いのは当り前。
競争には強いのだろうが、競争馬のように虚弱でもある。
偏った競争力しか持たない道具。弱点だらけだよ。
本当の戦いでは負けてしまうだろう。

子供の仕事はなんだろう?
日本は、親は、子供にどんな役割を担わせるんだろう?
競争に勝ち残る為の兵隊を育てているのか?
税金を納入させる為の奴隷を育てているのか?

子供は社会に貢献していないお荷物?
子供の笑い声には社会的な価値が無いのか?
117名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:33:01 ID:VRHy1UKV0
100超えてて学級崩壊も小一プロブレムも出てない関心度か
118名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:40:39 ID:LnjTn7oB0
>子供の笑い声には社会的な価値が無いのか?
子供の笑い声というと、弱者をいじめる時の嘲笑が真っ先に思い浮かんでしまう。
取り囲んで殴る蹴る。苦しむ様に、ヒャハハと笑い転げる子供達。

119名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:42:02 ID:zcSL7HLe0
自分が十数年前に通わされてた保育園は、何人かの先生がバリバリの共産党員で
いつも親御さんたちに赤旗配っていた。(当時の俺が知る由もなく、大きくなってから親から聞かされた)
うちの親は初めは共産党絡みの所とか知らなかったらしくて、ただ近いからってだけで
そこに決めたらしいんだが。

結構、戦争で人が殺される映画なんかも沢山見させられたのは覚えてて、
今になってみれば、ああなるほど共産は幼児の頃から反戦・反日を植え付けたかったのかと。

まぁ結局は共産主義者の狙いも裏目に出て、
今の俺なんか幼児期のトラウマの反動から、生粋の反共右翼思想になってしまいましたとさ。
共産党員の先生方、右翼を育ててくれて本当にどうもありがとうございました。

120名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:44:39 ID:qw6gSme+0
>>118
そうだな。それが現状のイメージだ。そこに価値は認められない?
負債だと思わねばならんのではないか?
121名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:44:42 ID:iMREaT7R0
保育園のときは「ぬ」と「ね」がかけなかった
122名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:52:29 ID:0+7NdWNv0
>>113
うちそれ。
4月から幼稚園に移って、幼稚園のレベルの低さに愕然としたが、
初めての親離れって子がほとんどだから仕方がないんだろうね。
123名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:03:32 ID:Ah1644AT0
小泉さん、国会で私立大学があるから国立はいらないといった。

滅多にいけないのに・・・・・

文部官僚23大学に“天下り”国立大法人化で新設ポスト
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-01/15_01.html

「 不要なポストを大幅増設! 官僚の天下り先拡大を狙う国立大学法人法の卑しさ 」
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2003/05/post_253.html

124名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:11:04 ID:Ah1644AT0
【週刊新潮】4月27日号より
⇒<世間の親たちよ、大いに怒れ!>
「わが子は私立」もいる(寺脇研氏ほか)文科省「ゆとり教育」産みの親5人の戦犯
(筆者:若林亜紀)
ttp://book.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html

記事によると、4月の公立中学入学式の日に、文部科学省の官舎に住んでいる
官僚一家の子供が母親に連れられて入学式に向う様子を観察していたら、
全員が私立で、公立の子供は一人もいなかったんだって。
そして、当時の初等中等教育局長ら「5人の戦犯」については、子供がいない家庭の
他は私立に通わせ、一人はプライバシーを理由にノーコメント。
マスコミ記者の話として、文科省官僚の5割は、私立に子供を通わせているらしい。
ただし、「5割」というのは、文科省担当記者の話であって、
ある文科官僚の証言として、
「子供を公立に通わせている自分は少数派」だとか。
他人の子供は白痴化させて、自分の子供はしっかり塾&私学かよ?
125名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:30:32 ID:e/HbXujt0
俺の所では、公立保育所と公立幼稚園が隣り合ってて、
 1年×保育所 → 2年×公立幼稚園
と通うようになってたけど、この前見たときは建物まで一緒になってた。
126北の市民:2006/05/06(土) 11:36:35 ID:kiLFG48D0
幼稚園児を抱えていて、急に旦那がリストラで妻も働きたい時に保育園がいっぱいで
と言うと...そんな事も最近は有るわけで、選ぶとか待機とか無くなったら一元だったら
そういう悩みも解消されるわけで、小学校に入ると同じように自然に住居の近くの所の施設に通えるんだったら
ありがたいと思うけど。
でも、愛子様とかのように敷居の高い名門幼稚園の場合(お受験するとか言うところとか)
雑種と一緒にランク下げが、どう変わる?
127名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 11:59:10 ID:TtV/RMS/0
あとこれだけ作れば親の負担は激減して人口増加に転じるはず。

経産省所轄の幼児あきない園
防衛庁所轄の子供防衛学校
社会保険庁所轄のこども憩い園
128名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:01:47 ID:GgrGDLe+0
>111
機能を一元化するんじゃなくて、管理を一元化して
無駄を無くせって言ってんじゃないの?

文科省の下でいろいろなレベルの学校があるでしょう。
129名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:02:26 ID:qNXYljk00
まちがいては逝けない民主・太田和美と自民・佐藤ゆかりの大きなお世話なガイドライン。

・太田はキャバ嬢歴、佐藤はW不倫歴(とされている)。
・太田はあっさり事実を認めたが、佐藤は頑なに拒否、でも訴訟しない。
・太田は若気の至りだが、佐藤は出世する為にした(らしい)。
・太田26歳は本当に若い政治家だが、佐藤44歳は若造りの政治家。
・太田は12年間教育を受けたが、佐藤は30年も教育を受け、気がついたら37歳に。
・太田スケバンはエリート官僚に勝ったが、佐藤エリートはスケバン元大臣に負けた。
・太田は前職が県会議員だが、佐藤は前職が政治とは無縁な外資系証券。
・太田は会社社長だったが、佐藤は雇われのキャリアウーマンで部下無し。
・太田は首尾一貫、政権批判者だが、佐藤は専門的な主張を変節して政界入り。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129308039/141
130名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:04:49 ID:erIRxejp0
幼稚園教諭の資格と保母の資格は紙くずに
131名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:06:10 ID:Ah1644AT0
288 :マンセー名無しさん :2005/05/13(金) 21:34:02 ID:oUn17Uav
 日本政府はサラリーマンの人権を守ってくれないようだな。
 『サービス残業はおことわりです』なんて言ったら、今までは嫌がらせとかでこっそり辞めさせ
られたのが、これからは、堂々と『なら業務命令違反で解雇します』とか言えるようになるのかね。
 これからますますサラリーマンの奴隷化と公務員、在日朝鮮人・韓国人、ブラ区民、学会幹部の
選民化が進んでいくのだろうな。
 これから被特権階級は、『生かさず殺さず。嫌なら勝手に自殺しろ!』って時代になっていくのだろうな。

★「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換
・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html

【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1115007769/
132名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:08:10 ID:29MTOH260
すでに、小泉が一元化したと思ったが。

ちょっと古いが、山陰中央新報から↓
http://c11om4bv.securesites.net/column/modules/news/article.php?storyid=102063033
133名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:11:39 ID:L4k8YAeQ0
いまだこんな話ですらこんな状態じゃ改革に10世紀かかるな・・・orz
外人記者にぼやくのが首相の仕事かよ
134名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:30:26 ID:IuBSBagl0
>>126
管轄の役所が一本化されたり、法的に幼と保の区別がなくなったとしても
急に「誰でも受け入れます」に変わるわけじゃないだろ
135名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:31:54 ID:U0cSOSQ20
与党で3分の2あるんだから、やる気さえあればすぐできるだろうに。
言ってるだけなのかな。
136名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:35:44 ID:lsBhsUslO
とりあえず、総合施設法案を速攻通せよ
137名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 20:27:44 ID:LnjTn7oB0
>118
確かに負債だね。
何というか、子供の無邪気さに好感のみを持つ人が多いんで、無邪気さの負の側面を認識しなけりゃと思うのだ。
保育園であれ、幼稚園であれ、感情を制御する事を幼児期から仕込まないと。
天真爛漫じゃいけない。
138名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 21:32:51 ID:HXjWuzHu0
幼稚園と保育園じゃ用途が全く違うのにな。

金は稼ぎたいが、我が子が保育園出身は嫌とか
DQN親がせっせと省庁にケチ付けてるだけだろ。

「働く女性館」以上に無駄な統合だ

139名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 22:45:35 ID:JB5uq/Ua0
無邪気と残酷さは表裏一体
140名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 22:57:09 ID:qw6gSme+0
無邪気の中には残酷さ以外のものが含まれる
141名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:17:42 ID:KBxmmA3l0
共働きだと昼過ぎに送り返されても困るんじゃね?
5時過ぎまで預かってくれないと。
142名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:21:05 ID:KBxmmA3l0
夏休みとかあるんだっけ?幼稚園。
幼稚園:子供の学校ごっこ
保育園:親の働く時間を作る。
か?
143名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:33:54 ID:IZxZ3HLD0
重要なのは出会い。
良い先生に出会えたなら、気持ちいい。
その逆だと、締め付けて最悪。
144名無しさん@6周年
縄張りうんぬんじゃないじゃんw

保育園と幼稚園は元々全く違うもの。

共働きDQN家庭ばっか支援すんな