【経済】産学連携でソフト技術者育成…全国に専門大学院、IT関連14社が共同運営
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
産業界と大学が連携してソフト技術者の育成に乗り出す。全国の大学
が専門大学院を開設し、日本経団連と富士通、日立製作所などIT(情報
技術)関連14 社が教員を派遣したりカリキュラムを作成して共同運営する。
企業の情報システムや自動車・家電に組み込まれるソフトの技術者不足
は深刻で、システム障害の一因になっている。即戦力を育て製造・サービス
産業の国際競争力の底上げにつなげる。
経団連が全国の大学にソフト技術者を専門に育成する大学院の開設
を呼び掛け、第一弾として筑波大学と九州大学が2007年度に開設する
ことで合意した。両校は6月までに文部科学省に認可を申請する。いずれも
定員20人でスタートし徐々に枠を広げる。09年度に全国で10校程度まで
増やし、年間1500人の修了生を送り出す計画だ。
ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060430AT1D2502729042006.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:07:17 ID:zEmlSEKS0
2と見せかけて3
3 :
ぴこぴこ:2006/04/30(日) 21:08:43 ID:NBr39gnu0
いらない。国の金をこれ以上使うなよ。技術者よりマニアのほうが強いので、
こういう技術者がほしければ、公募なり何なりで集めたほうがいい。
4 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:09:17 ID:GZOOTFMg0
育成が問題じゃねーと何遍言ったら....
1日8時間週5日、サビ残無し。これだけであふれかえるわ。
5 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:13:19 ID:7F3BUByn0
派遣や外注まかせにして、コキ使うからだろうが!
何年も前から解っててこれだもんな!
この業界バカしかいないんじゃねーの。
6 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:15:34 ID:jJZLTXtR0
大学院でデジタル土方を養成するようになるのか
世も松だな
7 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:17:10 ID:77d5UXBp0
プログラマーを大量生産しても障害は減らないのにな
8 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:20:05 ID:TGxQSvzz0
やっぱり、自分のところで育てようとは思わないんだな(w
9 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:20:41 ID:aUcM/l5K0
>>7 プログラマーとソフトウェアエンジニアは別職種だと
何回言ったらわかるのか
10 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:24:31 ID:77d5UXBp0
>9
経団連にも言っといてくれ
どうせ不具合発見のためのテスト期間を無駄というような奴らだ
11 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:25:45 ID:J+QTJA6P0
プロブラマーの俺がきましたよ
>>9 つかさ、IT力が強い個人をいくら投入しても、末端がダメじゃダメなまま
IT技術者に一定の権益が無いとダメッスよ
部署内でアクセスのプログラム勝手に組んでイントラの和を乱すような
輩が、プリンタの設定すら出来ずに、適当に共有かけてちゃうだろ
そうしたアンバランスさがこの国のIT
>>3 プロをなめるな。IT業界の問題は名乗れば猿でもPM/SEとだけは
名乗れることで、趣味とはわけが違う。
一部の分野では趣味で高い技術をもった人間もいるが、
仕事として見るなら最終製品を時間・品質・コストを押さえて
供給する能力が重要。
いってみれば、特定の旨い料理は趣味で作れるかもしれないが、
幅広い分野にわたる旨いレシピを大量かつ安定的に供給できる
能力はプロにしかない。近年のOSSにしても時間とコストは枠外だし、
品質も高いものは大抵プロが関わってるわな。
IT業界の問題は人月計算にお互いが慣れきった業界制度で、
これがために能力不問で請求だけできる→安かろう悪かろうが
横行→貧乏暇なしのデススパイラルになってること。
だからこういう教育制度を整備して、さっさと電気系や土木系の
ような資格制度にして、足切りをしないと駄目だろ。このままじゃ
糞も味噌も一緒に道連れで業界ごとアボーンだよ。
14 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:35:24 ID:wCE/zCJ00
ITなんて派遣ばかりなのに。
あふぉねえ。
大学が専門学校になっとる
16 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:40:09 ID:TGxQSvzz0
いくら大学院出たエリート即戦力をIT関連会社が雇用したとしても、
末端ではまともな教育も受けてないPGが徹夜してコーディングしてるという
状態は変わらないと思うんだよね。
17 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:40:49 ID:hcbUoOBN0
上記14社にいる糞PMや糞アナリストの再教育が先だな。
使い捨て人足の過剰供給で中国人にも負けない低コストを目指すんですね?
19 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:42:34 ID:+Kph/0uh0
これ以上、大学院作るのやめてくれ。
宮廷ですら学生集めるの大変なんだから。
20 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:42:52 ID:RozyapyF0
優秀な技術者がほしかったら企業が自前で育てりゃいいのに。
学校つくって丸投げすれば、企業は育成コスト押さえられるわ、大学は金もうけできるわ(゚д゚)ウマーだもんなw
21 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:43:20 ID:Jp1wIBEMO
学校で勉強するようなものかなぁ・・・?
22 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:44:13 ID:ee+WEsOs0
プログラマーを文系の馬鹿が
こきつかっているような環境を変えなきゃ
優秀な学生がソフトの分野なんて
いかねーよ
バカ
23 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:45:01 ID:SucrHwf70
>IT(情報技術)関連14社が教員を派遣したり
14社とも、外注(2次請け程度)を派遣するんだるうな。。
24 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:46:13 ID:hcbUoOBN0
大規模開発は医者や弁護士並みのに、様々な分野を勉強しないと、期限内にまとも
な物をつくれないが、そういう苦労にもかかわず年収400万を切るという現実は、
関わる人間の学習意欲、向上心を大きく損なうと思う。
25 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:48:45 ID:77d5UXBp0
>13
能力があって工数ちゃんと見積もって納期きっちり守る奴の方が
稼げないという不思議
26 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:50:54 ID:ee+WEsOs0
>>24 本当にその通りだと思う
偏差値70くらいの優秀な学生は
医学部志向
それは年収が1000万は固いからでしょ
プログラマーなんて使い捨てにされる
世界に誰も行きたがらないよ
環境を改善しないと
>>24 そもそもこの国のいわゆる、土木系のやり方をそのまんま適用してしまったときから
ソフトウェア産業の未来はない。
しっての通り、ソフトウェアの世界ってのはとにかく進歩のスピードが速い。そして、
現段階でこの体たらくなのだから、もう追いつくことは不可能だな。
つくづくソフトウェアというものを扱うのが苦手な国だな。この国は。ハードウェアばか
りで、中身がからっぽ
「MSオフィスとかは10万もしないのに、たかが顧客管理に
君はこんなに要求するのかね?」
今の子は「何かを作って遊ぶ」みたいな事はやってるのかね。
木を削ってなんか作るのでもいいし
プラモデルでも、電子工作でも、プログラミングでも。
……って、「独りでコツコツきめぇw」とか言われるのがオチかね。
子供の頃から「既製品が無い状態で、自分で考えて作る」
つー習慣がないと、この職はキツいよな。
30 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:53:40 ID:ExylJdVe0
ロースクール、アカウンティングスクール、ビジネススクールに続き、
また専門職学位を増産するのですね。
>>28 パッケージソフトと、オーダーメイドソフトの区別もつかない馬鹿がおおい国
でもあったな 日本という国は。
そして、パッケージで十分な業務をわざわざオーダーメイドで作らせるおかし
な国。自分の会社の業務は特殊だとでも思っているようだ。
挙句には、払うものを払わないから東証のあれのように最悪のシステムがで
きあがる。ソフトウェアというものがなんなのか?理解できない馬鹿が平気で
会社のトップにいる遅れた国 日本・・・
32 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:58:20 ID:RozyapyF0
そのうち食の専門家を養成する大学院とか
農業の専門家を養成する大学院とか
漁業の専門家を養成する大学院とか
AA職人を養成する大学院とか......はてしないですね。
補助金天下り癒着政治献金
34 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:03:15 ID:JH4fKZpCO
既存のソフトでなんとかできないかアドバイスするソフトコンサルティング会社てある?
>>34 ない。いや、厳密にいうと、なくはないのだが、成長していないな。
というか、日本じゃ定着しないよ そういうのは。
丸投げか、担当者任せがほとんどの日本においてソフトウェアが
どうこうということに注目する企業は殆どない
俺のいっていた大学は驚くべきことに全ソフトを自作していたがね。
文系大学にもかかわらず。これが本来あるべき姿だよ。みな、責任
とるのがいやらしいよ この国は。
>>35 責任を取るのがイヤじゃなくて、責任分担の切り分けがヘタなんだろ
顧客も不勉強だが、その不勉強さを期待しても無駄というか、プロじゃない
そのアタリのモデルが少なねぇのも問題だが
37 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:14:15 ID:1icGXtWA0
ソフト技術者を使い捨てにしたりメンヘルにしなければ、
自然とそんなものは増えるよ。
おい、富士通おまえのことだよ!
38 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:17:03 ID:1icGXtWA0
ついでにこれもはっとくか。
ameblo.jp/batttenyui/entry-10011827540.html
39 :
名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:19:38 ID:eqdhV9Yl0
富士通の人がとおりましたよ。
はい、こんばんわ。
40 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 19:30:39 ID:0jdjRp4x0
>>27 そうか?トロンと言う偉大なOSを作り出したじゃないか!
41 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 19:54:10 ID:g1zn9d710
>>40 >そうか?トロンと言う偉大なOSを作り出したじゃないか!
実務に携わる技術者育成の話で、研究の事でない。
42 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 19:57:24 ID:5L0Ap+vg0
・俺の夢メモを書く人
・高学歴土方
以外に、どんな人を育成するの?
43 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 22:10:20 ID:g1zn9d710
>>42 >・高学歴土方
これは底辺土方をまとめる人の間違いだと思うが。
44 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 22:20:26 ID:H3KjNJ8O0
なんだこりゃ。組み込みソフトの業界か?
ハードも分かるプログラマが不足ってこと??
将来のIT土方製造機関か。
事実上の派遣業界と成り果ててるこの業界は深刻な労働力不足だからなぁ。
派遣法も適用されないからやりたい放題だし。
24時間1年365日全力で働かされて、行き着くのは鬱病か自殺だからな。
46 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:00:05 ID:g1zn9d710
>>45 派遣の場合はどうしても死にかけたら、逃げればいいけどね。
PGのスレをみていると、結構逃げている。あんな所で体張るのは阿呆。
47 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 14:13:42 ID:gQINVQ/c0
48 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 14:20:55 ID:gQINVQ/c0
労使関係が公正になり、労働市場が健全であれば待遇も改善され人は来る。
業界全体で土建屋のような酷い労働慣行、
サビ残、多重派遣、偽装請負が当然、常識なんて有様では
技術者は逃げるか壊れるに決まっている。
いくら教育したって逃げたり壊れたりと消耗が激しいんではムダ。
「ソフトウェア危機」のときの教訓が全く生かされてない。
ソフトウェアの信頼性や生産性に対する処方箋は
間違っても増員ではあり得ないことを日本社会はそろそろ学ぶべき。
49 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 14:23:11 ID:I6SwSDqB0
自殺や精神崩壊に追い込んどいて足りないとか言われてもね・・・
50 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 14:25:43 ID:zAr8cXRO0
奴隷扱いだから、有能な奴が正常に育たないんじゃねー?
つーか、学生の下地を育てる気概が、教師に無いんだから、無理だろ。
適当にNTTや日立から引っ張ってきても、学生を育てるだけの堪え性はないよ。
税金の無駄。
情報学部を出て組み込みやってる俺が言うんだから間違いない。
51 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 15:41:13 ID:Xsc1GtQe0
向上心のない屑や技術のないアホをクビにして
能力のある奴を厚遇してやれば自然にレベルは上がる。
実際厚遇されるのは火を噴かせて回りにケツ拭かせる馬鹿野郎だけどな
本当に勉強したい奴はアメリカ行くだろう。そして現地で就職。
めでたく頭脳流出。馬鹿馬鹿かしい。
54 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 16:06:41 ID:kLkr0lRp0
中卒から叩き上げたほうがよっぽどマシな悪寒
55 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 16:08:00 ID:H3fwLJ8h0
>>53 >本当に勉強したい奴はアメリカ行くだろう。そして現地で就職。
>めでたく頭脳流出。馬鹿馬鹿かしい。
本物志向は向うに結構いっているね。
英語のデキがよきゃ行ってたかもなー。
読むのは問題ないし、なんとか書けなくもないが、
聞き取りが致命的で発話にもかなり難がある。
57 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 19:59:54 ID:H3fwLJ8h0
教授も、象牙の塔にこもった人ばかりなので、要件定義や現実のドロドロした
問題に即した設計手法、見積もりと進捗管理、リスクの発見と追跡、その他、プロセ
スとか。。。を教えれないしね。たまに実社会から教授になった人もいるが。
58 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 20:06:35 ID:e1AZZLLK0
部長や課長の再教育または再就職斡旋機関設立の方がよっぽど効果あるんじゃね?
59 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 20:11:25 ID:52Y/kc8P0
まぁデキルプログラマは、社会的地位の高いアメにいくわなw。
日本じゃただの奴隷だしな。
つまり、奴隷の待遇で満足する優秀なプログラマを養成することが目的のわけかw
無理だな。
60 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 20:14:49 ID:+4H/jLFi0
下請け、孫請け、ひ孫請けで、中間マージン搾取で成り立っているような
業界に何をいまらさ。そんな業界にまともな人間が来るか?
もうバカか、あほかと。
61 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 20:21:20 ID:H3fwLJ8h0
組み込みなんかだと、最近は大規模化で納期遅延や不具合が多いので、
元請けから1次請けに対して、2次請けを教育しろというのが最近多い。
でも2次請け以下だと、向上心がない人がほとんどだし、ある人は潰
れるかよそにすぐに行く。
また大学院かよ。貧乏人にはきついっつーの。
筑波大学ーって事はやっぱり秋葉のアレから連動してるんですかね?
国から補助金も貰えそうでいいなー