【調査】”好きなコンビニのおにぎり”ランキング 『ツナマヨ』が1位に輝く!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
おにぎりの定番は「ツナマヨ」

 日本に米が伝わった弥生時代から食べられていたというおにぎり。
コンビニエンスストアやスーパーマーケットに数多くの種類のおにぎり
が並び、忙しいサラリーマンや気軽に食事を取りたい人の強い味方と
なっています。日々新しい商品が発売されるおにぎりの中で、最も好ま
れているおにぎりは『ツナマヨネーズ』が選ばれました。他には『明太子』
『しゃけ』『たらこ』『とり五目』などがランク・インしました。
 
『ツナマヨネーズ』の「ツナ」はマグロのことで、特にマグロの赤身部分を
サラダオイルで漬けたものを指します。ツナにマヨネーズの相性は良く、
おにぎりにはもちろん、サンドイッチやサラダなどにも使える優れもの。
2位の『明太子』は韓国で広く食用されていたものを、第二次大戦後に
日本人向けにアレンジして売り出したものが起源と言われています。
特に博多・下関等の明太子が有名です。程よい辛さと甘みがおにぎりの
具としてもぴったりなのでしょう。意外にも、男性のランキング、女性の
ランキングを見てもさほど好まれるおにぎりに差異はないようです。
また、「おにぎりの定番」とも言える『うめ』や『おかか』は順位が伸びませんでした。
 
ちなみに「おにぎり」という語源は「握り飯」の丁寧な言い方で「お握り」から
きているとのこと。また、縁起を担ぐため「御結び」(おむすび)とも呼ばれます。
どちらも室町時代に発達した女房言葉で、今でも使われているのは驚きです。

http://news.goo.ne.jp/news/gooranking/it/20060423/20060423-grnk.html

ランキングベスト20
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/onigiri_cvs/&f=news&LID=news

前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145768111/
2名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:04:00 ID:US4hY5H10
3名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:04:28 ID:EXVQO+XS0
【国内】北海道 海鳥の死で沿岸調査…ハングル記載の漂着ドラム缶、新たに15本発見(動画あり)[4/9]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144637058/l50

【環境破壊】沖縄:八重山に韓国製ドラム缶十数本漂着、オホーツク海沿岸のものと同一 廃油の不法投棄の可能性もあり[4/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145591898/l50

   | ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
   |二二二|   |二二二|   |二二二|
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\

世界遺産である知床の自然や、沖縄の美しい砂浜を汚染し、罪もない海鳥数千羽が油まみれで犠牲に。
今、日本の海が危機に瀕しているかも…
4http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145546802/:2006/04/23(日) 22:05:36 ID:u25KflFX0
駒猫 とかいう記者なんとかしてよ
5名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:06:58 ID:+z7Osibp0
常々申し上げておりますが、
おにぎりの起源は韓国です。
本当にありがとうございました。
6名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:07:17 ID:mTWOLAs80
あんなもんどこが上手いのか…
7あぼーん:2006/04/23(日) 22:09:05 ID:qhZJ260p0
薬臭くて食べられない
8名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:13:30 ID:ZHft7LdF0
>>5
んなアホな。
寄生虫キムチ食べて頭イカレたんですか?
9名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:13:45 ID:mq8i59O60
安い&マヨネーズ
10名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:14:32 ID:q43OB2nr0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どう考えてもイクラだろ
11名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:15:24 ID:Q+uEO+Fz0
gooのすることだ、捏造に決まってる
キッズgooの竹島を見ればわかる
12名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:15:46 ID:VRm7hpJ30
辛子高菜( ゚Д゚)ウマー
13名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:15:51 ID:bLo8/Yks0
鶏五目とオムライスと焼たらこ(゚Д゚)ウマー
14名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:16:07 ID:J2QJ2G/A0
コンビニおじぎりは海苔は朝鮮のやつが多いから
確認してから買わないとな
15名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:16:17 ID:nsFx1mcL0
おれはチャーシューマヨが好き
16名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:17:20 ID:QoSJm4PZ0
マヨネーズ入りのおにぎりを美味しく感じるのは、照り焼きバーガーの影響だ。
17名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:17:50 ID:IR5ElDne0
       な…
    _, ,_   なんなんですか?
  (;゚д゚)  ここ、どこですか?
   レV)   なんであたし
    <<   貼られたんですか?
18名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:18:30 ID:Iz+2g8eJ0
fu氏ね
19名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:18:58 ID:RGS5KkYF0
名古屋出身のコンビニはマヨ系の味付けばっかで飽きる。
20名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:19:08 ID:p65oaZHe0
マヨ好きの人達が大きく貢献してるな。なんでもマヨをかける
人もいるからな。
21名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:19:53 ID:AcgeAPvY0
またお笑いコンビ、ブラマヨ優勝かよ。
22名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:19:58 ID:/P8sk21s0
鬼切り?
23名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:20:20 ID:2/AFQKRa0
つーか
安い、無難っての選択の理由だ。
カルビのオニギリは脂肪が固まっていた
天むすは塩味が書けていた。
梅干は入っていなかった

24名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:20:50 ID:30ZF0pO40
どう考えても鮭以外ありえない。
あれはご飯と一緒に食べられるために生まれた魚だ。
25名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:20:55 ID:uLFqYZPx0
かーちゃんの漬けた梅干が一番だな。
26名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:21:35 ID:rgjWgtCZ0
一位がツナマヨかぁー。ここ数年変わらんな。
27名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:21:45 ID:3b1vCfR1O
おにぎりにはこれからの季節、麦茶だよな!
28名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:22:36 ID:RGS5KkYF0
>>24
最近のコンビニ鮭おにぎりはフレーク使ってるからイマイチ
29名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:24:01 ID:VHE9oTyM0
コンビニおむすびは、ワンカップやブリックパックの日本酒に良く合う。
釣りや野球観戦に行ったときに試してみるといい。
30名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:24:32 ID:guarfH4e0
おかか、昆布、筋子(北海道限定)

全部入ってねぇ。
31名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:26:18 ID:uLFqYZPx0
あ、海苔の代わりにトロロ昆布巻いたヤツも美味いね。
上等なのは高いけど。
32名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:26:57 ID:XV6MTTFm0
米にアミノ酸等
ツナにアミノ酸等と油
マヨにアミノ酸等と油

…まぁ、好きな香具師は喰えば良い。
33名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:28:27 ID:YHS5nYm1O
いつも鮭とツナマヨだな。俺は。
34名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:29:28 ID:vy8tq8Bk0
>>24 つセブンの「北海焼鮭」
35名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:30:08 ID:RwHpPd54O
母のつくる味噌おにぎり。
手に味噌を付けて米を握る。やってみそ!
36名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:30:48 ID:FxISo63D0
この記事書いた人、頭悪そう。

明太子はタラコのことで、博多のは「辛子明太子」。

>「おにぎり」という語源は「握り飯」の丁寧な言い方で「お握り」から
きているとのこと。

↑そんなの知らない人いないし、文のつながり方もヘン。
37名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:31:18 ID:PjaruLmM0
マヨネーズを使うと、味を壊してびんぼ臭い味になる
38名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:31:24 ID:UTr9oU1Q0
焼たらこが好きだけど、たまにたらこをボトッと落としてしまう
39名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:32:08 ID:SKOP2SRL0
             l!||■■■■■■■\
            /  ■■■■■■■::::l|!l
          /    ■■■■■■■ `::::::\
         /     ■■■■■■■  `::::::\
       /    __ ■■■■■■■ _ `:::::::\
      !l||   /   ヽ  l|||!||l!!||l!!|l /   ヽ `::::::::\
     /   .|;;;; ◎ ;;;;|  !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!:::::::::::\
   /     ⊂⊃  .ノ   l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::::::::||l!
  !l|           ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::::::::::\
  /´             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l`:::::::::::::.:.:|.!l
  |               .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  !llll||l!|l!!|!|l  `:::::::: .::\
 !l||              .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!     ...:::::::::::::|
  |               .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;;|            ::::::::::::|||!
  |             i  |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i           ::::::::::::|
  \           |  |;;;;;|   !  .|;;;;| |          ::::::::::::/
   ヽ         | .|;;;;;;|     |;;;| |          :::::::::::/
   , !||          |!エエエエエエ!| |        :::::::::::| !l
 /||!          ヽ _____ /          :::::::::::!||\
40名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:32:17 ID:PAoLb4Yf0
おれは昆布
41名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:32:31 ID:Uw2FbDFP0
マヨネーズとキムチは味覚音痴の食い物だろ?
42名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:33:13 ID:WKAKrt4Y0
やっぱ鮭だよな
気が向いたら茶碗に入れてお茶かければ鮭茶漬け
ツナマヨじゃこういう芸当は出来まい

あ、たまに売ってる鱒の寿司も美味いな
43名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:33:19 ID:jLMaAzQx0
↓お前の死んだ母ちゃんのおにぎりおいしかったよな。
44名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:34:03 ID:sFVQFACR0
日本人なら
梅おにぎりだろ。

45放浪者 ◆Ww9Me2u6TE :2006/04/23(日) 22:34:15 ID:SZBW7B0b0

辛子明太子
葉とうがらし
鮭ハラミ

好きな人はいますか?
46名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:34:51 ID:9DSZ+TUK0
ツナのおにぎり2個・チョコ系の菓子パン・野菜ジュース
がよくあるランチのパターンやな。
47名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:35:05 ID:iVV9pRvw0
F1 サンマリノGP 決勝結果

1 M・シューマッハ   (Ferrari)
2 F・アロンソ     (Renault)
3 J・モントーヤ    (Mclaren Mercedes)
4 F・マッサ      (Ferrari)
5 K・ライコネン    (Mclaren Mercedes)
6 M・ウェバー     (Williams Cosworth)
7 J・バトン      (Honda)
8 G・フィジケラ    (Renault)
9 R・シューマッハ   (Toyota)
10 R・バリチェロ    (Honda)
48名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:35:11 ID:rQ0Fvc380
イカ明太子(゚д゚)ウマー
49名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:35:46 ID:6/tUJTfM0
       おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
50名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:36:05 ID:lC8jxFuyO
>>35
うちのオカンも手に味噌つけて味噌おにぎり作る!

・・・でも、俺的には普通のおにぎりの方がry
51名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:36:27 ID:rWXPN3ph0
チャンジャを具にオニギリを握り
胡麻油風味の韓国海苔を巻きホカホカの内に食べる
冷めたら電子レンジでチンして食べると美味しい。
52名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:36:34 ID:bI40ytwN0
最近、おにぎりワショーイ見ないな
53名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:37:53 ID:uLFqYZPx0

  ∧,,∧  .,.-、
 (`・ω・) (,,■)⌒) チャーハンのお握り作るよ!
 /   o━ヽニニフ
 しー-J
54名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:39:29 ID:bGn5+HNY0
セブンの北海焼鮭が最強
55名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:40:06 ID:CkcPLqR/0
きゅーりのキューちゃん握り
塩結びとろろ昆布巻き
56名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:40:41 ID:BSDFugxdO
セブンイレブンのツナマヨは最高よ
あの丸い奴
漏れは週に20コは食べるよ
57名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:42:18 ID:Z/z5KK5MO
>>51チョン死ね。
58名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:43:01 ID:eXlbZsAy0
まったく関係無いが、すすきの市場?にあるおにぎり屋が美味い。
微妙に高いけどな・・・

59名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:43:51 ID:BS5HIkU70
おにぎりで一番好きな具か…



ししゃもマヨネーズだな。
60名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:44:09 ID:JLmPpVodO
イクラ美味いけど高い
61名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:44:19 ID:bGn5+HNY0
韓国のコンビニでも日本式のおにぎりが定着したらしいが、
また起源はウリナラニダとか言い出すんだろうなw
62名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:45:08 ID:g/nspFo7O
ここはやっぱりシャケにぎりでしょ
63名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:45:27 ID:FubPmSpR0
ツナが歯の間に挟まって1週間後ぐらいに糸楊枝で取れた時はそれはもうすごい臭いします
64名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:45:32 ID:E10MKlPA0
>>1

>2位の『明太子』は韓国で広く食用されていたものを、第二次大戦後に
>日本人向けにアレンジして売り出したものが起源と言われています。

うそぉ〜ん! 明太子大好きだったのに、公言できなくなるじゃないか!
65番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 22:45:54 ID:hQX75MZX0
>>57
お前朝鮮人みたいな思考回路してるな。
66名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:46:12 ID:JFKJ3yEL0
おにぎりってなんで高いの?
めちゃめちゃ安くできそうなのに。
67名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:46:17 ID:LA1lftlm0
焼きたらこ大好き。( *´∀`)あと、ツナマヨ。
でも、焼きたらこは合成着色料を使っていないのしか食えない。(←アホ)
68名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:46:18 ID:Yyy1xpF70
>>60
またイラク高いよな
69名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:46:37 ID:y+a3JlnW0
俺はキャビアだな
70名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:47:20 ID:FcDD/Rra0
>>66
高くても売れるからw
71名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:47:41 ID:7AjWTzVU0
梅か明太子ばっかりだなぁ
72名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:48:16 ID:dGwqLBq+O
おにぎりスレにまで出てくるなよ嫌韓
73名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:48:34 ID:pwtXGrS30
キムチおにぎりは投げ捨てろ!
74名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:49:31 ID:bGn5+HNY0
イクラおにぎりはどれもご飯に対するイクラの分量が少なくて不満が残る。
逆にローソンの筋子おにぎりは塩辛すぎてご飯が足りない。
75名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:49:38 ID:pvMrYUIB0
つかほかのおにぎりって具少なくね?
76名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:52:10 ID:eXlbZsAy0
>>64
また半島起源説か!?
と突っ込むべきところなのか?
77名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:56:17 ID:OXpaj/Yr0
セブンのたらこ昆布が今のマイベスト

鮭・昆布・おかかの3点あればそれ以上はのぞまねぇ
78名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:56:28 ID:qgs+YN4k0
10年位前までローソンが売ってた焼きおにぎり食べたいなぁ。
79名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:57:57 ID:9hide2tC0
本当はおかかの味好きなんだけど
醤油とかつおぶしだろ?
なーんか損した気分になるんだよなあ
高菜みたいなのもなーんか損した気分になる
かと言ってサケやイクラなんか高くて手が出ないし

ツナマヨなんだよな選択肢は
でも俺白だったら絶対白買う
って言うかトッピングさせてくれんかね
80名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:03:13 ID:IndchiLf0
おにぎりはたらこに限る
以上
81名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:09:26 ID:/7qPSgy20
赤飯のが、もっちりしてて好き。
82名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:11:42 ID:AfMeXWSK0
セブンイレブンのオムライスおにぎり結構好き。
オムライス嫌いだけど、おにぎりだけは別。
83名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:16:13 ID:dBtDX9qh0
おかかが一番美味しい
確かに原材料安すぎて損した気分になるけどね
84名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:20:31 ID:hCGY5OsdO
スパム好きはいないのか?
85名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:24:52 ID:zwpJ1gQfP
赤飯と、小梅みじん切りのオニギリ(゚∀゚)=3ウマー!

ツナマヨってうまいか?(゚Д゚)
86名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:24:59 ID:CFfsiZsI0

しぐれの人気のなさにがっかり・・・
87名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:26:07 ID:AfZG12r20
>>86
美味しいと思うけど、なかなか売ってるところに遭遇しないのよさ
88名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:26:48 ID:bGn5+HNY0
ツナマヨでもマヨより醤油のフレーバーが強いやつは好きだな
コミュニティストアとか
89名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:27:42 ID:rCQxCAFS0
塩の効いたおにぎりにツナだけで十分美味しいのに、
なんでマヨネーズと和えますか?ご飯にマヨネーズなんてキチガイとしか思えない。
90名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:28:37 ID:A/+lcozG0
竹の子の穂先と梅を和えたものを具にしたらオメガウマス
91名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:28:54 ID:CwN/9+aP0
>>86
しぐれは茶漬けだろ。
92名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:29:38 ID:nEFHe6cW0
細切れ梅としそで
93名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:29:53 ID:CFfsiZsI0
>>87
そういえばコンビニでは見かけないわ
94名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:30:29 ID:v3q/4ZyX0
おかかがお結びの原点
95名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:31:03 ID:rFUBMEUd0
「○×交番より□△巡査」
「こちら□△。ただいまコンビニ前巡回中です。用件どうぞ」
「昼食にあっては、おにぎりを購入願いたい。どうぞ」
「了解。おにぎりにあっては、種類は何を希望されますか。」
「種類はツナマヨ。個数にあっては二つ購入されたい。以上」
「ツナマヨ2個了解!」
96名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:33:25 ID:dKjzoQHO0
うめ、かつお、昆布。Good!
シーチキン、オエッ!
97名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:34:21 ID:LNOXt6eP0
コンビニおにぎりはジャンクだからなあ
調味料云々で妙にうまいと思える瞬間がある
98名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:37:10 ID:hXK8VLVN0
胡瓜とか茄子の浅漬けを具にしたお握り出してくれないかな。
結構売れると思うんだけど。
99名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:38:12 ID:51Zh+OG50
こんなクソ高いもの買わないで、自分で作ればよいのに。
100名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:38:13 ID:R2yjczcpO
○○はうまいよってレスならわかるが、ご飯にマヨネーズはあわないとか、何何を食べるやつの気が知れないとか、そんなもん人の好みだろうと思うが。


キムチをおにぎりにいれんじゃねーよ!
101名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:40:02 ID:6DsOz22S0
前スレで、コンビニから揚げでうまいのはローソンという意見があったが、
おれは断固反対する!
ローソンのホット惣菜の保温器はぬるい。唐揚げ君はクズ肉の寄せ集めだろ。
おすすめはミニストップの唐揚げだな。
おにぎりはセブン。
弁当はポプラのごはん盛ってくれる弁当。
これだな。
102名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:41:33 ID:bGn5+HNY0
おまいらキムチだけはやめとけ。胃ガンの原因だし味覚障害になるし
ちん○が9センチになるぞ。
103名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:41:50 ID:hqNIFYi60
おにぎりじゃねぇやい!おむすびでぇぃ!
104名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:42:46 ID:LXjomA7HO
皆さん、おにぎり暖められる派ですか?
私は梅と昆布等の質素なのが好きです。
105名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:44:44 ID:NHrGJ+oP0
日本人なら梅干だろ!
106名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:45:11 ID:jU2iKgMp0
マヨネーズとごはんってのがメジャーなのか・・・
気持ち悪い。
107名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:46:57 ID:eF26NhngO
昆布より梅が好きです
108名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:47:04 ID:1KGIoBzx0
明太子、筋子あたりが好きだなぁ。でも、最近は高くて食ってないや。あの大きさで200円近くするとちょっと…。

>>104
冷蔵庫に入れてて冷たくなってる時だけちょっとだけあっためる。すぐ食べる時はあっためない。
109名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:49:47 ID:y8VY9vK60
ツナマヨは100円だからいつもツナマヨです。
別に好きじゃないけど、安いから。
110名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:49:58 ID:3a+AiTLK0
>>101
から揚げならあれだサンクスだかのレジ前で売ってるやつ
あの体に悪そうな味がたまらん
111名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:50:41 ID:6mYnqVrO0
おにぎりの定番は「ねぎみそ」だろ。
112名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:51:00 ID:LXjomA7HO
おにぎり2個とカップヌードル(カレー
残り汁におにぎり漬けて食べるんですけど、皆さんやりませんか?
113名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:51:21 ID:2oCb/7J80
梅以外ありえんだろ
114名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:52:13 ID:aBiAWaiE0
女の子のパンツを脱がすときと、
コンビニおにぎりを剥く感じは似てる。
115名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:53:33 ID:+udIazNp0
自分でオーブントースターでタラコを焼き、おにぎりを作る
1/3腹づつ切って具にするとゴージャス。
116名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:53:48 ID:/2pXHnbe0
>>76
前スレにあったが、
本当に半島起源なんだって。
珍しいよね。
117名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:54:23 ID:LXjomA7HO
>>108
私は暖めたおにぎり食べると癒されるんです。
梅は暖めると微妙ですが
118名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:55:29 ID:bGn5+HNY0
地域によっては温めがデフォらしい。沖縄なんかは食中毒防止のために必須。
119名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:55:33 ID:EhZQaUWZ0
昆布、梅、おかか
自分で作って食べるのは大体この3種だな。
120名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:56:08 ID:/2pXHnbe0
名古屋人が天むすを自慢してると思ったが・・・。
あれはそこそこ旨いが、最高って程じゃないからな。
121名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:58:07 ID:NHrGJ+oP0
>>112
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
122名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:58:23 ID:6DZFsH570
俺は塩。
123名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:58:25 ID:GBxU12xj0
ツナマヨは自分で作ってもあまりうまくいかないからコンビニで買う。
梅干しとかは自分で作ったほうがうまいし安上がりだからわざわざコンビニでは買わない。
124名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:59:24 ID:+udIazNp0
>>120
> 名古屋人が天むすを自慢してると思ったが・・・。
ころもが飯の水分で湿気てだいなしだよな。
125名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:00:44 ID:g+500blrO
>>122
お供にたくあん2枚あれば塩むすび最高ですね^^
126名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:01:32 ID:0aZavwkq0
何でコンビニのおにぎりってどれも180kalもあるんだ?
あの大きさで180って多すぎだろ
127名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:02:11 ID:KJlcrNW50
>>125
たくあんは無着色・無添加・無人工甘味料がいいなあ・・・

イヤな甘さのまっ黄色なのはイヤだ
128名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:02:39 ID:KSuyTGXX0
基本は鮭と焼きたらこだな。ほかは高菜か肉系。
ツナマヨは「おにぎりとか買ってきて」とか頼まれた時に
とりあえず嫌いじゃぁないだろうと思って買うくらいだ。
129名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:02:45 ID:G4/JN2RR0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄ ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やぁ
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /
130名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:03:14 ID:H7JSBr+G0
ツナサラダにマヨかけて食うのはいいけど、
ご飯にマヨかかったら嫌だ。
131名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:03:30 ID:g+500blrO
>>121
ダメでしたか><

132名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:04:04 ID:5O1Vgkv5O
意外にご飯はカロリー高い。
それと具材もあわせりゃ、それぐらいいきそう。
133名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:04:11 ID:vTTVBM7Z0
   ┼_ヽ ┼ ヽ ー┼ _  ヽヽ
   d' )  q  ,   0   /  !ヽ
         ̄   ノ  ヽ_丿
   -―  フ
   、_,  __) ! |  /
           丿 /`し

          /■\
         ( ´∀`)
           ̄ ̄
134名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:04:36 ID:fgiIlbZj0
>>120
ぐしょぐしょした天ぷらが嫌いな俺はコンビニとかの天むすは喰えない。
135名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:04:59 ID:HsVDAKV20
梅以外買わない
梅おにぎりは腐りにくいし
136名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:05:06 ID:boV1bKcJ0
まぁ、とは言っても納豆巻きには敵わないんだがな。
おにぎりじゃないけど。
137名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:06:05 ID:EcQeMrnP0
>>36
たらこと明太子は違うとマジレス
138名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:06:34 ID:qEhqv5tN0
コンビニのおにぎりならってことだろ。好きなおにぎりとなるとやっぱしゃけかおかかだな。
139名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:07:01 ID:H7JSBr+G0
>>135
えー、食い物は腐りかけが一番美味しいんじゃないか。
140名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:07:40 ID:ysQt6eM90
ツナマヨよりたらこの方が美味いでしょう。
納豆巻きも超ーうめーよ。
141名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:07:59 ID:JFlxWoBO0
俺は大葉+塩鮭+ゴマ+ごはんまぜまぜ おむすび
142名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:08:56 ID:yK+NBsUj0
ツナマヨ、とり五目1個ずつ
あと肉まん1個とPBのお茶が定番
143名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:09:34 ID:i/0twr3s0
何このスレ・・・
普通におにぎりについて語ってるなんて・・・
昔を思い出して・・・



                               
             /■\                 
            (´∀`∩)                
            (つ  丿             
             ( ヽノ                 
             し(_)                   



144名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:10:19 ID:7w/J1WnD0
ツナマヨは旨い上に安いので支持されたのだろう。
明太子とかは旨いけどちょっと高いからな。

意外と梅って人気ないよな。
スーパーとかでも大抵コンブと一緒に売り残る。
145名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:10:20 ID:VRPAEu9F0
ツナマヨ大好き

でも和風ツナマヨはもーっと好きです(*^ー゚)
146名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:10:34 ID:KSuyTGXX0
>>143
久しぶりだな。
元気にやってるかな。
147名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:10:45 ID:vTTVBM7Z0
うちの県には7-11が無いから、北海焼鮭なんて知らない。
148名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:11:18 ID:EcQeMrnP0
>>112
漬けはしないけどあの汁をすすりながらおにぎり食うとうまいな
149名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:11:55 ID:g+500blrO
納豆とご飯は好きですが、納豆巻きは最下位です。

150名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:12:28 ID:NgQ+fcko0
チキンラーメン味おにぎりの話は禁句?
151名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:12:59 ID:7nERCWM80
>>112
そういう食生活してると太るような・・・
152名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:13:07 ID:gn6r5BFqO
>>137
明太子もタラコもスケソウダラの卵。
153名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:13:10 ID:P82QEH7N0
ツナマヨはあんまり好きじゃないけど安いので他のに混ぜて一個は買うな
154名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:13:10 ID:yrqw6NbN0
>>112
オマイは世の中を分かっている。
それをしない香具師らはただのクズだからな。
だしをおむすびにつけてデリシャス。
155名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:13:45 ID:VRPAEu9F0
ファミマに、みそラーメンと醤油ラーメンのおにぎりあるよね。
俺はみそラーメンの方が好きだったよ。
156名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:15:05 ID:JS0SwpWn0
鱒寿司おにぎりは贅沢な気分になれる。本来1000円出さないと食えないからね。
157名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:15:52 ID:g+500blrO
梅嫌いな人いるんですか^^;
とりあえず頼まれた時は梅と明太子です。
昆布は嫌いな人いましたから
158名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:16:10 ID:7w/J1WnD0
>>36
>明太子はタラコのことで、博多のは「辛子明太子」。

明太子は辛子明太子の略称であって、
タラコ=明太子ではない。

>>152
材料は同じでも以上の違いがある。
159名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:17:22 ID:JS0SwpWn0
タラコをもみじこと呼ぶ地域もある。唐辛子は使わないけど赤く着色されてる。
160名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:18:47 ID:RIL91ADy0
死ぬ気の炎きたあああああああああああああああああああああ
161クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/24(月) 00:18:56 ID:pk7ZF8hA0
あたいも大好き!おにぎりでもサンドイッチでもうまい。(・∀・)
162名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:20:33 ID:g+500blrO
>>151
ほぼ毎日3食コンビニなんですが全然太りません><
逆に体悪くなってる気がします。
おにぎりとサンドイッチはゴミが出ないし楽なんで^^

163名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:20:53 ID:U8QAm3PM0
おかかって、どう考えてもおいしくないと思うんだが
164名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:22:18 ID:7w/J1WnD0
>>162
太る太らないのは食べる量次第だが、
体にあまり良いとは言えないので止めた方がいいですよ。
親に作ってもらうか、ちゃんと自炊しなさい。
165名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:22:22 ID:pjv7awHQ0
最近会社を辞めて時間が余ってるから、日払いのアルバイトしてるんだけど
土方系の若い兄ちゃんやちょっと頭の足りなそうな奴って
昼の休憩の時にコンビニ弁当やカップ麺を買ってくるのか理解できない。
周りには飲食店が腐るほどあるし、金がないなら弁当屋もあるのに
作り置きで防腐剤たっぷり入ったものをわざわざ食いたいと思うんだろう。
特別うまいならまだわかるけど、そういうわけでもないしなぁ。
誰かこの疑問に答えてくれないか?
166名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:22:26 ID:vTTVBM7Z0
>>162
財布にも悪い
167名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:23:26 ID:g+500blrO
おかかは具じゃなくて全体にまぶして欲しいです^^

私たくさん書いてすいません^^;
168名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:24:33 ID:WnUkWAps0

   ぎ 
       み
            そ
169名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:24:41 ID:rlmrKGcX0
防腐剤いりおにぎり
170名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:24:48 ID:7w/J1WnD0
>>162さんは女性のように思えるんだが・・・、
だったら尚更コンビニ依存は止めた方が。
肌にも良くないと思う。
171名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:25:43 ID:JS0SwpWn0
ツナマヨ以外にもエビマヨは許せる。シュリンプとアボカドとアルファルファを
マヨネーズソースで和えたサンドイッチは最高。
172名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:26:07 ID:I9KwdFb00
梅おにぎりの梅がまずーーーーーい

なので梅は食べない。特に練り梅。
173名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:26:25 ID:vbc8dfOh0
ローソンのシャケとゴマをまぶしたヤツが美味い
174名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:26:44 ID:Y6bVCvBh0
俺はおかかと昆布しか残ってない時は他のコンビニまで行く
175名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:27:09 ID:epW8Eejy0
添加物だらけのツナマヨなんて食えるか。
海苔と塩だけでいいんだよ。おにぎりなんか。
 http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=98
176名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:27:20 ID:TsZ2XfjK0
くそっ、このスレ梅の文字が多すぎてよだれでてきた。
177名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:28:20 ID:TsX8vq6d0
>>165
たしかにコンビニご飯は最終手段だよな。
178名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:28:25 ID:KJlcrNW50
腹減ったなあ・・・
179名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:28:46 ID:EcQeMrnP0
>>165
待ち時間が少ないからとか
180名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:29:08 ID:NOzf2YwzO
ツナマヨ、めんたいは俺の定番
このランキングはうなずけるな
181名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:29:37 ID:UXA7yUOm0
>>147
四国人乙
182名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:29:42 ID:uJQf7Qv80
>>167
お前の「愛」は伝わった
気にすんな!
183名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:31:49 ID:cSMMY8nu0
衝動的に塩昆布のオニギリを作ってしまった。
この時間に食べると太ることは知っているんだけどな〜
184名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:31:53 ID:Uo7SIYQ90
ランチで買うなら、おかか・梅・昆布。
でもツナマヨしか残ってないときも多いからなあ。仕方なく買う時も多い。
185名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:32:22 ID:MZSuWFXQ0
鮭とか梅じゃなくて、日本の食べものじゃないツナマヨがおにぎりの具の代表格ってのもなんかすごいよな

そんな俺はとり五目派

186名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:32:27 ID:5bgO3nwX0
>>165
たんぱく加水分解物中毒です。大豆カスを塩酸で分解しアミノ酸を
取り出した毒調味料です(臭いが添加物でごまかしてある)。
スナックやラーメンに大量使用されています。
子供の頃からマクドやラーメンで育ったようなDQNはその強い味でないと
満足できずコンビニのクズ飯ばかり食べるのです。
187名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:32:41 ID:JS0SwpWn0
北陸にも7-11がない。イトーヨーカドーの流通拠点がないんだろう。
188名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:35:19 ID:fKaXseHW0
正直150円とか180円のおにぎりは買う気がしない
てか、ろくな材料使ってないんだから100円でも高い
189クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/24(月) 00:38:02 ID:pk7ZF8hA0
>>162
私だって旦那と子供がいなけりゃ一日3食菓子パンさ。
190名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:38:09 ID:pjv7awHQ0
>>177
そうそう、夜中で他にやってないとか遠くに行くのがめんどくさいとか
別にコンビニ弁当は否定しないけど、アレは最終手段だよ
特別健康に気遣っていない人も、体によくないのはわかるよな。
味という点から見ても、旨い物ではないよ。
>>186のいう中毒性があるのかな
191名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:39:35 ID:14cwoFfwO
時間が経っても柔らかいご飯はさすがに怖い
192名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:40:33 ID:7w/J1WnD0
スーパーにある弁当やおにぎり(夕方に半額になる奴)にも、
>>186とか添加されてるの?
193名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:42:09 ID:qXu959PWO
こ、こんぶは?こんぶはどこなの?
194名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:42:16 ID:PSEzvz860
>>47
おまえぜったいころす
195名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:42:55 ID:BwMFUjFp0
俺はたらこ派
196名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:43:16 ID:EcQeMrnP0
昆布は7位
197名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:44:07 ID:cnlltsrJ0
高菜
明太子
すじこ

これだけは譲れない
198名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:46:33 ID:uv5ocpYS0
ツナマヨが一位なんてありえねぇ、
男は黙って焼きたらこだろ。
199名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:47:11 ID:8iO/d+uRO
梅干しテラマズス
梅干し好きな奴はDQN
200名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:47:08 ID:68jsnA7Y0
>韓国で広く食用されていたものを、第二次大戦後に
>日本人向けにアレンジして売り出したものが起源と言われています。

また馬鹿チョン起源かwwwww

201名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:47:39 ID:JS0SwpWn0
リンク先見たら男のランキングじゃ明太子1位じゃん。ツナマヨは絶対に
マヨラーの組織票が入ってる。
202名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:47:55 ID:nc7uL/SE0
俺のベスト3

1位・赤飯
2位・ツナマヨ
3位・焼き飯

いずれもセブンイレブン
203名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:48:43 ID:HJpVheiQ0
>>192
ものに因るとしか…
スーパー内で作ってる場合もあるし業者から買い付けてる奴もあるし。
204名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:49:10 ID:neV0efZl0
おかかのおにぎりは俺も好きだが子供の頃飼っていた猫におかかをまぶした
餌を与えていたので買ってまで喰う気はしない。おにぎりは具材よりも米と
海苔の風味によるところが大きいと思う。米が旨ければ塩むすびでもバクバク
行けちゃうんだよね。ただこれだけでは栄養価が低いと思われるので具にも
こだわりたい。植物性の具はタンパク質が不足する上、塩分が多い。やはり
動物性タンパクとしてタラコやシャケは外せない。イクラでも良いね、本物
ならば。旨い味噌汁と一緒に食べれば結構満足させてくれる。漬け物有りで。
205名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:49:31 ID:cnlltsrJ0
>>201
待てwマヨラーってどっかの板じゃ組織になってるか?
わろっしゅw
206名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:49:54 ID:oBI1mL0t0
手巻き寿司のツナマヨは、抵抗あったが食ってみたらウマかった。
すし飯とマヨネーズがこんなに合うなんて、驚いた。
でも、普通の白ご飯にツナマヨってどうなんだろうと思って、まだ食ったことない。
古典的に、梅・昆布・おかか・鶏五目あたりが好きだ。
207名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:50:42 ID:TsX8vq6d0
>>194
まあまあ。そんな怒るなって。悪気はないんだよ。きっと、
208名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:51:37 ID:EEDlrJXU0
塩振っただけの具無しおにぎりが一番美味しいよ
209名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:52:30 ID:EYGqig/D0
丸い、オムライスおにぎりに一票。
210名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:52:33 ID:nc7uL/SE0
ところで>>1に出てるツナマヨって直まきおにぎりのツナマヨだよな

手巻きのツナマヨと
直まきのツナマヨはまったく別物だろ
そもそも手巻きのおにぎりって面倒くさいし海苔がパリパリで美味くないよな

俺が好きなのは直まきのツナマヨだから
そこんとこヨロシク!
211名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:52:51 ID:70y/PrQY0
セブンイレブンに煮玉子が入ってるおにぎりがあるけど、あれが最高。
212名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:53:12 ID:JMQqnLu80
味を考えたら明太子の方がいいけど
どこのコンビニも明太子は120円超えてるのに対して、ツナマヨネーズは105円だし
213名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:54:07 ID:fgiIlbZj0
>>144
そもそも梅干しじゃないものが多いし。

あと同じ梅のおにぎりでも出来不出来の差が大きすぎる。
214名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:54:28 ID:3EfiUijZ0
焼たらこが最強
215名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:54:47 ID:fVaREWuw0
5年くらい前に出てたセブンの銀シャリおにぎり
具なしでノリ巻いただけの80円のやつ結構好きだったのに
216名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:57:26 ID:mpw9Ankq0
ラーメン味のごはんに煮卵が埋め込んでるやつがあった。
一ヶ月ぐらい毎日くった。
217名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:57:55 ID:cnlltsrJ0
>>215
キマってる奴が言いそうだなそれ
218名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:58:06 ID:G0JOBa5r0
はごろも社員が必死すぎます
219名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:59:38 ID:sFRaqATk0
セブンのおにぎりは不味くなった。
前まではご飯にちゃんと塩味聞いてたのに今は無味。

その点ローソンのおにぎりが美味しくなってきた。
最近はローソンのおにぎりがお気に入り。
220名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:00:04 ID:64bL6AnGO
納豆巻きが大好き
その次に買うのが昆布かなー
apにある牛角のおにぎりも好きだー
221名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:00:10 ID:64bL6AnGO
納豆巻きが大好き
その次に買うのが昆布かなー
apにある牛角のおにぎりも好きだー
222名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:00:22 ID:kulCBrp60
かつて、世間にその存在を知られず、影ながら人々の平和を守った
戦士がいた。
闇に紛れて人々を襲い、命を奪い、侵略を企てた凶悪な「鬼」……
魑魅魍魎、妖怪変化どもを、彼は次々と打ち倒していった。
それは平和を守る姿ではあったが、殺戮とも呼べる程のむごたらしさ。
さながら阿修羅や羅刹の如く鬼どもをほふり去るその姿を、
彼を知る数少ない者は、尊敬と、それを上回る恐怖を込め、こう呼んだ。
鬼を斬り伏せる者……すなわち……

  /■\
 (´∀`∩)
 (つ  丿    「 鬼 斬 り 」 と。
 ( ヽノ
 し(_)

世間が平和を取り戻して、長い年月が経った。
彼はその過去を隠し、誰にでも好かれる「おにぎり」として
市井に紛れて暮らしていた。
だが、かつて闇に紛れ人々を苦しめたあの「鬼」たち……。
邪悪なる者が再び目を覚ましたことは、まだ誰も知る由もなかった。
223名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:00:32 ID:EcQeMrnP0
>>190
華麗にスルーされてしまったが、肉体労働の現場だと
昼休みはなるべく早く飯は済ませてしまって昼寝するなりして
ちょっとでも体を休めたいんだよね。
ホカ弁なんかだと注文してからちょっと待つのがうざったいし、
コンビニ弁当なら何も考えずサッと買ってサッと食えるから。
「習慣>食へのこだわり」な人はそのままそれが日常になる。
俺が昔バイトしてた現場じゃそんな感じだった。
まあ毎日カップめんだけっていうホントの中毒者もいたけどw

224名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:00:51 ID:0NwIpq35O
コンビニおにぎりの梅干しはしょっぱすぎておいしくない
225名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:01:00 ID:y4mGH7ds0
家族の介護でやむなくコンビニおにぎりor弁当漬けの生活だったんだが
最終的には梅ばっか食ってたな。脂っこい物結構好きなんだけど。
226名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:02:17 ID:8iO/d+uRO
>>219
セブンのおにぎりは最高だ
漏れはセブンのおにぎりしか食べたことがない
227名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:02:25 ID:64bL6AnGO
二回も書き込んでしまってる・・・
ごめんなさい・・・
228名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:03:35 ID:GrJn47CV0
あくびをすると、たまに唾が舌の裏(付け根)から
ピュピューと飛び出ます。

たまに会議中などうっかり資料を汚したりして
気がつかれていないかあせってしまいます。

私も同じって人いませんか?
229名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:03:54 ID:Zz46xLbW0
>>1
なんだか変な文章だな?
ツナがマグロのオイル漬けであることなんて細かい説明が必要なことか?
女房言葉云々はトリビアとして紹介してもいいけど・・

明太子って韓国で食べられてたか?

なんだかろくに調べもせず適当に思い込みで記事を書いてるような印象。
230名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:04:02 ID:JS0SwpWn0
セブン全般とローソンの高級路線のやつは抜きんでてると思う
231名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:04:16 ID:y4mGH7ds0
そーいや焼きおにぎりって見なくなったな
232名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:04:34 ID:neV0efZl0
書込読んでいたら無性に腹が減って、「辛子明太子+マヨネーズ」を作ってみた。
明太子の皮を外して小鉢の中でマヨネーズと和えるだけだが・・・・・
これ旨いぞ!!!!
ご飯と凄く合う。海苔巻きにしたら1メートルぐらい食えそうだ。
みんなやってみなよ!! 嘘つかないよ。
233名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:04:41 ID:UuTPfOr60
塩分大杉
234名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:04:55 ID:sFRaqATk0
>>223
>>肉体労働の現場だと 昼休みはなるべく早く飯は済ませてしまって
>>昼寝するなりして ちょっとでも体を休めたいんだよね。

俺も工場に勤めてた頃は、おにぎり2つを5分で食べて
休憩室で昼寝してたな。35〜40分寝れたんだが、
寝ると午後の仕事がはかどるし、眠気に襲われない。

食堂行くのに工場の端から端へ行かなきゃならないから
飯食って食堂と持ち場の往復で休み終わっちゃうんだよな。
235名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:05:34 ID:Z56EW9obO
ファミマのごま塩おにぎりウマーだぞ
しかも百円切ってるしあれはいいな
236名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:06:56 ID:y4mGH7ds0
あmpmのワサビマグロ漬けみたいなのも良かった。
素材ロクなもんじゃないだろうけど
237名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:07:42 ID:G0JOBa5r0
久しぶりにセブンの炒飯おにぎり食べたら、具が明らかに減り思いっきり退化してた。
セブンは、改悪するのが得意。焼きそばパンも具が無くなり、麺のみになった。
238名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:10:08 ID:qXu959PWO
ふと、出かけた時に買ったコンビニのおにぎりを食べずに放置しておいたら
カビずにガチガチにひからびてたの思い出した。
239名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:10:42 ID:64bL6AnGO
運動会の時に母親が作ってきてくれる
栗ご飯おにぎり好きだったなーそういえば。
240名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:12:22 ID:rSzD5oGs0
味覚崩壊
マヨネーズつけて銀シャリ食う日本人は日本人じゃねえ
半島行ってやべっち寿司でも握っててくれ
241名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:13:08 ID:kulCBrp60
うちの近くにはセブンイレブン、ローソン、セイコーマートの
3種類しかコンビニがない(ファミリーマートは遠すぎる)が、
今のところセブンイレブンのおにぎりが一番かな。
ローソンも「おにぎり屋」で頑張ってるとは思うが……。
セイコーマートはもうちょっと頑張ってくれ。いやマジで。
242名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:13:18 ID:7nERCWM80
>>191
よく考えるとそうだね((((;´Д`))))
243名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:13:21 ID:5OCkOaze0
>>238
こえーな
何入ってるんだ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
244名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:15:18 ID:9b++UHkp0
一番安いのは ツナマヨ 昆布 梅 位だろ あとは120↑
昔は全部安かったぞ
245名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:17:54 ID:DdNdb6+x0
オレの主食は4年間バイトして稼いだ賞味期限切れの冷凍おにぎり。
これで後1年は暮らせると思う。
246名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:18:01 ID:udwhXzxw0
教科書に載ってたけどおにぎりって韓国人が教えてくれたらしいね。
247名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:18:50 ID:8iO/d+uRO
>>243
多分ザーメンが入ってる
248名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:19:32 ID:zo84jWb00
最近売ってるチキン南蛮がうまし
249名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:20:34 ID:EcQeMrnP0
>>229
文章が変なのはgooの中の人が書いてるからな。素人みたいなもんだろ。

明太子はぐぐってみ。
つか「明太」ていかにも韓国語だわな
250名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:21:51 ID:tgSruae2O
>>243
セブンにクリームパンとかあんパンとかあるだろ。
あれを一週間おいといてみろ。




((((((;゜д゜))))))
251名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:23:48 ID:nwVtLIfq0
少し前に韓国に出張行ってきたが、むこうのファミマでもおにぎりが売ってた。
ビビンバのおにぎりはかなりウマー
ちょっと辛いけど韓国海苔でまいてあってお奨め。
むこうに行ってた時は昼飯はほぼおにぎり2個とポカリ。
韓国語がさっぱりわからんから闇鍋みたいな緊張感もあってなかなか。
ただしポカリは日本で買うより少々高め。
おにぎりはたしか一個70円くらいだった。
252名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:24:40 ID:Tzi0Gndr0
>>245
どんだけ大きい冷凍庫持ってるんだ…

まあ、漏れもコンビニバイトしてた時は夜食には困らなかったね
でもツナマヨだけは避けてた。飽きるんだ。
253名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:26:42 ID:aJ2EWnLU0
おにぎりは、ローソンの「すじこ」が最強だ。
ツナマヨとか言ってるヤツは「すじこ」を食ったことがないに違いない。
254名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:27:53 ID:XiTNCZ9GO
鱒鮨おにぎり、鯖鮨おにぎり、サラダ巻きが好き
255名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:28:35 ID:UP4+QG4B0
ツナマヨは確かに美味いが毎日食べる気にはならんかな、続けて食うと飽きる
まあなんだって毎日食ってりゃ飽きるんだが、ツナマヨは飽き易い

でもしばらく食べないと食べたくなる
256クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/24(月) 01:29:24 ID:pk7ZF8hA0
お米の塩加減も大事♡
257名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:30:19 ID:JK1zqOgC0
>>245
一応冷凍食品にも賞味期限あるけど、冷凍してるといっても大丈夫?
258名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:30:38 ID:2e20p7iA0
美味いのはイクラか鮭ハラスだな
259名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:30:58 ID:Dw68EVJJ0
>>228
だ液の分泌が良い人は虫歯になりにくいらしいね
その代わり歯磨きがしづらいとか

スレ読んでたらお腹減ってきた…
260名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:31:03 ID:WzDUnbvx0
ツナマヨはねーだろ
ツナマヨ=邪道ってコンセンサスあるじゃん
ねつ造アンケート乙
261名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:32:20 ID:OLiXrgFGO
昔はツナマヨだったが、今は鮭のほうが買うなぁ
262名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:33:26 ID:tgSruae2O
>>260
一人コンセンサス乙
263名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:34:08 ID:0nmIULLI0
>>58
おいしいよね

高いけど
264名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:34:32 ID:7nERCWM80
赤飯の順位が意外に低いな・・・
265名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:34:54 ID:U/3N7iAC0
つなまよが安いから。105円で買えるから・・・・・・・・・・・・・・・・
全部100円にしろよ
266名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:35:07 ID:DdNdb6+x0
>>257
今のところ大丈夫。ラベルが焦げるくらいチンしてるし、食う前に
臭いかいでるしね。食中毒では死なないと思うよ。賞味期限なんて
あってないようなもんだしね。牛乳は未開封なら2ヶ月は大丈夫だよ。
267クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/24(月) 01:36:47 ID:pk7ZF8hA0
知り合いに魚介類が一切食えない男がいる。
アレルギーでもないのに大の男が・・・
おにぎりなんて梅干くらいしかないじゃん。
勿論、44歳、独身だ。
268名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:37:27 ID:Wk1/Sck00
269名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:37:28 ID:JYA5hfsy0
>>251
韓国海苔まいたおにぎり、食ったのか
漏れはムリだね!
だれか教えてやれよ
270名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:39:36 ID:DdNdb6+x0
>>267
風間とおる?42歳じゃなかったっけ?
271名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:41:53 ID:JK1zqOgC0
>>266
いやいやw牛乳はだめだろwwwwwwwww
272名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:45:11 ID:Q5Ynu2HN0
>>251
トイレットペーパー入り海苔マンセー
273名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:49:22 ID:OR+qUmJY0
私もツナマヨは好きだが、別におむすびはパリパリ海苔である必要はないんだけれどな。
274名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:50:07 ID:DdNdb6+x0
>>271
余裕でもつよ。業者のおばはんが大丈夫っていってたし。
一応こいつも臭いかいでから飲んでるしね。
275名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:51:08 ID:KucRYgoh0
おいおい、どう考えてもエビマヨだろうが
ツナマヨなんぞよりはるかに身体に悪そうな色と味がたまんねぇ
276名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:51:27 ID:8iO/d+uRO
>>268
ウマー
277名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:51:42 ID:6epNO8/S0
保存料味のコンビニおにぎりか よく食えるな
278名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:53:08 ID:EcQeMrnP0
>>267
上司に似たようなのいるけど(43歳)二児の父だよ

>>268
ソーセージパリッパリッ
卵焼きアマーウマー
手作りおにぎりハムッ ハフハフ、ハフッ!
279クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/24(月) 01:53:31 ID:pk7ZF8hA0
>>270
いえいえ、そんなイケメン(なんでしょ?)じゃない!
パンチパーマで太ってる。だから余計ムカつく。

>>273
私もしっとり海苔派。遠足の母のおにぎり思い出す。
280名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:53:44 ID:DdNdb6+x0
こんぶ、おかか、塩。多少しょっぱいのがいーね。
281名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:56:00 ID:MrWP9J8X0
ピカイチにうめぇのは
ローソンおにぎりや?だっけ?の
たらこではなかろうか
282名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:58:10 ID:7nERCWM80
>>268
腹減った・・・
283名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:58:27 ID:/j4EdZjy0
ガキのころは食っていたが今はなぁ・・・・
梅、鮭あたりだな。
>>30
筋子食いてぇ。
284名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:03:57 ID:hF0uvvJk0
ローソンの焼き鮭ハラミが最高
285名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:04:40 ID:zKnnPhi40
オニギリの具は、やっぱしシャケ、タラコがいいんじゃね?
まぁ、辛子ベーコンマユネーズってのも好きだったけどね。
286名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:08:25 ID:wt0rVNus0
鳥五目はうまいな。
287名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:09:28 ID:gd4vVm4M0
コンビニに卸す惣菜やおにぎり作ってる会社で働いてるけど、はっきりいって喰う気起こらねえなコンビニ弁当とか。
現場のありようを知ってるとね。
まあ全てがああではないと思いたいが…
288名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:10:09 ID:DdNdb6+x0
ばぁちゃんの握るおにぎりは絶品。おかんの握るおにぎりはたまに失敗がある。
オレの握るおにぎりはまぁ食える。嫁の握るのはただの握り飯。
289名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:12:49 ID:3hSEUfwM0
ツナマヨって今頃1位なの?
10年前の定番で、もう飽きたよ。
最近はシャケワカメとか高菜とかに回帰中だよ。

鶏五目も飽きたなぁ。
むしろ、中華おこわ系の奴とか、一ひねり入った方を選んでしまう。


つか、マイブームはミニストップの煮卵だったりする。
290名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:15:35 ID:C5ZTgaBp0
俺の大好きな「おかか」の順位が低いなぁ…。
他の具みたいに、ちょっと高めの設定の豪華なおかかを出してほしい。
291名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:27:01 ID:wwDKQtUc0
高菜の順位も低いんだろな〜。
日本人の味覚が大味になっちゃったよ。
292名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:31:44 ID:G3dh+oj5O
>>287
kwsk
293名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:33:10 ID:kulCBrp60
>291
高菜は旨いんだけど、中に入れる具としてよりは
ご飯に混ぜ込んで握ったほうがより旨いと思う。
294名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:33:38 ID:Rj1h3kVh0
>>287
やっぱそうなのか
295名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:38:09 ID:G3dh+oj5O
高菜明太おにぎり好き
あとローソンの鯖明太美味い
296名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:44:47 ID:HaiV4OryO
コンビニの店員可愛い子意外に多くないか?
浜ちゃんと…のおにぎりがうまかった。
297名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:46:42 ID:OQ01TyqX0
高校生のときは
セブンイレブンの「すじこ」がお気に入りでした。
なんで亡くなっちゃったかなあ。
298名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:51:46 ID:8ICZKwGE0
コンビニおにぎりは、なんか甘いような味が付いてるじゃん。
あれが嫌だ。
299名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:55:38 ID:1k2Oz0UZ0
>>268
めっちゃうまそうだ
300名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 02:58:52 ID:6+kR+0ko0
7-11に一時期あったぎんしゃりのおむすび
が一番安くていいと思う
301名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:01:51 ID:VDfQzHZu0
>>250
パンにはマーガリン・ショートニングなんかが入っているからな。
微生物や鼠どころか、ゴキブリも食わない、プラスチック食品が。
302名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:04:29 ID:Rj1h3kVh0
コンビニの食材はなるべく食わないようにしている
303名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:05:38 ID:qpqGVZeB0
コンビニの食材は危険
家で手作りの物を食べた方が
安全だし美味しい
304名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:07:20 ID:snT+bksQ0
ツナマヨ・・・・・。

嫌いな食い物のコンビネーションだ。

つか、コンビニメシは怖い。
305名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:07:56 ID:wfjQqFag0
>>301
マーガリンとかショートニングが入ってると微生物も食べないのか?
306名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:08:09 ID:DdNdb6+x0
>>303
でもそういう人に限って早死にしたりするんだよね。
人生わかんないもんだよね(´・ω・`)ショボーン
307名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:08:42 ID:/EQvJfVL0
>>301
喩えがおかしいな。
体が小さいほど、同じ量に対して高い感受性を示すんだから当然だと思うが。
308名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:09:17 ID:HMFF9B1V0
コンビニおにぎりは、腐らないでひからびる・・・
309名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:11:03 ID:Rj1h3kVh0
つーかコンビニのオニギリって賞味期限長すぎだろ
スーパーの総菜なんて当日がほとんどなのに
何入れてんだ?
310名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:11:52 ID:+N9cCdaU0
冷えていた方が美味しいのはツナマヨだけだな
311名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:12:29 ID:IzkJyjdI0
ツナ+マヨネーズ+キュウリのスライス+ペンネ
312名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:12:29 ID:foWW/lKR0
コンビニのツナま予は味が薄いし
具の量が少ない
313名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:12:37 ID:5KXLpxpq0
家でおにぎりを作った時と比べてコンビニおにぎりは
ご飯自体に味があるのは化学調味料が゙たくさん
使ってるんだろうと感じてしまう。
314名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:13:35 ID:9Fl5aBLF0
おかあさんが握ってくれた塩おにぎりがいちばんうまいよ
315名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:14:09 ID:VDfQzHZu0
>>305
ググッたら、色々出てくるから調べてみるとよろし。
マーガリンは単品で窓際に置いても、埃をかぶるだけで、
2年はそのままだったという実験結果もある。
316名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:15:04 ID:HWlaSeKh0
肉が旨い
317名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:15:12 ID:ztti6vZ90
そろそろ、アンチマヨネーズ派としては行動を起こさないといけない気がしてきた。
立て、マヨネーズ嫌いの同士たちよ!!
318名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:15:31 ID:CX7UlLBmO
誰がなんと言おうが、とり五目。
319名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:15:55 ID:TNVv4DVu0
>>298
俺も尿意だ。
おにぎり(お結び)は、あんなんじゃないよな。
ビリッと粗塩の効いたパンチがあるが糖質の高い米と、具はやは
り梅干かおかか。
しょっぱいから甘め玉子焼きか関西ならだし卵で、それだけじゃ寂
しいから赤い魚肉のウインナーと日本茶だろ。
コンビニのなんかお菓子ライスだと思う。
若者の味覚をぶち壊す犯罪だよコンビニは。
320名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:15:56 ID:AN/pYVUS0
ツナマヨはマヨネーズ嫌いだから食えない。
小さいおにぎりがいっぱい入っているやつ食いたいけど
ツナマヨが入ってるから買えない。
321名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:16:12 ID:ibOLq6HJ0
ぼぼぼぼぼくは
ししし塩でににに握っただだだけの
おおおおむすびが
すす好きなんだな
322名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:17:13 ID:DdNdb6+x0
>>321
胴囲。塩利かしただけで十分うまい。
323名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:18:56 ID:G3dh+oj5O
居酒屋の塩むすびは美味い
324名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:19:00 ID:CYsc4OPQ0

   おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   +\\ おにぎりワッショイ!!/  +
                                +
.     +    /■\  /■\  /■\   +
         (∀`  ) ∩´∀`∩ ( ´∀∩ ))
   +  (( ⊂   ⊂ノ  ヽ    ノ   (つ  ノ     +
          ) ) )  .丶 l /   .( ( (
         し 'し '    .UU     ∪ ∪
          | | | |    .| | | |    | | | |
325名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:20:48 ID:CX7UlLBmO
やべーおにぎり食べたくなってきた!
326名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:21:33 ID:gUdLPlwM0
コンビニはまだしも、
下手なスーパーの惣菜コーナーとか行くとひどいのあるな。
味とかもう…、うまい店もあるのかもしれないが。
327名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:21:55 ID:R0ShZq5h0
うまいとかじゃない・・・・ツナ・たかな・おかか以外高いんだよ!!!!!
高いおにぎり二つ買うより弁当買ったほうがまし
328名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:25:22 ID:CX7UlLBmO
好きな食べ物は?って聞いたら
「オニギリ」って答える外人が意外といる。
おにぎり最高
329名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:31:53 ID:TNVv4DVu0
俺もやっべー、自分でレス書いてて喰いたくなった。
特別に魚沼コシヒカリをといで、氷水で1時間冷やし
(こうすると米は自身を守る為に糖度がますんだよ。)
水少なめで速炊きで一気に熱をかけて炊くんだ、
うま〜てか美味すぎるお、おまいらもやってみ、
コンビニのなんかとは桁違いだから。
330名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:32:48 ID:fDx59HU90
コンビニで買うぐらいなら自分で握りなさい。
オレは、塩昆布を細かく刻んだものを具にとろろ昆布を巻いたものが好きだな。
331名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:34:59 ID:3hSEUfwM0
>>303
食中毒発生率の比較をすると、コンビニの圧勝ですよ。

その辺の小汚い食堂よりよっぽど家庭の食中毒発生率の方が高いです。
332名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:35:40 ID:DdNdb6+x0
米買うくらいなら自分ところでつくりんさい。
やっぱり自分とこでとれた米が一番だよ。
オラは何も手伝ってないけどね。
333名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:36:19 ID:Smnx9mrk0
前スレから調べてみたがおにぎりわっしょいを連想する書き込みが10もないなんて
ネットの流行は速いね。
334名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:38:03 ID:ibOLq6HJ0
335名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:38:53 ID:kulCBrp60
>268
行楽のご馳走っ……!
くそっ……仕事中なのに腹が減った。
コンビニ行ってくる。
336名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:38:53 ID:3hSEUfwM0
>>298,>>313
化学調味料じゃないよ。

殺菌用に使う、酢とアルコールの混合水溶液だよ。
霧吹きでガンガンかけてる。

デフォルトでナチュラル酢飯状態なんだ。
337名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:43:13 ID:TNVv4DVu0
>>330
くぅーっつ、とろろ昆布ときましたかぁ。
大道でつね。
そんじゃこんなのはどうでつか、
正式な名称は今思い出せないけど、君ならば
察してくれると思うが、でかい菜っ葉の塩漬け
をまんまる形のお結び全体に巻いて食べるの
が俺の中では最強。
338名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:44:51 ID:TxIL2zN30

おまえらアレ好きだろ? 証人喚問


■伊藤公介の政治倫理審査会■
2月23日 政治倫理審査会
質疑者 長妻昭(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29392&media_type=wn&lang=j&spkid=578&time=00:56:32.9

■血税80億円支援の目的は小嶋社長を救うためだった■
2月21日予算委員会
質疑者 原口一博
21分10秒ぐらいから
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29330&media_type=wb&lang=j&spkid=425&time=05:10:20.2


耐震偽装問題、納得いかないだろ?
339名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:44:56 ID:hFW7nlw/0
好きな順
手作り・・・塩だけ>おかか>>>その他
コンビニ・・・おかか>シャケ>ゴマ>>その他
340名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:45:50 ID:OF0fOxEv0
最近コンビニのおにぎり食うと、米が固過ぎて腹壊しそうになることあるんだが…。
なるべく冷やさないで欲しい。少し暖めるとか。
341名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:46:08 ID:DdNdb6+x0
>>339
お主とは一生を共にできそうじゃ。
342名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:55:06 ID:8LhdwsZf0
彼女と一緒のピクニックで食べる手作りおにぎりにはどれも勝てない。









経験ないけどさ・・・
343名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 03:59:32 ID:m88bNgR90
>>342
漏れの彼女弁当なんて作ってくんない
つか飯は漏れが作った方が圧倒的に美味しい
344名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:05:06 ID:yHHcJ4Bt0
まだガス釜でご飯炊いてた頃、残ったおこげでばあちゃんが作ってくれた塩にぎり。
これが最高にうまかった。
おこげだから冷めるとかたくなるんだけど、それでもうまかったな。
345名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:06:50 ID:b2tJnBhyO
コンビニで買うおにぎりで多いのは鮭、おかか、シーチキン。        でもコンビニの御飯ってちょっとコワイ…
346名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:07:01 ID:EcQeMrnP0
>>329
果物は冷やす事で果糖が変性して甘くなるそうだが
コメもそうなのか?収穫して精米してあっても?
うそくせーなーんかうそくせー

>>337
目張り寿司か
347名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:10:14 ID:ak0dGa8U0
ちりめん山椒に胡麻とシソふりかけ(微量)
オリジナル調合の自家製おにぎりサイコー(;;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ
348名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:22:00 ID:l0GEyQXD0
このスレ見てたら食べたくなって
ゆかりのおにぎりを二個作った。
ご飯がまだあったかいから
海苔が蒸されていい香りだ。
349名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:25:38 ID:lIc6Bnrn0
食の安全が騒がれてるのに、、日本はアメリカ牛とかには過剰に反応してるのに・・
添加物まみれのコンビニの食べ物にはまったく関心がないんだよね〜〜
業者は添加物で見栄えよくして売ってウハウハ 消費者は体ボロボロw
350名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:29:50 ID:/K1pJjt80
見映えじゃなくて保存性な
351名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:30:59 ID:EUdJQMfd0
オナラ オナラ アジュオナ ♪
カナラ カナラ アジュガナ ♪
ナナニ タリョド モンノナニ ♪
アニリ アニリ アニノネ ♪
ヘイヤ ディイヤ ヘイヤナラニノ ♪
オジド モタナ タリョガナ ♪
 
来てください 来てくださいと言えば 本当に来てくださるのでしょうか
行ってください 行ってくださいと言えば 本当に行ってしまわれるのでしょうか
果てしなく待てど ふれることもできず
いいえ いいえ だめなのですね
ヘイヤ ディイヤ ヘイヤナラニノ
愛しい人よ 来ることができぬのならば 私を連れて行ってください
352名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:32:19 ID:IqZqFJg90
消費者団体のおばさんがうるさいので、低添加物って意味じゃコンビニがNo1だよ。
353名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:32:41 ID:S6ILiUat0
昆布と焼きたらこだな。

天むすとかコンビニでは無理なんかねー
354名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:37:49 ID:oCqidKdw0
>>353
天むす最近あるよ。今日もミニストップで見たけど、胸焼けしそうで買わない。
355名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:46:39 ID:HMFF9B1V0
コンビニおにぎりは独特の変な臭いがする。おにぎりだけじゃなくて弁当の米も
356名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:48:51 ID:I4KXiQTm0
>>355
弁当の米、ずっと噛んでると紙みたいになってくるぜw
357名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:50:01 ID:TNVv4DVu0
>>346
マジだよ、だって果物と米とは呼び方は違えど
同じ植物の実であって、種別的に何ら変わらな
い生きているものでしょう。
次世代に種を残す為の栄養が詰まってるんだよ。
358名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:50:32 ID:EUdJQMfd0
これ、北海道限定商品なので他の地域の人は知らんと思うけど、ワースト3

1.「具がラーメン」のおにぎり←誰がそんなの買う?
2.「具が納豆」のおにぎり←同じく、食欲はそそらない。誰が…(ry
3.「具がコチジャンのおにぎり」←同じく…(ry

全部、ローソンでやってた「大泉なんちゃらの北海道どうでしょう」企画商品。
もちろん、大量の売れ残りが出て2週間ほどで販売中止。

北海道のローソン、客の嗜好とかまるで無視だよ。最悪なコンビニ。(−−〆)
359名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:55:41 ID:EUdJQMfd0
ちなみに、「大泉なんちゃらの北海道どうでしょう」企画商品で最悪だったのが、
「札幌スープカレー焼きそば」。

これ、ネーミングだけで終わってる。カップ焼きそばに「カレーの粉末」だけかけて
混ぜ合わせて食べる最悪の商品。札幌でも顰蹙もの。
360名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:57:01 ID:PBx6rdT40
ツナマヨ?
ありゃお子ちゃま向けのくいもの。
361名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 04:58:59 ID:TNVv4DVu0
道民はそんなもん食わされてるのかぁ。
可哀想だと同情しるよ、試験サンプルを
金払わされて人体実験かよ。
362名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:02:36 ID:MhQjPsl00
ハングックエソヌン〜、オニギリウィイルル サンガクキムパプゴァ
ブルゴ イオヨ〜^^
363名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:08:09 ID:EcQeMrnP0
>>360
通はサケマヨだよな
364名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:11:17 ID:I4KXiQTm0
>>361

×しる→する
○しる→しろ
365名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:11:36 ID:qwxgQA9SO
醤油ラーメンおにぎり、さっき食べた。
うまかった。
366名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:16:42 ID:qwxgQA9SO
>>337
高菜?せいさい漬け?

うちの母ちゃんが作る、味噌焼おにぎり両サイドに大葉2枚付けて
更に軽く両面焼いたおにぎりが最強に旨い。
367名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:19:43 ID:EcQeMrnP0
>>357
精米して胚芽取っちゃったらもう生きてないと思うんだけど…
結局根拠なし?

高い壺買わされないように気をつけてね
368名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:22:14 ID:eGD+CU/5O
普通の塩だけのにぎりが80円くらいでほしいなぁ
昔少し売ってたけど
369名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:22:50 ID:EcQeMrnP0
>>366
(*゚∀゚)=3 ムッハー美味そう!
370名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:23:03 ID:+7BFVOY60
>>368
セブンにあったな。アレはうまかった。
371名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:23:37 ID:26o7i+KU0
昔サンクスで売ってたバター醤油?のやつ好きだ田
今もあんのかな??
372名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:24:15 ID:Egj0yGkD0
最近筋子のおにぎり置いてないよな。
一番すきなんだが。
373名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:24:53 ID:un2UGhaG0

ツナマヨおにぎりなんてキモいもんよく食えるなあ。。。
コンビニおにぎり自体食う気にならん。
こういうモン食ってる女はブスで貧相だよな。
374名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:25:27 ID:UmFZvkxa0
コンビニ食の常態化は男性に深刻な被害を及ぼす。
リン酸の過剰摂取による性器萎縮。
チンコ小さくなるんです。マジです。ググって下さい。
俺はもう手遅れです。
375名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:27:24 ID:y4zYXUwr0
>>64
遅レスだが、大戦中にプサンに住んでた川原俊夫氏が、戦後引き上げて住み着いた(元々九州には縁もゆかりもなかった)時に、
プサンで売られてたタラコの唐辛子漬けを作れないかと自分でやってみたもの。
昭和24年に売り出して、最初のうちは全く売れなかったが、10年がかりで改良して名物にまでなった。
全国に名が知れたのはのは、新幹線が開通した31年前ぐらいから。
あと、製法を特許申請しなかったので、今では400もの業者が作って、それがかえって普及に貢献した。
特許より普及を優先させたのは、食い物じゃないがVHFビデオの技術と同じ。
376名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:27:37 ID:+7BFVOY60
ところでお前ら、おにぎりは三角でパリパリの海苔の方か?
それとも、丸くて海苔がしなしなの方か?

俺は後者だな。
377名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:28:21 ID:5+PW7tDB0
セブンイレブンの海苔直巻きオニギリは年を追うごとにどんどん小さくなっていく。
値段は変わらないのに。。。
378名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:30:52 ID:EcQeMrnP0
>>376
どっちも捨てがたいが・・・後者だな
379名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:30:59 ID:AQC55hwS0
塩とパリパリののり最強
380名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:31:09 ID:UmFZvkxa0
どこぞのお土産にもらった高菜でまるごと包んでるおにぎりが美味しかったなぁ。
381名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:31:35 ID:un2UGhaG0
>リン酸

ああ、これは安いハムやソーセージにもれなく入ってる
発ガン物質ね。
ちょっと面倒でも無添加のものを食った方がいい。
382名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:32:04 ID:9+EiYgzLO
コンビニ飯を必死に否定したがる人て普段からなに喰ってるんだろ?
自室の前にそっと置かれるママの手作り御飯か?
383名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:35:19 ID:tMqRUyhq0
>>373
こっそり同意。

たまに忙しくて・・・なら理解出来るが、そもそも料理なぞ知らん、などでコンビニ通い
な女なんぞ・・・
肌はぶつぶつ、若くてももうシミだらけまたはどす黒い肌、靴を脱げば臭うし目つきも
ヤバい。
384名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:35:59 ID:26o7i+KU0
>>374
ちょwwwおまwwリン酸てて思って歯磨き粉みたらリンゴ酸やった
385名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:41:06 ID:nGnVfE920
こういう、定番でいろいろバリエーションがある食べ物のスレって
のびるよね。
うまい棒とか丼とか。
成分や健康に関するレスもあるんだろうけど。
386名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:41:15 ID:UmFZvkxa0
これこれ。これめっちゃうまい。
http://www.asahi-net.or.jp/~MR1Y-ARI/mehari/mehari1.html
387名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:50:02 ID:un2UGhaG0
>>382
>コンビニ飯を必死に否定したがる人

悪いけど否定「したがる」てのは当たってない。
否定してるから。
つかあんな物、食品とは思えんよ。
388名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:59:15 ID:bn8fkGEB0
以前空港の売店で
「ツナと青菜の和風わさびおにぎり」みたいなのを買ったら
それが凄くおいしかった。
ツナと青菜を醤油とわさびであえた感じの混ぜご飯。
ツナの油とワサビのさっぱり感がいい感じに相まって、また結構ワサビが効いていて、食べると鼻にツーンときてやみつきになるオイシさ。
その味が忘れられなくて自分で再現してみたけど、なかなかその味にならなかった。


あと、オススメは
ちりめんじゃこを軽く炒めて(好みでとうがらしを加えてもいい)、そこに刻んだ長ネギをいれて甘みが出るまで炒めて
そこに調味料(味噌・みりん・醤油少々)を加え、照りが出て水分が飛ぶまで軽く炒め
最後に粉山椒(これで本格的な味に)をふりかけて仕上げる。
これを具に詰めて、大きな海苔で丸々包んで食べると・・・
他に何もいらないぐらい、ものすご〜くウマかったです。
389名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 06:07:32 ID:PisWbdkS0
>>340
冷えてるからじゃない。
安い米を使っているから。
しかも、安い米をふっくら炊くために薬剤を使っているとか・・・・。
390名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 06:08:32 ID:0IRkNLm70
>>112
貧乏院生のころ研究室で食う昼飯で似たようなことやってた。

生協でおにぎり(鮭がベスト。おかかも可)と平型の容器のカップ麺(醤油か
味噌味)を買ってきて、まずラーメンの麺だけを食いスープを残しておく。こ
のスープにおにぎりを浸してほぐして食う。

これやってると女子学生に汚いものを見るような目で見られたが orz
391名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 06:17:46 ID:aZltZ73uO
腹減ってきた…
コンビニ逝ってこよ
392名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 06:45:15 ID:wQjxzmhB0
ツナマヨって時々ムショウに食いたくなる。

ツナ缶買って来て、マヨネーズ絡めて食う。

それだけなんだけど、なんか旨い・・・

おにぎりは買った事無いな・・・
393名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 06:47:08 ID:x6RG3IwJ0
筋子に一票
394名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 06:51:59 ID:Rn77a/eKO
赤飯(゚Д゚)ウマー
395名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 07:12:48 ID:ZL60Z6LtO
食品添加物が山盛り
396名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 07:24:55 ID:p2YmkYgI0
マヨネーズ嫌い。
397名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 07:48:03 ID:fgiIlbZj0
>>377
むしろ値段は上がってるな。
398名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 09:39:55 ID:TeCbrF+30
食中毒防止のためすべてが薬品漬け
399名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 09:42:15 ID:ExbzP4CC0
スマソ、今さらなんだが高菜って たかな でいいんだよな?
こうさい じゃないよな?
400名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 09:42:49 ID:hJPunMYzO
米にマヨってのが、受け付けない
401名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 09:43:14 ID:Jr00K+WJ0
ツナマ世だけは食べない
ツナが嫌い
402名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 09:44:08 ID:PdAttpm60
しばらく貧乏生活してるから 
コンビニ飯くってねぇ。 せいぜいがんばっても300円くらいでほか弁ののり弁レベル。
403名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 09:46:02 ID:p20f8OFF0
明太子食ったら辛さで他の物の味がわからなくなるので嫌い。
普通のたらこの方がうまい。
404名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 09:46:15 ID:bANSRnc6O
鮭万歳
405名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 09:46:20 ID:o4kheOtk0
ツナは、丼ご飯に千切りキャベツをのせて、その上にツナ、そして生醤油!
この貧乏ツナ丼は最強の友だ。
決してマヨネーズじゃ使ってはいけません。頂けません。
406名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 09:51:10 ID:OVLENRqy0
ツナでも食ってろデブ
407名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:18:55 ID:aBerdLY30
>>399
イェス、モミモミ
408名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:11:58 ID:RHR07Cv70
大葉をきざみ、かつおぶし、キザミ海苔を炊き立てのご飯に乗せて
上から醤油をかけて、いい感じでご飯をきってくれ。

そのまま食べてもおいしいがこれを、オーブンやトースターで焼きおにぎりにして。

絶対うまい。
409名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:15:59 ID:t8B2+TlPO
コンビニおにぎりを半年ほっぽらかしてもカビひとつ生えなかったブログはがいしゅつ?
410名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:35:26 ID:J+9/pr7m0
明太子が韓国起源とか、まったくもって不要な一文が入っている。
411名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:39:11 ID:fpvvnZXs0
コンビニということなら梅とかおかかが伸びなかったのは仕方が無い。
シンプルな具の場合はお米ものりも塩も美味しくないとだめだから。
匂いや油分でごまかせる具が延びるのは当然の結果じゃないの?
412名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:43:29 ID:hWMfn6G20
>>409なあに、かえって免(ry
413名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:44:47 ID:Q3pLcEQs0
家でおにぎり作るとき、ツナマヨはやらんからな。
梅干しやおかかは母ちゃんの散々食ってきたし。
414名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:46:11 ID:epW8Eejy0
コンビニおにぎりは食べ過ぎない方がよい。
415名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:50:02 ID:ZJl5Y/pz0
>>410
確かに不要だとは思うけど嘘は言ってないんだからいいんじゃね
正しい知識の普及と言う点では評価出来るんじゃまいか
こういう事実を知らずに明太子は完全な日本オリジナルと言い張っちゃうと
彼の国と同じになっちゃうからな
416名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:55:53 ID:I/rF4JVXO
俺のオリジナルわさびマヨは入ってないのかよ
417名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:17:36 ID:wfjQqFag0
>>358
北海道に住んでいて大泉洋を知らないなんて北海道人が知ったら
殺されるんじゃないか?
つうか、「「大泉なんちゃらの北海道どうでしょう」企画商品」って
明らかに故意に間違えてるだろう?

たまたま「具がラーメン」のおにぎりがある時に北海道に出張していて
食べる機会があったが普通にうまかったぞ?
418名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:19:53 ID:8TYMuF640
とりあえず・・・







マヨラー逝ってよし!
419名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:57:38 ID:H+Tv19hV0
筋子のおにぎりは普通のおにぎり屋か自家製がいいな。
炊きたての御飯じゃないとだめなんだよおにぎりは。
冷めた時の美味しさが違う。

420名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:26:47 ID:p20f8OFF0
>>417
たしかラーメンおにぎりは、ローソンご自慢のトンカツおにぎりに
アンケートで勝ってしまって、ローソンの社長が罰ゲームさせられてた。
421名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:27:47 ID:yBmceQjJ0
スーパー玉出で買うおにぎりは圧倒的にツナマヨネーズが多い。今朝も
2個買った。
422名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:30:58 ID:4h0Mx5SS0
ツナマヨおにぎりは喰わないけど、自家製ツナマヨ丼は食う。

酢飯にツナとマヨと醤油、ワサビを加えて刻み海苔と浅葱をかけて食べる。
ツナを常備しておけば、ハラ減ったときにすぐ食べられる。(゚Д゚)ウマー
423名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:34:40 ID:WLSPd1aT0
>>422
ご飯と酢とマヨとしょうゆとわさびと海苔と浅葱の常備も必要だと思うこのごろ。
424名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:01:06 ID:/nC5pyog0
焼たらこウマス
425名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:42:14 ID:mBZfryNf0
>>11
なんで竹島の話がここで出てこなくちゃいかんのかわからんが

「�竹島問題�」の検索結果�を�33800�件発見!
426名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:45:51 ID:mBZfryNf0
「�島根県 竹島�」の検索結果�を�15900�件発見!

もしうまくさがせない時は、ことばをかえてみたり、もう一つことばを追加してみるといいよ!
427名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:51:44 ID:8Ep6ud0v0
この人を見よ!

文学板主要コテハンにしてネット論客・・・
天皇殺害事件でも有名♪
美香論先生=総合学としての文学 ◆YH4pIhUROU
通称「論先生」の実態が今日明らかになる!!!!!!!

★☆★祭り会場★☆★
牛の涎の如く雑談を垂れ流すが好い 38
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1145266824/

http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_402.jpg

右側の人物が上野祐二さん(33歳無職・自称ネット論客・大阪府枚方市在住)

関連スレ
牛の涎の如く雑談を垂れ流すが好い 37
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1144038838/
【皇位継承】万世一系の皇統を守る7【男系維持】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142004385/
book:文学[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028386572/66-71
428名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:05:12 ID:lX64fPoR0
鮭マヨが最近の個人的ヒットなんだけど邪道か。いつも仕入れ少ないのに余ってる。
429名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:10:15 ID:otS8SVd30
コンビニで買うからこそこういうツナマヨとか買うんだけどなぁ
鮭オニギリとか買うくらいなら家で塩鮭焼いて自分で作るほうが何倍も旨いからね
だからコンビニのおでんで大根買う奴とかが信じられない
430名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:20:56 ID:7nERCWM80
いつも食べてるおにぎりの保存料にポリリジンというのが表記されてるけど、
大丈夫だよね…?
431名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:17:39 ID:BzGCB1pr0
>>1
妥当だな
432名無しさん@6周年
>>430
1.ポリリジンとは
ポリリジンとは微生物による発酵生産物です。
●ポリリジンは保存料として優れた性質をもつため、多くの食品の保存に利用されています。
●ポリリジンは厚生労働省告示の既存添加物名簿(三百九十七)に収載されています。
●ポリリジンを食品にご使用の際は物質名と用途名を併記表示が義務付けられています。
    表示例:保存料(ポリリジン)
●ポリリジンは微生物に電気的にとりつき増殖を妨げることにより,静菌作用を発揮します。

http://www.chisso.co.jp/fine/jp/polylisin/index.html

日本窒素って最近変わった事やってんだなあ。


ちなみに酢飯は防腐効果が高い。
おまいら、家の炊飯器から飯を持ってくときはすし太郎振りかけてまぜて梅干し突っ込むと効果があがるぞ。