1 :
うちゅ〜φ ★:
こんなので2GETしてもなぁ〜
3 :
名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 10:06:55 ID:bXCTYL2+0
ヘッドラインからやって来ました。
wildplusとdqnplusが重複スレたてまくりです。
その板の中でやってくれればなんら問題ないですが。
ヘッドラインて上から見るでしょ?
するとね、wildplusとdqnplusがこの板から引っ張ってきたと思えるスレが
上にあるから、まずそっち見ちゃうですよ。
URL確認すればいいんだけど。
で、面白いニュースだとつい確認しないで張り切ってカキコしちゃうんです。
するとね、過疎のwildplus、dqnplusだからレスが全然つかなくてガックリです。
ヘッドラインにwildplusとdqnplus出すなって言いたい。
ここで言ってもしょうがないけどね。
4 名前:4 投稿日:Over 3 Thread
.. + /...:. .. ..
+ /. . +..
. ☆ : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
__|: |__
. ( X ○
 ̄ ̄|: | ̄ ̄ ..:+ .. このスレッドは3を超えました。
∧∧ |: | 君のことは忘れないよ・・・
/⌒ヽ),_|; |,_,,
http://live14.2ch.net/liveplus/ _,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
今回のLR変更は極めてブサイクだったな。
今回唯一収穫できたことは、とてもばぐ太に自治スレを仕切る能力が無いということが改めて証明されたことだ。
とにかく、議論の進め方が拙速すぎる。もう、一呼吸二呼吸おけよ。
なんか強引に議事進行することが「デキる香具師」とでも勘違いしてないか。
>>5 あれ?また文字が読めないバッファローアイの持ち主ですか?
決めるまでの期間も人数も前のとき以上だったという事実は読めなかったとか?
ここ面白いな。名無しで反対意見言ったり、疑問を呈したりすると、
すぐに自称記者認定やら、丑認定やらで自慰満足する連中だらけwwwwwwwwwwww
違うよ
誰も丑認定などしてない
根拠もなく人を叩くくせに自分に都合の悪い文章が読めない丑記者が持つ目を
バッファローアイと呼ぶだけさ
君みたいな目のことだね
まほら★さんもちゃんとした議論が行われたと判断したみたいだし
妄想書くのも大概にしとけよ
>>9
きもい荒らしをものともせずLR変更おめ
>>10 いっとくが、俺は記者でもないし、お前の言うとおり丑記者でもない。丑に関して言えば、むしろ俺は嫌丑派。
自治議論にいろんな意見があったっていいだろうが。
それを、お前みたいに『丑記者が持つ目』云々と丑を絡ませなきゃ、モノが言えないのかよ。
お前こそ丑にとらわれすぎじゃねえのか。一日中、丑のことばっか頭いっぱいにして生活してんのかよw
人をバッファローアイ指摘する前に、テメエのバファロー脅迫観念克服しろよなwwwwwwwwwwwwwww
>>13 必死に否定してるようだが、君を丑だなんて思ってないって言ってるじゃん
そういう都合の悪い文章が読めないことをバッファローアイって呼ぶんだよ
ちゃんと嫁
それにしても本当にきもいな。。。
もう正当性も認められてLRも変更されたんだし、諦めろよ荒らし。
>>14 お前こそバファロー頭を治療して来いw
いつの日か朝起きたら丑になってました、なんてことにならんようになwww
>>15 そうですね、LRは正当に変更されたし、内容も問題ないんじゃないですか?
いつまでもバファローだか丑だかの話を持ち出しては、自治議論をぶった切る
荒らしには困ったものですよね。
だめだこりゃw
さすがバッファローアイ
ぜんぜん文字読めてないw
>>18 楽でいいよな。お前は。この板でなにかと評判の悪い丑の話を持ち出しては、
相手を丑認定してけば、なんだかイッパシになれた気分に浸れるんだろww
議論する能力が無いことをそれで上手に隠せたつもりで幸せだな、お前。
>>1 うちゅ〜さん
乙です。
あ、ローカルルール変更が行われたみたいですね。
よかったよかった。
申請してから変更まで、思ったより早かったなぁ。
説教部屋できたら改めてお知らせしときます〜。
みなさん、おつかれさまでした!
>>20 丑なんかしらねってw
君のような目をバッファローアイというんだよっつー話w
この板で少しでも反対意見を言えば、
丑認定か自称記者認定か荒らし認定で片付けられて終了。
議論しなくてもすべてシャンシャン大会で議事進行していくんだから
そりゃ、お前の自治スレ仕切り能力がいつまでたっても向上しないわけだ>ばぐ太
甘ったれた環境下で楽ばっかしてると腕は上がらない、だけじゃなく堕落しているいい見本だね。
ID:5dc/bSQe0はなんでこんなに必死なのか
>>22 ばぐ太さんも、LRのとりまとめお疲れ様です。
説教部屋落ちてたから自治スレ立てたけど、ちと後悔してる('A`)
>>26 うちゅ〜さん
ちょうどローカルルール変更されたとこですし、スレ立てよかったと思いますよ〜。
>>28さん
ありゃ、本当ですね。
ローカルルール違反になっちゃうなぁ。
説教部屋できたら、お知らせとともにUmaさんに言っておきます。
ついでにあげときしょう。
さすがだな
荒らしが消えたぞ
まだいるとは、さすが粘着5dc/bSQe0。
33 :
名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 13:44:26 ID:5dc/bSQe0
>>32 なんで、 ID:EbGCWbRCOに対しては粘着と突っ込みいれないんだよw
>>33 お前もしつこい。丑とお前はいつもウザいから、2匹揃って消えうせろ。
邪魔。
>>34 いつもって、どういうことだよ。俺は今日初めて自治スレデビューしたんだが。
今日デビューだろうがどうか知らんが
いちゃもんつけていることと
粘着してきもいことは変わりない。
>>36 俺の、この程度の穏やかな建設的批判を
いちゃもんだの粘着だのと感じるお前がひ弱すぎるんだよ
>>37 うまいことLR決まったのに、ねちねち文句言ってるだけじゃん
ID:5dc/bSQe0は「自分は謙虚ですから」といいつつID切り替えながら
ロボにいちゃもんつけている剥奪記者とそっくりだな。
いちゃもんつけておいて「建設的」だなんて。
今日デビューだろうと、5年以上も続けてる自称「古参」だろうと、
空気嫁ないなら半年ROMってろ
>>38 LR自体には特に不満とかないよ。だからと言って、仕切りが良かったかは別問題。
大した問題じゃないから、とか議長自らが言っちゃうそういう姿勢は問題大有り。
LR変更について、妨害のための妨害はしたくなかったら今まで黙っていたが、
これで無事LR変更もあいなったので、今後のために、もっと慎重な自治運営、
議論進行を求める意見を具申しているだけのことで。
>>40 今どんな空気が流れてんだよ。空気よんでるから、
LR変更に水を差さぬよう、配慮していままで黙ってたんじゃないか。
ばぐ太マンセー、ばぐ太批判はゆるさない、なんて空気なら読む気はないしな。
>>ID:5dc/bSQe0
別にばぐ太がどうこうって話じゃないだろ
期間も参加人数も前回より多かったみたいだし
実際に言い回しなんかたいした問題じゃないじゃん。
前回は言い回しは1日で決定してるんだぜ?今回は2日とってんじゃん。
投票後もわざわざ記者からの意見聞いてんだぜ?
まほらも十分だと判断してるんだぜ?
そういう数々の事実を無視して
「慎重じゃなかった」というのはただのいちゃもんだ。
>>42 なんでこの流れで「ばぐ太マンセーの空気」と
見えるのかがわからん・・・・やっぱり頭おかしいのか
お前が今までの議論の流れを無視して文句言ってるから
粘着扱いされてるだけだべ。
>>43 それはお前の判断。
前回は論外、今回も不十分。それが俺の判断&今後への要望。
>>44 今の議論の流れってなんだよ。LR変更議論は、無事変更をもって終了してるだろ。
それともなんか、
『ばぐ太さん、乙でした〜』
って馴れ合うことがこれからこのスレの重要議論なのかよwwwww
>>45 「前回は論外、今回は不十分」ってんなら
ばぐ太もちゃふーも他に参加して文句言わない記者も
だめだって意見なんだろ
じゃあお前がコテハンつけてやれよ
記者が音頭とらなきゃいかんって法はない
>>47 コテハンつけて音頭を取らない限り、
ばぐ太批判(てより穏やかな要望だよな、実際この程度のこと)をしてはならない、
って法でもあるんですか?
私は今回のばぐ太さんの議論進行はおおむね良かったと思っているのですが
もう少し時間的な余裕をもって行っていただきたかったといううらみがあるのも事実です。
前回以上の時間をかけた、参加人数が増えたということをおっしゃるのですが
より時間をかければより参加人数が増えたかもしれないわけで。
私の場合、もっと考える時間がほしかった。
でもこれはばぐ太さんの責任うんぬんの問題ではなくて
自治に参加する全員の問題なんですね。だからこれからみんなで話し合いながら
どうしたらより良い自治運営になるか決めていけばよいのはないでしょうか。
そういうことでひとつ>ID:5dc/bSQe0
>>52 いや、お前に聞いたわけじゃないから。というか聞きたくも無い。
このスレを見てる人に聞いただけ。
お前の判断には何も意味が無いし、似たようなスレを立ててるなら空気読めよ。
このスレタイはふざけすぎだろ。
>>51 4月21日の記事で【速報】ってのはオカシイんじゃないの
ニュース速報を扱う板で
ちんたらLR変更するのはどうかと思う
それで前回以上の10日も時間とって20人以上参加しても不十分と言ってるやつは
半月なら十分なのか一カ月なら十分なのか
30人なら十分なのか50人なら十分なのか希望の数字言ってみろよ
まったくバカじゃねーの
だいたい十分だったからこそ変更が通ったんだろ?
>>55 >ニュース速報を扱う板で
>ちんたらLR変更するのはどうかと思う
板名に『速報』てついてるからLR変更も『速』ってかw
ガキ以下だな(プ
つか、前回のLR決めが論外なら
その時点でちゃふーに意見しとけば早かったのにな
>>57 35 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/04/23(日) 13:53 ID:5dc/bSQe0
>>34 いつもって、どういうことだよ。俺は今日初めて自治スレデビューしたんだが。
>>58 おお、ありがとな。自分、失念しとったわ。ヤバイヤバイ
61 :
名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:56:46 ID:9ICYYYD00
カテゴリ云々以前の問題
まったく目新しい内容も無いのに、迷う必要も無いだろ・・・
そんなスレわざわざ立てる必要は無い
>>55 ちんたらというのはID:EbGCWbRCOの感想で
私はちんたらとは思ってない。
例えば今回の議論に10日、投票に10日かけたっていいと思う。
でも30日と30日なら長すぎかなと思うかもしれない。
人によってこの板への関わり方は異なります。
一日中へばりついてる人もいれば、
一週間に一日しか来ない人もいるでしょう。
一ヶ月に数日の人もいるかもしれない。
板の自治というのは積極的に参加する人たちによって
なされるものですから勢い常駐している人中心の運営になります。
そこでもし常駐組が時々組の意見を汲み取ろうとしなければどうなるか。
ということを考えてほしいと思います。
投票の参加人数については何人になったら十分なのか、
決めておけばいいですね。
LR改正には10人以上の賛成が必要とかです。
そのほか、自治運営に関しての決めておくとよいと思った事項を書いてみます。
書くな
命令だ
67 :
名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:58:09 ID:9lCjbr550
文句はひろゆきに言えよ
自治運営に関して
・議論開始などの告知は自治スレのスレ立て時を起点とする。
(スレ立てから締め切りまで何日という考え方です)
・そのスレタイに検討事項を盛り込む。今回なら「ローカルルール変更意見募集中」とか
(ちゃふーさんがやってました)
・自治スレはage進行で。
・説教部屋へもマメにお知らせ(誰がやってもよいです)
こういうのを決めておいてテンプレにしませんか?
69 :
名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:05:19 ID:9lCjbr550
頑張れ。君はやれば出来る子だ。
>>65 >LR改正には10人以上の賛成が必要とかです。
それいいよな。期限をきるんじゃなくて、たとえば、
賛成者10人または反対者10人いずれか先に達したほうを議決とする(もちろん有権者は記者のみね)。
そうすれば、反対なり賛成なり自分の意見を通したい人は積極的に説教部屋なり2ch外のmixi なりで、
投票を呼びかけたりして自治議論や採決の参加を促す効果もあるだろうし。
いつまでも10人に達せず決議できないのだったら、そもそも議論に値しなかったか、もしくは
議論の参加が周知されてなかったかのいずれかと言えるし。
>>66 残念ながらあなたに自治を語る資格はない。
書いていけないのはあなたです。
もうあなたにはレスしない。
>>67 文句ではありません。
なぜ自治を否定したがるんだろう?
>>70 だいだいそんな考えですが最低限の議論期間は必要と思います。
まあこの「最低限」が問題なわけですがw
とりあえず、
>>65 >>70 つまり、今回のは「10人以上」どころか記者が「20人以上」投票してるから
何の問題もない、って事でよろしいですか?
というか
>>70 >もちろん有権者は記者のみね
これじゃ、それこそ「名無しさんはどうせ外野なんだから何を言っても
どーでもいいし、何の影響もない」という事ですか?と。
(ちなみに俺はそんな事はこれっぽっちも思ってませんがね)
自分が書き込んでる事を自己否定してどうするんだ、おまいら。
>>72 何を言いたいんだろう?
今回のLR改正は正式な手続きで行われたのだから
今さら良いも悪いもないでしょう?
もし完璧君が完璧な自治運営を行ったとしても
不満は出ます。
そんなもんです。
不満が出たから決定したことが覆されるなどと
思う必要ないでしょう?
私は不満があった。
だからこれからの進行方法について意見している。
みんなで話し合ってほしい。
そういうことです。
>>73 「今回の決めた手続きでも、あなたの提案している内容を満たしてますから
手続き的に、何の問題もないですね」
というか、今回のは「緩める」方向性のLR改正なんだから、
ぶっちゃけ俺が仮に久しぶりに来たとしても、なーんも困らないよ。
今までのルールに+αで「白」のゾーンが加わっただけの話なんだから。
(つまり、仮に知らなくて前のルールで立てても問題は起きない)
「締める」方向なら話はわからんでもないけど、「緩める」方向で不満、ってのは
それって「俺がいない間に決めたから気に入らない」程度の話じゃねーの?って。
あるいは「俺が思ったように議論が進まなかったので気に入らない」程度のお話
じゃないんですかー?って。
>>74 禿げ同
文句言ってるやつはズレてる
どっから見てもただのワガママ
または義務もないくせに権利ばっか主張する厨
>>74 「LR書き換え担当★さんに認められた以上、手続き的には何ら問題があったとは言えない」
とも答えられますし、
「手続き的に問題がなかったと言い切れないと思います」
とも答えられます。
これでご満足でしょうか?
0か1かなんて私にとってはどうでもいいのでどちらかお気に入りの方を
選んでください。
私にとって重要なのは過去ではなくてこれからのことです。
上で書いた問題点というのは議論熟成に十分な時間がとられなかった点です。
LR改定の文面募集された数日間この板を見なかった住人は
議論に参加する機会を奪われたことになります。
こう言えば、じゃあ何日なら良かったのかということになりますが
まさにその点についてコンセンサス形成したいと考えているわけです。
少なくとも「前回より長い、参加人数が多い」
という基準には納得しがたいものがあります。
>「俺がいない間に決めたから気に入らない」程度の話じゃねーの?って。
「程度」でしょうか?
この認識の差が諸君、私はニュースが好きだφ ★さんと私の話が
なにか噛みあわない原因になってるような。
それから繰り返したくはありませんが
私は今回の決定に不服はありません。
仮に結果に不満を持つ人がいるのであれば
その人がもう一度LR改正を提案すればよいのだと考えています。
いつまで相手にしてんだ?
マジレスする相手じゃないのはとっくにわかってるだろ
アホか
利用者の民主制を取ってる掲示板でもなし
事案ごとに条件が違うんだから
自治進行のテンプレは無駄だと思うよ。
>>74 緩める方向締める方向同じルールでやれってことが言いたいわけ。
今回、緩める方向だから「ええわええわ」的な議事進行でも大して文句もでずに
話が進んだわけだけど、じゃ、こんなやり方が前例として残ると、
こんど『締めるの方向』のときも前例を立てにいいようにやられちゃうと困るでしょ。
どうせひろゆきが来て勝手に締めるんだから気にしないほうがいい
>>76 俺以外に誰も記者がレスしてないのに、いったいあなたは「誰と」
コンセンサスを形成するおつもりなんですかー?と。
「俺がいない間に決めたから気に食わない」ってのは、要するに
ルールの内容で議論する訳じゃないから、はっきり言ってただの「いちゃもん」。
>>80 まぁそうっすね
>>79 というか、そもそもこの板は、ひろゆき氏なりたもん編集長なりが
何らかの意見や基準を発しない限りは、「現状を変えるのは反対」な
人が多いんじゃねーかな?と。
(そこが良い点でもあり、元祖とかよりは柔軟性に欠く部分でもあるかな)
たぶんそんなに甘くないと思うよ、ここの記者は海千山千な人もいるから。
(むろん、俺なんぞペーペーでございますよ)
>>78 >事案ごとに条件が違うんだから
例えばどう条件が違います?
83 :
妄想族φ ★:2006/04/23(日) 22:02:59 ID:???0
>>51 ちなみに元記事のタイトルは
海兵隊員が黒砂に上陸
だよ
黒砂は、硫黄島戦で海兵隊が上陸したビーチ
85 :
妄想族φ ★:2006/04/23(日) 22:05:18 ID:???0
補足:米軍は黒砂というか、硫黄島には赤い砂の浜もある
>>81 やっぱりそうです。
諸君、私はニュースが好きだφ ★さんと私ではこの板での時間感覚が
まったく違うんです。
今記者さんはこうおっしゃった。
>俺以外に誰も記者がレスしてないのに、いったいあなたは「誰と」
>コンセンサスを形成するおつもりなんですかー?と。
私は自治進行のコンセンサス形成だったら、自治の基本、根幹に関わる部分だから
1ヶ月位の期間が必要かな?
とぼんやりながら考えていたんですよ?
私も今の諸君、私はニュースが好きだφ ★さんのようにほぼ毎日この板に
張りついている時代がありました。
だから、議事が遅々として進まないときの苛立つ気持ちはわかります。
しかし、毎日ここへ来れないようになった今では
常駐さんしか自治に関与できないとすればそれは問題じゃなかろうかと
思うようになったわけです。
>「俺がいない間に決めたから気に食わない」ってのは、要するに
>ルールの内容で議論する訳じゃないから、はっきり言ってただの「いちゃもん」。
「俺がいない間に決めないように考えてくれ(一週間ぐらい時間をくれ)」
という意見は無視ってことでよろしいですか?
>>86 いやぁ、ぶっちゃけた話、「スレ立てルール」と「ローカルルール」は
似て非なるものだったりしますので、「ローカルルール」が決まらなくても
「スレ立てルール」に基づいてスレ立てできますからねぇ。
苛立つ必要性が全くないっすね。
今回だって、ローカルルール変更前から「緩められた」スレは立ってるでしょ、と。
(今回のローカルルール変更は、「スレ立てルール」と「ローカルルール」の
整合性を揃えた、というだけのお話に過ぎません)
例えば、「120秒規制ってどうなのよ」とか、「1001決めようぜ」とか、
その辺ならローカルルールで十分な議論必要でしょうけどね。
(それは「スレ立てルール」と無関係だから。今回は「スレ立てルール」でしょと)
つーか、今この板は5日でスレがdat落ちするわけですが、
1ヶ月って最低でも6本継続スレが必要なんですぜ、と。
●持ってる人なら過去ログまで全部目を通せるでしょうけど、
持ってない人はそんなもん見れないし見ないわけでしょ、と。
長くしたところで、議論がループするだけだと思いますよ。
つまり、その辺も含めて「半年ROMれ」と言いたいわけです。
「板文化」とかそれ以前の問題として、「鯖設定」「板設定」ぐらい
把握してから言って欲しいなというか。
>>87 諸君、私はニュースが好きだφ ★さんが
議事進行がゆっくりであっても苛立たないというのなら
議論期間を長くしてもらえる可能性が高いというように
承っておきます。
>(今回のローカルルール変更は、「スレ立てルール」と「ローカルルール」の
>整合性を揃えた、というだけのお話に過ぎません)
過ぎないだろうがゆっくりやってもいいでしょう?
遅延が目的ではないんですよ?
あらかじめ期限を切ろうという趣旨の話をしているんです。
再度お尋ねします。
例えばの話です。
今回一週間時間をかけなかったから駄目というのではありません。
「俺がいない間に決めないように考えてくれ(一週間ぐらい時間をくれ)」
という意見は無視ってことでよろしいですか?
>「板文化」とかそれ以前の問題として、「鯖設定」「板設定」ぐらい
>把握してから言って欲しいなというか。
百も承知しています。念のため。
ニュー速+自治スレ過去ログ
http://newsplus.jp/~gedo/bbs/nplus1/
>「俺がいない間に決めないように考えてくれ(一週間ぐらい時間をくれ)」
>という意見は無視ってことでよろしいですか?
「無視」とまでは言わなくても、それほど考慮する必用はないと思うけれど。
「俺」がいなくても話し合いは出来るし、話し合いに「俺」が必ずいなければならないわけでもないし。
参加できないのなら仕方がない。残念。参加できる人は参加してわいわいしようぜ。
別にそれで良いのでは。
2ちゃんはID:FVkEEvrJ0のようなバカに
手取り足取り配慮するようなとこじゃないよ。
運営関係もそうだけど、自分からチェックしたり
自分の都合でタイミング逃したときは諦めたり
そういうことができない人は向いてない。
どうしてもテンプレやルール決めたいなら
ID:FVkEEvrJ0が議長になってやっていけばいい。
>>89 >参加できないのなら仕方がない。残念。参加できる人は参加してわいわいしようぜ。
>別にそれで良いのでは。
私も基本的にはそれでいいと思います。
では話し合いの期限はどのように決めたらいいと思いますか?
>>91さんも
話し合いの期限なんてその都度決めれば良い事じゃねーの。
「雰囲気で」決めれば。
2ちゃんねるの自治だろ。それで何の不都合もないと思うけれど。
>>92 んなもん知るか
文句言ってるお前が決めていけよ
前回は9日、今回は10日、それで文句言ってるんだろ?お前
>>88 遅延させたいだけ、単なる牛歩戦術にしか見えません。
「俺がいない間に決めないでくれ」は単なる我が侭にしか見えません。
つーか具体的な期間なんぞ、スレ落ちるぐらい(5日)でいいだろとすら
俺なんぞは思ってますけどね。
>>95さんが言うように、9日なり10日なりありゃ十分ですよと。
>>90 IMFのとネパールのは全部俺が立てていて、しかも全部違うニュースで
それを列挙して何がしたいのかがさっぱりわかりません。
あぁ、もしかしてスレを紹介してくれてるんですか?
>>94 きっとその「雰囲気」を読めない人なんじゃないっすかね
>>94 その都度その場に参加している人間だけによって雰囲気で決めればいい。
という意見ですね。
みなさんそれでよろしいのでしょうか?
そういうやり方で少なくとも記者さんは文句は言わないということで
よろしいのでしょうか?
>>95 意見募集は4日+約10時間です>今回
>>96 >つーか具体的な期間なんぞ、スレ落ちるぐらい(5日)でいいだろとすら
>俺なんぞは思ってますけどね。
>
>>95さんが言うように、9日なり10日なりありゃ十分ですよと。
そういう話をしてほしかったんですよ。最初から。
>>97 は?
投票中も投票後も意見うけつけてたじゃん。
だからレスすんなって・・・
馬鹿だろ
特に「諸君」
アホにレスして無駄にスレを消費すんな
馬鹿らしい
>>97 >そういう話をしてほしかったんですよ。最初から。
今回よりも短くても全然OK、と言っているって事は理解してますか?
前々回のちゃふー氏は確かスレ3つぐらい使ってたし(もっとかな?)、
前回のばぐた氏は確かスレ2つ使ってたと思いますよ、と。
>>100 いやぁ、いつ馬脚出すかなと思ってさ
>>102 ( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
はんなりしてる??!
>>103 たぶん期待していた「黙れ」というレスは返って来ないと思う
105 :
名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:04:56 ID:kyfxsKNF0
>>101 どうしても今回の話から頭が離れないですね。
>遅延させたいだけ、単なる牛歩戦術にしか見えません。
こういうレスが出てくるようではちょっと話合いは難しいなという感じです。
で、具体案です。
議事進行のテンプレ
・議長について
?
・話し合いの期限について
具体的な話し合い事項が固まったら決定までの期限を決めましょう。
期限は話し合いの参加者が議題の重要度・緊急度等を勘案し
できるだけ後から不満が出ないように決定しましょう。
・議決について
具体的な議決事項が固まったら決定までの期限、議決方法を決めましょう。
期限、議決方法は話し合いの参加者が議決事項の重要度・緊急度等を勘案し
できるだけ後から不満が出ないように決定しましょう。
・宣伝について
新しい自治スレを立てる時はスレタイに議事進行中の旨を書き足しましょう。
愛の説教部屋へもお知らせしましょう。
>>106 なんで君は辞書持ち出す杓子定規なバカ記者みたいに頭ガッチガチなの?
>>107 だから、 ID:cMnHAacq0(昨日のID:FVkEEvrJ0)は今回のLR変更には異議を唱えてないだろ。
今回の議論はまほらが十分と判断していると、大いに結構。
さらに、もっとじゅうぶんにたくさんの記者・住人が長い時間かけてより充実した議論はできないか、と
模索しているわけで。
>>110 > さらに、もっとじゅうぶんにたくさんの記者・住人が長い時間かけてより充実した議論はできないか、と
> 模索しているわけで。
そんなの「たられば」の話だろ。
実際、最初の議論後半は意見らしい意見でてなかったしな。
「時間をかければより充実した議論ができる」可能性はあるが、
今回はそうじゃなかったじゃないか。そういうのを空気嫁つっつんだろ。
>>110 そういうこと書くとあなたも丑呼ばわりされますよ。
とりあえず、中途半端ですが
>>106の提出までできたので上出来とします。
ご協力に感謝。
興味のある方はご意見をお願いいたします。
というか、有意義な(=いちゃもんではない)お話し合いがされてるなら
その途中で議論を打ち切って「期限が来ましたので〜」とやったら
そりゃ「拙速」と言われるだろうし、
いちゃもん以外に特にお話し合いがなく、大体意見が一致してるなら
「期限が来るまで申請するな」とやったら「遅延」だろと。
だから
>>94でのいぽーさんが言ってるように、大事なのは「雰囲気」。
>>110 長い時間をかければかけるほど、ましてスレをいくつも継続して、
しかも前スレがdat落ちするほどだと、議論ってのはループするもんです。
だって、スレ1つしかなくても過去ログ読まずに書く人なんてザラにいますから。
>>111 だから、これからはそうしよう、そうできる方法論を論じているわけで。
済んだことを「たられば」と愚痴ってるのとは違う。
>>110 > さらに、もっとじゅうぶんにたくさんの記者・住人が長い時間かけてより充実した議論はできないか、と
LRと板トップの文がずれている状況が長く続くほうが問題だろう。
ニュース速報扱う板なんだよ、ここ。
>>113 それじゃがんばってやれよ。
参加記者23人、期間10日で文句つけてるんだから、
大事なテンプレを決めるなら、少なくとも参加記者は30人以上で
期間は15日以上が必要か?
>>117 今って30人もアクティブな記者さんいるんかな?という素朴な疑問
というか、この前の投票、アクティブな記者さんは大体投票してた気が
するんだよねぇ、俺。(反対票や棄権も含む)
>>113 ちゃふーやばぐ太の進行に自称「建設的意見」出してたあいつに
議事進行やってもらえばいいじゃん。
同一人物かどうか紛らわしいからコテハンかトリップつけてな。
>>118 そういうところで判断するのが空気を読むってことなんだろうな。
それが出来ない人間は記者だろうが名無しだろうがグダグダな
進行しかできんよ。
121 :
名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:43:47 ID:kyfxsKNF0
ID:cMnHAacq0
ID:vB1hMU/p0
この2人でやるならそれでいいから、
・議題
・採決の期日
を提示してくれ。
もちろん、参加記者の人数が30人以上になるよう
ばぐ太以上の采配で頼む。
特に大口叩いてばぐ太にいちゃもんつけていた
昨日のID:5dc/bSQe0は率先してやってくれ。
>>124 おや、今回も参加人数少なかったら期日延ばすって話が出てたけど。
じゃ、文句言ってるやつは何が不満だったんだ。
>>121-122 それってアクティブスレ1の人とか、ほとんど見た事ないんですが、、、
と言っても、アクティブスレ0でものいぽーさんみたく「よく見る」人もいるけど。
>>125 期日を延ばせば参加人数は増えることはあっても減ることは無い、それは道理。
じゃ、どの程度の期日が妥当かってのは難しいよな、実際。確実にいくなら、とにかく
長くすればいいってことになるけど。
その点、
>>70の考え方なら、そういうことにこだわらなくて済む。
>>127 期限きらなきゃ、いつ参加すりゃいいのかわかんねーぞ。
そんないつもいつもスレをチェックしてるやつばかりじゃないだろう。
それこそ告知から1日で10人の反対意見が出て終了したら
「おいおい、議論足りないんじゃね?1日で決定かよ」という不満が出る。
逆に、議題によっちゃ議論が続いて20日経っても決まらないってことが
あるかも知れんが、その場合参加者はずっとスレをチェックしなきゃ
いかんことになる。
期限切らないうえに早い者勝ちだなんて、合理的どころかバカすぎ。
>>128 10人が妥当かどうかはとりあえず措くよ。
人数については、
>>121-122のようにその時点の過去1週間なり1ヶ月なりを基準にすればいいと思う。
たとえば、
>>121の言うとおり40人ならその半数の20人をもって決議とするとか。
具体的な議事の流れを例示すれば
1)議題の提出
2)一定期間の議論
3)ある時点で議長役による採決募集の宣言
4)あとは賛成・反対票(あるいはA案、B案でもいい)がどれか20人獲得した時点で終了
だから3)から4)にかけて議論は続けられるわけで。
>>129 だから、それだと4)の時点で「1-2日で20人獲得」になったら
「投票期間みじけーよ。早い者勝ちかよ」と今回と同じ文句
言うやつでるじゃん。
>>130 それは投票期間が短いのではなく20人が少ないということだな、むしろ。
>>130 ただ、アクティブが40人てのが真実なら、20人は決して少ないとは思わんがな。
>>129 逆に今回の議題のように、ある程度急いで決める必要がある場合なのに
最初に決めた一定の投票数に延々と達せずに、1ヶ月たっても2ヶ月たっても決まらなかったら?
おや、同じ串使ってるらしき人間がいる
135 :
名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:47:48 ID:2R2I6tMa0 BE:83004236-
>>131 今回は2日で20人集まったが、それで文句言ってるんだろ?
じゃあ3日で30人ならの満足なのか?
議題によっちゃ参加記者の人数や勢いも変わるし、
もともと自治に関心ない記者だっている。
「30人集まったらよしとします」として、その人数が集まるのに
議題しだいで2日かかって「みじけーよ」となるかもしれないし
20日かかって「まだ決まらねーのかよ」となるかもしれん。
誰もが納得する期間と人数なんてどうやって決めるつもりだ。
新人記者が増えたらそのたびに人数調整するのか?
バカすぎ。
>>133 考えられる問題点は3つ
1)決議人数の設定が多すぎた(たとえば20人じゃなく10人ぐらいが適正値だった等)
2)議長役(だけの責任じゃないけど)の議論参加への周知が徹底していなかった
3)まだ議論が足りないという空気が強く、記者のみなさんが投票権をわざと行使しない
>>136 その問題点、解決方法むずかしいんじゃないか。
>>135 「2日で」「3日で」という観点は意味が無い。
てか期限を無意味化することが最大のセールスポイントなんだよ、
>>70の提案は。
あくまで議決人数の設定さえ合理的であれば、2時間で決しようと1週間かかろうと全然問題ない。
>>137 まあね。だから俺は本音を言うと、2ch運営に民主的運営をあんまり期待していない。
だれかが独裁やってくれればいい、と思っている。
本当に確実な人数設定は、この板記者が200人ほどいるそうだから、それを基準にする。
半数の100人をもって議決するとか。でも現実的じゃない。
>>138 >あくまで議決人数の設定さえ合理的であれば、2時間で決しようと1週間かかろうと全然問題ない。
今回文句言ってるやつは「投票結果はどうあれ投票に参加できなかった」
ってやつだろ?
2時間で決まったら、「その時間はアクセスできなかったのに」と同じ文句言ってくるぞ。
逆に速くきめなきゃならんもので賛否両論や議論ループで投票が規定数
行かなかったら明らかに失敗だ。
問題多すぎるだろ、これ。。
>>138 んで、合理的な議決人数はどうやって決めるの?
そうか、投票で決めるんだな。んじゃまずその投票に必要な議決人数を決めなきゃな。
>>140 >2時間で決まったら、「その時間はアクセスできなかったのに」と同じ文句言ってくるぞ。
だから何度も言うけど決議人数の設定が正しければ、「その時間はアクセスできなかった」人間が発生しても全然問題ない。
>逆に速くきめなきゃならんもので賛否両論や議論ループで投票が規定数
>行かなかったら明らかに失敗だ。
賛否両論ならどちらが先に20票獲得するか決議競争になるはず。
議論がループする(=だれも賛否に投票しない)状態が発生するなら
致し方ない、それが議論というものだろ。てかループに嫌気をさす
空気が出てきたら、必ず投票行動に出ると思うよ。
>>139 だからさー今回はばぐたが空気読んで
「これぐらいの期間でこれぐらいの記者が参加すれば
速さも議論の十分さも得ることが出来る」と判断したんだろ?
それでうまく言ったんだから問題ない。
ヘタに人数設定なんかしたら
議題や時期によって、速く決めるべきのことを決められなかったり
早いもの勝ちでそのときいる記者だけで一瞬で結果が決まってしまったり、
どうしようもないケースが多発すると思う。
>>141 現実的には
>>121-122のように過去のアクティブな記者数の統計を出してそれを基準にする。
一番確実なのは、この板記者が200人ほどいるそうだから、それを基準にする。
半数の100人をもって議決するとか。でも現実的じゃない。
>>142 「決議人数の設定が正しければ」って、今回はアクティブ40人の
過半数22人が投票したにもかかわらず「その時間はアクセスできなかった」
という人間が出てきて文句つけてるんだぞ。
そういう人間は切り捨てるってことか?
> 賛否両論ならどちらが先に20票獲得するか決議競争になるはず。
けっきょく早いもの勝ちとか、張り付いてる記者たちの勝ちとか?
最低だな。
>>143 >ヘタに人数設定なんかしたら
投票ってのは本来まず人数を確定することからはじめるべきだわな。
>「これぐらいの期間でこれぐらいの記者が参加すれば
>速さも議論の十分さも得ることが出来る」
採決を求めるような話し合いでこんな恣意的なことは、普通に考えて間違ってると思わん?
>>144 だからさ、その基準の決め方はどうすんのよ? 誰が決めるの?
議決人数の設定とやらが正しいかどうかというのも、誰が判断するんだ?
>>145 だから、決議人数が適正だったら貴方の指摘は全然問題にならない、
>>70の考え方なら。
>>146 「これくらいのアクティブ記者数でこれくらいの記者が参加すればOK」
というのは結局は誰かが決めるんだろ? それは恣意的じゃないのか?
>>147 誰なんだろうね?それを言ったら今回ばぐ太が投票期間2日間ってどんな合理性、正しさがあるの?ってことになってくるしな。
>>149 まあそうだね。じゃいままでは完全に客観的に議論期間、投票期間、投票人数は設定されてたの?ってことになるし。
>>146 実現不能なことをうだうだ語って何も進められない能無しよりは
実行力があっていいと思うぞ。
だいたい「だれかが独裁やってくれればいいと思ってる」と言いながら
「恣意的なのは間違ってる」ってのはどうか。
どこがどう恣意的なのかも説明できないだろう。
ていうか、お前って空気読めないタイプじゃないか。
だから人数設定とか本質からずれてるところで滑ってるのでは。
>>150 > 投票期間2日間ってどんな合理性、正しさがあるの?
アクティブな記者の多くが投票できると考えたんだろ。
前回のLR変更が通ったときは投票期間は1日だったようだしな。
それに数が少なけりゃ期間延長するというフォローもいれてる。
十分に正当性も合理性があるじゃないか。
それで結果的にアクティブ記者の半数以上が投票、まほらも満足。
>>150-151 「誰なんだろうね?」「まあそうだね」って、結局何を主張したいんだお前さんは?
ばぐ太の決議方法と
>>70案に同じ欠点があるのなら、わざわざ
>>70案を主張する意味あるのか?
>>152 実行は不可能じゃないだろ。
議論期間や投票期間を設定するよりも寧ろ楽だと思うよ。
「恣意的なのは間違っている」とは一言も言ってないよ。恣意的なものは排除したいけど
それは現実には難しいし、
>>70のやり方で100%排除できるとは思わないし、でも、いままで
も恣意的じゃないとはいえないわけで。いままでの正当性の基準は「ばぐ太の判断は的を射ている」
ってその程度のことで。
>>153 そうだね。今回の決定は不当なものであり無効、議論採決をやり直せ、とは俺も誰も主張していない。
>>155 > いままでの正当性の基準は「ばぐ太の判断は的を射ている」
> ってその程度のことで。
いやいやいや、その程度って、それ重要だろ。
どんなすばらしい人数設定やすばらしいシステムができたって、
それを運用する議長の判断がバカだったら問題出るってば。
ばぐ太のようなちゃんとした判断ができるやつじゃなく
たいした判断できないようなバカでも議長になれるシステムを
作りたいのか?
>>154 別に、>>70のやり方は比較的簡単に実行できる、それなりに合理性はある、ただそれだけだよ、言いたいことは。
>>157 >ばぐ太のようなちゃんとした判断ができるやつじゃなく
>たいした判断できないようなバカでも議長になれるシステムを
>作りたいのか?
ああ、いいこと言ってくれるな。民主主義ってそういうもんでしょ。
>>156 いやお前
> それを言ったら今回ばぐ太が投票期間2日間ってどんな合理性、正しさがあるの?ってことになってくるしな。
と疑問もってるじゃねーか。
「そうだね」というなら、今回のばぐ太設定の合理性・正当性は理解できたのか?
空気を読むってことがわかるか?
>>159 そんなバカに配慮する必要はないだろ。
もしバカが議長になったら、他の記者が助言してくれるさ。
>>160 実のある、建設的議論って部分では「空気」ってものみとめるよ。
でも、投票とか採決ってのは空気を読むってことじゃないでしょ。あくまで、形式・システムだけの世界。
これは空気に関係ないシステムの問題。
>>158 だからさ、「>>70のやり方は比較的簡単に実行できる、それなりに合理性はある」って言うのなら
>>147>>149の問題はどうするのか、答えてくれよ。
>>150-151は、その問題点棚上げして「ばぐ太のやり方にも問題あったし」って言ってるだけだろ
まだやってるのかよw
ばぐ太にイチャモンつけたいだけだろ?
いくら体裁を取り繕っても無駄だぞ
ちゃふーみたいな拙速すぎの自治厨と比べてみろよ
ばぐ太のやった事は十分に民主的でまともな手続きだ
システムの整備は重要だが、それこそ数人の記者の意見だけで決める事じゃないだろ?
諸君だののいぽーだの、参考になる意見を言わない記者だけが発言してても意味が無い
なんだ結局主張したいのは
今回は判断力ある人間が議長やったからうまく言ったが、
今後もしバカなやつが議長やったら困るかもしれないからなんとかしよう。
でもいい方法が見つからない。
>>70は合理的だが人数設定というところで決め手にかける。
そういうことか。
>>166 そうだな、あんた頭いいじゃん、そんなところだ。
>>167 それ認めるのかよ…
んじゃ
>>158の「比較的簡単に実行できる」とかは一体何なんだよ…
お前が何を主張したいのか、さっぱりわかんないよ…
いくら議論しても次に何か決める頃には、みんなすっかり忘れてる気がするんだが。
で、また一から議論し直し。
要するに、きみたつのやってることは徒労と呼ばれるものだってことだ。
>>169 いや、そんなことはない。
>>70案を元にこの自治スレの大改革正常化を成し遂げて見せるよ
>>170 ダメだって。
仕切るのはやっぱり★餅じゃなきゃダメだから
名無しがいくら頑張っても、次の議決に反映されるとは限らない。
ていうか、わずか2,3人で決めたことを決定事項として反映させてほしくない。
まあ、それでも頑張りたいってんなら、お好きにどうぞ♥
そもそもひろゆきが
「○日からこうすることに決めたから、
それまでに適したものを提出しろ」
と言ったら従うしかないわけだが。
もちろんケースバイケースで交渉は可能だが
自治ルールが先行しても無意味でしょ。
>>28 >>29 ん?ローカル・ルールに書いてある
社会面、政治面でのみで
国際面の記事はダメってことなのかぁ
了解、注意する
「バッファーローアイ」なる造語を最近やたらと見かけるので
牛さんのおめめに関して某畜産試験場でゲットした無駄な知識をカキコ。
基本的に牛さん達(肉牛、乳牛、水牛)は極端な遠視なので
至近距離の物体相手だと人間視力の0.1〜0.2相当でしか認識できません。
だからマタドールが目の前で布切れをヒラヒラさせると
「なんかよくわからん物体がチラチラチラチラ・・・うぜぇぇぇぇえぇっっtっ(激怒)」
となって逆上し突っ込んでくるものと思われますwww
逆に数百m離れた物体相手だと、
捕獲縄持った人間とか瞬時に判断、即座に逃げ出すし
牧場の人間が美味しい餌てんこ盛り(にしているであろう)バケツを運んでいると
まっしぐらに殺到するんですな。
※牛さんたちが色盲だったかどうか調べた文献も
読んだはずなんですが完全に失念しました。。。。
あ、ちなみに人間の視力0.1〜0.2相当っつーのは真っぴるまの屋外ね。
薄暗い牛小屋なんかだと0.05無いんじゃないかな。多分。
犬は超ド近眼。確か。
雑談スレでどうぞ
180 :
名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:03:00 ID:u0osb/vTO
なんでF1がニュー速なんだよ〜 しかもネタバレスレタイヒドイアルヨ
ネタバレに関してはFOX★のルールがあったような…
>180
ネタバレってスレタイに入れるだけで反感はかわなかったのに・・
>>185 わざとやってるチキンレーサーだから入れるわけないじゃん
いままでのオヅラスレ知らないの?
>>180 タイトルサラッと読みの条件を満たすためには
ネタバレするようにタイトル作ることが必須。
ここはスポーツも扱える総合ニュース板だからF1もモーマンタイ。
説教部屋で報告されるだろうから
ほっとけばいいよ
説教部屋まだかよ
>>155 >>70とやらがそんなにいい案とも思わないけど、
>いままでの正当性の基準は「ばぐ太の判断は的を射ている」ってその程度
これはなかなか言い得て妙だなw
で、その反応が
>>157ww
ここがばぐ太真理教のサティアンスレってことがよく出てる期待通りのレスだwww
なんかここまでくると哀れな存在だな
>>193は
理論や根拠もなくただ叩くだけか
>>194 中立の立場で感想を言えば『叩かれた』と被害妄想全開大爆発でwww
こんなとこ叩くのに理論や根拠がいるか、馬鹿。
>ばぐ太さん
申請などなど乙かれさまでしたー