【国際】中国人民元は米ドルに代わり世界の準備通貨になる可能性…投資家ジム・ロジャーズ氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★ジム・ロジャーズ氏:中国人民元は世界の準備通貨になる可能性

  4月20日(ブルームバーグ):ジョージ・ソロス氏とともに1970年代に
ヘッジファンドのクオンタム・ファンドを設立した投資家ジム・ロジャーズ氏(63)は、
中国の人民元がドルに代わり、準備通貨として世界中の中央銀行によって
受け入れられるようになる可能性があるとの見方を示した。

  ロジャーズ氏は、将来的に人民元が上昇しドルは下落する見通しだとして、
人民元を買っていることを明らかにした。輸出と製造業への投資を原動力に、
中国の経済規模は過去10年で2倍に拡大し世界4位に浮上した。
  ロジャーズ氏は17日にシンガポールでインタビューに答え、「将来ドルに代わる
通貨があるとすれば、私が思い浮かべることができるのは人民元だけだ」と語った。
同氏は「人民元は今よりもずっと高くなるだろう」と話したが、具体的な予想は示さなかった。

  海外での保有が自由化されていない人民元が世界の準備通貨になるとしても、
それは数十年先のことだろう。中国は2005年7月に、10年間維持したドル・ペッグ(連動)制を
廃止したばかり。
  国際通貨基金(IMF)によると、2004年の世界の外貨準備の66%はドルだった。
ロジャーズ氏は「ドルは世界の準備通貨としての地位を失いつつある」として、
「英ポンドは最高値から最安値までで80%下落した。ドルも向こう10 年ほどの間に
大きく下落するだろう」と述べた。
  人民元以外でロジャーズ氏が選好している通貨はシンガポール・ドルとカナダ・ドル。
同氏は、「鳥インフルエンザが流行してもシンガポール・ドルは売らない」として、
「核攻撃」でもない限り、シンガポール・ドルを売ることはしないと述べた。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a6HWlmkQMT3M

▽関連スレ
【為替】「国情に合わせて構築」胡錦濤・中国国家主席、人民元改革で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145506662/
【通貨】人民元を含め新興国の為替レート監視を強化…IMFのラト理事が方針表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145433981/
2名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:42:21 ID:fup8C+a60
2getマジ!?
3名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:42:39 ID:2js4r/8b0
そんな可能性はねぇ!!
4名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:43:04 ID:pSH1oy4F0
P.ゲラー博士を呼べ
5名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:43:27 ID:Ciyq6wGc0
不可視スレ?
6名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:43:45 ID:8SSBdfjX0
だから将来買いまくって元高ドル安に〜ってかw
7名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:43:46 ID:AKG0ljkZ0
冗談は顔だけにしてくれ、ロジャー!!!
8名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:44:06 ID:XgUMXMUV0
【光市・母子・強姦惨殺少年犯罪事件】

これが今港を賑わせている鬼畜犯人「 福 田 孝 行 」の顔写真だぜー。
最後のUpローダーリンクも、ついに法務局に削除されちまったぜー!チキショー

くそがきのHPに顔写真あったんで、リンク貼っとくよ。
そこから切り取ってUpローダーにUpしてくれ。そこんとこよろしくぅ。

ことごとく顔写真リンクが削除されたということは、本物に間違いねーってことのお墨付だぜ。
ベイベー!

じゃー いくぜ。 ほらよっ・・
福田君の凶悪チョソ顔をとくとご覧あれ。目つきは犯罪者特有の目。キショ〜〜〜(゚Д゚#)

http://web.archive.org/web/20050321034049/www.starblvd.com/mem/a/o/aoiryuyu/yamaguchishikan.htm



福田孝行語録
●一審無期判決を受けて
「勝った!って言うべきか 負けたと言うべきか?何か心に残るこのモヤ付き…。いやねつい相手のこと考えてしまってね…昔から傷を付けては逃げ勝っている…」
●殺された母子の夫に対し
「ま,しゃーないですわ今更。被害者さんのことですやろ?知ってま。ありゃーちょうしづいているとボクもね,思うとりました。でも,記事にして,ちーとでも,気分が晴れてくれるんなら好きにしてやりたいし」
●裁判で不幸な生い立ちを演技した事を振り返り
「知ある者,表に出すぎる者は嫌われる。本村さんは出過ぎてしまった。私よりかしこい。だが,もう勝った。終始笑うは悪なのが今の世だ。ヤクザはツラで逃げ,馬鹿(ジャンキー)は精神病で逃げ,私は環境のせいにして逃げるのだよ,アケチ君」
●凶行を振り返り
「犬がある日かわいい犬と出会った。…『そのままやっちゃった』,…これは罪でしょうか」

全く反省しないどころか遺族を挑発しているクズには死刑でも生ぬるい
9名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:44:24 ID:gr8vm+DZ0
大禿が煽ってやがらあ
10名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:44:33 ID:q7SoVz6A0
ジム・ロジャーズとは? にお答えします. ...

ジム・ロジャーズとは、ジョージ・ソロスの 右腕として20世紀に最も成功したヘッジファンド
「クォンタムファンド」を運営した投資家。 世界中を自動車やバイクで回る冒険家としても有名。
11名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:44:43 ID:QqM5Riyg0
そりゃ可能性ゼロじゃないだろうけどね。
12名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:44:44 ID:1KmOdwZb0
たしか冒険野郎で、非合理的な地域文化を認めない媚中野郎だよね?
13名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:45:10 ID:uaFJqqv90
とりあえず偽金何とかしてくれ。
一回旅行しただけで偽50元札ゲットしちまった
14名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:45:28 ID:lX5FH3GF0
つまり、やがて中国が世界を征服し巨大な独裁帝国を作ると?

そんな地球には、住みたくないです。。。
15名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:46:06 ID:JyQJg9Lp0
ありえねー。
妄想炸裂w
16 株価【1250】 :2006/04/20(木) 14:46:08 ID:LjlEr35S0
人民元だったら円のほうが信用あると思うんだが。。。

普通に各国のニュースで取り扱われるのはドルとユーロと円だけだし。

お前に食わせるタンメンはねぇ!!!
17名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:46:16 ID:Y0hQCrai0
ユーロならまだしも、民主化もしてない国の通貨がドルの代わりになるはずないだろうがw
18名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:46:25 ID:NtqjN3p/0
ロシアがEUに入ってユーロが基準通貨になる方が現実味がある。
19名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:46:50 ID:/6VHM/K00
だったら切り上げれや
20名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:47:01 ID:T7QjcUQG0
禿鷹の煽りキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
21名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:47:38 ID:cEGG2K480
(  ゚,_ゝ゚)プ
22名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:47:54 ID:gr8vm+DZ0
禿の中の禿と言われたソロスの弟子か

大禿の次のターゲットは「ユアン」だな
23名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:48:16 ID:GOLc7P/h0
【光市・母子・強姦惨殺少年犯罪事件】

これが今港を賑わせている鬼畜犯人「 福 田 孝 行 」の顔写真だぜー。
最後のUpローダーリンクも、ついに法務局に削除されちまったぜー!チキショー

くそがきのHPに顔写真あったんで、リンク貼っとくよ。
そこから切り取ってUpローダーにUpしてくれ。そこんとこよろしくぅ。

ことごとく顔写真リンクが削除されたということは、本物に間違いねーってことのお墨付だぜ。
ベイベー!

じゃー いくぜ。 ほらよっ・・
福田君の凶悪チョソ顔をとくとご覧あれ。目つきは犯罪者特有の目。キショ〜〜〜(゚Д゚#)

http://web.archive.org/web/20050321034049/www.starblvd.com/mem/a/o/aoiryuyu/yamaguchishikan.htm



福田孝行語録
●一審無期判決を受けて
「勝った!って言うべきか 負けたと言うべきか?何か心に残るこのモヤ付き…。いやねつい相手のこと考えてしまってね…昔から傷を付けては逃げ勝っている…」
●殺された母子の夫に対し
「ま,しゃーないですわ今更。被害者さんのことですやろ?知ってま。ありゃーちょうしづいているとボクもね,思うとりました。でも,記事にして,ちーとでも,気分が晴れてくれるんなら好きにしてやりたいし」
●裁判で不幸な生い立ちを演技した事を振り返り
「知ある者,表に出すぎる者は嫌われる。本村さんは出過ぎてしまった。私よりかしこい。だが,もう勝った。終始笑うは悪なのが今の世だ。ヤクザはツラで逃げ,馬鹿(ジャンキー)は精神病で逃げ,私は環境のせいにして逃げるのだよ,アケチ君」
●凶行を振り返り
「犬がある日かわいい犬と出会った。…『そのままやっちゃった』,…これは罪でしょうか」

全く反省しないどころか遺族を挑発しているクズには死刑でも生ぬるい
24名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:48:39 ID:ZHxcfi8H0
で、何元もらったんだ?
25名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:48:44 ID:6EmGEzum0
ならねーよ
26名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:48:59 ID:TJ/SlM1F0
禿は下朝鮮の次シナ狙ってるんか。
27名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:49:13 ID:b7bVLBlg0
このじじい孫に中国語教えたり家政婦に中国人系を雇ったりしてる嵌め込みじいさん
そうとうボケてるとの噂まであるぞ
28名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:49:20 ID:hzMYnD+I0
そうやって、バカが動いた時に逆を買って儲ける
のがこの人達の仕事なんだよ。
株屋が「絶対に値上がりする株」に、全財産をつぎ込む事がありえない
のと同じ理由だ。
29名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:49:29 ID:cRNB2LMa0
これって切り上げ圧力だろ。
30名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:49:30 ID:xno09tFu0
自分が元を大量にもっているから、もう少し値上がりしてくれなきゃ困るってことか?
変動相場制にもなっていない通貨に何を期待しているんだか・・・
31名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:49:45 ID:s47U8eGqO
あるあ……ねーよwwwww
32名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:49:56 ID:1G0MOVZp0
それこそ100年後の話でしょ。俺達には関係ないよ。
33名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:50:58 ID:NB5ApOWk0
ジムの愛娘ヒルトンちゃん(3歳)のベビーシッターは中国人。
中国語教育を始めてるよ。
34名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:51:27 ID:b7bVLBlg0
>>33
うぉ!あれ孫じゃなくて娘だったか!w
35名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:51:37 ID:1EnVoPKw0
元を内陸元と沿岸元に分ければ可能だ。
36名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:51:42 ID:6I9M9Bnb0
まてまて。>将来ドルに代わる通貨があるとすれば、の部分に注目。
わかりやすく言えば「もし明日誰かが俺に10億円プレゼントしてくれれば
孤児院に1000万円寄付する」てな類の発言だろこれ。
37名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:53:15 ID:hpmDhTeu0
「言葉が人間に与えられたのは、考えていることを隠すためである。」
38名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:54:59 ID:ZXCElb/J0
ありえないことは素人の俺にも判る事。
どのくらい未来の話よ?
39名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:55:10 ID:xdQbg/Ob0
あるあ…ねーよwwwwww
40名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:56:27 ID:pgv028Lp0
中国で給料をもらっていた時、たとえば10元札を10枚偽札感知機に入れると
4枚位は偽札だった。
中国経済は蜃気楼のようなもの、今に世界が慌てると思う。
41名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:56:48 ID:N//rEQBw0
>>10
レコフ破綻させたことと、JALの株買ったことも書いてあげて。
後、商品先物の時代がくるって本書いてる。
42名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:57:58 ID:c9vyH4kj0



【動画】北朝鮮拉致みの恫喝
http://uppp.dip.jp/src/uppp34592.avi
【動画】悪辣韓国武装強盗
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000103928
【動画】在日企業アイフル恐喝
http://uppp.dip.jp/src/uppp34591.avi
【動画】在日企業武富士恫喝
http://uppp.dip.jp/src/uppp34590.wmv
【動画】Jチャン/韓国発「日本が攻撃的挑発」-竹島厳戒
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000103960
【動画】Sニュース/北朝鮮の夫婦スパイ+海保、竹島沖へ
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000103959
【動画】Rタイム/海洋調査船「明洋」と「海洋」出港
http://uppp.dip.jp/src/uppp34599.wmv
【動画】N_JAPAN/韓国の興奮外交と竹島海域調査
http://uppp.dip.jp/src/uppp34600.wmv
【動画】報ステ/日韓いつもの火種+胡錦濤とビル・ゲイツ
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000103962


43名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:57:59 ID:NB5ApOWk0
>>34
奥さんは20歳以上年下だからね。
44名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:58:17 ID:57RJZWEG0
んなアフォな
45名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:58:19 ID:wth5H8g90
>>23
大丈夫だ。
少年法のどこにも犯罪少年の情報をインターネットに載せてはならないとは
書かれていない。
----------------------------------------------------------------
少年法
第5章 雑 則(記事等の掲載の禁止)
第61条 家庭裁判所の審判に付された少年又は少年のとき犯した罪により
公訴を提起された者については、氏名、年齢、職業、住居、容ぼう等により
その者が当該事件の本人であること推知することができるような記事又は
写真を新聞紙その他の出版物に掲載してはならない。
----------------------------------------------------------------
逆に法務局が削除することは、憲法21条が保障する表現の自由に抵触する
可能性がある。
46名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:58:27 ID:7Ygpr+B2O
北京五輪前に売り抜ける可能性
47名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:58:35 ID:BseCsu6r0
韓国の次は中国に投機筋を集める為の地均し
バブルバブル
48名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 14:59:20 ID:4OUDzcAc0
0とは言わないけれど、「ほぼ0」でしょう、この可能性。
49名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:00:36 ID:61UZj94hO
>>1
あるあ・・・ねーよwwwwwwwww
50名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:00:59 ID:7Ygpr+B2O
共産主義と特定アジアは地球上から排除する方向で
51名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:02:11 ID:nd9mms/20
中国は近々内部崩壊の予定です。
ありがとうございました。
52名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:02:41 ID:chlIWD2H0
中国人民元は(アメリカが突然消滅するような事故が起これば)米ドルに代わり
(今の勢いで成長し続けたなら)世界の準備通貨になる可能性がある
(どんなものにも可能性だけはあるからね)
53名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:03:47 ID:rZTxHNne0
投資ファンドの人間は信用できないな。
54名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:04:31 ID:cRTbqr2W0
信じる信じないは別にして儲けたいならジムロージャースに習って人民元買ってたほうがいいぞ
55名無しさん@6周年 :2006/04/20(木) 15:04:39 ID:hUy3KT/+0
アフォか。当の中国人が人民元を信用してないのにw
中国元で「支払ってください」などと頼む奇特な中国人はいない。

中国国内にも外国人向けのカジノとかあるよ。中国国内で
ビジネスに成功して人民元を「元の通貨に」変えようと
すると「中国国内で使ってくれ」「海外への持ち出しは
許さない」などと平気で言う。カジノで勝とうが仕事で
儲かろうが同じ。時間がないというと、「中国に置いてゆけ」
「貯金しとけ」と強引にいう国。

国際通貨になんてなるはずはない。中国人は中国元をまったく
信用してなくて共産党の幹部ですら外貨欲しがるのに、支払い
は全部「中国元で」行えという究極の馬鹿だぞw紙屑だよ。
56名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:05:06 ID:PuiudTDD0
まぁ、わからんでもない予測ではあるとおもわれ。

問題は、中国であることくらいですが。
57名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:06:34 ID:cRTbqr2W0
>>55
それ昔の話だろ
適当なこと言うな
58名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:06:36 ID:RhbPXPba0
>>41
REFCOじゃね?
59名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:06:39 ID:xdQbg/Ob0
まぁこのオサーン達はこうやって馬鹿から金を巻き上げるのが仕事だからなw
60名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:08:05 ID:eTPkmixu0
中国人の予測する2100年
・中国政府がアメリカに中国企業製品のアメリカ製海賊版取り締まりを要請する
・国連本部が上海に移転する
・欧米で金髪を黒く染めるのが流行する
・日本中の駅前に中国語学校ができる
・アメリカ人や日本人の不法移民が中国に押し寄せて大問題になる

中国のどっかの掲示板で見た
61名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:08:57 ID:N//rEQBw0
>>58
その通りだった。間違えてすまんかった。指摘ありがd
62名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:09:32 ID:6ONM8UKo0
つか煽りだよなこれ。
そろそろ仕上げの段階?
63名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:09:33 ID:h9ls/QQvO
もう日本はアジア1じゃないんだね。負けたんだよね。
64名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:09:47 ID:pJMmKrnl0
こりゃまた、ひでえ釣りだなあ
65名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:10:01 ID:uZKCbeij0
分裂せずに民主化出来るんかね?
66名無しさん@6周年 :2006/04/20(木) 15:10:16 ID:hUy3KT/+0
>>57
笑わせるなw 先月の話だ。得意先が中国がある。
支払いでちょっとでももめると「中国元で支払います」
とこいつらが騒ぐから、仕方なく現場の連中が立て替えてる。

だれが中国元なんて喜ぶんだよ。北朝鮮の通貨と同じだ。
紙屑だ。強引に中国が「国際通貨として扱え」と騒いでるだけ。
偽造対策もしていない、切り上げもしない、中国国内以外で
支払いに使えない「通貨」は鼻くそ。
67名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:10:24 ID:wXKly5h20
でたビッグマウスw
68名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:10:43 ID:C2Woxufg0
あるあ・・・・ねーよwwwwww


元なんて1億ドルに換算したらどんだけ札束ひつようなんだよ。
あんな紙切れいみなす
69名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:12:02 ID:73BiCdXw0
人民元に価値が出てきたら
自国や周辺国で大量に偽札が作られてまた糞通貨に戻るだろ。
70名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:12:30 ID:48tEqQtk0
スーパーGEN
71名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:13:26 ID:mfOPJhOh0
ようするに、変動相場制で為替で遊びたいんだろww
72名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:13:43 ID:JHRlnuaA0
は?
政府がコントロールして自由な相場形成すら出来ない通貨が米ドルに取って代わる?

これ、どんな詐欺トークだよ?
73名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:14:12 ID:n27YZxgG0
>>69
自国で偽札テラワロス
74名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:14:28 ID:F1AqE2RG0
ジム・ロジャースに投機対象として目をつけられた時点で人民元は通貨としてヤバいんじゃないの?
ポンドと違って人民元はまだまだ切上げを控えている
ブッシュのご機嫌伺いに行ったことでどれくらい寿命が延びたことやら
75名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:15:26 ID:cRTbqr2W0
>>66
じゃあ中国人は価値を信じてない通貨人民元を求めて一生懸命働いてるのか
76名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:16:28 ID:sABw5zx90
ならねえよ
77名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:17:13 ID:TZAVFER40
>>74
うん、この人らは叩いて儲けるのが得意だもんな。
あげた後に落とすつもりだろう。
78名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:17:18 ID:Ft976hqO0
こいつら90年代以降ズレまくり
79名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:17:23 ID:ROnco8Wj0
これから元で遊ぶってことだろ
80名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:18:14 ID:zE8zbf6g0
ポジショントークとはいえ、品がなさすぎる。
81名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:19:44 ID:rZTxHNne0
ドルはどこの国に行っても通用するから良いんじゃない?
元なんかアフリカに持っていっても通用しそうにないし。
82名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:21:17 ID:v7kM0TBe0
>>60
コンプレックスの塊じゃねぇかよw
83名無しさん@6周年 :2006/04/20(木) 15:22:39 ID:hUy3KT/+0
>>75
ああ、いい方が悪かったな。中国元は紙屑で国際的な
信頼が皆無だが、中国国内で中国元しか知らない貧乏な
人民は必死で働いているよ。それしか使えないから。

富裕層とか中国共産党の幹部は当然のように外貨や外資、
海外の株で財産を持っている。少しでも海外と繋がりが
ある連中は中国元など少しも信用していない。

中国共産党の詭弁に騙されるのは情報統制された可哀想な
人民だけだ。わかったか屑?凄い「国際通貨」だな。
84名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:25:55 ID:48tEqQtk0
hUy3KT/+0 は友達がいないのかな
85名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:26:13 ID:PKYNpeWn0
>>83 企業にハッパかけてたよね。外貨獲得しろって。北朝鮮のニュースかと思ったよ。
86名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:26:19 ID:q58XdDeg0
誰か無知なオラに準備通貨と外貨準備の意味を教えてくれろ
87?名無しさん@6周年 :2006/04/20(木) 15:27:43 ID:hUy3KT/+0
>>84
中国人と友達になりたいとは思わんなw
国に帰れよ。

中国元が国際通貨って腹いてぇw
貧富の差がありすぎで今にも崩壊
寸前なのに。
88名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:28:06 ID:7slN1v3T0
つまりジムはベビーシッターの中国人が嫌いなんだな・・・
89名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:29:11 ID:QlV4KQ9h0
この調子でアメに喧嘩を売ってくれ
チャイナイズナンバーワンてな
90名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:30:29 ID:iZgCpin30
しこたまためたユアンの売り逃げですかw
91名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:31:13 ID:3VorhSWgO
俺としてはこいつの意見なんかより、
ウォーレン・バフェットの意見がききたい。
92名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:31:30 ID:YE2keRUw0
可能性だけならあるだろ。
明日、世界がほろぶ可能性だってあるんだ。
93¥都:2006/04/20(木) 15:31:31 ID:SErQvmBe0
円もだいぶ昔、「世界最強」とか「影響力は$を抜いた」とか言われていた時代がありましたw
94名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:31:57 ID:/rBCbTOX0
ジム・スナイパーの言う事じゃなきゃ信用できねえ
95名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:32:40 ID:hcHuRjx10
アホだな
ドルショートしてるからって適当なポジトークすんなw
96名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:32:42 ID:cIDFZrmV0
これが噂にきくロジャーズ・ジョークですか?
97名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:33:24 ID:++F0mszR0
おいおい大丈夫か このおっさん

日本じゃ 偽札が1枚見つかっただけでも
大騒ぎになる

中国に行った事のある奴なら知ってるだろ?
お釣り10枚もらったら 偽札1枚くらい入ってるのは
当たり前。

そんな事 誰も驚かないよ
だって 日常なんだから

自分は 知らずにその偽札で 代金を払おうとしたら
お店のおばちゃんに
「私は このお札は嫌い こっちのほうがいい」
と 言われて 財布の中の別のお札を持ってかれた

???と思って 拒否されたお札をよーーーく見たら
コピーしたような偽札。 

でも もともと中国元のホンモノも 贋物かと思うくらい
低クオリティなので 贋物作りやすいんだよね

こんな通貨を 中央銀行の準備通貨として積むほど
世界の中央銀行総裁はバカじゃないでしょ

20年後に 中国元は幻の亡国通貨となって 紙くずになるんだし
98名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:33:45 ID:oH6d6uGN0
ジム・ロジャーズ「中国人民元は世界の準備通貨になる可能性」

G8メンバー「ハ、ハ、ハ、ナイスジョーク!w」
99名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:34:00 ID:48tEqQtk0
>>87
いや、いちいち相手を罵倒する一言が余計だと思ったんでね。永遠に気づかないだろうけどさ
100ちょんこ:2006/04/20(木) 15:34:20 ID:3p8MCu+K0
ジム・ロジャースもボケたな。
これは中国からセックス接待をうけてるな。
101名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:34:25 ID:yjB6m9370
面白いものが見られそうだね。
102名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:35:18 ID:C1kR2Nre0
元なんて10年後は紙くずになるか、倍の価値になるかっていう
ばくち通貨だろ?
103名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:35:45 ID:RZm2sHH90
そりゃいくらなんでも無茶ですわ。

米の旺盛な需要に、中国も日本も助けられたわけだけど
そろそろ頭打ちでしょ。

人民元が強くなると言うのは、中国の外需主導も同時に
終わりを告げるのと同義であり、そんでそのための経済態勢
の転換は日本より遥かに困難であると思われ。
104名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:36:28 ID:7DmbzIh40
んー、さすがにこれは・・
105名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:36:37 ID:RM52zLoc0
だったら切り上げれや
106名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:36:59 ID:Cg07AIpn0
この人昔からこうなんでしょ<ジム・ロジャーズ
107名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:37:18 ID:egDFBtSA0
こいつアホだな
政権が変われば通貨の価値も変わるっちゅうの
108名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:37:39 ID:O2RgoPeG0
こいつの言葉を真にうける人いるのかな・・?
109名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:38:43 ID:MrVa5tKU0
そういや通貨の価値に関して国が安定してることが前提で
自分の旅した経験から中国は問題ないけど
インドは封建社会だから駄目ってなんかで言ってたな
逆説的に自分の目で見ることの危うさを証明している気がするな
110名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:39:16 ID:oH6d6uGN0
つうか、昨日くらいからの黄砂で花粉症じゃない俺がクシャミの連発だよ
どんだけ、汚染されてるんだよって感じ・・・

10年後の貨幣の価値を考える前に、
10年後に中国が存在してるかを考えるのが先だろ?
111名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:39:41 ID:Q9J7J7qj0
引き上げて落とすにしても、、、、元はは酷いだろ。

まずは民主化しないと。国際通貨なんて到底無理。
民主化は分裂しないと出来ないと思うよ<中国
112名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:41:07 ID:GrHeuBi90
ようは、固定相場やめろって言ってるだけかと
113名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:41:55 ID:wlKqsyubO
核攻撃するしかないな
114名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:42:00 ID:SqYczZvh0
なに妄言に酔っちゃってんの?
少なくとも現状の中国体制じゃありえないよ
115名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:44:38 ID:24a+PvBI0
まーた嵌め込み記事か
116名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:45:02 ID:H7QmUYRx0
> 「将来ドルに代わる
>  通貨があるとすれば、私が思い浮かべることができるのは人民元だけだ」と語った。
>  同氏は「人民元は今よりもずっと高くなるだろう」と話したが、具体的な予想は示さなかった。
 
私が思い浮かべることができるのは、ってのがポイントだな。
117名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:46:06 ID:Il3QPhJV0
またおまえかスレかよ


ロジャー
118名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:48:01 ID:bqEuzMbR0
そういうこと。固定相場やめれば、バラ色の未来だよと。
119名無しさん@6周年 :2006/04/20(木) 15:48:05 ID:hUy3KT/+0
>>109
まるっきり反対だ。現時点では中国元のほうが国際的な
信頼は薄い。ルピーも中国元に似てはいるけどね。国外に
持ち出せないこととか。

偽造対策はインドのほうがきちんとやってる。インドは
IT関連の進出が目覚ましくEuroとの連携を行ってる。
中国より映画とかソフト産業が多いことがルピーを
支える原動力になってる。中国とインドはその辺りでも
バッティングする。
120名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:48:09 ID:GLcx4F+S0
ヒルトンちゃん
121名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:48:17 ID:peGdoeWc0
この人の言う通りだとすれば数十年後には世界は中国支配の共産主義世界に変貌することになります。
それ以外に可能性はゼロ。
122名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:48:42 ID:Xe5xQleu0
又得意の観測気球上げましたね。ニヤニヤ
123名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:49:34 ID:i4mFqXSxO
日本が損をしなければ、どこの通貨が標準になろとかまわん
124名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:50:02 ID:48tEqQtk0
でも選挙って大変だな。一般人の票を集めなければならないんだもんな。
ネクタイ外して庶民派気取りの選挙活動とかしなくちゃならないなんて可笑しい。
125名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:50:18 ID:tckJuFG70
共産党一党独裁なんてことを続ける限り基軸通貨になることは絶対にない。
誰がそんな国の通貨を信用するんだよw
人民元の価値がこれから上がっていくことは間違いないけど、
危なっかしくて基軸通貨としては使えんよ。
126名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:50:19 ID:K9V7nKik0
と言って、自分の持ってる人民元を高く売ろうとしているジム君であった。
127名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:50:42 ID:YUAMzat50
ないない
今から完全自由化、民主化すればもしかすると知れんがね
128名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:51:46 ID:Q6mNAn+iO
下請け産業だけで天下とれるわけねーだろ
129 :2006/04/20(木) 15:51:47 ID:imZw0xzdO
これは株価操作ですか?
130名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:52:18 ID:xUNp7Pr90
グローバル化、格差社会は米国の 『年次改革要望書』 などで命令されている。
同時に、中国の核ミサイルから日本を守るのも米国だ。
構造改革を含め、米国を信用できない。
なら、財政赤字の日本は自衛のためにNPT条約を破り、
軍事バランスで費用対効果の高い核開発をするしかない。
           ,,,_
        _,,ミ=:::;;;;;::~ミミ;;:、,,
       シ,,彡'"゛_ _    ヾミミ、
      彡ミ  ,-−―=ニニ,,  ヾ;ミ
     彡;ミ  ニ三ー―― ,_ `!;;
    彡;;::   ,,;;;;::,,.. ̄ヽ  ̄..,,:;;;,, l;ミ
    ミ;;:::   ''"_     ___"  ミ
    ;ミ;::::  / ̄  ̄`=r',。,-. ̄ヽ ,ー     _____
     彡=━┥,,/lユニ=i :;;l "⌒`ーノl |   /
    r-j:::::::::ミヽ、__ノ′ ::;`ー-‐ '"! ,l  <  日本からの
    ! N::::::::: 。  ,r'" c::;;;:)ヽ,  } l   | ODAなしでも
    ヽi !:::::    / `⌒ー⌒'; ヾ !〈   | やって行ける
     ヽ6::::::  , ! ,−===-、 l i r′   \
      l,_y:;l: :!i "くrrュュユユユ ! l ! 1        ̄ ̄ ̄ ̄
      ,-ト::;l ::l l  `=ー-- 'ノ ///_ 、 ゲラゲラ
    ,−:~/ヾ ` l !ヽ、  ̄""´ ノ/  ー-
   / ;;:/  \ い! `ー ― ̄ _/
,/   -┤    `ー`ー‐--―‐´   李肇星 中国共産党外相
日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相(写真) ロイター 2004年11月28日
http://freett.com/kininaru001/china/20041128oda/photo/hl.html
日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相 ロイター 2004年11月28日
http://freett.com/kininaru001/china/20041128oda/hl.html
日露合同軍事演習 (日本?)上陸作戦
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/24/content_3396883_20.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/18/content_3372088.htm
中国人民解放軍
http://www.youtube.com/watch?v=s6V8W__KrIg&search=China%20Army
131名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:52:24 ID:G6FyOUs20
いわゆる「ポジション・トーク」ていうやつかwwwwwwwwwwww
132名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:53:31 ID:+2RbYxzh0
韓国を潰した次は人民元でワロス曲線を描くつもりなのかw
133名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:56:15 ID:7l3VfdQVO
まあ人民元があがることじたいは間違いないけどな
きじくはぶっとんどる
株価操作か
134名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:56:20 ID:hUy3KT/+0
中国共産党の考え方は、国際的な信頼を得る為に努力しよう
国内法を整備して国際標準に近づけよう、偽造通貨を防止
しよう、ではなくて「中国元を信頼しなさい!「もっと
使いなさい!」と各国に一方的に命令するだけだかからなー。

固定相場辞めてから言えよ。切り上げやってみれw

世襲制で自分の息子や娘に高額な給料支払って、財産を
共産党幹部がため込んでる「共産主義」って大笑いだな。
いつから共産主義や社会主義はブルジョア保護、世襲OKに
成り下がったんだ?アメリカや日本を叩ける立場かw
135名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:59:27 ID:egoe9+5H0
ジム・ロジャーズと食い倒れ人形は、似てきたなあ。
136名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:59:39 ID:T934MIeI0
この1〜2年ハードランディングを唱えて中国株の売り煽り、裏でごっそり拾い捲ってたお
137名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:00:21 ID:9x8oflI+0
事務ロジャースが、これからなんか中国元に対して仕掛けるっていうこと?
138名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:00:55 ID:IPaZFFqo0
>ジム・ロジャーズ

なんだこいつ。ジョージ・ソロスの仲間ってことはユダヤ人か?
アメリカに旨味が無くなってきたから、今度は支那に寄生しようってのかい?
どんどん吸い尽くしてやってくんな。


ババンババンバンバン ←銃声

い〜い ユダヤ!
139名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:04:37 ID:b8VTpFlq0
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ Lv5盗賊にみんなとられたyo!
      /ヽ   〈/\ こうなったら毒マヒ石化なんでもこい!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の状態:なんかハイ、 ちょとさみしい、足の小指をタンスにぶつけた
便秘、
140名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:06:22 ID:h7MtFl3e0
63になってもまだ金儲けしたいもんなんだな 
10年先なんて生きてないだろ アメリカ人の寿命は短いぞ
141名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:15:06 ID:vdGf/jPW0
ウォン以外考えられません!
142名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:15:18 ID:9oZwvQSI0
はっきり言うが、無い。
不安定すぎる。
143名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:21:26 ID:sUbwR3jN0
>>27
待て待て、一人娘ってまだ3才かそこらだろwww
孫って、お前・・・・未来から来たの?(´・ω・`)
144名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:21:36 ID:+2RbYxzh0
まぁこの手の連中は一般投資家騙して儲けるためなら
「Wonは最も魅力的な通貨の一つ」とかいうトンデモでも臆面もなく言えるから信じない方が良い。
145名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:22:26 ID:kISWBU5G0

GDP世界2位は、既に日本ではなく中国です。
米CIAの各国経済力ランキングも、購買力平価GDPの方を採用しており、
中国が2位。一方日本は3位で半分。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html  (内容は2005年の最新数値)

ページトップに「GDP」と明記されているのに注目。(purchasing power parity 購買力平価PPP)
いまどき名目GDPの方を拝んでいるのは、当の日本と中国ぐらいです。
アメリカと欧州は、購買力平価GDPが基準です(wikipediaのGDPも参照)。
146名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:23:43 ID:z6oOt/OL0
「13億の中国人」という幻想から覚めない人って多いんだろうなあ・・・
147名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:26:01 ID:EJoCVdzJ0
このおっさんの、「買い煽って値段吊り上げる」作戦はもう飽きた
148名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:26:55 ID:M29LaaQZ0
米中で戦争して、中国が勝てばそうなるかもしれんね。
149名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:27:23 ID:7rXXrEzP0
支那の通貨は金本位制にでもならないと信用できないぞ
150名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:29:55 ID:qmJ1Rafd0
ハゲタカファンドが何を狙ってるんだか。
ハゲタカさんは言葉とおりじゃないから、おっかないねぇw
151名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:31:17 ID:yvRupRd2O
中国の金を本当に触ったことない奴がこんなこと言えるんだよ

中国の金ってメモ用紙みたいにペラペラで雨に濡れたりすると印刷されてるインクがにじむ


こんな玩具みたいなのが世界通貨になるわけないから
152名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:31:41 ID:sUbwR3jN0
>>146
オレの親友もそうなんだよ
「だって10億以上の人がいるんだぜ?それだけの人数が日本人と同じ
ような生活をし始めたら、凄いマーケットだと思わね?」
って、あんまり目をキラキラさせて言うから
「そうなったら地球の環境は終わりじゃね?そんなこと他の先進国が
許すと思う?」
って喉まで出かかった言葉を飲み込んじゃったよ
そしてアイツは上海へ戻っていった・・・
153名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:33:18 ID:fZ+xLwh50
一昔前にも、円でコレと同じ事いって煽ってた奴がいたよなぁ、たくさん。
154名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:39:38 ID:5AtWwJ+v0
どう考えても、中国はバブルだし、リスクでかすぎ。
155名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:42:14 ID:TE67M6ET0
>>152それいったら世界に60億を超える人がいるんだぜ?といってるのと変わらん気がする・・・
156名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:42:24 ID:X2CpMWFb0
ジム・ロジャーズ氏(63)
そろそろボケが始まっております。
どうか暖かい目で見守ってあげてください。
157名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:45:27 ID:MeKpW2vo0
中国はバブルなの?
中国株式市場の平均PERは10台と聞いたけど?
これがバブルってなら他国はどーなるんだよ。
バブルってのはな、PER50超えてから言え。
1989年の東証はPER100倍イッタぞ。
158名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:45:33 ID:sJrxlTQW0
非民主国の通貨が世界の標準通過?ww
ぎゃはははは〜
頭おかしいんじゃないの?
159名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:45:34 ID:c9Kn/sz60
嵌め込みとしか思えん
160名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:45:56 ID:sUbwR3jN0
>>155
今度会ったらそう言ってみる
161名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:50:22 ID:WXdLhP3Y0
>>157
ヒント:信用度
162名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:55:24 ID:6StZu7BX0
ジムロジャーズがオススメ、といってるということは
ほんとにイイのはアフガニスタンアフガニとかハイチグルードあたりか?
163名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:56:52 ID:EJoCVdzJ0
>>162
元の資産価値が今後上がるのは間違いないが、このオッサンの策略に乗せられるのに納得いかない
164名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:59:47 ID:QZiXqtb90
このジジイは漏れと同じくらい胡散臭いな
165名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:59:52 ID:fHaJGGOj0
共産国家通貨w
166名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 16:59:58 ID:c7mn0JFB0
でもこの人、原油や砂糖・貴金属の高騰については大当たりだったよ。
5年前とかからさかんに言ってたけど、誰も原油が60ドル・70ドルになるなんて
信じられなかったわけで・・・

167名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:03:25 ID:Pu8Qh4200
絶対にないw
168名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:03:31 ID:TMz9fR9P0
>>149
これからの支那は、水本位制とか土本位制にせねば。
非汚染水100ccと1水元券を兌換、とか
169名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:07:58 ID:ipg7+noh0
支那に入れ込むのは自分で自分の首を絞めるのと同じですわな。(大凶)
支那を含む三国は信用できない国ですからね。 これは世界中共通の見方(常識)です。
利が薄くなっても他国(例の三国は除く)に進出するのが長い目で見れば遙かに大吉でしょう。

まずは、どのような民族であるのかという基本的なことを学んでからでないと泣くことになると思います。
精神構造的には日本人の感性からすると考えられない冗談レベルにありますからね。
半端な中小企業がコストだけを考えて進出したら先々何もかも奪われて終了。
170名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:13:52 ID:Pu8Qh4200
そのときは人類滅亡のカウントダウンが30びよーう。
171名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:15:17 ID:jkVqJn4c0
堀江や三木谷と同類だろ?
172名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:16:46 ID:1WTtBePqO
バックパッカーでもしてろ
173名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:19:11 ID:ipg7+noh0
>>166

それを操作している連中の末端の末端の末端に所属している。
当たるも当たらないも、計画を事前に発表しているだけのこと。

支那を持ち上げているのは例のロックフェラーの思惑によるものであり、共産(奴隷制)支那を支配するために乗り出すということを暗示している。
基地外支那を使い捨ての中枢として、日本が開放したアジア諸国を再度乗っ取って完全支配するための布石。
巣であるアメリカは完全に支配が完了しているから今度はアジアを呑みにかかるわけです。

ロシアの国粋主義者(ある意味愛国者)を封じることも目的としています。
必要とあれば支那とロシアの大戦も充分あり得ます。
ロシアが衰退したら中東諸国もOUTです。
174名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:20:44 ID:2H7P1AfZ0
円が国際通貨になりそこねた僻みが渦巻くスレでつね。
175名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:22:08 ID:7rXXrEzP0
>>174
円はハードカレンシーですが
176名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:22:23 ID:c7mn0JFB0
↓ニュー速+でボロ糞に言われてます。

【国際】中国人民元は米ドルに代わり世界の準備通貨になる可能性…投資家ジム・ロジャーズ氏
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145511667/l50
177名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:24:02 ID:2H7P1AfZ0
>>175
>>円はハードカレンシーですが


でも、ドルやユーロみたいな基軸通貨じゃないよね。
178名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:25:13 ID:2H7P1AfZ0
ハードカレンシーです、だなんてあやふやなもんで胸はられてもなー。
ハードカレンシーなんていくらでもあるし。
179名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:26:28 ID:2H7P1AfZ0
元はアジアの基軸通貨になる可能性はあるが、
円は無い。
180名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:29:38 ID:furT0nNZ0
おっ、威勢のいいあんちゃんがいるな
181名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:32:05 ID:QFfBQouR0
東南アジア辺りでは通用するかも
ただねえドルに代るとは
182名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:37:44 ID:EJoCVdzJ0
基軸通貨になるには、国が安定しないと無理だよね
少なくとも、現状で国力がアメリカを上回ることはないし、アメリカに代わる支配国になる可能性もない

元の切り上げで通貨価値は出るだろうけど、まさにそれがこの投資家の狙い
183名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:37:51 ID:0uLnmn730
風説の流布じゃね?
184名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:39:14 ID:m9f0ckrP0
昨今のウォン吊りageと同じ匂いがするような。
185名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:39:57 ID:Ci1p5AnR0
どうみてもはめ込み。
186名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:40:59 ID:7/XXLXzu0
この記事のポイントはココ
>同氏は、「鳥インフルエンザが流行してもシンガポール・ドルは売らない」として、
>「核攻撃」でもない限り、シンガポール・ドルを売ることはしないと述べた。
187名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:42:09 ID:vm8Lf2RD0
嵌め込みコメントなんだろが、それにしても程度低すぎ
188名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:43:23 ID:vajsX+rD0
当然のことだが、統制経済の共産主義国の通貨が基軸通貨になることは無い。
冷戦時代に世界の半分を支配したソ連のルーブルすら基軸通貨になれなかった。

・国内外に自由に持ち出せること
・世界中で24時間取引されていること
・その取引が何者にも統制されていないこと

これが基軸通貨になる最低条件。
189名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:46:43 ID:yqNcLe/a0
政治リスクってのをまったく考えない脳の持ち主か
190名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:47:22 ID:SWHSHsRtO
国内のFX業者で
人民元/USDを取り扱っている所、どこかある?
191名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:48:23 ID:2H7P1AfZ0
>>188
それだけが条件ならば円だって基軸通貨になれたはず。
しかし、なれなかった。
通貨を発行する国が安全保障上、強固でなければいけない。
192名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:49:17 ID:cRTbqr2W0
ジムロジャーズは中国とインドを比べたら中国に投資しろっていってるよ
193名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:50:06 ID:4dhjv6Mu0
ジム・ロジャーズは前々から中国に入れ込んでるからね。これぐらいのことは言うだろう。
ちなみに韓国に対する評価は非常に低い。
驕慢な韓国人は自画自賛しているが本質的には保護主義の国、という評価。
194名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:50:16 ID:c7mn0JFB0
伝説のヘッジファンド運用者で、バイクと車で2度世界一周をしギネスブックに載り、コロンビア大教授でもある
ジムロジャーズ以上の経済コメンテーターが、真昼間の2ちゃんねるにこれほどゴロゴロしてるとは、
つくづく日本って凄い国だよなあと改めて思いました。
195名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:50:38 ID:EJoCVdzJ0
>>192
それは、彼が保有しているのが元のほうだからさ
196名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:50:59 ID:UYfbNvtx0
デタラメいうなよ。なにか裏で購入しているな。
197名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:51:42 ID:RZvvFF570
>>173
ロックフェラーとかマジかよw
198名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:52:31 ID:nDKy6UaC0
ロジャーがいうと真実味があって怖いな・・・
誰だったかは失念したが、世界レベルの投資家が
子供に中国語教え込んでいて、「これからは中国がくる」と
2年くらい前に言ってたしなぁ
199名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:55:19 ID:cRTbqr2W0
>>195
ジム・ロジャーズの本読んだのね
俺も読んだよ
200名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:57:49 ID:ivQivyj50
公正な市場も形成されず、情報鎖国で操作しまくり、民主的傾向はおろか選挙すらない。
そんな国の通貨が世界を席巻するのか、悪夢だな。
201名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:58:20 ID:Gk5RLfqi0
別に中国がきても良いと思うけどね。
共産党さえ潰れてればだけど。
202名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:58:40 ID:tDRWExvB0
>>173
愛国者のことか
203経済テロリスト(w:2006/04/20(木) 18:00:10 ID:X544uFd30


  ソロスもジムも死ぬべきだと思うけどね、こいつら居るとろくな事がないからw
204名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:02:18 ID:fhz0guW1O
大陸相手に2000年、国を守るために汗と知恵を振り絞ってきた
日本人は騙せんぞ!
白人はこれから中国のカオスに激しく苦しむことになろう。
205名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:04:33 ID:9eELXSrRO
欧米が許さんだろ
206名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:05:08 ID:4dhjv6Mu0
>>190
人民元/円とUSD/円で合成ポジションとったら。
207名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:13:04 ID:LlkrIo6y0
好き、嫌いは別にして、このまま行くと、元は普通に国際通貨になるだろ?
2005年にして、世界一の外貨準備をもった中国は、まだまだ発展途上。

これから2005年のような成長を続けて行けば、後数年でアメリカの経済を
追い越す。そうすれば、実質世界一。

アメリカにいったら、早速マイクロソフトのBill Gatesが尻尾を振って、
ご機嫌とり。アメリカの次は中国だと思っているから、今からとりいりたいのだ。

つまるところ、共産国が世界一。つまり、軍事独裁国家が世界一。
つまり、資本主義の敗北と民主主義の敗北。

アメリカは中国に顎で使われ、ドルは紙くずと化す。金さえあれば、どんな技術も
買える。偽造できないようにするのも簡単。空母を買うのも簡単。世界一の
軍事大国となることだろう。

そうなんだよ、そういう地獄のような時代があと数年したらやってくるんだよ。。
日本も、中国に経済で圧倒され顎で使われることだろう。小日本と馬鹿にされつつ。

# で、共産国 中国の元って、普通にゃ買えないよな? WWW
208名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:18:27 ID:EJoCVdzJ0
>>207
無理でしょ。EUやアメリカを追い越す前に調整が入って、成長に急ブレーキがかかるから

マイクロソフトやボーイングの件も、単に市場から手を引かれるのを防ぐためのポーズだし
209名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:18:29 ID:JG5+mcPb0
>>207
中国は田舎の貧困層の安い労働力を、都会の富裕層が酷使する実質的な資本主義国家だろ。
アメリカが移民を使うのと何ら変わりが無い。
資本主義の敗北とはいえないね。
210名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:18:41 ID:F2keWzP/O
風説の流布
211名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:19:46 ID:c0bUSW5B0
ジム・ロジャーズはもう10年位前のバイク世界旅行の本(題名は忘れた)の
中で、中国人は資本主義に最も適した人種だと書いていたな。
中国人のゴキブリのような商魂を昔から高く評価しているんだよな。
212名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:21:40 ID:lrMyvqaP0
ジム・ロジャース、破産間近?
213名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:21:58 ID:J5OMXc0C0
ドルは本来今の半値くらいの価値しかないのに日本が必死で支えている。
日本と米国が敵対的な関係にならない限り暴落はないだろう。
人民元は上がるだろうがそうなった場合に日本のように輸出産業を維持できるかな。
214名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:22:02 ID:nRte+lpw0
>>207
>これから2005年のような成長を続けて行けば、後数年でアメリカの経済を
>追い越す。そうすれば、実質世界一。

数年を待たずして、米中のガチ戦争が始まるとしか思えません。
215名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:23:11 ID:pTtNs/sZ0
イギリスがポンドからユーロになる方がまだ現実味がある。
216名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:24:02 ID:lrMyvqaP0
中国の農民が、いつまで農奴に甘んじているかがカギだねえ。
217名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:25:38 ID:dGSQlWco0
基軸通貨の壁
@通貨への信用
A発行元への信用
Bその国家への信用
C  もう、いいかあ。
218名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:26:12 ID:sLnJyHgh0
どうした
そろそろ暴落するのか?>元
219名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:26:16 ID:LMSiuJT10
21世紀は中国の時代といった人間がいたそうだが、まさにその通りだな。
圧倒的な物量に加え、近年は質も伴ってきている。
日本の出る幕が無くなる日もそう遠くないだろう。
中国こそ人類史上初の世界を統一する国家になれる可能性が高い。
世界は中国によって統一され、皆中国人民として幸福な人生を送ることができる。
なんて幸せな時代なんだろう。
220名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:27:02 ID:gr8vm+DZ0
>>207
中国は高度成長下のデフレ
221名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:27:35 ID:ZvgukcKb0
この投資家だけは信じちゃいけないってことだなw
222名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:27:40 ID:EJoCVdzJ0
今後、インフレと失業率増加に中国農村部の生活がどれだけ耐えられるのかが見ものだね
223名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:28:23 ID:N98W0Dk20
ジムは自分が人民元を買ってるから必死の情報操作だなw
224名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:29:22 ID:sLnJyHgh0
国外に持ち出せない通貨がどうやったら世界通貨になるんだよ
いやマジで
225名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:29:50 ID:XbKRvYK+0
>>1
通貨の信用というのは国家に対する信用だと言うことを
わからない投資家ってすげえ・・・ていうかわかってて
馬鹿を騙して儲けようとしてるだろこいつ?
226名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:31:09 ID:c0bUSW5B0
俺はジム・ロジャーズの現場主義と物の見方が好きだけど・・・。
中国を高く評価しているけど、共産党政権が長く続かない、崩壊後一時的に
人民元の価値も暴落するとも書いているよ。確か「商品の時代」だったかな。
227名無しさん@6周年 :2006/04/20(木) 18:31:59 ID:hUy3KT/+0
>>222
農村部の生活はそんなにかわらないよ。元々貧乏で
インフレも失業も関係ないから。

ただし、中国が伝統的にやらかすのは失政の責任を
国民に転化すること。要するに増税とか兵役だ。
諸外国に侵略戦争を仕掛ける事で矛先を躱そうと
したり、税金を集めて急場をしのごうとする。それを
やっちまうと国内が分裂、また内戦だろうな。
228名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:32:32 ID:N98W0Dk20
>>225
彼は人民元にそうとうブッ込んでるみたいだなw
229名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:33:32 ID:1vsniU9WO
共産主義から抜け出せばありえるとは思う
230名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:34:06 ID:EJoCVdzJ0
>>227
職がなくなったら、出稼ぎもできないし。インフレで貧富の差がさらに開くよ
どちらにしろ、政府自体がヤバくなる
231名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:35:03 ID:K851cxUmO
あながち的外れでもないような。
232名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:35:03 ID:yBxSiYzF0
講演に行ったら、中国をべた褒めだったな。
233名無しさん@6周年 :2006/04/20(木) 18:35:07 ID:hUy3KT/+0
>>226
崩壊前に吊り上げて、一旦、持ち分を処分、売り抜けしようと
してるだけにも思えるな。

ってことは、ジム・ロジャーズが売った時点で中国(共産党)
はヤバイって事か。
234名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:36:02 ID:rjaoOLfF0
>>226
BMWの単車で世界を巡る本だけ読んだけど、
すんげー現場主義で、心情的に信用したくなる人だ罠。

ブルームバーグだし、都合いいとこ抜いてるのか?
235i u:2006/04/20(木) 18:37:05 ID:z8xRX7ZH0
これは的確です。中国は将来、アメリカに対抗できる唯一のスーパーパワーに
なるでしょう。

日本人のいけないくせは、真実に目をそむけ、いやなことにふたをして、
相手をあなどってしまうこと。カミカゼなんか吹きません。冷静にみきわめないと
いけません。

中国は共産主義ででおくれましたけど、そもそも日本より国力のある国。
そして、アメリカですら、中国の前ではきびしい挑戦をしいられます。そういう国なのです。

あたまから中国がスーパーパワーになるなんてムリムリなんて思いこもうとするのは
愚かですね。そもそも日本と中国が戦争になったら日本は勝てません。
236名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:37:21 ID:pB0RwYTG0
単にドルが下落した方が、この親父が将来的に儲かるってだけのはなしじゃないのか?
237名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:38:02 ID:XbKRvYK+0
>>226
こいつはシナの経済の好調が国内に金を還元しないことによって
インフレを避けてることによる人件費の安さによる先進国の工場
の誘致だとわかってないのかな?

もし人民元が強くなりシナでインフレが始まればシナ経済の優位
はどこにある?
238名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:38:10 ID:EJoCVdzJ0
どうでもいいけど、早く円高ドル安になってほしい
239名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:38:15 ID:qenv799c0
なるかもしんないけどなる前にアメリカにタコ殴りにされそ
240名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:38:47 ID:rjaoOLfF0
>>235
うわーい、すごくれいせいだーw
241名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:39:31 ID:XIRYexJR0
そのまえにユーロ高なんとかしろよ。 ドイツいけねーじゃん
242名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:39:45 ID:RZm2sHH90
現場にいる者は統計が見られない。
一個人の目は一個人の目に過ぎないぞ
243名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:39:53 ID:mlO91kcS0
ロジャースは中国に入れ込みすぎだよな
大丈夫なのかね?
244名無しさん@6周年 :2006/04/20(木) 18:40:24 ID:hUy3KT/+0
>>230
貧民層は出稼ぎもやってないぞ?交通費持ってないから。
月額2千円なんて所はゴロゴロある。都市部周辺の豊かな
農家は出稼ぎに出てるけどな。

どっちみち危ないのは間違いない。最近になって必死に
日本叩きやってるのは、アメリカの資本入れちゃったので
アメリカ叩きが出来なくなったから。

若者にはまだアメリカ嫌悪強いよ。マクドナルドとか
客入らない。数十年も嫌アメリカ教育やってきたのに
急にアメリカ寄りにはならないし、方向転換できない。
代わりに日本を引き合いにしてガス抜きってのが真相。
245名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:41:09 ID:XbKRvYK+0
>>235
日本やアメリカに対して人件費の優位が消えた時に
シナはどうやって日米と勝負するのか教えてみ?
246名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:42:10 ID:N98W0Dk20
>>243
大丈夫じゃないから必死なんだろw
247名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:42:18 ID:lrMyvqaP0
>>235
そのとおりです。
日本人は、中国にODAなんかやって、本当に失礼な国ですね・・・

ってか、明治以来の日本人のマチガイは、中国をどうにか良くしたいと考えたことなので、
偉大な中国には、関係を持たないことがいいですね。
248名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:42:38 ID:2wEyWFOY0
よくわからないのですが、結局のところ
なにがあっても手放さないシンガポールドルが一番のお買い得ってこと?
249名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:42:55 ID:EJoCVdzJ0
>>244
出稼ぎを斡旋する業者があるじゃん
もともと出稼ぎ自体が違法だから、低賃金で買い叩く悪徳業者なわけだけどw
250名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:44:03 ID:KLoO5dnF0
中国について、この手の予測を言うバカは、子供の成長の記録みてて、
今まで通り成長すると、30年後には身長が5mになる、と言ってる
ことと変わらん。中国の20年後よりは、日本の20年後の方がはる
かに明るい、つより、暗くない。いろんな指標がそれぞれやばくなっ
てることになんで気付かん。
251名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:45:30 ID:2wl2yFR30
10年前も20年前も100年前も中国がいずれ世界の頂点に立つなんて言われていたよな。
それがいまだ実現していないのはなぜか?
どうせ間もなく内紛が起り、分裂する。それを他国が利権だけを奪っていく・・・と。
中国の3000年の歴史がその繰り返し。
252名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:46:09 ID:c7mn0JFB0
共産党政権が崩壊して経済がパニックになったら、
「それこそそこで大量に買い捲ればいい」
っていうスタンスだからな、ジムは。

253名無しさん@6周年 :2006/04/20(木) 18:46:17 ID:hUy3KT/+0
>>249
だから、その出稼ぎ業者に支払う金すら無いんだよw
悪名高い福建省なんてのは中国でもまだ裕福な部類。
人民の数はそれこそ無数に近い。上海とか一部の都市
周辺を除いたら働く場所すらない。

中国行ってみれば俺の言ってることはすぐにわかる。
田舎は凄いぞ?インドやベトナムよりも衝撃がある。
あまり外国人にはみせないけどな。
254名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:46:48 ID:v5Pw7Bpu0
ロイ・ジェームスっていう外タレいたよね。
255名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:47:04 ID:fhz0guW1O
ヘッジファンドの中の人達もしんどい思いで
暮らしてるんだなぁ。
256名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:47:14 ID:WXdLhP3Y0
>>207
自由に為替取引のできない国際通貨ってなんじゃらほい。
257i u:2006/04/20(木) 18:47:38 ID:z8xRX7ZH0
>>245
人件費の優位が消えるわけがない。中国には10億以上の民がいるのです。
それに、日本こそ、いままでやってきたウソの経済発展のボロがではじめているのですね。

右肩上がりをあてこんだ社会福祉によって将来の不安をやわらげ、ねんこう序列幻想を
ふりまいて、社蓄に忠誠を誓わせた、、しかし、歳をとって昇進するどころかリストラのあらし。
コストカットで首をカット。娘は援助交際かリストカット、息子はニート・フリーター。
若者から後進国になっているのは、結婚すら出来ない、当然子供すらもてないことが
示していますね。

あれだけ自慢していた日本型経営も崩壊。医療も産科、小児科、救急、、つぎつぎと
飛散がはじまっている。年金も先行きは暗く、大丈夫だと銘打った広告に出ていた女優が
保険料をおさめてなかったり、天下り、外郭団体が財政を圧迫し、、、

そもそも、この国は禁断の箱をひらいて無謀な成長をめざした愚かさを反省できないで
いるのです。まず、団塊の世代が介護が必要になるころに、日本は阿鼻叫喚になってしまいますね。
このままの経済規模を維持できるとでも思っているのですか?
258名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:48:30 ID:2H7P1AfZ0
まあ、「中国はもうすぐ崩壊/分裂する」だなんて言ってるのは2ちゃんねらーだけなのは確か。
259名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:49:27 ID:nljqyY+Y0
中国が10年後今の日本の経済水準に追いついた時、日本はモビルスーツを開発して軍事転用に成功。
コスモクリーナーを開発し核兵器を無力化し、原子力エネルギーを搭載した10万馬力の人工知能搭載のロボットを開発している。
260名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:49:42 ID:n5XIg+460
中国人民が全て先進国並みの生活した日には
地球の資源枯渇するだろ
それ以前の問題として水不足で侵略を開始するだろうけどな
261名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:50:07 ID:lrMyvqaP0
>>257
中国は、は10億のうち、読み書きできる人って、どのくらいいるの?
262名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:50:12 ID:bS8t8S5g0
ジム・ロジャースは自分の発言でマーケットが動くことを知っている。
中国市場への投資を信者に布教して、値が上がったところで売り抜ける。
これをマネしてるのが村上ファンド。
263名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:51:18 ID:4dhjv6Mu0
ジム・ロジャーズは「中国は外国人にあまり儲けさせてくれない」とも書いていたけどね。
264名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:51:47 ID:mlO91kcS0
>>257
別に人口が多い国は中国だけじゃない
世界の工場はインドになる可能性もあるよ
265名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:51:51 ID:r8Hcnj65O
分裂はガチ
266名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:52:28 ID:GbSAFqfs0
中国の田舎はひどいけど
見方を変えればまだ伸びる余地が大いにあるってことだ
公共事業だっていくらでも必要だろうし
あと10年は間違いなく成長を続けるよ
人民元だって数倍の価値になるだろうし
好き嫌いはいろいろだろうけど日本にとって付き合っていかなければ
ならない相手。
267i u:2006/04/20(木) 18:53:20 ID:z8xRX7ZH0
>>251
分裂はおきないし、いずれぬかれます。それは確実なのです。そこから
目をそむけて戦略をたてようとするならば、負けますね。
>>259
そのためには理系を優遇するしかないでしょうね。宮廷理系は授業料タダ。
文系はいままでどおり。経済を理系に編入。これをすべきです。
268名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:54:25 ID:bS8t8S5g0
>>258
原油高や内政の不安定さから言って中国経済の崩壊はあながちあり得ない話ではない。
2008年の北京オリンピックまでは世界中の資本やアジア開発銀行の援助が
ジャブジャブ流れ込むが、ポストオリンピックにはその反動で一層危険度は増す。
一かバチかで台湾に侵攻するのもそのあたりじゃないかという予測もある。
269名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:54:28 ID:yXLjTcZX0
270名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:54:56 ID:ASSpkk760
人民元以外でロジャーズ氏が選好している通貨はシンガポール・ドルとカナダ・ドル。

カナダ・シンガポール共に華僑が多い国だな
カナダも華僑だらけ
中文がカナダの公用語になるって噂もあるぐらい
271名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:55:17 ID:lrMyvqaP0
ユダヤ人って、金持ちだけがアメリカやスイスにさっさと亡命して、
普通のユダヤ人が収容所に入れられてもシカトだから、
中国の農民なんか、奴隷くらいにしか思ってないんだろうなあ。
冒険本なんかも、他人の原稿を買って出版して自分の知名度アップくらい、平気でやるだろうしねw
272名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:56:36 ID:0OGOQfMa0
どうせ2010年あたりで中国頭打ちだろ、チャイナショック起こして世界的な信用落とす前にシンガポール・ドル買っとけ
あれ?w
273名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:57:12 ID:Q4UQjxKg0
おまいら優しいな
ジム爺ちゃんの必死のポジトークで釣られてあげるなんて
274名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:57:22 ID:87L1qtF10
ありえない!
275名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:57:26 ID:lrMyvqaP0
でも、一番辛いことは、中国人自体が、自国の農民を安価な労働力としか見てないことだ・・。
一部の権力者と金持ちだけのためにある中国、悲惨だな・・
276i u:2006/04/20(木) 18:59:26 ID:z8xRX7ZH0
>>270
アメリカも含めて、西海岸における中華系の躍進はすばらしいものがあります。
バンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルス、、、
カナダはいまや、最大のエスニックグループは中国系です。バンクーバーは
3人に一人は中国系になる勢いなのです。

そして、東南アジアの経済を握るのも中国系です。まさに、アメリカ北米の内部から
中国系が活躍をしつつ、アジアにおいても中国系が席巻しています。

アメリカに対抗できるスーパーパワーは中国系だけといっても過言ではありません。
2771000レスを目指す男:2006/04/20(木) 18:59:35 ID:CMrHCRuj0
こればっかりはアメリカ次第だな。
馬鹿な戦争ばかりやってると、当然ドルの信用はなくなるだろう。
278名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:59:48 ID:5RCCyzp50
>>227
農村部の生活は著しく変わるぞ
だいたいアメリカどうよう資本化競争社会なれば
政府がおのずと年貢取り立てる社会になるから
相続税やらで金無い農村部は土地取り上げられる
仕組みだで
279名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:00:26 ID:N98W0Dk20
たしかジム・ロジャースが東京に来たとき歌舞伎町のアブナイ雰囲気が
いいってご満悦だったよなw
280名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:00:45 ID:KLoO5dnF0
>>266
公共事業が必要つうことは、プラスの要素じゃねぇぞ。あの国は、まだ日本の100年前の
医療もうけられず、最低限の教育もされてないのが9億いる。沿岸部の発展は、おどろく
なかれ、この9億への課税をつぎ込んだ結果。日本が、都会の税収を何百兆円以上を地方に
投資したのと逆。世界一均質といわれた日本が地方に投資した金額、おそらく1000兆を
越える、をして、やっと田舎にも下水が開通しはじめた。同じとはいわん。せめて、上水道
だけでも完備するために、いったい中国がどんだけ投資が必要か。しかも、沿岸部でやった
ような「成長のための投資」ではないからな。日本の状況なんて、これから中国が直面する
状況に比較すれば明るすぎて笑いがとまらんぐらいだわ。暗いけどな。
281名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:00:53 ID:pXr3ajxk0
増えすぎた人口、枯渇する資源、膨らみすぎた経済・・・
そろそろですな・・・
282名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:01:01 ID:x34L1v8P0
オレ人民元使うくらいなら物々交換でイイ
283名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:01:03 ID:sxP1HLGu0
>>266
日本人なんて人口少ないんだから
無理やり中国で利益を上げなくても、他の国の利益で十分生きていけるて
アメリカみたいな人数の多い大国は、中国に依存しなきゃ生きていけないだろうけどな
284名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:01:47 ID:p9GBvi640
>>245
普通に15億という市場で勝負だろうね。
日本でヒット商品を生み出すより中国でヒット商品を生み出せば利益は優に15倍。
小学生でもできる計算なんだけど?
285名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:06:26 ID:lrMyvqaP0
>>284
中国の15億って、言葉は通じないし、経済状況も違う。
トイレットペーパーだってティッシュペーパーだって、使わない人のほうが多いのにw
286名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:06:38 ID:WzyfEpxC0
この煽りに乗るヤツはさすがに少ないだろ
287名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:08:31 ID:mmGdFoVf0
多数決なら中国最強。
288名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:09:28 ID:0OGOQfMa0
>>284
中国でヒット商品出しても偽者横行ですぐ駆逐に回るハメになって利益出なさそうー
瞬時にヒット飛ばしても生産が流行に追いつかないわな、莫大な資金と安価な生産力・生産拠点...
そうか次はアフリry
289名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:09:48 ID:sxP1HLGu0
日本の常任理事国入り、カナダ早くに反対したよな
理由判るわ
今や中国の属国だったのね
元がどれだけ強くなるか知らんけど、あの繁殖力は負けるだろうな
290名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:10:48 ID:8yaseNbm0
ありえねえwwwwwwwwwwww
291名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:11:30 ID:9ZrCFDo90
中国じゃ不況=暴動=内乱まで発展だからな、いまのところ一度も不況がないから起きたら政府も終りだろうよ。
292名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:11:44 ID:KLoO5dnF0
>>284
あのなあ、モノかうのは、人じゃなく、ゼニなんだよ。今の中国人全員が買える
ような製品の値段は、まあ、200円程度のもんだぞ。 どんだけ儲かるか、小学生
でもわかるぞ。
中国が、今、買ってるものは資本財なんだよ。人口は関係ないの。
293名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:11:49 ID:7MmK4qxW0
ネット右翼が断末魔の叫びを上げるスレかい?
294名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:12:32 ID:EomlnVL+0
>>289
日英同盟を潰すのにもっとも熱心だったのがカナダ。
日本に原爆が落とされたとき、カナダの首相は「白人の国に落とされなくて良かった」
295名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:15:18 ID:Ap727rgB0
なにか勘違いしてるかもしれないが
円は去年準備通貨から下ろされて、いまは周辺通貨だよ。 ウォンとおなじ。
296名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:15:43 ID:cTEJFkc90
こいつジジイになってから結婚して子供作って、
その子供に産まれた時から中国語習わせてんだよな。
ま、中国大好きは間違いないな。
297名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:15:50 ID:sxP1HLGu0
>>284
自分経済弱いんだけど、元て円より遥かに弱いよね
何で15倍そのままの計算になるの?よく判らん

>>294
そうなんだ、最低だなカナダ
298名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:16:12 ID:Q4UQjxKg0
カナダ的には日本はライバルだと思ってんじゃねえ?
日英同盟も常任理事国入りも俺をさしおいてそうはさせねえ!って感じなんでは
299名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:16:38 ID:LW7flMhi0
おまいらジムに釣られすぎw
300名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:17:38 ID:1r/cx8Ys0
>>295
降ろされる基準とかあるの?やっぱり軍事力がないから?
301名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:17:45 ID:V+NFI3k10
>>284
『人口が15倍だから単純に15倍売れそう』という理屈なら、確かに小学生級だと言える。
302名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:17:47 ID:QnyiiIGk0
あるあるw
303名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:18:43 ID:yNmNwKNR0
中国はもうとっくに終わってるし、インドもだめだろ。
304名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:18:43 ID:cTEJFkc90
>>295
あほか。円は世界3大通貨の1つ。
ウォンなんかハードカレンシーどころか、ソフトカレンシーでもないくせに。w
305名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:18:50 ID:piltQWLv0
偏差値35の劣等生が、夏休みの一ヶ月半の間一生懸命勉強したら偏差値45まで上がりました。
このペースなら、二月には偏差値が確実に80を超えて東大理3現役合格も間違いありません。これは数学的に証明されています。

という話だな。アホくさ。
306名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:21:36 ID:Q4UQjxKg0
>>303
インドは今までの国には無かったような政治的・経済的ポジションを見つけてきそうな気がする
中国はまあ数千年の歴史で繰り返されてきた道をまた辿るんでしょうな
307名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:21:44 ID:qjMyxaZ4O
さすがにもうODAは必要ないよな。
308名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:21:53 ID:rjaoOLfF0
>>284
ヒント:元の価値
309名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:23:00 ID:yNmNwKNR0
>>276
> アメリカも含めて、西海岸における中華系の躍進はすばらしいものがあります。
実際アメリカンチャイニーズと話した事あるけど。「日本は好き」「中国なんて大嫌い。早くつぶれろ!」
って言ってたけどね。日本に子供をつれて観光に来ていた人。
310名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:23:35 ID:RZm2sHH90
>>304
今は11%しかないからなぁ。だいたいイギリスのポンドぐらいの存在感になっちゃってる。

まあ、別に良いんだが。
311名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:24:36 ID:GbSAFqfs0
好き嫌いが言えるのは韓国ぐらいだけじゃないか?
中国は好き嫌いでは付き合っていけないよ
アジアどころか世界規模でも存在感を増してるんだから
現状だって一人当たりの所得はかなり低いけど
このまま成長していけば恐ろしい経済力の国になる
中国と仲良くしていきたい経済人は世界中にいるわけだし
日本が嫌い嫌いと言ってるうちにおいしいとこは全部持ってかれる
日本には資源が無く経済力しか頼るものがないわけだし
もっと賢く中国と付き合っていくべきだと思う
靖国問題さえクリアすれば日中は大いに接近できると思う
懸案は多いけど靖国ほど中国人の感情を刺激する問題は無いし。
312名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:25:19 ID:VbGUg36C0
>>284
>日本でヒット商品を生み出すより中国でヒット商品を生み出せば利益は優に15倍。

小学生ですかあなた
313名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:26:30 ID:4qxxfhMJ0
>>1
ないない
314名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:26:32 ID:9rHqwkUWO
ドルと元を競わせて美味しい思いをしたいんでしょ?
315名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:27:12 ID:fhz0guW1O
中国共産党が考えていることは、党の防衛が最優先。
党さえ守れたら西側から三行半を突きつけられても
内戦で何億死のうが問題ない。
316名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:27:12 ID:TTAvA2+B0
この前日本円の新札できたでしょ?
新札発行した日の当日、午後には既に
タイのブラックマーケットで日本円の新札が
出回ってたそうだ。

ただの余談なんだけど
317名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:27:22 ID:ZEhrSOkE0
>どうせ間もなく内紛が起り、分裂する。

こういう主張をする人って、中国が長期間に渡って分裂を続けると考えてるのかな?
たとえ中国が一時的に分裂しても、最も強力な派閥が再統一するのが中国の歴史なんだが。
そして再統一された中国は弱者が淘汰されているので分裂前より強くなってるよ。
318名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:27:46 ID:k8uG8h0U0
インドは世界を席巻しそうだなーもともと国の位置関係もいいし
今後パキスタンとの友好関係を築いて西洋東洋問わず影響を及ぼせば
アジア圏のみならず世界の盟主さえ狙えそうだ
ダッシュレインボーセブン!右翼ヒーローがついにハリウッドリメイクされる鴨
319名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:28:32 ID:lxrLPckh0
まあ言うだけタダですから
320名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:29:10 ID:YbrJrPRg0
>>311
靖国の次は沖縄、君が代、天皇にいちゃもんつけてくるよ。
中国はとにかく日本を国際的、経済的にも貶めたくてしょうがないんだから。
アジアの覇権を狙う中国にとって、日本は潰してしまいたい国。

321名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:30:24 ID:oeCD/qfD0
>>317
でまた分裂すると
322名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:30:42 ID:cTEJFkc90
>>311
心配しなくても経済的には日本はもう既に充分仲良くしてるよ。
靖国は経済とは全然関係ない話。

君はもっと勉強しなさい。経済も歴史も政治も。
323名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:30:58 ID:c7mn0JFB0
中国を貶める人って決まってインドを持ち上げるのが面白い。
324名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:33:00 ID:RZm2sHH90
日本から中国の投資は、金融は比率としては非常に小さくて
インフラ、工場系の根を下ろすタイプばかりなのが気になる。

もはやスケールメリットでしか旨みがないという事で、進出するのは
大手ばかりだが、これは中国にとっては渡りに船かも知れないな。
325名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:33:20 ID:pttgIxGN0
>>311
>現状だって一人当たりの所得はかなり低いけど
>このまま成長していけば恐ろしい経済力の国になる

経済は既に頭打ちで、いつ弾けても可笑しくない泡なんですけどw
326名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:34:10 ID:smrgfYmY0
共産党が倒れて小国に分裂しても中華圏で共同通貨を使えばユーロみたいに強い通貨を維持できるだろ

将来、人民元じゃなくても歴代王朝と周辺の属国がそうだった用に中国人が使う通貨がアジア内の基軸通貨になる可能性は高いよ
327名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:35:57 ID:RZm2sHH90
中国こけると、日本にとってもあんま良くないんだけどね。
328名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:36:04 ID:EtKBR8Zv0
>>323
実際、インドの方が日本に優しくしてくれるわけだしw
同じ太平洋戦争においても、インドは最後まで東京裁判に異論を唱えてくれたり、戦後も日本を称えてくれたり。
中国は先進国である日本を蹴落とす事ばかり考えているけど、インドは日本を目標として尊敬もしてくれている。
どっちが友人付き合いして心地いいかわかるじゃん。
329名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:36:25 ID:8wltHo3U0
>>325
それはお前の妄想だろ。
経済は今でも順調に成長している。
株バブルは既に弾けているにもかかわらずだ。
330名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:36:27 ID:HT2K3k9J0
ジョージ・孫絽州?
331名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:37:39 ID:mlO91kcS0
>>326
つい最近も中国が東アジア共同体を作ろうと日本を誘ってきたけど
日本は丁重にお断りしていますよ

332名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:37:53 ID:c7mn0JFB0
>>325,329
香港H株指数は8年半ぶりの高値
ってさっきニュースに出てたけど?
333名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:38:19 ID:cTEJFkc90
>>326
基軸通貨として1番必要なのは、信用。
簡単に分裂するような国の通貨が、信用されると思ってんの?w
334名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:38:53 ID:yNmNwKNR0
>>311所詮経済を動かしているのは人間同士。感情・性質はどうしても反映される、日本が発展したのは
システムだけのお陰じゃない。
そいつを超えるほど経済を成長させたいなら事実上国を解体させるしかないんじゃ?
金持ちがあつまりたいただの地域にするしかない。アメリカの様に。それでもいつも不安定で
トラブルが続く。中国はもう無理。21世紀中に分裂するんじゃね?上海だけは経済発展して。
>>306オイラはインドはギャンブル性が高すぎる感じがしている。っま面白そうだし、発展を望んでいるけど。
335名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:40:18 ID:tMQFiL0m0
広東省の高速道路網知ってるか?
正直、日本並みに整備されてる。急激に作り過ぎて財政難は確実だが。
役人が業者から賄賂貰うから建設業者に仕事やってるのが現状。オワットル
336名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:41:00 ID:k8uG8h0U0
>>333
だよなー安定した統治と磐石の経済基盤、強大な軍事力、文化レベルで世界をリード
これが揃って100年維持できたらまぁこの老体投資家の話もうなずけるんだが...無理ありすぎるw
337名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:41:11 ID:nlMImzjy0
>>318
インドにプラスイメージ持ちすぎだよ。
インドもまだまだ問題が多いので誤解しない方がいい。
338名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:41:39 ID:TTAvA2+B0
>>329
妄想とは一概に言えないよ
貨幣価値を制限している上での経済

現段階では成長と言うよりも暴走に
近いんじゃない?
339名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:41:45 ID:QApY3FwS0
嫌中必死ですね。
340名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:45:33 ID:V5cMoMBf0
いや・・・投資家が買いだと言ってるのだから
中国ヤベーって事何じゃまいか?
341名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:45:56 ID:k8uG8h0U0
>>337
もちある程度わかってるつもりではあるけどねー
慣習上での障壁やアウトカーストな方々の悲惨な状況やらモロモロ
でもインドには何かこう妙な吸引力を感じるんだよな
342名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:46:37 ID:RZm2sHH90
金融系の投資は集まりやすいけど、引く時も凄いからな。

けどもう旬は過ぎたと思うけども

343名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:47:41 ID:c7mn0JFB0
>>341
それがバブルの素。
344名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:48:06 ID:ITWkN/+U0
>>1
中共独裁が続く限り120%ない
345名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:51:32 ID:k8uG8h0U0
>>343
バブルなんて成長過程で起こる現象、むしろ乗っかってさっさハシゴ外してトンズラしてー
346名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:51:52 ID:cTEJFkc90
支那の経済なんて、外国の資本入って、外国の技術入って、
で、自前は安い労働力のみ。
ま、支那人でも起業してスゴいことになってる奴も沢山いるが、ごく少数。

そんな現実も見えてない奴大杉。一回自分で行って見てこいよ。
儲かってんのは、利用してる外人ばっかりだから。
年収2000万円以上の金持ちが1億人越えたって言ってるけど、支那人は一部だから。
347名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:52:46 ID:rVoyj6zb0
>将来ドルに代わる通貨があるとすれば、私が思い浮かべることができるのは人民元だけだ

あるあ…ねーよww
もしドルに代わる体制があるとすれば、ユーロ・円・ドルの並立体制か、
または、ケインズのバンコール案みたいな、決済のみに使われる世界通貨だろ。
348名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:53:05 ID:oqRDzB8K0
>>329
バブルが崩壊してるにも関わらず、数値を偽造してるんだよ

中国共産党公表の数値を鵜呑みにするなよ
349名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:54:39 ID:Jd+01MEoO
ジムロジャースはあてになんねーからな
350名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:55:05 ID:7mYWkOTB0
まあそういう予想だろうな。
351名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:55:09 ID:k8uG8h0U0
>>348
日本のバブル末期によくあったなそんなことしてる企業
いまもやってるとこあるが
352名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:56:10 ID:DZ43tgJB0
北京オリンピックまでは元を暴騰させ
その後大暴落させるハラだろうな
353名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:56:37 ID:piltQWLv0
まーホリエモンの未来を信じるのも、中国の未来を信じるのも、自己責任で好きにしてくれればいいんだよ。
どっちも谷垣とすげー仲良しだなw
うん。粉飾決算なんかやってねーんじゃねーかな。多分w
中国経済がコケて全財産パーになったら、せいぜい谷垣を恨んでくれ。
354名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:57:10 ID:K5NPZH770
>>311
確かに嫌いでそっぽ向いていられるほど小さい国じゃない。
しかし、下手に何でもかんでも付き合い深めるのも危険な国だよ。
国力が均衡すれば、間違いなく理屈の合わないごり押しをしてくる。
というか実際、もうされているわけだが。
355名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:59:37 ID:rVoyj6zb0
>>349
「商品の時代が来る」っていうのは前から言ってるし、
それは実際に当たってるでしょ?

中国にしたって、ハードランディングがあるとは予言してるけど、
たしかに中国については妙に過大評価してる感じはある罠。
356名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:00:04 ID:GbSAFqfs0
中国が潰れてしまえばそれまでかもしれないが
逆に発展していったら日本の地位は相対的に低くなるわけだし
そうならないようにリスクは減らすべき。
将来の日本人が悲惨なことにならないことを考えるのも愛国心
357名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:00:19 ID:ZmB/ELXl0
実は中国も日本と同じように社会の高齢化の問題を抱えている。
一人っ子政策のおかげで若者が減っている。
なにしろ中国は人口が半端でないから問題は深刻になる
358名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:01:38 ID:MprTaLnc0
だめだろ。
金は国力だから、中国が世界の政治・経済・文明をリードする国家になればいいけどね。
農業も工業もサービス業も、世界をリードしていないし。
やっぱ、米国が今後も世界をリードしていくと思うけどな・・・
できなくなれば伸びて来た国を軍事力を使って叩き潰すからね、米国はそういう国家だよ。
359名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:01:53 ID:RZm2sHH90
>>356
そうなると、現在の貿易の中継拠点としての旨みから
物売り付ける旨みにシフトしていく。

他国の発展は自国の没落ではないよ。
おそらく覆る事はない、貿易理論の基本の基本。
360名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:03:28 ID:k8uG8h0U0
むしろソフトランディングにみせようと必死になられて気がついたら統治システムが先に崩壊してましたwとか言われるのも困る
361名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:04:34 ID:S9rjotnF0
>>356
つまり、中国の発展を妨げるように日本が立ち振る舞うのが日本にとっての国益って事だろ?
362名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:04:52 ID:IeJblecg0
次はユーロだろうが、いずれにしろドルの下落は鉄板。
日本はユーロシフトしろ。
363名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:05:01 ID:c7mn0JFB0
ジムロジャーズ以上の経済通がこれだけ日本にいると分かっただけでも、
このスレを360まで読んで来た甲斐がありましたww
364名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:06:44 ID:I44qaOKE0
でも貿易黒字国の通貨が準備通貨に成る事は無いよ。
365名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:07:52 ID:iRlUBkzg0
>>1
そういって元を買わせて暴落前にさっさと乗り切るのが
目的だろう。持ち上げも叩きも、仲間が儲けるためさ。
投資家なんて大嫌いだ。
366名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:08:36 ID:cHb9Zwkl0
ひと昔前に、中国に騙されてヤオハンつぶれたんだよね。
上海のヤオハン見た経済ド素人留学生たちが、こりゃ潰れるわ、
って口を揃えてたら、案の定。
政府お役人の口車に乗せられて市井の暮らしも見ずに粉飾決算だけ見て
うはうは喜んでたら、どんな企業人でも駄目だわ。

上海も、発展した発展したって言われるけど、あれはもう狂気の沙汰。
浦東の超高層ビルとか、もうバビロンの塔みたい。
人の住まない高級マンションだらけ。
市民は金の亡者。
一方で、内陸部では赤ん坊売り飛ばす程の悲惨な情況。
こんな国に将来あるのなら、ソドムも滅びなかったよ。
367名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:09:13 ID:GbSAFqfs0
靖国問題は日本人でも議論が真っ二つになる問題だよ
中国が嫌な顔するのは当然だし、アメリカだって楽しい問題じゃない
アメリカで民主党政権になって親中が露骨になったら
日本の立場は無いよ・・
368名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:09:28 ID:WUrPvKXRO
ここでアジア共通通貨ACUですよ。
369名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:10:47 ID:UUPX2H3J0
高齢で子供が出来てからこの人のスタンス変わったよな。
まるで秀吉のようだ。
370名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:11:02 ID:W6RQqUgf0
この頃、アメリカだかの掲示板で噂になっている書き込みを信じるなら、あり得るかもね。
なんでも、未来から来た奴が書き込んでいるらしいが、2008年に大地震が来て、
日本が壊滅状態に成り、それに乗じて中国が日本と台湾を併合するだとか!
因みにアメリカは内戦状態に成るんだと!

ほんとかね?
371名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:11:13 ID:m++y5EMS0
ジムはインドにベアで中国にブル。この点はQさんも同じ。
彼は自分で彼の国へ出向いて実地で検分し投資判断をする。この点もQさんと同じ。
正直、絶対ありえねー。とは言い切れない。これが円ならたしかにありえないが。
372名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:11:36 ID:GbSAFqfs0
>>361
そんな外交力を期待できようか?
我が外務省に!
373名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:11:40 ID:oeCD/qfD0
>>367
民主党は別に親中じゃないよ
民主党にも対中強硬派はいる
なぜなら、中国の安い製品のおかげで支持層が失業するから
これは昔の日本との貿易摩擦のときといっしょだ
374名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:12:02 ID:JxkR9JqBO
中国はエイズ問題がヤバイんだよな・・・

エイズで人口が激減するかも
375名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:13:12 ID:fYOUFhIS0
最近はタイトルを見ずともバッファローをわかるようになりました(´∀`)
376名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:14:50 ID:CL4Vg3ij0
>>371
インドにベアは同意だな
BRICsのなかでファンダ悪すぎ
377名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:15:13 ID:oeCD/qfD0
>>370
2007年に大地震が起きるってのはネラーが後で付け加えたネタ
タイターは災害とかがおきる正確な年月はいわないようにしてたから
ちなみにその米国内の内戦ってのはコンピューター2000年問題が深刻化しておきるっていってたから信憑性は不明
だが、当ってる予言もあるから北京オリンピックが中止になったら覚悟すべきだろう
378名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:15:36 ID:S9rjotnF0
>>372
靖国参拝するだけで非常識なデモが起こり中国の国際的信用に傷が付く。
だから今のところ中国政府はおさえてるけど。外国からの投資だけが頼りの
中国経済にとっては死活問題。
379名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:15:36 ID:hYU+kfxt0
マッチポンプがミエミエwwwwwwww
380名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:15:47 ID:VgWYm6YR0
>>373
反日であることには変わりない。
381名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:15:59 ID:i4HR9Mdh0
ボーイング機2000機こうてやるだと・・

中国主席がボーイング工場訪問 経済協力強化の呼びかけも
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200604200003.html
382名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:16:12 ID:XOnHuTxW0
シロウトが考えたって投資家の釣りなんだが。
元切り上げで儲けて、あとは暴落。
383名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:16:17 ID:9h4MQEhX0
>>366
あれ酷いよな国のものだと言い張って住民から土地取り上げて高級マンション建てて投機目的で住まずに放置
追い出された人はどんな恨み辛みを...
384名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:16:19 ID:daUk/7lZO
中国は今が伸び悩み中
民衆の不満を押さえ付けて見ぬふりをしてきた連中だからな。
遅かれ早かれツケがたまってるのは事実、だからこそアメリカも今だに中国を牽制してるのだろう。
385名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:17:57 ID:S9rjotnF0
>>381
貿易赤字問題で共和民主超党派の米国議会から袋だたきに遭ってるからね。
80年代は日本でもよくあった話。
386名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:18:09 ID:C0SK+KlQ0
なにこの電波ニュース
387名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:18:11 ID:RZm2sHH90
>>381
昔、日米で起こった貿易摩擦の際の政治的配慮を、
今度は中国がやってるって訳だな。

売るだけちゃいまっせ、ってなもんで。
388名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:18:14 ID:GbSAFqfs0
大東亜戦争のときも日本人は中国人を馬鹿にしてた
人民は貧しいし欧米列強にいいように収奪されていた
だけど、日本はその中国に勝てなかった。
同じ過ちを犯してはいけないと思う
389名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:18:16 ID:rVoyj6zb0
>>377
タイターは2chでさえトンデモ認定されてるやんw
まだJJのほうが信用に値する。
390名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:18:29 ID:SPjGfOnr0
それをロシアに売ってスカバル1000基買ってやるとか・・・・
391名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:19:09 ID:I44qaOKE0
人民元は上がるだろうし、人民元が買いであることは間違いないな。
392名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:19:50 ID:QxP8J9Ar0
まぁ、可能性だけなら有るっちゃあ有るな。
ルピーやペソと同程度の可能性だが・・・

可能性論を語るなら
「核攻撃」をする可能性、される可能性共に中国は世界でも五指に入る高確立なわけだが・・・
393名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:20:32 ID:9h4MQEhX0
2000機が将来共食い整備にならないことを祈るのみだな
394名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:20:51 ID:S9rjotnF0
>>388
別に中国に負けたわけじゃないし。むしろもうちょっとまともに反撃して少しは
日本に勝ってくれてたら、あそこまでややこしい事にならなかったのに。
395名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:21:33 ID:RGvqhmjo0
このスレ見ていると、素人が多いな。

中国の経済力に比べて、貨幣価値がまだまだ低い。
かつての日本を見ているようだ。日本でも、
1985年のプラザ合意で、1ドル235円が1年後には120円台になったよ。
(それ以前に円を買いまくっていた奴は、大儲け。)
元がドルにかわるかどうかはしらんが、元の切り上げが将来起こるのは当然。

元を買いまくるのは当たり前。中国の物価、総じて安すぎ。
おまえら、少しはジムを見習え。
つーか、お前らは、元が上がってから買ってしまう高値掴みの連中だろw

ちなみに、もちろん、デイトレとかでなく、長期スパンで物事を見てるわけだが。



396名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:22:59 ID:Mq18SmfG0
ハハハ!ジム、ナイスジョークw
397名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:23:30 ID:m++y5EMS0
チャイナウォーターがあっという間に倍以上になりましたよ、と。
398名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:24:14 ID:9h4MQEhX0
ジムにのるかそるかは自己責任な
399名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:24:17 ID:EJoCVdzJ0
>>395
いま元を購入しておけば大もうけできるのは間違いだろうけど、
それだとまさにジムの思う壺じゃんw

あと、元の切り上げが始まると経済成長が止まるので、諸刃の剣だね
400名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:24:30 ID:U9sG6pKR0
文系出身の奥田が悪い
なんの技術もなく判断する奥田が悪い
こんな国を想わない奥田は売国奴
401名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:27:10 ID:cHb9Zwkl0
中国に対して長期スパンと言葉を使える人って・・・
中国のこと理解して言っているの・・・?
402名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:27:10 ID:T934MIeI0
>>295
>>304
kwsk
403名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:27:32 ID:RZm2sHH90
中国はなんとか元を安く維持したいところ。
安くするにしても、プラザ合意後の日本みたいな急激な変動は
その後の経緯を見ても、勘弁して欲しいところだろう。

んで、各地に回って「買いますよ〜買いますよ〜、米の商品買いますよ〜」
とマイクロソフトに、ボーイングと回ってるわけだな。
404名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:29:00 ID:I44qaOKE0
この人もどれだけ儲ければ気が済むんだろう。
405名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:29:29 ID:GbSAFqfs0
アメリカで金使わないと立場悪いよね中国は
日本の80年代をだいぶ研究してるだろうね
406名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:30:07 ID:l7czqHTc0
安くなったドルを買い集めて
元の価値に戻す
407名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:30:24 ID:9h4MQEhX0
むしろ70年代あたりの公害問題とか学んで欲しいとこだが...
408名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:30:45 ID:WXdLhP3Y0
>>367
中国の人権問題・民主化問題に比べたら
屁にすらならん問題だ。あほが。
409名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:30:49 ID:RZm2sHH90
>>407
もっともだなw
410名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:31:07 ID:wFOXSDGq0
ないないw
411名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:32:14 ID:nMuFsJkl0
その中国人が自国通貨より信用しているものを買っとけばいいんじゃね?というわけか?
412名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:33:52 ID:GbSAFqfs0
公害問題は日本が力を貸せる分野だよね
お金儲けだっていっぱいできるだろうし
中国人から感謝される可能性も大きいし
413名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:35:05 ID:c7mn0JFB0
>公害問題は日本が力を貸せる分野だよね
そうだね。

>お金儲けだっていっぱいできるだろうし
うんうん。

>中国人から感謝される可能性も大きいし
それは疑問w
414名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:35:21 ID:rVoyj6zb0
ジムは、中国では近い将来にクラッシュが起こるから、そのときに仕込めと言ってるよ。
ガバナンスめちゃくちゃ、インサイダーやりまくり、腐りきった金融システム、
そういうのの温床になってる体制が崩壊してから買っても遅くはない。
415名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:36:12 ID:9h4MQEhX0
公害問題は永年続くからね、しかも治すの大変だし
一度人間が手を入れた山は人間が手を入れつづけないと荒地になるとウチのジィさんも言ってたお
416名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:37:57 ID:VpnJfv+k0
417名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:37:58 ID:EJoCVdzJ0
>>414
中国の本当の成長は、崩壊後に始まると考えるのが妥当だよね
確かに、一度昇りきってから落ち込んだときに仕込むのが利口なのかも
418名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:39:54 ID:J638okmJ0
>>1

          あ り え な い 
419名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:42:58 ID:MeKpW2vo0
ジムって商品の高騰を予想しつつもJALを買ってんだよね。
実はバカでしょ。
420名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:44:24 ID:T934MIeI0
421名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:46:34 ID:5JwDnqhwO
ハードカレンシーじゃないと準備通貨としてはつらいだろ
422ぴこぴこ:2006/04/20(木) 20:46:55 ID:Df+uqbK90
 まあ、中国元はFXでは、逆の金利だな。買えば、金利を支払い、売れば金利がもらえる。
ただ、いまだに現金を信じられるのは平和ボケってことか。金、プラチナを買ったほうが、
確実だと思うんだが。
423名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:48:51 ID:9h4MQEhX0
>>417
崩壊後に統治や国体がどうなってるか不明だが身をもって学べば次の成長は期待もてるしね
農業国家とかに化けて緩やかに成長とかなら長期スパンで投資してみたい
いまはただの短期商品としてしか見れない、ジムより先にハシゴのぼれる自信俺にはねーなw
424名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:49:48 ID:g8VMZW3y0
ところで、今も自慢の若い女房乗せて黄色いベンツで世界を回ってるの?
425名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:50:25 ID:fhz0guW1O
次の中国革命のテーマは環境保護だな。環境保護という言葉を弄んで
また数千万人死ぬかもしれないが・・・
426名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:51:00 ID:qntwxS1S0
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:51:14 ID:l7czqHTc0
投資家が言ってんだから
逆のこといっていると思った方が正解
428名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:53:03 ID:9h4MQEhX0
ジム冒険家ならランドローバーとかに乗ってくれよw 黄色のベンツってDQNのVIPカーかよー
429名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:55:17 ID:0d2STfWl0
いや買いだ。おまいら買いだ。買え。買いまくれ!
高騰するまで買いまくれ!
430名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:55:50 ID:MEuRswRs0
ヤクザの借用証書を受け取れる?
年がら年中、傘下の組の間で抗争が起きて殺し合い。縄張り争い。
それで、お金が無い時、ヤクザから借りられる?
431名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:56:33 ID:D7SCFn8G0
そろそろ逃げる気だろ
432名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:57:13 ID:WlZsZYlk0


    お  断  り  だ

                (巨大化略)
433名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:00:23 ID:MEuRswRs0
インドがベアかブルかは、日本の態度しだい
日本がインドに出れば、ジムロジャーズもの予想も九の予想も覆る。
安全地帯に自衛隊が行くのではなく、自衛隊が行くところが安全地帯。これと同じ理屈。
日本が、次はインドだと考えればインド。
434名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:00:38 ID:c7mn0JFB0
>>428
それじゃあ当たり前すぎてつまんないんだってさ。
それにあの車のおかげで命拾いしたそうだよ。
ゲリラや山賊があっけに取られてる間に走り去るんだそうだw
435名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:01:06 ID:5xOWSMLA0
こーいう煽てが来たら要注意だわな
禿鷹が上空をくるくる旋回している状況
日本も身に覚えがありますな
436名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:02:13 ID:cWTc6gQZ0
>>430
借用証書は出回らないが、ヤクザ舎弟企業が絡んだ手形なら普通にあるな。
まあ信用力があれば、それなりの価値を持つ。

人民元は最近勢いは良いけど、なぜか経理部長がコロコロ変わる会社ぐらいの信用度、
437名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:04:35 ID:vqwhuQ5+0
円とドルが使えなくなって、人民元では決済できる世の中って想像力働かせても
なかなかイメージできないぞ。
円の代わりにドルかユーロで土地を売買する時代とかは想像できるけど。
438名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:07:04 ID:7SESuwBR0
中国政府製造の模造品が世界を席巻する。
どれが本物か発行元も判らないほどのもの。
439名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:09:01 ID:MEuRswRs0
Qは、中国でも書店が流行るだろうから、もうしばらくしたら書店経営をすると言っているが、おそらく見込み違いに終わるだろう。
日本のイメージがダブりすぎている。
通貨は上がるだろうが、環境汚染もエネルギー効率も治安も水も社会的公平も達成できない。
今、金持ちの誘拐や暴動が信じられないくらい増加している。それが報道されていない。
440名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:10:21 ID:SPjGfOnr0
中国は米国債は買わないでヒコーキを買う・・・・賢いね・・・紙切れにならないもの
441名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:10:32 ID:RZm2sHH90
現時点では、全然大国ではないからなぁ
442名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:12:41 ID:SPjGfOnr0
日本政府もロッキードを安くまとめ買いして・・・10%のせて、ZAL
に叩き売ればもうかるじゃないか・・・・
443名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:13:15 ID:+f14+nxi0
円は一気につぶされたよね・・・。
444名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:16:45 ID:0d2STfWl0
アメリカは中国が日本経済を吸収することを前提に10年後の世界情勢を分析してるんだよ。
この1年間のアメリカの政策を見ればわかるだろ。おまえらいい加減目を覚ませ。買いだよ。買い。
445名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:17:00 ID:EJoCVdzJ0
>>443
円の場合はもともと地力があったから持ち直したけどね
中国の場合はアンバランスな経済で成り立ってるから、いまハードランディングすると国がヤバい
446名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:19:37 ID:tonwFKcS0
ついに口出したか。仕込から半年ぐれーだもんなぁ。
特定アジア通貨危機くるぞw
447名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:20:42 ID:MprTaLnc0
まぁ、どうなるか分からんが・・・
2012年ころになれば展望が、ぼんやりとは見えるだろうな・・・
448名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:21:00 ID:EJoCVdzJ0
いまのペースだと、元より先にウォンのほうがクラッシュしそうだがw
449名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:22:49 ID:0m2tvtTyO
細木の占い当たりそう
450名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:23:33 ID:sJ+BIUdH0
ドル下落ってのはよく聞くな。
ドル、ユーロに続くのは何か・・・
まあ日本がどうしようとも、中国は力ずくで東南アジアを元経済圏に組み入れるわけだがw


451名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:23:38 ID:/8zSLACh0
俺は将来インドに住みたい
452名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:23:57 ID:RZm2sHH90
潰す、潰されないの話でもないが、日本も苦労した。
円高で、貿易で喰ってけんということになって、リゾートとかの内需に目を向けざるを得なくなった。
精神性にトレンドを移そうと躍起になって、結果バブルになった。
バブルはまあいいんだけど、最悪の潰し方をした。

中国が日本と同じ、経済政策に「倫理」を持ち込めば同じ轍を踏むことになる。
(倫理を持ち込むのは市場ルールにお願いします。)

俺もハードランディングとなると、中国のばやい国体の維持すら困難になると思う。
まず持つまい。
453名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:25:50 ID:0d2STfWl0
中国が崩壊したら難民がノービザの日本に大挙してやって来まつ><
454名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:27:01 ID:rVoyj6zb0
>>439
書店なんて典型的なコモディティ産業でしょ。
ホームレスのおばちゃんでも参入できるし。
455名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:27:11 ID:j6jUdIppO
こいつはインド株をコケにしたアホ
456名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:27:19 ID:MEuRswRs0
韓国は、今の政権が続けば、沈没だな
企業が逃げ出すよ
ソニーは、なんで韓国に投資するのかね?
今に不良品で大クレーム発生しそうだな
落ち着いて企業活動できる環境じゃ無くなってきているよ
457名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:29:39 ID:MprTaLnc0
貧乏人の庶民には、かかわりのないはなしでつ・・・
458名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:29:57 ID:si9BrqVs0
あれか中国にロヂャースができるのか?
459名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:30:10 ID:rVoyj6zb0
>>451
住んでみれば?
半日で帰りたくなるかもしれんがw
460名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:31:07 ID:EJoCVdzJ0
>>459
いや、わからんぞ
あの雰囲気が好きなのもいるしなw
461名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:32:42 ID:d2rFvkia0
>>456
ヒント:ソニータイマー
462名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:32:50 ID:LBYatSvL0
可能性は一番あるけど、共産党の躍進を許すか?w
463名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:33:11 ID:+f14+nxi0
>>461
シャープタイマーは?
464名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:33:45 ID:OgiBLIukO
ロジャース、ボケが始まったな。
465名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:34:02 ID:RZm2sHH90
インドと付き合うとなると、インテリ層限定で産業としてはソフトウェア系に限られるんじゃないか。

人民元がどういう推移を辿るかにもよるが、中継拠点としての中国のアドバンテージは
そうは揺るがないぞ。なんせ山奥から無尽蔵ともいえるほど、安く使える労働者が降りてくるし。
466名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:38:27 ID:/vDhfCw60
まあ、数年後には
「ロジャースも中国だけは失敗したな・・・。
あの国にかかわらなければ成功した投資家だったのに。」
って言われるに百億元。
467名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:39:34 ID:u1Rp33kd0
こいつ、中国の時代が来ると確信して、娘に中国語習わしてるだっけ
なんか、過大評価し過ぎなような
468名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:40:15 ID:1ab3Jsv70
壮大なハメコミ?
469名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:41:38 ID:gA/9Q78y0
糞パンダ死ね!!!!!
470名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:41:56 ID:d2rFvkia0
>>463
むしろ最近はサンヨータイマー
471名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:44:37 ID:MEuRswRs0
人民元が上がるのは間違いないが、中国経済は収拾がつかない。
通貨高になると、国内経済を近代化させないといけないが、成功する可能性は皆無だ
だから、海外から相当に批判が集中するだろう。
そうするといつもの調子で反論し、統制を強める(天安門事件後と同じ)
そして、今回は経済成長で社会全体がダイナミックになってしまっているので共産党政府がコントロールするのは難しいだろう。
472名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:46:33 ID:T934MIeI0
473名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:52:47 ID:ewIm+hV+O
これも丑か・・・
474名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:53:01 ID:+RUlQse70
オイルマネーが投資対象として選んでいるのはドル(米国債&米国株)と金。
中国様はいずれアメリカに敗れ去る運命だが、アメリカは全然無傷だろうというのが彼らの読み。
まあ、短中期的に人民元が高騰するのは間違いないだろうが。
覇権国の条件としては、経済よりも軍事のほうが重要なのだよ。
そして、覇権国の地位を脅かすほどの経済力を持った国は、覇権国に叩き潰されるのだ。
しかも、それには日本も協力しますぜ。
475名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:56:41 ID:RZm2sHH90
臭そうなのが来た
476名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:58:51 ID:i4HR9Mdh0
477名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:59:07 ID:qX+lfPcr0
ここに
「マヤ先生戻ってきてください」
と書き込むんだ
そうすればジム・ロジャーズが土下座している画像を授けよう
478名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:00:15 ID:4dhjv6Mu0
中国相手に儲けようと思ったら、まあ、人民元を買うのが一番だろうね
株は市場が未整備でギャンブル同然だし、直接投資も当局の対応しだいでどうなるか分からん
ただFXで人民元買うとスワップ取られるのがイヤだな
479名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:00:21 ID:OXaVIAZM0
今最も熱い通貨は韓国ウォンだしな
480名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:01:43 ID:fhz0guW1O
中国は石油文明から離脱して昔ながらの
中国人の生活様式に戻ったほうが幸せなのかもしれないな。
481名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:02:38 ID:TTAvA2+B0
>>411

ヒント;金の暴騰

適当だけどw
482名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:03:32 ID:ZB8m5n+c0
つーか本当にそうなったら戦争して中国消せばいいだけって考えてない?
483名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:04:59 ID:oeCD/qfD0
>>474
まぁ、日本も潰されたしな
484名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:06:18 ID:piltQWLv0
歴史上、覇権超大国アメリカに勝てそうなタマってのは大戦期の枢軸同盟くらいだったよな。
ナチス最盛期に東西ヨーロッパ全土を支配していたファシスト国家群(スペインは中立だがフランコはファシスト)は、英国抜きのEUのごときもの。
英国抜きのEUと日本(+韓国&台湾&アセアン)がガッチリ手を組むような、今思うと強力無比な同盟だった。
それでもアメリカには及ばないんだが、やはり無視できないほど強力だった。
今ではアメリカの十八番の航空宇宙技術でも上を行っていたし。今はアメリカが独占している空母機動部隊も、より先進的な形で持っていたし。
アメリカ史上最強の敵じゃねーのかな。やっぱ。ハリウッド映画でしつこく敵役にされるだけのことはあるw

第二のライバルのソビエト連邦とワルシャワ条約機構もなかなかいい線行ってたが、それでも技術力や経済力ではヘボだった。
通常戦力でも問題にならないくらい劣り、核戦力だけが幻想を支えていたような状況。

第三のライバル中華人民共和国は単体でも力不足だけど、信頼できる強力な同盟国ってゼロじゃないかな。
信頼できない無力な同盟国の候補なら、ひとつかふたつくらいはあるみたいだけど。
485名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:11:34 ID:MEuRswRs0
中国は、外交で決着をつける。
米国がどの程度抵抗できるのか、その辺が分からない。
結局、人種が違うので、中国の外交力も及ばないと思っているが、
米国との取引でアジアの覇権ぐらいは取りそうだ。
それが怖いから、インドと手を結んで置かないといけない。
米中は日本抜きで取引できる。それを恨んでも仕方が無い。
米中の取引で、米国がアジアの中国覇権を黙認した時の準備をしておくことが日本の外交課題だ。
486名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:21:09 ID:j6jUdIppO
なんだかんだ言ってアメリカは中国大好きだからな。
間違った幻想を抱いてる。
487名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:21:56 ID:RZm2sHH90
右から左にかけて、んーな、あまい国じゃねぇぞアメは
488名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:23:22 ID:NkOygDBs0
成田で日本円から人民元に両替できないと知ったときはショックだった。
489名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:25:02 ID:onQoz/jL0
【中国】元をアジアの主導通貨に 円?不十分−中国政協委員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050312-00000598-jij-bus_all

華僑向け通信社、中国新聞社電などが12日までに報じたところによると、北
京で開会中の中国国政助言機関、人民政治協商会議(政協)の封錫盛委員らが、
急速な経済成長を続ける中国の通貨「人民元」の名称を「中国元」に改め、「ア
ジア元」として地域の主導通貨にするよう提案した。

封委員らは「中国の貿易や観光業が拡大する中、人民元は既に『環中国圏』に流
通している」と説明。「アジアでは日本経済が低迷を続けており、日本円の利率
は変動が激しい」などの理由から

円は「アジアでの主導的な貨幣になるには不十分だ」とし、「『中国元』がアジ
アを代表し、地域の主導通貨になることが可能だ」と指摘した。
490名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:26:02 ID:eOA6UCEp0
ロジャース破産するな。
491名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:29:44 ID:8g1dc5G+0
ジムロジャースは中国に投資してるからこうゆう発言するんだよ。みんなだまされるな
492名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:29:47 ID:VV7a0Xeh0
金兌換からの脱却が20Cの通貨の歴史だったとすれば
21Cは資源枯渇の時代、資源と直結した通貨が力を得る。
資源兌換通貨への回帰か。
493名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:34:03 ID:MEuRswRs0
米国は、日中間の紛争の調停ぐらいはするが、日本の肩入れはしない
南ベトナムも米国の肩入れを期待しすぎて崩壊した
日本は独力で中国の圧力を押し返すぐらいの力が無いと、米国の調停は期待できない
インドが発展しようがしまいが、インドは中国の隣国であるし、日本も中国の隣国だ。
494名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:34:36 ID:4ijgMUKE0
俺が3年以内に童貞卒業するより、ありえないだろ!
495名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:35:50 ID:ZtcIkQBeO
台湾元と香港ドルなら持ってるんだけどなー
496名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:37:54 ID:TTAvA2+B0
>>494
いや、いくらなんでもそこまで
可能性低くない
497名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:38:17 ID:WXdLhP3Y0
人民元が流通している理由はほんとに笑っちゃうことで。
奴ら、外国人が持ち込んだ外貨の半分までしか元を買い戻さないんだよな。
余った元は持ち帰るしかない。

まったく、子供銀行券かよ。
498名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:42:35 ID:MEuRswRs0
国際通貨というのは、銀行の口座と同じだ。
日本円が国際通貨になりたければ、経常収支はプラマイゼロか弱含みにコントロールしないといけない。
円のような強い通貨では、借り手が不利で流通しない。
日本人の民族特性から来る信用力は国際通貨としての資格があるのだが、米国なりインドなり、そこそこの大国と同盟関係を維持できないと駄目だろう。
現在のIMFのような立場になる。IMFが米国の政治的意向を受け入れるように、国際通貨である円も、米国の政治的意向を受け入れる必要がある。
499名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:42:38 ID:lQKKg/KDO
印刷代です
500名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:45:46 ID:grrV3kSM0
ソロスさんのほうが、哲学があるんだよな。なんて言うか、生き方に。
かつてはジム・ロジャーズと名コンビだったらしいけどね。

俺はソロス派だな。
501名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:46:54 ID:piltQWLv0
>>493
南ベトナムは莫大なアメリカの経済援助を受け取って、最盛期にはアジア最大の軍事国家になったんだよ。実話。
米軍が膨大な犠牲者を出しながら同盟国南ベトナムのために戦ったのも事実。これはベトナム戦争映画でよく描かれているところ。
逆に、安保条約があるとはいえアメリカはわざわざアジアの同盟国のために血を流すことはありえないと判断した共産主義者側こそ、決定的に間違っていた。
国家間の信義や条約の遵守という伝統的価値観を理解できないアジアの共産主義者特有の誤解なんだが。
このアメリカと北ベトナムの共産主義者双方の判断ミスが、ベトナム戦争での膨大な犠牲者を生み出すことになった。
本来ならベトナムとフランスはともかく、ベトナムとアメリカが戦う必要など無かったにも関わらずだ。

だが南ベトナム政府は、ノムヒョン政権や村山政権以上にどうしようもない売国と無能とアカの巣窟だったので最後にはアメリカに見捨てられた。それがベトナム戦争。
日本が民主党政権になったらわからないが、自民党政権で特に小泉麻生安倍ルートのうちは、アメリカが条約を破って日本が見捨てるなど絶対にありえない。
アメリカがそんな国だったら最初から覇権国家になどなれないし、ベトナム戦争は起こってない。

だけど国家間の信義や条約の遵守という伝統的価値観を理解できない中国の共産主義者が、自分たちの価値観を基準に「日本を叩いてもアメリカは出てこない」という誤った判断する可能性はある。
それは大変危険だ。
502名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:53:57 ID:MEuRswRs0
朝鮮戦争でもベトナム戦争でも、アメリカは全面介入していない。
満州の爆撃もしなかったし、北爆も遅れた。
結局、共産主義者のアメリカ分析が正しかった。
国境線を維持するだけだ。現状を変えない。
だから、中国共産党に戦略的に負け続ける。
日本も今の状態だと、ベトナムと同じように崩壊するだろう。
503名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:54:15 ID:2b6iWhTa0
大量に元でも仕込んだのか?
投資家は自分に有利になる事しか
言わないからなぁ
504名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:56:11 ID:yLcYM7IY0
>>12
非合理的な地域文化を認めない媚中野郎って何よ???
505名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:20:51 ID:tQAO24XU0
ありえん想定をダーダー流す裏には、何の企みがあるのだろう。

506名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:24:49 ID:piltQWLv0
>>502
南ベトナムのようにアメリカに見捨てられて崩壊するのは韓国。日本じゃない。
その証拠に米軍は家族を決してサイゴンやソウルには置かない。バンコクにすら置かない。沖縄か日本本土に置く。
実は体のいい人質。そのための「思いやり予算」でもあるんだがな。そのために米軍子弟の小中学校にエアコンまで入れているw

ソウルはサイゴンになるが、東京はサイゴンにはならない。
507名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:31:18 ID:JnDSS9XI0
中共政府に対してどうしてここまで寛容になれるのか、理解に苦しむ。
やはり投資家なんてもんは賎業だわな。
508名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:43:49 ID:onQoz/jL0
米中首脳会談:協調関係演出し「大人の関係」アピール
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060421k0000m030144000c.html
中国:人民元レート、米中会談で米国要求に応じない見通し
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060421k0000m030084000c.html
胡主席、米の中国脅威論を牽制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060420-00000029-san-int

アメリカと対等に渡りあう中国と、
韓国相手にじゃれあっている日本。
509名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:45:17 ID:+zzBXX+p0
シナ人自身が、元を信用していないのに…
510名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:59:03 ID:SZbTwKlQ0
物凄い妄想だな。
511名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:14:48 ID:8NVsrc5d0
>21Cは資源枯渇の時代、資源と直結した通貨が力を得る。

ロシア・ルーブルとオーストラリア・ドルの2大通貨制か。
南アフリカ・ランドも結構有力かもしれない。
512名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:28:39 ID:X3P4N8Xy0
>>304
はぁ?
3大通貨っていつの時代だよ。
円はすでに周辺通貨だよ。ポンド並の力しかない。
513名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:48:02 ID:ZJMcjFDqO
外貨を一番持っている国が中国なら、必然なのかも。
514名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:35:01 ID:MNKGgn6g0
ジムは民主党支持なの?
515名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:40:18 ID:SyFQcTdt0
円の時代って短かったな
まあ一瞬でも光が当たったんだから良しとするべきか
516名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:41:21 ID:g/ujgxKE0
この人も老いたな。
517名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:43:20 ID:P3xNu+YB0
円は王を治療中は使えないんだよ!
518名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:51:04 ID:g3P/h7l20
プレストウィッツは、日本はNAFTAに加盟し、ドルを通貨として採用するように
提案してる。DEN(ドル+YEN)なる新通貨も提唱してる。

ドルが暴落するのは間違いない。
日本は北米自由貿易圏に入るしかないんじゃないか。

そうすれば、中華帝国圏に引きずり込まれなくてすむ。
519名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:55:04 ID:sCNYqOlC0
>>518
でも、モノ造りの能力を失った北米経済圏って、
長期的には沈む帝国なんじゃないか?
520電気ヌコは電気ネズミの夢を視るかニャ:2006/04/21(金) 03:00:49 ID:+EewOCH50

はいはい

よいしょよいしょ


¥よりは強くなると思うけど
521名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:30:34 ID:g3P/h7l20
>>519
テレビはおろか、牛乳瓶ですら製造してないからな、アメは。
PCも中国に売却したりする始末。

だが、人口は増えつづけ、2050年には4億を超え、更に増える。
2050年の年齢の中央値は、
インド38歳、アメリカ40歳、中国43歳、EU48歳、日本53歳。
日本の生産年齢人口は今の約半分以下になる。
522名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:40:56 ID:JOqgb8OL0
>>521 >日本の生産年齢人口は今の約半分以下になる。

やっぱり移民を入れてきそうだね。
523名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:43:05 ID:jO9XjQL20
>>521
原子力も東芝に売却しようとしてるし
524名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:45:35 ID:cvViqJT6O
焼きがまわったな。この人も。
525名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:46:02 ID:X3P4N8Xy0
>>521
もう物作りには価値がないんじゃない?
コストの問題だけで、誰にでも作ろうと思えば作れるし。
食料のほうは手放さないしね。
526名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:49:38 ID:PxgSF7fI0
これって、

  「俺は売る準備するから、お前らせっせと買え」

という意味じゃねーかと。

もしくは、

  「とっとと変動相場制に移行しやがれ!この為替管理国家め!」

というのを、おだてながら言ったのかなと。

中国人は博打好きで、金融市場で博打して外貨に手を出して損こいてばかりでさ、
アメのファンドから見ると上得意でもあったりする。

それから、人民元の信用の裏づけは所詮外貨準備高で、これの大半は直接・金融
投資による資本収支要因によるものだから、投資の潮流が変わればタイバーツみた
いな大暴落もあり得ると思うよ。
527名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:51:48 ID:q/O0ZaV40
こんな買い煽りまに受けるやつはいるのか?
528名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:07:42 ID:+okn7AfX0
外人は日中は近未来的には接近するとみてるね
529名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:10:12 ID:9tztP1UAO
娘か孫だかに中国語習わせるぐらいだからな

早くくたばれよジジイ
530名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:59:40 ID:g3P/h7l20
>>525
物づくりに価値がないといってしまっていいのかなw
経済の基本は製造業。

日本は新通貨・ACU(アキュア)を提唱してはいるな。
元ではなく、アジア共通通貨のACUを採用すべきだ。

元なんかとんでもない。
531名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 05:01:46 ID:g3P/h7l20
ま、中国の強大化に手を貸してるのは、日本の輸出大企業だからなw
自業自得だ。
532名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 05:02:30 ID:XCmJRJ/10
中国の株でも買うか。
533名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 05:49:34 ID:fQ068UH0O
無理だな。
通貨として最も大切な「信用」が、かの国にはない。
534名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:00:49 ID:AzZ54BDn0
大禿のポジショントーク

ヲンに対するポジショントークからもうすぐ四半期・・・
535名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:11:36 ID:FNcM5FAr0
どうでもいいけど・・・・
円安ドル高がいいな・・・
元?
なにそれ?
536名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:15:07 ID:dlxR6mzc0
元高ドル安になるよ
537名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:16:37 ID:nrEDyw3c0
蒙古の奴隷だった過去を忘れない為に元という通貨名にしてるんですね。
日本の侵略も忘れてくれそうにないな・・
538名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:19:49 ID:Yn8Mhrhi0
アメリカはイラクを占拠すれば日本みたいに民主主義になって復興して感謝されると
本気で思ってたくらいのバカだぞwww
539名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:20:07 ID:oTOL/0ye0
(○´∀`)ノこいつら、ペドロチャイナの大株主じゃねーかw
540名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:25:38 ID:6P2yJnDI0
中国はWTOに加盟してからも、市場のルールを受け入れないままだしなぁ・・・
それどころか、googleやyahooに自国の人権弾圧のお手伝いまでさせてるし
経済的にも軍事的にも大国としてこれから振る舞うんだろうけど、迷惑な国になりそうだな。
541名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:27:02 ID:N2ii7/PT0
人民元大量発行でインフレの嵐になる
世界一信用のない国の通貨が基準になるわけがない
大量虐殺の張本人が刷り込まれた通貨を世界基準とは笑わせる
542名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:27:21 ID:AzZ54BDn0
>>537
円(ユアン)の当て字
543名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:28:09 ID:SFz1DBeZ0
インサイダーもどき
544名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 07:01:12 ID:MY2Fbp+ro
【 圓 】新字体:円ヱン
華北音:yuan2 (ユアン)
朝鮮音:weon (ウォン)
545win-win:2006/04/21(金) 07:12:15 ID:/oRvtlD90
>>519>>521
だけど軍事兵器の製造能力は凄まじいものがある。航空宇宙もな。
これだって立派なもの作りだろ?
546名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 07:17:34 ID:2LXVH3Kw0
>>508
たかがビルゲイツにメシ食わせてもらってるバカが対等だってwww
547名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 07:19:26 ID:M4MlPbCt0
世界の主権が中国に奪われたとき、世界は破滅する。
真っ先に絶滅させれらるのが日本人。
548名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:43:25 ID:1bIVvEtC0
ここのスレは単に感情的に反発している香具師が多いな。
投資に感情を入れるのは大敵だぜ。
クールになれ。
549名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:51:22 ID:B9tytHaN0
>>544
エーw
550名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 10:07:51 ID:u5n+p+ix0
こういうコメントは、自分が大量に保有している資産をいざ
売りに出そうと言う時に流すんだよ。ポジショントークと言う。
たとえばA社の株を大量に持っていて、売るに売れない(あまり
急に売ると株価が急落してますます売れなくなる)場合、
出所が分からないようにA社はすごい製品を開発しているみたいだ、
株価が上がる前に買っとけ・・・みたいなうわさを流す。
で、自分だけは他が「そうなのか?」とおっかなびっくりで
買ってくれているうちに売り抜ける。
551名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 10:09:52 ID:h719RywF0
中国、鳥インフルエンザで12人目の死者確認

[北京 20日 ロイター]  中国新華社は20日、
同国中部・湖北省の男性が鳥インフルエンザH5N1型の感染により死亡した、
と報じた。H5N1型による同国での死者は、これで12人となった。

 世界保健機構(WHO)は男性の死因について確認は取れていないとし、
「調査中」と述べている。

 新華社が伝えた地元保健当局者からの情報によると、死亡したのは21歳の
警備員の男性で、1日ごろから肺炎のような症状があったという。

 中国衛生省は18日、この男性がH5N1型ウイルスに感染していることを確認。
国内での感染者としては17人目となった。
552名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 10:09:56 ID:u5n+p+ix0
株と為替は違うし、本人が言ったら問題あるから、実際に売るのはどこか他の関係者だろうが。
553名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 11:18:47 ID:bUrtWFqt0
>>514
真逆。リベラル政策嫌い。
結果的に共和党支持。
554名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 11:30:58 ID:t/D/EgHL0
アメリカ人が中国に入れ込むのは戦前からの傾向だが、なんか、中国をアメリカ大陸を
制覇しちゃった後に残された最後のフロンティアだと思ってる節があるよね。
常に過大評価してる。インディアンが馬で走ってる土地とは全然違うんだけどな、中国は。
おおよそ人の住めそうなところには、すでにビッシリと人が詰まってるのに。

まぁ、このオッサンはそろそろ投下資本の回収にかかりたいから煽ってるだけだろうけど。
555名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 11:32:37 ID:DkbSbph+0
もう中国から離れろと言ってるようなものだな。
バカは中国に投資するのだろうが。
556名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 11:41:44 ID:Lnb8z1i30
バフェットも中国石油で大儲けだしねwジムロジャースの大儲けしたんだろうね。
俺も中国石油で大儲けだ。中国は投資国にはいいねw
557名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 12:55:38 ID:3FHpo9Ua0
>>554
むしろ10億人以上の現地人相手に、インチキ商売ができるという幻想を抱いているのかなと。

558名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 12:57:44 ID:hNxDk1S50
本気でいってるのか破滅を察して逃げる気なのか?
どっちなんだろ。。。
559名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:00:32 ID:zUPTRYBf0
ロヂャースのAAってなかったっけ?
560名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:18:02 ID:kYit0ht20
>>558
北京オリンピックまでは中国の天下
それ以降は要注意
そんな感じじゃね?
561名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:26:36 ID:hNxDk1S50
あ、なるほどな。タイムスパンの違いかもしれんな。。。
562名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:31:23 ID:AkV/JZaL0
金で買えない"何か"を貰ったのか?
563名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:48:05 ID:JQ/W6/su0
Go CHINK
Go CHINK
Go CHINK
Go CHINK
Go CHINK
Go CHINK
Go CHINK
564名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:50:02 ID:Mt+/b0lM0
やばくなったら中国滅ぼしにかかるだろうアメリカは
565名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:51:46 ID:3+OPn2TG0
情報をオープンに出来ない国の通貨が流行るとは思えない
566名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:55:46 ID:rFlbEZXl0
中国投資をあおって、自分はさっさと逃げようという手か・・・?
567名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:56:29 ID:cRz7zeC+0
ポジショントーク
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
568名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:03:03 ID:Q1Io+JWH0
中国の強大化は避けられないのか?
569名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:07:40 ID:eCT4xRliO
アメリカジョークでそ。
570名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:08:07 ID:PxgSF7fI0
これから売り玉仕込んで夏過ぎまで買い煽りって寸法だろ。

中国の外貨準備の状況は、タイバーツ暴落前夜と大差ないし。
571名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:10:24 ID:sfQw0Oz+0
通貨の独立性という点で元はユーロ以上にドルからの影響を受けにくいので世界の準備通貨として有望といえる
ちなみに円はドルに従属しているのでまった準備通貨として役に立たない
572名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:11:02 ID:6/HZRYfH0
今のうちに売り逃げるつもりじゃね?
573名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:20:16 ID:4DhRRdQ60
核攻撃受けたらシンガポールなくなって売れないだろ
574名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:43:17 ID:bgfQJJRS0
>>571
あのー。元の為替制度はドル固定の管理フロート制ですが・・・
つまり、ドル経済圏という意味だよw

日本の場合は、外為介入の結果外貨準備が増えちゃったんだけど、
中国の場合は外貨準備がなくなったら、即元暴落になりますよ。
575名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:14:54 ID:f8EKsbjF0
>574
中国もドル買ってるじゃん。
576名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:18:20 ID:yVq1i/LZ0
どう見たって売り抜けのサインです。

本当にありがとうございました。
577名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:29:13 ID:djsw1gqY0
日本もたくさんドル持っててどうせ売れないし、どうせドル安円高になってメーカーしんどくなるし

極論だけど、日米で通貨を連携して
「日米通貨を世界の機軸にする」ってのもおもしろいよね
もし世界の1位2位が組んだら、世界の通過は半永久的に揺らがない
中国の台頭によってマイルドに下がり続ける「ドル円コンビ」で日本企業ウマー、経団連がユダヤよりも上になってNo.1に・・・

でもまぁ日本としては
アジアで通貨を持ち寄るのが現実的だしアンパイか・・
578名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:34:29 ID:dG5kyyCN0
米国債ってクーポン券みたいなもんだろ?
兌換も換金もできんで何か商品買えってさ
579名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:39:02 ID:f8EKsbjF0
>577
同じ事いってる人がいる。doiiar+yen DEN構想
http://karasawajuku.blog10.fc2.com/blog-entry-480.html

EUでもいいな。
EU加盟25ヶ国4億6千万人(将来は2〜4カ国増えて5億人超)
日本1億2千7百万人

6億数千万人の巨大経済圏の誕生。
アメは危ない。EUの方が無難。

一国では存在感発揮できないな。
580名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:43:20 ID:SPBpbsgW0
壮大な寝言だな
581名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:44:12 ID:djsw1gqY0
日本の課題って
「通貨」と「エネルギー」だよね
日本は「水」は安心だから大丈夫だけど(食料が足りなくなったらクジラを主食にwww)

通貨どうすんだろね?
もし連携なら、中国以外の国でアジア諸国と連携できれあなぁ
582名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:29:19 ID:NhgCrTaN0
新通貨「ドルエン」ですか。
100ドルエンはペリー提督の肖像画でw
583名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:38:45 ID:BuQ2ULt7O
1¢銭の肖像は、坂本九で。
584名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:45:24 ID:JBSyod6t0

国家破産してハイパーインフレになるだの、ドル安円高になってメーカーが
しんどくなるだのと、あり得ねえ事ばっかり言いやがって一体どっちなんだw。
585名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:49:20 ID:5N/pe7/f0
>>581
民主党が同じこといってたような

主権を移譲しようとかといっしょにwww
586名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:51:05 ID:E3AGFkF50
支邦人は人民元(ユアン)表記に「¥」マーク使ってるから、
日本人が知らないうちに「¥」マークぱくられるぞ。
587名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 03:27:07 ID:mAteU8In0
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリたちが日本に原爆を落としたニダ
 (    )  │  思い知ったニカ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
http://freett.com/kininaru001/s-korea/little-boy-nida/
http://freett.com/kininaru001/s-korea/20030212prostitute/
http://freett.com/kininaru001/s-korea/20040226prostitute/
韓国は"なぜ"反日か? http://symy.jp/?I5d

                   「ういヤツじゃ、
「中国の核はキレイな核」     ちこう寄れ。」
                      ∧∧、    かっぽれ  かっぽれ
       宗主様〜      ,  /支 \     ∧_∧     ∧_∧
     /)ヽ_∧/)      /\ (`ハ´* )   (<`∀´丶/´)  (<`∀´丶/´)
     //-@∀@)      (,☆ ⊂,   ⊂ノ   ヽ 韓  〈    ヽ 北  〈
    .ゝ  朝 ノ       ヽ,/  (, ヽ,ノ    ヽ <⌒,ノ)     ヽ <⌒,ノ)
   と __)_)            し( __)      <_,ノ         <_,ノ

               チャイナスクールは 支那のなか
                 そっとのぞいて みてごらん
                 そっとのぞいて みてごらん
                 みんなで おゆうぎ しているよ
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/m/medakanogakko.mid
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-123.htm
588名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 11:28:24 ID:wgUfY1tv0
>>575
ドル買わないと元の価値が落ちるんだよ。
589(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/04/22(土) 11:31:49 ID:Uecma2Au0
え。
590名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 11:32:43 ID:wgUfY1tv0
>>579
つ 最適通貨圏

EUは最適通貨圏以上の規模になったんで、対外的には評価されているけど
中の地域格差がどんどん広がってるよ。

最近流行りの新自由主義的な発想に立つと、最適通貨圏を広げるために、
地域間の人・モノ・金の流動性をどんどん高めねばならないとなる。
そうすれば、最終的に地域間格差は解消されるだろうと。

でも、それは誤り。何故誤りかというと、人・モノ・金の移動が自由な日本国内
においても、首都圏と東北の寒村は地域間格差が解消されない。それどころか
どんどん格差が広がっている。

北海道円、陸奥円、沖縄円のように円を分割して、変動相場制なりにして金融
政策の自由度を地方にくれてやる方が簡単に格差が埋まる。これはすなわち
通貨の細分化だ。
591名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 11:38:41 ID:50PAXLiD0
ドルに代わり得る基軸通貨なんてものは、今の通貨の中には見当たらない。
日米欧で申し合わせて、決済に特化した人工通貨を新たに作るしかないよ。
592名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 11:57:17 ID:hrq0lt0e0
日本の存在価値はなくなってしまいました。
593名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 12:58:40 ID:ohLL6Nbq0
ほら教祖がもっと中国に投資しろと言ってますよ。
594名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 14:49:14 ID:dG5kyyCN0
★中国の対米貿易赤字の内訳
4割が中国独自資本による対米輸出
3割が米国企業の現地生産による逆輸入
3割が日本企業の現地生産による対米輸出
595名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 21:55:32 ID:7nHuTxrR0
>>590
人民元もこのまま切り上げが進んでいくと
国内の格差で酷いことになるな。
596名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 22:06:48 ID:SK3hx1Ep0
ジム・ロジャースが言ってることなんて嘘八百ばっかりじゃねえかよ
597名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 22:10:16 ID:9PTiHR1C0
>>577
現状がそうなってんでね。巨額の赤字というが債権国の日本を政治的にほぼ天領としている。
世界最強の軍事力でな。
598名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 22:16:14 ID:F/VCj5dX0
ロジャースが売り逃げようとしています。
元ってもしかしてやばいのか。
599名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 22:17:01 ID:jwnj/pnC0
何だ、元は買えないのか。ドルの次は元で儲けてやろうと思ったのに。
残念!
600名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 22:24:58 ID:Zn51BYmb0
その後はルピーだな
601名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 22:33:27 ID:ExP3A40u0
>>599
FXできるだろ
602名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 22:36:47 ID:/mcRJrzo0
この人ずいぶんと中国に投資してるみたいだしね。
インタビュー記事には必ず中国は有望って言葉でてくる。

果たして何処まで信用して良いものか?
603名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:04:50 ID:wozyyaLW0
>>588
元の価値を上げないためにドル買いしてんでは?
604名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:14:13 ID:OS+Er3Fc0
こういう年代の人をつかまえて
おっさん、じじい、呼ばわりする奴らって30代?が多いのかな?
なんとなく20代では、あまりいないような気がする。
605名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:22:08 ID:x4/hFmfk0
>>603
中国は管理フロート制(固定相場制)だよ。

>>588>>603も正しい。元の価値の変動を避けるために、一定の価格での
元と外貨の売り買いを保証している。中国の場合は、当局のひと睨みの方が
効いているけど。
606名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:25:07 ID:fy4bvJsn0
いつの時代もこゆうスットコドコイがいるな
607名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:52:21 ID:CCKCIwJq0
ボケってコワイヨ(*´・д・)(・д・`*)ネーッ。
608名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:11:05 ID:km9ZmRXJ0
ありえねーーーーー!帰れ!
609名無しさん@6周年

         | ̄ ̄|       ♪
       _|__|_♪
          | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ∀ )< 中国はステークホルダー(利害共有者)だ。
 ♪     /∪  | つ \________
       (    | .||     メリケーナ
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,