【社会】三菱ふそう車の前輪脱落、トンネル内を100メートル転がり炎上…北陸道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★三菱ふそう車の前輪脱落、炎上…北陸道

 18日午後1時50分ごろ、福井県南越前町の北陸自動車道下り線今庄トンネル内
で、走行中の三菱ふそうトラック・バス社製大型トラック(12トン)の前輪が煙を上げて
脱落し、トンネル内を100メートル転がって炎上。県警高速隊が消火し、けが人は
なかった。

 調べでは、大型トラックは2003年製「スーパーグレート」で、車輪は、車軸周辺部品
の「ハブ」ごと車軸から外れていた。

 三菱ふそうによると、「スーパーグレート」については、4件がリコール対象になって
いるが、ハブ自体に破損はなかったといい、同社は「これまでにないトラブルで、原因
を究明したい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060418i416.htm?from=main4

≪関連スレ≫
【裁判】三菱自動車タイヤ脱落賠償訴訟、母子3人死傷で通常慰謝料550万円のみ認める…横浜地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145338241/
2名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:18:32 ID:HNm0dQvq0
こええ・・・
3名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:19:24 ID:AJVvfrL10
また三菱か
4名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:19:57 ID:r0WmgQfd0
三菱なら当たり前
5名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:19:59 ID:r/+hHm260
また射出型焼夷円盤兵器か!!
6名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:20:11 ID:H8CDjJf20
三菱にはよくあること
7名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:20:39 ID:N4Dik6Fd0
  .     ┌.─..┐ 
       .ヽ|ロ。。ロ |ノ_   僕をどこかのスレに送って!
      ,( )丗(u)/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄.|.\/
       |幼姦マン|./
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:確定申告用紙 ・垢悪
8名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:20:49 ID:ch9c2GCc0
過積載なんだろ
9名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:21:17 ID:+vHm712S0
三菱車では日常の光景
10名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:21:41 ID:EAhTxTyO0
>前輪が煙を上げて脱落し、トンネル内を100メートル転がって炎上

こんな妖怪いなかったっけ?
11名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:21:56 ID:WL45px3m0
なぜこんな当たり前の事がニュースになるのか。
12給食車 ◆Breath//ds :2006/04/18(火) 22:22:01 ID:GhxT4h+J0



ホオォォォミング タイヤァァァァァア!  あたぁアァアアッッック!!!!!!!!!!!
13名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:22:17 ID:PA8Xi3rqO
三菱でしょ?
壊れたんでしょ?
当たり前じゃん!
14名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:22:18 ID:AE9O0YDG0
スーパーグレートファイヤー脱輪拳 コマンドは逆ヨガ2回
15名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:22:23 ID:r0WmgQfd0
男「ただいま…」
女「・・・おかえりなさい。ソーセージと卵あえたのチンして。ご飯はまだそれなりにあったかいと思うわ」
男「・・・(モソモソ) ←飯食う」
女「よしおが学校でイジメられたって」
男「・・・・・・」
女「おまえの父ちゃんミツビシだろうって。机に彫刻刀で「ランエボ」って彫られたそうよ」
男「(ジュズズズー) ←出がらし飲む」
女「布団干してたら隣の奥さんにお宅も大変ですね、って声かけられたわ」
男「・・・うるうせえな。仕事の話を家でまでしたくねえんだよ」
女「でも・・・・いいから。三菱だからってあなたは気にせず仕事さえ続けてくれれば」
男「うるせぇってんだ。男の仕事に口出しすんな!」
女「・・・・・・ヒック・・・・ヒック」
男「俺だって好きで三菱なんじゃねえ。クレーム隠しやヤミ改修やってんのもてめえらに飯食わせるためだろうが!」
女「・・・ううう・・ごめんなさい。お茶漬けするんなら『江戸むらさき』あるわよ」
男「どいつもこいつもミツビシミツビシって、大体そんなのごまかしとけばいいだろうが!“一流自動車メーカー勤務”とか何とか言っとけよ気が利かねえなてめえはよ!」←江戸むらさきの蓋開かずに四苦八苦
男「ウギョアアアアー!!!!」 ←江戸紫、嫁に投げつける。額に激中(ガツーン)
女「イヤアアアアア!!!!!!! もうイヤーーーーーーーー!!!!!」
子供「マーマーーーーー!!」
男「ウルセエエエエエエエエ!!!!」
ドンドンドンドンドン!←隣の住人が壁をたたく音
16名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:23:08 ID:/j5a1qsi0
三菱の仕様だから仕方ない。
そういうトラックを購入したユーザーの責任。
17名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:23:13 ID:YLOe0EYN0
三菱のタイヤは外れるのが基本。

死人さえ出さなければ、まるでドリフそのものだ。
18名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:24:29 ID:a2NW0GGWO
三菱終わったな
19火車 ◆LTYti4Nnrs :2006/04/18(火) 22:26:52 ID:qC+5UXal0
>>10
つ【輪入道】
20名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:27:30 ID:sPwuOXag0
何、このタイミングのよさww
21名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:28:08 ID:EwHnAr3Y0
三菱棺桶自動車
22名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:28:45 ID:y4I9EK470
テストテストテスト・・・またテスト

厳しいテストを潜りぬけ



炎上
23名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:29:23 ID:r3TP29Vk0
三菱とっては日常茶飯事。
三菱のユーザー様にとっては非日常の出来事。
両者の溝が埋まる日は遠い様だ・・・。
24名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:30:07 ID:NCrKuj7I0
                            ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     ._,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二|  OT ̄| | r――ii | r-i |;;|三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄ FUSO   ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/ |;|三三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
25名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:30:25 ID:+j5UfGUF0
>車輪は、車軸周辺部品の「ハブ」ごと車軸から外れていた。
>ハブ自体に破損はなかったといい、同社は「これまでにないトラブルで、原因を究明したい」としている。

・・・

指に欠陥のあるロボットの腕が、今度は肩から落ちたみたいなもんか
26名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:30:51 ID:y4I9EK470
三菱は悪くない、
悪いのは、扶桑だと思う。
27名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:32:19 ID:KNLCMsug0
さすがスリータイヤくぉりてー
28名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:32:19 ID:P61+QeSS0
>1
29名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:32:27 ID:9TbgEV3Y0
天下のダイムラー傘下になってちょっとは変わると思ったら・・。
技術大国ドイツの血が入っても、ダメな奴は何やってもダメだね。
30名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:33:24 ID:AE9O0YDG0
社名・車種名隠したトラックみたらまず車間距離をあける、これは常識
31名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:34:20 ID:fLUszqHT0
三菱の車はテストには強いんだな
でも、運用には弱いんだよ
32名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:34:42 ID:rPv3UdKy0
三菱自動車の評判が悪くなるから、三菱ふそうはダイムラートラックと社名を変えろ。
33名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:35:07 ID:YrYosKFA0
グレイトだよ!
34名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:35:28 ID:Yb/7tPCI0
横浜地裁死ね
35名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:38:35 ID:TMM87+Yj0
また三菱か〜
36名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:38:53 ID:lWjZdhS40
持ち主はハンドルが取れなかっただけありがたいと三菱様に土下座して感謝しろ。
37名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:39:53 ID:24lmqiVX0
これまでにないトラブルがまた起きたのか。
38名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:41:06 ID:PeJR2coW0
>>15
ウケル。前半はリアルだなw
39名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:41:06 ID:3QQ/yUZT0

市場実験ですか 次なる被害者が出る前に潰れてくれ
40名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:41:45 ID:RoVcvJVw0
運転手が間違って発射ボタン押しちゃっただけだろ?
41名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:42:43 ID:ObL4bixBP
また三菱かw
42名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:42:43 ID:3QQ/yUZT0

でも、三菱製に乗ってだなんて
それも2003年製って

運転手もそれなりに馬鹿?
43名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:43:50 ID:9TbgEV3Y0
>>32

それいいかも。で、全車ふそうのマークは全部外して、代わりにベンツのマークをつける。
値段は日野の約二倍につりあげて、ベンツお得意のブランド商法で販売。
馬鹿な土建屋オヤジがベンツマークに惹かれて購入。見事経営再建。これ最強。
44名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:44:52 ID:lWjZdhS40
>>42
9割引きぐらいだったんだろう。
45名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:45:03 ID:RNMs7pqpO
また三塚でなくMITSUBISHIですか〜。
46名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:45:09 ID:X8YQfSc0O
>>40
どこの国に輸出する車だったんだwww
47名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:45:24 ID:27w3vIXX0
国土交通省による三菱車公道走行禁止命令まだぁ
48名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:45:26 ID:flPFyD2C0
ふそう車の仕様を理解せずに購入したユーザに落ち度があります。


Byふそう広報担当
49名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:45:50 ID:LQil3oOe0
以下コピペ。

雪印にしても韓国系食品メーカの最大の邪魔者だったしな。
なぜか雪印が過剰な叩きで潰れて、韓国系食品メーカが日本市場で一人勝ち(ゲラ
当時日本へ進出するつもりだった韓国自動車メーカにとって三菱は格付けやその他がバッティングする日本市場での邪魔者。
そこへなぜか過剰な叩きで三菱脱落。
空席となったクラスの日本市場を狙って、今では韓国俳優使ってテレビCMを打ち、快進撃中(ゲラ

日 本 人 は マ ヌ ケ だ な(プゲラ

今バンバン打ってるTV CM見たこと無いの?
これからだよ。これから(げら
ま、この様に日本人はバカばかりなんで騙し易くていい。
まぁ仮に失敗しても、ここの様な日本人ばかりなら未来永劫いくらでもチャンスがある(ぷ!
あ〜、楽々。
50名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:46:08 ID:cOfq9WpF0
お台場の新交通システムも、タイヤもげたのハブが破損だって言うけど、
社名言ってないところを見ると、三菱系ではないんだろう。
51名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:46:48 ID:9zdVNgxy0
まだ三菱の車走っているのん。コワー
52名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:47:06 ID:wYMbvhp70
だが、ちょっと待ってほしい
53名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:47:34 ID:8KIBPUdq0
また三菱車か
54名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:48:33 ID:/j5a1qsi0

三菱車で発生するトラブルは、全て運転する人の
自己責任でお願いします。
三菱自動車広報部
55名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:49:20 ID:xzo6x/RQO
何だこれ
シャフトからしてヤバイってことでいいのか?
56名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:55:12 ID:gqA0+3jN0
なんだよ、もう終わったんじゃないの?
信号待ちしていたら三菱トラックのタイヤが後ろから飛び込んでくる可能性がいまだにあるわけか。
つーか、まだ隠してんの?もう3回目はシャレにならんぞ。
57名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:55:47 ID:/Cv7PS1OO
なあに、かえって免疫になる。
58名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:57:43 ID:kQYoK/xG0
ハブ事故の教訓からハブだけ丈夫に作りすぎたため、特に対策してない車軸
に力が掛かりすぎて破損したのでは?
59名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:58:47 ID:PL+Jb4940
潰せ!
60名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:03:37 ID:WHAz/Z5g0
三菱自動車のほうも大丈夫か?
61名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:06:55 ID:7ehTOc/70
つかトラックなんか過積載当たり前でロクな整備もせず何十万kmも走ってりゃ
タイヤが飛んでくくらい仕方ねぇだろ。
乗用者みたく過保護に扱われている訳じゃねーんだ。
日野やいすずとかより断然業界シェアも大きい三菱が確率で言えば脱輪事故が多くなるのは当たり前。

62名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:07:11 ID:6uNiJeTa0
不安とHeatもーもたんす
63名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:08:36 ID:YAfaWRG8O
またか
64名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:08:51 ID:PSk5ey600
>>61
火消し乙www
65名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:09:22 ID:qvhOF/gQ0
ゆりかもめをインスパイアしただけだろ
66名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:11:00 ID:Zw/SK/Cs0
ゆりかもめも三菱だったよ・・・

三菱重工業新交通システム

ttp://www.mitsubishi.or.jp/jp/series/monthly/monthly05.html
67名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:11:24 ID:0CtEcuOIO
また純正ロケット発射したのか・・・三菱のリコール隠しドキュメント(NHK)を見た俺は
一生三菱は買わない。監査でバレなかった時に飲み屋集まって乾杯してたし・・・

死人はもちろん、事故や故障で怪我したり無駄金(修理)使ってる客を完全無視だもんな。


一生買わない、友達にも買わせない・・・と思ってたらかぁちゃん買っちゃった_| ̄|〇
68名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:12:12 ID:2bMdUQxn0
>>61
仮にそうだとしても
余裕を見た強度で設計するでしょ。普通。
69名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:14:03 ID:gqA0+3jN0
>>66
三菱自動車じゃないけど三菱グループ製だったのか、ゆりかもめは。
もう三菱製品はすべてクラックが入っていると思った方がいいな。
冷蔵庫のドアを閉めるのさえも気を使わねば。
70名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:14:24 ID:FVWdXSkU0
>>68
どのハブも安全率は4倍以上。十分にとっています。
三菱も例外ではない。
71名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:15:01 ID:3BssOdGa0
前輪、発射!
72名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:15:38 ID:cvhcMbUN0
>>70
で、タイヤが外れる、、、、と
73名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:15:50 ID:oNWUuePF0
グレート義太夫、最近見ないな
74名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:16:44 ID:4JWsZVBi0
また三菱か!!
75名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:17:44 ID:cvhcMbUN0
>>61さん
反論は?wwwww
76名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:19:32 ID:vF4PiGnf0
スーパーグレートなニュースだな
77名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:21:41 ID:SNn5ZlUo0
マジンガーZの腕みたいなもんか
78名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:21:56 ID:7MQuEaOg0
>>69
三菱の冷蔵庫のドア甘いよ。
閉めたつもりが知らぬ間に開いてる・・・w

今じゃ専用の外付けのストッパーで、ドア閉めた後止めてる。w
二度と三菱買わない。
79名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:22:47 ID:loQ9yn+e0
うちのトラック炎上
80名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:24:20 ID:uKcPHVhDO
こりゃ横浜の件で犠牲になった主婦の崇りだろ。
制裁賠償が認められなかった事への怨念…
81名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:25:31 ID:fdjF7n9V0
まだ三菱乗ってる奴がいるとは驚きだ。
いい加減にやめないと事故起こした時に「未必の故意」罪に
問われるぞ。マジで!
おれは2年ほど前に自家用三菱車2台とも不調につき
他メーカーに乗り換えてやった。
今は家族みな幸せだ。
82名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:27:11 ID:zO3svU9R0
三菱の製品は何も車やトラックに限ったことではなく、家電製品にもおいても
品質低すぎ。家のエアコンは三菱製だが、つけるとテレビの音が聞こえなくなるくらい
ひどい。
もしかすると今壊れている気象衛星も三菱製なんじゃないか?
83名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:27:28 ID:EC/sk6G30
前輪アタックは三菱車の仕様だから仕方がない
炎上したのは新開発の前輪アタック機構だから。
84名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:29:52 ID:6PyYUNyX0
今日アウトランダーの納車があったわけだが・・・              o,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,rz
85名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:32:27 ID:dd9Cx8xR0
運転手助かったの奇跡だな
86名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:35:58 ID:LyEAsR7P0
age
87名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:36:11 ID:a9cI1v0F0
兵器じゃないんだから・・
88名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:36:56 ID:ICsxYPvK0
慰謝料云々で再びヒートアップしたところに体を張ったギャグをかますとは
さすが三菱。トラブルもスーパーグレート級だな
89名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:37:53 ID:QbrlWYrD0
>>61
過積載 こればっかりは本当に運転手のモラルに頼るしか無いんだよな。
なんだか運送業って今大変らしいし。
90名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:38:17 ID:SNn5ZlUo0
今度はエアバックが爆発して
   エアコンから火がでて
   ヘッドランプからスペシウム光線がでたら  最強だな
91名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:38:43 ID:dw/O+EG90
ハブから抜けていた・・・

ハブのボルト止め部分が細かったので
そこも太くして断面係数を上げた。

結果、基部に「繰り返し加重」がぶり返して
ハブの基部と車軸にダメージが蓄積された。

ま、こんなもんだ。三菱の設計は・・・。

だって派遣がCATIAでお絵かきしてるだけで
「設計」なんかしてないもの!
92名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:39:36 ID:Y5C4c3tB0
公道走行禁止! レッドダイヤモンド社の自動車。


                        以上
93名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:46:03 ID:KS9xMYym0
問題発覚後に三菱車に乗っていて事故を起こした場合には、
未必の故意が認定されなければおかしい。
94名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:57:12 ID:ljaFe7MA0
2003年以降は完全に三菱自動車と三菱ふそうは袂を分かって
これは2003年製の事故って訳でつね。

正直三菱自の方は隠してるだけかもしれんが結局この1年新型車やら
台数の多いリコールは殆んど無かった気がする。
で、ふそうの方はまだまだリコールも噴出していたし、そしてまたこの事件てー
わけね。
でも、自販連の統計とか見てると三菱自の販売はまだまだ悲惨そのものだが
ふそうの売り上げなんかは恐ろしいことに指名停止が終わってからは
また業界トップの水準に戻ってる。

なんなんでしょうね、これは。
95名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:02:50 ID:zJiMq9D40
【裁判】三菱自動車タイヤ脱落賠償訴訟、母子3人死傷で通常慰謝料550万円のみ認める…横浜地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145338241/

こんな糞判決がでたタイミングで、この事故が起きるとは・・・
96名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:11:30 ID:0H5cXHnW0
三菱ならいつものこと、
97名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:14:49 ID:hwnzcgYP0
>>94
激安だからだよ

三菱のトラックはトラックとしては激安で他社の追随を許さない
安いだけあって馬力や細かな仕様が貧弱ではあるけれども、
経済的で限りないコスト削減を強制されているトラック運送業界からすれば、
他に選択肢がないという事情も三菱の売上を側面から支えている
98名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:16:01 ID:gC2En8ky0
また「ゆりかもめ」か!
99名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:16:04 ID:UpT7vz1G0
>>94
俺の車(三菱車orz)今年の初め頃に
ディーラーからエンジンオイルが漏れてるから
部品を交換しますね。
と言われて交換してもらったけど
これって・・・・
100名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:16:29 ID:eOjQIdiW0
>>94
いつも雀荘で一緒になるトラックのウンちゃんが言うには、
三菱ふそうファンってのが居るらしい。
101名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:17:34 ID:adrIVH4XO
脱輪と発火は三菱の仕様です

102名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:19:52 ID:fTbiec3H0
>>97
いい加減なこといってるな。
三菱スレは国土交通省とマスコミに洗脳されたやつらがわんさか出てくるな。
103名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:20:46 ID:UpT7vz1G0
洗脳されることをする三菱が悪い
104名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:20:55 ID:YtLoA3TB0
身潰し、またか。
105名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:24:18 ID:mAiqKL5K0
>>78
変なマジレスになるが、その冷蔵庫前傾してないか?
前側足に高さ調整があれば、少し前側を上げてやれば自然に閉まるとオモウが。
無ければ何か挟んでおけばいんじゃねの?
106名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:24:22 ID:45LJ68xo0
ニュージーランドで三菱自動車使用禁止令ってもう解除されたの?

つか三菱の悪事は「孫の代まで語り継ごう」
107名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:25:28 ID:x6Xq4d540
>>99

ちょいと分かりやすく説明すると

リコールの手前に、リコールほど重大な欠陥じゃないものを
市場改修する手段として改善対策、サービスキャンペーンというのがある。

クルマのパーツはその重要度ごとにランク付けみたいなことがされていて
その部品に該当するモンが不具合を持ってたとしたら問答無用でリコール。

そうじゃないものについてはぶっちゃけメーカの自由みたいなもん。
一般にリコールと判断されるものもサービスキャンペーンで済ませたり
とかしていた例もきっとあったと思う。そして今もあると思う。

ディーラーの人間はそれが何に該当するかなんてまあ言わないだろうが、
とりあえずリコールではないとメーカーが判断したアイテムの修理
だと思われ。ただ、それがホントはリコールなのに実は・・・
なんてことがあるかなんてのは知らん(ワラ 不安なら本社に電話してくれ。
108名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:29:10 ID:EEVF6uVE0
本社が「はい!それは間違いなくリコールです!!」なんて言うかよw
109名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:29:45 ID:wqLNu3cj0
北陸道はトラックは140kmが巡航速度 もちろん過積載

ただの飛ばしすぎだろ だらやな
110名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:29:59 ID:nxOgo3v70
殺人タイヤ裁判で制裁的賠償金が認められなかったから、実質勝訴の景気づけに転がったんだろう。
111名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:32:45 ID:Gmh/axdR0
スーパーグレートキャノン砲標準装備
112名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:34:02 ID:8scAEOyH0
>>1
>前輪が煙を上げて脱落し、トンネル内を100メートル転がって炎上

↑こんなコントのような事が実際に起こったってのが笑える。
113名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:41:04 ID:JJeoO2wX0
                    -―――――-  ──────
                  /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |
                 /  ∩∧// ∧ ∧∩|   ────────
               [/_______ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/ | < ヒャッホウ!!
.  ゴロゴロ         ||_.三菱 .__|_|  ̄ ̄ ̄|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ──────
      r‐-ミ      .lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニl.|
      〔ミ 0 | ――― |∈゚∀゚ ∋ ̄l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_|| ──────
ゴロゴロ   ゛ー' ――     ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー' ̄ ̄゛--'   ゛ー'
   r‐-ミ ____ ゴロゴロ             r‐-ミ ――
  〔ミ 0 | _____   r‐-ミ――――     〔ミ 0 | ―――
   ゛ー'            〔ミ 0 | ――――――. ゛ー' ――
                   ゛ー'――
114名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:45:36 ID:wx/bGyDZ0
未だこんなの乗ってる奴が居るんだ・・・
ニュースをまったく見ない人なのか?

何に乗ろうが自己責任だけど、最低でも人には迷惑かけるなよ
115名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:54:06 ID:IUWduIWa0
マジナ話兄がこの地方の三菱ふそうに勤めてる。
一昨年あたりほんとにヤバイ顔つきになってたがまたか。。
こんどはどんな顔してんだかorz
116名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:04:13 ID:rvywzMXA0
製造に使う鉄の材料から吟味し直さないと
この会社の製品はだめだ!
設計やり直しぐらいじゃまだまだヤバイ。
117名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:07:05 ID:VsyH8Mpc0

三菱は健在ですね。

また、泣き寝入り被害者が出るまで放置なんだろうな
118名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:10:42 ID:bn/vPXy60
日野や日産ディーゼルのトラックが燃えてもニュース二ならないのはなぜ?
119名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:13:47 ID:J76COy0o0
三菱自走車と名づけよう
120名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:15:23 ID:gC2En8ky0
>>118
お前は「どうやって」それを知ったのだ?

つか日本語になってないぞ。
121名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:18:13 ID:9Ka4NR0s0
>>114
民間ならいくらでも不買できるけど公営企業は一応4社均等に買わなきゃならないのよorz
都営だと渋谷・南千住・青戸、横浜市営だと本牧・若葉台・緑がKUSO指定

都は移管・転属・民間委託etc.で営業所ごとのメーカーがぐちゃぐちゃになって来たし
横浜は実際に購入見送りしたからあくまでも「慣例」なんだろうけどね…
122名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:18:17 ID:bn/vPXy60
>>120
新聞の地方欄なんか見ると三菱以外の自動車の炎上、走行中の故障が原因になった事故とかたまに乗ってるよ。
三菱みたいにメーカー名上げてないけど。
123名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:23:48 ID:W/BEI7zh0
いくら他のメーカーでもこんな事故ねぇよな?
あったらさすがに隠蔽どころかニュースになんべ。
124名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:23:51 ID:SrG/WKjAO
三菱扶桑のトラックなんていまだにたくさん走ってんじゃん。
まさに走る凶器。
125名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:25:51 ID:gC2En8ky0
>>122
新聞がメーカー名上げて無いのに三菱以外と言い切るキチガイが暴れています。

「脱輪」ゆりかもめもメーカー名上げて無いよな?
http://www.mitsubishi.or.jp/jp/series/monthly/monthly05.html

こっち↓で暴れて来いよウザイよ半島の人
【鉄道】脱輪事故の「ゆりかもめ」、17日始発から全線で運転再開…原因はハブの金属疲労と特定[04/17]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145240927/l50
126名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:27:25 ID:oGzOh+/d0
また大阪か の検索結果のうち 日本語のページ 約 40,400 件中 1 - 100 件目 (0.68 秒)
また三菱か の検索結果のうち 日本語のページ 約 411 件中 1 - 100 件目 (1.59 秒)

また三菱か
127名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:27:50 ID:bn/vPXy60
>>125
日野や日産のエンブレムが写った写真載ってるって。
128名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:28:50 ID:Rh/vMGBO0
(12トン)の前輪が煙を上げて 
脱落し、トンネル内を100メートル転がって炎上。県警高速隊が消火し、けが人は 
なかった。 
129名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:30:43 ID:gC2En8ky0
>>127
ゆりかもめの件をスルーする日本語が不自由な下げ進行の半島の人が必死な件について…
130名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:32:53 ID:nZQPgs8d0
>>30
池沼に東大家庭教師がついたのと同じ。
131名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:36:29 ID:VdTl+JUP0
メーカー関係無しに

車輪脱落や車両炎上なんて
普通なら
地方面の隅っこの記事にしか
ならん位に頻繁に起きてる。
(自動車関連の仕事してると詳細に情報が流れてくるけどね)

今回はトンネル内ってのと
メーカーが三菱だから割と大きな記事になったんだろうな。
132名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:36:59 ID:bn/vPXy60
>>129
誤変換一つで半島認定すんなよ池沼。
133名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:38:08 ID:+NcWPjurO
よりによってそんな場所で、、
134名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:41:07 ID:gC2En8ky0
>>132
スルーがバレて切れてしまうキチガイがエスカレート(相変わらず下げ進行)

【自動車】韓国・現代自動車最大の危機 ウォン高、石油高騰、賃上げ要求、検察捜査etc...[04/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145077343/l50

ウレトランダー?
135名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:41:23 ID:HjdLd0/p0
>>49 が言い尽くしてるな。

 日本企業バッシングして一番得してる企業かんがえロッテ!雪印におけるロッテ

や三菱自動車におけるトラック部門乗っ取りのベンツ!、ディーラーの売り場占拠

し始めていたヒュンダイ。

 
 そもそも、トラック業界なんてモラルのない業界なんだし、タイヤぐらい飛んでも
しかたねーわなぁ。燃料タンク勝手に増設してたり改造しまくりだぜ・・・

 まぁ、三菱叩く暇あれば姉歯的設計がされた建物のほうがやばいでしょ。建物
なんてトラックより使用年数長いし、潰れるときが被害受けるときだしな。
136名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:51:00 ID:ii1Vh7oJ0
たしかに、ここまで三菱ばかりたたき上げられると色々と勘ぐってしまう罠
137名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:58:13 ID:9Ka4NR0s0
>>136
そりゃあもちろん経団連会長の子会…ゲホゲホ
138名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:01:50 ID:KNRwaFGF0
三菱って派遣が設計してんのかよ。w
さすがDQN会社だ。
139名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:07:03 ID:+gcNcQOH0
今後、殺人企業の自動車を買う人は、軽蔑します。

殺人企業にテレビ局が取材に行ったとき、
作業員がクルーに、かなり下品なDQN口調で、
怒鳴りつけていました。

こんな人間のクズが作った乗り物を
平気で購入する人の気が知れません。

社会悪には、利益を与えてはいけません。
ついでにNHKも社会悪なので、
このような連続犯罪の組織にはお金を与えないでください。
140名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:08:58 ID:oGzOh+/d0
人殺しをDQN呼ばわりとはDQNに失礼
141名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:13:07 ID:fsZfXnRs0
また三菱か!
142名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:20:41 ID:HjdLd0/p0
>>141
三菱ふそう の85パーセントは ダイムラー・クライスラー社 でできています。
143名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:22:29 ID:Hi3EfiKd0
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
♪ ゆりかもめ! ゆりかもめ! さっさとゆりかもめ! しばくぞ!
144名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:13:58 ID:9ZyWM8SjO
日野の場合はトヨタ様の報道管制でニュースにならない

いすゞ、日産の場合「警察は整備不良の疑いで原因を調査」

三菱の場合「トラックは三菱ふそう制でリコール云々」
145& ◆pBmU8j9iQw :2006/04/19(水) 03:36:56 ID:EE0/cq7C0
三菱銀行は層化の金庫番、よって国土交通省の北側大臣はこの事件をもみけす。
146名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:39:31 ID:NWy4gP250
YAZAWAです。
ここが噂の2ちゃんねる?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいYAZAWAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!

147名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:43:12 ID:iMaT6/Pi0
また三菱か。
もうグループ解体していいよ。
148名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 04:15:06 ID:TUOWhpD4O
>>146矢沢チョン吉さんですか?お前らのような偽名の朝鮮ゲリラが潜伏した会社は皆、三菱自動車
みたいになるんだよ。マジで三菱車に殺されまくって絶滅してくれない?世界平和のために。
149名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 04:44:10 ID:9m/Dia/D0
まだ、別の欠陥が存在したのか?
怖いな〜。 欠陥があること自体を知らないオバカ運転手は、モット怖いが..
150名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 04:52:07 ID:HjdLd0/p0
http://www.diary.ne.jp/user/31174/
 対馬のゴルフ場が韓国資本に乗っ取られ始めてることがかかれてるね。韓国人のビザ免除もあり
別荘地とかも韓国人だらけとかさ。

 三菱や雪印叩きを日本人がしてる間に着々とロッテやヒュンダイがその市場を食い荒らし、欧米資本
とともに韓国資本が日本企業を乗っ取ってゆくと。

 阪神買収の阪急も外人投資家がどうとかのレスをみかけるしまっ、無駄に日本企業叩きする前に
金の流れみてるほうがええんとちゃう?

 
 それにしても韓国人のビザなし渡航と地方参政権で地方から乗っ取られるぞ、韓国系企業を就職
先に準備して入り込んできたら あっちゅーまだな。
151名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:06:51 ID:KiW6L3KU0
BGM wheels of fire
152名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:09:39 ID:Z8mul1y80
PSPが三菱車の親戚なの?
153名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:23:00 ID:Xlkz5l1X0
カリオストロの城のOPでルパンを追う人たちの車が
ことごとく脱輪するシーンを思い出すますた。

ルパンじゃ!ルパンの仕業じゃ!

「前祝いにいっちょ、ぱーっとやりますか!!
あqwせdrftgyふじこ
154名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:23:40 ID:LzbFfw1Q0
はははまた三菱叩きかw
155名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:24:55 ID:xweG6//H0
またハブかw 好きだな〜
156名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:33:15 ID:g8/ucBov0
タイヤに火が付く事なんて無いのだが
又ガセネタかよ
157名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:51:45 ID:Hx1+rg5t0
転がったのはタイヤだけなのか。燃えたのもタイヤだけか。
なんか分かりづらい文だな。
158名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:14:00 ID:3h39cSxp0
擁護するわけではないが、北海道新聞の三菱叩きは明らかに異常。
完全に半島系の新聞だな。
159功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 06:20:03 ID:4jLHVDIF0
>>158
三菱を擁護してる奴の擁護の仕方が半島系=左翼=右翼=嫌韓系
だと思う。

つまり、文系死ね。
160河豚 ◆8VRySYATiY :2006/04/19(水) 06:21:30 ID:4yn8kFeO0
三菱の車両は全部キャタピラ義務付けるヨロし
161名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:23:39 ID:HHreIwvv0
以前、新聞で三菱ふそうの親会社であるダイムラー・クライスラーのクルマが炎上したときも「ベンツ大炎上」ってデカデカと載っていたなw
162名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:27:31 ID:xuS/ZSiV0
すげー武器を搭載してんな
163名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:28:20 ID:pM/jrGVG0
(^o^)
164名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:36:02 ID:oXeln4kSO
これってカソウ会社にやらせてた積載量のチョロマカシと関係してない?
165名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:38:13 ID:xHFxCpjxO
164

バスだと意味ない
166名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:15:21 ID:/WWdfBcB0
これまでリコール発表した分もろくに改修進んでないのに
また新たな欠陥ですか。
公道走ってる三菱車の殆どはまだ欠陥車のままということですかね。

もう三菱車全部走行禁止でいいだろう。
167名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:17:56 ID:JV+e7LE10
スーパーグレートwww
168功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 07:22:13 ID:4jLHVDIF0
>>166
10年も誤魔化しやってたから、設計技術が無くなってるんだと思う。
三菱自動車は、新興自動車メーカー(中国並)だと思わなきゃ駄目だと思うよ。

TVCMにお金かけてるから、未だに駄目だね。20年間TVCMを自粛するくらいじゃないと
立ち直らないと思うよ。
169名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:25:29 ID:1tqht6HBO
タイヤミサイル発射!
170名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:42:55 ID:SnabtUzE0
スーパーグレートグランドステージあげ
171名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:45:34 ID:aWwnOCNLO
もしかしてゆりかもめの車輪を作ったのも三菱じゃない?
172名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:47:20 ID:nC645J+D0
三菱に三ツ星の信頼度が戻ってくるのはいつのことやら('A`)
173名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:49:55 ID:/P1yXeWg0
>>171
わしもそう思う〜。
174名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:50:07 ID:SnabtUzE0
175名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:53:57 ID:nC645J+D0
ゆりかもめもハブの破損だったっけ
三菱製の足回りは一体どうなっとるんだか(;´Д`)
176名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:53:58 ID:aWwnOCNLO
>>174
あちゃー!
三菱はどうしようもねえな。
この前はトラックのタンクを取り外して違法車検とかのニュースもあったし、完全に安全が証明されるまで自動車製造の免許取り消すべきでは?
177名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:56:21 ID:VsyH8Mpc0

相変わらず、最悪な会社ですね
178名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:56:27 ID:/P1yXeWg0
なんだよ、ホントにゆりかもめも三菱だったのか・・・。

なんか・・・ええ?    ホント、なんて言っていいか分からないよ。
179名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:58:00 ID:i+TS52sqO
しかし、他のメーカー例えば日野レンジャーだと、伏せらるのはなんで?
大型トラックが炎上とか書いてるし
180名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:59:24 ID:aPwZTjbZO

あのAA貼って
181名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:59:42 ID:nC645J+D0
日航チックなモノを感じるのは俺だけだろうか(´・ω・`)

そのうち三菱でもお家騒動が起こったりしてw
182名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:00:12 ID:aPwZTjbZO
あのAA貼って
183名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:00:55 ID:DB7KuSDp0
>>179
他社の場合は車種の問題ではない、と捉えられているのでは?
184名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:01:14 ID:6AF/7tGCO
締め付けが甘かったとは考えないのかね?

整備した会社の責任かもしれないと思う。
185名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:01:26 ID:Xgxd11hB0
                    -―――――-  ──────
                  /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |
                 /  ∩∧// ∧ ∧∩|   ────────
               [/_______ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/ | < ヒャッホウ!!
.  ゴロゴロ         ||_.三菱 .__|_|  ̄ ̄ ̄|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ──────
      r‐-ミ      .lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニl.|
      〔ミ 0 | ――― |∈゚∀゚ ∋ ̄l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_|| ──────
ゴロゴロ   ゛ー' ――     ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー' ̄ ̄゛--'   ゛ー'
   r‐-ミ ____ ゴロゴロ             r‐-ミ ――
  〔ミ 0 | _____   r‐-ミ――――     〔ミ 0 | ―――
   ゛ー'            〔ミ 0 | ――――――. ゛ー' ――
                   ゛ー'――
186樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/04/19(水) 08:03:01 ID:kQzHTibh0
ここまでで「また三菱か」は何回書き込まれたんだ?
187名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:05:43 ID:WrUw6c89O
>>179マスコミの大スポンサー、トヨタの関連会社だからな。
大手サラ金を叩かないのと一緒。
188名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:09:41 ID:sLWZZfOm0
妖怪「火車」を想像した。
189名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:13:46 ID:jySx9V8HO
三菱仕様車、日常に退屈したあなたへ──スリリングな毎日を
190名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:15:26 ID:9uU4NvWd0
>>15
泣いた
191名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:17:33 ID:PYTq98BU0
久々に三菱がまたド派手にやってくれたな(w
三菱で安心の車は、やたらと無駄に高性能なランエボか?
乗ったことはないけど、安定性や乗り心地はセルシオやシーマに匹敵し、
その加速力はGTRすら凌ぐらしいし。
まー2000ccにしてはかなり高いし当たり前の性能なのかもしれんけど、
三菱はもうランエボしか信用できませんな。
三菱ふそうだろうがなんだろうが、もう三菱ってつくヤツは何も信用できん。
192名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:18:46 ID:BpwaI3kwO
ふそうじゃなかったら社名はスルーだったんだろうな
193名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:24:32 ID:rPrxX8Xi0
今庄トンネルって結構長いよ。あの中で炎上なんてコェー!
194名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:25:30 ID:xuX4FgSV0
【裁判】三菱自動車タイヤ脱落賠償訴訟、母子3人死傷で通常慰謝料550万円のみ認める…横浜地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145338241/

わざわざこれの判決の日にまたマスコミの情報操作か。
毎日三菱、毎日JAL、毎日オーバーラン、いい加減にしろ
195名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:27:07 ID:OjwcrQUA0
<<ミツビシ1、FOX2>>
196名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:27:49 ID:aWwnOCNLO
>>191
寝ぼけたこと言ってんなよ。
性能はともかく乗り心地は最悪だ。
ちょっとしたギャップを拾ってごつごつするし車内静粛性もないに等しい。
たぶん軽の貨物ワゴンの方がまだ乗り心地いいぜ。
まったくどっからそんなデタラメ聞いてきたの?
197名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:28:21 ID:dIfpHv1D0
あるじより
一歩先行く
車輪かな
198名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:28:23 ID:YrbsRVZ5O
イスズと日産と小松と日野の社員が馴れ合う板は、ココでつか?
199名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:28:34 ID:TEZ4Fp/z0
>>94
運ちゃんによると乗りやすいらしいよ>フソー
ちなみに大型車の値引き後の値段は日野>UD>三菱>五十鈴
日野の排ガス浄化が圧倒的性能らしい。
200名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:28:38 ID:Kk7IZEM+0
いろんな意味で 火の車
201名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:29:44 ID:iq0uZgKt0
>>66>>171
ゆりかもめの車軸やハブは浅○歯車。
ttp://www.asanogear.co.jp/labs/
202名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:30:01 ID:DB7KuSDp0
>>199
排ガス浄化の性能の違いがわかる運転手って何様でしょうか?
203名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:30:27 ID:aWwnOCNLO
あとLSDが強力だからちょっと曲がるだけでもガリガリしてハンドルもアクセルも重くなるぞ。
競技以外でランエボなんて乗る奴の気が知れない。
204名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:32:38 ID:Kk7IZEM+0
>>203
ハンドル切手ガリガリ音の出るランエボはAYCが焼きついてます

てかデフォ
205名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:35:37 ID:FoCxd08P0
>>201
ゆりかもめの設計をやったのは新潟トランシス(旧新潟鐵工所)、ハブ周りの製作は車体メーカーに
関係なく新交通システム各社の車両ほぼすべてが○○歯車製作所製。

設計をやった会社が悪いのか、車体メーカーに部品を納入した部品メーカーが悪いのか。

ちなみに○○歯車製作所の社名が表にでてきて、企業責任を問われる可能性はかなり低い。
重要箇所の車体部品などの補修部品の供給は、ロイヤリティの問題もあって車体メーカーか新
潟トランシスを必ず経由して供給されるからだ。
206名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:36:14 ID:i+Hm7uxzO
シャフトかなにかが三菱だけ基準満たしていなかったとか
以前ニュースでみたぞ
207名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:36:39 ID:2I4D8PBM0
>>196
あのテの足回り堅い車は、セルシオ並などとは決していわんが、130km/h
越えあたりから、サスがよく効き、乗り心地がよくなるぞ。
208名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:38:58 ID:DB7KuSDp0
>>207
つまり通常の町乗りじゃカスである、と?
209名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:39:01 ID:Kk7IZEM+0
>>207
スピード違反常習者 乙
210功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 08:41:33 ID:4jLHVDIF0
>>201
http://www.asanogear.co.jp/profile/sales/index.html

やっぱり三菱じゃねーか、三菱の設計、仕様、がおかしいんだろうよ。
同じ会社が他社に納めてる部品で同じような問題は起きてない。

三菱グループが設計してるハブはしょっちゅう折れてる。

設計がおかしいと考えるのが普通。
211名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:43:27 ID:wQptMXVUO
また三菱ふそうか
212名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:00:28 ID:NT/If5XG0
三菱ぶっそう
213名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:13:31 ID:ovZaGe8nO
三菱ウソー
214名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:39:36 ID:IYin3Oia0
この前、
『赤ちゃんが乗っています』の絵柄をスリーダイヤにして、
『三菱の車です ご注意ください』ってステッカー貼ってるランエボを見たよ。

思わず車間距離開けたw
215名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:06:34 ID:qKEwfImz0
     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 人を頃して550万は安過ぎませんか三菱さん。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_______________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
216名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:08:25 ID:dYyM53n9O
三菱コワイヨー
217名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:10:12 ID:RvJs9nLt0
こりゃ、三菱の自動車を使ってて人を死なせたら殺人で起訴しなきゃいかんな。
218名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:24:37 ID:eIC57uTu0
釣りかと思って来てみたらwwww
219名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:29:23 ID:IEYIxVI40
妖怪の仕業だな
ほれ、なんだっけ、火の車輪の妖怪いただろ
220名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:31:07 ID:DB7KuSDp0
>>219
お前んちの「家計」
221名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:33:27 ID:IEYIxVI40
>>220
違いねえwwwwwwwwww
って既出だな、輪入道か・・・
222名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:39:08 ID:5eTk+Bb+0
さんざんハブ、ハブ言われて設計変更、強度増
でもトータルのコストは同じ
なーんでか?
223名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:42:08 ID:L4e2nnfj0
こうなると三菱製自動車を使用している会社の責任かもな。
224名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:48:30 ID:kleJpSE1O
タイヤが単独で発火したのか
225名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:54:23 ID:mrXNRODn0
                    ) (  、         ) (  、
                  (    )  '      (    )  '
                (、. ' ⌒   `.   _(、. ' ⌒   `  )             :  ,
              ヽ (. : ) ,________~ヽ (. : ) ,  ( '            ) (  、
               (、. ' __ロ_ロ_ロ____/(、. ' ⌒   `  )        ; (    )  '
              .; (  __            ||__ヽ (. : ) ,  ( '       (、. ' ⌒   `  )
               (、. ' ⌒         ||::| |; ) ( . ⌒ )        ~ヽ (. : ) ,  ( '
            . ~ヽ (. : ⊆⊇     .  ||O_─..||‘ ' ` ”, )|| ̄ ̄|| ̄, . (、. ' ⌒   `  )
              , . (、. ' ⌒  ̄ ̄ ̄゜.| |─ ̄_||  ||:|__||__||_ヽ (. : ) ,  ( '
             ~ヽ (. : )_ F U S O___|_|_─」 ̄ ||:|__||__||__||__||__||
               ; ) ( ||_|二 二 二|__|_||_.__/|_____________|
     .            _□□|二二二|□□|]_|_/⌒、|___:::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ヘ:⊇
 。   ∧_∧。゚  彡   .〔⊆|⊇__[二]___⊆|⊇:_〕_|.∴.|::| ||::||::::| 〔三三三〕|||||.∴.||.∴.|ヘ
  ゚  (゚ ´Д`゚ ) っ゚      ~ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ゞゝ∵ノ ̄ ̄ゞゞゝノゞゞゝ .ゞゞゝ∵ノゝ∵ノ
    (つ   / 彡
    |   (⌒)
    し⌒
俺のキャンターが火をふくぜ
226名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 11:30:31 ID:rvywzMXA0
もと三菱ユーザーの俺が来ましたよ。
一連の「三菱騒ぎ」の原因は、設計など形状以前の
材質の問題だと思われ。
エンジンやハブの鋳物や軟鉄の材質がきっと他メーカーのよりも
粗悪なのではないかと、、、   だから破談するのだ。
タイヤが取れる瞬間を見てないから納得できないのなら
渋滞中の車の排気ガス見てみな。
青白い煙あげてんのきまって三菱だから。
デリカやパジェロのディーゼルが黒煙噴くのも同じこと。
シリンダーが異常磨耗しているのだ。
227名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 11:33:31 ID:rvywzMXA0
↑破談
「破断」の誤りです。 
訂正のお知らせでした。orz
228名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 11:42:41 ID:WSPrvZe50
重工から下請にまわってくる建機関係のパーツっていまだにアメリカで
作成した図面に検印しているだけです。
印鑑押すだけで給料がもらえるのですから、
それはそれですばらしい能力だとは思いますが。

重工が問題なのは強度的に壊れるはずのない鍛造部品が
壊れる点だと思います。安全係数の根拠となる試験設備をもたない会社だし。
受注製品しかつくらないから、過負荷試験が出来ないのは
わかるけれど、設備作って自社でノウハウつくらないと、
机上計算の根拠となる数字が生み出せないから。

データがないと製造現場が無断で燃料費や冷却水を削減してしまいますよ。
素で「バケツでウラン」みたいな事をしている事は容易に想像できまつ。
229名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:03:32 ID:DB7KuSDp0
>>226
材質が粗悪っていうなら、
「解決法がわからん」とか「原因がわからん」
などといった寝言は言わないような
230名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:11:39 ID:50LE0Jno0
>>225
キャンターで後輪2軸とはこれまたレアな。
ていうかそれたぶんスーパーグレードだ。速度表示灯もついてるし。
11年以前のスーパーグレードだな。

と言う事で、ふそう末端社員の俺様が来ましたよ?
231名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:22:52 ID:WlnCW3ku0
やっぱ

三菱にだけは

制裁的慰謝料を認めます
232名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:31:55 ID:tFvr8Sgh0
死をばら撒く恐怖の車。
これぞ三菱クオリティ
233名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:37:14 ID:oK0i3OgxO
トンネルと前輪の息遣いを把握していれば回避できたものを…
234名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 14:42:02 ID:VJYJVbC20

うちの親父は農業なんだけどずっと三菱の軽トラを乗り継いでた。

さっきその三菱ディーラーの担当者から会社を退職した旨の
ハガキが来たよ。そのディーラーもそろそろやばいんだろな。
俺も顔見知りではあった。
36歳だと思うんだが今後どうするんだろ.....
235秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/04/19(水) 14:45:24 ID:r7rdo+Od0
('A`)y-~~ >>15
(へへ   仕事中に吹いたぞw
236名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 14:51:38 ID:VsyH8Mpc0
さすがにGDIには後悔したな
もう手放したからいいけど
237名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 14:54:14 ID:SoeCWd7D0
実は近代型パンジャドラムのテスト
238名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 14:54:15 ID:kiQeWRsp0
はーしれ ころーせ♪
ふそうのトラック〜♪
239名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 14:58:01 ID:TyhuytAMO
久しぶりにタイヤミサイルを発射したんだ。
最新型で強力だな今回のは
240名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:15:39 ID:Bf0zR9Iz0
>>230
後ろ2輪のキャンターがあるみたい
ttp://www.uploda.org/uporg368012.jpg
241名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:18:32 ID:R2Mmsp0e0
前輪てw
>>24のAAそのものじゃねーかww
242秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/04/19(水) 15:19:14 ID:r7rdo+Od0
('A`)y-~~ 実は宇宙世紀をにらんだ、ファンネルの実験。
(へへ
243名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:25:07 ID:BZOrtUKX0
三菱車またやったのか・・・・・
お隣の国と深く関わるからこうなるんだよな・・・・
244名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:25:10 ID:EpqvICfQ0
      、 _.)ヽ,ノヽ、
      );::ヽ:::.. ::.ヽ
      (;;::: ,,);;::: :,;)ヽ
      .):::ヽニニニ)、  )、    片輪車
       ,-ニ三ニ 〜ノ:::)、 ノ:::)     先の物語に出た妖怪。
    ( 、 l;;;,ヽ /,;;;;;;;;:::,-从\\      燃える車輪に男の顔のついたもの。
     ):ヽ(_゚ノ 之_゚ノ )ツ;;;;;; | .|     燃える車輪に乗った女性として描かれる場合もあり、
    | (;;;(、っつ ゙ー';;;;;;'''ニ |     その場合左の妖怪は輪入道と呼ばれる。
    、 ;;;,-v-、、;; ;;;;;;  ( 、,ノヽ
      ゙ ;;!-::、,,,,));;; ヾ );::ヽノ   (輪入道は見ると病にかかり、死に到ることもある)
      、'''''''''i''i''_/(;;:::ノ
       ー-----―'
245名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:35:28 ID:v2aLpsTt0
三菱は人殺して550万か・・・

トヨタはもっと安いけどな
さすが世界のトヨタww
246名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:39:58 ID:WOkfLd7lO
制裁的慰謝料払わせればいいのに。
247名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:43:34 ID:VsyH8Mpc0

これが、三菱の謝罪です
248名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:43:43 ID:7P4tzInc0
三菱のハブドラムっていすゞに卸してなかった?
249名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:46:34 ID:y07rt6nQ0
ハブごと脱輪ってちょっと想像つかないんだけど?
タイロッドとかブレーキホースとかその他諸々ムギーっと
引きちぎってタイヤ射出されたって事ですか?
250名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:47:32 ID:dckZKXT40
恐すぎるんだけど・・・・・
公道を走らせるべきじゃないと思う。
251名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:48:13 ID:50LE0Jno0
>>240
んむ。FF系だな。年に1〜2台しか売れて無いが、あるにはある。
ちっこい癖にタイヤいぱいでなかなかかわいらしいが、なんであんなん
買うのかヨーワカラン。

ちまみに3月に統合してから、あれこれ変るかと思ったが別段なんも
変化無い。
コンプライアンスがどうたからこうたら、朝礼の度に言われるが俺ら
下っ端にワアワア言う前におめーらする事あんじゃねの?って日々思う。
252名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:49:39 ID:Lwf1mRUQ0
>235みたいなカキコするヤツをたまにみかけるが
何もおもしろくないし、意味もないし、ウザい。
どうせ吹くなら笛でも吹くか、窓でも拭いてろ。
社会の役たたずがっ。


253名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:52:35 ID:GPIQNeto0
先日裁判の判決が出たが、あのような判決内容で良いのだろうか?
母体の銀行は大きくなり圧倒的権力を振りかざす形になったのでは、
陪審員制度の下では不利は予想できているだけに、早めの判決結果が出たが、
車一台にも満たない500万円の慰謝料とは?裁判長にそれなりの働きかけが会ったとしか思えない。
品物を売る側の責任と信頼性をなくし、資本力に物を言わせた市場のみが横行してくのは目に見えた判決内容だった。
このままで良いのだろうか?そこで募集したい、ボイコットなり暴動なりを決行すべく、
内容は公然性を必要とするので、この場で三菱グループに警告することを前提に、
行動内容、日時、場所を決めていきたいと思う。
また、裁判長の身内にも犠牲者の家族と同様の悲しみを味わうことを願う。
254名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:55:21 ID:fwqg1LRE0
三菱がつくっていいのは鉛筆だけ。
255名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:55:39 ID:1epeUmczO
また三菱か!!
256名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:58:27 ID:BrsD/kKA0
バージョンアップで外れるだけじゃなく燃えるようになりました
257名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:59:56 ID:eIESPehB0
>>249
お前の車はハブが自由に回転しないのか?
ハブ辺りってことは
軸から折れてる、またはベアリング破損でタイヤ発射してるのに
プレートごとタイヤが飛んでいくんですか?
それじゃハブじゃなくてジョイントかアームの
強度不足か整備不良なんじゃないんですか?
258名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 16:03:37 ID:EHnK8Mq40
でーんせつのーたいやー♪
とんでくるっとっきー♪
259名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 16:16:50 ID:wyBGsROC0
>>257
ベアリングが潰れてタイヤが外れたんじゃないの?
260名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 16:21:38 ID:9S5izO8K0
どうせまた違法改造車。
他のメーカーでもたくさん起きてるのに三菱だけ叩かれてる。
261とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/04/19(水) 16:24:01 ID:2scbOur80
爆発して100mくらい飛ぶような、そんな事故じゃないと何も感じないな。
262名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 16:29:46 ID:r5y7+o+60
三菱だから報道されただけだろ
他の会社なら何にもいわれないだろ
263名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 16:55:30 ID:7XBmkjyPO
>>84
アウトランダーも色々出てるぞ。特にハブとウィンドウ。
264名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:09:53 ID:EgfVHlg70
なるほど、いつタイヤが外れてもいいように前輪が2つあるのか
265名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:15:29 ID:43txYCv00
炎までまとうとはすごい必殺技だな
266名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:19:19 ID:Q1rEbJ5w0
波動胞?
267名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:19:27 ID:VsyH8Mpc0
>>254
それも拒否する
268名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:19:46 ID:fRa/CadKO
>>262
だね。
いまリコールは三菱より他社の方が酷いものが多い。
ここの連中の大半は週にどのくらいのリコールが出ててどんな内容なのか。
どんくらい危険なのかなんてのもわからず
ただマスゴミの報道のまま叩いてるだけ。
だいたい自分の車の運行前点検すらまともにできないような香具師が
また三菱か!なんて言えるのかと。
点検ちゃんとしてりゃ防げる故障なんか山とあるのにな。
269名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:21:16 ID:VsyH8Mpc0
>>262
という事は、また、三菱に過失があるからなのか?

わざわざ、三菱と名を付けて報道するのは
270名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:46:44 ID:UIcBEOVnO
これぞ
三菱炎上
271名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:48:53 ID:G+lyWHv0O
俺は三菱の車、
とくに三菱トラックを見ると今だに避けてる。
またこの記事を読んだら…………
三菱は全車リコール対策してあったんではなかったのかぁ?
そんなんに事故に巻き込まれたら恐ろしいよ。
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
272名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:07:04 ID:GJUhvEOL0
>268 :名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:19:46 ID:fRa/CadKO
>>262
>だね。
>いまリコールは三菱より他社の方が酷いものが多い。
>ここの連中の大半は週にどのくらいのリコールが出ててどんな内容なのか。
>どんくらい危険なのかなんてのもわからず
>ただマスゴミの報道のまま叩いてるだけ。
>だいたい自分の車の運行前点検すらまともにできないような香具師が
>また三菱か!なんて言えるのかと。
>点検ちゃんとしてりゃ防げる故障なんか山とあるのにな。


運行前にハブまで点検する奴がいるかよwwwwwwww
273名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:38:09 ID:wyBGsROC0
>>272
車検でも気になる場合だったらハブのホイル当たり面は点検する
点検項目になかったからといって全く見なくてもいいというものではありません。
274名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:49:34 ID:4L0O+TM10
         -─=三=- 、
       /イイイ   ヽ三\ヽ\
      ///イ   ___    ヽ トトト
      i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
      |:|:||   _、   ,.-_、 |:|.:|.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ  < >> 謝罪したら負けかなと 思っている。
      ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ   \______________________
         | \/ (_i  i_)\/ |
        |  | /  ̄  \ | |
         \ -=^^=- /
           ヽ   ̄  ノ
             ̄ ̄
275名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:51:04 ID:u/gWc8BU0
スーパーグレートな破壊力!!!
276名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:51:19 ID:hSfQKlOG0
>>274
面白い。
277名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:56:59 ID:bId3XXO50
>>273
まあ、当たり前だな。オレは運転する前にエンジンばらしてクランクとコンロッドにクラック入っていないか点検するし。
278名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:59:07 ID:Cd17eGTw0
三菱は、またもや、どん底逝きでケテーイ
279名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:05:26 ID:7R13fx9w0
>>277
じゃ俺はバルブのあたり具合とかタイミングベルトの劣化を点検してから運転するよ

運転者の責任だしな
280名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:13:29 ID:eRS2aX1MO
エンジンが気になるんだったらオーバーホールするがな。
281名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:24:15 ID:NpgW4agB0
     ::|     ___
     ::|   / SYM \
     ::|   | ^   ^  |
     ::|.   | .>ノ(、_, )ヽ、.|
      ::|   ! ! -=ニ=- ノ <だとうな判断だw
     ::|、   \`ニニ´ /
     ::|、;;;;;;ゝノ`'---'´:ト、_
     ::|:ヽ;;;;;;;;`゙':..、__,.r‐'´:::::`ノ/` 、
     ::|ヽヽ:::::::::::::(●)::::::::::::// /;;;`、
     ::|  ヽヽ:::::::;;;○;;;:::::::;// /;;r;;;;;;゙!
     ::|ヽ .| \:::;;〇;;:::/ |  ゙i;゙i ;;;;゙i
     ::|;;|  !   `;;;o;;;'"  !  `゙!  ;;;゙i
     ::| ,. o`;.  .人;:.   ,´o`;:. ゙;  ;゙i
     ::|;:..."'''゙` ,ノ;o;;゙、;.  "'''゙`.;ノ,   ;|
     ::|゙'''‐-‐'''";;;;;;o;;;;;;゙'''‐-‐'''"/゙!   ゙i
     ::|;;::. | |;;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;| |   / ゙i、   ゙i
282名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:24:58 ID:EdZYf7990
まあ、三菱だし。隠している欠陥がどれだけあってももう驚かないさ。
「全部出し切った」なんて言葉を信じている奴なんていないだろ?
283名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:33:51 ID:aWwnOCNLO
会社ぐるみで書類を隠したりパソコンのデータを消して隠蔽した実績があるし、不正発覚後も他の不正をしていたしそう簡単には信用できないね。
三菱の車を買う奴はどういう神経してんだろ?
284名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:38:28 ID:oQAMUAOZ0
          ∧_∧ 
      ハァハァ (´Д` ;) 
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
285名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:39:23 ID:eRS2aX1MO
会社だったらどこでも監査前にはやばい書類を
抜きとるよ。
286名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:40:10 ID:a9+6oPy0O
>>78 おまいさんちは欠陥住宅か?
普通冷蔵庫の扉が勝手に開くか?
MITSUBISHI問わず初耳w
287Jet83 ◆yAiJETC83U :2006/04/19(水) 19:57:18 ID:uTOTn3ql0
さすが身潰しKUSO!!やることが1味も2味も違うな!!
288名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:59:48 ID:Ir5Q0Tyi0
これ以上となると屋根が吹っ飛ぶくらいしか思いつかないな。
289名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:10:53 ID:nvXWX7qj0
これは新しい兵器の実験じゃないの?
290名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:24:00 ID:VsyH8Mpc0

もう反省も謝罪もしなさそう
291名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:28:49 ID:cW9SU+to0
グレイト!
292名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:31:19 ID:nqBdcM7KO
俺のパジェロjrも炎上すんの?
OK!
293名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:34:01 ID:cTbY+I6i0
>>283
世の中にゃ義理ってもんがあんだよ。
294名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:42:13 ID:nish6VeD0
いまどき三菱車を買う奴は馬鹿
295名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:44:26 ID:XwWbdojm0
チョンが大喜びしそうなネタだなwwwwww
296名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:45:35 ID:BOJOzvLM0
「お父さん・・・もしかしたら・・・」
「うむ、輪入道の仕業じゃ」
297名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:47:09 ID:T49VhsyQ0
よし 爆弾詰めて中国に突っ込ませようぜ
298名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:49:36 ID:DjsBLeS1O
俺の勤めてる運送会社は殆ど日野で良かった(=^▽^=)
299名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:49:39 ID:3VUhS8LnO
次はハンドルが取れるでお願いします
300名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:50:26 ID:MpImD9Ql0
スーパーグレートバーニングタイヤ---------------ッ!!!
301名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:51:02 ID:9xHoAMCm0
だが、心配のしすぎではないだろうかwwwww
302名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:52:30 ID:mAiqKL5K0
> 調べでは、大型トラックは2003年製「スーパーグレート」で、車輪は、車軸周辺部品
>の「ハブ」ごと車軸から外れていた。

ハブごと、というのだから、「ハブナットのかかっているシャフトが折れた」と考えるべきなんでしょうね。
そうすると、初めのうちは隙間の取れなくなったドラムのブレーキシューを擦りながら高温になってブレーキ周りに引火した?のかな。

考えてみると、この手の事故ではまだマシなほうかも。
もしハブそのものに亀裂でも入ってもげたら、左側でもタイロッド(左右のタイヤを繋いでいる棒)、右側ならナックルアーム(ステアリングのギアボックスに繋がっているフック状の棒)
を引きずるので、突然ハンドルを切ったような状態になるので、どこかに突っ込むかも(汗

どのみち恐ろしい話だ・・
303名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:52:36 ID:9ZyWM8SjO
かえってラッキーかも知れない
304名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:54:39 ID:Xxh6LYIW0
FREEWHEEL BURNING
305名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:52:51 ID:X+rFAthgO
12トンに20トン近く積めば痛むの早いだろ。
306名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:17:33 ID:tC0XMT6H0
三菱は完全に目を付けられてるから
もう駄目ぽ
307名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:30:03 ID:mAiqKL5K0
海外向けの車両は積載量3倍4倍は当たり前。
日本のように整地されていない悪路をアクセル全開で走るのがデフォ。
それでも壊れれば「使えない」と烙印を押されてしまうので、悪条件の使用でも壊れないトラックを作るのが当たり前。
もちろん海外向けと部品は違えど、ノウハウは国内向けにフィードバックできるはず。

なんでこんなメーカーになっちゃったかなぁ?
三菱車はパワフルで頑丈てイメージがあったんだけどなぁ。
非常に残念ですねぇ。
308名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 00:18:12 ID:H1h//9Jm0
スレ読まないで書くが、また三菱かで埋まってる予感
実際は過積載による金属疲労だろ
309名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 00:22:24 ID:uOyWF2qy0
>>307
アジア、東南アジアでも過積載取締りは厳しいはず。最近は「多額の罰金払うよりは
積載量守る」が流れだった希ガス。
 中東、東欧(ロシアより)、アフリカとかは無制限ぽいが・・・。
310名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:50:22 ID:4XXC0Bny0
三菱叩きや避けてはいてもしたり顔で新築マンションかってたりしてな。

 姉歯物件だけじゃなくココ何年かの建築物はやばいんだろ?姉歯にしてもライブドア
にしても核心部分にはマスコミも迫らないうちにトーンダウン。

 三菱・雪印叩きしてもとくするのは結局外資。おもしろいねぇ
311名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:53:36 ID:KXsNGLJv0
仕様です
312名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 06:24:56 ID:yoiGKuq/0
基準強度を遙かに下回る強度、インチキの隠蔽って同じパターンじゃん
313名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 07:18:14 ID:rcesZLuS0
>>312
基準強度は上回っていました
314名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 08:58:05 ID:kM8L2+O2O
殺人車三菱!
315惨事に遭いましょう:2006/04/20(木) 17:18:40 ID:TgHHsWU50
「基準強度」って奴が、他社の強度設定よりも「低い」んだろ
316(^o^)/ :2006/04/20(木) 17:19:18 ID:NRgpp1wj0

.               (^o^)
             (^o^)(^o^)
  ゴリャーミツビ丸カエー (^o^)/ (^o^)/ 
             (^o^)/(^o^)/
             (^o^)(^o^)  
               (^o^)/ ゴリャー
  ウサギヲタスケロー(^o^)/(^o^)/(^o^)/
       (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
      (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
    (^o^)/(^o^)/      (^o^)/(^o^)/ゴリャー
317名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:24:09 ID:q5qqudC90
>>315
基準強度はメーカーで決めるものではありません。

安全率1.6倍×負荷倍率2.5倍=4倍以上です
318名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:42:24 ID:uiP3CwNe0
合法的に人殺しを得意とする。

   殺人◆企業

   ◆三菱◆
319名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:48:05 ID:LGqdDLtN0
三菱はCRTディスプレイの最後の砦なんだ
320名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:48:46 ID:r/ylfYTr0
俺が整備担当している三菱のトラックは8年で24万キロ走った
これって自慢していいよな
321名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:54:00 ID:o87Q6p3r0
>>320
それで火達磨タイヤ発射したら
おまいの責任
322名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:22:42 ID:r/ylfYTr0
怖い事言うなよ・・・
でも、15万キロ程走った頃から故障とか急に増えたな
一番印象に残っているのはハブのベアリングが何故か固着していて
全く機能していなかった事かな、あれはホントに血の気引いた

三菱は作りはしっかりしているけど肝心の材質が脆い
予想外の事が起きる(ドライブシャフトにヒビ)
同業者に冷たい「そんな事も知らないの?モグリじゃあるまいし」!!!
323名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:34:41 ID:KfG4J/2k0
8年で24万キロってカローラクラスなら消耗品交換以外何もしなくても
無故障であたりまえに走る(笑)
324名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 20:05:58 ID:1sE4pAUK0
まさに
素敵な恐怖をお楽しみください」だな
325名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:23:03 ID:HAwOi0CU0
>>322
客にもなめた態度とるよ
326名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:04:33 ID:uOyWF2qy0
>>320
普通トラックって100万キロ以上走るもんでは?
20、30万キロ程度でへたられちゃたまらんよ。
327名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:21:11 ID:/JalFNna0
>>322
ハブベアリングのグリスに異物が混入したんジャマイカ?
プレロードいい加減でハブくっつけても、ベアリングあぼーんするし。
328名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:44:39 ID:ivQivyj50

スポーツカーは4WBであるべきだ

               三菱GTO
329名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:52:01 ID:e4R0aWLw0
試験項目97 、過酷なテストの先にあるもの 信頼へ鍛える
テスト、テスト、そして テスト

全性能を鍛え上げて 新生○○○○○デビュー
○○○○○から


って97しか試験項目ないのかよw
330名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 07:17:25 ID:uPUe2I050
>>326
100万キロもはしらないのがほとんど
331名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 08:58:02 ID:tNbPALxyO
三菱はラリーやってんじゃん。
だからふそうも「生きて帰る」って事を楽しんでもらえるように
お茶目な演出をしてるんだよ?
332名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 11:04:25 ID:MhXGEnUh0
>>322
>一番印象に残っているのはハブのベアリングが何故か固着していて 
全く機能していなかった事かな、あれはホントに血の気引いた 


車検の時にベアリングさえまともに見なかったんじゃないの?
ユーザー車検や整備無しの書類検査だったらありえるな。
333名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 11:27:57 ID:6EidguyB0

【リコール】ジョンソン&ジョンソンの成功と三菱の失敗
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/20/20060420000055.html

◆ジョンソン・アンド・ジョンソンの成功と三菱の失敗

 ジョンソン・アンド・ジョンソンは1982年、かぜ薬の「タイレノール」に何者かが毒物を混入し、
この薬を飲んだ消費者が死亡するという事件に見舞われた。
会社は直ちに事件の全貌をメディアに公開した。そして2億4000万ドルを投入し、
瓶にして31000万本分の薬を自主回収して毒物の混入防止のため瓶を変更したり、
広報室の電話回線を増設し消費者の問い合わせに積極的に応じたりする努力を行った。
その結果、信頼性の高い企業だとの認識が高まり、ジョンソン・アンド・ジョンソンの市場シェアは半年で完全に回復した。

 これと正反対なのが三菱のケースだ。
2000年に消費者から車両の欠陥が指摘されたが、これを公表せずに隠ぺいした。
後に当局によって摘発され、60万台のリコールを課せられた。また2004年にも車両の欠陥を隠していたことが発覚し、
この年、日本国内での同社の売れ行きは40%も減少した。
334名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 12:32:53 ID:CIanb8mU0
ゼロ戦は、三菱純正よりも中島飛行機でライセンス生産された機体の方が
性能が良い物が多かった

なぜか、ふと思い出した。なぜだろう
335名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 16:08:32 ID:mW53Go4R0
技術者のセンスが良いからだ。
見ろ、インプとランエボの差を
336名無しさん@6周年
>>334
その当時に生きていたのか?
根拠もないデマを流さないでほしい