【格差社会】 フリーター、大幅減。景気回復で採用増加…でも「非正社員」はそれ以上に増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・企業の採用抑制で増え続ける一方だったフリーターの数が一転、景気回復にともなう
 採用の増加で大幅に減ってきた。フリーター増加を社会不安の増大ととらえ調査を
 進めてきた総務省では、年内にも調査開始以来初の二百万人割れの可能性もあると
 指摘する。ただ、フリーター減少の一方で契約・派遣社員数が増えているという現実も
 あり、企業には一段の正社員の雇用拡大を求める声が高まりそうだ。

 厚生労働省の定義によるフリーターは、十五−三十四歳の男女(女性は既婚者を除く)で
 アルバイトやパートで働くか(学生、家事手伝いを除く)無職でも働く意思のある人を指す。
 厚労省では、バブル崩壊による企業の人件費圧縮で「平成四年に百万人に達し、その後
 十年間で百万人増えた」と推計している。
 総務省はこうしたフリーター増加が、社会保険料収入の低下や国の成長力低減につながる
 ことを懸念。労働力調査の一環として十四年に調査を開始したところ、十四年の二百八万人
 から十五年に二百十七万人にまで増え、十六年もほぼ横ばいの二百十四万人だった。

 しかし、十七年は景気の先行きに強気な見方が広がったことに加え、企業が団塊世代の
 大量退職を控えて積極採用に転じたことで雇用環境が大きく改善、十七年のフリーター数は
 前年比十三万人減の二百一万人と、二百万人割れに「あと一歩」(総務省)に迫った。

 ただ、フリーターそのものは減っているものの、契約社員や派遣社員など非正社員数は
 フリーターの減少を上回る水準で増加している。
 大和総研の牧野潤一シニア・エコノミストも「企業はコスト圧縮の姿勢を崩しておらず、給与
 水準が正社員の約六割という派遣や契約社員で対応している」と指摘。長期雇用が前提の
 正社員は増やしにくいと分析している。
 契約社員や派遣社員の増加は「根本的な社会不安の解消にはつながらない」(厚労省幹部)
 という指摘もあるため、厚労省では、就業支援強化の一方で、正社員枠の拡大を求めていく。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000000-san-soci

※関連スレ
・【格差社会】 「非正社員の男性、結婚できない傾向」…労働経済白書
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144944891/
2名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:08:53 ID:5malmd7p0
2
3名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:09:19 ID:apGbbW7kO
3
4名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:09:44 ID:WtLT5TYG0
35歳になって統計の対象外になったからだったりして
5名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:11:30 ID:qK8iibPw0
ニートが増えてたりして
6名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:11:59 ID:9wrksats0
何この経団連と派遣業だけがトクするシステム
7名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:12:00 ID:bDVMoAVq0
ほとんど事態は変わってないな。
8名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:12:17 ID:Ubb1sJBNO
名前変わっただけじゃねーか
9名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:14:25 ID:l6viSd/R0
>ただ、フリーターそのものは減っているものの、契約社員や派遣社員など非正社員数は
>フリーターの減少を上回る水準で増加している。

(;^ω^) ・・・サービス残業の着いたフリーターになっただけじゃん
10名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:14:35 ID:EsrPpMzX0

無期限スト続行
11名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:16:51 ID:NzNXicS60

景気回復は嘘だな。 実体に変化がなければ、単なる「デマ」だな。

12名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:20:30 ID:Pzj5ZQ0p0
奴隷商売大繁盛!
13名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:24:32 ID:TpPPGuia0
>>11
ウソってワケじゃないんじゃないの。
アメリカでも、企業の業績が好調になっても、国民の所得水準はあがらなかった。
国民は貧しいままで、何故か企業は好調、景気は拡大。これが新自由主義。
14名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:26:21 ID:kS9n02iR0
派遣業界は潰さなきゃいかんね
特定使用ならまだしも真面目にやってる人使い捨てにするようじゃ日本終わる
15名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:27:03 ID:l89WESLV0
契約社員と派遣社員ってフリーター並の立場じゃん
中間搾取が酷い分フリーター以下といえる部分も・・・・
16名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:27:55 ID:/EJNVDAq0
派遣社員ってフリーターにカウントされてないんだね。
実質フリーター以下の待遇なのに・・・・
17名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:27:59 ID:hXVdK5zK0
労働力調査では非正規社員にフリーターも入ってるべ。
また言葉遊びか!
18名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:31:12 ID:hXVdK5zK0
19REI KAI TSUSHIN:2006/04/14(金) 04:33:04 ID:PsTU9BD60
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・世界のEnergy政策:『石油の一滴は血の一滴』
・日本の労働者の賃金抑制政策:『欲しがりません、勝つまでは』
・日本の労働条件:『月・月・火・水・木・金・金』
・日本の少子化:『欲しがりません、勝つまでは』 (貧乏人は子供を作るなてことです。)
・労働者の家計:『パーマーネントはやめませう』
・日本の株式市場:『埋めよ!増やせよ!』
・企業決算:『大本営発表』

P.S  よく見ろ日本人(にっぽんじん)これが、日本の帝王学だ!
君たちが、【派遣社員・契約社員】なんて【身分の低い待遇】&
【安い給与】で、【働く】から【経営者】がつけあがるんだよ 。(`´メ)

日本の経営者なんてこんな考え方しかしていないんだよ。
【帝王学 経営者オナニー遊び (一人でやってろ(`´メ))】
『誰かチンの為に、飯も喰わず、給与も要求せず、昼夜無く働いてくれぬか?』

・経営者の褒美の言葉『はげめ』【褒美の賞状】【褒美のポイントカード】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:34:28 ID:VLkbYN7D0
(^ω^;)
21名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:34:54 ID:7NxZpC+IO
分かり易く、正社員か非正社員にわけろよ
結局、言葉遊びだろ
国民のことを馬鹿にしすぎ
22名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:34:58 ID:g3xG5IdxO
つーか、少子化でフリーターになる若者自体減ってんだろ、馬鹿。
23名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:36:20 ID:LAfDkfcK0
フリーターと派遣わけるなよ
24ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 04:38:49 ID:k1Ib+7AY0
フリーターも派遣も非正社員じゃないのだろうか?
そもそも、その差ってあるのかのぉ。
25名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:40:32 ID:68w1Wm5K0
サビ残付きフリーターが増えて、サビ残なしフリーターが減ったんでつね
26名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:42:35 ID:hXVdK5zK0
>>24
厚労省が問題矮小化のためにわざわざ分けているだけ。
労働力調査では分けていない。
27名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:43:27 ID:g3xG5IdxO
20代つーかさ、25〜30歳の正社員率を最低95%にせーや!
28名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:43:45 ID:KjXNY5lxO
情報操作じゃん、こんなの。単なる言葉遊び。
国民の所得が上がらないと景気回復なんて出来ないよ。
勝ち組ばっか優先しやがって…
29名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:45:01 ID:hXVdK5zK0
いいか、正規・非正規の数字と分類はこちらを見ておけよ

労働力調査
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/zuhyou/dt01.xls
30名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:46:08 ID:xutHUZjh0
雇用無き景気回復

想定の範囲内
31名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:47:24 ID:eycilZ2u0
おかしな記事だな
32ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 04:49:00 ID:k1Ib+7AY0
>>26
いつもの、言葉遊びってわけか(;´Д`)
33名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:49:20 ID:8E7RHo7U0
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  派遣ばかり採る企業は国賊だ。!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  派遣会社を自前で準備する企業は良く訓練された国賊だ。!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 日本経済は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
34名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:51:19 ID:eAzG+ehq0
まあいいじゃないか。
格差が広がろうがパイの大きさ自体が拡大傾向であれば
それでいいんだろ。分け方の問題じゃない。
問題ないよ。
35名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:51:48 ID:xx1w4wMt0 BE:121637726-
厚生労働省では、常用雇用と非常用雇用で分けているだったかな。
非常用雇用になるのは、ごく一部の派遣社員とパートやアルバイトだけだった気がする。
36名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:54:26 ID:LRhvp5UC0
>厚労省では、就業支援強化の一方で、正社員枠の拡大を求めていく。
一体、政府は何がやりたいんだ?
再び正社員ばかりになったら、何のための派遣法なわけよ?
世の中が格差に敏感に反応しだしからといって、そこで引くな。
37名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:57:34 ID:lOH4FduE0
>>34
格差が広がってパイが増える訳無いじゃん、小売やサービス等の市場は縮小傾向にあり当然内需も縮小傾向、
日本の金融や証券が欧米を相手に、それを補って余りある結果が残せる訳無いしな。
38名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:59:55 ID:m9Px2aHK0
社員になった途端に休日ボランティア出勤
39名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:01:27 ID:lOH4FduE0
>>36
不景気時の緊急避難的要素と団塊の賃金確保の性格が強かったんじゃないの?
どの道、現行のままの派遣労働法で押し通したら、移民を入れたところで内需は
滅茶苦茶になるだろう?
40名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:02:44 ID:DK7iKLzT0
ゆとり教育等で育った能力が低い世代は、
相応の雇用形態、つまり非正社員でいい。
会社にアホはいらないし、そんなヤツに金払いたくないから
派遣とかバイトで十分だ。
能力あるヤツは独立して社長になるし。
41名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:02:45 ID:jG5FnWK30
契約社員・派遣社員という名のフリーターだよ
42名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:05:24 ID:kS9n02iR0
派遣から社員になれるとか技術を物に出来るとかならいいんだがな
43名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:05:26 ID:RhW1dk8S0
派遣なんてピラミッドを作る時の石の運びやじゃねーかよ!
体力がなくなったら使い捨て!
派遣なんて外国労働者にやらせろよw
44名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:07:07 ID:E9UbKFXm0
景気回復だなんて何をおっしゃる
45名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:08:51 ID:lOH4FduE0
>>43
ピラミッドは農閑期の公共事業、少なくとも奥田とかオリックス宮内よりは古代エジプトの
為政者たちの方がまともなんだろうね。
46名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:10:42 ID:eAzG+ehq0
>>37
パイが増える訳無いじゃん
って断定しちゃってるけどそんな事ないでしょ。
そら100円ショップやらスーパーなんかの
売り上げは落ちるかもしれんけど、その落ち込み分は
レクサス売って回収できるわけですよ。
47名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:11:40 ID:8dMOgfhW0
新卒ばっかり雇うのは早くやめたほうがいいな
人買いなんてその内焼き討ちにあうだろう
48名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:14:47 ID:RhW1dk8S0
パート労働者 労働時間 少
アルバイト(フリーター) 労働時間 少
派遣労働者 労働時間 多
契約社員 労働時間 多

違いわかるかな?
49名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:15:31 ID:5vtqBwb/O
親が最低賃金以上貰ってれば公立高に行けます
自分で勉強して県内一番の公立高に行けば旧帝に行けます
私は東大ではないけどそうやって今旧帝に通ってます
なんのために国立や県立があるのでしょうか
低能は格差社会を言い訳にしないで下さい
低収入なら私と同じように家賃が三万円くらいの家に住むべきです
低能は無駄な金を使うから金がなくて自分を苦しめているのです
50名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:20:51 ID:UhF4dsaS0
しかし、フランスの正社員と違って日本人正社員は奴隷だなw

バカンスなんてあるの?
51名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:21:04 ID:lfEUJS6J0
団塊ジュニアが、対称からはずれるころには
もっとフリーターが減るだろう
調査してる奴ってばかだな
52名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:21:25 ID:9NG0VShl0
>>49
おいじじいてめーちょうしにのんなよ
53名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:22:44 ID:vfLIOH370
35歳以上が増えてるんだよ
54名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:23:17 ID:R0nJHHqV0
大量のフリーター35歳以上になっただけ?
55名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:23:35 ID:PypAAIXG0
>非正社員数はフリーターの減少を上回る水準で増加している
もうダメかな
56名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:25:45 ID:UhF4dsaS0
うちのおじいちゃんが言ってた。
「フリーターの名前を正社員にするといいよ。」
57名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:26:36 ID:2CqyRrOf0
>49とは友達になれない
58名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:28:59 ID:lOH4FduE0
>>46
資産の75%を団塊の世代以上が持つ状況下で、労働人口の1/3の状況で、このまま時が過ぎて
どれ程の人間がレクサスを買えるんだい?レクサスってのは一般消費の低下を補って余りあるほど
利益率が高いのかい?
>>52
それは格差スレに必ず貼られるコピペだよ、この後もイデオロギーとか精神論で誤魔化したり、格差を歪曲して
支持を乞う奴が大量発生して、本題から脱線していくんだよな。
59名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:29:58 ID:aJbdYnhp0
フリーターが減ってピンハネフリーターが増えています
60名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:31:29 ID:D7+a+1k0O
意味ねーw
61名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:34:21 ID:M2cpREJA0
アルバイト 36歳です......_| ̄|○
62名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:34:33 ID:D8bic19T0
厚労省派遣とフリーターを失業者とすると
何%になるんだ?
63名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:35:19 ID:UhF4dsaS0
格差はいいんだけど、金持ちが多産にならないと国家には意味がない。
64名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:54:27 ID:u6Rubwu60
フリーターと非正社員って同じだろ
65名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:56:37 ID:M579QvAR0
>>1
>契約社員や派遣社員の増加は「根本的な社会不安の解消にはつながらない」(厚労省幹部)
>という指摘もあるため、厚労省では、就業支援強化の一方で、正社員枠の拡大を求めていく

政府は2chで言われるほど無神経なわけではないのではないか?
このコメントは常識的なものだ。
66名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:00:17 ID:gZ+D0zOT0
夢を追ってるとかフリーター批判してたけど、
やっぱり
結局企業の雇用マインド次第ってことじゃん。
67名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:02:41 ID:jG5FnWK30
採用する側としてはリスクを考えると
フリーターなんて採用できないよ。だいたいまっとうに生きていたら
フリーターになんてならない。
68名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:06:03 ID:RhW1dk8S0
就職氷河期の頃は
就職するのさえ夢だったし
フリーターにならざるをえなかった

時代が変わりそうだな、断崖の定年ラッシュで新卒就職ラッシュ
69名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:07:51 ID:g/8cgE+p0
派遣w
70名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:08:33 ID:zgS9tFLqO
政府は2chの真実を聞かないで反民主主義の政策をしたいのだろう
71名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:09:10 ID:8e34ZF7AO
既出だと思うが
フリーターとその他の非正規雇用の実質的な違いがわかりません
72名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:09:38 ID:2/a7QI/C0
サービス残業のあるなし
73名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:10:14 ID:rRzLGfZvO
派遣社員もフリーターにカウントしる
74名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:11:25 ID:G8Ffwe6Z0
ソウルと釜山KTX列車乗務支部は「携帯メールで解雇通知する鉄道流通
の横暴にはもう我慢できない。李哲鉄道公社社長は即刻人権蹂躙をやめ
、KTX乗務員と対話に応じろ」と要求した。彼らは座り込みにあたって
の報道資料で「私たちの行動は、平和に戦う私たちを踏みにじるため、
あらゆる卑劣な手段をつくす鉄道公社と鉄道流通への最小限の意志表示
だ」と明らかにした。

75名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:11:26 ID:sVVrBKFE0

はて?派遣もフリーターじゃなかったっけ?
76名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:13:00 ID:lOH4FduE0
>>67
【政治】"格差拡大や治安悪化を懸念" 在日外国人の日本での生活、雇用環境の改善を検討へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144867032/

このスレで日本人の正社員率が75%とあったので、試しに計算してみた。
就職氷河期世代の正社員率が約4割、就労人工の約1/3を占めるとして計算してみると
バブル世代以前の正規雇用率…約93%
就職氷河期世代の正規雇用率…約40%

まっとうに生きるって大変ですね。
77名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:14:17 ID:iw7MIW6J0
国賊経団連の言う事を聞くから、
フリーターや派遣パートが増えたんだろ!!
78名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:15:05 ID:XFgO1DO20
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/03/h0329-1.html
ワークシェアリングに関する政労使合意 平成14年3月29日

厚生労働大臣 坂口 力
日本経営者団体連盟会長 奥田 碩
日本労働組合総連合会会長 笹森 清

なんとササモリ氏とかも係わってるしw、今の低賃金派遣ビジネスは
この日が出発点でしょうね
79名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:15:35 ID:68Yo3PeQ0
持病と半端な障害持ってるせいで派遣に甘んじるしかない…
年金貰ってるから何とかなってるが…
80名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:16:09 ID:gy/tiqIqO
採用が増えてるのは、団塊の穴埋めの為。
81名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:17:26 ID:8DOvAprV0
バカじゃねーの
82名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:19:28 ID:M579QvAR0
政府が企業に「正社員を雇ってくれ」と頼むとしても、なかなか難しいんじゃないかな。
補助金で釣るのも法律で規制するのも、どこまで効果があるか…
そもそも公務員を増やしたり公共事業をするのとあまり変わらなくなってしまう。
83名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:22:54 ID:lOH4FduE0
>>82
非正規雇用の労働条件を改善してくれれば、まだ納得が行くんじゃないか?
尤も、政府と経団連は正規雇用の待遇改悪で格差を無くすつもりらしいが。
84名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:26:15 ID:M579QvAR0
>>77
やっぱ「俺たちが日本に富をもたらしている」あるいは「経済を引っ張っている」んだぜ。
とかスゴまれてタジタジになっちゃたのかな。
「お前ら政府がいくら稼いだよ?赤字ばっかじゃん。海ほたるは?本四大橋は?グリーンピアは?
いくらなんでも事業センス無さ杉」とかさ、いいそうじゃん。
85名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:27:24 ID:tWwN8iRc0
派遣が景気を支える国、日本
86名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:28:33 ID:m8gjD+nLO

日本国オワタ\(^O^)/
87名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:35:09 ID:g6XPPRr80
>>1

フリーターから、奴隷である非正社員に降格か。

賃金据え置きで、拘束時間がきつくなりサービス残業が増えるから、
実質、条件が悪くなっただけじゃん。

真面目に働く奴はご苦労さん。給料安いんだし適当でいいや。
88名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:35:59 ID:M579QvAR0
>>79
体が不調だとめちゃ辛いな。

>>83
うーん、正社員の労働条件もホワイト・ブルーに関わり無く問題あるし、何十年も前から放置だし。
いや、良くしようとしているんだけど実効性がないんだよね。

企業はいざとなったら何でもあり。経営者責任で違法行為することすらある。
日本の企業は個人経営を含めると数百万件にのぼり、政府の目が届かない。
全部監視しようとしたら大変な予算がかかってしまうから。

手は打つべきだけど、どうやって実効性を確保するのだろう?
まあ大手だけ狙い撃ちするとか?猛反発食らうだろうけど。
89名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:38:29 ID:mWmGq9hp0
時給900円の使い捨て労働者・・・・・(,,゚Д゚)∩
90名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:40:14 ID:IH7+AXjl0
派遣と契約社員はフリーターだと思うんだけど
91名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:41:36 ID:8pzd5Va80
>>90

まあ、そうやね。
92名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:44:12 ID:l2r8mDog0
>>90
統計上の数字を操作するためにわざわざ別扱いにしてる。
官僚がやりそうなことだ。
93名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:45:07 ID:O8/tvnGB0
フリーターが減って真性ニートが増えたんだろ?
94名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:56:11 ID:B2fIgWUp0
スレタイを何度読んでも理解出来ませんですた ('A`)| ̄|_
95名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:56:15 ID:UMCrEUeb0
フルタイムのアルバイトより、契約社員のほうが年収が
多いのは統計学上確かだから、いくらなんでもそれはおかしい。
ヒステリー極まる議論だな
96名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:04:54 ID:g6XPPRr80

契約社員といっても、天下りなどの高給取りとか、
フリーターと大して変わらない低賃金とか、千差万別じゃねのか。

高給取りと一緒に統計をとれば、実質上がってなくても
賃金があがったように見えるわな。
97名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:06:05 ID:zot+0b2t0
【格差社会】 「非正社員の男性、結婚できない傾向」…労働経済白書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144944891/
98名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:10:08 ID:xKNuVXtE0
契約社員や派遣社員など非正社員数を、フリーターと呼ばなくなったのは
いつの頃からだ?
99名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:13:08 ID:8JSwAwqX0
>>98
そういえばついこの間までは契約派遣社員もフリーターに含めてたよな
国は卑怯だな
100名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:13:43 ID:5vtqBwb/O
親が最低賃金以上貰ってれば公立高に行けます
自分で勉強して県内一番の公立高に行けば旧帝に行けます
私は東大ではないけどそうやって今旧帝に通ってます
なんのために国立や県立があるのでしょうか
低能は格差社会を言い訳にしないで下さい
低収入なら私と同じように家賃が三万円くらいの家に住むべきです
低能は無駄な金を使うから金がなくて自分を苦しめているのです
101名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:16:35 ID:Cmegpqfn0
おまいらは業務委託という最貧の乞食稼業を知らない。
102名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:17:14 ID:TEAejNRnO
正社員は正社員で
理系技術者だと田舎&残業で出会いすらないけどね
職場は男女比率9:1くらい
正社員ならいいってものでもない
103名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:20:44 ID:Ch/S144L0
みんないっぱい悩みあるんだな・・・
104名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:23:43 ID:dMbwA0ksO
フリーターじゃなく社員と認める?
俺は国民保険のままなんだが社員なのか?
105名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:23:52 ID:lp5crOW6O
このスレタイを5秒で理解できたら脳年令19才
106名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:28:07 ID:mlYx7S51O
月13万の正社員と月20万のフリーター
107名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:28:31 ID:ww1po9no0
派遣請負は安い安い、いうけれどたいてい大手の職場で働いてるんだよね。
で中小の正社員より月給は同じかそれ以上と聞いたのだが?
ボーナス退職金ないし諸々の保証もないんだけどね。でほんとのところはどうなの?
年収200以下とかいってるけどそれなら生活できんよ。まじで
108名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:29:13 ID:txRSAasr0
会社が儲かっても人件費に回さなくなった。
109名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:31:40 ID:MSf7w/IvO
働いていない派遣会社がなんで給料取ってんのかが不思議だよ。
あいつらこそいらん
110名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:32:20 ID:WtLT5TYG0
35歳以上のフリーターはエルダー・フリーターとかハイフリーターにクラスチェンジしたりしないのかな
111名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:34:24 ID:OY0onIMx0
会社は儲かっても、自分だけはウハウハにベンツ乗って、
社員には金をまわさないよ。人件費と給料削って儲けた何千万円も独り占めさ。


でもな、安い賃金で雇われて何も言わない、馬鹿期間社員にも「罪」があるんだよ。現状嫌だったら、政権をまず一回変えろや。
世界観も政治も大きく変わるからな。

一党独裁は、一部の金持ちの投票だけでやりたい放題できるって証明になってるから、貧乏人は馬鹿にされてんだよ。
民主党を選んでおいて、次の選挙で、自民党が努力して民主党より上回るって言わせて投票しないといけない。

112名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:35:49 ID:hvLobSelO
経験者から言わせていただくと、時給1000円の昇給・賞与・退職金など当たり前になし
休みを考慮して年収200万前後、これに突然のリストラおまけで付いてきます。

松下電○での派遣勤務でした。当然かどうか知らないが、正社員以上にこき使われます。

だいたいの派遣社員こんなもんだから、当然格差あって当たり前だな。
113名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:36:46 ID:txRSAasr0
労働が金を呼ばなくなった。
114名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:36:54 ID:pg78uw7R0
年金資金株式運用もウハウハだし
すべては景気次第なのよね
115名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:47:00 ID:VqYYsgzWO
派遣会社が正規雇用すればいいだろ。
116名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:56:16 ID:vPs6ph9U0
派遣が入る職場って、それなりだからな
変な現場に派遣されるよりは、まったりできるアルバイトの
職場探して働いとく方がましだろ
117名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:57:52 ID:rizCDEEm0
>>102

私は関東の方に住んでいる理系ですが、
このたび地元のすぐ近くの会社に内定を頂きました。
給料も悪くなく、福利厚生がとても整った会社なので、そこに入社することにしました。

インターンシップで、大企業のど田舎の製作所で研修を受けたとき
はいくら大企業でもこんな会社では働きたくないと思いました。
そこの会社の寮は正社員のための寮のはずなのに、
派遣が2/3近く棲息していて、風呂トイレは共同でした。
正社員じゃない人が多数住んでるので治安が心配だったし(ちなみに、私は石鹸を盗まれました)、
風呂トイレ共同なので衛生上不安なので、一緒に研修を受けた人も誰も行きたがらなかったです。

内定した会社の寮は、風呂トイレが個室にあって、正社員しか住んでなくて、
スポーツジムやサウナもあるそうで福利個性がすばらしい。
ほんと、大企業の名に騙されてインターン先の会社に行かなくて良かったです。
大企業は非正規雇用の人間を増やしたり、福利厚生を整える方にまわさないために
高い利益を上げることができるのだとよくわかりました。
118名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:58:48 ID:MSf7w/IvO
一つ、派遣会社をリストラする方法はある。
派遣で雇ってもらった後、自分で一人会社を興こして、今やっている仕事を請け負う。
つまり、派遣会社に支払われている代金が、自分に直で入ってくる。
こうすることによって、派遣会社のピンハネは避けられるし、
自分が社長だから、賃金の交渉も可能だ。
119名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:59:17 ID:m/6GCHRq0
正社員増えなきゃ意味ねーじゃん
120名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:03:27 ID:7Lbkf+eW0
フリーターの市場まで派遣会社が入り込んできてるだけじゃん
最近増えてきてるだろアルバイト派遣
121名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:05:44 ID:MCrROmCtO
正社員でも退職金を期待出来なくなって来た。いまあっても自分が退職するころまで制度があるかわからん
ハロワに出ている企業の中にもないというのが増えてきた。
122名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:07:22 ID:drfNuly60
ハロワはくそ求人ばっかだしな
123名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:10:14 ID:lhroQYoZ0
>>1
一般派遣もフリーターのはずだけど・・・
124名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:11:40 ID:Olp9q3280
『ニュー速+脳』判定チェック -あなたはどれだけのニュー速+民か-

以下の箇条に合致する価値観をどれだけ持ち合わせているかで
あなたの客観的なニュー速+脳度合いを知ることができます。

・朝日と産経の記事は全てデマゴギーだ
・創価学会が日本を支配している
・共和党と自民党さえ潰れれば世界に安寧が訪れる
・人権擁護法案推進者は全部在日
・未成年のうちに性経験をする者は全部DQN
・少女を好む男は全部キモヲタ
・保守的な主張をする者は全部ニート
・早慶を貶す者は全部国立大生もしくはマーチ在学生
・エイベックスを屈服させたのは自分だ
・2chの中心はニュー速+であって他はオマケだ
125名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:15:30 ID:TQi7NegT0
>>120
あるある。労災保険すらない人材派遣業者が。
事務所移転などの運送業の会社に派遣される肉体労働者だろ?
マイ●ークとか、グッ●ウィルとか
事故多発
126名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:16:20 ID:drfNuly60
軽作業がすげえ肉体労働だったりな
127名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:16:37 ID:4rX0AT++0
フリーターが派遣社員に進化しただけだろ。
128名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:17:52 ID:lhroQYoZ0
厚生労働省・・・アルバイトやパート(217万人)
内閣府・・・・・・・派遣労働者を含む(417万人)
(数字は2003年度)

なるほどね。
厚生労働省は、派遣を除く曖昧な定義で、ニートと住み分けているわけだ。
厚生労働省が諸悪の根源なんだね。
129名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:18:30 ID:Plo2S4jIO
派遣の罠@
・若年層は地域の同年齢の給料より断然良い。

派遣の罠A
・「正社員とよう有り」って書いてても、会社側から積極的に動く事は無い。正社員になっても派遣時より待遇が下がる。
130名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:19:27 ID:val1D9nZ0
働く意欲があればフリーターという定義か
ま、ここはつっこむところじゃないな
131名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:23:59 ID:lhroQYoZ0
全体の非正規化は、年間数万人規模で進んでいる。
つまり、フリーターは厚労省の定義では減少、内閣府の定義では増加なのね。
このままだと、内閣府の定義や調査結果は抹消されるかもね。
定義の一本化=少ない厚生労働省定義を採用→公式発表と
132名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:28:32 ID:0EoBLOSTO
ニート専用掲示板かここは
133名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:30:52 ID:n8UKUdlMO
メディアにとっては無職とフリーターが増えて欲しいんだろうな。
134名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:37:04 ID:NBtTKmhx0
>>125
グッ●ウィルって労災に入ってなかったんだ・・・
説明会のとき、保険に入ってるみたいなことを言ってたけど。
もしかしたら、1ヶ月で止めたのは正解だったかもしれない・・・
9時間残業するまで残業代が出ない所だったから。

>>111
変わりたいなら声を大にして言うしかないな・・・
「なぜ、正社員と同じ働きぶりなのに、待遇がここまで違うのですか」
と。
自立支援塾を卒業した人で、波まくらというお菓子を販売している和菓子屋さんで働くことが
決まった人がいるけど、時給は他の人より100円も低かった。
まだ、その人はあんこを包んだりすることができないから仕方ないけど・・・
もし、他の人と同じぐらい技能があってそれだったらすごくかわいそう・・・
毎日6時間ぐらい働いてるのに。
あんこが包めるようになったら時給があがって、
社会保険や雇用保険にも入れますように・・・(祈り
135名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:39:48 ID:H2XqoFSB0
IT系偽装派遣は正社員ですか、そうですか
136名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:45:33 ID:vyeJ2RQH0
時間がたてば、氷河期世代も35歳以上に突入するので、フリーター人口は
統計上激減することになる

多分これこそ、政府が目論む最終解決w
137名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:46:48 ID:VQVsVz2Z0
フリーターが減ったのは派遣にかわっただけだろ

派遣は、紹介料取るだけに法改正しろよ政府
138名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:52:41 ID:jpVOjSAq0
外国人を労働者としてではなく、「研修生」として大量に導入すれば
労働相場を低く押さえたまま、将来の労働力不足は回避できるな。
139名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:57:07 ID:HM2kx7I2O
ところで、派遣ってボーナスとか有給休暇あるの?正社員と何が違うの?
140名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:00:26 ID:moona8jX0
ところで派遣とバイトってなにが違うんだ?
141名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:09:34 ID:STQJs0j6O
>>140
直接採用(アルバイト)と紹介による間接採用(派遣会社のピンハネ有り)
142名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:10:32 ID:qmppx7I10
新卒者がテラ羨ましい
143名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:12:19 ID:69OYp4ANO
結婚出産で正社員やめた女性が
パートになる代わり派遣になってるのもあるんだが
144名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:12:40 ID:5Wkfgqg10
景気の先行き不安って、雇用者と消費者、両方の責任になるんだろうね。
145名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:16:59 ID:o7ZQBOvh0
>>137
それが紹介派遣
だけどまともに機能してないから駄目歩(w
146名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:17:00 ID:vPs6ph9U0
街んなか見てても、サラ金と派遣の広告ばっかりだろ

サラ金は献金渋ったせいであぼーんしかけてるが、
派遣業界の方はリクルート事件のころから、自民党とずぶずぶな関係だからね
147名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:18:15 ID:D0JX9064O
>>139
一般的に無い。
契約によっては残業代、交通費も出ない場合あり。
給与は派遣の場合は確定申告。
だから手取りは多いかも。。
148名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:18:54 ID:lhroQYoZ0
>>137
紹介予定派遣で正社員になる割合は50%弱。
この数字が高いのか低いのかは知らんけど・・・
149名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:20:22 ID:o7ZQBOvh0
派遣社員数が一定の割合を超えたら法人税増税、みたいな罰則導入しないと無理ね(w

>>148
その数字はウソでしょ、もっと低いと思うよ(w
150名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:22:38 ID:T7tzlLeTO
自民の金づるは

パチンコ
サラ金
派遣

この諸悪の業界からの金で成り立ってる
151名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:24:45 ID:zzO9lq4b0
>>148-149
統計のとりかたにもよるだろ。
例えば解り易いように派遣社員が2人いたとする。
Aはa社、そして今はb社の派遣、
Bはc社、そしてd社にいったけど、d社で正社員になった。
この場合、人数としては、1人÷2人なので50%とするか、
件数としては、1件÷4件なので25%とするかだな。
152名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:39:08 ID:HM2kx7I2O
>147
貰える給料は同じくらいってことか。だったら普通に結婚してガキ作っても生活できるやん。
有給休暇がないのはあり得ないくらいつらいけどな。
153名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:39:15 ID:lhroQYoZ0
>>149
【厚生労働省 労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について】
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html

8  紹介予定派遣 の項目によると

紹介予定派遣により労働者派遣された労働者数は19,474人
紹介予定派遣で職業紹介を経て直接雇用に結びついた労働者数は10,655人

約54.7%が正社員になってる
(その後の勤務状況は知らんけど・・・)
154名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:42:44 ID:o7ZQBOvh0
>>152
頭大丈夫??
155名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:43:05 ID:vyeJ2RQH0
>>153
紹介予定派遣自体が派遣労働者総数の約1%で、直接雇用に結びついたになると
派遣労働者総数の約0.5%ですね
156名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:45:52 ID:OoQG77ol0
非正社員=フリーター
157名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:45:59 ID:GLILWMEl0
正社員にもなれないクズどもが五月蠅いスレだな
158名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:46:35 ID:lhroQYoZ0
>>155
まぁ、そうなんだけどね・・・
紹介予定派遣自体がレアケースなんだけどね・・・
159名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:47:27 ID:drR9UVEt0
フリーターもやむにやまれずやってるだけなんだよな
少しでも「社員」の名がつくような立場になりたいと思ってる
結果が非正規だってのがもうやりきれなくてしょうがないけどさ

で、フリーターは怠惰だとか努力が足りないとか言ってた奴ら出てきたら?
160名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:48:48 ID:/iTjuUtLO
フリーター・バイトが名前変えただけだろ、派遣社員なんて

ろくな手当なく、責任だけ増えたりな
161名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:48:50 ID:cJWGEcqE0
これで時給をどんどん上げて2500円ぐらいにいなったら問題ないと
一瞬思ったけれども、都心部だと外国人が大量に働いているのは
違法にしないとダメだろ。
162名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:49:08 ID:Gn+NRyqp0
信用で記ねー。
163名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:49:36 ID:HM2kx7I2O
派遣の人は現状の給料には満足しているが、不景気になったときに首切られることが不安なんだろ。
だったら、中小企業の正社員と大して変わらんよ。不景気になったらバンバン倒産するんだから。
164名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:50:20 ID:UE1JYmoG0
年収400万円以上のホワイトカラーは残業代払わなくてもよくなるし
もう…('A`)
165名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:51:08 ID:/EJNVDAq0
>>146
サラ金があぼーんしてるのは暴利に司法がストップをかけたからです。
与党政治家は相変わらずサラ金の味方。
166名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:51:16 ID:T7tzlLeTO
正社員が減り 契約社員になったんだろ
フリーターが減り ニートになった

世の中が確実に解る調査です
167名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:51:24 ID:/qXrFyrp0
契約の方が楽だよ
責任取る必要ないし、嫌になったら契約更新しなきゃいいだけだしな
168名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:51:27 ID:xx1w4wMt0 BE:364910494-
常用労働者(常雇)
期間を定めずに又は1ヵ月を超える期間を定めて雇われている者
日々雇われている者又は1ヵ月以内の期間を定めて雇われている者で、
前2ヵ月の各月にそれぞれ18日以上事業所に雇い入れられた者

パートタイム労働者
主にそれ以外

http://www.mhlw.go.jp/toukei/kaisetu/index-l.html
169電凸:2006/04/14(金) 09:55:25 ID:PYrzgiWw0
ネオリベ売国小泉・竹中自民、
元祖ネオリベ小沢民主、
カルトの公明、
泡沫国民新党、社民党他。
こりゃー、共産に入れるか、テロリストにされちまうか、
二者択一になりそうだな。
170名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:55:26 ID:5rHiLkHP0
契約・派遣社員自体が、フリーターと大してかわらんだろうが。
フリーター減っても、契約・派遣社員がそれ以上に増えているなら、
むしろ悪化していると見るべきだろうな。
171名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:57:17 ID:qXemTQgP0
ついにきたなー定義上から来る数字のトリックが。

>厚生労働省の定義によるフリーターは、十五−三十四歳の男女(女性は既婚者を除く)で
人口の多い団塊Jrの世代が35歳になってフリーターの定義から順次外れていく。
そりゃ数字は減るだろうね。

34歳までバイトの連中は35歳になったら突然正社員になるのかねぇw
172名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:58:49 ID:lhroQYoZ0
派遣の9割以上が一般派遣。
正社員の特定派遣と紹介予定の合計は、全体の6〜7%しかない。

で、その一般派遣の契約期間は3ヶ月未満が66.5%。
6ヶ月未満まで含めると88.4%。

みんな短期で回されていますね・・・
173名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:59:12 ID:mzoiH3aa0
企業は非正社員でウハウハ
国は増税でウハウハ
市民だけヒーヒーってこと?

174名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:01:04 ID:Gn+NRyqp0
>>173
それが格差社会なんだYOP
175名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:01:05 ID:xMlaxefp0
非正規も3年たったら正規にするか切るかしなきゃいけないんだろ。
176名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:01:11 ID:QYOeY6i+0
フリーターと派遣の明確な線引きってのは何だ?
双方大差ない気がするのだが…
177名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:01:43 ID:G1cSB3XH0
>>136
ようするに35才以上は日雇いのおっさんと同じ部類なんだね。
昔、テレビでみんなが山谷を笑いもにしてたことが自分に降りかかるわけだ。
178名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:02:40 ID:cJWGEcqE0
>>173
正社員が満足してないって事もお忘れなく。もう辞めたが前の職場では
朝6-30分起床→終電帰宅
が3ヶ月続いた。休日ナシ。そして上司から「いい加減髪の毛切りなさい」って
言われて「休み無いのにどうやって切ればいいんですか?」と反論もできない
会社だった。月収24万。時給計算すると400円以下だったよ。
179名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:02:46 ID:98IH9G1N0
正社員を増やすより、法整備で派遣と契約の地位をあげたほうがはやそう。
外資との対抗上、今更正社員を増やすとは思えない業種も多いんだから
外資ともども、社員の地位を向上させるにはそのほうが早いよね。
問題はその立場にいる人間が動かないとだめだってことで
まさに自助努力が求められるシーンだな
180名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:03:31 ID:vyeJ2RQH0
>>172
>みんな短期で回されていますね・・・

そりゃあ、社会保険料節約が大事ですからね
それが今の企業利益の源泉ですからね

この10年、デフレだとか騒いでいたが、結局安くなったのは人間の対価
しかも、人間として生きていくための固定的な支出(税金・公共料金やら家賃
やら)はデフレ知らずの堅調な右肩上がり
181名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:05:36 ID:lhroQYoZ0
そういえば、最近は中年フリーターとか言い出してるよな・・・
言葉だけが一人歩きしている・・・
182名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:05:39 ID:gV0fyJWr0
>>171
加えてIT系の開発、運用、保守も半分以上は実質派遣だからな。
身分は正社員だけど。

>>173
正解。さらに企業は法人税減税でウハウハ。外国人労働者受け入れでウハウハもあります。
183名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:06:25 ID:4m0HEp0t0
フリーター=派遣社員
なんも変わっとらん。賃金は似たようなもんだろ。
何が景気回復なんだか。あほか。
184名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:07:05 ID:P/VBxYhM0
名前変えただけじゃん。アホかw
185名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:07:50 ID:HD1uWx3C0
厚労省と経産省の統計では、フリーターの定義がちがって、
経産省の定義では派遣もフリーターだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186178:2006/04/14(金) 10:07:54 ID:cJWGEcqE0
>>183
全てとは言わないが

フリーター=派遣社員 >> フリーターの時給以下のリーマン

って事もお忘れなく。
187名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:09:23 ID:kO2RdDKdO
>>178
掃除機につないで家で刈る奴で自分で切れ、ってことだろな。
まあやめて正解
188名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:09:29 ID:P/VBxYhM0
>>186
フリーター以下の自給のリーマンってどんな会社だよw
厚生年金や住宅手当、その他もろもろ含めればどう考えても
フリーターを上回ることはないんだが。
189名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:10:14 ID:C7/EN7pw0

ま、選挙行けってこった。
190名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:10:20 ID:lhroQYoZ0
TVCMでみかけるモバイトも派遣になるのかな?
間接雇用だから短期の派遣だよね?
でも、厚生労働省の定義だと派遣だからフリーターではない・・・なんだこれ・・・
191名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:11:00 ID:gV0fyJWr0
>>186
DQNな会社があるのは解るがそれでも大抵は
正社員>>フリーター=派遣社員

だよ。保険は会社が負担してる部分もある、職歴もつく。
特に職歴がデカイ。フリータと派遣はスパイラルに陥るから…
192名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:11:26 ID:qmppx7I10
学生相談所でもやってる
193名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:12:01 ID:4m0HEp0t0
>>188
ボーナスがでかいよ。面倒な仕事は派遣にやらせて自分はウンチク垂れているだけでブラブラ。
これでボーナス100万×2回。ボーナスだけで派遣の年収並w
194名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:14:24 ID:t9dQxtA6O
にちゃんねるがここまで有名になったのもあってか

も〜くだらない情報操作になんか惑わされねーよ>国の池沼

景気回復?バカか死ねよ
派遣使って浮いた金を正社員の給料にまわしやがって
非正社員はキレまくりですよ
195名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:14:29 ID:o7ZQBOvh0

 要はボーナス+保険>>>>派遣手数料だからね(w
196名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:15:03 ID:kSjH6WBN0
無職もフリーターもニートも派遣も何も変わらない
政府は氏ねば良いと思う
197名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:16:14 ID:XhbbQQ590
おまいらモバイト汁wwwwww
198名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:16:20 ID:85eh8UFq0
非正規の人は手を抜いたり
有形無形いろいろと持ってかえればいいじゃん
199名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:16:55 ID:P/VBxYhM0
猫も杓子も大学、大学って煽り立てて
いざ、卒業しても中卒と変わらん仕事しか出来ないんじゃ
何のための教育機関か分からんね。
200名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:19:29 ID:o7ZQBOvh0
>>199
大学名をステータスにしてるからね、中身のないブランド商品と一緒
201名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:21:32 ID:paPSTzCw0
非正社員=フリーターじゃないのか?
202名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:22:43 ID:HM2kx7I2O
>199
そもそも、中卒止まりのような奴が無理して大学行くからそうなる。
企業は正直だよ。ホント。
203名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:26:11 ID:5lD0wf8P0
俺は派遣なんだが、今の職場は希望すれば正社員になれる。
けど、派遣仲間は誰ひとり正社員になろうとしない。

だって、正社員になったら、給料下がるし(派遣25万、正社員19万)、
サービス残業しなきゃいけないし(派遣定時帰宅OK、正社員サービス残業)、
某電機メーカーの子会社なんで、正社員には他社をリストラされてきたオヤジが多い。
もう将来もないのが目に見えて、端から見てて気の毒だけど、この人たちと
同じ立場(正社員)にはなりたくない。

部屋から一歩もでない2ちゃんねらーには分からない、こういう現実を知ってると、
派遣と正社員、ホントはどっちがいいのかなぁと考えてしまう・・・
204名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:30:13 ID:HUaWUTDr0
ワラタ
フリーターが派遣になったて
それマイナスなんと違うのwww

搾取出来る人間が増えるから社会としてはOKって事なの?
205名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:32:13 ID:nfzGGze50
>>204
雇用状況が好転してフリーターが減ったという国会答弁を作る為に、
フリーターから派遣・契約を切り離してカウントするようにし始めただけ。
206名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:34:56 ID:cc585O3Z0
非正社員が増えてフリーターが減ったことを

改善とは言わない。

死ね口先の詐欺師公務員ども
207名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:36:35 ID:lhroQYoZ0
>>205
間接雇用の派遣より、直接雇用のバイト・パートのほうが上だよね?
不安定なほうを切り離しちゃってるし・・・
フリーターから切り離すのはバイト・パートのほうではないかと・・・
208名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:36:36 ID:R2fS092f0
フリーターが減って、ニートが増えただけだろな
景気回復って言うけど、そら上流の人たちだけの景気は回復してるだろよ
全ては数字のマジックでしかない
209名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:37:03 ID:XhbbQQ590
>>203
もっと長いスパンで物事を考えろよw
210名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:40:17 ID:zQfYDGNL0
契約・派遣社員 ってフリーターじゃないのか?
211名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:40:45 ID:S+m0GZid0
働くためのメリットがないから働く気にならないのが原因だと思う!

そもそも働くということは、労働に対する対価として給与を受け取る
ことで生活が成り立って、労働者は生活をする目的で働く意欲が出てくる

ところが小泉内閣の規制緩和によって、企業は労働コストの安い非正社員
で低賃金の不安定雇用の労働者を大量に使い、人件費の削減として、
労働コストを下げて利益を出すことしか考えないことによる犠牲者が
非正社員である。

こうして非正社員として雇用された労働者は、低賃金で使い捨てとなれば
会社に対する忠誠心や会社の成長の為に頑張ろうとする意欲が低下して
働く気にならなくなるのは人間として当然である。要するに働くメリット
がなくなれば誰でも働く意欲はなくなるだろ!

そもそも、企業に対して同じ労働力を提供しているにもかかわらず、
賃金に差が出るのはどう考えてもおかしい、正社員や非正社員という
差別をなくして同一労働、同一賃金として労働者に報酬を与えるべき
である。連合が、日本経団連に対して、このような提案をして、所得
の格差をなくように是正するべきではないだろうか?
212名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:43:51 ID:val1D9nZ0
派遣なんてもんは無くすべきなんだよ
213名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:46:04 ID:XhbbQQ590
>>211
>同じ労働力を提供しているにもかかわらず
一流大卒と中卒が同じ労働力を提供しているとは到底考えにくいんだがw

一流には一流に似合う待遇と対価を、三流には三流に似合う待遇と対価を
突き詰めて出た結果がこの格差社会。
214名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:50:29 ID:S+m0GZid0
学力というのは、仕事が出来ることとは関係ないんだよ!!

要するに学力がなくても、仕事が出来ればそれなりの報酬を受け取る権利
があるだろ!!成果主義ならなおさら成果給として報酬がもらえて当然だと
思うが・・・・
215名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:53:44 ID:hqfoz5Kj0
>>213
一流大卒と中卒を比べて一流と三流ってアンタ…

二流大卒〜Fランク大卒、高卒はどこに入れるんだよ
216名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:55:15 ID:XhbbQQ590
>>215
喩え話にマジレスされても困るんだが・・・
217名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:01:47 ID:xMlaxefp0
世渡り上手が勝ち組になるってだけだよな…
218名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:03:38 ID:85eh8UFq0
じゃあ はやく正社員ばりにこなしてる派遣の待遇をあげてやれ
219名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:06:21 ID:lqGw2mCW0
正社員以外は全部フリーターでしょ
220名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:11:49 ID:NJmXqPN70
縦並び社会・格差の源流に迫る:命の値段
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060411k0000e040091000c.html
縦並び社会・格差の源流に迫る:倒れるまで働け
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060405k0000m040019000c.html
221名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:13:12 ID:XhbbQQ590
契約社員やフリーターで今の社会に文句言ってる奴って結局ガキの
頃に努力してこなかった奴らだろ?
それに契約社員やフリーターになる判断をしたのは自分なんだから
自己責任じゃないか?今の待遇変えたければ努力すればいいだけの
ことだろ、自分を変えようともせず世の中に文句を言うのは筋違い
責任転嫁以外の何物でもない!
222名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:14:24 ID:val1D9nZ0
世の中が見えてない人には同情する
223名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:32:35 ID:zzO9lq4b0
低賃金労働者が増えれば所得税激減、年金徴収も激減、
そして消費も低迷して法人税なども激減なのになwww
与党は財界のいうことばかりきかないでもう少し底上げしないと
増税でも足りなくなって破綻するぞw
224名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:33:53 ID:nZtu4GFn0
【体罰か】宮崎市の剣道強豪高で30年以上女子部員に褌を強要【指導か】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
225名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:36:57 ID:rg85TJJJ0
常時人手不足のIT関係も、正社員雇用で実質は派遣(偽装請負)。
時給換算マック以下という悲惨な現状がほとんどですね。
226名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:39:59 ID:tQ8602SV0
フリーターじゃなくて正社員なみのバイト?
227労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/04/14(金) 11:43:07 ID:B3VPF6bV0
派遣や契約社員ってフリーターじゃないのか?
228名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:46:40 ID:CxBwWhW90
年内にも調査開始以来初の二百万人割れの可能性もあると
 指摘する。ただ、フリーター減少の一方で契約・派遣社員数が増えているという現実も
 あり、企業には一段の正社員の雇用拡大を求める声が高まりそうだ。

+− 0
計算もできんのかw
229名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:52:05 ID:WVii2a3j0
有名メーカーの名がつかない下請け中小企業で働いていた人員が、
有名メーカーの大工場で働く派遣社員になっただけじゃないかと思う俺ガイル
230名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:09:21 ID:hXVdK5zK0
231名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:15:17 ID:Q9uB674m0
だからExcelファイルはやめて・・・
pdfかcsvにして
232名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:16:48 ID:e+jFXrPU0
>>231
テキストが一番
233名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:22:19 ID:j6+phQGsO
「景気回復むなしく非正規社員増加」が正しいタイトルだと思うんだ。
234名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:27:41 ID:sVVrBKFE0
>>233
非正規が増えたから景気がよくなったんだよ。
235名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:35:54 ID:Plo2S4jIO
日本は悪い事でも全て曖昧な表現にしてごまかすからな。売春→援助交際みたいにな。派遣社員て言い方辞めて単にアルバイトでいいだろ。そしたら事の重大さが見えてくるんじゃない?
236(^o^)/:2006/04/14(金) 12:50:50 ID:gTFbmQUo0
株式投資でうはうはーよ
237名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:51:52 ID:4AWN2YHp0
絶対嘘。
騙されるな。
238名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:54:03 ID:VLZFTs/i0
>>1 国はもういい加減、現実から目をそらす言葉のトリックやめれ

>厚生労働省の定義によるフリーターは、十五−三十四歳の男女(女性は既婚者を除く)で
>アルバイトやパートで働くか(学生、家事手伝いを除く)無職でも働く意思のある人を指す。

つまり今までのフリーターが35歳になったんだろ
それから35以上のフリーターがそのまんま沢山いるだろうが。
239名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:54:48 ID:85eh8UFq0
金持ちへの強盗も 富の再分配 くらいの表現にしよう
240名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:57:04 ID:vwa2xs5V0
去年34歳だったフリーターが今年35歳で
統計から漏れただけ。
241(^o^)/:2006/04/14(金) 12:57:40 ID:gTFbmQUo0
ニュータイプフリーター増加中!
ニュータイプフリーターとは?
ニュータイプフリーターは株式投資で莫大な利益を出せるフリーターを差す
ガンダムのあむろ れい みたいな人並み以上に優れた利益を出せる投資家
242名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:57:44 ID:VLZFTs/i0
ニートだフリーターだのとネーミング遊びしてないで
とにかく正社員じゃない人間がどれだけいるかカウントしろ。それがこの国の「失業者」だ。
その数字を目をそらさずジっと見ろ。そこから検討を始めろ。わかったな。
243名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:57:50 ID:KJFJgpiF0
>>239
当然の報いだしな
244名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:59:54 ID:jUw+ye5e0
結局、非正規雇用者という言葉だと増加してるって・・・

これ景気回復って言えるの?
245名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:00:16 ID:rEZrp08bO
ニート引きこもりは自分は一切努力せず正社員にはなりたいのか。
なんてふざけた人種だ。
246名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:01:12 ID:SOWfUkeAO
バイト先との間に、奴隷商人どもが必ずいるんだから、自動的に奴隷になってしまうわな。
247名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:03:04 ID:pQDUvMbK0
これってフリーターと呼ばれる層が
契約社員やら派遣社員という形に移ってるだけで
実態は大して改善されてないのを問題にしてるのだろ
248名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:04:09 ID:wAXlWh9o0
直接契約から奴隷商人経由に移ったワケか。中間搾取分だけ苦しくなってるんじゃね。
業務請負なんてインチキ許すなよ。
249名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:05:07 ID:roo0CGk/0
奴隷商人は儲かっていいなw
250名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:07:00 ID:FivufCJPO
奴隷売買で得た利益は綺麗なお金ですっ!

ピンハネ、搾取、奴隷労働で効率的に国際競争を勝ち残るぜ!!
これが、世界第二位の現代経済大国クオリティであります!
251名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:08:12 ID:85eh8UFq0
まったく努力もしてないニートがいたとして
そいつが先頭たって国に文句いうくらいで丁度いい。
上の奴等はもっと図太いw
252名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:08:15 ID:IUf5LkLL0
雇用が増えましたが
派遣だけです。というニュースですか。
253名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:13:20 ID:roo0CGk/0
>>221
そうだな。
確かにそうだ。

でも、契約社員、派遣社員、フリーターが大勢を占めるようになったら
消費が落ち込んで国内需要がなくなるぞ。
今はまだ親の世代の金があるから目立たないけど、
これがなくなった日にはマジで正社員の割合が
努力してもなれないぐらいになるってもんだ。
254名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:14:37 ID:LYiPcbhw0
派遣、契約は禁止にすべきだろ。
あと常用雇用者のバイトも禁止。

でないと労働者保護なんて意味無いだろ。
雇用形態による差別が公然と行われている。

正社員か短時間のパートタイム。
このくらいに雇用形態を絞らないと基本的人権の尊重は無理。

日本の労働者を搾取から救う方法は「ガイアツ」しかないのかもな。
労働賃金の不当なダンピングとして日本政府を叩く以外ないかもしれない。
255名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:30:37 ID:QdcCH4vD0
中卒は高校中退フリーターの救済は???
日本の高学歴さん達頼みますよ!
256名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:31:29 ID:KI0DvyWCO
おまいら!
一番大変なのは請け負い社員
257名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:32:39 ID:G8tsfBlo0
258名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:35:00 ID:5Q9/B6YZ0

> 正社員増えなきゃ意味ねーじゃん

( ´,_ゝ`) ウフフ・・・ そんな時代はもう来ない。
259名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:35:08 ID:OY0onIMx0
平均給料
公務員  900万円
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター・非正社員 170万円くらい

平均退職金
公務員  3900万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター・非正社員 なし

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円
フリーター・非正社員 なし

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円
フリーター・非正社員 なし

平均休暇数
公務員 週休2日+60日
大企業 週休隔週+20日
中小企業 週休1+12日(会社が有休を取らせない、休日出勤有り)
フリーター・非正社員 週休2+0日(有休なし、休日出勤)

負   け   組   み   は   黙   っ   て   ろ
公務員の勝ち。
260名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:37:26 ID:17UmuGH60
2chの高卒差別はすごいな
俺も本当高卒は仕事なくて糞だと思ってたのに
現実を良く見ると友達の高卒は就職してる奴が殆どなの。
俺大学生だけど就職できるか心配
261名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:38:02 ID:icHiC5sU0
>ピンハネ、搾取、奴隷労働で効率的に国際競争を勝ち残るぜ!!

国際競争に勝ち残った結果、赤色革命なんて事にならなければ良いがなwww
262名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:38:48 ID:xMlaxefp0
正を無理やり増やしても、低待遇の正が増えるだけのこと。
数合わせは良くない。
パートタイムの待遇を向上させることが重要だ。
263名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:41:38 ID:RCROjOyl0
少子化の加速は止まらない
264名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:42:32 ID:YYfTABmZO
契約、派遣、日雇い、フリー。統合しろよwww
265名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:43:37 ID:xx1w4wMt0 BE:364910494-
>>221
全くその通りだ。
これからも努力したが報われる社会が一番だ。
統計の定義なんて変えないで、派遣もフリーターも失業者も増えてますっていえばいい。
266名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:44:00 ID:q26zEw8w0
フリーターより給料低いリーマンからしてみてもなんのことyら
267名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:44:30 ID:17UmuGH60
ガキの頃に努力したかどうかなんてより
これから努力できるかのほうが問題だろ
268名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:44:55 ID:BSf86Nm60

        _           ____         _ _
    _, | |  _      |_____  ヽ       ,! / | l´       く`ヽ ___| ̄|___   r‐―― ̄└‐――┐
    ,! /.| | く `ヽ        / /       / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐.|
    / ./ | | r‐、ヽ 冫┌──┘└──┐. /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
  く_ / く_/ / /.∨ └──┐┌──┘く_/l |  |  , ‐'´      ∨|__  ___|  r‐、 ̄| | ̄ ̄
          / /           | |          | |  | |   _   ./`〉  /  \      │ |  |   ̄ ̄|
      _/ /          __| |          | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
    く  /            |__丿         | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
       ̄                              ̄           `  `´          `ー'    `ー───-′
269名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:46:31 ID:3Wue9NB40
>>264
なんか請求書に手数料欄がいっぱいあって
本体価格よりかなり高くなる
見たいな感じでつね
270名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:47:06 ID:PjDXokRF0
どうせ子供少ないんだから
産婦人科なんてイラネ
ついでに小児科なんてモットイラネ
以下少子化無限ループ
271名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:47:26 ID:85eh8UFq0
少子化+若者の自殺
ベクトルが外に向いた若者は親やじじいを殺害

日本では日本人は少数派になるなw
そうなると
政治でも押され始めるんじゃないかw
272名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:50:41 ID:QdcCH4vD0
ニート支援ほっといて中卒、中退者の支援しろよ。
低学歴がフリーター、派遣してんだろ?
273名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:51:56 ID:u8dmzlzrO
>>267 もう大学、しかもFランク卒業しちゃったし今更どうせいっちゅーんじゃ!!
274名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:53:41 ID:UE1JYmoG0
氷河期世代は努力したものが負け状態だったよな
東大生すら就職難にあえいで、早慶でもフリーターorブラックへ入るやつ続出
その一方、クラス一の馬鹿が底辺高校から一生安泰の高卒公務員
275名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:55:21 ID:4AWN2YHp0
>>272
今は大卒がメインだよ・・・既卒で就職したいけど、
経験がないから就職できないってパターンがほとんど
(ブランク期間はなにしてたの?バイト経験ないの?ゼミやってなかったの?等)
276名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:56:38 ID:P/VBxYhM0
>>274
信じるものは報われない。努力したものはバカを見る
時代だったからな。
この世代の人生観ってマジやばいものがある。
277名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:56:45 ID:FWBgta1D0
契約とか派遣じゃ意味無いと思うがな
278名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:57:35 ID:gvudatbx0
>>272
低学歴は社員として肉労がんばってるだろ
279名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:58:30 ID:qXemTQgP0
>>203
ボーナスや5年後の10年後の年収、保険や厚生を含めて少しは考えろよw
というか釣りだよな?
280名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:00:04 ID:BSf86Nm60
企業の言いなりになって、派遣法制定・改正くりかえしてきて、
いまさら「景気回復したんだし、正社員増やしましょう」なんて言っても
今まで味しめた企業が、派遣利用しないわけねーだろw
281名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:00:39 ID:+552C6zC0
高卒専門卒で市役所に入れる時代は終わった、入れるとしたら市議会議員や市役所の幹部クラスの子供だけ、あとは無理、市役所も学歴社会です
282名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:03:13 ID:qXemTQgP0
>>281
地方だと役所は学歴以上にコネが・・・
283名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:04:26 ID:u8dmzlzrO
公務員もなんだかんだ言って学閥とかあるから君達じゃムリ、って教授に言われた。
284名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:10:41 ID:OJETt3uK0
まだ計画段階ですが、こんな案を模索中です。

**********************************************************
【全国一斉求職登録OFF!!】

現在の失業率はハローワークでの求職者数から数えられており、
求職登録されていない方は失業者としてカウントされません。

さらに、しばらく選挙もないため、フリーター・ニート・失業者の
意思を示す場がない。そこでみんなでハローワークへ行き、
『求職登録』をすることによって本来の失業率が算出され、
雇用は回復していないという状況を伝えてみるのはどうでしょうか。

イメージとしては、求職登録=投票みたいな感じです。
失業者の1票を投じてみませんか、よろしくお願いいたします。



投票期間:4月17日(月)〜4月28日(金)
(※4月中に投票すれば、5月の下旬には発表されます。)


**********************************************************
285名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:12:10 ID:MftIbbDxO
もーえーやん
革命出来ないなら刑務所はいろーぜ、生きてはいけるし

今自己都合退職で失業保険て何ヶ月で出たっけ?
やってられっか
いきてられっか

もーやめやめ
286名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:13:12 ID:85eh8UFq0
刑務所ってただ壁で囲まれてるだけだろ 余裕
287名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:13:25 ID:Ez2+uKQJ0
本当に日本人って大人しいですね。
弊社の中国勤務の現地人の給料が昨年3割アップしたそうです(^_^;)
ストライキとかあったらしくて・・・。昨日初めて知りました。
288名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:13:31 ID:mt4U6srD0
>>275
ちょ、ちょっと待て
>バイト経験ないの?
何故これに回答出来ないんだ?
これはまっとうな質問だろ?
289名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:13:49 ID:p05tP8k50
奥田が引退ご隠居、もしくは亡くならない限りこの構造は決して変わらない。
290名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:19:33 ID:xMlaxefp0
公務員の業務を適正化する方法って、考えても思いつかない。
欧米はどうなっているんだろう。
結局民度が低いってことなのか?
291名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:21:19 ID:QdcCH4vD0
俺は、マジで中卒、高校中退、大学中退者達の救済が一番だと思う。
292名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:23:02 ID:0u9Fkgq+0
>>290
初級職は
アメリカは40で採用されても、20で採用されても給料が変わらない。
年収も300万ぐらいで安い。
年功序列ではなく、年食っても入れる。

293名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:29:36 ID:7nA8MBg+0
チーム世耕よ、何か言え。
特亜がらみ、サヨがらみでないとなーんも言えないのか?
ロムってるのはわかってる。はよ書き込みせい。
294名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:33:35 ID:mt4U6srD0
>>291
定時制高校に入る はダメなん?
>>290
>>292方式があるけど、すげえ質下がるよ

いっとくけど、欧米の約にの質が高いとかが幻想だからね




まあ質が低くても安いから納得、というのはありかとw
295名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:36:37 ID:7AW0e1TC0
>>29
Excelつかっているなら数式ぐらい使えよ。
だから無能とか言われるんだ。
296名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:36:53 ID:xMlaxefp0
役所も書類の受付とかパートを雇えばいいのに。
給料と見合ってない仕事は沢山あるはず。
297名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:37:56 ID:0pEm9L9ZO
アメリカ市場原理主義の模倣なんだろうけど、
日本で上手くいくとは限らない。
1)階級社会を甘受する有色人種などの階層を
日本でも混乱なく形成出来るか?
2)永久雇用制によって維持されてきた企業への忠誠心が衰退化する事で
製造業の衰退が起こらないか?
3)アメリカにおける日本・中国のように
国債購入などで経済を支えてくれる国が現れるか?
298名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:40:33 ID:zzO9lq4b0
景気回復バブル並み〜ただし与謝野大臣の月例経済報告で
1 :帰社倶楽部φ ★ :2006/04/14(金) 14:25:42 ID:???0
与謝野経済財政担当相は14日、「景気は回復している」とする4月の月例経済報告を
関係閣僚会議に提出した。02年2月に始まった今回の景気拡大局面が続いている
との認識を示したもので、景気拡大の期間は、86年12月から4年3カ月続いた
バブル景気と並び、戦後2番目の長さに達したことが確実になった。
景気の力強さはバブル期に及ばないものの、日本経済はバブル崩壊後の長期低迷から
抜け出したといえる。

内閣府は4月の月例経済報告で景気判断を据え置いたうえで、「足元の指標を見る限り、
景気がピークアウトした様子は見られない」との見解を示した。
景気の山や谷の時期を判断する根拠となる景気動向指数は毎月2カ月後に発表され、
4月の数字は6月初めに出るが、内閣府は4月も景気が拡大していると判断している。
4月の月例経済報告では、企業の業況判断については「一部に慎重さがみられる」
という文言が盛り込まれ、下方修正された。
しかし、輸出が前月の「緩やかに増加」から「増加」へと上方修正。そのほか、
「設備投資の増加」「雇用情勢の改善の広がり」「個人消費の緩やかな増加」は依然続き、
先行きも「企業部門の好調さが家計部門へ波及しており、景気回復が続くと見込まれる」
とされている。
このため5月も景気拡大が続き、バブル景気を超える公算が大きいと見られている。
11月まで続けば「いざなぎ景気」を超え、戦後最長となる。

[朝日新聞]2006年04月14日13時36分
http://www.asahi.com/business/update/0414/105.html
299名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:41:58 ID:mt4U6srD0
>>296
安くする
がいいのか
人を減らす
がいいのか
賃金に見合ったシゴトを要求する
がいいのか

とにかく、そろそろ誰か議論してくれないかあ
300名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:43:32 ID:7nA8MBg+0
>>296
すでにそうなってるじゃん。
ろくに仕事も勉強もできない老人は給料をがっぽりもらって地位も守られ。
超氷河期であぶれたそこそこ勉強ができる高学歴嘱託社員は薄給。時給800円の世界。
301名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:44:14 ID:OY0onIMx0
公務員は国民の税金で食ってるけど、アメリカでは給料も待遇もそこそこ悪いから、安泰で一生保証されてても、
「税金で食ってるくせに、しっかり働け!」くらいのクレームで済む。


だけど、日本の公務員は、一生安泰どころか、
民間の4〜5倍の給料と待遇をもらってて、
40歳まで公務員やっておけば一生食っていけるほどの給料と待遇がある。今の民間だと逆に
70歳でも働かないと食っていけない。しかも、払った年金は、全て
公務員の給料と無駄遣いによって食われていて、払えない。


働いた給料の40%は所得税や地方税といった税金になっている。

公務員の勝ち。
公務員の給料下げて、共済年金とボーナス完全廃止しないと、働きたくない。働いた奴の負け。
302名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:44:19 ID:APAIoulu0
実数でもアルバイトは減ってるでしょ。
情報誌でも、昔は本体企業がアルバイト募集してたのが、
今は募集してる企業が派遣会社ばかりだから
303名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:46:09 ID:cVi1ZxNm0
>>302
あのフリーター漂流で出てきた日研総業の目立つこと
304名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:47:43 ID:0MlJ3b4o0
>>275田舎じゃあ工業高校卒がエリートってとこもあるからなw
大卒が派遣工なんてやってる・・・悲惨
305名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:48:12 ID:fp8UgMss0
企業の業績という一元的な見方で景気回復、とするなら
コスト圧縮の一手段である非正社員は増加する一方なのでは
306名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:50:30 ID:APAIoulu0
>>303
そうそう。
本人はアルバイトのつもりでも、統計上は派遣社員と扱われる
307名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:59:58 ID:7AW0e1TC0
>>29
平成17年度で算出したら、

・役員   7.4%
・正社員 62.4%
・その他 30.2%

でした。
308名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:02:38 ID:OY0onIMx0
そもそもね、政府のやり方は大間違いなのよ。
中小企業や、大企業に何千億も投資してるけど、無駄なの。
中小は資金繰りに無駄に使うし、大企業も上の奴のポルシェの数が増える
だけで、誰も人材なんかに使わないっちゅーの!!

使っても表だけで、すぐに過労でやめさせて、ふところに入れるっちゅーの!!

こ〜いう無能なこと、一時的なことばっかりしてるから、税金の無駄遣いが増えてんだよ。

じゃあ、どうしろって?

まずは、公務員の給料と人数を50%削減して、ボーナスを全部カットしろよ。
全部な。
それから、所得税の上の層を60%まで上げろ。住民税を高所得者は所得の5%減税(一般層は5%増税)するんだから、
13%減税した分を元に戻して、それから住民税分を5%上げて、相続税を20%下げた分を5%上げろよ。

自分達の所得層だけ40%も減税しておいて、一般国民だけ20%も増税して、なおかつこれから消費税も10%に上げます、なんて誰も納得しねえよ!!

おまえらが今まで使った金は全部、無駄な物投資と、ポルシェに使われてきたの!!経営者のポルシェの数が増えたの!!おまえらの国民の金、何千億も使っておいて、1円も人材なんかに使われてないの!!わかるか?
理解できる?ポルシェ投資は銀行にまかせて、貯蓄なしの若者でも一人一回ベンチャー志望に300万ずつ投資しろや!
309名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:05:13 ID:WxVd77Bf0
契約だけど年収400万あるんだが。
多いとも思えないけどあんま一纏めにして
考えるのもどうなのかなと思うんだがどうか。

よく知らないんだけど一般的な契約社員の年収ってどの程度なんだろか。
ちなみに当方27歳です。
310名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:05:17 ID:d+prbuQD0
金儲け最優先の契約・派遣ビジネスによるピンハネ労働システムが日本社会を根底から破壊する。
311名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:08:16 ID:VeQ/a7dJ0
正規雇用っつっても上っ面だけのも多いしなぁ・・保険関係とか未加入だったり。
契約・派遣だけではなく、下層はどうあがいても下層のままって事だな・・
312名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:09:04 ID:xMlaxefp0
製造業では昔からそんなもんだろ。
経済のソフト化でホワイトカラーもそうなってきたということ。
サービスのデフレはまだ続く。
313名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:09:22 ID:pKXsPLJT0
結局、富の偏在か・・・

37 名無しさん@6周年 New! 2006/04/14(金) 04:57:34 ID:lOH4FduE0
>>34
格差が広がってパイが増える訳無いじゃん、小売やサービス等の市場は縮小傾向にあり当然内需も縮小傾向、
日本の金融や証券が欧米を相手に、それを補って余りある結果が残せる訳無いしな。

314名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:10:46 ID:t9dQxtA6O
>>308
ポルシェポルシェうるせーなおめーは


公務員だけを叩くやつはマスゴミに洗脳された池沼だろ必死すぎ。

甘い汁すってる一部の公務員や政治家とかトップを切り捨てないとなにもかわらねーんだよハゲ!!


315名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:12:18 ID:OY0onIMx0
>>309
多い。その年収は契約社員でも、一番上級か、もしくは工場でしかもらえない。
公務員の2年目くらいの高給取り。

まあ、期間社員はいつでもクビ切れるし、保険もないし、若い時間を無駄に使って、気が付いたら一生奴隷期間社員しか雇ってくれないって30歳すぎの状態にして、
年取ったらおまえを安時給で酷使するつもりだから、笑えるのも今だけだけどね。
316中卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/04/14(金) 15:12:51 ID:kLNr25hT0
>>267
何事にせよ、今日出来ない奴が明日出来ると言っても信用されないわけで。
317名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:13:54 ID:V5Grq1DS0
>>316

>今日出来ない奴が明日出来ると言っても信用されない

名言だ!
318名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:14:35 ID:FacvJ47y0



  正  社  員  じ  ゃ  な  き  ゃ  だ  め  だ  ろ



319名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:14:38 ID:OY0onIMx0
甘い汁を吸ってた公務員層組みは、絶対に40%減税した税率、元に戻さないってか。そして、貧乏人にのみ消費税上げるつもりか。

公務員必死だなw
320名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:16:50 ID:l5vmdF7O0
>>309
契約社員に関する実態調査(2003年・東京都)によると、
年収・200万円台60%。300万円台20%だとさ。
321名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:17:02 ID:LYiPcbhw0
雇用は生活の基本だからな。
雇用があるから結婚もでき、消費もうまれる。

雇用破壊は生活破壊、日本破壊だ。
非正社員じゃまともに結婚も出来ないし、おちおち消費もできない。

雇用破壊で利益を得る一部の人間のために
大多数の人間が不利益を被る仕組みを着々と作る
政財官のトライアングル。
322名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:17:07 ID:OY0onIMx0
そもそもね、政府のやり方は大間違いなのよ。
中小企業や、大企業に何千億も投資してるけど、無駄なの。
中小は資金繰りに無駄に使うし、大企業も上の奴のポルシェの数が増える
だけで、誰も人材なんかに使わないっちゅーの!!

使っても表だけで、一人雇ってすぐに過労でやめさせて、ふところに入れるっちゅーの!!

こ〜いう無能なこと、一時的なことばっかりしてるから、税金の無駄遣いが増えてんだよ。

じゃあ、どうしろって?

まずは、公務員の給料と人数を50%削減して、ボーナスを全部カットしろよ。
全部な。
それから、所得税の上の層を60%まで上げろ。住民税を高所得者は所得の5%減税(一般層は5%増税)するんだから、
13%減税した分を元に戻して、それから住民税分を5%上げて、相続税を20%下げた分を5%上げろよ。

自分達の所得層だけ40%も減税しておいて、一般国民だけ20%も増税して、なおかつこれから消費税も10%に上げます、なんて誰も納得しねえよ!!

おまえらが今まで使った金は全部、無駄な物投資と、ポルシェに使われてきたの!!経営者のポルシェの数が増えたの!!おまえらの国民の金、何千億も使っておいて、1円も人材なんかに使われてないの!!わかるか?
理解できる?ポルシェ投資は銀行にまかせて、貯蓄なしの若者でも一人一回ベンチャー志望に300万ずつ投資しろや!
323名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:19:05 ID:roo0CGk/0
>>321
その一部の人が日本を支え維持していくから問題ないってよww
324名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:23:28 ID:paN3fUusO
人件費削って、正社員酷使して、利益あげてきた企業は
それで利益あがる事を覚えたんだから、いまさら正規雇用増やすわけないわな。
325名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:27:30 ID:pKXsPLJT0
>>323
戦争になったら無論その少数の人達が前線で国を守るんだよな(w

都合のいい時だけ、切り捨てた人達を使うわけないよな(´∀`)
326名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:27:51 ID:ARCVOJUcO
>>320
33歳残業&休日出勤なしの俺の三分の一か…
派遣社員は将来どうするんだ?
327名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:29:34 ID:4U9Jx7sH0
景気回復は嘘。
消費税UPやその他の増税、控除廃止をスムーズにしたいだけ。
328名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:31:31 ID:l5vmdF7O0
>>323
これからの日本は少数の優秀な人に富を集中させて
国際競争を勝ち抜いていく必要があると竹中が言ってたな。
まだ、民間人の頃だったかな。

その少数の優秀な人とやらが公的なことには無関心で、
嗜欲・慈味・声色にしか興味のない連中だというのも想定していたのかねぇ。
329名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:32:00 ID:o7ZQBOvh0
どうせ派遣やるなら子会社系の派遣やった方が得かもね、独立系はヤバイ(w
330名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:32:31 ID:Q9uB674m0
ノウハウはプライスレスですか、そうですか
331名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:33:23 ID:nQVZ8zQ50
富裕層が異邦人だったというオチ
332名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:34:52 ID:roo0CGk/0
派遣でもフリーターでも
年収が200万〜300万だとすると、
住宅購入は無理、          →不動産業の衰退
車の購入も軽でやっとだろうな。  →自動車産業の衰退

生活費に関しても、
食費を削ることは間違いなく   →小売業の不振
余計な遊興費は有り得ない。  →サービス業の不振
身の回りの電化製品なども   →家電業界の不振、小売業の不振
最低限のものを買うぐらいか。

格差が広がれば
結局はこれらの業種関連の正社員の皆様もリストラ決定ですよ。
333名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:36:06 ID:4U9Jx7sH0
どうせオレは切り捨てられる側の人間だから
自分より弱い者を実際に刃の物で切り捨ててやるって発想になった。
334名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:36:41 ID:z92iCXoG0
人のこころも荒むな・・
335名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:36:48 ID:UKqJBR9Q0
派遣業や契約社員が増えても良いが
60-65歳まで雇用年齢の拡大をするべきだと思うのだ。(職種によっては)
336名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:37:49 ID:qXemTQgP0
派遣社員、契約社員ってサービス残業つきのフリーターじゃん

正社員でも、自給換算バイト以下のものばっかりだろうな。
小泉自民党じゃなんの解決にもならんわ
337名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:37:56 ID:lad0wxFT0
>>333
マスコミを喜ばせてどうするか・・・とか考えるとさらに落ち込む。
338名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:39:01 ID:o7ZQBOvh0
>>335
ますます若者の働く場所が減るんだよ、給与大幅減の嘱託ならいいけど(w
339名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:41:08 ID:1Tnjm42F0
フリーターは直接雇用な分だけ上の様な気がする
340名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:41:58 ID:ARCVOJUcO
>>332
そんな事より
年を取ったら派遣すら困難になってくるから
35〜40歳くらいまでの間に一生過ごせる
貯蓄をしないとヤバイんじゃないか?
まぁ〜貯蓄と言っても給料少ないからキツイけど
女はまだ結婚と言う手段が残されてるけど
男は…

あと親の相続税や固定資産税や介護費用もかかるし
派遣社員はお先真っ暗だな
341名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:42:46 ID:l5vmdF7O0
>>332
経営者側が内需がどうなろうと問題ないと主張しているのだから。
まあ、輸出系の財界人だけどね。
342名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:43:00 ID:+hKXxLaM0
            ,,,..---、
          ,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
        ,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
       {彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
       {ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
       (彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
       {彡y///イ/     ミヾヾミ三彡Yシイ
        Y((( /       `ミミ三三彡イミ、
         !、,,,_     _,,,..---   ゙ミ,ィイi )ミ三;シ
          )T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'-    Y/5 /i川イ
         !  ̄ .i :.   ̄ ...    ーノミト、シ
         ',:.:. ,' ::.    .:.:.:.:    iイミ三ソ
         ',  ヽ ー        !::ミミ三リ
          ヽ. ゙'三‐‐‐'`     ノ :::iーーー'
           `、      , '  : :',
             ` ー-┬‐ '     : :ヽ
                  |        : : \
              ___....l:: ::  __ , ---.ヽ

         コッチ・ミンナ [Cottch Minna]
           ( 1969〜  イタリア )
343名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:44:43 ID:ZkVLUtJg0
直接雇用のフリーターポストを派遣会社が奪っただけのことじゃん>フリーター減少
344名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:44:45 ID:qXemTQgP0
>>333
たしかに社会的弱者が増えるとこういう不安要素が増えるんだよな
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144892215/

だれだよ、、自民党に入れた奴…
345(^o^)/:2006/04/14(金) 15:45:04 ID:gTFbmQUo0
トヨ○の億だの下請けで働くのは嫌だな
346名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:46:08 ID:roo0CGk/0
>>341
トヨタの社長だっけかが
若者は車を買わないと嘆いてたそうだけど
買えるだけの金がなくちゃカローラだって買えねぇわなw
>>340
まね。
派遣の方が先に闇に取り込まれるけど、
その闇は確実に広がっていくもんですよ。
347名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:47:52 ID:MO6Pwwhs0
派遣会社の労働者囲い込みの勢いの凄さを感じるな。

数百万人のが子孫も残せないぐらい採取されまくりwww
348名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:49:09 ID:m8rubmasO
昔、奴隷業→今、派遣業
昔、フリータ→今、派遣社員


言葉変えて誤魔化してるだけで、内容は変わりません
商業テレビ局のおかげで社会は無茶苦茶…責任とれ!守銭奴どもが!胡散臭いのよ!
349名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:49:53 ID:9e+aLf4v0

団塊ジュニアの山が34歳を超えたら、厚労省の「フリーター」という定義から外れるんだねw
350名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:51:42 ID:4U9Jx7sH0
ナンかねもう自暴自棄というかやる気が起きないね。
351名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:51:58 ID:6hNhZCLv0
使い捨てされそうな労働力なんかになっても、将来真っ暗
352名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:52:09 ID:sCXdNkPv0
>契約社員や派遣社員など非正社員数は

ちょwwwそれもフリーターwww
353名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:53:47 ID:ARCVOJUcO
>>347
政治家、官僚、経営者(経団(ry)は
自分達みたいな一部の優秀な人間だけ
子孫をのこせればいい!
無職や奴隷は子孫を残す権利もないし
役立たずは搾取されて当然!
日本がダメになれば海外があるから
どうでもいいと考えてるな
354名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:54:03 ID:R5DVxZlG0
契約社員とか派遣社員って

企業から見たら、恐ろしく楽な労働力だよな
355名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:55:39 ID:APAIoulu0
ロングテールの法則を実社会に当てはめると
将来、おまいら底辺どもが消費や票の大部分を占めるようになる。

そのとき今の政策が通用するとは思えない
356名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:56:12 ID:xMlaxefp0
100億あれば年収1000万のやつを1万人作れるわけか…
一年だけだけど。
357名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:56:14 ID:2cr5wsPp0
正社員と1日しか出勤日数が違うだけで、
やってる仕事内容は社員と同じの某イオソ系スーパーの
契約社員で〜す。
358名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:56:33 ID:4U9Jx7sH0
>>351
オナニーでティシュにくるまれて捨てられる精子の気分だね。
そんなオレも母の胎内で厳しい競争に勝ち残った勝者なのに世間は負け組みの弱者なんだ・・・
359名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:56:45 ID:pKXsPLJT0
信頼関係が無くなっているからね・・・
TV付けたら色んな綺麗事を言ってるが、局の内情は酷いもの

351 名無しさん@6周年 New! 2006/04/14(金) 15:51:58 ID:6hNhZCLv0
使い捨てされそうな労働力なんかになっても、将来真っ暗

360名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:58:15 ID:Dx4mF4kH0
225 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/01/01(日) 12:45:16 ID:yhnJ8t9v
有効求人倍率ったって、大都市とかでの求人は同じ求人が複数のハロワに載るだろ。
これらがそれぞれ一件としてカウントされてる。
実際に何件の求人が複数件としてカウントされてるかは知らんが、
少なくとも有効求人倍率は相当に水増しされてるはず。
361名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:58:43 ID:SSLEhUgP0
>>356
官僚のお小遣いで100万〜200万人の生涯年収を購えるな
362名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:00:06 ID:SSLEhUgP0
>>359
ご覧のスポンサーの提供でお送りしました♪

 グッドウィル
363名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:00:59 ID:HQ6ue/Fl0
俺らが乗っている車とか、見ているテレビとか

派遣や契約社員が作ったものなんだろ?
364名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:01:31 ID:72KNSVan0
>>350
従属的な地位に置かれた人々が自分達を支配するシステムに
打ち勝つ可能性が見出せない場合は、被虐的な降伏が生じるそうな。

Genoveseによると、黒人奴隷は無関心・無気力になり、努力することもなく、
彼らは奴隷所有者の経済発展を遅らせたとさ。
365名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:06:35 ID:xMlaxefp0
第二次世界大戦で殺されたユダヤ人とかもそんな感じだったのかな。
「戦場のピアニスト」観てて、なんでこいつら反抗しないんだろうと思った。
366名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:08:55 ID:37wPLH/R0
どうせ、サビ残が合法化されるんだから、無制限労働を強いられる正社員よりも
派遣の方がマシと言うオチ。

厚労省も企業側の要求に配慮ばかりせずに、国家権力で労働者保護を通せばいいのにな。

まあ、天下り先に楯突く訳にはいかないらしいがw
367名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:09:49 ID:k6fg95vu0
>>340
結婚する相手がいればな。
368名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:11:34 ID:OR1qmQkF0
人材派遣株買っとけよ。
グッドウィル、セレブレックス、エスプール、テンプスタッフ
どれもこれも年末に掛けて激熱銘柄さ。
369名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:13:52 ID:LtzNNC6T0
>>368
グッドウィルのピンハネ率は半端じゃないし、企業株としては優秀この上ないな
370名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:15:26 ID:mboLKISK0
派遣もフリーターも一緒だろ
371名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:15:29 ID:IYdSpe0l0
>企業はコスト圧縮の姿勢を崩しておらず、給与
> 水準が正社員の約六割という派遣や契約社員で対応している」と指摘。長期雇用が前提の
> 正社員は増やしにくいと分析している。

派遣の給料が低いのは企業の正だというような印象を感じるが、そりゃ違うだろ。
少なくとも30%程度派遣業者がピンハネしてるからだ。
月当たりにすれば派遣業者に払う金は正社員とそん色ないほど払ってる
という事実は無視か?

確かに派遣には年金保険や健康保険なんかの諸経費が絡んでないし、
長期雇用しなくて良い分企業の負担は軽いわけだが。
それゆえ覇権がはやってるわけだ。

372名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:23:31 ID:0pEm9L9ZO
ピンハネ率から言えば風俗嬢と同等だな
373名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:27:23 ID:roo0CGk/0
奴隷業をそのままにしておく限り
格差社会はなくならないよな。
374名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:32:43 ID:Ez2+uKQJ0
本当に刹那的ですね。以前は多数を正社員として囲い込みをして飼い馴らして
おく必要性があった量の仕事を、一部のコア社員&大多数の使い捨てで
賄えるようになった、という事ですか・・・。
375名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:37:14 ID:SSLEhUgP0
しかし最近のテレビCMは、人を売買する会社と、人の命で賭けをする会社、
あとはサラ金会社ばかりが目立つな。凄い時代だ。
アイフルも案の定ヤクザだったしな。
376名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:42:09 ID:xMlaxefp0
単にマインドが下がってるだけかもしれんよ。
昔だって良い仕事が山ほどあったわけじゃないでしょ。
一人当たりGDPってそんなに変わってないはずだし。
377(^o^)/:2006/04/14(金) 17:09:02 ID:gTFbmQUo0
消費税を廃止にしろ!
役人天国を許すな!
378名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:18:15 ID:hBX6+/g10
>>1
また言葉遊びか。ご苦労なこって
379名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:26:18 ID:0CcRMAQt0
フリーターと契約・派遣社員て仕事を転々とするか一箇所に留まるか程度で大して変わらないだろ
企業は安い賃金で雇えて景気いいだろうが使い捨ての下っ端は相変わらず不景気のままだ
380名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:42:07 ID:ADkDEVY/0
あれ?派遣もフリーターじゃ・・・
なんか言葉遊びで都合に合わせて使い分けてるだけな気がする。
381名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:46:19 ID:xMlaxefp0
いいオンナといい仕事は残ってないから奪うしかないって言うけどな…
382名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:49:48 ID:iUX/8gWf0
総務省の定義だとフリーターは417万人だったっけ?
これ派遣を定義に含んでる。
今はフリーター→派遣でフリーターが減ったとか言ってるけど。
総務省の定義だと減ってないんじゃないかな?
383名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:50:22 ID:l3nZJeEn0
意味ねぇじゃねぇかコレw
384名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:50:49 ID:pUem7Sm50
日本の今の悲惨な雇用状態隠すために
フリーター、ニート、契約社員なる言葉が出てきたんだろ。
で、それらは一般大衆の不満の捌け口としても機能する。
契約社員ぷっ、ニートぷって奴な。
要はかつての奴隷階級、エタヒニン階級の創設。
日本の階級社会化。想像以上に自体は深刻かとおもわれる。

385名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:56:14 ID:4X3tDvZF0
カースト制度復活
ええじゃないかw
386名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:57:36 ID:QPB0bmmKO
派遣はその内に派遣先が雇うかもしれないからって、フリーターとはべつにしているはず。
387名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:57:48 ID:iUX/8gWf0
時給で給料換算してる点と不安定雇用と言う意味で
派遣はフリーターと同じようなものなんだけどな。
総務省の定義は派遣はフリーターに含まれるのに、
フリーターが派遣になったぐらいでフリーターが減った!
なんて喜んでるんだからむかつく。
388名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:59:16 ID:JDZmZi+d0
会社が払ってる給与は派遣のが多いんだけどな
派遣は中抜きが凄い
389名無しさん@5周年:2006/04/14(金) 18:12:34 ID:FWxqiSEd0
申請ニートのおれには関係ない
390名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:17:18 ID:OY0onIMx0
そもそもね、政府のやり方は大間違いなのよ。
中小企業や、大企業に何千億も投資してるけど、無駄なの。 無駄
中小は資金繰りに無駄に使うし、大企業も上の奴のポルシェの数が増えるだけで、誰も人材なんかに使わないっちゅーの!!
小遣いやってるんだよ。小遣い。しかも、ダイヤやポルシェの小遣い。

使っても表だけで、一人雇ってすぐに過労でやめさせて、書類で処理してふところに入れるっちゅーの!! 使用後と使用前を見てみろよ。な〜んにも変わらん。

こ〜いう無能なこと、一時的なことばっかりしてるから、税金の無駄遣いが増えてんだよ。

じゃあ、どうしろって?

まずは、公務員の給料と人数を50%削減して、ボーナスを全部カットしろよ。
全部な。共済年金も税金で半額負担して、国民の2倍もらってるから廃止だな。

それから、所得税の公務員層の税金や高所得者を60%まで上げろ。住民税を高所得者は所得の5%減税(一般国民層は5%増税)してんだから、
13%減税した分を元に戻して、それから住民税分の減税分5%上げて、相続税を20%自分達、議員層、公務員層、金持ち層にのみ減税特典として、小泉内閣で下げた分の20%を考慮して、所得税を5%上げろよ。合計60%にしろ。地方の無駄遣い分を国にまわせよ。


自分達の所得層だけ40%も減税しておいて、一般国民だけ20%も増税してきて、さらにこれから消費税も10%に上げます、なんて誰も納得しねえよ!!

おまえらが今まで使った金は全部、無駄な物投資と、ポルシェに使われてきたの!!経営者のポルシェの数が増えたの!!おまえらの国民の金、何千億も無駄遣いおいて、1円も人材なんかに使われてないの!!
公務員よ、ボーナスも給料も大企業の平均で支給されてるけど、自分のケツくらい自分で拭け!!
391名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:18:51 ID:WzhLye8b0
マスコミの情報操作も酷いなw
景気回復は大企業だけ。
中小零細は何も変わってない。
景気回復でフリーターが減ったと言うのなら
フリーターから大企業の正社員となった人が大勢いるってことになる。
んなアホなw

そもそもついこの前までフリーターの数とか散々問題視してたくせに
急に減ったって・・。
ほんと傲慢でバカだなマスコミは。
392名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:25:54 ID:iUX/8gWf0
フリーターが減って、正社員が増えてるならわかるけどな。
実際は、フリーターから派遣になったのが増えて、
34歳のフリーターが35歳の無職になって、
少子化で新規のフリーター総数が減ったわけで。
正社員が増えたわけじゃないんだろうね。
393名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:27:11 ID:JvnkrlRG0
フリーターが派遣になっただけかよw
394名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:32:10 ID:VQVsVz2Z0
>>390
気持ちは分かるけどお前馬鹿だろ
395名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:37:15 ID:Ez2+uKQJ0
フリーター第一世代の『卒業』、という事なのかな?
396名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:43:26 ID:SiTrFdOr0

労働環境を改善して欲しいという社員から、労基法に基づく要求されても、
雇用側は合法的に反論し対応するより、そんな社員の怠慢さに問題があると主張した。
その社員に対して「ネガティブ・イメージ」を、社内全体に植え付けた。

そのような雰囲気とか風潮を熟成させれば、一社員が要望する「労務環境の改善」など、
雇用側は 簡単に葬り去れた。
特に、企業内部告発者に対する 他の社員の反応では、それが端的に現れていた。

雇用側は、いはゆる「体育会系集団」を形成し、"全体主義・ファシズムの労働環境"を熟成させることで、
社員に【村八分的な恐怖心】を植えつけることで、
今の労働環境は「合法」と主張できた。

そんな労働社会が、日本の社会全体にまで波及したから、「本来あるべき労働観」など
もはや 何の意味もなくなった。

-----------
http://www.geocities.jp/ampm45678/ 
『 ニートが作る一億2000万人の食事 』より抜粋
397名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:55:24 ID:SiTrFdOr0
>>396
反社会的な「問題」が現れたら、この世に「存在」してはならないと【排除】する。
ジャマなヤツは【デリート】することが、問題を解決することだった。

支配体制側(雇用側)にとって、ジャマな「存在」は、民主主義のルールに基づかずとも、
合法的な正攻法で切り返すよりも、「この世に存在してはならない」と一般大衆に知らしめ、
そのような世論を形成し、社会風潮を醸し出せば 問題解決する。

そのようにすれば支配体制側は、デメリットもなく マイナスにもならず、手っ取り早く問題解決できる。
そんな社会風潮にすれば、傷ついて立ち去るのは、意図的に形成された「世論」が支持しない「落ちこぼれ」「負け組」だから。

今の時代の「勝ち組」となった テレビ・マスコミからは、大本営発表よろしく、
『働かざるもの 食うべからず』の思想を、国民大衆に植え付けた。

・自分が働いてないことに 罪悪感を抱き、条件反射するように
・他人が働いてないことに 嫌悪感を抱かせる。

そのようにして、テレビ・マスコミから鼓舞宣伝していた。
次第に大衆は「自分が失業し、働きたくても働けなくなることに恐怖を感じるようになった。

それでも、そんな【矛盾】を抱えながらも、「健全な勤労」を自分自身に背負わせ働いている。
398名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:59:28 ID:SiTrFdOr0
>>397
古代より人類は、少数の支配階級が 大多数の労働者階級を奴隷として働かせていた。
そんな時代が何千年も続いた。
だけど、今の時代は人類の歴史から見れば極めて異常と言える時代となった。

大多数の一般庶民にも「平等に生きる権利」が国家から与えられ、「生きる権利」が保障され、
支配者も労働者も「平等な権利」が与えられると言う、そんな「時代」になった。

それが本当に正しいのか? どうか? は、後世の歴史判断に任すしかないけど、
とにかく今の時代は、誰もが平等公平に「生きる権利」が国家から保障され、
民主主義で人権尊重の時代となってしまった。

だから、その「思想信条」を前提に、「人は何のために働くのか?」を考えねばならない。
基本的人権で「国家は国民に対し、人間として最低限の生活を保障している」
それゆえ 「働かざるもの 食うべからず」の解釈も、それを前提に議論し討論しなければならない。

古代の王侯貴族の特権階級が、自分達の権力と栄華を維持継続するために、
大多数の一般庶民から「税をむしり取る」ために、
「働かざるもの 食うべからず」と一般国民に命令できる時代ではない。

と言うのに、王侯貴族が言わんとしていた 『洗脳呪縛思想』の「強制労働」を、
21世紀の時代になっても、民主主義で基本的人権が保障されているにもかかわらず、
「健全なる勤労」を「強制労働」のごとく、ゴチャ混ぜに議論している。

分かってないのは、ドッチなんだ?
と言いたくなる。
399名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:00:50 ID:Plo2S4jIO
>>372
風俗のピンハネ率は高いが、店側が悪い客から風俗嬢を守ってくれるメリットがある。
派遣はピンハネ率は高いが不要になればすぐ切られるし、ただただ派遣会社が儲かるだけで働く側には何のメリットもない。
400名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:05:13 ID:SiTrFdOr0
>>398
学校では「個性尊重」「ゆとり教育」と言いながら、現実社会では、全く反対の
全体主義・ファシズムの体育界系労働社会が成り立っている。

だから、これからの「義務教育」では、生徒達に
人間の卑劣さ、無神経さ、厚かましさを教えなければならない。
今の時代は、ズル賢さ、要領の良さこそ「人間力」となっているのだから。

戦後の民主主義教育で「反戦平和」「平等公平」「人権尊重」を声高々に叫んで来たのは、
他ならぬ 今の支配体制だったから、今さら、
本当の少数弱者に対し「強制労働」を 口に出して命令できないのは、分からんでもない。

そのように変化する時代に合わせ、その時代が要望する「判断力」とか、
人間の「価値」基準を計る「ものさし尺度」を、雇用側も新規更新し アップグレードすべきであり、
だからこそ、このように世代間ミスマッチが起こっている。

どんどん変化している 新しい時代の要請に対応もせず、いつまでもジッとしてるだけで、
何一つ変わろうと挑戦もせず、旧式レベルの「ものさし尺度」で、既存社会の「慣習」を前例踏襲し、
新しい時代の若者にまで押し付け、無理強いしていたのは、

   古いタイプの 旧型人間の方ではなかったのか? 
401名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:08:25 ID:SiTrFdOr0

「ニート」というイメージを、反社会的な「存在」と誤認識させてしまい、
そのように世論形成させてしまえば、70万人と言われるニートを、
じゃあ、どうするんですか?

だからこそ、問題とすべきは、「ニート」と呼ばれる若者じゃなく、今の労働環境に不慣れか、
それに順応することに納得しない若者が、多数「存在」している社会にこそ、
真の問題があるとのでは? 

頑張って働きたくても、マトモに働けないような労働環境になってしまった日本の現状こそ、
本当の問題が隠れている。
そのような労働社会にしておきながら、国家は「働かない若者」にだけ責任転嫁していることこそが、
大問題と思う。

むしろ問われるべきは、犠牲者となった、あるいは被害者となった約800万人の
「働く権利を奪われた」人々が、世界第二位の経済大国に「存在」している「事実」と思う。

声の小さい若者だけを一方的に責めたりせず、国家も国民も、もう一度、
新しい日本を創り上げる姿勢が、重要であり大切と思う。
402名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:08:48 ID:iUX/8gWf0
>>399
派遣がいいとは言わない。
しかし、派遣の給料は直接雇用のアルバイト・パートよりも高いと言う現実があるため、
それを選択する人が多い。
403名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:11:00 ID:Dx4mF4kH0
>>380
フリーターの定義はいろいろあるのよ。
例えば、統計を集める象徴とかによって違うし。
404名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:12:19 ID:SiTrFdOr0
>>401
大多数の善良な国民の「滅私奉公」「忠誠心」があってこそ、国家・会社が成立し発展するのだから、
「フリーターニート リストラオヤジetc」と呼ばれる人達に向かって、
まるで『社会悪』のように、国家自ら、ネガティブ・キャンペーンで発言すれば、
本来なら健全であるべきはずの「勤労」を、国家自らが国民に向かって

   「働く」ということは「強制労働」と植え付けることになる。

今の政府は、昔のような王侯貴族の「特権階級」ではないはずなんですが.....

民主主義とは 『数』こそ力
今まで、別々の「個」」として引きこもっていたけど、インターネットの登場で、
何百万の『個』同士は、お互いに認識し合い、連絡し合い、結びつき始めている。

自分と同じ境遇の『個』が、他にも何百万も多数 「存在」する事実が確認できるようになり、
彼らは ホッと安堵するようになった。
だから、潜在化させられていた「問題」は、一気に浮上し表面化している。 

-----------
http://www.geocities.jp/ampm45678/ 
『 ニートが作る一億2000万人の食事 』より抜粋
405名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:20:07 ID:SiTrFdOr0
>>404
高等教育を受け、真面目で勤勉な労働力が、日本の保有する唯一の資源であり、
その「資源」を活用して「資産」に替えるしか、日本国民は世界に生きる方法がない。

その唯一の「資源」が「人間力」であり、狭い土地で地下資源も無い日本が、
これからも世界と伍して生きるには、その「人間力」を大切に育んでいかねばならない。

唯一の資源=人間力 を次世代に継承しなければならないからこそ、
失業者、無業者への対策は、今までのような「脅迫神経症的思想」から脱却し、
新しい思想で人間力を形成する時代になっている。

「人は何のために 働くのか?」の価値観を計量する「ものさし尺度」を見直し、
金銭目的に働いた従来までの労働に対する価値観を、根底から考え直す時に来ている。

人間の多種多様な「生き様」を大切にし、いろいろな「生きる価値観」とか「労働観」が、
混然と存在していることを認識し、一人一人の人間を計量する「ものさし尺度」は、
決して一つではないと知るべき時代と思う。

それゆえ「個性重視」を言うなら、唯一絶対なる「ものさし尺度」で計量して決めつけてはならない。
多種多様な人間を、一つの「ものさし」で判断してはならない。
唯一の「ものさし尺度」で計量し、それ以外は「枠外」とされ、
「この社会で生きていけません。」
とレッテル貼るのは、もう そろそろ止めませんか?

   
    国家社会主義・体育会系労働者党
    小鼠総統さまへ
406名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:25:41 ID:LtzNNC6T0
国が基本的人権を守ってくれるのは、税金によって国が維持できてるからだろ。
グータラしながら生きていける時代はまだ先だと。今は働いて働いて国を発展させにゃならん。

今はまだ、自分の食い扶持稼げない奴は生きてる価値が無い、余裕のない時代なんだよと。
407名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:30:27 ID:iUX/8gWf0
フリーター内閣府定義417万人(2001年)(派遣・契約含む)

厚生労働省定義213万人(2003年)

多分、今回フリーターが減ったのは厚生労働省定義での統計なんだろうな。
408名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:31:59 ID:7qQux+rb0
まだこれからどんどん労働条件は悪化していくんだろうな。
今、会社は儲かってるけど、こっちの給料はサビ残の分も含めれば時給500円くらいかな。
死にたいね。苦しまずに楽に殺してくれないかな。もう疲れたよ。
409名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:34:28 ID:vWSwLPH20
若者がデモしないのは、2ちゃんで
ガス抜き出来てるからなのかな?
410名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:35:18 ID:8vgz+eOF0
おれ、35歳になってフリーター卒業した。

うれしいです。ありがとざんした。
411名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:38:38 ID:Plo2S4jIO
>>402
田舎で学歴無し18歳で手取り20万以上貰えるからな。正社員になっても12〜15万位しか貰えないから皆派遣に行くんだよね。
で、30越えてから実情が見えてきて、若い内に職捜ししときゃ良かったって皆思うんだよ。
目の前の高給に目が眩んで将来苦労する。
412名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:39:07 ID:AT6j4UAW0
フリーターが減ってニートが増加だろ
413名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:44:35 ID:F5XNBm4b0
あと数年で団塊ジュニア世代が35歳を超えるから、フリーターの数は激減する。
414名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:45:15 ID:iUX/8gWf0
フリーターの定義は15歳から34歳だが・・・

多分、少子化で15歳のフリーターが減って4万人増えて
35歳のフリーターが10万人増えて
35歳のフリーターを含む総数では14万人増えてるが、
定義の上ではフリーターが6万人減った・・・と言うところなんだろうな。
415名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:48:27 ID:hBX6+/g10
「景気回復にともなう採用の増加で大幅に減ってきた。」

これがおかしいよな。凄い景気回復してるみたいに錯覚させるのが目的か?
416名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:50:08 ID:iUX/8gWf0
>>415
錯覚だと思うよ。今日の産経新聞にも一面にフリーター減のニュースが出てた。
ほとんどの企業は利益が増えても、正社員増には結びついてないと思うな。
417名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:50:41 ID:roo0CGk/0
景気がいいのは奴隷業だけですよw
418名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:56:27 ID:PdIhggJC0
採用とか失業率とか
正社員とそれ以外に分けて発表しろよ
419名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:56:45 ID:CADXhfgO0
過去最高益
   ↓
よし、社員の給与を減らして役員報酬を上げよう
   ↓
残業代未払いも合法化しよう
   ↓
1億総奴隷時代いっちょあがり
420名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:57:05 ID:Plo2S4jIO
物造りをしない会社の経営者が長者番付にズラッと並んでる日本は狂ってる。
421名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:58:35 ID:eA/7oGY90
経費削減をスローガンに    正社員 --> バイト
今度はサビ残合法化に備えて  バイト --> 正社員

かよ、クソ企業どもめが!
422名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:59:01 ID:G3CsEBaLO
てか、派遣てフリーターとは言わないのか。
俺ずっとフリーター気分でいたよw
423名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:59:50 ID:hXVdK5zK0
正規・非正規の話をするならこの統計
厚労省の言葉遊びがすぐにばれる。

労働力調査
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/zuhyou/dt01.xls
424名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:00:01 ID:i+wJxfcL0
>>420
すごく良い事言った!!
禿堂
425名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:02:02 ID:7qQux+rb0
奥田
「ワシの会社は物造りしまくっとるぞ。奴隷どもが不眠不休でな!ガハハハ」
426名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:07:47 ID:iUX/8gWf0
>>424
いや、物作りの企業が上位を占めるのはよくないよ。
この国の産業界の指導者は物作り物作りって言うけど。
物作りの企業だけだと労働者の総数は増えなくなる。
サービス産業情報産業はモノに依存しないから、求人数の伸びが
工業の比ではない。
いまどき、物作りの企業が上位を占めてるのは北朝鮮みたいな国ぐらいだろう。

物作りがすばらしいと思う人はアルビン・トフラーのパワーシフトでも
読んでみることをお勧めする。
427名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:10:21 ID:k/ct5zts0
ニートのみなさんは大便作りは好調そうですけど実際その将来はどうなるんだろうね?
大便を生産しても稼ぎにはならないでしょうし。
428名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:19:48 ID:Plo2S4jIO
>>246
ではパチンコ屋、サラ金、名ばかりのIT企業、派遣業がこれだけのさばってる社会は正常な姿なのか?
429名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:24:52 ID:7AW0e1TC0
>>423
(万人)
パート アルバイト 派遣 契約 その他
780   340     106  278  129
14.4%  6.3%     2.0%  5.1%  2.4%
430名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:35:47 ID:/6twWxml0
>>425
死ねよ奥田
431名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:36:17 ID:umibD9BKO

勘違いも甚だしいな…

バイトで済むような仕事しかできない自分の問題とは
考えないところが「素晴らしい」じゃないか。

身の程も弁えず、手の届かない贅沢を妬んでも無駄な事。
文句は自分を磨いてから言え。全く情けない連中だよ。
432名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:37:51 ID:iUX/8gWf0
>>428
じゃあ、北朝鮮みたいに工業農業以外の産業がほとんど死んでる国がいいのかい?
433名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:39:32 ID:H/bZ6whU0
何でこういうのに34歳以下とか年齢のくくりをつけるのか謎だ
434名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:42:07 ID:HXwzD2TeO
本日フリーター脱出して正社員になった俺が来ましたよ
手取り20万でボーナスも社保も無しですが
こんなんでも本当にフリーターよりいいんでしょうか?
もう死のうかな
435名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:49:29 ID:DgKyflez0
どうして内閣府と厚労省はいつも違う数字出すんだ?
どっちがメインなんだ?
436名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:49:37 ID:LtzNNC6T0
>>434
そこで頑張って業績上げれば、自然とボーナスや保険等ついてくるさ。
昇進とかもあるかもしれない。
職歴も付くし、カードも堂々と作れる。

手取りだけが社員の魅力じゃない。だからガンガレ
437名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:53:34 ID:Plo2S4jIO
>>432
お前極端過ぎる。
業種の話ししてるのに、なんで北朝鮮がでてくんだ?話しにならん。
438名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:54:58 ID:sVVrBKFE0

低賃金フリーター&団塊退職による見せ掛けだけの景気回復。
またすぐ元に戻る。
439名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:55:36 ID:qXGLyGyg0
どこが景気回復してるかバカなおいらに教えておくれよ
440名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:58:34 ID:iUX/8gWf0
給料20万で社会保険なし?
それ偽装派遣じゃないのか?
441名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:59:32 ID:AnmoH5ED0
しかしずっと派遣労働者の人はバイトや見習いみたいに
ある程度会社や仕事の内容がわかったところで自分で
面接受けに行って正社員になろうとか思わないのだろうか
正社員になったほうが精神的に楽だと思うけど
442名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:00:06 ID:bO46A+r90
>>441
受けに行っても採用されません
443名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:01:13 ID:cJWGEcqE0
都会だと農村部あがりの中国人がフリーターしまくってんのなんとか
しろよ。日本国民の失業が無くなって容認するならまだしもだ。
俺は二度といかねえよ
444名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:03:53 ID:Dx4mF4kH0
>>441
釣りか?

派遣や契約やバイトから採用されるっていうのは、
最初からそういう採用経路を持っている会社か、
余程の理由でもないと採用されないぞ。

というか、正社員の経歴以外は職歴とは見なさない、
その期間は無職として扱うってとこも多いんだぞ。
445名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:04:51 ID:kygOQtU10
>>443 安い外食産業とか多いよね。
名札が殆ど日本語の苗字じゃないもの。
446名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:05:33 ID:/6twWxml0
>>436
契約社員だけど、カード作れたぞ
447名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:07:36 ID:sVVrBKFE0

まあフリーターを正社員として雇うのに難色を示すのは当たり前だろう。
せっかく安く買い叩ける状況があるのに、わざわざ壊す馬鹿はいない。
448名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:10:36 ID:/6twWxml0
>>434
社会保険なしか
ちょっとヤバイかも
449名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:11:31 ID:JuvRLOZK0
ソール・ベロー短編集のようだ
450名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:13:16 ID:Plo2S4jIO
>>438
俺も団塊の世代が一斉に退職したら少しは職が増えるだろうと期待してたら、団塊の世代を再雇用するって話しがバンバンでてるんだって。変に期待持たせやがって。
451名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:14:31 ID:X61aT6Je0
フリーターと契約社員の違いって何?
452名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:15:23 ID:roo0CGk/0
>>447
派遣でもフリーターでも
年収が200万〜300万だとすると、
住宅購入は無理、          →不動産業の衰退
車の購入も軽でやっとだろうな。  →自動車産業の衰退

生活費に関しても、
食費を削ることは間違いなく   →小売業の不振
余計な遊興費は有り得ない。  →サービス業の不振
身の回りの電化製品なども   →家電業界の不振、小売業の不振
最低限のものを買うぐらいか。

労働力を安く買い叩いてるだけだと
結局はこれらの業種関連の正社員の皆様もリストラ決定でしょうね。
安泰なのは派遣業とサラ金の正社員かもしれませんね。
まぁ、人間性は失うかもしれませんがw
453名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:17:05 ID:sVVrBKFE0
>>450
まあ早い話が、中高年の生活保護のために切り捨てられたようなものだ。
454名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:17:07 ID:b2R7ykbm0
これからは二極化が進む。
大企業公務員勝ち組とニート。
中間層がポッカリ無くなる。
オール・オア・ナッシングの時代。
455名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:22:35 ID:LtzNNC6T0
>>446
契約社員だとちょっと審査が厳しくなる。
正社員だと退職後も失業保険があるので、多少審査が甘くなる。

456名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:22:54 ID:/fScCXYO0
ニート減少って、団塊を除くと次に多い35歳前後世代が
35歳を超えて「ニート」と言う称号を剥奪されただけだろうと思う
457名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:26:30 ID:Dx4mF4kH0
>>446
カード会社によると思うよ。

契約社員だった頃にカード作ろうとして、
オリックス系はダメでVISAのSEZONカードはすんなり作れた。

何年かして夏ボ一括でプリンタ買おうとしたら、
VISAのSEZONカードはダメって言われたことがある。

もしかしたら、審査が甘いセゾンカードは信頼性が低いってことなのかも知れん。
458名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:31:15 ID:iUX/8gWf0
なんでニートもフリーターも34歳までの定義なのかな?
まるで35歳以上のフリーターやニートが存在しないみたいだな。
459457:2006/04/14(金) 21:33:46 ID:Dx4mF4kH0
すまぬ。
今、カード見てみたらSEZONじゃなくてSAISONだったorz
460名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:36:36 ID:zE5UX9Yo0
>>458
元々終身雇用制度は
公務員の社会保険料25年払い込みを参考にしている
そこから逆算して60歳定年まで最低払い込みできる年齢が35歳
で民間もそれに習って35歳という年齢を中途採用含めた
採用年齢ボーダーとして現在まで慣習として適用している
461名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:40:21 ID:roo0CGk/0
>>460
それを過ぎると、無価値人間確定なのね。
462名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:40:41 ID:7qQux+rb0
>>450
大丈夫だよ。団塊なんて再雇用したって仕事出来ないからすぐ消える。
挨拶できない、我慢できない、PC使えない、しかも今まではぬるま湯。
そんな連中の中で、奴隷的派遣業が務まる奴はそういない。
463名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:45:52 ID:sVVrBKFE0
>>462
今のトップは団塊である事を忘れてはならない。
自分たちのクビを切ることはできないのさ。
464名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:50:25 ID:/6twWxml0
>>455
契約社員でも失業保険もらえるぞ(社会保険ありの場合)
465名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:53:03 ID:ti9dSLEM0
つ「粉飾」
466名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:54:40 ID:YUzCxOYd0
>>449 似てる短編あった?
それより有名な全てを失って立ち尽くすあの長編の方が似てないか?
467名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:57:35 ID:qXemTQgP0
>>459
エーとか思ったけど検索してみると結構誤表記多いのね・・・

こことか
ttp://www.e-creditcard.jp/brand2/b2_6.html
468名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:06:13 ID:oWdjmZve0
>>467
似てるというと語弊があったかもしれんが
‘朝方のひとりごと二題‘なんて職探しに苦労してる
現在に日本の若者の状況に置き換えてもまったく違和感ない
以下略紹介

一流大学を出ていながら、おさだまりの就職難。
決して楽ではない生活から息子を大学に上げた両親は
何とか良い職をと新聞に求職広告を出したり一生懸命である。
しかし、主人公である‘ぼく‘はむしろ却って家で漫画でも読んでいたい。

後は読んでのお楽しみ
469名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:07:15 ID:fQjGnxGl0
間違った
>>467じゃなくて
>>466
470名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:22:40 ID:pZi2nBlH0
どんな大樹も
根を絶てば、やがて枯れる
471名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:24:12 ID:uUqnsfwm0
フリーター・・・夢追い人がいなくなったのか。
寂しい世の中だな。みな社会の歯車に成り下がったのか。

って80年代〜90年代前半のマスゴミなら言うぜ絶対。
472名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:26:10 ID:fzrbSm0k0

>>470
根をわざわざ絶っている訳ではないだろうな。
甘やかされて育った根の一部が腐りだしているだけ。

だが、大部分は健全だし、根の移植もできる。
473名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:30:50 ID:xVLxUhka0
モノが売れない、お金が回らない社会の到来か
ある意味これが資本主義の終末かも試練
474名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:35:23 ID:jPQE3Xcc0
精神論で誤魔化すのもそろそろ限界だな
475名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:41:04 ID:+hm05rf7O
>396>397
ちょwwwそれまんま小泉自民党が衆院選で使った手法じゃん。
自分らで非正規雇用拡大しておいて
ニート・フリーター対策とは片腹痛いわwwwwwwwww
476名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:44:19 ID:OY0onIMx0
そもそもね、政府のやり方は大間違いなのよ。
中小企業や、大企業に何千億も投資してるけど、無駄なの。 無駄
中小は資金繰りに無駄に使うし、大企業も上の奴のポルシェの数が増えるだけで、誰も人材なんかに使わないっちゅーの!!
小遣いやってるんだよ。小遣い。しかも、ダイヤやポルシェの小遣い。

使っても表だけで、一人雇ってすぐに過労でやめさせて、書類で処理してふところに入れるっちゅーの!! 使用後と使用前を見てみろよ。な〜んにも変わらん。

こ〜いう無能なこと、一時的なことばっかりしてるから、税金の無駄遣いが増えてんだよ。

じゃあ、どうしろって?

まずは、公務員の給料と人数を50%削減して、ボーナスを全部カットしろよ。
全部な。共済年金も税金で半額負担して、国民の2倍もらってるから廃止だな。

それから、所得税の公務員層の税金や高所得者を60%まで上げろ。住民税を高所得者は所得の5%減税(一般国民層は5%増税)してんだから、
13%減税した分を元に戻して、それから住民税分の減税分5%上げて、相続税を20%自分達、議員層、公務員層、金持ち層にのみ減税特典として、小泉内閣で下げた分の20%を考慮して、所得税を5%上げろよ。合計60%にしろ。地方の無駄遣い分を国にまわせよ。


自分達の所得層だけ40%も減税しておいて、一般国民だけ20%も増税してきて、さらにこれから消費税も10%に上げます、なんて誰も納得しねえよ!!

おまえらが今まで使った金は全部、無駄な物投資と、ポルシェに使われてきたの!!経営者のポルシェの数が増えたの!!おまえらの国民の金、何千億も無駄遣いおいて、1円も人材なんかに使われてないの!!

公務員よ、ボーナスも給料も大企業の平均で支給されてるけど、自分のケツくらい自分で拭け!!
477名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:47:25 ID:m0+q+pXy0
公務員は一律15万円にして、今の3倍雇え
478名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:47:55 ID:jPQE3Xcc0
日本崩壊とまではいかないが、労務倒産しそうな感じだな。
479名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:49:57 ID:41AeD5IV0
派遣をなんてバイトと一緒で、単調な作業を低賃金でやらすだけの日雇いだよ
スキルも身に付かないし、将来なんて無い
正社員になれないから派遣だとか、フリーターは嫌だからせめて派遣だとか馬鹿馬鹿しい
むしろウチの会社とかじゃ、部外者の派遣よりも直接雇用のバイトのほうが
会社から大事にされてるし、上等な仕事を与えてもらってる
480名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:51:25 ID:zzO9lq4b0

_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    アイフル   -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;: だんな、金貸しまっせ。
    `;.       ●)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;

481名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:53:01 ID:+hm05rf7O
>478
正直セカンドチャンスが認めらんない位なら
むしろIMF管理下にでも置かれた方がまだマシな気がする
漏れがいますよ。
482名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:54:02 ID:6vbzmft30
派遣とフリーターが違うなんて知らなかった。
483名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:55:01 ID:fzrbSm0k0

なら、団塊オヤジのアドバイス↓通りデモでもストでもやってみるか?w

【論説】 「"(仏のデモが)うらやましい"意見、よくわかる」「日本は昔"デモやストの尊重"あったが、若者は知るか」…東京新聞★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144936003/
484名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:55:31 ID:H+H4NIea0
日本型経営の下では、新卒と経験者の転職以外は正社員になれないからな…

フリーター→派遣→正社員(もしなれるなら)という順番になるのは
しょうがないんじゃないの。
485名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:03:52 ID:4OJ2HMw90
派遣社員になるぐらいならフリーターのほうがいい
486名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:06:08 ID:LYiPcbhw0
>>479
竹中とかは派遣、契約がスキルも何も身につかない使い捨て雇用という
現実を知らないんじゃないの。

官僚なんかも実態を知らないんだろうな。
派遣、契約がバイト並み、ヘタしたらそれ以下の評価しかされてない事を。

派遣屋のスキルアップして正社員にステップアップとかの
売り文句をそのまま信じてるんだろ。
487名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:06:48 ID:sVVrBKFE0

派遣をフリーターにカウントしないなんて、頭狂っているとしか思えない。
488名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:09:24 ID:OY0onIMx0
派遣とフリーターは雇い方も違うけど、意義も全然違うんだよ。


派遣社員や期間社員はいつでもクビ切れるし、保険もないし、若い時間を無駄に使って、気が付いたら一生奴隷期間社員しか雇ってくれないって30歳すぎの状態にされて、
年取ったらおまえを安時給で一生、重労働で酷使するつもりだから、笑えるのも今だけだけどね。

いわゆる、公務員の奴隷。期間で縛っておいて、それで時間を無駄に費やしておいて、
あとは年取ったら重労働と低賃金と就職難で縛って、一生安時給で縛るつもり。

いわゆる「時間の無駄」、30歳以上には「公務員の奴隷(期間社員推奨に、公務員が何千億も投資してるから)以外にない選択肢」

フリーターはまだ期間が少ないし、経験もできるだけ恵まれてる。
同じところに2年とか、数ヶ月で経験してすぐにやめない奴は人生、終わってるけどね。
489名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:11:32 ID:hBX6+/g10
馬鹿馬鹿しい
490名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:13:07 ID:7i2RrW3kO
この素晴らしい政府に
不満を持つ者は反日左翼ですw
491名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:15:08 ID:+hm05rf7O
>486
派遣は即戦力を調達および
会社に損害を与えても与えなくても首を切れる
雇用主側に取ってかなり美味しい
「カード」だしな。その上に位置する竹中たちは数字をちょっといじくれば
雇用状況の捏造なんて簡単にできちゃうしw
もっと数字や文章のトリックに引っかからないような教育をしないと
大多数の国民は搾取されて終わり
492名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:15:43 ID:q7QGfve/0
【竹中平蔵 公式ウェブサイト】
竹チルのコーナー
2005年10月30日 (日)

◆政局マニア系◆ フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
 −−−
「人がいるところに会社や仕事がやって来る。突き詰めていえば雇用という概念がなくなる」
 −−−
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、フリー
ターが自民党を支持してもおかしくない。
 −−−
 −−−
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
493名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:16:25 ID:7a9aXveZ0
15歳から頭数に含めてるって事は、
単に子供の数が減ったから統計上減ったように見えてるだけだろ。

派遣社員も一部をのぞけば実態としてアルバイト雇用だろ。
大学新卒を囲う技術系のとかをのぞけば、
単にホワイトカラー系バイト=派遣、って事になってるだけなのに。
494名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:16:56 ID:1m4630DF0
>>488
長期の派遣だと、厚生年金だし社会保険だし
場合によっては親会社の福利厚生も活用できるよ。
派遣と請負は区別してほしいな。
495名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:16:58 ID:xajGO/c10
>>492
なんだこりゃー
496名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:19:04 ID:tR9JBG8q0
>>491
おかしいと思わない?

1、派遣をやってもスキルがつくわけがない。所詮は使い捨てだ。
2、派遣は即戦力ですぐにクビを切れる、会社にとって美味しいカードだ。

スキルがついていなければ即戦力にはならねえし、
即戦力になるんだったらこれまでの派遣でスキルつけてきたってことじゃね?
矛盾だね。

うちの会社は、派遣は女性が多いな。
スキルが必要な「即戦力」は継続して使えるように正社員で雇うよ。
497名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:19:12 ID:R/9C4hI80
契約社員の雇用はしょうがないとしても大量雇用を規制するべき。
まじで階級社会になりかねんよ。
498名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:20:00 ID:0UvwCjOH0
ま、ようするに日本の景気は回復してないってことね
499名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:21:03 ID:7a9aXveZ0
>>497
もうなっとるがな。
田舎はヒップホップヤンキーが残り、
優秀なのは都市部に移動。
500名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:21:41 ID:QqcLryFe0

 お前ら、ピンはねされてるよ。ピンはねw
501名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:22:35 ID:hvLobSelO
>476
あんた頭がいいねぇ。
自己保身ばかりの小泉マンセー政治家やりそうないけど。
502名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:22:48 ID:m0+q+pXy0
35歳以上のアルバイトしている人たちは何て呼ぶわけ?
503名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:22:53 ID:/VZ/aEOm0
非正社員なんてフリーターと実質変わらんだろ
504名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:23:40 ID:tR9JBG8q0
>>502
ろくでなし。
505名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:24:18 ID:R/9C4hI80
>>499
こんなもんじゃなくなるよ。
階級社会だからね。
親父が始めてついた仕事が契約社員、その息子が始めてついた仕事が契約社員。って
感じで世襲制になるぞ。
506名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:25:59 ID:0UvwCjOH0
家庭も築けず子供も作れず、自分だけ食うのに精一杯な社会到来
507名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:26:53 ID:6s7mMA9c0
大学新卒くらいでしかまともに就職できないってのはどうなんだろうな
中卒・高校中退・大学中退・大学院中退……
考えてみるとまともに就職できる手段のない人たちって結構いるのかも!
508労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/04/14(金) 23:27:21 ID:B3VPF6bV0

>>506

そうならない為に、自分らで行動しましょう。
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/roudousya.html
509名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:27:34 ID:bDJIydey0
氏脳高尚(byIME2000)えたひにん
510名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:29:31 ID:IuDQWXPA0
労働力調査をみると、ほんと言葉遊びだと思ったよ。馬鹿らしい。
511名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:30:07 ID:+hm05rf7O
>496
ああ、うちは正社員じゃ手が回らないところを派遣にやらせてるだけだからw
多分人を育てんのが面倒なんじゃね?
512名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:30:35 ID:8ekqOjap0
★★ 知事・市長選 ★★

★北海道帯広市長 ★青森県弘前市長 
★茨城県鹿嶋市長 ★千葉県東金市長
★東京都多摩市長 ★三重県伊勢市長 市長の死去による
★山口県美祢市長 ★徳島県三好市長 
★香川県善通寺市長★高知県香南市長 
★佐賀県鹿島市長 ★佐賀県伊万里市長 ⇒ 無投票当選
★佐賀県武雄市長

●● 市議選 ●●

●徳島県議三好郡第二補 ●北海道士別市議
●秋田県男鹿市議    ●秋田県仙北市議
●栃木県那須烏山市議  ●山梨県甲斐市議
●静岡県藤枝市議    ●徳島県三好市議
●高知県四万十市議   ●高知県香南市議
●宮崎県西都市議    ●滋賀県大津市議増
●佐賀県武雄市議

◎地方公共団体給与情報など公表システム
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/j-k_system/index.html#03
(お前ら、自分のすんでる職員の給与ぐらいチェックしとけよ)
513名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:31:08 ID:q7QGfve/0
>>507
>大学中退・大学院中退

俺はその両方。とりあえずの職探し中。
514名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:31:37 ID:8RAHiNsW0
格差スレにしちゃ珍しく荒れて無いな、永田君事件以降、党首交代までミンスの中の人が出てこなくなった以来の
まともな状態に戻っているな、これもミンスのキャバ嬢のおかげですね。
515名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:32:35 ID:tR9JBG8q0
>>511
だろ?
派遣は即戦力にはならんだろ。
な。
516名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:33:57 ID:6s7mMA9c0
>513
ご同輩だねえ。お互いがんばりましょう。
517名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:38:01 ID:BqhoVlKC0
>>506
>>492
「フリーターは、家庭も築けず子供もいないから『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは自分が食えるだけの食料、つまり『成功』である。全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

という意味らしいぞ。
518名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:41:16 ID:OY0onIMx0
>>488

区別してどうすんだよw
長期縛りで、一生奴隷化政策には変わりねえだろうがw

保険だって自腹だよ?しかもいつまでも自腹だと思うなよ!会社がおまえのために2万払うなんて35までだよ!
35になったら、即クビ切るからな。代わりはいくらだっているんだよ。

ちなみに、派遣は派遣会社の派遣、請負は会社専門の派遣な。

ちなみに、正社員以外は、どれも一緒。

「時間の無駄」

それが長いか短いかだけ。
519名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:41:49 ID:oBu9wY3a0
>>513 そんなのできたっけ?
その経歴の内どこかで大卒がひとつ入ってるんじゃないの?
520名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:41:59 ID:VznwQiOQ0
結局ピンハネが増えただけなんだよな
521名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:45:52 ID:RzuWtClp0
>>517
>彼らが獲得するものは自分が食えるだけの食料、つまり『成功』である。


まるで野良猫だな。w
522名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:46:16 ID:Fi86g1aH0
契約社員や派遣社員はフリーターと同じ扱いだと聞いてたのに・・・・
523名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:49:35 ID:QdcCH4vD0
この国に必要なのは、中卒、高校中退等の学歴の人間にもチャンスを
与えることだ。この国は中途半端に学歴社会や、実力主義を用いている。
524名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:51:58 ID:tR9JBG8q0
>>523
SONYの採用試験を思い出した。

一度、完全実力主義を謳い、エントリーシートから学歴欄を廃したんだよ。
そして実力順に採用してみると恐ろしいほど高学歴に偏った集団が出来上がっていた。
そして翌年から、SONYのエントリーシートに学歴欄が復活した。
525名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:57:55 ID:JDZmZi+d0
今年のエントリーシートも学歴欄がないみたいだぞ
526名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:03:50 ID:+hm05rf7O
>523
学閥やコネ採用も同時に廃止しない限り無理だろうな・・・
「部外者を採用するのはリスクも大きいし、手間暇かけずに優秀な人材を集めたい」のが
企業側の言い分だろうが
527名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:08:50 ID:DHMDwfME0
民主党が与党になれば雇用を取り巻く問題が緩和されるのか?
民主党が雇用に関する政策を出しているなら見せてくれ。よく考えてみるからさ。
528名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:13:01 ID:4t8CgB1Q0
・ピンハネ率を10%以内に法規制
・多重派遣,偽装請負禁止
この2点をやるだけで大分違うと思うが
529名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:15:48 ID:WkPha7aKO
>527
サラパチ派遣は自民も民主も共同歩調
530名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:16:45 ID:1rMUWCxf0
これも小泉政権の産んだ歪んだ格差のせいですね。
531名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:17:16 ID:zW95YFLf0
優秀な人材って、面接だけでわかるのかねぇ?
532名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:17:22 ID:UJtYvd+O0
共産支持の急増という危機感を与えた上での自民政権がよいでしょう
533名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:19:04 ID:Kw+h/OWs0
>>531
分かるわけないだろ、優秀じゃない奴が分かるだけ

きょどってるからな
534名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:19:11 ID:z/rGeH4j0
>>528
派遣登録してる側と、彼らを雇いたい企業側との間の
情報は対照的ではないからな。情報社会つってもそんなもん。

んで、その辺りが派遣業が生き残る、どころか拡大してる要因なのでは。
派遣の核もまた営業だったりする。
535名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:19:53 ID:mRImWnGo0
これって個人単位では問題悪化してるだけにしか思えない。
所得を把握しやすくなった政府だけが喜んでるだけ。
派遣のほとんどは社会的見てくれだけでフリーター以下だって。
536名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:21:36 ID:z/rGeH4j0
まだまだ人を囲いたくなるほどには、景気は回復してないって事だろう。
537名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:21:52 ID:1sxQy+gg0
単位アルバイトが減って派遣が増えただけの話。
538名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:24:27 ID:1sxQy+gg0
日本の有効求人倍率って派遣抜いたらどのくらいなんだろうな。
ハロワで派遣含めて検索したら
掃いて捨てるほどわんさか出てくるのに
派遣抜いて検索したらちょっとしかない。
539名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:24:58 ID:TbpHeyZr0
大企業が派遣や契約社員を使わなければ問題は解決する。
要は必要だから派遣や契約があるわけだから
それをとやかく言うのはたちが悪すぎる。
540名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:28:45 ID:KOAoeN+90
>>526
コネ採用は今後増えると思う。
ただし、「重役の使えないおぼっちゃんを採用」とかではなく、
既に実績のある社員の「知人」という意味でのコネ。

「この人の紹介なら大丈夫だろう」という事。

ウチの会社の場合、新卒は学閥優先で、中途は原則としてコネ採用のみ。
541名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:35:51 ID:IB3kij7/0
正社員のみなら0.6とかどっかで見たような見ないような
542名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:40:28 ID:O/b+V3uR0
SE29歳

派遣元3060円→派遣会社A2310円→派遣会社B→所属会社750円
543名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:43:53 ID:ULhpMrJO0
>>539
従業員を養うと言う、最低限の社会的責務も果たせないような
虚業で成り立つような粗悪な一部の会社を生かすために、
社会全体が不安と不利益をこうむるのと、

一部の会社が体力もたずに倒産するかわりに
社会全体としてみれば正社員・終身雇用が担保され、
安心して就職・結婚・出産などができ、
正社員待遇のため世界屈指の強力な内需経済もそのまま維持され、
外国ビジネスに頼らずともやっていける屈強な経済大国でいられるのか、
どっちが国として幸せか。

544名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:50:19 ID:3hZzlejU0
>>543
じゃー全員公務員にして国がメンドウ見る国にしてみるかね?
それで屈強な経済大国でいられるんだ?
545名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:52:27 ID:WkPha7aKO
>540
そういうヘッドハンティング的意味合いのものであれば漏れは別に反対ではないな。
「他力本願でもマジメにやってればチャンスはある」とも取れるし、
再就職するにあたってはスキルはもとより人脈も重要な意味を持つだろうし。
機会の平等とか言ってる割には新卒、既卒、フリーターを明確に差別化する
現状はどうにかしてほしいが
546名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:55:11 ID:d6tI1J3MO
そういえばバイト社員増えたなー。
おかげで定時に上がれて楽になったし。
バイト社員はかわいそうだけど、
実力社会の掟ってとこだ。
547名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:02:29 ID:WLbhLy6/0
>>546
バイト社員乙
548名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:05:59 ID:LWiUYyfq0
なにこのふざけた記事?
契約だろうが派遣だろうが大してフリーターと変わらねえじゃん。
知り合いに派遣でありながらサビ残してるアホもいたぞ。
しかも消費者金融利用するほど超貧乏でいながら、それでいて喜んで働いてるんだよ・・・
憐れ杉て何も言えなかった・・・
549名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:11:13 ID:AQ3s3tWE0
>>492
>「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
>全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

元ネタはマルクス「共産党宣言」か。

「労働者は、『鎖』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『全世界』である。
全世界の労働者よ、共産党のもとに結集しよう!」
だったかな。
550名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:13:59 ID:+i0mBT+b0
フリーター=派遣、契約
だろうよ。
551名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:22:34 ID:ZomjyvbyO
31才、無職の俺はフリーターだったのか?

俺も請負に行くかな…(´・ω・`)
552名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:22:53 ID:gs0SGlIO0

派遣とかアウトソーシング業とか、もう死んでくれよ。
553名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:25:40 ID:avO9/usC0
ぶっひゃっひゃ

この世に「搾取」などあるわけがない、との反マルクス的言辞を受け入れた
おまいらなんだから、何の不満もあるわけなかろうて
554名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:26:48 ID:94vD30x4O
日本の普通の労働者は待遇よく貰いすぎ、いい加減にしないと経営者は安い外国人労働者を入れるぞ
555名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:27:16 ID:nj6gN32r0
この世は悲惨だよ。産まれてくるのがそもそもの間違い。それに早く
気づけ。
556名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:29:52 ID:n2g3EJxT0
小泉のおかげだな。
GHQもやらなかったことに、手をつけて。
アメリカの指示だったのか。
製造業への派遣解禁。
物作りの国でこんな法律通したら、技術の伝承が無くなるだろ。
557名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:29:53 ID:4DigsQf20
age
558名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:32:11 ID:eqdRIgtX0
派遣は制限されるべきだね。。。
バブルの頃とは経済状況が違うから一億総中流民なんてことは出来ないだろうが
真面目な人まで切り捨てることになる政策は今後の流れとして良くないかと
559名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:33:34 ID:nj6gN32r0
記者「派遣についてどうお考えでしょうか」
総理「派遣って何ですか?」
560名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:33:43 ID:mcB6hINp0
29で月56万の契約社員だが、どうなんだ。ダメか。
561名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:33:50 ID:ZMqmLONt0
562名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:34:48 ID:Y+qqHo/A0
>>560
60まで仕事があれば良いのでは?
563名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:34:55 ID:94vD30x4O
だから給料貰いすぎなんだって。特に土日にパチンコ行く人。貰いすぎの正社員は自主的に給料を会社に返すべき。
564名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:36:34 ID:7oW7q3WF0
派遣通すやつはバカ
漏れは一度も通したことねーよ。
565名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:37:50 ID:+i0mBT+b0
世間ではアルバイトより派遣の方が上という見方をしているのか?
566名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:39:07 ID:b603Jtnc0
>>524
学歴を申告させずに採用したら東大生が増えたって話ね。

不思議なのは、少なくとも俺がみる限り、毎年新入社員を見ても東大卒ばかりが他より優れてる訳でもない点だな。
なのに、実力採用してみたら東大生が増えたという。
まあ、ソニーの新入社員を見た訳ではないがね。

ヘタなことは言えんが、何回も面接して、そこでの質問の仕方によっては東大生かどうかは大体見当つけれるから、
もし面接担当者がリスクを避けたいと思ったら、この方法で東大生を選ぶことはできるだろうね。
567名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:40:04 ID:agbIX2esO
>>564
職歴なしニートの方ですよね
568名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:43:44 ID:7oW7q3WF0
>>567
ピンハネ野郎乙wさっさと死ね
569名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:53:49 ID:xDAPn+D70
・企業はフリーターが絶対に必要→→→若年層のフリーターが増える
企業は、フリーターを雇ってコスト削減をしたおかげで競争力を保てた。企業にとってフリーターは絶対に必要な存在

・企業はフリーター(既卒)を正社員として採用する気があまりない
・フリーターなどの福利厚生は先進国中で最悪


やっぱ他国と比べると、このシステムっておかしいんだよね
労働市場のシステムが全く成り立ってない

欧米諸国とは全く違う
確かに待遇はあっちの方が悪いかもしれない、でもあっちには「未来がある」
日本は待遇は悪くないが「なんか未来がない」

明らかにシステムが成り立ってないのに、企業も労組も政府も思考停止してる
今の日本の若年層はなんだかんだで柔軟な適応力だけは高いので、また驚くような方法でなんとかしてしまうかもしれないけど
570名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:03:09 ID:BWdaEkW40
>569
そうねえ、フリーターは未来ないだろうな。

正社員になりたい?
→新卒じゃないし、正社員経験ないから無理です

アルバイト・契約・派遣、それらを企業側が職歴として考えないままならば絶望だ。
そこを少しでも評価しだせば、変わると思うのだけれど。
新卒の方が日本的企業の利益になるって考えも分かるから、つらいとこだけどね。
571名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:08:11 ID:QCKxocHo0
>>566
それはあるよ。
ゼミの情報とかをさりげなく聞き出して有名どころだけをとっていったら
東大や早慶とかが多くなるんだってさ。
572名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:11:37 ID:xDAPn+D70
今の若年層は
親にパラサイトして家賃を浮かせて
みんな「幸せ」にゆるりと過ごしてる

すごいことだよ、、、
若年層の何気ない工夫で企業はコスト削減に成功して、日本社会は成り立ってる
でも残念ながらこのシステムは将来的には成り立たない

でもここで企業と政府は「思考停止」
フリーターやってる奴に「将来どうすんの?」って、問題を若年層に丸投げ
氷河期の若年層に非正社員が50%もいるのに、さすがにこれ↑は無い

政府や企業、労組は本当に思考停止してる
問題は「気がないこと」、改善しようと考えたことないんだろな


欧米の場合は親が金持ってないから、若年層は親から離れて生活してる
でも最低限の福利厚生と、雇用面での中途採用のノウハウがあるので、社会システムは成り立ってる
573名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:13:02 ID:AbjnRrHd0
そろそろ
新血盟団事件だな。
574名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:15:59 ID:+i0mBT+b0
フリーターは福利厚生制度の恩恵は無し、低い給与という劣悪な条件で日本の企業に貢献してい
るのだから、せめてフリーターの経験を職歴に認めてやるべきだな。
世間ではバイトの仕事なんて誰でも出来る屑仕事なんて見方をしているが、実際の現場の最前線で
はバイトが切り盛りしているところもある。下手すれば正社員以上に仕事を熟知している場合もあ
る。
575名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:18:23 ID:xDAPn+D70
今なら、まだまだ十分何とかなる
他国のような極端な格差もでてないので、客観的にはまだかなり余裕がある
でも
雇用現場の人間に、この問題についての気がないのがヤバイ

雇用市場に携わる人たちの
現状把握力、問題解決力が皆無なのが一番の問題
あまりにしょぼい

あまりに心配になってきたので俺から一つだけ問題提起
「他業種の既卒を採れる中途採用のノウハウを身につける」
これは今後の日本経済の成長のための至上命題

財政再建を進めて談合構造を崩せば、将来絶対に建設業界から人があぶれる
その際に、企業の中途採用のノウハウが皆無だと絶対にヤバイ
外国では他業種からでも中途採用をするノウハウがある、日本もできるだけ早くみにつけないと
絶対にやばい、なんで誰も問題視しないのかが疑問?日本経済が衰退してもいいの?

現状を見てると
雇用市場に携わる方々や、政府の人間が若年層の雇用問題を
真剣に考えてないってことがよく分かる
576名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:20:21 ID:j4sPWvaU0
バブル崩壊して企業が新卒採用を
一気に絞ったりストップしたタイミングで
大学から社会に放り出された初代である70年生まれの人が
今回の調査対象年齢から外れただけってのが
「大幅減」の要因なんじゃないの?
577名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:25:40 ID:H+OGS2v/0
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/bci_k/pbnl/outo.htm

こんな感じで、消費税の節税にもなるし。
派遣奴隷を使えば使うほど儲かる仕組みができてる。

つまり、おまえらはハメられたんだよ。泥沼。
578名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:29:18 ID:2Nc2ZBvSO
別に調査の必要性が無いだろ

無能で自称ナイーブでプライドが高い糞はいらないから
579名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:32:53 ID:iT9ecmk10
ここは個人のBBSで浮いてる奴らのはけ口だから仕方ない。
こっそりと参加者限定でチャット、BBSで情報交換してんのは当たり前だけどね。
本当に役に立つ経験、貴重な知識の共有なんかは2chじゃ無理、無駄。
でもマニアの秘密掲示板でもイニシャル、引用、伏字で気に入らない奴を罵倒
しまくってるから、大して変わらんかもなw

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132139153/412
580名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:35:39 ID:l21jViwA0
企業の変遷

バブル期:ひゃっほー 好景気がとまらねー 新卒片っ端から確保しろ!
氷河期:ハァ?新卒?¥欲しいのは即戦力なわけよ。学生になんのスキルがあるわけ?
今:ひゃっほー 好景気が(ry
581名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:38:26 ID:2Nc2ZBvSO
>>580

企業が悪い

政治家が悪い

自分達は被害者だ







一生やってろ
582名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:39:42 ID:BWdaEkW40
>575
今後起こるであろう建設業淘汰から
そこからあぶれた人をどうするかってのは大問題だよね。
中小建設会社は介護・農業関連に目をつけてるみたいだけれど。

でも、現時点で建設業従事しているから思うんだけど、
実は建設業でも人材不足なんだ。
技術に長けた人とか、そうでなくてもやる気のある人、常識のある人。
絶対的に不足しているんだよなあ。

確かにきついって言えばきついし、古臭い業界ではあるけどね。
自分の手がけた建物が全国各地にあるってのは、
言ってしまえば全国各地に子供がいっぱいいるみたいなもんだ。
非常にやりがいがあると思うんだけどね。

そのへん、フリーター関連と併せてどうにかうまくいかないもんかねえ。
583名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:39:52 ID:mQN/9C7n0
派遣でまったりとおもってたら
まったり社員にこき使われてる

これが格差社会というものか。
584名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:40:58 ID:e42tLcQe0
学校歴で学習歴抜き

親は高いかね払って学校はうはうは
585名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:41:18 ID:CdiVZ2d60
このままいくと
日本には技術者と呼ばれるものがいなくなる日も近いな
586名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:43:39 ID:eqdRIgtX0
技術者は一晩で生まれるものではないしな
587名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:48:09 ID:l21jViwA0
>>581
いや、実際被害者だろ?
俺は働いてるけど、社員の年齢層異様にばらついてるぞ
中途採れというのに、うちの会社も例に漏れずに新卒大量採用だw
誰が教育するというのか・・
588名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:49:50 ID:JLCq0apT0
>>575
だって若年層ほど、雇用問題を軽視している自民党を支持しているじゃん。
そんな状況で自民党政府がまともに考えるはずは無いって。
589名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:53:29 ID:WEmXD30J0
派遣も契約社員もフリーターと同じだろ。
590名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:57:53 ID:BWdaEkW40
>587
20代〜30代が異様に少ないってんなら同じですね。
今後、中核を担っている人材がいなさすぎる。

団塊退職で再雇用もいいけど、それじゃ根本的な解決じゃない。
そのところをきちんと考える方がいいと思うんですけどね。
591名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:02:43 ID:9SEiM9xA0
フリーターや派遣社員は連携を取って圧力をかけないと、どんどん待遇が悪化するよ
592名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:03:46 ID:Y+qqHo/A0
>>588
本当に自民を支持している奴って多いのか?
捏造されている気がするのだが。
593名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:05:12 ID:f52PWMwF0
ポストドクターも非正社員として計上しろよ
594名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:32:16 ID:ksBQCfqE0
去年の総選挙で郵政改革に浮かれて小泉自民党を支持した非正社員共らよ、ヲマエらこれからも自分の首を絞め続けて下さい。愚か者に手を差し伸べる必要はない
595名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:44:06 ID:QGXh0Ezy0
>>590
一番フリーターともてはやされて、
一番起業家だのがブームになって、
一番不景気でリストラ対象にされた部分だからな。
結果として中核がいなくなるのも当然。
596名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 07:36:44 ID:gvy+yb1l0
手取り13万の正社員です。
もちろん本業だけでは食っていけないので、派遣会社にも登録して
土日はバイトしてます。もう脚とかパンパンに晴れ上がっていて、
内出血でどす黒くなっていて、歩くのも辛いくらい痛いですが、
・・・いってきます。
597名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 07:47:35 ID:EGr6oV9s0
>>575
>他業種の既卒を採れる中途採用のノウハウ

それそころか、ほとんどの企業が社内の従業員の人事評価すら
まともにできてないんだよな
評価がまともに出来るんなら、成果主義も悪くないんだが

評価する能力のない組織が、人材採用したり能力を査定しようとするから
悲惨なことになる
598名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:04:10 ID:WLbhLy6/0
>>597
全面的に禿胴。

前に友人の某技研系の会社で人事やってる友達と話してて、全く同様の話を聞いたよ。
長い目で見たのならともかく、そうそう簡単に人の差は付きようがないって。
結局、資格保有数とか有給消化率(!)で判断せざるを得なくなってるってことらしい。

去年だったかな?
韓国で学閥とか学歴による採用以降の人事を廃そうって話になったことがあったんだが、
それまでそれ以外の人事評価をあまりしてこなかったので現場が混乱したってのを思い出すよ。
599名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:09:53 ID:QGXh0Ezy0
>>596
月額の手取りだろ?
取られているのは取られているだけのモノがあるってことだよ。

会社にもよるけどw
600名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:24:37 ID:UnUWRjc80
そりゃあ少子化で若者の数がどんどん減ってるんだからフリーターも減るだろ
↓の図を見ればガキでも猿でも犬でも分かるw
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/img/05k16-p.gif
しかし、数年前のテレビで「フリーター=契約+派遣+パート+バイト」の総称といってた気がするが・・・
まあ、契約も派遣もパートもバイトも呼び方が違うだけで雇用形態は変わらんからな
601名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:29:09 ID:avO9/usC0
>>600
それに加えて、政府の定義ではフリーターは34歳までだから、
上の方がそのラインを越えて脱フリーターしていることも一因
これにより、統計上のフリーターは減るw
602名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:52:05 ID:94vD30x4O
能力のある人にとってはこの好景気はチャンス、独立も選択肢のひとつ、頑張って
603名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:57:46 ID:ASErx8JUO
>>602
能力と言っても会社のいいなりやゴマスリがほとんど
本当に仕事の実力があっても上司や会社に逆らったら
終り
604名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:58:56 ID:bsYC0Ovw0
>>600
それは内閣府の定義。定義の仕方で倍くらい違ってくるらしい。。
下の図を見るとわかりやすいかと。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3450.html
605名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:59:14 ID:JyaiRdvS0
え?派遣ってフリーターだろ
606名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:59:46 ID:+Lc9231t0
ニートウヨ=対中経済戦争から逃げたヘタレ


607名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:01:33 ID:t3fh9nftO
何かいい副業ってありますか?
608名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:01:49 ID:Gzd5jBh10
党作ればいいのに
青年日本党とかフォルツァ日本とかw
609名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:04:14 ID:7fWjR0F30
派遣は人夫。
610名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:13:11 ID:wBspIZky0
>>603
ゴマスリは重要な能力。
独立しても、要はいかに消費者に受けるかが大事で、仕事の能力なんてほとんど関係ない。
611名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:14:58 ID:089RIXs00
フリーターと派遣社員の違いが分かりません><
612名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:15:25 ID:RaAcUTSh0
肝臓やられて半年入院、以後配置換え>嫌がらせで正社員を辞めた今年31の俺が来ましたよ
人生終わった。。。
613名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:15:28 ID:cNGN9LKd0
>>610
リーマンと事業主ではニュアンスが少し違うけど、
人当たり・根回し・人脈ってのは結構大事だよな。
614名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:18:07 ID:cNGN9LKd0
>>611
フリーター・・・自分で仕事を見つけて来る
派遣・・・会社がみつけてきてくれる


>>612
再就職がんがれ!!!
人事部のイメージは、病気により退職>自主退職だから気にするな。
でもポンコツ扱いされそうだけどな・・・
615名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:22:07 ID:VsflttZV0
フリーター減少、次に派遣の減少、最後に正社員増加と段階を踏んで
雇用の改善は進んでいくだろう。特に団塊の一斉退職が始まる2007年以後は
顕著になると思われ。実質的に既に人手不足状態だ。
616名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:25:17 ID:9MYaoneR0
2ちゃんねらーの数も大幅減!!僕の予想では今年中に2000を割るだろう(マジです)!!

http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?&range=max&size=large&compare_sites=&y=r&size=medium&range=max&url=http://www.2ch.net/
617名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:27:51 ID:Zr4m7PkC0
ジュニア世代や氷河期世代が、取り残されることは、ほぼ確定だな
618名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:28:43 ID:SsRF7V2M0
年令差別を禁止しなければ、機会平等からは
ほど遠い。
619名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:30:19 ID:bsYC0Ovw0
>615
正社員が無料奉仕で対応させて頂きますので、問題ありません。
ありがとうございました。

【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144931279/
620名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:30:35 ID:IktCYNuN0
なんでみんな自分で起業しようとしないの?
621名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:35:51 ID:WLbhLy6/0
ここで起業バカ登場
622労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/04/15(土) 09:36:22 ID:b6eJ8bpG0
>>620
メリットや資金が無いから。
623名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:38:05 ID:peb3dlcl0
>>620
起業するには資金と才能と勇気が必要
624名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:38:06 ID:RyisLiFU0
派遣もフリーターも変わらんw
鮮人業者に中間搾取されるかされないかの違いw
つうか何でマスゴミはこんなに必死なの?
自らの間違い=小泉改革を後押しした事を正当化したいだけw?
成りすまし鮮人による成りすましの為の改革を
反日団塊&鮮人マスゴミが応援してるってのが今の構図でしょ?
従業員=日本人の利益より湯田屋と鮮人層化の株主の利益優先にしちゃったしな〜。
要するに企業利益の回復がマクロ経済の回復に繋がらない構造にしちゃった訳だ。
平蔵は「地方や家計に波及する事を望む」と心にも無い事を言ってたが
自分がやった事のもたらす結果は自分が充分承知してるはずだよな〜w
そういや米の対日要望書の存在を聞かれて全く知らないとすっとぼけてたな。
この大嘘吐きのコンコンチキ。
つうか中間搾取=鮮人人夫出し使うよりフリーターの方が雇う側も
雇われる側もかな〜り得なんだけどね。
建築業や港湾関連で働いた経験から言うと。
中には給料の半分近くをピンハネしてる業者がいるしな。
経済効率から見ても無駄な存在なんだがな。
鮮人には小泉もマスゴミも甘いからなw
625名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:39:39 ID:fMhX3q8I0
厚生労働省の【フリーター20万人常用雇用化プラン】は達成されつつあります。
近日中に、大々的に成果公表される可能性があります。

しかし、問題が一つ・・・
それは、【常用雇用】という言葉。【常用雇用=正社員】というのは間違いです。
定義は、

事業所に使用され給与を支払われる労働者(船員法の船員を除く)のうち、
1)期間を定めずに、又は1ヵ月を超える期間を定めて雇われている者
2)日々又は1ヵ月以内の期間を定めて雇われている者のうち、調査期間の前2ヵ月にそれぞれ
 18日以上雇い入れられた者のいずれかに該当する者のことをいう。

ありゃ?これじゃバイトもパートも常用じゃん・・・
おまけに、厚労省の定義では派遣社員はフリーターから外される。
626名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:39:55 ID:avO9/usC0
起業って?
物を仕入れてそれを売るってのは、零細小売商のことだよね
昔から参入障壁が低いから、過剰人口のプールだった
このこと?
627名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:46:26 ID:Hn5XSG9O0
今春からフリーターから派遣社員になりましたが、先行きの見えなさはほとんど同じですな
まあ背広着て仕事ができる、フリーターよりは世間体がいいぐらいのメリットはありますけどね
628名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:48:41 ID:ye/6yWuA0
情報か人売ればいい。社会的信用はフリーターと大差ないけど、収入だけは人並み以上。
特殊な能力は必要ない、顔さえ広ければ。
629名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:53:56 ID:cPuuhTE30
ID:+xdLJ2rn0
>>778
何が言いたいんだ?
今でもデモはどんどん起きているし、新しい世代は社会を変えようとしているし
確実に変わりつつあると言っているんだが。

>社会を変える?無理無理。今まででも何か出来たか?

教育基本法改正とか、国民保護法制定とか、防衛省昇格とか。
着実に変わってますが。
630名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:55:46 ID:FYZgfk7s0
>>620
金があって独立意欲のある連中は既に起業してるだろう
起業しないのは金がなくて、街中を見ても廃墟や空きテナント、空き地だらけだからw
631名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:56:03 ID:Xs1i+V2H0
一度社民や公明に政権を取ってもらって日本を完全に潰してゼロからやり直したほうがいいな。
632名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:59:31 ID:FYZgfk7s0
これが昔のホンモノのバブル↓
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0400&asi=3
これが現在のニセバブル↓
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0101&asi=3
633名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:59:55 ID:IktCYNuN0
失うものがないのにリスクを取らないのは
もったいないと思うよ。
若ければいくらでもやり直しが利く。
634名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:01:41 ID:ye/6yWuA0
>>632
入れ替え考慮してないけどな
635名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:03:05 ID:CzbQYJ3d0
>>633
もう若くないニートはどうしようもないって事だよな。
同感だ。
636名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:05:29 ID:KfDG1Mjw0
25歳以上の職歴なし無職は、どうしようもないことは事実だな
637名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:07:32 ID:FYZgfk7s0
起業なんてカネが余ってて暇な金持ちしかやらないって
コネで大企業に入ったり公務員になった連中はたくさんカネを貯め込んでるから、
独立したい人は会社や役所を辞めて起業する
一般庶民は生活費を確保するだけでギリギリだから起業なんか選択肢にないwww
638名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:09:01 ID:RyisLiFU0
つうかおまいら大きな勘違いをしてるぞ。
米湯田矢と鮮人層化による米湯田矢と鮮人層化の為の改革だぜ?
日本人が貧乏になって日本民族が衰退して当たり前じゃん。
国民の6割が中流から下流だぜ?
少子化も加速してるしな。
名目GDPも税収も小泉前より悪くなってんじゃ?
得をしたのはサラ金に人材派遣に孫や宮内と言った湯田矢資本を
バックにした鮮人乗っ取り屋にマスゴミにそいつらに国民を売ったトヨタw
改革とは、日本人に対する復讐と少数支配の為の礎作り二ダ by チョン一郎
つうか御用学者に韓国信者が多いのはどうして?
韓国はウォン高で大変らしいじゃんw
実体経済は落ち込んでるのに株と不動産は高騰。
いつかどこかで見た光景だなw
639名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:09:32 ID:Ozaqduhq0
景気回復してないからな('A`)
640名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:09:59 ID:cNGN9LKd0
>>615
IT化と外人就労増加を加味しろよ。
そして年俸400マンでコキ使えるから
そんなに人もいらなくなるwwwww
641名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:12:32 ID:FYZgfk7s0
ただし、人口が減少するということは需要も減少するんだけどねw
つまり仕事そのものがなくなるから、IT投資や工場も無駄になる
642名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:15:18 ID:a6ezW1o20
労働力不足とかって言われているのは嘘か?
要するに奴隷がほしいだけだろ(w
643名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:17:19 ID:FYZgfk7s0
>日本人が貧乏になって

だろうねえ、車やテレビも思ったほど売れてないそうだし
現場にいる人が一番よく分かっている
644名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:24:24 ID:RyisLiFU0
企業経営者も直接フリーターやパート雇う方が遥かに得なのは分ってるんだよな〜。
中間搾取が無い分、両方が得する。
かつての経験からするとね。
人材派遣と言っても昔は人夫出し、暴力団の資金源だからね。
だから一度入れちまうと怖くて切れないってのもあるんだよ。
直接雇用したいけどバックが怖いってのがね。
つうか小泉改革でますます害人天国になっちゃったね〜w
湯田公と鮮人が大きな面して日本人小突き回す時代になっちゃったね。
ここは日本なのに。
おまいら本当に怒って立ち上がらないと駄目だぞ?
企業利益の総計なんてバブル期の2倍の85兆円超だぞ。
鮮人層化や湯田公の株主の為に過労死するまで安い賃金でこき使われる気か?
中国に逃げたければ逃げさせれば良いんだよ。
改革派に言わせりゃ日本は設備過剰、人員過剰なんだからよ。
とは言っても人材派遣なんて中国に逃げようが無いんだがな。
その元締めであるトヨタって事だな。
645名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:25:29 ID:8VHgN26D0
「株式会社日本ぺ二金玉商事」代表取締役の
ぺ二伊藤でございます。
只今、当社では製造部門拡張の為従業員を募集しております。
ニート、フリーターの方も含めどしどしご応募下さい。


646名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:27:18 ID:9b0cePcM0
契約・派遣社員ってフリーターだろw
647名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:38:41 ID:avO9/usC0
言葉遊びはどうでもいい

モノ同様の扱いを受ける貧民層が拡大した
ただそれだけ
648名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:45:00 ID:wHivtMe00
これからはもっと酷くなっていくんだろうね。
公務員採用試験に部落枠とか在日枠とか女性枠ができたり。
民間でも条件がいい仕事は女しか採らなかったり。
649名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:47:12 ID:D2rbvhbX0
>>648
とっくの昔からあるよ。>B枠。
公立高校の推薦入学にもあるし。
650名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:48:22 ID:CzbQYJ3d0
>>648
君の言う「条件の良い仕事」って何だ?
女性でも出来るほどに筋力を必要とされず、
結婚退職される可能性を考えていつ辞められても大丈夫で、
数学的素養が求められず、
それなのに給料だけは高いという仕事のことか?

社会人として言わせてもらえば、そんな仕事はこの世にはない。
651名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:49:45 ID:eI/2FaUC0
>>431
>
> 勘違いも甚だしいな…
>
> バイトで済むような仕事しかできない自分の問題とは
> 考えないところが「素晴らしい」じゃないか。
>
> 身の程も弁えず、手の届かない贅沢を妬んでも無駄な事。
> 文句は自分を磨いてから言え。全く情けない連中だよ。
652名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:14:05 ID:FWNKhyZ80
契約社員って、なんでこんな名前なんだろうな。

正社員だっていわば雇用契約社員だろうに。

期間契約社員とか、期間社員とかって名前にすればいいと思う。
653名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:19:15 ID:a3l9xi1CO
皿金よりこっちがさきじゃないのかー
654名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:23:45 ID:IXyEN8Nk0
自殺しただけだろw
655名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:24:16 ID:ty0dW+gf0
必要な人材なら企業から求めてくるよ
おまえらはいてもいなくてもいい存在というだけ
656名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:25:29 ID:Npxemudy0
敗戦後は日本もアメリカ同様競争社会なの!
一部の勝ち組が大量の負け組みしたがえて
成り立つ奴隷社会なの、皆が皆公務員みたく
一日座っててPC見ながら高い給料ボーナス
厚生年金果ては退職金貰ってたら社会が成り立たないの
誰が肉体労働や労務すんの?皆が同じように暮らせる
世界なんておとぎの世界
657名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:30:19 ID:KfDG1Mjw0
>>656
バブル崩壊まではやってこれていたわけだが・・・
敗戦後から競争社会だったわけじゃないよ
658名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:32:03 ID:cUI1Sg8T0
>>648 >公務員採用試験に部落枠とか
既に指摘されているようだが、完全にそういう人以外は取らないとでも
いえそうな職種もあるよ。他の出身だと余り入れない。>地方公務員

それから一部上場企業にもB枠があるところは多いよ。
けっこう老舗といえるようなところにも多い。
その昔、部落差別で吊るし上げを食らったために、枠取りを用意しなくては
ならなくなった。その枠での採用は、もちろん現在も続いているはず。

「だからBは・・・」というかもしれないが、社会的に何らかのアピールを行えば
それに対応してもらえることもあり得るということは知っておいた方がいいと思う。
2ちゃんは冷笑的で何もしないのが最もカッコイイと勘違いしてる人が多いみたいだけどね。
659名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:34:27 ID:Ed8WXYq60
契約社員って
何年間の契約とか、決め事がある社員なわけだが

企業によっては決め事が一切ないところも多い。
社員と、仕事内容や残業量は一緒なのに、
残業代なし、給料が安くて、ボーナスもない。

都合よく使え、きれるのが契約社員みたいな考えになっている節があるので
国はこういうところをきちんと見ないと何も変わらんよ。
660名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:37:12 ID:cPuuhTE30
小泉チョン一郎の政治資金団体/ギネス世界記録を達成
http://d.hatena.ne.jp/milkbottle/20060415#p1
661名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:40:15 ID:fy/zqWoG0
本来なら一年たった時点で、派遣を受け入れた側の企業が
本人に対して正社員として受け入れる旨をだしんする義務があるんだけどね
守られちゃいない
662名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:41:38 ID:70S3Jmds0
雇用の流動化とかいうんだったら、社員全員派遣社員にすりゃいいんじゃねーの?
663名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:43:11 ID:Npxemudy0
>>657
そりゃそれまではなんとか
生み増やせる土地があったからだよ
資本主義=土地に税金払う奴隷各個人化させ
ふやしていくシステムだからね、狭い日本それが限界
にきたのさ。
664名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:13:18 ID:FRRmNX7y0
俺高校中退フリーター。もう終わり・・・こんなん俺だけ?
665名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:34:14 ID:Npxemudy0
>>664
まだ十代なら終わりではないですよ
とにかく世の中一番大事なのは金つぎに健康です
これは誰も教えてくれません、皆愛とか夢とかいいます
金持ち程そう言いますよ、だから健康に気使いながら
とにかく無駄つかいせず金”貯めなさい若いうちにそれだけです
出来れば肉体労働で稼げる汗流せる仕事がいいですよ、
健康にいい。
666名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:40:28 ID:fy/zqWoG0
健康は大事!!
慢性肝炎と慢性大腸炎持ちの俺は
肉体労働はおろかデスクワークもままならない
667名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:41:58 ID:TQsknHba0
>>656

暗い考えだな。

機会平等を徹底させれば皆なが勝者だ。

あらゆる面で機会平等を徹底させること。
そうすれば明日は明るい。
668名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:42:09 ID:ht9KBPhsO
>>664
商売を始めるか、職人を目指してはどうですか?
10年後には、悪くても月収2〜50万くらい稼げるようになります。

企業勤めは無理ですが、大人になる道は他にもありますよ。
地に足の着いた未来を現実化できるよう、少しずつ努力しましょう。
ドンマイ。
669名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:42:59 ID:myNBCSnu0
大工の棟梁になれば若くして月収100万クラスも夢じゃない
670名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:43:35 ID:CvxO8eRQ0
別に正社員になったって終わってるぞ
バイトで金ためてデイトレやろうぜ
671名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:45:55 ID:t3fh9nftO
アフリカの難民よりはましだよね?
672名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:51:20 ID:1bmb1slqO
世間一般じゃ派遣・契約社員も含めて“フリーター”って言ってるのに。
673名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:52:21 ID:iVOLki/60
わたしも首相のおかげで就職できた
偉大なる領導者小泉潤一郎首相マンセー
674名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:12:29 ID:Npxemudy0
世の中の仕組みとして貧乏人が無理すると
景気が良くなる仕組みですよ。
675名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:39:32 ID:QOuVsYS4O
「使い捨て労働力を増やそう」という小泉さんの政策、
着々と進んでいますね。
676名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:49:48 ID:FRRmNX7y0
高校中退て少なくないよね?結構居るよね?だからフリーター
派遣してるんだよね?
677名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:54:42 ID:6ugYFBsa0
いくらフリーターが減っても、契約、派遣社員が増えているなら、意味ないな。
単なる、言葉を言い換えているだけの事。
しかし、派遣で働く奴の気がしれない。
自分がいかに安売りして、奴隷扱いされているのか分かっていないのかな。
派遣社員に支払われるはずの賃金の何割かは、派遣会社が詐取しているのにも関わらず。
678名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:57:56 ID:FRRmNX7y0
職人になれって言うけど、具体的には?
営業系の仕事したいんだけどな。
679名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:02:11 ID:WtWi0BhL0
400万の終身雇用の会社と
800万の雇用不安定な会社
どっちがいいか国民アンケートをとりたい。
680名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:03:35 ID:z/rGeH4j0
>>677
派遣抜いた正規雇用の求人倍率は0.6と氷河期の頃とそう大差ない。

選んでたら喰っていけないよ。
681名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:08:25 ID:FvElpPdo0
一方で悪いイメージを世間に刷り込んで、もう一方では就職しろでしょ
マスコミって何が狙いなんでしょうかね
取り上げる度に仕事探しづらくなるんですよね
682名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:11:11 ID:lt5oEgOA0
派遣は保証がない変わりに高給にすれば、
それなりにバランスが取れそうなんだけどな。
683名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:11:29 ID:cxC7pkjc0
言葉遊び好きだよなぁ・・まったく・・
684名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:16:58 ID:jEV58vNT0
>>678
職人なんか、そもそも人口全体の1,2%しか
なれるような素質のある人がいないのに、
そんなものを美化して、
職人になればいいとかアホなこと抜かしてるヤツは
相手にしない方がいい。

現状の社会構造を見ても、
国民の大半がサラリーマンなのに、なにを机上の空論のたまってるのか。
そんなに職人ばっかり増えたって今時需要が無いし、
そもそもそんなに職人なんか育てる機関すら身近に存在しない。
全人口の0.001もいるかわからないような職業が、
努力家で尊いものだからといって
大半の一般の若者に押し付けられるようなものではないことぐらいも
わからんのかね。

結局サラリーマンにしか、普通に考えて多くの若者がなるすべがない現代社会において、
じゃあいかにしてその子らをサラリーマンにするかしかないのに、
そこから逃げて非現実的な職人だなんだと
割合的に皆無に等しい職業を紹介するバカっぷり
685名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:29:37 ID:oExKTP460
会社首になったからいいきっかけだと思って大型とフォークリフトとけん引きと大特
免許取ってる途中。
たいした収入がないのは確実できつい仕事だけど、とりあえず職にありつけるしなあ。

でも、ほかに職があればそっちへ行くw
686名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:33:56 ID:lt5oEgOA0
>>685
それだけ資格があれば、ボーナスはないけど月30万くらいは稼げるぞ。
大型トレーラーならもっと稼げる。きついけど。
687名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:35:08 ID:8SqwxbXG0
もう派遣社員とアルバイトの違いなんてないだろ?
何が違うんだよ 同じじゃん
688名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:43:39 ID:/KHcq8DU0
団塊Jr層の人口の多い部分がフリーターから派遣に転職しつつあるな。
689名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:45:49 ID:8SqwxbXG0
だからどう違うの? 派遣社員だって面接させられて気に入らなければ採用されないんだよ
690名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:48:39 ID:U8xkBPCY0
つかさ、企業が直接雇っている分、バイトの方がもの凄い健全じゃね?

派遣会社改め、奴隷売買会社のピンハネ分は、どう考えても妙だぜ
文句言われないのが、もの凄い不思議な部分だ
691名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:49:15 ID:z/rGeH4j0
派遣はある程度、営業が調整してくれるから
バイトよりは仕事にありつけやすい。
692名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:51:44 ID:8SqwxbXG0
そうでもない
営業がクソだとぜんぜん採用されない
つーか何もしない派遣社員まかせの派遣会社多いし
693名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:56:45 ID:U8xkBPCY0
>>691
まぁ考えてみろよ。仕事を探してきて、
企業から人材紹介ありがとう、と報酬を受け取る迄は別に良いのよ。
口入れ屋だって斡旋料までだろう。

面白いことに、派遣会社は更に継続してピンハネしていくわけだ。ろくな保証もしないでさ。
なんでこんな仕組みに、派遣社員は怒りもせず従ってしまうんだろ。
694名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:59:27 ID:D4Jq+o4A0
>>690
短期の需給変化に対応しやすく、かつ派遣会社の方である程度品質保障してくれるのでバイト程無責任ではない。
695名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:01:00 ID:+WyFYsyZ0
つーか、業界ぐるみで派遣会社を作り、そこを通さないと仕事を得られない
ようにして派遣会社がピンハネしてるように見せかけ実は全部グルで
都合のいい時だけ使える低賃金奴隷をタコ部屋のように確保してるんだろ
696名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:01:27 ID:N2zniUgp0
>>693
ボーナス無しの月30万って年収360万じゃん。
大卒新入社員の給与で満足なのか?
697名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:03:30 ID:9KLmMTAe0
派遣会社の親会社が派遣先。
あるいは複数の派遣会社と親会社が手を組んで相互に派遣をし合う。
どうせこういう事にしかならんし、実際そうなっとる。
政府もわかってない訳じゃなかったろう。
この国の政治家と官僚は酷いな。
でも、どの政治家もこういう問題はするーしてるから、どいつも駄目なんだな。
698名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:03:58 ID:cxC7pkjc0
偽装とかはひどいと思うよ ほんと
699名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:05:36 ID:8SqwxbXG0
>ボーナス無しの月30万

交通費も有給も食費も住宅費も退職金も出ないからね
700名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:05:48 ID:U8xkBPCY0
>>694
金の流れの事を言っている訳よ
継続的なピンハネ無しで、品質保証出来ないわけじゃあるまい

或いは企業側が直接、有る程度責任のある立場として、短期人員を確保しろと。
その辺の仕組みがあっての雇用流動化なら問題ないだろ。それこそアメリカ型だが。
701名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:09:32 ID:8SqwxbXG0
ああ、あと派遣は電車が遅延しても給料保障されないって知ってた?
702名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:10:26 ID:KKQoW40v0
最終的には派遣会社ピンハネ分を社員教育に回した方が安いことになる。

派遣使ってたら永遠に人件費半分取られる。
しかも会社に人も居着かない。
703名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:13:52 ID:D4Jq+o4A0
>>700
やはりそれなりのお金を払って”人材を見る目が我が社よりある”専門会社(派遣業者)に任せた方がトータルのコストが安くなるのだろうなぁ…。
そうじゃなかったら当然企業は直接雇うだろうよ。
704名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:15:49 ID:z/rGeH4j0
ある程度クオリティがあって、実質、月毎に契約更新が出来るってのは大きい
705名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:17:04 ID:KKQoW40v0
>>62
20代ではたしか派遣とフリーター合わせたら会社員より多いはず。

しかもその比率には失業者入ってないんだよねw
20代だと正社員は少数派。

>>703
継続的に仕事がないから、いつでも解雇できる人間が欲しいだけ。
あと、若者が従順で給料に文句言わなくなったってのも大きいだろうねえ。
706名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:20:03 ID:Bs9eGW9l0
>>703
日本はレイオフが簡単にできないから
つうか正社員が守られすぎ
非正社員が蔑ろにされすぎ
707名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:22:02 ID:U8xkBPCY0
>>703
その辺も仕組みさえできてしまえば、どうにかなると思うのだけどねぇ。
ただ703の言うとおりなら、こういう所にこそ法規制が必要なんだけどな。
安く済む方に行くのが企業なんだからさ。これは良い意味でだが。
708名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:29:01 ID:eI/2FaUC0

代わりの人間が幾らでもいるような仕事なら、
その程度の扱いしかしないのは、
労働力の買い手の論理としては当然だよ。
709名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:29:23 ID:D4Jq+o4A0
>>705
>継続的に仕事がないから、いつでも解雇できる人間が欲しいだけ。

同意しますね。今まではそういう浮いた時間も雇っておく余裕があったんだろうが、一人当たりの生産性の上昇を追い求めて行く内にその余裕が無くなったんでしょうね。

>>706
>つうか正社員が守られすぎ

これも同意。以前の生産性の時代に作られた正社員の権利が生産性の上昇に伴い足枷になってるんでしょうね。
とりあえず、正社員非正社員間の社会保障格差改善(雇用保険、社会保険、厚生年金etc)は重要だと思う。
正社員一人雇うと給料の倍掛かるからね。
710名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:49:00 ID:z/rGeH4j0
正社員釣っても、大手、準大手だけだけどな。

比率で言うと、保護のある正社員って実は少数派だったりして。
711名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:50:45 ID:+Lc9231t0
中小零細は会社負担分の保険だの年金だの払ってないとこ多いだろ。


712名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:53:27 ID:Bs9eGW9l0
>>711
たとえ会社が払って無くても社員は払ったこととして保証は受けられるから無問題
713名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 16:19:10 ID:+1pYJzN+0
契約社員、派遣社員、パート社員もフリーターだろうが!

なんで派遣アルバイト、契約アルバイト、パートアルバイトと言わないんだっ!!

給料と待遇もアルバイトと同じだ!

まったく、紛らわしい言葉使いやがって。
714名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 16:23:28 ID:bOCmrrva0
正社員なのにボーナスも退職金もない勤め先なんて
田舎の中小企業じゃ当たり前
人員削減の解雇だっていつされるか分からないし
中小にかぎっていえば残業代が出るだけ派遣のほうがマシな
気がしてきている
715名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 16:30:28 ID:WLbhLy6/0
いや、やっぱ正社員以外はダメだ。
転職するときにものすごい不利だよ。

中には正社員以外はまともな職歴と見なさないところも多いし。
資格取って転職しようとしてもなかなか難しいよ。
716名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 16:32:39 ID:cxC7pkjc0
職歴があるかないかはでかいからね
717名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 16:51:41 ID:z/rGeH4j0
まあ、どっちにしろ、フリーターや派遣党の非正規社員は
壮年期以後は惨めな生活を送るんだろうな・・というのは分かる。
718名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 16:54:52 ID:CvxO8eRQ0
今惨めに働くよりまし
719名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 16:58:04 ID:Y+qqHo/A0

20代の非正規雇用って同世代の半分もいるんだよね?
近いうちに社会が崩壊するよ。
720名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 17:06:00 ID:IxMkfaFx0
>>718
正しいなw
721名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 17:17:43 ID:dGAHU+tq0
昼飯時が一番みじめになるwwwwwwww




orz
722名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 17:35:24 ID:NEZfhEWi0
正社員もいつクビになるか分からんという意味では非正社員と大差ない
確かに解雇は難しいが、ありとあらゆる手でいびり倒して
鬱休職→自己都合退社させる仕組みを用意しているもんだ

ちなみに派遣を使ってるのはスキルがあるからじゃない
いびり倒す手間をかけなくても契約満了で切れるからだ
トータルコストが多少安上がりになる
723名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 17:56:30 ID:sx/MjPki0
いびる方も正社員だがな。
724名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 17:58:10 ID:Z0ZXOK9a0
フランスだと、失業率改善のために、雇用者が若者を切りやすくする法律を作ったら、若者が暴動起こした。
725名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:26:50 ID:CIgN1Fiq0
要するにグローバリズムが間違いだと言う事。
大企業以外は皆苦しむ。
後はそのお零れを貰う政治家と官僚以外はな。
726名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:32:39 ID:DOHYyf4c0
>>714
退職金ないのは都内でもかなり増えてきたよ。
IT系の企業などは多いんでない?
正社員でも条件面からみて
派遣の方がいいなって思えるぐらいひどい会社なんてたくさんあるよね。

例えば、年棒制はサービス残業を隠そうとする制度でしょ。
俺が昔いた会社では派遣は残業代が出るので残業が多いと月に50万ぐらい稼いでた。
が、正社員は残業代込みの年棒制で月に換算すると30万ぐらい。
ボーナスがあるっていってもそれも会社しだいで、
ひどい会社は給料の1ヶ月分が年に2回なんていくらでもある。

正社員がいいって思える会社ばかりじゃないよ。ほんとに。
727名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:39:59 ID:TA1Sk4sJ0


   派遣を職歴とみなすよう法律で定めればいいだけじゃね?


728名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:40:46 ID:XF813zkZ0
零細や中小で働いている人が皆、派遣になっちゃうんじゃね?
729名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:44:04 ID:zW95YFLf0
フリーター派遣がいいとはあまり思わないが、
正社員も月給制でサビ算とかバリバリやらされるのでたまらんな。
俺は、今、ニートをやってるが今のままだと怖くて動けないね。
730名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:50:40 ID:m8/p1xlD0
年金の納め手がどんどん減って、ますます・・・
731名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:53:05 ID:1f1o7Gtb0
>>726
>ひどい会社は給料の1ヶ月分が年に2回なんていくらでもある。
その程度でひどいと言ってるようじゃ(ry
732名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:58:29 ID:t4myrBeT0
>>100
おまいスゲーな。俺の両親は平均の○倍以上だが漏れは学歴コンプの2流大生
旧帝大目指したがダメだった。尊敬に値するよおまいは
733名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:59:41 ID:DOHYyf4c0
サービス残業させてる事実がばれると
その会社は社員に対して2年前までさかのぼって支払うでしょ。
ばれたとしても、2年までだから、そこから前のものは会社側が得するんだよね。
あれが納得いかん。
ばれたら払えばいいや、2年を超えた場合はその分が得するって感じで
サービス残業は一向になくならない。
払わなければいけないものはすべてきっちり払い、
尚且つ、社員へ支払う給料を横領したのとたいしてかわらんので牢にぶちこめよ。
それぐらいしないと貧乏人は減らないよ。

>>731
まぁそうだね。
ボーナスなしの会社もあるし、俺もそういう会社で働いたことあるな。
一応、ボーナスは支給される会社の中ではってことにしただけ。
734名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:59:58 ID:CdiVZ2d60
>>717
俺はそれに伴い日本の経済も縮小していくから俺や貴方みたいな派遣でもフリーターでもない人にも
影響は出てくると思うよ
労働者=消費者だからね
どっかの馬鹿が移民入れようとしてるが 外国人が日本人以上に消費をするとはとても思えない

735名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:02:27 ID:h7/mthWS0
>>732 それコピペ。
それから>>100はよく読むと結構突っ込みどころが色々あるよ。

どういう意図でよくそのコピペが張られているのかは知らない。
レスで聞いてみたことあるのだけれど。返レスはナシだったな。
736名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:04:09 ID:DfEMLiXsO
就職したけど収入減った。
手取り28万→手取り18万ボーナス無しサビ残月100時間休み無し
でも社長が言うには今は全員が耐えて成長する時期らしい。
社長の趣味は女とクルマ 愛車はベンツSクラス
737名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:04:37 ID:U8xkBPCY0
東大生の親の収入は、平均を遥かに上回っているという、厳然たる資料があるからな
738名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:05:40 ID:zW95YFLf0
不思議に思ってたんだが、何でサービス残業なんか断らないのかな?
首にされるのが怖いのか。サビ残で過労死させられるくらいなら、辞めて
フリーターやってたほうがいいような気がするが。
739732:2006/04/15(土) 19:12:20 ID:t4myrBeT0
ええええええええええええ!!!!!!!!
740名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:14:17 ID:UxwwGB3CO
フリーターが減った?
ニートや自殺者が増えただけ
741名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:14:24 ID:N2zniUgp0
>>737
たったの1000万だろ。
50代の年齢層だと、年収1000万は全体の13%いる。
それに対して、東大生は同年代の1%未満。

金があれば確かに有利だが、それ以外の要因のほうが遥かに大きいって事だ。
742名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:15:26 ID:DOHYyf4c0
>>738
会社ってチームで仕事したりするから
1人だけ俺は残業しねーよっていうわけにもいかない。
他の社員は悪くないのに他の人たちには迷惑かけられないよね。


残業代が払えないなら、もう少し給料をあげるなど考慮してほしいと
昔、俺は社長に直接いったことがあった。
ちなみに、月給20万円、ボーナスなし、有給なし、
制作関係の仕事ってこともあり週3は泊まりで残業代なし。
ようするに年収は240万円

その時に社長に言われた言葉が
他の会社だってこんなものだ。
おまえを雇ってやってるんだぞ。
給料は何年たっても絶対にあげない。

3〜4回、社長と話をしたがこの人はダメだと思って
結局はやめたね。
743名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:20:34 ID:U8xkBPCY0
>>741
たったの1000万はおいとくが、
13%と1%を比べたいなら、東大生の募集枠が無限じゃないと駄目だぜ
744名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:23:33 ID:zW95YFLf0
サビ残がいやと言うより、残業そのものが嫌だな。
夕方4時か5時くらいで家に帰ってアニメでも見ていたいな。
残業代が出たって、夜の12時1時まで働かさせられたらたまらんわ。
金さえもらえればいいって言う人もいるかもしれないが、
俺は
おことわりだ。
745名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:24:33 ID:DfEMLiXsO
吸い上げることしか頭になく、自ら倹約できない社長の会社ならフリーのほうがまし
746名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:25:09 ID:h7/mthWS0
>>741 ところで、その年収とやらを
どういう方法で調査したの?

学生が提出する自己申告だったりするなら、
完全に実態を反映しているとはいえない可能性も高いんじゃないの?
747名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:28:37 ID:N2zniUgp0
>>743
意味が分からん。

東大は、学力が十分な高卒でさえあれば誰でも受かる。
ちなみに年齢別人口は1歳あたり約200万人で、東大の定員は約3000人。
つまり、東大生は同年代の0.15%だ。
年収の上位0.15%は1億を軽く超える。
748名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:31:46 ID:yBPItPui0
>>736
社長が高級車乗り回してる会社に将来はないとか聞いたことある
高級車を乗り回すような金があるなら他の事に金を使うそうだ
特に浪費癖のある社長では会社の経営はやっていけないらしい
749名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:34:38 ID:h7/mthWS0
>>747

もともと>>741>>737のレスだよねえ。
>>737は>東大生の親の収入は、平均を遥かに上回っているという
と言っているだけで、そもそも
全体における親の収入に関する分布がその子供の成績の分布と完全に一致している
とまでは述べていないと思うんだけど。
750名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:35:59 ID:HYjX/OBTO
親が最低賃金以上貰ってれば公立高に行けます
自分で勉強して県内一番の公立高に行けば旧帝に行けます
私は東大ではないけどそうやって今旧帝に通ってます
なんのために国立や県立があるのでしょうか
低能は格差社会を言い訳にしないで下さい
低収入なら私と同じように家賃が三万円くらいの家に住むべきです
低能は無駄な金を使うから金がなくて自分を苦しめているのです
751名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:36:35 ID:U8xkBPCY0
>>747
いいか、定員がある以上、東大生が全体の1%未満という数値は、年齢別人口だけで決まるただの数値だ。
わかるか、年収とは何の関係もない数値だ。

年収1000万13%と比較したいなら、全ての学生の偏差値と収入を比較でもしなければ駄目なんだって。
752名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:38:09 ID:q7M+jRms0
>>748
ポルシェを乗り回してるゴーンが社長をしてる日産は・・・
753名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:42:41 ID:JYVnoCkr0
なんで35歳以上はフリーターにカウントしないの?
754名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:42:53 ID:BieBMHBq0
給料は上がらないし、正社員も増えない。
だけど、会社は儲けている。
会社は旨味を債権者や株主に配当するわけだから、
今の時代は金貸しか株をやらざるを得ないんだな。
755名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:43:38 ID:N2zniUgp0
>>751
学力の上位0.15%(に相当する)人が東大に入学するんだろ。
少なくとも、上位1%に入らない人間は入ってこない。

それに対して、東大生の親の平均年収である1000万を超える
50代なんて全体の13%もいる。

どう少なく見積もっても、親の収入によって子供の学力が決まっているとは言えない。
それ以外の要因のほうが遥かに大きい。
756名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:47:53 ID:sLHisS0U0
それ以外の要因ってなんだろう。
結局、学力か経済力のどちらかしかないと思うんだけど。
希望する進路に進むには両方必要ってことだろ?片方だけでは道は更に狭くなる。
757名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:00:01 ID:yBPItPui0
頭の良さは遺伝も関係するからな
758名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:00:22 ID:U8xkBPCY0
>>755
いやその13%のうち1%でしょ?残りの12%も考慮しろと、そんなに分かりづらいかな
そもそも平均、だからな。

見方を変えてさ、東大生の親の平均年収1000万という資料は20年前みたいで
今はもっと多いみたいじゃない。1200万?

一方でN2氏の言う、50代の平均収入は530万程度らしいぜ(国税庁)。この辺はどうよ。
759名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:07:08 ID:sLHisS0U0
実際日本人に対する奨学金等のシステムは縮小傾向
その分、留学生増やすつもりらしいけど、いいのかそれで?
まぁ、俺はもう関係ないけどさ。
760名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:14:48 ID:9XlaCcDl0
>>759 >まぁ、俺はもう関係ないけどさ。

日本で普通に暮らしていて、納税しているならば
実は「税金の使い道」として大いに関係がある。

そういう納税者の無関心ぶりに付け込む形で
偏向した国税の使用が成されていることを自覚すべきだと思う。

いったいどこの国のためにある政府なんだろうね。>日本政府
761名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:16:31 ID:sLHisS0U0
そういう方向なら自分も極力税金を払わない方向で。
消費税以外はなんとでもなるものだからね。
762名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:19:10 ID:myQHHTtF0
来るのは留学生でなくてシナ人犯罪者だぞ。。。いいわけなかろうが。
763名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:19:33 ID:DOHYyf4c0
今、そのことが10chでやってるよ
764名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:22:24 ID:myQHHTtF0
少子化で自然減でないの?
35以上カウントはずしていけばフリーターなんかすぐいなくなるさ。
765名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:22:31 ID:ASErx8JUO
>>763
まさに怒りの中枢だよな
766労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/04/15(土) 20:51:32 ID:b6eJ8bpG0

サービス残業が合法化されますよ!!

今、厚生労働省が審議中の労働基準法改正案によって
従来違法とされてきたサービス残業が合法となり、企業
経営者による労働者への待遇悪化が懸念されています。

この法改正により、
「ホワイトカラー」という曖昧な定義に当たる、
年収400万以上の方、企業と書面で合意した方は
”無限残業”が可能となり、制限の無い過酷な労働が
企業より強いられる結果となります。

これは、他人事ではありません。
この法改正により、無限残業が強いられるのは貴方です。
これらの政財界の横暴を許さない為にも、少しでも世間に広めて下さい。

ホワイトカラー・イグゼンプションは危険な制度
http://www.ver-law.ne.jp/topic_whitecolor_kiken.htm

経団連、労働時間規制撤廃求める  サービス残業、「長時間」野放しに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

労働環境改善デモ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1144847570/l50
※外国人労働者受け入れ反対も訴えます!!
767名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 21:04:44 ID:RTdEZA8S0
俺超一流大学出て人よりは多く稼いでるけどあくまで自分の能力で稼いでるだけ
親がアパートとかマンション持ってて家賃収入で生きられる奴には逆立ちしても敵いません
つまりある程度のレベルの中でちょっと豊かなだけで
基本的には平凡であることには変わりない
768名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 21:15:41 ID:lflxIeBl0
税金の大きな影響と、小泉内閣の改革

相続税 − 金持ちに大きな影響 − 公務員、議員層のみ20%減税
住民税 − 金持ちに大きな負担 − 公務員、議員層のみ5%減税して、他の貧乏国民を5%上げて、一律税率に改革済み
所得税 − 金持ちに大きな負担 − 公務員、議員層のみ10〜13%減税
車税  − 社会人に大きな影響 − 増税

金持ちの壁

年金  − 40〜60歳に大きな影響 − ほとんど支給なし
タバコ税  − 喫煙者に大きな影響 − 増税
酒税  − 酒乱に大きな影響 − 増税

貧乏人の壁

消費税  − 貧乏人に大きな影響 − 増税
食べる物も買えなくなる。ホームレス「こないだまで100円だったのに何故?」
店員「120円に値上げしました。帰ってくれ!」
ホームレス「100円しかないんだ!食べ物を頼む!」
769名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 21:19:53 ID:q7M+jRms0
>>768
現在でも消費税は5%で100円のものを買うのに105円必要で100円では買えませんが何か?
770名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 21:59:59 ID:N2zniUgp0
>>758
13%には年収1000万円も含まれれば、1億円も含まれる。
上位13%の平均は年収1500万は下らないはず。
つまり、東大生の親の年収が1000万程度だという事は
年収が上位13%に入っていないような親の子供も東大に入れる、入っているという事。

俺は東大ではない旧帝大卒だが、同期には貧乏人も多くいた。
世間一般から見れば親の平均年収は高かったのかもしれないが、
少なくとも親からの仕送りゼロで学校に通っているレベルの貧乏な奴が身近に2人はいた。
771名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 22:07:49 ID:5A4ynkLa0
十五−三十四歳人口の推移(千人)

11年 34960
12年 34645
13年 34613
14年 34149
15年 33648
16年 33061
17年 32412
18年 31685

対象母数が減っただけです。本当にありがとうございました
772名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 22:33:30 ID:U8xkBPCY0
>>770
いやそりゃちょっと子供じみてないか。平均、だから>>758下も居るわさ。
俺だって学費半分払わずに卒業させてもらったよ。旧帝なら意味分かるだろう?

或いは偏差が大きいから(ホントに大きいかは知らんが)、駄目だと言いたいのかな。
しかし、その辺考慮してあるのが統計ってもんだぜ。
773名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 22:37:18 ID:Npxemudy0
敗戦後はアメリカ式競争社会なんだから
格差あって当たり前なきゃ社会が成り立たんよ
大体金なんて銀行で幾らでも刷れるもんだが
人の社会は楽な仕事から超重労働とある
皆が皆楽な仕事したらなりたたんだろ
誰が肉体労働やら労務すんだよ!!
774名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 22:58:13 ID:7qKO1DEY0
日本の財政は近いうちに破綻する
775名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 23:01:17 ID:DfEMLiXsO
奥田のバカが外人入れてまで人件費圧縮しようとしてるからな。
政治家は一部の強大な権力に屈してては駄目だ。
776名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 23:02:21 ID:DOHYyf4c0
>>773
競争社会でも平等ならいいんだけどね。

官僚などがおいしい汁を吸える状態が確立した中で
競争していく世の中だ。
北朝鮮と同じだね。
777名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 23:12:38 ID:N2zniUgp0
>>772
お金が無いから大学にはいけないと諦める、もしくはそう子供に思わせるのは
間違っているし、日本の将来のためにも良くない。
少なくとも、貧乏でも大学にいける環境はまだまだ日本にはあるんだから。

ただ、最近は奨学金制度の改革等で、それが崩れつつあるのも事実。
778名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 23:28:35 ID:P3sgSrAE0
>>773
アメリカ式競争社会は無限の拡張前提です。
いづれ物理的限界にぶちあたる。
779名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 23:33:06 ID:BYdBEdSj0
>>742
今何してんの?
社長にかけあった勇気を俺は尊敬する
辞めて当然だわな
780名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 23:36:40 ID:Npxemudy0
>>778
そうですよ土地開拓して
デカイ家と道作ってデカイ車走らせる
これが無限に出来ないと無理なんです
日本は土地が無くなり無理っぽくなってる状態。
781名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 23:47:35 ID:Y+qqHo/A0
>>780
そのうち、六本木ヒルズみたいな超高層建築物だらけになるから、土地は大丈夫だ。
782名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 23:50:13 ID:P3sgSrAE0
>>780
いや、そういう意味じゃない。
土地ではなく市場や製品開発ね。
最近南米の左翼政権が強くなってるのが面白いw
783名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 00:51:10 ID:Mn9OzSrH0
小泉さんの悪口言ってる奴って本当にバカだな。
今の景気があるのは一体誰のおかげだと思うのか?
小泉改革のおかげだろうが。
有効求人倍率も上がり、正社員を採用する企業も増えた。
いい加減な事ばかり言うなよ非国民め。
784(^o^)/:2006/04/16(日) 00:55:33 ID:PwC4w7oA0
>>783 小泉改革は失敗したと思う
国の借金が増えたし
高速道路は永久的に高い料金
消費税を上げたら 物凄い不景気が来るぞ!
785名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 01:09:44 ID:6B12o0OlO
富の分配という意味で郵政民営化がいみがあるのかな
786名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 01:12:43 ID:6cEHDRyQ0

「楽して良い暮らし、老後も安泰」なんてアホな夢が成り立つ訳がない。
787名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 01:15:58 ID:zxZrDxZJ0
と言う事にしておこう
788名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 01:17:28 ID:6cEHDRyQ0

>>787
そうそう、「資産が無い限りは」を忘れていたよ。
789名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 01:20:51 ID:sqDOy7Vn0
少子化で減ったって事?
790名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 01:35:48 ID:eK9sGUrb0
>>785
全く意味無い。

っつうか郵貯のサービス悪くなるってニュースあったよね。
公的サービスってのは貧乏人でも最低限のサービスが得られるように
場合によっちゃ金持ってるやつから税金をぶんどって
それで運営するものなんだから、どちらかというと再分配機能の一つ。
むしろ悪化してるんじゃないかね。
791名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 01:56:17 ID:o1aCyoIw0
>>784
民主が政権をとったとしても、総理が別の人間でも変わらなかったとは思うな。
結局、やつらって自分らが良くなることが前提にあって
国民のことは所詮他人事。
日本が崩壊しようが、自分らが生きている間のことしか考えてないでしょ。
でも、仮に俺やおまえらが官僚になったら同じことを考えるしやるだろうね。
結局は人間なんて自分さえよければそれでよしの汚い生き物だわな。
792名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 02:15:25 ID:r3KhSodU0
>>656
つ社会主義
793名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 02:26:58 ID:r3KhSodU0
>>684
激しく同意
こういうスレが立つと職人になればいいとか
自分で会社つくればいいじゃんとか、どうして医者にならないの?理学療法士にならないの?とか
ほとんどの人間にとって不毛な意見大杉。
現実的にほとんどの若者はいかにサラリーマンから逃げるかより
いかにサラリーマンとして生き残るかを考えたほうが現実的。
794名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 02:35:23 ID:zeV3yAyiO
結婚出来るが、派遣で年収180万の俺が来ましたよ。
もうヤケクソだが。
795名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 02:36:51 ID:eK9sGUrb0
>>791
民主が政権を取ったらどうかしらんけど
共産党の力がもっと強くなっていたり
小泉以外の人間が自民党総裁になっていたり
先の選挙で国民新党などがキャスティングボードを握る位置にいれば

もっとマシだったと断言できるわ。

国の借金が増えたのは経済がマイナス成長したことが
強い強い原因となっているから
マイナス成長を演出した小泉が現われなければ
たとえば小渕が死ななかったら、こんなことにはなってなかった。
796名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 02:40:21 ID:g73SQtDi0
>>793
>現実的にほとんどの若者はいかにサラリーマンから逃げるかより
>いかにサラリーマンとして生き残るかを考えたほうが現実的。
 いや、現実にサラリーマンは多すぎだと思う。何をもってサラリー
マンというかだが。

797名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 02:44:42 ID:o1aCyoIw0
>>795
マシっていっても増税されるのが1年延びるとかその程度でしょ。
結局は、官僚の大元の体質にメスが入らなければ
誰がやろうが最終的な結果は一緒でしょ。
798名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 02:51:44 ID:eK9sGUrb0
>>797
俺のあげた党なら減税すらあり得る上にそれで景気も財政も回復するぞ。

財政破綻論に騙された人間は、俄かには信じがたいかもしれないが。
よくいう、消費税を増税したら景気が悪くなってむしろ税収は低くなった。
という話が全てをあらわしている。
799名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 02:59:34 ID:VFUwOF9I0


まずはフリーターが大幅減ということだが、
  非正規雇用が増えてどうすんだ、この後。


わからん。
800名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 03:13:13 ID:Y2cYhZcw0
ずっと給与は上がらない。
それだけの話。
801名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 05:19:21 ID:Yj5kYkwXO
>793

医師は負け組だよ(笑
勝ち馬は、すでに開業している医師、自由診療の形成外科医くらい。
報酬価格を国に握られ、年中スクランブル体制で家庭崩壊、世間では献身奉仕が当然だと思われ、敵意剥き出しの患者を相手し、殺人より高い慰謝料請求に
モチベーションは下がりまくり。
教師のほうがよっぽど安泰だよ。
802名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 05:34:08 ID:wuJXOkMT0
は?
非正社員はフリーターだろ?
このソースは何言ってるんだ?
803名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 05:44:43 ID:CblO8p+qO
非正社員=フリーター≒ニート
804名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 06:10:38 ID:ljKgXNjg0
どんな景気回復しても
肉体労働や労務する負け組みがいないと
社会が成り立たないの!皆が皆正社員で高い金
ボーナス厚生年金、退職金もらって成り立つと
思ってんのか?ピラミッド形に下に奴隷層が沢山
いないと成り立たんのだよ
805名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 06:15:22 ID:VFUwOF9I0
教師もここ10年ぐらいは、負けどころか、悲惨・爆裂だわな。
公立・DQN私立は中退・犯罪頻発地帯。以前からおちこぼれ不良団の
校内暴力・窓ガラス割り・反抗にはなやまされていたが、いじめの自殺
が続発し始めてから最悪になったわな。その後は、ニュース・テレビで
報じられるとおり、普通の子とやらの少年事件頻発だな。

医者が負け組みとは信じられんが・・
806名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 06:17:21 ID:XAk+aYsX0
派遣を法律で禁止すればいいだけの話
分かってるくせに誰もやらない
807名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 06:19:38 ID:VFUwOF9I0
804は高額の年金受給間近の正社員。
804は高級とりの正社員。

認定。
808名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 06:38:02 ID:TR8UXVcV0
っていうか、普通の正社員でも何らかの理由で一回やめたら、
もう同じ待遇での正社員としての採用なんてよっぽどの実力が
ある人間以外不可能だしな。

大卒でも一回就職に失敗したら終わりだし。

よくわからんけど、世の中なんてそんなもんなんだよな。


正直、やる気があるのに、それを受け入れる先がないなんてむなしすぎるだろ。
809名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 06:40:11 ID:KbH6KHPL0
>>806
超同意。
ハローワークの求人とか見ても派遣が多すぎる
810名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 06:43:01 ID:j7lcyzGJ0
友達に一生フリーターでやっていくっていってるやつがいる
しかもニュースキンのネットワークビジネスまで初めて
タフなやつだな
811名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 06:46:44 ID:TR8UXVcV0
最近は、大卒の就職内定率がいいとかなんとかっていうけど、
それでもバブル期の頃よりも4割ぐらいはなんかが少ないらしいな。
日経に書いてあった。

っつうか、もう、勝ち組は勝ち組同士で勝手に社会作って勝手に
やってくれよっていう負け組みが増えてんだろうなあ、最近。

で、勝ち組といわれてる方は、確固たる実力もなく、ただ時代背景が
今よりよかっただけ。勝ち組の地位は、負け組みがいないと成り立たないので、
今更になって、正社員をもっと増やせとかごちゃごちゃいってんのなw

勝手にやってくれよって感じ。

一昔前は、サラリーマンは負け組みといわれてたのに。公務員なんてサラリーマンにも
なれなかった負け組みの中の負け組みだったのに。時代は変わったなあwww
812名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 06:46:48 ID:9EgOwsvt0
>>795
森だったらの想定は無いんだなw
813名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 06:49:28 ID:0KRmrn4GO




ニート&フリーター&非正規雇用者は


現代版部落民です。www


禿藁。www


814名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 07:12:33 ID:pyKduVyNO
負け組まちに増加したら勝ち組が普通に町歩いていたらボコボコにされひったくり・殺人が当たり前の時代がくるのかな?
815名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 07:19:46 ID:ljKgXNjg0
>>814
普通になってるじゃん家族で殺しあう程に
816名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 07:40:37 ID:3/b4NzBg0
フリーターと派遣登録社員って、働く側に何か違いがあるのか?
健保や労災がつくとか、通勤手当が付くとか、雇用保険が付くとか聞いた事がないんだが・・・・・

「派遣登録社員=仲介付きフリーター」じゃないの?
817名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 07:41:07 ID:VFUwOF9I0
フランスは雇用法撤回させたしな、
ここいらへんで、いい加減に俺らも、非正規雇用の問題と
正社員数の異様な少なさを変えるべく、大団結して、猛抗議して
変えさせないと、2〜30代はニート集団よばわりされているだけになるぜ。

818名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 07:43:38 ID:FhWi4fSQ0
フリーター&デイトレ
これ最強?
実際玉が200マンくらいあれば結構稼げるしナー。
819名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 07:45:57 ID:duysVIB60
派遣会社を通しているとなぜかフリーターじゃなかったりするからな


ホントにこの国は地獄だぜ
820名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 07:47:08 ID:TrAZfuT30
なにこれ、派遣社員にクラスチェンジしたってこと?
821名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 07:50:19 ID:+OqKnIxx0
>>820
派遣社員=ピンはねされてるフリーター
822名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 08:14:42 ID:mMcsZVRk0
仕事があっても正社員になれないなら
意味がない
正社員とバイトでは雲泥の差
823名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 08:36:56 ID:6B12o0OlO
トヨタ セブンイレブン ヤマダ電機
勝ち組企業の陰に搾取の噂は絶えない。
結局、世の中はそうなってる。
搾取されるのも飛び出すのも自由なのが自由経済なのに。
824名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 08:42:06 ID:nMguh55Y0
正社員、非正社員、フリーター、ニートが、以前は何人いて

今年は何人いるのか数字を出してくれないと比較できないのですけど。。。
825名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 08:47:43 ID:oKJtQ4/4O
派遣社員=団塊世代にハネられてるフリーター

政府のいいたいこと
いっぱい働いて
いっぱい納めて
ぽっくり死ね

826名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 08:50:07 ID:RBAupVUC0
つうか紛らわしい書き方までして必死だな、腐れマスゴミもw
正社員が増えたんじゃ無しに派遣が増えただけじゃん。
奴らに中間搾取される分、余計に駄目じゃん。
労働者の側も雇用者側も損。
鮮人人材派遣(昔で言う人夫出し、口入屋だな)が両方から搾取して儲けてるだけ。
直接雇えば企業も被雇用者もそれだけ得なんだがな。
時期によって大きく必要な人員が変わる建築業や港湾労働、工場は仕方無いけどさ。
労働者の質は落ちる罠。
建築や港湾でもマメな所は直接労働者を雇ってるケースもあるがね。
だって港湾の場合、1万円も中間搾取してるんだぜ?
暴力団の資金源にもなってるしな。
ま、いずれにしろ鮮人に取っては小泉マンセー、奥田マンセー、宮内マンセーな訳だよ。
低所得者が増えるって事はサラ金も儲かるし、某宗教の信者も増えるってもんだ。
ね、純ちゃんw
827名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 08:53:49 ID:SHiSiWTd0
>>817
フランスは直接被害が出る学生が動いたからね

日本だって、正社員の過剰なまでの雇用保護が、
景気に合わせて雇用数を調整したい企業向けに
派遣社員、フリーターの需要を生み出してる部分はあるけど

肝心の若年層が政治活動に背を向けてるからな、
既存組合は非正規雇用の問題を訴えるだろうけど
最終的には上記の部分で身を切らないと解決しない問題だから
本腰ではフリーター派遣のためには戦ってくれないよ
828名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 08:56:45 ID:ufAA00/9O
>>817
フランスで暴動したのは24歳以下=学生
派遣はクビ切られて終わり
829名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 08:59:57 ID:U+It63Bl0
リーマンも奴隷化しつつあるけどな・・・

【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
830名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:05:50 ID:ufAA00/9O
>>816
正社員の3/4の時間数を働くと正社員と同じ社会保険に入れるはずだ。
俺は週4日勤務で社会保険は全部貰った。
831名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:13:21 ID:ufAA00/9O
>>827
今は大量退職の売り手市場だから
上位大学の新卒は難がない限りは正社員確定なんだよ。
派遣になるのは性格に難ありか下位大学の連中だ。
あんたの夢はそいつらに託してくれ。
832名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:19:03 ID:M/oGsH/f0
フランスの年表見てみ
2、30年に一回は革命起きてるような国だぞ
市民革命一度も経験したことのない日本人に、団結なんて期待しても無理
833(^o^)/:2006/04/16(日) 09:26:01 ID:PwC4w7oA0
>>823 ヤマダはすぐに辞める人多いらしいね〜
でもなぜか すぐに新しいバイトが来る(w
834名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:26:17 ID:P0vIoqwj0
市によると、職員は、編入合併前の楢川村勤務当時、自分の給与データを改ざん、
約360万円を水増し受給した。

処分決定まで2か月以上かかった上に、 処分公表後に両親とともに首をつった職員の遺体が発見された。

市は「納得しにくい住民感情もあるだろうが、退職金を払わざるを得ない」と説明。
7年弱の勤務日数を基に退職金を算定している。額は明らか にしていない。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145028385/

上に対し、公務員の意見
493 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:23:34 ID:wZiGk+R+0
公務員は法律でがんじがらめだからな。
退職金を支払わざる得なかった関係者も納得できなかったろうな。
今回、退職金の支払い梨で遺族に裁判起こされたら確実に負けるし。

コレに対し良識レス
504 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 17:06:28 ID:v0MRBEey0
直ぐに処分しなかったから払う必要がなかった経費が発生し、税金が無駄になるんですよ。
つーか、12月、1月について普通に給料出してるだけでも、民間から見たら十分に可笑しいんだぞ?
公務員様は感覚ずれ杉なんじゃネェーノ?
払うのは仕方がないとして、決定を遅延させた糞役人の給料で穴埋めさせろ!

---------------------------------------------
不正を行った本人の自殺で捜査も打ち切り、上司など関係者の処分もなし。

責任の取り方がパート・アルバイトと同じレベルだけど、凄い格差ですよ。
公務員の皆さんは・・・。
835名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:52:24 ID:19+oOqIy0
>>830
それ派遣会社によって違う
836名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:39:10 ID:j8NkYSRm0
バイトすらも首になって、ニートになっただけじゃないの?
求職活動してなけりゃ失業者にもならないし。
見た目上は雇用が回復したように見える。
837名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:37:40 ID:u9qRGP+u0
小泉がやった派遣法の改正を取り消せば
雇用状況は大幅に良くなるのにな。
でも、小泉の政策で損をしている若年層は自民党を支持しているという。

マスゴミと小泉が演出した「小泉改革」って言葉に騙されているのに
まだ気が付かないのかな?
838名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:41:40 ID:htnqHxeg0
>>厚生労働省の定義によるフリーターは、十五−三十四歳の男女(女性は既婚者を除く)で

また年齢制限による数字の捏造か…。
839名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:09:53 ID:rIDcryJM0
まあ35歳になった人口と15歳になった人口を比べれば、減って当たり前の結論なわけだが
840名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:14:09 ID:rIDcryJM0
これから毎年減っていくよ
この定義ならね
ほとんどの国民は騙されてしまうんだろうな
841名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:27:03 ID:qVrM4IzD0
今では職業安定所の相談員までもが「派遣でもいいですか?」と
聞いてくる時代だものなぁ。嫌になる。
求人が派遣ばかりだから仕方ないのかもしれないけど
公的機関が派遣員の人集めを率先してやってるなんておかしいよ
842名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:39:01 ID:TfOW13ml0
フリーターが減っちゃ困るよ。
全員が社員になると牛丼1敗\1000とか、ハンバーガー1個\500とか
各種サービスが軒並み高騰するのは避けられないからな。
843名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:40:20 ID:19+oOqIy0
なんか若年者の雇用政策の問題がニートと言う言葉にかき消されてるような気がする
マスゴミのニートキャンペーンって、やっぱりなんかの意図があるんだろうな
だって、こんなにキツい雇用環境なら、働かなくてもいい環境にある奴ははたらかないよ
ニートが勝ち組に思えてきたorz
844名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:40:37 ID:egCqcPYg0
労働基準法はあっても、あるだけの無意味な法律で
気にするのは大手企業だけ。
問題なのはむしろ中小の方。

会社を誰でも簡単につくれるようになったことで
結果、まともな給料も払わずに社員の給料を横領しまくる社長が増えた。
845名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:41:20 ID:qyve0P7V0
>>842
再びインフレ時代の始まりなのです
846名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:42:45 ID:U+It63Bl0
>>841
最近うちのところでは「フルタイム(派遣含む)・パート」という分別から
「正社員・派遣・パート」という分別になった。
そしたらヒット件数が半減したよ。
おかげで見やすくなったwww
847名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:46:52 ID:l9Ifoafl0
>>843
>なんか若年者の雇用政策の問題がニートと言う言葉にかき消されてるような気がする

他スレからの転用だけど

まずニートには大きく分けて2タイプいる。それは

@非希望型・・・今仕事に就きたいと思っていない、わかりやすくいうと2chで有名な
とくダネで出て来た「働いたら負けかなと思っている」という働く気のないニートの事を指す。

そしてもう一つは
A非求職型・・・仕事に就きたいが、今仕事を探していない、これもわかりやすくいうと、
仕事に就きたいんだけど、進学や留学の準備、資格取得、家の手伝い、親の介護など
やむを得ずニートに甘んじているニートの事を指す。

で、この2タイプの1992年から2002年までの推移なんだけど

     1992年   2002年   増加数  増加倍率
   
非希望型  41万人    42万人   1万人  1.02倍

非求職型  26万人    43万人   17万人 1.65倍

 合 計  67万人    85万人   18万人 1.27倍


こういった感じになっており、「働いたら負けかな」タイプのニートは統計が少し古いけど
この10年で たったの 一 万 人 しか増えていない。
「仕方なく諸事情でニートをやっている」タイプのニートが17万人増えただけの話
テレビも新聞も週刊誌も含めたマスコミはこのことをちゃんと報道せず、全体的にニートが増えたと
大騒ぎしているだけ、
848名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:51:01 ID:l9Ifoafl0
ちなみに、ニート以外の若者の数が問題で

      1992年  2002年   増加数   増加倍率     

若年失業者  64万人  129万人   65万人  2.02倍

フリーター 101万人 ☆213万人☆ ★112万人★2.11倍

と実はニートの増加よりもフリーターの増加の方が異常で問題にすべきなんだ。
しかもこの統計にはフリーターに含まれるはずの派遣社員は含まれていない

これは東京大学大学院情報学環の本田助教授の調査で明らかになっていること、

>マスゴミのニートキャンペーンって、やっぱりなんかの意図があるんだろうな

そりゃああるだろうね、テレビのスポンサーは非正規社員を増やしてきた
大手企業だから、批判できないし、教育の問題にすりかえられる。

俺フリーターだけど、働きたいニートの人には同情するわ、確かにやってらんないかもしれないね。
849名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:58:03 ID:55iBn2gj0
というか、長期入院の後に退院して仕事を探してんだけど、
面接行ってもニート扱いされる罠。
100%向こうの交通事故でもこの有様。
850名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 13:38:39 ID:U9qk/IGo0
平均給料
公務員 1200万円
大企業  660万円
中小企業 320万円

平均退職金
公務員  3900万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円

今後、コンビニで弁当買うときも、おにぎり買うときも、

一般 → 120円
公務員 → 180円

というように金持ってる連中に高額つけた方がいいよ。
公務員は一般の苦労など何にも知らないし、高給もらって馬鹿にしてるからね。
851名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 13:45:47 ID:GW9doV7h0
小泉語録

格差が出るのは別に悪いこととは思わない。
いままでが悪平等だった。どの時代にも成功 する人、しない人はいる。
成功者をねたんだり、能力ある者の足を引っ張ったりする風潮 を慎まないと、社会は発展しない』






ここに書き込んでいる無職・フリーたは、 成功者をねたんだり、能力のある人の足を引っ張ったりするなよw
852名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 13:46:54 ID:JKaG+fb70
>>847
確かに2002年まではそうかもしれないけど、ニート問題が表面化したのは
その年以降。2002年以降に非希望型ニートが増えてるかもしれないんだけど。
>>850
公務員の平均給料1200万円ってありえないんだけど。36歳で600万弱しかないんだけど。
絶対統計値操作してるよ。
853名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 13:47:29 ID:Amd3S/9G0
フリーター≒契約・派遣社員
854名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 13:48:04 ID:7s2kkPBS0
統計操作って公務員の仕事だろ。ネット工作もそうだろ。さっさと死んだら。
855名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 13:50:04 ID:GoGWE5DR0
>>851
逆だよ。プライドだけあるバブル世代以前と違って、いい思いはほとんどせず
長年虐げられているので、人を妬むタイプよりも自虐的なタイプの方が多い。
856名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 13:52:49 ID:nN4ZmR2P0
>>852
国家公務員の行政職の平均賃金が600万弱だったっけ?
857名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 13:53:21 ID:U9qk/IGo0
手当てが付くと簡単に800万を超える。
上級職だと1000万を超える。議員だと3000万を超える。

一般ヒラだと、手当て込みで900万円くらいかな。
30代では800万円くらいだな。待遇込みで。給料だけで計算すると、600万円か。
858名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 13:57:43 ID:QPAiIZPF0
>>818 今の相場が落ち着いたらアメリカのデイトレーダーの悲劇が日本で
おきるような気がしてならないんだが。今は煽りまくってるけど
ババつかむのは大抵貧乏人個人投資家だからなあ。
859(^o^)/:2006/04/16(日) 13:58:51 ID:PwC4w7oA0
日本は見えないところで重税なんだよな
ガソリンとか酒なんて
税金が半分だよ!
1リッター50円税金なんだよな
こんなふざけた国あまりないだろ?』
860名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 13:59:56 ID:D0FqFvxL0
地方なんか派遣ばっかだもんな
十年ちょっと前に底辺馬鹿高校卒業した奴がそこそこの就職して
そこそこの生活してるのに
そこそこの高卒や
へたすると国立大卒でもフリーターとか派遣だもんな
861名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:04:43 ID:U9qk/IGo0
公務員の給料のために、時給800円で働いてるのが馬鹿らしいな。

働いて現状を認めた奴は負け組み。
862名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:10:31 ID:DZ50i9mM0
新卒採用をなくせ
863名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:10:54 ID:jm7f2rrx0
test
864名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:11:08 ID:rtwyTj830
派遣業者が搾取する割合を制限するっていうのはどうよ?

いま平気で50%とかもっていくべ。
これを
20%〜30%程度に制限するの。
違反した場合は、業務停止。
865名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:13:41 ID:yhgc75F10
フリーターが減ったのは、契約内容がアルバイト→派遣に移ったからじゃない?
正社員枠はほとんど増えてないし
866名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:13:59 ID:wOH6pQ7Z0
対象を年々微妙にかえて数字の操作
867名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:15:12 ID:pBUJNELQ0
どういうスレタイだよ
けっきょく非正社員が増加してるってことだろ
868名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:15:40 ID:TJ/L1AkI0
869名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:16:43 ID:ie4BFG800
ほとほと人生が嫌になるが、しかたねえから生きてる。
870名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:20:12 ID:R2QG3ANXO
都内事務派遣、時給1500円。
女は結婚退職するから派遣でいいけどな。

量販店店員も時給1400円。
三十路手前の連中がゴロゴロいる。
871名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:22:21 ID:nN4ZmR2P0
>>870
時給たけええええええええええええ
と思ったら都内か
時給800円のフリーターからすれば羨ましい限り
二週間後には国T法律職受けるわけだがそれの受験にかかる費用ですら惜しいほど
貧乏
つくづく情けない
872名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:24:21 ID:uE2CaPMG0
この春、大卒ニートやら大卒フリーターや無業者が増えたんだろうなあ。
873名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:26:34 ID:sQsMUH/h0
ていうか、お前ら、いいかげんに一斉にストでもしろ。
最低でも1年ぐらいな。

874名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:31:59 ID:2YvAkXrN0
多くの日本人は、「フリーター大幅減」の部分しか見ないだろうな・・・
マスコミも厚生労働省も、フリーター減少を強調するだろうし・・・
875名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:38:05 ID:egCqcPYg0
それじゃ、>>873が先頭な。
頼んだぞ。
876名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:38:18 ID:6cEHDRyQ0

>>872
ニュース読んでるかい?
今春は好景気もあって、求人が一挙に回復して大変だったんだよ。
877名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:40:43 ID:rhXcPG+b0
>>850
昨夜のテレビで見たが、霞ヶ関の官公庁の建物内にテナント(家賃無料)として
入っているコンビニの全商品5%割引だったな…。
そこで買い物をする場合、役人の方々は実質、消費税払っていないということだね。
取材に対しての役所が「テナントさんの営業努力の賜物です。」的なコメントを回答していたけど
街中のコンビニ、どこを見回しても営業努力で消費税分割引なんて見たこと無い!

今朝もサンデープロジェクト見たけど、武部さんとか自公民の方はのんきな事言ってるね。
見ていて、嫌な気分になった…。
878名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:42:03 ID:duH/LFut0
正社員で入社したけど先輩派遣社員の風当たりが強いです・・・
879名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:43:35 ID:egCqcPYg0
>>877
結局、下の人間がどうなろうが
日本がどうなろうが
あの人たちの生活には何の支障もないようにできてるからね。
いい気なもんだよ。
880名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:43:45 ID:mbMPQ3S/0
>>878
参考までに正社員のあなたの学歴と、先輩派遣社員の学歴を教えていただけませんか?あと年齢も
881名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:46:05 ID:HaZ3tN3f0
>>861
それも負け組
今は人が、あふれているから、底辺の代わりはいくらでもいる、権力者は痛くも無い

権力者(総理官邸、経団連)に暴動をおこさないと貧乏人は勝ち組になれない
882名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:46:26 ID:duH/LFut0
>>880
自分 22歳 地方私大卒
先輩 26歳 マーチ
883名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:49:40 ID:i5rEOdbH0
>>873
求人にあふれる今をターゲットに、個人ゼネスト実施中です><
884名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:52:05 ID:mbMPQ3S/0
>>882
thx
超就職難の方ですね、有名大卒の派遣社員が、地方私立大卒の正社員にあごで
使われる時代がすぐそこまで来ていますか。
先輩には優しくしてあげてね。
885名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:53:22 ID:LYgXNtRa0
>>884
学歴だの格差だのの枠でくくるからそうなるんだよ。
その先輩だって、実力があるなら独力でなんとかできるはず。
能力がないから組織とシステムに頼らざるを得ない、それなら
文句を言っちゃいけない。
886名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:53:33 ID:AROpwYxA0
派遣の大幅増で景気回復したって事だな
887名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:54:40 ID:TJ/L1AkI0

能力が足りない能力が足りない言って置いて、景気よくなったらいきなり怒涛の採用。
で、また景気が悪くなったら採用しなくなると。アホかと。
888名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 14:56:17 ID:hB0khBNz0
>>875
ストをするにはまず職に就かねばならんということに気づいた
889名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:02:15 ID:nN4ZmR2P0
>>885
それができるのは多分正社員の中でも一割いるかいないかだな。
890名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:05:24 ID:4S70B6m/0
フリーターって夢があるからフリーターだったんだろ?
景気回復して採用増えたなら、タダの未採用者じゃん。

891名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:10:10 ID:TJ/L1AkI0
>>890
バイト求人誌リOルートの印象操作だよ。
892名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:15:22 ID:M/oGsH/f0
今までは三流大卒上司に、宮廷卒の部下って光景がよく見られたが
これからは、三流大卒若手社員に、年上の宮廷卒派遣って光景が増えてくるかもしれんな

前者なら、上司が年上で格好がまだつくが、
自分より能力や経験のある部下を年下が使うのはきついぞ

能力あるやつに腰低くされると、いろいろ勘ぐりたくなるからなぁ
893名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:23:53 ID:U+It63Bl0
>>892
公社の場合は正社員と派遣という、
別組織に属しているから無問題。
894名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:29:31 ID:P0vIoqwj0
>>892
ヒント:能力≠大学名、有名大=コネ・人脈、有名大卒&コネ無し=ゴミ
895名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:31:16 ID:F+d2QLZu0
>>894
就職時はそうだが、はいってからは能力のウェイトが高まる。
896名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:34:59 ID:MSNqY/cF0
>>894
出身大学と能力の相関は相当高いけどな。

ウンコ私大と旧帝大を比べると、特に物事を整理する力なんかは
ぱっと見て分かるほどの歴然とした差がある。
897名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:38:19 ID:ie4BFG800
誰かフリーター・派遣の英雄になる奴が登場しないかな。
タイゾーは勝ち組だから到底英雄にはなれない。

今こそチャンスだよ。
898名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:42:07 ID:P0vIoqwj0
>>896
それが大きな勘違い。プライドばかりが高く就職しなかった奴に一番多いタイプ。
常に他を見下してるから、年を取ると余計に敬遠され派遣ぐらいしかできない罠。
899名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:43:04 ID:HAxl0DkC0
今考えれば何故俺は文一なんかに受かったんだろう?
フリーターにしかなれない屑人間なのに。
勉強の出来とおつむの出来は一致しないとはいえ文一に受かったのは上出来すぎ。
900名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:48:17 ID:BQe3n1Cu0
派遣も国が決めたフリーターの定義に入っていたと思うが、意味わからんのぉ
901名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:52:50 ID:MSNqY/cF0
>>898
同じ会社内での比較ね。

いいアイデアを出すかどうか、営業でいい成績を取るか
なんかは個人差が非常に大きいけど
物事を整理する力は、出身大学で明らかな差がある。
902名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 15:52:52 ID:y2DXfN9C0
>>900
つフリーターを統計上減らすため
派遣も正社員にカウントします
903名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:35:54 ID:2dl5Pm/30
景気が良くなり正社員ワクが増えたと報道 <-- 世間知らずな親が信じる

実際はバイトが増えてるだけで依然厳しい状況 <-- ニートが面接で落ちる


またいい加減な情報操作から親子間の殺しあいが増えそうだな
904名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:37:15 ID:2X75H/yx0
ニートが数字的にも減少しているのは、もう一つ秘密が。
学校という枠を急激に広げて数字だけ誤魔化している。
ただそれだけ。
905名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:39:22 ID:F+d2QLZu0
>>897
面白いが、こういう観点もあるぞ。

「J2で英雄になる奴が登場しないかなぁ」

しかし、J2で英雄になる奴はタイゾウのようにJ1に行くだろうよ。
906名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:47:31 ID:rAg6td/B0
やっぱり働かないのが正解だな。
親が死んで生活が出来なくなったら死ぬよ。
親が死んで40代後半で自殺しても、働いてる奴よりは自由な時間が多そうだしな。
907"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/04/16(日) 16:49:41 ID:oIOP4ola0
物凄い上向きのベクトルの人間を見ているとウンザリする。
そんな緩い上向きベクトルの人間ですが。
908名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 17:44:16 ID:unZrKHaNO
真面目に働かない奴に災いあれ
909名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 17:47:43 ID:JlWrQxI+0
給料以上に働く奴にも災いあれ
(間接的な人殺しめ)
910名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 17:50:55 ID:9WN4BKIy0
最近、慶應の兄ちゃんが派遣で入ってきたな。
仕事は出来るが、キャリアは全然ないらしい。
うちの会社は高卒95%。
まさか、うちなんかに来るとは・・・・・
911名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:06:21 ID:mbMPQ3S/0
>>910
うちは、東工大、早稲田いたな
912名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:08:40 ID:fBYZZ91v0
>910
うちは医学部中退の子がいるな
まあ、でも中退だもんなあ
913名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:10:59 ID:U9qk/IGo0


なんりゃ、そりゃ?

役所内の消費税が無料だって!?

おまえ、なんりゃ、そりゃ?

役所内の食事はみんなただ同然だけど、税金から出されてるけど、大企業だったらそれが当然だから、良しとしよう。

家賃や、3DKのマンションや寮費がたったの1万円で、しかも住宅手当も出るから無料で、敷金礼金もなしってことも認めよう。

ボーナスや年金が異常に多いことや、給料に含まれない通常では20万円はかかる保険があるのも認めよう。

全部、ただで生活できることも認めよう。


だけどな、「消費税無料」って何よ?

結局、消費税払ってるの俺等だけなの?役所内のコンビニ・スーパーははじめから5%割引なわけ?

何それ。ふざけんな!!
914名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:28:40 ID:unZrKHaNO
>909さん
給料以上に働く人に災いあれって、めちゃくちゃ酷いよ。真面目な人が馬鹿を見る、なんて事は良くないです!
915名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:29:00 ID:VjQPJm9s0
>>851
優秀な人になら管理されてもいいよ
優秀な人ならw

フリーターもニートも放っておいたら人口もろとも減少するだろ・・・
でバブル期に匹敵する景気の拡大持続と団塊世代の退職に伴う採用の増加の効果はどの程度に?
916名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:34:12 ID:Tea5yMQJ0
おまえらみんなしねばいいよ
917名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:34:59 ID:U9qk/IGo0
公務員はみんなしねばいいよ
918名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:42:41 ID:l9Ifoafl0
>>852
>確かに2002年まではそうかもしれないけど、ニート問題が表面化したのは
 その年以降。2002年以降に非希望型ニートが増えてるかもしれないんだけど。

確かに2003年以降のデータはまだ出ていないからわからないけど、俺の予想では
特に俺の知り合いのニートは非求職型が目立つので、非求職型ニートのほうが増加しているのではと思う。

テレビに出てくるニートって「働いたら負けかなと思っている」の非希望型しかいないしね。
マスコミの印象操作も入っているだろう。

ちょうど、女子高生の援助交際やケバいコギャルが社会問題になった時に全体の一部に過ぎない
援交やっている女子高生や山姥みたいな女子高生ばかりがテレビの街頭インタビュー
に登場して、真面目に勉強している女子高生があまり出てこなかった時と似たパターンなんだよね。

フリーター特集だって、きちんとした格好で真面目に正社員目指しているフリーターは登場せず
夢や希望がない茶髪で、だらしない格好をしたフリーターが登場してメディアによって
ステレオタイプ化されつつあるし、
919名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:53:56 ID:U9qk/IGo0
ニートだって一年中働きたくないわけでもない。

158 :FROM名無しさan:2006/03/23(木) 12:24:52
働く気満々だったので、そろそろ本気で就職したいと思いまして、
職業安定所の職業訓練を受けました。

やる気満々で面接を受けました。


● 入所選考結果について

誠に残念ですが、あなたの意に添えることができませんでした。
また、がんばってください。

     静岡職業能力開発促進センター 総括所長


・・・・。定員5名割れでニートを落としますか。
経験もない、学歴もない、おまけに職業訓練も受けられない。たった5名なのに、融通利かないんだね。

ひどいもんだ。

税金で何十億も天下りを雇って対策立ててるのに、

国はどうしても、ニートに働いてほしくないらしい・・・・。

920名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:56:36 ID:Zqg6LDpDO
つべこべ抜かすなら自殺でもしろよ

安いってのは取り替えが利くんだよ

本当にニートとかフリーターとかは
己がアフォで無能だといい加減気がつけよ
921名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:57:41 ID:TJ/L1AkI0

時給800円・昇給なし・歳取ったら仕事無し。
こんな条件でも働き続けるフリーター。
800円といったら、一日8時間働いて年収166万円ですよ。
生活保護以下。そんなのが20代の半分。
金があったら、誰だってニートを選ぶよ。
922名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:57:44 ID:c/F8w6gL0
団塊が一斉に茶碗を箸で叩いて飯食わせと叫ぶ姿を想像して
青ざめる今日この頃。
奴らより先に死ぬだろうから、後、よろしく。
923名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:58:30 ID:U9qk/IGo0
本当に取り換えがきくのは公務員
924名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:58:30 ID:S4vbsaRYO
つーか、高学歴派遣は二十五歳から三十代前半に多いな。それより上も下も高学歴は仕事に恵まれている。就職は世代によって運もあるよなぁ
925名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:59:52 ID:l9Ifoafl0
>>903
>景気が良くなり正社員ワクが増えたと報道 <-- 世間知らずな親が信じる

正社員枠は確かに増えているよ、ただし、新卒採用に限られるけどね、しかも年齢制限付き
中途採用はむしろさらに悪化している傾向が見られる。

>実際はバイトが増えてるだけで依然厳しい状況 <-- ニートが面接で落ちる

そのバイトは実は増えていない、これは実際にアルバイトの求人情報誌を見たり
ハローワークのパソコンで検索したことがある人にしかわからないんだけど、

朝働いて夕方頃には帰れる俺達フリーター用語で「朝番」という時間帯の募集は減っていて
逆に夕方から夜にかけて働く「中番」夜中から朝方まで働く「遅番」この二つが圧倒的に不足している。

つまり、フリーターになろうとしても、バイトの面接で「朝番が駄目な場合は中番か遅番にまわっていただく事もありますが
よろしいですか」と宣告されるので、いいえとは言いにくい、

実際にレンタルビデオショップやコンビニの採用状況を見ても「朝番」の1人の枠に10人以上殺到したり
その一方で2人の枠の「中番」に一人しか応募がない「遅番」にいたっては2人の枠に誰も応募がないケースは結構多い。

俺は今「朝番」のフリーターで「朝番」しか募集しない大手スーパーでバイトしているけど
この職にたどり着くまで、前の「遅番」のレンタルビデオ屋をやめてから半年以上かかってしまった。

もはや朝働いて夕方や夜に帰ることすら難しい世の中になったんだと実感したな
926名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:00:45 ID:4CELdVNy0
ばかやろー

正社員だってサビ残、休出、ボーナス無しなんて会社はザラだ

そのくせ正社員にばっかり増税しやがって、手取りなんてぜんぜん増えない

下手すりゃ時給換算バイト以下だったりもするぜ

こんなんでどーやって結婚して子供つくれってんだよー

公務員のボーナスなんてさっさとなくせよ、ボケ
927名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:01:20 ID:DmjM/ymD0
>>918
非希望型ってさいろいろ見てみると、特ダネみたいな奴も実は希。
むしろひきこもりタイプが大半。自分に自信が持てないとかいう
社会に出る前に精神的にスポイルされてるタイプ

こう考えるとニートのほうも相当根深いな
928名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:01:43 ID:U9qk/IGo0
金が足りない!!借金が800兆円!!

ってのは、ほとんどこの、公務員の優遇措置と、税金から払ってる高給から来てますから。

公務員に高給やってる限り、コイツラの考え方は改まらないし、足りなくなったら

全部、住民税や消費税の増税補えばいいと思ってるんだよ。

929名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:02:13 ID:3U8Mh3KU0
夢も希望も無いな
やっぱ死ぬしかないのかな
はあ・・・
930名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:03:36 ID:TJ/L1AkI0
>>925
日本の労働者は従順すぎる。
931名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:03:45 ID:egCqcPYg0
日本で格差拡大と米紙 日本社会の良さ喪失懸念

 【ニューヨーク16日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は16日、日本経済について「(景気が回復し)再び経済成長が続いている」ものの、「勝ち組」「負け組」という言葉に象徴されるように、所得格差が広がっているとの見方を伝えた。
 同紙は、自分の暮らしを平均的だと感じ、かつて「1億総中流社会」と言われたような日本社会の良さが失われる懸念があるとした。
 さらに、東証株価指数(TOPIX)が約14年ぶりの水準を記録し、大都市圏の地価も上昇に転じたとする一方で、貯蓄のない世帯数が5年で2倍に増えたことなどを伝えている。
(共同通信) - 4月16日17時5分更新
932名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:04:29 ID:Zqg6LDpDO
負け犬の遠吠えを恥だと感じないのか

それとも負けたことにすら気がついてないほど無能なのか




フリーターやニートは今すぐ死ねば良いのに
933名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:04:30 ID:U9qk/IGo0
平均給料
公務員  900万円
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター・非正社員 170万円くらい

平均退職金
公務員  3900万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター・非正社員 なし

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円
フリーター・非正社員 なし

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円
フリーター・非正社員 なし


これじゃあ、働く気失せますがな。公務員ですら、給料5%削減出案したら働く気なくす、働きたくないってデモ起こして、強制的に撤回しましたからね。
934名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:09:58 ID:Zqg6LDpDO
>>933
捏造までして本当に暇なこった

935名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:10:47 ID:+1p1EECc0
>>1
>・企業の採用抑制で増え続ける一方だったフリーターの数が一転、
>景気回復にともなう採用の増加で大幅に減ってきた。

これって調査の仕方が杜撰なだけだと思われ。

去年までは事業所が源泉徴収額を役所に申告する時のチェックがかなり甘かったので、
同じ人間がずっと働いてても、短気雇用を何度も繰り返した風に装う事で、
源泉徴収額を少なめに申告する事が簡単にできた、まぁ一種の脱税だけど。
その分バイトに多めの賃金を支払える事になるので、事業所としてもコスト減の効果があった。
だから、零細な事業所とかでは、労基法(有給休暇とか)を守らないのと同じくらいの気軽さで、
この手の不正が結構な数あったはず。

これが今年からチェックが厳しくなり、短気雇用として不正申告する旨みが無くなったため、
正規の申告をする事業所が増えて、見かけの短気雇用者が減っただけじゃないかと。
936名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:12:00 ID:Lnl/Fd1R0
>>914
いやいや、たとえば残業手当が無いのに残業したりするのは
犯罪行為だよ。大勢のまじめな労働者の立場を悪くして
労働環境を悪化させる。
937名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:12:55 ID:U9qk/IGo0
まあ、俺が県議員だったら、「働きたくない奴は働かなくいいよ。
その代わり、給料も出さないし、ニート・フリーターを半額、ボーナス80%カットで雇いますから。

3ヶ月以上職務放棄した者は、採用したニート・フリーターを正式雇用し、解雇します。」

っていうわな。倍率は軽く100倍超えるだろうけど。銀行員採用試験なみ。


ああ、そういえば、公務員は長期で休んでも、給料の8割は保証されてるし、解雇も絶対されないって法律あったな。

でも、これだと「ストライキ起こすから、撤回しろ」って座りこんだのも、ストライキ禁止の公務員法に違反するよな。

そもそも毎日座りこむほど時間がある、公務員の定時帰りが間違いだけどな。
938名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:15:13 ID:Mu+ZCiIL0
パートのババアが小泉さんなら何とかしてくれるって言ってたのワロタ
B層自業自得
939名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:16:23 ID:U9qk/IGo0
平均給料
公務員  900万円
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター・非正社員 170万円くらい

平均退職金
公務員  3900万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター・非正社員 なし

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円
フリーター・非正社員 なし

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円
フリーター・非正社員 なし

ソース
http://ameblo.jp/hokkaido-pyonkichi
これじゃあ、働く気失せますがな。公務員ですら、給料5%削減出案したら働く気なくす、働きたくないってデモ起こして、強制的に撤回しましたからね。
940名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:16:45 ID:w2sG7vo20
http://blog.livedoor.jp/nsdap1934/

下流リーマン、日本プロ野球への挑戦!!
格差社会を殲滅せよ!!
941名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:17:55 ID:XAF8z5vF0
>>933
そうなんだよね、小泉バカか?
5%と言わずに50%で進めればいいのに
そんで25%くらい削減で落ち着つくのに
942名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:19:32 ID:Zqg6LDpDO
>>939
ブログをソースにする時点で脳に欠陥が有りますよ(w

それも北海道の公務員問題を考える?


自作自演か?
943名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:22:12 ID:XAF8z5vF0
>>941
俺が総理だったら公務員の年収平均50%削減を打ち出すのに
嫌だったらやめてもいいって言う
公務員だからこそ国の痛みを一番に知るべしだ!!
944名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:28:28 ID:U9qk/IGo0
公務員の試験って、だいたい40〜50倍(女子は90〜100倍)だけど、

年齢制限は25歳までなんだよな。25歳までの年齢制限つけて、倍率の高さにあきらめる奴が多いのに、この倍率って異常だろ。

高給で、大企業以上の保障制度つける前は、15年前までは、こんなことなかった。


その割りに、職安では、「年齢制限つけないでください。年齢制限つける場合には、理由を詳しく書いてください。」っておかしいだろ。

ああ、これは年齢制限つけない方を批判してるわけじゃないからな。逆だからな。労働者の権利、落としそうでごめん。
945名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:28:48 ID:4CELdVNy0
小沢一郎が真剣に50%削減をうちだしたら
確実に政権交代だろうけどな
所詮公務員は全人口の10%
946名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:44:19 ID:Su1BEqx20
関連団体とか天下り入れるともっと多いんで内科?
減らさないと労働者は餓死することになるからね。
947名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:47:15 ID:U9qk/IGo0
そろそろ小沢やってほしいな。

だけど、公務員が1000人いたとして、950・50で票が割れるだろ。
市民・若者が1000人いても、投票率50%で考えて、さらに票われで、
260・240だろ?

900・20票で、公務員の票に並ぶには、45倍の市民が必要になる。

公務員で悪いことは悪い!!って異議唱えるのは共産党くらいだし。
民主党の労働組合なんて、公務員などの自民党の組織票の10分の1以下。組織票の方が強いし、俺が議員だったら、公務員の待遇を下げるどころか上げるね。

948名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:47:59 ID:N1gfmf140
>>939
この手のコピペを根拠に持ち出す奴って
論理的にモノ考えられない奴だろうな。
949名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:51:52 ID:Su1BEqx20
>>947
そこら辺なんだなあ。労働者は少数派なんで組織化して選挙やっても
100パー負けるんだよ。
950名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:57:15 ID:G0jOzH3w0



幼少の頃、真面目だったけど 現在は大卒フリーター より
暴走族あがりの中卒正社員(鳶職など)の方が社会的価値あり。

951名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:57:52 ID:XAF8z5vF0
なるほど、選挙に勝つための公務員の削減無しか
公務員は投票権無しがいいね
952名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:00:24 ID:XAF8z5vF0
そもそも、公務員の投票って
民間で言う、取締り役員の選挙みたいなもんだもんな
それでもって擬似労働組合もあるし
すごく恵まれてるよな
953名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:02:26 ID:XAF8z5vF0
>>952
>それでもって擬似労働組合もあるし
これ間違いだな、会社自体が組合みたいなもんだ
954名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:03:12 ID:Su1BEqx20
だから投票するなら共産党みたいな
過激?と思われる政党に入れてやるという形しか考えつかないだな。
労働者の政党が与党になるというのは現実的ではない。
955名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:11:05 ID:U+It63Bl0
>>954
少なくとも与党に「天下は回り物だ...」と思わせないといけない。
なので「自民はイヤだが民主も...だから棄権」ではなく
泣く泣く民主・社民・共産に入れるべきだ。
そうしないと組織票をもってる自民と公明が有利なままだ。
956名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:18:04 ID:iivLuGhQ0
なにはともあれバイト・パートレベルの収入ではどうしようもないので
派遣契約を結ばざるを得ないよ。
中途で正社員を目指す就職活動には失敗して、その間の出費もバカにならんかった。
一度内定もらったのに、取り消し喰らったのも痛かった。
来週から派遣社員として公益社に勤める。派遣先としてこんなに堅実で安定した法人も滅多にないから妥協するよ。
957名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:29:10 ID:uFWLwbup0
なにこれ、ニートと派遣が増えただけってこと?
958名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:33:55 ID:Ww/yRjRT0
フリーターは減っても、非正規雇用全体では増加している。
単なる言葉遊びにすぐ無いな。

悪い要因の統計が減ったということになれば、
景気は上昇という意識を植え付けようとしてるんじゃないか。
959名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:34:22 ID:iivLuGhQ0
正確にはニートと派遣が増えて、フリーターという肩書きが死語にされそうな雲行きってこと。
960名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:34:47 ID:Su1BEqx20
データとして欲しいのは特定の年代、年齢ごとの正社員数なんだが。。
まろくでもないんだろうな。
961名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:38:03 ID:Mu+ZCiIL0
正規・非正規雇用云々は民間の問題なのに、
すぐ公務員がどうこう言い出すアホが多いなあ。
公務員が減ったってオマエらによい仕事なんて来るわけ無いのに。
逆に人が民間に流入する分、競争が酷くなって
経営者側は選び放題こき使い放題で労働条件が悪くなるだけなのに。

962名無しさん@6周年 :2006/04/16(日) 20:43:07 ID:ncpEF1Hz0
景気がどう回復しようと、バブル期並だろうと、
正規雇用が増加しようと、負け組フリーターには
関係ない。

社会の底辺というのは、常に暗く澱んでるものだ。
そこでは「絶望と諦め」というコトバが相応しい。
963名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:44:29 ID:Su1BEqx20
公務員を叩いても現状維持がせいぜいだが叩かないと餓死だ。
がんがれ。
964名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:46:29 ID:exnhT0hx0
まぁ、そうだね。
年代別の人口分布も考えず、近視眼的な政策しか用意できなかったという、
明らかな失政のツケだし今更どうしようもない。
965名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:43:30 ID:iivLuGhQ0
失政という言い方は正論。
でも、〇七年問題が間近に迫ってアタフタと派遣を雇う企業もなんかドキュだよね。
966名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:48:49 ID:iivLuGhQ0
ただ、俺が憧れる正社員という立場にも、
いろいろ残酷物語があるみたいだな。
派遣はガチガチの契約を結んでいれば残業代はガッツリもらえる。
なので定時で帰らせてもらえるか月収増の二択になる。

正社員はサービス残業で平日はもちろん土日もタダ働きなんてこと珍しくないみたい。

なんか、公務員以外全滅という感じだな。
967名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:50:27 ID:6iiCjyFS0
まず、勝ち組、負け組なんて言葉が何故作られたか考えてみたらいいんじゃないかなあ?www
968名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:53:30 ID:XwcAmLnM0
保守革新って言った方がいいとおもうんだけど、そうはならないなぁ。
969名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:54:04 ID:exGm4eE60
うんこ
970名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:56:11 ID:JKaG+fb70
>>966
公務員にも、部署によって残業代が予算で決められており、その枠以上はサービス
残業をする事になっている。基本的に月30時間までしか出ないみたいだ。
民間よりはましだと思うけど、公務員が残業手当もらいまくっていると
いうのはありえないよ。
971名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:56:20 ID:5GIhVhij0
>>965
企業の行動も意味不明だよな。
団塊が退職 → 仕事の引継ぎに困る → 新卒大量採用
これっておかしくないか? 
中途で40代〜50代を採用しないと、マネジメントの継承にならないし。
972名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:00:25 ID:/haY9Qge0
まあ人事は無能だからな。富士痛だけでもない。
973名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:00:47 ID:l9Ifoafl0
>>927

>こう考えるとニートのほうも相当根深いな

ニートにも非希望型から非求職型があり、その

非希望型にもとくダネに出て来た開き直った奴もいれば
引きこもりもかなりの数がいる。

しかし、引きこもりタイプではないニートも
あたかも引きこもりと結びつけるマスコミのニート観も困りもので

引きこもり支援団体みたいなところに引きこもりではないニートがやってきて
現場が混乱して迷惑していると東大の本田助教授も主張していたけど。
974名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:01:11 ID:iivLuGhQ0
>>971
いや、新卒を正社員として大量採用してるならまだマシなんだよね。
中間世代は派遣契約で補いつつ、新卒はそこそこの採用に留めているみたいだよ。
この辺がズルイよね。

で、立派な学歴を持った新卒くんたちもなかなか正規雇用にありつけないというわけよ。
975名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:01:49 ID:6AxJpuKf0
>中途で40代〜50代を採用しないと、マネジメントの継承にならないし

そもそもマネジメントなんてしてねえよ
大半が飯食ってウンコするだけの不良作業員
976名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:01:51 ID:de46DAH60
みんな派遣に突っ込んだって事か
977名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:03:16 ID:m63WOUDe0
で景気はいつまで続くと思う?企業が採用増やしたら天井か?
978名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:03:19 ID:A4eqJvx00
 中途で失敗したとき人事は弁解できないからね。
979名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:05:00 ID:6iiCjyFS0
一時凌ぎの契約社員で誤魔化す企業の多いこと…ノウハウが残らずにそのうちしっぺ返しを食らう
980名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:05:45 ID:6AxJpuKf0
そもそもキーマンに年齢は関係ねえよ
優秀なのは30でも光ってるし
50過ぎても一般職のオネエチャン以下の爺も多い

ミタルのボンボンなんて若造だぜ?
981名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:06:10 ID:5GIhVhij0
>>974
果たして真ん中がすっぽり抜けた組織で
どこまでやれるのかは俺も興味ある。
再び「技術の継承」とか問題になるのは目に見えてるしね。

>>975
だったら「2007年問題」だなんて呼ばれないよ
「2007年祭り」とかになっとるわw
982名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:07:15 ID:JKaG+fb70
>>928
それは、ちゃんとした根拠があって言ってるんか?公務員の人件費なんて、
400万人×1000万円で約40兆円でたかかしれてるではないか。(というのは
言いすぎだけど、1000兆円の大部分を占めてるわけではない)人件費以外
の大規模開発のつけの方が大きいんだよ。
983名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:08:42 ID:6AxJpuKf0
>>891
問題にすることで自身の雇用延長を狙ってるんだろ?
うちの会社なんて、尻拭い&賃金負担解消で万歳三唱だぜ
984名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:09:08 ID:U9qk/IGo0
それは間違い。自民公明党が有利。公明党は自民党に入れてるからな。
自民党の票割れは、全体の

公務員   10%
公明党信者 10%
で組織票を確保していて、

さらに、票数の33%をじじいばばあで占めていて、
じじいばばあの固定票 20%

を獲得している。 残りは貧乏人が民主に入れても、大企業の組織票で互角近くまで盛り返せるし(NTT、トヨタなどの大企業には税金投資を突っ込んで、正社員の給料上げさせて、公務員の年収上げてるし)、
この間の選挙も、自民は「郵政民営化以外、全て政策はあいまいなことしか書かない。あいまい、あいまいで〜するかも、で済ましている。」
「増税はしない、という案は一切なく、逆に遠まわしに貧乏人に増税することを述べていて、それをしてるのは、自民党のみ」
というような、一見、絶対勝てないようなスローガンしか書いてないマニュフェストで、民主党は前々回から、
本当に日本を良くしようってマニュフェストをはっきり政策に書いて確約してる(確約しないとマニュフェストなんて意味ない)いるのに負けている。つまり、マニュフェストなんて紙切れで、誰も見てないってこと。

公明党信者は絶対に自民に入れるのをやめないし、洗脳されてるからあきらめてるし、
年金をたくさんもらってる世代の連中が、自民党に入れるのをやめるわけがない。変化を望まないわけだから。

つまり、公務員をとことん優遇して、じじいばばあの年金を福祉を現状維持すれば、自民党は勝ったようなものなんだよ。


これをひっくり返すには、今の半分近くのじじいばばあを投票所に連れていかないことと、
公務員の票割れを起こすことなんだよ。自民党を政策重視にして選ぶとしても、いったん、
民主党に変えて「自民党は民主党に政権を奪われたから、本気で政治をするように努力する。本気で政治を変えて、日本をよくしようと努力する。今の民主党より、我々はこんなことができる!」って
党努力させないといけない。

少なくても今の現状維持の政策で、公務員天国日本で勝利確信されては困るわ。
985名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:10:03 ID:c+tSQn0/0
派遣社員が増えているのは簡単だ。

いきなり正社員で採用すると使えない人材を切るに切れなくなるからだ。
正直試用期間は1年欲しい。

でもそれをやるとフランスみたくなっちゃいそうだからムリかな。
986名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:15:47 ID:A4eqJvx00
>>979
>ノウハウが残らずにそのうちしっぺ返しを食らう
メーカーはしっぺ返しでまくってるけど
987名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:18:15 ID:fWZoqH120
経営者は食い逃げできるから困らんしなあ。
988名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:29:11 ID:jxhHU95S0
最近、ありえない事故が連発してるが、どこも相当現場の空洞化が酷いんだろうな
JR西日本なんて、まさにその典型だった
989名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:51:19 ID:HDq6zK170
>>955 泣く泣く民主・社民・共産に入れるべきだ。

社民だけはやめてくれ、あれは単なる中国共産党の支部だ。
990名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:03:23 ID:IB9kqhdG0
社民、共産の票が少しぐらい増えても自民党は痛くも痒くもないだろ。
991名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:28:59 ID:GD5T98Op0
一番多いのはノンポリ層
ラベルはどうでもいいし
政局もどうでもいい
だって実際大差ないし
992名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:40:41 ID:BCcUMoDd0
白票投じてマトモな新党が出るのを待つか立候補しろよ。
自民ならまだしも売国政党に入れてなにがしたいんだ?w
993奥田さんの本音:2006/04/16(日) 23:46:52 ID:wOmWIGTi0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
994名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:48:31 ID:Gh3PGhFlO
景気が悪いから正社員数を維持できないなんて理由でリストラや採用減を続けてきたくせに
景気が回復してきても続行ですか。
つまりリストラされたり採用されずニートやフリーターになった人は騙されていたわけよ。
景気の動向関係無く、資本家のわがままで非正規労働が広まっただけ。
995名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:50:47 ID:55iBn2gj0
俺、これで悲惨な老後を迎えそうになるんだったら、
体にマイト巻いてトヨタアムラックスかどこかで自爆したいよ。
996名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:53:22 ID:Gh3PGhFlO
>>995
悲惨な老後になるけど、君はそれをやらない。
997名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:55:21 ID:55iBn2gj0
>>996
まあ、30年ぐらい後の新聞を楽しみにしててくれ。
998名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:57:19 ID:JkjcShnn0
知人はバイト先の社長から、勤務態度が真面目だから正社員にすると言われた途端に辞めたそうだ。
理由を尋ねたら、「責任を押し付けられて財産を巻き上げられたくない。気楽なバイトが一番」と話していた。
彼は株で大儲けして一生分は稼いだからそんな事が言えるのだそうだ・・・。
999名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:58:53 ID:2oifrtfsO
正直者が馬鹿を見る
1000名無しさん@6周年:2006/04/17(月) 00:00:19 ID:EPIA7Tcp0
1000なら次スレが立つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。