【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@6周年
>>895
でも、
日本は働きすぎだけど、
賃金は最高水準だからな...
902m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/04/13(木) 21:07:17 ID:s9G73GYb0
>>898
いつも思うのだが、アメリカに投資しているドル資産を一部だけでも
日本に還流させることは出来ないのかな?
多少の円高は日本にとっても有意義だろ。
903名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:07:38 ID:CeZxHBdM0
>>899
最低賃金法が撤廃されると、時給500円で働く者が増えてくるだろう。
そんな奴にも、国民年金の保険料は払え、払わないと健康保険料も止めてやるか。
こりゃあ、素晴らしき新世界だわw
904名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:07:55 ID:/Mb8jzFa0
政治家に文句つけてるのがいるけど政治家に文句言っても大局的にはあまり意味がないと思うが。
政界・官界は財界の支配を受けている訳で、しかもその構造は誰にも変えられない。
政治家や官僚が誰であろうと構造的に財界が支配できるようになっているのだから。
労働者が財界を変える事は不可能だから結論として「この流れは何も変わらない」が導かれる。QED
905名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:07:57 ID:rQ5b5qoQ0
年金はだめ、賃金もだめ
家族も残せないし、年取ったら首くくるしかないな
自殺幇助優遇法でも作ってほしい
906河豚 ◆8VRySYATiY :2006/04/13(木) 21:08:07 ID:mMwL+YIO0
>>897

でもねぇ。
死にかけると、自分の健康以外どうでもよく感じちゃうよ。
907名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:08:48 ID:0JykoH+b0

ガソリン税(道路特定財源制度)の見直しでかなり危機感を感じてたのだが
また国民の反感を買う政策を出してきたなぁ。

政治ってのは
ガッツンガッツン政権交代させないと腐る一方だな。


取り敢えず次はミンスだな。

908名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:08:58 ID:Ws05GM2O0

自民党は、国民の敵!!!

しねやぁっ!!
909名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:09:16 ID:CeZxHBdM0
>>906
いっそ、5時には帰る自分の会社の社長を刺し殺す。
そうすれば、刑務所で少しは楽ができるかも、と思ったり?w
910名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:09:36 ID:b/9MT36F0
>902
そんな米国の逆鱗に触れるようなことはできません。イラクの二の舞になります。
911労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/04/13(木) 21:09:43 ID:MWdkak7F0
>>900
次回の選挙までに愛国労働党が結成されれば、”第3の選択肢”が国民の手になる。
そうなれば、日本国を立て直すことが出来る。
今が、その為のチャンスなんだよ。
912名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:10:07 ID:ea0yrgqJ0
小泉改革を支持したフリーター共の考えって、官僚とか土建の権益を奪い
とって自分らフリーターに再分配してくれると思ってたんだろwwwwww アホ
かwwwwwwwwwww そんな甘いがことあるかwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:10:17 ID:KDJInvE80
経済植民地・・・。

昔プランテーション、今ホワイトカラー・イグセンプション
914名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:10:44 ID:pq0N3kZA0
>>909
賃上げ交渉よりは確実だな。

おまえけに、刑務所ならサビ残がない。
915m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/04/13(木) 21:10:56 ID:s9G73GYb0
>>904
安心しろ。
いずれは再びテロルの嵐が吹き荒れるようになる。
共産党か自衛隊かが政権を取って、統制経済が始まるよ。

>>906
でも実際に死ぬまで働く人間も多いのだが。
2人ほど職場で倒れて死んだ人間を知っている。
916名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:11:07 ID:h8KgBaxy0
中途半端な懲役だと出てからが大変だから
一生塀の中で暮らす覚悟でデッカイ花火上げなきゃなorz
917名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:11:10 ID:/Mb8jzFa0
>>911
どこの政党が政権をとったとしても支配構造の主要な部分は財界が抑えており
それに組み込まれるだけだよ。この国は財界のものだし、それは永遠に変わらない。
918名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:11:35 ID:e//v8uoR0
ホワイトカラー・イグセンプション てなんだよな
「搾取法」のほうがわかりやすいのに
919名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:12:17 ID:jOe1ONAr0
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        | ミ |   ∧_∧
     |        |        |   |   ( ´∀`) >もうだめポ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ⊂    つ       
                   ヒョイ  / / /
                       し' し'   
920名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:12:33 ID:UWL7FQ3/0
>>911
どっかで見た2ch党はどうなったのだろう?
ぽこたーん!かむばーっく!
921名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:12:50 ID:jHAGQ6oQ0
>>904
ま、企業献金と天下りの廃止ができればだいぶ変わると思うよ
できればだけど
922名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:12:54 ID:O/BMotKh0
日本人よ!起ち上がれ!
923河豚 ◆8VRySYATiY :2006/04/13(木) 21:13:21 ID:mMwL+YIO0
>>909

身体が動かんで寝たきりで、
「この先、俺はどうなるんだろう…。このまましぬのかなぁ。」
みたいなこと考えてたなぁ。あのころは。

回復した後は、やられた分は、しっかりやり返したけど。
でも、完全な全快は、まだしてないかなぁ。
924名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:13:25 ID:p6wxACag0
6月で仕事を辞めますよ。

このまま今の会社にこき使われるぐらいだったら、働かない方がマシだから。
925名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:13:34 ID:CeZxHBdM0
>>921
でも、現実は政党助成金と政治献金の二重取り。
ミンスでさえ財界からの献金はウェルカム。
926名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:13:41 ID:KPzO6RA70
>>917
そんなもん、政党助成金への流れをつくればいいだけの話ジャンかw
変わりに献金は全面禁止の方向で
927名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:14:58 ID:UY+8BkCG0
最近、変な法律が多すぎる
928名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:15:07 ID:W6l8v52S0
>784
「なぜか笑介」「だから笑介」もいいぞ。

本人は毎日残業だし、
同僚の中には自分の結婚式にも出られなくて
新郎席にテレビ中継で参加したやつもいる。
929名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:15:29 ID:b/9MT36F0
>900
メディアが政府に支配されてるからムリっす。前回の選挙でもフジの大株主の
堀江が普通に立候補して、メディアに取り上げられまくってたからね。
放送の中立性もなにもあったもんじゃない。
930名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:15:44 ID:gCqZZ1Vu0
まあ、政党助成金と言う形で、国民も政党の大スポンサーのはずだが、
意向は完全に無視されてるよね。
931名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:15:46 ID:jHAGQ6oQ0
>>925
でもその二つができれば間違いなく国民のための政治が行われる
ようになると思うよ
今の状況では到底実現不可能にも思えるが
932名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:16:21 ID:Ws05GM2O0
自民党は常日頃から、以下にどぎつく国民から搾取するかを、
ネチネチネチネチと考え続けてきたんだよ。

どうやって国民を騙し、富を奪い、自分達の私服を肥やし、利権
構造を永続させるかだけを考えてきた訳。

議席を大量に獲得したら、優先順位に沿ってその搾取計画を
実行に移すだけの、悪魔の搾取集団。 それが、自民党。
933名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:16:41 ID:+JYQSGsG0
>>926
だよな。
政党助成金を50%upするかわりに団体献金は前面禁止。
個人献金はok、外国人の個人献金もokだけど、
1円単位に報告義務化とかなw
934名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:16:45 ID:jL0vyFI80
>>912
いやいや。

自分達がもうどうしようもない底辺で、それは誰が政権とっても変わらない事だって十分に熟知してるから、
必死こいて努力して、なんとか正社員になって底辺から逃れた気になり、ニート・フリーターのことを馬鹿に
している中段下層を引きずり落とそうとしているのだ。

旅は道連れ地獄まで。
強い奴に喧嘩売るとすぐ負けるから、そう言う連中には媚売っといて、少し政治が厳しくなれば自分達のLv
まで生活水準が落ちる層を嘲笑うために、奥田と小泉にはまだまだ頑張って頂きたいのだ。
935名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:17:06 ID:1VNveTej0
君はムルソーになる?
それともリウー?
936名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:18:21 ID:CeZxHBdM0
いま大新聞は、新聞特殊指定見直しを撤回させることに躍起。
労働者法制の改悪なんか二の次三の次。
937名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:18:50 ID:KPzO6RA70
>>931
それどころか外資献金すら緩和して、二重取りを堂々と推進してやがるからなw
民主党はアホだよ。

「サビ残合法化反対」と「外資企業献金反対」と言えば、国民はついてくるのに
938河豚 ◆8VRySYATiY :2006/04/13(木) 21:18:59 ID:mMwL+YIO0
>>915
治安悪化はするだろうなぁ。
けど、自衛隊は自制心が恐ろしく強いから、動かんのではないかな。
米軍との連携もみつだし。自衛隊がクーデターするなら、
米国のお墨付きをもらっているんだろうなぁ。

あとさ。人は、簡単に死んじゃうよね。
939名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:20:20 ID:CeZxHBdM0
>>937
真似下整形塾のアフォどもが・・・・・・・
小沢なら、少しは聞く耳を持っているかもしれない。それに期待しよう。
940名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:21:15 ID:9HkuhcU20
政治献金の話が出てますが、自民党は外資系企業献金の規制緩和まで図ろうと
してますよ。こんな連中が愛国とか言ってるんだから究極のアメリカンジョークですね。
因みに、明確に反対しているのは共産と社民のみ。民主は様子見のようですが、本音は
献金が欲しいところでしょう。もう、終わってますね。

外国企業の政治献金を解禁するな!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1139751092/l50
941名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:22:44 ID:ncgAo6NS0
1・そこそこダメ
2・まるでダメ
3.ダメ過ぎ
この三つの選択肢からだと、1を選ぶしかないもんなあ……
どの政党も、必ず何か悪いっつうか、そんなの一般庶民が喜ぶわけねえ、
っていうところを持ってるんだもんなあ。
一つくらい、国民のためだけの政党が無いものかね。
942名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:23:05 ID:+AWDH+240
ホワイトカラータコ部屋化計画か
943名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:23:26 ID:UWL7FQ3/0
もういいよ
共産支持するから
944名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:23:49 ID:/Mb8jzFa0
>>938
郊外の金持ちファミリー向けの高級マンションのデータ見れば分かるけど既に貧乏人暴徒を恐れた
城砦化を始めてるよ。マンションの敷地内にコンビ二とか公園とかあって、
敷地にはセキュリティ完備の3mの壁とかあってマンション住人以外は絶対入れない。
警備員が沢山雇ってあって10mごとに巡回していて、セキュリティは静脈認証とかで完全。
物凄い防御。金持ちは恐れてるんだろうなあって思うよ。
945名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:23:51 ID:5rcRMcRl0
この法案が通ったら俺は会社をやめて、鬱病ってことにして生活保護
をもらって生きることにするよ。

こういうことを自民党が考えるようになったのも、アホなネット右翼が
調子こいてたせいだな。ネット右翼こそが反日分子なんだよな。
946名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:23:51 ID:PPybk9Kh0
>>940
まさに売国。
国民をナメすぎだな。
947名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:24:40 ID:pq0N3kZA0
>>941
今はもう

1.実際にダメ
2.たぶんダメ

だろ。自民はすでに「1.実際にダメ」だ。
948名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:25:29 ID:KDJInvE80
>>944
スラム街や暴徒の出現を見越しての策か
949名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:26:13 ID:CKYCWUyY0
凡人どれだけ残業しても、エリートはそれよりも少ない時間で素晴らしい成果を生み出す。
950名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:26:24 ID:+AWDH+240
>>945

うつ病くらいじゃそうそう生活保護出ないと思うぞ

ネトウヨの中の人がチョソなのはもはや常識
951河豚 ◆8VRySYATiY :2006/04/13(木) 21:27:04 ID:mMwL+YIO0
>>945

あ〜。生活保護。あれは、難しい。なかなかもらえないよ。w
ほんとうに切羽詰ってのた打ち回っていても、クレナイ。
それをわが身で体験したとき、この国のくされっぷりがわかるよ。
952名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:27:37 ID:O/BMotKh0
>>940
社民は外資じゃなくて外国から献金を貰ってるからなw
愛国労働者な俺はやっぱり共産に入れるしかないのか・・・
953名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:28:02 ID:/Mb8jzFa0
>>948
そうでしょ。そうじゃなきゃこんな厳戒なセキュリティを売りにしたりしないし。
今の高級マンションの売りはセキュリティだからね。
アメリカやイギリスみたいに富豪は高級城砦都市に住んで
貧乏人は団地スラムに住むようになるんだろうね。
954名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:29:23 ID:ojXX5jnL0
フランスのCPE問題と似てる。
実はフランスでは、本来例外的な有期契約を悪用したお試し雇用はもう常態化している。
若者は平均3年をこの有期契約を繰り返して、やっと無期契約にこぎつける。
CPEはその違法状態がまかりとおっている現実を、合法化しようというものだった。
しかも有期契約なら少なくともその期間は雇用が保証されていたものを、2年以内ならいつでも
首が切れるという、悪用されるおそれが見え見えの逃げ道をつけながら、
国際競争力が、企業の雇用意欲が、2年たったら正規雇用、云々と飾り立てて。
2chでは勘違いして、デモするフランス人を馬鹿にしていたけどね。
955名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:29:26 ID:KDJInvE80
日本もここ10年でずいぶん変わったな

別の国みたいだ
956名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:29:52 ID:vmhbJnfW0
957名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:32:10 ID:ydglpZEy0
俺はしがない勤務医だが、サラリーマンの皆さんザマミロだな。
俺たちの世界はそもそもこんなのデフォで、それでも儲け過ぎとか叩かれながら
毎月300時間労働をずーっと耐えてきたんだからな。

自民に投票して後悔しただろ? だから言わんこっちゃないんだよ。
今頃から、過労で病気だの言うなよ。既に医者の方がよっぽど過労だわな。
958名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:32:11 ID:w2c7bTWU0
>>956
分譲価格は9000万〜3億円。

ほほう。
959名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:32:14 ID:/Mb8jzFa0
>>956
そのうちゲートめがけてやってくるバイクにのったモヒカン連中を警備員が
機関銃を乱射して追い払うようになるなwwww
960名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:32:34 ID:b/9MT36F0
>952
共産党もソ連から金もらってたけどね。ま、俺も投票するなら共産だが。
961名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:32:47 ID:CeZxHBdM0
>>954
まさに、戦う者を戦わない奴らが笑っていたんだな。
ファイト!
962名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:32:58 ID:KDJInvE80
>>956
ギャー これマイアミの海岸高級住宅地みたいだな
963名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:33:00 ID:Q3W06wOa0
>>947
今度から共産党に入れることにするよ。
……冗談じゃ無くなりそうなのが怖いな。
草加は絶対にごめんだが。

>>956
ぶっちゃけ、こんなの本気でやる気になれば大して意味なさそうな気が。
964名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:35:13 ID:/Mb8jzFa0
>>963
壁は警備員の増援がくるまでの時間稼ぎだよ。警備員軍団がくれば暴徒を倒せる。
治安が悪い海外の警備員って実質は武装した傭兵だよ。日本もそうなるって事でしょ。
965名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:35:53 ID:Enjs25ns0
>>951
体験したのかw
もっと詳しく!マジで聞きたい。
966名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:36:26 ID:pq0N3kZA0
>>964
汚物は消毒だ〜
の世界だな。
967名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:36:40 ID:KJk7XSc70
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |  共産党に入れる人間は非国民!
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 特定アジアに国を売る国賊!!
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ < ミンスのオカラに媚を売るチョン公!!!
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   | 小泉の改革に賛成するものだけが愛国者だ!!!!
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    | 英霊も自由主義経済に賛成している!!!!
      `-┬ '^     ! / |\   \
968名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:36:42 ID:+EYFs+Ia0
深読みしすぎかもしれないが、公務員への労働基準法適用とリンクしてたりする?

公務員に労働基準法を適用すると、他はともかく霞ヶ関で莫大な残業代が発生し、
ただでさえヤバイ人件費がさらに増すと言う冗談ではない事態になってしまう。
といって、さすがに政府のお膝元で堂々と非合法状態で運営するわけには行かない。
法律って何?という話になってしまう。

それなら、いっそ残業代の制度そのものを壊してつじつまを合わせてしまえ、とか……
969名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:37:20 ID:h8KgBaxy0
>>964
駐禁取り締まりが民間委託になるくらいだから
ひょっとしたら警備会社の銃器携帯も遠い未来の話じゃないかもな
970名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:38:04 ID:dKm1EA5I0
そういえば、第2の宅間に備えて、こういうのも出てきたね。

【社会】"各国の軍事基地で導入" 大阪・池田小、不審者侵入に「対テロ監視システム」を導入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144831854/
971名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:38:11 ID:b/9MT36F0
これはもうだめかもわからんね
972名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:38:27 ID:KDJInvE80
傭兵ビジネス、日本で始めるとしたらどこだろう
警備会社かな。

それともここにも外資が入るのか。やだな
973名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:38:27 ID:Q3W06wOa0
>>964
そして労働者対労働者の戦いになるわけだな。
嫌だねぇ……
974名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:38:32 ID:w2c7bTWU0
>>968
否定できない。
975名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:39:16 ID:rLHS+Wth0
>>957

開業するか、もうちっと大きな病院で雇ってもらえ。
そしたら1000万円プレーヤーだ。

あと、お前医者か?本当に?
先週の情熱大陸を見せてやりたかった
服部匡志と眼科医でググレ。
976名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:40:12 ID:ii8ZMs9d0
>>823
頭のいい人はこれが正解と思うんだけど、非常に見えにくい欠点があるのよ。
マックにも居たし、某外資系IT産業の工員やった事があるから、
身にしみているんだけど、人材運用を流動可能型の欠点は従業員が

「勤続年数の長さ=恥の大きさ」と必ず思うようになって、ある期間になると
経験者が集中的に人がいなくなるんだよ。でも、前は1日でこの台数こなせたんだから、
同じ人数いればできるでしょ? マニュアル化してるんだからとお上は言う。
経験者激減で頭数だけだから素人が使い物になるのは最低一週間かかり、
その間チェック機能が働かずミス連発。結局、無理やり数は出すけど品質低下に
歯止めがかからない。更に元そこの工員・アルバイトは必ず「あそこの製品は
できるならやめとけ」と身内知人に具体的な内容と共に警告するから目にみえない
ブラックイメージも止まらない。最近リコール連発のT社もそこら辺を考えて、
低コストで正社員を採りやすいように提案したんだろう。でも神風と同じ一時的な効果
しかないと思うよ。
977名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:40:16 ID:pq0N3kZA0
>>970
そういうのって、金持ち用の要塞街のための実験なんだろうねぇ……
978名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:40:27 ID:/Mb8jzFa0
>>973
警備員側の方は法を守って暴力を行使してる訳だから悪いのは法を守らずに暴力を行使する暴徒でしょ。
まあ警備員側も下級階層の人間である事は確かだが。
979名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:40:42 ID:BSP4vJtc0
会社にとって必要な社員は全体の多くて3割、4割は可もなく不可もなく、3割はお荷物って何かで見たな。
上位3割はしっかり貰ってるだろうし、経営者にとってその他7割はどうでも良いんだろうね。
980箸入れ部長:2006/04/13(木) 21:41:00 ID:JjolamBo0
あ〜今日も疲れた

しょうゆちゅるちゅる課長はきてないな、まだ残業かな
981名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:41:08 ID:LPOO/SyaO
>>972
日本資本で従業員は外国人
982名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:43:30 ID:Ws05GM2O0
大企業と自民党は、日本国民の敵!!

ともに滅びよ!!
983名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:44:15 ID:pq0N3kZA0
>>976
どんなにマニュアル化しても熟練工と新人の差は埋まらないんだよね。

人間はマニュアル通りに動けるようになるまで何ヶ月もかかる。

>>978
その法が、偏った層に都合良く作られてるのが問題。
984名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:44:38 ID:Q3W06wOa0
>>978
まあその通り。
でも、ぶっちゃけ金払ってるから守ってやるだけで、
給料以上の金を渡されたら、容易に寝返るってこともありえるよな。
警備員というか、傭兵ってそういうことままあるわけだし。
985名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:45:49 ID:9HkuhcU20
>>954
グローバルなんとかという現代型帝国主義に対して、フランスは労働者だけで
なく、農民も断固たる意思表示をしているようです。

フランス裁判所、GM作物破壊は遺伝子汚染を予防する”緊急避難” 破壊者を無罪放免
農業情報研究所(WAPIC)
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/gmo/news/05121201.htm
986名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:46:03 ID:KJk7XSc70
  彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 日本国民が面白いように俺に乗せられて感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
987名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:46:17 ID:h8KgBaxy0
>>981
脱北あるいは体制崩壊後の北朝鮮軍人と韓国の兵役修了者
現場責任者は自衛隊出身で海外の傭兵組織経験者とかだろうね
988名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:47:32 ID:b/9MT36F0
もうどうでもよいよ。日本の資産やGDPがいかに巨大であろうと、
俺が稼いだ金でなし。日本潰れっちまえ。脱サラして実家で農業やるわ。
989名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:49:01 ID:i1DOEzQh0
ホワイトカラー様の苦しむ様が見れるのは愉快でたまりませんなw
990名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:49:56 ID:KPzO6RA70
>>956
おいおいw
既にアメリカじゃねえか・・・
991名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:52:01 ID:/Mb8jzFa0
           警備員
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 暴徒は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
992名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:54:33 ID:ea0yrgqJ0
>>988
外国産の安い農作物にどうやって対抗するのか?
993名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:55:37 ID:KDJInvE80
>>992
イチゴ、サクランボなど超高級品は輸出力があるらしいぜ
994名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:57:47 ID:2RWJ1I2B0
>>978
「正当」な暴力行使は無罪放免というのが、大抵の西欧の規範だが。
(ネオナチを半殺しにして、無罪になった例あり。)
995名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:57:48 ID:UWL7FQ3/0
>>992
国産が猛烈に欲しい消費者はここにいるぞ
996名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:59:58 ID:/cF/km2V0
そろそろ1000?
997名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:00:16 ID:QGvCQ1NB0
いや997
998名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:00:41 ID:KJk7XSc70
1000だとすると、小泉は来週死ぬ
999名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:01:23 ID:b/9MT36F0
>978
警備会社では暴漢が襲ってきたら逃げろって指導してるよ。下手に抵抗して怪我でもされたら、
労災扱いになるから。
1000名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:01:28 ID:/Aaai7fS0
>>928
それ俺が前働いてたところで新郎が出席しなかった結婚式ってのがあったぞ。
本人も、会社の人も全員徹夜徹夜の連続で帰れなかった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。