【教育】 「英語より、国語教育をちゃんとやるべきだ」…石原都知事、改めて"持論"★2
ニカ?
3 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:42:37 ID:UMOgrCD00
言いたいことは分かる。
4 :
◆lxiuyer5nk :2006/04/08(土) 21:43:37 ID:KwUnm1VX0
∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
5 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:44:14 ID:QuNolC1A0
6 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:44:17 ID:QQJ3WsrS0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに6種類に分かれている。
@ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。
A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。
B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。
C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン
D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち
E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
>>7は神様
8 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:45:25 ID:Y9oBh49H0
>>6 陰謀マニアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
9 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:45:43 ID:tJy9D4Gl0
10 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:45:43 ID:UWavqEVn0
国語教育の神 ID:qq/J4BT70 が降臨しました。
新聞記者すら使いこなせない日本語をですか?
12 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:48:51 ID:QQJ3WsrS0
>>8 マジレスするとAは以前の英語スレでいたぞ。
自分で名乗ってたから分かったけど。
13 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:48:54 ID:ovT9X1Mf0
いい年こいてリストラされた元大手自動車メーカー系列整備工(高校中退、中学時代不登校)の分際で
天下国家を語るのが大好きな割には年金は未納、もうすでに5年間も定職がなく、地方公務員を退職した父親に扶養してもらっている。
駅前留学しているのが唯一の自慢で口癖は「アメリカの友達が・・・」「アメリカでは・・・・」「正義のためには・・・」「プライドが・・・」と
語り出すと止まらないのだが、アメリカ本土の土を踏んだことはまだ一度もない。父親の影響か産経新聞が愛読紙の正義感の固まりである。
35歳無職 年収0円
大の格闘技ファンでもある。
14 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:49:20 ID:WQKj+FYm0
15 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:49:47 ID:ZKN74d990
>>6 俺は海外生活が長いし仕事も全部英語だが、、
やっぱりもっと日本語やるべきだと思うぞ。
ただし石原の言う「ラップだか〜」には言いたいことがある。
「お前が年取った証拠だよ」と
おめぇが頴田小説だってあの時に今のお前くらいの年だった奴らはお前が
Rapを嫌うのと同じように知りもしないで眉をひそめてたんだって事に気づかんのか?
老害だな、見事に。
16 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:51:57 ID:3s1naXoV0
おめぇが頴田小説だってあの時に今のお前くらいの年だった奴らはお前が
Rapを嫌うのと同じように知りもしないで眉をひそめてたんだって事に気づかんのか?
こいつも日本語が不自由なようだ
>>16 文法的におかしな文とはいえない
だが悪文ではある
18 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:54:06 ID:2Q1Ql2GG0
英語を国語にすればすべて解決。
俺は娘をオーストラリアの小学校に留学させている。
日本語は下手だけど、将来を考えればこれが正解だ。
19 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:54:12 ID:cYyMHiQR0
石原たまにはいいこというな。
幼稚園ママとか小学生の親とか、子供に英語をとおもってる親がめちゃおおいぞ。
特に馬鹿母親。
なんつーか、ほんつーか、まだ日本語も話せない子供に英語をきかせ、
ひらがな、カタカナを覚えても漢字すらかけないのに 英語をとw。
ここは日本なのに「国際人」にしたいらしい。
ま、そのうち移民がどさっとはいってきて別の意味で国際化しそうだがw。
とにかく馬鹿(母)親いっぱい。
20 :
◆lxiuyer5nk :2006/04/08(土) 21:55:12 ID:KwUnm1VX0
ナンセンス=由なし
さすがは閣下。真の日本人だ。
土台が出来てないのに、他を伸ばそうとしても伸びるわけがない。
いわば、耐震偽装のようなもの。(笑)
まずは日本語教育に力を入れるべき。
22 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:57:10 ID:UWavqEVn0
>>19 この手の短絡的な母親は海外旅行で嫌な思い出でもあるのかもな。単に見栄かも知らんが。
23 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:57:56 ID:IjS/MC0P0
>>6 英語を本当に身に着けるために早すぎる英語教育は逆に害だと
思っている俺はどこ?
24 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:59:37 ID:d5D/ezxqO
日本語と英語を同時にって考えが全然でて来ないよね
日本語とドイツ、フランス語若しくは日本語と中国語なんでもいいけどさ
地盤が出来てない所(教育現場はボロ荒れしてる所)でこんな議論しても不毛としか言えないけどさ
人の頭は母国語をひとつだけ選んで考えるようにできてる。
母国語すら拙い小学生に英語を習わせたところで
母国語学習の妨げになる上に時間の無駄。
26 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:00:06 ID:WB+hw9wF0
>>18 日本語でしかないものが、あるんだよ。
短歌、俳句が英語にあるか?
27 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:00:47 ID:ke/qeEpw0
>>19 オマイは英会話できるのか?
オマイの子はどうよ???
なんか偉そうな言い方に聞こえるなーーーw
28 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:01:40 ID:QsZD4TX00
日本人にとって英語が難しいのは
原因として英語の語彙の少なさだと思い待つな・・w
やはり
日本人は繊細な民族ゆえ英語に染まっては逝けないわけでつ・・
基本的にね・・
29 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:02:43 ID:dpjU8e8y0
英語教育強化して、みんなが英語出来るようになってしまったら、
「英語が出来る」というアドバンテージが無くなってしまうのではないか?
将来は英語ペラペラでもフリーターの職しか無いとか、そんな社会になるのではないか?
30 :
???:2006/04/08(土) 22:03:29 ID:+9e4FNJR0
英語はゆとり教育推進派のコンプレックス解消のための最後の聖地のようだが、
実現すれば、人間心理のメカニズムを理解しない方策は、さらに一層悪化して
コンプレックスを増幅すると予想できる。(w
さて、ゆとり教育が次に目標としていることを想像できるのもネラーならではの
能力だろうが、 「滑る力」として考えてみよう。そう、次は滑りながらイナバウアー
するのである。(w
試験を滑っても良い。これこそゆとりの力なのだ・・・。(w
31 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:04:07 ID:wNkOq/zK0
>>26 俳句は実は英語にもある。
Haikuという。ちゅーか、見て判るように日本の俳句に触発されて出来た分野だけどな。
日本で生きる以上、日本語でしか表現できない気持ち、景色、出来事は必ずあるし
アフリカの国のようにそういった言葉が異国語に乗っ取られることがあるとすれば
それはとても悲しい事だ。
32 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:04:32 ID:d5D/ezxqO
>>25 そうなの?
片親が外国人とかクォーターでいろんな言葉に堪能な人いるけど?
33 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:04:34 ID:/mVss/JE0
前スレ
>>985の ID:ELkvgyMQ0くんへ
>>916をよく読んでねw
日本以外の科学技術先進国もまさにこのとおり
持ってる専門性>英文読解、作成能力>会話力
の順。
>少なくとも engineering じゃそんなことない
一例だけど某国立大の理系学科の教授助教授クラスは
査読付投稿論文を含む研究論文(この場合国内も含む)を40報以上ないとなれません
このうち最近10年間に20報以上
それ以外のengineeringな人のことは知らん
それと科学討論ってなに
ある先端技術を研究してる中での討論ならどの科学先進国の研究者も
その国の母国語でやってるのが普通ですが?
34 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:04:48 ID:VmwO9U/z0
そろそろこのじじー、くたばんねえかな
35 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:05:54 ID:+uXnKBCD0
思考は母国語で行われる
国語が出来ずに英語をやると共倒れ
36 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:07:05 ID:bGyHDhER0
食べれない。
とか聞くと虫唾が走る。特にいい歳こいたオトナが言うとね。
37 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:07:18 ID:g+Mx82f6O
>>18 何が正解なんだ?人それぞれだろ。
娘は本当に留学したかったのかよ。
そしてお前は日本語のよさに気付いてないバカ親だなw
38 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:07:18 ID:QHZqyxQQO
つか、まだやってたのかw
39 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:07:37 ID:rdKIKlMK0
半世紀以上ダメだったんだから、これからもダメだよ、マス教育としては。
出来る人は出来る。これでいいの。
だってモチベーションが人によって違うんだもの。
全員英語ぺらぺらになるんだったら、同じ理由でみんな物理もマスターできるはず。
でもそんなことはあり得ないだろ?東大出の文系文部官僚君。
40 :
健康奉仕:2006/04/08(土) 22:08:02 ID:gz4LUiwk0
世は定めなきこそいみじけれ。
命あるものを見るに、人ばかり久しきはなし。かげろふの夕べを待ち、夏の蝉
の春秋を知らぬもあるぞかし。
命長ければ辱多し。長くとも四十に足らぬほどにて死なんこそ、めやすかるべ
けれ。
41 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:08:02 ID:PcB3PL2k0
>>35 こういう馬鹿って、2歳児に教えるとかいうのと完全に混同してるな。
中学からやると有益で、小5からやると有害という根拠は何?
>>32 帰国子女が生活で苦労するケースは
親が英語も出来ない家庭の場合が圧倒的に多い。
逆に親が堪能な家庭でなら他国語学習でのデメリットもうまくフォローできるんじゃない?
44 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:10:06 ID:+uXnKBCD0
>>36 ら抜き言葉は受身と可能がはっきり区別できるので正当な進化だ
と言われているんだけどね
日テレの「日本語学校の旅」で日本語上手な外国の子らは小学校からやっていたのだろうか?
大事なのはモチベーションだよ
46 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:12:16 ID:d5D/ezxqO
そもそも
言葉は時代で変わって行く物だと思うし
昔からある【正しい日本語】で話されて
かえって
変!気持悪い!変わってる!おかしなヤツ!と思った事無いのかな?
47 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:12:18 ID:+uXnKBCD0
>>42 国語表現を知っていないと英語を日本語に訳すのは難しい
直訳しかできないポンコツを育てても仕方ないだろ
両方ちゃんとやれば良いじゃん
49 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:13:50 ID:SBX/C+nL0
英語を理解していくにつれ、自国の文化も理解することができるようになった。
50 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:14:53 ID:rdKIKlMK0
>>42 おれも小学校英語反対派だけど、10歳を越える頃、つまり自我も確立し
自他を相対化できるようになったら、他言語解禁とは思うよ。
異文化や未知の世界に興味を持つようになって初めて学ぶ動機付けが
出来ると考えれば、一般的にはやはり中等教育のマターだと思う。
電車で小中学生の会話を聞いてると
「〜〜〜で 〜〜〜で」「〜〜して〜〜して」
って感じで、まともな会話になってないよな
ただ、単語を適当に繋げてるだけ
52 :
???:2006/04/08(土) 22:15:02 ID:+9e4FNJR0
そう、モチベーションが大事。日本侵略のためなら北朝鮮工作員は日本語ぺらぺらになれるのを
見ても、モチベーションが大事なことが分かる。スパイになりたい諸君、世界各国の情報機関が
君を待っているぞ。(w
もっとも下手に近づくと消される確率が高いと思うけど・・・。(w
53 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:16:12 ID:hXOH+Npe0
本質的にはチンタローに賛成だけど、
三文文士に国語の重要性を説かれても・・・なあ。(w
54 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:17:07 ID:IjS/MC0P0
>>49 だから〜中学から英語やればいいじゃん。
英語は必要だよ。
何も小学校からやっても英語が得意になるとは思えない。
55 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:17:48 ID:qV96kDvK0
>>1 結局文科省の詐術に引っかかってるだけ。
なんで中高大の英語教育で使える英語が身につかないのか、
原因が明らかになってないのに、小学校で英語教えても無駄。
どんなに早く英語教育を始めても実践で使うところが無ければ意味ねーだろ。
英語を話せなければ困る環境にでも放り込めばイヤでも覚える。
57 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:20:33 ID:veEv6/ZH0
「なんで小学生に英語を教えるのか」より
「なんで小学生に英語を教えないのか」を考えるべき。
国語・社会・理科・算数・体育・家庭科・図工
全部小学校で教えるだろう?何で英語だけ中学からなんだ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
198X年頃の首都圏への【沖縄】からの【期間社員】は
・仕事の指示を受けるのに、独特な、なまりのある日本語で受け答え。
※※※ 昼休みの仲間内の会話は【英語】 ※※※
今は【派遣社員】の中にも【英語】ペラペラの【沖縄県人】が
まざっているから【英語】話せないと仕事が無いよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
59 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:21:19 ID:eWcEAdZ60
石原はもうだめだな。老害。
言葉なんてものは時代によって変化していくものという見方もある
素足→生足
みたいに
英語なんてそれを母国語をする人ならどんな低脳でも話せるんだよな、中身が伴うかどうかは別だが
DQNでも日本に生まれていれば、習得が難しいとされる日本語を(内容は薄いが)流暢に話すことができるのは知っての通り
英語に費やす時間があるのなら、まず人間としての中身に磨きをかけることに費やせということだろう
62 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:22:07 ID:rdKIKlMK0
英語が出来るとなぜか教育がついたと勘違いするんだよね。
確かに他人との差別化はつけやすいけどね。
63 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:24:03 ID:wNkOq/zK0
>>56 だから大学で集中的にやった方がいいと思うんだよな。
高校まではどうしても大学入試との兼ね合いで英語だけを
集中的にやるってわけにはいかんだろうし。
大学まで行ってれば英語が必要な環境に将来進む可能性も
それなりにあるだろうしな。
本気でやれば英語を実用的なレベルに引き上げるのは
大学からでも全然遅くない。
65 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:24:05 ID:Jv8CpA8p0
この国際化時代において、世界共通語である英語が使えないってどうよ?
普通に第一母国語とか第二母国語とかあるんだから、難しく考えないで
英語を受け入れてもいいんでは?
別に日本語をないがしろにしろとは誰も言ってない。
ていうか、日本は先進国であって、さまざまな分野での技術だってあるのに
英語ができる人って限られてるのはちょっともったいない希ガス。
もっと世界出て行けるチャンスが広がると思うが。
66 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:24:06 ID:IjS/MC0P0
>何で英語だけ中学からなんだ?
日本語がある程度固まってから教えないと英語は伸びないぞ。
67 :
???:2006/04/08(土) 22:24:13 ID:+9e4FNJR0
下手な外人英語を身に付けるとfuck、fuckばかり言って、教養がついたと勘違いする。
単なる馬鹿なんだけど・・・。(w
>第一母国語とか第二母国語
ありません。
母国語の定義をきちんと調べなさいな。
69 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:26:48 ID:IjS/MC0P0
>なんで中高大の英語教育で使える英語が身につかないのか、
本音のところで日本人全員が英語をそれほど必要としていないから。
何でもかんでもだれかがすぐ翻訳してくれるし。
英語習得のモチベーションがわかない。
70 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:26:58 ID:veEv6/ZH0
>>55 中高大の英語教育では英語が身につかないのから時期を早めることによって
身につけさせようって話でしょ。
>>66 その理論がわかんない。アメリカ人は日本語を学んでから英語を学ぶわけ?
さまざまな分野において世界を相手にしている人たちは英語ぐらいマスターしてますよ
72 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:28:07 ID:rdKIKlMK0
途上国のストリートチルドレンたちは生活のために
外国人観光客相手に必死で英語を話すよ。
でもさ、それを教育があるとはみないよね。
英語推進派の論理展開がさっぱり理解できない。
73 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:28:47 ID:+uXnKBCD0
>>70 >その理論がわかんない。アメリカ人は日本語を学んでから英語を学ぶわけ?
アメリカ人の母国語は英語ですよ
>>70 母国語を確立して第2言語学習に取り組む、ってことだろ。
75 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:30:27 ID:6Kf16ypXO
日本語より英語です
76 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:30:29 ID:2Q1Ql2GG0
だから英語を母国語にすればすべて解決。
77 :
???:2006/04/08(土) 22:31:01 ID:+9e4FNJR0
人はコンプレックスに駆られるとレベルの低いことを高いと見誤るのです。その典型がゆとり教育なのです。
実施した後、確かにレベルは低くなりました・・・。(w
前スレのzsXyTol40がキモかった。
79 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:32:10 ID:IjS/MC0P0
>>70はバカ丸出しだな。
日常会話以上の日本語を使ったことがないんだろ?
悪いけど大学入試の国語(論説文、評論文)解いたことある?ないでしょ?
小説の心情読解もわかんないでしょ?
古文とか漢文もわかんないでしょ?
>>76 そんなあなたにはエスペラント語をすすめるよ。
81 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:32:51 ID:PcB3PL2k0
>>76 英語を母国語にするために解決しなきゃならない問題が
無数にありそうですが全て解決できるんでしょうか
82 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:32:56 ID:kF5GqevU0
英語でも日本語でもいいけど、基礎となる言語は最低一つ会得しておかないと、文字通り話にならない。
基礎となる言語は、日本の中では日本語。
その基礎が固まらないうちに英語英語と先走るのは如何な物か、という主張は妥当なもの。
83 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:32:57 ID:bWULFIm40
珍しく石原に同意
どう考えても日本語が俺らの根本です。
本当にありがとうございました。
84 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:33:17 ID:2Q1Ql2GG0
エスペラントは仕事に使えないから×。
>>33 レスを読み返してくれればわかるが、その順位に異を唱えるわけではない
「会話がダメでいい」ということはない。
> 一例だけど某国立大の理系学科の教授助教授クラスは ・・・
ん?査読付投稿論文に投稿しないとは言ってないぞ。
少なくとも漏れの分野じゃ報告は投稿・掲載前になされるのが通例だが。
> 科学討論
科学討論というのは討論の typo だと思ってくれ
国際会議の質疑応答でもいいし、発表後にマンツーマンでの議論でもいいけど
そういうことしないの?
86 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:37:23 ID:rdKIKlMK0
算数・数学を学ぶのは、どう考えても完全十進数で数字の呼名が単純な日本語の方が有利なんだけどね。
理数系だけでなく、いろいろな分野で専門用語が漢語であることでどれだけ理解が助けられているか。
中等教育まではやはり日本語が主なんですよ。
87 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:37:53 ID:veEv6/ZH0
「母国語が確立されてない時期に外国語を学んでも〜」って言ってる奴がよくいるが
小学校高学年にもなれば母国語は十分確立されてるだろ。
>>79 センターの現代文では9割以上取れたよ。私大理系なので古文や漢文はやらなかったが。
88 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:38:58 ID:KlY9g75e0
まずは母国語の国語から。
89 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:40:35 ID:QHZqyxQQO
>>87 センターで九割とれてもなんの自慢にもなりゃしないのだが
お前が言うな石原
92 :
???:2006/04/08(土) 22:43:07 ID:+9e4FNJR0
そうだなあ、今の時代、センターで9割って、20年前なら進学校の中学生程度の学力じゃないか?(w
93 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:43:40 ID:OAlMtM600
普通なら日本語の語彙で話すところまで、わざわざ英単語にして話す石原が
国語教育云々なんて片腹イタイ。まず自分から日本語を大事にしてる姿勢を見せろよ。
94 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:44:47 ID:+uXnKBCD0
>>87 東大の国語の入試やってみ?
暗号だよあんなの
95 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:44:51 ID:DtPdTmZ70
日本語は大人になってもできるだろ。
普通に生きれば語彙も増えるし、本も読む。
英語をある程度しゃべれないと海外で日本の国益を発言できない。
日本の保守派は国内では中韓を論破してるが海外には発信できてない。
96 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:44:56 ID:2Q1Ql2GG0
国語とは何だ。日本語のことか。英語でも良いだろ。
97 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:44:58 ID:rdKIKlMK0
>>92 現在40代の人たちが使ってた教科書に比べたら内容半分だからね。
98 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:45:09 ID:LBKDOFS00
>>76 そんな事を言う方は志賀直哉以来だなw
志賀はフランス語だったが
日本語を大事にしないといけないというのは当然の事ではあるな
日本の事を良ーーーーーーく理解する事がグローバリズムの基本
なんだよな
「お前は一体なに人だ!!」
この質問にしっかり答えられるようでないとグローバリズムの中では
一切通用しないよ
99 :
ローンウォッチャー:2006/04/08(土) 22:45:31 ID:g22qMq2D0
石原さん、日本語勉強はあなたから。
ばばあでなくおばさん。
あなたの日本語勉強は意味だけでなく
使い方も教えてもらいなさい。
覚える言語でさ、基本的な考えかたが作られるんだから
日本は日本語を疎かにしては駄目。
極端な言い方で、英語を母国語にと言う人とか居るけど
それをしたら国際的な競争力は落ちると思うんだよね、伝統的な文化は廃れるし。
日本語を基にした思考回路が、他国との違いを出しているんだから
それを無くして、英語圏と同じ視点でしか物が考えれないようになるのは苦しくなるだけじゃね?
101 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:46:40 ID:IjS/MC0P0
>>87 古文や漢文だって中学からやるだろ。
英語もそれと同じ理屈だよ。
>>82が言ってるじゃん。まず核になる言語(母国語=日本人なら日本語)の習得からって。
イギリスの古典はラテン語だっけ?
イギリス人だって英語(母国語)より前にラテン語は勉強しないんじゃないか?
103 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:47:25 ID:qV96kDvK0
>>87 >中高大の英語教育では英語が身につかない
問題の認識ではなくて、原因は?
あんた腹痛で病院に行ったら、 (問題の認識)
お腹が痛い原因をまったく調べられずに、 (問題の原因追求)
痛み止めもらえば満足するの? (解決策)
104 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:47:44 ID:EV9dQKmM0
英語が喋れれば国際人になれると思っている親は幸せですね。
というか英語なんて中学からで十分だろう。
英語に興味を持った奴だけが国際科に進学すればいいことだ。
わざわざ基礎学力落としてまで英語を習わせることはない。
日本人が英語を喋れないのはむしろ誇らしいこと。
英語の必要に駆られてる国は経済的植民地。
106 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:49:02 ID:PcB3PL2k0
とりあえずどういう状態を日本語が確立された状態というのか教えてちょうだい
107 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:49:28 ID:ufM6nmMl0
英語を学ぶことももちろん必要だけど、日本語の勉強をもっとしっかりやれ、っていうのはその通りだよねぇ。
108 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:49:29 ID:+uXnKBCD0
>>102 何時の間にこんなに簡単になったの?昔はもっときつくなかった?
109 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:49:41 ID:IjS/MC0P0
初代文部大臣森有礼も日本語は廃止して英語だかフランス語だかを日本の国語に!とか
とち狂ったことを言ってたらしいね。
110 :
???:2006/04/08(土) 22:50:10 ID:+9e4FNJR0
英語って低学力の最後の砦じゃないか?英語、パソコンだって騒いでいるのはFランク大に多そうだから・・・。(w
111 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:50:45 ID:tdGCDCatO
112 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:50:54 ID:rdKIKlMK0
>>100 そうなんだよね。
エスペラントがはやらないのは、泥臭い部分も含めて
背景となる文化が何も存在しないからなんだよね。
世界共通の理数系の分野なら英語でもOKだろ、と
簡単に言うやつには同じような野暮さを感じるんだ。
群馬県太田市の清水市長とかさ。
113 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:51:00 ID:2Q1Ql2GG0
かつては国際語であったが現在は死語であるラテン語と
現在の国際語である英語を比較することはナンセンスだな。
114 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:52:45 ID:wlq5oLGf0 BE:262008746-
2年前くらいから思っているが
これからは重要度が増すのはスペイン語。
115 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:52:53 ID:ufM6nmMl0
>102
え? それ東大の入試問題・・・・・?
(´ω`)日本人の学力が下がってるってほんとだったんだ・・・・。
つーか、すべてにおいて母国語が基本でしょ。
数学とかでも、問題の意味がわからない馬鹿が多いっていうし。
116 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:53:00 ID:IjS/MC0P0
>>113 俺は日本の古文漢文にあたるのが
イギリスのラテン語に相当すると書いたのだが。
117 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:54:02 ID:Lef4/3vrO
英語推進派の人程突っ込まれたり、叩かれたりww。
なら英語圏の国にとっとと移住したら?
>小学校高学年にもなれば母国語は十分確立されてるだろ。
ならソース出して。
>>114 スペイン語
アジアの言語
ヨーロッパの言語
進路と必要にあわせて学んでいけばいいのだ
119 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:55:49 ID:veEv6/ZH0
>>89 誰か、センター9割で自慢してる奴がいたの?
>>91 小学校高学年で母国語が確立されてないような奴はいつまで経っても確立されない
>>101 古文や漢文なんて現在はどこの国でも使われてない言語だろ。
あんなのは文学部の人ならともかくそれ以外の方面では明らかに英語未満の需要。
>>103 中学生から教えるんじゃ遅すぎるからだろ。
「ウンコを食ったら腹痛になった。さて、腹痛の原因は何でしょう?」
っていうのと同じレベルの質問だね。
120 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:56:23 ID:cYyMHiQR0
>>18 なぜにオーストラリア?
オーストラリア英語のなまりってひどくね?
子供をオージーみたいに怠け者にしたいの?
親もいないところで小学校から留学って 日本人としてのアイデンティティー大丈夫か?
って大丈夫じゃないとおもうけど。日本語の漢字とかかけない子をそだてるなんてあほお。
121 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:56:27 ID:IjS/MC0P0
国語の論理力が数学力や英語力を伸ばすと思う。
全部強い相関関係にある。
土台はやっぱ国語。
どうせ小学校から教育するなら「国語ができるやつが数学も英語もできるようになる」
という大前提を徹底的に認識させてから始めたらいい。
122 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:56:40 ID:M3tJ3pDO0
大学入試の現代文を解けないヤツがいる限り母国語教育は不完全だろ
123 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:56:44 ID:9g91350z0
「フランス語は国際語じゃない」発言が受け入れられてると勘違いしてるのかな?
大学生のドイツ語やフランス語履修者が減ってるのは、アジア諸国語のシェアが増えたってのが理由なのに
124 :
???:2006/04/08(土) 22:57:47 ID:+9e4FNJR0
ラテン語は現在でもバチカンの公用語だよ。それからフィンランド国営放送がラテン語でニュースを
放送しているらしい。(w
125 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:57:50 ID:rdKIKlMK0
ラテン語が地中海世界の標準語になって多くの民族が使うようになった結果、
結局は方言化が酷くなりラテン系諸言語に分解していった運命を英語もたどる
んじゃないかなあ。
アメリカのヒスパニック系アラブ系東洋系の増大を見てそう思います。
意外と一世紀後は世界標準語の地位から滑り落ちてるんじゃないでしょうか。
126 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:57:51 ID:QHZqyxQQO
>>115 今の大学生は商と余りすらわからないうえに
知らねーよっ!
と、逆切れされたと院に行って補助学やっている友達が嘆いてたよ…
つまりあれか。
日本語がほとんど出来ないのに、英語を覚えた人は
エキサイト翻訳の中の人になればいいのか。
128 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:58:58 ID:2Q1Ql2GG0
>>120 日本人としてのアイデンティティーとやらは、
生活する上で役に立つのかね。20年後に。
129 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:59:32 ID:c6oOl6Bj0
>「英語より、国語教育をちゃんとやるべきだ」
なんていってる奴に限って子供を英語の塾に通わせているんだよ。w
英語ペラペラの慎太郎タンが発言してることに意味があるんだよ、おまいら。
>>108 >>115 問題のとっつき易さと入試の難易度は必ずしも対応しないけどね。
漏れは東大前期は受験していないし、もう昔のことであんまり覚えて
いないので比較できんが、でも易しくなってるかな?
132 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:01:02 ID:+uXnKBCD0
>>119 私の父は定年間近で何か趣味を作ろうということで英会話を始め、外人ともそれなりに話せるようになっています
大事なのはモチベーション 学ぶ意志が何よりも大事だと思うがね
133 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:01:11 ID:xAREmmrG0
勉強できても、
社会じゃ通用しないのよ
現実は、
お勉強できる⇒仕事できる ×
勉強できないが、知恵が働く⇒仕事できる ○
なのよ?おまえら?
134 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:01:21 ID:PcB3PL2k0
ルー大柴量産計画
135 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:01:40 ID:QHZqyxQQO
>>119 >誰か、センター9割で自慢してる奴がいたの?
お前さんのことだよw
なんでいきなりセンター試験の成績を引き合いに出すんだよw
136 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:01:48 ID:ufM6nmMl0
>128
日本語の喋れない日本人、日本文化を知らない日本人は、外国でとても恥ずかしい目に合うぞ・・・・。
それとも20年後には、娘はオーストラリア人になってる予定?
中学・高校とずっと留学させるなら、14、5歳でオーストラリア男に突っ込まれてそのうち結婚もありうるかも知れないか。
137 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:01:52 ID:w++mtT4v0
>>129 国語教育をしっかりとやった上で通わせてるんじゃないの?
>>119 帰国子女が全員なんの不自由なく日本で生活できてるとか言いそうだな、おまえは。
139 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:03:02 ID:mvGcT5UB0
大学の頃アメリカに行っていたときに、同じ大学に留学に来ていた香港人の女の子が言っていたことがあったよ。
「日本人がうらやましい。英語が出来るというだけで、社会的に尊敬される」
その娘は、当然ながら英語ベラッベラだったよ。
でもじゃあ、人間として高等だったかというと、べつにそんなことはない。どっちかっていうと短絡的なチャラチャラした女の子だった。
可愛かったけど、尊敬に値する人物とはとうてい思わなかったな。
その娘の中国語(母国語だ)がどのレベルだったのかは判らないが、仮に彼女の母国語がものすごくしっかりしていたとしても、あるいは逆に全然ダメだったとしても、外国人である漏れが香港人の彼女をそう思ったわけだ。
そんな経験を思い返すだに、外国語が出来れば立派、国際人、そんな考えはあまりに浅はかで吐き気がする。
140 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:03:09 ID:LBKDOFS00
まあ英語が喋る事が出来るに越した事は無いし、早期教育も一つの方法
としては分かるけど日本語が疎かになるのは本末転倒という事ですな
>>114 再び無敵艦隊の時代が来るかなあ・・・・・・・・・・・・・・・?
20世紀の覇権をアルゼンチンが握っていたならスペイン語が最重要に
なっていただろうがな
(19世紀末、「20世紀の覇権を握る国」としてアメリカ合衆国と共に
候補に挙がっていた位の勢いがあったのだが、極度の政治腐敗で脱落
したと言われる)
141 :
???:2006/04/08(土) 23:03:12 ID:+9e4FNJR0
我々も文語でニュースを流すべきではないか。平安時代の日本語を基準に。(w
もちろん最初は何を言っているか分からないだろうが、そこは慣れである。(w
142 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:03:18 ID:IjS/MC0P0
民主党永田議員の「挙証責任問題」なんかは
単に英会話ができるレベルの話では理解できない。
英語で罪を意味する単語にcrimeとsinがあって、なまじ英語のできる日本人でもピンと来ない。
欧米圏の「思想信条の自由」の意味がわかっているヤツは、英会話の達人でも案外少ない。
143 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:03:50 ID:d5D/ezxqO
変な話しするけどさ私立だと幼稚園から英語教えて小学校で英語・ドイツ語教えるとか言うとこもあるよ
144 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:04:46 ID:EfzTUjb80
これからは異文化コミュニケーションやな
英語が出来て得するのは映画を字幕なしでみれるくらいだろ。
146 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:05:03 ID:PcB3PL2k0
>>133 勉強ができて、知恵が働く⇒仕事できる ◎
できて悪いことはないさ
147 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:06:00 ID:GcBYSRDIO
日本語と英語の間をとって論語でも教えれ
日本語を学習するのにも英語を学習するのにも両方に役に立つよ
148 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:06:09 ID:rdKIKlMK0
>>143 それはバカ母をだます営業戦術としては、誠に正しいです。
善悪の問題ではありません。一種の虚業です。
149 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:06:20 ID:c6oOl6Bj0
敬語も出来ないお前が言うな、石原。
151 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:07:36 ID:wlq5oLGf0 BE:294760139-
スペイン語、英語が100年後には2大外国語になるでしょう。
人口では多いものの漢字はアルファベットとくらべて外国人
には難しいので人口が世界の50%をしめるくらいまでいかない
と中国語は世界標準にはならないでしょう。
152 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:08:01 ID:EfzTUjb80
146がいいこと言った
ハーフの子達はどうしているのだろう。
子供の頃から両方の言語を聞く環境にあると
両方出来たりするんだろうか?
154 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:08:18 ID:EHvdUow4O
>>142 技術系ながら大事な話だと思う。
嫌がられても、そういう状況での発言は躊躇しないで欲しい。
155 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:08:45 ID:Ef5P8PnJ0
英語なんかどうでもいいから
漢字と国語と
算数をきっちりマスターして中学によこせ
とうちの妹(中学教師)が言ってます
156 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:08:46 ID:xAREmmrG0
>>146 まぁ、そのとおりだな。
実の所。
創意工夫できる脳鍛えたほうが、
よっぽど自分の将来と、社会貢献のためになる。
と、残業時間130時間超えた、
この折れが言う。
157 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:09:04 ID:sfHgmx6C0
>>135 国語センターで200点満点取ったが英語が50点ぐらいだったので国立いけなかった。
みんな日本人だろ。英語が何でそこまで重視されるんだ。
ちくしょー!
158 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:09:51 ID:IjS/MC0P0
>>153 親のアタマのレベルによる。
親がdqnなら両方の言語のある程度の習得はできても高校レベルで頭打ち。
159 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:10:22 ID:T00FACx/0
そもそも日本の英語教育はやり方が間違ってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>157 大学は論文も書かなきゃなんねぇからのぅ。
それなりに出来ないとな。
それより小論文の書き方を教えるべきだよ。
あれは教えなきゃ書けないもん。
162 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:10:49 ID:QHZqyxQQO
ラテン系はどれか一個知っておくと、特に人称はそっくりだったりするからお得かもしれん
164 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:10:55 ID:PcB3PL2k0
>>156 知恵をつけるためにするのが正しい勉強なんだろうな、きっと。
165 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:11:41 ID:d5D/ezxqO
>>148 でも将来は外交官になるか国連の機関で働いて安泰
って敷かれたレールが見える
ドロップアウトするヤツもいるだろうけど
166 :
???:2006/04/08(土) 23:12:07 ID:+9e4FNJR0
スペイン語圏ってアメリカの植民地みたいなものだからなあ、スペイン語の勢力がそれほど
大きくなるとは思えない。ロシア語圏も大して拡大していない。むしろ英語の勢力がネット普及
と共に拡大を続けていると見るべきだろう。英語の通じない世界の田舎に行けば英語、英語と
騒いでいるよ。日本だけじゃなく。(w
167 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:12:17 ID:veEv6/ZH0
>>132 世の中が趣味で英語やるような物好きばかりだったら君の論理も正しいんだけどね。
>>135 >>79の「悪いけど大学入試の国語(論説文、評論文)解いたことある?ないでしょ?」に対して
答えただけの事だろ。それともセンター試験の内容も知らないほど無知なの?
>>138 何その石原顔負けの感情論は。
168 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:13:00 ID:wlq5oLGf0 BE:611352487-
>>157 ほんとうだったらおまえある意味すごい。
169 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:13:28 ID:dcA9Bp0/0
>>166 アメリカのヒスパニックの人口増加率を見るんだ!
170 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:13:34 ID:IjS/MC0P0
>>157 受験英語に接した量が足りなかったんだよ。
国語ができるのに、(日本語に翻訳すれば中学レベルの)英語の入試問題で
そこそこの点が取れないわけがない。勉強不足が原因。
(その逆はありうる。例えば受験英語が得意で受験国語が苦手というパターン)
帰国子女の偏差値とそれ以外の偏差値、どっちが高いかな。www
172 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:14:37 ID:GcBYSRDIO
>>157 つかセンターの英語が出来ない時点で
記憶力に難が有るか柔軟性が皆無の障害者
知恵遅れとたいして変わらないよ
センターの英語は語学ってより
要領と記憶力で満点をとる単純作業なんですが
173 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:15:19 ID:EHvdUow4O
僕の英語力がヤバイのは日本で働く同僚には
内緒だ…、って状況は無いんですよね!?
信じていーっすか?皆さん。
174 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:16:26 ID:6LMXH15e0
今の教育課程って言うかなんていうか
中学3年までやっているものを、中学2年までにすべて終わらせ
中学3年の1年間を英語一本で集中教育させた方がいいのでは
もちろん日本人じゃなくて外人講師にやってもらう
175 :
???:2006/04/08(土) 23:16:36 ID:+9e4FNJR0
英語の通じない田舎に行くと、信じられないだろうが、外人が来たと言って、子供が下手な英語で
話しかけてくるよ。いや、日本の話しじゃないよ。俺はこれに辟易したよ。(w
176 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:16:40 ID:QHZqyxQQO
>>167 感情論ってどのへんが?
確立されてるなら起こりえない事態が現に起こってるんだが
178 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:17:15 ID:IjS/MC0P0
>「日本人がうらやましい。英語が出来るというだけで、社会的に尊敬される」
英語の後光効果は日本だけだろうか?
中身のないことを英語で言ってるだけで「何かすごい」と思われる風潮は確かにあるよな。
179 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:17:44 ID:ujeh6g+k0
>>133 と、思いがちなんだが
実感として、勉強は必要だったなあ
基本の反復、暗記はムダみたいに言われるが
脳の訓練として、やっとかないとマズイ
知恵をまわす為にも、脳の性能はあげとくべきだね
180 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:17:59 ID:xAREmmrG0
>>173 英語力なんて要らない。
ボディーランゲージは、万国共通。
最強だ。
と朝9:00〜朝9:00まで仕事漬けになって、
やっと開放された
ヨレヨレなこの折れが言う。
181 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:18:44 ID:tmeRcRnqO
182 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:19:35 ID:+uXnKBCD0
小学生が英語を勉強する意義を理解し意欲的に望めるかは疑問
183 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:20:04 ID:sfHgmx6C0
>>170 >>172 その通り。理屈の通らない単純作業が死ぬほど嫌いだったんだ。単語を丸暗記とか、文法とか。
ちなみに国語はほぼ実力のみ。受験向けに勉強はほとんどしてない。
184 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:20:13 ID:IjS/MC0P0
>もちろん日本人じゃなくて外人講師にやってもらう
それも迷信だってwww
何でガイジンに習えば習得が早いと思っちゃうの?
日本人の英語の達人に習ったほうが、日本人の陥りやすいとこ指摘してくれて
習得が早いだろうに。
まぁベテランのガイジン講師でもいいがな。
185 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:20:19 ID:d5D/ezxqO
これだけ外来語が日本に輸入されてきてね
時代も流れてね
型にハマった【正しい日本語】が
時代遅れになってきたんだと思いますよ
只、小学校で習う漢字が書けない
読めないは論外だと思うけど
187 :
???:2006/04/08(土) 23:21:26 ID:+9e4FNJR0
俺の知り合いはその国の言葉を全く知らなくてもレストランで注文通りの品を食えた。
全部ボディーランゲージだったって。チキンなら鳥の格好をしてみるとか・・・。(w
まあ、俺は不器用なのでそういう芸当はできないが・・・。
188 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:22:25 ID:QHZqyxQQO
>>185 その小学校で習う漢字も削減されてるのよね…
189 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:22:49 ID:wlq5oLGf0 BE:436680858-
>>169 そうそう、アメリカにはヒスパーナが約4000万いるらしい。
スペイン語専門のチャンネルもあるくらい。
中南米からの不法移民がこのまえアメリカで問題になってたよね。
190 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:23:10 ID:rG76c9Fn0
>>184 単なるネイティブは「なぜそうなのか」と疑問に思ったときに答えられないだろうからな。
192 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:23:36 ID:DrQOIP6e0
苦手意識を持つ前に英語に触れておくことは重要。
ということで小学生からでは遅いな。
まっ、この程度のことが両立できない人はどっちみちものにできないよ。
193 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:24:47 ID:QQJ3WsrS0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに6種類に分かれている。
@ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。
A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。
B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。
C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン
D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち
E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
194 :
い:2006/04/08(土) 23:25:20 ID:mR25aEeC0
なんでこれからの世に、スペイン語なの?
先日「”研究”なんて今じゃなんでもネットでできるよね」と言った、
どアホなスペイン女に会ったが、この彼女の発言依頼
”半島”ってヨーロッパでも劣等民族が巣食うのかなって思った。
195 :
???:2006/04/08(土) 23:25:23 ID:+9e4FNJR0
アメリカになだれ込んだからっていって勢力が拡大したとは言えないだろう。ヨーロッパに
イスラムがなだれ込んでいるようなもの。アメリカだから大げさに見えるだけ。世界規模で
みれば小さい、小さい。(w
196 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:25:29 ID:xAREmmrG0
>>179 まぁ、そうだな。
それも筋があるな。
教科書嫌いな折れが言うのも
おかしい気分だが
>>189 南加じゃ庶民系スーパーとか食いもの屋の店員は
ほとんどヒスパニックだな。そして時々中華系。
198 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:26:36 ID:veEv6/ZH0
>>176 私大理系だって書いたんだけど見落としたかな?
>>177 「外国語を学んだせいで母国語の確立ができなくなる」って事は、
この場合「母国語が確立されてない時期」ってのはまだ母国語の文法すら理解できてないような
赤ちゃんレベルの段階って事だろ。「母国語の確立」を「センター満点」と定義するんなら話は勿論別だし、
外国語の学習に関係なく日本人の日本語が確立される日は永久に来ないだろうね
199 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:27:26 ID:IjS/MC0P0
>苦手意識を持つ前に英語に触れておくことは重要。
できないヤツに対してのフォローは万全か?
かえって英語嫌いの勉強嫌いを増やすだけにならないか?
ひとつ苦手のタネを作るとそれが他の科目に波及してしまうからな。
ただでさえ英語は難しいと思われているのに。
それに大学進学などのモチベーションがないとなかなか習得は難しいと思う。
200 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:27:43 ID:d5D/ezxqO
英語は音楽だけでいいから耳をつくっておくべきじゃないかと
英語に限らず何語でもね
フランス、イタリア、スペイン、インド、中国、韓国いろんな言葉が聞き取れたら素敵ですよ
まぁ 使うかどうかは完全な個人の自由だけどね
社会、地理、公民、数学、物理、化学、美術、図工、体育、国語
なんにでも言える事だけど
201 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:28:28 ID:+MZSS25V0
アジア人は発音にうるさいが
アメリカ人なんかは本当に適当。通じればOK
202 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:29:34 ID:oF9TiJWq0
英語しゃべれる帰国子女がアメリカ人に日本の文学や歴史をを問われて
何も答えられない無知だったのには日本人の教養に首をかしげたとの話が
ありました。祖国のことをその原語で物事の本質を考えられない事は不幸
です。日本人は日本語の習得がまず必要十分条件です。
又、今までと同じカリキュラムでは、英会話出来るにはほど遠い。
英語授業を嫌いにする授業が始まるだけです。嫌いにするものですからし
ない方が良い。
203 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:30:27 ID:IjS/MC0P0
>>6 :名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:44:17 ID:QQJ3WsrS0
>>193 :名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:24:47 ID:QQJ3WsrS0
おい、そこの朝鮮人、俺のポジションがないわけだが。
「真の英語習得のために英語の早期教育はむしろ害」だと思っている俺のポジションも作ってくれよ。
204 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:32:27 ID:GcBYSRDIO
>>183 おまいさんは今年のセンターを受けていませんね
つかセンター自体を受けたことが無いだろうね
必死に否定するだろうが
>>201 スペイン語訛りに鍛えられてる希ガス
ヒスパニックの英語を聞き取れないと生きて行けない・・
206 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:34:09 ID:hQ/dNgA80
いわゆる帰国子女でバイリンガルの人達と仕事すること多いけど、
結構傷ついている人多いよ。日本人の顔してるのに日本文化を知らず
日本語もネイティブ並みではない。かといって外国人にもなれない。
アイデンティティに悩んでいると言っていた。アイデンティティって
結局母語の確立も大事じゃないのかなあ。
まあ帰国子女の場合は言語だけじゃなくて子供の頃に各国を転々とする
という環境の問題も大きいと思うけど。
207 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:34:15 ID:2tlnDXE70
どっちも大事に決まってる
騒ぐな
208 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:34:25 ID:+MZSS25V0
どうせ中学で英語嫌いを増やすなら
社会人になってからビジネス英語みたいなの教えてほしいな
格安で
209 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:34:26 ID:SylRlIXXO
だから、日本人に英語喋ってもらわないと、アメリカのビジネスマンが苦労するんだよ。
定住するわけでもない、金稼ぎにきただけなのに、わざわざ日本語覚えるのもバカらしいし。
その点、日本人が英語喋れるようになれば、アメリカのビジネスマンが無駄な苦労しなくていいわけ。
210 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:34:36 ID:/mVss/JE0
>>85 国際会議の質疑応答ってことは査読のない国際会議論文
ってことかな
まぁ普通は査読付投稿論文に比べて業績の評価にもつながらないから
頻繁に参加なんてしないし参加する人でも既に報告済みの査読付投稿論文を数報まとめて
国際会議論文に仕立てて発表するくらいだから
国際交流会みたいなもんで学術的な討論や議論なんてされないよ
なんのために国内外の複数の審査員による学術的な査読による査読付投稿論文があると思ってんのさ
先進国の科学研究者たちの国際交流の場だからほどほどの英会話力(持てる専門性を英文で作成し読解させる能力とは別に)
はあったほうが楽しめるけど
なにも母国語が英語圏の人たちonlyで集まるわけじゃないし
俺が言いたかったのは
日本以外の科学技術先進国もまさにこのとおり
持ってる専門性>英文読解、作成能力>会話力
の順。
であって
まず重要なのは持つべき専門分野の知識と理解力の高さであって
それを担保するものは母国語の能力の高さ以外のなにものでもない
ってこと
211 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:36:55 ID:IjS/MC0P0
>>209 うーん、別に日本語のできないアメリカ人のために俺らの貴重な労力を割きたくないなぁ。
バカみたいに多大な国家予算つぎ込んでおバカなアメリカ人と意思疎通ができてもなぁ。
>>209 こちらがアメリカでビジネスを行うのならともかく
なんで日本に商売に来る奴に合わせなきゃいかん?
日本語勉強してくればいいじゃん。
213 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:37:43 ID:QHZqyxQQO
214 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:38:19 ID:d5D/ezxqO
選択肢や持ち駒は多い方がチャンスが広がる
子供はチャレンジしたがる生き物だから
習いたてのコミュニケーションツールをすぐに使いだしますよ
みんなで覚えてるなら尚更
215 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:41:21 ID:KlvA6EYC0
国語教育も無駄ですよ、閣下。
子供に足りないのは教科教育に取り組む 根性 なんですから。
216 :
???:2006/04/08(土) 23:41:22 ID:+9e4FNJR0
まあ、教育の本質論を言うと、クソの役にも立たないゲームに時間を取られている状況が
本当にガンだな。単なる時間、資源の浪費。(w
217 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:41:47 ID:SylRlIXXO
>>211>>212 だって、日本語なんか覚えるのめんどくさいじゃん。
日本でしか使えないし。
そんなのに、無駄な時間を使うほうがバカらしい。
日本人に英語喋ってもらえば、そんな無駄な努力しなくてよくなる。
それに、日本人にとっても良い話し。アメリカの投資が活発になる。
218 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:41:54 ID:IjS/MC0P0
>>214 日本の教育は広く浅くまんべんなくばっかりで、悪くいうと中途半端なのが多いからなぁ。
英語で(中身のない)日常会話しかできないバカを量産しても何の得にもならない。
ましてや国語力(数学力、論理力も含む)が低下したんじゃ目も当てられない。
石原慎太郎が危惧しているのはそういうことなんじゃないの?
219 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:42:05 ID:oojh0TTQO
なんで二者択一なの?こんなの「両方ちゃんとやれ」に決まってるだろ。
おれに論破されるようじゃ、石原も衰えを隠せないな。
220 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:42:10 ID:QGei295t0
結局文化を発信できてる国が言葉でも制するでしょ
今は映画が一番強いから、
ヨーロッパなら、フランス>スペイン、ドイツ>イタリア
221 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:43:23 ID:veEv6/ZH0
結局のところ、何で中学以降の英語教育は有益なのに
小学校高学年の英語教育は有害なのかを説明できる奴がいないのね。
もうこれ以上この議論を続ける必要は無いんじゃない?
>>217 わざと極論言って盛り上げたいのかそうかそうか。
こやつめハハハハ。
223 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:44:15 ID:bOZYKWBp0
224 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:45:08 ID:kF5GqevU0
>>221 英語が有害なんじゃなくて、それに回す時間があったら他にもっと有用に使える事があるんじゃね?って事じゃね?
石原は嫌いだが言ってることは合ってる
日本語もまともにこなせない奴に英語ができるわけがない
学習時間は日本語>>英語であるべき
226 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:46:51 ID:veEv6/ZH0
>>225 >学習時間は日本語>>英語であるべき
俺の記憶によると、英語が必修化されても週に1時間程度で
君の希望通り日本語>>英語なんだけど。
227 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:46:54 ID:FvkF0Xjl0
あまり早い年齢から英語学習を始めると、「バイリンガル」ではなく
「セミリンガル」になってしまいます。
自分の意見を、日本語で文章として組み立てる訓練をするべき。
授業時間が少ないってのに、さらに教科を増やしてどうするんだ。
理由がインターネットコンテンツの9割が英語だから?ハァ?
229 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:47:05 ID:sfHgmx6C0
>>204 今年じゃねーよ。遠い昔の話。
結局、センター試験の国語は、日本語で書いてある文を、読んだ瞬間、
脳で、イメージ化映像化できるかという能力を計るテスト。
漢語、古典も同じ。あと、記号問題なら、漢字も文法も語感で対応できる。
ポイントは選択肢があるという事。選択肢のイメージと問題のイメージがか
ぶるかどうかで判断すればできる。
>>210 フルペーパー査読付国際会議だよ。うちらの分野では速報性を求めるのは通常こっちだがね。
ジャーナルむしろサマリー。ジャーナルで既報のものを査読付カンファレンスになんか出したら
新規投稿の要件満たさないじゃん。分野の文化の違いかもしれんが。生命or化学系か?
発表だけして、質問したり問題点指摘し会ったりして質を高めるって作業しないんだったら
まぁ出てくる意味ない罠。
その優先順位はいいよ。会話力というか討論力も、もっと高めろよ、って話だ。
231 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:48:43 ID:kF5GqevU0
まぁ普通に考えれば「総合的な学習の時間」の失敗から必死になってるんだろうね。
結局、総合の時間は進行が遅れている他の教科の埋め合わせか遊びの時間になってるし。
232 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:48:59 ID:d5D/ezxqO
今は各家庭にパソコンが普及している事から、英語の能力は比較的すぐに身につくと思われるし
英語習得により身につく能力も相当なものがあると
233 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:50:11 ID:SylRlIXXO
>>222 ぜんぜん極論じゃないよ。
これ以上ないくらいのストライクの理由だよ。
これまでは、アメリカが日本に投資したくても、色々な障壁があったわけ。
日本独自の商慣行とか、法制とか。
それが、ここ最近にきて少しづつなくなって、段々グローバルスタンダードに近づいてきた。
後は、最大の障壁である日本語の壁を無くしてほしいの。
これは、海外投資のほしい日本にとっても悪い話じゃないよ。
234 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:50:19 ID:dYAgCTl60
石原が普通に正しいよ。
国語を充実させるのが先でしょ。
日本独自の文化に根付く発想や感性が一番大事だって分かってないバカが多いですねえ。
ほんと、これほどバカって言葉が合う人間もいないよ。
大体、世界で必要とされるのは日本人にしかない独自性・創造性なんであって
それを損なって英語を優先させるなんて、ナンセンス極まりないね。
235 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:51:25 ID:MykjQFTE0
>石原都知事
英語ができるものはひとにぎりの勝ち組でいいとはっきり言えばいいのに。
みんな英語ができたら、外資は大喜びだし、全体的にみたら損失の方が多そうだもんね。
236 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:51:28 ID:QHZqyxQQO
>>226 そういうことじゃなくてさ
ただでさえ完全週休2日制になったり
ゆとり教育と称して学習指導要項減らしてるのに
更に英語をねじこむことが
間違いなんじゃないの?
237 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:52:06 ID:iOs08edl0
英語を勉強する時って、日本語を通してやるもんだよね。
日本語もロクに分からないのに英語の発音だけ教えたって
何の意味もないやね。石原が正しいよ。
238 :
???:2006/04/08(土) 23:52:34 ID:+9e4FNJR0
もっとはっきり言うべきだ。日本語で世界を支配すべきだと。(w
石原たまには良いこと言うね。
周りに結構英語はなせるヤツ居るけど、帰国子女は除いて、
そういう奴は高校・大学で努力したか、今現在頑張ってるヤツに限る。
現状公立中高の英語教育なんてほとんど無駄。あれで英語が出来るようになる訳がない。
ただ小学校ぐらいから英語に触れる機会を持たせるのは意味があるかもね。
それにしたって洋楽を聴くとか唄うとかで十分。
「やはり国語力が大事」
どうしても英語を使わなくてはならない場面に出くわしたら優秀な通訳を雇う。
なまじ誤解を生じさせて損害出すより安いコストだ。
宮澤喜一なんかは英語ができてもバカの見本。
大ブッシュに「(アメリカ自動車産業に)同情する(共感する、痛みを分かち合うのつもりで)」と英語で悪意なく言ったばかりに
アメリカ人のプライドを痛く傷つけた。
子供の国語力を上げさせるには本を読ませるのが手っ取り早いが、
それならあの読書感想文はやめてほしい。
あれで読書嫌いになった人って相当多いんじゃない?
242 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:54:31 ID:QHZqyxQQO
243 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:54:55 ID:veEv6/ZH0
>>224 何が有用なのかはっきりしないけど、大学入試で一番重要なのは英語だろ。
その英語の必要性が薄いというのであれば入試制度を変えて
英語を必須教科から選択教科に変更すべき。
>>236 まーそもそもゆとり教育自体が大間違いなんだよね。
小学校の勉強なんて元々簡単なことばっかなのに
もっとゆとりを増やしても子供が阿呆になるだけだろ。
244 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:55:15 ID:sfHgmx6C0
>>233 それはよくあるアメリカ人の建前の話術っぽい。
245 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:55:34 ID:d5D/ezxqO
勿論、国語もおろそかには出来ませんが
国語の様に睡魔が愉快に襲ってくるような授業
教師が児童のご機嫌とり用のオモチャになってしまっているような教育現場をどうにかしないと…
246 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:55:51 ID:xAREmmrG0
247 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:56:46 ID:nIDkwQhSO
うちも幼稚園から英語習ってたけど全然喋れない…
248 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:56:47 ID:dYAgCTl60
>>233 つまり、アメリカの好きにさせないためにも
日本語教育が大事ってことだな。
249 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:57:01 ID:vR9MUTx30
国語って要は母国語だよな。
それよりか数学の証明とか論理的なことやらせて
ついでに読解力とか鍛えた方がましかと
も思う。
250 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:57:52 ID:UePrkpVY0
これ15年くらいしたら改めて「やっぱり当時の石原の発言は正しかった」
とかいう意見が沢山でそうだな。
252 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:58:03 ID:3bGNal/K0
英語の教科書をエロ小説にすればいい。
253 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:58:11 ID:PcB3PL2k0
>>241 俺は漫画で日本語を覚えたな
今はゲームかな?
>>243 一番重要でなくとも必須教科であるべき必要性を持っているんじゃないか
254 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:58:39 ID:127Ykfci0
石原ってあれだろ?
右翼の大物、野村秋介に土下座して泣きべそかいてションベンちびりそうになったやつだろ。
それとなんであんなに目をパチパチするの?神経質で気が弱いのかね。
255 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:58:48 ID:PjNG4H5U0
一週間くらい英語ネタで延々と議論続いてるな。
256 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:59:07 ID:Y2dDP8Rs0
> 結局のところ、何で中学以降の英語教育は有益なのに
> 小学校高学年の英語教育は有害なのかを説明できる奴がいないのね。
頭悪いな。
国語や算数の時間が減らされてるから問題になっているのに。w
257 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:59:09 ID:sfHgmx6C0
論理はめちゃめちゃ大事。
日本人は「以心伝心」「阿吽の呼吸」で、極端な話しゃべらなくても
恋人同士のように目で会話することもできなくもないけど、
異文化の連中(コリア、シナなど)には論理で語らないと通用しない。
そこで日本語(論理)の重要さがわかる。
259 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:00:27 ID:AaHiQhGv0
>>245 子供には徹底した詰め込みをしてあげるのが親や大人の義務だよなあ…
それを放棄したのが学校だなんて恐ろしい世の中だよ。
ほんと左翼って害虫だ
260 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:01:10 ID:RiIVkHYHO
261 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:01:34 ID:meJ+c7ZL0
まず、石原に美しい日本語の使い方を教えることが先だと思うが
262 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:01:46 ID:9sW7Nw+B0
>>259 政府のお役人としては、国民がバカな楽なんだからその方向に持っていくのは当然。
右翼左翼限らず、な。
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めてのプロ野球観戦に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わなければいけないと言われ、
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って少し涙をこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。
そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「野球、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
264 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:03:04 ID:vuvUqdllO
>>248 いまさらアメリカの好きにさせないったって、無理無理www
いいか、中央省庁やら学会の若手ホープは、みな若いうちに欧米に留学して
欧米の理論をせっせと勉強してるの。
日本を代表する頭脳がね。
そんな状態なのに、日本独自の文化?
バカも休み休み言えよwww
戦争に負けたのは誰なんだよwww
265 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:05:24 ID:KsMzqSNx0
>>264 中央省庁ならエリートはイギリスだな
研究者はアメリカに行ってもコアの部分の研究はやらせてもらえない
お前みたいに自分から望んで属国になりにいくってのも変だぞ
267 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:08:17 ID:IZbTwIMa0
>>256 言語処理能力が発達する時期に、わざわざ複数のOSを入れて混乱させる無駄。
おまけにその為に、ただでさえ量が少ない他の教科を疎かにする。
しかも日常使わないから、会話遊びなど殆ど忘れてしまう。
現実に、悪影響の報告が公立小からも出てきた。
268 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:09:22 ID:0KMKtodW0
まずは脳を鍛えるべき
269 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:10:15 ID:Mi6U/Jsm0
日本で英語が公用語になれば、マイクロソフトもOS日本語版作らなくていいしな。
270 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:11:00 ID:Q75oD7WZ0
英語なんか将来本気で使おうと思っても、仕事の場合は
帰国子女には勝てないし、頼む側もそうする。
中途半端な英語教育などせず、日本語や数学を学ばせるべき。
それにしても石原都知事に総理になってほしいもんだ。
271 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:11:45 ID:AaHiQhGv0
>>260 あなたの場合、相手に土下座してるだけじゃん。
最初から負け犬じゃあ話になりません。
>>264 え?戦争に負けたからなんなの?戦争に負けると自分の文化を否定するんですか?
バカですねえw
どうやったらそんな負け犬そのものになれるのかわかりません。
272 :
???:2006/04/09(日) 00:12:32 ID:Ki/ePywM0
複数のOSを入れてブートさせるためにはシステムコマンダーをインストールする必要がある。
そのシステムコマンダーが小学校の国語教育なのだ。めでたしめでたし。(w
273 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:12:55 ID:uSNd/f9C0
夏目漱石のような文豪の言葉ならわかるが
石原慎太郎はよくあんな三流の小説書いて正しい日本語うんぬん言えるよな(藁
274 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:14:02 ID:RiIVkHYHO
>>270 その考えだと表面的にみて将来使わない役にたたないと思われる教科は全て廃止?
小学校英語マンセーしてる奴らは
ゆとり教育の話が持ち上がったときも弊害を考えずにマンセーしてたんだろうな。
役所の人間じゃあるまいし。
276 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:14:36 ID:vuvUqdllO
>>265>>266 ブハハハハwww
ここまで日本をほっておいて、何言ってるんだよw
いいか、言うまでもないことだが、日本は植民地同然なの。
植民地の支配者は当然、宗主国の人間だ。
植民地の人間に残された選択は、支配者に取り入って勝ち組になるか、無駄に反抗して負け組になるかだ。
支配者に取り入った勝ち組は、宗主国の為になるように社会と負け組をコントロールする任務を負う。
何も間違っちゃいないね。
277 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:14:37 ID:/e8Ivvht0
今の状態
日本で強者の優秀な奴は、英語勉強して外に攻めて行く。優秀だから語学ぐらいはなんとかなる。
逆に、弱い奴は、日本にとどまり、日本語の参入障壁で守られる。外人は不自由な日本語で何とか
するしかないため、弱そうに見える弱者日本人にも苦戦する。
結論
他国からしたら日本人は強い奴しか見た事がないっていう状態である。
278 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:14:57 ID:KsMzqSNx0
>>269 俺はバカのくせに人口だけは多い支那の方に英語を公用語にしてほしいが。
あの醜い簡体字はどうよ?
中国はダメで日本ならOKとか言うなよ。
国語教育うんぬんなって言うんだったら、
「首都大学東京」なんて大学名つけるな!!
どうみたってカリフォルニア大学ロサンゼルス校
なんかのパクリだろ。
なによりもまず、自分の国語教育からはじめなさい。
280 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:16:23 ID:vbqAu8M40
外国人労働者受け入れに賛成する人は
一億英語公用化に賛成のはずだろ
281 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:16:35 ID:Htg/xcNu0
そうだ!英語より国語をちゃんとやれ!
「こんにちわ」とか書くのは、恥ずかしいことだということを理解させろ!
282 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:16:37 ID:veYopF310
英検1級の俺が言おう。
国語がダメなヤツは外国語も絶対に上達しない!
ただし、リスニングだけは特別。馴れるには
早いほうがいいし、成人してから馴れようとしても
ミニヨクツカナイ。
公用語は人口からいって中国語と英語にすべきだろう。www
284 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:16:48 ID:AaHiQhGv0
なんか進んで負け犬になりたがるバカがいるんですねぇ。
>>273 石原ってジャンルの異なる5つくらいの分野でベストセラー出してるんだけど、
あなたにそれが出来ますか?
一流小説家ならできますかねえ?
どう考えても只者じゃないですが。
>>274 小学校で有限の時間内で教えるべき物に優先順位つけていくと英語は入らないと思われ。
285 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:17:37 ID:o3q5S0+lO
>>276 そういや未だに日本は国連で敗戦国扱いだったな
お前の意見は同意しかねるが
286 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:17:55 ID:KsMzqSNx0
287 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:18:16 ID:6RUxoDxa0
英語も日本語も、ちゃんと教えれば良いだろ。
終了。
>>282 長文読むときっていちいち日本語に訳さないで英語のままで理解していくって聞くけれど
それも慣れ?
290 :
???:2006/04/09(日) 00:18:50 ID:Ki/ePywM0
公用語を日本語以外にしたい人はまず率先して日本語をやめて下さい。直ちに。
神聖な言語が汚れるから。(w
291 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:18:52 ID:RiIVkHYHO
>>271 外来語を学ぶ事、使う事が相手に土下座している事だとは思いませんよ
例えばの話、ある暗号があったとして
暗号が解ってしまえば此方は勝てる
相手の話ている事が解れば必要以上に恐れる事はないですし
292 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:19:19 ID:dtISKRlD0
>>273 どちらも読んだことない奴がよく言うよな。
293 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:19:36 ID:9sW7Nw+B0
英語と日本語の両方を「ちゃんと」教えるなんて事が出来ると思ってんのか
294 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:20:20 ID:KsMzqSNx0
>国連
UNは(WWUの枢軸国に対する)「連合国」、と訳すべきだろ。
誰だ国際連合なんてお茶を濁したような訳し方したのは。
まるで国際連盟の後釜みたいじゃないか。
>>276 お前の認識はそうは間違ってないよ、せいぜいしっぽ振り続けてな
296 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:21:25 ID:vbqAu8M40
もうさ日本語なんて方言どころか失われてしまうんだよ
アルファベット表記で英語とスペイン語と韓国語と入り混じって
少子化で移民増えたらそうなるに決まってるよ
297 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:21:40 ID:oNdDYRPU0
国語大事!
国語の教科書、面白かったなあ。…いいとこで終わるとこも含めて。
298 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:21:40 ID:jepuNqOM0
299 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:21:48 ID:DY6hGjO20
英語、教えてて欲しかったよ。
ぺらぺらだったら楽しいだろうな。
今からでも頑張れば何とかなるかな…
そんなに英語が大切なら中学の三年間の英語からしっかりさせろよ・・。
中高大10年間でも英語を喋れないので小学校でもやりましょーっって
学校英語がそもそも英語習得に役に立ってないんだろうが。
301 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:23:22 ID:AaHiQhGv0
>>291 アメリカが貿易しやすいように日本語をなくせって気違い沙汰の主張
>>233に反論したあとに
あなたが、
>>260で反論したわけですが、話の流れを理解してから書いてもらえますかねえ。
それと意味不明な例えですね。
302 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:23:27 ID:iQNylkL70
>>283 人口を基準にしたら、英語は外れるねw
中国語、ヒンディ、アラビア語の3つをやるべき
>>289 日本の授業では一文一文訳していくから正反対の方向に癖がついてる。
変えるべきは学び方の方だと思う。小学校から始めたところで大して成績は変わらないと思うぞ
>289
何が楽しいのかわからんが
ある程度までなら大人になってからでもしゃべれるようになるよ
305 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:24:09 ID:KsMzqSNx0
何か最近街にハングルの道案内が増えてる気がしてキモイ。バスの側面とか。
英語と日本語だけで十分だろ。
その意味では道案内レベルの英語は誰でも読めたほうがいいな。
朝鮮語習得したって費用対効果が悪すぎる。
ありゃ趣味でやるもんだろ。
306 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:24:25 ID:veYopF310
>>289 日本語でも「行こうかな、そこ」「ぶつかっちゃたよ、自転車と、
歩いてるときにさ」なんて言うときは、その語順で考えているわけでしょ。
307 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:24:33 ID:Y/Tr5H8k0 BE:370978447-
308 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:24:44 ID:MBBBZ+Sy0
>>300 学校で学んだ程度で、外国語を「喋られる」ようになるほど
外国語は甘くないよ。
309 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:26:18 ID:RiIVkHYHO
外来語じゃなく外国語です
変換を間違っていました
>>308 外国語を喋られるようになるために小学校英語を始めようって役人は言ってるんだろ?
まさしくキチガイだな。
311 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:27:45 ID:Htg/xcNu0
俺のように、英語圏の人間との接点が無いに等しい日本人には
「しゃべれる」英語より、「読み書き」できる英語の方が、ずっと役に立つ
312 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:27:59 ID:AaHiQhGv0
商売でも研究でも世界を視野に入れて戦うつもりなら、
必要なのは英語じゃなくて、独自の発想ですが。
そこが分からない人って何なんでしょうなあ?
最初にどこに力を入れるべきなのかという戦略がちゃんとできない人間が
教育を語るべきじゃないですな。
313 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:28:16 ID:KsMzqSNx0
俺なんか歴史的仮名遣いを本格的に学ぼうと思っている。
>>308 >外国語を「喋られる」
日本語も甘くないなw
315 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:29:46 ID:9sW7Nw+B0
ところで、石原が言う「ちゃんとした国語教育」って、何なのかね?
英語云々よりそちらが気になるんだけど。
316 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:29:47 ID:/tYDA0o60
317 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:30:33 ID:4dxYY8h20
>>310 ヒント:文部科学省はキャリアの中でも最もアレな人々が行くところ
319 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:30:34 ID:KSJybfua0
正直、アメリカ人なんて英語以外喋れないわけで、
日本人が英語を喋れなくても卑下する必要は全くない。
逆に喋ってやってるくらいの勢いが必要だな。
取りあえず、中学高校の英語教師を全部ネイティブにしろよ。
320 :
???:2006/04/09(日) 00:31:13 ID:Ki/ePywM0
まさしく戦略が何もないのが官僚組織。自己増殖を繰り返しぶくぶくと太っていくだけ。
官僚が深く関わった産業は大抵斜陽化する。税金の支援がなくなりつつある時代は
なおさら。(w
321 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:31:35 ID:MBBBZ+Sy0
>>315 >人間の情操、情念、感性は培われない
とか言っている時点でダメだろう。
322 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:31:55 ID:KsMzqSNx0
インテリの読む英字新聞が読めて、正しく内容が把握できるだけでも大したもの。
まずこのレベルを目指そう。
会話と書き言葉はあとから。
323 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:32:36 ID:RiIVkHYHO
関係ないけどね
石原さんには
教育現場を見てから発言して欲しい
と思いますよ
ババア発言から始まり暴言や無責任な事を言い過ぎですよ
本当にろくなことをいわない
教育がダメだから官僚が育たない、まともな官僚がいないから教育がまともにならない
恐るべし、GHQ
>>312 おたくが方向性だけ指示して具体的な方策をきちんと
述べれられないなら同じ穴のムジナ。
ただの脳内権力者ですぞ。
326 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:34:31 ID:AO0ati100
国語力が落ちていることは、2CHの掲示板をみれば一目瞭然だ。
きもい うざい むかつく w なんだこの日本語は 国語文化の危機だ。
もっと本を読んできちんとした日本語を身につけなければならない。
327 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:34:55 ID:1sIhfrcw0
>>291 英語は別に暗号じゃないし、翻訳も簡単
その例えはオカシイw
日本語を削ってまで英語を学ぶ必要は無いと思うし
俺らの祖父の世代でも、日本は経済大国になれた
英語と経済力は関係なかろう
328 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:35:13 ID:OLALGRE30
329 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:36:41 ID:RAcm7w/P0
というか、国語についてはこの前結論出ただろ。日本語なんて時代で使い方変わってるんだよ、う゛ぉかが。
平安時代や江戸時代の日本語使っている人居るでござるか、士ね
頭堅いんだよ、乱れてるんじゃなくて、変化させてるの
石原は生きた化石だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:36:44 ID:Z75id/8U0
331 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:37:06 ID:qPWckDn30
「国家の品格」の中で国語教育の重要性を説いた藤原氏自身が英語ペラペラ
なんだけどね。
332 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:37:24 ID:vbqAu8M40
>>322 それは義務教育でやるべきことではないと思う
これからは英作文だけミッチリやるべき
教えられる教員は皆無だと思うけど
英字新聞なんかボタンひとつで変換終了
>>303-304-306
レスサンクス。英語勉強するのと国語やるのって全然違うと思うんだよね。
国語で読み取りできるレベルを英語でやるのってよほどネイティブの人じゃないとそんな簡単に出来ないって言うか、
英文だといちいちS、V、Oって記しつけてかなきゃ途中でこんがらがる・・・
>>326 板違いじゃないか?w
そういう板ならきちんとした日本語とやらを使うと思うけど
335 :
???:2006/04/09(日) 00:38:34 ID:Ki/ePywM0
むしろ今の時代は言語障壁を設ける時代かも知れない。フランスのように。(w
336 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:39:17 ID:9sW7Nw+B0
>>326 現実より2chの日本語の方がマシ。
リア工の俺が言うんだから間違いない。
337 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:39:58 ID:Mi6U/Jsm0
日本人の英語力の無さが外国勢にとっての参入障壁となり
国内の産業や雇用が守られている部分があるんだけども…
338 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:41:23 ID:RiIVkHYHO
>>327 日本語を削る必要は無いです
日本で暮らす限り日本語はおろそかに出来ませんね
海外に営業をかけれたから、日本は発展できたのでは無かったでしょうか?
他国籍企業から無国籍企業へ、マーケットシェアを広げられたから
日本は豊かになったのでは?
シェアを広げる時は語学が必要だった筈では?
物凄い殿様営業だったのでしょうか?
339 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:41:47 ID:cZDPMUHc0
>>332 なんとなく分かったつもりになって実はちゃんと読み取れてない
読み中心の教育を改めて、英作文強化っていうのは漏れも賛成
なんだけど、中学校の課程を改めて見てみたら、基本構文ばっかりで
どこを削ったらいいのやら・・・・
>>333 英語に関しての何らかのスペシャリストになるのでもなければネイティブレベルでしゃべれたりする必要は全くないぞ
そんな心配してないで、ちゃんと自分のやりたいことの勉強した方がいい
まあ2chに限らず、世間全般で表現力が落ちてるってのはほんとでないの。
小学生だからこそ、母国語に真剣に取り組んでもバチは当たらないよ。
344 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:48:04 ID:oCqm2mwDO
俺の妹が現在高校(偏差値57くらい?)に通っているんだが、
「はつか」「ようか」が何日のことか分からないヤシがいるらしい…orz
まぁそれは学校が教えることでもないし親の教育がどうかしてるのだと思うが、
小学校では基礎的な日本語を徹底的に教えるべきだと思う。
345 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:49:00 ID:RiIVkHYHO
他国 ×
多国籍 ○ ノシ
346 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:51:04 ID:IoYBheYW0
>>331 藤原も夏目漱石と同じで海外体験で挫折して
日本にアイデンティティを求めてるんだから
有識者の意見としては参考にはならないよ。
347 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:53:19 ID:vbqAu8M40
>>338 安売りの殿様商売だったと思う
物しか売ってないし付いたあだ名がエコノミックアニマル
コミニュケーション能力では売ってないと思う
348 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:54:48 ID:Y8umdL2V0
349 :
???:2006/04/09(日) 00:55:22 ID:Ki/ePywM0
日本以外にアイデンティティを持っている奴はもっと参考にならない。(w
350 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:57:42 ID:X39kFgi90
>>346 夏目は挫折ではなくてノイローゼですが。
藤原の挫折ってどんな話でしょう?
352 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:03:49 ID:X39kFgi90
>>346 夏目は別に日本に決別して世界に挑戦しようとしたわけじゃないんだが。
なんかアホな勘違いしてないか?
>>348 だから何度も指摘されてるように、
・英語を理解するための日本語が先
・時間が限られているにも拘らず、他の教科の時間を削って英語をする必然性がない
・学校の授業で英語をやっても役に立つレベルには絶対ならない
これにまず反論してくれよ。
353 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:06:13 ID:VrlbBzbN0
>346
藤原氏は全然!!!挫折していないよ。
英米のほんとうのインテリ層とつきあって出てきた意見だ。
俺も英国で研究生活をしばらく送った人間だがまったく藤原氏に賛同する。
大半の椰子、特に男、は外国にあまりにも触れていなさ過ぎ。
高校英語レベルで留学に支障ないのは当然でこちらが喋るレベルは中学レベルで十分。
、というわけで石原慎太郎に禿同。
ついでに教師を採用するときに馬鹿サヨを徹底的に排除してほしい。
354 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:06:56 ID:Mi6U/Jsm0
英語研究者とか、通訳とかやってる人ほど
幼児期の国語教育の重要性を説いている。
俺の周りで乳児のための英語CDとか買ってる
のは自分が英語できない親。
355 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:11:39 ID:KsMzqSNx0
夏目漱石は明治日本の目指している「日本の近代化≒西洋化、近代的自我の確立」と
「日本人の伝統的な自意識」との相克に悩んでノイローゼになったんだよ。
誰よりも西洋のことを勉強しているからこそ自分の立ち位置がわからなくなったんだよ。
「近代的自我」なんて幻だと割り切ることができなかったんだよ。
356 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:12:46 ID:/Cwaoki70
>>353 >高校英語レベルで留学に支障ないのは当然でこちらが喋るレベルは中学レベルで十分。
生活するためには(ほぼ完璧な)中学レベル、留学(ほぼ完璧な)高校レベル+現地での準備が必要だけれどね。
実態は、英語なんてどの学生もテスト終わったら忘れてる。使わないから実にならない。
習った事の60〜70%覚えてれば良いほうなのでは?
357 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:14:10 ID:veYopF310
思考能力を高めましょうなんていう以前に、決定的な日本語の語彙不足
が目立つ。これは単純に知識の問題なので、豆テストをするなど、すぐに
対策がとれる所だろうが、あまり関心がないようだ。
子供のうちなら知らないことは恥ではないので、この時期にしっかり教えて
おくべき。
指示を与えてもうまく動けなかった者がいるとき、簡単な「単語」
の意味を知らなかったことが原因だったことに驚いたことがある。
とにかく、日本語の語彙を増やせ、と思う。
馬鹿なお笑いタレントがダジャレを寒いといってバカにしていたことが
あったが、しゃれすら語彙不足で言えないヤツが増えた。
358 :
???:2006/04/09(日) 01:14:55 ID:Ki/ePywM0
近代的自我幻想ってなんだか共産主義幻想に似ている。共産主義にすれば全てうまく行くと思い込む
幻想。そんなものがうまく行った国はないんだが・・・。(w
359 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:15:41 ID:KsMzqSNx0
>俺の周りで乳児のための英語CDとか買ってる
>のは自分が英語できない親。
さまざまなコンプレックスを
「(我が子が)英語さえできれば挽回できるんだ」と単純化する親って哀れだよな。
そういう親って自動車とかにも凝ってたりするよな。
英語ができなくてもコンプにならないという常識(共通認識)が必要なんだがな。
360 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:17:15 ID:1G4mA7KU0
>>354 翻訳ってのは基本的に日本語も良く知らないと出来ないからな。
英語を日本語に置き換える段階で、未知の単語に出会うし、一つの英文を
どのような表現にするか、日本語の方で色々頭を悩ますことになる。
英語を知らない人は単純にCDとか幼児教育でってなるんだろうけど
外国語を習得するってのは、それでどうこうってもんではないでしょ
言葉は文化だから。
国語ってなかなか成績伸びない代わりにガクッと落ちることもないって先生が言ってた。
言語は生きてきた年数の環境などが影響するからって。
会話したり読書したり少しずつ積み上げてくものだと。
国語苦手なんだよな。時間かかるし。
362 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:19:01 ID:XPKPzGy30
今日創価学会に入信したよ
みんなも入会してごらんよ
心を偽らないで、池田先生の胸に飛び込んでみてよ
新しい世界が待っているから\(^O^)/
363 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:19:15 ID:lQBO0rWt0
英語がしゃべれてもねえ。
USの子供とスキルセット一緒だったら仕事に使えねえわけだが。
論理を展開する能力や、議論を戦わしたり意見やアイデアを示したりする能力は、10代のうちから母国語を通して鍛えるのがどの国でもデフォなんだが。
そこに気がつかないと、我が子をバイリンガルな単純労働限定派遣社員にしてしまうんだな。
日本語話すから日本人、そして日本なんだよ。
英語なんて話したら日本が「普通の国」になっちゃうよ。
そしたら普通に正式な軍隊も持って、核武装して、
そんなことにでもなったら・・・(ピコン)いいじゃねえかよ、おい!
365 :
???:2006/04/09(日) 01:20:43 ID:Ki/ePywM0
そうだなあ、誰もアメリカの一般労働者をやりたいとは思っていないだろう・・・。(w
366 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:22:46 ID:MBBBZ+Sy0
367 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:26:20 ID:Mi6U/Jsm0
>バイリンガルな単純労働限定派遣社員
そう、大勢います。
語学だけが売りの便利屋さんです。
でも下手に日本人の英語力が上がってしまうと、彼らの
存在意義というか希少価値が減って仕事大変になります。
通訳にしても今時は通訳を依頼する側も実はかなり英語
できるので、誤訳のチェックが入ってやりにくそうです。
368 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:26:57 ID:KsMzqSNx0
>>361 だろ?
国語は大事なんだよ。
習得するのに時間はかかっても死ぬまで使える最強のツールだ。
国語学者、言語学者は終身現役であることが多いぞ。
しかも歳を重ねるごとに研究や発言に重みが増していく。
国語、言語の特性だと思う。
付け焼刃の資格マニアや技術屋ではとてもじゃないがこうはいかない。
369 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:27:13 ID:JZlYIohT0
つーかそろそろ英語に統一しろよ いくつ言葉があんだよ
370 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:29:33 ID:lQBO0rWt0
ドーテの「最後の授業」より。
「明日からはこの授業もドイツ語しか教えてはならない。だから今日は私のフランス語の最後の授業だ。諸君はこの美しい国語を決して忘れてはならない。
たとい、この身が奴隷に落ちようとも、自分の言葉さえしっかり保っていれば、その民族は牢獄のかぎを握っているのにひとしいのだから」
漏れの小学校の国語の教科書で「最後の授業」があった。
「何故、自国、自民族の国語を学ぶのか」という問いに対する、もう一つの強烈かつ的確な回答であると今でも思う。
(「もう一つの」と書いた理由は
>>363に書いてる通り)
慎太郎はよくわかってるよ。
>>368うん。むしろ国語の授業は受けるけど試験をなくしてホスイ・・・
372 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:34:41 ID:vbqAu8M40
古文漢文は必要なのであろうか?
小学校から英語話すようにすると英語チャットわかるようになるのかな
あれ難しいよね
373 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:34:43 ID:vfaHKP0+0
国語が最優先なのは当然だと思うけど
甥っ子の行ってる私立中学は付属の小学校で英語を教えてるから
英語に関しては中学から始めた甥は、小学校あがりにかなわないらしい。
私立じゃもう当たり前に小学校で英語やってる事実もふまえて論議したほうが
より実りあるんじゃないかと思うのだけど。
375 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:38:15 ID:JZlYIohT0
日本語って通じにくいよな
床屋に行ってもいつも言ったのとぜんぜん違う髪型にされるし
日本語廃止でいいんじゃね
376 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:39:07 ID:/Cwaoki70
377 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:39:12 ID:ewG8zYdF0
不毛な論議だな。「物理学と化学のどちらを教えるべきか」みたいな話で、
「どちらも教えればいい」が正解。
その分の時間をどうやってひりだすんだよw
379 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:41:49 ID:iE2k4kBd0
中学・高校と国語が大嫌いで英語ばっかり勉強してたが、高校3年になって壁にぶつかった。
高校2年までは文法さえきちんと理解してれば、内容的にはさほど難しくもない文章ばかり
だったが、受験英語に直面して、圧倒的な文章の長さ、内容の高度さに打ちのめされた。
やっぱ国語力がないといくら文法丸暗記しててもちっとも役に立たないのな。
どうせ日本で英語勉強したって日本語をベースにした思考しかできないんだから、
日本語の能力すら未熟な状態で英語に力を入れたって両方中途半端に終わるだけだ。
380 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:42:30 ID:Mi6U/Jsm0
物理と化学の関係と、日本語と英語の関係は違う。
それと英語に余計な時間割くなら物理と化学やったほうがいいよ。
381 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:42:32 ID:veYopF310
>>377 「たとえ」はイクナイ。
「たとえ」は「たとえ」ゆえに必ず本質をズラしまう。
382 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:43:19 ID:KsMzqSNx0
>>371 目先の試験はテクニックで乗り切れ。
大切なのは日々の読書の習慣だ。
すぐに点に結びつかないからといって国語嫌いになるのはバカげている。
>>375 そりゃ日本語のせいじゃなくてお前がバカだからだろ?
何語が国語になったってオマエじゃダメだろうよ。
383 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:43:24 ID:ewG8zYdF0
>>381 じゃあ言い直すよ。国語と英語のどちらも教えればいい。
384 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:43:59 ID:1G4mA7KU0
>>372 漢文大好きな俺としては残念だが、これからの国語教育に
漢文は不要だろう。勉強したとして、教科書以外で漢籍を
読む子供がそう多くいるとは思えん。
文選とか八家文といった面白い漢籍は本当に多いんだけどね。
>>373 そういう判断は高校を出たときに下せばよいのではないか?
小中のときは少し早く手を打つと大いに進んだような気がするが
地頭の問題もいずれ避けて通れなくなるからな。
個人的には英語を実用レベルにもっていくのは大学からで全然
遅くないと思うが。自分の経験から考えても。
小学校の道徳の時間でも潰して英語習わせるか?
ますます変な宗教とか犯罪に染まりやすくなりそうだけど。
>>382やっぱり読書ですか。年間100冊目指そう・・・
387 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:48:23 ID:mzbqOjAZ0
まともな日本語が使われるようになれば、石原も小泉も当選しないだろにな
388 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:53:50 ID:mj8WfAqf0
>373
知人の娘は都内の某名門女子校に小学校から通っているが、小学校の時点で
英語嫌いになって、とうとう高校には進学できなかった。早期教育がすべて
の子供にプラスになるとは言い切れない。
ちなみに、その後自分で勉強しなおして、自分で見つけたニュージーランド
の高校に通っている。今は、アメリカの大学をめざして猛勉強中だとのこと。
389 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:58:01 ID:KsMzqSNx0
>>386 TVゲームと、ヘッドフォンステレオで四六時中歩きながら音楽聴く習慣をやめれば
その分読書に時間がまわせる。
たとえ読書していなくても、ぼーっとしている時間が創造性の生みの親だったり
することもあるから結構あなどれない。
あ、俺も音楽は聴くよ。
5年、10年後には周りとだいぶ差がつくと思う。
390 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:58:04 ID:Mi6U/Jsm0
語学力だけじゃなくて、普遍的な知力・人間力を育てることに時間割いて欲しいよ。
そういう力のある人は共通語が英語だろうがスペイン語だろうが問題ない。
英語すら通じない外国に行っても必要とされる。
語学はツールにすぎない。ツールを使って伝える中身の無い人間は単純労働者だよ。
一流企業では翻訳なんて一般職のする単純労働で、本当に知的な意思決定をする人は
言語に依存しない実力や知識を持っている人で、こういう人はどこの国でも
相手に評価される。そういう人材をもっと育てるべき。
391 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:01:04 ID:AK+JmRda0
英語教育は日本語教育の障害にはならんよ。
なにをゆとりくさいこと言ってんだ馬鹿大将め。
ガキなんて詰め込めるだけ詰めこんどきゃいいんだ。
392 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:03:25 ID:DbM38Dho0
詰め込むべきものを間違っている。
393 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:05:29 ID:1G4mA7KU0
>>390 数学者の小平邦彦は永くアメリカで教授をやっていたが実は英語がほとんど出来なかった。
偉大な数学者であれば言葉などは大した問題ではなかったからだ。
言うまでも無いが、我々にそんな才能は無いので、世界を相手に仕事する場合は
英語くらいわかったほうがいいだろう。しかし
「一流企業では翻訳なんて一般職のする単純労働」ってのは君、なにか騙されてないか?
自分の必要とする文献はみんな自分で読んでるよ。
394 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:07:32 ID:it1be7s90
高度な思考を求めるなら日本語の方が大事に決まってる。
英語なんてたかがコミュニケーションのツール。
しかも殆どの日本人は生きていく上で必要ない。
395 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:10:39 ID:AK+JmRda0
>>392 日本の教育で最も問題があるのは語学教育だが?
国語をこれ以上やって身につくのは、古文や擬古文に
出てくるような語彙力だけ。
死語をスラスラ読めても国際語を一切喋れないような、
現代社会ではほとんど役に立たない人間が出来上がる。
一方、英語をガッツリやれば、簡単に効果が出る。
しかも、語学教育の効果が高い幼年期のうちに叩き込むので、
高校大学に入ってから、外国語の負担が減る。
やるべきことは決まってるんだよ。
396 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:12:29 ID:DbM38Dho0
少子化の今こそ子供たちの価値はますます重く、子供たちを
英語教育推進派のような薄っぺらい人材にさせないためにも
英語教育は廃絶するほうが望ましい。
397 :
???:2006/04/09(日) 02:14:12 ID:Ki/ePywM0
英語教育、英語教育ってわめいているのが英語を使えているとはとても思えないんだが・・・。(w
さすが都知事。
大学に受かるための英語なんて不要だ。
英語入れる余裕があるなら道徳授業を増やせ。
399 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:15:47 ID:it1be7s90
中高の英語教育を見直す方が先だな。
それでも足りなかったら小学校の教育を見直せばヨシ。
そもそも公立小学校の教員が、マトモな英語を全員に教えるなんて物理的に無理だし。
文部省なんて何にも考えてねーよ。
400 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:16:35 ID:utGjSyEq0
テイエムプリキュアがアドマイヤキッスを豪快に差し切り、レース後ターフに這うアドマイヤキッスの顔面を踏みつける。
騒然とする場内。
突然18着で入線したフサイチパンドラが立ち上がりターフへ・・・
無言のままおもむろに騎手の角田を振り落とし武豊を乗せるフサイチパンドラ。
先ほどのレースのときとは明らかに違う筋骨隆々の馬体が現れる。
止めようとするアルーリングボイスの前脚を掴み豪快に地下馬道に投げつけるフサイチパンドラ。
そのままゲートインし両足をかきあげテイエムプリキュアに対峙するフサイチパンドラ。
「さぁ来い!プリキュア!」
場内総立ち。プリキュアコール、カブキマンコールで阪神競馬場が揺れる。
各テレビ局は他競馬場のレース情報を延期でこの世紀のアニメオタク競馬の放送を決定。
401 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:17:17 ID:1G4mA7KU0
>>393 疑問なんだが、幼少期からの語学教育って本当に効果あるのか?
学校以外に英語の環境が無い場合、それは身につくようなものなのか?
言うまでも無いが、外国語というのは日本語とほとんど関係の無い、異質な
単語、構文、発想で出来たもので、出来たからといって、日常の日本語環境
の中で、関連するようなものは一切ないし使いようも無い。
幼児や低学年児童には当然相当な負担になるし、何より少し期間があけば
あっという間にゼロに戻るような種類のものだ。
得るものに対して失うものがあまりに多すぎる、それは割に合う教育なのか。
402 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:17:45 ID:AK+JmRda0
>>396 実際に身の回りを見てみて「英語の出来る人間は薄っぺらい」
という感想が出てくるか?
むしろ複雑な日本語表現に長けた人間の方が、のらりくらりと
本質を離れた話をするばかりで薄っぺらいことが多いくらいだ。
外国語を学ぶことは、思考力論理力を鍛えるにもいいことを、
理系なら誰でも知ってる。
403 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:18:27 ID:OLALGRE30
>>401 それを試してみよう、ってことじゃないの
404 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:19:23 ID:KsMzqSNx0
>一方、英語をガッツリやれば、簡単に効果が出る。
何の効果が出るんだ?
何の効果もないと思うが。
>国際語を一切喋れないような、
>現代社会ではほとんど役に立たない人間
まったく抽象的で意味がわからない。
オマエさん働いたことがないだろ?
405 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:20:43 ID:it1be7s90
>>403 そういうことなら特区で4,5年試した後でも遅くないよ。
まぁ文科省なんてどうせ適当だからな。
406 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:23:48 ID:AK+JmRda0
>>401 ・本当だ。
・教え方の問題だ。
以上。
英語教育が国語力を害するという根拠は無い。
代数幾何を教えすぎると基礎解析の力が下がる
というがごとき下らなさだ。
407 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:24:00 ID:KsMzqSNx0
>>402 英語の出来と与えられているタスクによるのであって、
そう一概に言えないと思う。
「英語教育は必要ない」とは誰も思っていない。
英語の“早期”教育がお役人の意図どおりにちゃんと効果を上げるかどうかが
このスレッドで議論されている。
中高大の学校英語で通用しないから小学校からやんなきゃって理屈が全く理解できん。
大体英語ってのは留学して英語環境からやっと身につくもんじゃないのか?
片手間の小学校英語で何が変わるんだか。
がっつり英語学びたきゃ高校大学のほうが勉強量も留学環境も比べ物にならないと思うがね。
409 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:25:16 ID:DbM38Dho0
>>402 少なくとも文系では、英語のできるヤツほど思考が軽薄で自分を優秀だと錯覚している。
>>406 外国語教育が母国語能力を害するという実例があるんだがそれについては?
411 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:26:07 ID:taXkQs9a0
国語は大事なのは俺も同意だが、石原の言ってることはなんか違う。
412 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:27:53 ID:KsMzqSNx0
>しかも、語学教育の効果が高い幼年期のうちに叩き込むので、
それを疑ってるから議論になっているのになんでそう断言口調なんだ?
幼児教材のセールスみたいだ。
勝手に自明の理に持っていくなよ。
413 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:28:02 ID:U8M9wMNt0
こんなん、英語必要に決まってんだろ。
昔の日本人だって、東洋の国際語であった中国語(漢文)を
必死に学んだわけだし、
イギリス人を含む欧米人だって300年くらい前までは、
西洋の共通語であるラテン語を必死に学んだんだ。
現代の国際語である英語を速いうちから学んで困ることは何もない。
>>402 理系だけど、あなたの妄想に勝手に混ぜないでー
インド人と中国人と一緒に仕事してる俺の感想としては、
「子供の頃から英語教育?やるだけ無駄w」以上!
415 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:29:39 ID:1G4mA7KU0
>>406 なるほど。
具体的な教育成果に対する報告はどこかで為されているのだろうか?
今まで、はっきりと「普通の日本の家庭」で「幼少期の英語教育」
が顕著な成功をおさめたという話を聞いたことがないので、よろしければ
そういった事例報告が存在すればご教示願いたい。
英語教育が国語教育に悪影響を与える例としてはシピンの例を挙げれば
十分であるように思う。
416 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:30:26 ID:U8M9wMNt0
>>402 俺は理系だが、別に外国語を論理的思考を鍛える訓練と捉えたことはない。
ただ、単純に学問に絶対必須だから、がんがん勉強してひたすらに使うだけ。
論理的思考を鍛えたかったら、Logicやsetを学べ。
417 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:34:40 ID:KsMzqSNx0
>昔の日本人だって、東洋の国際語であった中国語(漢文)を
>必死に学んだわけだし、
>イギリス人を含む欧米人だって300年くらい前までは、
>西洋の共通語であるラテン語を必死に学んだんだ。
階級の高い、ごくごく一部の人だけどね。
特に昔の西洋人は文盲が大多数だったよ。
418 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:35:04 ID:AK+JmRda0
>>416 英語で論文を書くときには、あまり誤魔化しが効かないので、
より論理に気を使った、良い文章が出来ることが多い。
日本人が国内の学会に出すアブストラクトと、
日本人が国際学会に出すアブストラクトと、
比べれば一目瞭然。
419 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:36:11 ID:MpdxDjEV0
優れた外国語能力は堅固な母国語能力のうえに形成される。
420 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:37:09 ID:xMGc5wPW0
421 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:37:31 ID:AK+JmRda0
>>414 そんな中国人やインド人のコミュニケーション能力が、
キミなんかより圧倒的に高いんだが。
アメリカに留学して「お客さん」して帰ってくるだけの
日本人研究者が以下に多いことか。
422 :
???:2006/04/09(日) 02:37:34 ID:Ki/ePywM0
英語でウソの論文はいくらでも書ける。ネイチャーに載った捏造論文が良い例である。(w
423 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:40:19 ID:it1be7s90
「総合学習」による英語学習導入は、国語力を破壊 文科省指導要領は、「総合学習」
の中で英語導入を示唆している。しかし、国語力さえまだ不十分な小学生になぜ英語力
が必要か。「ゆとり教育」で減らされた国語授業時数によって、低下させられた国語力
が英語導入によって混乱することは必至であろう。まだ国語力さえ身に付いていない小
学生に、英語教育などもっての他なのである。
注 【無益な早期英語教育】フランク博士(独パーデンボルン大)は、外国語学習の五歳
開始と十二歳開始を比較し、両者の最終学力に全く差がないことを証明した。つまり、
英語を小一で始めても中一で始めても結果に差がない(『ゆとり教育』が国を滅ぼす」
一六三頁)。
424 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:40:24 ID:KsMzqSNx0
英語のいいところ
●文法が比較的単純
●論理明快
●ゆえに国際的コミュニケーションツールとして最適
425 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:42:02 ID:AK+JmRda0
>>422 英語の方が日本語より論理的と言ってるんじゃなくて、
外国語で文章を書くことが論理力を高めると言ってる。
そして英語が出来ないキミは、日本語を使っているがゆえに、
自分がズレた論理で反論してしまったことに気がつかない。
>>421 何の根拠もなく、なんでもかんでも自分に都合のいいように解釈できるのねw
他のレスもそうだけど、あなたはもっと日本語の文章読解能力磨いたほうがいいと思うよ。
427 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:44:54 ID:KsMzqSNx0
外国語で文章を書くレベルになるために
英語の早期教育は功を奏すだろうか?
否。
428 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:45:03 ID:zecAbIkY0
外国語教育と日本語教育が相反するものであるかのように捉えているのがそもそもの間違い。
ゲーテがいうように、外国語を知らない者は、母語についても何も知らない。
外国語と母語の関係は、一方の知識が増せばもう一方が減るというような単純なものではない。
むしろ、外国語を学ぶことは、日本語への理解を深める重要な一手段なのだ。
英語が如何にすばらしいかの宣伝はわかったからさー。
外国語早期教育のデメリットよりもメリットのほうが上って根拠を示してくれよな。
430 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:47:08 ID:it1be7s90
>>428 そんな一般論を言われても・・・
問題は公立小学校の義務教育で英語をやるか否かだと思われ。
431 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:47:26 ID:xMGc5wPW0
>>428 母語と外国語を対照する能力は小学生にはないと言ってるの。
単語と定形表現を覚えるだけだろ? ゲームしながら。
432 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:47:47 ID:pjYWuv4R0
>>394 本当にそうなのかなあ・・・。
(´・ω・`)←こいつは日本語は一文字も使われてない。
仮に英語を封印したら不便だろうに。
433 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:48:02 ID:KsMzqSNx0
434 :
???:2006/04/09(日) 02:49:33 ID:Ki/ePywM0
>>425 英語の方が日本語より論理的だなんて言った覚えがまるでないのだが・・・。
そしてそのずれた理解力がお前さんの論理力の無さを物語っている。
まあ英語力だって判定できていないんだから当てずっぽもいいところ。(w
435 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:49:49 ID:AK+JmRda0
アメリカの研究機関の現場では、インドや中国その他、普通の国の
出身者は、みな実力で給与のあるポストをもぎ取ってる。
日本人の研究者は、数はそれなりに多いが、そのほとんどは、
日本の政府から全て金を出してもらって、現地の研究室からは好意で
机を貸してもらってるだけ。
そんなことやってんのはほとんど日本一国だけで、
しかもその根本的な原因は、英語力が無いからだ。
436 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:50:25 ID:zecAbIkY0
>>429 週一時間程度ではメリットもデメリットもほとんどない。
たぶん、試験的に英語の授業を導入してみて、その結果を見て英語の授業を廃止するか
それとも逆に授業時間を増やすか決定するつもりなのであろう。
437 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:51:32 ID:xMGc5wPW0
>>435 国策として英語が求められてるのはわかる。
が、小学導入には飛躍がある。
438 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:51:33 ID:KsMzqSNx0
>>435 私怨しつこいね(´・ω・`)
小学校から英語やれば必ず高度な英語力がつくという話をぷり〜ず!
439 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:52:39 ID:it1be7s90
>>436 だからさー。
そんなのはまず特区を使って試せよ。
役人は方針をコロコロ変えて適当すぎるんだよ。
失敗しても責任取るわけ無いだろうし。
440 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:53:49 ID:vbqAu8M40
中学受験に英語が出るようになったら
やっぱ高度な英語力付くんじゃないかな
441 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:55:01 ID:AK+JmRda0
>>438 幼少時からやった方が効果的だよ。
子供の方が耳もいいしな。
全体でみれば、必ず効果は上がるよ。
英語で英語の授業をやるのが理想的。
442 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:55:07 ID:1G4mA7KU0
>>435 いや、英語は出来た方がいいと思ってるよ。
しかし語学力を鍛えるのは大学からでいいだろう。それで間に合ってる人は
例に事欠かないと思うが。まさか大学受験程度の語学力で外国現地での実用に
間に合うとは誰も思ってないんだし。
今問うているのは、早期教育が「英語環境が無い状況で」そんなに効果が
あるのかという話。勿論、英米の学校に子供をやって、ずっとそこに置きっぱなし
なら子供の英語力は顕著に向上するだろう。
しかし日本にいるなら事情は全然違うはずだ。それでもなお、多少の教育で
それが役に立つのか?言葉である以上定着の問題は避けて通れないと思うが。
443 :
???:2006/04/09(日) 02:56:25 ID:Ki/ePywM0
英語コンプレックスの最大のデメリットは自分の無能さの原因を英語の能力に帰するところにあると言ってよいだろう。
何しろ論理力がなく能力もなくて海外に行った場合、英語力のせいにできるというメリット?があるからだ。(w
一流の人は英語力がなくても認められているのは歴史が証明するとおりなのだ。(w
444 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:57:37 ID:pjYWuv4R0
そもそも太古の日本語なんて古文書に出てくるのは漢字ばっかりじゃねえかよ。
そんなもんが本当に日本語と呼べる代物だったのか?
どうせアジアの大陸や島々の地域の色んな言語を、
日本人的に工夫改造を施してこしらえたのが日本語の起源なんじゃないのか?
英語のアルファベットだって作ったのは別にイギリス人じゃないし、
元はギリシャ文字とかラテン語とかだろう。
というわけで、英語を積極的に学ぶことだって別に大和の精神に反したことではないのだ。
日本には今までにも渡来の文化をチューンナップしてきた伝統がある。
英語の時間を増やせば増やしたで、日本人はまたしてもそういうことをやってしまうだろう。
445 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:58:34 ID:KsMzqSNx0
>>443 英語しかできなかったので英語(国語)力を徹底的に磨いたチャーチルの例もあるしね。
英語が国際語だったという幸運もあるけど。
446 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:00:53 ID:KsMzqSNx0
>>444 英語の時間を増やすのは中学からでいいよ。
小学校では英語の時間ゼロでモウマンタイ。
日本語が先だと思うよ…
だって高校時代の同級生、四字熟語とか通じなかったし
酷いのになると二字熟語も危うかった。
子供に話すように、いちいち「〜なんだけど…、〜ってわかる?」とか
確認しながら、出来るだけ優しい言葉を使って、慣用句を避けて、
言葉遊び的な言い回しも避けて…
ここは本当に日本かと思うくらい本当に大変だったんだよ!ウワァァァン!!
英会話と分けて考えた方が良くないか?
将来的に海外に出て英語をペラペラ話さないといけない人が何人いるだろう。
インターネットの英文を読む程度なら子供の頃からやらなくても問題はない。
思考というものは、日本人なら日本語で行われるものだから、子供には正しい
日本語を学んで欲しいと思う。日本語が正しく使えないうちに英語を勉強して、
日本語力が乏しいまま成長したら、理解力も乏しい大人になるのではないか。
まぁ 笑っていいともとかみてて
新人アナウンサーの電話の受け答えすら
まともにできてないところをみるとなー
あとネプリーグで常識のなさを露出。
アナウンサーなのにビジュアルと縁故だけだからなぁ。
450 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:03:18 ID:AK+JmRda0
>>439 東京だけ国語特区にして、
他は英語の勉強をさせたらいいんじゃないか?
あらゆる時代の古文を読みこなし、漢文を白文のまま読み下す東京人。
敬語を完璧に使いこなし、他人のら抜き言葉にいちいち眉をひそめる東京人。
世界の最新情報を真っ先に入手して、仕事が出来る地方人。
英語ペラペラで、ビール片手にアホ話しながら外国人とビジネスが出来る地方人。
どっちが現代社会で通用する人間かね。
451 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:04:02 ID:xMGc5wPW0
たしかに聴解力と発音の面ではひょっとして若干の効果はあるかもしれない。
評価できそうなのはそこだけだが。
452 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:04:20 ID:KsMzqSNx0
だいたい意見は出尽くしたな。
「英語早期教育否定」を
「英語教育否定」に
どういうわけだが読み違えるヤシ多し。
453 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:04:49 ID:pjYWuv4R0
>>448 将来的にはむしろ日本を訪れてやって来る外国人が今よりも増えるかも知れん。
そいつらの相手をするためにも英語は絶対に役に立つはず。
455 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:06:59 ID:AK+JmRda0
>>443 その一流と呼ばれる人たちのほとんどが、
キミなんかより、よっぽど英語ができるんだが。
そして、彼らに聞いても、「英語は勉強しておいた方がいい」
という答えが返ってくるはずだ。ノーベル賞の田中さんに聞いてみ?
456 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:07:28 ID:KsMzqSNx0
>202 :名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:29:34 ID:oF9TiJWq0
>英語しゃべれる帰国子女がアメリカ人に日本の文学や歴史をを問われて
>何も答えられない無知だったのには日本人の教養に首をかしげたとの話が
>ありました。祖国のことをその原語で物事の本質を考えられない事は不幸
>です。
さぞかし教養ある人による発言だろうけど、私はくだらんと思う。
ある文学や歴史が好きな人は、日本人であろうが外国人であろうがよく知っているし、
興味のないことは知らなくってもいいんだよ。答えられないのは興味がないからで
そんなものは好みの違いだ。個々の人間は自分の国のスポークスマンではない。
国や文化が宣伝して欲しけりゃ金を払えというんだ。
独立宣言を知らなくて(そういう人は居るよ)、日本の江戸文学に博識で版本
を読むアメリカ人が居ても軽蔑するべきだと思わないね。
自分は、USで文学専攻のPhD候補に尋ねられて源氏物語の登場人物系図を
ほとんど全部そらで書いて教えたことがあるけど(文学専攻にあらず)、それは
日本人としての教養でなく好きだからだ。だが、そんなことは知らなくていいんだよ。
またシャーロック・ホームズのガウンの色まで言えるが、中産階級以上の英国人が
それを「日本人が知っているのに、自分が知らなくて恥ずかしい」なんて思うと思うかい?
(シェイクスピアでもマロリーでも同じことだ)
>>453 外国人が来たいと思うような国を作るための地力をつける方が先だろ
459 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:09:53 ID:KsMzqSNx0
だいたい意見は出尽くしたなU。
「英語早期教育否定」を
「英語教育否定」に
どういうわけだが読み違えるヤシ多し。
もはや狂信。
英語教育は早ければ早いほどいいらしい。
そんなことはないと思う。
460 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:10:43 ID:pjYWuv4R0
461 :
無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:11:07 ID:awtctrSh0
英語も国語も 極めれば NO prpblem
馬鹿都知事
462 :
???:2006/04/09(日) 03:11:21 ID:Ki/ePywM0
>>455 だから英語力の判定を論理的にできていないお前さんだからこそそういった論理力の無さを晒すんだよ。(w
幼少時の外国語早期学習は下手すると言語障害起こすんだが。
触れられたくない暗部ってところかな?w
俺が危惧してるのはそういう事例を全く無視して
なるべく早く外国語を学びましょう、とか乗せられるバカ親の暴走だな。
>>455 「義務教育」で「早期から必修化」
何が問題になってるかわからん人間はスレ汚しにしかならないから来ないで下さい
465 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:13:11 ID:KsMzqSNx0
バカ親の子供がかわいそうだ。
466 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:13:24 ID:6o4X51yC0
中学の英語教師してる嫁が憤慨してた。
小学校で英語嫌いになったのが上がってくるのは甚だ迷惑だそうだ。
きちっと英語教えられる能力のある小学校教師とセットで導入するんじゃなきゃ、
やらん方がましだと漏れもおもふ。
英語は習っておいて損は無いが、石原が言っていることもわかる。
とりあえず英語を習うなら文法なんてどうでもいいから、英語を話す良質な環境を作らんと。
日本人が日本語を覚えるときに
文法からいちいち習ってるわけじゃないからね。
英語を覚えればビジネス面でも相当可能性が広がるからな。
俺ももっと慣れておくべきだと思っているよ。
468 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:14:58 ID:AK+JmRda0
>>457 ミックスリンガルの問題は、言語教育の障害じゃなくて、
教育の絶対量の問題だ。
文学史上屈指の美文家、森鴎外は、幼いうちからドイツ語や
オランダ語の英才教育を受けていた。
ひとつふたつの例で全てを語ろうというほうがおかしい。
469 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:15:38 ID:pjYWuv4R0
日本の歌謡曲を聞いてると英語崇拝が顕著だし、
英語を習得する気満々ですって感じだ。
日本にいても英語くらい普通に話せてデフォという時代がそのうちくるかもしれん。
470 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:17:38 ID:KsMzqSNx0
>日本の歌謡曲を聞いてると英語崇拝が顕著だし
サビが単純な英語のフレーズになってるだけ。
米米クラブか秋元康の作詞並みにダサイ。
田舎者が想像する都会っていう感じで使ってる。
『ありえない』だの『普通に』だの『ビミョー』だのか。
言ってる事は正しいな。
>>469 発展途上国では、英語デフォのところが多いがそれは職に就くためだ。
日本で英語ができなければ就職できないなんてことになったら問題だと思う。
中国の田舎では、日本語を勉強してる人たちが多いようだが、それも日本へ
来て働くためだろ。オレは、英語デフォな社会には住みたくないな。
473 :
無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:19:35 ID:awtctrSh0
日本語は 漢語とひらがな・カタカナなどを用いてる
外来語は アルファべット
古典では古語などが用いられ
ゆえに日本独自の国の言葉などは ないわけであり、
国語もないわけである。(爆死)
474 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:19:44 ID:v1vDmWec0
オレが思うに、インターネットにしたってもう数年で
ブラウザレベルでWeb翻訳を実装するようになるだろう。
SFに出てくるような万能翻訳機が発明されるのも
そう遠くはないかもしれない(バウリンガルとかあるぐらいだし)
無理に外国語を学ぶ必要はなくなる。
それよりちゃんとした文法、国語力を磨くべきだ。
>>468 一つ二つの例で話そうとしてるのは自分も同じだって分かってる?
義務教育の問題であって特殊な才能を持った人のため問題じゃないんだよ。
あなたみたいに「何が問題となっていることなのか」が把握できないような人間を増やさないためにもベースである日本語をしっかりつくっておこうって話なんだ。余力がある人は義務教育じゃないところで学べばいいだけの話。
476 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:20:57 ID:AK+JmRda0
>>462 まあ、十中八九、アメリカに留学して2年目のオレよりは下手で、
つまり国際的に一流と呼ばれる日本人の研究者や専門家たちの
ほとんどに劣っているだろう。
477 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:21:05 ID:6o4X51yC0
>>469 その英語の部分の文法、発音がまるでなってなかったりする。
英語に聞こえないそうです。
478 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:21:11 ID:KsMzqSNx0
歌詞がダサイといえば小室哲哉。
あいつの言語感覚、日本語感覚はかなりおかしい。
>>471 そんなレベルは許すよ。
479 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:22:46 ID:4Vn80ONe0
小学1,2,3年は、国語5時間、古典暗唱5時間、英語5時間、
算数5時間、体育3時間、音楽1時間、美術1時間
小学4,5,6年は、国語5時間、古典暗唱5時間、英語5時間、
算数5時間、体育3時間、音楽1時間、美術1時間、
理科2時間、日本史3時間
>>474 翻訳ソフトは、あまり進歩してないよな。
意図的にそう作ってるのかと思うくらいだ。
Wikiみたいにユーザーが協力して用例を入れまくれば凄いのできそうなんだが。
481 :
無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:22:54 ID:awtctrSh0
都知事様が嫌いな中国に 漢字を返却し
われわれはにほんどくじのかたかなとひらがなをもちひて
はなしをしなければなりません
482 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:22:55 ID:pjYWuv4R0
>>470 歌が駄目か駄目じゃないかはそういうことにはよらんと思う。
こんな例で申し訳ないが、
宇多田ヒカルの歌はおれ的には駄目だと思うが、パフィーなら…まあ許せるかと思う。
483 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:25:20 ID:ulAXiPX70
ニホンジンハ愛国心が足らないんだよ。白人に媚を売るために英語を学ぶなんて
バカげたことだよ。
484 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:26:31 ID:KsMzqSNx0
>>482 なるほど。
歌い手やメッセージ性にもよるかな。
椎名林檎には(かなりデタラメでも)擬古文や歴史的仮名遣いが似合うよね。
>>478 俺はダメだな。
『普通に凄い』って言葉だけでもう違和感がある。
486 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:28:00 ID:AK+JmRda0
>>475 反例は一個あればいいだろ。
キミに足りないのは、英語じゃなくて数学だな。
森鴎外に特殊な才能があったかどうかは知らん。
受けた教育が質量ともに高かったのは確かだろう。
今問題になってるのは、英語力の無さかららくる、
日本人の国際コミュニケーション能力の欠如だ。
日本語崩壊についても騒がれてるが、結局のところ、
表現力の欠如というよりは、言語表現が変わっていってる
だけのことをガタガタ言ってるのがほとんど。
487 :
や:2006/04/09(日) 03:29:12 ID:Caj9tMLVO
で、学級崩壊はなおったんか?登校拒否は?陰湿化するいじめは?
英語がどうとかの前にまともに授業うけない子をなんとかすれ。
英語撤廃論者や漢字撤廃論者はスレ違いだわな。
>>1ぐらい読もうな。
争点は「小学校で英語を必修科目にするかどうか」だし。
489 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:30:15 ID:h+FFZsCl0
日本は人口が多く国内市場も大きい。国内でいくらでも働き口があった。
だから日本語だけで生きていける。北欧の人たちは国内に仕事がないからみんな
英、独、仏などへ出稼ぎに行く。だから何ヶ国語かをしゃべれないと生きていけない。
要するに必要の問題だ
日本の歌ってカラオケの影響が大きいから
曲と歌が別々に作られてる感じなんだよね
BGMが流れててそこで歌ってる感じ
詞がいいからとか言うけど、そんなんじゃいい曲できないよ
491 :
???:2006/04/09(日) 03:31:41 ID:Ki/ePywM0
>>476 自分で十中八九と言っているじゃないか。全く当てずっぽだな。それがお前さんの論理力の無さだ。(w
いいかね、論理力の無さはお前さんの患っている英語コンプレックスで覆い隠されているんだよ。(w
まったくお子さんに説教しているみたいだ。(w
492 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:31:55 ID:6o4X51yC0
国民挙げてバイリンガル育成に励むと、
例えばこのスレッド英語日本語半々でも参加者全てが理解して
自然に進むようになるんだろな。
ちと想像出来んがw
>日本語崩壊についても騒がれてるが、結局のところ、
>表現力の欠如というよりは、言語表現が変わっていってる
>だけのことをガタガタ言ってるのがほとんど。
ろくな引用や検証もせずに言い切る大人がいるくらいだし、
幼児のときから英語漬けにして言語障害を起こさせる親もこれから増えそうだな。
494 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:33:41 ID:AK+JmRda0
>>485 金田一先生は許してくれるはずだ。
「普通に凄い」だけでは、国語力が低いとは言い切れないが、
それに目くじらを立てるキミのケツの穴が小さいことだけは確かだ。
このスレ見ればわかるけど、現状でもカナ英語はいっぱい使われてる
それが小学生ぐらいから導入されると変な日本語量産するだけだと思うよ・・・
496 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:34:49 ID:KsMzqSNx0
>>485 今の若いヤツの言葉はどうも「感性優位」みたいだ。
少ない語彙で一生懸命に文字通り「ビミョー」な感性を伝えようと必死。
メールの顔文字もそうだしね。
日本人が江戸時代に先祖返りしている感じすら受ける。
論理とかは近代のものだし。江戸時代ならお侍さんのものだろう。
497 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:35:25 ID:UvWYofrA0
>>481 ひらがなもカタカナも元は漢字
korekara wa ro-maji no jidai desune(w
498 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:35:54 ID:Rcfqf4ZN0
言葉なんて変化していくものってことでいいじゃない。
今更日本の伝統だからござる言葉を正しく使おうとか言われてもこまるっしょ。
499 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:36:09 ID:AK+JmRda0
>>491 当たる偏見は、立派な推測だからな。
悔しかったら英語力とやらを見せてみるがいいさ。
500 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:36:27 ID:pjYWuv4R0
>>481 漢字っていうのは一説には暗号として使われていたらしいし、
言葉としてこれだけ普及したという事実の方がそもそも不思議。
何やらワケアリな印象です。
>>490 曲だってほとんど他所の誰かのをパクってんだろーが!!w
でなかったら使い回しだな。
中高で日本語の話し方教室を必修科目にするか。
502 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:40:08 ID:vepGyzr40
英語習う時、分からない単語あって調べた日本語が分からないってんだったら元も子もないだろうに
むしろ中高のお受験英語を改善してほしいね・・って無理か。
早期英語教育に疑問を持たないくらいだしな。
>>486 いやだからね、その国際的なコミュニケーション能力とやらを身につける前にやることがあるでしょって話なんだ。
英語教育自体は必要。これは当然。英語義務教育自体もベースを作る上で重要。
問題は「早期から必修化」することだ、って言ってる。ここまでいいですか?
505 :
無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:40:54 ID:awtctrSh0
中国人 韓国人ですら 小学生から英語を勉強している
506 :
???:2006/04/09(日) 03:41:03 ID:Ki/ePywM0
全く悔しくない。偏見や推測だって自分で言っているじゃないか。どこに立派な論理があるんだろうか。
自分で英語力は論理を高めると言いながら高まっていないじゃないか。事実が裏切っているじゃないか?(w
英語コンプレックスで英語力を高めようとすると偏見が増幅するには賛成できそうだぞ。(w
実際の英語力は高まったかどうか知らないが。(w
507 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:41:33 ID:KsMzqSNx0
日本人の苦手なもの
●論理的思考
●内面(心、精神、良心の自由)と外面(国家への義務、契約の履行など)の峻別思考
日の丸君が代問題はまさにこの論理的思考の欠如が生み出した悲劇。
>>492 英語がペラペラの友人が何人かいるが、やっぱり昔から英語が好きで
留学とかしてたからな。日本に住んでたら日本語で済んでしまうから
好きじゃないと上達しないだろう。
>>494 金田一先生は、言葉は変化していくものだと言ってたね。
変わった表現でも相手に通じればいいのだろうが、理路整然と思考する
には、それなりの語彙や文法の知識が必要なのではないだろうか。
509 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:41:39 ID:AK+JmRda0
以前北欧に行ったことがあるんだが、案内標識や広告の類にほとんど英語が
使われていないのにも関わらず、町の人のほとんどは流暢に英語を喋れた。
さすが福祉国家は教育レベルが違うと思ったよ。
510 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:42:33 ID:dZ+ibZk60
511 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:43:56 ID:mj8WfAqf0
その代わり北欧諸国は税率も世界トップレベルですが・・・
>>494 お前、色んな奴に噛み付いては煽っているが、ムシの居所でも悪いのか?
>>496 そうなのか。それで分かり辛い言葉になってる(少なくとも俺には)んだから、
何だか本末転倒だなぁ。
正確に伝える事が何より優先だと思うんだがなぁ。
513 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:46:08 ID:AK+JmRda0
>>504 だから、早期にやった方が効果あるよ。
子供は耳がいいし、語学教育への慣れがあれば違和感も減る。
英語をもっと学ばなきゃいけないという動機があるんだから、
それでもう良かろう。
英語を早期に学ぶせいで国語力が無くなるなんていう方が、
全く根拠が無い。
514 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:46:43 ID:KsMzqSNx0
>中国人 韓国人ですら 小学生から英語を勉強している
中国語と英語は文法が似てる。
案外中国人にとっては英語早期教育は成果が上がるのかも。
でも中国人はプライドが高いから一般人がどのレベルまで英語をのばすことが
できるやら。
韓国ではそれでうまくいっているのか?
国が国としての体をなしていないように思うのだが。英語教育の成果?
目先の利益を追求することで精一杯だろカンコックは。
>>501 そっちの方が後々のためになりそうな気がする。
516 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:49:16 ID:snT4MwrmO
なにより、俳句は美しい
517 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:49:23 ID:AK+JmRda0
>>512 虫の居所?
悪いに決まってるだろうが。
キミは超ゴキゲンな気分のときに不快な議論をやりたいか?
>>505 それでその国では英語が日常的に使われるほどの水準になったのだろうか。
そして母国語に基づく論理的思考に障害をきたしてないか。疑問だな。
韓国ではジャパニーズはザパニーズになるんだろ。
>>513 前例があるのをあえて無視して根拠が無い、と。
母国語を疎かにするとこういう論理破綻も起こすんだろうか。
521 :
???:2006/04/09(日) 03:54:27 ID:Ki/ePywM0
どうやら英語早期推進派の一部はその主張の旗色をどんどん悪くしたいらしいほど非論理的で気分屋のようだ。(w
>>513 英語の授業増えた分のしわ寄せはどこにきます?他教科の時間減らすしかないんですよ?
多分ある程度上の水準の人と話す機会の方が多いんだと思いますが、下の方はひどいんですよ。
高校生が受験勉強してて問題の意味がわからないって言い出す状況があるんです。小論文書かせても日記レベルにもなってないんですよ…。そういう生徒達が受けてきたのは公立の義務教育ってやつなんです。
できる子ってのは自分で勉強できるし勉強するための材料はいくらでもありますよ。でもそういう子ばかりを対象にするのが義務教育じゃあないんです。
523 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:55:35 ID:KsMzqSNx0
「ぶっちゃけ」とか「ビミョー」とか言われると、正直俺も腹立つことはあるけどね。
最大限好意的に見ると、論理よりも感性優位のあぁ昔ながらの日本人だなぁ、と。
「議論」ねぇ…思わず失笑。
石原の言ってることは至極正しい
小3から英語やったけど身に付かなかった俺が言うんだから間違いないw
526 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 03:58:36 ID:AK+JmRda0
>>520 前例?
どういう前例か、ちゃんと示してもらおう。
527 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:02:44 ID:Uhve5WOY0
基本的な国語が出来ていないまま、
中学生になる生徒は、
きっと英語やらせても同じじゃないかな。
出来る生徒は、家でガリガリやらせているはず。
学校で英語やろうが、やるまいが、関係ないような・・。
小学校ではたくさん遊ばせてもらって、家では必死に塾行くのが現状だろうよ。
528 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:05:00 ID:URRYilw3O
英語圏内で将来暮らし続けるなら、それでいいだろうが、
何においても、まずは母国語だろ。
s
530 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:06:01 ID:veYopF310
2ちゃんで午前4時にキイを打ってる香具師と
おこちゃまの違いの一つが執着心、粘着度、ですね。
聞こえを良く変換すれば、「集中力の維持可能時間」となる。
実は子供はこれが一番の苦手。すぐに他に気移りしてしまって集中できない。
お勉強ができる子は、集中できる能力をこどもの頃から持ってる子。
英語なんてのは、まさにこれですよ。毎日のコツコツさが大切なので。
だから、一度嫌いになったらもう悲惨。
逆に素直に集中できる子は、塾にでも入れて存分にやらせればいい。
結局はお子様次第なんですよ。
531 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:09:15 ID:aSaZLhWv0
自国語を国際語にできるなんて本当にイギリス人は尊敬するわ
産業革命を起こして世界を変えたのもイギリス
さまざまなスポーツを世界に広めたのもイギリス
イギリス人は天才だなもうw
さすが大英帝国!!
532 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:09:17 ID:AK+JmRda0
>>522 英語の勉強は、国語の勉強にもなる。
英語と国語が時間を奪い合うという考え方は、
幾何をやれば、基礎解析の能力が無くなるというくらい
根拠が薄い。
知識ってのは、排他的に食い合うよりは、
相乗的に効果を成すものだ。
533 :
無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:10:09 ID:awtctrSh0
532は 正しい
だいたい目的意識もないのに外国語なんて学ばせてもものにならない。
目的意識のある奴は、中学からでも十分間に合う。
今はBS・CSで英語の放送もたくさんあるし(たとえばメジャーリーグとか)、
ホームページでも英語のページを読むことが出来る。
興味のある奴はそれで勉強するだろうから、身に付く。
なんとなく「英語が話せたらいいなぁ」程度の奴はいくらやってもダメ。
俺は英語は得意じゃないが、シナ語は大学から自分で勉強した。(第二外国語は仏語)
ぜんぜん英語なんかより得意だし、モノになってる。
あと、
思考は言語で行う。一つの言語の語彙力と運用能力がある奴が優秀な人間になる。
(逆に言えば、語彙力と運用力を身につけられる能力と機会があるかどうかが重要)
馬鹿が英語を話せたってダメ。それじゃ馬鹿な英語圏の人間と一緒。
日本人で英語を喋る必要のあるやつが
どんだけいると思ってんだ
外国語なんて必要に迫られてる奴が勉強すりゃいんだよ
>>526 日本人の例で3歳くらいまで英語を毎日聞かせていたら日本語発達がいつまでも進まなかったって話。
英語から隔離した生活を送ってようやく抜け出したとさ。
537 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:13:21 ID:aSaZLhWv0
>>535 それ言ったら理科だって将来文系にいく人には必要ないから
理科なんて必要に迫られている奴が勉強すりゃいいんだよってやるだろ
>>535 そう。
英語なんて話せる必要がない。
旅行に便利だから、なんていってる程度の目的意識の人は
早期英語教育なんかやっても身に付かないだろう。
それなら大人になってからNOVAにでも通った方がマシ。
若しくは英語圏にガキの頃に3年くらい留学させろ。
こうすりゃ馬鹿でも話せるようになる。
ただ漢字の読み書き等でおくれをとるがな。それは自己責任。というか親の責任。
540 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:15:42 ID:AK+JmRda0
>>535 一流大出身のエリートでさえ、満足な英語が喋れない危機的な状況がある。
必要になってからじゃ遅いんだ。
市場の国際化が進むいま、全体の底上げが必要だ。
それに、英語が形成した広い世界を見知ることも出来ずに
そんなことを言うのでは、井の中の蛙と変わらない。
>>537 将来どっちに行くかわからないし、
知識として知っている方がいい。
理科系だって、歴史文化の基本的知識がない奴は、外国で話すときに困るぞ。
対して、
言語は知識じゃないから。ツールだから。全然次元が違う。
>>532 断言するならソースがほしいんですが。文構造に違いのある言語間の関係と同じ数学の分野間の関係を同列に語るのはかなり無理があるのでは?
>>日本人は一流大出身のエリートばっかりか?
俺の言ってることは簡単だ
日本人の多くに必要なのか?別に必要ではないのか?それだけだ
544 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:19:44 ID:AK+JmRda0
>>541 言語は知識だよ。
しかも、根幹とか源泉とかいっていいくらいの。
545 :
???:2006/04/09(日) 04:19:47 ID:Ki/ePywM0
誰か言っていたが、英語早期必修化教育反対をなぜか英語教育反対と勝手に脳内変換する奴がいるんだよなあ。(w
これはすでに論理力がかなりの衰えを示した奴に多い現象ではないか?(w
国語は大切かもしれんが文学史(゚听)イラネ
548 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:23:05 ID:tINfwuG10
石原君が英語が苦手で自信が無い事は分かった。
子供たちには、英語も日本語も、ちゃんと勉強させれば良い。
以上。
>>540 それは大学入ってからまともに英語勉強してないだけの話では?
高校までに学ぶ英語で自分が勉強するためのベースは作ることができていると思いますよ、後はモチベーションの問題です
550 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:24:15 ID:ZdiLlF6+O
米国人が理数系の勉強をしている間、日本人は英語の勉強をすることになる。どのような結果を招くかは明白。
551 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:25:04 ID:ykwnQEu30
石原は小学校に入りなおして暴言吐かないように日本語をきっちり学べ。
例えば、「ババアなんて侮辱語は言っちゃいけません」、とかさ。ま、
これは日本語以前の、人間性の問題だが。
552 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:26:07 ID:gQOpPy5A0
「早期から」教育することの是非はともかく、
ぼくは、本格的に英語を学ばせるかどうか、
本人の意思や親権者の教育方針によって
選べたらいいのになぁって思います。
美しい日本語できちんとコミュニケーションできる人間と、
英語を流暢に使いこなして国際的な舞台で活躍できる人間、
日本にはどちらも必要だし、すばらしいと考えるからです。
今までの受験英語みたいな中途半端なのが
一番ダメなんじゃないでしょうか?
(ぼく自身、人並みには勉強したつもりでいますが、
全く話せませんw)
余談ですが、ぼくの周辺の英語を話せる人(帰国子女など)には
「英語がウリの人」というより「英語しか取柄のない人」が
多く見受けられる気がします。
英語(および母国語以外の言語)はあくまで手段であって、
目的化するのは良くないかも、ですね。
553 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:26:17 ID:AK+JmRda0
>>543 日本に必要なんだよ。
だから、日本人の多くに必要ってことだ。
キミが英語を使うような職種に就かなかったとしても、
キミが英語を勉強したことは、日本にとって無駄なことではない。
国としてはキミに英語を叩き込むことをあきらめる必要は無いんだ。
554 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:26:28 ID:aVZJMnbF0
わからんが、ちょっと考えてみよう、、英語の勉強したところでどうなる?アメリカでレジ打ちした
って日本のフリーターレベルの給料しかもらえない。まぁ、スイスでレジ打ちすれば50万くらいはも
らえるかもしれないが、多分働く敷居がメチャ高いだろう。。
中国人の殆どは日本語なんて全く勉強せずに、専門学校とかで来て3ヶ月で結構喋れるようになってい
る。。。つまりはだ、中国の収入と日本の収入の格差は10倍以上あるわけで、日本人の給与になおすと
外国に行くとレジ打ちするだけで見習い期間でも180万円毎月貰える。。。となれば、そりゃそれくら
い金もらうために司法試験を何年もやる日本人がいるように、血眼になって努力するよ。
じゃあ、日本はどうかっていうとアメリカ行って、OLして、働いて、でも日本で弁護士とかそういう
仕事した方がウン倍いい生活ができる。英語を学ぶのに対して対価があまりにも低すぎるんだよね。
>>553日本に必要なんだよ。
だから、日本人の多くに必要ってことだ。
↑なんちゅー論理だよw
そもそも、日本で英語教育に携わってる英語を母国語とする連中のほとんどが、自国で言語教育の方法なんて習おうと思った事すらない連中ばっかりだからな。
香具師らにしてみりゃ体のいい短時間高収入のバイトに過ぎん。日本語がわかんなくても「このクラスでは英語オンリー」とか言ったら納得するしw
そういう意味じゃ留学つーのは悪くはない。何しろ英語で喋るのにいちいち構えなくなる。
学校で初等教育レベルからやるんなら、ちゃんとした教師呼んで来い。
557 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:33:30 ID:AK+JmRda0
>>545 語学教育は幼少時からやった方が効果的なんだから、
英語教育強化の必要性を認めるなら、そうするべきって結論になる。
わざわざ効果の低い教育法をとる理由があるのか?
あるのは「幼少時に外国語を学ぶと国語力が落ちる」という、
経験則としても論理的根拠としても、ほとんどガセネタに近い
主張じゃないか。
558 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:33:48 ID:xMGc5wPW0
>>556 帰国後に日本の悪口を言いふらしてる不良外人も多いしな。
559 :
???:2006/04/09(日) 04:34:44 ID:Ki/ePywM0
ある哲学者がこう言っていた。人を助けたいと思う人は自分が救われてない。つまり自分を救うために人を助けたいのだと。
今の話しに置き換えると、英語をやたらに人に勉強せよと勧める人は自分が救われていないからではないか。(w
560 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:35:22 ID:nWG/JIGD0
>457
>4/C7m7Co0
アメリカ人は知らないけど英国人でパブリックスクールでてシャーロックホームズは
ともかく、シェイクスピアについて語れないと恥だと思うよ。普通に
もちろん英国の教育だって完璧ではないのでそういう人間がいるのは否定しないけれど
あるべき教養人としては失格だね。
あなたが学者か外交官か、ビジネスマンか単なるオタクかどうか知らないけれど。
アメリカだけが世界だとおもってるのかね?
源氏物語は知らなくても、少なくとも平家物語だの太平記だのそういうものに興味を
もって、なにかしら詳しくないと教養人といえないでしょ
すべてに精通してる必要はないけれど、何も発信できない人と何かを発信できる人
とでは大きな差があるわけだが。
561 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:36:34 ID:ZdiLlF6+O
>554
全くだね。
英語のできる日本人は時給十ドルでフットマッサージをしたり、セブンイレブンでレジ打っている。
>>556 でも高校は募集時にTESOL取得者を前提にしているんじゃないの?
あと留学はある程度話せることを見極めてから受け入れているよ
でなくちゃインタビュー通らないよ 修士レベルは知らないけど
つかさ、どんだけ早期に科目にいれても、日常会話で英語使わないからスキルはあがらないと思う
564 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:41:36 ID:xMGc5wPW0
>>557 >語学教育は幼少時からやった方が効果的
そっちの理論的な裏付けは臨界期仮説なのか?
あれは母国語の習得(あるいは長期に滞在する文化圏での言語習得)についての仮説だぞ。
週に数時間だけ英語で、あとは日本語の世界に暮らすんだぞ、小学生は。
本当に効果あると思ってる?
565 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:41:57 ID:mj8WfAqf0
問題は「外国語を学ぶにはそれ相応の時間とコストがかかる。はたして
全国民を対象にほかの教科を犠牲にしてまでやる必要があるか」じゃないの?
566 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:45:44 ID:AK+JmRda0
>>555 国は国益のために国民を教育するんだからな。
なんちゅー論理も何も、そういう論理だ。
実際、中学にもなれば、ほとんどの教科で、個人個人に
必要とは言えない知識の方が多いくらいだろ?
それに、最低限の英語は、すでに日本で生きていく上で、必須になってると思うぞ。
少なくとも、「弥生時代や縄文時代の人々の暮らし方」なんかよりは重要だ。
これを小学校で教えないのは問題がある。
567 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:46:30 ID:ZdiLlF6+O
>557
とっくの昔に解明済み。バイリンガルってもともと差別用語。
大航海時代、幼少時から複数の言語に曝されていた港町の奴らの障害のこと。
著しい思考力の低下が問題視されていた。
>>557 幼少時に英語勉強するから国語力落ちるなんて私は言ってないんですが…。
英語教育にかけた時間の割くって国語の学習時間が落ちた結果、国語力が現時点よりも落ちるとは言いましたけどね。
国語ってのは何を勉強するにしても必要でしょ?極端な話、私達が英語で数学の勉強するのと日本語で勉強するのでは結構な違いがあるでしょう。
そしてその日本語がうまく使えない中学生、高校生が相当な数いるんですよ、それでも国語削って英語増やすべきだと?
あとスレ内で何度も言われてますけど「小学校での義務教育」という観点で意見をお願いしたいです。
570 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:49:14 ID:Mi6U/Jsm0
なぜ英語で話す必要の無い人たちまでつかまえて
「英語が話せないのは危機的」と煽る必要があるのか。
何をやらせたいわけ?もっと英会話教室に金落とせとか?
新しい天下り先の独立行政法人作って検定制度やるから
みんな金払って受けてねとか?
571 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:49:22 ID:xMGc5wPW0
AK+JmRda0
恩恵を受ける業者に違いないw
>>565 自分もそう思うんですけどね…
一流大出て英語ができない人多いって意見ありましたけど義務教育とは別の話ですよね、というか見直すべきは大学での英語教育かも…駒場の英語Tとかw
573 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:54:57 ID:JXb9vrJ00
ところでID:AK+JmRda0は英語をしゃべれるの?
子供を外交官にしたいという家だけ、そういう学校に入れればいいじゃん。
義務教育で小学校から英語なんてやる必要ないと思う。
575 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:56:33 ID:xMGc5wPW0
>>572 大学入試に会話力試験を取り入れるほうがずっと有効。
受験勉強には熱心な国柄だし。
576 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:56:57 ID:mj8WfAqf0
ジョン万次郎と福沢諭吉を比べて、どちらのようになりたいか考えよう。
ただし、特殊な才能(芸術やスポーツ)で世界で活躍したい人は別。
577 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:58:35 ID:nWG/JIGD0
反射神経系の習い事は確かに早い方がいいが、そういった意味では英会話に限っては
役に立つけれども英文読解、英文作成能力に早期教育がいいなんて実例はないね。
別に英会話能力を否定しないし、やりたい人は水泳、バレエ、サッカーのように
やらせればいいじゃん。
そもそもここ十年の就職活動における帰国子女の需要なんてなんてダブりぎみなんだが。
むしろ敬遠されつつあるわけで。バブルのころはやみくもに積極的に採用していたみたいだが。
ただし語学力がある人間がさけられてるわけではなく、きちんとした帰国子女は採用はされてる。
伊藤ジョーイチなんて奴がもてはやされたのも遠い昔。
日本人の英会話能力が3流から2流に変わったところで、数学能力が1流から
2流に変わったら、とたんに相手にされなくなるよ。
英会話なんか早期教育しなくても日本は経済大国になれたわけだし、
フィリピンは早期教育をしててもなれなかった。
1950年代のフィリピンと日本の経済力は同程度だったのにね。
そんな時間があったら算盤や作文に時間を割いたほうがいい。時間は有限なのでね。
むしろフットサルの早期教育なんかをやった方が国際的に受けると思うが。
578 :
???:2006/04/09(日) 05:00:04 ID:Ki/ePywM0
強迫観念で英語を勧める人はそれと分かるからかえって英語嫌いを増やす可能性がある。
むしろ楽しげに英語を語る方がよほど教育的である。(w
強迫観念が進むと、カルト化し、英語を学ばない奴は地獄に落ちろとも言い出しかねない。(w
スレタイに同意、 マスコミメディアの「捏造」→「ねつ造」にテロップ出してるのとか
他にも こういうやり方で漢字排除を進めてるようで、チョン国と似たようなやり方に危惧を覚える
ちゃんと熟語で出せ 読み方が分かりづらいならルピをふれば良いだけなのに・
580 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:00:25 ID:AK+JmRda0
>>564 効果あるよ。
およそ大抵のスキルは、始めるのが早ければ早いほど良いが、
語学に関しては、それが特に叫ばれてる分野だ。
発音にしろ、語順にしろ、大人になるほど身に着けるのは難しい。
集中力が必要な体系的な文法知識や単語力は、あとからやればよし。
581 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:02:13 ID:F/3vH87FO
東京都だけ国語だけやってればいいじゃん!
582 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:03:06 ID:nWG/JIGD0
>580
>AK+JmRda0
>およそ大抵のスキルは、始めるのが早ければ早いほど良いが、
>語学に関しては、それが特に叫ばれてる分野だ。
>発音にしろ、語順にしろ、大人になるほど身に着けるのは難しい。
なおのこと日本語をきっちりやるべきだと思うが。
583 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:04:07 ID:1yDreKfg0
全くネコも杓子の英語英語ってバカ丸出し。
シラクを見習えよ。
584 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:05:06 ID:p/5/6SUwO
歯を磨きながらふと思った
現代でなんとなく英語を学ぶのが大事みたいな風潮って、
江戸時代までの中国語(正確には漢文)を学ぶの大事みたいな風潮みたいなもんかな
2ちゃんはともかくBBSに書き込むというのは、国語力が身に付くと思うのだが。
不特定多数の人間に自分の書いた文章が読まれるから、変な日本語だと恥ずかしいので
文章を推敲するようになるからな。
小学校の中にWebサーバを置いてBBSを運営したらどうだろ。
586 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:07:12 ID:AK+JmRda0
>>568 海外旅行のひとつふたつは、いまどきの日本人なら当たり前だし、
外国人に道を聞かれることの十回二十回も当たり前だ。
毎日どこかしらで英語を目にする。
「大豆の発芽」や「つるかめ算」よりもはるかに大事じゃないか?
587 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:07:41 ID:Yc40UgrX0
5年後にはアメリカの英語話者の比率がスペイン語話者に逆転されるみたいだし、
スペイン語を第二公用語として採用すべきだな
>>584 知識が重要なのは不変だと言うことでしょ(^^;
江戸時代なら文武両道が美徳とされてるし今でもそうじゃないの?
589 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:09:50 ID:JXb9vrJ00
>>585 今の子どもは変な日本語でも恥ずかしいと思わないんじゃない?
590 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:10:15 ID:mj8WfAqf0
↑長期的に見れば、英語の発音がヒスパニック化して綴りの通りローマ字
読みしていく可能性もあるわけですね。
>>435 英語が根本じゃなくて本国での雇用条件、研究環境の問題だと思うんだけど。
・本国の雇用条件に満足している
・結局いつかは本国に帰りたいと思っている
・日本でもそれなりに先端研究が可能
机借りに来てるのはリフレッシュのようなもんだな
592 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:10:44 ID:AK+JmRda0
>>582 英語の勉強は、国語の勉強にもなるので問題ない。
593 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:13:34 ID:pjYWuv4R0
関西弁で書かれた教科書はなくても関西の人間は関西弁を口伝でマスターしているはずだ。
英語はそうはいかない。英語は必修にするくらいでちょうどいい。
594 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:13:40 ID:F/3vH87FO
英語と国語を同時にやれば?
595 :
???:2006/04/09(日) 05:15:04 ID:Ki/ePywM0
スペイン語はアメリカ社会にインパクトを与えるのではないか。日本からの留学生の一部が英語至上主義者になるという
恥ずべき惨状を是正できるというメリットがあるのではなかろうか。(w
596 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:16:00 ID:xMGc5wPW0
>>580 発音と聞き取りだけは早期の意味を認める。
ただし、正しい発音の先生が保証される可能性はどこにもないわけ。
小学でやるのは単語と定形表現を覚えるくらいだろ? ゲームしながら。
語順を扱うにしても、2年の遅れが致命的なものかね?
>>592 小学の段階で比較対照は厳しい。インプットが少ない。
>>586 海外旅行回数やら道きかれる回数ってのは個人差地域差激しすぎない?
日常で頻繁に使うかな
>>592 その根拠を挙げて下さいってさっきも言ったのに華麗にスルーしましたよね。
599 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:21:55 ID:Yc40UgrX0
>>596 「正しい発音」とか言ってるからいつまで経っても英語が身近にならないんだろ
イギリスから見ればアメリカだって正しくないし、その逆も同じ。
インド人もオランダ人もシンガポール人もそれぞれ発音は違うし、日常の会話の中で
だんだんジャパニーズ・イングリッシュが形成されていけばいいんだよ。
んで、ピジンとか生み出せれば本物だな。
600 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:22:04 ID:nWG/JIGD0
>584
まあ、江戸時代の漢学者も読解能力と作文能力は優れていたが
会話能力はニンポーあたりの荷役のクーリーよりはるかに劣っていただろうね。
それでも学問をするうえでなんの支障もなかったと思うし、
教養のレベルで中国の士大夫層に劣っていたとも思えないね。
実務の面でも当時も外交や貿易はすべて文書でやり取りされてたわけだし。
もちろん通詞もいたが。別に意思決定とかにかかわってるわけではない。
601 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:23:24 ID:AK+JmRda0
>>597 比較対象は「つるかめ算」や「縄文土器」でいいんだから、
十分に日常的だろ。
My name is xxx. とか How much? とか、Please help me. とか、
一億人が知っておくべき一般常識だよ。
>>596 ヒスパニック英語は、結構めちゃめちゃな発音で聞きにくいが、
数がものを言っているのか、日本人英語を話す人よりは意思疎通
できているっぽい。日本人英語の周知、というのも別のアプローチかもしれない。
603 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:24:08 ID:6o4X51yC0
論理立てて話が出来る、自分の意思が正しく伝わる文章が書ける。
そういう学生が減ってきているように思う。
日本語で出来ないのに英語でできるはずも無い。
604 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:24:14 ID:JXb9vrJ00
だからさぁID:AK+JmRda0は英語できるの?できないの?
できるとしたらそれは小学校のときから英語を学んだからなのか?
できないとしたらそれは小学校のときから英語を学ばなかったからなのか?
英語できないのをカリキュラムのせいにしたいだけじゃないの?
君のまわりには中学から英語教育を受けてきて(小学校では英語を学ばず)
今は英語ペラペラな奴はいないの?
>>599 あ!映画でよくあるよね。
発音でアメリカ人かイギリス人か判断したりするの
606 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:26:52 ID:mj8WfAqf0
まあ、フィリピンの一般庶民の惨状を見れば?
小学校ではタガログ語と英語が同時に同程度教育される。ただし地方は違う。
自分たちでは完全なバイリンガルだと思っている。
確かに、英語も映画も新聞もバイリンガルで提供される。
だが、英語は知識人用、タガログ語は一般庶民用とわかれている。
知識人は自国民のことを話すとき「THEY」を主語にする。
知識人は「おれはタガログ語の読み書きはできない」と平気でいう。確かにできない。
その知識人でさえ、落ち着きを失うと英語が続かず、タガログ語で口角泡を飛ばす。
タガログ語の科学書や数学書は存在しない。
英語がたいして読めない庶民は、英語のマニュアルしかない機械類が故障するとお手上げ。
607 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:27:44 ID:xMGc5wPW0
>>599 たしかに、英米の発音にこだわらなくても良いというのが最近の趨勢だね。
また早期学習の根拠が薄くなりましたなw
608 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:29:33 ID:hYxHj0tS0
日本語分からないと英語勉強できない?
てことはアメリカ人て日本語ぺらぺらか?
んん?
609 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:29:49 ID:nWG/JIGD0
>601
>AK+JmRda0
「鶴亀算」や「縄文土器」が
四則演算や、われわれの祖先がどのような暮らしをしてきたか、
ということの知識の一例なら、
how much? とかよりはるかに日本人にとって知っておくべきことなのだが。
610 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:31:51 ID:AK+JmRda0
>>604 オレが英語を喋るのをみれば、多分、多くの
日本人が「英語ペラペラ」と見なすだろうね。
海外在住だしな。
実際には基本的な文法すらガタガタで、ただまくし立ててるだけなんだが。
そして、オレくらいの英語力の持ち主は、欧州なら平均値ぐらいなんだ。
受験英語で海外に行けば3ヶ月で喋れるようになるとか言ってる奴が居たが、
そんな会話ゴッコでコミュニケーションとか言うな。
>>601 その比較対象はどっから出てきたの?
俺はつるかめ算とか言ってないよ?
612 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:36:33 ID:AK+JmRda0
>>611 小学校で教わることだろ?
覚えてないなら、キミの人生には不要な知識だったということだ。
ごく基本的な英語より重要でないトピックが、
いま小学校で教えられているってだけで、
小学校で英語を教えるべきという主張のサポートにはなるだろう。
613 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:36:52 ID:JXb9vrJ00
>>608 『日本語分からないと英語勉強できない』なんて誰も言ってないだろ。
「日本語」ってのは母国語って意味で使ってることすら分からないのか?
オツム弱いのかそれとも単に話を逸らすためにボケているのか・・・
>>610 質問に答えてないが?
615 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:38:55 ID:pjYWuv4R0
でも、英語くらいは理解できた方がいいと思うよ。
正しく使えた方がいいとも思うし、
それには小さいときから耳を慣らしておく方がいい。
その方が知能もよく発達するんじゃないかな。
むしろ日本語の方が人類規模で特殊なんじゃないかと思う。
英語がどうしても嫌ならそれはそれで構わんとも思うが、
世界中の人間がみんな日本語を話すかというと、
そういうことは未来永劫ありえませんから…。
翻訳関連のソフトやハードの性能は発展途上、故にまだまだ上がるだろうね。
他言語の勉強が大きな意味をなさなくなりそう。
まあ、英語学習の開始時期も重要なんだろうけど、
問題の9割は教育内容だろう。
別に小学校から英語始めたところで、国語能力低下やら
英語学習の非効率化につながるとは思わんが、一方で
英語習得が飛躍的に伸びるとも思わん。
618 :
???:2006/04/09(日) 05:42:38 ID:Ki/ePywM0
日本語が特殊、英語が普遍的って主張?これこそ非論理的英語至上主義者の主張である。英語コンプレックス健在なり。(w
619 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:46:00 ID:p/5/6SUwO
>>612 おまえどんだけハイレベルな小学校いってたん?
つるかめ算(連立方程式)て中学の数学だろ。すくなくとも公立じゃ
>>612>>615 もういいですよ…
早期教育が論点じゃなくてそれを義務教育において必修化することの是非を論じてるんです。
早期教育自体はメリットが当然ながらある。しかしそれを義務化することで発生するデメリットを秤にかけて考えましょうって話なんです。
論点が分からないで議論に参加する人いるんですね…英語が話せても内容のレベルが低いんじゃ意味がないと思うんですがね
621 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:47:18 ID:AK+JmRda0
>>613 いちいち全部にこたえる気がしないし、答える義務も無いんだがなあ。
オレは中学校から英語を始めて、高校時代の英語の成績は、
並の進学校ならトップクラスといえるくらいだった。
現在の英会話力も、海外在住期間に比して考えれば、
日本人としてはマシな方、ぐらいだ。
オレの英語がそれでもヘボいのは、主にカリキュラムの失敗であり、
それは小学校から英語教育を行うことで、かなり改善可能と思われる。
622 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:47:46 ID:ve32dJ/10
英語を習っても、苦手意識とかなくならないと思うな
成績でまわりと比べられるし、結局日本人用でしかないし
それより体験学習で、英語圏の人と一緒にボランティアやったりしたほうが
変なコンプレックスも持たなくなると思う
英語が出来なくても意思疎通しようという気になれば、なんとかなるもんだ
その上で、仕事に必要なスキルとして英語を学んだりすれば
身につきやすいと思うけど
文部省が言ってる「英語必修化」は、英語を学ぶことそのものが
目的になってるみたいに見えるね
623 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:47:50 ID:pjYWuv4R0
>>618 仮に選手としてオリンピックに出場することになったとして、
選手村で日本語しか話せない人と英語しか話せない人では
条件がだいぶ違ってくると思うんだが。
>>19 > つるかめ算(連立方程式)て中学の数学だろ
what?
625 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:50:34 ID:nWG/JIGD0
>615
>pjYWuv4R0
>その方が知能もよく発達するんじゃないかな。
なんの根拠もないことを言ってるが、自分も根拠なく言うと英会話より
算盤や公文、ピアノ、将棋、囲碁、百人一首とかの方が教養を高めながら
知能発達にいいと思うが。
ゲーム脳とかいわれてるが、むしろゼルダの伝説とかメトロイドみたいなゲームの方が
知能を高くすると思うがね。
英文読解、作文に関しては大学からでさえ遅くない。
ただし、母国語による読解作文のトレーニングが十分にされてることが前提だがね。
第二外国語を廃止してそっちをやった方がいいかも。
英会話というのは特技の一つで十分。
水泳とかサッカーとかバレエとかと同じでいい。
>>621 ああ〜、自分ができないのは教育が悪かったからって言いたかったのね…
その程度の意識しかない人はどんな学習環境でも同じだと思いますよ。
627 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:51:24 ID:CGl1zw3k0
中国語が一番アル!
628 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:53:49 ID:6o4X51yC0
国策として英語能力を伸ばそうってんだったら
小中の教育カリキュラムを全体として見直すべき。
現状の時間割に割り込ませるだけでは弊害の方が多いと思われるが。
629 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:54:06 ID:pjYWuv4R0
>>625 英語を学ぶのにわざわざ大学まで待つ必要はないと思うよ。
小学校中学校の義務教育はみんな受けるわけだし、
大学まで進学する人だけに英語を与えるというのはどうも…。
それこそ英語を何か特別な教養と考えているような気がする。
630 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:54:51 ID:JXb9vrJ00
なんだ、やっぱり自らの語学力のなさをカリキュラムのせいにしたいだけなのね。
631 :
???:2006/04/09(日) 05:55:57 ID:Ki/ePywM0
見事に英語コンプレックスはその症状を呈している。つまり、俺のせいではない、カリキュラムのせいだと。(w
アメリカ人も外国語を学校で学ぶがそれがものになったとはほとんど聞いたことがない。(w
つまり通り一遍のカリキュラムでものになるというのはあり得ないのだ。(w
632 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:56:56 ID:AK+JmRda0
>>609 それをいうなら、フーリエ変換や量子力学の方がもっと重要な知識といえるくらいでな。
日常的に、一般的に、ある知識がどう役立つかという話から、それちゃいけない。
それに、英語だって、世界で普及してる外国語として、
自分が使ってる外来語の原点として、やはり日本人として知って
おくべきもの、ということも出来る。
>>619 ジェネレーションギャップだろう。
済まんな。
>>622 > 「英語必修化」は、英語を学ぶことそのものが目的になってるみたいに見えるね
ありがちな話だけど、そこよく注意しないとね
634 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:58:44 ID:IoYBheYW0
>>625 世界中探してもそんな外国語教育してる国ないよ。
北朝鮮はどうだかしらないけど。
高等教育のリベラルアーツ(一般教養)として
考えてもいい教科なら
むしろ、古典とか近代史以前の歴史とかのがふさわしい。
635 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:59:24 ID:nWG/JIGD0
鶴亀算なんて役に立たないとか言う意味でつかってるのかもしれんが
鶴亀算=>連立方程式=>行列と発展していくのだから
数学の基礎としては鶴亀算は重要ではあるかな。
しかし、AK+JmRda0は、
どういったレベルのアメリカ人とつきあったりビジネスなりをしてるんだろうか?
ぼろアパートに住み着いておれ国際人じゃん、とか思ってるのかな。
636 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:01:41 ID:pjYWuv4R0
>>634 本当か嘘かどうかよくわからない読み物を読まされるより
英語の方がよっぽど有用だと思うが。
637 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:01:57 ID:AK+JmRda0
>>630 まあ、そういうことになるが、これが俺の不幸だけで済むなら、別にいい。
日本にとっての問題は、日本の英語教育のカリキュラムでは、
上澄みに近いレベルでも、俺みないな英語力の人間しか育てられないっ
てことだ。
各業界で、英語能力者が圧倒的に足りない。
英語英語とマスコミや識者が叫ぶのには、理由があるんだよ。
638 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:08:08 ID:d/3xCWYe0
>>621 なぜ改善可能だと思うんだろうね?
バイリンガルと言われてる連中ですら優勢でない方の言葉の能力は決して高くない。
それに外国語の方は意思疎通に差し支えないならそれで充分であるといえる。
それ以上は個人的趣味の問題。
しかし日本語は我々の思考や文化そのもの。その日本語を生活言語から思考する
言語に変える過程が小学校教育。だから日本語で考えたり学んだりする時間を少
しでも多く確保するべき。
そうしておけば英語も日本語で鍛えた思考に乗っかれば良くなり、語学が文法と
単語の学習で済むようになるわけ。確かに流ちょうに聞こえないかも知れないが
学習の効率としては非常によい。
639 :
???:2006/04/09(日) 06:12:32 ID:Ki/ePywM0
そう言えば、連立三元一次方程式はもはや解けないだろうな。最近の一般の大卒では。(w
640 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:13:25 ID:AK+JmRda0
>>635 とある研究機関で働いてるよ。
確かにぼろアパート住まいだが。
オレが学会で恥をかくたびに、日本そのものが笑われている。
自意識過剰でもなんでもない、まったく文字通りの現実だ。
641 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:15:09 ID:pjYWuv4R0
>>640 そりゃおまいが研究しないで2ちゃんなんかやってるからだ。w
642 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:17:20 ID:d/3xCWYe0
>>640 それは完全に自意識過剰だ。
俺も国際会議で普通に登壇してる訳だが、日本そのものを笑うような
研究者は「まともな」国にはいないな。ご近所の国には日本人は英語は下手だ
と笑う連中も居るが、まあ彼らこそが英語を話せない&大した研究をしていな
いということで相手にされてないが。
>>638 英語で意思疎通を図るとき日本語での思考が妨げになるっていうのは
わりとよく聞く話だし、英語を教えるネイティブもそれはするなというし、
実際文章書くにしても話すにしても日本語のフレーズを思い浮かべて
たんじゃ遅々として進まないんだけど、
>>638 はいつも日本語での思考から始めるわけ?
母国語の鍛錬が英語の学習に効率的っていうのは疑問なんだけど。
ある程度必要条件だっていうのはわかるけどさ。
644 :
???:2006/04/09(日) 06:19:23 ID:Ki/ePywM0
日本そのものが笑われる?重症じゃないか?psychiatristに相談をお勧めする。
645 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:22:41 ID:nWG/JIGD0
>640
AK+JmRda0は文章から察するに
アメリカの2流大学在籍の電磁気系の3流研究員かね?
自分に自信があるなら日本に帰って研究すれば?
日本にも一流研究所なんていくらでもあるだろ、日立とか東芝とか、NECとか。
大学でも東大、筑波、東工大、東北大、慶応いくらでも活躍できる場所があるとおもうが。
要は中身がないので笑われてるのを、語学のできなさにすりかえてるのでは?
白川先生とかが英語がぺらぺらにしゃべれたとは到底思えないんだが。
田中耕一氏とかも。
646 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:23:25 ID:AK+JmRda0
>>638 意思疎通可能レベルの英会話能力の持ち主を、英語教育の
現場にも送り込めないほど、全体のレベルが低いのが問題なんだ。
言葉は、文化や人間関係の根幹を成す重要な要素だ。
日本が外国とかかわるなら、日本はそれに必要な言語を
獲得しなくてはいけない。
外国語を学ぶと国語の勉強にもなるし、外国語で文章を書くのは、
論理力を高める契機にもなる。英語で文章を書いてみて初めて、
それまで母国語の言語力を乱用して論旨を曖昧にしていたことに
気づくくらいだ。
647 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:24:29 ID:d/3xCWYe0
>>643 日本語の思考に乗っかるというのは日本語の文章を作り上げて翻訳するという過程
とは違うからね。日本語で論理的思考が出来る頭をつくっておけば、英文法という
論理に従って英語を使う作業になる。実際に日本語が介在する訳じゃない。
648 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:26:34 ID:hYxHj0tS0
AK+とか見てると、日本語やコミュニケーション能力、研究のレベルの低い奴が
英語できても意味無いのがよくわかるねw
649 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:26:45 ID:iQNylkL70
>>642 彼らの感覚でいえば、「英語が苦手そうなのに、よく頑張ってるね」くらいの感じでしょ
例えば、日本に来た普通の旅行者がしどろもどろながら日本語の受け答えをしているのを見て、
「日本語しゃべれるんですね。どこで勉強したんですか?」って聞くようなイメージ
相手がしゃべれないって前提にあるから
もし流ちょうにしゃべれれば、「すごい」って印象を抱くと思う
その人に対する印象が180度違うと思うよ
650 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:26:47 ID:FJXqkx+D0
>オレの英語がそれでもヘボいのは、主にカリキュラムの失敗であり、
>それは小学校から英語教育を行うことで、かなり改善可能と思われる。
違うよ、お前さんがアフォだっただけ。
己の能力不足、努力不足をカリキュラムに転嫁するなよ。
651 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:29:07 ID:AK+JmRda0
>>642 「笑う」で悪ければ「品定めする」だ。
自分の国からカネを持ち出さないと、日本人は
受け入れてもらえないような状況が出来上がってるわけさ。
652 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:29:16 ID:Gg/vdg5oO
日本語に堪能でセンスある訳し方する人には憧れるよなぁ
653 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:30:56 ID:d/3xCWYe0
>>646 > 外国語を学ぶと国語の勉強にもなるし、外国語で文章を書くのは、
> 論理力を高める契機にもなる。
そういうのは日本語の力をある程度高めておいた方が効果的だ。
だから中学から英語を学ぶわけ。
> 母国語の言語力を乱用して論旨を曖昧にしていた
これは国語教育を改善して対応するのが正道だな。
>>649 > もし流ちょうにしゃべれれば、「すごい」って印象を抱くと思う
研究内容で勝負してるから、英語の流ちょうさですごいなんて思うヤツはいない。
実際、英語ダメでも興味深い内容を発表するヤツのところにはコーヒーブレイク中に
人だかりが出来る訳だが。
654 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:32:00 ID:pjYWuv4R0
>>649 英語が完璧だとすごいどころか尊敬されるよ。
ラフカディオ・ハーンか何かのように。
英語で即興のラップを歌えるようになれと言ってるわけじゃないが、
品格のある言葉を話したり書いたりできればたいしたものだ。
655 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:34:07 ID:hYxHj0tS0
656 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:34:27 ID:iQNylkL70
>>653 > 実際、英語ダメでも興味深い内容を発表するヤツのところにはコーヒーブレイク中に
> 人だかりが出来る訳だが。
学会だからね。カンファレンスでもそうだけど、それが目的だから
ただ、英語のスピーチ力も相手を評価するファクターに入ってるよ
657 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:35:18 ID:6o4X51yC0
品格のある日本語を話したり書いたりできるのが当然でなくなりつつある日本って。
658 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:35:27 ID:pjYWuv4R0
>>655 イェールとシカゴ大学を出た女がそう言ってたから間違いないですよ。
659 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:36:30 ID:d/3xCWYe0
>>651 それは純粋にお前の研究者としての能力が無いからだと思う。
逆に研究者としての能力にもんだいある英語圏の人間も
日本人に金づるとして使われたりするからな。
>>656 意思疎通が出来れば問題なし、というレベルでの話なら同意。
>>647 抽象化された論理で思考、日本語が介在しないというならまあ納得だけど、
論理的思考の鍛錬が日本語じゃないとダメというわけでもないかな。。。
>>649 日本人はしゃべれないというのは割と共通の認識として捕らえられているようだね。
南加は中華系・韓国系アメリカ人がいっぱいいて、2世は普通にしゃべるから、
顔見ただけだと英語ができて当然という態度をとられる。
身分証明書出したときに日本人だと分かった瞬間、英語上手ですね、となる。
「日本人はしゃべれない」をどうにかしたいという気持ちは分からなくもないが・・
661 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:38:06 ID:rmNy9PPi0
組合や職員室の閉鎖性、陰湿性を破壊しない限り
教育しようとする人が育ちません
英語だとか国語だとかはその後にくる問題のような気が
>>653 お前相当頭悪いだろ?
研究内容が同レベルなら、英語が流暢な方が
伝わりやすいに決まってるだろ。
なんで「内容よくて英語ダメ」と「内容悪くて英語うまい」
の比較になってんの?
英語に対してよっぽどコンプレックスがあるんだろうなw
663 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:38:51 ID:hYxHj0tS0
>>658 随分頭悪いんだな。君。
そいつがカルト教団はいってて「日本時は皆殺しにするべき」って言ってても間違いないだろうな。
高学歴のチキ外なんていくらでもいるし、一個人の意見が絶対真実って事もない。
論理的思考のできない君のようなアホが10カ国語できても
下らない無意味な意見を10カ国語で垂れ流すだけで
だれも尊敬どころか耳を傾けない。
664 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:40:18 ID:AK+JmRda0
>>650 オレがアフォでナマケモノなのは認めることにしよう。
オレ以外の、賢く勤勉な日本人も、オレと同じ問題を抱えてるのだ。
英語教育を充実させる必要があることには変わらん。
665 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:40:28 ID:nWG/JIGD0
>654
完璧な英語がしゃべれてすごーいとか思うのは一週間くらいなもの。
そのうち誰も気にしなくなる。
実際、パトリックハーランが日本語流暢にしゃべってても別にだれも気にしないじゃん。
ようは中身がおもしろいかどうかが、この先テレビで彼が生き残っていくの重要なことだし。
中身や専門性に対する尊敬は、これは一生続くものだがね。
ちなみにラフカディオ・ハーンは比較文学者としての中身が有ったわけだが
666 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:40:32 ID:FJXqkx+D0
>>662に一瞬釣られかけたがなんとかこらえた俺様GJ
中高6年間英語を勉強したのに会話ができるようにならないというのは、当たり前のこと。
普段の生活で英語で会話する機会が非常に少ないから。
普段の生活で英語で会話する機会が非常に少ない状況がかわらないなら、小学生の頃から英語を必修にしたところで、結果はかわらない。
668 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:41:47 ID:pjYWuv4R0
でも、日本人には土地柄的にいまだに
言霊信仰があるというのはよくわかった気がする。
夏目漱石だって泉鏡花だって英語勉強してたじゃないですか。
英語は日本語の文化にとっても大事なんですよ。
669 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:42:35 ID:RiIVkHYHO
英語の授業で学習時間が削減されるって言うならさ
全体の総学習時間増やせばいいじゃないよ
単純に考えれば
670 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:42:58 ID:jcQOs5ty0
671 :
???:2006/04/09(日) 06:43:11 ID:Ki/ePywM0
その妄想の内容が異常かどうか同僚に心の内を打ち明けて判定してもらうのがよい。同僚がいるなら。
まあ普通はあの女はどうだこうだという品定めをする同僚はすぐできるのだが・・・。(w
672 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:43:18 ID:d/3xCWYe0
>>660 論理的思考の鍛練が日本語であるべき理由は「日本人だから」。
日本語での学校教育以上の論理的思考の鍛練時間をどうやって割くのか?とか
日本人としての文化的背景や知識、習慣を他言語でどうやって学ぶのか?まで
考えてみれば判ると思うんだがね。
海外邦人子女のようにダブルスクールでもやる(それでも不十分だが)のなら
まだしも、日本語での学習さえ質、量ともに低下の一途の現状では他言語に回
す時間なんてないだろ。
673 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:43:57 ID:iQNylkL70
>>659 とりあえず英語で意思疎通が図れる、ってのは最低条件で、そこから先は内容ありきで、
またそれとは別に英語力も評価される。内容がしっかりしたものなら「あいつは英語まですごい」ってなるでしょ
効果的なスピーチってのは、それだけポイント高いからね
674 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:43:59 ID:FJXqkx+D0
>>664 >英語教育を充実させる必要があることには変わらん。
いや、この点については全く同意見ですよ。
ただ、小学校で英会話ごっこやるのが英語教育の充実だとは、とても思えないわけです。
それよりまず深刻な読み書き能力の低下に歯止めをかけないと、将来が暗いのですよ。
時間は有限ですからね。
675 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:45:56 ID:yQKp+cuw0
このスレ見てると
英語=アメリカ語と思っている人いるな
英語=国際語です
イギリス人は偉大です。
609 名前:名無しさん:04/03/27 23:42 ID:CWRbr/nN
日系アメリカ人のヴァィリンガルは確かに英語はネイティブだけど、
喋りべたな人間が多い。
子供の頃に日本語を叩き込まれたため、英語力が少々弱かった。
そういうのって引きずるんですよ。弁護士以外の仕事でなら支障は
ありませんが、弁護士は文章力、会話力に優れていなければいけないわけですから、
日系アメリカンで日本語のヴァィリンガルはあまり成功しない。
日系でも日本語全然って人は、その他のアメリカ人と方を並べる事ができる。
親のエゴで下手に子供に日本語教えても、今の時代あまり役に立ちません。
アメリカで生きていくのなら英語の力を最大限につけましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1036262219/609 日本で生きていくのなら日本語の力をつけるべきなのかな
677 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:47:02 ID:AK+JmRda0
>>674 英語は国語の勉強にもなるから問題ない。
知識は相乗的に働くものだ。
英語とハングルなら、どっちが役にたつかな?
679 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:48:34 ID:d/3xCWYe0
>>673 英語まですごい、ってのはオマケでしかないからね。
効果的なスピーチは英語の流ちょうさとはあまり関係がないんだけどね。
中学英語で効果的なスピーチは充分可能。
>>675 英語=国際語≠英米人の喋る英語
680 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:48:54 ID:iQNylkL70
>>678 人によるんじゃない? ただ、自分は英語のほうを勧めるけど
681 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:49:18 ID:6o4X51yC0
小学校で英語教える=他の教科と同様に、英語落ちこぼれ組みが発生。
他の教科と同じ問題を中学英語教師は抱える事になる。
頼むから自分にゼロから教えさせてくれ、てのが中学教師の嫁の本音だそうです。
682 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:49:34 ID:FJXqkx+D0
>>677 その論理でいくと、英語で授業をやればいいということになりません?
いや実際明治時代にはそういう意見がワンサとあったんですが
683 :
???:2006/04/09(日) 06:50:01 ID:Ki/ePywM0
普通は同僚がいれば一緒に仕事をしたがるものである。そうでないと少し考えた方がよい。(w
684 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:50:09 ID:pjYWuv4R0
水泳とか騎馬戦とか(騎馬戦はさすがにもうやらないのかもしれないが)
それこそやりたい子供に選択してやらせたらいいと思う。
そんな時間があったら英語を教えてあげたらいい。
685 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:50:27 ID:RiIVkHYHO
子供が学習して無いうちからね
教わらない側の人間が
「お前は馬鹿だから学習する必要がない仕事をしろ」
みたいにね
子供の学ぶ権利を侵害するのはどうかと思うんだよね
686 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:53:47 ID:iQNylkL70
>>679 簡単に考えてるみたいだけど、スピーチ技術ってけっこう高度だよ
日本語だって、まともにスピーチできる人間は限られてるでしょ
文法はそれこそ中学英語レベルで問題ないけど、それは普通の英会話と同じ
英会話やスピーチをこなすには、それ相応の練習が必要だから
687 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:54:27 ID:jcQOs5ty0
日本人が率先して英語を話す必要はない。
英語を理解できても無理に英語で話す事はない。日本人だからな。
英語は日本語より表現力が劣る。
池沼が無理に英語に訳しても国際人wに正確に伝わらないし誤解や失笑を買うだけ。
688 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:54:49 ID:AK+JmRda0
>>682 それでもいいよ。
英語の授業を英語でやるとかでもいい。
それを幼少時からやればなおいい。
英語教師すら授業を英語で出来ないというのが、
危機的状況をますます浮き彫りにさせるのだが。
689 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:56:03 ID:d/3xCWYe0
>>686 そこで生きてくるのが日本語の運用能力なんだよね。
日本語でスピーチ出来る人は中学英語できっちりスピーチをこなします。
英語の運用能力とは関係ない話ですな。
だからこそまずは日本語教育をしっかりしないといけないわけだし。
>>679 いやいや、流暢さは効果的なスピーチに必要でしょ、訛りが強くてもいいけど。
中学英語で可能っていうのは同意だし、それは構文とか(専門用語を除いた)語彙
の話だとして、むしろなるべく平易な表現の方が伝わりやすく好ましいと思うけど、
その辺の基礎が実践できておらず、聞くに堪えないプレゼンをする日本人研究者も結構いる。
流暢であればあるほどより多くの聴衆に理解してもらえるチャンスがある分、あれは損してる。
691 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:59:05 ID:nWG/JIGD0
>688
>AK+JmRda0
>英語の授業を英語でやるとかでもいい。
>それを幼少時からやればなおいい。
フィリピンはそうなんだが
今世紀中にフィリピンは超大国になりそうかい?
学会でフィリピン人研究員が尊敬の目でみられてるのかい?
692 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:59:27 ID:pjYWuv4R0
>>687 日本語の辞書に載ってる単語の数と
英語の辞書に載ってる単語の数では
英語の方がずっと多いと思うんだけど…。
ドイツ語やフランス語と比較しても
やはり英語の方が語彙は多い。
693 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 06:59:33 ID:XJMMKsrX0
これ現場の教師が嫌がってんだろ?
ならやれといいたいねw
あいつらたるんどるからこれもひとつの試練だよ。
694 :
???:2006/04/09(日) 06:59:38 ID:Ki/ePywM0
無責任に言うが、プレゼンならパワポに要点を書いておけば大体それで済む。(w
695 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:00:11 ID:d/3xCWYe0
>>690 聞くに堪えないプレゼンしてる日本人って日本語で発表しても意味不明だから。
696 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:01:30 ID:AK+JmRda0
>>690 もーね。
日本人研究者が演壇に立つと、ネイティブ達が3割がたダーっと席を立って、
会場の外で打ち合わせなんかを始めるというのが、まかり通ってるよ。
アフォでナマケモノのオレの方が、まだ聞いてもらえるくらいだ。
697 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:01:39 ID:hYxHj0tS0
英語力必要なら勉強すりゃいいだろ。
自分の無能さを教育のせいにしているAK+みたいな奴は
研究のダメさだって、教育のせいにするだろ。
事実今やってるけど。
そういう奴は英語とか教育とか以前になにをやってもダメな奴だ。
成功のために英語が必要なら、優秀な人間なら死ぬ気で英語の勉強する。
ダメな奴に何を教えてもダメ。
698 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:02:49 ID:iQNylkL70
>>689 日本人が英語のスピーチをするのに必要なのは、構成力が第1で、次が効果的な英語スキル
構成の部分は日本語でスピーチするのと変わらないけど、話すテクニックはそれとは別
ちゃんと相手に伝わりやすいしゃべりができないと、損をすることになるよ
あと、これは英語とは関係ないけど、発表内容をちゃんと暗記してカンペに頼らないとか、
空気を読んでテンポを調整しつつ相手を飽きさせないとか、いろいろやることはあると思う
>>695 漏れの知る限りそうでもないけど?
一般化したいのはわかるけど
700 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:07:32 ID:FJXqkx+D0
>>688 あなたのお子さんは、幼少時から英語漬けで育てればよろしいかと。
わが国の小学校においては、まず読み書きソロバンを優先させます。
中学校から大学にかけての英語教育にこそ、問題があるのですからね。
701 :
???:2006/04/09(日) 07:08:08 ID:Ki/ePywM0
若いときは冗談が言えたんだが、最近は余計な羞恥心があるせいか、プレゼンで冗談が言えなくなった。
全く困ったものだ。(w
702 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:08:26 ID:nWG/JIGD0
>690
企業の企画や新製品のプレゼンじゃないんで、学問の研究は論文ベースで評価されるわけで、
さらに、中身のある論文なら、発表する前に大体内容は知られてるんじゃないの?
まあ、突如として学会に出てくるものもあるんだろうが、
いずれにせよその後、論文というかたちで閲覧されるわけだしね。
そういった意味では、英会話能力よりも英作文能力の方がはるかに大事であると思うが。
当然、中身が一番大事であるが。
もちろん、英会話能力はあったほうがいいことは否定しないけれど。
若いときの有限な時間でなにを優先的に教えるかという意味では
公教育として英会話より教えることはたくさんあるということでしょ。結局。
703 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:08:46 ID:d/3xCWYe0
>>698 > 発表内容をちゃんと暗記してカンペに頼らないとか
…。それはあたりまえ「以前」の問題だろ?
っていうか、自分の研究を暗記しないと発表できない研究者って
自ら研究者として無能だと証明してるようなものだろ。
これじゃ聞いてもらえないのは仕方ないんじゃない?
テクニックにこだわるのはそういうレベルだからでは?
704 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:09:29 ID:AK+JmRda0
>>691 フィリピンは知らんが、インドと中華系は超ヤバイ。
もう半分負けてる。
>>697 オレの無能はどうあれ、日本人の英語力を伸ばさなきゃ
いけないのは変わらないんだよ。
英語を流暢に話す事と義務教育は関係あるのかと問いたい。
慎ちゃんGJ!!
706 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:11:21 ID:iQNylkL70
>>702 学会にもよるけど、論文の内容は冊子やPPTみたいな形式で事前に配れたりするよ
ちなみに、スピーチの話題を除けば、一般的には英会話より英作文のほうが難しい
日本人は英作文ができると思ってる人が多いけど、文章レベルはそれほど高くないと思う
707 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:12:36 ID:G2lMfRhi0
何をやるにしても教師の質の向上は必要だな
>>696 登壇するときに席を立つのは研究タイトルとか概要を見て興味がないからじゃないかな。
面白そうな話題は、なんか一生懸命聞いてやろうという雰囲気になるんだけど
>>702 作文能力がすごく大事っていうのは同意なんだけど、
中学英語を実践する会話力がない香具師は、分け分からん英語書く傾向があるようだよ
会話と作文は割とリンクしてると思うけどね。
709 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:15:43 ID:pjYWuv4R0
国語の授業なんてほとんどはおかしなことばかり。
ことわざみたいな日本語なんて使わないし、「犬も歩けば棒に当たる」なんて
いったいどんな物を食べてたやつが言い伝えてきたのやら。
「杜撰」や「然るに」や「而も」や「尤も」なんて
社会人になったら今時そんな馬鹿みたいな暗号はほとんど書かないと思いますよ。
古文の時間なんてただ読まされるだけじゃなく暗記させられるんだし。
全部が全部時間の無駄というわけじゃないんだろうが…。
710 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:15:46 ID:iQNylkL70
>>703 研究発表に限らず、プレゼンする機会ってのはいろいろあると思うけど、
カンペに頼ったり、重要な数字さえ頭の中で覚えてないような人間のどれほど多いことか
日本語のスピーチでも同じことが起こってる
711 :
???:2006/04/09(日) 07:16:47 ID:Ki/ePywM0
っつーか英語カリのせいにしている時点で人間はこの状況のもとで何ができて何ができないかを分析できていないから
先が思いやられるばかりだ。これからそういうのが増えてくるとは予想できるが・・・。(w
712 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:17:10 ID:AK+JmRda0
>>703 アドリブで喋って、クセだらけのひどい英語でプレゼンする輩もいるからなあ。
闊達さが犠牲になるとはいえ、本来、原稿を読むのは必ずしも悪いことではない。
大統領だって、演説の時には原稿を読むくらいだ。
丸暗記してまくし立てる類よりは、原稿を持ち込んで、
余裕を持って喋る方がマシだよ。
713 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:20:31 ID:nWG/JIGD0
>706
>学会にもよるけど、論文の内容は冊子やPPTみたいな形式で事前に配れたりするよ
そういうのではなく(小冊子は企業のプレゼンでも配られるよ)業界の噂話として。
>ちなみに、スピーチの話題を除けば、一般的には英会話より英作文のほうが難しい
>日本人は英作文ができると思ってる人が多いけど、文章レベルはそれほど高くないと思う
そもそも英語圏の人間より文章としてセンスがないのは当たり前じゃん。
英会話と違って論理的に隙のない文章が書ければいいわけだし。
で、英作文には早期教育が必要なの?
それこそ大学院くらいから日本語で書いた論文を英語に直す訓練をすれば
いいだけじゃん。
714 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:21:14 ID:AK+JmRda0
>>711 そんな精神論なんて問題にならないくらいレベルが低いんだから仕方が無い。
715 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:22:05 ID:d/3xCWYe0
>>710, 712
だから英語の流ちょうさなんてあまり本質じゃないわけ。
伝えたい事を確実に伝えるのは日本語できっちり鍛えればいい能力。
その能力と中学英語があれば英語でもしっかり伝えたい事は伝わる。
そういう意味じゃ小学校から日本語で自分の考えをまとめて話す能力を
磨くべきだな。英語なんかやってる場合じゃない。
716 :
???:2006/04/09(日) 07:24:30 ID:Ki/ePywM0
そもそも英語以前に自分の専門で問題のあるならその解決が先である。英語力が問題と思うのは本末転倒である。(w
誰も英語力はあるが下手な建築士にマンションを作って欲しいとは思わない。(w
>>710 カンペを読み始めたりすると、話のスピードだけやたら速くて
アクセントめちゃくちゃで何言ってるか分からないってことはよくある。
たどたどしくても、話者の英語思考スピードで出てくるの方が理解しやすいね。
>>712 パワポとかのスクリーン使って説明するのは大統領演説とは違って
目に見えるものを共有している(それ自体がある意味既にカンペ)なわけだから、
スピーチ原稿は持ち込まない方がいいと思う
流暢にLとかRを話す香具師はキモイ
719 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:28:35 ID:FJXqkx+D0
おそらく小学校で英語教育を施しても、さほど英語力はあがらないでしょう。
すると、こんどは幼稚園で、とおっしゃるのでしょうか。いや胎教だ、とも言われるかも知れません。
中高におけるリーダー読みっぱなし、一度訳してハイ終わりの英語教育こそ改めるべきでは?
接頭辞やシノニムの関連付けを教師が行い、あとは生徒が自学自習しなければ伸びませんよ。
720 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:28:48 ID:iQNylkL70
>>713 「あなたはそのレベルで満足しますか?」って話だと思う
論文や企業紹介のブロシャーか何かで、つたない英文で世界に発信しているようなものだから
早期教育がどうかは知らないけど、やっても損はないと思うよ
>>715 個人的には両方必要だと思うな。どちらが欠けても片手落ちだと考えてる
>>719 禿げ同
で、結局行き着くところは大学入試なんだな
722 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:30:56 ID:AK+JmRda0
>>715 そりゃ甘いよ。
英語にうるさいネイティブは、けっこう沢山居る。
学生のうちにプレゼンやディベートの訓練をつむのは賛成だ。
しかし、母国語の語彙力や表現力がついても、言葉上手に論理を
誤魔化すような技がつくばかりで、あまり研究に資するとは思えないんだが。
>>717 >スピーチ原稿は持ち込まない方がいいと思う
パワポにメモ機能があるのは何故でしょう?
724 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:33:58 ID:74KPl2Ud0
>頼むから自分にゼロから教えさせてくれ、てのが中学教師の嫁の本音だそうです。
示唆に富む発言だ。
中学での英語教育との連続性、一貫性がなかったら、大失敗するだろう。
中途半端に小学校で英語知識を身につけた新中学1年生が、また、ゼロから
中学英語を始めると、想像してみよ。
ゼロから始まる中学英語を馬鹿にして、油断しているうちに、
どんどん教科内容は進んでいく。
気が付いたときは、もう間に合わない。
結局は英語習得に失敗。
こんな根本の問題も考えてるんだろな。文部省は。
725 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:34:39 ID:RiIVkHYHO
>>716 関係無い話ですが 大工やトビ 職人の人は
子供は勉強する必要ない
と考えて義務教育終了と同時に子供に仕事を教え出す傾向があるようですが
子供が大工、その他職人になりたくなかった場合についてどう考えているのか気になります
726 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:34:59 ID:iQNylkL70
>>723 プレゼンがうまいと思われる人ほど、メモやスクリプト表示機能を使ってなかったりするよ
練習に練習を重ねて、自分の言葉だけで効果的に語れる方法を身につけてる
質問とかがあっても、確認なしに細かい数字まで事細かに即答できたりするし
727 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:35:08 ID:Nto04AIW0
今の中学英語にしても
英語学習のさわりの部分で
だれも
そんなレベルじゃだめなんだと
自分で先に進めようとしない
目の前の英語教師よりも上へ行かないと
使い物にならないと
思わないと・・・
中学生に与えられたボーダーが
十分だとおもうのが終わってるんだよ
728 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:35:08 ID:dhuQPgg60
女は賛成男は反対ぽいな
まあ何の早期教育でもそうだろうが
>>723 原稿作るときに話す内容を整理するためのもので、
発表時に読むためのものじゃないでしょ?
そもそもあんまり使ったことないけど。。。
730 :
PTA会長:2006/04/09(日) 07:36:37 ID:uVIYvD4F0
みんな、まんまと文科省ずる役人の策にはまってるね。
文科省が小学校課程で英語を本気でやらせたいわけではないんですよ。
全然上手く消化できていない(ゆとりの中の目玉だったはずの)総合学習の時間を
どうするか対策なんですよ。
本当は国民サービス・国力増進・国益を考えたらゆとり路線を撤回して30年前に
帰るべきなんですよ。でもそれやったら、文科省の全面降伏とうけとられるわけで
面子が立たない。そこで「ゆとりの枠組みを維持したまま何かプラスのことをやったように
見せられないか」と考えたのが、一番評判の悪い「総合」枠を「英語」枠にスライドさせて
煙に巻く、なわけです。
総合導入の時も現場教師から「どうすればいいの」と不評でしたが、今回も「私英語なんか
出来ないわ」やっぱり不評です。
私は反日教組ですが、その点は教師の言うことに一理あります。
教師が自分でチェックできない課題を児童・生徒に出すのは、やはり間違っていますから。
731 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:36:57 ID:v6RYBNRD0
あーとかうーとか、すっげーとかうっそーとか、まじ?まじ?しか
話せないサルに近い日本人が増えている。その点では、石原の言うこと
に賛成する。うぜー、とかしか言えないガキはサル以下。
732 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:37:46 ID:Z1QXisau0
ペルシア語教育やれよ。イラン映画がはいりやすくなるだろ
733 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:38:22 ID:nWG/JIGD0
>720
国際ビジネスを展開するような会社の役員クラスが
英語圏で英語で新製品、新企画のプレゼン、広報のスピーチをする場合、
スピーチライターがいるわけだがね。
さらにプレゼンのコーチがいて、高い金だしてやとってるわけだが。
学会とは違ってわりと即興性や雰囲気が重要だからね、論理性は2の次
要はそんなの会社の金でやりゃあいいのよ。会社に入ってからでも
おそくはない。
734 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:39:31 ID:dhuQPgg60
話のうまさと国語力英語力は関係無い
そういう別の能力基準を持ち出すと話がおかしくなる。
芸人と大学教授がいい例だ。
講義で話のうまい教授なんて何人いるよw
735 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:40:48 ID:AK+JmRda0
>>726 その場のアドリブで上手く喋れるなら、それに越したこと無いけど、
日本人の発表の大半は丸暗記か丸メモ、あるいは半メモくらいだろう。
それくらいだと、発表の良し悪しは、練習回数の問題でしかないような気がするが。
736 :
???:2006/04/09(日) 07:41:33 ID:Ki/ePywM0
最近芸人と教授の区別がつかなくなったよ。大学が人寄せパンダに芸人を教授にするから。(w
737 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:41:39 ID:RiIVkHYHO
>>730 なにも日本人の出来ない教師に教えさせようとは思っていないのでは?
そこらへんは臨機オウヘンに対応できる所でしょう?
738 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:43:04 ID:dhuQPgg60
話のうまさ→異性を口説くうまさ
と言い換えてもいい。
こう言い換えると、国語力英語力と無縁の世界だとよく分かる。
国語力なんて適当に本読んでれば勝手に身に付くもんなんだがな
英語は気合入れて勉強しないと身に付かん
740 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:45:10 ID:iQNylkL70
>>733 それこそ、それで満足できるか?ってことだと思う
やればやるほど、自分の能力不足が気になってくるものなので
それでうまくなっても、校正する人間やコーチは必要だと思うけど
>>735 練習は重要だと思うよ。その中でいろいろ磨かれていくだろうし
741 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:45:20 ID:v6RYBNRD0
国語力というか、物事を理解してそれに対する自分の考えを持つことができて
、それを表現し人に伝えることができる力のことだろう。
>>726 メモ要らずでプレゼンできる香具師は立派だけどね。
小学生は日本語でしっかりプレゼンして頂きたいと思いますよ。
743 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:46:53 ID:6o4X51yC0
>>724 小学校の英語必修を受けて中学の英語をどこから受け継ぐ事になるか
嫁に聞いてみないと分からないですが。
仰るケースだと小学生の時から英語塾に通う生徒にも起こりうる問題。
他の教科では既にそういう事ありますね。
そして小学校での授業を受け継ぐとすれば
>>681で述べた問題が生じます。
他の教科が既に抱える問題でしょうが。
故に英語もそうなって欲しくないってのが「本音」だと思います。
744 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:47:51 ID:AK+JmRda0
>>739 たぶん、語学に関しては、ある程度以上叩き込めば、
あとは勝手に伸びるというラインがあるだろうが、
英語でそこまで行くのは難しい。
高校生のうちに、英書のペーパーバック読破した学生が、
一流大学でもほとんど居ないというのは異常だよ。
745 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:47:55 ID:95HAPQHI0
コンビニのバイト等見てわかるように国語力ない日本人が多いから
民間(接客業)から教師にすればよくね?
よろしかったですかwwwwwwwwwwwww
746 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:49:21 ID:dq7FKBhfO
言葉なんてもっと単純なものなのに 日本は教育方法が英語に対する興味をぶち壊してる
747 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:50:35 ID:95HAPQHI0
チャーリーとチョコレートの和訳見て分かるように
日本人って翻訳とか向いてねんでねえの?
アメリカ人に翻訳させた方がいいとおも
748 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:51:01 ID:v6RYBNRD0
おれは半年、NHKのドイツ語講座を聞いたが、例文3つ覚えただけだった。
これでいいのか、やばいのか。でもドイツ語の面白さは分かったが。
日本の教科書が漫画本になってる件について。
750 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:53:04 ID:j9pSOVlw0
小学校では、英語の歌と、童話を何度も何度もリスニング&音読。
反復学習で、九九のような要領で体で覚えるのがいいと思います。
751 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:53:35 ID:ve32dJ/10
まあ、正直な気持ちで言えば日本語で普通に仕事して
外国の人も日本語を修得してくれてれば、1番楽なんだがな
アメリカで日本語必修化してくれんかしらw
>>560 スタートレックなんかもシェイクスピアやキリスト教的寓話をベースにした物語が多いからね
知らないと深く理解できないことがあるな。
まあ英語は話せなくてもいいんだよ、読めさえすればね。漢文同様に読めれば困らない。
もっとも現代中国人でも漢文は読めるが理解できないことが多いらしいけどね。
ひょっとすると漢文研究においては中国よりも日本の方が上をゆくかもしれない。
彼ら中国人は音としては読めるのだが、日本人は逆に読み下しという手法で分析的に
読むことを古来から強いられてきたからね。
万葉研究で英語圏の人たちがいい仕事しているのと似ているのかもね。
753 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:53:59 ID:AK+JmRda0
>>745 「よろしかったですか」はもう、立派な日本語として認めるべき。
文法的に間違えていないし、意味も通じる。
英語で言えば、過去形や過去分詞を使った丁寧語と同様の働きをしてる。
言語習慣が変わったことに目くじら立てるのはアホな年寄りだけでいい。
754 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:55:37 ID:v6RYBNRD0
よろしかったですか=OK?
755 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:57:01 ID:z2NPY5da0
>>751 ていうか外国に行くときはその国の言葉を挨拶とか
簡単なやりとりくらいは覚えていくべきだろう。
英語が世界語だなんて誰が決めたんだ。傲慢すぎる。
756 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:57:25 ID:uVIYvD4F0
>>751 宗教団体は布教のために必死で日本語覚えてくるけどね。
ほらモルモンのケント・ギルバートとか。
半年のプログラムでそこそこ日常生活できるだけでなく、
一応聖書の話が出きるまでに仕立てて来るんだから。
やっぱり使命感とかモチベーションの問題なんだよ。
757 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:58:56 ID:FJXqkx+D0
>>746 英語に限らず、教員の最大の仕事はその科目を「面白い」と思わせることでしょうね。面白いと思えば自分で勉強もするでしょう。
もともと子供は好奇心旺盛で、知的関心もあるのですからね。
英語ははなせるようにしたほうがいいとおもうぞ
今マックでバイトしてる大学生だが同じ職場の出稼ぎ中国人ですら英語ぺらぺらなんだわ
聞くところによると小学校の時点で会話主体の教育ほどこされてるそうだ
正直学歴じゃ勝ってても語学で実質的に負けたと痛感したよ
うちのマックは法政 外語大 早稲田 津田塾 立教といった高学歴軍団多いが
英語はなせるの中国人の出稼ぎ軍団だけ・・
英語教育なんざ字幕付きの洋画を見て興味ある香具師が義務教育以外で自ら勉強すればいいんじゃね?
興味ない香具師もいるだろうし、英語の成績が悪いからって補習されてもムカツクだけじゃん。
760 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:00:59 ID:AK+JmRda0
>>754 オレとしては、文法的に間違ってるら抜き表現の方が気になる。
「1万円からお預かりします」もOK。
761 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:01:21 ID:6o4X51yC0
今まで国が、こうすれば国民は英語がこのぐらいできる!と考えて組んだカリキュラム。
結果は皆さんご存知の通り。
これからも期待した結果が出るとは思えません。
なにか根本的におかしいところが有るようです。
中でも夫が商社マンの中国人のおばちゃんが
英語 日本語 中国語 韓国語はなせてて化け物だとおもった
話は変わりますがこの職場チョンはすくないというか3週間以内になんかしら問題起こして辞める方が多いです
国民性でしょうか
763 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:01:32 ID:Pc3EtQjHO
石原め 西川口を
764 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:06:08 ID:iQNylkL70
>>762 近所のレストランで中華料理店切り盛りしてるオバちゃんは、
日本語、英語、韓国語、中国語×2を難なく使い分けてる。
自分は日本語と英語しかわからないが、韓国人と中国人も連れて行ったら、
どの言語もほとんどネイティブレベルの会話力だってことがわかった
765 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:06:42 ID:ve32dJ/10
>>755 ま、大英帝国→アメリカ合衆国という最強リレーで培った
国際的アドバンテージではあるが、癪に障るのは事実だw
>>756 結局はそこだと思うね
小学生から英語と国際舞台で有利、は必ずしも直結しない
個人のモチベーションが重要だろうな
それに完璧にネイティブな外国語って必要かというと?
十分通用するというレベルでいいと思うな
所詮、俺らは英語圏の人にとって外国人だ
日本の生活環境で、英語圏並の英語教育はどのみち不可能なんだし
そこを無理にやろうとすると、結局文化摩擦とか大仰な話になってしまう
766 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:08:14 ID:pjYWuv4R0
>>752 今までは読めさえすればよかったのかもしれない。
だが、これからは日本は積極的に発信していかないといけない。
だから発言する力、スピーチの能力は必須ですよ。
聞いて読んでいるだけでは『奴隷』と同じです。
広辞苑の語彙は23万語くらい。
オックスフォード英語辞書の語彙は約62万語。
それが日本語と英語の違いです。
が、英語でも10万語話せれば充分知的な部類です。
少しでも英語を学ぶ時間を子供に与えて、
言葉が放つ力を与えてあげるべきですよ。
もっとも、ほとんどの公立小学校で習熟度別指導といってクラス分けをし、
習熟度に沿った授業を行ってますから。今更話せるものと話せないもので格差で議論しても仕方ない
英語も会話レベルで教えて問題ないかと、少なくとも「ゆとり教育」よりはいいだろ
もう「そこのゆとりちょっとこい!」「所詮ゆとり教育だなwww」「ゆとりwww」と馬鹿にされる時代ですから
あちらが立てばこちらが立たず、という関係なのかどうか。
769 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:10:27 ID:z2NPY5da0
770 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:11:05 ID:AK+JmRda0
>>759 現場で必要な人材を確保できてない今の状況で、
教育の自己責任性を訴えても意味が無いだろう。
国として困ってる以上、何か手当てするしかない。
771 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:11:52 ID:ve32dJ/10
「ら」ぬき言葉「い」抜き言葉よりも青森弁とか大阪弁のが問題だろ
特に青森は別言語だ
773 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:12:51 ID:iQNylkL70
>>772 だって、大阪って日本じゃないんでしょ?w
774 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:14:27 ID:GTvpAQmb0
>【教育】 「英語より、国語教育をちゃんとやるべきだ」…石原都知事、改めて"持論"★2
そもそも英語をって言っていた言論人どもを
とっちめないと
>>770 What do you say ?
なんで国が困るんだよ。。
エリート様の害務省が困ってんのか?
776 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:16:59 ID:IgyyLACc0
【あなたは説明できますか?〜日本史編〜】
次の単語について内容を簡潔に説明してください。
神功皇后、奈良の大仏、太平記、忠臣蔵、新撰組
777 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:17:11 ID:uVIYvD4F0
だってさあ、本当に必要な人は必要に感じた時点からの努力で、その道のスペシャリストになれるんだよ。
語学に関してだって、外語大学の存在って何よって思わんか?英語以外のマイナーな言語は
ほぼ外大でしか学べない、つまりハイティーンから拾得するわけのに、その人の努力で実務に耐えられる
レベルまでに4〜6年でブラシュ・アップできてるじゃない。
小学校英語やっても良いけど、必然は全くない。
778 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:17:31 ID:AK+JmRda0
>>769 そういえば、気にならないな。
口語表現としては完全に定着してる。
オーストラリアで日本人がインタビュー受けてるニュース番組見かけたが
本人が英語で答えてるにもかかわらず下に字幕表示されてたのは笑ったな
>>777 外務省勤務の奴の8割は帰国子女って時点で察したほうがいいぞ
ハイティーンで習得しても発音が確実におかしくなる、上であげた字幕入れられる程度のレベル
まぁ日本語は標準語だけで良いと思うよ
781 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:20:19 ID:P+mIhu/B0
>>777 つーか、とどのつまり入試での国語の配点を上げろと言う事で…。
俺は賛成だけどね。
本当の頭の実力差が出ると予想されるし。
782 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:21:26 ID:uVIYvD4F0
>>769 「い」抜きというより「te・i・ru」の
e と i が縮合しているんだよ。
>>781 入試のシステム上
英語100 国語100 社会100で
英語10 国語80 社会70で十分合格するぞ、0点とらなきゃOK
ほとんどの大学の最低合格点が130点台な時点で察しろ
784 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:26:18 ID:AK+JmRda0
>>775 国際社会の現場で働く日本人の英語能力が低すぎるのは、国益上問題あり。
一般人の英語能力が低すぎるのも、観光誘致などの上で不利。
いま日本じゃ、Yokosoニッポンなんていって、外国人に対して
積極的に接するようマナー広告を出したりしてるらしいじゃないか。
わかりやすく説明すれば法学部受験するなら漢文は必須と思われがちだが
英語と社会、現代文得意ならすててもなんら合格には問題ないということだ
>>784 いや観光できた外人あいてに英語で対応する必要はないとおもうぞ(仮に英語はなせても)
日本来るなら最低限の日本語覚えてからくるか、ツアーコンダクターのあと金魚の糞みたいについてくかで良いと思う
本当に問題なのは
英語ができるから頭がいい、人格が洗練されてると勘違いしている日本人
英語で意思疎通できないと相手にする価値もない、と考えている外国人
787 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:35:01 ID:rl0JCDA/0
子供の時の方が英語が簡単に取得できるでしょ
中高6年間やっても、英語が喋れる人間がいないのは
今の教育は受験英語が中心なりすぎ。
日本語から英語に変換して話すなんてかえって難しくするよ。
週一だけじゃなく、一日中英語でいいよ。
国語教育を優先するか、外国語教育を優先するかなんて正直どうでもいい。
それより、日本語なんて早く捨ててしまえよ。
これから人口減少で国内経済が縮小して、経済の外需依存が高まって、
母国語が日本語のままでは行き詰るのは明らかであるし、
小さい経済規模で国内経済を維持していくには、経済規模の大きい英語圏
への日本人の移民を増やして、フィリピンのように母国に送金する邦人の数を
増やしていく必要がある。
外国では使い物にならない数千種類の漢字を覚える時間を
理数系教育に割り当てられれば中印に匹敵する理数国家になれる可能性もある。
>>784 一般人の英語なんざ挨拶だけ覚えれば良いと思われ。
観光ならSightseeingだけ話せれば入国できるだろ。
食い物持ってるか?と聞かれたら知らないふりをすればいい。
あとは日本語で堂々と話せ。外務大臣のお墨付きなんだからな。
国際社会の現場で働く香具師の能力が低いのは、当人の努力が足りないか、おまいの高望みかと。
790 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:37:25 ID:iQNylkL70
せっかく海外に行っても、現地人と話せないのはもったいないけどね
小学校から英語を始めるのは、良いとは思うけど
今の週休二日制で、英語を組み込む余裕はあるのか?
792 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:38:00 ID:pFQc72RwO
必要なし。
10年以上社会人やっているが、必要と思ったことは一度もない。
海外に出張に行っても現地駐在の奴が通訳やってくれるし。
まぁ、基本的な文法とできる限り多くの英単語をおぼえればいいよ。
国内で外国人に道をたずねられても、知っている英単語と、バリバリの日本語で対応するよ。俺は。
まぁ今回の件は
「言いたいことは判るが周りを良く見ろ」
これにつきる
794 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:39:09 ID:FZtwgKqZ0
>>767 >もっとも、ほとんどの公立小学校で習熟度別指導といってクラス分けをし、
>習熟度に沿った授業を行ってますから。
嘘付くな!
何パーセントの公立が何年生からしてるか言ってみろ。
795 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:39:14 ID:AK+JmRda0
>>785 あのなー
観光地として外国と競争しようってのに、そんな意味不明の
高飛車な商売やっててどうするんだよ。
アメリカだって日本人の観光客呼ぶのに日本語の標識出したり、
日本語の出来る人間をそこここに配置してる。
>>794 東京じゃ3.4年からわけてるよ
地方はしらんが
小学校の教師は全科目を担任するんじゃね?
まず、教師が満足に英語ができるのかと問いたい。
798 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:46:12 ID:pFQc72RwO
>795
観光で飯食っている奴は駅前留学してでも英会話を修得すべきだが、
日本人全体が小学校からやる必要なんてないよ。
あんたは日本をハワイみたいな観光島にしたいのか?
799 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:46:15 ID:nWG/JIGD0
>779
また変なのが湧いてでてきたな。
外務省の人間が英会話能力が必要なのは当然ジャン?あほですか?
やつらは社交が仕事なのに。
外務省の霞ヶ関におけるポジションは知ってるのか?ただの両班だぞ。
帰国って言っても両親が外交官で、息子娘を入省させて再生産してるだけだから。
(最近は国T受験のせいで違うのか?)
で、財務省とか経済産業省とか建設省とかはどうなのよ?
まともに日本語ができる帰国とかならいるだろうけどね。
で、普通に日本で英語教育受け、入省してから海外留学したのが外国と交渉してるわけだが。
英語が流暢に話せたって、オーストラリアでワーホリで重宝されるだけでしょ。
オーストラリアのマックで就職できるメリットしかねえって。
英語ができる中国人なんてアメリカ行ってもせいぜいクーリーになるしか就職先は
ないよ。
>>795 客商売やってる人間はあたりまえ
ただ通行人はそこまでやる必然性も義理もないべ
>>797 図工とかパソコンはもともと分かれてるから
英語の先生あらたに雇うしかないだろ
801 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:52:45 ID:phvzuXCr0
慎太郎ていつまで知事やってんの
802 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:54:21 ID:nWG/JIGD0
>784
>AK+JmRda0
流暢な会話力が必要な職業なんて観光業と外交官くらいだろ。
そういった職業を目指すなら英会話を小さいころから磨けばいいんじゃないの?
そもそもどれだけ観光業と外交官がGNPを稼ぎ出してるんだよw。
商社ですら就職には有った方が有利というだけで絶対ではない。
なぜなら商談は最終的には文書ベースで行われるから。
まあ、大抵しゃべれるけど。会社入ってから会話能力が上がった
やつなんていくらでもいるわけだが。
英語圏に行きたい香具師はフリーズとプリーズの違いは区別しておくべきだな。
運が悪けりゃ氏ぬからな。
804 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:00:54 ID:ApLab2l50
>>741同意。
不要論言ってる奴らも、英語と数学を入れ替えるとなんだか意見変りそうだし
正しいと思うが、説得力低し。
>>802 確かに今は国内総生産に占める観光業の割合は小さいが、
これから人口減で内需経済が縮小して総生産に占める観光業の
比率が高まっていくのは確実。
それに観光業以外にも英語力が必要な業種は幾らでもある。
これからの経済を主導するのは英語力が必要な国際化した輸出製造業。
806 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:04:25 ID:c+9DX+pg0
なんか都知事の批判はズレてるな。
小学校から英語教育ってのは「日本語で考えた内容を英語で表現する」って
やつじゃなくて「最初から英語脳を作ってしまおう」ってことだろ。日本語
(国語)教育と"平行して"英語教育もしようってこと。日本語の上に英語を"の
せる"のとは違う。
807 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:06:22 ID:uVIYvD4F0
マックでウィンドウズ使いたいということだろ
808 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:06:47 ID:Lz9IYfi50
週に1コマや2コマで「英語脳」なんか出来るかよ。
809 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:06:58 ID:Mi6U/Jsm0
流暢な会話力がビジネスで必要かと言えば、あったほうが有利だろう。
英語の論文やプレゼンを自分でおこせる文章力もあったほうが有利だろう。
ただしそれを小学校で週一回二年やったくらいで手に入れられるかと言えば否。
小学校での必須化は何を目指しているんだろう?
早くから外国人教師に慣れさせて外国人アレルギーを無くすとかが目的なら
別にいいんじゃないと思うが、英語力向上には期待しないほうがいいぞ。
810 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:11:42 ID:nWG/JIGD0
>805
>c3SRX+HB0
勘違いしてるようだが英語力の必要とされる職業はいくらでもあるだろうが
ネイティブなみの英会話力が必要な職業はほとんどない。
だから公教育における早期教育は必要ない。
水泳や、サッカー、ピアノ、バレエみたいな習い事と同じでいい。
ほっておいても英会話教室に殺到する。
水泳や、サッカーを学校の授業でマスターした奴なんか聞いたことがない。
フランス語やスペイン語、ドイツ語会話と同じポジションでやればいい。
むしろ需要と供給のバランスで言えば英会話以外の会話能力の方が
今はおいしい。
はっきりいって英会話より体力の必要とされる職業の方がはるかに多いわけだから
スポーツをもっとさせたほうがいい。
ドッジボールを廃してフットサルをした方がいいと思うがね。国際的だし。
ま、以上は半分は冗談だからまじでとらないでくれ。
811 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:12:03 ID:uVIYvD4F0
>>808 だから、もしどうしてもやるというなら「給食と掃除」の時間を英語に当てろと言うのが俺の提案。
まだその方が、生活にむすびついた生きた英語(につながるかも知れない)。
基本的には小学英語反対論者ですがね。
812 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:14:40 ID:iQNylkL70
>>810 フランス語やスペイン語ができて得するケースよりも、英語ができなくて損するケースのほうが多いと思うな
一般的に考えて
『国語教育』の内容が問題なんだよな。
詩だの文学作品だのを読んで、作者の心情をどうのとか、そんなんだったらやる必要ねぇ。
論理的に読解することが求められる論文みたいな文章を読み、
的確に理解する訓練と、議論をどのように行うか、
自分の考えをどう他人に伝えるかって方向性なら、英語より優先されるだろうけど。
論理もめちゃくちゃ、議論もできず自分の意見も伝えられないような人間に、
英語を学ばせても何の意味も無い。
814 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:18:37 ID:xBRPLZdNO
小学校で片手間に英語をしたところで
その後に生きてくるとは到底思えん
>>812 英語ができない=損て考え方はアングロサクソンの強迫観念だろう。
損じゃないんだけど。
>>814 今でも出してるんだろうが、中学受験に堂々と英語を出せるようになる。
で、片手間の奴と金かけて塾や英会話教室行ってる奴等に大きな差が出てくる。
それだけの目的でしかないんじゃないのかねぇ。
>>813 国語だったら毎回長文をノート一ページに要約しろって訓練したら相当力付くよね
一旦決められたものはなかなか変えられないのがこの国のシステムだしな
英語教育はともかく今の子供の学力って実際どうなってんの
客観的に判断できる基準が無いこと自体おかしいんじゃないのかね
818 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:23:27 ID:FZtwgKqZ0
英語は教養の域なんだから、各自家庭ですればいいじゃねーの?
819 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:24:00 ID:iQNylkL70
>>815 ヨーロッパで仕事してる友人たちだけど、仕事はほとんど英語だけで事足りてたりする
カナダのケベック出身の知り合いとかも、仕事してるうちにフランス語忘れかけてる
現地の言葉を学ぶのは重要だけど、英語力が前提としてあったほうが便利ってことじゃない?
820 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:24:06 ID:nWG/JIGD0
>812
英語「会話力」の話をしてるんだけどね。
儲かるのはフランス語「会話」、スペイン語「会話」ね。
まあ、損するしないは需要と供給によるんで将来までは保証できんけど。
英会話能力がうりの帰国子女とか、今はあまり気味なんだけれどね。
それで、帰国子女が4、5年くらい前から外資に流れるようになって
一時期外資とかでもTOEIC900点以上しかとらなかったんだけれど
どうにも端にも棒にも引っかからないようなのばかりで最近は採用の
方法も変えてきてる。
すくなくともワーホリとか語学留学で英語ぺらぺらですみたいなのは
外資でもとらないよ。
ビジネスになるという意味ではスペイン語ポルトガル語の会話能力とかの
ほうが東海地方や北関東では金になると思うがね。
あくまで「会話能力」に限った話だけど
821 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:24:08 ID:gawSqtBh0
>>802 ところが、恥ずかしいことに、その外交官ですら、
流暢に英語を話せない香具師の何と多いことか。
こんなんで日本の外交は大丈夫か、おい
それから、JALの国際線のスッチー
英語が下手にも程があるぞ
流ちょうな会話力の必要な職業も
そうでない職業も
日本人の英語力は
国際的に見てかなり低いことは間違いないぞ
>>815 得か損かってことを言い始めたらじゃあ微分積分とかどうなんだって話になるから無意味だろ
>>819 それで小学校から英語を必修にする理由になるとは思わないんだけど。
ヨーロッパで仕事をしたいから勉強する、で良いじゃないか。
824 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:28:45 ID:lVQYjjic0
特許書いてると、他社の特許を集合論の図にして分解し、
それと重ならない集合(こちらの請求項)をきちんと文章で表すという
論理性の重要さを痛感する。
そういう読解力と作文力を伸ばす授業をしてくれ。
登場人物の感情を読解するなんて、ある意味どーーーでもいい事だ。
オマエラ英語ができないだろう。www
そのことで不利なことを認めろよ。wwww
m
827 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:30:43 ID:iQNylkL70
>>823 初等教育の是非は知らないけど、海外の人間とやりとりしたいなら英語ができたほうが便利ってだけ
英語偏重がおかしいって人がいるけど、なんでみんなが英語をやるかといえば、それだけ英語の使い道があるから
>>822 頭は小さいうちに使わないといけない、つっても英語より国語算数理科の方が大事なわけで。
正直、英語より数学ができる方が実用的だけど。
829 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:32:54 ID:FZtwgKqZ0
英語イラネとかいってる奴はそれなりだし、
そういう奴の子供も同じ結果になるだろ。
別に競争社会なんだから、皆が英語できなくていいんだよ。
必要なのは数学
論理的思考能力が身に付けば
後は拙い語彙でも簡潔で分かりやすい文章が書ける
下手に国語を勉強しても詭弁や言葉遊びに使うだけだ
831 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:34:19 ID:oCqm2mwDO
>>828 ハゲド
小さい頃に本を読んだり十分な国語を学んだりした子は、
必ず後からもそれが出てくる。
特に高校からの差は大きい。
832 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:34:31 ID:ZU5Wk84N0
よく「日本人は中〜高合わせて6年間も英語やってるクセに使えない」って言うが
6年間みっちり英語だけやってるわけじゃないんだから当然だろ。
トータルで見りゃ6年間で英語勉強してるのなんてほんのチョットだろ。
練習の機会も少ないし、他の教科もあるんだから余計英語への集中も薄まるんだよ。
英語が必要なら英語を勉強すれば良いし、好きなら自分で勉強するだろう。
英語は選択科目で充分と思われ。
数学は学者とか理数系進まない限りはいらん
小学校レベル以上は社会にでてさほど求めらない(SEは別だが)
仮に必要でもPCでどうにかなる範囲だ
835 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:38:44 ID:iQNylkL70
>>833 選択科目だと、おそらく選ぶ人はほとんどいないと思うよ
引き算がわかりやすいだろ
欧米じゃ引き算は高学年でならうから欧米人は引き算の暗算が苦手らしい
日本人は小学一年で習うから即答えが出る
英語でも同じ結果になるんじゃないだろうか?
837 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:39:00 ID:O2tFifuJ0
小学校の段階でやるにいいのは
変な理屈よりも先にコミュニケーションのツールとして機能させられるとこじゃないの。
英語を通して日本語学ぶって感じでいいと思うんだけどなあ
日本語だけだと実はかえって日本語なんて意識しないし。
こういうこと言う人って大概が帰国子女の日本語意識しているんだろうけど。
838 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:40:29 ID:leiTs4JG0
アメリカの属国の癖に英語しゃべれないとはwwww
839 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:40:55 ID:FZtwgKqZ0
>>835 英語の必要性をちゃんと説明したら、
理解して必要だと分かる奴も出てくるよ。
そんなこともわかんないの?
論文やらニュースの英語が読めるレベルなら、十分なんだよ。
現状の英語教育でもそれはほぼ達成できてる。
そのレベルから多少練習した程度の英語で会話・議論は可能。
英会話なんてのは、ちょっと発音やら言い方が違っただけで、
なにそれ?そんな発音じゃわかりませんwwwとか
はぁ?そんな言い方しないからイミフメーイって感じの、
知性の無いDQNと会話する役にしかたたん。
841 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:42:37 ID:iQNylkL70
>>839 学生時代に、それぞれの科目の重要性を認識できるほど余裕のある人間はそれほど多くないと思うよ
842 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:43:16 ID:O2tFifuJ0
>>834 高校くらいまではいると思う
計算せずとも
ある程度の流れつかんでないと
かえってエクセル覚えにくい
843 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:45:03 ID:FA6oSgFF0
なんか閣下も賞味期限切れ扱いだな
844 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:48:30 ID:5rYDai5T0
>>843 もう歳だしこの人について行く人も居ないんだろうね
ちょっと考えが飛躍しすぎていて現実離れしているからなー
>>834 数学が電卓とPCで解けるとは思わないんだけど。
どうやって電卓に入力するのさ?
解法を勉強するから頭が鍛えられるんじゃないか。
答えを知ってるなら電卓はいらないだろう。
英語ならWEBやgoogleでも翻訳できるわけで、話せなくても理解度の違いはあるけどそんなに困らないよ。
携帯型の翻訳機もあるし。
846 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:51:57 ID:/wogU8TG0
>>835 おれの小学校でやってたけど半分以上の奴が選んでたよ。
おれは選ばなかったけど。
で、中学では小学校で英語を選ばなかったおれがずっと成績5。
847 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:53:23 ID:ApLab2l50
自分<−>他人 間のコミュニケーションがろくにできないのに
自分<−>英語圏の人 の話を心配してる場合じゃないだろうってことでしょ。
石原さんに同意。
国語の方がはるかに重要性が高い。
日本語を伴わない英語使いなどプチアメリカ人に過ぎない。
849 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:54:10 ID:iQNylkL70
>>846 最初は好奇心があるからね。ちょっと突っ込んだ内容になったら、すぐに嫌になるでしょ
中学校1年のときだけ、みんなの英語の成績がいいのと同じかなと
>>846 大学まで物理やら生物を選ばなかった奴が、
大学の物理やら生物で優を貰ってるのと似たような現象かもなw。
中途半端に混乱した知識があるより、0から体系立てて教わった方が結果がでる。
俺もそう思う
さすがは閣下
852 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:55:59 ID:lVQYjjic0
>840
俺東大の理系で、友達もそこそこ英語読めるヤツが居たけど、
友達はドイツ人の共同研究員と英語で全然しゃべれなかった。2年間。
ドイツ人はすっごく丁寧にゆっくり話してくれるので、そいつも理解はできたけど、
話したい事を英語にできてなかった。
多少の練習でしゃべれる人はその方面に才能があるんだよ。
教育としては今までとまるで違ったカリキュラムが必要だと思う。
853 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:56:00 ID:FA6oSgFF0
>>844 まぁ3選は無いだろうね
一時はポスト小泉の筆頭だったのに
ミーハー人気って怖いね
都知事辞めちゃったらミーハーが閣下を叩きまくったり思想
854 :
i u:2006/04/09(日) 09:56:30 ID:xy+NR6Hd0
石原さんのようなタカ派ホシュはもう時代にあわなくなってきているのですねー。
売国サヨに対する憎しみから彼のような全時代的なマッチョホシュが
そのまま支持された幸せな時代はもう終わり。かれは時代遅れになって
きましたね。
855 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:58:58 ID:hzYamg3+0
確かに、チンタローには英語習ってた効果が微塵も感じられないな。
説得力あるよ。
いやまた石原さんじゃないかな?<都知事
ほかにろくな候補いないし
つか今回の案賛同できないだけで基本的に石原信者よ?
総理大臣になるべき人材と思う
857 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:00:38 ID:pCFeejZk0
英語は発音が命なのに、小学校の頃から間違った発音を覚えたら、ますます
英語が使えなくなる。せめてフィリピン人が話す英語レベルになれば
よいのだが。
>>766 アフォか。編集方針の違う辞書を比べてどうする。
広辞苑に載ってない言葉なんていくらでもあるじゃん。
英語の早期教育を盲信していると、辞書に載ってる言葉が全てだと思ってる程度の認識の人間しか育たない、良い例だな。
ちなみに日本国語大辞典は六十万語載ってるぞ。
859 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:02:00 ID:L8NxV4m4O
英語は背水の陣で覚える!
860 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:02:30 ID:iQNylkL70
>>858 単語数比較したら、どう考えても英語のほうが多いでしょ
最先端分野なんか特に、日本語に訳せない英単語がゴロゴロしてるし
まぁ都知事は字汚いことで有名だが
各出版社には慎太郎の字を解読する係りがいるとか聞いた
862 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:03:18 ID:oqxF1aev0
そんな事よりロードプライシングを早く実現させてくれ
環七内側に他県ナンバー入れないでくれ
カッペのせいで都内混み杉
863 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:03:35 ID:FA6oSgFF0
>>861 いまはもういないので秘書がワープロで打ち直すって話だ
864 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:04:39 ID:+MMWRo0w0
>>860 英語も訳せない日本語は多いと思うけど
文化が違うってそういうことでしょ?
優劣の問題では無いよ
道徳とか一般常識にも力を入れてもらいたいものです。
知ってるではなく、行動できるように。
866 :
i u:2006/04/09(日) 10:09:20 ID:xy+NR6Hd0
>>864 は?大切なのは科学工業医療技術の分野でしょう。それに、笑うということば
一つとっても、英語にはたくさん種類があります。日本語って種類はあっても、
日常的ではない語ばかり。
そもそも日本語は文明開化で突貫工事的に膨らませた言語だから、どうしても
ムリがでるというか。。歌でサビを英語にしてしまうあたり、やはり、言語的な
限界みたいなものが見えます。
これからは、日本語と英語のふたつを公用語にすべきでしょうね。
867 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:09:49 ID:FA6oSgFF0
いま道徳って授業がなくなってるって聞いたがホント?
868 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:10:34 ID:og0j9ne70
>>852 それはむしろ特殊な例じゃないか?大体入試はどうやって切り抜けたんだ?
もしくはドイツ人がむちゃくちゃ訛ってたとか。
語学はある程度の基礎があればあとは慣れで、人が喋る程度のスピードで
読めるようになれば聞き取るのもそれなりに出来ると思うが。
論文だけだと言葉が偏るから、毎日英字紙読むかBBCなりCNNなり見るかすれば
それなりに改善されるぞ。悪いことはいわん、君たちやっぱり一般人とは
言えないんだから勉強しとけ、働きながらってよりは学生の時のほうが勉強は
はかどる。
それなりの学校を出て、理系で社会に出ると、割と普通に
論文読んどいてとか、客が外国人とか、外国勤務とか今はあるぞ。
正直道徳の授業の意味あったかが謎ぃ
870 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:11:53 ID:Rjn5Fw7L0
流暢に英語を喋るアジアの国々は、かつて欧米の植民地だったところばかり。
871 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:12:24 ID:FZtwgKqZ0
>>865 学校でいくら教えても無理だろ。
馬鹿は馬鹿。
カエルの子はカエルでしかない。
今の学校は「正直者が馬鹿を見る」ところだからw
要するに学校はなんの権威も指導力もないのが現状。
学校に期待するには時代遅れ。
872 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:12:34 ID:iQNylkL70
>>864 それは英語も同じこと。日本語に訳すとニュアンスが消えてしまう単語はいくらでもある
最先端分野で英語のほうが単語数が多いのは、世界中の人間が研究で英語を使ってるから
言語の優劣の問題ではなく、英語のほうが語彙の多いという事実
>>607 >
>>599 > たしかに、英米の発音にこだわらなくても良いというのが最近の趨勢だね。
> また早期学習の根拠が薄くなりましたなw
しかし、アグネスチャンばりの中国なまりの日本語を話されても
日本人としては違和感があるわけで、
ぱっくんやデーブスペクターみたいなすこし英語なまりの日本語の
ほうが聞きやすいことは確かだ
>>867 少なくとも10年位前に俺が通ってた小学校では、、
道徳の時間って何もしないでただ遊んでる時間だったな。
たまに、障害者のビデオみて感想文書いたりした程度か。
875 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:14:39 ID:FA6oSgFF0
バカチョンやチャンコロが英語でサイト立ち上げて
反日情報を世界標準にしようと活動しているのに
日本人は日本人しか見ない2ちゃんねるでウサを晴らしてる
って状態だからなぁ
876 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:16:28 ID:+MMWRo0w0
>>866 よいしょっと
どうだろ、どっか縦になってるのかな
英語教育は時間ではなくて
教師の質が全てだろ
必修化しようが教師が駄目だったら大した効果は得られないということをわかってないな小坂は。
878 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:18:26 ID:/wogU8TG0
>>866 大笑い 苦笑い 愛想笑い 作り笑い 薄ら笑い せせら笑い 失笑 爆笑 嘲笑…
ネプリーグであったなこんな問題。
>>868 自分で英語が必要と思えばなんとかするでしょ。
>>869 先生が分ってなければ意味ないわけで。。
俺のときはNHK教育を見せられて、感想を一人ずつ言わされたな。
どっちか、つーと時代劇とか義理人情物の方が良いと思ったりするけどw
880 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:19:58 ID:aI7ma419O
>>867 道徳なんか、ブラ区、在日、障害者を優遇しましょうって内容だけで大した意味はないと思った俺大阪出身。
881 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:20:38 ID:aO9ckdhgO
国語より道徳もしくは武道茶道を推奨
あとディスカッション
882 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:20:39 ID:FZtwgKqZ0
無能糞教師がブツクサ裏で文句言いもって、
やる気のない態度で授業するんだろうなw
883 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:20:43 ID:rhPaZCmZ0
>>866 歌の英語部分はファッション英語と呼ばれていますが?
884 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:22:44 ID:FZtwgKqZ0
>>881 ディベート取り入れるほうが効果的だよ。
885 :
i u:2006/04/09(日) 10:24:48 ID:xy+NR6Hd0
>>878 全部 笑 ということばを膨らませているだけじゃんww
日本語の場合はあまにりにも音素ひとつあたりが運べる意味がすくないから、
歌にしても英語を使いたくなるのかもしれません。しかも、音素の種類そのものが
少ないから異常に同音異義語が多い。だから、ジョークにしてもぐたらない
おやじギャグが多くなります。
886 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:25:22 ID:Mi6U/Jsm0
帰国子女だって数年日本にいて日本語の生活してると英語が
口をついて出てこなくなると言って英会話学校通ってるよ。
陰でもかなり努力してる。
流暢に英語を話す人を義務教育だけで育てたいなら、全科目
英語の教科書使って英語がネイティブの教師に教えさせる位
しないと無理だろう。そこまでする価値があるとは思わんが
887 :
i u:2006/04/09(日) 10:27:15 ID:xy+NR6Hd0
>>884 そうですね、ディベートは必要ですね。自己主張の授業を取り入れるべきです。
どんどん。従順にだまっているに人間はどんなにまじめでもどんどん不利になっていって
自己主張のできないとだめだということを叩き込まないといけないのです。
和の文化とかいうものをなくすことが大切です。
888 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:29:03 ID:rhPaZCmZ0
>>885 日本語で色を表す言葉がどれだけあるか知っている?
日本語は情緒を表す言葉が他の言語に比べるともの凄く多い
言語は文化を表すんだよ
日本語が出来ないなんてのはもってのほかでありましょう
889 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:31:34 ID:12G8SVrM0
「国語教育をちゃんとやるべき」といっても、大部分の現実の国語教師がやっているのは
「あんちょこ本」に書いてある教科書の解釈を板書しているだけだぞ。日本の国語教育は
漢字以外を教える以外まともにできていないぞ。漢字を教えるなんて暗記させるだけであ
り、コンピュータで十分なんだぞ。
890 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:31:35 ID:/wogU8TG0
>>885 英語は単に単語の形がバラバラになっているだけだと思うんだが。
891 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:33:54 ID:dQfCbg1d0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに6種類に分かれている。
@ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。
A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。
B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。
C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン
D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち
E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
892 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:33:57 ID:Qhhcj1IAO
英語については、読み書きより先に聞く話すだな。ま同時に読みをしないといかんかも知れんが。
ディベートや米などの文化モノの考え方などを教える必要もあるな。
聞く話す、同時に最小限の読む。
文法などは後からで十分。
まずは、洋楽や洋画などが楽しめる事を目標にしたい、
が、学校教育なら論文が理解とかかたぐるしく面白くない事を
言うのだろうな。
>>889 それで良いと思ってるなら問題だろう。
先生はヒトじゃないといけないと思われ。機械じゃダメだよ。
894 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:35:15 ID:YNOSRnLj0
石原に問いたいのだが、「国語の完全なマスター」ってどういう状態を指すのだろうか?
センター試験で国語満点とることか?
895 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:35:46 ID:aG1EoJMnO
いろんなタイプの子供がいるなか、一斉に中途半端な早期教育をするのは
あまり意味がないと思うんだ、俺は。
ようは要領
見よう見真似が得意なやつなら、大人になってから習い始めても
発音ぐらいマスターできるし
単に「言葉」だけの習得ということではなく、細かなニュアンスの違いとか
文化とかにまで関心を持たせ、教養として外国語を身につけさせるなら、
母語である日本語の基礎を一通り教えてからのほうが、俺はいいと思う
そうすると相乗効果というか、外国語の学習を通して国語のより深い理解も得られ
充実した勉強ができるようになるんじゃないかと思う
896 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:36:41 ID:1AkvX8Ew0
さあ!おまえら!! TOEIC 860点のオレマサがきましたよ。
母国語の基礎を固めるのが先!!
国語がダメなやつにいくら他言語を教え込んでも、出来損ないを製造するだけだ w
897 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:37:21 ID:/wogU8TG0
>>892 洋画を楽しむってのは相当に上級だと思う。
ニュースよりはるかに難しい。
898 :
i u:2006/04/09(日) 10:37:42 ID:xy+NR6Hd0
>>888 色?英語にもいろいろな表現はありますけどね。
それにファッションとかアパレルは欧米が主導してますよ?色彩学もアメリカ人が
はじめたものでしょ?日本は欧米のまねごとで文明国になったんだから、外国語について
もっともっと本気になる必要がありますね。鎖国なんかしていたら、日本は後進国の
ままだったんだから。
899 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:38:17 ID:Qhhcj1IAO
文化に文字はとてつもなく重要だよ。
文字文化が廃れると文化事態が廃れていくとも思う。
文字を軽視したらいかんよ。
900 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:41:10 ID:LKUHXoYg0
英語の早期教育なんて、所詮は商売のネタでないの? ソニーの3秒フレーズの
音声カード教材とか、駅前留学とか、テープ教材の通信販売とか・・・
いままで仕事で必要な大人と教育熱心な家庭の子女を相手に英語商売をしてきた
けど、それだと市場は頭打ちで今後の伸びしろが無い。そこで、これまで未開拓
だった一般家庭のクソガキを商売のターゲットにすることにした、と、そういう
ことでしょう。
この施策が実現した場合、一番得をするのは誰かを考えれば、誰が裏で糸を引いて
いるかは簡単に分かる。そいつらと、三流官庁のくせに利権にはめざとい文科省が
手を組んだ、と言うこと。
901 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:42:45 ID:rhPaZCmZ0
>>898 今鎖国している?
積極的に外国の文化を受け入れているでしょ?
高度な科学技術の論文は英語
専門分野の人たちはちゃんと訳してやっている
それを一般人に求めるのはお門違い
英語圏の人たちでも専門分野の人たちでなけりゃそんな高度な論文は読めない
902 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:51:04 ID:Qhhcj1IAO
>>897 たしかにスラングや省略や、学校で習う英語には無い表現だらけなのかなぁとは思います。
ニュースなどのかっちりした英語の方が日本人にはわかり易いでしょうね。
ようは、興味が持てる素材なら何でも良いです。
903 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:59:32 ID:sV3LCrg3O
英語教師なんてろくなのがいなかったな
904 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:00:45 ID:AgCkCj9E0
まだこんな馬鹿なこと言ってる香具師が居るのか。英語教育は大事だよ
それも中身のある実用性の高いもの、ね
今みたいな中高6年間も英語習って英会話のひとつもできないような英語教育なら不要
905 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:02:35 ID:dZ36D0YW0
公立小学校の教師がまともに英語教えられるわけないじゃん。
中高でもまともな先生が少ないのに。
そっちの英語教育を見直す方が先。
906 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:04:36 ID:FZtwgKqZ0
>>905 公立小学校は荒廃しきってるぞ。
期待するだけ無駄。
907 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:06:23 ID:Qhhcj1IAO
今の英語教育は、読み書き中心でしょう?
そういう意味では一概に失敗とも言えない。
ただ、コミュニケーションを取るための聞く話す教育はほとんどしていないだけでは?
908 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:07:06 ID:HHaowZTt0
問題は、中学高校と通算6年間にわたり英語の授業を受けても
ほとんどの人が(英会話学校などにいかないと)
それだけで、英語ができるようにならないことだ。
中高の英語教育こそ見直しの時期だろうに
909 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:07:25 ID:6JBZ2Gcm0
うちの会社、名前言えば誰でも知ってる東証1部上場だし、
マーケットの半分は北米、工場もUSAにあるそんな会社だけど
もう、こんな時代遅れの発想は10年も前に止めたよw
英語喋れてもビジネスに役に立たないのが分ったからなんだけど
例えば契約なんてのは法律の知識があって、物凄く英語のできる人が必要だし、
契約交渉の場では通訳を雇えば良い
技術的な話は技術屋の片言英語で十分
と言う結論に達して、英会話は教養として自己責任でやりなさい
やりたい人は補助金位は出しますよ。
ただし、会社の食堂の給食費補助金と同じ扱いですよ
って感じだな
でも、これにはちゃんと理由があって海外へ出始めた頃
英語が出来ると言う奴を重用しすぎて、
会社ボロボロになったのな
英語出来る奴で本当の才能がある奴はこんな小学校からの教育って関係ないし
そうでないのに中途半端に出来る奴はその分他の勉強していないから使えない
だから石原慎太郎の言ってる事は正しいんだよ。
ただ、遅れている企業に勤めてて自分が負け組みで子供で取り替えそうなんて奴は
必死で英語、英語て言う気持ちは分るけど、
そんなのは高度成長期の遺物だよ
時代遅れ
910 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:09:32 ID:1hqGUyHU0
しっかりした母国語が出来た上で、英語が出来るなら
それにこしたことはないが、今の日本語がひどすぎる
個人的には「よろしかったでしょうか?」がゆるせない
この前なんて「おつり50円でよろしかったでしょうか?」
だよ。嫌だっていったら増えるのかよ
911 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:10:03 ID:JXb9vrJ00
文法から入る英語を否定する奴がいるが
日本人が日本に居ながらにして外国語をマスターするには
文法から入るのが近道。
ただ、そのためには日本語文法の理解が不可欠になるため
国語力(特に文法知識)がない生徒には分かりづらくなっているのだろう。
(主語・述語・修飾・被修飾といった意味が分からなきゃ英語の授業もさっぱりだろう)
最近では不定詞の「○○詞的用法」という用語を教えないみたいだが
日本語文法の品詞を理解している人にとってはそういう言い方をしてくれた方が分かりやすいはずだ。
912 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:11:22 ID:pXj6fJ2C0
>>909 他国語なんて中身のある人間が使ってこそ意味がでる道具だしね
物事の意味を突き詰めて考えれば無駄な出費や無意味な制度が多数でてくるもんだ
以下に迅速に無駄を解消するかが伸びる企業と伸びない企業の差
うちは・・・ダメポ
913 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:11:52 ID:aG1EoJMnO
>>904 習う側に応用力があれば、いくらでも実になる
本気で学びたいと思ったら、どっちみち授業だけじゃ足りないのは明らかじゃないかな
(塾に行けとかそういう安直な話ではない 念のため)
英語だけじゃなくすべての学科に言えることじゃないかな
914 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:12:43 ID:kK9iuyOX0
さすが石原閣下。都内は英語必修化なんかしなくていいよ。
国語がちゃんとできない奴はすべてにおいて駄目だと思う。
どうよ?
917 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:19:32 ID:1hqGUyHU0
>>915 増えたらよろしかったです。
よろしかったでしょうか?って聞かれたときの
返答が分からないのだけど
なんて言えばいいの?
6年くらい前に鹿児島で最初に「よろしかったでしょうか?」を
聞いて衝撃を受けたのだが、今や全国的だよね
すごい勢いで広がったような気がする、ブロードバンド普及並の
はやさだな
918 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:21:05 ID:Qhhcj1IAO
意思の疎通だけなら文法要らないしw
勿論綺麗な英語には必要な知識だろうし、読み書きなら重要なんだろうが、
正直片言の単語の羅列と身振りで意思の疎通は困らない。
919 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:21:17 ID:udbG4X6m0
英語必修断固反対!
でも英語は必要だから習いたい人だけにしてね。
920 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:22:38 ID:FZtwgKqZ0
そそそ、習いたい奴だけが責任もって習うからw
921 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:29:37 ID:N3AJ8YWt0
英語よりフェラだろ。
922 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:35:28 ID:Mi6U/Jsm0
日本人英語全体の底上げをしたいのかエリートの到達レベルを上げたいのか
その辺の意図というか、ビジョンがわからんので批判しようが無い。
全体の底上げ=どんな田舎に外国人観光客が現れてもその辺のおばちゃんが
ブロークンな英語で道案内できるレベルを目指している
のか
エリートの到達レベル上げ=専門分野で活躍する研究者やビジネスマンが
英語で文書や論文作成したり国際会議で英語ディスカッションしたりする
のに困らないよう義務教育でサポートする
のか、どっちなんだ。前者なら可能かもしれんが、後者はこのプランでは
無理。やりたい奴に個人でやらしといて問題無い。
923 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:39:01 ID:vJk8Su380
英語も必要だろうけど、まずは自分の国の言葉をしゃべれてからでいいんでないか?
最初っから海外移住を望んでるんだったらいいだろうけど
924 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:42:40 ID:6JBZ2Gcm0
六本木で黒人男にぶら下がって
得意げにしている
巨根咥えるの大好き姉ちゃんも英語ペラペラですがなにか?
925 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:44:07 ID:VJ/3OImv0
おと5年もすれば、世界言語対応型の瞬時翻訳ロボコンが
登場するというのに、何をあせっているのかね、文部省は。
超小型の送受信器(マイク・スピ−カなど)内蔵の翻訳機
を補聴器のように耳にセット、発声器と聞取り器を服の胸にセットしておく。
しゃべる日本語は、耳骨を通じて送受信して、英語になって発声し、
相手のしゃべる他国語は、日本語となって耳に入る。
英語は喋れないが、それゆえに、多くの時間を国語や算数や、
英文法や、長文読解によって、考える力を養ってきた、
我々の先輩世代の優秀な日本人技術者の手で、間もなく実現する。
「英語使い」にはなりたくない。「英語使い」だけでは、
人類の文化にも、科学の発展にも貢献できる人間はつくれない。
>>922 そもそも、完全に日本語で話しかけてくる外国人(というか白人とか黒人)観光客相手に、
日本語で道案内できるかってレベルが怪しいと思うw。
外国人だ外国人だどうしようどうしよう…思考停止。な日本人は多いだろう。
思いっきり流暢な日本語で話しかけてる外国人に対して、
ノー!イングリッシュ!ノー!とか言ってる人見てワロタ事があるよ。
927 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:44:36 ID:1+adp0bH0
今英語教育が一番必要なのは外務省ww
928 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:45:20 ID:BEK4aSzG0
>>917 それでよいなら「はい」でいいだろうし、
金額が違うなら「○○円ですが」とか「違います」でいいと思うけどな。
ただ俺はコンビニの店員の「1000円からお預かりします〜」ってのと
「大きい方まずは○○円からお返しします」ってのが気に入らないけどね。
929 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:48:05 ID:Mi6U/Jsm0
>>926 そうそう。そういうガイジンアレルギーを取り除くのが目的なら、
どんな田舎に住んでても早くからネイティブスピーカーに触れる
機会を持たせる教育も意味あるかも。
もっともその後その村に外国人が出没する可能性も低いかもしれんが。
930 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:48:19 ID:4zICzdOK0
階級英語と言うけれど
日本にも階級国語が存在する。
敬語ができない階級はDQN決定
931 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:48:43 ID:6JBZ2Gcm0
ともかくさ
団塊の世代が自分達のコンプレックスを下の世代に押し付けるのはもう止めて
って感じだな
英語、英語って中国人や韓国人みたいで恥ずかしいよ
コンプレックスの塊の奴らとおんなじかよ
重要なのは何で話すかじゃなく、何を話すか、だ。
国語教育が必要なのはもちろんだが、現在の
読書「感想」文ばかりを書かせたり、
「このとき作者はどう思っていたか」を問うたりするような
感情や情景を重視した、悪い意味で文系な国語の授業は意味がない。
もっと仕様書や市場分析レポートなど、
科学的な文章を書く訓練をさせた方が
社会人になってからよほど役立つ。
933 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:49:12 ID:e9jI5X8I0
>>928 だよな、
「〜でよろしかったですか」もやめてほしい。なんであんな日本語が
流行るんだ?
「いらっしゃいませ、こんにちは」やめて欲しい。店では「いらっしゃませ」、
で十分、なんか気持ち悪いぞ。
934 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:50:13 ID:iL12UK3PO
代替え案として朝鮮語を習うニダ
>>933 そもそも、日本語をバカにしているから
そんな表現を取り入れるんだ。若い者は
舐めている。
>>932 しかも「課題図書」だと。笑わせるわ。
読書に王道も何もありはしない。
しかも、感想文では良い子の意見を書かないと
評価されないし。
マトモな人間を作ろうと思ってるのかね?日本オワタ
936 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:52:14 ID:7RHkAHV40
他の国は英語がないと教科書も無いしまともな自国の文学も無い。
937 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:52:50 ID:1hqGUyHU0
>>928 通常おつりを確認しないでしょ?
それでどうにかならないのだから、値切ったりできるならまだしも
注文の確認ならわかるけど、それでも通常は「よろしいでしょうか?」
だと思うけどね、何故過去形なのだろうか?
特にコンビニやファミレスなんだけどね
938 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:53:18 ID:e9jI5X8I0
>>929 いみねぇ、日本に来たら日本語を話せ、でいいと思うぞ。
日本人だって、外国にいけば、当地に合わすし、日本人と付き合いたい
やつはちゃんと日本語を話す。日本人が日本語で日本で暮らしてなんの
引け目があるんだよ。日本は母国語だけで人生を全うできる幸せな国だ
し、先人が大変な努力でそれを創った。これを自ら手放すような馬鹿は
止めるべき。英語なんざ、アタマに余裕あるときの片手間でいい。必要
なやつがヤレば十分。
939 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:54:42 ID:6JBZ2Gcm0
>>934 >代替え案
(だいがえあん)
じゃなくて
代替案
(だいたいあん)
が正しい日本語
940 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:54:59 ID:4zICzdOK0
>>933 家庭教師派遣会社のテレアポの女の子がまさにそう
「○○君のお宅でよかったですか?」
「△△君は今○年生でよかったですか?」
うざいほど「よかったですか」を連発
ボキャ貧にも程がある
こんなカテキョ会社に子供の家庭教師を依頼する家庭があるのか
不思議なほどだ
941 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:55:50 ID:iQNylkL70
>>922 > 日本人英語全体の底上げをしたいのかエリートの到達レベルを上げたいのか
> その辺の意図というか、ビジョンがわからんので批判しようが無い。
そうだね。ゆとり教育にしろ、目的設定があいまいなまま走って失敗したいい例でしょ
942 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:56:13 ID:U46S3Za/0
しかし 周りの国々(欧米あたり)に靖国の正当性 在日の違法性 従軍慰安婦の嘘
そういったものを伝えるためには英語も必要だと思うんだ
943 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:56:57 ID:1hqGUyHU0
>>933 これも一昨日のレストランで丁度
かみさんと話したよ「いらっしゃいませ」「こんにちは」ならまだしも
(間が空くという意味ね)
ワンフレーズでいわれるとおもっきり心のこもってない、ルーチンワークのような気がしてならない
944 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:59:13 ID:4zICzdOK0
>>929 ガイジンアレルギーと言うより、正確には異人種アレルギー
ガイジンはガイジンでもアジア系ならそれほど抵抗感無いだろ
で、抵抗感を無くすにはガイジンによる英語じゃなくて
まず子供達の土俵である国語で日本語学習中のガイジンに
日本語で会話してやる
ガイジンは日本語を覚えられるし、子供達は正しい国語を使おうと
良い意味での緊張感を持てる。
しかもガイジンに対する抵抗感を減らせることもできる。
945 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:00:46 ID:mSo5Nkkw0
こういう問題は“国益”を第一に考えた方が良い。
いまや、国際会議で英語で発言できないのは、日本の代表だけだ。
この損失を考えろ!
これって運動会では速い子ばかりが1等じゃだめみたいな妙な思考の延長でしょ・・・?
みんなにはやくから英語に触れる機会をあたえましょうって意味ねーし・・・
学力は運動とちがって努力でなんとかなるチャンスがいっぱいなんだから
それをつかむための基礎力はきちんとつけてやるべきだ
あくまで道具であって普段使わない英語やる暇に国語や読書や芸術鑑賞の時間を増やせよ
それとも後々街中に英語が飛び交う国にしたいってこと?
947 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:01:24 ID:6JBZ2Gcm0
>>942 もし説明が必要なら外務省の仕事
だけど、実際は君のようなプロ市民は知らないかも知れないけど
欧米はそんなことは君達より良く知っている
だから説明の必要は一切無いから安心して
948 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:02:30 ID:dZ36D0YW0
個人的には「ございますか?」がすげー気になる。
他に注文はございますか?
何か意見がございますか?
謙譲語は、○○でございます。って自分のことに使うんじゃねーの?
949 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:02:52 ID:iQNylkL70
>>944 やってみればわかるけど、日本語の不得手な人間に
わかりやすい日本語で話しかけるって、けっこう難しいぞ
知らずに難しい言葉とか使ってるし、使い方もきちんと説明できないといけないし
英語とかの他言語を学習すると、そのあたりがよくわかってくるんだよね
その意味で外国語学習ってのは効果がある
950 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:02:57 ID:e9jI5X8I0
最近のガキは数百語だけですべてをすましてるらしい。
そっちの方が遥かに問題。日本語は、色の表現だけでも
とんでもなくある。どんなのも「かわいい!」ですまし
たり、感情表現も合計3つぐらいだったり...源氏物語
という世界最古の小説に始まって、ものすごい文学の蓄積
があるのに、それらの遺産を全く無私して捨て去る。
歌の歌詞もそうだ。最近流行る歌の歌詞なんて数十語の組み合わせ
だけ、情緒もへったくれもない。単なる感情を直接的にぶつけただ
けのもの。例え週一時間でも英語ごときに費やせるなら、いい詩の
ひとつも暗唱でもさせろっつうの。いい文学は、自然の食物のよう
に、未知の、作者さえも気づかない味まで含んでる。国語の時間は
なんと戦前、あるいは戦後早い時期の1/3だぞ。日本人もおかし
くなるわ。
951 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:04:12 ID:4zICzdOK0
>>947 必要なのは説明じゃなくてアピールだよな
日本人は、とにかく自己アピールが苦手な国民性だが
国際社会じゃ通用しないよね
日本の歴史や文化に関して誤った表現が為されていたら
例えどんな些細なことでも外務省や在外公館の職員は
速攻でクレームを付けたり、異議を表明したり
場合によっては強く訂正を求めるべきだね
我々大人が日常、詩を暗唱するとか
して美しい生き方を背中で語れば
子どもは自ずと学ぶでしょう。でFA
953 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:05:11 ID:1hqGUyHU0
>>946 うちの子供に一番になるようがんばれよ
って言ったら「幼稚園の先生が1番じゃない人も皆1番」みたいなことを言ってたらしく「一番じゃなくてもいいんだよ、先生が言ってたよ」
と言ってきたので「お前の生まれた国は共産国じゃないんだ、きれい事言ったって競争していかなければならないんだぞ」と教えたよ
>>950 >いい詩のひとつも暗唱でもさせろっつうの。
また文学馬鹿が湧いてでたかwww
詩が修練で身に付くなんてどこの平安貴族がいったんだか。
中世文学史を読みなせド阿呆
955 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:07:17 ID:e9jI5X8I0
>>942 だから、そういう役目をする人間が必要なことと、小学生全員に教育
することとは全然関係ねぇ。だいたいが、外務省の役人が、英語なんぞ
ばっかりやってるから、日本のよさ、日本の歴史、人間としての素養が
ねぇ、だから、売国やってんだよ。ノーベル賞クラスの人間みてみ、
バリバリの日本人だぞ。真の国際人ほど、日本をしっかり持ってるぞ。
956 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:07:57 ID:4zICzdOK0
>>949 もちろん来日したばかりとかのガイジンは無理だろう
だから「日本語学習中の」がポイント
つまりこっちが金を払って雇うんじゃなくて、逆に
日本語学習中のガイジンの体験実習として無料で
来てもらうんだよ。
たかだか子供達のガイジン見知り(人見知り)を無くすために
巨額な税金使って外人講師を雇って英語をさせる必要はないよ
過去を見ると、卑屈な日本人がたくさん見えてきた。
バブル期、先生が言ってた。
「日本に来た外人に外国語で受け答え出来るように。」と。
今考えてみると、その外人とは白人のことで、
外国語とは英語のことだと気づいた。
このことは、以下を表わしている。
それ以前から日本に来ているアジア系は外人と見なさない上に
アジア系語はまったく無視している。
「日本では日本語を喋れ。」
これぐらいのことが言えなくてなにが国際人か?
958 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:10:20 ID:e9jI5X8I0
>>954 芸術が、理屈で身につくと思ってるおまえがよほど馬鹿だよ。
最低限の感性は修練/真似が必要、創造はその先にある。
959 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:14:21 ID:4zICzdOK0
>>948 「ございます」は「ある」の丁寧語だって。
「ご注文はありますか」の方が不自然だろ
>>960 客が相手だったら明確な尊敬語を使うべきだと思うんだよね。
「ご注文はおありですか」がいい。
962 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :2006/04/09(日) 12:26:30 ID:pgySr6EY0
石原がバカなのは英語と国語の学習が競合するものだと思っている点だろう。www
このスレもそう思っているバカだらけだな。www
963 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:27:01 ID:euS4eHOsO
外国語で考えられても自国語に出来なきゃ意味が無い!
だから通訳の人が言ってたが外国語以上に自国語が出来ないと駄目だ。
それを石原は言いたいのだろう。
だがそこ迄外国語教育してどうするのか?
将来の為なら独自に勉強すればいい。
学校の範囲じゃないだろう。
964 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:29:11 ID:4zICzdOK0
>>960 「ある」の丁寧語は「あります」
「ない」の丁寧語は「ありません」
「ございます」は謙譲語
>>948 謙譲語は、相手を立てる意味もあるので
「ございます」「ございません」また、これらの疑問形である
「ございますか?」や「ございませんか?」でも
なんら問題はない
966 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:29:29 ID:zecAbIkY0
>>963 外国語で思考できるぐらいじゃないと外国語は上達しない
967 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:29:46 ID:1hqGUyHU0
>>962 なんでこうやって2chは自分は分かってる
と勘違いしてるヤツが湧いてくるのかね
自分の意見を言ってみろよ
と釣られてみる
>>963 1年から3年まで国語やって後は算数とかやらないだろ?
算数だって文章題はあるし、字が読めなけりゃ理科も社会も勉強できないんだから。
簡単な文法と発音の規則性くらいは教えておいた方がよいに決まってる。
石原は単なるナショナリズムで外国のものなんてって見下してるだけ。
いつもの考えゼロの人気取りだよ。
969 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:30:07 ID:EJH3u2vZ0
>知事は「私も小学校の時に英語を習いにいっていたが、なんの効果もなかった。」
それって、ただ勉強ができないだけじゃ・・・プッ
>>967 俺にはお前の意見が見えないが。
それにそういうのは釣りとはいわない。
反論されないように予め予防線を張ってるだけだろ。w
972 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:32:12 ID:dQfCbg1d0
時間は有限とか言ってるのはバカか?
国語も英語も増やせばいいだろうが。
>>962 競合じゃない。
英語イラネと言っているんだ。よく読め。
974 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:34:49 ID:dQfCbg1d0
英語が必要かどうか小学校のうちから判断できない。
975 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:37:07 ID:hOdWjv4d0
述語と書かれた時点で意味わからんからな。 おれの日本語オワタ\(^o^)/
>>973 お前、英語が非英語圏とのつなぎにもどれほど役に立つか知らないニートだな。
>>974 だから大人が判断してるんだろうが。ばか?
英語が必要なレベルの人間は、自分で英語を学ぶ。
英語が不要なレベルの人間に英語を学ばせても、無意味。
小学生から英語に時間をさく必要は無い。
979 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:40:05 ID:6JBZ2Gcm0
>>962 >>968 石原は都知事、政治家である前に作家だって知ってる?
俺は今、日本人の「考える力」が低下していると心配しているんだが、
国語をちゃんとできないとダメなんだよ
あとさ、理系の俺が言うのも変かも知れんが
数学とか物理出来る奴って必ず国語の点数も凄く良いんだよw
これって考える力があるってこと
国語できないと数学も物理もダメ
勿論英語もダメ
なんかさ聞いた話だと
プロ市民系が外国人を教師にしたがってるのと
少子化で教師の定員減を新教科導入で維持しようとする連中に
考える力の無いバカ官僚集団の文部科学省がまんまと嵌められたって言う話よw
981 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:41:24 ID:1hqGUyHU0
>>970 子供のころに物理教えないだろ
算数しか教えないだろ
982 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:41:59 ID:7sAzjJbi0
俺の小学校も英語があったけど先生がわざわざ連れてきた外人なのね。
で日本語はあんまし喋れないと。
日本語で言ってもわからない香具師続出の小学生にカタコトの日本語で指示してもまあ無理だと。
3年やって、覚えたのは「アインファインセンキュー」だけだった。
そんだけ。(英語は成績に入らなかった)
やんない方がいいぞ。受験する香具師は大変だろう。ゆとり教育はどうした〜
>>976 スレタイ読め。英語が役に立たないなんて言ってないんだな。
小学生に義務教育で英語は必要ないし、英語より大事な事があると言ってるんだよ。
これでわかったか?
それと、中学は英語が必修だからな。
984 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:43:21 ID:zecAbIkY0
>国語できないと数学も物理もダメ
>勿論英語もダメ
前段は納得できるが、後段は飛躍しすぎている。
これこそが国語力の貧困だ。
985 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:44:24 ID:semABH7n0
英語の会話ってフレンドリー過ぎて何だかこっ恥ずかしく感じる。
自分、そういうキャラではないのに…。
文章読んだり書いたりする方が抵抗ない。
素直な小学生のうちから一斉に始めればそんなこともなくなるかもしれんね。
>>979 お前が得意だと言う考える力でその結論か。
ハッタリが効く相手だったらよかったね。
レベルの低い学校でマシな成績だった程度で教育かたるなよ。w
つーか2chソースみたいな怪情報得意げに書くなよな。
今教師不足も問題にされてるし、
外人教師が必要になったところで何の問題もない。
お前日本人が留学するのも危険思想が持ち込まれるとか
思ってんじゃないの?w
お茶の間鎖国でもしてろクソニートが
国語も数学も物理もアフォで英語は出来るヤツは少ないだろうけどな。
988 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:46:44 ID:du4OcLaT0
>>984 なんで?英語はよその国の「国語」じゃん
国語の意味わかってんの?
990 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:48:00 ID:03JqP4g+0
>>987 いや、ほんとにいるんでつ。ふつーの日本人にもいるし、特に帰国子女はバイリンガル
とかいってるが、日本語でも第二ヶ国語でも契約書レベルはむずかしくて読めないって
類。
>>987 普通に居るだろ。外国人のチンコくわえたいだけのお姉ちゃん達とかw。
>>979 >なんか聞いた話
メディアリテラシーのないあなたがインターネットでみた話だろう。wwwwwwwwwwwwwwwwww
そうだ。小学生の話だった・・・。
国語は習うより慣れるべきだと思うがな。
しかしセンター試験に古文漢文はイラネ
まあ簡単だから俺はここで稼いだけど。
996 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:50:46 ID:udbG4X6m0
>>987 ばかでも10年ぐらい向こうに住めばしゃべれるぐらいにはなるw
まぁ、現状の国語教育は変えられないんだろうから、
英語を使って論理(的読解)力を鍛えるという試みをするなら、
結構良いかも知れん。どうせ小学校卒業時には
へろーせんきゅー程度しか覚えてないような、
どうでもいい『英会話』をするんだろうけど。
>>996 井戸の中の蛙らしい発想だな。www
ならない香具師はならないんだよ。www
勝手な憶測で語ってすいませんでした。
とおやまっておく
1000 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:52:24 ID:XJMMKsrX0
雅子妃殿下
「帰国子女ですが、何か?」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。