【政治】「宅配は日本の文化」 自民党の丹羽・古賀派、新聞の特殊指定見直し反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★自民の丹羽・古賀派、新聞の特殊指定見直し反対

 自民党の丹羽・古賀派は6日の同派総会で、同一価格の新聞販売を定め、
宅配制度を支える特殊指定の見直しを検討している公正取引委員会に対し、
制度の堅持を求めることを全会一致で決議した。丹羽雄哉代表は
「特殊指定が崩れると宅配制度に影響してくる。宅配は日本の文化として
守っていくべきだ」と強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060407AT3S0600U06042006.html

関連スレ
【メディア】新聞特殊指定制度、「維持すべき」が73%、20代では80%…毎日新聞調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144057266/
2名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:23:53 ID:HFCQXyOc0
不倫は文化
3名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:24:06 ID:J3Nj9Nib0
日本の最長文化である男系維持を潰そうとしたのは誰ですか?
4名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:24:43 ID:vEqpyi7kO
利権は文化
5名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:24:53 ID:oFZnGjGf0
拡張団廃止しろよ
6名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:25:36 ID:4HMrJlXS0
強引な新聞購読勧誘を廃止して欲しいぞ
7名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:25:40 ID:ADB0jNZ40
こうやって利権は守られる
8名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:27:46 ID:DrR5Z7r30
わかめスープかよっ!
9名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:33:20 ID:5HlFSLXR0
新聞談合
新聞利権
10名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:34:02 ID:B2+xXpo60
宅配は半島起源ニダ!
11名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:35:41 ID:qwHwbPb+0
なんでも文化・・・あふぉかと
12名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:37:09 ID:HMtFLjEl0
古賀の名前があるということは、宅配新聞はやめるのが正しいということですね
13名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:37:11 ID:bObLcTuW0
記者の無駄な高給を下げれば値下げもダイジョブだよ。
14名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:37:33 ID:vH0rzgxI0
ニートは日本の文化
15名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:37:43 ID:HpOKw6a10
どの拡張員も「1ヶ月だけ・・・」→「これからも取って、洗剤つけるから」も
統一されていますね。
これもヤメレ。
16名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:38:46 ID:5EOAnNI40
テニスルックでボンボンの付いた白リブハイソで来てって頼んだら、
「そんなカッコできねえよ。他に電話かけな !!w」
ってさ。やっぱりダメだったねw 最近のことは知らないけどさ。
17名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:38:52 ID:/NZ5Q9ae0
うわー これまたわかりやすいなぁ
やっぱり特殊指定は見直すべきなんだな
18名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:41:44 ID:tMzcWS6A0
これのせいで、日本の新聞各社の発行部数は異常に多い。
その癖に新聞の質や取材能力は世界的に見ても低いと言われている。
19名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:42:24 ID:kIgHWJjG0
>日本の文化として守っていくべきだ
だったら宅配より長い歴史のあるかわらばん以外禁止にすればいいのに。
20名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:42:35 ID:C+1qQv/j0
在日は日本の文化
21名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:43:34 ID:cWCbdKAp0
特殊指定があると、何か、経済的なメリットでもあるの?

補助金があるとかなら分かるけど・・・・
そうでなかったら、儲からないところからは撤退するだけで、現状に何の影響もない気がする。
山系の北海道みたいに・・・・(山系の夕刊とかも。)
22名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:44:30 ID:HeoUyd2+0
インターネッツがあれば新聞イラネ
23名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:45:18 ID:EhmnA89jO
また凄いのが出てきたな‥
もうなりふり構ってらんないんだろーな
24名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:46:23 ID:QhzJ0CPF0
>>18
 誰にでも獲ってもらおうとすれば、畢竟、薄味にならざるを得ない。
大新聞に連載任された漫画家が、描く内容に制約が大き過ぎ、と
嘆いていたな、
25名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:47:41 ID:J2+AO8lx0
どう見ても利権です
26名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:48:22 ID:goW4Es5h0
2階とか古賀とかが、必死なのはなぜ?
27名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:48:51 ID:iCQqIjf70
そもそも宅配やめろとは誰も言ってないわけだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:49:57 ID:GtG9fyfVO
廃止してほしいが廃止の見込みはあるのかね?
29名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:50:36 ID:QgvmEMhC0
とりあえず新聞業界からいくら献金もらってるのか調べる必要がある、と
30名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:50:45 ID:JvtlRnZ40
反対してる蛆虫議員はお金貰ってるのですねw
名前出た議員が凄惨な死を迎えることを心から願います
2Fは特に速やかに地獄に落ちろ
31名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:53:12 ID:pG+7eFne0
新聞社はもう文化庁の管轄でいいじゃん。それがいやなら特殊指定やめて本当の競争しろよ。
32名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:53:54 ID:K2sdbD190
[新聞]
大手通信社→新聞社(コピペ)→消費者

[ネット]
大手通信社→消費者
33名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:54:20 ID:5HlFSLXR0
さすが野中の弟子、古賀。
見事なまでにそっちの方向へ動くねえ。
34名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:55:34 ID:OC/bUZ9NO
>「宅配は日本の文化」
チャリンコで玄関先に投げつけて回る、アメリカのpaperboyスタイルの宅配はスルーですか
35名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:59:53 ID:mhwQPzrEO
インターネッツでいいじゃないかと。速報性も格段に上だし。
新聞なんか取っても折り込みチラシしか見ないよ。
36名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:00:50 ID:FOBkbYfg0
宅配はやめてほしいなぁ
ヤクザこわいから新聞やめらんねーんだよ
37名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:13:22 ID:CtYhWur90
少し前のニュースだと丹羽・古賀派は「日本の伝統だ」とか言って愛国心や反米主義、
反構造改革に結び付けようとしていたんだけど、さすがに無謀だと気付いたか(笑)。
38名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:15:48 ID:uUlLeX5k0
守る価値もない。
39名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:15:54 ID:CB3HxIro0
ついでに飛脚や伝書鳩も復活させたらどうよ
40名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:16:39 ID:oOqIPWf90
相変わらず野中の残党は利権にたかるハエですね
41名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:17:38 ID:O3K6Wtqk0
ザビ家復興はないよ
42名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:24:52 ID:uRTYJM0+0
テレビと違って契約しない自由があるのでどうでもいい
43名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:35:10 ID:VIxOPutI0
  _  | |                             _    |     |      |
  _        ____ __|__   |  |    ̄ ̄/    |   | ̄ ̄ ̄|.  ̄ ̄ ̄
     /  _|_          |      |  |    ./      |\   |二二|    ̄ ̄
   /      |/         ノ        ノ   / \     |    |__|    ̄ ̄
                                             ───   |二二|


    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
44名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:37:47 ID:1/Cf0DfP0
正しいことを何一つやってない奴が国会議員なのがすごいな。
45名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:37:59 ID:1/3GBKiU0
偉大な権力を持った者は,その権力を手放そうとはしない

政治家もマスゴミも

ただ,いずれは,新しいものが出てきて筑紫されるのが目に見えてるが
46名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:40:06 ID:H5B6pk6U0
売国捏造は朝日の文化
47名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:40:27 ID:5Ps1eGQB0
「中川秀直政調会長」は新聞屋から金をもらっている!

自民党新聞販売懇話会のトップは中川秀直政調会長である。
中川氏はこれまで日販協政治連盟から多額の政治献金を受けてきた。
参考までに言うが、二〇〇三年度に日販協政治連盟から中川氏へ
流れた政治献金(セミナー料などのかたち)の総額は、判明しているだけでも一二五万円になる。

総務省のホームページで日販協政治連盟の政治資金収支報告書が公表されている。
島村宜伸氏、丹羽雄哉氏の名前もある。額は少ないが、送り先は約150人である。
なお、報告書の中の秀政会というのは、中川氏の政治団体のことである。
http://www.seijishikin.soumu.go.jp/S0230.asp
↓↓↓↓↓
自民党新聞販売懇話会(中川秀直会長代行)は3日午後、党本部で総会を開き、
地域別定価や値引き販売を禁止し独禁法の適用を除外する新聞業の「特殊指定」について、
公正取引委員会が検討している見直しに反対する方針を確認した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000238-kyodo-pol
48名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:40:49 ID:BjZEq5Sm0
とりあえず、丹羽雄哉目を覚ませ
茨城の恥になるなっての
49名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:41:17 ID:vPJ3L3t20
政治家を利用して利権維持
50名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:43:02 ID:AElmWk0wO
この制度の維持は必要だと思うが、新聞は公共、公益性故に著作権についても大幅に制限されるべき。
非営利目的での転載は著作権保護の対象になるべきではない。

この板の維持のためにも。
51名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:43:24 ID:8iDmm5yp0
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ . 
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人  
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::黒猫:::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. ::: >>佐川´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ   
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
52名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:44:49 ID:v0vC38ZW0
駅売りが嫌で宅配して欲しけりゃ、そいつがエクストラコスト払えばいいだけだろ?
違うのか?
53名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:52:13 ID:CTnSXO7c0
再販価格って要は価格規制の一種だよ。
特殊な理由が無い限り経済的な厚生の観点から見直されてしかるべき。
宅配制度が出来たのなんて日本の歴史全体から見ればごく最近のことだろうし、
文化や伝統と呼べるものでは到底無いから、これは理由にならんね。
ほんとろくでもない政治家が多いね。
54名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:54:32 ID:5Ps1eGQB0
ここまでやるか自民党!

>鈴木恒夫衆院議員(自民)が同日、都内で開かれた日本新聞協会主催の
>シンポジウムに出席し「公取委の(見直しの)告示に対抗するため、
>新たな議員立法の方針が決まったと聞いている」と述べて、明らかにした。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060406/20060406_071.shtml

新聞屋の利権を守るために議員立法までやるのか?
お前等はマスコミの犬か? 奴隷か?

国民をバカにするものもいい加減にしろ!

自由民主党本部:03-3581-6211
55名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:56:37 ID:ATWwpi3X0
特殊指定見直し 大賛成

新聞の"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"どもは一掃しよう

新聞社だけしゃなくて専売店も腐ってる 腐ってる クサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
56名無しさん@7周年:2006/04/07(金) 21:57:53 ID:Nxnbc60S0
この季節、被害者続出だろうなぁ…
まぁ世間知らずのボンボンに限るだろうがw
57名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:58:26 ID:BGyUHmRy0
専売店=暴力団事務所でしょw
58名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:00:24 ID:iqk+4Cb10
アメリカだって宅配あったぞ。日本だけのようなこというな、バカ政治家
59名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:04:13 ID:5Ps1eGQB0
>58
別にアメリカは再販がなくても普通に宅配してる。

ほんと日本の新聞ってウソばっか。
60名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:07:16 ID:EjET+gm80
新聞なんて、もう終わってるメディアはどーでもいい。
まぁ新聞記者が居なくなると、インターネットでソース提供してくれる奴が居なくなるから
多少は困るけどw
61名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:11:57 ID:s5uZANJp0
族議員批判しろよw>新聞
62名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:14:34 ID:917xUZh20
デリヘル
63名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:15:09 ID:NXP6YN8L0
>>59
それ、映画の中だけだから
64名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:16:15 ID:qxEJM43G0
>>1
二階も反対してたんだっけ?
うん、わかりやすいな〜。
65名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:16:48 ID:ok82Ma3T0
宅配なくなると奴等が野に放たれる・・
66名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:25:11 ID:RhByMhhQ0
新聞の構造改革に対する抵抗勢力だ!
67名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:27:53 ID:mgEx936p0

新聞の宅配なんて止めちまったよ。
ちっとも不自由してない。
68名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:31:03 ID:hLnc6FCI0
日本では、どれだけの人間が新聞販売店員の犠牲になってるのでしょうか。
早く新聞宅配制度を廃止してください。
宅配を必要とする人は、郵便やバイク便を利用すればいいのです。
69名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:34:34 ID:H5H4PtvG0

この理屈が成り立つのなら、何でも「〜は日本の文化」と言えば守れるってことになるな。
70名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:37:16 ID:GRHtTkaD0
記者クラブもそうだが、いらんものだ。これを守りたがる。
「既得権」を奪うのは大変。一つ一つつぶしていかねば
どうしようもない。しかしつぶすと明言するリーダーが
いない以上、このままになりそうだ。
71名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:45:37 ID:EZK5MIKU0
だからさ。自然になくなるんだからほっときなよ。日本人なら。

本や新聞の価格再販制度は絶対に必要。論議の余地も無い。
低脳は説明しないと解らないだろうが、これだけは覚えておけ。
新聞・書籍の価格自由化は、日本の民度を後退させる。

新聞なんて自然になくなるんだからほっときなよ。
日本人なら。
72名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:47:33 ID:mgEx936p0

>>70
新聞の宅配を取るのを止めてしまえば良いだけの話。
73名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:53:48 ID:3VONRNVn0
見直しに反対するならするで、もうちょっとマシな理屈はねえのか?
「文化」と言えば何でも通ると思ってんのか?アホじゃないのか?

そういえば不倫の言い訳で「文化」とか言った間抜けがいたな。
74名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:54:37 ID:qylMw+Wr0
新聞業界の独禁法逃れ、いつまで続く“子供だまし”の論理

読売新聞はいつものごとく、再販制度や特殊指定を廃止すると宅配が
なくなるかのような議論を展開していますが、宅配と全国均一料金とは
全く別の問題です。全国均一料金でないと宅配が成り立たないという
根拠はどこにもありません。

新聞業界以外にも牛乳とかピザとか宅配をしている業界がありますが、
再販と特殊指定で独禁法を逃れているのは新聞業界だけです。
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/A124.htm

75名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:56:09 ID:ye+TIVzw0
ニュースは新聞よりもネットで――ブロードバンドユーザーの利用加速
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/25/news009.html

米国でニュースのチェックにネットを使っているユーザーは5000万人。
ブロードバンドユーザーの場合はネットの利用が新聞を上回った。


米国の3011人を対象として昨年12月に実施した調査によれば、
日々のニュースをチェックする媒体としてインターネットを挙げたユーザーは全体の23%で、
テレビ(地元向け放送59%、全国放送47%)、ラジオ(44%)、地元紙(38%)の方がまだ多数派。

しかしブロードバンドユーザーに限ってみると、
インターネットを挙げたユーザーは43%に上って地方紙(38%)、
全国紙(17%)を上回り、テレビ(全国放送、49%)、ラジオ(49%)に迫る勢いとなっている。
76名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:00:18 ID:qylMw+Wr0
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/A124.htm
新聞業界の独禁法逃れ、いつまで続く“子供だまし”の論理

 多くの読者が宅配の存続を望み、新聞業界も存続を望んでいるのなら、宅配がなくなるはずが
ありません。再販と特殊指定を廃止すると競争が激化し宅配制度がなくなるというのは、風が
吹けば桶屋が儲かる式の、はなはだ非論理的な主張であり読者に対する脅迫だと思います。

 「乱売合戦」とか「社会の公器」、「活字文化」などの意味不明な言葉を使い、かつ、再販と
特殊指定がなくなると宅配がなくなるかのような根拠のない主張をして、独禁法逃れを正当化
する彼らの稚拙な論理は“子供だまし”という他はありません。

  価格競争も、品質の競争もせず、ひたすら「押し売りの腕力」で競争相手をねじ伏せるという、
消費者不在、読者の利益とは無縁の競争を繰り広げているのが新聞業界です。こういう消費者に
無益な競争を繰り広げている現状こそ「乱売合戦」と言うにふさわしいものです。そして、
新聞業界がこういう歪んだ競争に血道を上げるのは、価格競争というまっとうな競争が
禁じられているからに他なりません。

 再販・特殊指定の廃止は新聞業界に競争原理を導入する第一歩となります。そして、ひとたび
価格競争が導入されれば、それは必然的に中身の競争を誘発します。偏向新聞が淘汰される
ことは確実です。新聞業界に他の業界と差別することなく独禁法を適用することは、日本の
民主主義の大きな第一歩になると思います。
77名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:02:54 ID:aAD5pBMx0
新聞宅配制度が無くなると、新聞の奨学金制度とかも無くなってしまうのか?
それはそれで困る人もいるのでは?
78名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:03:18 ID:mgEx936p0

時々新聞販売店の店員が凶悪犯罪を犯すのは、新聞社の社会に対する脅しなのか?
新聞社は販売店店員に犯罪を教唆しているのか?
79名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:09:52 ID:KLlsjmAFO
郵政民営化に賛成してた新聞社が、
特殊指定解除に反対とはこれいかに。
人間みんな既得権にしがみついてしまうもんだな。
80名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:15:31 ID:BX6E0NOl0
引っ越したばかりの時だけど、拡張団や新聞配達のやつが庭先に侵入して
部屋の様子を覗ってる様子を目撃して驚いたことがある。
なぜ気付いたかっていうと、夜勤明けで4時ごろ帰宅する仕事だからだ。
プライバシーもへちまも無いよ。
81名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:24:09 ID:xoAZYNMn0
おいおい、だれも宅配制度廃止しろとは言ってないだろ。
論点をすり替えるなよ。
82名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 01:00:01 ID:xN3PCiyf0
談合価格結構じゃないですか
83名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 01:01:24 ID:thZ4h/dh0
宅配はあってもいいよ
ただし押し売りは止めろ
84名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 01:03:40 ID:k6VxUMmB0
宅配制度が残ろうが廃止されようが

その前に新聞を読む人がいなくなるだろう

新聞契約者の平均年齢は、何年か前に50歳を超えてたはず
85名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 01:04:29 ID:4xSoNgaM0
正直止めてもいい新聞販売も競争してくれ

過疎地とかビルの高層階で値が上がるとか不安を煽ってる新聞社は糞。あり得ない話だ。
値段格差の販売店が淘汰されるだけ。
86名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 01:07:00 ID:0kcCGxPN0
朝っぱらからバイクでブーブーうるさいんだよ

廃止にしろ
87名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 02:00:16 ID:RS9R9JF6O
新聞はコンビニで買えるようにしたら配達員いらない。
88名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:00:01 ID:1nrCTAm00
公取の方針というか考え方がサイトに出てる。
     ↓
http://www.jftc.go.jp/tokusyusitei/qa.html
このQ&Aの問6「公正取引委員会は、新聞特殊指定について
どのような問題点があると考えているのですか?」
に書かれているようなことを、新聞で読んだことはない。
「知る権利」が聞いて呆れるわ。

 でも、新聞に書いてないのは公取の見解だけではないぞ。
新聞の業界紙に書いてあったが、読売の社長は、新聞特殊指定
の見直しが公取委から提案されたことについて、業界団体の
あいさつで「見直しをしたら、国会議員を動かして、公取の
予算と人員を半分にしてやる。」と言ったそうだ。
でも、どの全国紙もそんな発言は報じない。
89名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:02:45 ID:giR7PyS30
どうで記事の鮮度ではネットに叶わないんだから
郵便やメール便で配達すれば良いんじゃないか
90名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:04:04 ID:G1F48PLh0
戦中の体制維持かよ
自由化しろ
91名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:55:36 ID:WaAt1mhT0
これ、よくわからんのだけれど
価格競争によって特定地域で低価格販売となれば宅配費用負担が
新聞社またはその地域の販売店にツケとして回ってくるからやめてくれ
ってことだろ?

でもさあ、宅配制度の維持が購読者の要求であるなら自ずと
その費用の価格への上乗せ分も決まってくるし販売価格だって
決まってくるだろう?
これ、どの商品だって同じだろ?
なんで駄目なのよ?

再販制度だって文化水準の維持みたいなこといわれてるけど
出版社側は音楽にしろ書籍にしろ廃盤、廃刊なんて当たり前のようにしてるじゃん。
やってることが矛盾してると思うんだよね。
92名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:26:58 ID:MwopHld+0
ここまでやるか自民党!

>鈴木恒夫衆院議員(自民)が同日、都内で開かれた日本新聞協会主催の
>シンポジウムに出席し「公取委の(見直しの)告示に対抗するため、
>新たな議員立法の方針が決まったと聞いている」と述べて、明らかにした。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060406/20060406_071.shtml

新聞屋の利権を守るために議員立法までやるのか?
お前等はマスコミの犬か? 奴隷か?

国民をバカにするものもいい加減にしろ!

自由民主党本部:03-3581-6211
93名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:35:58 ID:s4OxMnye0
日本の文化?









               利権の間違いだろ( ´,_ゝ`)プッ
94名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:45:28 ID:kAMKUQFF0
マスゴミは、自分以外の規制緩和は求めるけど、自分達の規制緩和は異常な程、固執するんだよね。
公正取引委員会ガンバレ、マジにガンバレ。
ttp://www.jftc.go.jp/
つか、官公庁の公的権力の不正にも切り込める唯一の機関だ、応援するぞマジに。
95名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:07:10 ID:aBvFh8aX0
不倫は文化かと思ったw
96名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:20:15 ID:MwopHld+0

ほんと、公取にはがんばってもらいたい。
97名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:27:11 ID:MwopHld+0

   ┏━━━━━[新聞再販は廃止]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・再販制度に守られ新聞価格は世界一!
   ┃
   ┃  ・新聞社員の超高給も再販制度のお陰!
   ┃     朝日新聞社  1358万 42.3歳
   ┃     日本経済新聞社 1282万 41.0歳
   。  。
  ハ,,ハ   /   いいですね。
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
98名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:36:41 ID:xf6aFbzO0
2月も3月も同じ値段。3日分はどこへ?
99名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:00:51 ID:C/lXtF4U0
>>1
> ★自民の丹羽・古賀派、新聞の特殊指定見直し反対
>>47
> 自民党新聞販売懇話会のトップは中川秀直政調会長である。
>>54
> >鈴木恒夫衆院議員(自民)

このスレにはまだ貼ってなかったっけ。

中川秀直衆院議員(会長代行):日本経済新聞記者
松島みどり衆院議員:朝日新聞記者
山谷えり子参院議員:産経新聞記者
鈴木恒夫衆院議員:毎日新聞記者
丹羽雄哉衆院議員:読売新聞記者
山本一太参院議員(懇話会事務局長)

これほど分かりやすい話もないでしょう。てかこんなに新聞記者出身の
自民党議員が各社仲良くいるなんて、不覚にも知りませんでした。
事務局長の山本一太も実家が新聞販売店だったそうです
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50446091.html
はいはい族議員族議員。
100名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:41:13 ID:cGYT//VO0
新聞なんか、とるのやめればいいのに

必要ないだろ。紙の無駄遣い。パソコンやPDAに
データで送ってくれればいい。
101名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:05:49 ID:IkgyzHga0
>>中川秀直衆院議員(会長代行):日本経済新聞記者
松島みどり衆院議員:朝日新聞記者
山谷えり子参院議員:産経新聞記者
鈴木恒夫衆院議員:毎日新聞記者
丹羽雄哉衆院議員:読売新聞記者
山本一太参院議員(懇話会事務局長)

これに2F・古賀か・・・ろくなのがおらんな
まぁ山谷えり子女史はまともな方だが
102名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 17:18:59 ID:L9jh+zu40

【ガンバレ】新聞再販制度を廃止しよう【公取】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143810814/

【活字利権】自民党新聞販売懇話会 【再販死守】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1144068982/

【新聞の】諸悪の根源 再販制度Part2【欺瞞】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1138961059/

読売新聞社説 「新聞業界の規制緩和に反対」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1140448637/
103名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 17:20:08 ID:YP+kXMp80
ナベツネさっさと氏なないかなぁ・・・
104名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:22:21 ID:k6VxUMmB0
新聞社はAP通信のように取材するだけの会社になればいい
伝達の方法は、ネットでも紙でもラジオでも、客が選ぶこと
105名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:29:17 ID:ruzn2eyXO
実際新聞の中身より広告(ちらし)の量が大切だよね。地方紙から読売に乗り換えた
106名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:35:21 ID:WFF2A7fw0
いや、文化でも何でも無いから。
昔からやってきた事は何でも文化なのかよw
その腐った頭を何とかしてくれよ。
107名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 19:10:27 ID:UR5GdfSy0
郵便でやればよくね?
108名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 19:12:58 ID:61yCOl/K0
ひょっとして今回はかなりやばりのかな
親がやっていたけどさ

もういいよ、部数が減ろうが簡単には紙を切らせない
どんどんセールス入れろと指導して拡張員が不祥事おこせば知らん振り
こんな感じだよね

販売店がなくなれば新聞社が搾取できるとこがなくなるってだけなんだよ
109名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 19:26:47 ID:UR5GdfSy0
朝日と毎日が消えるだけでしょ?
110名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:20:27 ID:mw2QSAbq0
日経や読売も縮小する
111名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:25:08 ID:V8BCacXq0
もう紙媒体で扱うのは資源の無駄だし検索も出来ないし
止めた方がいいよ
112名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:27:33 ID:lP+Iup/q0

理性欠く「新聞特殊指定」報道
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1831060/detail
113名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:30:33 ID:O4Le2Yah0
就職して、9年目になるが新聞はとったことないな。
今後もたぶんとらないだろう。ネットで十分。
114名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:44:13 ID:v+7rUt3w0
特殊指定廃止で全然問題なし。
再販維持とか必死にカキコしてる奴は
マスコミの手先ですか?
それとも新聞信者?
マスコミも所詮は一民間企業、内容の競争、価格の競争
大いにやってください。
115名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:53:00 ID:weOIDIoD0
×文化
○悪習

例 たばこ 特殊指定 
116名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:09:56 ID:EHeaqEGY0
再販・特殊指定で、価格競争がないから、押し売り競争になる。

・埼玉県警武南署は4日、暴力団組員を名乗り、新聞の購読契約をさせたとして、恐喝の
 疑いで同県川口市の毎日新聞セールスチームスタッフの男(43)を逮捕した。

 調べによると、男は今年1月、同県鳩ケ谷市の理髪店経営の男性(62)に「おれは
 山口組だ。新聞をとってくれ。うちの若い衆にパーマをかけに来させる」と脅し、
 今年7月から半年分、約2万円の契約を結ばせた疑い。

 男は「山口組とは言っていない」と供述しているという。

 男は派遣会社社員で、毎日新聞販売店がセールスを依頼。毎日新聞の東京本社
 販売局は「誠に遺憾。販売店に人事管理と教育の徹底を指導する」としている。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006040507.html

117名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:15:11 ID:O/1CwTjf0
黒猫ヤマトは法改正でつぶそうと必死だったくせに
118名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:42:46 ID:+vynk+5E0
竹島公取委員長
「その証拠に、こういうもの(特殊指定)がないその前の時代から
宅配サービスは行われているわけでございまして、宅配サービスと
いうのは、購読者、消費者にそのニーズがあるからこそ行われてい
るものであると。その証拠に、再販も特殊指定もないアメリカにお
いても七〇%の宅配率がある。逆に、再販制度を持っている極めて
例外的な国である日本とドイツ、ドイツにおいては六〇%しか宅配
率がないということに見られるように、宅配というのは、こういう
特殊指定があるからこそ存在しているのではなくて、ニーズがある
から存在していると私は思っております。」

まったくおっしゃる通り!がんばれ竹島委員長!
119名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:46:46 ID:yk4f5Kac0
それは初耳だ。
120名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:56:41 ID:WibeMDUx0
別に新聞はいいからCDと書籍の再販解除しろよw
つーか新聞読まねぇしwww
121名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:11:38 ID:AZlCXE6k0
再販制度関連のスレってなぜか伸びないねえ・・・・
122名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:15:34 ID:rEA3+HEn0
88 :名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:00:01 ID:1nrCTAm00
公取の方針というか考え方がサイトに出てる。
     ↓
http://www.jftc.go.jp/tokusyusitei/qa.html
このQ&Aの問6「公正取引委員会は、新聞特殊指定について
どのような問題点があると考えているのですか?」
に書かれているようなことを、新聞で読んだことはない。
「知る権利」が聞いて呆れるわ。

 でも、新聞に書いてないのは公取の見解だけではないぞ。
新聞の業界紙に書いてあったが、読売の社長は、新聞特殊指定
の見直しが公取委から提案されたことについて、業界団体の
あいさつで「見直しをしたら、国会議員を動かして、公取の
予算と人員を半分にしてやる。」と言ったそうだ。
でも、どの全国紙もそんな発言は報じない。
123名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:17:35 ID:F4S/ZQNG0
そんなの文化じゃねぇよ
124名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:51:59 ID:53L/OXhv0
どうして新聞屋ってこうウソツキなんだろう...

ウソツキは新聞屋の始まり。
1251000レスを目指す男:2006/04/09(日) 08:54:32 ID:Hrkx4bIt0
まあ、別に高いとは思わないし、このままでいいや。
自由化したからって、なんかよくなるわけでもなし。
もっとも、発行部数の少ない全国紙はつぶれるかもね。
126名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:33:31 ID:53L/OXhv0
海外との比較でも、新聞屋の給料を見ても
新聞が再販の下で不当に高いのは明らかだろう。
127名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:40:23 ID:WXc4vuKz0
今日、古賀誠を囲む花見会に行ってきます。
なにか質問は?
128エスカップ ◆SCUP.06vQI :2006/04/09(日) 09:49:37 ID:k9Pl5ZOq0
新聞配達してる人って、奨学生とか苦労人のイメージがあるけど、
彼らも仕事なくなっちゃうのかな(´・ω・`)
129名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:50:21 ID:IEvT+8e00
宅配レイプこそ日本の文化ですなあ。
130名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:51:17 ID:E1cAoXyW0
半分も読まれずに捨てる、こんな環境破壊もあったもんだ。
131名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:52:11 ID:/o7Ehoaf0
新聞なんてゴミ紙不要。
チラシだけタダで配ればいい。
132名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:52:14 ID:hcN4vJQy0
正直ネットに同じものを流すのは自分の首を絞めてると思うが。

現時点での宅配新聞の利点は既に広告しかないと思うぞ。
133名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:54:23 ID:B6/n71Me0
前から「新聞抜きで宅配チラシ屋さんがあれば便利なのになあ」と
思っていたけど、チラシ屋さんが出来ないのは、この特殊指定とかが
あるせいか?
134名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:56:33 ID:eUzjAy0B0
戦後間も無い頃、東京など都市部では今は目にする事の無い『生業』があった。
今で言うホームレスである宿無し者が主にしていた生業である。その一つは
「バタ屋」であり一つは「押し売り」である。
押し売りとは人の家(当時は留守以外は玄関に施錠する習慣が無かった)に
入りこみ、ゴム紐やボタン等を買う事を強要する商売であり、バタ屋とはリ
ヤカー等で街を巡回してボロや紙類を拾って歩き、それらを屑屋に売って生
活をする人達である。押し売りは強要であるから違法でもあり、なにより迷
惑な存在である。一方、バタ屋は街の景観と衛生上の問題はあるものの、ま
あ無害である。ところでこの二つには共通するモノがあった。二つとも親方に
相当するものがあるのである。押し売りはその縄張り内で商売する権利の代わ
りに「仕入れ」は全て親方から仕入れ(割高である)、なおかつ売上に関係
無く毎月一定の金額を親方に上納しなければならなかった。成績が悪いとリ
ンチを受けたり部屋を追い出されたりしたのである。また、バタ屋は必要な
リヤカーを親方から借りる事で仕事をしていた。故に集めたボロは親方に直
接か親方の許可する屑屋にしか売ることは許されず、更に売上の中からリヤ
カーの借料等の名目でピンハネされた。こちらもボロ集めが悪いとリヤカー
を取り上げられるなどした。
この両者は昭和30年代後半には姿を消すが、コレを元に残ったモノがあった。
つまり宿無しの弱みを利用し、寝場所を与える事だけで人を支配し、なおかつ
搾取できるというシステムが残ったのである。いつの世にも社会のはみ出し者
や無宿者は居る。搾取されるのを甘受しなければ寝る場所さえない連中、そう
いう連中がバタ屋、押し売りが姿を消した現在する事、それが新聞拡張員なの
である。
135名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:59:34 ID:Z5/UiDcs0
筑後川の妖怪  売国奴 英霊を支那コミンテルに」売る男 古賀誠

筑後川の妖怪  売国奴 英霊を支那コミンテルに」売る男 古賀誠

筑後川の妖怪  売国奴 英霊を支那コミンテルに」売る男 古賀誠
136名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:06:11 ID:e9jI5X8I0
>>128
今時、そういうの少ない。販売店、実はけっこう、あぶれもんの巣窟になってる。
なにせ、食住を用意するから、身一つで就職できる。集金を任すのはのはよほど
信用したやつだが、それでも持ち逃げが結構多い。その場合新聞店に写真入りの
回状が回る。チラシは、現金で配布を頼んで来る例が多いから脱税がし易い。税
務署も捕捉しがたい。勧誘員はほとんどが流し、1つ勧誘すと数千円貰えたりす
るらしい。だから長期契約はわざと勧めなかったりする。新聞店は人事管理に尽
きる。マトモな店員をちゃんと確保できるなら儲かってしょうがない。 らすい。
137名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:07:10 ID:4LnLVIYR0
これでますますあの法案はマスコミに取り上げられなくなる恐れが
138名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:09:50 ID:Nc1g+B7E0
スレタイに自民党と付くとほんと伸びないね
他のどうでもいいスレは馬鹿みたいに伸びてんのに
華からニュー速+は不偏不党どころか売国自民思想のネットウヨ
ばかりになってしまったね
139名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:11:09 ID:x+uBb6eX0
古賀が反対なら賛成だ
140名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:13:29 ID:e9jI5X8I0
なるほど、古賀とマスゴミのコラボで、人権擁護法かよ。

ま、どっちにしろ、新聞なんかとらなきゃいいだけの話。糞新聞代で、
ネット使い放題でお釣りくるもんな。 古新聞の整理の仕事が減るだ
けでも随分楽になったとおもた。

141名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:16:53 ID:e9jI5X8I0
>>138
別に誰かが選別してるわけじゃねぇだろ。別に結果が平等である必要はない。
俺にいわせりゃ、支持率コンマ以下の政党の党首なんかがテレビに出てくる
方が異常、つか、マスメディアに出てる連中で、社民とか民主左派みたいな
んばっか。
要するに、おまいみたいなやつが少数派になっただけの話。 少しは自覚し
ろよな。 もう、日本人の洗脳は解けつつあるんだよ。
142名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:17:16 ID:1+R8gacdO
>>134
懐かしい言葉、押し売りにバタ屋。
昭和40年代半ばまでいたと思いますよ。
143名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:18:35 ID:3GSuyVnX0
新聞をネット配信にしても
脅しで勧誘するバカは
いなくならないんだろうな
144名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:19:28 ID:9AdAiOPy0
野中の相棒の古賀が反対・・・

つまり廃止した方がいいのだな。
145名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:22:14 ID:Qhhcj1IAO
こうもり古賀さんが言うなら無条件で反対しますね^^
146名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:30:15 ID:OF1A86bb0
酔うぞの遠めがね
2006.03.12 新聞社が宅配にこだわっている

この点について西日本新聞社説が解説しています。

  もし特殊指定が廃止あるいは縮小されれば、行き過ぎた価格競争や激しい販売競争を招き、
  新聞の宅配制度が崩れかねない。
  配達コストがかさむ離島や過疎地を数多く抱えている九州では、同じ価格では配達できな
  くなる地域が出てくる恐れがある。国民もそんな事態は望んではいまい。

簡単に「国民もそんな事態は望んでいまい」と書いてますが、そうでしょうか?
そもそも特殊指定されたのは50年以上前の話であって、50年間変わらないと考える方
が無理だ。少なくとも「50年間でこんなに変化したが、宅配は必要であり」とやらない
と宅配の必要性自体が決めようがあるまい。

直感的に分からないのが「特殊指定」=「価格競争無し」と宅配が直結する理由です。
西日本新聞社説では「離島・過疎地では宅配必須」と書いていますが、どう考えてもヘン
なのは離島・過疎地の人が新聞だけ宅配されれば、それでOKなワケがない。食料・燃料
・銀行・郵便・・・・とキリがない。それが社会です。そこに新聞だけ宅配が50年前と
同じく宅配が必要というのは、あまりに暴論ではないか?

山間僻地といった正に人口が極めて少ないところ以外は、スーパーやコンビニといった他
品種の商品を扱っている商店があるのだから、新聞の宅配をしないからと言って「新聞が
読めなくなる」とは言えまい。

http://youzo.cocolog-nifty.com/data/2006/03/post_c393.html
147名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:36:04 ID:pwXhQ//E0
>>138
おはようございます
148名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:55:10 ID:kwoXfy2K0
「価格で競争」できないから、
「拡販員の怖さで競争」みたいなことになるんだよな。
149名無しさん@6周年
ペパーダインが反対してるってことは見直した方がいいんだな。