【英国】クラッシュの曲を歌っていたらテロリストと間違われた……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★クラッシュの曲を歌っていたらテロリストと間違われた……

 [ロンドン 5日 ロイター] ある男性が搭乗した旅客機から、対テロ捜査員に
連行されてしまった。警察が5日、明らかにしたところ、男性が空港に向かう
タクシーの車内でパンクバンド、クラッシュの曲に合わせて歌っていたのを聞き、
運転手が不審に思ったためだという。
 捜査員たちはダラム・ティーズ・バリー空港でロンドン行きの旅客機を止め、
マーラジ・マンさん(24)を連行した。
 マンさんは空港に向かうタクシーの中で、クラッシュが1979年に発表した
大ヒット曲「ロンドン・コーリング」に合わせて歌っていたが、それを聞いて、
運転手は心配になり始めた。曲の歌詞には「さあ、宣戦が布告された 戦いが始まる」
「メルトダウンが起きる」といったフレーズがあったためだ。
 マンさんは報道陣に、タクシーにはMP3プレーヤーを接続して音楽が聴ける
システムが装備されていて、それでクラッシュ、プロコル・ハルム、
レッド・ツェッペリン、ビートルズなどを聴いた、と語った。
 マンさんは英紙デイリー・ミラーに「運転手はツェッペリンやクラッシュが
お気に召さなかったみたいだが、だからといって警察に通報する必要があるとは
思えない」とコメント。
 ダラム警察の広報によると、マンさんは事情を聴取された後、釈放されたが、
飛行機には乗り遅れた。
 「通報は善意をもってなされたものです。これからも本当に心配になった場合は、
遠慮せずに連絡してください」

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081144268900.html
2名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:44:26 ID:RVTK+irr0
バンディグー
3名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:44:36 ID:QhpUltS30
3getto
4名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:45:10 ID:ST/FMsso0
train in vainが一番好きって言ったら笑われた
5名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:45:12 ID:2kr1wz900
↓が大江健三郎と小林多喜二の本を読んでいるんだが、通報していい?
6名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:45:23 ID:/gbEiewjO
正解!
7名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:45:46 ID:7nd0LfmB0
マザーファッカーーーーーッ!!!!!
8Hiroya:2006/04/06(木) 19:47:51 ID:3IvYrfmD0
俺はエロリスト
9名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:48:03 ID:rgM1EONw0
うーん、クラッシュに興味無い俺でもロンドンコーリングくらいわかるのに。。
10名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:48:19 ID:RuLxme9kO
15才年下の妹と街を歩いてたら通報された事があります。
11名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:48:30 ID:tld9sk8A0
BOOP!BOOP! ザサウンダポリス!
12名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:49:10 ID:CjPLkcmJ0
黒人の唱なんて人殺しばっかじゃん
13名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:49:54 ID:+ZUZwIF60
こんな馬鹿テロリストなんていないだろ。
14名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:50:09 ID:ZmALpM8U0
長渕の曲を歌っていたら右翼と間違いない。
15名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:50:28 ID:dQ/LjbLe0
ジョー・ストラマーは晩年には英国人らしく保守主義者になってたらしいな
16名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:50:45 ID:bBJC5BX/0
24歳の奴がclash聞いてるとは思えわ。
セックス・ピストルズだったらどうなってたんだろwww
17名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:51:54 ID:+UH45ZQd0
アナーキーインザUKならおk
18名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:52:28 ID:ELNdtHp+0

スターリンもマズイかな
共産党員と思われるよね

アナーキーだと、どう思われるのだろう?
19名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:52:35 ID:TC2x2z2W0
アーイ アム あんあんちくらいすと

アーイ アム あんあなーきすと
20名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:54:04 ID:bdiatZko0
マラ自慢
21名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:55:08 ID:O/BAP+2SO
ロンドンコーリングほどなぜ大ヒットしたのかわからん曲はない
クラッシュにももっといい曲いっぱいあるのに
あれが外人のセンスなのかなぁ
22名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:58:47 ID:UjFATvsP0 BE:708410197-
23名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:01:36 ID:bcIZa5lIO
ファッキンデストロイ
24名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:02:38 ID:UjFATvsP0 BE:506007959-
The Clash - London Calling

http://www.youtube.com/watch?v=IiVbkHhJUzw
25名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:02:47 ID:tld9sk8A0
レゲエぽい方がすきだす
26名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:02:59 ID:6kQ/t1yDO
クラッシュ バンディクー♪
クラッシュ バンディクーウゥー♪
27名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:04:16 ID:xBQ75u5C0
そして、ナイフを持って立ってた なんてのが流れたらあれだな

日本もタクシーにブルーハーツが聞ける仕組みをつけてくれ
28名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:06:30 ID:ELNdtHp+0
>>22
笑える
>ジョー・ストラマー(ボーカル・ギター)-音痴疑惑がある

でも、確かだよな
ピストルズも
29名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:06:34 ID:tXiGdhWJ0
ろんどこぉりいざぅふぁらうぇたん
30名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:10:01 ID:+8mzsK4DO
レゲエっぽいのがいい
31名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:12:22 ID:rWgHuBjI0
ま、ロック・ザ・カスバww
32名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:12:33 ID:Tmm4+0Ax0
>>21
同意
アルバム持ってるがロンドンコーリングは飛ばして聴くことがおおいなあ。。
33名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:13:07 ID:e93NrH1V0
アイフォウトザロウ
34名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:14:08 ID:xn7qQT6LO
蝶野のアレか
35名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:14:42 ID:4ZnIk64f0
ロックザカスバしか知らね
36名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:15:22 ID:yK33hJBfO
懐かしい
37名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:16:12 ID:+8mzsK4DO
ロンドンコーリンとかピストルズのアナーキー in the UKとかは
時代のせいで売れたんだよきっと
38クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/06(木) 20:18:39 ID:uAtHQ88y0
クラッシュを語らせろー!!
コンバット・ロック任せろー!
14歳の時に聴いてたのは普通だよね?
39名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:20:24 ID:BLJo+Tkn0
クラッシュギャルズ「炎のバイブル」
40名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:23:37 ID:j+knoLGM0
歌いたい歌も歌えないこんなイギリスじゃ
41名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:23:50 ID:Z5tDjgzk0
業界関係者の宣伝活動ですか?
42名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:24:43 ID:hY3ERU/XO
爆弾がおっこちるときー♪
とか

やばいのか

43名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:27:35 ID:0EQ3+7yZ0
まぁ、Cradle Of FilthのTシャツを着てただけでタイーホされる国だからな
44名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:28:28 ID:/yJrgjw/0
マーラジ・マンさんを見た目で判断した可能性が高い
45名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:28:39 ID:GW/j3eZN0
おれも亜無亜危異を歌うかな
46名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:30:47 ID:hx5+oABY0
このスレはのびない。
47名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:31:27 ID:MgD6csPmO
>>42ブルハかよ
48名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:34:45 ID:lUwqWsmA0
ろんどんばーしーおっこちた♪

とかロンドンで歌うと通報されるのか
49名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:35:26 ID:Wz63EYsm0
ストーミーシックスの♪スターリングラードは
名曲
50名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:37:50 ID:KE8Ce4XB0
俺デッド・ケネディーズ歌うぞ。

キールキルキルキルキルザプァ〜 トゥナ〜イ ア〜イア゛イ゛!

レッツリンチザランドロード レッツリンチザランドロード レッツリンチザランドロードマ〜ン!

政治的には極左のバンドだけど俺イギリスで捕まるね。
51名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:40:40 ID:eLjLtEFl0
>クラッシュ、プロコル・ハルム、 レッド・ツェッペリン、ビートルズなどを聴いた
日本だと、二十歳そこそこのやつがモッズとか四人囃子とか村八分とか
ローザルクセンブルグとかシュガー・ベイブ聴いてる感じか。
52名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:42:58 ID:7M5djZn90
クラッシュってあんまパンクって感じがしないのはオレだけ?
53名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:44:24 ID:WwHw1xtf0
English Civil War 英国内乱って曲もあったなw

どうせならこっち歌って間違われろよ♪
54名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:45:25 ID:GDn7+CAr0
♪あたしがウワサの〜爆発娘ぇ〜

まるで自爆テロ犯だな。
55名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:45:43 ID:zZuIjccA0
おしり〜〜〜〜〜〜!

みそがべーちょべっちょーねーーーー
56名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:47:28 ID:kqIXhTu90
まあ、コイツの気持ちは分かるがタクシーで歌うのもどうかと思わなくもない(w

善意じゃなくて、私怨だったりしてな。
57名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:49:27 ID:jNnvNNng0
>>24みたけどマジで音痴なんじゃね?
58名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:50:54 ID:kHwQ+gxQO
>>55
20年ぐらい前に聴いた希ガス。
なんだっけ。それ。
59名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:52:56 ID:TC2x2z2W0
ジョン・レノンの Remember って曲のラストで

Remember, Remember the fifth of November どかーん(爆発音)

ってところがあるけどイギリスは1605年11月5日に熱烈なカトリック信者で
あった男、ガイ・フォークスの一味が、国会議事堂の地下室に火薬を仕掛け、
国王ジェームズ一世の暗殺を企てた事件に由来してまつ。
今でもガイ・フォークス・ナイトはイギリス人の大切なお祭りだそうでつ、

ちょっとしたトリビアでした
60名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:53:07 ID:X/ywWRdh0
>>52
そうかなぁ?

61名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:53:50 ID:haynN1V10
G線上のアリアを聞いてたらゴルゴに依頼と間違えられた。
62名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:54:53 ID:aYLbuS4f0
サンディニスタ
63クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/06(木) 20:55:34 ID:uAtHQ88y0
>>52
昔からそう言われてるね。ロックに
政治的メッセージを織り込むのは無意味だって。
やっぱ、ピストルズ、ダムド、ストラングラーズ
あたりじゃない?個人的にはスージー&ザ・バンシーズ好きだ。
64名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:57:45 ID:j2vPJUfw0
日本をインドにしてしまえ!

って歌ったら左翼。
65名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:58:14 ID:WwHw1xtf0
>>52
カート・コバーンが活字でパンクの情報を仕入れ、
「パンクってカコイイ。クラッシュ聴くぜ」ってレコード店に走り
初めて買ったLPサンディニスタを聴いて呆然としたって話はどっかで聞いた覚えが…
66名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:59:22 ID:zu5c1CoO0
iPodでカモン・アイリーンを聞きながら、

 ♪いやぁーパンツ、いやぁめくれば〜お○んこ!

と歌ってたら変質者と間違えられた。
67名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:01:06 ID:/iD3cr2O0
ツンドラ〜の〜大地に〜
こ〜ど〜もた〜ちを〜埋め〜て〜ゆく〜
屍〜は〜冷たく〜イワンを〜見〜て〜る〜
68名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:02:08 ID:ELNdtHp+0
>>51
すみません
モッズとローザルクセンブルグしか分かりません

ああ5時SATが懐かしい
69名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:06:32 ID:eMLrFvqk0
パンクらしいのは1stぐらいだな
70名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:07:27 ID:+8mzsK4DO
四人囃子とか知ってるとか言ったらおじさん
みんなおっさんとおばさん
71名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:09:35 ID:muyCqjpN0
クラッシュは歌詞や主張は無視して、純粋に軽快な3コードリフ集だと思うと素晴らしいバンドだと思う。
72名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:09:46 ID:pIPv5dPR0
>>64

筋肉少女帯かよ www
73名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:13:23 ID:wdM8ngUZ0
極左ケン・リビングストンロンドン市長
しっかり仕事してるじゃないか
74名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:29:45 ID:mmHMIIt50
★小6のころの妄想
日本シリーズでパのチームが食中毒で棄権に!!!
急遽おれの所属する町内のソフトボールチームが代わりに出場。
巨人と熱戦を繰り広げキャッチャーのおれも注目浴びて将来のドラフト指名の確約をもらう。
★高2のころ
文化祭でのバンド公演が体育教師の圧力で中止に!!
おこったおれのバンドは手押し台車にアンプとかバッテリーを乗せて廊下を更新しながらゲリラライブ
ボーカル兼ギターのおれはベースに肩車されてセックスピストルズのむさらばさらばベルリンのなんとかを熱唱
★無職のいま
キタの武監督の映画の主演男優が交通事故で降板に!!
赤羽のホッピー屋で飲んでたおれの隣の客がビートでいきなりスカウトされて映画主演デビュー
渡辺健につくらいじんぐさんとしてはりうっとで話題に


・・泣きたくなったてきたお
75名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:33:52 ID:RsMc8hBR0
こんなんで間違われるんならポリスのCan't Stand Losing You とか
歌えないな、自殺志願者と思われかねん。
76名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:34:25 ID:uMOilcRQ0
曰くパンクじゃない、曰く歌詞が低俗である。
2006年になっても、まだ言われるのかよ…
77名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:40:22 ID:OEbd6jYS0
マンさんはTPOをわきまえるべきだったな。
俺だってアニソンを歌うのは自室で家人がいないのを確認してこっそり口ずさむ。
78名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:51:06 ID:eRYSvGX20
クラッシュで一番熱い曲は「コンプリートコントロール」だな。
79名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:54:40 ID:MDkvPjV70
だってここロンドンだしょ?ご当地ソングじゃんパンクなんて。
80名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:56:15 ID:ZI/16Cnm0
殴(や)れ! 刺(や)れ!
犯(や)れ! 殺(や)れ!
壊(や)っちまえ――――!!!

愛? 平和? 正義? 自由?

そんなもの…クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしね―――――!!

「PSYCLOPS」の目にうつるものはただ一つ!!

破壊―――(デストロ―――イ)!!!

81名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:57:31 ID:Mhio/MT00
トーキングヘッズ
『バーニング・ダウン・ザ・ハウス』
82名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:58:23 ID:EUfOr38t0
ロンドンは燃えているか
83名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:58:52 ID:MDkvPjV70
ぽり〜す あん すぃ〜ぶす いんざすとり〜と
84名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:06:23 ID:ELNdtHp+0
>>78
でも、Safe European Homeも好きだろ?
85名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:10:05 ID:gEzprASz0
ファミレスボンバー
86名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:12:41 ID:QqB0Mr8u0
カルチャークラブのWar Songにしておけばよかったか?w
87名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:18:09 ID:S7TB6HO70
君が代を歌っていたから通報しました
彼らは日本を滅ぼします!!
私は教師だから間違いありません!!

日本ならこうなる(・∀・)
88名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:22:17 ID:5kR9lQpa0
GreendayのMARIAなんて歌っちゃったら、その場で撃たれる?
89名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:23:38 ID:T1yNcSUv0
まぁ「お前の敵と戦え!」がテーマの人たちだったからなw
しかしまぁそれにしても胡散臭いニュースだな
90クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/06(木) 22:23:51 ID:uAtHQ88y0
>>81
昔デビッド・バーンがCMに出てたな。
91名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:27:06 ID:rgM1EONw0
新宿2丁目でエミネムのFACKのケツメドに指突っ込むとこを歌っていたら
人気者になるかそれともボコられるかどっち?
92名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:30:02 ID:n6qhNFCc0
>>67
なんの歌?
93名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:31:18 ID:uXO7zXTZ0
マーラジ・マンだけにマラ自慢なのかな
94名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:32:14 ID:MBje6ZZM0
電車やバスの中で歌われると、ほんと気になる。小さな声でも・・・・
タクシーの中で歌うなら、運転手に断ってから歌えばいいと思う。そうとう
キモかったと思います。
95名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:32:47 ID:u/WxXCf+0
クラッシュの1st聞いたとき、カントリーバンドかよコイツらと思った29年前のあの日ww
96名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:33:09 ID:j/hPnQKl0
このスレ読んでたら
空港で係員に「このボンクラ!」って言って逮捕された
という都市伝説を思い出した


>>92
「イワンのばか」
97名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:43:07 ID:d240RzYHO
こ〜いしたら〜東京ばくは〜つするぜぇ〜♪

クラッシュギャルズ こっちの方がテロっぽいW
98名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:43:12 ID:M6nNNghX0
Sex PistolsもDamnedもBuzzcocksもRamones生で見ている俺だが
The Clashだけはどうにも好きになれない。どこがいいのか解らん。
99名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:46:08 ID:wXojsgCM0
ガンズのギタリストかと
100クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/06(木) 22:46:33 ID:uAtHQ88y0
>>98
メル友になって〜〜〜!!
ロックを語ろう!(^−^)
101名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:49:57 ID:ELNdtHp+0
シド&ナンシーのLDは持ってますけど、見れません
102名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:51:22 ID:/IjZWCnr0
ロンドンでロンドン・コーリング歌って連行されるのかよ。

仙台で青葉城恋歌を歌ったら連行されるようなもんかな。
103名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:53:59 ID:0tMHDYGU0
>>18 >スターリンもマズイかな

宮沢賢治ヲタに見られまつ。


>アナーキーだと、どう思われるのだろう?

国鉄職員でしょうね。

104名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:55:25 ID:Tmm4+0Ax0
>>98
パンク耳で聴こうとするからじゃね?
105名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:56:20 ID:bm7XqDkd0
Number of the Beastを歌って…
現代じゃサタニストって陰薄くなっちゃったね
106名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:56:43 ID:NaiEN/TI0
音楽は耳で聴くものだろ。
107名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:56:45 ID:KUOmQbpb0
>>103

吐き気がする程〜〜
ロマンチストだぜ〜〜
だったけ?

あとテンプラ!テンプラ!
108クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/06(木) 22:57:17 ID:uAtHQ88y0
>>101
G・オールドマンがシド役の?はまってるような
意外なような・・・シドの生きざまは美学のようにも
言い伝えられてるからな。あっ、クラッシュ・スレだったね。
109名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 22:57:47 ID:1Qa2REPl0
>>104

こらこら・・・Koka Kola・・・
110名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:00:18 ID:bm7XqDkd0
街中で一休さんの歌を歌っていたら…
111クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/06(木) 23:01:45 ID:uAtHQ88y0
>>104
総じてパンクバンドの演奏は下手で
ただわめいてるように聴こえるからな。
ロットンの声もひどいし・・・でも好き。
112名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:03:42 ID:CDYy+fgY0
ダイナマンの歌が危ない。
113クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/06(木) 23:04:16 ID:uAtHQ88y0
>>75
ポリスを語らせろ〜!
スティングを語らせろ〜!
114名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:05:23 ID:ZmOF/wMj0
サビで同じフレーズを
何度も繰り返す曲を、無表情に小声でぼそぼそ歌ってると、
犯行前にテンション上げるために自己暗示を
かけてるように見えるかも。
115名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:10:16 ID:FHvmx57d0
牛には過ぎたるスレいとをかし。
116名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:12:36 ID:sNbQYPRM0
♪おにいちゃん!どいてそいつ殺せない〜
117名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:27:17 ID:ELNdtHp+0
でも国内音楽よりまだマシ


















歌詞が分からんっていいよね、素直に音楽として聞けるって
118名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:31:13 ID:Tmm4+0Ax0
>>111
ロットンの声がなけりゃピストルズなんて意味ないな
119名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:32:44 ID:0ahRbTaRO
イ〜エ〜ムア〜イ!
120名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:33:22 ID:1gc5Rcn00
六トンはコブシが聞いてていいよね。
121クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/06(木) 23:37:17 ID:uAtHQ88y0
>>117
対訳がついてるだろ。^^;
洋楽聴いてたお蔭で大学で英論文を
書くのにおおいに役立った。
122名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:37:43 ID:W6o8kOnC0
ロンドンコーリング
123名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:38:35 ID:VI9tfwOW0
>>64
かつてオウムが『日本印度化計画』っていうカレーの出店で
信者集めしてたからシャレにならん。

それはともかく筋少うたってると総じて基地外にみられそうだな。
124名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:39:18 ID:Do+zEF4B0
ブロンクスのタクシーで「ホワイト・ライオット」歌わなきゃ。
125名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:42:21 ID:g/c/Qi570
>>118
じゃあP.I.L.聴いていればいいと思うが。
シド・ヴィシャスは単なるシャブ中殺人者だけど、
かれのMyWayを初めて聴いた(観た)時は、
それはそれで衝撃を受けたな。
そういう俺は、Paul Cookeのドラムあってこその
ピストルズだと思っていた。
126クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/06(木) 23:48:34 ID:uAtHQ88y0
>>125
どうしてもジョニーとシドがクローズアップ
されがちね。PILはキース・レヴィンのギターあってだね。
でもやっぱりライドンはカリスマだよ。
127名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:13:36 ID:4990tcSz0
>>125
気に障ったならごめんよ
PILも好きだよ
128名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:15:53 ID:oZeAajYV0
青春の欠片…
129名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:18:09 ID:LzhHgIBZ0
をい、おまいらみんな
マルコム人買いマクラーレンの手の内で踊らされているだけだぞ。

文句があるなら訴えて来い。ただしマルコムをね。訴訟も強いみたいだから。
130クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 00:19:14 ID:c3pJbSSm0
>>125
>>127
お話しようよ〜(^−^)
131名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:23:17 ID:XbpKPUqO0
飛行機の中で、読みたかった少年ジャンプがいつまでも弟の手から回ってこなかったため、
つい大声を上げてしまったことがあった。

周りの人が、すごくビックリして俺の方を向いたよ。
飛行機で大声上げるのはもうやめようと思った。
132名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:27:08 ID:6dCHiVAe0
>>85
通報してません。
ていうかあの歌詞ちと考えるとどうしたものかと思。

ちなみにコーリングよりバーニングの方が好きだお
133名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:28:34 ID:3rWa4DI+O
そこで鬼束ちひろのInfectionですよ。
134名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:29:18 ID:4+Qbwues0
王政を敷いている国でレインボーのKill the King歌ったらやばいのか
135クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 00:38:59 ID:c3pJbSSm0
>>129
でもマルコム自身が歌った「真夏のソウェト」
良かったよ。エリザベス女王の誕生日か何かに
船上でドンチャン騒ぎして逮捕されたりさ・・・
136クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 00:46:18 ID:c3pJbSSm0
>>131
パンクと関係ない。ピストルズがなけりゃ
デュランもカルチャークラブも生まれなかったんだぞ。
何もかも懐かしい・・・
137名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:47:18 ID:jR42HBP/0
何が日本の象徴だ〜♪
138名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:49:37 ID:MtEGTrrl0
女の人がいる前でドラえもんの歌を歌っても、逮捕されるのかな?
139名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:50:15 ID:DZwPuHk70
ヴィヴィアンは今は国関係の仕事もやってて、
成功してもアメリカに移住しないし、
何気に愛国心あるおばはんになってるし。
なかなか面白い。
140名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:51:30 ID:cFVY/NBQ0
飛行機代の損害賠償をタクシーのうんちゃんにするんかな?
それとも国が賠償するんかな?
141 ◆C.Hou68... :2006/04/07(金) 00:51:51 ID:zF9U8rD60
ロンドン橋〜落ちた♪でテロ予告・・・
142名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:53:02 ID:4990tcSz0
>>138
あんな子といいな♪できたらいいな♪
143名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:53:36 ID:HA6LIniF0
ついエロゲーの歌を人前で歌ってしまって、俺も人生オワタ
144名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 00:54:50 ID:jkH4yXGuO
これはもう某少佐に来てもらうしか・・・
145クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 00:59:14 ID:c3pJbSSm0
>>138
されない。God save the Queen 歌ってごらん。
146クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 01:09:32 ID:c3pJbSSm0
誰もレスしてくれない。女がPIL好きじゃいけないのか。
147名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:09:49 ID:4990tcSz0
ジョーストラマーのボーカルって「必死だなw」って感じだよな

だがそれがいい
148名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:10:39 ID:AtBh+emUO
ライディライライディライラララライディライラウラウラウラウアッ!
149名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:11:25 ID:nnY1r8t+0
>>143
巫女みこナース?
150名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:11:35 ID:dwcendyK0
↓これ以降は「*の*を*していたら*と間違われた」スレに変更。
151名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:11:58 ID:sUJbb+vw0
クラッシュ!クラッシュ!クラッシュ!クラッシュ!
危険の意味なんて
フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!
忘れたのさ

クラッシュ!クラッシュ!クラッシュ!クラッシュ!
何かを言う前に
フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!
ぶつかるのさ
152名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:15:01 ID:RINkDNdbO
>>146
ごめん、おまえちょっとウザいわ
153名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:17:52 ID:yD5lb7RVO
ダブっぽいというかレゲエな曲が好きだったなあ、とこそ泥とかレボリューションロックとか

あ、でも一番好きなのはDEATH OR GLORYだな
154クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 01:26:53 ID:c3pJbSSm0
>>152
何で?ここくらいしかライドンの話なんか出来ないも。
155名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:27:38 ID:tFtR/KAr0
ジョーストラマーが亡くなった時はホロリときたなー

決して唄うまいとは思わないけど、味があった。
156名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:31:02 ID:sY585/k10
皆さんdead60sはどうですか?
ライブは煙い感じでよかったですが
157クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 01:41:22 ID:c3pJbSSm0
コテハンつけてるからかな。
158クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 01:45:59 ID:c3pJbSSm0
結論。女はロックを聴くな、語るなってことですな。
159名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:47:31 ID:DZwPuHk70
>>158
漏れも女だけど、
いちいち女だからどーこーしつこいぜ!
単にクラッシュ知ってる香具師が少ないだけじゃないかと・・・。
160名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:53:47 ID:4990tcSz0
>>158
ニュー速で馴れ合うのもどうかと思ってな

クラッシュはまだしもPILとかあんまり語るのもスレ違いだし…
パンク板行けばいいんでないかと
161名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 01:57:34 ID:fK/4b6YY0
ロンドンコーリングは嫌いだったな
ロックザカスパとか、車のCMのミックのボーカルの奴は好きだ

ビッグオーディオダイナマイトも好きだ
162名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:01:18 ID:np9Ob5WE0
法と闘って、んで負けたよってあっけらかんと歌う曲が好き
163名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:01:37 ID:Uy5oCu7kO
クラッシュはホワイトライオット以外聞いて無いな。
ピストルズはプリティベイカントのライブ音源だけ。
ドラムもギターもボーカルも錆びてる感じ。
164名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:04:28 ID:a6PvNQKL0
死ね死ね団の歌をみんなで歌っていたら
店員さんにドアのガラスから覗かれました。
そりゃもう心配そうな不審そうな顔で。

いや、ネタじゃなくてマジで。
165名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:05:34 ID:A2UwRvo40
そう言えば、ポール・ウェラーが来てましたね。
私はストラングラーズが好き。
166クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 02:06:36 ID:c3pJbSSm0
>>160
はあ、なるほど。さらっとね。パンク板ってどこにあるんだ?

>>159
お好きなミュージシャンは?
167名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:11:55 ID:e9R2fkr10
RAMONESが最高だと思ってるけど
Death or GloryとかI Fought The LawとかSafe European Homeは好きだ。

ロンドンコーリングはダメだ。
168クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 02:16:02 ID:c3pJbSSm0
>>165
ジャン・ジャック・バーネルですか。いけね、
またウザがられる。
169名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:21:27 ID:tFtR/KAr0
どんなファンでもヒットした物に対しては辛口評価する法則
170名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:26:15 ID:Uy5oCu7kO
ロンドンコーリングは曲が暗いよ。
ブラックフラッグからラモーンズとか、
ミスフィッツの方が好きだったな。
171名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:26:20 ID:VBj0ovxs0
The subliminal mind fuck America
これも通報されるんかな?
172名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:27:25 ID:jegyTxpnO
>>168
巌窟王のエンディング曲しか知らないな
173名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:31:41 ID:yyqykmvo0
>>18
>スターリンもマズイかな
>共産党員と思われるよね

むしろ、共産党員にボコられます

>>112
目から鱗落ちた
174名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:33:58 ID:F5TBGsKY0
これ損害賠償出来るんじゃねーの?
175名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:34:26 ID:Gr/PNE+o0

ザ シェリフ ドント ライク イト
ロック ザ カスバ
ロック ザ カスバ ♪
176名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:38:15 ID:065OnFwn0
俺も日本のタクシーで「死ね死ね団のテーマ」を歌ったら逮捕されるのかなぁ?
177名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:38:31 ID:vLyZv4qs0
日本はいいよな、「死ね死ね団のテーマ」とか歌えるんだから。
178名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:38:55 ID:+p9xwiAc0
フランス国歌
La Marseillaise (ラ・マルセイエーズ)
日本語訳

ゆけ、祖国の国民
ときこそ いたれり
正義のわれらに
旗はひるがえる 旗はひるがえる
聞かずや 野に 山に 敵の叫ぶを
悪魔のごとく 敵は血に飢えたり
たて 国民 いざほことれ
進め 進め あだなす敵を ほふらん
179名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:39:19 ID:fLrrKTp90
>>78
同意!!!あれはいいね!
アイフォートロウ!もいいけど
180177:2006/04/07(金) 02:40:38 ID:vLyZv4qs0
こんな時間に「死ね死ね団」でネタがかぶるとは…
181名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:40:58 ID:fLrrKTp90
>>168
ジャン・ジャックは近くでみたよー
スージースーもW

懐かしき音楽専科のロックツアー組みさぁ!
182名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:42:36 ID:eIhj3jmPO
ウィーン・コーリングなら歌える。
183名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:42:43 ID:YrWX/S7/0
パワーステーションの
邦訳すると滅茶エロい曲も熱くて(・∀・)イイ!
184名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:44:57 ID:G8XoOsATO
ロンドコーリ、ヘ〜ラホラヘ〜、ヘ〜ラホラヘ、ヘ〜ラホラヘ〜
ロンドコーリ、ヘ〜ラホラヘ〜、ヘ〜ラホラヘ、ヘ〜ラホラヘ〜
185名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:47:40 ID:fLrrKTp90
クラッシュの写真集めっちゃかっこ良かったよね。
クロミはもういないのか………
どっかで会ったような稀ガス
186名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:47:40 ID:aaIFm4Ka0
死体の山を築いて突き進む
某特ア国歌燃えw
187クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 02:48:07 ID:c3pJbSSm0
>>173
今もミチローって音楽やってんの?
ウザがられるから寝るよ。ありがとうございました。(^3^)〜♪
188名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:50:43 ID:f3fvFvAVO
日本なんてアナーキーのあの歌うたっても全然大丈夫。
俺は歌わないけどw
189クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 02:52:44 ID:c3pJbSSm0
>>185
いるよ。イギーポップ・スレじゃない?
あの時は散々叩かれたよ。また会えるさ。
190名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:53:44 ID:G8XoOsATO
トーキョー伊豆バーニ〜!!デンデケデケデ〜
インディーズのライブ版ではピー音なしだしね。
日本は平和だ。
191クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 02:55:50 ID:c3pJbSSm0
>>181
いいなあ!私なんて親に隠れて聴いてたから。
8ビートギャグ読んでた?
192名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:56:28 ID:ZjSkKUYd0
しねしね団のテーマうろ覚え

氏ね!しねしね! しんじまえ〜!
黄色い〜サルめ〜を やっつけろ!
193名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:56:44 ID:r6Uw15pk0
またスクアーロか
194名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:57:28 ID:fLrrKTp90
>>189
そっか?つか、リアルであったことある稀ガスんのよ

アナーキーとか日本のは認めないねW
ニセモン、バッタ門は嫌いさ
195名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:59:18 ID:iUhuIG3H0
ヤバい曲@日本

洋楽→意味よく分かんない
(リアルで受け止められない)
邦楽→誰も本気には取らない、笑う。
(同じくリアルには受け止められないw
オオカミ少年に騙され続けたかの様な状態。
但し各種圧力団体が悦ぶ放送禁止ネタは事前封殺。)
196名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:59:26 ID:m9FcruLd0
    ∧_∧
    ( ´Д`)
  γU〜''ヽヽ
   !  C≡≡O=亜  デンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレ
   `(_)~丿
       ∪
    ♪
      ♪  ヘエーエ エーエエエー
   ( '∀`)    エーエエー ウーウォーオオオォー
 ((と    つ  ララララ ラァーアーアーアー
(( ⊂,,  ノ゙
   (_,/,,
   ♪    /
   ___/ ♪
  [●|圖|●]  ♪
   ̄ ̄ ̄ ̄
    '∧ ∧♪  ♪  ナァォォォォ オォォォォ
    ( ;´Д`)/    サウェェェアァァァァ アァァァァ アァァァァ アァァァァ
     ♪         イェェェェェェェェェゥゥアァ…
   ♪    /
   ___/ ♪
  [●|圖|●]  ♪
   ̄ ̄ ̄ ̄
    _  ∩  ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー
  ( ゚∀゚)彡 アノノアイノノォオオオォーヤ
  (  ⊂彡   ラロラロラロリィラロロー
   |   |   ラロラロラロリィラロ
   し ⌒J   ヒィーィジヤロラルリーロロロー
197名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:59:28 ID:5ln8uif/0
>>87
「なぁーにが日本の象徴だ?なんにもしねぇでふざけんな」と歌うのはどうよ?
198名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:01:22 ID:5ln8uif/0
>>187
ギター一本で全国回ってる。
バックがパンクじゃなくてもキてる。
199名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:02:45 ID:f3fvFvAVO
あーぁ書いちゃったw
200名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:03:44 ID:fLrrKTp90
>>191
8ビートギャグはまぁ、とーぜんW抑圧されてたんだね可哀想。
こっちゃ親公認。メイクはスージースーがお手本W
ロンドンでインディ−ズ時代の若いエコバニも見たよん。
地元っ子がしらっと見てる中でツアーの女子チームだけ大騒ぎしてたW

クラッシュのルードボーイスもノーカットで現地見!
あの時代のロンドンはほんっと良かった!
201名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:03:51 ID:DO5O0W9MO
テトリスに見えるね
202クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 03:03:53 ID:c3pJbSSm0
>>194
そうなの?関東在住よ。
203名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:04:22 ID:fK/4b6YY0
>>191
温泉が日本のも扱うようになったら
登場キャラクタがルナシーとかグレイとかになってて
愕然とした記憶があるな

タイトルも8ビートのままだったかは覚えてないけど
204名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:07:00 ID:fLrrKTp90
>>202
地方だけど(今はとうきょ)外タレライブで良く上京してたから、
そん時活動的で色んな子にあったのね。
そんなかにあなたみたいな人いたからさW
気のせいかもだけどW
205クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 03:11:30 ID:c3pJbSSm0
>>200
ウラヤマシ〜。自分で書くとバカみたいだけど
通知表に「模範生」って書かれるような中学生
だったから。エコバニのイアン・マッカロクカワイイよね。
ロンドン行きたかった。
206クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 03:19:17 ID:c3pJbSSm0
>>204
デ・ジャ・ヴュかもよ。またそんな気が
したら声かけてね・・・
207名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:20:36 ID:yyqykmvo0
>>205
寝ろ
208名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:20:39 ID:fLrrKTp90
>>205
うん、正味たった1週間だたけど18の時に行けて良かったと思ってる。
今じゃ、ああいう感覚は味わえないなぁ多分。
好きな音楽がまさにリアルタイムで走ってる時代だもん。
以来逝って無いけどねWもちろんまた行きたいけど…

イアンは当時のメロディメーカーで「ピンアップアイドル」と揶揄されてたよW唇赤くて、すんげー可愛かったし、騒いでる日本女子チームに寄ってきてくれたからサインもらったW

209名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:21:49 ID:fLrrKTp90
>>206
そうかもねW
さてっと。ウザガラ小僧がキタからまたね♪
210名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:35:22 ID:dWTFuorm0
どんな歌詞だろうが人前で突然歌いだす奴は通報される可能性があると思うw
211クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/07(金) 03:37:26 ID:c3pJbSSm0
>>208
>>209
ありがと。ウザがられて落ち込んだけど
貴方がたのお蔭で眠れそうです。
〆はダムドのデイヴ・ヴァニアンだあああ!
212名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:37:50 ID:6KsF9rm80
うぜー
213名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 03:39:28 ID:53YjTRrs0
> ダラム警察の広報によると、マンさんは事情を聴取された後、釈放されたが、
>飛行機には乗り遅れた。
> 「通報は善意をもってなされたものです。これからも本当に心配になった場合は、
>遠慮せずに連絡してください」

でも、過ちと分ったなら公式謝罪しろよ。
214名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 04:05:20 ID:Tda+3LYX0
ほわーいらーい あうぉならーい ほわーいらーいらーをなぼう

と聞こえた
215名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 04:18:10 ID:XkxY8BsX0
在日米軍がたむろする店で「America Fack Yeah」を口ずさむ罰ゲーム
216名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 04:28:47 ID:Tqn05Zp50
アィ リヴァイ ダ リィヴァア〜♪
Ah! Ah! Ah! Ooohhh!!
217名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 04:37:58 ID:GjiNsjBp0
クラッシュはマヌケ野郎

218名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 06:01:01 ID:Hd9xMLbt0
コズモ
219名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 06:15:34 ID:bsauwu6M0
ずんずんずんずんずんずん・・・クラッシュ! あぁ〜
220名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 06:42:44 ID:uOCcc19zO
魚のスタンドだっけ?
221名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:00:58 ID:uVNMNndE0
Sandinista!の話かと思ったら、ロンドンコーリングかよ
222名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 07:16:35 ID:zZA4gUgK0
これから搭乗する奴がブツブツ言ってたら不気味だわな
223名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:23:11 ID:Hk5aXtvsO
>>219
もしかしてクィーンのフラッシュゴードンとクラッシュをかけた?
224雷息子:2006/04/07(金) 12:33:40 ID:152qhTUc0
>>98
> Sex PistolsもDamnedもBuzzcocksもRamones生で見ている俺だが
> The Clashだけはどうにも好きになれない。どこがいいのか解らん。

同意。なんかええかっこしいみたいな感じがする。

ごめんファンの人。


>>191
> 8ビートギャグ読んでた?

35過ぎのオバハンと見た。
225名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:48:17 ID:z+Uv8KK10
>>211
ウザイと言われて退場するとは釜ってちゃんとして2流以下ですわよ!

日本語の曲だと、
「うらみまぁ〜すぅ〜うらみまぁ〜すぅ〜♪」
とか連呼してる恐ろしく暗い歌が一人で歌われるとやばい。
226名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:54:40 ID:ugGB/IUW0
てっきりクラシックの曲を口ずさんでいたのかと・・・
227名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:55:19 ID:MCsGBE0L0

クラッシュ=MODS
228名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:00:33 ID:HpcqSVTq0
>>227
クラッシュ=MODS ×

クラッシュ=RUDE BOY ○
229名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:07:24 ID:0Kl9YCLL0
「君が酔って歌うとき」
作詞 小田嶋隆@20代

君が酔って歌う時
オレは気分が悪い
君が与太って歌うなんて
まっぴうらごめんだぜ

後略
230名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:15:33 ID:5WFQF0GbO
デトロイト・メタル・シティ
231名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:37:17 ID:KeMPC/X20
>>194 >アナーキーとか日本のは認めないねW


キミってさァ、難しい漢字が読めない人なんじゃないの?

それとか、電車でいつもキセルしてて旧国鉄職員の制服見たら条件反射で走って逃げ出すタイプとか。
232名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:47:04 ID:zAjomi0I0
運転手の行動は正しい!
人騒がせなガキは首を切り落として川へ捨てる事。
233名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:53:20 ID:b0JdN54+O
トミーガンならよくある話なんだけど、ロンドンコーリングか?
トミーガンは歌詞カードに載ってない
LET'AGREEからFOR TEN PRISONERSまでのとこ
「十人の囚人を乗せるためのジェット機を用意させろ」とかなんとか。
234名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:54:25 ID:pZ1cub5g0
ポール・ウェエラー、クラッシュの後がアレだからな、なんか嫌い
235名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:18:22 ID:wCICaPkV0
>>234>クラッシュの後が

ん? クラッシュ?
マーガリンなんじゃね?

ところでその後のスタイル・カウンシル時代に
佐野元春の曲にクリソツな盗作をしてる事は有名だよね。>ポール・ウェエラー(ほも)
236名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:20:28 ID:vL5+PM2bO
クラッシュギャルズじゃないのか
237名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:03:47 ID:Hk5aXtvsO
>>235
マーガリンって笑う所か?それとも俺様が無知なだけ?だったらスマソ。
238名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:04:47 ID:5pOfQ7RY0
蝶野かと思った
239名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:55:32 ID:ZvS3n1bN0
London calling to the faraway towns
Now war is declared - and battle come down♪


JASRACの者ですがWinnyは著作権テロだと思います
240名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:59:37 ID:KBCs64VQ0
ジャムの中の人も大変だな
241名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:00:24 ID:UdPxbeja0
DMCのSATSUGAI歌ったら逮捕されんの?ねぇ逮捕されんの?
242名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:33:56 ID:p1y+TXRa0
>>235
ポール・ウェラーってホモなんかい?
243名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:37:48 ID:ZvS3n1bN0
パンクよりポストパンクの方がすばらしい件について
244名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:44:24 ID:BcWm4/Ah0
つまりイギリスでは
クイーンのバイツァ・ダスト歌っても逮捕される恐れがあると。
245名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:46:00 ID:Iy0zJWN10
>>215
逆にケツを掘られる罠
246名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:56:27 ID:ugUKlrnL0
今更だが70年代後半〜80年代ってすげえ時代だよな。
リアルタイムじゃないから余計すげえと思う。
女王侮辱する歌とか、いっせいにゴミが飛んでくるステージとか、電導ノコギリで客追い回す奴とか
ステージで脱糞、オナニー、フェラチオする奴とか今じゃ考えられん。
でも俺はクラブ全盛期が青春で良かったと思う。
247名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:59:15 ID:V/pN8D7e0
クラッシュで一番すごいと思ったのは、
「出世のチャンス」だな。
1stではなく、サンディニスタに収録されてる方のね。
「ええのか、おまえら!」と思ったさw
248名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:15:42 ID:U8W4OWOR0
新型キャデラックがいちばん好きだな
249名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:17:05 ID:+chnNK1o0
>マンさんは英紙デイリー・ミラーに「運転手はツェッペリンやクラッシュが
>お気に召さなかったみたいだが、だからといって警察に通報する必要があるとは
>思えない」とコメント。
 >ダラム警察の広報によると、マンさんは事情を聴取された後、釈放されたが、
>飛行機には乗り遅れた。
 >「通報は善意をもってなされたものです。これからも本当に心配になった場合は、
>遠慮せずに連絡してください」

このイギリスの臭いがする文が俺の大好物だ
250名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:18:26 ID:gzxlhw/k0
ドンドンコーリンか、なつかしいな。おぅおぅおぅおぅおー!
要するに外部SP用のプラグが座席にあるんだな。じゃあ
車内で音楽流されて困るんなら、最初からそういう
サービスすんな。又は音楽に無関心な運転手にしろ。
251名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:34:34 ID:XdhEFTPx0
クラッシュいいねぇ!
キャッチーなところに優しさがあって

でもストーンズ最強
252名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:55:47 ID:J+TfI4/n0
グッシャとかblinkってパンクなの?
歌詞がよく分かんないんだけど
253名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:57:37 ID:eWm8w/vS0
運転手、映画の見すぎ・・。
254名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:03:34 ID:mfnVts0+O
>>20
汚いレスだなぁ
255名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:10:14 ID:jp/yBn4tO
ろっくざかすば いい!
256名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:23:06 ID:/L/EaT/C0
サンディニスタ!って聴けば聴くほど味が出るスルメみたいなアルバムだな。
このアルバムについて「2枚組の値段で3枚も入っててお得」って言ってたミック・ジョーンズ最強
257名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:28:54 ID:EZNxCsWW0
なんでか藤本美紀のCMで流れてたよな
全くあってないの
258名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:46:31 ID:d3+a9nIo0
パンクを聴いていて、テロリスト容疑

飛行場へ向かうタクシーの中でパンクを聴いていた男性が、テロリストの疑いをかけられ警察から事情聴取を受けた。
男性は車内でザ・クラッシュを聴きながら歌っていたところ、運転手に危険人物と判断され警察に通報されてしまったという。
タクシーの中にMP3プレイヤーがつなげるシステムがあったため、ハラージュ・マンはザ・クラッシュやレッド・ツェッペリン、ビートルズなどを聴いていたそうだ、
しかしザ・クラッシュの'79年のヒット曲「London Calling」に合わせ歌っていたところ、ドライバーはその歌詞「Now war is declared〜and battle come down(戦争が宣言された/戦いが始まる)」に危険信号を発したという。
マンは、こう話している。「プロコル・ハルムをかけたら、ドライバーは気に入ったみたいだったんだ。だからオールディーズが好きなのかって思って、ツェッペリンをかけた。
それからロンドンへ行くところだったからクラッシュ(「London Calling」)を流して、その後ビートルズにしたんだよ。運転手はツェッペリンもクラッシュも好きじゃなかったみたいだな。でも何も警察を呼ぶ必要はなかったよ」
飛行場で警察から尋問を受けた彼。危険がないと判断されたころには、乗るはずだったフライトはすでに飛び立ってしまった後だったという。

Ako Suzuki, London

http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060407-00000988-bark-ent
259名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:54:59 ID:EKoCiQ+a0
この曲でカッコいいのは途中でストラマーが
「アッ アッ アッ アッ アッーーーー!!!!!!!!!!!!!!!」 と叫ぶところだけ。
260名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:17:08 ID:3CnXGEV90
英語圏でアタックNo.1のEDを歌ったら、バンボンボーボンの部分を
BangBombBombBombと間違われて逮捕されますか?
261名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:18:11 ID:dIr5Ctj60
ELPを聴いて殺人鬼になったのもいたな
262名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:22:12 ID:EuN6kw310
911直後に、空港で職業を訊ねられ「ギタリストだ」と言ったら、
発音が悪かった為「テロリスト」と勘違いされ拘束された

っていうニュースもあったな。
263名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:26:24 ID:bz4hUu5j0
イギリスではいつものことだな
仏が欧州の支那だとすれば、英は欧州の朝鮮みたいなもんだ
264名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:31:01 ID:dIr5Ctj60
ナショナルフロントを抱える国らしいw
265名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:36:35 ID:4hk44zH00
お前ら冷静に考えろ
タクシーの中で熱唱するって時点で基地外決定だろ
266名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:37:31 ID:7C8akroE0
ちょっと前に、競輪のCMに使われた「ハイロウズ」の曲が

「English Civil War」のサビの部分とまんま同じでびっくりした
267名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:40:31 ID:FPGvO+jU0
>>265
日本ではそうかもしれん
268名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:41:50 ID:4hk44zH00
>>267
向こうでも一緒じゃないのか?
つーかなんで俺、このスレ見てからピストルズのアルバムなんか聴いてんだろ?w
269名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:41:55 ID:XdhEFTPx0
プロコル・ハルムも歌ってたんかね
270名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:44:18 ID:4hk44zH00
ここは70年代に青春時代過ごしたオサーンが多そうだな
俺も70年代に青春過ごして洋バンにハマりたかったよ
お前らが格好良く見えるよ
271名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:49:10 ID:NP4/WIMuO
Xのsad me in the backなんか歌った日には…
272名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:53:45 ID:LWTObWAY0
Down in the tube station at midnight〜♪

…あれ?これThe JAMだっけ?区別がつかん。
273名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:55:28 ID:nZnKxLyH0
実際は80年代だけどね。
むしろDischargeやChaosUK、あるいはEinsturzende NeubautenやTestDept.なんだよ。
274名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:55:36 ID:iwB+a3N20
日本だったらアパッチ野球軍を歌ったら銃殺されるという理解でいいのかな
275名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:56:17 ID:XdhEFTPx0
ザッツエンターテイメント?
276名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:58:04 ID:LJS+xFuTO
盗んだバイクで走り出す。って話してたら隣のおばさんに通報されますた、みたいな感じ
277名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:59:09 ID:X2EER9Sj0
プロテクスブルーだとセクハラになるのか?ww
278名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:01:08 ID:bORku1N00
>>269
蒼い影?の歌詞もやばいの?
279名無しさん@4周年:2006/04/07(金) 23:04:04 ID:PbGKrid60
アメリカのドラマで主人公(警察署長)の義弟が
レゲエ歌手の顔がプリントされたシャツを着て中国旅行してたら
その歌手をダライラマと間違えられて逮捕された…って小ネタをやってたっけ。
280名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:14:32 ID:XdhEFTPx0
>>278
いや、蒼い影を気持ち良さそうに歌ってる人を通報はしないだろうとw
281名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:20:43 ID:04nEs3cx0
>>235
佐野元春がマネしたんでしょ?Shout to the top でしょ?
この歌の歌詞はとても奥深いなあ。

I was half in mind - I was half in need,
And as the rain came down - I dropped to my knees and prayed
I said "oh Heavenly thing - please cleanse my soul,
I've seen all on offer and I'm not impressed at all".
I was halfway home - I was half insane,
And every shop window I looked in just looked the same
I said send me a sign to save my life
'Cause at this moment in time there is nothing certain in
these day's of mine

Y'see it's a frightening thing when it dawns upon you
That I know as much as the day I was born
And though I wasn't asked (I might as well stay)
And promise myself each and every day - that -

When you're knocked on your back - an' your life's a flop
and when you're down on the bottom there's nothing else
but to shout to the top - shout!
282名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:24:01 ID:CcJZLAYF0 BE:17974073-
ラモーンズ以外はパンクじゃねえから
283名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:25:38 ID:dIr5Ctj60
パクリ佐野の大ブレイク曲だ罠
スタイルカウンシルはポップでソウルフルで、
ある意味本当のフェイクジャズといえたかもね。
ちなみにジャムは馬鹿ウヨなイメージがあるがなw
284名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:25:56 ID:X2EER9Sj0
>>278

108 :NO-FUTUREさん :2006/02/23(木) 00:31:52 ID:6UBTzoW+
極西のバーの便所にいる。
隣の男は向こう側に寄りかかってる。
ポケットの金はスロットへ行くとして、コンドームのパックを開けて、サイズを調べる。

コンドームを持ってたくなんてなかった。
コンドームを使いたくなんてなかった。
ただやりたいんだよ。

その手の女の子には便利だよ。
女の子は随分上手く使うよ。
オレにでも簡単に使える。
でもおれは付けたくない。

ベイカールーの車に乗ってる。
ポケットにはオナニー用のエロ本がある。
帰り道のエスカレーターに貼ってある広告。
ポルノ映画なんて必要ない、1人になりたいんだ。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1140186374/l50
285名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:38:57 ID:P9V0MiPO0
クラッシュギャルズの曲かと思った
286名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:39:52 ID:ybYZ8KzB0
スパニッシュ・ボムとかはやばいな。
飛行機の中で歌ったりしない方が良さそうだ。
287名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:43:40 ID:04nEs3cx0
俺ははっきりしないまま何かを求めていた
雨が降り始めて
俺はひざまついて祈った

おお神よ 俺の魂を清めてくれ
いくら多くのものを差し出されても
俺はどうにも満たされない

家へ帰る途中 正気を無くしかけていた俺
どの店のショウ・ウインドウも
みんな同じに見えた

俺は言ったよ‘この命を救ってくれ
今この瞬間に 俺の生活に
確かなものは何もない‘

気づいてみれば恐ろしいことさ
俺は生まれたときからちっとも成長していない
誰に頼まれた訳でもないが
毎日こうして自分に約束するんだ

背中にガーンと一発食らえばそれでおしまい
どん底まで落ちてしまったら
あとは思いきり叫ぶことしか出来ない






歌詞カードをちょっと変えてみました
288名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:46:53 ID:1/H2aoFI0
>>51
頭脳警察も入れてやって欲しい
289名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:50:44 ID:MCsGBE0L0
>>268
喪前は漏れか
290名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:58:22 ID:pE21/Lr80
>>281>>283 をいをい。あんたら、マーガリンにマジレスすんのかよ!
291名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:02:13 ID:AAKvvJMj0
スタンド使いが現れたと聞いて飛んできました
292名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:03:51 ID:Sy+rvW/W0
ガスタンクも良かった
スタークラブもPUNK!PUNK!PUNK!までは、良かったのに残念だ。
293名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:05:11 ID:isD93b800
ロンドンコーリングって三枚目だっけ?クラッシュの中では一番ポップな
感じするけど・・・パンク色はあんまないよね。
でも俺は好きだ!新型キャデラックとかデス オア グローリー は今聞いても
名曲!!
294名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:06:57 ID:f6M28Dee0
クロミ、娘にちゃんと「おねがい♪マイメロディ」録画してやれよ!
295名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:07:20 ID:1XKCsa66O
DamnedのStab yor backをイントロから、これが最強では?
296名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:13:09 ID:qPbiiDab0
megadeathのholy warsも口ずさんだらアウトだな。
297名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:25:21 ID:il8Rz4LB0
このスレは30台とか40台が多いと見た。

自分は40台、あの頃の洋楽は楽しかった。
298かつて《朝日》が…:2006/04/08(土) 00:29:34 ID:A+br3MTgO
>134

で思い出したが、

あの朝日新聞が、夕刊コラムでこの曲の訳詞を掲載していたその日のトップ記事が、
こともあろうに天皇陛下が、ベルギー国王陛下と高原列車に乗られたことだった…。

不謹慎にも程があると、怒りを覚えたあの日…
299名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:58:51 ID:EchxLrXh0
へ〜、パンクが好きでもクラッシュはそんなにって奴が結構いるんだな。
自称パンク好きでクラッシュの良さがわからないという奴はクソ。
300\(^■^ ラ 【卍】IN THE FLESH…:2006/04/08(土) 01:31:29 ID:A+br3MTgO
あの頃の曲と言えば、

【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\
余としては、ピンク・フロイドのザ・ウォールの中の

《IN THE FLESH》とか
《THE TIGERS BROKE FREE》とか
《YOUNG LUST》なんかの方が

普通にヤバイと思うが…。
301名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 01:50:37 ID:EHvdUow4O
ビバー、ラ、レーボーリューション
ドンツクドンツクドン
ダンダンダン
302名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 02:54:19 ID:iIutbYhG0
日本で言えば、成田エキスプレスの車内で尾崎の銃弾の証明聞きながら歌ってたら捕まったってトコか?
303名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:08:58 ID:YerMnurLO
>297
40代なら、漢字は正しく書きなよ。
304名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:11:00 ID:uqyUxz4M0
四本淑三
305名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:12:16 ID:tqpAzDXeO
ロンドンイズバーニング
306名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:14:17 ID:UfkAui1B0
クラッシュといえば、トミーガンだろ。

あれ聴いてたらもっと物騒だ
307名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:15:19 ID:eD6iivcc0
トーーーーミガーーン
308名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:16:26 ID:tqpAzDXeO
キャリアオポチュニティーを歌ったら失業者と思われるんだな
309名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:17:50 ID:mWic3jQN0
ダダダダダ
ダダダダダ
ダダーン

ダダダダダ
ダダダダダ
ダダーン

ダダダダダ
ダダダダダ
ダッ
310名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:29:06 ID:m0S8xGW90
クラッシュは音楽性多彩だし演奏上手いし
パンクのイメージで損したバンドだな。
しかしボーカルの声質が生理的に好かん
311名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 05:57:52 ID:rA95Xzyw0
ジョーストラマーは当時のパンクバンドの中でも飛びぬけてじじぃだった。
それで聞く気が失せた俺も今じじぃだ。
312名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 06:07:00 ID:cMo+ZQET0
ジェット・ブラック(Stranglers)の間違いじゃなくて?
当時すでに40歳近かったんだよな。
313G ◆GGGGP555fE :2006/04/08(土) 06:31:08 ID:bjlWSd+Z0
スタイル・カウンシルもすごい歌詞が多かった奇ガス
314名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 06:36:48 ID:D2/gvzOO0
チンチン!
315名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 06:53:55 ID:rA95Xzyw0
>>312
俺がパンクに興味もった頃,20前後が主流だったときに(今にして思えば詐称だらけだったのかもしらんが)、
ストラマーは29だった・・・15の俺にしてみれば、じじぃのくせしてパンクかよ・・・って思ったってはなし。
ワカモンってやつぁー、それだけで特権階級並の意識だったんだわな、と。
316名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:11:19 ID:5f/IT/G2O
日本でいうと

尾崎を学校で歌ってて日教組に目を付けられた

ってとこか? 
317名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:13:52 ID:FBCYbGw50
尾崎・・・・・ププッ
318名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:17:34 ID:YRJ+Z3w4O
スターリンズファンが共産主義者と間違われた、みたいな。
319名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:21:43 ID:mWic3jQN0
>>313
インターナショナリスツとかね。
ジャム時代は右ですスタイルカウンシルは左だったのかな。
節操ないといやお終いだが。
320名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:27:02 ID:S+1WQYfVO
ティアーズフォーフィアーズはポップでキャッチーなメロディーから、よくCMに起用されるが、歌詞は政治的というかメッセージが強い
321名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:29:26 ID:vhv1cEcC0
日本がこうなると北斗の拳を唄うと警察につれていかれるようになるのかな?
322名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:34:36 ID:0Sj0MAOH0
I AM AN ANTI-CHRIST

ピストルズのほうがズバリだと思うがw
323名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:35:48 ID:Q4nfNsIn0
ジャイアンの歌はテロリズム
324名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:37:19 ID:VXFPly5D0
じゃあレイプスの曲を歌いながら歩いてたらレイプ犯だなw
325名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:42:56 ID:qKz6EkCY0
>319
ジャム後期とスタカン初期はほとんど変わりないぞ
326名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:43:24 ID:rA95Xzyw0
>>322
PISTOLSは大昔、かのNHKの七時のニュースで報道された位のメジャーバンドだぞ!
それに比べたらクラッシュは知名度が低すぎたんだろwww
327名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 07:43:49 ID:mWic3jQN0
>>325
確かに音は一緒だね。
328名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:35:56 ID:2jr07/nRO
>>310
大好きだけど、トッパー以外は演奏ヘタでしょ。
君はブート聞いたことないのかも知れないね。

ところで昨日「赤い旅団」のTシャツ着て歩いてたオレはタイーホですか?
329名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:37:49 ID:GxmyGBD20
歌詞のヤバさじゃ、デスメタルにかなうものはないだろう
以前、米国出身の知り合い乗せたカーステで
CarcassのEmbryonic Necropsy And Devourment鳴らしたら
そいつ、ゲロ吐いたしw
330名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:40:26 ID:waervvLT0
>>329
車に酔っただけかと
331名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:49:24 ID:JJODh1Xv0
>>309
ハイハットがぬけとるぞ
332屑野郎:2006/04/08(土) 08:50:23 ID:uxUdZXqM0
俺が「悪い人たち」を聴いていても通報するのはやめてください ><
333名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:51:57 ID:2YDWdejg0
>>329
そおなんだ
意味分からないから聞けるのかもね
334屑野郎:2006/04/08(土) 08:52:54 ID:uxUdZXqM0
・・・ふと思ったが

中国・韓国・北朝鮮あたりの人たちは「死ね死ね団のテーマ」を聴いて歩かない方がいいなw
335名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:02:02 ID:zsRdBKPjO
クラシックの歌と間違った私がやって来ましたよ。
…クラッシュって誰?
336名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:11:45 ID:Vpd368oo0
スレの頭の方で「アナーキー」って良く出てきたけど
レディース4で高崎一郎に紹介されて恐縮しまくっていたあのバンド?
その後おばちゃん達に囲まれて、すごい空気の中で歌ってた
337名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:18:32 ID:2D5n97qm0
リヴバーイザリヴァアアアア
338名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:26:17 ID:f9rSfER40
すごく
おっさん臭がただようスレですね
339名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:47:21 ID:0Sj0MAOH0
20代で昔のパンク聞いてる椰子も多いけど?
340名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:55:18 ID:nDux35LP0
パンクなんて10代で卒業しろよw
341名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:20:35 ID:cGOzZO7RO
>>271
stub me in the backね。
342名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:24:50 ID:4vY/9w2D0
15歳の姪と一緒に、姪の合格祝いを買に行ったら職質受けた38歳の俺…。
343名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:13:31 ID:5hFDiVvf0
>>340
三つ子の魂百まで
344名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:19:31 ID:vtoeI8l20
アメリカ国歌も結構やばいよね
345名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:22:05 ID:1KNC6zLI0
>>342
ワロスwww

姪のスペックと芸能人で言えば誰に似てるかもよろしく
346名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:23:49 ID:N2RuiZRW0
フランス国歌の方が、もっとヤバイ
347名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:48:20 ID:8WXAhTKr0
久し振りにモヒカンにしてDEPTで買ったガーゼシャツ着て原宿でも行こうかな。
もう43歳だけど、まだ大丈夫だよね。
348名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:50:06 ID:QWT/2SM/0
マン☆ピーのGスポットだな
349名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:59:58 ID:XtM820xt0
ジュリーの”OH ギャル”もやばいな
JALに搭乗拒否される、マジで
350名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:02:34 ID:YIwkh1TZ0
クラッシュバンディクぅうう♪
クラッシュバンディクぅうう♪
クラッシュバディバディクぅうう♪
351DOWN LOW = black men having sex with other black men :2006/04/08(土) 13:51:18 ID:7OlYnPfZ0
DOWN LOW = black men having sex with other black men
352名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:11:30 ID:8062bWuf0
バージョンシティかっこよすぎ
ディスイズレディオクラッシュも
クラッシュは踊れる曲が多いな
353名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:19:34 ID:TAwQRdxH0
メイドさんロックンロールにしとけばよかったのに
354名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:25:58 ID:7q6oFr4D0
ポリスとこそ泥

こそクラッシュの真骨頂
355名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:28:33 ID:UwKTZjSM0
2chネラーはこの記事をお気に召したようですぞ!
356名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:40:40 ID:Giom5GbOO
白い肉棒
357名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:52:17 ID:Q3E3mQV00
>>347
アイフルのあのCMみたいにならんことを祈るW
358名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:37:27 ID:v7HecFVY0
毒殺テロリストの

「ウルトラマ○コメドレー」とか
「シコシコオナ太郎」とか
「オタッキーマニアックバイオレンス」

とか大好きなんですけど日本のタクシーでかけてもらって後部座席で
ヘッドバンキングしまくってたらやっぱり通報されますかね?
359名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:42:56 ID:+nDs/bvd0
二人はパンチパーマ
360名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:27:08 ID:gkiBQjkO0
ストラングラーズの方が過激だよな
361名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:52:05 ID:rA95Xzyw0
ストラングラーズ 日本のコンサート(昔風)でちんちん出したっけな。
オーディエンスがなーんも英語わかんねーじゃんとか怒ってさー。
362名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:15:28 ID:cMo+ZQET0
70年代パンク聴いてたヤツはまだマシな方で
80年代のハードコアあたりになると中卒か高校中退が当たり前だから。
英語以前の問題。
363名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:34:04 ID:f6M28Dee0
>>361
ヒュー・コーンウェルって一時だいぶ若い日本人と付き合ってたよな。
364名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:50:55 ID:rA95Xzyw0
>>363
そうさ、俺って実はおんななのよ〜ばれた?んで実はグルーピーだったのよアヒャヒャヒャハー
ヒューは温泉やらの記事ほどちんちんでかくないしー。
365名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:20:24 ID:WVZQsP0M0
ええーっと、伝説の方だろうかw
366名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:45:44 ID:TDMBUREZ0
「死ね死ね団のうた」
http://www.hairbirth.co.jp/sinesine.swf

死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね死んじまえ
黄色いブタめをやっつけろ
金で心を汚してしまえ
死ね(アー) 死ね(ウー) 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ
黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね死んじまえ
黄色いサルめをやっつけろ
夢も希望も奪ってしまえ
死ね(アー) 死ね(ウー) 死ね死ね
地球の外へ放り出せ
黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
367名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 05:09:09 ID:5aUiXC9z0
>>366
スレ違いのお前が氏ねよ
ところでストラマーの死因はなんだっけかな?忘れてる自分が呆けジジーの歳
368☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2006/04/09(日) 12:12:32 ID:kWEKS7UGO
シン・リジィの「ホリーウォー」とか
ゲイリー・ムーアの「アウトインザフィールズ」
でもOUTだったんだろうな…☆
(-"-;)
やっぱZEPなら
「ダウンバイザシーサイド」か、
「フールインザレイン」
か?
海辺で夕日を眺めながら、愛の光でも見つけてくれよ wW
(^_^)y-~~

>>366 レインボーマン懐かしいな。
今なら中国の反日キャンペーンソングって感じだろ wwW
369名無しさん@6周年
>>363
日本くんだりまで来てプロポーズしたら断られて
打ちひしがれてたって話だな
爆笑ロリコン野郎