【米牛肉】 「責任感じた」 プリオン専門委員12人中6人が抗議?の辞任…食品安全委

このエントリーをはてなブックマークに追加
444名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:26:30 ID:cKjJrzzT0
逃げ出すなよ!最後まで戦えよ!
正しいと思うなら輸入再開派の委員を説得しろ。
445名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:27:10 ID:Rhgn/BN0O
ブッシュ見てりゃ、アメリカが何考えてるかはよくわかるじゃかないか。
自分の国ではやばくて売れないもの、凶牛病の肉、タバコはアジアに売る。
アジア人が死のうが癌になろうが、やつらにはまったく関係ない。
446名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:45:12 ID:zgjcvKJ40
>>445
アメリカ人にもガンガン食わしてるよ。
アメリカ政府は、とにかく牛肉が売れれば何でもOK。
447名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:47:37 ID:K5IHiHSo0
きっこの日記

2006/02/05 (日) アメリカの言いぶん 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060205
コイズミ内閣の大嘘 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060131
見え見え狂牛パフォーマンス 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060124
狂牛丼VS人工ステーキ
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051127
あたしは「すき家」を支持します!
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051213
狂牛病界の内河健
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051227
それでも食べたい人はご自由に
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051230

448名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:49:13 ID:j07EIH050
教授の肩書きが利用されるのが我慢出来なかったんだろうな。
政府キタナス
449名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:50:19 ID:cP5UtcnZ0
えさを食い尽くしたネズミが逃げだした様にしか見えない…。
450名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:51:11 ID:HXLkoX2I0
留任した奴はよっぽど面の皮が厚いか、XX団体より金をもらっているかのどちらかだろう。
451名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:53:01 ID:72SSL2z7O
アメリカは人口が多い上に移民もある
低所得層がヘタレ病で減少しても補充は効くという判断だろう
452名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:53:10 ID:KgeC3Mgw0
罰として、こいつら全員に死ぬまで米国産牛肉の脳や脊髄を食わせろや!!
453名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:53:12 ID:Aox6VIou0
日本もアメリカも同じだろ。
日本の貧乏人は潰したホルスタインの肉を食い、
日本の金持ちは専用飼料で育てた黒毛和牛を食う。
アメリカの貧乏人は狂牛病肉を食い、
アメリカの金持ちはオーガニック牛肉を食う。

昔タイが日本に輸出した米は最低品だったし、
アメリカが外国に輸出する肉も最低品。

454名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:53:43 ID:8ar6x+QV0
要するにどういう事??
455名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:57:01 ID:KgeC3Mgw0
>>453
供給してもらったタイ米としては高品質なもので、タイが最低品を輸出した事はない。
お前は捏造のチョンかよ。

456名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:00:44 ID:FHsG+TCX0
>>410
>>>>403
>>アメリカは1997年から肉骨粉を反芻動物にやってないぞ。
その真偽はどうやって確かめたんですか?
米政府の発表を鵜呑みにするほど日本人はバカではありません。
457名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:01:05 ID:Aox6VIou0
タイの高級米は中国や香港に輸出されている。
日本に来たのはそこらにころがっている余りものを輸出。
私はタイ米を欲しいときはいつも上海や香港に行く人に購入を頼んでいます。

アメリカの牛肉だって、高級品を輸入すれば味もよくBSEの危険もないはず。
(ユーザの外食産業連中が最低価格品を求めているから不可能だけど)
458名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:07:04 ID:szDYcKG60
この6人は、ろくに働きもせずテレビゲームばかりしてたらしいよ。
459名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:12:27 ID:szDYcKG60
>>27
金子つったら、在日。
つまりチョソじゃねぇか
460名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:13:19 ID:ePRGPCSi0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡<アメリカ様の御機嫌を損ねるような委員はいりません。
461名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:19:31 ID:ZfcInGEy0
まあ、なんだ。
「食品安全委員会」ってのは都合よく安全性を誇張し、お墨付きを得るための「看板」。
それでいて、なんか問題が起こったときは、責任取らされる運命だ。
「食品安全偽装委員会」だな。
省庁は異なるが、二階のおっさんは、電化製品の安全マークには「国民の安全」のためを
強調するが、BSEのほうが怖いぞ。
 
二階のおっさんの言うこと尊重するなら、
検査済みの牛に、NON-BSEマークをつけて、法規制するべきだろ。
462名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:24:43 ID:ityNfUz50
>>456
反芻動物=牛、羊、山羊など
410は「豚・鳥」に肉骨粉食わしてることを否定してるわけではない。

最近、米豚スーパーに良く並ぶようになったね♪
463名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:30:22 ID:t2exS8UP0
462だけど、何書いてるんだ自分?
ついに発狂しちゃったかも?
ごめんね〜
464名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:30:57 ID:j07EIH050
>>462
え?アメリカ豚もやばいのか?俺、平気で食っているが・・・
465名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:42:45 ID:Hm8PxXdo0
>>464
豚や鶏は飼育期間が短いから、牛ほど異常型プリオンたんぱく質が
体内に蓄積することはない。

−−という理屈で、危険極まりない餌を与えて育てているのが現状。
これをどう判断するかはおまいさんの自由。

俺は食いたくなどない。
466名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:47:34 ID:K/oynwC30
辞めた6人こそが信用できる偉い人!

この人たちが本出したら買う!

467名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:41:19 ID:cHQDWXHC0
5日の安倍官房長官の記者会見
「(調査委員会での議論の誘導などは)まったくない」
と延べ、委員の構成を変更して議論を誘導しようとの意図はない、との考えを示しました。
安倍氏は「改選は専門委員に2年の人気を設ける内閣府方針に従って行われた。」と説明した上で、
「年齢の洋犬を満たさない山内一也委員(東大名誉教授)、
以前から辞意を表明していた品川森一委員(前プリオン研究センター長)を除き
十人にあらかじめ再任の以来を行っており、本人の回答を受けて手続きを進めた」と述べた。

地方氏の小さい記事より でした。大手新聞でネット検索してもでてこないんだけど、
新聞そのものにはのってるよね、この記事。
468名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:44:01 ID:szDYcKG60
牛肉危険論者はサヨクの陰謀に踊らされている
469名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:45:32 ID:j07EIH050
安倍も政治家らしくなったなあ。平気で嘘を付くという意味でだけど。
470名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:48:45 ID:YXiVzGFN0
>>464
飴と特亜産の食品は毒。
471名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:48:48 ID:uOCyEiLz0
>>453
タイ米輸出のとき、タイ自体が高品質の米の国内流通が麻痺してしまった事実を知らんのか?
無知を晒すのはいいが、恩のある国を貶めるのは関心しないな。
472名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:53:15 ID:Aox6VIou0
>>455 は 美味しんぼさんだな。
473名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:57:22 ID:Aox6VIou0
>>471
だからこそろくな米が集まらなかった。

474名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 13:01:36 ID:OEWxQKMw0
>>465
豚や鶏はBSEに感染しないからだよ。
交差汚染や逆汚染のリスクもあるが、学術的に問題になる程度で、
実際上の問題はないでしょう。
民主さんが恐怖感煽りすぎ・・・ひどいもんだ。
475名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 13:04:24 ID:lgM4DMlT0
>>473
>>471は、タイが日本に高級タイ米を大量に輸出したため、
タイ国内の高級タイ米の流通が麻痺したと言ってるんだと思うが。
476名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:26:32 ID:YEphhUjA0
>>474
 >>豚や鶏はBSEに感染しないからだよ。
 そりゃどうかな。確実な確認が取れてないだけだよ。
 もともとは、羊の病気だった。その病気の羊の脳などを原料とした、
 肉骨粉を食べることで、発病することがその当時解明されてきた。
 そして、しばらくしてから、類人猿(人間)にも、発病することが
 判明した。という歴史がある。
 この異常プリオンの恐ろしいことは、細菌とは違って、構造そのもの
 が問題で煮ても焼いてもだめなところだ。
 それも、発病が確認できる頃には、手遅れだし、異常プリオンが
 どの段階から増えたのか、はっきり解明できない点だ。

 科学雑誌を取っていたから、わかるが、日米の対応も遅いし、
 あまりにも、楽観視しすぎだと思う。
477名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:41:17 ID:lYfsVZsdO
チーム施工がこのスレに目をつけた件について
478バッファロー炊飯器φ ★:2006/04/06(木) 14:44:17 ID:???0
新しいスレッドが立ちました

【政治】食品安全委プリオン専門調査会委員の半数辞任に 安倍氏「政府による議論の誘導なかった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144300009/
479名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:54:53 ID:pk0F3fN/0
チーム施工なんて未だに妄想してんのかw
480名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:55:18 ID:szDYcKG60
ホロン部みたいなもんだ
481名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:55:24 ID:IR3LZASx0
  
            ( ゚д゚ )
            し  J
            |   |
            し ⌒J

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃( ゚д゚ )が仲間になりたそうにこっちを見ている。  ┃
┃仲間にしますか?       ┏━━━━━━━┓
┃                   ┃  はい       ┃
┗━━━━━━━━━━━━┫→こっちみんな ┃
                   ┗━━━━━━━┛
482名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:58:08 ID:Bkto0Gze0
>>455
そのタイ米食べたことないんだけど 輸送状態が悪かったと言うことなの?
483名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:05:53 ID:Hm8PxXdo0
>>482
タイと日本との関係は、官・民問わず当時も今も比較的良好。

日本の側が度を越えた買い叩きでもしない限り、タイ側が粗悪な
米をわざわざ(新しい市場になる可能性もある)日本に売る理由は
どう考えてもないように思える。

輸送状態&保存状態が悪く、なおかつ日本人がタイ米の扱いを
知らなかったので余計に印象が悪くなってしまったというのは、
「美味しんぼ」説。
484名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:39:58 ID:OEWxQKMw0
>>476
感染実験で確認取れてるよ。
BSEがスクレイピー起源であるというのは仮説で、実証はされていない。
ベータ・シートを阻害する作用がある薬はいくつかあるよ。高脂血症の薬スタチンにもその作用が
あるとの報告もある。
霊長類が経口でBSEに感染することは最近発表された。

楽観視してるわけじゃないけど、米国や日本の現状を考えると
vCJD患者が多数でるリスクは限りなく少ない。
485名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:40:45 ID:0qziq8Z+0
科学会をリードするアメリカがBSE牛になぜ無関心なのか? 
486名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:58:55 ID:1h7IqAfV0
>>455
タイの高級米は風味が豊かで美味しいがすぐにそれと分かるので、
輸入側が混ぜたりしやすい安めの銘柄を指定したって俺は聞いたことがある。

当時の情報はもうあんまし転がってないから、あやふやな記憶だけど。
487名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:07:20 ID:d8N/E6BX0
>>484
ネガティブ(「〜しない」)な結論は証明不能だからなぁ…。
結局、感染メカニズムがある程度掴めない限り判断のしようがない。

そういえば、純粋に精製した異常型プリオンだと感染しないって話は
結局どうなったんだろ。ウィルス説も最近聞かなくなったけど。
488名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:12:31 ID:Aox6VIou0
>>486
日本のアメリカ牛輸入側も、アメリカ高級牛(低危険牛)を指定したって
日本牛に比べればずっと安いだろうからそうしてほしいものです。
489名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:16:30 ID:d8N/E6BX0
>>485
世界一ホメオパシーが盛んで、学校で進化論を教えるかどうかが
大議論になる国ですが。科学界をリードしているのはスポンサーだから。
490名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:45:51 ID:OEWxQKMw0
>>487
Colchester AC, Colchester NT.
The origin of bovine spongiform encephalopathy: the human prion disease hypothesis.
Lancet. 2005 Sep 3-9;366(9488):856-61.
なんちゅうのもあるけどどうなんでしょうね?

>そういえば、純粋に精製した異常型プリオンだと感染しないって話は
>結局どうなったんだろ。
しないんだよな。これも含めてプリオンの謎は多いんだよな。
状況証拠は限りなく黒に近いけど。


491名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:09:32 ID:orxzJh8f0
狂牛肉輸入推進委員会に名前変えろよ
492名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:17:54 ID:d8N/E6BX0
>>490
良くも悪くもLancetだからなぁ…追実験待ちでしょ。
493名無しさん@6周年
>>492
NEJMとは趣が違って、lancetは古き良き時代の香りがするし、
一般の人も読んで面白い部分はあるわな。