【地域/大阪】「大阪にオーケストラ4つも要らない」 関西経済連合会:秋山会長が統合示唆
1 :
なべ式φ ★:
関西経済連合会の秋山喜久会長は3日の会見で、「大阪府と大阪市、経済界が支援
するオーケストラが4つもあるのはどうか」などと述べ、プロの楽団を統合、強化する方向で
検討すべきとの見解を示した。同日発表の平成18年度事業計画で「新しい関西の創造」を
説明した際、突然発言、4団体の反発も予想される。
府下には現在、大阪センチュリー交響楽団(豊中市)▽大阪フィルハーモニー交響楽団
(大阪市西成区)▽関西フィルハーモニー管弦楽団(同市港区)▽大阪シンフォニカー交響楽団
(堺市)の4楽団が活動。秋山会長は「府と市で計9億円、経済界から2億数千万円の年間
支援を行っているが、4団体で分けると非効率。
団員の収入も200万−500万円と聞いており、1つにすることで世界に誇るレベルになれる」
などと語った。
秋山会長は「最短距離として、20年度の府、市の予算編成までに話し合ってもらいたい」と
4団体の自主的な検討を促した。■以下省略
引用元:産経関西 2006/04/04
http://www.sankei-kansai.com/a2-keizai/keizai1.htm
2 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:02:46 ID:IwVx4KL50
今度は2ゲット
OKリストラ
4 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:04:11 ID:frZXBpCp0
文化や芸術も結構だが、身の丈に合った程度でやれってことかな。
5 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:04:17 ID:rzzWbB700
最近「〜は、いかがなものか」的語尾で発言をしめくくる政治家大杉。
もっとちゃんと考えて、自分の意見を言ってみよう。
大阪フィルしか知らん
なんか少年漫画的発言だな
バトルロイヤルでもやるのかとおもた
大量に失職者が出ますね…。
この秋山さんって音楽を聴く人なの?
9 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:10:25 ID:zOehQX/N0
>1つにすることで世界に誇るレベルになれる
オケファンからも反発→無理だ
かえってレベルが下がるな
大フィルとセンチュリーが合併するって本当なのかな
音楽を経済で価値判断しないように
13 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:15:25 ID:f4Izi7t40
まあ楽器演奏者は脅迫電話かけたり
実際に暴力ふるったりしないからね。
簡単なトコから経費削減していくんだろうけどさ。
14 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:15:50 ID:xEVZaVl20
大阪シンフォニカなどは、
音大をでた演奏家達の演奏場がないということで、
何とか、若い演奏家達にチャンスを与えたいという思いを持った
一人のお母さん立ち上がって、有志を集めて立ち上げたオーケストラ。
四つとも、役所主導で作ったオーケストラなら、
統廃合も結構だけれど、
一人のお母さんの思いと情熱から生まれたオーケストラに対して、
役所の統廃合のように、簡単に切り捨てるような発言は、
ちょっとおかしいと思う。
>>14 市と府が支援してるオケ同士の合併だたっと思うよ。
16 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:19:21 ID:KIavvzbB0
サラリーマンの脳みそはこんな物
17 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:22:52 ID:ukSVjLzK0
むしろ大阪がいらない
18 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:23:33 ID:3nDyJtJe0
豊中市
大阪市西成区
大阪市港区
堺市
一癖も二癖も有りそうな場所ばっかりな気ガス
市の援助で成り立っててもプロか。
プロの楽団が聞いてあきれるな。
21 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:25:47 ID:MAL2wV680
「大阪にオーストラリア4つも要らない」
に見えた
>>19 援助の大半はホール使用を安くしてもらうとかだと思うが…。
ウィーンフィルハーモニーなんか「公務員」だぞ。
>>19 文化活動への支援なので結構どこでもされてるんじゃないですか?
身分が公務員のオーケストラもありますし。
24 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:31:00 ID:rYh7uL770
だな つーかオーケストラなんぞみんな副業
普段は学校の先生だったり消防士だったりサラリーマンだよ
25 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:31:07 ID:XH98xVbB0
ベルリン・フィル→総額10万円ソープ
大阪のオーケストラ→ちょんの間
27 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:31:35 ID:C0+uVE6J0
ひとつになればレベルが上がるなんてことはない。
>>19 ヨーロッパは文化に対してかなりの額を支出している。
アメリカは寄付金の額がが大きい。
もういっそ全部無くしてはどうだろうか
29 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:32:44 ID:a9sp1qxJ0
オーサカは4つもいらないにみえた
もちろんだ
そもそも大阪人って、オーケストラを聞いたりするのか?
31 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:34:21 ID:Zd81riTu0
大阪だけで4つもあるのか。
愛知は名フィルしかないぞ。
文化に力を入れていると見るべきか無駄と見るべきか難しいところだな
32 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:35:03 ID:xEVZaVl20
オーケストラの統廃合より、
どうやったら、クラシック音楽の底辺が広がり、
それぞれのオーケストラの演奏会での入場料収入や、
他が主催するイベントへの出演料収入や、CD収入が
増えるのかという部分で、
経済界なら、(お金を出すだけではなく)、
アイデアも出すべきではないかと思う。
純粋なクラシックだけでなく、
日曜日にテレビでやってる題名の無い音楽会のように
クラシック以外の分野の演奏家とのコラボレーションや
青島広志さんのようなおしゃべり(お笑い?)を上手く
取り入れた演出など、
もっとエンターテインメント事業としての側面から、
アイデアを出して欲しいと思う。
芸術文化から削除しようとするなんてさすが大阪。
34 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:35:56 ID:C0+uVE6J0
ゴールデンウィーク 有楽町の国際フォーラムでクラシックの大イベントあるよ。
1500円〜3000円で100以上の公演 面白そうなチケットは既にsold out.
周辺でもイベントあり
35 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:36:03 ID:5NRAasgV0
むしろ4つは少ない方だと思うがどうよ?
まぁ、喰えない文化は真っ先に切り捨てるという、
これが本当の大阪クオリティってことだねW
コテコテのクラシックって・・・浪花節の伴奏でもやるのかな
東京にいくつオーケストラがあると思ってるんだ。
京響みたいに、公務員でもないし。
経済格差が開くと、文化格差までという情けない話。
38 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:38:57 ID:wiXRmTHa0
オーケストラを一つにして、在日と部落解放同盟と山口組構成員を死刑にすれば、
大阪も普通の街。
39 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:39:28 ID:5NRAasgV0
>>32 激しく同意。青島さんの功績は本当に偉大だと思う。
芸術文化への偏見をなくして、一般に受け入れられるようにすべき。
お金もアイデアも人材も必要不可欠だよね。
クラシックは敷き居の高いもんじゃないということ。
また、大阪人が本当にどう思うのかをきちんと調査しないといけないと思うし。
>>33 東京は自主的にだけど合併したオーケストラがありますよ。
マイナーな音楽ですし仕方ないんじゃないですか。
ああ、俺、関西のオケ男くんなんだが、これ、結構思ってたよ・・・www
アマチュアも、なぜか関西は多すぎなんだよな。
ロクに練習せんのに、ステージ出たがりな連中多くて、
そんな土壌も悪影響だよ・・・orz
>>31 セントラル愛知交響楽団ってのもプロだよ。
43 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:41:14 ID:YUQMh2dx0
>>28 たしかに大阪の文楽劇場が無くなったら世界の損失だが(世界遺産の興行元だからなくせない?)
大阪のオケが無くなっても世界はそう困らなんわな。
とはいえ一つくらい残しておいてもいい気はするが。
公務員の無駄遣いを減らしてオーケストラに回すなんて大阪じゃ無理なんだろうな
45 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:42:26 ID:tLZzbSnx0
日本列島のどの知事も役人も頑張っているのだが、大阪はどうなんですか?
46 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:44:21 ID:5NRAasgV0
>>44 そうそう。それそれ。
バスレーンの誘導員に年間1.000万円だっけ?
で、楽団員の給与は年間250万円〜?
誰でもできる誘導員と、小さい頃から切磋琢磨してる楽団員の扱いの差、どうみても適正じゃ無いね。
47 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:44:42 ID:Swpx3iGO0
音楽にしてもスポーツにしても
日本の文化に対する意識って低いよな。
儲かりそうな所に好きでもない人が集まって
儲からないと解ると皆居なくなる。
48 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:45:10 ID:Zd81riTu0
>>42 知らなかったー。けど名フィル意外必要ないなw
文化文化って、日本は日本文化に力入れればよいと思う。
49 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:45:29 ID:PRSPmUA/0
豚が真珠4つも持ってるようなモンだからな。
隣の県に移しちゃえばいい。
50 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:46:32 ID:C0+uVE6J0
51 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:47:38 ID:5NRAasgV0
>>47 それがあんまり刹那的だから、
芸術文化の良い人材が余計に育たないんだよね。
有名芸術家だけには公費であろうと何であろうと大金を惜しまない風潮、
認められたものだけを良しとする判断力の無さ。
育てるという意識が決定的に欠如してるもんなぁ〜。
これじゃ、優秀な人材はますます海外に流出するよ。
52 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:47:38 ID:mLUf4DCJ0
レオンハルトのコンサートで携帯鳴らしたババアがいたのはどこだったっけ。
53 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:48:56 ID:W0fUHmnR0
>>52 たしか大阪で勃発したような記憶がある。
そのババアが大阪の人間かどうか知らんけど。
54 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:49:30 ID:GVAa8V+l0
イギリスがワールドカップで4つのチームを出してるようなもんだな
あわせたら世界1になる
55 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:50:10 ID:wuRjj6CZ0
昔「オーケストラがやって来た」と言うTV番組があって、日本各地を巡回、
山本直純氏などが鋭意的に参加して、多くの小中学生にクラシックの興味を持たせる一方、
オーケストラの可能性を引き出すのに貢献していた。
ああいった企画、もう無いのかね。
56 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:50:12 ID:I4rFqGR30
>>大阪府と大阪市、経済界が支援するオーケストラが4つもある
それぞれ成り立ちが違うってことじゃないか。
大阪フィルに所属していた世界的に有名な指揮者が死んだから、こういうこと言い出してるんだろうね
生きてたらこんなこと言えないって
58 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:52:59 ID:5NRAasgV0
>>41 つうか、出たがリの人だって身に来る人が増えれば意識も高まるもんじゃない?
ていうか、オーケストラの人は売れない劇団のようにチケット売り捌くのに大変な思いとかないのかな?
昔昔やっていた「オーケストラがやってきた!」ていう番組も面白かったよね。
もっと幅広く浸透すれば…てか、聞かず嫌いが多い稀ガス。
空港も3つも作るし馬鹿なんじゃないの?
60 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:53:09 ID:FtkjxMlL0
大阪は4つもいらない
61 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:53:34 ID:qNYfX1xe0
ナニワのモーツァルトも泣いとんで
62 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:53:54 ID:C0+uVE6J0
>>55 スポンサーがつかない、視聴率が取れない。とか企画できる人がいない。
NHKBSでモーツアルト生誕250周年をやってるぐらいかな
63 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:54:13 ID:SW4NmLT80
「芸術・文化を削る」と言うと聞こえが悪いが
現在例えば平均70点でお給料もほどほど均一なのを
リストラして平均90点にしてお給料も上げましょう、
ってレベルを向上させようとしてんなら、まあいいんじゃないかと
聞く方も「んーなんとなくいいかな」ってより「おーすばらしい」って方がいいと思うし
芸術だからこそ質>量でしょう
東京藝術大学だってすごい倍率を勝ち抜き、それでやっと入って卒業しても
全員が絵描きや音楽家になれるわけでもないし
お金沢山余ってればいいけど、無いんだし、パトロンが出してくれるお金無いという以上
しょうがないんだろうね
>>8 音楽で食いたくても食え無い人なんてごまんといるから
実力が無ければしょうがない
64 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:54:52 ID:aaYPH7IuP
支援なんてしなくていいんじゃないかなぁ。
むしろちゃんと働いてその上で趣味としてやるなら分かるけど、
税金投入しろってちょっと無茶すぎ。
65 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:55:34 ID:0TzivKEh0
大 阪 は ひ と つ も 要 ら な い。
66 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:56:26 ID:PRSPmUA/0
ホント民国だな
67 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:57:17 ID:WI35t05x0
たかだかオケ4つが合併して世界に誇るオーケストラになれるほど話簡単なら苦労ないだろ
そんな足し算が成り立つようなもんじゃねーし
レベルが下がるのはしょうがないだろう。金に余裕ないんだから。
69 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:58:26 ID:C0+uVE6J0
一時期はレベルは上がるだろうけどそのうち衰退。であp−ん
大阪人に芸術がわかるとは思えない
71 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:58:55 ID:JMxc+DUd0
オケの団員で安定した給料もらってんのはN響だけって聞いた
N響だって1年間試用期間でその後団員の投票で入れるかどうか決まるほど
厳しいもんなんだよね
72 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:59:03 ID:4wBcps5L0
自治体を人に例えると、オーケストラなんかブランド物のバッグと同じ。
景気の好い時は「おカネを出して文化を守らねば。はははは」。
景気が悪くなれば質屋へGo
73 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:59:15 ID:CroGT8He0
日本に大阪は必要ない。
>>63 裾野を狭くするとレベルは間違いなく下がります。
大阪のレベルがいくら下がろうが別に構わないけどね。
75 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:59:40 ID:aaYPH7IuP
>>72 生活にも経済にも必要ないものだからなぁ。
>>57 朝比奈は世界的に有名なのも事実だが、それよりは京大法学部卒、阪急電鉄勤務
で大阪の財界、官界に人脈があったことが大きい。朝比奈人脈で天下茶屋に立派な
練習場も建った。しかし、その人脈にあぐらをかいたのが大阪フィルの長期停滞に
つながったとも言える。
考えてみればあんな演奏水準で安穏とやっていられたことが異常。私は大阪フィルの
演奏会でチェロの団員が指揮台を踏んで退場するのを見て、これはダメだと思ったね。
77 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:00:36 ID:sCeF2e6Q0
>>40 でもそのオケ、1軍と2軍にわかれてるじゃんか
まあ新国立劇場があるからつぶれることはないだろうけど
つーか、この秋山って誰?前は関電の社長だったの?銭ゲバ煽るなよww
民度も文化水準も低い判断だな。さすが大阪民国ケーザイ界のボス文系www
ボーヤやってた視点から、ろくでもないオケが多いのは認めるけどね
>>団員の収入も200万−500万円
噂には聞いてたが音楽家ってとんでもない薄給だよなー
BやKやS出身の区役所職員は年収1000万とかなのにね。
小学校の音楽の授業でもピアノすらまともにひけないB出身教師が年収1200万とかなのにね。
そいつ1人で音大出の気鋭の若手音楽家が5人くらい雇用できるってのに。
またおおさかか
またプロ楽団か
80 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:01:48 ID:C0+uVE6J0
この4つの楽団を正しく評価できる人はここにはいないよな
解散したらトップレベルの人間は他から引き抜き&売り込み。
残りカスしか残らないのではと...
っていうかさ
小さい頃から切磋琢磨してる奴が大阪なんかに残ってないだろ。
もっと上に行ってる。
82 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:02:29 ID:5NRAasgV0
>>74 同意。裾野の狭さを助長するようなことするのは致命的ですね。
沢山聞く事によって聞く側もレベルアップされるもの。
それによって耳の肥えた客がオーケストラを選別するくらいでないと、
本当のレベルアップになりにくいでしょう。
>>75 そんなものは他にいくらでもありますよね?
83 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:03:49 ID:b78OWTVM0
東京も多いけど
N今日と東京都交響楽団と読売だけはそれぞれ
バックがあるからいいけど他はどこも大変らしい。
ただ東京は元々人口が多くてクラ好き人口がそこそこ多いから
ましかも。
山形とか広島でオケが存在できていること自体が奇跡。
>>63 >リストラして平均90点にしてお給料も上げましょう、
オケのレベルってそういうふうに上がるもんじゃないだろ。
85 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:04:37 ID:Zd81riTu0
パトロンがいない芸術にカネを出さないと言うのは
日本の悪い面でもありいい面でもある。
何がいい面だよと突っ込まれるだろうが、
日本人はガリガリとした成功欲・名誉欲が薄く
島国人らしいまったり根性がある。
ガリガリ働いてガリガリ儲けて、金儲けしたら
次は名誉と地位を手に入れて・・・
実は、そういう貪欲な人間こそが芸術にカネを出して来た。
あと、金の心配のない退屈な支配階級とかね。
そういう階級社会でないことがパトロン不在を生み出しているのだ。
86 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:06:10 ID:SW4NmLT80
>>74 いやいや、音大、美大出てたら大阪だろうが何だろうが税金で食わしてくれる仕事があるならみんな飛びつくよ
「音大卒の人ならベビーシッターのお給料アップ」ってのに
かつて音大出た主婦が飛びついて、事務所の登録者が全員音大卒ですっていう
ベビーシッター派遣登録所がある
美大、音大出てたって、学校の美術教師や予備校の講師にすらなるの大変なんだから
全然レベル違うけど、結局ウイーンとかの音楽学校や少年合唱団なんかは
門を狭くしてそれだけ選抜してるわけでしょう。
国公立美大とかはどこも大変狭き門だよ。
これぐらいで裾野が広がらないというより、元々のレベルが低すぎるというのが大きいと思うが・・
87 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:06:11 ID:sCeF2e6Q0
>>75 生活を支えるものはなんですか?
経済を支えるものはなんですか?
88 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:07:02 ID:wzaHiGMa0
もっと引き締める所位たくさんあるのに、
変な所だねぇ。
統合して世界に誇るって、世界に誇る為に
オケが存在する訳でもなし。プププ。
89 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:07:18 ID:WI35t05x0
>>83 都響は都知事に嫌われてるから凄い勢いで切り詰められてるじゃん
90 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:08:22 ID:sCeF2e6Q0
>>83 読売も、「オケ潰そうか」なんて議論がしばしば持ち上がるみたいだよ。
たぶん…実際には無いと思うけどね。
>>88 東京より圧倒的に少ないにせよ、海外の有名オケが年に何度もやってくる
のだから、国際水準に達しないオケなんてあっても仕方ないよ。
92 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:10:54 ID:sCeF2e6Q0
>>89 石原閣下は文教政策だけザル
国旗国歌は別としても、首大や都響はダメじゃん
>>57 朝比奈さんか…
シンフォニーホールの壁にひっりとかかってる
朝比奈隆(19**〜2001)
って肖像画みると涙が出てくるよ。 あの人は偉大すぎた…
94 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:12:44 ID:Zd81riTu0
>>92 アニメ会社に勤めてる奴が、宴会に石原が来たと言って驚いていたぞw
>>78 公務員の給料が高杉だな。
国際的に見ても、トップクラスじゃなかろうか?
96 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:13:27 ID:vPTc1pQ9O
空港や職員無くす方がずっと世のため人のため。
毎年どこぞの団体さんへ貢いでる何百億円もの血税を
削れば、充分に予算出せるんじゃね。
98 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:16:06 ID:yUHU9q2bO
金がないなら仕方ないだろ。
99 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:16:19 ID:5NRAasgV0
>>97 こっちとあっちでは無駄遣いの桁が違うよねW
そもそも無駄な低レベルというのならバスレーン誘導員他、
「特権階級」の公務員とそれに係る経費を先に正すべき。
100 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:16:52 ID:aMercAKk0
>>91 おいおい、国際水準に達しているオケだけしかいらないっておまえwww
101 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:17:11 ID:b78OWTVM0
>>89 そうそう。
もろもろの費用を都が出しててくれたから楽だった。
これからどうなるかは不明。
102 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:17:44 ID:wzaHiGMa0
>>100 日本のオケ、ほとんど必要なくなっちゃうじゃんねぇ
>>86 ウィーンフィルにはウィーン音楽学校をでなければ入団できませんが、
そういう特殊事例はさておき、ウィーンにも音楽学校も合唱団もオケも
多数ありその裾の広さが、その特殊な高レベルラインを支えているの
です。
他の音大出にも他のオケにも「ウィーンフィルで弾いててもおかしくないね」
ってレベルの人はいくらでもいますが、そういう人がこぞって「ウィーンを
目指す」からこその高レベルなんですよ。
ほっといてレベルが上がるわけないじゃん。
桶がなくなれば、大阪には/なにもない/
でもさ、結局世に欲されてないから負担に頼らないといけないわけで…。
全部無くせ!は暴論だが、4つのうち1つ無くしてもしゃ〜ないのとちゃう?
106 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:22:41 ID:olMLV6a60
>1つにすることで世界に誇るレベルになれる
レベルの高い人の多くは、在京オケに行きたがって
入団オーディションを受けまくってますよ。
107 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:22:41 ID:SW4NmLT80
>>103 なるほど、そりゃ音楽の都だしねえ、でもそれってみんな税金補助出てるの?
それってスゴイな
けど大阪ってビンボーなんでしょ、他に削る所あるにせよ、とりあえず芸術削るって
レベルの低い貧乏な地でさらにレベルが下がる、才能ある人は個人で海外留学を目指す
仕方の無い事さ、芸術家はパトロン見つけていくらって世界だし
108 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:24:04 ID:Zd81riTu0
>>103 たぶん日本でそうなる見込みはないから
クラシックは日本は諦めた方が利口だな。
力を入れるべき分野、入れない分野、選別すればいい。
>>100 文化の「裾野」論は理解出来ないこともないが、裾野同士でつぶし合って
頂点不在なのが今の状況だろ。ド田舎の田んぼの真ん中にまで残響2秒とかの
ホールが出来たバブル期にアホみたいに大阪に3番目4番目のオケ作ったのは
どうしようもない公務員浪費に典型だよ。1つか2つってのは本来のあるべき所に
戻るだけ。
ウィーンにもベルリンにもシンフォニカーだの放送響だののBランクオケはあるが、
それとて頂点にフィルハーモニカーが聳えていての存在価値。(そのBランクでも
日本の頂点N響の何倍も上手いがな。)
110 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:25:55 ID:3WpZIk7V0
2ちゃんねるのモナー会長は3日の会見で、「大阪に経済団体が4つもあるのはどうか」
などと述べ、経済団体を統合、強化する方向で検討すべきとの見解を示した。同日発表の
平成18年度事業計画で「新しい関西の創造」を説明した際、突然発言、4団体の反発も
予想される。
府下には現在、関西経済連合会▽大阪商工会議所▽関西経営者協会▽(社)関西経済同友会
の4団体が活動。モナー会長は「国と地方自治体で相当の年間支援を行っているが、4団体
で分けると非効率。1つにすることで世界に誇るレベルになれる」などと語った。
モナー会長は「最短距離として、20年度の府、市の予算編成までに話し合ってもらいたい」と
4団体の自主的な検討を促した。■以下省略
111 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:29:40 ID:ZprwFbKX0
同じようなシンフォニーオーケストラを乱立させずに、
完全な室内楽オケ(オルフェウスみたいなの)とか、
各オーケストラが違う分野でがんばればいいのに。
あと、ソリストが高すぎ。指揮者もぼったくり。有名なソリストが
2回位弾いたら、オケの人の年収いっちゃうから。リハーサルは
別にして、本番2回、協奏曲だったら30分x2で約1時間。
時給=年収w
112 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:30:35 ID:BBn/pPDf0
「日本に大阪は1つも要らない」
113 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:30:59 ID:Zd81riTu0
>>109 まあ、ピラミッド上になっていてこその裾野ってことだな。
テーブルマウンテンで裾野とか言ってもヘソが茶を沸かすw
114 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:32:32 ID:b78OWTVM0
>クラシックは日本は諦めた方が
それは違うな。個人レベルで優れた演奏家は結構いる。
小澤征爾や内田光子、清水直子他個人レベルなら
世界的な人も多い。
ただオケの場合日本で活動せざるを得ないのもあるし
オケで世界レベルを狙うのは厳しい。
レコーディングで世界にアピールして、評判がよければ
世界的に知られると思うが、今の時点でそれは出来てない。
オーケストラは白、緑、青の3つ。
マーチはオーケストラとは別枠だろアホ。
さらに言えば、日本はたいていのものは上手く採り入れて本場以上にする。
西洋の学問や工業製品の数々。しかし、スパゲッティだけはオーマイやママー
がいくら頑張ろうと、輸入品に絶対に及ばない。オーケストラも同じではないだろうか。
洋楽輸入からすでに1世紀を越えている。ソリストならば世界で一流の人も何人もいる。
日本人に無理なものもあるということを考えてはどうか。
マンガだけれど「のだめカンタービレ」でも読んでみな。
関西圏くらいの規模なら4団体くらいあってもおかしくないと思うようになるよ。
伝統的にブルックナーなどのドイツものが得意だったり、ピリオドアプローチで
攻めている楽団があったり、市民との触れあい重視だったりと、うまく4団体とも
個性があって面白いと思うんだけれど。
しかし、統合したって世界的なレベルになるわけないだろ。ど素人発言もいいところ。
天国で朝比奈先生が泣いているよ。
>>117 統合は無意味だね。やるなら既存のオケへの補助金は全廃し(勝手に潰れてもらって)
一からオーディションをやりなおすべきだ。
まあでもよく考えたら西宮にそういうオケ最近出来たんだよねw
それに団員が公務員の京都市交響楽団もある。
どう考えても現状は大杉www
119 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:40:37 ID:Zd81riTu0
>>114 でも無くなっても誰も困らないし。
ヴィーンフィルやベルリンフィルがなくなったら世界の損失だけど。
120 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:40:44 ID:aaYPH7IuP
>>117 まずはそれを支える金を捻出するために、
変な団体への金の拠出をやめればいいのに。
それができないのが大阪だから仕方がない。
121 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:42:22 ID:ZprwFbKX0
日本の音大で優秀なオーケストラ奏者を
作ろうって心意気がないんじゃないの?
どんなレベルでもまずは独奏者目指す人と同じ教育。
関東も正直多いように感じている。
外来オケも毎年沢山来るし・・・
123 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:44:43 ID:AhD/sCjw0
>>103 ウィーン音楽学校を出る必要はなくなったよ。
124 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:54:22 ID:SW4NmLT80
のだめは見てないがあれ描いてる二ノ宮知子も漫画家の中では勝ち残り組
絵や音楽で食うなら人より抜きん出ていなければならないのです。どんな分野でも
それはさておき、税金使う必要性って
・大阪に必要な仕事を必死にしてる公務員や政治家
・ 〃 公共事業
・ 〃 芸術を活性化するための優秀な楽団員
===========越えられない壁=============
・大阪に不用で無駄な税金を使う仕事をロクにしない公務員、氏ね
・ 〃 公共事業、その利権にぶらさがる屑、氏ね
・不用では無いが残念ながら選考に漏れた優秀な楽団員より劣る奏者、ィ`
・大阪どころか国に必要ない団体・企業への怪しい金の行き来
・税金を着服したり横領したりするあまたの政治家や役人、死ね
ここ見てると、統合は無意味でどうせなら再編とかのがいいみたいだし
何より問題なのは一般市民とオケとの距離があまりに離れすぎてることだよな。
オケ聞きにいくってこと自体、大事と見られてる風潮もあるし。
それに、地元のオケを支えるという発想自体ないもんな。
支えてもらえるようになるには、まずは地道に学校周りとかの地元活動するしかないよな。
126 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:57:27 ID:b78OWTVM0
流行のM&Aのノリで統合とか言ってもだめ。
全部だめになるよ。
オーケストラが出来るだけ自主的に、特に資金面で
自立できるようにすることが必要で、
補助金は一種の必要悪みたいなもの。
朝比奈隆さんがまだご存命なら、
こんな話切って捨てられたんだろうなw
128 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:01:36 ID:L1OmCZeX0
つーか聞くほうからすれば、むしろ階層化してほしい。
関西に空港は3つもいらんし
130 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:06:27 ID:DsCrKqDf0
>121
音大が多すぎる、という考え方もあるぞw
132 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:11:24 ID:g0qE0Lin0
こんなものプロリーグ作って毎週週末に2楽団ずつで勝負すれば一気に解決ですよ( ´∀`)ノ
審査員は客の投票な。戦術とかドラマとかハプニングとか欲しい。
133 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:11:48 ID:OC+HLVrYO
株価が上がれば無問題
たしかに東京には10ある
大阪には4・・・・・・・も需要があるわけがない
財政再建団体のくせに 税金無駄に使うなゴルァ
136 :
世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/04/04(火) 13:15:17 ID:VJmmBvhE0
こんなことするならごみ収集事業を民営化してください。
137 :
世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/04/04(火) 13:17:05 ID:VJmmBvhE0
だいたい関西財界は空港3つも作らせたわけだしwwww
138 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:17:07 ID:dj+UJFFq0
オースケトラ
統合するとしても
一時的にレベルは下がるんだろうな
オケなんてそうそうくっつけたりできるもんじゃないじゃん
140 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:20:56 ID:L1OmCZeX0
J1
大阪フィルハーモニー交響楽団 (大阪市西成区)
関西フィルハーモニー管弦楽団(同市港区)
J2
大阪センチュリー交響楽団(豊中市)
大阪シンフォニカー交響楽団(堺市)
毎年12月に入れ替え戦
そういう問題なのだろうか・・・
>>140 あーそれでいい。
強いほうは重厚なムズい曲で、
弱いほうは伴奏を無難にこなしてエースのソロで勝負だ。
144 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:28:04 ID:ZCREHCHw0
4つもあったことが驚き
145 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:30:14 ID:b78OWTVM0
確かに音大は多いと思うが、
何を持って多いというかは微妙。
例えば医学部歯学部は卒業者が原則医師、歯科医に
なることを前提としているが、
音大はそうではなくって、音大を出て演奏活動だけで
食える人は1%もいなくって、音楽の先生とか
ピアノ教師とかでもまだいい方で
多くは音大は教養と割り切って全く無関係に就活をする
ともれは勝手に予想してるが。
大阪市音楽団も大阪が持ってる楽団だよね。
ってことは吹奏楽団もいれると5つ?
148 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:41:47 ID:WW2IACTP0
かつての関西四球団に例えたら…
阪神タイガース=大阪フィルハーモニー交響楽団 (大阪市西成区)
阪急ブレーブス=関西フィルハーモニー管弦楽団(同市港区)
近鉄バファローズ=大阪センチュリー交響楽団(豊中市)
南海ホークス=大阪シンフォニカー交響楽団(堺市)
てな感じ?肝心のコンサートは朝比奈:大フィルのベト3番しか聴いたことないんで
それぞれのオケの音楽の感じから的確になっていないと思いますが…
大阪にオーストラリア4つも要らない
150 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:44:50 ID:6Ze6U8rgO
そもそも、日本に大阪はイラナイ
151 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:51:15 ID:L1OmCZeX0
そういえば、1998年に大阪は韓国に吸収合併されたんだった。
>146
いい話や 。・゚・(つД`)・゚・。
153 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:56:52 ID:lKVkh4Zr0
大阪を代表する4つの犯罪組織
大阪市
民潭
総連
山口組
で、分ければいいんじゃないか?
154 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:00:58 ID:I4rFqGR30
>>146 学生時代、名門オーケストラの演奏会会場に潜り込んで
タダ聴きを繰り返していた岩城宏之でさえ、
貧乏なオーケストラの演奏会では切符を買っていたそうだ。
155 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:12:13 ID:xEVZaVl20
>>34 東京国際フォーラムでのイベント、素晴らしいですよね。
http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/outline/index.html 大阪ではGWに、高槻ジャズストリートというイベントが 開催されてますが、これは市民が主催のイベントです。 ジャズも楽しめますし、ジャズを知らない人でもお祭り気分で 楽しめます。10万人が来場するとか。
大阪の経済界も、こういう発想が必要ではないでしょうか。
例えば、メインコンサートで、 フェスティバルホール=大フィル、 シンフォニーホール=関フィル、いずみホール=シンフォニカ、 NHKホール=センチュリーのコンサートをやって、
大阪市内の各所では、商店街やショッピングセンターや、レストランなどなどで 市民演奏家の街角コンサートが開催さして、 1週間、大阪の街はクラシック音楽だらけという イベントをやるのも一つのアイデアかも。
そのイベントと、商店街、ショッピングセンターが 連携して、セールをやれば良いし、 司会には、吉本の若手芸人を使えば良いし、
ジャズとクラシック、ポップスとクラシック、雅楽とクラシック、子供のための童謡とクラシック、などなど色んなコラボレーションのテーマを各会場に設定してやって…、
他には、落語とクラシックと銘打って、落語のバックの効果音をバイオリンで演奏するとか、
こうやって考えを膨らませていったら、色んなアイデアが出ると思うんだけど。
それが、年1回か2回開催されたら、クラシックも大阪文化の一つになると思いますよ。
もしかしたら、子供たちで楽器を習いたくなる子や、大人でも楽器を習いたい人が出てきて、 結果的には、オーケストラの団員達も、音楽教室で、ある程度の収入を補うことができるようになるかもしれないし…。
156 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:18:05 ID:xEVZaVl20
(書き直し)
>>34 東京国際フォーラムでのイベント、素晴らしいですよね。
http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/outline/index.html 大阪ではGWに、高槻ジャズストリートというイベントが
開催されてますが、これは市民が主催のイベントです。
ジャズも楽しめますし、ジャズを知らない人でもお祭り気分で
楽しめます。10万人が来場するとか。
大阪の経済界も、こういう発想が必要ではないでしょうか。
例えば、メインコンサートで、 フェスティバルホール=大フィル、
シンフォニーホール=関フィル、いずみホール=シンフォニカ、
NHKホール=センチュリーのコンサートをやって、
大阪市内の各所では、商店街やショッピングセンターや、レストラン
などなどで 市民演奏家の街角コンサートが開催さして、
1週間、大阪の街はクラシック音楽だらけという イベントをやるのも
一つのアイデアかも。
そのイベントと、商店街、ショッピングセンターが 連携して、セール
をやれば良いし、 司会には、吉本の若手芸人を使えば良いし、
ジャズとクラシック、ポップスとクラシック、雅楽とクラシック、
子供のための童謡とクラシック、などなど色んなコラボレーションの
テーマを各会場に設定してやって…、
他には、落語とクラシックと銘打って、落語のバックの効果音を
バイオリンで演奏するとか、
こうやって考えを膨らませていったら、色んなアイデアが出ると
思うんだけど。
それが、年1回か2回開催されたら、クラシックも大阪文化の一つ
になると思いますよ。
もしかしたら、子供たちで楽器を習いたくなる子や、大人でも楽器を
習いたい人が出てきて、結果的には、オーケストラの団員達も
音楽教室で、ある程度の収入を補うことができるようになるかもしれないし…。
157 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:18:13 ID:0fFm+KPH0
>>137 じゃあ、大阪港の沖にもう一つ巨大な空港作って統合してしまおうwww
158 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:18:35 ID:kJi4h3Tq0
クラシックも成り上がりものの飾りになったからもっと冷たくあしらうべきだろう.
偏差値馬鹿あたりが喜んでろw
159 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:20:29 ID:FFRDdZoM0
・大阪センチュリー交響楽団
・大阪フィルハーモニー交響楽団
・関西フィルハーモニー管弦楽団
・大阪シンフォニカー交響楽団
をひとつにまとめると、
大関阪西 ニューハーフ カルーセル ハ ニシン モフモフ ニォィ リンチィーーー 交響管弦楽団
こうですか!?わかりません!><
160 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:20:56 ID:Bjwd6Qfx0
それより、年間130億円の部落利権を先に切ったら良いのに。
あと、大阪市を早く解体しなさい。
というか、昔の日本ならどこにでもあった芝居小屋でさえも維持できなかったんだから
たかが長くても100年余りの伝統しかない日本のオーケストラが潰れるのは当たり前だと
この頃醒めた目で日本を見つめる漏れがいる。
162 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/04/04(火) 14:23:09 ID:zOEt0gHW0
電力会社もひとつに統合してみるか??
163 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:23:34 ID:DEFZPzqO0
大阪オーケストラリーグって作って1年間戦っていったらいいんじゃね?
164 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:25:31 ID:labHvJUC0 BE:296220555-
音楽でメシは食えないのか。
ということは、代々大金持ちで庶民からピンハネしている奴らの子息がタダ同然でやればいいじゃないか。
ハコモノ建設の言い訳期間が終了したんだな
オケ団員?もういいよ、お前らのためにホール建てたんじゃねーから
てな感じだろ
166 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:34:44 ID:McsmhGvP0
>>1 お前がガタガタ言う筋合いのもんじゃねえんだよ。
お前ら経済界が出している2億数千万円なんて微々たる金を引き上げりゃいい話だ。
引き上げるのが恥ずかしいから統合しようなんて、恥ずかしいからと理屈こねてんじゃねえよ。
お前が料亭で「引き上げるのは恥ずかしいから統合という線で」といったそのままを発表しろや!このカスが!
167 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:42:36 ID:McsmhGvP0
>>1 お前ら大阪のお荷物経済界は、いっそのこと、会社一つにまとめた方が強くなるんじゃないか?
お前ら、税優遇されている部分だけをただ単に還元してるだけじゃねえか。
お前らのような赤字で税も納められない、補助金だけは持って行くカス企業など、
存在すら必要ねえよ。
潰れされや!!!ボケ!
168 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:45:51 ID:3+fodfeM0
てゆうか、西成にオーケストラがあるのを知って驚いた。
西成って駅に着いたとたん、おしっこのにおいがするところですよ。
169 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:46:26 ID:JMxc+DUd0
>>154 そうだった。山本直純と2人でやってたんだよねw
舞台下にまでもぐりこんでたんじゃなかったっけ
大阪の財界になんぞ誰も期待していない。
優秀な大学卒業生は大阪企業なんて完全スルー、
松下はオーケストラになんて金出したことあんのか?
私財を投じた結果が松下整形塾卒のミンス党議員wwwwww
172 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 14:51:29 ID:c5MZbbMq0
>>1 > オーケストラ4つも要らない
空港は3つ要る
オーケストラなんてスタッフの数と動員できる客の数考えたら
採算とれないのわかりきってる。
伝統芸能でもなし府が支援する必要は零。
金だすことがそもそもの間違い。
>164
自分、総合大学で学生オケしてて
部員に医学部・歯学部の坊ちゃん嬢ちゃんが結構いたんだが、
その中には数人
「自分は医学部(歯学部)で跡取り修行で
妹は音大」っつーパターンがあったよ。
>169
「森のうた」だねw
で、舞台下に隠れていたのを
終演後に見つかって逃げた、っていうのがあったね。
あれは、N響だったよな。
カラヤンのときだったかベームのときだったか。
(本、実家に置いてきたんで確かめられない。orz)
芸術なんて、ファンが守っていくべきことなんだけどね。
政治が絡むことでは無いと思うんだけど・・
市民がもっと音楽を身近に楽しんで、お金を落としてあげて、それで維持
できるのが理想的。
それが出来ないようなら、やっぱりオーケストラの数が過剰なんだろうね。
音楽好きの金持ちがパトロンになってやれよ。
177 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 15:14:04 ID:Tlo6Yg4l0
自分の売上だけで食べていけないのにプロを名乗れること自体特殊な業界
であるといえる。
創業当時に公的金融機関から支援を受けるのは民間企業でも良くあること
だけど、永久に税金に頼るのはもう(他の業界なら)プロとはいえない。
障害者が障害年金に頼るのと変わらん。
まあ、売れないロック歌手を商業ベースに乗せる会社はあるのだから、
オーケストラもやればできるんじゃねーか??
豚に真珠
大阪にオーケストラ
まあ、関西財界人としては、ぼやきたくもなるのかもしれんが。
要するに、東京を本社とする会社に比べて、大阪を本社とする会社の数
がはるかに少ないから、苦しいのであろう。
>177
日本で演奏会やって黒字出せるのは
ベルリン・フィルとウィーン・フィルだけ、
っていう話もあるw
181 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 15:41:02 ID:Tlo6Yg4l0
オケ業界は、ことゲージツに関してはいきなり不合理がまかり通ると思っている。
自分のオケに客が来なくても「この地域の教養のレベルが・・・」と堂々と発言するし。
つまらない漫才には客が来ない。つまらないクルマは売れない。これは普通。
でも、オーケストラは客のせいにして、赤字分を税金で埋めてきた。
自分がサービス業であることを自覚すれば経営が変わって来ると思うけどな。
無理かな。
182 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 15:41:13 ID:ffEhXki70
秋山会長は自ら文化的事業に関心が無いことを暴露してはずかしいとも思っていない。
そんなひとが関西経済連の会長、やはり大阪クォリティか。
183 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 15:44:24 ID:k4AOosA80
いやどの国もオケは厳しいみたいよ。まだバレエや舞台なら
採算取れるみたいだけど、オケってどうしても楽器+人件費
がかかって高すぎるから。チケットもそんなに高く出来ないし
クラッシック好きに頼って資金集めに苦労してます。
ピアニスト、バイオリニストなどソロ奏者だと一人で
やってきけるんだけど楽団はね・・・・
184 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 15:48:39 ID:YBvqlMrtO
公費じゃなくて経団連の偉いさんが個人で寄付すべき
185 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 15:59:42 ID:BAy5Lixw0
文化に金を惜しむ街OSAKA
ホールは良いのがあるのに、もったいねぇなぁ
187 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:02:08 ID:WW2IACTP0
>>180 ソ連時代のレニングラードフィルは仲介屋が大儲けっていう話なかったけ?
188 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:03:03 ID:DyjhHXLJ0
やめさせられたやつを消防団員にしてほしい
>>185 大阪だけじゃないと思うよ。
都知事さんも予算絞りまくってたような。
190 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:11:45 ID:fYhlGSyH0
関西の空港どれか一個潰せばいいんでねー?
>187
それは知らなかった。
まあ、黒字が出る値段設定にして
それでもチケットが売り切れるのが
その2つだけ、って話だしなぁ。
192 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:15:08 ID:TzUg7Z+70
それより先に大阪市職員の給料を月10万にしろよ糞共
>>172 空港三つもあったのかw じゃあオケも三つまでOK
194 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:19:27 ID:h6ju/1ld0
プロのオケはいっぱいあるけどプロの雅楽隊がないよね
日本人はもっと日本の文化を大事にしないと
3つ潰したら一つぐらい雅楽隊を作れ!
195 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:20:10 ID:XYXDTCsC0
>>192 府民に何のメリットも無い楽団に金出すより、
市職員に金出す方がまし、彼らは一応公僕。
>>183 バレエも採算とれませんよ。
クラシックの全幕ものなんて大道具、小道具、衣装に今は生オケ当たり前ですから。
197 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:27:17 ID:XC1cnFfM0
レス全部読まずにカキコ。
大坂自体要らない。
さて何人とケコーンしてるか。
198 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:28:45 ID:XYXDTCsC0
>>184 お前が出せ、俺は自分の会社の役員がそんな物に金出していたら給料上げろとごねるぞ。
民謡や浪曲に金出すなら意義があるが、何でごく一部の西洋文化を援助する必要が有るんだ。
199 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:29:11 ID:kBHZcjqk0
正直に言おう。
クラシックとかオーケストラとかそういう類の音楽には何ら興味が持てない。
だからといって他の音楽が好きってわけでもないが。
さらには芸術というもの全般の価値が俺にはわからない。
だからこんな話が出てもそりゃ当たり前だろとしか思わないっていうか、
そういった芸術音楽等々といったものを志望する人の気持ちもわからない。
メシが食えるわけでもないし金もかかるのに世の中の親がこういった類のものを何故させるの?
200 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:29:16 ID:Tlo6Yg4l0
>>196 ミュージカルは採算取れているものもおおい。
この違いはなにか!!!
201 :
屑野郎:2006/04/04(火) 16:32:45 ID:Lkby/zk50
4オーケストラで総当たり戦やって
一番観衆のウケが良かったオーケストラがグランドオブオーケストラ
しかしそこで勝ち抜いても西日本選抜オーケストラ大会があり
さらに東西対抗オーケストラ戦があり
さらにさらにワールドオブオーケストラチャンピオンシップがあって
そこで勝ち抜いてようやくスペースオブオーケストラ決定戦に参加できるのだ!
オーケストラを甘く見るなっ!
>>1 秋山会長って何者?
朝比奈先生も草葉の陰で嘆いていらっしゃるに違いない。
>>199 自分は吹奏楽やってたからオケも多少面白みがわかるけど、
逆に(例えば)野球をやったことがほとんどなくて、プロ野球の価値が全くわからない。
それと似たようなもんかもね。
4つあってもいいから
ライブ安くしろよ
206 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:46:56 ID:Tlo6Yg4l0
>>202 ヒント:
ミュージカルコストはオーケストラ以上にかかるから、コストの問題ではない。
>>206 アホか・・・・
毎日やりゃ物に関してはしまいにロハするだろ。
なぜオケは毎日コンサートを開かないか?
なんでだろ????
やっぱり関西のレベルって総じて低いよね。
その原因は大阪芸大にあると見たね。
あのヘボ音大を出ただけで
大きな顔してられる大阪の演奏家達が一杯。
未だに国立だと勘違いしてるやつもいるしさ。
芸大っていったら東京芸大だけでしょ?
それが大阪じゃダイゲイのことを指すんだよ。
ガンパレード
>>207 オケは一回二回の公演でも席が埋まらないのに、毎日なんてできない。
バレエは踊りも楽しめるけど、ストーリーが陳腐(なことが多い)。
ミュージカルは踊りも演技もストーリーも楽しめる(と思う)。
ロングランやってるところはキャストを入れ替えて組み合わせでリピーターを呼ぶ。
211 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:01:46 ID:Tlo6Yg4l0
席が埋まらないということは興行団体としての存在意義がないということで・・・
大阪なら収入100万にしてもう4つオーケストラ作りそうだな。
213 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:05:07 ID:4fye1acO0
クラシックのコンサートに行ったこともない引き篭もりが騒いでいる件
大阪で秋山っていかにもな苗字だな
4つもあったのか・・・・
しかも、府と市がスポンサーとは知らなかった・・・
NHK交響楽団でいいじゃん。
まともにレスを返して損した気分。
217 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:10:03 ID:JKZcQ8gE0
あるアマチュアオーケストラの曲目
ベートーベン交響曲第5番「運命」
ショスタコビッチ交響曲第5番「革命」
アンコール
ワーグナー「ワルキューレの騎行」
218 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:21:04 ID:cEu0Udxu0
>>217 コッテコテだなw
しかし「クラシックなんぞぬるい、眠くなる」という初心者を連れてゆくには
ぴったりの演目かも。実力が伴ってるかどうかは不明だがw
それはスペクタキュラーな企画物なのでは・・・・
大阪で補助を受けてるプロオケの話だから、アマはスルー
>>220
>194
宮内庁にあるでしょうが。
あと、厳島神社にもあるって聞いた。
>201
それ、なんて吹奏楽コンクール?w
オケとコンクールって相性悪いんだよ。
上にリンク貼った「全国学生オーケストラ大会」って、
最初の2回はコンクールだったんだよ。
でも、「順位をつけるとは何事か!」と非常に評判が悪く
(第1回目が1位なし、第2回目が無名の駅弁大学が1位で
「あの程度で1位とは」というクレームがついたというのもある)、
その次から順位をつけないただの「大会」にしてしまった経緯がある。
>217
学生オケでもやらねえw
>>221 アマじゃなくてプロ。
大阪市職員(要するに公務員)だと書いてあるではないか。
だから補助じゃなくて丸抱えなのだが。
>220
オケじゃなくて吹奏楽団だから
カウントされてないんだろ。
>221
いやいや、大阪市音楽団はプロだよ。
大学オケで、先輩に
父親が以前大阪市音楽団に所属していたという人がいたな。
225 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:51:22 ID:sKm+jvNN0
異質のものを統合してよくなると思ってるのか...。
せっかく大植さんが頑張ってるのに,さじ投げられないといいが。
オーケストラといえば、やはり<ベルリンフィル>・<ウィーンフィル>だろ。この2つは凄過ぎ!例えば<ベルリンフィル>が
消滅するということになれば、全世界が悲しむだろ。極東の一凡人の漏れだって大いに悲しむ。一方、O阪の桶が消滅したと
しても個人的には何ら影響は受けないと思う。同じ曲を録音したCDが2枚あったら、まず<ベルリンフィル>の方を買うな。
ただし、O阪の桶だって将来世界に認められ、愛されるオーケストラになれる可能性は必ずあると思う・・・。
227 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:55:02 ID:McsmhGvP0
>>1 お前がガタガタ言う筋合いのもんじゃねえんだよ。
お前ら経済界が出している2億数千万円なんて微々たる金を引き上げりゃいい話だ。
引き上げるのが恥ずかしいから統合しようなんて、恥ずかしいからと理屈こねてんじゃねえよ。
お前が料亭で「引き上げるのは恥ずかしいから統合という線で」といったそのままを発表しろや!このカスが!
お前ら大阪のお荷物経済界は、いっそのこと、会社一つにまとめた方が強くなるんじゃないか?
お前ら、税優遇されている部分だけをただ単に還元してるだけじゃねえか。
お前らのような赤字で税も納められない、補助金だけは持って行くカス企業など、
存在すら必要ねえよ。
消え去れ!!!ボケ!
まあ、吹奏楽団は別のニーズもあるし、行事にも使えるし。
229 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 18:05:18 ID:h6ju/1ld0
>>222 あるかないかって聞いてるんじゃなくてオケに比べて少ないっていいたかったんだよ
大ボラフィルコウムインも何とかしろよナ
>>180 去年軽い気持ちで先生にベルリンフィルの日本公演行きますって言ったら、
チケット代4万円を請求された。売り切れで助かった
>229
そりゃ失礼。
「ないよね」と言われたから
「あるよ」と答えただけなんだ(´・ω・`)
っつーか、雅楽って
オケよりも客少なそうだが。
(東儀秀樹だっけ?あの人のおかげで
だいぶ裾野が広がった気もするが)
233 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 18:12:49 ID:f1Sog35x0
自衛隊や警察、消防など
公務員が作るオーケストラはOKで
民間はダメ?
>233
> 自衛隊や警察、消防など
> 公務員が作るオーケストラ
吹奏楽団な。
オケと吹奏を一緒にすると
怒る人がいるから気をつけれ。
(クラシック板と吹奏楽板も
近親憎悪で仲悪いし)
団員が公務員かそれに順ずるオーケストラは
NHK交響楽団と
京都市交響楽団の2つだけ。
吹奏楽の連中は
オケの人たちにすげー憎しみがあるな。
産まれた前から敵でした的な。
あれはなんだか笑えるw
236 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 18:30:05 ID:f1Sog35x0
>235
オケも吹奏楽を馬鹿にしている部分はあるよ。
「オケのアレンジばっかりやって。
オケの曲はやっぱりオケでやらないと
その良さがわからん」とかって。
だから、どっちもどっち。
ただ、日本の面白いところは、
中学高校ではオーケストラが殆どなくて吹奏楽部ばかりなのに、
大学はオーケストラのほうが吹奏楽より多いことだな。
(地方の小規模大学とか数えると、吹奏楽部のほうが多くなるかもしれないので
ちょっと自信が無いが、中高ほど圧倒的な差はないはず)
>>237 ああっ そんなこというと 水槽板からの猛爆撃が・・・・
滋賀県の琵琶湖ホールに桶が無い。
240 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 18:39:51 ID:fCsjTIIz0
音楽教員の養成課程では弦楽器の指導法まで手が回らないからね!
金管、木管、打楽器は部活で先輩から見よう見まね手取り足取りで覚えられるが、
弦楽器は小さい頃から個人でプロのレッスンを受けてないと弾きこなせない。
>>237 そうなん?でもそれって事実じゃないか?
なんだか吹奏楽って安っぽい音するなーって
素人耳には聞こえるよ。
それに吹奏楽っていつまでも学校の
部活動引きずってるみたいでちょっとキモイ。
なんでキモイかっていうと
部活にいたやつはたいていキモイ男と女だった。
アメリカでもマーチングバンドのやつは大抵チェス部とか入ってて
ギークでキモいってのが定番だからな。
>236
どういたしましてw
>238
スマソw
>240
大半の大学オケの弦楽器は殆どが初心者だよ。
で、先輩から見よう見まねで習ってる。
「オケ弾き」って俗に言う粗い弾き方になっちまうが、
4年もやればそこそこ弾けるようになるよ。
マーラーでもチャイコでも、
半年かけて譜面さらえば何とか弾けるレベルにはなる。
>241
吹奏楽にも、吹奏楽のために書かれたオリジナル曲でいいのが沢山あるんだから、
そういうのやればいいのにな。
ただ、オケのアレンジでも
曲によってはオケ版とあんまり変わらなかったりする。
(「シェエラザード」で違いがわからん人はあまりいないが、
「ローマの松」の「アッピア街道〜」なら違いのわからん人は一杯いそうだw)
243 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 19:13:41 ID:r+buI5VB0
レッスン料で儲けているんだろうから
N響も音大の教授も給料ゼロにすればいいのにな。
まあ、大阪にはオーケストラ4つも飼う甲斐性が無いというだけだろう。
オーケストラは京都、兵庫にもあるし。
245 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 19:38:48 ID:JLVfLYaT0
この秋山喜久ってヤツ、何か気に食わない。大したことしてる訳でもない
くせに何がオーケストラの統合だ?そんなの経済の大局に関係ないだろ。
商人なら儲けることを考えろよ。
>>245 寄付してくれって団の人間が回って来るんだよ。
とても4つも支えられないってこと。
財界の支援なしに交響楽団は存続できない。
247 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 19:45:57 ID:JLVfLYaT0
オーケストラを足せば単純にレヴェルが上がると考えている秋山喜久は
楽団というものを理解していない。関西経済連合会の会長程度の肩書きで
生意気なことぬかすなよ
競い合わせて1位だけ生き残り
朝比奈隆のようなスター指揮者がいなくなってしまった、というのも
人々の大阪のオーケストラに対する興味を失わせてしまったような
気がする。
小沢征爾が主任指揮者のオーケストラなら、ぜひ聴いてみたいと思う人も
少なくないと思うよ。
個人的には尾高忠明氏もいい。
250 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 20:01:31 ID:JLVfLYaT0
>>249 N響を振った尾高忠明のブラ1は確かに良かった。
251 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 20:05:07 ID:1qUxgQcs0
今回の件の真相は 大阪不知事小田府さえ と とある政治家 そして関西経済界
が昨年、会談をしたことに端を発しています。
大阪不としては、財政難で、お荷物になっている大阪セントリー交響楽団を
何とか潰したいのです。このことは数年前から大阪不の文化課で真剣に検討が始まりました。
すでに大阪セントリー交響楽団は財団の基本財産を食いつぶし始めていて、
平成22年には底を尽きます。
これを、なんとかスマートな形、府民やマスコミから批判を受けない形で解散するためには
どうしたらよいか?
そこで前述の会談となったわけです。
そして、まず財界からのジャブを打って、この件を4オケの事務局で検討させる。
弁天町フィルや堺シンフォニカーは、大阪不や死から殆ど支援を受けず独自で頑張って
いますから、この話に乗らなくとも構わないのです。
ともかくセントリーと天下茶屋フィルさえ、合同してくれて、不の財政難を
民間が引き受けてくれることに目的はあるのです。
早い話がセントリー潰しの第一歩が始まったわけです。
252 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 21:39:43 ID:aJ/FsLTR0
>246
実際に支出してるのは個々の企業であって、関経連ではない訳だが。
関経連の会長に「まんどくさいから一つか二つに絞って」と言う権限はないはずだ。
プロ野球のときと同じ。近鉄とオリックスには歴史もありファンもいるのにお構いなし。
カネを出す香具師が一番偉いんだという姿勢だ罠。ホリエモンの発想と何ら変わらん。
だが野球場もコンサートホールも関経連が満杯にするわけじゃなく、声援を送るわけでもない。
大きく勘違いしてるよ、こいつらは。
253 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 22:26:49 ID:U5lKCuvR0
オケの団員なんて一応給料出るだけマシ
バレエなんてトップダンサーでない群舞なんかスズメの涙しか出なくて
トウシューズ代で消える。あとは親の援助とバイトで生活する
友達もとうとうダンサーやめて販売員に転職しちゃったよ
254 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 22:28:06 ID:vh1cDvt30
次の琵琶湖空港
開港は、いつだっけ?
255 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 22:31:49 ID:zu9Iy2KY0
大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク
日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪
大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク
日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪
大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク
日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪
大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク
日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪
大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク
日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪
大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク
日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪
大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク 大阪 日本のヨハネスブルク
256 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 22:33:04 ID:sri3nBKg0
CDのどこが w なんだ(w
複数あっても別にかまわないと思うが、
援助の仕方は多少考え直してもいいかもな
259 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 22:49:37 ID:p4wiGjES0
経団連とか同友会とか意味が分からないので統合してください。
260 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:09:17 ID:WW2IACTP0
最近お気に入りのオケは…
宝塚歌劇場の自主コンサートでギャップを楽しむ事かな。
ヅカの「ブラームス交響曲第一番」というのは死ぬまでに一度聞きたいものだ
261 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:09:44 ID:aJ/FsLTR0
Wikipediaによると、大阪センチュリー交響楽団てのは大阪府が財団法人つくって設立したんだな。
>1989年に設立された財団法人大阪府文化振興財団のもとで運営されている。
こういう自治体の関与が強い楽団と、他の楽団とを同列において
「財政支援の効率悪いから統合しろ」なんて理屈が通るんだろうか。
262 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:14:09 ID:c3q1yLW50
バス運転手に1200万円、バスレーン誘導に1000万円
ゴミ収集にも1000万円、配達員に700万円
以上公務員。
公費助成のみのオケ団員-200万円
これが大阪民国の職の貴賎ww
しかも前者は触らず後者を叩く大阪経済界www
263 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:14:11 ID:UuHSbbwPO
アホッ
アホッ
アホの坂田〜♪
楽団員は、楽団がなくなったら他の団のオーディションを受ければ
いいわけで。
腕があるんだから、ベルリンでもニューヨークでも引く手あまただろ。
ニューヨークは別としてベルリンは日本人の楽団員はよっぽどうまくなきゃ全然採用しないと思う
>今回の件の真相は 大阪不知事小田府さえ と とある政治家 そして関西経済界
>が昨年、会談をしたことに端を発しています。
>大阪不としては、財政難で、お荷物になっている大阪セントリー交響楽団を
>何とか潰したいのです。このことは数年前から大阪不の文化課で真剣に検討が始まりました。
>すでに大阪セントリー交響楽団は財団の基本財産を食いつぶし始めていて、
>平成22年には底を尽きます。
>これを、なんとかスマートな形、府民やマスコミから批判を受けない形で解散するためには
>どうしたらよいか?
>そこで前述の会談となったわけです。
>そして、まず財界からのジャブを打って、この件を4オケの事務局で検討させる。
>弁天町フィルや堺シンフォニカーは、大阪不や死から殆ど支援を受けず独自で頑張って
>いますから、この話に乗らなくとも構わないのです。
>ともかくセントリーと天下茶屋フィルさえ、合同してくれて、不の財政難を
>民間が引き受けてくれることに目的はあるのです。
>早い話がセントリー潰しの第一歩が始まったわけです。
>251
すげー!すべてお見通しだ!
あなたは、関係者ですか?
しかし情けないなぁー
つくづく大阪が嫌になってきたよ
こういうのは広い裾野を持つ事で全体のレベルが上がるもんだと思っとったが。
演奏家を余所から買って来るだけじゃ、地域のレベルは上がらんぞ。
>>268 何をいいたいのかよくわからん。閉鎖主義がイイのか?
270 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:32:31 ID:L7UpVNT/0
>>269 競合他社がある程度いた方が全体の水準向上に役立つという趣旨だと思われ。
いま四つある楽団が一つや二つになったら確かに競争相手がいなくて慢心した演奏になりがちだ罠。
単純に絞り込めばいい楽団が生まれるという単純な発想は笑止千万。
一地方に一つしかない楽団の水準が高くないのは事実だし。
271 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:34:18 ID:FG8Qgf240
272 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:36:24 ID:WD7kZ54T0
大阪に大学3つもいらないだろ。
阪大(国立)・府立・市立
役割分担が明確でない。
統廃合すべきだろ
273 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:39:34 ID:KGdUnHA40
今北産業
よくわからんが、公務員のBと在日採用枠をへらせば、
同じ人数だけオーケストラ団員の首を切らずにすみますか
俺の友達で国立音大出て貧乏楽団で年収300万ぐらい。
同期で早稲田いってテレビ局入った奴は800万ぐらい。
せっかく国立大でたのに私立に年収で負けるなんて。可哀相。
275 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:42:54 ID:uqMXJAnw0
堀川高校→京都市立芸大→京都市交響楽団というコースに意味もなく憧れていた小学生の俺.
4つぐらいあってもいいんじゃないの?しかし,関西フィルハーモニーの演奏は聞いたこと無い.
276 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:46:51 ID:743OQdsy0
俺の住んでいる市にも、オーケストラが4つぐらいある。
市民オーケストラ、公営ホール専属オーケストラ、市民オーケストラから分離独立したオーケストラ、それと後一つぐらい。
オーケストラをマトモにやるのに必要な楽器の数というのもあることだし、また重複参加している人もいるので、
全部集めて一つにしたほうが効率的な感じはする。
ところが内部ではやはり、あっちのオーケストラの人はこっちの団体が嫌いとかあるようなんだな。
277 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:47:07 ID:2uvyy8P00
「4つのプロ野球球団を一つにして、あとは潰せば、強い球団ができる!」
↑
言い換えても
すっげーあほなこといってる気がする。一時的に強くなるが、
選手を育てる場が4分の1になるわけだから、衰退は免れなかろう?
しかも競争原理も潰してしまう。
あほだ。
緑の章買ったぞ〜
279 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:50:04 ID:8lDZDQmYO
オーケストラとリストラ
なんとなく似てるね
280 :
金魚:2006/04/05(水) 00:54:51 ID:CWZ5a2ta0
大音大の受け皿がなくなるね
入学から卒業まで2000万ぐらいかかるのに
281 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:55:40 ID:L7UpVNT/0
>>277 それが本質だよね。ホントに馬鹿な提案だと思う。
そもそも大阪フィルがマンネリ化してたから色んな楽団が生まれてきた歴史があるんだろうに。
282 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:59:07 ID:gonaz1Ax0
大阪府音楽団を覚えていれば、この提言がいかにご都合主義か分かろうというものだ。
283 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:03:21 ID:YSoYaOnX0
>>277 確かに、そう思う。
負担が重いなら、統合といった手段を誘導しないで、例えば、1団体分の資金援助しかしないで、
「これ以上の負担は無理なので、後は関係者で協議して下さい」とした方がマシ。
個人的には、経済界が支援=サラリーマン社長が個人ではなく、会社の金を使って、
支援する事そのものには反対。
その会社が、音楽関係で何らかの収益を得ているのなら、少し事情が異なるが。
285 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:10:00 ID:743OQdsy0
>>283 イトヤマエータローが、社外監査役に怒っているわけか。
取締役及び監査役(2006年4月1日現在)
監査役(社外) 秋山 喜久
神戸の空港政策はグダグダだからな。
286 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:13:25 ID:L7UpVNT/0
>>282 なるほど、そんな歴史があったのか。地元じゃないんで知らなかった。
>大阪府音楽団とは昭和27年に都道府県立としては国内唯一のプロ吹奏楽団として大阪府により設立されました。
>楽団員は大阪府の職員であり、演奏を仕事としていました。大阪市音楽団と似たような感じですね。
>当時はまだ戦争の傷跡の残っている時代で、府民への行政PRや情操の涵養を目的として活動を行っていましたが、
>これらは現在の警察音楽隊や消防音楽隊の活動目的に近いものがありました。
で、この団体を時代のニーズに合わせて改組したのがセンチュリー交響楽団だと。
>また、国際都市・大阪の文化の一つの顔としてのオーケストラを作ってほしいいという要望も高まってきました。
>このような状況の中で、大阪府が行政機関が行う仕事として音楽(演奏)を提供する以上、より効果的な税金の使い方
>(多くの府民が満足できる使い方)が望まれるため、大阪府音楽団を廃止し、その実績を継承するかたちで平成元年に
>大阪センチュリー交響楽団を発足させたのです。
(
ttp://www.hpmix.com/home/haraya/C11_1.htmより引用)
確かにこの歴史を踏まえれば、今回の統合提案は無茶苦茶な論理に基づいてるな。
287 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:16:50 ID:yS2iULtT0
昔N響団員の先生の家にバイオリン習いに行ってたけど、
先生の家は、東京郊外の狭くて古い借家だった。
音楽家って貧乏なんだなと思った。
288 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:17:13 ID:9R2f4BhS0
大阪に経済団体いらない
289 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:19:40 ID:yS2iULtT0
もともとクラシック音楽なんて日本のものじゃないからさ。
日本にそんなにいくつもオケなんていらないのだよ。
クラシック音楽本場のヨーロッパでさえ、オケは減少傾向。
音楽を聴く人も、習う人も少なくなって、
音楽学校や音楽コンクールは、アメリカ人や東洋人、ヨーロッパでも西欧でなく東欧の人ばかりになっている。
290 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:21:01 ID:a+PxSN+IO
いらないいらない
お金がないのに
堺シンフォニカにすれば1つ減る
>>277 金にもならない事をするなら、一つで良いって事だけどな。
仮に、税金でプロ野球を保護するって事なったら、
観戦する価値のねーものを保護するな、野球は趣味でやれって話になるだろう。
293 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:23:09 ID:n220j2sq0
だいたい関西弁とオーケストラが似合わねえ
294 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:24:45 ID:1yToKbE0O
大阪は日本に一つもいらねーよ
295 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:28:19 ID:isjyrAsGO
後ろのふたつは質もわるいし、いらんな。シンフォニィと大阪フィルだけでえーわ
296 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:37:36 ID:RifkMtn50
よく知らないんだけど楽団ごとの個性とかってないの?
全部まとめればレベルアップってのは、なんとなく違うような気がするけど
297 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:40:01 ID:3pbbAT1O0
オケ減らすなら音大も減らさないと。
ニートが増えるだけだぞ。
大体一極集中しすぎ。
多くてもオケ、オペラ、室内オケの3つでいいだろ。
298 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:41:46 ID:BUHNTcuZ0
>>249 > 朝比奈隆のようなスター指揮者
理解できません。
ギュルツェニヒ時代のヴァントをさえ
朝比奈は越えることが出来なかったことなんぞ
周知の事実。
それでも、なぜかこの二人を比べたがる人がいるみたいだしね。
なんで?
>>241 >なんだか吹奏楽って安っぽい音するなーって素人耳には聞こえるよ。
その通り。
「プロ集団」を謳っている東京こーせーというバンドでさえ
ヘボヘボなんだから、言うまでもないこと。
ま、絶頂期のバイエルン放送響でも聴けば、少しは反省するだろうにね。
(オケを嫌うなら、無理か)
>>296 あるよ。
でも、そこまで言うほど巧い団体は日本にないし。気にしなくて良い程度。
299 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:43:26 ID:uqMXJAnw0
ずばり日本で一番へたくそなプロのオケはどこ?
朝比奈は巨匠。
301 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:46:41 ID:dOS2+Gxo0 BE:736411687-
レベル高いの?
ひくいならとっとと潰してOKじゃね?
302 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:49:52 ID:5uK8brbC0
朝比奈せんせーが健在の頃は
恐ろしくてとても言えなかったことなんだろうなあ。
大フィルの本拠地(天下茶屋)を見るのは南海乗るときの楽しみだけどw
この問題、FM大阪(85.1)で日曜日26:00〜27:00の
お笑いクラシック番組でも取り上げるかな?
303 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:56:12 ID:BUHNTcuZ0
304 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:01:47 ID:dLF8YvgU0
305 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:08:03 ID:SKcHheQPO
カラヤンアレルギーのウノは関係ない
朝比奈さんはマエストロ
306 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:09:16 ID:sM1gr5X70
フランスなど欧米諸国では国家予算の1%を文化事業に当てている。
大阪に4つは多いかどうかは分らないが、一県にひとつはプロのオケが
有っても良いと思う。
クラシックはCMなどでも多く使われていて、田舎でも低料金で運営すれば
若い人は聴きに行くと思う。
307 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:10:46 ID:cqb3ynDv0
>>299 東京シティフィルか九州交響楽団だと漏れは思ふ
308 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:16:40 ID:sM1gr5X70
309 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:19:50 ID:L7UpVNT/0
>>307 シティは最近良いよ。
九響なんかと比べるのは無理がある。
競争の中で生きてる在京オケと地方オケとの差は歴然。
大阪も一つ二つになれば忽ち堕落するのは目にみえてる。
310 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:24:25 ID:pVcusxr/0
ヘンな作曲家のヘンな曲ばかりレパートリーに取り揃えて差別化を図る、とかね。
誰も客が来ないか。
311 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:28:38 ID:VLrMSyfS0
***本家ヨハネスブルグ − 特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改)***
<本家> <民国>
・カールトンセンター = 通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 = 難波駅〜新○宮駅周辺
・ヒルブロウ = OBP
・ヨーヴィル = 心○橋周辺
・ゴールドリーフ・シティ = USJ
・サントン地区 = 北摂地域
・ローズバンク地区 = 西宮周辺
・アレクサンドラ = 尼崎周辺
・プレトリア = 神戸
・ソウェト = 西〇・平〇・生○・鶴〇・南〇線沿線・阪〇線沿線・南大○線沿線・大○路線沿線
(スワジランド = 高○)
312 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:31:40 ID:sSkps08y0
まず西成から潰せ
313 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:32:10 ID:KGdUnHA40
>>310 ヘンな?
今の現代音楽の作曲家なんて、一般人が聞けば
みんなおかしい雑音みたいなの多いだろ
314 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:35:31 ID:8JygOY++0
大阪の財界人は、程度が低いですね。
他の地域の人は、真似しないようにね。
同じ府の4つの団体に億単位のお金を与えるのはおかしい。
しかも一年間で、それ税金でしょ。
オーケストラってそんなにお金かかるの?
316 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:42:57 ID:DIWd/bqK0
現代音楽の最近の主流はだいぶ聞けるものになってきたと思う。
317 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:51:51 ID:dLF8YvgU0
>>315 4つのうち関西フィルとシンフォニカーにはほぼ資金は流れてない。
>>146をよく読むと良いと思う。シンフォニカーの事務局長の講演だから。
318 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:56:14 ID:jZYs6XoR0
こういうオーケストラって楽団員は重複してるんだよな。
319 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:57:22 ID:sM1gr5X70
>>315 特異な例だけど、水戸市にある芸術館の予算は、年9億円。
そのうち音楽部門は6億円。
320 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:57:44 ID:l6lq86Tt0
321 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 03:03:53 ID:K3X1E+RH0
別にいくつあろうがかまわないだろ?
関西経済連合会が運営してるなら別だが、よけいなお世話という感じ
322 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 03:08:32 ID:uqMXJAnw0
俺は中学高校とオケ部でバイオリン,チェロ,ビオラをやってたんだけど,
三十路を迎えて,子供も出来てから,クラッシックのコンサートなんて
かれこれ3年ぐらい行ってない.このスレ読んで(アホな煽りもいるけど),
地元の楽団を聞きに行こうと思ったよ!
323 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 03:27:46 ID:6y179iFQO
ほっとくだけで幾つかの桶は自然減したでないかな
敢えて要らない言うのはアフォでないかな
桶も文化事業に甘える側面を払拭し、
経営意識のもと、魅力ある桶作りが必要でないかな
324 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 03:46:29 ID:lH1+QviF0
>>315 年収500万の人間10人雇ったら給料と年金と保険で1億かかる
人件費って高いんだよ
325 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 03:48:38 ID:UiHTAAUE0
>>19 むしろ芸術のパトロンに行政がはいってるのは誇りだろう。
326 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 03:54:30 ID:UiHTAAUE0
4つの団体を階層化したほうがレベルは上がるし効率化すると思うが。
ていうか大阪市自体がいらない。大阪府と合併すれ。
327 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 03:57:27 ID:UVq/8yQ60
オーケストラと商売は違うからなあ
1000人の芸術家にムダメシ食わす太っ腹なパトロンがいて
はじめて芸術は育つ。
底辺が広くならないと頂点は高くならない
328 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:06:33 ID:GWPckDDsO
シンフォニカーは堺の誇り。
そんなことより学校から吹奏楽部を無くせ。
妬み嫉み憎しみ恨みつらみなどなど、人間の負の感情の吹き溜まりだ。
4団体で200人くらいいるのか?
美術なら200人にタダメシを食わせる自治体など聞いたことがない。
美術なら誰も賛成しないだろうが、音楽も一緒だろう。
こりゃ半減だな。
>>330 1を読め
補助金を出してるだけでタダ飯を食わせてるわけじゃない
と言うより副業無しじゃ食えてない
332 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 05:03:12 ID:6y179iFQO
裾野の広さはパトロンに作って貰うものではない、勝ち取るもんだ
このイラネって言ったオヤジが感動で震えが止まらないほどの演奏して見せればよい
パトロンだって、努力や気概のない芸術家に金は出したくない
飼い犬の精神から芸術は産まれない
333 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 05:10:54 ID:C5z4xSttO
大阪に必要なのは朝鮮人とブラック
334 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 05:21:37 ID:nOExF9Tg0
実態はどうなのよ
活動とレベルによっては補助金の価値があるのかどうかだな
335 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 05:24:38 ID:wbxgp4/kO
>>332 いい事言うじゃないか。
けど、こういう無駄な物(生きていく上で直接必要の無い物)をどれだけ持っているかは豊かさの指標ではある。
他の世界と同じでオケによって収入なんてピンきり
空いている時は他のオケにトラに行ったり、アルバイトしたり
学生オケを指導したりみんな小遣い稼ぎしないと天才以外は
やっていけない。
それでも芸大音大に入る為の小さい頃からのレッスン料とかの元は
取れない奴も多い。
芸大、桐朋、武蔵野とか最低限この辺のレベルじゃないと演奏家で
食っていけないよ。
才能がないと見切りを付けた人は、ピアノの先生になる奴も多い。
337 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 06:37:30 ID:e7dxSDV70
年収300−500万のフリーター感覚の楽団四つ用意するより
まともな収入のある楽団一つつくった方が、楽団員目指す方も
はりがでるとおもうが。
1日1時間勤務のいなくても全然問題のないバスガイドレーン誘導員(運転手を定年退職して年金ももらっている)の年金とは別の年収が1000万円で500人いるんだっけ?
これで年50億円。これでオーケストラを2つは運営できると思うが
339 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:35:26 ID:cqb3ynDv0
>>338 そうするためにはオーケストラも在日利権・部落利権にしないとなww
340 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:40:31 ID:gfsvv5+A0
プロの楽団なら自分たちで稼いで食っていけ。毎年10億近い税金で
成り立っていること自体がおかしい。
341 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:50:12 ID:MoeDEzwa0
10億円を880万人で割ると113円か
一人当たり缶ジュース1本分だな
大阪府民にアンケートでも取れば良いじゃない
存続希望者の方が多いと思うけどな
342 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:53:39 ID:gfsvv5+A0
>>341 「大阪のオーケストラは自立すべきですか?税金の援助に頼っていくべきですか?」
大阪府民にアンケートでも取れば良いじゃない。
自立すべきの方が多いと思うけどな。
大阪の放送局でまとまって1つくらいオケ持てばいいのに。
放送は、持ち回りで。
大阪の人口経済規模で4つくらいのオケ維持できんのか?
もったいない。
344 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:57:42 ID:w9nEA06h0
オーケストラとバスレーン誘導員の給料を逆にしてやってくれ
>274
釣りなのか?
国立音大は「くにたちおんだい」という私立大であって
国立大ではないんだが。
国立の音大と言えるのは
東京芸大だけなんだが。
…朝からお魚になってみたw
>313
どうなんだろう?曲によると思う。>現代音楽
オール伊福部とかやれば
特撮ヲタが多数来るだろうし。
過去のNHK大河ドラマの
歴代オープニング曲(あれは現代の「序曲」だと思うw)やっても、
一般人受けすると思うよ。
(芥川の「赤穂浪士」なんかは、今では彼の代表作の1つになってるし)
347 :
宇野珍POCO:2006/04/05(水) 08:08:40 ID:6GH690J90
センズリーとチンポニカは結合すべきだといえよう。
初代の音楽監督はぼくがお引き受けしたい。
348 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:12:38 ID:QPi7L81Z0
国立音大ってまぎらわしいね。JAROに通報しよう。
349 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:13:24 ID:A71e4lwzO
まんじゅう屋は2軒もいらない
350 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:16:29 ID:7LEeTCBr0
はいはいリストラリストラ
351 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:17:40 ID:MoeDEzwa0
オーケストラへの補助金を削減したと仮定して
その削減したお金の使い道は?
どうせ、大したことに使わないのは見えている
教育関連費用として負担したほうがマシ
直接補助するのが問題なら
小中高学校のオーケストラ試聴会を開催して
演奏代金として支払えば良いんじゃ無いの?
企業は、嫌なら支払わなくて済むんだから
偉そうに言わないこと。
広告宣伝ビジネスとして企業と対等に交渉すべし
352 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:20:36 ID:UAyVIjMb0
ひとつぐらいラテンのオーケストラ作れよ。大阪なんだし。
本格的なサルサやマンボやる楽団。絶対話題になるって。
353 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:20:42 ID:26Jyz7LR0
頭に来ていることはありますか?
その怒りは、社会問題とつながっているかもしれません。
月曜日放送「憤懣本舗」は様々な怒りにお応えし、反響をいただいています。
入学しないのに入学金を支払わされる慣習に怒りを込めた『私立大学の入学金・授業料返還問題』は
政府や大学をも動かす社会現象になりました。
あなたの「憤懣」を、送ってください!
→
[email protected] または06-6359-3622(FAX)。
355 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 09:00:32 ID:43898WFe0
>>346 それ聞きたいかも
昔は宇宙戦艦ヤマトの交響曲とか
やってなかったっけ、オケのコンサートで
356 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 09:25:06 ID:L7UpVNT/0
>>320 重複ってのはちょい変だが、正団員以外のエキストラで他のオケから呼んでる場合が多いってこと。
編成の大きい曲だとそういう臨時のトラのほうが多いケースさえある。
>>330 美術は基本的に一人でやるもんだし、展覧会と制作の必要経費程度しか金はかからない。
オケは練習所代、楽器運搬費、ホール費、プログラム・チケット周りの経費などもかかる。
てか根本的に性質の違う美術と音楽を比べるのは無理があるだろ。
>>332 ハナっから感受性のないのを相手にしても仕方ないと思うが。
初めに経済効率ありきじゃ豚江と大差ない。あいつがオケ聴くと思う?
>>355 いまもポップス・コンサートでやってる。大フィルのポップスは作曲者の宮川泰の息子のアキラが振ることが多いし。
てか、伊福部(こっちも時々企画があるよ)やヤマトにしても複数オケがあって競合してるからこそできることなんだが。
357 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 09:33:47 ID:KtZdPS630
>>356 つうか、スポンサー様の支援で成り立ってるんだから
経済界がもうお金クレね統合しないならあとシラネって言われちゃったら
統合イヤなら黙って支援を減らされるのを甘んじて受けるしかないジャン
反発してる人は、聴きに行くだけじゃなく自腹切って寄付してやれ
358 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 09:34:23 ID:f9O8znpj0
大阪なんだからトラ模様のハッピ着てチンドン屋の太鼓で河内音頭やらせたほうがいいんじゃないの?
オーケストラと大阪は水と油みたいなものだろ
だいたい日本人そのものがクラシック音楽を
さして必要としていないんだもん。
ドラクエが流行る→一時的にみんな聞く。
のだめが流行る→一時的に聞く。
一時的には愛好家が増えるが維持できてない。
何が駄目って日本は狭いからそのへんの
広場や公園で日常的にクラシックに触れ合う環境がない。
ご近所から騒音だって通報されちゃうよ。。。。
>355
実家に置いてきたFM録音した古いテープの中に、
山本直純指揮の「交響組曲『宇宙戦艦ヤマト』」があるはずだw
>356
見事にまとめてくれたねw
学生オケにいたことがあるが、
真面目なクラシックのプログラムは定期演奏会でやって、
小学校とかでの依頼演奏会では
そういう軽めのプログラムやってたな。
1つにしても世界に誇れるレベルになるかなぁ??
「どうか」って言い方イヤな奴だ
362 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 09:45:32 ID:SJPXdXdG0
まぁたしかに大阪なんて下品な町にはオーケストラは4つも必要ないわなww
>>362 おまいの住む場所にはいくつオーケストラあるの?w
364 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 09:47:54 ID:SJPXdXdG0
プロオケは1つかな
>>364 実力あるオケなの?
数でも実力でも大阪に負けてたら
文化レベルは
大阪>>>>お前の町
>>365 噛み付くオマイもミットモナサは同レベル。
367 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 10:01:15 ID:L7UpVNT/0
>>357 金出してる個々の企業が独自判断で降りればいいだけのこと。経済団体の会長は統合を云々すべき立場にないはずだよ。
そもそも各楽団が営業努力で開拓してきた支援企業も多い。そこに口を出す行為は僭越だろう。
企業にしたって何の見返りもなく金出してるわけじゃない。
メセナ効果(死語だけど)もあり、文化支援してるって企業イメージも計算に入ってる。
チケットも相当数、スポンサー企業に招待券として回るし。
>>361 日本国中のオケを一つにしても無理だね。そういうもんじゃない。西欧とはバックグラウンドも違う。
だが日本にもしオケがサイトウキネン(WBC日本代表みたいな七夕楽団)一つしかなかったら、と考えてみればいい。
オケの魅力に触れられるきっかけがどれだけ減るか。文化の衰退は目に見えてる。
サイトウキネンも常設団体になって年がら年中演奏会やれば疲弊して凋落するよ。
>>365 さぁ?こういうことは比較するものじゃないからなんともいえんけど
定期的に東京公演やら欧州公演に出かけて評価をもらってるみたいだよ
ご他聞に漏れず財政難だけど、市民へ露出を増やして普及にがんがってるし
応援はしているが。
金儲けには芸術はいらないてか
欧米の企業なんかはキリスト教の考えかたで儲けに応じて
社会貢献するのが慣わしらしいね。
370 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 10:14:28 ID:M7Yqj9AyO
関係者らしき人が大勢いますな。
371 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 10:16:19 ID:RurV4LVyO
大阪要らない
>>367 そうだ。我が街でお安めに頻繁にオケが聴けることが重要だ。
373 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 10:26:34 ID:L7UpVNT/0
>>372 そうそう。たまには高価なフランス料理もいいけど、
自分の町のそこそこ美味しい洋食屋さんには通う、そんな感覚。
しかし、朝比奈の存命中にはとてもできなかった発言だろう。
今頃いきなり言い出すのが姑息だね。
374 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 10:30:39 ID:43898WFe0
>>369 アメリカは個人がオケやホールに寄付しても
その分税金控除になるからね。カーネギーホールでも
電話で寄付してクレクレが多くって、そのうち切れて
「出演させてくれるのなら、そのギャラを寄付してあげる」って
言ったら電話係にすごいうけたw
>>337 プレイヤーになれる場所が減ればプレーヤーを目指す人も減る。
裾野が広がらないから演奏レベルは下がると思われる。
テレビ局が少なければ、テレビ番組の質は上がるか?
病院が少なければ、病院のレベルは上がるか?
が肯定できれば、それも正しいだろうが。
>>359 日本人はクラシック音楽を聴くほうだよ。
欧米ではエリートとかクラシックをやっている人以外は聞かない人が多い。
俺も10年来のクラヲタだし、尼桶にいたこともあるが
最近は日本人が西洋の伝統芸能を本気で保護する必要もないのではないかという
気がしている。
377 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 10:58:18 ID:L7UpVNT/0
>>376 それはそれで識見だと思うけれど、
もはや日本のオーケストラは“西洋の伝統芸能”をそのままやっているわけじゃないと思う。
言い出せば、日本のポップスは?日本の洋服は?ってことになる。
演歌の伴奏だって管弦楽抜きには無理でしょ。
日本の伝統芸能もろくに保護してないのは事実だが、今回はそういう文脈じゃないから。
管楽器の場合で言えば骨格で音色が決まるので、
日本人は日本人の音色になるらしい。
それを味があるととるか、邪道ととるかは人それぞれだろうけど。
379 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:02:40 ID:43898WFe0
>>376 芸術を保護するって、やっぱり大変労力とお金が必要なんだと
思う。近頃の日本のすぐお金になる、とかすぐ話題になるってのが
大切・・・ってのとまったく逆だからねぇ。
380 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:07:25 ID:KtZdPS630
んでさ、L7UpVNT/0はどこが金出せばいいと思ってるんだろう
多分企業、財界だけでなく、大阪府や大阪市も補助減らす流れになると思うけど
そりゃお金あれば芸術振興も結構だが、大阪死に体だし
企業スポンサーってポスターの下にちょこっと「協賛:○○株式会社〜」って
ちっこくズラズラ書いてあるだけのアレでしょ、あんなの本当に単なる慈善事業で
大して企業イメージアップなんかになってないって
とりあえず現状維持して年収200万の団員も
バイトやりながらでも続けられればいいってか?
大阪だろ?
高齢公務員の給与を削って、オケにまわせや!って運動したらいいじゃん。
あそこにはたんまり金があるみたいだし。
あんな公務員をのさばらせておいて、自分もよろしくなんて虫が良すぎ
バンドであれプロレスであれ演劇であれ、弱小団体は興行が成り立たなきゃ潰れる、
そんなだから、生き残る為の努力を沢山してる。
なのに、芸術レベルが低い保護しなきゃ駄目だとかパトロンが付いて当然だとか
数がなきゃレベルが下がるだとかな論調を聞くと、なんだかな・・・とは思うね
383 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:18:14 ID:XWfT8Gi20
プロ野球だけど
野球好きな人は一番安い席のシーズンチケットを買う。
オーケストラを地道に支援したい人は
地元の楽団の一番安い定期会員になってあげて、しかも長期にわたって。
楽団によってはさらに安い賛助会員というのもあるから。
行けないコンサートのチケットは人に譲る。
こういう地道な支援が楽団はうれしいのです。
384 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:21:30 ID:L7UpVNT/0
>>380 企業や自治体がカネを引き揚げて、結果的に潰れるならある意味仕方ないと思うよ。
過去、在京オケでもそういう事例には事欠かないわけだし。
ただ、それはあくまで個別の楽団が決めること。
経済団体が音頭とって「統合しろ」というのに納得できないだけだよ。
チケットを買って直接的に支え、育ててきてるのは聴衆。
なのにそういう視点が全然なくて、頭越しの号令が通ると思う発想が傲慢だと思うわけ。
おまけに今回の裏事情は、府と市が経済界と談合して仕掛けたリストラだって話も出てる。
どこまで事実かは分からんが、そういうキナ臭さを孕んだ整理なら余計腹が立つんでね。
本当は市民が金を出し合って運営するのがいいと思うんだけど、
何かそういうモデルはできないものかね。
386 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:25:31 ID:mB1qXX/M0
鮮人個人事業者に対し抜き打ちで一斉税務調査やれ!
話はそれからだ。
>>382 演劇だって援助を受けている団体はたくさんあるけど。
劇団四季クラスになれば別だけど、バンドやプロレスや劇団は
オーケストラと構成人員の数が違いすぎるので小回りが利かず
どうしても援助を頼らないとやっていけないとかいうことになる。
388 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:34:16 ID:B5j55bbs0
EUのように文化に行政は金を出さない。
一方で社会構造ばっかり何かとアメリカ化してるくせに、
日本の成り金はアメセレブのようには
文化人のパトロンになろうとはしない
かくして日本の文化は死んでいくのれす
こいう削りやすいところに目を向けさせる作戦だろ
もっとやるべき事は他にあるだろ
FFXでは打ち込みのピコピコっぽい音楽だったけどFF12ではちゃんとオケっぽくて良かった。
391 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:38:41 ID:4pAmUYSt0
>>384 いきなりカネを引き揚げてもいいところでこういう話を出しているんだから
むしろ思いやりがあるのでは。
音楽とか演劇とか、それを専業とするプロがやるものではなくなってきているのかも知れない、と最近思う。
393 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:39:41 ID:43898WFe0
考えてみたら大阪市民が怒ってデモとか署名をして
オケに無駄金使うなゴラァとかやっている訳じゃなくって、
経済連合会のデンパが言ってるだけなんだよね
>>387 文化的背景を理由にした援助は求めていかないと。
芸術ってのは割にそういう側面がある。パトロンを得る為に好きでもない似顔絵を描いたりねw
まぁ、それをされて当然して当然となれば話は別だって事で、現場の人間なら普通はそう考えないだろ。
395 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:45:50 ID:9ZjnRajt0
そういや仙台駅の脇に劇場作るらしいじゃん。
北の大阪仙台に一つ二つ引き取ってもらおう。
396 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:47:47 ID:L7UpVNT/0
>>396 市と府の補助金を節約するために大フィルとセンチュリーの合併の話じゃないの?
398 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:55:06 ID:4pAmUYSt0
>>396 カネ出してる人が口を出すのを余計なお世話と?
399 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:55:43 ID:L7UpVNT/0
>>397 それならそれで府と市がそう発表すればいいだけだよね。
関西財界に代弁させる必要も義理もない。
こいつらグルになってナニ考えてんだか。
400 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:57:19 ID:KtZdPS630
>>384 ええと「オーケストラ団体に寄付してあげましょう」
と企業の号令とってるのも、くだんの経団連じゃないの??
401 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:59:48 ID:b0QY5rbE0
阪神の応援団のこと?
402 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:01:07 ID:KDjg6LUu0
では阪神とオリックスも統合ということで
403 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:03:58 ID:NL58EfrY0
設立の経緯も活動の趣旨も違うのに一括「何個まで」っていうのが変。
個別に検討して必要ない資金は引き上げればいいだけ。
それで、他にスポンサーもなく支援者もなければ自然に消滅するもの。
全部なくなってもそれは仕方ない事。
じゃあ、ピアニストは何人までで、指揮者は何人必要でモー娘。の定員
は何人なんだって話。
404 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:05:56 ID:3d1ZjjZFO
この人なんの裏付けや打ち合わせも無しに公の場で個人的な事をしゃべる
自分の発言の影響力を考えて発言してもらいたいね
405 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:11:33 ID:pyHDQKfCO
関西人は見栄っ張りだからなぁーw
406 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:19:50 ID:15URY9LX0
大阪人には、よしもとだけあればいいんじゃないの。馬鹿ばっかりなんだから。
ホールも、なんばグランド花月とワッハとかで充分だろ
407 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:22:36 ID:L7UpVNT/0
408 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:22:42 ID:wHWsgt2s0
プロなら自分の演奏でカネを稼げ。
客を呼べないプロはプロと言えない。
無理矢理その世界で食っているだけ。
409 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:23:07 ID:IlxEdJ/+0
つーか
日本に大阪はいらない
410 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:28:47 ID:+h9625h90
>>1 空港が3つあるほうが無駄。 文化を無駄だと言い出すのはファッショだ
削減するなら楽団よりもホールなどの箱モノだ
無駄の多い自治体は民度が低い。
んで無駄をなくそうとしてまず文化・教育・医療面から削る自治体はもっと民度が低い。
つまり民度の低い奴は上流下流関係なく、なにをやっても民度が低いということだ。
412 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:39:39 ID:nnUgGcmp0
大阪にオケが常駐できるホールが4つ以上あるなら、
オケが4つあっても無駄じゃないんじゃない?
ホール自体が無駄か…?
413 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:39:59 ID:d1tPSalU0
大阪はお笑いを育てるのは上手いのに
414 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:45:01 ID:j+GbHHxQ0
少なくとも半分のスタッフがリストラになるでしょう。
415 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:51:01 ID:H6/ASyra0
たしかに、大阪人の民度と文化度を考えれば4つもいらないな。
416 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 13:01:18 ID:nnUgGcmp0
オケが4つあるから、民度と文化度がなんとかこれだけあるんだよ
>>407 これではシンフォニカーは相当怒るだろうな。
418 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 14:52:51 ID:3vf+2lA30
3つのオケの定期会員で定期以外の公演にも出没するオレからすれば、こんなにむごいハナシはないな。
419 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 14:58:25 ID:e7dxSDV70
>>418 >>407見ればセンチュリー解散で済む話じゃん。
ホールや天下りへの交付金なのかもしれないけどw
420 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 15:10:40 ID:L7UpVNT/0
関経連は府と市の意向を受けて火遁の術を使った、ってとこか。
最初に危機感を煽っておけば一楽団ぐらい消えても御の字となる。
楽員や組合も横の連帯がしにくい。
役人の考えそうなシナリオだ。
安定した支援で、比較的珍しい音楽に挑戦していたのがセンチュリー。
編成が大規模で大曲志向の大フィルとちょうどよいバランスだった。
>>286にあるような歴史的な流れを考えても、実にもったいない。
というか文化を創るのは難しいし時間もお金もかかるのに、簡単に一本化できると思う発想が信じられん。
422 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 15:12:25 ID:BXVGj2dh0
普通に「財政難だから支援できません」で済むことなのにな。
意味不明な仲介を設ける辺りは役人そのものだな > 秋山
423 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 15:12:57 ID:aKVsm3uA0
芸術は公費で支える必要なし
所詮はただの趣味なんだから、趣味人が支えればいい
財政が豊かなら分からんではないが
どの自治体だって莫大な借金背負ってるわけで
公共サービスは、「最低限」のものにとどめるべきだよ
その意味からは、全廃でかまわん
全員エニックスで雇えや
425 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 15:25:27 ID:ajsaWTe30
一つにするとしたら大阪フィルしか残らないだろうし
他の3つはすべからく地域密着型な訳で、
結果的にやっていることは、税金で支えられている市民と市民の憩いを
潰していることに他ならない。
歳出削減のためならやむをえないと言う寝言は
同じく税金によって養っている公務員を
四分の一まで減らしてから聞きたいものだ。
426 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 16:13:02 ID:BXVGj2dh0
>>398 余計なお世話。N饗みたく半強制的に徴収される受信料を使ってんじゃねーぞ。
企業と役所からの「寄付」だろうが。文句があるなら金をやらなきゃいいだけ。
じゃああげるのやめましょうって話になっちゃうんだが
428 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 16:20:26 ID:t4yWPYgLO
こうやってどんどん芸術を追放。。教育でも芸術は減らされる。だから、創造性のない子が育つ。理解されないな、きっと。
収入やすっ
どうでも良い公務員のほうを削減して、芸術文化は支援するべきだと思うが…。
まぁ4つは確かに多いか。大阪フィルだけでいいんじゃね?
430 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 16:24:34 ID:9MvBNtcL0
もっとも非効率的な自治体と言われているのに
はじめにするのは褒められても良い位の文化的活動の削減
さすが大阪
431 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 16:33:47 ID:eY6HOSI20
大阪市音(吹奏楽)は世界初演とかけっこうやってて面白いんだけどな。
>>431 公務員の人は収入が安定してるので意欲的なプログラムも組みやすいのでしょう。
>>408みたいなのがいるので自力で稼ぐ=客を呼ぶとなるとどうしても、マーラ→
チャイコ→ベト→ブラ→マーラーって回さざるをえなくなってしまう。
>>114 もう8年も前、アメリカのコンサヴァトリで音楽史の授業を受けていたときの話。
ある交響曲(名前忘れた)を聴き終わった後、クラスメートがくすくす笑ってる。
何事かと思ったら、最後の音がはずれていたとのこと。
「演奏誰よww」と教授に聞くと、「トーキョーシンフォニー何とかかんとか」と言われて、
一人静かに恥ずかしくなった覚えがある。
何も最後の音外さなくたって 。・゚・(つД`)・゚・。
>>433 ごめん、音楽あんまり詳しく無い自分に解説して欲しいんだが
トーキョーシンフォニーの何とかカントカが音外して
なぜ聞いたおまいが恥ずかしくなるのだ????
日本人の演奏がヘタでくすくす笑われてるんだから
恥ずかしくもなるでしょ。同じ日本人として。
436 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 19:54:24 ID:e7dxSDV70
むしろ、最後に音が外れてても授業でとりあげるべき、出色のできの演奏
だったんだろう。
あほが。
437 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 20:59:08 ID:nFmdIQZA0
取りあえず
大 阪 市 は
オ ー ケ ス ト ラ な ん て や っ て る 場 合 か ?
438 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 22:24:45 ID:JTbcptuN0
結局は税金からの補助がないとやっていけないところ
ばっかりだろうなあ。
439 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 22:26:29 ID:tg8QL+t20
そもそも世界中どこのオケでも赤字で補助なり寄付なりで運営されとるんだ。
よっつもオーケストラ抱えるぐらいなら、
京都市みたいに、芸術系高校、芸術系大学、オーケストラを
すべて公立で持った方が、裾野も広がるし質も高くなるよな。
441 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 22:37:36 ID:IEDUnEsO0
>>440 本拠地が大阪なだけで実際は関西・近畿圏(関フィルやシンフォニカーは山陰・山陽・淡路にも演奏会がある)の話だけどね。
近畿のアマオケのトレーナーとかの仕事をどれだけ楽団員が行ってるかとか考えると、在阪という括りで捉えるのはちと視野が狭い気もする。
>441
大フィルは岡山とかでも定期演奏会やってるね。
第1回のブルックナーの9番聞いたw
>>441 それなら、もっと幅広くお金を集める仕組みを作らないとなぁ。
各地の自治体がそういう活動にしっかり助成してくれるとか。
これは、お金を出す側の論理だから、所在地での話になっちゃう。
出す側としては、お金が薄く広く消えてしまっては、メリットが乏しいから。
444 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 22:53:00 ID:IzcTFkAf0
あのさ、すごく基本的なことをきくんだが、たとえばCDで世界の超一流の演奏を
聴くことができるのに、わざわざどうして生でそんなに上手くない演奏を聴く必要があるのかわからないんだけど。
まあ生で聴きたいというなら、数はすくなくていいんじゃないの。結局客が入らないんでしょう?ということはようするに
必要とされていないってことじゃないの?
446 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 23:09:01 ID:Msc3L1cK0
わが国の文化に根ざして保存しなければならない伝統芸能にはカネ出して欲しいけど、
西洋のそれに注ぎ込んで、文化だ文化だと行ってるのは違和感あるな。
全部ヤメロとはいわんがホントにこんなものが必要なのかって考える必要があると思うぞ。
447 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 23:13:24 ID:pxL9Xhe70
定期演奏会なら7〜9割は入る。空席は来場しなかった招待客である場合が多い。
どれだけあがいても生演奏の臨場感は録音では追いつかない。
数が少なければ切磋琢磨しないので上手くならない。
自分の身の回りにどれだけ西洋音楽の技術が伝統音楽を圧倒して存在するかを考えろ。
448 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 23:16:16 ID:tJc/qX9d0
伝統でもないんだから日本人はサッカーなんかやらなくてもいいよな
>>446 相撲とか柔道とか尺八とか琴とかやるんだ。
ギターとか焼いちまえ。
(故)朝比奈隆って大阪フィルだったっけ。
そこだけでええやん。
>>449 確か朝比奈がセンチュリー創設に理事として加わっているはず
>>335 >こういう無駄な物(生きていく上で直接必要の無い物)をどれだけ持っているかは豊かさの指標ではある。
ああそうかい、文化の美名の下に建設された
美術館や各文化施設等のハコ物、無駄な公共施設は豊かさの指標だと仰りたいんですな。
スポーツや文化芸能支援って批判を許さないようなところがあるけど、
自分たちが好きなものを自分の金でやるなら文句を言われる筋合いはないが、税金や寄付など人の金をあてにする以上は
費用対効果って厳密に考えないといけないと思う。
空港3つ・・・伊丹?関空????
455 :
名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 23:59:51 ID:bvcvHqCi0
大フィルだけ残ったらいいのか・・・
受益者負担つーことでオケファンの同好の士で支え合って維持すればいいじゃない。
公共団体がカネ出さなきゃならん理由はない。
ハードもソフトの区別も糞もないだろ。
>>448 いや個人でやる分にはいいが、国や自治体が金を出してまで保護するものでもないかな、と最近思う。
聞きたければ本場に行けばいいし、あるいは本場のオーケストラを呼んでくればいいわけで。
>>447 日本で細々やってるオーケストラが、
ベートーベンやらモーツァルトら先達の偉業の上にあぐらをかいて
俺凄い圧倒的なんて言ってたら笑えるなぁ。
個人的な暴言だけど諏訪内呼ぶような糞なハコは潰してもいいよ。
>>460 146読んだけど
少なくとも平均よりは裕福な家庭で生まれ育っているから
学校の先生程度の給料が少なく見えてしまうのかもねー
464 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 01:34:01 ID:g4Z7JJdx0
146漏れも読んだ、不思議と言うか不可思議杉。
カネがかかる大変だってのは分かるが釣り合わなさに「道楽」としか思えんかったな。
ホントはウラで結構おいしいんじゃないかと思ってしまうな。
産業として成り立つ分野に進めるならそっちに人材を行かせればいいよ、
それで潤ってる業界があるなら研究機関的な意味合いでその連中で維持したらと思う。
オーケストラへの支出、行政がやるべきことなんだろうかね。
>>464 有名どころになると、もっと給料はいいし、なによりレッスンで稼げる。
ちゃんと商売として成立してる。
それほど有名でもない京都市交響楽団の一般ヴィオラ奏者の場合。
非常勤嘱託扱いで、22歳なら月給194860円。ボーナス4.4ヶ月。
扶養手当、通勤手当、住居手当も支給。試用期間六ヶ月。
団員の平均年齢は42歳で、平均月給35万(諸手当込み)
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/symphony/audva.html N響だともっといいだろうね。給料もレッスン料も。
大阪での競争に耐えきれないなら、
大規模オーケストラのない広島に移転するとか、
そういう手もあると思う。
466 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 02:07:33 ID:vNctrnx/0
>>465 N響は世界的にはレベル的にしょっぱいものがあるが、日本では頂点。東京三菱銀行に
入るようなものだが、給料はささやかなもんだ。それで楽器に何百万、何千万と投資。
厳しいもんだよ。
467 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 02:07:59 ID:gd7KH8eh0
>>465 広響に宣戦布告するってこと?
大阪の人口で四つが苦しいなら、広島はもっと苦しかろうに。
芸術文化を理解出来ないジジイには困ったもんだ。
>>467 あ、広島にはあったのか。ごめんごめん。
じゃあ、神戸だね。商圏としては大阪にいる頃と大差ないけれど、
神戸本拠にすることで、地元の自治体・財界・ファンからの支援が期待できるよ。
470 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 02:25:18 ID:vNctrnx/0
プロオケの一応存在していないのは四国。
とはいえクラシック人口がそもそも・・・
要するに下手すぎで金出すに値しない。これに尽きるよ。
海外の有名オケの日本公演には大企業のスポンサーが付いてなおかつ
入場料2万円以上でも満席なんだ。これほど音楽芸術を高く評価する国は
ない。
せめてピッツバーグ響やミュンヘン・フィルくらいの演奏してみいや。
スポンサーも客も集まるって。
474 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 02:33:56 ID:g4Z7JJdx0
やきうの移転先みたくなって来たなw
475 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 02:37:16 ID:tSRrwyV5O
大阪はいらない
の言い間違いですね
大阪人もいらない
いまこのスレにいる大阪人は今すぐ自殺してくださいね
大阪人は日本人に忌み嫌われていますよ
>>473 聴きに行く人間の大半は音楽の内容を理解してないけどな
>>476 そりゃそんなもんですよ。
演奏会なんて社交場だ。
クラシックオタクが名指揮者○○の一期一会の芸術を味わいに行く場所ではない。
社交場って認識がないこと自体クラシックが定着してない証拠。
>>477 あと、肩肘張って聞くっていうか、形式張った、
権威的なにおいが強いのも問題かな。
地元にオーケストラがあると、そうでもないけど。
京響がお盆前の夜に河川敷でやってた無料野外コンサートとか、
すごく楽しかった。
川の涼風感じながら、ラフなかっこで団扇でぱたぱたしながらクラシック聞くの。
人が集まりすぎて数年で中止になったけど。
479 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 03:01:14 ID:n4++1bel0
音楽大学、学部ってのが多すぎなんだろ?
全国に2〜3学科でいいよ。
480 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 03:03:48 ID:n4++1bel0
あと、こいつら盆踊りの伴奏とか老人ホーム周りとか
もっと営業いれさせろよ。ほぼ全部公金で食ってて
仕事してねーんだからさ。ニートと同じだぞ。
サロンかいね。その感覚の時代を過ぎた頃からクラシックの輸入が始まったのが日本だと思うけどね。
とはいえ芸術としてシリアスに受け止めるのも古いわな。
>>480 楽団員手分けして小編成のアンサンブルとかトリオとかでそういうのは十分やってるよ
養護学校のための音楽教室とか。
483 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 03:11:36 ID:9vyCzcJU0
>>473 つーか、高い金払ってなんちゃらフィルを聞いたぞ、って
思いたいだけだからな。日本に有名人がくるときは欧州じゃ
相手にされずポンコツになってるのをありがたがって
大金出してるからなー
昔の「元メジャーリーガー」とかJリーグ初期の外国人選手みたいなもん。
一般人の音楽的素養のなさに反してクラシック「おたく」が異常に多いというのもこの国の特徴ではあるが。
485 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 03:49:27 ID:pakQ2AND0
大阪の場合、演歌と半島系の民謡以外は受けないからなあ
486 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 03:50:51 ID:Za5ZcVTY0
舶来崇拝趣味の人が多いからなあ。
弦なんて日本人は大したものだよ。
それが分からずに舶来ばかり有り難がる風潮をまずどうにかしなくては。
昔、東京カルテット(メンバー全員日本人だけの頃)が出て来たとき、
欧米で絶賛されたのに、何故か日本では不人気だったんだな。
それで、東京カルテットと言いながら、アメリカ本拠で滅多に日本にやって来ない。
欧米の方が耳の肥えた聴衆が多いから、彼らとしてもあまり日本に来る気に
ならないんだろうな。
>>485 大阪に芸術や音楽を理解出来る人間がそんなにいるとは思えないし・・・
だって、日本じゃない別の国ですから・・・
488 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 03:54:53 ID:vNctrnx/0
>>486 代表選手であるはずのN響があの悲惨さだから、他はもっとダメなのだろうと
いう先入観を持たれてしまっているのも問題なのでは?あと、やっぱりフランス
近現代やイタリアオペラが欧米勢に見劣りしてしまうなど、幅の狭さも痛い。
楽団員の腕前の問題というよりは、指導者層がダメダメというのが問題だな。
>486
白人の一流民謡歌手が居ないようなもんだしなぁ
単品の技術じゃなくてアッチの空気を体現できなきゃダメらしい。
クラシックに限らず洋楽でも「上手いけどなんか違う」って違和感があるわな。
本場のオーストリアなんてクラシックの先進国なんて訳の分からない国だし、
クラシック自体日本に根付いてないし、たぶんこれからも根付かないと思う。
団員が20人越えた時の出来の差がデカすぎ。
490 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 04:24:00 ID:lZpYRTlL0
パトロンがいないと成り立たない連中なんだから
その時のパトロンの経済力で左右されるのは当然だろう
庇護を当たり前のように思う連中が文化? 音楽?
世間一般の感覚と乖離した文化なんぞ害にしかならない
491 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 06:04:08 ID:uJryUbmS0
私立音大の女の子のレベルって知ってる?
俺は毎日、高校時代に吹奏楽部で正月以外はアホみたいに部活で練習漬け
部活の顧問が音大でトロンボーン専攻だったお陰で、個人レッスンみたいな形でも教えてもらってた。
やらないとレベルが落ちるって脅されて、本当に一日中楽器を触ってたな。
正確に言うと部活特待で入ったから、やめたら高校辞めないとだめだったので必死だった。
高校のある時まで音大実技を受けた人間ってのは凄いんだろうなと思ってたが・・・
プロの公開レッスンである地方の私立音大の女の子が受講してたのを、
同じ楽器をやってるみんなで見に行ったんだ。
そしたらとんでもない下手っていうか、うちの高校でやってる奴のレベル以下なのは確実。
講師は苦笑いだったが、ちょっとプチ切れな感じでレッスンしてた。
お金が無くて、音楽大学の進学はあきらめたが、
逆にその講義を聴いてそんな願望は捨ててよかったと思った。
>471
日本で唯一プロオケのない地域は四国だが、
いかんせん4県合わせても
日本の人口の3%しかいない。
比較例として挙げると、
四国は野球ファンの割合が多いのだが、
四国にプロ野球チームがないのは
その人口の少なさゆえに採算が取れないからだ。
(去年、四国アイランドリーグはできたがw)
493 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 08:22:32 ID:07QLqDvo0
>>491 多分それは第2楽器だな。
つーか、今の時代音大生なんぞになるのは家が金持ちのお嬢様とお坊ちゃまだけ。
>>493 俺の大学の(音大ではない)ブラス部の先輩でもトランペットが
専門でその他金管全般、木管はダブルリード系以外は一通り
吹ける、というすごい器用な人を思い出した。
金のことしか頭にない奴に言われるテーマじゃない。
それに秋山なんて名字は半島の匂いがする。
496 :
491:2006/04/06(木) 08:43:01 ID:uJryUbmS0
>>493 副専攻じゃなかったよ。
メジャーな人のレッスンだったので相当気合を入れて見に行ったんだ
その場の聴講者半数以上が多分、受講生よりもレベル上な感じ。
>>494 吹ける”だけ”だったら、金管なんてある程度のレベル超えれば全部吹けるwww
木管はクラ吹ければ、サックス吹ける。フルートは以外と難しい。
サックスなんて管楽器でいちばん簡単じゃないか?
それでもプロオケの奏者って相当すげえ経歴持ってるよ、
大学の弦専攻に比べれば管楽器専攻は貧乏人に見られるけど、みんな金持ちばっか。
海外留学してて当然レベルだから一般社会では上流階級だな、
朝っぱらからなに書き込んでんだろ俺。
バイト行かないと大学にも行けない・・・
貧乏な人間は、私立音大なんて
>496
国立大学の教育学部の音楽専攻行けば良かったのに。
498 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 08:48:02 ID:lL+WTopeO
演奏が出来る
のと聴かせるのは違う
タクシー運転が上手いのとプロレーサーみたいに
ホンの一握りの天才と秀才
違いが分からないなら秀才で十分だろうな
499 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 08:53:30 ID:07QLqDvo0
>>496 俺も楽器は吹くが、その為に人生は捨てれなかった。
おまいさんは立派だよ。
大阪にオーケストラが4つもあるということは、日本にとって誇らしいことだと思うけどな。
>>479 そんなことを言ったら、どうせ「食っていけないやつが多いんだから」
でどんな学科もつぶすことが可能だ。
>>490 それぞれの団体が開拓してきたパトロンなのに、
勝手に統合しろとか言われたら困惑するだろ。
502 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 09:29:28 ID:yokUu3SV0
>>491 別に専攻楽器の技術だけで受験するわけじゃないし、実は
専攻楽器はピアノ以外は「これから教える」と考えてる講師
が多いので基本レベルが出来てればおけということもある。
(例外、芸大と東京音大)
正直クラシックもこの辺のクラスになると全然うまくない。
子供の頃から教育をうけてこれかと。
まだポップス畑のトッププレイヤーでも聴いてた方がましなもんだが
耳の悪い自称中流はクラシックを聞いてるということを
ステータスにするんだよな。
505 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:00:11 ID:07QLqDvo0
>>502 ごめん、確かにそうだ。
>>504 >耳の悪い自称中流
とか言う奴に本当に耳のいい奴がいた試しは無い。
506 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:06:33 ID:OAMb5sen0
>>479 そそ。音大が75校もあるのにオケ23団体しかないなんていわれても、
そもそも音大多すぎ。出ても音楽で食っていけるのはごくわずか。
今じゃ少子化で、受験すればほとんど入れるなんてとこもあるし。
507 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:10:19 ID:qhuv1pYF0
>>491 日本で音楽系の大学行きたかったら藝大ぐらい入らなきゃお話にならないでしょ
藝大卒だって音楽だけで食ってけるかどうかって話なのに
私立のしかも女子のみの音大を見て「行かなくて良かった」って、レベル低っ・・
> 藝大卒だって音楽だけで食ってけるかどうかって話なのに
ならなおさら、音大に行かなくて正解だと思う。
頑張ってバイトして勉強して職について、
ちょっと余裕ができてきたら市民オケで楽しくやればいい。
都落ち感はあるかもしれんけど、上手い奴だっているし。
509 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:29:42 ID:qhuv1pYF0
>>508 そうだね。それは正論だ
つか
>>491ってぶっちゃけ「戸板短大見て『ああ東大行かなくて良かった』」
と言ってるみたいなもんだから。いや藝大は音楽だと国立でもお金かかるから
「戸板短大見て『慶應行かなくて良かった』」と言ってるようなもんかな
あとここにいる人ならわかると思うけど、「芸大(藝大)」って言えるのって東京藝術大学だけだから
私立音大がレベル低いってとこまでの話は良かったが、491は最後の2行が恥ずかしいな
>>491はいわゆる水槽厨でしょう。
吹奏楽の世界しか知らない人。吹奏楽板に行くとよくいるよ・
511 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:58:09 ID:MShtXrgo0
○<ノーベル賞受賞者>
湯川 秀樹(京都府出身) 朝永 振一郎(京都府出身) 川端 康成(大阪府出身)
江崎 玲於奈(大阪府出身)佐藤 栄作(山口県出身)福井 謙一(奈良県出身)
利根川 進(愛知県出身)大江 健三郎(愛媛県出身)白川 英樹(日本人)
野依 良治(兵庫県出身)田中 耕一(富山出身)小柴 昌俊(愛知出身)
○<日本人でノーベル賞受賞の可能性のある学者の出身地(英ネイチャー誌)>
関西21 九州04 関東03 東海04
○<平成10年度都道府県別センター試験平均点ベスト3>
1.奈良 2.京都 3.大阪
その他
芥川賞受賞者輩出最多は大阪、
大学進学率最高は京都、
プロ野球選手輩出率最高は大阪、
アテネ五輪メダリスト最多は大阪、
日本最大企業トヨタは愛知、
野球選手のイチローは愛知、
鳥山明、信長、秀吉、家康は愛知、
文学やスポーツ、頭脳に於いては関西人が圧倒的に優秀。
経済、天下人は圧倒的に東海
天皇の本元は京都。
しかし人種的に圧倒的に劣る関東人は日本最高の権威である天皇を拉致することにより、嘘の権威を手に入れた。
このような見栄っ張りで他人の優れている物を乞食のように奪い、自分達で独占しようとする性質から半島を思い浮かべる人も少なくないだろう。
ちなみに東京には麻布などの、朝鮮人の集落があった場所がある。
つまり東京=田舎者と朝鮮人が集まる場所なのである。
真に優秀な人間は地元で十分な力を持っており、わざわざ東京(江戸)に出る必要が無い。
なので関西や東海は優れている人間が多いのである。
512 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 13:38:04 ID:n4++1bel0
つか、音大でてるやつが芸能界仕切るみたいな
形になればいいんじゃないか? 芸術は崩すためにある。
というのはわかるけどさ、ちゃんと理論やってるやつが
ロックやジャズ、歌謡曲やって日本の芸能界を芸術界に
しろよ。 なんか変な低俗ないびつな形で大金がながれて
もってかれてるぞ。 音大の一流なのがちゃんとしきんなきゃ
ダメなんだよ。ったく。そのために税金使ってるってこと
よく覚えとけ。ほんと楽器屋はバカばっかだからな。
>512
今の芸能界は元ネタが外国だろうが曲がりなりにもジャパンオリジナルだから、
ジャパンオリジナルのクラシックが外国に認められないうちは国内での存在感も無い。
ソリスト以外はまだまだ猿まねレベルなんだな。
音大で習ってる事が文化として日本に根付いてない以上、芸能界を牛耳りようがない。
それと音大生って物を知らなさすぎる。あそこは少数の天才と
大多数の音楽教師になる程度のカスしか居ない。
同じカスなら感性のある連中の方が良い物を創る事ができる。
理論に明るいから良い作品ができる訳じゃない。
>>513 ロックやってても理論を持ってろ。ってこと。
芸能会って大きな市場があるにもかかわらず
指くわえて見てるダケのバカ。これが100年続いてる。
もうちょっと考えろ糞ども。ってこと。だ。言いたいのは。
515 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:14:19 ID:vNctrnx/0
>>512 いや、変な和声進行や楽曲の構造を変と思うだけの感覚を持ち合わせていない
連中がリスナーの大半だから、わかっているヤツが主導してというふうにはならない
と思うよ。
516 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:15:02 ID:j/hPnQKl0
517 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:17:28 ID:qtpI4IqP0
>>515 変と感じる時点で毒されているわけだが。
518 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:18:18 ID:vNctrnx/0
519 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:19:58 ID:PMBQ6S6k0
新しく曲が出てこないジャンルは死んでるよ。
雅楽とか琴、琵琶と同じ。
ちょっと古いか新しいかの違いだけで。
いや、日本のものでもないから伝統芸能とも言えない。
琵琶の方がましだわなW
四つじゃなくて三つでいいよ
シンフォニカーの弦、やばすぎだし。
521 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:24:40 ID:RFU2mZRT0
>519
いろいろ出ていますが、何か?
このスレもシンフォニカー擁護が多いけど
実際招待券貰って、8年前にイェッツの世界初演聞いたんだけどさ
これは向井山さんがソロを務めたから、入ったわけ。
オランダと日本交流なんてサブタイも痛いし、
その向井山さんも、最近ぱっとしないやんか。
これでは大阪の交響楽団がアーティストレヴェルを下げてると思われてもしかたがないよ。
524 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:28:01 ID:vNctrnx/0
>>519 ちょっとは現代音楽のコンサートにも行ってやってくれよ。頼むよ。
そりゃいらんけど
仕事先くらい世話してやれよ〜
>>521 あっそ。オランダでやった曲もロシアでやった曲も、日本人には演奏不可能ですが何か?
三つでいいよ。四つのオケで選抜やって三つにして、リニューアルすれば何とかなるでしょ
サッカーですらこれをやってるのに、音楽でやらないのはおかしい。競争がない。
527 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:32:48 ID:qtpI4IqP0
>>524 >519じゃないが、
竹光なんか退屈極まりなかったな。
昔粋がっていた頃は行っていたが、
今は時間も金も勿体ないので行かないな。
洋楽を補助する必要はまるでない。
> 洋楽を補助する必要はまるでない。
それは少々暴言。
ちゃんとした日本人の作曲家が出ていないんだから、援助は必要。
ただ、援助のしかたがおかしい。
文化庁は「コンクールで買ってこいっ!」といって奨学金をあげるんだけど
そいつが負けて帰ってくるのよ。
そういうケースが毎年続いたら、流石に一般人は切れるわな。
>>526 スコアを読む勢いでこのスレを少しは読め。
矢面に立ってるのはセンチュリー。
530 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:37:19 ID:OAMb5sen0
>>519 作曲はされてるでしょ。客が入らないから演奏される機会が少ないだけで。
大体、NHKですら味楽る!ミミカみたいに電波ソング作って楽しんでるんだからさ
やはり今の状況はやばいわけ。
でも、そのやばさに気がつく人がまた少ないし
1970年代生まれは75%低学歴ドキュンだから、またレヴェルが下がる。
下げないようにするには、サヴァイバルやらせてオーケストラを1個潰すのも
適策かと
シンフォニカーは、もういいよ。留年生にフルートの末席与える時点でおわってる。
532 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:38:34 ID:vNctrnx/0
>>527 武満のハイフローメソッドはもう古いけど、ドビュッシズムの影を追いながら聞くと
いろいろと氏の思いがしのばれて面白いよ。もっと新しい、たとえば遠藤雅夫とか
西村朗とか、いろいろな作曲家の作品が演奏されてるから。しょっぱいのも多い
けど。
自分の知ってる先生も、
オケの曲書いても売れないから
自分で吹奏楽曲に編曲して売ってる。
>>529 つまりは一番税金を食いつぶしているのが、対象になっているわけでしょ?
そらなるわさ。おおさか、ぎっちぎちやもん。ほんとに。
個人的にはいずみシンフォニエッタを「いずみオーケストラ」にしたら
センチュリーいらんかもよ?正直な話。
例えばさ
(私のプロフィールはBeを参照にして)
先輩や後輩がさ
チャイコフスキー国際
ショパン国際
ヒルトンヘッド国際
ジナバッカウアー国際
メシアン国際
オルレアン国際
ホセイトゥルビ国際
ブゾーニ国際で
予選落ちしてる、なんて関西のレヴェルを応援したくないでしょ、正直。
関西人の成績はこんなもん。せいぜいユトレヒト・リスト国際で入賞程度。
そら怒るで。大阪のお客。
そろそろとうたされてもええやろまいか。
>>534 企画は面白いが客が来ないんだもの。
とりあえず定期会員にはなってやった。
将来的には「お客が入るコンサートはドキュンだらけだから、関っちゃいけません。めっ!」
って常識が2025年位には確立されていることだろう
そのころにはお客が入る音楽=質の高い音楽という強迫観念もなくなり
自由にリスナーは音楽を選択するだろう
そうなったときに、税金をどう使うかは問われる。
まだ遠い先の話だが、対策は立てたほうが良い。
>>538 世界の作曲家と会話すらしたことがないお前に言われたくない。
ぶっちゃけクラシック(特にロマン派)は収入あるんだれど、現代音楽は赤字だらけなんだよね。
漏れは現代音楽を評価しているけれど、ウルトラマイナーで文化として生き残るかすら問題なんだよね。
ましてクラシック全般がマイナーでしょ。最近のDQNポップスの方がよっぽど客が入ってるわなw
仕方ないでしょ、マイナーだからが故クラシックであり現代音楽なんだから。
541 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:56:17 ID:cUdwEyBZ0
542 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 18:00:29 ID:fzZzt2iM0
そして関西が世界の誇れるのはBCJだけという現実
施設の赤字の穴埋めをオーケストラへの援助という形でごまかしてるだけ。
箱物赤字→公金で穴埋め(批判多い)→ごまかすために楽団が使用の際、援助金という形(批判封じ込め)
ドラクエの演奏は
海外の楽団より
NHKの方がレベル高かった