【調査】ホテルの禁煙ルーム、全部屋の2割にとどまる…厚労省研究班[04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★ホテルの禁煙ルーム、2割にとどまる 厚労省研究班

 都市の宿泊施設にある禁煙ルームは、全部屋の2割程度にとどまっていることが厚生
労働省研究班(主任研究者=大和浩・産業医科大助教授)の実態調査で明らかになった。
ホテル内の飲食店やロビーなどでの喫煙対策も不十分な場合が多かった。非喫煙者は
成人男性でも5割以上を占める。たばこを吸わない客が健康的で快適に過ごすには不十
分な現状が浮き彫りになった。

 昨年6月から12月にかけ、公共の宿と都市ごとに一定数以上の客室があるホテルを対
象に、京都市73施設、福岡市60施設、北九州市20施設、福島市13施設に質問紙を送っ
た上で、実際に訪ねて調べた。全客室に占める禁煙ルームの割合は福岡21%、北九州
17%、京都22%、福島20%といずれも2割前後にとどまった。

 都市による傾向の差はそれほどなかった。福岡でみると、禁煙ルームが半数を占めたの
はわずか2施設(3%)で、全くないのは10%あった。禁煙フロアを設けていないのも34%。
空調は階で共通の場合が多いうえ、エレベーター前に灰皿を置くホテルも多く、部屋だけ
禁煙でも問題は残るという。

 ロビーを全面禁煙にしていたのは25%で、不完全な分煙や飲食店から煙が流れてくる
施設も多かった。受動喫煙の防止を求めた健康増進法を回答者の2割近くが知らず、内
容を知っているのは5割に満たなかった。

 一方、客の要望があれば対策を強化すると答えた施設は半数を超え、あってもしないと
したのはごくわずかだった。各施設には喫煙対策の順位と1年後の再調査を伝えており、
大和さんは「客が声をあげれば、なだれを打って対策が進む可能性がある。改善を期待し
たい」と話している。

朝日新聞 2006年04月02日06時23分
http://www.asahi.com/life/update/0402/003.html
2名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:18:49 ID:rrGVyrDG0
妻「あなた今日はいいニュースと悪いニュースの2つあるのどっちを先に聞きたい?」

夫「そうだなー、やっぱり・・・いいニュースだな」

妻「あなたの車の、エアーバックは正常に動作したわ」
3名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:18:54 ID:ifsXjgLb0
( ´ー`)y-~~
4名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:20:38 ID:lEHwLY0w0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
5名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:21:36 ID:0WFi2Q+g0
ホテルで、部屋に入ったらタバコぐらい吸ってもいいだろ。
6名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:28:52 ID:SYKJRIF30
まあ、どうしても匂いが残るからな。

とはいえ、喫煙禁煙で完全に分離すると、
実質つかえる部屋数が減ってしまうわけだし、
2割ぐらいで妥当なところじゃないか?
7名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:31:33 ID:x/lyHT8I0
禁煙増進はいいことだが、相変わらず記者の程度が
知れる書き方だなw
8名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:32:30 ID:2DJmcD7z0
喫煙ルームでも臭いがひどくなければいいんだけど・・・
臭いがひどいときは逃げ場がないからかなりツライ。
禁煙ルームにエキストラコスト払ってもよいくらいなのだけど。
9名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:45:27 ID:PiVEpbnG0
消臭のやつ置いとけばいいんじゃないの?
10名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:53:58 ID:UBY0qa2w0
安いホテルに泊まったら
部屋中にタバコのにおいが染み付いてたな。

まぁそんなことより ちっこい会社や家庭での受動喫煙のほうが問題。
タバコ吸わない事務のオバちゃんや子供たちがバカなおっさんのせいで・・ウワァン
11名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:59:13 ID:tKnqRDiS0
どちらかというと、ビジネスホテルより温泉ホテルの方が深刻かもな。
12名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:59:33 ID:pooMJn8T0
禁煙ファシズム
13名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 04:03:21 ID:stNNRirO0
多少の臭いなら部屋に入った時にウッと思うだけで5分で慣れる。
でもたまに直前までここで吸ってたんじゃねぇかと思うくらい煙ってるような
ところもあるからなぁ。
14名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 05:19:46 ID:IF73dOxR0
また”臭い”か
喫煙者は最大限譲ってるのに、嫌煙厨はどこまで図々しいのだろう
15ぴこぴこ:2006/04/03(月) 05:40:09 ID:XFC7JiQ60
私は泊まるときには、禁煙していとしている。禁煙ルームがないようなところには泊まらない。
16名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 07:28:15 ID:+3P75hvL0
古いビジネスホテルなんかだと臭いも経年変化してなんとも気持ち悪いんだよな。
カーテンや絨毯、壁紙。部屋全体がニコチンに染まってる感じ。金払って拷問されてみるみたいだよ。
禁煙の部屋にしてもらえるだけで割り増し料金払ってもいいよ。
17名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 07:43:02 ID:rjbp9PjD0
全部屋禁煙にしろよ。
18名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 07:44:36 ID:Ri77cD/z0
禁煙室じゃなくても、直前に泊まった人が吸いまくりでもしない限りは気にならんからなあ。
気になるときだけ部屋を変えてもらえば済む話。
19名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 07:49:39 ID:A+yrc3qr0
禁煙指定できなかったことなどないんだけどな。
ビジネスホテルが区別ないから全体割合がこうなってるってことか。
20名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:00:15 ID:c4zdBGBGO
ファブリーズをしろとあれほど
21名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:04:56 ID:eDA6F1t60
俺はタバコ吸わないけど、これって
これって喫煙者に対する憎しみのこもった調査だな
22名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:24:09 ID:+Z9W/88t0
この結果から健康増進法第二十五条違反に罰則をつけるように
持って行きたまえ。厚生労働省の役人諸君。
23チェイニー:2006/04/03(月) 08:24:32 ID:0+WETSgnO
ミネラルウォーターも準備しておけ
24名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:31:58 ID:mEOq0JtF0
全面禁煙にしても部屋で吸う奴いるから、今のままでいいよ。
禁煙だと思って入ったらたばこ臭いの最悪だから。
予約のとき禁煙室頼んでダメだったことないなあ。
25名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:35:54 ID:aN+J7CheO
長寿世界一の国で何云ってんだよ

受動喫煙で健康障害とか、まだ信じてんのか?
26名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:52:18 ID:5xdQsO8V0
ビジネスホテルに限って言えば
ヘビースモーカーが徹夜で何か仕事した後でない限り
非喫煙者が同じ部屋にチェックインしても問題にならないと思う。
てか灰皿が置いてあってもニオイが気になったことがない。
27名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:56:35 ID:pp80zNth0
>>14
臭いのは適わん。

オマイだって部屋の中に入ってウンコの匂いがしたら嫌だろ?
28名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:01:19 ID:PDLYgd9n0
>>26
部屋の中はファブリーズなんかしておけば大概問題はない。
んが、場所によってはクローゼットがヤニでできてんのか?
というくらい臭いところもある。最悪はベッドの中にヤニの
匂いが染み込んでいる所。ベッドに入った瞬間は判らないが
翌朝体中ヤニの匂いがして酷い目にあう。
29名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:35:11 ID:u9fcf0jg0
・タバコは大人の文化
・禁煙ファシズム
・女の化粧や甘い臭いの方が苦手
・タバコはストレス発散になる
・喫煙所でのコミュニケーションはバカにならない
・禁煙の場所でなければどこで吸ってもいいだろ

のうちいくつ出ましたか?
30名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:53:15 ID:p8oIydZL0
Mon, December 12, 2005
全面禁煙 ウェスティン
テーマ:ホテルのおはなし
北米のウェスティンが禁煙

スターウッドグループのウェスティンホテル・アンド・リゾート
【対象地域】
米国とカナダ、カリブ地域のウェスティン・ホテル
【スタート】
2006年元日から
【対象エリア】
屋内とプールサイド
ホテル施設内の玄関やロビー
通路、レストラン
【全米初】
大手チェーンが全面的な禁煙化に踏み切るのは初めて
【反則金】
指定場所以外で喫煙した場合
チェックアウト時に200ドル(約2万4000円)が上乗せ
利用客はチェックイン時に、全面禁煙の説明を受ける
反則金はクリーニング費用として
【対象エリアと件数】
北米とカリブ地域に展開する77軒
【他のエリア・スターウッドグループは?】
他の地域のウェスティンホテル、
シェラトン他のホテルなどは対象外
【市場調査により決定】
利用者を対象とした市場調査の結果
92%の顧客が禁煙ルームを希望
【お掃除中】
現在は客室約2400室の清掃を行っている
31名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:55:18 ID:p8oIydZL0
【2006年4月 改訂版】

フランス(1991年反煙草法・屋内の公共空間は禁煙)・ロシア(2002年喫煙制限法)
イタリア(2005年1月10日禁煙法施行)、アイルランド(04/03/29より屋内禁煙)、スコットランド(2006年3月より全面禁煙)
カナダ、キューバ(2005年2月7日施行)、ノルウェー(2004年より屋内禁煙)、北アイルランド(2007年4月より全面禁煙)
スペイン(06/01/01禁煙法施行)、バングラデシュ(2005年3月25日反タバコ法)、ニュージーランド(2004年12月禁煙法施行)
イングランド(2007年夏より全面禁煙)、香港(2006年内の屋内完全禁煙施行)、ベトナム(2005年4月屋内禁煙)
オーストラリア(2006年7月より屋内外禁煙)、スウェーデン(2005年6月1日禁煙法施行)
ベルギー(2006年1月より屋内禁煙)、マルタ、タイ(2002年禁煙令)、オランダ(2004年禁煙法施行)
シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)、ウルグアイ(2006年より屋内禁煙)、スロバキア(2006年内屋内禁煙)
プエルトリコ(2006年2月より屋内禁煙、13歳以下の子供が乗る車内も禁煙)、台湾(1997年禁煙法、妊婦は喫煙禁止)
バミューダ(2006年4月1日より屋内禁煙)
※ EUは煙草規制法を全加盟国に求めている。
[屋内禁煙検討中]
ジャマイカ、アルゼンチン(ブエノスアイレスで段階的に屋内禁煙化へ)
[ほぼ屋内禁煙]
フィンランド、ペルー、インドネシア(ジャカルタで2006年より屋内禁煙)
完全禁煙 ブータン
[州によって禁煙]
アメリカ
ニューヨーク、ニュージャージー、カリフォルニア、シカゴ屋内完全禁煙法他9州
(カリフォルニア州屋内禁煙、屋外禁煙)ユタ州、バーモント州
ほか半分以上の州で規制
*カリフォルニアではタバコは大気汚染物質と認定
[対策方針のみ決定]
中国:タバコ大国である中国は北京オリンピックは禁煙オリンピックにすると
   中国政府が表明。オリンピックまでに規制・法整備を加速させていく。
韓国:金大中前大統領ら各界の158人がタバコ禁止法を請願。国会議員(定数299人)
   の過半数の与野党195議員も別 途、請願を支持する署名を提出した。
32名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:01:54 ID:n0qyCjCi0
■ ホテルオークラ福岡祭ワショーイ!! ■

【ホテルオークラPart5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/279-369


 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/282

 http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

 ここで悪い例として挙げられてる
 ホテル直営日本料理レストランとは
 福岡の山里のことですよ。(東京の山里は高く評価)


 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/295

 先日、オークラ福岡の契約社員採用試験受けた。
 面接だったけど、ジジイばっかり4人もずらっと並んでて・・
33名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:04:10 ID:n0qyCjCi0
ホテルオークラ神戸
http://www.kobe.hotelokura.co.jp/about/info/

健康増進法施行に伴い、下記の場所を禁煙とさせていただきます。
ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
● ホテルメインロビーおよびパブリックエリア(一部除く)
● レストランホール席(レストラン個室・バー・ラウンジは除く)


■ ホテル日航東京のレストランは全席禁煙 ■

http://www.hnt.co.jp/restbar/index.htm

お食事時間帯は全席禁煙となります。
お料理の香りも充分にお楽しみください。
なお、お煙草はベランダ屋外席、
マルコポーロ屋外席、キャプテンズバー店内、
オーシャン ダイニング バータイム(21:30以降)
にてお楽しみいただけます。

http://www.hnt.co.jp/restbar/sakura_.htm

レストランは全席禁煙となっております。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
(マルコポーロ、ベランダのテラス席、キャプテンズバーを除く)
34名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:06:13 ID:n0qyCjCi0
飲食店を禁煙にしてお客を呼び込もう!
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/restaurant.htm

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト!
http://www.kinen-style.com/

禁煙店の情報満載
http://noets0.ameblo.jp/
http://rozumarin.ameblo.jp/

Ristorante Enoteca Norio
イタリア料理 リストランテ エノテカノリーオ 【全席禁煙】
http://www.imp-inc.co.jp/norio/
シェフのエッセーが読み応えある
http://www.imp-inc.co.jp/norio/chef.html
35名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:08:18 ID:HW1GdFeG0
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/smokefreeNYConeyearreview.htm

無煙ニューヨーク市の状況:1年目の報告

2003年3月30日に禁煙法が施行となった時に、
法が市のレストランやバーにどういった影響を与えるかについて疑問が呈された。
法は経営を害したのだろうか。レイオフがされたり、閉店する店がでたのであろうか。
 
1年たち、データは明白となった。市のバーやレスロランは栄え、労働者はよりきれいでより安全な空気を吸っている。
法が施行されてから、レストランとバーの売り上げは伸び、雇用は増え、
ほとんどすべての店舗で法が守られ、酒類の販売の新規許可件数は上昇した。
すべてがニューヨーク市のバーとレストランが繁栄していることを示している。
ニューヨーク市民の大多数は法を支持し、禁煙の店をよりひいきにしていると語っている。
そして、最も重要なことだが、顧客や従業員と同様に、ニューヨーク市民の健康が、
有害な受動喫煙から今や守られているということである。
 
 データは以下のことを示している:
・レストランとバーの事業税は8.7%上昇した;
・レストランとバーの雇用は、法が施行されてから、10,600増加した(季節調整済では2,800)
・97%のレストランが禁煙である。
・ニューヨーカーは圧倒的に法を支持している
・バーとレストランの空気環境は劇的に改善した
・たばこの副産物である、コチニンのレベルはバーとレストランの非喫煙者について85 %減少し、そして、
・150,000人弱のニューヨーク市民が仕事上受動喫煙にさらされなくなった。
 
 このレポートは主に禁煙法が飲食業に何らかの経済的影響を与えたのかについて大きく着目しているが、
大事なことは労働者を受動喫煙から守るという法の第一の目的を念頭におくことである。
わずか30分の受動喫煙が長期間の喫煙によるものと同様の身体反応を引き起こし、
非喫煙者の心筋梗塞の危険を高めるのである。今や、禁煙法の施行により、
市のバーとレストランの従業員と顧客はきれいで安全な空気を毎日吸っているのである。
36名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:10:21 ID:HW1GdFeG0
★健康増進法 (2003年5月1日施行)
受動喫煙の防止
第25条

学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、
百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店、
※その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
これらを利用する者について、
受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、
他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を
防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。

※「その他の施設」とは、鉄軌道駅、バスターミナル、
航空旅客ターミナル、旅客船ターミナル、金融機関、
美術館、博物館、社会福祉施設、商店、ホテル、
旅館等の宿泊施設、屋外競技場、遊技場、
娯楽施設等多数の者が利用する施設を含むものであり、
同条の趣旨に鑑み、鉄軌道車両、バス及びタクシー車両、
航空機、旅客船などについても「その他の施設」に含むものである。
(2003年4月30日厚生労働省健康局長通知)
37名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:12:28 ID:0Fc4bU/M0
**************たばこの煙を「大気汚染物質」と認定********************

http://www.kin-en.info/release_060221.html
2006年2月21日 禁煙広報センター

 カリフォルニア州カラバサス市議会は、屋内はもとより屋外の公共施設も禁煙とする、
受動喫煙禁止条例(Comprehensive Second−Hand Smoke Control Ordinance)を現地時間2月15日に最終可決した。
この条例は、非喫煙者から20フィート(約6メートル)範囲の屋外も基本的に禁煙対象とする、
全米でも極めて厳しいレベルのもので、3月17日より施行される見込み。

 カルバサス市では、カリフォルニア州法により、すでに職場、公共の施設などの屋内と、
公園や子供の遊び場などの屋外は全面禁煙となっている。本条例では州法より厳しく喫煙を制限し、
禁煙の対象範囲を拡大するものとなった。集合住宅の共用施設、ショッピングセンター、
レストラン、バーなどの多数の人が利用する場所と、その出入り口は全て禁煙となる。
また、非喫煙者から20フィート以内の屋外では、非喫煙者の同意がなければ喫煙できない。
今後は、個人の住宅、ショッピングモールなどに設置される屋外喫煙所、
禁煙の対象となっている場所から20フィート以上離れた屋外でのみ喫煙が可能となる。
なお、この条例の詳細はカラバサス市のウェブサイトにも掲載されている。
(URL:http://www.cityofcalabasas.com/secondhandsmoke.html

 カルバサス市のあるカリフォルニア州は、全米でも早くから受動喫煙の被害に注目していた州。
1月26日には初めてたばこの煙を「大気汚染物質」と認定し、新たな規制を検討している。

 カラバサス市議会のレポートによると、 受動喫煙による非喫煙者の死亡数は、
全米で年間52,000人以上にのぼり、そのうち3,000人は肺ガンにより死亡している。


*カラバサス市について
ロサンゼルス市から車で北に1.5時間に位置する都市。人口およそ23,000人
38名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:14:32 ID:0Fc4bU/M0
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/

喫煙者の方はご注意ください! イタリア禁煙法発令!

2005年1月10日(月)より、イタリアでは「禁煙法」が施行されました。
レストラン、バール、ピッツェリアから、美術館、映画館、博物館など、
すべての屋内・公共の場での喫煙は禁止となっていますのでご注意ください。
イタリア鉄道でも 2004年12月12日より全車禁煙となりました。
禁煙マークや罰則規定などがあちこちに表示されますが、
違反者は罰金27.2ユーロから275ユーロが課せられます。
(周囲に子供や妊婦がいた場合はさらに罰金は倍額となります。
禁煙の表示はイタリア語でのみ表示されている場合もあります。
「VIETATO FUMARE」がイタリア語で禁煙の意味になります。

情報提供:イタリア政府観光局
39名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:15:56 ID:NIUuwP1m0
これ、一緒くたにホテルじゃなくて、
7000〜10000〜15000とか、ある程度分けしないと意味無いだろ。
ぶっちゃけ東急インは全室喫煙でもかまわんが、中〜高級ホテルなら半分くらいは禁煙室があった方がいい。
40名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:16:35 ID:0Fc4bU/M0
臭い! 汚い! 格好悪い!

厚生労働委員のタイゾー議員は家庭と子供の将来を守るためタバコ3K問題に取り組むべき

受動喫煙防止サイト
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/

禁煙政策
http://www.hirake.org/nosmoke/
41名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:17:38 ID:TQWNwzUg0
ある喫煙者の話では、新幹線では禁煙車に座席をとり、吸いたいときだけ喫煙コーナーに
行くらしい。つまり、喫煙者でさえ他人の煙を吸わされるのはいやだというわけだ。
42名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:18:17 ID:+NS2KxVm0
うち女子寮をしてますが20歳くらいの子の半分くらいは
タバコ吸ってるね。
タバコ吸う女の子って部屋掃除も出来ない。パンツなんかあちこちに
投げてあるし、風呂なんかによく捨ててある。
もっと大事にしろ!体と健康。
43名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:19:12 ID:nM3FtcXz0
*******!!!!!!!!大至急 協力お願いします!!!!!!!!!!*********
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/02/d20060302000062.html

現在、喫煙率削減目標値設定へ向けて、厚生労働省へ話し合いが行われて
おります。その席ではJT関係者が必死の抵抗と圧力をかけているようです。
現在、世界レベルでは禁煙化は加速しています。
ここで日本がJTの圧力に屈するようでは、当分禁煙化は進みません!
どうか、厚生省へメールと電話で、喫煙率の削減と受動喫煙被害の防止を
訴えてください!!今月が今年最大のヤマ場です!
厚生省メール
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室調査総務係
電話番号:03−5253−1111(内線:2342)

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/03/s0302-1.html
44名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:21:57 ID:OGPykafZ0
>>41

【社会】 "次世代新幹線" 窓側座席にコンセント、全席禁煙でデッキには喫煙室と防犯カメラ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143625167/
45名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:24:15 ID:vGlN2jh60
【喫煙習慣とストレスの因果関係】

ストレスは喫煙習慣によるニコチン渇望によって生じる。
喫煙すると一時的にこれが満たされる。これをストレス解消とするのは勘違い。
たばこを吸って吹っ飛ぶのは本来のストレスではなくて、ニコチン渇望のイライラ。
やがて、ニコチン切れの禁断症状が直ぐに襲って来る。
これが新たなストレスの元である。喫煙行為を続行する限り、このサイクルを繰り返す。
そもそも、非喫煙者にはニコチン依存に由来するストレスそのものが無い。

http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/summary2.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1

【ニコチン依存症】

喫煙者は「喫煙がストレスを解消する」「集中力を高める」と感じますが、
ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。喫煙しているうちは「タバコなしでは生きられない」と
思いこみますが、これはニコチン依存症によって起こる錯覚で、禁煙に成功したあとは
ストレスが減り、ニコチンなしでも集中力が持続します。記憶力や反応速度も上昇し、
脳の本来の力を発揮できるようになります。
ニコチン依存症におちいると、タバコのことに関してだけ正常な思考ができなくなります。
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。
根拠なく受動喫煙の害を否定して、自分の喫煙を正当化しようとする人もいます。
喫煙から脱する第一歩は、「喫煙は考え方をねじまげてしまうニコチン依存症という
病気である」と自覚することにあります。
46名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:28:24 ID:K/G/aOED0
>>42

結婚情報提供会社 キューピッドクラブは
資格審査の厳しい老舗の高級会員制クラブ。
上級クレジットカードのDinersとか
JALの会員誌とかによく広告出してる。
会員資格は「非喫煙者」である。

喫煙しない、もしくは結婚を機に喫煙をやめようとお考えの方。

http://www.cupid.co.jp/
http://www.cupid.co.jp/about/qualifications/index.html

セレブは煙草吸わない。これ常識。
47名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:46:51 ID:k/4gWc1O0
>>45
なんか喫煙者に対する恨みがこもってるな
48名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 14:37:16 ID:y8zDh5Gm0
>>21
だな
最近のこの手の調査には明らかに恣意的な喫煙叩きを感じる
49名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 14:38:39 ID:H8WiALRG0
>>27
それはホテルに文句言うべき話
喫煙とは何ら関係無い
後の人がウンコ臭がるからって部屋でウンコしないのかオマエは?
50名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 14:40:24 ID:stNNRirO0
いくらなんでもウンコはトイレでするよ。
51名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 14:42:10 ID:dEl0mV+z0
>>30−38>>40−46の怨念にも似た嫌煙に恐怖を感じる
52名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 16:10:33 ID:mH3k1Din0
>>50
ちゃんと流せよ。
53名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 16:49:36 ID:pakjS6KG0
「禁煙部屋」を希望すると、「女性優先フロア」みたいなところに通される経験が多い。

54名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 17:01:19 ID:Oc3Rcv56O
単なる厚生労働省のライフワーク記事だな
喫煙者叩きには財務省vs厚生労働省の構図が底にある
国一でも厚生労働省は不人気だし劣等生の巣窟

こんなことより厚生労働省は他にやること沢山あるだろうが
55名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 17:17:51 ID:Ldx49fsZ0
このニュースは
>非喫煙者は成人男性でも5割以上を占める。
というデータの信憑性を疑われる事にならないのか?
56名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 17:21:39 ID:4a7kv2QQ0
アメリカでは喫煙の部屋の方が少ないのに
57名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 21:34:40 ID:iHeKyT0J0
そろそろホテルとかも法律で全面禁煙にすればいいじゃないか
58名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 21:38:50 ID:ejPbE4Kn0
以前、最初に指定された部屋があまりにタバコ臭いので、
文句言ったら別の部屋に変えてくれたことがある。
ダメ元でも言ってみるもんだ。

それにしても最近は禁煙の部屋の方が先に埋まるんじゃないのか?
もっと増やしても良いと思うけどなー
59名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 22:11:04 ID:Fe6sBqCH0
別に増やさなくていいよ
60名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 03:15:45 ID:qYTJSss30
厚労省にどれだけ金が流れてるんだか、マスコミはそーゆーのを取材したら?
単に政府発表を無批判に垂れ流すんでなくて。
61名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 03:32:11 ID:+ftt7sKr0
つ 赤旗新聞
62名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:41:30 ID:uNYnfH8l0
>>57
増進法の中にホテルなかったっけ?
63名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:56:27 ID:u5KUFdgo0
>>62

★健康増進法 (2003年5月1日施行)
受動喫煙の防止
第25条

学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、
百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店、
※その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
これらを利用する者について、
受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、
他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を
防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。

※「その他の施設」とは、鉄軌道駅、バスターミナル、
航空旅客ターミナル、旅客船ターミナル、金融機関、
美術館、博物館、社会福祉施設、商店、ホテル、
旅館等の宿泊施設、屋外競技場、遊技場、
娯楽施設等多数の者が利用する施設を含むものであり、
同条の趣旨に鑑み、鉄軌道車両、バス及びタクシー車両、
航空機、旅客船などについても「その他の施設」に含むものである。
(2003年4月30日厚生労働省健康局長通知)

http://www.ron.gr.jp/law/law/kenko_zo.htm
64名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:41:35 ID:j6wAOROY0
タバコ販売禁止にすればいいじゃん
んでタバコ税分は嫌煙に払ってもらうと。
当然でしょ
65名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 19:17:31 ID:CHtDeRUX0
ライター所持=テロリスト
66名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 13:30:37 ID:xkxzq7/f0
佐川急便の荷物がたばこ臭い
67名無しさん@6周年

http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#9

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

 タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

 欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない