【話題】 "天下一武闘" カンフー王者決定戦、世界中から参加者募集…中国TVが少林寺と共催★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★カンフーの世界王者大会 中国TVが少林寺と共催

・中国広東省のテレビ局、深セン衛星テレビは30日、少林拳発祥の地として知られる
 少林寺(河南省)と共同で、カンフーの世界チャンピオン「功夫之星」を決める大会を
 9月まで半年にわたり開催すると発表した。

 参加資格は、カンフーの心得のある18歳以上の男性で国籍不問。5月以降、
 中国国内と海外で地区予選を行い、9月末に王者決定戦を行う。
 少林寺の釈永信住職が大会顧問を務めるほか、中国の高名な武道家らが審判
 として参加。釈住職は「中国の伝統武術の新しいイメージを世界に広めることも
 目的」としており、参加者は武術の知識やマナーも問われる。

 参加登録は、中国のポータルサイト新浪、http://ent.sina.com.cn/で
 受け付ける。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000260-kyodo-soci

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143724760/
2名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 09:59:22 ID:NdW/iqkC0
2
3名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 09:59:29 ID:Eh45UbVm0
3なら優勝
4名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:00:06 ID:Eh45UbVm0
ダーツ大会
5名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:00:59 ID:Y1ZE+FTM0
これはまれに見るいい企画
マレだけど
6名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:02:15 ID:RPJ7sQrmO
こ、これは見たい
7名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:02:44 ID:Zz+cN2Pe0
8だったら妹とSEX
8名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:02:50 ID:QpD/qvPF0
ドラゴンボールが、まだ続いていたのか・・・。
9名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:03:02 ID:SUTy681RO
見たい・・・。
10名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:03:02 ID:L99bWdSx0
異種格闘技じゃないのね。ツマラン。
11秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/31(金) 10:03:04 ID:7kFiDBFP0
('A`)y-~~  まさにあの会場だったら大爆笑するな・・・w
(へへ
12名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:03:42 ID:a4d52a7T0
ドラゴンボールの再現キボンヌ
13名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:04:49 ID:XOAIcIg90
ヤムチャ様が優勝に決まってる
14名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:05:11 ID:XQiurWRU0
カンフーの起源はテコンドーニダ!!
とか可笑しな事をぬかす韓国人が参戦し
一回戦でみっともない負け方をし、恥を晒す・・・ に、500偽造ウォン硬貨を賭けるぜ!
15名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:05:25 ID:dmtqRvjRO
こ、これは見たい…
久しぶりに中国GJ
16名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:05:41 ID:ia2S94od0
春麗
17名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:05:44 ID:b6Ejysie0
俺アラレちゃんカッコして参加してみようかな
18名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:06:09 ID:NLPB3Hps0
The 功夫

Hu〜〜〜
19パチンコ玉:2006/03/31(金) 10:06:17 ID:1cSnNIqoO
そうはいきませんよ この僕がいますからね
20とよしげ:2006/03/31(金) 10:06:21 ID:u3o1tBc1O
優勝者にはぜひ、K-1に出てほしい。
21名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:06:34 ID:flRm/pR00
22名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:07:01 ID:QL6b6pqi0
赤心少林拳で参加します
23名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:07:09 ID:lqA1Sw070
うわ、すげえ見てえw
24名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:07:59 ID:5vBawR6L0
俺も出たいけど、長い木の椅子を使ってもいいのかな?
あれがないと調子でないんだけど。
25名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:08:22 ID:6cvsZWGs0
うおおお見てえ
つーか中国系拳法のナンバーワン決める大会やって欲しい
なんかいろんなのあるじゃん
26名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:08:30 ID:IQO6m6Xm0
先週、丁度SPIRIT観たところだった
27名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:08:44 ID:HMg9vczwO
見渡すばかりクリリンの群れ
28名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:09:02 ID:zn504sN40
ロマンを掴み取れ 天下一〜♪
29名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:09:42 ID:li/2UQRc0
一番強いのはプロレスだけどな。
30名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:09:47 ID:HwLmm8oP0
リアルナムさんを見れるのか
31名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:09:49 ID:lqA1Sw070
北斗神拳のモデルになった北派少林拳を見たい
さすがに秘孔は無いが、パンチ連打は本当にあると聞いた
32名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:11:05 ID:r5GW8axEO
一位鼻毛真拳
二位亀仙流
三位北斗神拳
四位西派白華拳
五位神極拳
33名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:11:54 ID:q34lln8r0
カンフーって映画のための武術じゃないのか?
34名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:12:30 ID:1JuqXVkj0
日本の少林寺からの逆輸入だって?さすが総B地区中四国住人の意見は笑わせてくれる。
ウリが元祖とか本家とか言ってるチョンとそっくりw

中国から勝手にパクったのは岡山県美作市生まれの宗道臣こと中野道臣とか言う日本軍の工作員の方だろ。
何が創始者だよ。ただのパクリ詐欺野郎じゃねーか。
総B地区中四国に詐欺師が多いのは今も昔も同じだなw
ソ連軍は詐欺師の中野を多度津へ行く前に満州でさっさと射殺しておけばよかったのにな。

だから少林寺拳法じゃねえってば!!
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7438/nisesyourin.htm
×宋道臣 ○宗道臣
35名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:13:32 ID:SiMY4Jt40
また、日本のK1やらPRIDEやらパクって金儲けかよ

パクさんにはかなわないよ
36名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:14:00 ID:fFR1d5rk0
優勝者には海王の名が与えられるのか?
37名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:14:02 ID:li/2UQRc0
>>34
あんた毎回その話をしてるな。
38名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:15:13 ID:NJkjCX8Y0
最後はぐだぐだになって
中国側5人対その他5人の団体戦
39名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:15:37 ID:GIp69ecL0
ちゃーん ちゃん ちゃん
お あ ち ゃ ー !

だめだこの記事読んでから頭の中で「燃えよドラゴン」のテーマ曲が鳴りっぱなし。

テレビでやってくれんかね。
政治がかった中国賞賛番組よりこういうのを放映してくれNHK。
40名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:15:45 ID:MO/837iDO
「功夫之星」って30年前の少年マンガのタイトルみたい
41名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:15:56 ID:rKwb0wd50
指を耳に突き刺して終わりだからつまらんプイ
42名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:17:07 ID:Q+yfmbyi0
だれか亀仙流と鶴仙流の胴着で出てくれよ
43名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:17:14 ID:caTk9KwQ0
>>34
トリビアでやってたよね。
少林寺拳法の総本家?は四国にあるとか。
44名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:20:45 ID:9COH/ycU0
100年経ったらまたおいで
45名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:21:18 ID:sy+vQmjD0
李書文みたいな奴がでてきて触った瞬間に相手死んじゃいそう
46名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:22:01 ID:ldkWZ4uz0
うわ、もう北京オリンピックなんかどうでもいいや
こっち放送してくれ
47名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:22:27 ID:glSYb43F0
武空術はアリ?
48黄蓋:2006/03/31(金) 10:22:35 ID:3lcGtNjt0
今回寂海王出んの?

あとクンフーの星ってかっこいい名前だね
49名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:23:24 ID:h/HOLHmQ0
>>13
プーアル乙
50名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:24:03 ID:fFR1d5rk0
カンフーの達人の極意とは戦わずに勝つこと。
不戦不敗。
戦わないから負けない。
勝ち負けを決めようとするこの者どもはまだまだ青い。
51名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:24:43 ID:i9fAc8Y9O
>>22
ライダーかよ
52名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:25:49 ID:CXVVs+vz0
月は壊さないでください(><;;;;
53名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:28:29 ID:WjYFUYAb0
これK-1が目をつけにくるなw
54名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:32:36 ID:Q+yfmbyi0
ハゲの人はちゃんと額に目を書くんだぞ
55名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:33:34 ID:li/2UQRc0
>>50
なんか中島敦の名人伝を思い出した。
56名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:33:45 ID:WjYFUYAb0
中国拳法って須藤元気みたいな奴

57名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:34:36 ID:zn504sN40
東西南北中央不敗
58名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:35:47 ID:k2fdN+dG0
カンフーは強さってより魅せる要素があるから見てると面白いかもね
59名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:36:38 ID:Gb80LE2x0
ターちゃんの白華拳のような試合になったらいいなあ
60名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:37:00 ID:Mpe+IT2f0
上原ひろみも前座に駆けつけます
61名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:38:00 ID:/RbGuKO8O
文革の時に、ほとんどの流派が消滅。
または、衰退してしまってるから近代格闘に勝てる武術は無いとおもう。

62名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:39:19 ID:rlZJd+ti0
オリンピックより面白そうだな
63名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:40:57 ID:rKwb0wd50
これルールどうなってんの?
64名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:41:58 ID:yCavh8Vp0
これ、普通に面白そうだ。
オラわくわくして(ry
65名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:42:22 ID:vZonGtqWO
永田さんの出番
66名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:42:37 ID:X6+k3doV0
>>62

それだ!
格闘技だけ独立してオリンピックを開催汁!
67名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:42:54 ID:F2GhhLFJO
子供のころにこんな大会テレビで見たことある。
優勝したのがたしかリーなんとかっていう映画俳優だったな。
68名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:43:24 ID:Gb80LE2x0
コロセウムも作ればいい
69名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:43:50 ID:vXXsOTiw0
ブルース・リーに衝撃を受け

ジャッキーチェンでカンフー最強と思い

映画「少林寺」で最高に熱くなり

「少林寺2」でちょっと萎え

「燃えよカンフー」で偽流血見てカンフー≒プロレスになった。
70名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:44:28 ID:xGwSJp+tO
闘技より演武が見たい
71名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:45:32 ID:X6+k3doV0
>>69

「ドラゴンボール」でカンフー=アニメになり

「カンフーハッスル」でカンフー=コメディ

か?
72名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:46:09 ID:AKYIC8jQ0
>>66
ルールによって有利不利が激しい

統一ルールを作る

それが新格闘技になる


ガチの異種格闘技なんてものは妄想なのです
73名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:47:36 ID:vXXsOTiw0
>参加者は武術の知識やマナーも問われる。

ここがミソだね。
結局は採点で決まるわけだ。
少林寺最強にして、中共の宣伝の一つに終わるだろうなw
74名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:47:41 ID:vXiZK4tE0
俺無空派と虎砲しか出来ないから出場できんな
75名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:48:19 ID:LcCtitVUO
天下一武道会‥‥‥‥‥‥‥‥まで読んだ。
76名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:48:33 ID:Mpe+IT2f0
オレもパフパフしにいこうか
77名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:48:35 ID:X6+k3doV0
>>72

格闘技種目だけのオリンピックを開催すれば面白いがな。
78名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:48:52 ID:3CJSF96f0
サムワン海王は出ますか?
79名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:48:53 ID:ztofY8Lo0
実は演舞がメインとか
80名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:50:15 ID:rlZJd+ti0
飛龍の拳が使える北派少林最強。拳といいながら旋風脚。
81名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:50:53 ID:KjxmNon50
見てえええええええええええええ!
82名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:51:18 ID:X6+k3doV0
郭海皇はまた死んだフリで優勝。
83名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:51:22 ID:jv/CABmu0
演舞大会だろ。
結局支那の宣伝になるだけのうさん臭い大会。
84名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:51:37 ID:MQGJnHdh0
こういった大会って最後以外、怪我しないように戦うから意外と地味なんだよなぁ
85名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:51:40 ID:Gb80LE2x0
演舞メインでも見ごたえありそうですな
86名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:51:45 ID:WCfwSl1j0
>>22
仮面ライダー史上(つうか特撮史上か?)唯一、怪人を素手で殴り殺す流派か
87名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:52:11 ID:KFeYdTma0
グラップラーBAKIのような地下格闘技場でのルールで宜しく
武器を使う以外どんな攻撃でもいい、これが一番
目玉金玉攻撃もOKじゃなければダメだろう
死亡者や再起不能者続出じゃなければ格闘とはいえんwww
見るほうは気楽だから何とでもいえる
88名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:52:26 ID://XyGUQiO
半年にわたって開催ってなんだよ
89名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:52:28 ID:av256ZDNO
プライドに何故?カンフー使いが出ないか謎である
90名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:52:30 ID:lqA1Sw070
>>74
俺なんて四門しか使えねーよ
無刀金的破すらムリ
91名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:54:45 ID:XQiurWRU0
当然、心意六合拳の使い手は出場するんだろうな??
92名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:55:14 ID:il4rzQ7q0
http://www.gougoule.com/porn_kungfu/
とりあえずカンフーセックル置いておきますね(*´д`*)
93名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:56:16 ID:Dqzt+g5pO
目つぶし、金的、噛みつき、なんでもありじゃ!!
94名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:56:25 ID:X6+k3doV0
>>92

懐かし杉w
95名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:56:35 ID:rlZJd+ti0
台湾から李登輝塾長でてくんねぇかな
96名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:57:35 ID:eKss/2WZO
優勝賞金50万元
97& ◆TTLQTUMllo :2006/03/31(金) 10:57:42 ID:EAhIZvZu0
カンフールール?
98名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:58:36 ID:frsGDaojO
ヴォルグ・アターエフ海王が出たら余裕で優勝しますよ
99名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:59:01 ID:6wh9q0xD0
勇次郎が出てきて終了
100名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:59:16 ID:1QnUbenV0
>>89 昔、極真の大会でボコボコにされた実績があるから、絶対出ない。
101名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:59:49 ID:vXiZK4tE0
>>90
じゃあ今度裏蛇破山教えたるよ




不和だけどな
102名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:59:54 ID:giG6TMVs0
結局、北斗のケンシロウは「アチョ〜ッ!!」て叫ばなかったな
103名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:00:04 ID:+yk5UeYq0
大昔、水曜スペシャルで
似たような大会にリー・リン・チェイ(ジェット・リー)が出てたような。
104名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:00:41 ID:1YJ9qX3F0
ヘナチョコ突きで敵が吹っ飛ぶカンフー。
銃弾が無尽蔵な銃。 
何人斬っても切れ味の落ちない刀。
映画にはミステリーがイパーイ。
105名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:01:48 ID:rlZJd+ti0
>>92
激しすぎ
106名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:03:52 ID:FJFUB0RXO
>>103
あの大会は武器ありだったよな
107名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:05:47 ID:X1k+rjM50
亀仙人は参加してますか?
108名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:06:27 ID:nZBV64n00
いわゆるクンフーが全然
実戦的じゃない点について
109名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:07:39 ID:vXiZK4tE0
>>103
ついこの間ネットで見たよ?探せばまだあるはず
110名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:08:30 ID:TNZk+d59P
ノールールでキボン。
最強武術決定戦でもいいし。
槍とかも可で。
111名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:09:02 ID:X6+k3doV0
いわゆるプロレスが八百長である説について
112名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:09:11 ID:zXbtGOUV0
日頃、木人相手に練習している奴が有利にきまってる
113名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:10:55 ID:ax92+rdC0
>>92
ワロタ 変態すぎ
114名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:11:48 ID:X6+k3doV0
>>112

空気嫁を相手にスパーしている漏れはサイキョですね?
115名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:14:25 ID:TldCw6Dr0
>>114
珪素系嫁と日々勝負してる香具師の方が実戦的だな。
116名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:14:33 ID:r/QjM5BV0
つかもうぜ!ドラゴンボール!!!
117名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:15:32 ID:TUH7wnw8O
審判はボブ以外に考えられない
118名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:16:12 ID:Q+yfmbyi0
芸術点とかあるのかな?
119名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:16:22 ID:il4rzQ7q0
俺の名は拳児!地獄に堕ちても忘れるな!!!
120名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:16:23 ID:WjYFUYAb0
>>92

カッコヨス('A`)
121名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:17:56 ID:Kf6t6jNG0
シナ系の格闘技は目潰し、喉つき、などの急所攻撃が主体なので、試合形式では真の実力はわからん。
122名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:21:01 ID:X6+k3doV0
>>121

そんな時こそ前田光世方式ですよ。
123名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:21:17 ID:gJqZdnEaO
オラわくわくしてきたぞ!


は、既出ですかそうですか。
124名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:22:24 ID:y5SELT8QO
少林拳法と少林寺拳法がまぎらわしい。
125名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:23:57 ID:RWlQu64RO
>50
俺の知り合いの八極拳やってる奴も同じ事言ってた。
彼等はは勝ち負けには興味無いって、
ただ試合すれば今のK‐1やPRIDEの選手には勝てる
みたいなことをあっさり言うよw
俺としては是非八極拳の人にでて欲しい。
なんでも年をとるほど強いって言うからね。爺さんが出てきて優勝なんて事あるかもw
まぁ口だけならただなんで、死なないように
頑張ってください。
126名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:23:59 ID:mikDYlD8O
アジアン・カンフー・ジェネレーション
127名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:24:21 ID:su70ZCHf0
中国拳法ってと真っ先に思いつくのはジャン拳だもんな

目潰しテラコワス
128名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:24:58 ID:rIU64OOZO
ヤバい、中国に初めて期待を覚えたwwwwwwwwww

もうこの路線でいってwwwwwwwwww
129名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:26:25 ID:GJPNVDh50
>>1-124
諸君らがいる場所はすでに3000年前に通り過ぎている!!(`・ω・´)
130名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:27:02 ID:ltGrDi5s0


         / 、,r'" ‐ ij ‐__,r======= 、__ - i -ヘ.\
.       /   /  ,r;=':/      }  ヽ⌒`= 、  ',  \
     /    / ,rァ''´ .:/     . .: ,::   }  ..  ヽ、ヘ   \
    \    .{彡' . .:/::    .: .::./: /:: / /:  ヽ..  ヽ{    ヽ
     丶、 /  .: ::/::   .:: .:::/::,/:::::,/:.ハ::::.. :ヽ:.  ヽ  /
        7 .:: ::.:::i丶、 .:::::::;ィ:: ィ:::::イ::/ ヽ、-‐:::i:::.  : ',/
        ' .::: :::::::!:::...:::>くノ'´///:/-‐'´ヽ\:::}::::. ::|  ぜってー初代王者は
.        i :::::..:::、:::|「 辷オミ、ノ'´ ,.', ' 彳辷オTハ}:::::. .::|     パンダだろ?
       ハ:::::::::::、:、 弋‐' ノ  /´  弋ー'ノ /::::::::::/イ
        } 八:::、:::::::、、` ̄           ` ̄ /::::::::ィ/|
       // i{\i\::::ヽ       }      ∠ - '´ j}. |
      // i{  ` _ 「``、   ゝ.二.ア    ィ i  j「 |
      //  .}i ‐ i 、 |:::::ii:`丶、      ィ::::j{ 水 ji::::  |
      //  .::ヽ   |:::::ii:::::ii::」` ー‐ ´L_::|::r┴ュ_ j}:::::  、
      //  .:::;r;ヘ   |-一''"´ゝ.    ノ' `ゝ<  ヽァZユ 、
.    //  .//ゝ、 、|   _ -‐‐\∠....r'´ヽ   ヽ ヽ一'\ 、
.    // ./ / 「 ハ ニ|- '´_ - 'フ:水く_「ヽ  ヽ    }ァ|   ',、
   // ./ /  〉 i八 '|- '´ /::/r'゙|::トi       ノ}|   i丶

131名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:29:02 ID:JW8/LMdh0
                     ,、‐'"´    ``ヾ;、
                    ,イ´           `ヾ、         「 l         「 l
                 ,イイ              `ゞ,.     ┌‐┘└┐ ┌─┘└─┐
                ,イk  r─-- 、  ,rェ--- 、.   lli    l」´ ̄ ̄| |    ̄ ̄| | ̄ ̄         「 l
             ,イ   il|   ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン    |li            | |   /ヽ | | ヽヽ、 「l 「l  / /
            //r‐-ill|      ̄'"  |:::.`  ̄    |lli            !」  ./_/ | 」  ヽ/    / /
          ,r'"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:ill|           !;          |lli                          `ー'
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ill|         ^'='^       |lli
       ,!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ill、     ー- ─-:      i|ll
        |.:.:.:.:.:..:.:.:/^i.:.:.:.:.:.`ゞ、      ===      ノiil
       ,!.:.:.:.:.:i、:/  |:.:ノiヽ.:.:/i:`ヾ、          ,イk゙´
      /.:.:.:.:.:.| ''ーt-、、   !/ /:j j.:`ヾ      , ィ´'´
      ヾ、「ヽj   | ‘ヾ,、 ,イ‘」 l.:_,レ     ゝiilk
    ,rー‐-ゞ、ノ  `フ ̄´   r、  i/ーj    r‐、j
 -、  `フ´   √i  、,,___Yノ ,j /  ,!   ノ  V⌒、
 -、\‐-r‐'7´¨ ,ト、 `ー┴i  レ   |   /   i  ト、
  `,   ヽ |    `丶、 __,!  l    |  /   ,!  ,! i
   i   `|         l  /    `ー'    /   /,/
   ,!    ヽ        ヽ             /
   |     \        〉、           / ̄`ヽ
  ``ー-、     \     / ,イ、      _, -‐''´     i
       \      \ ,/  /  ``ー--‐'´7`ヽ      |
        \        ,ノ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`  i      ヽ
132名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:29:29 ID:lB+VXjUc0
北斗神拳の源流も遡れば、
中国の格闘技から来てるもんな
133名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:30:38 ID:sGQ6NlPq0
これ、どこで放送されるんだ?
もちろん、レフリー無しの死ぬまでバトルだよな
134名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:30:55 ID:vXiZK4tE0
>>132
北斗神拳なんてないよ?マンガ読みすぎじゃない?
135名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:33:18 ID:cBlUULV20
李書文直系ってまだいるのかな?
136名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:34:49 ID:7Q3wEY7L0
>>134
お前が漫画を読んでないだけだ。
137名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:36:07 ID:Q+mTjUlzO
あなたにはクンフーがたりないわ
138名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:36:10 ID:fjTQuju/0
穴を指で突くだけの北斗と指先で胴体真っ二つの南斗
どう見えも南斗の勝ちです
139名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:38:19 ID:HIy+gMYY0
散打使いのジャン・ジャポーは出るのかな
140名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:38:21 ID:uQCRQzlZ0
演出に早廻しありだろうけど、でも見たい
141名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:39:08 ID:NjgxvJ510
兄貴教えてくれー。
格闘技的にはカンフーってどれほど通用するの?
142名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:39:10 ID:Go9binn6O
ラウみたいに怒涛の空中コンボ決めてくれ
143名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:39:39 ID:lqA1Sw070
>>132
今ちょうど蒼天の拳で北斗神拳誕生秘話やってるぞ
経絡秘孔や奥義が他所の拳法の丸パクリだったって話で、
北斗ファンの間では非難轟々w
144名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:40:15 ID:dTmrzE290
中国拳法は実践的な武術の多くが文化大革命で根絶やしにされた。
生き残ってるのはパフォーマンス重視のまがいものばかり。
145名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:41:11 ID:3AoEt7o50
×カンフー
○クンフー
146名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:41:56 ID:bXaHbegdO
おい!ボブ!
総合とかK-1とかよくわかんね-けどさ!!一番すげーのはプロレスなんだよ!!!!
147名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:41:58 ID:su70ZCHf0
しゃがパンからアキラスペシャルで半分減らせるから
多分八極拳が優勝するよ
148名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:42:15 ID:L2yI/vCU0
ボブ以上の名審判の悪寒
日本人が出ても有効打は一切取られません
KOしても反則負けです
149名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:43:10 ID:Gb80LE2x0
殺し屋の鉄心さんも出ないかなあ
150名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:43:44 ID:VbbnviSQ0
それじゃ〜これから通信教育で蟷螂拳でも習うかな
151名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:45:15 ID:VfE+0XII0
アチョーーー!と恥ずかしがらずに言えたら優勝
152名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:45:28 ID:rKwb0wd50
山の中なら寺門ジモンが最強
153名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:45:56 ID:BQHGG1e00

>中国の高名な武道家らが審判として参加。

いや、お前らが出ろよ。

ていうか、出て下さい。

90歳くらいのヨボヨボのジジイが優勝する展開キボン。

154名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:49:49 ID:yl/qKluC0
病気持ってないか血液検査とか薬物検査とかちゃんとやんのか?
155名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:50:20 ID:1QmE4wFl0
板垣大喜び
156名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:51:18 ID:ps38rDo20
台湾のマスターは出られないから無意味
157名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:51:29 ID:vsyCBYGq0
どうあがいても中国が優勝するんでしょ。
158名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:53:30 ID:5wUIAliW0
やばい
見たい
159名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:53:54 ID:BjDSJP620
これって武器の使用はどうなってんだろうな?
団扇とか傘とか三節根、ヌソチャク、シナ刀、あと長椅子と机は外せないだろう。
160名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:54:58 ID:t4ZDYnQx0
烈海王優勝に決まってるだろ。
161名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:57:27 ID:3UNKfuFO0
日本からは、拳児か、陸奥九十九を出してほしいね。

>>144
多くは台湾に渡ってます。

うわーでも、マジで見たい!!
162名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:57:57 ID:3P/yqjRN0
中国人選手が負ける
   ↓
観客騒然大騒ぎ
   ↓
中国人のマナーが問われる

こんな展開だろ?
163名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:58:06 ID:kHc4o1uh0
ディスカバリーチャンネルで面白そうなのやるな
この件の事情も多少わかるかも

> 少林寺が直面する21世紀
> http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=415285&id2=000000
> カンフー(少林拳)で知られる寺院、少林寺。僧たちは鍛錬を繰り返し、カンフーを
> ひとつの武術へと発展させた。何世紀にもわたる長い歴史を持つこの寺院も近代
> 化は避けられない。寺院は大企業、そして僧長は、まるで最高経営責任者のようだ。
> 寺院を運営する僧長の日常をフィルムに収めた。21世紀に適応すべく僧たちの
> 挑戦は続いている。
164名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:59:18 ID:X6+k3doV0
畳一畳の上で互いの手首を触れ合わせた状態で始め、落ちた方が負け。

…多分、優勝は一畳マン。
165名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:59:58 ID:vXiZK4tE0
>>136
ほ、本気ですか・・・?
166名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:00:34 ID:VWzRkttR0
拳児が優勝ゲット
167名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:02:20 ID:eztz9/AO0
ルールと参加資格がわからんことには・・・
168名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:02:21 ID:BjDSJP620
女子の部も見たいなぁ。かなり萌えそうだが(*´д`*)ハァハァ
169名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:03:54 ID:uoeaZyU7O
気孔砲使ってもいいでしょうか
170名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:04:13 ID:Go9binn6O
ラッキーマンにはオーガさえ敵わない
171名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:10:29 ID:6Esk7VbjO
ここでどんな煽りを受けてもスルーできる消力を極めた俺様が参戦
172名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:12:05 ID:ZIa+bOuMO
これで本当に怪物でたら笑える
173名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:12:51 ID:/iwDi/mB0
これ放送してくんねーかな
174名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:16:21 ID:SjsTP8shO
>>171
春厨は氏ね
175名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:17:41 ID:pzobtwZvO
>>171
将来終わってる負け組ニートですか?
176名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:19:14 ID:4U2SgyWU0
これって実際に蹴る殴るの試合じゃなくて
演舞?とかの技の綺麗さで勝負するんじゃないのか?
177名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:21:55 ID:JW8/LMdh0
陸奥とちんみとコータローは出ませんか?
178名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:22:09 ID:6Esk7VbjO
 ('A`)
〜( 〜)
\\
179名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:22:56 ID:fPd9xM/QO
私がネ申だ
180名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:24:12 ID:pzobtwZvO
>>171
昨日テレ東にでてたニートもキモかったが、負け組の人間の屑だな
181名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:24:35 ID:3wa05XxK0
こりゃ誰かかめはめ波撃つぜ
182名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:25:37 ID:9nL120oIO
ミスターサタンまだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
183名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:27:09 ID:pzobtwZvO
>>178
ヘラヘラすんな。人間として屑
184名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:27:16 ID:kzEu0voO0
オッス!オラご
185名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:29:24 ID:rlZJd+ti0
>>178
くだらねぇAAはってんじゃねーよ。どっからパクって来たんだキムチ野郎。
186名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:31:18 ID:pzobtwZvO
>>178
屑!もう来んなよ
187名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:31:28 ID:gJqZdnEaO

サモハンキンポ━!

ポ━!

ポ━━━━━━━━っ!

キンポ━━━━━━━━━━━っ!
188名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:32:37 ID:9yNUSO2s0
外国選手には、毒入り食物が供与されそうですね
189名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:34:29 ID:he4Bm5OL0
毒手とか使われたら困りませんか。
190名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:34:31 ID:xp4gV7In0
>>178
かわいい小鳥さんですね。
191名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:34:36 ID:dzOPNFTG0
民明書房まだぁ〜
192名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:35:20 ID:6Esk7VbjO
(^^)v
193名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:37:01 ID:PfFIAM6HO
昔、優勝者はリー・リン・チェイと対戦する権利を得る ってのあったよな
194名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:37:17 ID:TNZk+d59P
>>192
何?勝利宣言ですか??
ばーかばーかw
195名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:37:37 ID:GoaLHgik0
呪文の詠唱はOK?
196名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:38:01 ID:C25q4Hqj0
>>192
もしかしてチェリーボーイですか?
197名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:38:24 ID:eFf7udhh0
♪ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃー

リンチェイのワンチャイのテーマが頭に流れてくる
198名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:39:37 ID:waljn8jwO
素手だよな?
199名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:40:34 ID:pzobtwZvO
>>192
キモいから氏ね。一生母親のま●こでも舐めてろバカ

200名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:44:16 ID:zE4yeKpq0
>参加者は武術の知識やマナーも問われる。

この時点で開催国の人民が優勝することはありえない。
201名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:44:36 ID:6Esk7VbjO
 ('A`)
 (〜 )〜
//
202名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:44:49 ID:SjsTP8shO
>>ID:6Esk7VbjO

レスしちゃダメだろwwww
203名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:46:27 ID:b3EGBSDjO
南斗鳳凰拳伝承者ですが、参加してもいいですか?
204名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:47:34 ID:iJFQ+EI6O
いよいよホワイトタイガー拳法の出番か
205名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:48:18 ID:N6UWdyha0

ジャッキーチェンは出るのかな?


206名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:48:44 ID:jf22Rlbu0
で いつ何chでやるの?
207名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:49:16 ID:pzobtwZvO
>>201
お前には本当に呆れた。本当に根性なしなんだな。屑は底辺でヘラヘラしてろバカ。じゃあな
208名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:49:33 ID:3x6jBzpL0
ひっかるーくーもをつきぬーけフライアウェー
209名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:49:37 ID:4PlVCpES0
映画化決定
210名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:51:14 ID:TNZk+d59P
>>201
煽りに対してスルーっつか、参加してねーじゃんw
マトモに話も出来ないのか。春ってこれだからやだね。
211名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:51:18 ID:kY/fgBrO0
>>203
構いませんが、ピラミッドはご用意できませんよ?
212名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:00:34 ID:6Esk7VbjO
おや?攻撃が来ねぇな・・・

勝 っ た ぞ お お ! !




・・・と言いたいところですが、どう見ても精神がズタボロです。レスしてくださった方々、本当にありがとうございました。

消力はまだ無理でした。功夫修業しなおします。
213名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:04:20 ID:7eonveHn0
>>212
お前の母ちゃん泣いてたぞ
早く安心させてやれよ
214名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:13:13 ID:S5IKoVro0
見たい!!!
215名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:14:27 ID:jf22Rlbu0
ぬるぽ
216名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:20:29 ID:5Mi3JPAh0
いざ出場してみると、事前の説明とはゼンゼン違うルールだったり
ファイトマネーを払わなかったり、ムチャクチャなことをされるんだろうな。
武板で調べれば、中国の散打大会がどういうものかわかります。
今回は散打じゃないにしろ、まあ似たようなことをやるんだろうな。
日本からはまともな格闘技、武道団体は出ないだろ。
217名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:21:53 ID:Fn0INbic0
カンフーとか合気道とか少林寺とか精神論とかカタだけで糞よわくない?
218名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:24:35 ID:g+19Tfe/0
夢を壊すようで悪いが、実際は誰もアチョーなんて言わないし、
腕を振っても風の音なんて発生しないし、長椅子も恐らくは使用禁止だぞ。
ただワイヤーは許可されるかもしれない。
219名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:25:06 ID:UPKvYbad0
リアル「修羅の門」ですか?
たまにNHK教育で高校生空手全国大会があるが、これもおもしろいよ。

>>216
だがそれがいい。
K−1等のやらせ格闘技にはうんざりしてたところ。
220少林寺有段者:2006/03/31(金) 13:26:10 ID:qQZf3cRs0
この企画は死人が出るから没になりそ
少林寺で試合が無く演舞だけなのは争わない拳だからだそーだ
昔は試合で死人がかなり出たので演舞のみになったとか

香川県に少林寺の総本山があるが奴ら最強よ
いきなり演舞を始めたがただの喧嘩
しかもお互い拳が当たらないのよ
かれこれ30分ぐらい戦ったが1発も両者入らず
当たらないのが演舞なんだが・・・

本物のボウズは強いから楽しみ
221名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:30:10 ID:3x6jBzpL0
>>220
学生大会では乱捕りも盛んだったらしいんだが、死人が出てから一気に演舞主体になったそうだ。
222名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:32:57 ID:QrKny7Fm0
>>208
何故か
アグネス・チャンの
♪おっかのうーえー ひーなげしーのー はーなでー
のメロディーで歌ってしまったorz
223有段者:2006/03/31(金) 13:38:23 ID:qQZf3cRs0
>>221 マジか〜  今回も死人でそうじゃない?
なんか楽しみだが怖い
224名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:43:34 ID:E3IDI4UCO
リー・リンチェイは勿論参加で桶?
225名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:55:36 ID:FufQFJwX0
実況解説は雷電と本部以蔵できまりだな。
226名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:57:49 ID:/RbGuKO8O
え?
少林寺と日本の少林寺拳法は、全く別物なのは常識だよね。
227名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:00:47 ID:FapHCNjR0
SPIRIT見に生きてぇなー
228名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:02:38 ID:v4o0Dv9YO
>>220
香川にある少林寺ってそれ少林寺拳法やん
229名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:06:03 ID:K6Cj/QjOO
あー、俺ジークンドーだからこれでれないや
230名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:10:00 ID:sK6gNN05o
>>マナーも問われる。

これで大半が失格
231名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:11:34 ID:Uwo5J+y90
>>224
全盛時なら参加して欲しかったけど
今はなぁ…(´・ω・`)
232名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:15:11 ID:F6xR8ZxY0
百年たったらまたおいでッッ
233名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:15:46 ID:DnMy2olE0
で、亀老師一門は?
234名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:18:02 ID:lx7FeCjO0
>>233
中国製電子ジャーに入れといた
235名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:25:30 ID:K72YM1GO0
>>220
おいおいwww
釣りか?
236名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:25:33 ID:DnMy2olE0
クリリンは地球一強いんだぞ
間違うなよwww
237名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:25:34 ID:HephzEnN0
>>92
ストIIが出たとき、チュンリー見て同じこと想像してた。
実写版があるとはw
238名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:25:52 ID:RJf2saeP0
>>137
パイ乙
239名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:26:19 ID:+KIHsQAt0
要はあれだろ
片腕カンフー対空飛ぶギロチンみたいなもんだろ
240名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:34:41 ID:Tq85ggtXO
防具付きのフルコンでいいじゃん
テコンドーと極真をゲストで呼べばOK

どこまで中国拳法がいけるか楽しみだよ
241名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:40:19 ID:PunzXoJe0
空手はいいのか?
242名無し:2006/03/31(金) 14:41:45 ID:PCQbMnFW0
唐手
243名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:42:33 ID:VrVHXztW0
レフリーはあの金髪グラサンの人でよろしく
244名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:44:27 ID:apxL34JY0
ハアーーーーーーーイ!ハイッ!ハイッ!ハイッ!ハイッ!! って感じなのかやっぱ?
245名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:45:55 ID:FYjeVXdQO
つか極真のオープントーナメントに中国武術は結構出場してたね

極真分裂以降のことは知らんが
246名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:46:57 ID:VrVHXztW0
とりあえず日本でも放送してくれ、録画でもいいからBSあたりで
247名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:49:16 ID:zn504sN40
出場資格:
気弾が撃てる、舞空術が使える、戦闘力のコントロールができる
248名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:49:26 ID:nYV8MIAI0
支那豚だけで殺しあってろ屑
249名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:49:56 ID:R+zzcpVo0
足元がお留守ですよ
250名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:55:33 ID:zDn4J0fl0
どの海王が優勝しますか?
251名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:56:36 ID:ii9JSqwX0
252名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 14:57:10 ID:Zey5KFvZ0
(* >ω<)=3
253名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:02:12 ID:X10509ZnO
中国では2006年4月1日より
「優勝したもんねー。」
の修業が始まる。
254名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:03:04 ID:apxL34JY0
              オルラァ!!!!     ‐=≡ ∧_∧
      /⌒!                   ‐=≡   (´Д`  )
     (_ ( ク     ∧_∧        ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
      \ \   (  ´Д` ) 、ヽ从 /   ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ イ  |
       ‐ \_ ̄ ̄7    `⌒ヽ    ;  . ‐=≡‐=≡; :  ))) |  |
         =  ̄ ̄|    八  ノノ′  . :  ,   ‐=≡  /   |  |
        .  _ = |    | .// W ヾ     ‐=≡  / / /し丿
    .  _ = ._ 〜ヽ|__/ イ        ‐=≡ / / /
    __ = ( ̄ (______/Y     ‐=≡   / / /
    _ =  |  )ー―‐(   丿     ‐=≡ ( ̄ / /
     、 、. |  .|     \っ \  `:ヽ  ‐=≡  ̄(__/
  ( ヽ: _丿 ヘ.  ` ;   \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`)  (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
 ̄              ̄    ̄      ̄ ̄ ̄
255名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:04:04 ID:4rms2TVA0
Don't think ! Feel・・・
256名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:05:17 ID:L7X2rIUE0
誰か経験者、ルール教えてくれませんか
・ヒジ、ヒザ
・掴み、投げ
・顔面パンチ
・グローブタイプ、プロテクター
特にこの辺を。。。
257名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:06:13 ID:9pywO5b70
どうせサイヤ人が優勝すんだろ
258名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:06:41 ID:oxs9DqxZ0
ナイナイ矢部が合気道で参戦
259名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:08:08 ID:4IdEdkzU0

武器の使用以外全てを認めます

260名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:08:57 ID:xbQql12X0
かめはめ波で場外から復帰するのは無しでよろしく
261名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:13:55 ID:uZw5pzvC0
しかし、文革で武術家を迫害して台湾に追い出しておきながら、
カンフーの星もクソも無いもんだ。

今こんな大会開いたら、台湾に優勝もっていかれるぞ。
262名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:15:54 ID:vvs3/2Zc0
やっぱ「ブォッ!ブォッ!」って音を入れるのかな?
263名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:17:06 ID:3oIC8q9k0
邪気眼で出場
264名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:19:03 ID:a/SMU2W60
優勝者は「クリリン」の称号が貰えます
265名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:19:09 ID:8YTynwpl0
ええと組み技は反則なのか?
それなら塩田剛三は反則負けになってしまうな
266名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:19:17 ID:HtcALjiEO
無愛想に腕組んでる緑色の人がいる。
267名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:20:18 ID:kY/fgBrO0
最凶死刑囚は?


噛ませ犬だから無理か
268名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:20:29 ID:aRuwjCWD0

転蓮華はアリですか!?
269名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:20:57 ID:1XT982cC0
曰く、健康体操!
270名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:22:23 ID:vXiZK4tE0
>>239
Gyaoにて絶賛上映中w
271名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:25:20 ID:bN3ZkUes0
>>24
さりげにマニアックな拳法を出してきたなw
272名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:25:25 ID:uZw5pzvC0
>カンフーの心得
そもそも、どこからどこまでが「カンフー」なんだ?
273名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:25:51 ID:4tpfG8YI0
目突き、金的、噛み付き以外は何でもありでいいじゃん。ふつーにバーリトゥード。
274名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:26:49 ID:3x6jBzpL0
功夫って修練の積み重ねで得た力のことだろ。
275名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:30:44 ID:2Stbm3Zz0
君たちは「片腕カンフー対空とぶギロチン」という名作映画を知ってるか?
276名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:30:45 ID:3oIC8q9k0
>>262

それ選手がやりながら口で言わないと失格。
277名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:32:15 ID:fWrKYiBj0
これはみたい!
278名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:33:16 ID:P4VozI620
この間かめはめ波を覚えたばかりだけどつかっていいのかな・・・・・
279名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:33:20 ID:1XT982cC0
>>275
空飛ぶ十字剣とか毒手?みたいのもあったな
280名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:35:10 ID:rL4fcwJU0
来賓として鳥山明が呼ばれるべきであることは疑えないよね。
281名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:35:13 ID:3fmptqwq0
ただのビックリ人間ショーにならないことを祈る
282名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:36:22 ID:MgAkoXFW0
よし!今から含み針の練習する!
283名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:37:53 ID:kxhm9XR20
>>275
リメイク版の片腕カンフーもあるな

それより見たいのは半身不随だったか下半身無いのと両腕が無いのが二人で組んで闘うヤツ
nyに流れてるとは聞いてるんだが・・・
284名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:37:56 ID:4IdEdkzU0

この日のために泰山流千条鞭用ヘルメットを買いました(`・ω・´)
285名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:39:24 ID:nYV8MIAI0
支那豚をぼこぼこにしばけるなら参加するかもw
286名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:39:26 ID:RWg4kzPO0
戦闘用のパワーじゃなくて試合用のパワーでやればいいんだよ
287名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:40:33 ID:lqA1Sw070
>>284
それ自分の頭の形もいじらないと使えないよ
288名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:41:24 ID:ZZOF7TT5O
日本の少林寺拳法は、出場できるの?
289名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:41:25 ID:anr0n8Nw0
ケイン・コスギ久々の出番ですか?
290名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:43:45 ID:2Stbm3Zz0
>>283
「ミラクルカンフー阿修羅」だな。
291名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:44:05 ID:7dt8b/HP0
自分の大会想像図

http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060322/ids_photos_wl/r403666466.jpg
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060322/481/xin20203221400

来賓がプーチン大統領で、マジ漫画みたいな写真



292名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:44:44 ID:wGEMSUV20
グレイシーは出るのか?
293名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:46:45 ID:su70ZCHf0
少なくとも残像拳くらいは使えないと話にならんよ
294名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:47:13 ID:RWg4kzPO0
もちろん戦闘力はちゃんと表示されるんだよな?
295名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:47:39 ID:bN3ZkUes0
>>293
残影拳で充分でしょ。
296名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:49:33 ID:RWg4kzPO0
悪いけど俺様の必殺技、猛虎落地勢にかなう技はないよ。
297名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:49:53 ID:GxAk7eoI0
当然試合での死人がでたりするんだろ?
ワクワク
298名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:53:32 ID:wh/hu7Di0
案外、型と約束組み手だけだったりしてね
299名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:54:33 ID:il4rzQ7q0
残影拳からの下強蹴りはハメ技として禁じ手に認定されてます。
300名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:56:21 ID:8IRC1OVE0
日本でも中継してくれよ
そしたら見るのに
ってか見たい
301名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:58:06 ID:flRm/pR00
>>298
ガチで戦っても(見ているほうは)おもしろくないから
そっちのほうが見たいかも
302名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:59:31 ID:zv1npJzz0
おもしろそー!
中国はこういったことをもっとがんばれよw
せっかく自慢できる歴史があるんだからさ
303名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 15:59:33 ID:fOtEQLLQ0
>>299
その連携は鳳凰脚で反撃確定するから
キムチ相手には別の意味で禁じ手だな。
304名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:01:12 ID:RFoeQG42O
ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?
ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?ルールは?
305名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:05:12 ID:nYV8MIAI0
チャンコロ殺し放題
306名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:07:19 ID:tgDQp8qFO
なんで集英社が最初に考えつかなかったんだよ
307名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:08:02 ID:pzobtwZvO
>>240
某フルコンは強い面子連れて中国行って、体ガタガタにされて日本に帰ってきたぞ
308名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:08:56 ID:CZIJDlOs0
>>306
怪我したら訴えられるかもしれないから
中国では人命は尊重されないからな
309名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:13:11 ID:b8R/l5oN0
マジ見たい
朝日よ、放送権買い取って生放送しれ
310名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:13:17 ID:9VEMrKSL0
自己流だが出ようかな・・・
311名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:14:18 ID:yrL1xqTr0
100万ゼニー
312名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:14:48 ID:q9usn9Ds0
.         _____
.         `ヽ  ,」_ァ'"´ 
.      f'て}. ̄ rY   ト、  __ 
.     | r个 √`>‐.k } f゙)ヾ> 
      }l r ''"`ァ'゙  ,ノ、ム'^'ァ'゙
     人.ヒ,ィ゙ ァ弌__,,>'´゙ヽ
     い,  `'<,   ,r'^  ,ノ
.   }⌒'‐\ ,、    ゙'くョr.''"´
    い弌-、  \   }. ゝ-、
.    `'ー'  ゙'ー‐--‐'⌒''''''゙
313名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:15:53 ID:ciupV4Sa0
【社会】「いきなり力士が現れて驚いた」 相撲部屋に侵入した泥棒、羽交い締めにされ逮捕…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143765323/
314名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:18:00 ID:ida/lHoS0

正直、中国が本当に日本と
仲良くやって行きたいならこっちに力を入れるべき。
別に中国の全てが嫌いなわけではない。
むしろ、こよなく愛するものがいっぱいある。

カンフー、西遊記、三国志、チャイナドレス、麻婆豆腐
315名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:18:48 ID:NFHTJH0M0
>>291
プーチンが香港マフィアのボス(何故か最強)に見える
316名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:19:30 ID:OGAlOWVqO
韓国だか台湾の映画で全く同じ内容の有ったよね
317名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:20:16 ID:wh/hu7Di0
>>310
もしかして、探偵ナイトスクープでアンディ・フグとスパーリングした人ですか?
318名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:23:20 ID:StasQGSq0
カンフーは武術か? あれは踊りでしょう。
319名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:27:06 ID:XHgxRfO60
オレはチンコだけ崋山鋼鎧呼法を使えるぞ。
320名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:36:01 ID:M0gm3K/00
中国で「天津飯って何?」って聞くと、「ドラゴンボールの三ツ目男のことだろ」って答えるぞ、マジで。
321名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:36:25 ID:SVRwULht0
電撃を飛ばす人が出るのか
322名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:38:45 ID:il4rzQ7q0
鳳凰脚ってある意味火病を先取りしてたよね。
323名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:41:00 ID:sxDKMekn0
>>288
たまに勘違いしている人がいるけど、中国のは『少林』拳な。中国に『少林寺』拳法は無いのよ。
少林寺拳法はカンフーじゃな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E6%9E%97%E5%AF%BA%E6%8B%B3%E6%B3%95
324名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:45:14 ID:wGEMSUV20
ジェット・リーも出てくるのか。
325名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:46:49 ID:gjYkR9g10
寂海王もでるお
326名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:55:21 ID:DibuxCj3O
>>317
ナツカシ。
ネタを関東人にバラスでないよ。
また…されるよ
327名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 16:55:40 ID:ioJhS4tF0
これが成功して定期的に行われるようになると
将来的にはガンダムファイトになる訳ですね
328名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 17:09:21 ID:/k9GtSgZO
【大会ルール】
毎週、予選を経て選ばた十名程が中国拳法に因んだパフォーマンス(「笑いながら怒る人で演武」とか「站椿をするイグアナの形態模写」とか)を披露する。
一番客席を沸かせた者が、先週まで勝ち抜きのチャンピオンと対決し、より面白かったほうがチャンピオンとなる。
更に、五週勝ち抜いた者はグランドチャンピオンとなり、グランドチャンピオン大会への出場権を獲得する。
329名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 17:14:05 ID:tg5SIBds0
日本からも意拳のひととか出てくれないかなぁ?
330名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 17:42:16 ID:sfYzz8480
朝青龍も参加しる。
331名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 17:46:04 ID:4tGSZsiA0
日本代表として日本拳法と合気道がエントリー
332名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 17:48:33 ID:7Vq0zjm90
リング司会はシャネルズ時代の扮装の田代でOKだな
333名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 18:23:00 ID:gtNGyXgJ0
消力&毒手



334名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 18:43:04 ID:cL22b9sr0
燃えよドラゴン見たくなってきた。
335名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:09:33 ID:9IDNSGVr0
日本人や欧米人に勝って優勝した拳法の達人の中国人って売りで映画デビューする
新人のオーディションだよこれ!
336名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:12:23 ID:crXaqvOA0
      (゚д゚ )・・・*
    (:) 殺(:) ミミミ
    <(::)ヽ二ゝ ミミミミミ
/ ̄ヽ二二二二ーー、
ヽ_ノ三三二二ニニ′三二ニゴ―
世界一の殺し屋 タオパイパイさんが
このスレに興味を持ったようです
337名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:13:03 ID:8l89ysFGO
中国のこういう所はすごいカコイイ
338デカマラ課長:2006/03/31(金) 19:17:20 ID:utR1IXy+O
ブッチャーが地獄突きで優勝
339名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:34:09 ID:v4o0Dv9YO
ホントにバキの中国ライタイ祭みたいだな
郭海皇みたいなのいそうだもんな
340名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:38:56 ID:F6xR8ZxY0
orz これは良き構え
341名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:43:53 ID:MiM4Iv9yO
つきあいたいのはこの中国。
342名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:45:25 ID:oQqEqO3a0
あれか、ドラゴンボールのことかー!
343こけし ◆sujIKoKESI :2006/03/31(金) 19:46:38 ID:DiRDVllB0
|´π`) りょうてがどくしゅのがんだむこけしがやってまいりますたよ
344名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:47:15 ID:TM+Kj34B0
国籍不問にしたら、サイヤ人とか出てきちゃうんじゃね?
俺の友達、まだスーパーサイヤ人にすらなってないけど、出るってさ。
人間じゃ勝てないよ絶対。
345名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:47:47 ID:8EwTe9iv0
ぜひ日本の少林寺拳法の達人にも参加して欲しい。
346名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:49:11 ID:55pABmuz0
中共以前の中国のこういう文化はすごいし、好きだなー
347名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:50:02 ID:jqa2sfK90
なんだ待っていてくれたのかい?優しいんだな。
348名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:52:03 ID:hc8StSpS0

当然、タイ・ビルマ・ヴェトナムからの出場者は禁止だよな。
349名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:52:05 ID:bN3ZkUes0
舞台も色々用意しといてほしい。
個人的には竹林がほしい。
350名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:52:43 ID:sxjuIFxj0
五輪なんかより楽しみなんだがwwwwwwww
351名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:53:25 ID:1hJQs97V0
マジ女性部門がみたいな
選手は見た目で選んでくれ
352名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 19:56:51 ID:S8ciXaSPO
ルールは?
353名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:01:34 ID:JsKV4QaZO
ハンガー使えれば武田鉄矢が出られたのに
354名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:02:12 ID:7a8hjMjjO
ここは
ナイフエッジデスマッチをやるべきだろう
355名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:03:17 ID:GQGlGSCD0
え?カンフーだけ?他のは駄目なの?滅麒麟餓もってっちゃだめ?
356名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:04:10 ID:vOrYfp1E0
>>307
空手は中国拳法の劣化版だそうです。
357名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:04:39 ID:ENc99IpP0
よし、日本選手団を組織するぞ。

武田鉄矢/蟷螂拳
由美かおる/大東流合気柔術
藤岡弘、/柔道、空手等
草野仁/相撲
ガッツ石松/ボクシング
358名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:06:21 ID:nBdcg7ts0

韓国代表は バ ク テ リ ア ン 選 手 に間違いなし!
359名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:08:49 ID:QPEa9LN+O
はんまゆうじろう呼ぼうぜ
360名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:09:42 ID:1hJQs97V0
>>357
関根勤/カマキリ拳法

これも追加で
361名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:12:23 ID:Ztq4oB3j0
花園勇花と土井津マリアが参戦すれば日本最強
362名無しさん@6周年 :2006/03/31(金) 20:13:19 ID:wdorCApb0
>>320
もともと中国には天津飯って料理はないからな。
日本のアニメは人気あるから不思議ではない。
363名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:13:42 ID:gLjvCCYk0
ネット中継してくれるのか?
それともBS?
364名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:14:56 ID:S9ktoves0
桃白白さんきぼんぬ
365名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:16:13 ID:gp4IBwG+0
天下一武闘会といえば、ジャッキーチュンが優勝。準優勝は孫悟空。
366名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:17:23 ID:KVMcJ+3aO
で、ワイヤーとクレーンは使ってええん?
367名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:17:58 ID:gk1ZUwRm0
酔拳3
368名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:18:33 ID:7b24ciav0
ドラゴンボールっていうよりバキのノリだな
369名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:19:00 ID:+cs+KGpS0
この大会でMr.サタンが決まるのか。
370名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:20:21 ID:Lc9PLwVAO
探偵ファイルに依頼してぇw
371名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:21:04 ID:F6Ry0rJO0
日本から誰かエントリーしろよ。ガチで強いやつヨロ
372名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:21:50 ID:BGHJQPXHO
プロレス?
373名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:22:49 ID:5/FwAaC/0
相当しょぼいだろうな
374名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:23:03 ID:csfaREbQ0
ぶっちゃけ少林寺憲法って強いの?
なんかひょろひょろしてて俺でも倒せそうなんだけど
375名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:23:38 ID:lYqc3ZtBO
ジェット・リーとシドウは勿論でるよね?
で、日本人が毒を盛るんだよね?
376名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:23:38 ID:Ztq4oB3j0
カンフーの心得ってのは
やっぱどっかの流派で本格的にやったことがないといけないんだろうな
377名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:26:18 ID:gk1ZUwRm0
>>376
ヒント:通信教育
378名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:27:00 ID:KKa3XSuW0
日本の少林寺と中国の少林寺は全く別物です。
379名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:29:20 ID:bcqa/OjFO
昔バーチャファイターってゲームの製作者が中国の山奥に住んでる拳法の老師に会いに行って、触られただけで吹っ飛ばされてアバラ骨折れたって話しを聞いた事あるな。
380名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:30:46 ID:KKa3XSuW0
>>379
個人的にはどういういきさつで老師がアバラ折るほどキレたのかが気になるな
381名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:30:53 ID:vHZKnmifO
実は少林寺拳や少林拳というものはなくて、
少林寺の僧侶が修業している各種拳法があるだけだと聞いたことがある。
382名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:33:06 ID:Ztq4oB3j0
日本にはもう塩田剛三さんみたいな方はいないのか・・・
383名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:33:16 ID:yPiPCEhVO
あいつら北斗神拳使える
384デカマラ課長:2006/03/31(金) 20:34:02 ID:rWsuC8RN0
前スレのハメドの動画スゲエな

ガチのイスラム教徒の心意六合拳が見てみたい
385名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:35:29 ID:S9ktoves0
>>382
あの人達の世代って、中国にわたってやりたい放題私闘やってたんだよね。
386379:2006/03/31(金) 20:36:49 ID:bcqa/OjFO
>>380
キレた訳じゃなくて製作者が本当にリアルなゲームを作りたいからって老師に頼んだらしい。んで手加減してもらったんだけど吹っ飛んだ
387名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:37:46 ID:kMxZuiCO0
>>385
あんま期待しない方がいいよ。本人曰く、「割れた瓶を顔にブッ刺したら目が飛出てきた」
とか。
どこが合気やねえんて感じ
388名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:38:41 ID:u56s97gP0
東方不敗が優勝
389名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:39:16 ID:F+JyAiAq0
>>380
鈴木裕が実際に猛虎硬爬山を食らってみたらしい。
390名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:39:49 ID:S9ktoves0
>>387
話半分でも面白いからいいや。
391名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:39:50 ID:mchKnkcF0
決勝戦でダブルKOなら優勝したもんねーと言った方が勝ちですよね
392名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:39:52 ID:Ztq4oB3j0
>>385
やりたい放題というか、
戦争で中国とかに派遣されたから向こうの地でも修行してたんじゃなかったっけ?
間違いだったらゴメン
393名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:40:03 ID:A8cg0rtN0
だからマケボノ先生を送り込めと何度も言ってるだろうが
394名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:41:27 ID:F+JyAiAq0
達人が本気を出せばマケボノが疲労で倒れるまで避け続けられそう。
395名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:42:21 ID:KKa3XSuW0
それ俺でもできそう
396名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:43:10 ID:g1Rd8lv50
出場者
ゴクウ ケンシロウ 江田島 東方不敗
397名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:43:48 ID:bN3ZkUes0
>>388
黄ヘイホンだっけか。
398名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:52:41 ID:ZWs6pR2+0
天下一武闘会 
名誉顧問       プーチン大統領 
ゲストコメンテイター ムツゴロウ
リポーター 小池栄子とかイエローキャブ系
ラウンドガール チャイナドレスもしくはセーラー服
399名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:56:33 ID:nygDHrjN0
どう見てもK−1のパクリだな
深セン衛星テレビは、K−1に著作権料払えよ
400名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 20:58:00 ID:gk1ZUwRm0
仮面ライダーカブトも参戦
401名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:01:40 ID:GQGlGSCD0
日本からは飛鳥先生(空手)を呼んだらどうだ!!!!!!!!!
402名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:09:15 ID:IBUsLP4u0
ヒョードルやノゲイラやヴァンダレイやミルコ出しとけ
403名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:09:51 ID:eFf7udhh0
>>386
八極拳のあのおっさんかなあ・・・
文化大革命中はこっそり訓練するのも大変だったそうだね
404 株価【】 :2006/03/31(金) 21:12:19 ID:ix1dNd170
散打(武術にグローブを取り入れてスポーツ化したもの)の宣伝ですね。
ちなみに文化大革命であの国からは武術の正統伝承者は途絶えました。
日本の少林寺拳法の開祖がいくつかの流派の皆伝を伝承していて、
国交正常化のあと毎年師範団体を送ってもらい、少林寺は少林寺拳法から
技術指導をしてもらっています。

映画とかは有名だけど、禅と同じように本家では劣化コピーしか残ってない。
405名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:12:25 ID:lB+VXjUc0
>>396
ラーメンマンを忘れてる
406名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:12:59 ID:7e3veORZ0
テコンドーVS少林寺の試合とかおもしろかったな
407名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:27:30 ID:ENc99IpP0
>386
鈴木も技を覚えたみたいで
「2メートルぐらいなら僕も吹っ飛ばせるようになりました」
とか言っていたな、




しかし、まさかシェンムーでセガを吹っ飛ばすとはな。
408名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:27:39 ID:ida/lHoS0

かつてこれほど
親中なスレがニュー速にあっただろうかwwwww
409名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:39:01 ID:pXfymBfC0
>>240
防具付けたら日拳のほうがつよそう
410名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:50:42 ID:58sW9YlZ0
>>357
藤岡弘、(ふじおかひろし)
俳優、武道家。
1965年 松竹映画ニューフェイスとしてデビュー。主な出演作に『仮面ライダー』『勝海舟』『特捜最前線』
『連続テレビ小説「あすか」』『藤岡弘、探検シリーズ』などのテレビ、『野獣死すべし』『日本沈没』『大空の
サムライ』などの映画、『SFソードキル』『K2』『将軍コップ』などのハリウッド映画、他主演多数。米国の
アクターズ・ギルド(俳優組合)に所属。

武道家でもあり、空手初段、居合道初段、柔道三段、抜刀道四段、小刀護身道四段、刀道七段(教士)。
http://www.samurai-hiroshi.com/map.html
411名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:53:58 ID:siXr6UWM0
ハメドクラスの「現代に生きる天才」がばんばん出てきて欲しいところだ。
412名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:54:58 ID:fdkzzAupO
>>357
大木凡人/琉球唐手
413名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 21:56:05 ID:AUDdD6/R0
ジョンス・リーさんは出るの?
414名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:01:13 ID:A4gGhwLA0
かめはめ波は禁止らしい
415 :2006/03/31(金) 22:10:33 ID:WzXfxwFf0
で、審判はだれなんだ?
ボブか?
416名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:11:24 ID:EibHWJBL0
>>415
サングラスのおっちゃん
417名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:23:59 ID:58sW9YlZ0
ベニーユキーデは出るのか?
418名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:25:40 ID:lWQA2xDFO
中国は広いからハンパなく強いヤツとか普通にいそう
419名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:25:43 ID:0Sfz567r0
>>408
親中じゃなく、親中拳だw

コータローまかりとおるの、候拳使いと蛇拳使いはどっちも強かったなあ・・・
あれぐらいの奴等が出てきたら、めっちゃみたい
420名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:27:11 ID:58sW9YlZ0
神代ユウをだせよ
421名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:34:12 ID:AqpjgRJp0
得物OKの競技って現代で普通在りえんだろ。

でも死人でたらそれはそれで見てみたい。
422名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:34:43 ID:bN3ZkUes0
>>412
大切な人を忘れていたww
>>418
漢人じゃないって理由で辞退を勧められたりしてな
423名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:38:25 ID:h0+z5crD0
小林サッカー
424名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:39:34 ID:A8cg0rtN0
烈海王の出る大会か
425名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:41:27 ID:0Sfz567r0
>>421
・・・・見たいよな。

ヌンチャクとか、昆とか、戟とかが飛び交うバトル。
みてえええええええええええ
426名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:41:31 ID:wNQhGShH0
ワシの必殺の野球拳はあまりにも危険ということで参加できなかった
427名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:42:10 ID:lnkGA+Hq0
アメリカ人ならミニミ持参で優勝
428名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:42:11 ID:EibHWJBL0
マーシャル・ロウも出るかな
429名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:42:16 ID:3x6jBzpL0
フンハッ
430名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:43:55 ID:58sW9YlZ0
431名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:44:29 ID:E33RHKNL0
>>410
無手だとそんなに強くなさそう、、、、
432名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:46:19 ID:diNjI3J50
>>426
むう…あの伝説の魔拳に伝承者がいたとは…
433名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:46:31 ID:EibHWJBL0
扇子使いVS椅子使いが見てえ!!
434名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:46:43 ID:OLGd1mT30
リングの魂で格闘家と酔拳上段者が戦ったら
当然のように酔拳負けた、わかってたけどショックだった
435名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:49:27 ID:cSgDIxHh0

          , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)地球のみんな!オラに死ぬくらい元気をわけてくれぇぇ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'

436名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:52:18 ID:58sW9YlZ0
437名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:54:16 ID:ciupV4Sa0
試合のたびに
「知っているのか、雷電!」
「う、うむ」
となるわけかw
438名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:55:08 ID:0G67RcZX0
これの優勝者がK-1に出ても初戦で負けるだろ。w
ああ、負ケボノがいたか。
439名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:57:16 ID:y5SELT8QO
>>220
ちょwww
演舞じゃなくて、演武だろww
440名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:59:00 ID:GmRAO7S50
441名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 22:59:54 ID:dmwS7I4C0
          ^`ー三くj〃彡三≡ヾ.ゝt t )l ン"´ ゙ヽ、iミ彡ノシ人ミ三彡ニ=-
            、,:r''7ヘ又彡シ,r/'"~`゙゙゙`'二ニ:;、_,,.,.,  `゙゙ヾミミ三彡ブ>∈ニ
          ,'ニキ王彡彡彡;,fノ -=,=< l /,∠(_,.,.,、  ゙iミ彡彡三ノ∠ニ_  こうまで魂胆が
        、_,r=''7ヽ≡彡三彡'" '''"~,r''') `' ゙i  f‐-:,ニィ=、ヽ トミミミ三≫にニニ、ヽ  見え透いてるとよォ
       =〃ーヽヽfrミ三f'f ,,r;;ニ彡'´ `ヽ,  ノ  ノ.'・'´ ̄  i,ミ三ヽフ<7、,.r--=、
       `ー=''"~`ヾミ》彡/'イ (:ノZニr・ゞ   i f   `"_,,二ニヽ┤ミミY人ノリへ,,.=、 気の毒過ぎて
           ,,ノ-r'彡〃:┤ ,,..,.  ̄",:' ,r j t`ヽ,、_,ニニヽ`t三彡彡メ>ノ、_`''"´とても突っ込めねェよ
         ,r''>=‐ナ〃フノノ:゙i'',r'',.=‐,'".ノ(_rゝ_ノ'" ,.,..,.、_´~)  l ) )ミミ彡==、、
       `~ f 、__,>ヲr7ノF彡 i ( r=''" _,.,.,.,.,.,.,.:ィ",.,-、=、,フ   イ ノミヘ三≡,.,、 ゙ヽ
        ゞ、_彡ナ7ノシノfr(ゝ、tヽ /,r‐―一 '"_,.,.,、ノノ^iフ′ l`ヾミr十=、``ヽ、)
           '"~フフr/ノミヽソ l'  ゙i〈〈(ヽノ'ー''"^´   ~`ヲ^i ,ノ :,ヾ''ー--==:、
            ニf‐ナ''チ,r=ゝノ、  ゙い''^',,.ィrー'='ーメ/ ,' ,/′':,  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
           ( ,r''サ;;;;;;;;;;;,ィ 、.゙ヽ、゙tヾ、ー=''"゙゙~´,ノ ,' /   :  ノ,ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\,,_
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/人 ':, `ヽ、 `゙゙゙゙´~´ ̄    /   ,:' /   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙`'''ヽ、,,
         ,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t ''"゙t  ゙;, `ヽ.        /  ,:'  /` /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ,.:ィ'''"~´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ゝノ\ ゙ヽ  ヽ、    _ノ  ,'   '^,,.ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ,:r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノヽ、、、  ヾ`''''''"´ /  ,' ,.:ィ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
442名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:02:41 ID:D4KYJLvB0
日本からは、成嶋リョウが出場。
443名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:03:49 ID:EibHWJBL0
酔拳とは、酔えば酔うほど強くなる
そのため素の状態のものは上辺の酔拳である
しかし、酒が体内に入ればその拳は変幻自在な最強の拳となる!!





と思いたい・・・orz
444名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:04:06 ID:Kk9SBzPS0
>>411
つかハメドのいるジムはみんながハメドスタイルなんだから
そのうち出るだろ。今んとこ強い出世頭がハメド一匹ってだけで。
445名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:04:45 ID:wTxD+Zsj0
>>436
弱いものいじめにしか見えねえ。
446名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:05:12 ID:nHRo9IM10
おっす!おら悟空!
447名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:07:13 ID:9H80J/pw0
>>446
おっす!おらも悟空!
448名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:09:01 ID:eFf7udhh0
>>436
おいこれテキトー酔拳の人じゃん
(ジャッキーチェンが映画のために創作したトウロをまともに取り入れたり、
画面の隅で弟子が滑って転んでたのに気づかないビデオ作ってSRSで爆笑されてたり・・・)
多分酔拳ちゃうがな・・・しかし極真かっこええな
449名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:10:03 ID:GevEGe3AO
なら、俺はベジータ
450名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:10:15 ID:58sW9YlZ0
>>440
アフロ弱ぇーーーーーーーーwwwwwwww

ってカンフーって寝技ありなのかねぇ
そうなると
大分傾向が違ってくるね
451名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:12:16 ID:58sW9YlZ0
ここで日本拳法の映像が見れるよ↓

http://www.ch-sakura.jp/budo.php
452名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:14:10 ID:bN3ZkUes0
>>436
一人目は酔拳すら下手糞だなぁ。。
二人目上手いなぁ。でも攻撃が駄目だねぇ。よけてよけて結局いいの貰ったし。
三人目…論外。


あ、そうそう。意拳は多分弱い。
453名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:15:18 ID:ToLGTwrC0
カンフーってダンスだろ。
454名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:17:32 ID:1YJ9qX3F0
きっと優勝は範間裕次郎なんだろうなー
455名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:17:50 ID:aeJbO+Id0
本家カンフーなら当然
武器あり・金的あり・目潰しありだろ
そこらへんのヌルいルールが通るわけがない
456名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:17:55 ID:bN3ZkUes0
>>443
実は犬の象形だとか色々言われてるけど、
酔ったらやっぱり弱くなるよ。
>>453
健康法も入ってると思う。
腰を冗談みたいに落とすのは重い武器を持っても
同じ動きができるようにするためで、素手の戦いに
限定するという考えもまたカンフー大会ではナンセンス。
457名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:18:24 ID:0G67RcZX0
>436
おもすれぇえー!
酔拳だって徹底的に鍛えれば強いんじゃね?
458名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:19:41 ID:cfY1wiFF0
三沢さん
459名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:19:49 ID:gk1ZUwRm0
アチョーッ!って言うの?
460名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:21:00 ID:AF0CBnQu0
中国拳法の端っこにいる人間としてはとても嬉しい。
というか滅茶苦茶昂奮しているw
出場なんて無謀なことは流石にしないので、見学に行く予定。
ツテがあってよかった。
461名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:21:07 ID:ocC7itpcO
おっすオラ極右
462名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:23:24 ID:bN3ZkUes0
強い弱い以前に、向き不向きの話も理屈なんだろな。
タイマンなら柔道、乱戦なら合気道みたいな感じで。
463名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:23:48 ID:eFf7udhh0
そういや夏目房之介さんは八卦掌やってるんだっけ
中国は年齢選ばない幅広さもいいね
464名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:24:03 ID:EibHWJBL0
がんばれジークンドー
465名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:24:37 ID:7CjTunI20
>>404
マジかよ・・・
もったいねえ
吐気がする・・・
中国4000千年の歴史は文革で死んじゃったんだね。
日本のほうが中国の資料残ってるかもしんねえな
466名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:24:42 ID:uadRXR2/O
ノールールなら仏骨で悶え死ぬ奴でるぜ
467名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:25:23 ID:58sW9YlZ0
>>440
この
ブルースリーに傾倒している外人いいねw
こんなのと街んなかで出合ったら
マジ怖いだろうなwww
468名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:25:33 ID:4x1NL6qR0
>>436
単にやってる人間の強さが違いすぎるね〜
この組み合わせの対戦なら、
極真の人に、「映画の見よう見まねの酔拳で戦ってくれw」って言っても、
「忍術で戦ってくれw」って言っても極真の人が勝つよ。
469名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:27:30 ID:kec9DKM/0
カンフー・チェンが優勝
470名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:28:53 ID:58sW9YlZ0
やっぱ酔拳は
じじいにならないと強くならないんだな
老人になってから極真と戦って欲しい
471名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:29:29 ID:1I4BR1Qh0
ヤムチャ
472名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:31:07 ID:bN3ZkUes0
>>470
あの体系はおそらく若い方が良い。
473名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:31:30 ID:mchKnkcF0
額に6つの点があるハゲが一人はいるに違いない
474名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:32:24 ID:ly4DWCy20
蟷螂拳とか蛇拳とか、中国拳法は急所攻撃主体だから、
本当の意味で優劣は計れないんじゃないか?
475名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:32:33 ID:lxr+AEXCO
これなんてドラゴンボール?
476名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:32:37 ID:eFf7udhh0
>>465
散打とは多分違うんじゃないかな・・・散打大会って結構あったよね(試合会場の脇がボヨボヨクッションのやつとか)
異種格闘技戦もパンサービデオであったような希ガス
問題は、これのルールってどうなるのかなあ、というところ・・・
伝統は文革でもしぶとく残ってると思う、歴史からもあんなのはしばしばあったと思うし。

477名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:32:50 ID:WYUprjLl0
>>473
弁髪で暗殺者の人もエントリーよろ
478名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:33:22 ID:kMxZuiCO0
喧嘩して日本から追放されるハメになった露助ボクサーw
http://blog.livedoor.jp/h_b_c/archives/50393294.html
479名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:36:15 ID:dmwS7I4C0
リングでカンフー、マジ弱い。
480名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:36:59 ID:N35ycSO60
このTV局が試合を全て録画して編集で無茶な演出加えて、DVDとして全世界に
流通させたらネ申。
481名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:38:13 ID:eFf7udhh0
>>474
>>436 のひとの蛇拳のビデオ、クルクルとぐろを巻いてチンチン攻撃。
それって実用的なんかー???とワロタ

しかし本当見たいなーこれ
482名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:39:14 ID:wjmgbhHP0
>>480
君はまだ本当のカンフーを知らない。
483名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:43:03 ID:Q4h07QAj0
絶対、バキネタになるな。
484名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:43:09 ID:smqSbKk60
オラワクワクしてきたぞ
485名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:44:25 ID:58sW9YlZ0

中国拳法の面白いところは
色々な拳法があるってことで
それだけでワクワクするよな

強いか弱いかは別として
色々な拳法を実際に見られるってことだけでも楽しいと思うよ
486名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:44:37 ID:nE2SbYAz0
今大会の優勝候補!パンプット君の登場です!!
487名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:45:30 ID:/IM1K4au0
中国拳法の達人は居るには居る。
彼らがその気になれば山本KIDなんぞは簡単に片付けるだろう。

488名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:46:46 ID:58sW9YlZ0
オレの股間の硬功夫も見てくれ
489名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:46:59 ID:3Nl2GsjK0
中国もアメリカを見習って商売し始めたな
490名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:47:53 ID:S4EL09zQO
猫ひろしは確か昇龍拳を使えたな
491名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:51:09 ID:4Mv4O4uR0
舜帝おじいちゃんに出場してホスイ
492名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:51:37 ID:4IskL7rs0
かめはめ波マダー?
493名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:53:43 ID:hg3/3fM7O
ターちゃん!
ターちゃん!
494名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:54:29 ID:pjTCqjEA0
日本からは愚地独歩、渋川剛気が出場します
495名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:55:57 ID:EibHWJBL0
渋川剛気がんばれええええ!!!
496名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 23:57:50 ID:4tGSZsiA0
>>451
日拳の型凄いね
497名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:00:18 ID:K8gM3Rfs0
ピッコロ(マジュニア)年表
エイジ753年 - 誕生。
エイジ756年 - 悟空を倒すため、第23回天下一武道会に出場。
          決勝において、ぎりぎりまで悟空を追い詰めるも敗れ、準優勝。
エイジ761年10月12日 - ラディッツが地球に襲来。世界征服に邪魔なラディッツを倒すべく、
          初めて悟空と手を組む。その戦いでラディッツと共に悟空が死亡。
エイジ761年 - 息子の悟飯の潜在能力を見抜き、1年後にやって来るという新たなサイヤ人
         との戦いに備え、修行をつける。この過程で徐々にピッコロに変化が生まれる。
エイジ762年11月3日 - ベジータとナッパが地球に襲来。その戦いにおいて、悟飯を庇い死亡。
エイジ762年12月24日 - ドラゴンボールにより生き返り、ナメック星へ飛ぶ。途中、
         フリーザにボコボコにされて瀕死の状態だった戦士タイプの
         ナメック星人のネイルと融合、第2形態に変身していたフリーザと戦うも、
         第2形態では圧倒するものの、第3形態になったフリーザには敵わず。
         結局最終形態のフリーザの指先から出る光線状のエネルギー波により
         身体を貫かれて瀕死に追い込まれる。
エイジ767年5月12日 - 人造人間とセルが出現。神と融合。
エイジ767年5月26日 - セル死亡。以後、神殿で暮らす。
エイジ774年 - 第25回天下一武道会に出場するが、棄権。魔人ブウが復活、それを倒すため、
          孫悟天とトランクスにフュージョンを指導。その後、ブウに吸収されてしまうが、
          ドラゴンボールにより生き返る。
498名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:01:33 ID:3WMpuDvC0
>>436
http://video.google.com/videoplay?docid=-164702589427607918&q=kung+fu&pl=true
こっちの方が強そうだなぁ。
紛い物集が漂ってる。
499名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:01:35 ID:IXAIyfnn0
クリリンのことかーっ!!!
500名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:03:10 ID:peJ7Nxmp0
烈海王タンはでますか?
501名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:10:05 ID:CR38vHRT0
あれ?投稿日が3/32になってる
502名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:11:23 ID:3WMpuDvC0
>>501
何の日だと思っているんだ?
503名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:12:00 ID:bnKGi55G0
ジャッキー・チェンVSベニー・ユキーデ

桃白白VSラーメンマン

タンロンVSフェイフォン

504名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:12:28 ID:xCE+Q1/X0
>436
これ、TVで見たけど、圧倒的だったなあ。
あんなに差があるとは思ってなかったよ。
505名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:12:54 ID:cLE0e42G0
>>498
いい動きだなぁ
強いか弱いかは素人のオレにはわからんが
中国拳法ってのは伝統芸能っていうか文化遺産的な性格があって
実際見てて面白いね
506名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:14:17 ID:Pw43eaer0
>>505
その伝統を潰そうとしたのは中共だろ。
型の一つ一つに意味があったのに。
507名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:15:51 ID:RMosGlfVO
フェイタリティありでおながいします
508名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:16:09 ID:3WMpuDvC0
http://video.google.com/videoplay?docid=-8659015525088228959&q=kung+fu&pl=true
本当の酔拳は、この程度なきゃ嘘だよな。
達人レベルは表舞台に出てくるのかな?
509名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:16:35 ID:HzRnORCT0
なぁ、オーバーワークの後に薬湯飲むなんて訓練法が横行してる
中国拳法業界でドーピング問題はどう決着つけるつもりなんだろ。
まともに拳法を勉強してる奴なら皆してるぞ。
510名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:17:24 ID:cLE0e42G0
>>506
そうか
ろくでもねーな中国政府は
氏ねや中共!
511名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:20:52 ID:0FOQGbQB0
無影脚なんかも失伝しちゃってるんだよなぁ・・・。
やっぱりどういう技だったのか気になる。
512名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:23:47 ID:bnKGi55G0
人差し指一本で腕立て伏せができたという少林寺の人が生きてたら最強だったろうに
513名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:26:16 ID:cLE0e42G0
>>508
強いのか?これ
ローキックとか入りまくりだと思うw

演武なんだろうけど
514名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:26:46 ID:ILqIK8s10
http://www.gougoule.com/porn_kungfu/
とりあえずカンフーセックル
515名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:26:46 ID:gOjOYV9/0
516名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:27:04 ID:EgQZ7x/z0
>>508
すげえっ! 瞬帝の動きだっ!
でもただのストリートダンスのような…。
517名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:29:38 ID:KoM5NeYa0
>>509
武道ではドーピングはもちろんOKだろ
「それで強くなれると思うなら迷わず使用うべきだ」

板垣イズム炸裂の大会になることを期待したい。
518名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:32:54 ID:bnKGi55G0
>>508
ジャッキーの酔拳の修行シーンを思い出すな・・・
519名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:33:07 ID:cLE0e42G0
>>515
すげーな
投げとか寝技、関節技もありか…
コレは迫力あるね
520名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:33:21 ID:KoM5NeYa0
>>508
やばいぐらいバランス感覚と体の柔らかさがいいなw
ボクシングで言えば世界クラスの変則スウェーバックが期待できるw

ただ、攻撃力がちと疑問だがw
521名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:33:39 ID:27Wx+w2r0
本日1時から中国の掲示板「百度」を攻撃します
しかし今、動画・画像が大変不足しております
天安門、文革、チベット、その他中国による虐殺、暴行などの動画・画像がありましたらここまで
祭りになります

暇つぶしで中国共産党嫌がらせしようぜ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143815840/
522名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:34:20 ID:gOjOYV9/0
>>519
頭突きと肘もあり。
途中でジャンピングヘッドバッド繰り出してるw
523名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:34:40 ID:NkxoNQk60
>>512
それブルース・リーもやってなかったか?
とりあえずパフォーマンスで強いか弱いか判断するのは愚か。
524名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:36:34 ID:gxJEJY0Q0
>508
昔アンビリバボーに出てきたね
関根が「おお、酔拳酔拳!」て口走ってた
素人目にもさすがに動きの切れがすごかった
酔ったふりも何も、おまい、酔った人の動きを真似してるだけで全然酔ってないだろ!という鋭さ。

525名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:37:23 ID:bnKGi55G0
>>523
ブルース・リーは親指と人差し指の2本だった

>パフォーマンスで強いか弱いか判断するのは愚か。
そうだね、失礼


526名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:37:36 ID:0GpyVZTt0
「ああ、来たんだ・・・」
「ん・・・間に合った。」
「はは、、やっとだな。」
「ああ」

国籍不明50代半ばの男が二人
武舞台の中心で向かい合う。
みたいなストーリーきぼん
527名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:38:15 ID:HzRnORCT0
>>517
私もいっこうにかまわない!!
528名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:39:17 ID:EgQZ7x/z0
虚像をもって攻撃をかわし 実像をもって攻撃する…酔拳!!
529名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:39:52 ID:ILqIK8s10
>>515

今まで見た中でいちばん陸奥園明流に近いな・・・
530名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:39:55 ID:gxJEJY0Q0
ひとまず、「お前は、タンロンかあ〜?」というパフォーマンスきぼん
531名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:40:27 ID:NkxoNQk60
>>524
いやそれが象形拳てもんかと。

中国拳法といえばスピリット結構おもしろかったなぁ。
骨折るわ正拳で肩甲骨飛び出るわでなかなかえぐかったよ
532名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:40:54 ID:4lOJ42sU0
ルールによるだろうけど、普通に立ち技系の大会ルールだったら
キックとか空手家が優勝しちゃうんじゃねーのか
533名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:40:59 ID:f1K1TK6DO
3月32日w
534名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:41:33 ID:Pw43eaer0
>>529

ほんとうにあるよ、剣術だけど。
535名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:42:06 ID:bnKGi55G0
酔拳を修行するときに何仙姑の練習をサボるなよ!
536名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:42:10 ID:Vga4Qell0
                    l;;;;j    ヽ `^''" /   ノ     ゞミミミ;;)
                   l;;ノ/`ヽ、`!、 》    ,r'   ノ^=、. ヾ,ミ;;;;l ,__
                  f`レ""~ヽ、ヽ〉〉 ハ i l / ,r' /,::'"~゛゙ヽ `i;;;y,,.,ヽ
                  f,〉l   ,...、ヽ`ゝノ ヽl レ' /ィ"ィ_,,..,、    l/人 .l  
                  lt.ti  ,;ィ==、ヽ(  tj  ,j,/,;:=‐‐- 、,. ,,. l/ヽ),j   
                  ゝ、l ゝ、 ● ) \ l  ,ノ  ( ●  ノ'='" レ/ノ   
                   `i  >ー‐'′ 〉- /   `ー‐="     j'"/
                    t ,.ィ'"~´   ( ヽi   ー--=、`ヽ  ノ、j" あたしは烈海王じゃなくて女子中学生です
     ,j              `i、     _,.」  ,レ-、     ``ー,.イ |     
     ( __、、,.          ,.l゙iヽ ,r‐='"( (´ .)_ノ   ー‐ヲ / l  t     
  ,,.==ニー彡三ミヾ、        (;;l l`i`i、 ,.==、ゝ、,,ノ,,.-‐=-、_,, / / ,j  i     
   ,..、ヾ;;;;;;;;;ミミ;;t-三ミ、   _f";;;;] t ヽi, i、(`ヽ、゙ニ,",ィ'",j+〈 / //  ,ノ   〉、   
    ,.tミ彡;;;;;;;;;;;;;三;;;;;;ヽ.__f;;;;;;;;j i  ヽ、.i fニi`ー-ニ-‐''"~ fニj'  / ,ノ   ,ノノ::i、  
     `ーミ三彡'''''"゙t;;;;;;;;;;;;;;;;彡f``t、 ~゙i ,t ゝ、_j_,,..,r'' ノ  イ'"   ,ノノ::::::ヽ  
       )      ``ー-‐"_」:::::::ヽヽ、__t ヒ`ゝ、.,___,.,. ィ"/ /  ,.ィ"ィ::::::::::::)、.,___
537名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:43:11 ID:4lOJ42sU0
肘、膝アリだったらムエタイのが強いのかな?血の海になりそう
538名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:43:32 ID:KoM5NeYa0
いいかげん、相撲(マケボノ)とムエタイ(サムワン)に
花を持たせてやってください
539名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:43:39 ID:J6iSE6lt0
萌えよドラゴン
540名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:44:55 ID:8VVeP3G8O
カンフーとクンフーの違いが分かりません。
ご教示ください。
541名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:46:35 ID:oI0znz2F0
>>540
漢字で書けば全く同じです。
日本ではカンフーともクンフーとも呼ぶようですが
俺が中国人から聞いたかんじでは「コンフー」
にきこえる。
542名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:46:43 ID:aciKfSDj0
海王は何人参戦しますか?
543名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:47:05 ID:6wjpP6zV0
中国武術の表演は、大半、表演の専門家だからダンスになっちゃってるよな。
打撃も蹴りとか、相手に叩き込むという感じではない。
で、いざ散打となるとムエタイ+投げって感じ。
どこに中国武術があるんだと。
544名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:47:14 ID:fOKJX5qDO
カンフーの経験者じゃないと出れないのかよ。どうでもいい大会だな。
545名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:48:35 ID:bnKGi55G0
前に世界まる見えで少林寺の特集やってたけど、本家の少林寺の人はやばいな!
動きが機敏すぎる
546名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:48:46 ID:zGlW2YDsO
ベスト4予想

・勇次郎
・江田島
・拳王
・クリリン
547名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:49:15 ID:ILqIK8s10

とりあえず、日本のTVで見れるようにしてくれ。話はそれからだ。



ついでに中国さん、我が国の馬鹿どもはこういうのを待っております。

次は長江に数万人のエキストラと船を集めて赤壁の火攻を再現してくんさい。
多分、食いつき抜群です。
548名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:49:17 ID:+XYTUEfzO
3/32記念カキコ
549名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:50:10 ID:w3+GHD/20
>中国の高名な武道家らが審判として参加。


いや、それはおかしいだろ運営委員会。
むしろ俺らはマスター(達人)クラス同士のしばきあいが
見たいんだから。
名の知れたやつこそ、審判なんぞしてないで、参加してくだされ。
550名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:51:22 ID:J6iSE6lt0
何故か審判はボブ
551名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:52:14 ID:4lOJ42sU0
マスタークラスのしばきあいw 俺もみてえw
おじいちゃんくらいのが素早い動きでビシビシ叩きあってたら最高だよ
552名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:53:02 ID:uTDuBvuk0
>511
 そういう「秘伝の必殺技」みたいなのはハッタリだよ。
 そもそも最初から存在してないの。
553名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:53:44 ID:gd0QNi1sO
少林寺だけで戦っても充分おもしろそうだな。
空手でも同門対決が一番おもしろいし、外から呼ばない方が興行てきにはいいと思う。
554名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:55:10 ID:NkxoNQk60
>>552
と根拠も無いのに決め付けるのはいかがなものかと
555名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:56:01 ID:9oorsY920
半年もかけてやるのか。まぁ、一試合ごとのダメージを考えれば
妥当か。
まじめに企画すればオリンピックより面白そうだな。

いっそのこと世界各国から威信をかけてすごいのを送り込む
祭典にすればすげー面白いことになりそうだ。
ロシアやイスラエルからは現役バリバリのマーシャルアーツを
極めた特殊部隊員が、アフリカからはマサイ族で一番強い
男とかを。
556名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:56:21 ID:UpqJt1Ma0
飛んだり跳ねたりの演舞まがいの格闘はいらんから
こう、なんというかドンッ!!っと重いのが見たいのだ。
くらった側は即死するみたいなの。wwwww
557名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:57:59 ID:bnKGi55G0
やっぱ地上では見れんのだろうな
BSではどうかなー
558名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:59:27 ID:cLE0e42G0
>>557
やっぱBS朝日かな?
559名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:59:57 ID:0FOQGbQB0
>>552
いや、あんさん元ネタ知らんしょ?
内容は地味な技だったんじゃないかとは言われてるけどね。
560名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:00:03 ID:uTDuBvuk0
>554
 本当に威力のある有効な技なら、失われるなんて事はありえない。
 ボクシングやレスリングなんて、紀元前からあるけど有効な技が失われたなんて話は一つも無い。
561名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:01:20 ID:GNmzHtpj0
勘違いしているヤツが多いけど、カンフーって言うか中国拳法は武器持ってナンボ(拳法ではなく武術だけど・・・)。
速い動きは拳で敵をぶっ飛ばすのではなく、武器で相手を裂いたりするもの。手数が多いほうが良いに決っている。
日本で言えば
柔術の徒手空拳→日本拳法、柔道、合気道
柔術の剣術とか→剣道、居合い、合気道
日本では、それぞれが細分化されてしまったわけで、徒手空拳の技が特化されてしまっているうえに1対1の戦いばかり。



本気で良い試合が見たいのなら武器を持って戦うべき。
562名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:02:40 ID:uhcx4peN0
小林拳の源流、インドのカラリパヤトからもすげぇのが
参戦してくるのを期待。
ヨガの修行者みたいな異常な体のやわらかさから繰り出される
可変蹴りの脅威は、同じ蹴り技主体でも直線的なテコンドーとは全く
違う変幻自在というかんじで面白いらしいし。
563名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:02:44 ID:cLE0e42G0
>>560
>ボクシングやレスリングなんて

時代とともに変って行くのが普通でしょ
ボクシングだって裏拳使ってた時代もあるっしょ
564名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:02:56 ID:gxJEJY0Q0
>>531
いや、上記のむにゃむにゃ…さんとのあまりの違いにびっくりしたというわけ。
むにゃむにゃ…老師もいい度胸してるなあ。

象形拳て、案外猿拳でも優勝したらおもろいな
565名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:04:14 ID:U0LmuWDc0
>>436
見てて今気付いた…
二人目の人この間ヒーローズに出た池田選手じゃんw
こんな事やってたんだなぁ〜

あとあれだね極真の奴ら誰も手わざ使ってないね…
566名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:08:34 ID:ws8KSYhu0
(*´∀`*) ワックスかける、ワックス取る
(*´∀`*) ワックスかける、ワックス取る
(*´∀`*) ワックスかける、ワックス取る
567名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:09:06 ID:hCUsrVL/0
鼻の無い小坊主が(削がれてる)活躍するが、ぐろい為顔がテレビに映されず
568名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:09:24 ID:NkxoNQk60
>>560
ボクシングで失われた技が無い?
ワロスwww釣りですか?www
569名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:09:29 ID:uhcx4peN0
で、今回は何人ぐらい死亡確認される予定なんだ?
570名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:12:09 ID:qs9qrRcG0
>>568
危険すぎて禁止になった技がたくさんあるんだよね。
571名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:13:45 ID:uhcx4peN0
>>568
まぁ、ベアナックルからグローブへの移行期に
技の体系が完全に変わっちゃってるからな。
572名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:14:25 ID:XIs15eeb0
>>570
武器攻撃が恐くなって身体を正面に向けられるようになったり…
まあ、色々失われはいる。
573名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:15:04 ID:NkxoNQk60
>>570
そう
上に出てる裏拳もそうだしラピッドパンチとかもOKだった。
空手にしても顔面への正拳が禁止にされてるのなんてザラだし
柔道だって柔術時代にあった脚への関節技が消えた。
574名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:15:21 ID:kJQ7PSJK0
>>555
マサイ族ってのは、ヤリ一本でライオンを殺せるらしいが
マジだろーか?
575名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:16:00 ID:6wjpP6zV0
>>570
危険なだけでなく、ハメ手みたいなのも禁止になったりしているね。
頭を相手の顎や胸に押し付けて相手を押し、相手がパンチ出しづらい姿勢に
しといて自分は前進しながらボコボコにするような戦法は
背の低い者には有効だったが、禁止になったはず。
576名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:16:11 ID:4ERYTf790
参加してやろうか
577名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:19:07 ID:0FOQGbQB0
合気道も塩田剛三さんの修行時代と今とじゃ別のものだしね。
今の合気道でがんばっても塩田剛三みたいにはなれない。
578名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:21:03 ID:qs9qrRcG0
>>573
寝技の時に、頭蓋骨の眼の穴のふちに指引っ掛けて、
無理やり相手を裏返すのとかも禁止になってたっけ?>柔道
579名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:23:00 ID:uhcx4peN0
>>574
マジだろう。
ナショナルジオグラフィックで特集されたときは
これで家畜を守るって槍を携えて真顔で言ってるんだからw

人類がよわっちいのは体格もさることながら、分厚い毛皮
と鋭い爪や牙が無いからで、武器を持てばそこそこいけるんじゃねーの?

だいたい、俺らの先祖は、科学技術と呼べるようなものがほとんど
何もない氷河期に、バケモノみたいにでかいマンモスや、
凶悪なサーベルタイガーを全部、罠と投げ道具と近接戦闘兵器のみで
自分らの領土から駆逐しちゃったんだぜ?
580名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:23:58 ID:sQFHT6zUO
リアルにジョシュ参戦しそう
581名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:24:13 ID:4ERYTf790
しかし渋川剛気や愚地独歩みたいな本物の格闘家はいないのかね
582名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:25:03 ID:DrTgfrws0
>>555
今はもうライオンはいないらしい。
でも彼らは知らないから、日々訓練してるらしい。
583名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:25:16 ID:vGgjx26q0
>>578
無理やり裏返さんでも、上からのしかかって、しかも敵の
目のくぼみに指が入ってる状況なら、殺し合いだったら
その時点で十分致命傷を与えられそうだな(w
584名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:25:38 ID:NkxoNQk60
>>579
でもそれとタイマンでライオン倒すのとはちがくね?
動物の生命力って概して強いものだし
必要なのは急所を正確に突く技術かね?
585名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:28:24 ID:CO4o+idz0
中国で気合で人を押しとばす人がいるらしいが、
本物なら優勝まちがいないのではないか!

出でよ!
586名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:28:35 ID:qs9qrRcG0
>>583
とどめを刺す系は禁止になってるっぽいなあ。

本来、一本背負いで相手を投げた後は、
すかさず相手の喉に全体重かけて膝を落とすんじゃなかったっけ?
マジ死んじゃうかも。
587名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:29:06 ID:vGgjx26q0
>>584
確かに謎ですね。
でも、アフリカに西洋文明が入ってくる以前から
彼らはそこでライオンと戦いながら暮らしてたの
でしょうし、銃など発明されてもなかったから、
大して強くない武装で猛獣と渡り合ってたのは
ほぼ間違いないでしょう。

ためしにマサイの戦士に弟子入りしてみては。

関係ないけど、中国の水滸伝や日本の民謡などに
熊を素手で殴り殺すというエピソードが出てきます
よね。やっぱ古代にはそういう人もいたんでしょうかね?
588名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:32:38 ID:ZIdE8K230
>>584
旅行したとき、海外の学術番組かなんかで、中年太りの貧相な
親父の学者が、自分よりでっけーワニをなんかヘンな棒状の
道具を使って器用に捕らえてたのを思い出した。
589名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:37:02 ID:ZIdE8K230
スレの流れ的に、この大会では夜叉猿が途中乱入してくる
ということを暗示してるわけだな。
で、加藤が醜態をさらす、と。
590名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:39:05 ID:idxpYux+O
いっそ、あらゆる武器を使用した、『木人粉砕大会』にしたら?。
三節棍や多節鞭で木人がどれくらい破壊されるか見てみたい
591名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:39:05 ID:6wjpP6zV0
>>587
お互いのテリトリーに踏み込まないようにしていただけでしょ。
人間のテリトリーに踏み込んで食料にすれば、大勢で仕返しにくるから。
出来ないほど少なければ、逃げるだけ。
ちなみに武器には毒を塗ったりするのが当たり前だから、単純な力だけでもない。

>>588
ワニは口を開ける力は弱いから、口を抑えちゃえばさほど危険でもないとかなんとか。
592名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:42:09 ID:ZIdE8K230
>>590
得点を上げようと、自分の木人だけコルク入り木人を使う不正が・・・
メジャーリーグみたいな展開になりそうだなw
593名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:42:33 ID:qs9qrRcG0
>>591
武器に毒を塗るってのは、古代から基本中の基本みたいだよね。
対動物だけでなく対人でもありがち。
例えば忍者の武器は基本的に全部毒塗りだし。
594名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:44:35 ID:K0i8elmY0
ばきとどらごんぼーるのすれですか
595名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:45:27 ID:oMWsN9FB0
あなたには功夫が足らないわ!
596名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:49:31 ID:bnKGi55G0
俺もユエン・シャオティエンに弟子入りしたかった・・・
597名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:51:47 ID:AMoyQAu30
日本 カラテの達人

アメリカ ボクシングヘビー級チャンピオン

インド 謎の怪人

イギリス 特殊部隊SASの精鋭

ドイツ 世界最高の殺し屋

ロシア 熊を素手で殴り殺す巨人


こんな感じの出場枠で
598名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:55:14 ID:NOuQSnPV0
>>582
全米が泣いた。
599名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:57:45 ID:DXSeg/eI0
優勝者もセームシュルトには秒殺されるわけで・・・・・
600名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:07:12 ID:xCWoO6gQO
このスレにすら本気で塩田剛三が強いと思ってる奴がいる
ワロスwwww
601名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:09:14 ID:4e8iVY310
いいえ闘将!!ラーメンマンのスレです
602名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:10:42 ID:bnKGi55G0
渋川剛気は強いぞ
603名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:11:49 ID:4e8iVY310
>>602
達人は保護されている!
604名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:15:35 ID:DIwCKJW90
>>600
マス大山が養神館の道場で
しばらく教習風景を眺めた後、黙って帰ったのを
どう評価するかだなw
605名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:15:54 ID:3Nwz2AXh0
全盛期のジャンボ鶴田最強
606名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:17:29 ID:rdWXyVhA0
ミッキーロークは?
607名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:18:09 ID:YaC2a1D30


   ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ
 <そこはわれわれが3000年前に通過した場所だ!!!!!!!!!!! >
   VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV

608名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:23:12 ID:NNjF5+iT0
悟空と拳児のじいちゃんで決勝戦だろ。
609名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:24:58 ID:gxJEJY0Q0
>>600
皇太子殿下が養神館の道場で
しばらく教習風景を眺めた後、記念撮影後に黙って帰ったのを
どう評価するかだなw

610名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:26:39 ID:Ww4iPflR0
予想通り刃牙スレになってて笑った
611名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:31:23 ID:Qr7yM4F00
インドのカラリパヤットはマジでつよいぞ
612名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:34:17 ID:9fHw9QdAO
実際ごつい外人には勝てないだろうが、それでも李書文なら勝てたと信じたい拳児世代
613名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:35:13 ID:PCKQIlRP0
抜き手…ボソッ
614名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:40:36 ID:bnKGi55G0
俺は小さいころ見た李小龍の映画が衝撃的だったため
いまだに李小龍が最強だと思ってる

というか思いたい、大きくなるにつれて現実が・・・
615名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:43:22 ID:Z1uVnVK80
俺顔緑色なんだけど出てもいいかな?
616名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:45:48 ID:NG2+6qJd0
タオパイパイが出てきたとき小学生の漏れは「やべぇ、ゴクウまける・・・」
と思いました。
617名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:48:08 ID:Cd12A4nT0
>>615
ピッコロキターーーーーー!!
618名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:48:55 ID:bnKGi55G0
>>615
会場破壊しないなら
619名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:49:45 ID:6wjpP6zV0
>>597
必ず謎の怪人にされるインド カワイソス
後、南米の獣人キャラとか。
620名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:50:34 ID:E94nIymr0
なんでだれも超人拳法って言わないんだ、(´・ω・`)
闘将!拉麺男はだめですか、そうですか。
621名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 02:59:08 ID:fKzvqnjOO
ルールはラウェイだよな
ノックアウト回数は無限
時間は終わるまで


キンボを出せよ
622名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 03:05:55 ID:71D6lQw/0
中国拳法

【一般人】アチョー
【バキヲタ】フンッハッ
623名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 03:08:53 ID:fKzvqnjOO
ジェイソン・デルーシアが五獣拳の使い手として登場
624名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 03:13:02 ID:JVx9DUoyO
>>615 ピッコロという名じゃまずかろう。
625名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 04:24:44 ID:N6S1ATgG0
なんか優勝したら中共に目付けられて生体兵器に改造されそうな悪寒
626名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 06:00:14 ID:EnC4hTUj0
627名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 07:03:48 ID:iOb2MPO40
中国人みな武空術つかえるアルョ
628名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 07:17:03 ID:6wjpP6zV0
>>627
じゃあ、コンテナに詰め込まれて密航してくるのは、全員中国人を装った
他国の人間だな。
629名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 07:30:30 ID:iOb2MPO40
>>628
慣れないと飛距離は2〜3mぐらいネ
630極端流拳法、修行者(常にエロくあれ(笑)):2006/03/32(土) 09:27:30 ID:NLiY91dIO
ミンナ、陸奥九十九を忘れていないか?
彼が千年の技を魅せてくれるはずだ(笑)
真面目な話、結局、日本人が中国人に負けるのが、1番あっちでは盛り上がるから
ジャポネーズは、あんまり期待しないほうが………(笑)。
631名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 09:45:48 ID:JuUigzdQ0
>>430
これの元ネタなに?すげー=D

それと、大同塾、ちょっと誤解していた。こんな試合 >>515 ができるのか。
わしが見たことがあるのは「仲良しサークル」の練習だったようだ。
632名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 09:53:15 ID:H1bG8AiR0
映画ドラゴンロードや少林寺が流行った時は中国は憧れだった。のに
633名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 09:54:29 ID:1Ooo2HJq0
>587
それなら藤原組長も熊と戦って生き残ってるぜw
634名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 09:55:19 ID:pdYWJOHU0
←タメ→Pと↓タメ↑Kは禁止技になりますた
635名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 10:00:16 ID:VYLOoEQ20
優勝者には易筋経が授けられるんだろ
じゃなきゃ意味ない
636名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 10:02:41 ID:/crvvPjC0
>>615
大王様止めた方がいいと思うがや
637名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 10:15:05 ID:A7s/zLjB0
ガイル使っても良いの?
638名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 10:21:13 ID:6wjpP6zV0
>>631
大道塾は、かなり変わっちゃったね。
もうここまで来たら普通にナックルグローブだけで、
スーパーセーフは不要な気がする。
スーパーセーフが逆に頭突き用の武器になってる感があるし。
あれ被ってる状態の人間に斜めから重い衝撃加えてやると、えらい効く。
639ジャギ様:2006/03/32(土) 10:30:23 ID:G5cYXFswO
北斗羅漢撃で優勝するぜ!
640名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 10:33:52 ID:ql0X68hZ0
いちばんつおいのはだれですか?
641名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 10:35:20 ID:uTVan8Ax0
銃持ってるやつ
642名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 10:43:56 ID:RXeQMKmXO
>>636
そっちかよw
643名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 10:45:39 ID:6Ezycsde0
法輪功、出てこいや!
644名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 10:50:07 ID:Bfw2sCKK0

シナのカンフーは武術というより踊りだろう?
645名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 11:07:18 ID:4YYehnqdO
中国嫌いなはずなんだけど、少林寺特集とかあるとわくわくしちゃうんだよな。
体験入門したタッキーが凄い奴らの前でシャドーボクシングはじめたときは
見てて恥ずかしかったし。
646名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 11:41:30 ID:gS3s8xa30
ちゃんとワイヤーアクションとかを使って、
それを巧妙にこっちにガチだと信じさせてほしい。
647名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 11:55:33 ID:ILqIK8s10
>>646

いや、むしろ巧妙でないほうがガチだと信じる。

(すごく矛盾してるが、それしか表現方法が無いwwww)
648名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 12:00:14 ID:zfvJBxzo0
>>101
不破だがね。
649名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 12:23:50 ID:JuUigzdQ0
>>638
レスありがとう。
そうか、時間がたって変わったのかあ。もう10年以上の話だからなぁ。
昔の蹴り連携絡めた立ち技から、今はごついお兄さんのどつきあいになってる。

たしかにスーパーセーフがイヤな使われ方してるねぇ、ムービーでは。
(やっぱり、グローブやら防具の扱いは難しい。)

で、自分のレスを見返して「仲良しサークル」っていう表現は良くなかった。反省。

スレ違いすまそ。

650名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 12:24:19 ID:3xt5AaOR0
お塩先生は出ないんだろうか?
651名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 12:25:04 ID:p+cZmsT80
うおっしゃ! 参加してみるか。
652名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 12:25:47 ID:W4Eaoytr0
よっしゃ俺も出場する。
653名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 12:44:33 ID:ZpzzY9Y80
>>504
どっちが勝ったの?
654名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 12:47:57 ID:3xt5AaOR0
田代まさしが盗撮拳で参加
655極端流拳法、修行者:2006/03/32(土) 12:59:55 ID:NLiY91dIO
なんでもいいけど、範馬勇次郎、範馬刃き親子みたいのが出てきて、優勝して「これは、ただの親子喧嘩だから」とかノタマったら、二度と中国やんないだろうね(笑)。

やっぱり最高の護身術は仮死状態になるくらいの死んだふりなのかも(笑)。
656名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 13:11:32 ID:B7yimbdi0
弱い者同士の戦いなんか見て面白いのか?
657名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 13:24:45 ID:VVO25OUO0
TVでやれ
658名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 13:30:13 ID:V8poRxnq0
春麗でいっぱい抜いたなぁ・・・。
そんな俺も子持ち30。
659名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 17:40:28 ID:kB85/QaWO
ひさびさにバーチャやりたくなってきた
660名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 17:42:43 ID:NNjF5+iT0
>>657
むしろVIPでやれ
661名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 17:44:12 ID:+vnuUMgr0
金髪だけど功夫を積んでるから、リオン・ラファールは絶対に出てくるよね。
662名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 17:45:19 ID:1q3XfsQ30
ジャッキーチェンでるんだろ。
663名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 17:47:47 ID:kB85/QaWO
て、いうか
リオン最強だろ、普通に
664名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 17:55:18 ID:mbYq9xpS0
これ出場したら身体をぶっ壊されると思う。日本の格闘家は出ないでほしい。
665名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 17:57:05 ID:V8AYGEs20
いちいち中国が嫌いだけどなどと断りを入れる香具師がいるあたりに
ニュー即の思想的病理が垣間見える
666名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 17:57:40 ID:/YoJc0XU0
正確に言えば
ちび太が操縦するリオンが最強だろ 普通に
667名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 17:58:22 ID:R03MW37z0
ヤバイな・・・・・
これは文革で打ちもらした武術家を大会の名目で
再度集めて一網打尽にする皇帝様の計略。

決勝戦で盛り上がってるとこに周囲から蟻のように
官兵が群がってきてエンディングへ・・・

のパターンだな。
668名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 17:59:22 ID:ihFIpV4B0
カンフー限定かよ
茶番だな
669名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:00:50 ID:pcFz8wVc0
中国の大会で公平性が保たれるか非常に疑問なんだが・・
670名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:01:49 ID:9a2M9KLx0
>>1
はるか昔にジャッキーチェンの酔拳が流行ったときに
中国の武術大会のクライマックスを水曜特番みたいな番組で
「たった一回だけ」放送したことがあった。

二度目はなかった。

なぜなら、見て楽しいものじゃないから。
解説者が「一撃で決まりますから」と言っていた記憶があるんだけど
本当に一撃で相手が血しぶき上げてダウンする試合ばっかり。
K1なんかとは比較にならない残虐さで、
とてもゴールデンタイムにはとても見せられない代物だったのを
子供心に覚えている。
671名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:03:20 ID:/qQfuDzi0
>>668
功夫って、武道を通して長い年月を費やして培った技術や精神力や筋力
のことだと思われるが。
なんか、おまえさん、和製中国語とごっちゃに勘違いしてね?
672名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:04:54 ID:Vc6sMug70
日本のボクシングでさえ
チンコ殴って勝つような奴がいるわけだしな
673名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:05:11 ID:iXhch7Ic0
昔の中国カンフー映画には悪い日本人(笑)がよく出て来るんだよ。
それがひたすら汚くて、ひたすら強いのなw
悪の空手家とか悪の柔道家とか悪の忍者とか悪の侍とか悪の帝国軍人。
最強のキョンシーという設定の忍者キョンシーとかが出てきたりする。そりゃ強いわw
クライマックスで苦戦の末それを倒すのがカッコイイ中国人主人公というのがパターン。
674名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:05:45 ID:zCCqW0e80
>>670
>本当に一撃で相手が血しぶき上げてダウンする試合ばっかり

え?この大会、もしかして、グローブ無し防具無しの裸拳
かつなんでもありで勝負させるつもりか?
鍛え具合によっては、マジで殺し合いになっちゃうぞ?
675名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:07:47 ID:/du26gRf0
これって、サムワン海王とか出てくる奴?
676名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:11:20 ID:zCCqW0e80
>>672
日本の柔術や中国の拳法という、スポーツ化が不完全で
過去の戦国時代の尾を引きずってる武術で教える
コンビネーションブロウなどはのどや目玉や金玉を狙う動作
が普通に組み込まれてるし、むしろ急所を狙わないほうが
不自然だから、亀打はむしろ武術家むきのメンタリティを
してるといえるw
677名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:11:42 ID:5r/073/AO
賞品はフォークリフトに山と積まれた金塊だな。
678名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:12:35 ID:hIjpGJRF0
朧最強
679名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:13:24 ID:9a2M9KLx0
>>674
今度行われる大会がそうなのかは知らないけど、
前に水曜特番でやってた武術大会はグローブも防具もなし。
武器の使用は(たぶん)不可だった。
寸止めもなさそうなルールで、ともかく負けた側は血まみれ。
本当に一撃必殺って感じで、動きもすばやいんで、
ジャッキーの映画のような法形や組み手の演出の面白さなんかあるはずもなし。
番組的には失敗だったと思う。なんせ二度目は(自分の記憶では)なかったし。
680名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:19:13 ID:W1qAxSUc0
>>515
なんだそれ・・・大同塾って空手なんじゃないの?
なんか見る限り打撃は良いとして、掴んで殴ったり、頭突きしたり、投げてそのまま
関節技していたり、もう空手とは思えない技の数々なんですけど・・・
うちの弟が大同塾通ってるけど、もしかしてウチの弟って凄いんじゃないだろうか。
初段だし。なかなか取れないんだよって凄く喜んでたな、取ったとき。
681名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:24:07 ID:HZL66vOQ0

 護 身 完 成 !
682名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:25:01 ID:pdYWJOHU0
ちび太リオンなんか俺の隆が波動昇竜で鳥かごすりゃ何もできねーよ
683名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:25:26 ID:ZfAONxwP0
結論:劣化K-1
684名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:27:00 ID:vS1zlT+8O
大擂台祭じゃねぇかwwww
685名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:27:03 ID:XIs15eeb0
>>673
訓練され、組織された吸血鬼って設定の先駆けは中国にあったのかw
686名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:27:20 ID:iMz8iGia0
支那豚の殺し合い
687名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:29:19 ID:Xhu27Wp50
>>670

ならば是非とも全世界に向けて放送せねばな!
688名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:30:51 ID:SWEtUyjc0
大昔、少林寺トーナメント優勝者VSシードのリーリンチェンってのをやって
リーリンチェンが優勝した番組って無かった?
689名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:31:28 ID:9Dz8/sYE0
もちろん石畳のリングで尚且つそれが振脚でパキパキ割れるんですよね(゚∀゚)
690名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:34:35 ID:BZV8Glyq0
>>515
民主党の永田をだました「フリー記者」西澤に以前だまされた人がトップだから心配・・・
691名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:36:18 ID:Q9VvOMzB0
少林寺糞!
何年か前、少林寺本山の連中が、タイに乗り込んでムエタイ選手に
ボコボコにされて、「あれは野蛮なスポーツだ!」って言って
逃げ帰ったらしい
もう格闘技とすら呼べない
692名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:38:49 ID:fmRZEyBeO
688> それ見たことある!!確か水曜スペシャルか何かでやってたと思う。小学生くらいの時だったけど、胡散臭さだけは感じてたわ。
693名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:39:25 ID:CuD2Ct550
>>680
空手からだいぶ離れてしまったので「空道」と名乗ってます。
694名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:41:04 ID:ubbGpSoX0
三節棍とかトンファーはいいのかよ。

おkならオレにも勝ち目が。。。
695名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:41:30 ID:6BSuXWPQ0
酔拳=たんなるドーピング
酔仙(仙女)=ニューハーフの酔っぱらい
696名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:44:12 ID:E94nIymr0
この大会はキャメルクラッチはありですか?
697名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:46:08 ID:BWSnSi1e0
地球を破壊したりするのは禁止で頼む
698名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:46:25 ID:GEF0DeFx0
中国人は人が多いから一億人ぐらい死んでもいいと言っていたらしいから
別に一人や二人死んでも問題ないだろ
ガチでの殺し合いやってくれや
699名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:55:13 ID:AMoyQAu30
白髪の死にそうなじいさんがムキムキの男を吹っ飛ばしたり
一瞬の間に何十発もの蹴りを叩き込んだりする大会なの?
700名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 18:55:25 ID:uTPjohjQ0
>>604
極真って弱いからな。
最強王者数見は中国拳法を基にした伝統沖縄唐手に衣替えしたし、廬山は中国拳法に移った。
日本の警察やその他の国のどこも極真を評価してないよ。
極真はヤクザまがいの集団だからこわかっただけ。
701名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 19:04:50 ID:2ae6xKfk0
>>700
結局、極真が強かったんじゃなく
大山やその高弟が強かったと言うことだな。

まあそれは他の流派門派にも言えるんだが・・・


702名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 20:59:43 ID:EnC4hTUj0
>>693
ロシアの方が盛んなんだよね
703名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 21:00:01 ID:MUpk4hPs0
>>630
じゃあ俺はイグナシオを応援する

あいつこそが真の天才
704名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 21:11:59 ID:b20as6JEO
>道場非常勤の師範(空手&少林寺拳法が上位段、柔道3段、合気道も段持ち)に
>「肩の力は抜いて、歯を喰いしばっていて下さい」と言われ、言われた通りにした
>「いきますよ」と言われた直後に親指の付け根で顔の右側、奥歯あたりをコツンと下から突かれた
>その直後、反対(左)のこめかみにコツンと小指の付け根で手刀を入れられた。
>擬音で表現すると「ココン」てな感じ。
>全く痛くなかったし、突きも手刀もごく軽い攻撃だったけど、
>頭の中がグワンと歪んだような感じになりしばらく立てなかった
>あれは何だったんだろう
↑リアルで見てぇ
705名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 21:23:28 ID:iMz8iGia0
支那豚同士殺しあってろ
706名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 21:31:03 ID:OEBvfxF30
この世で最強の男は,ためらうことなく全世界に向けて一斉核攻撃を行える奴だ。
して最強の座を争えるのは米中のトップのみ。
707名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 21:51:34 ID:yRIPThts0
>>705
空気嫁ないお前みたいなの超うぜぇ
708名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 22:40:22 ID:gxJEJY0Q0
>>700
もともと意拳を取り入れてなかったっけ?
・・・廬山は中国拳法行っちゃったのか

大同塾はロシア軍に興味もたれてたみたいだね
でもロシア軍の空手って極真ベースじゃなかったっけ・・・
「教えやすい」とかなんとか言ってた希ガス
でも顔面なしじゃ意味ないだろうね
709名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 22:53:34 ID:6wjpP6zV0
>>704
状況だけイメージすると、コツさえ掴めば凄く脳を揺らす事が出来そうなんだけど。
(脳が揺れると、まさしくそんな感じで立てない)
奥歯の辺りって話だけど、耳の後ろには急所があるし、その辺も利用してんのかな。

でも、とりあえず状態を指定して初めて効果を発揮する技なら、
子供たちがやる、失神遊び(両脇しめるんだっけ?)とかと
そんな変わらない気がする。
710名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 23:12:17 ID:L+L0ah/Y0
昔な、世界丸見えかなんかで、中国の「手品村」てのがあったんよ。
それはそれは初歩的な手品をひたすら来客に対して嫌がらせのごとく
見せつけると言う拷問のような歓迎の仕方。

向こうは本気でこちらが驚くだろうと信じてるのでリアクションに
困ると言うもの。その来客が叉、Mrマリックで、子供騙しに等しい
その手品の後、「今度は我々も手品を」と言いビールのジョッキに
注いだ水をビールに変える手品をやった。

シナ人共は目をひん剥いてビックリ仰天、何としても見破ってやろうと
間近で見つめるもビールに変わる種はどうしても解け無かった。
実は手首から管を埋め込んであるのだが、中国の伝統なんて似たような
物、子供騙しが殆ど。拳法も変わらん。
711名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 23:15:58 ID:CS0LlqVM0
でも李書文だけはガチ
712名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 23:25:12 ID:lLH/dXdJ0
>>683
まさにK-1を狙ってんだろうなwww
713名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 23:38:08 ID:NkxoNQk60
>>710
これほど壮大な的外れも珍しいな
714名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 23:41:12 ID:gxJEJY0Q0
>>710
あはは、見た見た
村人が歩きながら手品してるんだよな
マリックに手品を見せてみて
「(こんな時代遅れの手品に)どうコメントしたらいいのでしょうか・・・・」ってマリックも困ってたな

715名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:07:40 ID:hvzUFEsT0
中国の伝統なんて似たような
物、子供騙しが殆ど。拳法も変わらん。


すごいこじ付けだなぁ。
論理が飛躍しすぎているね。
現実を見ていないね。
716名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:10:56 ID:CwMqFRy50
中継されないの?

すげー見たい
717名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:11:57 ID:RPw7GgWF0
>>716
BSに期待しようぜ
718名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:14:52 ID:qql5rT560
ただ、シャレにならない殺人技はあるという。空手もそうらしいが実戦で使われていた格闘技というのは
必ずそういった殺人技があるそうな。だからテコンドーなどを見ると???本当に歴史あるの、嘘だろという事になるって言ってた。
719名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:15:22 ID:SvM/0o+D0
それを人はドラゴンロードと呼んだ



こうまでリハーサルどおりだとフェアじゃない
720名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:17:35 ID:U2G9RLZL0
テコンドーには歴史なんてないだろwww
721名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:19:04 ID:/dyb/hCw0
まぁ古流武術が強いと言われるのはその辺だし。
殺し壊し無しではスポーツ格闘に敵わないのも無理ない。
722名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:19:30 ID:zBN3Xy1K0
本とはそんなに強くないってばれないために

門外不出
723名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:20:34 ID:2BXP07SE0
カンフーって実戦だとどうなの?
見てるだけなら目を引くスゲー動きするカポエラとかテコンドーって実戦じゃ使い物にならんのでしょ?
逆に太極拳はあの動きを高速でやればめちゃくちゃ強いと聞いた
724名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:23:31 ID:U2G9RLZL0
基本的に近代格闘技が優れてるのって個人の身体能力というか
効率的なトレーニング法がわかったからじゃないのか?
純粋に技を比べるのって実質的に不可能だよな
725名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:25:39 ID:zjxZiJxv0
>>720
空手の真似から始まりましたって創設者?みたいな人も言ってたよな
ケーブルTVでやってたけど
だから初期の「型」は似ているんですって。
ベトナム戦争で有効だったのはいいけど
それで1000年の歴史って・・・・飛躍がすごい

726名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:26:00 ID:BCY9JJrV0
散打知らんのか?
727名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:27:21 ID:RPw7GgWF0
少林寺で
鉄を蹴りで砕いたり、槍で刺されても平気なのはヤラセなのかマジなのか
728名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:27:49 ID:/dyb/hCw0
ルール内で勝ち負けだけ競うものと何でもアリで倒す=殺すなものを一緒くたで比べるほうが間違っとるだろ。
729名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:32:36 ID:U2G9RLZL0
>>728
まあでもプロで食っていくって奴は省くとしても
格闘技やってる奴の大部分は純粋に「強く」なりたくてやってるんだろうから
どっかで優劣つけたくなるもんなんだけどな。
730名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:32:49 ID:zjxZiJxv0
>>723
太極拳は高速でやれば・・・・というか
もともとは高速。
当時の貴族の練習のために今のスピードになっちゃった。
それでもさすがチュゴク、ポイントは押さえてるので練習すれば応用が利くんだろうな。
気の要素もあるし。
前にに泥棒を捕まえたおばちゃまがいたなあ・・・

731名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:35:00 ID:WOiRuz9i0
>>716,717
普通にネットで見れるだろ。今でもかなりの中国の番組がネット経由でただで見れる。
今日もすごい数の日本人の通称"ネット乞食"が、クラシコ見るために中国サーバーに
アクセスするぞ。
732名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:38:15 ID:+7i2GMCN0
住職のコメントから、陰惨な試合にはならないと思われ(ry
733名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:39:39 ID:gpfbq/gj0 BE:145992274-
>>727
サッカーもできるお。
734名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:44:42 ID:v9V4tl390
>>692
エグいトーナメント表の印象しか残ってない
735名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:52:08 ID:hbDd+tQt0
>>730
早い太極拳生で見た事ある。八極拳の先生がやってみせてくれたんだけど
どー見てもしんきゃく(漢字わかんね)してるし、八極拳と何が違うのかわからんかったw

にしても、とーろ(これも漢字わからん)やってる途中で近づいたら死ぬともオモタ
736名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:54:09 ID:JY0MC3Vj0
八極拳て強いの?
737名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:57:44 ID:AGONvXR20
>>736
つーか伝説の中では圧倒的最強。
一撃で人体破壊するほど強い。
中国の伝記ではほとんど北斗神拳のような拳法です。真実なら戦車も破壊できるはず。
738名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:59:58 ID:fvOphSSS0
>>1
エンコリで前に、拳法家の対戦試合の白黒動画が上がってたけど
なんか、子供の喧嘩だった
本当に腕をぐるぐる回してんのww
腰が据わってねえから、あんなの当たったって意味ねーよ

武術なんて名乗るのもおこがましい
日本の漫画やゲームで、良く扱いすぎ。

中国もの全般に言えることだが、あんな糞どもを良く扱いすぎだよ日本は
だから、世界が勘違いをしてしまうんだよ。たんなる嘘つきの土人どもなのに文明人だと勘違いしちまう
これからは、未開人は未開人として描き扱うべき
739名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:03:04 ID:U2G9RLZL0
ID:L+L0ah/Y0=ID:fvOphSSS0か。
わかりやすいw
740名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:08:08 ID:otPvjNa/O
昔、武術家に太極拳のこと聞いたことあるよ
太極拳は相手の流れをずらし無力化することが主眼だから素人は見てもわかんないって
言わば、スノーボードでエッジ技術を覚えるのが武術の形だとしたら
板に乗るという感覚が極意。これは実際に板に乗る感覚がないと理解できない
そんな感じなんだって
741名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:11:21 ID:hvzUFEsT0




極真空手や柔術やムエタイの大本である中国拳法が弱いといわれてもね

それぞれ中国拳法内の一部の技術に過ぎないんだし。
大本否定したら派生も否定する事になるだけなんだけど。

それがわかっていない馬鹿って間抜けだよね。


742名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:15:31 ID:WOiRuz9i0
グレイシー以前の空手というか、PRIDE以前のプロレスというか、
曙以前の相撲というか、コレだけ現実見せつけられても
幻想に夢見たい奴は多いんだな。
743名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:18:56 ID:MHPWVYJS0

   少林寺が強い???

   アホか...

   
744名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:19:47 ID:nHgiuqQp0
>>741
おおもとってのは、単に「源流をたどると...」程度でしかない。
人類の発祥がアフリカの猿に始まるというのと同じ。
じゃあ、アフリカの人間が世界制覇しないとおかしい理論になるだろ。

派生は源種以下で、発展しないと考える方がおかしい。
745名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:21:55 ID:MHPWVYJS0

支那人拳法がそんなに強けりゃ

 日本軍にボコボコにされることも無かったろうに

  弱すぎるから困るんだよ
746名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:22:03 ID:5DJfirKK0 BE:466355849-
ff
747名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:29:44 ID:JY0MC3Vj0
伝説並に八極拳が強かった場合、八極拳士が100人いると、
100台の戦車に対抗できる、と…。

たった一人、素手でも
象にも負けない、ライオンにも負けない人間…みたいな

K-1とか、プライドなんて、メじゃない感じか。
いて欲しいけど、あくまで願望だよなぁ
748名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:30:02 ID:oakIQ0DF0
たしか金的とかも普通におkだよね。
どうせなら異種格闘技大会にしてほしい。
武器なしで、ほかはなんでもありで
749名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:36:08 ID:zmn2QLEb0
八極拳の達人が試合するならリングは無理だろ
震脚で底抜けるだろうな
固い地面でやったら必ず相手は死ぬな
750名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:37:51 ID:MHPWVYJS0

 何をやらせても駄目なのが支那人の良いところ
751名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:38:53 ID:A9XopQvd0
ぶっちゃけ、カンフーの定義がわからない
752名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:38:59 ID:NL1Ehf8y0
震脚で石畳踏み抜くとか良く聞くがどう考えても足の骨の方が弱いだろ。
753名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:39:50 ID:+SmjOniM0
春麗バンザイ!
 春麗バンザイ!
   春麗バンザイ!
G    春麗バンザイ!  
   春麗バンザイ! 
  春麗バンザイ!
春麗バンザイ!
754名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:41:15 ID:qTuKxgcM0
>>752
昔の中国の石畳や煉瓦は柔かったんだよ。
つうか、達人なら震脚しないだろうな。
755名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:44:47 ID:2BXP07SE0
石畳踏み抜くのも見たいけど、個人的に最も見たいのは
日本の忍術だかわからんが、畳が返しってのがみてみたい

本当に畳がドンと立って矢とか防ぐとか本当にそんなのあったのかどうか
756名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:51:22 ID:NL1Ehf8y0
畳返しはあったらしいが真相としては、昔は貧乏だったのでびっしり敷き詰めてある畳はまれで
ベッドのように寝床に一畳とかだったから、ただ単にそれを盾に使ったと聞いたことがあるな。
757名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:52:32 ID:hvzUFEsT0
>>744
原種以下なんてどこにも書いてませんが?
発展しないとも書いていませんけど?

おかしいのは君でしたね。
758名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:55:08 ID:hvzUFEsT0
>>745
全員が拳法の達人なわけないだろ。
アホですか?
そして例えシウバだろうが拳銃持ってる素人には手も足も出ませんが?
でも実際に数十人を倒しながら撃たれて死んだ武術家も居るわけだが。


馬鹿ばかりだな。
まぁ、2chでまともな議論が出来るわけ無いか。
759名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:55:54 ID:mMwVP993O
こ、これはアミバの動き?!
760名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:56:39 ID:2BXP07SE0
これは痛い
761名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:57:43 ID:hdtaiFeF0
中国拳法は素手の実戦向きじゃないよ。
棒術とかは結構凄いけど。
762名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:58:38 ID:hvzUFEsT0
震脚は反作用の為に使うんだから、音がするのはへたれ。
ワザと音を出して威嚇するなら別だけどね。
763名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:00:37 ID:hvzUFEsT0
中国拳法の棒術は、合気道家が棒術使うのと同じだと考えればわかりやすい。
この中で実際に、合気道+薙刀の女性と立ち会った事ある人とか居ないんだろうね。
764名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:04:31 ID:WOiRuz9i0
普通の合気道はスパー(実戦)ないじゃん。
S.A.合気道は従来の合気道を否定して生まれたようなもんだが、あの程度だし。
765名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:04:54 ID:hvzUFEsT0
弱いと思うなら実際に立ち会えばいいのに。
1日体験とかでさ。
怪我しても自己責任の念書を書けば、だいたい立ち会ってもらえるよ。

まぁ、スレ違いのアホな意見に付き合ってしまい申し訳ない。

強いか弱いかは、技術論的に、その場に応じた現実的で実践出来るような穴のない対処法があるかどうかで比較すればすぐに判るのに。
766名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:05:24 ID:NL1Ehf8y0
>>758
それ八卦掌の人の事かい?
記録には残ってないらしいがほんとかな。
767名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:07:42 ID:F2yy3PMi0
まあ中国の演舞は魅せるモノだから、技を繰り出す人に技を受ける人も協力しなけりゃならんからね。
(ちょうどジャッキー・チェンの映画みたいな感じか)
目潰し金的無しの前提の勝負だと肉体を極限に鍛えた同士の筋肉のガードできない関節の取合いとか、
一撃必殺の拳or蹴りの瞬殺合戦(間合いの取合い)とかになるし・・普通なら。
768名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:08:09 ID:+SmjOniM0
小学校の時、合気道教室に6年間通ったな〜。
懐かしい。
でも薙刀持ってる奴に合うなんて、人生で一回あるのか?w
769名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:08:15 ID:4dZzxOLGO
中国人を一億人を壷に入れて封をする。90日後に生きて出てきた人が優勝。これでいいんじゃないか?
770名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:08:50 ID:unPW7sRN0
>749
 相手がまともに格闘技の試合経験があるなら、あんなバレバレの打撃を
喰らってくれるヤツは居ないよ。
 型稽古ばっかりやってた、実質素人同士の試合なら、大怪我することも
あるかもしれないけどね。
771名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:09:08 ID:WOiRuz9i0
>>765
合気道は結果出てないよねえ。宗道臣の少林寺拳法みたいな動きになってるし。
日本の中華拳法のまねごとも、上のほうで極真ごときにボロクソにされてるねえ。
顔面ありでも大道塾にも勝てないだろ?
772名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:09:13 ID:U2G9RLZL0
>>765
そりゃ話の次元が違うだろう。
どんな形であろうと鍛えてる人間が素人より弱いはずは無いがな。
773名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:11:33 ID:+SmjOniM0
合気道は身を守るための鍛錬でそ
774名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:12:59 ID:hvzUFEsT0
S.A.合気道ねぇ。
やってる人は合気道家としての熟練度はどの程度なのかな?
仮に熟練度低い人がやってたら意味ないでしょ。

とか、そこまで考えて書いてるかね?

>>766
形意拳の人だよ。
775名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:13:05 ID:unPW7sRN0
>766
 人数の水増しはあるかもしれないけど、一人で大人数を相手にして
喧嘩に勝った事のある武術者は結構居るんじゃないかな?

 例えばガッツ石松は、現役時代に喧嘩で8人倒した事があったらしいし。 
776名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:13:56 ID:6tjLJbXD0
党代表選手はサイボーグ化とかしてそうで怖い。
777名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:13:59 ID:+SmjOniM0
あ、でも攻撃されたらその力利用して骨折ったり肩外したり位は出来るな。
778名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:14:20 ID:WOiRuz9i0
>>774
創始者の直弟子で元本部師範だが?
779名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:14:49 ID:JY0MC3Vj0
>>769
まだ9億以上いますがな
780名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:16:00 ID:unPW7sRN0
>769
 蟲毒じゃないんだからw
781名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:17:16 ID:JY0MC3Vj0
>>774

形意拳て、蛇とか鳥とかの型が5つある奴だっけ?
782名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:17:54 ID:hvzUFEsT0
>>771
だからさぁ、あれは真似事でしょ?
本物の中国拳法の達人に、ボコボコニされ弟子入りした日本の柔剣道家が、
一部を学んで広めた大気拳
これVS極真のビデオとか見たか?
当時の極真全日本チャンプが週1の練習しかしていないサラリーマンにボコボコニされてるぞ。
ネットにもあるから探して見なさい。

澤井健一

大気拳創始者。

空想の世界でしかなかった中国拳法伝説の秘技“気”の力を現実の格闘技に体現した武道家である。

気の力は、通常の肉体的パワーと違い、年齢による衰えが無いという。
澤井氏自身、60〜70歳の高齢にもかかわらず、現役極真空手のトップクラス選手を相手取り、ノールールで手玉に取るという快挙を成している。

澤井氏は、40〜50歳の頃、当時まさにノールールを地で行っていた極真会館(大山道場)を頻繁に訪問し、安田、芦原、といったトップクラスの強豪と組手を行っている。
一度だけ、安田氏に前蹴りでKOされたのと、芦原氏に顔面パンチを許した(寸止め)以外は、常に黒帯を相手に翻弄していたという。

その後、年齢と共にますます“気の力”は磨かれたのか、当時敵無しと言われた2メートル近い強豪外人カレンバッハを組手で何度もねじ伏せ、慮山初男氏共々弟子入りさせている。

大気拳に型は無い。
「立禅」 「這い」 「練り」と言った単純動作の繰り返しから生まれる“気のパワー”は、無限に変化し、形をとどめない。

また大気拳には蹴りも無い。
究極の戦いには、蹴りは非実戦技となる。
この点は、極限の空手を自称する無門会空手代表富樫宣資氏とも共通するところである。
783名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:20:01 ID:qTuKxgcM0
未だ意拳や大気で「気のパワー」とか言ってる人いたんだ。
武板じゃ殆どいないけど。
784名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:21:46 ID:WOiRuz9i0
>>782
うーしゅーでも読んでかぶれちゃったのか?

現実は厳しいよねえ。合気道なんか本部師範であのレベルだから
体系自体が弱いよねえ。まあ、あんたの見る目が無いという事はわかったよw
785名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:22:34 ID:unPW7sRN0
>782
 妄想大爆発。
 チョッとイタ過ぎるなぁ。
786名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:25:41 ID:U2G9RLZL0
こういう場合は言いだしっぺがやらないと。
その映像うpうp
787名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:27:23 ID:9cRZgGNY0
こんなんシナチクお得意の手榴弾使えば優勝だろ
それか事前に地雷埋めとく
788名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:28:27 ID:hvzUFEsT0
789名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:29:16 ID:8SIYSzgI0
>>758
そんな個人攻撃までして必死に擁護しなくても…
中国拳法がこけおどしの妄想格闘技ってのはもう周知の事実なんだからw

790名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:31:56 ID:q+vfCTRP0
大半が、近代空手のローに対応できないんじゃないの?
791名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:32:08 ID:U2G9RLZL0
>>788
いやなんつーかこういうんじゃなくてさ・・・
792名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:32:47 ID:unPW7sRN0
 そして空手はボクサーの顔面パンチに対応できない。
793名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:32:54 ID:hvzUFEsT0
じゃーねー、自分で後は調べてね。
794名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:33:47 ID:RPw7GgWF0
とりあえずムエタイはガチでも強そう
795名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:35:53 ID:hvzUFEsT0
まだアホが居るね。
>>789
じゃあ極真の数見さんに同じ事言えば?
それや最高顧問・主席師範の廬山さんに。
彼らは一生懸命に中国拳法を学んでいるから。
796名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:38:10 ID:U2G9RLZL0
結局逃げたか・・・まあああいう盲目信者も拳法の威信を落とす原因にもなってるんだろうなぁ・・・
個人的には一部が負けを喫しているからといってすべてが弱いとは考えたくないけどね
むしろ技術体系の主流の大半が移った台湾で開いてほしかったよこの大会
797名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:40:37 ID:WOiRuz9i0
>>795
趣味で学んでんじゃねーの?
キックボクサーにも復讐出来そうも無いし、よくわからん経緯でなった
権力欲の強い在日二世館長についてくのも嫌気がさしたしって感じなんだろw
798名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:40:47 ID:LAerB1/S0
プライドとかにでて結果ださないと誰も認めないだろ。
オカシナ伝説とかで語られても自作自演なのか区別つかないし。

どうせグチャグチャ言ってそういう大会には出ないんだろ?
達人とかいっても結局たいした事ないんだよ。

プライドで手結果出せっての
799名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:42:43 ID:U2G9RLZL0
かと言ってプライドが実戦だと思ってる↑みたいのも困る
800名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:43:56 ID:8SIYSzgI0
でもぶっちゃけ中国拳法同好会とか弱くネ?
そんなに凄いならどっかの大会で優勝者とか出てるはずだし…

やっぱスパーとかやらない格闘技は弱いでしょ
型だけで強くなれるとか夢見すぎ

習得に時間がかかる上に実際に喧嘩で使える人間がすくないってんじゃ
格闘技として、護身術として、余りに無意味だと思うんだけどどうよ?
801名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:44:14 ID:LAerB1/S0
今は負け気味だけど、そういうプライドとかの大会に挑戦して、ある程度結果出してる分
大会に出てこない何とか武術より、グレイシーのほうが格段に上だろ

>>799
プライドも確かにルール上だけど、そういうところ以外に結果出す所ないだろ。
802名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:45:02 ID:55K7R/It0
第一回極真空手世界大会で
参戦してきた中国勢が
全員敗退していったのはワラタ
803名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:46:44 ID:28Uq22U00
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
           ↑
・・・・・・・・・・ ↑
・・・・・・・・・・ ↑
・・・・・・・・・・ ↑
・・・・・・・・・・ ↑
・・・・・・・・・・ ↑
・・・・・・・・・・ ↑
・・・・・・・・・・ ↑
・・・・・・・・・・ ↑

オープニングは会場の上空からの映像で
1000人の僧侶が歯っ歯っ歯っとかやってるシーン希望
804名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:47:13 ID:U2G9RLZL0
>>800
スパーやってないってのはイメージで?
やってるとこはやってるぞ。

>>801
じゃあ立会人有りで喧嘩するか
せめて昔のUFCルールで頼む。
805名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:47:28 ID:q+vfCTRP0
>>792
リングスがあった頃、極真のタリエルがグローブ装着で顔面攻撃可能なトニーホームに
パンチ一発で逆転KOされたんだよなぁ。
あれ、見て顔面無しの極真に疑問を憶えたんだったけ?
806名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:49:04 ID:NL1Ehf8y0
つうか、格闘技て微妙だよな。
例えば一撃で確実に人を殺せる技があったとしたら試合なんて成り立たないし。
そういった殺人技をどんどん禁止して安全をある程度確保して試合やってるんだから
最強とかとはなんか違う気がするな。
807名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:49:11 ID:LAerB1/S0
>>804
ルールはなんでもいいよ。別に金的ありでも。
テレビとかそういう公のところでやって欲しい。
なんかの伝説みたいに語られても自作自演と区別つかない。 その辺がウザイ。
強いのか弱いのか公のところではっきりさせて欲しい
808名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:51:09 ID:WOiRuz9i0
格板とからな喧嘩オフの流れなんだがなw
809名無しさん@6周年 :2006/04/02(日) 02:52:36 ID:qfqIB7+80
中国の国体とか見て見ると、モンゴル相撲ベースの内モンゴルが結構強いんだよね
ただ何処の大会も、カンフーってかませ犬と言うか…
一番笑ったのは、ロシアのアブソリュートでいきなり跳び蹴りして着地に手を突いて骨折。TKO…
810名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:52:49 ID:NL1Ehf8y0
喧嘩オフとかってガチでやってるのか?
811名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:53:15 ID:U2G9RLZL0
>>807
まあノールールの方がやりたいってやつも実際はいるだろうけど
倫理的にそれはまずいから公では出来ないんだよな。
マジで決闘法復活させてくれねぇかな・・・双方合意済みなら禁止にする意味がワカンネ
812名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:54:53 ID:unPW7sRN0
>806
 「一撃で確実に人を殺せる技」なんてものが存在すると思っている時点で、
妄想と現実の区別がついていない。
813名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:55:05 ID:NL1Ehf8y0
>>811
遺族がゴネるからだろ。
814名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:55:06 ID:SJKYTo4s0
>>806
本当は今の世の中に殺人格闘技なんて必要ないんだよ。
合気道や逮捕術のような護身や制圧だけに特化したものだけでいい。
815名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:55:41 ID:WE9HC+2c0
「あ、あいつらどう見ても中に浮いてるよな。。。?」
って光景が繰り広げられるのですか
816名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:56:37 ID:55K7R/It0
>>815
恐らく顔面パンチKOで終わり。
817名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:56:52 ID:aXkOZMvI0
最終的には中国チームと他所の国チームの団体戦になると
818名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:57:45 ID:NL1Ehf8y0
>>812
例えばって文字が目に入らないみたいだな。
819名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:58:31 ID:U2G9RLZL0
>>813
だからこそ法改正を。
そういえばどっかに一年に一度だけ殴り合える日がある村があるってTVで見たな。
その日に格闘家その村に集めればいいんじゃね?w
820〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/04/02(日) 02:58:50 ID:U79XOtmN0
    __
  /_|_\ わが拳は風を友とし・・・
  〈(`・ω・`)〉 えっとえっと・・・ホァァアアア!!
 と|゚・。。。・゚|つ
 . し--- J
821名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 02:59:23 ID:RPw7GgWF0
出場するのは、手からロケットみたいなのを出せる人ばっかりです
822名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:00:35 ID:55K7R/It0
きっと優勝者は先行者と対戦ですね
823名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:01:03 ID:q+vfCTRP0
中国拳法といえば、松田隆智にヤキを入れて、
”拳児”で憎まれ役のモデルにされたといううわさのある
元フルコン空手の編集長は、まだ元気に中国拳法の研究をしてる?
824名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:01:17 ID:unPW7sRN0
>818
 「例えばどんな球もホームランに出来るバッターがいたら、野球なんて成り立たないから・・・」
とか言ってるヤツがいたら、アンタどう思う?
825デカマラ課長:2006/04/02(日) 03:02:14 ID:PAQCyXb+0
826名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:05:37 ID:H5UMJ0tb0
結局ね、格闘関係の論議となるとアレが強いだあいつが強いだ弱いだになって不毛。
今回中国でTVやるつってんだからごちゃごちゃ言わずに黙って見ろ!
という事だな。
827名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:06:50 ID:U2G9RLZL0
>>824
そこは文意をちゃんとつかめと俺は思うよ。
まあ本当はわかってると思いたいけど
揚げ足ばっか取ってると嫌われるぞ。
828名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:06:55 ID:NL1Ehf8y0
>>824
まんどくさいやつだな。じゃあ、反撃不能ぐらいにしとくか。
なんでもありの殺し合いになったら格闘技の型なんて何も残らんと個人的には思うし。
829名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:07:14 ID:SJKYTo4s0
>>825
これ極真じゃないな。構えが違う。
830名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:07:27 ID:unPW7sRN0
 つか、コレって日本で見れるの?
831名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:07:30 ID:WOiRuz9i0
ある喧嘩オフの実況

何時にジャンプもって目黒に集合

当事者じゃない奴が
「俺ジャンプもって目黒にいんだけどなんで誰もいないの?帰るよ」

後日、当事者っぽいヘタレが
「そういやジャンプもって携帯いじってる奴が一人だけいたなあw」

ギャラリー数名、当事者は目印持たず陰に隠れて様子見ってのが多いらしいw

あとはファミレスで飯食って世間話して仲良くなって帰ったとか、
技術交流会の様になったとか。

832名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:07:41 ID:LAerB1/S0
>>812
首思いっきりひねったら終わりじゃない?
833名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:08:46 ID:55K7R/It0
>>829
どうみてもテコンドーじゃん
834名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:09:03 ID:aXkOZMvI0
>>826
2ちゃんなんて格闘技の議論に限らず不毛だらけ
オタが自分の知識をひけらかしたいだけなんだからごちゃごちゃ言わずにロムってろ!
という事だな。
835名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:11:59 ID:SJKYTo4s0
>>833
いやいや、テコンドーvs極真てタイトルなんだけど、
極真とされている方の構えが半身の構えで極真と違うから
836デカマラ課長:2006/04/02(日) 03:12:39 ID:PAQCyXb+0
空手側が弱いのはしかたないとして
あいつらには精神修養ってのは皆無なんだな
837名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:12:50 ID:unPW7sRN0
>827
 「一撃で確実に人を殺せる技」なんつームチャクチャな前提を立てることで、
「格闘技て微妙」とか「最強とかとはなんか違う気がする」とか言い出すのは、
お話にもならない勘違い野郎だっていう話だよ。

>828
 「反撃不能」なんつーのも十分ファンタジーだよw
 「なんでもありの殺し合いになったら格闘技の型なんて何も残らん」ってのが
現実だとしたら、どこの軍隊も警察も、格闘技の訓練なんかしないだろうね。

838名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:14:21 ID:+KQh5z3m0
香港映画の「ババッ!ズババババッ!!」という効果音に慣れてると本物は実に地味らしい。
839名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:14:29 ID:LAerB1/S0
達人とかいっても大半は西洋のマッチョにやられちゃうと思うんだけどなぁ
技術とか思想的には東洋が勝ってると思うけど
840デカマラ課長:2006/04/02(日) 03:14:53 ID:PAQCyXb+0
あいつらってテコンドーな
841名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:14:59 ID:ImURU4c30
中国拳法ってプロレスラーにすら
勝てないと思う

李書文の話なんかは読むとすごく面白いが
まさに神話、伝説って感じだしね
昔はこれだけ凄くて、いまはまるでダメってのは
説得力ないよな。
842名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:16:17 ID:U2G9RLZL0
>>837
だが有効すぎる技が削られていってるのは事実だからな。
つまりそういうことが言いたかったんだってのはわかりきってるだろ
843名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:16:45 ID:unPW7sRN0
>832
 大人しく首をひねられてくれるヤツって、どんなヤツだと思う?
 幼児? それとも寝たきり老人?

 少なくとも、自分と同程度の体格と筋力を持っている相手に通用しなけりゃ
「技」とは言えないと思うけどね。

844名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:17:39 ID:WOiRuz9i0
つかテコンドーは極真と手が合うからな。
ギャリーオニール系のかけ逃げされると手が出なくなる。
柔道と同じで各国のスタイルが違うから、ヨーロッパ系の
ポイント狙いかけ逃げスタイルにあった技術体系には弱いわな。
845名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:18:53 ID:unPW7sRN0
>842
 ルールさえ無ければ急所狙いの攻撃が有効だ、なんて考える事自体が
大いなる勘違いなんだよ。

846名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:20:16 ID:LAerB1/S0
ヒクソンってもう表に出てこないの?
あいつ負けちゃうとグレイシーはもう面目ぼろぼろになっちゃうもんなぁ
847名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:20:43 ID:NL1Ehf8y0
>>843
体格無視して通用する急所攻撃をわざわざ禁止して
最強を決めるってのがおかしすぎるといってるのだが。
848名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:21:43 ID:rItFqnGS0
中国の格闘家はガチで強そう
849名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:22:44 ID:NL1Ehf8y0
>>845
ならなんで禁止してるんだ?有効じゃないならほっとけばいいだろ。
850名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:22:45 ID:U2G9RLZL0
>>845
目・後頭部・後背部への攻撃・頭突き・肘なんかが禁止されたりしてるのは
なんでだと思う?
851名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:25:57 ID:wxfuUkox0
ID:unPW7sRN0って、頭悪そう・・・
おこちゃまだね。
あ、春だからかww
852名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:26:44 ID:LAerB1/S0
まぁそんなわけワカンネエ試合で視力失ったりしたくないよなぁ
そんな事になったら怨恨が増大して大変な事になるもんなぁ
853名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:26:45 ID:XHKBL20JO
東洋武道は精神面から入るから西洋の武術には負けるわな道じゃないから
日本の剣道は、幕末期は精神面を抜いたからメチャメチャ発達したらしいよ。
今は戻ってしまったが
854名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:26:51 ID:RPw7GgWF0
しかし急所OKの試合も見てみたい

やばいだろうな
855名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:27:50 ID:U2G9RLZL0
>>854
目はダメだけど大道塾って金的ありじゃなかったっけ
もちろんファウルカップはつけるけど
856名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:28:22 ID:u1RvjYr50
>>615はマジュニア
857名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:29:01 ID:H5UMJ0tb0
>>853
剣道よりコムドの方が強そうだな、それだと。
858名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:29:30 ID:unPW7sRN0
>847
 急所を狙って攻撃できるような技量があるなら、普通のパンチやキックだってバンバン
入れることが出来るんだよ。
 逆に言えば、普通のキックやパンチをバンバン入れられないようなヤツが、油断してない
相手の急所に、ピンポイントで攻撃を加えられるわけが無い。

 そこんところを理解できずに、急所攻撃を過大評価するのは間違いだと言ってるだけ。
859名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:30:08 ID:LAerB1/S0
>>854
やばいね、相当やバイね。小学生とか真似しちゃうかも
860名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:31:31 ID:wxfuUkox0
急所攻撃あったら寝技とか意味なくなるじゃん?馬鹿か。
861名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:32:49 ID:U2G9RLZL0
>>853
別に昔から精神修養のためにやってたわけじゃないよ。
練武の末に悟りっぽい状態になれたってだけ。
実質は人殺しの技術を極めるためだけのもんだよ武道も。
862名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:33:20 ID:U7KCLdV/0
>>858
自分と同体格で同等の筋力の場合
つかみ合いに持ち込めるだろうから目潰しは有効でしょ
目を潰せたらあとはやりたい放題じゃないのか?
863名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:34:02 ID:NL1Ehf8y0
>>858
なんでパンチやキックの攻撃に限定するんだ?
密着してから握りつぶしたり頭掴んで目に指突っ込んでもいいんだが。
鼻や耳、指を食いちぎったりでもかまわんしな。
864名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:34:08 ID:LAerB1/S0
そもそもそんなわけわかんない大会で
命かける必要性ってないよね。

はじめるのは簡単だけど、終わらせるのが大変。
戦争と同じ
865名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:36:11 ID:LAerB1/S0
何でもありっていっても結局武器はなしだろ?
素手って時点でルールがあって、実戦じゃない。

要するにアメリカが最強って事でファイナルアンサーじゃないの?
866デカマラ課長:2006/04/02(日) 03:36:46 ID:PAQCyXb+0
>>850
基本的に身体能力と技術を競えれば十分だからな
金的有ならそれに対する技術を埋めるだけだ

だけどそういうのを全部取っ払うと今度は対人練習が困難になる
だから本来実践の為に生まれた中拳とか古流の空手が型練習が中心になっている
そうすっと今度は現代格闘技のスピードに目が追いついていかなくなる

そういや極真って型やんのかな
昔の本とか見るとやってたみたいだけど
867名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:36:49 ID:U2G9RLZL0
>>864
それなら格闘技の必要性もないよね。
前提から間違えてるのでダウト
868名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:36:53 ID:X5YcAwx20
数年前に2chで見た
「学園祭で天下一武道会をやります」
ってスレを思い出した。
869名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:37:10 ID:SJKYTo4s0
>>855
体重差が結構ある場合のみOKだった気がする。

でも、オマイラ本当に目抉ったり金玉握りつぶしたりする試合見たいか?
俺ヤダなぁ
870名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:37:43 ID:lzO8mjZg0
結局は中国拳法が有利なルールが出来てWBAでアメリカが狙ったような強豪同士の潰し合いをさせて、審判も中国人にして中国有利になると思う。
871名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:40:17 ID:WOiRuz9i0
>>853
新撰組の1対1から1対多か?まあ真相はようわからんが。
すぐにばんばん撃たれたしw
872名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:40:38 ID:U2G9RLZL0
>>869
まあ少なくとも縛りがあるからしょうがないっていういい訳が出来なくなるのはいいことだ

>>870
そもそも中国拳法やってないと出場できないんでは?
873名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:40:56 ID:U7KCLdV/0
>>866
日本語勉強してくれ

>>869
嫌すぎw
何の試合だよって感じだ
874名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:41:11 ID:LAerB1/S0
>>867
前提があったら実戦じゃないだろ?
格闘技じゃないといけないのか?

頭使って武器生み出したやつの方が強いんじゃないの?
要するにもう格闘技の時代じゃないって事では
875名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:42:32 ID:q+vfCTRP0
まぁ、街中で妙なのに絡まれたら
ダッシュで逃げるか。
駐輪してる自転車とか、そこら辺にあるものを投げつけろってことか。
876名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:43:32 ID:U2G9RLZL0
>>874
いやだから話の前提から食い違ってるので
このスレから消えてくれって遠まわしに言ってみたんだ。
877名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:43:48 ID:UNAj7dXYO
格闘ヲタじゃなくても拳法が弱いってのはわかる
結局は流派や格闘技の強い弱いではなく
個人の資質だろって事だろうけど

拳法だけはガチで弱いw
ただバーチャのアキラはテラツヨス
878名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:43:54 ID:LAerB1/S0
>>875
一言こういうんだ




  「おまわりさーーーん!」
879名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:44:46 ID:zE+xTCmMO
インリン様参戦キボンヌ
エロに弱い輩もいるだろう。
880名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:44:58 ID:NL1Ehf8y0
>>874
まぁ、ある意味正解だろうな。殺すことが勝利に直結する戦争を徒手空拳で戦う馬鹿は居ないし。
死なない程度のルールで縛って喧嘩が強い奴を決めるってのが格闘技だろ。
881名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:45:28 ID:unPW7sRN0
>862-863
 そういう攻撃が成功するのは、ルールで禁止されているのを破った場合。
 そういう攻撃があると想定して警戒してる相手には、まず決まらないんだよ。
 
 急所攻撃ありの戦いでつかみ合いに持ち込むためには、距離を取った状況での、
相手のパンチやキックにやられないという事が大前提。
 急所攻撃の練習をしても、パンチやキックに対応できるようにはならないんだよ。
882名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:46:42 ID:XHKBL20JO
>>871
新選組は元々喧嘩剣道、宮本武蔵やら伊藤一刀斎とかが始めた江戸の竹刀剣道が当時改良された
883名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:46:59 ID:LAerB1/S0
>>876
でも、もう格闘技の時代じゃないって言うのは当たってないか?
884名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:47:05 ID:WOiRuz9i0
>>875
そこら辺にある自転車は15kg位あるし、鍵かかってるし重心下だから、
投げつけれる位鍛えてるなら、やってみてもいいかもしれないぞw
885名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:47:57 ID:NL1Ehf8y0
>>881
まだいたのか。決まらないならルールで縛る必要がなぜあるのかって質問の答えになってないな。
886名無しサン@六周年:2006/04/02(日) 03:48:37 ID:eHdi5tx7O
わしが男塾塾長、江田島平八であるっー!
887名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:50:12 ID:unPW7sRN0
>882
 宮本武蔵やら伊藤一刀斎とかって、竹刀剣道の人だったっけ?
 竹刀剣道って、柳生とか(新撰組の時代なら)千葉とかだと思ったが。

888名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:50:34 ID:NL1Ehf8y0
>>884
自転車は投げるより振り回した方が強い。
889名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:52:18 ID:U2G9RLZL0
>>881
その理屈だとパンチやキックを警戒してる相手には
それらはまず決まらないってことか?
違うだろ?
それは急所攻撃だって同じ。
フェイント入れたりパンチ・キックの間に織り交ぜたりするに決まってる。
それとも急所攻撃使う場合だけ目だけ狙ったり金的だけ狙ったりする前提なのか?w
んで、急所攻撃は決まれば多少の体重差があっても勝てる。
パワーよりもスピードが有利な場面も出てくる。
そういう意味ではかなり公平だと言える。
890名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:53:26 ID:SYMSI/TU0
>>887
竹刀剣道は新陰流からだな。
幕末になるまでにはけっこう色んな流派がとりこんでるが。
千葉は北辰一刀流だから伊藤一刀斎の流れをくんではいる。
891名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:55:18 ID:g8N6MJzL0
中国はこうでないといかんな・・・
見たいなあ・・・
892名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:55:51 ID:unPW7sRN0
>885
 急所攻撃を禁止するのは、それが決まったら危険だからだよ。
 急所攻撃が決まらないと言っても、絶対決まらないわけじゃないからな。

 しかし、急所攻撃を決める事を目指して練習するのは愚の骨頂。
 なぜなら攻撃が決まる確率がもの凄く低いから。
 急所なんてピンポイントの的じゃなくて、もっと大きな的に攻撃を与える技量を磨く方が、
相手を倒す練習としては、比べ物にならないくらいに「有効」だし「実戦的」。
 
893名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:57:25 ID:4FJQgLqAO
オラわくわくしてきたぞ!
894名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:59:33 ID:RPw7GgWF0
>>893
よ、よゆうあるな・・・おれはドキドキする・・・
895名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:03:36 ID:unPW7sRN0
>>889
 実戦で相手の顔面にパンチを入れる事だって難しいのに、顔面の中の目の玉なんていう
小さな的に指を突っ込むのは、さらに難しいっていう話だよ。
 
 本当に実戦で「目突きを警戒してる相手」の目を突けるほどの技量の持ち主なら、目突き禁止の
ルールで試合したとしても、相手の顔面にバンバン打撃を入れられる。
 防御に関してだって、「相手の目突きは避けられるけど、パンチは避けられません」なんて言うんじゃ
とてもじゃないけど「実戦的」とも「有効」とも言えないよな。
896名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:08:04 ID:U2G9RLZL0
大体目だけじゃないしな。
後頭部なんか当てやすいぞ?
金的もローで姿勢崩したりすれば割と当たるな。
指とかの末端攻撃が禁止されてるのはなんでだ?
いや、目にしたとこでグラウンド取れれば突っ込むのは簡単だな。
倒すための打撃と目をこするための攻撃だと速度も全く違ってくるな。
軽くジャブ並みのスピードで当たるだけでいいんだしな。
わかるか?
897名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:08:05 ID:LAerB1/S0
>>895
髪の毛つかんでグリグリ
898名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:08:47 ID:SYMSI/TU0
俺は別に中拳信奉者じゃないが、中国拳法だと前蹴りによる金的と
手わざによる目潰しが中心になってて、いかにしてそれにつなげる
状況をつくりだすかってのが命題になってる流派が少なくない、
みたいなこと笠尾恭二が言ってたぞよ。
ブルース・リーが学んだ詠春拳も目突き技の「ビルジー」が主要技に
なってるしなー。
899名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:11:29 ID:inuSK4ss0
北京のモデルコンテスト、水着美女が勢ぞろい
 3月1日、北京で第6回モデルコンテストが行われた(2006年 ロイター/Jason Lee)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000245-reu-ent.view-000

皆、整形してるんだろうな。整形美人の特徴は同じ顔になること。
韓国の美人コンテストもこんな感じ。
900名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:11:39 ID:RPw7GgWF0
>>898
ブルース・リーは人体の急所への攻撃法を重要視したらしいね
901名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:12:49 ID:unPW7sRN0
>896
 金的を当てるために「ローで崩す」のも、目を突くために「テイクダウンを取る」のも
大前提として、ローなりテイクダウンなりで、相手に伍する技量が必要だろうが。
 
 それだけの技量を持っていれば、目突きや金的が禁止されてるルールだからって
みっともなく負けたりしないんだよ。
 急所攻撃禁止のルールを言い訳にしてるヤツは、そもそもの基本の技量でお話に
ならないくらい未熟なの。
902名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:13:06 ID:LAerB1/S0
>>900
そういうの見ると格闘技やってる奴らって最低なんじゃないの?tって思う
903名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:14:06 ID:WcIONbMMO
急所攻撃狙ってできるほどの熟練者なら
通常の攻撃も相当だろうな

効く場所にガスガス入るわけか
904名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:14:11 ID:NL1Ehf8y0
プライドで金的ありならのげいら7はあっという間にカモに変わるなw
905名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:16:12 ID:NL1Ehf8y0
>>903
なぜ打撃に限定しますか?
906名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:19:02 ID:U2G9RLZL0
>>901
急所攻撃を言い訳程度にしか捕らえられない人間にどれだけ語っても無駄だな。

>>903
まあ熟練してるかはわからんが亀田とか(ry
907名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:20:36 ID:XmmsNs1B0
急所攻撃ありになったら
むしろ寝技の方が破綻するよな
908名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:20:38 ID:RPw7GgWF0
>>902
まあ急所攻撃を極めたとしても、
自分の命を狙われるくらいじゃないと格闘家は使用しないよ
まあ当たり前のことだが


試合前の合掌でそれを表現している

それに真の格闘家は自分から手を出さないしね
909名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:24:46 ID:WcIONbMMO
>>905 たとえだょぅ(´・ω・`)

決めるまでの崩す技とか難しいよね
910名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:25:33 ID:NL1Ehf8y0
>>907
破綻するというより寝技で有利なポジション取った奴が必ず勝つになりそう。
911名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:27:13 ID:NfVMFljM0
アイヤーアイヤーうるさいのがいたから挿入してヒィヒィ言わせてやったよ
912名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:28:30 ID:unPW7sRN0
>906
 急所攻撃に幻想を持つなって話。
 急所攻撃ってのは、要するに「ピンポイントの攻撃」なんだよ。
 ピンポイントの攻撃を狙って、高確率で成功させる程の技量の持ち主なら
ピンポイントじゃない攻撃は、それ以上の確率で成功させるはずだろ。

 急所攻撃ってのは、理屈だけならいかにももっともらしく聞こえるけど、実際
には、ほとんど机上の空論に近い代物だね。
913名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:30:14 ID:XmmsNs1B0
もしもキックボクシングに金的があったら

http://massdestraction.com/1573-Weird_Kickboxing.html
914名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:31:38 ID:WOiRuz9i0
>>899
目頭切開、埋没法、切開法、末広幅広、鼻凸L字。整形板に出入りすれば
わかるぞ。ちなみに日本人でも整形は多い。ただ日本人はばれない様に整形。
奴らは最適なソリューション選ぶから目頭切開、鼻凸、幅広切開で同じような顔になる。
伊東美咲の鼻と浜崎あゆみの目だな。
915名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:32:48 ID:U2G9RLZL0
だから後頭部とか(ry
まあいいや・・・自分の都合の悪い話は全部スルーなんだね。
それにリターンが果てしなく大きいからこそ多少のリスク・ダメージを負ってでも
仕掛けたりとかそういう駆け引きがあって、それが喧嘩の醍醐味なのに・・・
916名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:32:54 ID:NL1Ehf8y0
>>913
禿ワラwwwww
一撃で目が覚めたwwww
917名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:34:03 ID:pT9ldnpWO
チャパ王とMr.サタンってどっちが強いのかな?
918名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:36:14 ID:unPW7sRN0
>915
 後頭部に攻撃を加えるには相手のバックを取る必要がある。
 高確率で相手のバックを取れるだけの技量の持ち主なら、たとえ後頭部への攻撃が
禁止されていたとしても、いくらでも優勢に試合を進める事は出来るだろう。
 
 醍醐味うんぬんに関しては、「実戦的」とか「有効」とかとは、全く別の話だな。
919名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:36:39 ID:RPw7GgWF0
サタンの若いときがチャパ王とかいう噂がちょこっと流れてたな・・・
920名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:36:40 ID:66GiYf8h0
>>913
ハライタイ・・・イタタタwwwwww
ぶはははははあsdfdふぁf
921名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:38:29 ID:NL1Ehf8y0
>>918
>>913を見ると顔面にガシガシパンチ食らってでも金的は保護してるようだが。
922名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:39:18 ID:unPW7sRN0
>913
 最高!
 しっかしコレはクオリティ高いネタだなぁ。
923名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:41:03 ID:U2G9RLZL0
>>918
つラピッドパンチ
そもそも喧嘩以上の実戦なんて戦争ぐらいしかないですよ?
急所攻撃そのものもフェイントとして使えるし。
>>913を見るとよくわかるね。
924名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:43:06 ID:unPW7sRN0
>>921,923
 アンタ達、>913をマジな試合だと思ってるわけ?
 それはチョッとイタ過ぎるぞ。
925名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:43:22 ID:NfVMFljM0
金的なんてマトモに食らったら30秒くらい動けなくなるべ

そりゃ顔より金玉守るわな
926名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:44:33 ID:NL1Ehf8y0
>>924
都合が悪いものは全てネタですか。だいぶ追い詰められてるな。
927名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:45:03 ID:FIx60xqu0
俺参加メール出しました
返事が返ってこないす・・・
928名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:47:52 ID:Xb1pMFsh0
それもいいけど

ジャキー・チェン、ジェット・リー、サモハン・キンポー、ユン・ピョウ、ドニー・イェン
チャウ・シンチー、ついでにトニー・ジャーも集めてオールスターカンフー映画作ってくれよ。
体が動くうちに。

929名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:48:29 ID:SYMSI/TU0
>>927
おお、海王光臨か。
ちなみに流派はどこですか?
930名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:49:23 ID:XmmsNs1B0
>>913
これ「決められたルールにはそれなりの理由があります」
てなCMらしいって聞いた
日本の公共広告機構のCMみたいなもんかな?
931名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:49:53 ID:RPw7GgWF0
>>928
マジ見てえ
932名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:51:54 ID:unPW7sRN0
>926
 おいおい、マジで言ってるのかよw
 コントと本物の試合の区別もつかない人間が、格闘技について語っちゃってるわけ?
933名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:51:59 ID:U2G9RLZL0
>>924
だとしても同じことさ。
守る方も攻める方もより神経を使う。
例えばK1を思い出してみると良い。
大振りな回し蹴りをスカった後がら空きの後頭部に攻撃を入れることが出来たら?
それだけであんな無用心な蹴りを出す奴はいなくなるだろうし、
それこそが実戦に必要な心構えでもある。
934名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:55:21 ID:ZLL149Gz0
>>913
ワラタ、これタイの保険会社のCM?
935名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:57:10 ID:y36g6+TiO
もし急所を狙うなら力はいらないから精度はかなり上がるよ
必殺度ではハイキックより上でさらに技の後の隙もない
936名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:57:29 ID:FIx60xqu0
真剣に出しました
流派は臣羽流ってところなんだけど…
打撃系しかないから予選落ちかもなぁ・・・

その前にメールが帰ってこないOTL
937名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:57:59 ID:g9rvPCMO0
938名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:58:12 ID:Gsn9JyxM0
>>928
ジャッキーとリンチェイは一昨年あたり共演が
話題になったんだが、どうなったんだろ・・・
939名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:58:41 ID:unPW7sRN0
>933
 「同じこと」なわけ無いだろ。
 アンタ言ってる事ムチャクチャだよ。
 せめてコントと試合の区別がつくようになってから出直してくれ。

940名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 04:59:08 ID:NfVMFljM0
ていうかムエタイの前蹴りガチで急所食らったら
下手したら玉潰れるぞ
941名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:00:33 ID:H5UMJ0tb0
DBの天下一武闘大会でも金的禁止なんだから無い!!
942名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:00:55 ID:RPw7GgWF0
ジャッキーとシンチーも一瞬共演したよな
943名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:01:53 ID:tOqa2T/o0
>>782
“気のパワー”w
944名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:03:17 ID:Nb0Tf+xa0
カンフーは演舞と約束組手だけなら立ち技最強だけどな。華麗だし。
実戦だと・・・

K-1のアナゴあたりでも優勝しちまうんじゃねえか
945名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:04:22 ID:7xVYqGEL0
南斗爆殺拳の使い手が出たらぶっちぎりで優勝だな。
ダイナマイト投げつけるやつ
946名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:04:28 ID:RPw7GgWF0
>>937
少林すげええええええええ!!
947名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:05:01 ID:U2G9RLZL0
もう眠いし言いたいことだけ言って寝ちゃうよ俺は

>>915について
駆け引きになるのは有効だからこそ駆け引きになる。
で、その駆け引きが楽しい、醍醐味だって言うことね。

また、>>935の言う要素もある。
目もわざわざ指突っ込む必要は無いし。

有効だったり危険だから削られた技ってのは確かに存在するわけで、それを頑なに否定する
ID:unPW7sRN0には呆れ果てた。


あと
>>936
参加資格に
>カンフーの心得のある
ってあるからじゃね?
あるならその旨追記してもう一度送ってみては?
948名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:07:18 ID:P7boMo3c0
>>913の動画って海外のCMかなんかのやつじゃなかった?
949名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:08:40 ID:NL1Ehf8y0
>>948
CMのために金的ありで試合をやらせたんじゃないの?
950名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:10:35 ID:XmmsNs1B0
>>937
カンフーの何がいいって
やっぱ「かっこいい」の一言に尽きるな
951名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:11:01 ID:Nb0Tf+xa0
まぁ、少林寺主催の時点で上位入賞者はほとんど決まってるんだけどね。
他流派が勝ち残るのは非常に難しい。空手の大会と同じ。
952名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:11:48 ID:unPW7sRN0
>947
 ある攻撃が、有効である事と危険である事はイコールじゃないんだよ。
 そんな事も理解できないから、アンタは>913を本物の試合だと思い込んじゃったりするの。
 アンタみたいな人は、机上の空論を弄んで空想の世界に浸るより、実際の格闘技を試合を観るべきだね。

953名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:14:39 ID:XmmsNs1B0
>>951
実に当たり前の話なんだけどね
「専門家」が有利に決まってる
プライドとかK1はこの当たり前のことをうまく利用して
他競技の選手を手玉に取ることでステータスを上げてる
954名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:18:04 ID:MbaESnow0
>>953
それをふまえたらマークハントってプライドに馴れたら別の土俵でもホント強い人なんだな。
955名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:21:18 ID:Nb0Tf+xa0

洋介山!
洋介山!
956名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:23:43 ID:Ugl7LjR00
>937
ちょ……空中3段蹴カッコヨス
957名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:28:28 ID:uGt2u2Oc0
目つぶし云々いってる人がいるけど、
顔面にむけて砂を投げればOK
958名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:30:23 ID:F/1CckGW0
えーまごごそらさん。まごごそらさーん?
いらっしゃいませんか?
959名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:46:56 ID:dGGXx1rp0
どんなに体格差があっても
急所攻撃したら勝てるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 勝てるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

小説や漫画の読みすぎかそれとも
幻想の中に生きてるのか…
理解に苦しむな
960名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 05:48:25 ID:+zz78hKQ0
ヌンチャクで兄貴に殴られた痛さは今でも思い出せる
思い出したら殺意が沸いてきた
961名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 06:32:12 ID:uGt2u2Oc0
>>960
「避けろよ」て言ったのに避けなかったじゃん
逆恨みもいい加減にしてくれ
962名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 06:42:17 ID:H5UMJ0tb0
>>960
兄より優秀な弟がいるか?まだわからないようだな。
963名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 07:40:32 ID:g08gUXLH0
ブルース・リーだけはガチ
964名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 09:33:52 ID:3MPAk2fh0
世界最強の殺人拳である南斗無音拳の使い手であるオレの出番だな。
えっ?武器禁止なの?
965名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 10:41:49 ID:XcuLRlce0
>>957
訃霞
966名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 10:42:24 ID:unPW7sRN0
>950
 同感。
 強い弱いとは別の話で、動きを見ているだけでカッコイイと思ってしまう。
 
967名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 10:42:44 ID:d3K8wjRd0
これ放映権買ったら儲かるだろうな。
968名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 10:43:57 ID:Gs0uL/eR0
2ch代表として誰か送り込めよ
969名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 10:47:06 ID:cR8BhMM20
>>966
清朝末期にポコポコ現れた武芸者もそういう
感覚で流派を起こしたのかもしれないな。
970名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 11:06:09 ID:iIAIwS4/0
>>21
ナツカシス。かつて子供だった俺はこの番組を見て中国拳法に幻滅した記憶がある。
それとももっと手練れがいるのだろうか。

>>964
南斗人間砲弾という拳法を習ってるぜ
971名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 11:21:36 ID:TrhMtHnd0
強さの優劣を決めるのは総合ルールか? 5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1143764250/l50
972名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 11:30:59 ID:jKMRIzHjO
うは
973名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 11:34:16 ID:5LmlUjrQ0
支那政府が変な横車押したりしなければ
面白いイベントになるとは思う

正直、純粋に打撃オンリーな大会なら、
体格に恵まれた白人、黒人が有利だと思うけど…
カンフーって投や極もあったっけ?
知識ないからわからん
974名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 12:07:30 ID:3JzE1wPS0
中国武術にも間接とか寝技があるんだろうけど、まともに使ってるのを見たことがない。
975名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 12:50:46 ID:50W5CXrH0
案の定、戦うスレになったな
976名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 15:08:51 ID:/56h6ynN0
人前でなければ、肉まんは先ず皮だけ剥いて食べる
977名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 15:33:15 ID:k7JtjGeR0
料理つまみ食いしたら唐辛子だった
978名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 15:36:25 ID:UNAj7dXYO
明け方
急所攻撃の話しで盛りあがってたやつらはもういないのか?

格闘ヲタはキモイという見本で面白かったんだけど
979名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 15:44:02 ID:GTrrba3j0

で、実況はフルタテくんか?
980名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 15:44:57 ID:k7JtjGeR0
品のないいいかたをすればいわゆるキンタマです
981名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 15:48:10 ID:4HTSawzGO
ルールはバーリートゥードで武器使用有り薬物等使用有りだろう。要は本当に何でも有り。でないと、ダメッ!
982名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:27:52 ID:EoVqzFJyO
>>981
それ何て鉄拳チンミ?
983名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:29:19 ID:3JzE1wPS0
拳銃もってるやつが一番つおいな
984名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:33:15 ID:cR8BhMM20
>>983
構えて打つのに0.1秒かからない奴とかいるんだよな。
985名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 18:25:13 ID:mxdk2mQ00
なんかサンドバッグに日の丸があるんですけど・・・

ttp://video.google.com/videoplay?docid=5656714598642509216&pl=true&auto=true
986名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 19:20:15 ID:zjxZiJxv0
>>983
それをマトリックスみたいによけてたアメリカの弁護士が一番強いということだな
987名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 20:52:18 ID:MnPAg5+W0
大会DVDが出るのかどうか、それが問題だ
988名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 21:08:00 ID:jPPSBRG00
988
989下妻物語:2006/04/02(日) 22:42:12 ID:svPdfQsV0
      |  イ //\\ .ト  |    
      | |// |  \ヽl.|  |         
     ヽ| レ'      ト、| |        
      |/    Y    ヽ |/         
      ||丶_人__ノ | |          
      ||  |      |  | .|     
      || .|._____|. |,..i     
       | |.     | |      
       | |.     | |            
       ( ⊃    ( ⊃  

栄えあるATがピンチです。助けて下さい。
AT最強!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142693513/
990名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 04:20:30 ID:fBySY1Hw0
>カンフーって実戦だとどうなの?


・・・そりゃ近代格闘技のほうがね・・・
技術もしかりトレーニング法もしかり・・・戦わせりゃ勝つでしょうよ・・・


でもね・・・GT−Rとかランエボとかインプレッサみたいなもんなんですよ。
こういうのが出てきても夢が無いんですよ。

こっちはね、
カウンタックとポルシェとかのね、スーパーカーのレースを見たいわけですよwww。
991名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:51:50 ID:5O1CtVbF0
共催
992名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:56:18 ID:clhKYDd10
>>990
その例えは、ポルシェに対して失礼

カウンタックに対してはOK
993名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:03:41 ID:sWf1QCwn0
本当の主催者はベガ
994名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:09:56 ID:QUJN1fHF0
スト2の春麗で抜いた奴このスレに5人はいるだろ?
995名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:21:44 ID:AHomt6j30
>994
実は・・・キャミィで・・・orz
996名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:31:36 ID:uzYJLFTv0
>>986
ワロタ。
確かにあいつは凄かった。
997名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:37:19 ID:clhKYDd10
これって本物の試合をやるわけじゃなくて、ガチンコみたいなもんだろ?
本当に格闘技の試合をやるつもりなら、出場選手を一般公募するなんてありえない
998名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:42:51 ID:HCOT+FsOO
うつ
999名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:43:25 ID:0ZZwTd/80
1000げっと>>999m9(^Д^)プギャー!
1000名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:44:45 ID:f5FIURyW0
カメハメ波ってやったら
ちょっと手のひらから光が出た
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。