【教育】 「日本人は英語にコンプレックス」「国語力低下にも注意」 小学校英語の必要性語る…文科相★2
2 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:37:11 ID:tq8sK9Xc0
2
∩( ・ω・)∩
4 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:37:29 ID:2wXhupFf0
ぺ様
英語できる人ばっかりになると嫌やなぁ・・・。英会話教室とか困るやん。
6 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:40:17 ID:hOhabT/y0
めんどくさいからもう英語を公用語にしてしまえ
7 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:42:03 ID:9c8icJqt0
小学5年生からならそれほど効果ないと思う。 五歳くらいからしなくちゃ。
8 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:42:33 ID:/xpNOAJs0
英語にコンプレックス持ってんのは小坂だろw
9 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:44:20 ID:ZY0yWxUc0
英語にコンプレックスを持っているのではなく 英語コンプレックスを植えつけているのとちゃうんかと。
10 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:44:27 ID:atVYNX250
まともな敬語を使えるようになってからでいいよ。
英語で思考し、英語で物事を判断し、英語で会話できるようになれば英語の出来る日本人の完成
12 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:45:12 ID:xwX9RR4K0
1日小一時間授業受けた程度で喋れるようになると思ったら大間違い。 各学区に英語強化校を設けて、そこでだけ全ての授業を英語で行う方がいい。
13 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:45:55 ID:SiZD4o+r0
I just like English conversation.
日本語の重要性がわかってないなあ 英語なんて単語とジェスチャーでビジネス以外は何とかなる 国語が出来てない奴に道徳が理解出来るわけなし
15 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:47:25 ID:hZeQoVLh0
英語なんぞにコンプレックスはもってはおらん。 必要ないからな。 必要になったら英語などは簡単に修得できる。
16 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:47:33 ID:tWrGoTQIO
英語が必要なら半年海外留学させればいいだけ
17 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:47:34 ID:8SW/OY9h0
小坂の英語力を知りたい。 日本のTOEICの点数ってアジア最強なんだろ? いいじゃん。それで。
18 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:47:48 ID:SCJdOvbN0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに5種類に分かれている。 @ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。 A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。 B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。 C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
19 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:51:16 ID:FdC9BoL0O
幼いうちから学習することも大切だろうが、 どう教えるかのほうが重要だろ。
20 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:51:24 ID:TPqds/Mr0
英語は前頭葉が発達してる12歳くらいまでに 徹底して学習させないと憶えるのに支障がでる
俺は日本人だから日本語だけ話せればそれでいいよ。 英語話せなくても何にも困らないし、使う必要もないし、覚えるのも面倒だし。
22 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/03/28(火) 21:52:12 ID:dsy1GagH0
・・・でも音頭とってるのが文部科学省だもんな
英語はアングロサクソンの言語 英語を学ぶということはアングロサクソンの思考法を学ぶということ 日本人全員が英語を出来るようになるということは、日本人がアングロサクソンの子分になるということ
24 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:52:34 ID:9c8icJqt0
そんなに英語を浸透させたかったら、週一ではなく国語以外の授業も英語でしたらいい。
25 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:53:37 ID:1g8PjgTJ0
英語ではなく外国人にコンプレックス
26 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:54:52 ID:ZY0yWxUc0
「ゆとり教育」もこんな感じで始まったな・・・ 数年後、中学生の国語力低下とかいって騒ぐなよ、文科省
27 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:55:04 ID:1J3PjPV00
英語なんかより、近隣諸国と語り合うための 中国語や朝鮮語のほうが1000倍も重要。 小学校では日本語の授業を全廃して、中国語と朝鮮語だけで 講義することが絶対に必要。 日本は日本だけでは生きていけない。 これからはアジアのひとつとして未来を語るべきだ。
28 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:55:16 ID:0LFqmYjX0
日本人が国際社会で活躍の場を広げる為に、英語、中国語など多数の言語を操る マルチリンガルな人材育成が求められている。 みんなで外国語をどんどんマスターして、国際人として誇り高い日本人を目指そう。
両親が英語で生活しているならまだしも、学校なんかでチョロチョロ勉強したって身に付かんだろ。
30 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:55:49 ID:ILPUN/Cg0
オレは毎年イギリスへ行くがコンプレックスなんて無い、 適当に英語で喋り捲る、外国人もすぐ友達になる、 ちなみに国語や日本文学は得意分野だ、 コンプレックスを持つ意識を改革しなければ
国語ってのは論理力だぞ すべての基本。 国語は論理バリバリで、数学は芸術に近いぞ。
数年後、 「なぜ、義務教育の小学校から英語を勉強をするのに、日本人は英語を喋れるようにならないのだろう?」 と言い出す
34 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 21:58:25 ID:atVYNX250
35 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/03/28(火) 21:58:37 ID:dsy1GagH0
中国語って一種類じゃないだろ。学ぶの大変だよ。 昔タモリの四カ国語マージャンてネタがあったわけだが 中国はこれから世界言語として残っていきたいなら、 自国の言語を統一しないとダメだろうね
36 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:00:48 ID:msvwvXg20
なあ、日本語もわからないやつに英語教えてどうするんだ?
他言語同時翻訳機の製造に国の補助金を出す方が、簡単で効率的だと思うぞ。
38 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:02:19 ID:T2PyWVFB0
>>33 うわぁ・・・すっごくありそうでイヤだなw
39 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:02:29 ID:pJNFs/Ps0
週一じゃ道徳や習字の授業みたいなもんだな。 ぜんぜん役に立ちそうも無い。
40 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:02:36 ID:P9KjUAI60
英語、小5から必修化を
中教審部会が提言
小学校段階の英語教育について検討してきた中教審外国語専門部会は二十七日、全国一律に小学校
で英語を実施する「必修化」を提言する審議経過をまとめた。今後、親部会の教育課程部会で授業時
間数などを審議するが、異論はほとんどなく正式に必修化が認められる見通し。
成績をつける教科とはせず、五、六年生は週一時間程度、共通の教育内容を設定することを提言。
コミュニケーション能力の育成を重視するとした。中教審の最終決定を受け、文科省は二〇〇六年度
にも改定する小学校の学習指導要領に必修化を盛り込む。
専門部会は〇四年四月から十四回にわたって審議した。必修化を求める委員は、韓国や中国など
アジア諸国が小学校英語を必修化しており、日本も国家戦略として検討する必要があると指摘。
一方、導入に慎重な委員は、指導教員の育成など条件整備が不十分で、英語よりも国語など他教科
をきちんと学ばせるべきだと主張してきた。
審議報告は「次世代を担う子どもたちに国際的な視野を持ったコミュニケーション能力を育成する
必要がある」と強調。
現在の小学校の取り組みは、活動や時間数にばらつきがあるとして「中学入学時に共通の基盤が持
てるよう、必要な教育内容を提供することが求められる」と機会均等の重要性を指摘した。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060328/mng_____sya_____001.shtml 中教審は日本の教育を崩壊させるつもりだろう。
それに今の文部科学大臣が大いに笑える人なもんで・・・。
文部大臣【小坂】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1141752292/
41 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:03:32 ID:Yx9x/mMt0
小学校英語なんて不要 教育ビジネスを儲けさせて、教育コストアップで少子化加速させるだけ。 みんなの言うとおり、まずは国語が先。 ちなみに俺はTOEIC800点程度
42 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:04:02 ID:Ca9l2fwD0
>>40 >中教審は日本の教育を崩壊させるつもりだろう
俺も激しくそんな気がしてきた
つうか社会に出ても、英語が出来る出来ないで、そんなに差がつかないんだな実際。 給料で2倍くらい格差がつく社会になれば誰でも勉強するようになるよ。 コンプレックスじゃなくて、やるかやらないかの差。そしてその必要性の差だな。
45 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:08:02 ID:bw6N7Zk00
>>33 ホントそうだよなあ。
日本語の使用を禁止しないと「英語が出来る日本人」なんてぜったい出来ない。
文部省のいうところの「英語が出来る」ってどの程度を言うんだ?
その「英語が出来る」っていう目標がどの程度のものなのか明確じゃないと
ゴールのないマラソンさせるようなもんだろ。
46 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:08:30 ID:3Ismh0mr0
TOEIC900あるけど、仕事で不要な職場にいる。 まったく使わないから忘れてく。 マジ。おそろしいほど忘れてく。 日本語だって難しい漢字を書くのを避けてたらかけなくなるのといっしょ。 ましてや英語。よっぽどじゃなきゃ仕事で使わないし、仕事で使うときに 必死になってやったほうが身につくのが早い。 小学生に英語なんて 使う必要がまったくないのに無駄なことやめておけ。 外人雇うの?ほかの補助金減らすのに 外国から日本に来るどこの馬の骨かわからない奴に 月30万も払い先生とよんで奉るのはまったくあほあらしい。 小学校の土曜日を復活させて国語と算数を増やせ。 英語は中学から。しかし英語を毎日1時間の週5時間にしてくれ。
47 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:08:56 ID:KpJq5SCI0
国益のためには公用語から日本語を廃止して 英語を採用するしかないよ!!!! 反対する奴は売国工作員だから半島へ追放すれば 日本がクリーンになって一石二鳥!!
48 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:08:56 ID:4VNzNH2v0
50歳以上だけど、引退したから最近英語の勉強を始めた。 勉強と言っても、毎日アイルランドとイギリスとカナダのブロードバンド テレビニュースを約2時間程度見て、アメリカのブロードバンドラジオ音楽 番組を10時間程度聴き続けるだけ。 この年になってもヒアリング能力は向上しているようだ。 1年間で4000時間程度聞けるから、数年後には少なくともヒアリングはネイ ティブに近づけると思う。 他の能力はどうなるかわからないが。
49 :
??? :2006/03/28(火) 22:09:53 ID:E7XbuVkh0
むしろ科学技術立国という視点が抜けている。役人・政治家の視点から見ただけの政策だろう?(w
50 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:10:30 ID:PPVOqE6k0
英語は偏差値高い奴らだけでいいよ。他の奴らは選択科目程度でよい
51 :
◆C.Hou68... :2006/03/28(火) 22:10:47 ID:TNm7nYNR0
英語も国語も駄目な、単語で会話する種族がそのうち出てくるかな。 もうでてきてるか・・・・
52 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:11:30 ID:q2nAbjvs0
大体、日本語ができて英語の単語と中学生レベルの文法さえ知っていれば、ネイティブとコミュニケーションぐらいは取れる まぁ、商談なんかで使うわけではないからしっかりとした英語では無いが、向こうも日本人だと分かっていれば多少の妥協はしてくれる 俺等が街を歩いていて、外人に片言の日本語を喋られても妥協できるのと同じ事 問題は、何を話すか この中身が無ければ、コミュニケーションなんかあったものではない そのためには日本語がしっかりできて、論理的思考能力が必須となる それができて、初めて尊敬される日本人と認められる 日本語がまともに話せない日本人なんて輩出する必要無し
英会話学校に大金ぶっこんできたのにハワイ旅行で彼女の前で赤恥かいた 俺様がきますたよ。 確かに英語以外を話せる人を見て羨ましいとは思わないな。 長年の英語授業で英語できる=エライと刷り込まれてしまったからか。
日本人の英語コンプレックスは認めざるおえないなぁ・・・
55 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:13:52 ID:PPVOqE6k0
英語に100時間使うなら、他に100時間使うほうが国力はうpするだろう。 短期 最低2年で身に付かない奴はやめるべし
56 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:14:16 ID:TPqds/Mr0
>>51 こんなのが標準になったりしてw
409 : 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 18:34:07 ID:XtRPJL4J0
松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw
428 : 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 19:12:24 ID:XtRPJL4J0
いや、俺が店に入ったとき店員はいなかったんだけど、牛丼おいしいって言ってたw
それでお金払うときに1000円って分かってるから渡した。
店員まだレジ売ってないから卵だけですねって580円って気づいてレジ売って580円って。
おれ1000円渡したじゃんっていったのに580円ですって。店員卵おいしいのはわかったって言ってたw
58 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:14:57 ID:vQJULN/I0
2ちゃんねるの投稿を英語限定にしたら、みんな必死にやるんじゃね?
61 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:15:49 ID:Nod0U5m+0
>>48 毎日12時間も英語漬けなのに
listeningのことをヒアリングって書いてる時点で
数年で目標達成するのは絶望的と思われ。
62 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:16:03 ID:Gr1ysn+m0
63 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:16:25 ID:0KVipHcH0
日本人は日本人であることにコンプレックスを持っている。
64 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:16:37 ID:PPVOqE6k0
this is warosu
65 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:17:01 ID:2R420Btj0
日本人は日本人であることにコンプレックスを持っている。
>>61 針小棒大
そういう茶化しかたは、何も産まない
68 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/03/28(火) 22:18:26 ID:dsy1GagH0
そういや小職が習った昔の英語はヒアリングと呼んでたな どうりで身につかなかったわけだ
69 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:19:00 ID:dkzAUcD80
文部科学省って局長が変わると何か新しいことをやりたがる傾向があるらしい。 そしてこの数十年、すべて失敗。見事すぎる
70 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:19:53 ID:tbdLn9B00
英語の幼年教育は不要。中学もしくは高校以降で充分。 日本語英語どっちつかずの中途半端教育にするとどっちもマトモにできなくなる。 身の回りに実例がいっぱいいる。
72 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:22:00 ID:8SVrBVWt0
やれることが無くて日本人をグローバルという英語圏に売り渡し手っ取り早く地球市民に しょうってか。ここまでくると無能大臣小坂文科相じゃすまない。売国奴小坂だ。
うちの英語の先生 「ホエン ディッド ユー アライブ?」って発音だったからなぁ・・・ 先生の質上げてくれw
74 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:22:48 ID:ErtjKZF30
こんな授業が始まること自体コンプレックスの表れだな
75 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:23:07 ID:axgtOcg/0
英語もできないくせに 偉そうにこのスレで英語教育を語ってる奴。 正直に手を上げろ。 ノシ
>>70 別に
ただ、引退後に勉強を続けてる人に対して、
そんなどうでも良いことで茶化すのは
ちょっと失礼ではないかと感じただけ
77 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:23:26 ID:6+jo0ozH0
カタカナ表記をどうにかしてほしいどうせやるなら英語で書け! ついでにスペイン語でも書いて欲しい!!
78 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:23:35 ID:QzFSGMwX0
はじめて中学で英語の授業が始まったときに せっかく発音のきれいな先生だったのに、まわりのやつがチャカすから 先生の発音を真似ること自体が恥ずかしいという風潮がクラスにできてしまっていた。 先生がapple をアッポゥ、みたいにいってもみんなアップル!ってわざと言ってたし。 自分も仲間はずれにされたくなくて、先生の発音をちゃんと真似しなかった。 大学になってから、ネイティブの発音のようにうまく発音するのがすごいことで かつ難しいということに気づいた。中学みたいにまだ若い時期だったら すんなり発音が身についたかもしれないのにな〜って思った。 うちのまわりだけだったかもしれないけど、思春期でカッコツケたような感情が生まれる 前の素直に吸収できる時期に学ぶというのはいいんじゃないかと思う。
79 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:24:30 ID:q2nAbjvs0
俺を文科大臣にすれば、日本を正しい方向に導いてやる。 ・東大・京大を世界クラスの大学へ発展させる ・三流文系大学への補助を打ちきり、別の方向に金を使う(量より質) ・技術立国として、数学・理科の時間を大幅に増強 ・もちろん、土曜日の授業を復活 ・わけのわからん経済団体に教育を好き勝手にさせない ・ロケット開発に力を注ぐ ・愛国心、道徳教育をしっかりと これを公約に掲げて、20年後ぐらいにがんばります
80 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/03/28(火) 22:25:25 ID:dsy1GagH0
英語支配に白旗あげるのは正直シャクだが、中国語の方が (世界言語としては)見通し暗いとみた。
現行制度でも英語が必要な人は必要な時に喋れるようになれると思う ネイティブな発音なんてくだらない幻想にこだわらなければ中高で文法事項さえ叩き込んどけばなんとかなるもんよ 幼、少児期からの英語教育なんて受けたことなくても外人と意思疎通できる人間なんて山ほどいるし それよりは基礎教科をばっちり教えたほうが最終的に英語を使える人間は増えると思う とかいいつつ別に小学生に英語教えるのは反対じゃないんだけどね どっちでもいい
82 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:26:25 ID:QxRkX69f0
日本の英語の授業がいけない・・ 語学なんて誰とでも会話できるために作られたもの! 才能なんてそんなに関係ないのに・・
83 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:26:51 ID:4VNzNH2v0
強制で覚えさせるからコンプレックスになるんじゃないのかな。
>>80 英語教育している国は多いが、中国語教育してる国は少ないから
北京で、日本人とドイツ人が、英語で、議論する世の中ですし
86 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:27:19 ID:lsDMKbj80
とにかく学校の週休2日制をやめろや。こんなスカスカな教育は日本だけ!
>>1 たしか『正論』と『諸君!』は
国語教育充実の必要性を挙げて
反対の立場だった希ガ・・・
88 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:27:31 ID:sBYryjgb0
>>61 >>66 まあ実際のところ、英語のラジオ番組に限れば
listenとかlisteningって最重要単語とも言える言葉だからなあ。
針小棒大ってこともないだろ。
意外に確信を突いてる。
89 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:27:37 ID:lNRi/Vbs0
英語なんて習いたい人間だけが習えばいいだけの話。 本当に役立つ英語を習得したい奴は、留学するなどして「否が応でも 英語を話さなければならない状況下」に住んで一生懸命勉強するっての。 やる気があるなら、小学生どころか20歳すぎていたって余裕で大丈夫だ。
90 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:28:35 ID:E8kyJY5Y0
分かってない。こんなの、むしろ英語コンプレックスを増やすだけ。 日本人が英語コンプレックス抱くのは、「長期間勉強したのに喋れない」こと。 開始時期を早めたら、ますます「長期間勉強したのに喋れない」奴を増やすだけ。 言語教育で大事なのは、「初期段階で正確な音を覚えること」 逆に、いったら、小学校で習うレベルの簡単な単語の段階で、変な音の癖が付いたら致命傷になる。 Paul says he doesn't like television. どう見ても中学レベルの文章。聞き取りとしても目立った困難性は見当たらない。 ではPaul saysの発音はどれが正しいのか? 1)ポールセイズ 2)ポールセーズ 3)ポールセズ 4)ポールセッズ 正解は3)ポールセズ。 1)2)は問題外。ところが中学、高校の先生の大半は1)または2)の発音になっている。 このような初期刷り込みがあった場合、どこかで意図的にこの矯正が行われない限り sayに対する音声認識はずっとセイズかセーズになって、相当な矯正をしないと一生直せなくなる。 その後、テープやネイティブからセズを聞いてもこれは矯正されない。 意味としてsaysを認識した途端に自分の頭がセズという音をセイズかセーズに変換してしまうから。 んで、意味としての手がかりが無い時にセズと聞いても????になる。 んで、日本人はこういう間違った発音を中学段階でかなり刷り込まれてる。 しかも、says見たいな、基本かつ地味で目立たない単語で。 外国人力士が日本語覚えるの早かったり(少なくとも話せるようになる)のは、 下手に母国で勉強してないから、初学段階で正確な発音に触れまくれるからというのも大きい。 英語の音声指導法の教育を受けてない普通の小学校の先生が いきなり最初に英語教えるようなことしたら、まず間違いなく致命傷。 むしろ、喋れない、聞き取れない日本人をますます増やすことにしかならない。
91 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:29:56 ID:Tjq5uip50
>>79 東大、京大卒業生は役人や民間企業に就職させずに
全員研究者として一生を終えさせろ
アメリカの高校大学と計8年間住んでた俺だけど こないだ今年のセンター試験の英語やったら全然わかんなかったw 大学入試の英語なんてできなくても簡単にアメリカの大学ぐらいなら 卒業できるよ 実際俺が証明してやったし
93 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:30:39 ID:a7aQQtOW0
日本人を奴隷にする教育か?
94 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:30:43 ID:Xp64WeJY0
英語教える時間を道徳の時間に汁!
95 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:31:10 ID:eRFK0uDk0
週一回で英語なんて阿呆なことやる前に、本を読ませろ、本を。 英語をペラペラしゃべれるようになっても、しゃべっている中身が 今お母さんになっている連中の様な、語尾上げの薄っぺらいんじゃ、 外国に出ても馬鹿にされるだけ。 自分の考えを如何に自国語で正確に表現し、また他人の意見を理解できるか。 それを養成する教育でなければだめ。 みろよ、2ちゃんねるを。たかだが十数行のレスを「長くて読めない」 って言ってる可哀想な脳の連中がゴマンといるぜ? 半分はネタだろうけど、半分は本当に読めないんだよ。 大卒が標準学歴の2ちゃんねるでさえ、これだ。 小学生には本を読ませろ。エロ小説でも古典文学でもなんでもいい。 活字に触れさせろ。
96 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:31:26 ID:YvsPLbC00
日本語力あっての外国語だ。
97 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:31:41 ID:aA05JjW60
>>89 そんなことを行っていられるのは今のうちだよ。
少子化すすむ日本では、移民を受け入れ外人が激増するだろうからね。
そのために英語教育は必須。
98 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:32:29 ID:dp6Wdodz0
英語にコンプレックス? 猿がしゃべる言葉だろ。
実際には、うちの娘が通う幼稚園でも、週に一回英語授業(希望者のみ)があったりする 親のコンプレックスのせいで、子供が苦労するんだな
100 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:33:51 ID:q2nAbjvs0
ってか、ネイティブが解けないような難しい文法問題を出題する日本のセンター試験の方が問題 それができても、英語はしゃべることできない 日本の英語教育が根本的に間違ってるんだよ 小学生から英語……なんて小手先だけの策じゃなくて、きちんと自分達の教育の悪さを見直して教育方針を変えろと
101 :
◆C.Hou68... :2006/03/28(火) 22:34:35 ID:TNm7nYNR0
>>56 そのレスのスレ、途中なら解読スレになってたような・・・
今見てもわけ分からん。。
>>90 BBCのラジオニュース聞いてて、やたらとメダリストって言ってるけど
今オリンピックやってたっけ?と思ってたら、ミドルイーストらしいと
分かった時につぐ衝撃だw
102 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:34:47 ID:0lJ+oO6h0
文部科学省による 文 化 的 テ ロ だ
103 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:35:07 ID:2uPlviuW0
習ったって学校卒業後暫く使わなければすぐ忘れるんだから どうでも良いよ。
外人に授業させて先生はラクチン。先生のゆとりですか。
なんかIDが電車でGO!な感じダ
語学ってどれだけ使うかだから、使う環境にいないとうまくならないよ
スポーツといっしょ。日本では英語を使う必要がない人が多いからみんなできないだけ。
というわけで、
>>90 にハゲドウ。
106 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:35:56 ID:T2PyWVFB0
別に、日本人全員が英語ぺらぺらに話せるようになる必要は無いしねぇ。 教養レベルでいいと思うんだけどね。 なんで、こんなにムキになって英語を学ばせようとするんだろう・・・ あ、これが英語コンプレックスってヤツか。
107 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:37:09 ID:65Yc8E0Z0
まあ日本人の英語オンチはすごい高性能のバリアなんだな。 外国人と外国文化の流入を防ぎ、逆に秘密の流出を防いでいる。
108 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:37:58 ID:axgtOcg/0
一方日本人は翻訳機を作った。
>>16 それも日本語のしゃべれる人がいない環境にだな。
英語圏で暮らせば6ヶ月で英語に慣れる。
まともにしゃべれれなくても、慣れることが大切。
110 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:39:33 ID:9mDzFaWwO
>>97 なぜ来る側に日本語を強制するという一番楽な選択肢が無いのか。
111 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:39:45 ID:M2kjJH950
中学・高校と6年間やっても大した英語力がつかないのが問題なわけだよな。 で、その問題の解決策が、小学校で2年間増やすことなのか? 絶対おかしいよ。
112 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:41:18 ID:A9oAf0870
>>63 日本コンプが強いのは、関東人だろ?
日本語の由緒を教え、日本語に誇りを持たせるなら、
先ず、古来、卑しい下衆下層民の言葉である関東語の影響を排除すべき。
身の程知らずな成り上がりである関東の朝鮮系渡来人の子孫どもが、
関東に渡来した朝鮮人の訛りアクセントを「標準語」のアクセントだと吹聴したせいで日本語が俗化してきた。
朝鮮系かどうかはともかく、これが傍流の言語であることに変わりはない。
現代日本語・アクセントが、古語と断絶しているようにみえるが、実際は、
京都近畿の言葉アクセントは古語の伝統を継承している。
これこそ、本流の日本語として古典と連続して教えるべき。
関東語は、本来、関東土着民だけが使ってればいい。
それが嫌なら、日本から独立すればよい。
関東だけ公用語が英語でもいい。
どうせ、伝統や由緒も無い。保存すべき言葉ではないからな。
113 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:42:08 ID:Izue7vw00
マ、マサチ、マサチユ、マサチューセックス マサチューセ、マサチューセッツ工科大学・・言えた!!
114 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/03/28(火) 22:42:58 ID:dsy1GagH0
英語教育の必要性は置いといて 子供が自由にふれられる英語メディアを増やす方が、簡単に 学力向上につながると思うぞ。何年も教師相手の英語会話 じゃ向上するものも向上しないわ。 長年教師を喜ばすような文を書く勉強ばかり続いて 国語の力が向上したかい?
115 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:43:48 ID:KQJ5I8m/O
またおかしいのが出てきた
116 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:44:10 ID:T2PyWVFB0
>>97 その移民の方々は、非英語圏の人であることは容易に予想できると思いますがw
@大多数の国民は海外旅行の際など 一生のうち数回しか使わない英語を小学校から必修化する必要などない。 中途半端に触れることで逆に英語嫌い、コンプレックスを増幅させるだけ。 A国際化時代に必要なのは英語だけではない。中国・韓国・ ロシア語など近隣諸国の言語も防衛上の要請もありニーズは高いはずだ。 Bそんなに英語ができるようになりたいならイギリスでもアメリカでも 今から頼み込んで植民地にしてもらうのが一番良い。 門仮称いい加減にしとけよ。
仕事で、英語喋れたほうがいいなぁと思うことも時々あるが 「私英語分からないので」と素直に言うと、周りにできるやつは1人はいるので、結構助けてくれる 大まかな部分は、中学生レベルの片言の単語とジェスチャーでなんとかなるし それより敬語とか正しい日本語の使い方を知ってるほうが得だよ 英語ができなくてもなんとも思われないけど 変な日本語使うと仕事に支障をきたす
中学・高校と6年間英語教育受けても身に付かない最大の理由 =日本では英語が必要ないから【終了】
ただでさえ授業の枠が減ってるのに英語やる必要はないだろ。 かといって国語で文科省のオナニー文学見せられてもな。 作者の気持とかわかるわけねーだろ。素直に漢文だけ訳してりゃいいんだ。
121 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:50:26 ID:T2PyWVFB0
>>119 必要がないは言い過ぎな気がする。
仕事で使う人は少なくないんだし、
将来、必要になったときに習得しやすくする土壌作りレベルくらいは必要でしょ。
コミュニケーションが取れるレベルまでは必須とは思わないけど。
122 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:50:42 ID:BM4U2+wG0
俺の周りで2カ国語しゃべれると言ったヤシが自慢していたので 何語と聞いたら韓国語だってw 本当にありがとうございました !
母国語だけで世界のあらゆることを学べるのは 日本ぐらいだそうだ。 これも日本人が英語しゃべれない原因の一つ。
この大臣アホだろ。英語コンプレックスはこいつだろ。 それよりみんな知ってるか?最近、教育学部を卒業した学生の 教員免許の教科の単位は以前の半分なんだぜ。 肝心の教える内容を減らして、倍に増やしたのが課外活動や 心の教育の単位。教員もゆとり教育です。もうアホかと。
125 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:54:30 ID:9GIEj/oF0
小坂はまだ大臣やってたのか?てめえみたいな失礼な人間に教育語る資格 ねーよ。とっとやめろ!
日本人の英語で特徴的な欠点 ・冠詞が使えない ・rとlの発音が苦手
127 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:59:20 ID:jfLFk0dR0
日本人同士で A「昨日の夜は何をしていましたか?」 B「私はテレビを見ていました」 こんな英会話の授業をやらされてりゃ英語嫌いになるわ、恥ずかしい。
128 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 22:59:51 ID:18z1BgLh0
I'm gonna go 行くつもりです。 I will go (じゃー、そしたら)行きます。 I'm going 行くことになってます。 上の教え方がおかしい先生が多いよね。 例えばI will が100%の確立の未来とか教えちゃうとか 先生の質が悪すぎる。
実際英語がしゃべれないと困る香具師ってどのくらいいるんだろうな。 しゃべれないと生活できない香具師はいない。 しゃべれないと仕事出来ない香具師はいる。 けど、職種は限られてくる。おそらく全人口の1%にも満たない。 そんな1%を基準にして、100%の子供に施される教育のあり方を変えるって、 小坂文部科学大臣は、知的障害を来しているとしか思えない。 PSPのトークマンとか翻訳ソフトなど、日本が得意とする科学技術で 外国語という壁は少しづつではあるが、壊されているのだから、 無理に学ぶ必要はない。
130 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:00:48 ID:5chYoT0m0
いるんだよな、自分はまるっきり英語話せないのがコンプレックスで
子供に英語詰め込む奴。
当の親は自分はまるっきり英語駄目で、簡単な単語のスペルすら怪しい馬鹿。
その結果子供の日本語も不自由になっている。
普通に虐待レベル。なんとかならんかこういうの。
▼:【早期教育大失敗】ナメ奥ピザ3【空耳スト】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1141169565/ 二歳半で日本語の発語一切なし。英語教育はただのDVDかけ流し。
喋れると母親が強引に解釈する英語もすべて空耳レベル、自閉特有の遅延反応と思われる。
来月から英語主体のプリスクールに入れるつもり。
異常な偏食。パンとソーセージ以外を食物と認識せず、肉も野菜も果物もお菓子も知らない。
二歳まで母乳とパンだけで生きてきて、今は添加物ソーセージで育てられている。
一歳半まで靴を与えられず、砂場遊びも経験なし。
服はたったの三着。チャイルドシートも買わずに息子を人間エアバッグとして愛用中。
義父母と夫の個人情報を漏洩し続け、義父は県議会議員でちゃねらの敵と発覚。
子供の服も買わずに自分は取り寄せスイーツ三昧、ついた渾名はデブナメクジ。
131 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:01:25 ID:U4AjYHBs0
英語というか、初めて洋モノ見てdickにコンプレックスなんだが
>>127 A「これはペンですか?」
B「いいえ、リンゴです」
とかな。厨房ながら、もうね(ryと思ったもんだよ。
133 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:02:49 ID:EcNKEDC90
>>128 そういう喪前はGOとCOMEの意味の違い分かってない。
134 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:02:50 ID:f5j2nrNa0
なんか英語はガキの頃から習ったほうが良いとか言われてるけど、 そうやって育って英語ぺらぺーらな奴っているの?
135 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:03:45 ID:CP0smxfh0
英語なんか英米のホームレスでもしゃべれる それよりじぶんが何をするかの中身のほうが大事だ
136 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:05:28 ID:jfLFk0dR0
>>134 日常会話が日本語な限り、英語がペラペラになるとは思えないがなあ…
どこか忘れたが英語しか話さないようにしようって小学校があったよな
そこの卒業生がどうなるか見ものだ
>>135 英語なんか英米の3歳児でもしゃべれるもんな
138 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:07:50 ID:SCJdOvbN0
日本人でアメリカンスクール行ってた奴は、英語も日本語も怪しかったな。 それよか東大卒で、きっちり英語勉強してた奴のほうが英語出来てた。 バイトでアメリカ雑誌の記事翻訳やったり、国際電話で外人にインタビュー したりしてたな。羨ましかったよ。
140 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:09:32 ID:VmAm27s50
教育改革すればするほどダメな方向に いってる気がするけど、、、 まあどんどん混乱して下さい。
英語なんか話せなくても 日本は世界に冠たる経済大国になりましたが。
142 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:11:09 ID:mIOhp72M0
実際小学校から英語教育取り入れていることは お遊戯の時間と同じ扱いで、子供はみんな英語の時間は好きだって言ってたな んで中学に入ったら見事にほとんどがきらいになってたw
144 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/03/28(火) 23:12:55 ID:KCXJsFYd0
とりあえず子供たちに一番大事なことを歌で教えます ♪英語はなんだか大切なんだってさ〜(日本語) まず大事さを教え込んでから中学教育に臨む遠大な計画だった
145 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:15:14 ID:SCJdOvbN0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに5種類に分かれている。 @ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。 A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。 B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。 C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
>>145 またコピペですか
逆に、小学校から英語教育推進派に問いたい
小学校5年生から始めて、どれくらい効果があると思っているのか?
現在の中学教育(義務教育)の方法を変えることは考えないのか?
英語が得意でもフィリピンのようになっては(ry
148 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:18:30 ID:BV3N2EJ/0
次官に寺脇だしたキチガイ文科省が何いっても不信感が募る
149 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:19:56 ID:Gi89sLli0
ゆとり教育の二の舞になる予感。 教えられる教師いるの?
150 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:20:18 ID:BM4U2+wG0
チョソはとにかく日本人が語学や技術を向上する事自体が脅威なので いろんな手を尽くして 邪魔します、そして2ちゃんでも洗脳を心みます 足を引っ張る文化それがキムチクオリティー
151 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:20:37 ID:SCJdOvbN0
小坂の役職 【議員連盟役職その他】 日米国会議員連盟幹事長兼事務局長 日本・EU友好議員連盟事務局長 日本フィリピン友好議員連盟幹事長 日本シンガポール友好議員連盟幹事長 日本カナダ友好議員連盟幹事 日本イタリア友好議員連盟事務局長 日独友好議員連盟理事 日韓議員連盟常任幹事・運営委員会副委員長 日本アゼルバイジャン友好議員連盟幹事長 日本モロッコ友好議員連盟会長代理兼事務局長 日本パラオ友好議員連盟事務局長 日本インド友好議員連盟幹事長 対人地雷全面禁止推進議員連盟会長 国際ボランティア支援対策議員連盟事務局長 生活衛生議員連盟幹事長 航空産業振興議員連盟事務局長 スペシャルオリンピック冬季長野大会(2005年)支援議員連盟幹事長 砂防事業促進議員連盟幹事長
152 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:20:59 ID:0/oguOMn0
今までの教育だって、留学も英才教育も無くても 英語必要な仕事の人はちゃんと英語できてるわけで。 結婚相手が外国人ならちゃんと喋れるようになるわけで。 本来英語を必要としない人が無理に英語習うことない。 習っても使わないと結局忘れます。 たまの海外旅行程度ならストレス溜めてまで英語使う必要なし。 良いお客として現地で認められればあちらが勝手に日本語勉強してくれます。 ウィーンフィルなんて日本人の金持ちが超お得意さんだから、 日本語のサイトはあるわ指揮者が日本語で愛想振りまくわ…
153 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:21:06 ID:jA9FYB9WO
何おまえらガタガタ言ってんの?学校の授業なんて、みんな「必要ではないが、出来た方がいいもの」だろ?
「そんな事より〜の方が大事〜」とかじゃねえ、全部をちゃんと勉強すればいい、それだけだ。
あと
>>90 みたいのが居るから、英語に抵抗を持つ奴が多いんだろうが、ハッキリ言って最初の内は、外人と話す時に、発音の心配なんてする必要はない。
「伝えよう」っていう意志があれば大体通じる。通じなかったら通じるまで繰り返せばいい。
とにかく英語、及び外国語の勉強なんて難しくないんだよ。やればやった分だけ出来るものなんだから。
中学時代に英語が大好きで成績もそこそこ良かった俺が、 高校に入った途端赤点まみれになったのは、教師とソリが合わなかったから。 大学に入ったら優秀とまではいかないが、まあまあいい点は取れた。 英語の時間を増やす前に、教師を選択制にしる。
155 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/03/28(火) 23:22:59 ID:KCXJsFYd0
小学校からの英語教育の是非はおいといて 音頭取ってるのが文科省だから、結局たいして効果はないでしょう
156 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:23:19 ID:89wpR7vj0
英語もいいけど まずは国語だろ
157 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:24:27 ID:u6abLoiO0
英語教育よりも大切なことは ・日本語を愛すること ・祖先を敬うこと ・国を誇ること ・天皇陛下を尊敬すること
東大卒業者さえろくに英語が話せない教育内容ではいくらやっても無駄無駄無駄。 その分学校を早く終えて自習させたほうがまし。
159 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:25:41 ID:qLCVU2N/0
日本人は勉強しないからね これも格差が元凶にある
英語教育の時間は増やさんでいい。 先生の質を上げれ
161 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:26:10 ID:avfd0W4y0
イチローは英語うまかった
162 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:26:27 ID:IkZG+uVfO
これは報道側にも協力してもらった方が 日本語がある単語まで英語を使ったり、アナウンサーの日本語の乱れ
163 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:26:30 ID:BM4U2+wG0
>>150 で訂正です
× 邪魔します、そして2ちゃんでも洗脳を心みます
○ 邪魔します、そして2ちゃんでも洗脳を試みます
164 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:27:14 ID:0/oguOMn0
ひとつの言語での思考力が確立しない前に外国語を学ぶと、 思考力が育たないと通訳の人が言ってた。 早期バイリンガル教育は害になる可能性もあると思う これ以上思考力の無い人間増やさないでくれ
>>153 そりゃ無限に時間があればなんでも教えたほうがいいよ。
でもね、時間は有限だから、優先順位がどれくらいかという問題になる。
166 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:28:25 ID:5NDV5i2A0
役人がリードする施策は、ことごとく間違ってる。 これを実施したら、「ゆとり教育」の二の舞
167 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:28:49 ID:qLCVU2N/0
>>157 ああ、それはそう思う
でもやっぱりその意識を持たせられるのは政府が
日本人に生まれた事による恩恵を与える事だよね
169 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:31:12 ID:z+eyYkEI0
国語や英語よりももっと人間性を重視した教育が必要なんじゃない? 競争社会じゃなくてもっと人権とか平和の大切さを教えるべき。 みんなが平等にゴールができる学校が一番日本にとっては必要だね。
170 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:31:19 ID:MqnT/KVL0
日本人は英語コンプレックスじゃない テリトリーやコミュニティに対する感覚が他の国と違いが大きいんだよ 今時コンプレックスとかあほか
171 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:31:54 ID:SCJdOvbN0
小坂のホームページで思いだしたのはパイロットの問題だな。 英語ができないと入社後に英語の訓練をやらないとダメだけど 早期に英語をできるようになれば英語の訓練の分だけコストを下げることが出来る。 英語ができないままだとそのうち航空会社は「日本人だと金がかかるから安い中国人を雇おう」 となる可能性もある。 まあ日本航空出身の小坂がそこまで計算に入れてるかどうかは分からんが。
>>171 語学力の欠如は道徳力で補えばいいんじゃね?
中国人に道徳力があるのかは疑問だ。
173 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:34:42 ID:r2i/hDCPO
174 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:35:22 ID:bomRlmUj0
>>164 それはよく聞くんだが、米国人は幼い頃から外国語を習ったりしてるケースがたまにある。
フランス語やスペイン語はおんなじ文化圏だから別として、中国語ならってる連中も真っ当に育ってるんだな。
でも、そういうカリキュラムを組むところはいわゆる中流以上の階級の子供が通う学校。
きちんと母国語での道徳もやってるわけだ。
おそらく外国語の早期教育と母国語の道徳教育は両立する。
だが、日本のように国民皆統一教育の国では、末端じゃその両方を供給するサービスの質が保てないんだな。
要するに国が扇動してやるべきことではない。
やるなら恐ろしいまでの予算をつぎ込んで、本気でやらないと逆効果なわけだ。
175 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:35:31 ID:uIrSi+WCO
心から話したいことが出来れば、自然と話す能力が身につく。 最悪なのは、話したいことが何も無いこと。これでは話す能力すら身につかない。 何を考えてんだ役人は
176 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:35:35 ID:mIOhp72M0
>>165 英語は汎用性があるし、かけた時間に対する実用度のパフォーマンスは高い方だと思うけどな
ネットや交通機関の発達で使う機会も増えてるし。
…まあ、教育方法が正しいことを前提にした話だけどな…
177 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:36:10 ID:SCJdOvbN0
>>172 道徳力で管制との通信はできない。
と釣られてみる。
178 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:37:37 ID:BM4U2+wG0
海外の掲示板にもアイアムザパニーズみたいに なりすましレスとか多いのだろうか?
179 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:37:57 ID:jXtTDYvo0
なぜ英語ができないのか。 英語を話す必要がないから。 国を支配するのは言語から。
>>169 最近こういうレス見ても、釣りだか本気だか見分けがつかなくなってきたな
181 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:39:35 ID:jfLFk0dR0
マッカーサーが英語を公用語にしようとして これだけは譲れない!と必死に抵抗したのはどこへやら
予想通り、国語力が先云々ってカキコしてるレスが多いが、国語力なんて、新聞読める くらいありゃ問題なしw 夏目漱石とかなんて、歳とってから興味ある暇人が読めばいいのであって、 小学校で英語で別にいいんじゃないの。
183 :
??? :2006/03/28(火) 23:40:32 ID:E7XbuVkh0
英語自体を目的にするから不毛になる。技術立国に必要だからならまだ言いようがある。(w
184 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:41:43 ID:0/oguOMn0
>>182 それ言っちゃうと、英語だって「トイレどこですか」くらい言えれば問題無し。
185 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:41:52 ID:BM4U2+wG0
>>180 ヒント:日本が他の国と仲良くもしくは交流を深めようとしたら嫉妬する国が(ry
186 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:42:10 ID:2ao9JhX90
むしろろくに使いもしない英語にエネルギーを”中途半端”に費やしたほうが 国力が低下するだろ。 フィリピンとか見ればわかるだろうに。 自国語並に英語が普及してる国に日本より発展してる国なんてないだろうに。 日本語を捨てて英語を完全に母国語とする覚悟がないなら中途半端に英語 教育なんてするもんじゃないんだよ。 それこそ、無駄な時間と労力を費やしてコンプレックスを植えつけるだけだ。
受験英語は英語でなく、暗号解析だからな。 あれが上達しても、喋れるようにはならん。
188 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:43:32 ID:bomRlmUj0
>>179 必要な人だけ身に付けるってのは正しいやり方だわな。
幼少期に話せなくても、高校時代からでも社会人になってからでも勉強すれば会話可能なレベルにはなるし。
別に発音をネイティブ並にする必要はなし。
大事なのは中身。
問題は、日本人の英語コンプレックスは確かに存在するということ。
大学院生にもなって、「俺、英語とかわかんないから、日本語論文しか探さないんだよね」とか真顔で言ってる奴がいること。
必要性の壁を前にして、コンプレックスのせいで挑戦する気すら起きてない現状は問題。
英語に限ったことじゃないかもしれんが。
その点で、ソースの指摘は正しいのだが、その解決法がなぜ英語の早期学習なのか。
中学英語教育カリキュラムの見直しという選択肢は無かったのか…。
189 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:44:51 ID:EAH08e2z0
学校教育でしゃべれるわけないじゃん。 おれらが日本語を使えるようになるまでにかかった時間は? 学校英語の時間総数は? 比べればはっきりする。
ていうか、英語を教えるって言うけれど、 あんな文字の数学みたいな授業をされてもなぁ。 この表現はこれとこれとこれをこの順番で並べないと解は出ない、みたいな。 語学のくせに定型の答えばっかり求める講義じゃ、 ろくに成果もでないよ…。
191 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/03/28(火) 23:45:34 ID:KCXJsFYd0
いやいやこれは 「これからは"漢字を使う某国"じゃなくて "英語を使う美国"のポチになります」 という明確な意思表示なのよ
192 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:46:07 ID:BM4U2+wG0
>>188 >幼少期に話せなくても、高校時代からでも社会人になってからでも勉強すれば
>会話可能なレベルにはなるし。
ゆとり教育ですか?
193 :
有名人。@UK :2006/03/28(火) 23:47:15 ID:J65CKFar0
イギリス名門大学院卒の俺が言う。 「普遍的英語教育自体不要」。 英語なんて、ほんの一部の日本人だけ勉強すればいい。 俺は中学1年から英語を始めたが、無問題です。
194 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:47:24 ID:bI1YnBzp0
195 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:47:28 ID:dvof/46b0
俺、学生の時に勉強したからちょっと中国語が話せて、会社の人事面接で「語学を活かして中国勤務がいいです」とか トチ狂ったこと言って見事中国に赴任したんだが、結局現地スタッフと話すときは英語。中国政府の担当者とも、英語。 中国語を学べばいい、という意見もあるが、結局世界は英語を中心にして回ってます。 何とかしないと本当に日本人は取り残されるぞ。特に俺。
196 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:47:36 ID:rK0ptAVF0
日本語禁止して、しゃべれない奴は北海道送りとかにすればすぐに定着するさ。 失せろ、学習能力のないお荷物世代。
197 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:47:51 ID:V9CObZOj0
>>27 もしそうなら、ぜひ日本語の勉強をして欲しいな
世界中の文献で一番翻訳数が多いのは日本語
アジアのために日本語の勉強を一生懸命励んでくれw
英語も勉強しないといけないが母国語が豊かでないと
外国語で何を話せばいいかその考えが出てこない
申し訳ないが、香取○吾をみてくれ
中卒でそのまま芸能界だから国語力が低い
いくら英語を勉強しても身につかないぞ
論文を書いて読むだけでよければ、別に英会話は必要ない。 そうゆうヤツは日本がお得意な受験英語だけ勉強すればいい。 英語しゃべる外国人とコミュニケーションがとりたければ、 正しい文法や難しい単語なんか必要ない。 基本的な単語と、頻繁に使われるフレーズだけ覚えとけばいい。 完璧な文法で完璧な発音で完璧な英語を目指すような教育をするから、 役に立たないんじゃないのか。
199 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:49:28 ID:uvxFjWo4O
世界一外国語をやらない毛唐米にあわせるのってヤメにしない? 強制するなんて売国の一つのような。
大学受験を照準にした英語教育が文法中心読解中心なのは仕方ないんよ。 どの語学でも、研究することを念頭におけばそう学ぶしかない。 しゃべりが通じる以前に、学術論文が読めることが先決だから。 だから、中学に始まり高校に至る英語学習で英語が話せないのは当然。 話せるようになりたいならネイティブについてそういう勉強をしないと。 で、小学校で英語やる目的は? 日常会話が目的だったら、ネイティブに教わらないと意味ないよ。 発音、リスニングはもちろんのこと、細かい言い回しやマナー 習慣がわからなきゃ外国行ったって恥かくだけだし。
201 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:50:00 ID:SCJdOvbN0
自称「英語ができる」が大杉
202 :
??? :2006/03/28(火) 23:50:33 ID:E7XbuVkh0
これはまさしくやりたい親だけが英会話学校に月謝を払えば済むこと。民営化の時代にそぐわない。(w 英会話学校より低いサービスで満足しろと?(w 学校は小学校では読み書き計算を教えれば後はほとんどいらない。(w
203 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:50:41 ID:BM4U2+wG0
日本の教育に躍起になるホロン部のスレで おk?
どう考えても理数系を強化するのが先だろうが・・・ なぜか、そういう話を一度も聞かないのは、この国の政治家がすでに工作員しかいないせいだろうか。
205 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:50:55 ID:bomRlmUj0
>>192 学習開始時期がどんなに遅くても実用レベルに至ることは変わりないという意味だけど。
大多数の日本人学生は英語で物事を表現する機会はほぼないでしょ。
大半の人間は、必要になってから会話能力を身に付けると思うけど。
206 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:52:31 ID:SCJdOvbN0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに5種類に分かれている。 @ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。 A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。 B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。 C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
207 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:52:35 ID:D3czuChj0
公立通うような貧乏人の子供を全科目中途半端な学力の馬鹿の大量生産へとつなげようとしてんじゃないの。 税金上げても制度改悪しても気付かないくらいの馬鹿に。 で自分達の子供は私立通わせるなりしてまともな子供に育てると。 そうすれば今の地位のままの身分制度が固定化されて世襲の封健社会にしやすくなるでしょ。 役人の子供は役人、医者の子供は医者、貧農の子供は貧農、土方の子供は土方、それが永遠に続く。
>>205 みんながみんな「あの」程度で落ち着くとは思いたくないが…
ボビーという例があるからなぁ。
>>186 はげどう
もともと日本の小学生は、ひらがな、カタカナ、漢字の読み書きに時間をとられている
かといって、それがおろそかになってしまえば、それこそ国力が低下する
210 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:54:03 ID:bomRlmUj0
>>198 日本人は完璧主義だからな。
「本家本元の方に中途半端な言葉で話すのは失礼。間違ったら恥をかく」という意識もある。
211 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:55:47 ID:iS5R2iie0
>>206 さんざんコピペしてもまだ矛盾に気づかないのか…
212 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:56:12 ID:Uta6lNWn0
英語教育義務化反対!!! 高い月謝払って英会話にチビ達通わせてるのに無料で学ぼうなんてムシが良いにも程がある
荒井注は国民に英語という文化を植え付けた功労者
以前、小学5年生の姪が「外人って言っちゃいけないんだよ」と言ってました。 「どうして?」と聞くと、「英語の先生が、外人は差別用語だって言ってた」と言いました。 英語だけでなく、日本語の問題提起までしてくれる外人教師(もどき)
215 :
??? :2006/03/28(火) 23:56:52 ID:E7XbuVkh0
最近は完璧にゆとりで完璧に文法が壊れている。(w
日本人が英語使えないのは「恥」の文化のせい とにかく他人の目を気にし過ぎ
217 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:57:16 ID:4IW5MGm60
2chの中でも、論旨が読み取れなかったり、理解不能な文を書く奴がいたりする。 こんなところでも国語力は必要だなぁって思うことがある。
>>210 完璧主義なんじゃなくて、完璧というゴールを設定するのが安易だからそう設定してるように見えるが。
何のために英語を習うのかということを真面目に考えていないだけなんじゃないか。
219 :
名無しさん@6周年 :2006/03/28(火) 23:58:22 ID:BM4U2+wG0
>>205 >学習開始時期がどんなに遅くても実用レベルに至ることは変わりないという意味だけど。
その意図は理解してるよ。
>大多数の日本人学生は英語で物事を表現する機会はほぼないでしょ。
>大半の人間は、必要になってから会話能力を身に付けると思うけど。
機会がないのなら、尚更それを早めに習ったらいいんじゃないの?
その国の習慣や言葉に含まれる意味など、必要になってからじゃ
覚えるには遅すぎると思いますよ。
>>206 日本人の英語力を向上させるなら、他にもやりようはある(中高の学習要領見直しなど)のに、
小学校からの英語教育に拘る理由を教えてくれ
221 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:00:16 ID:ZnxOihfz0
英語など言語は”繰り返し喋る・話す”ことで誰でも容易に習得できる。 日本の英語教育システムの問題は書く・読むに特化したこと。(まあ教える側にも限界があるんだけど) だから別に英語を習うに当って、中学生であろうとも小学生であろうとも習得にはそう影響はない。 日本人が英語を喋れないのは正しく英語を聞いたり話したりしないからであり、読んだり書いたりするのは 結構出来る人は多い。 考えてみてほしいのだが、アメリカやイギリスに住むDQNでも英語は喋れるだろ(当たり前だ罠) しかしながらそのDQNと日本人と分けているのは常日頃喋っているかいないか、だけな訳だ。 喋れるようになれば自然と読み書きも上達する。 英語圏のDQN達がストラクチャーなどでSVOとかSVOCなんか意識して喋っていると思うか? つまり習うより馴れろで喋っているわけだ。 喋れるようになるには、ヒアリングとスピーキングにもっと重点を置かなければいけない。 英語教育は習う年齢が早ければ早いほど喋れる、なんてのは論外もいいところだ。 しかしながらそうしてしまうと日本の受験制度としてはペーパーテストで選別しているから、英語でヒアリングや スピーキングのテストを各個人に行うのは物理的に不可能なわけで結局は元の木阿弥となる。 義務教育としては英語の読み書きだけに特化して、あとは民間の外国語会話教室にまかせるのもあながち 間違いじゃないかもw ここで重要なのはその義務教育で積み重ねた文法知識が口語教育でも武器になるってこと。 その意味では無駄の多いと思われがちな日本の英語教育もかなりのレベルにあるといえる。 英語圏でもDQNはマトモに文章もかけない奴らが如何に多いことか。喋れるのと書けるのはまた別の問題だな。
222 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:00:32 ID:f3gH/ytt0
【政治】政治献金外資規制、経団連要請で緩和案 自民と利害が一致★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143474136/ 消去法をいつまでやっても意味はない。
相手に犯罪行為であることを認めさせるか、
自分達で立ち上がるしか方法はない。
自民はPSEの時と全く同じ手法を使っているに過ぎない。
この2つは気持ちが悪いほど類似関係が多い。
PSE中古家電対象問題:政治献金外資規制緩和問題
二階:奥田
経産省:自民党
杉山・谷:太田・世耕
中古家電:キヤノン(外資企業)
中古家電規制:外資献金規制緩和
恣意的な法解釈:恣意的な法改正
説明なく中古適用強行:公約せず規制緩和強行
1月半前まで周知無し:秘密裏に国会に上程
施行日は延期しない:法改正後は即日施行
経産・二階・杉山・谷を弾劾→自民・奥田・太田・世耕を弾劾
世論に負けて中古規制解除→世論によって政治献金を全廃
「安全」を隠れみのに財産権を侵害し売国に走った経産省と、
「献金」を隠れみのに賄賂をひた隠し売国に走る自民党、
どこからどうみても同類のテロリスト。
まずはPSEと同じ方法でからんでいけ。
PSEとの類似点をわかりやすく目につきやすいように工夫して、
ネットやそれ以外の手段でも広く周知し、多くの国民に知らしめろ。
人権擁護条例、PSEがどうなったかを再度思い知らせてやれ。
>>220 英語を習うのは年齢が低いほど簡単だからじゃないか。
224 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:01:38 ID:zRiPhKOp0
英語はいいからドイツ語おせーて
225 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:01:41 ID:2l8kCwIW0
日本はこれから益々アメリカの植民地化していくんだから宗主国の言葉を植民奴隷に教育していく必要はあるでしょ。
226 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:02:53 ID:91u5QM5SO
国語と数学の学力を強化すれば、国力が低下する事は無い。 よりによって、小学校での英語必修とは…。 無駄と無理の極致。 それに外人ったって、ほとんどチョンだろ。 単なる愚策だな。
227 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:04:04 ID:FWAOwb0A0
日本人が英語出来る様にならないのは日本に住んでりゃ 特に必要ないからだよ 幼児期に習って覚えても使わなければ忘れちゃうよ。 本当に必要になれば覚える。書ける様にはならなくてもとりあえず話せる様にはなる
228 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:04:19 ID:5gE7z2E00
読み書きそろばん、教育の基本はここだろ。 勿論「読み書き」はまず日本語が出来るようになることが最初。 その基礎なくして中途半端に英語やっても結局何にも使えない人間いっちょあがり
229 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:05:29 ID:S268r5e40
>>219 そういう表現する機会に恵まれてない日本の中高生は
英語を学ぶ意義を見出せてないから、そもそも身につきにくいんだよね。
数理・社会関係の勉強もそうなんだけど、
大学生や社会人になって振り返ってみて、初めて今までやってきたことの意味や教えてもらったことの内容が理解できるのではなかろうか。
必要になってからでも、歴史や文学・哲学を過去にきちんと身に付けてれば、後から外国の習慣・背景は理解できるよ。
英語教育だけじゃ英語は身につかないよね。他の外国語にも言えるけど。
そもそも義務教育はポテンシャルを植えつける期間と俺は思ってるからな。
それがスキルとして芽生えるには必要性が重要。
幼少期からスキルとして身に付けさせるには、相当な労力と予算が必要であって、
反対はしないが、現実問題として効果的に浸透させることができるのかは疑問。
まあ教えるのは良いとして他の授業減らさないでね。
今までの中学ひいては高校英語教育の目的は、大学が要求する英語力の向上。 すなわち、学術論文を読めるような英語力。 ところが、その目的も理解せず「6年間勉強したのに海外でしゃべれな〜い」 「日本の英語教育ってどうなってんの?」などと言う馬鹿が増えてきた。 それを受けた文部科学省も目的の違いを理解しないまま 「そりゃまずいね。だったらもっと早くからいっぱい学習する?」と言い出した。 ってことでおk?
>>223 ・週一時間程度では、意味がない
・ゆとり教育の上、さらに従来のカリキュラムから項目が減る
・中学からの教育の方法を変える方が、効果が高いと思う
これらのことから、「小学校から英語」を主張している人の方こそ
日本の教育現場を破壊しようとしている特亜の手先ではないかと
233 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:06:15 ID:XYS8sQdB0
レーガンからだっけ、アメリカも国策として理数系教育に力を入れてるんだよな 日本くらいだろ、国数理社の主要教科の時間を削って母国語の低下に配慮しつつ外国語を勉強しようなんて国は ゆとり教育じゃなくて、バカ増産教育だぁな
234 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:06:25 ID:efqeisbn0
日付が変わってから一気に「日本語が先」「必要ない」と来たかw
Generally English of conversation degree is strange every day if it is a normal brain if it learns English from a junior high school if I cannot speak it. Because even a student of the Department of English literature can hardly speak English, a Japanese is a true fool
>>224 Erstmal, schreiben Sie Ihre Frage auf deutsch.
237 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:07:48 ID:36vP2zK40
なんで小学校に入ってまでお遊戯じみた授業を受けなきゃならないんだ?
>>232 そこで、週7日朝7時から夜8時まで学校で勉強させることにする。 完璧だな
239 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:09:02 ID:pgoDU+Xk0
>>229 やはり何事にもCOOLに行くのが一番だよねw
>>226 国語と数学の学習って、小学校高学年以上になると「思考力強化」が目的なんだよね。
数学で一つの答えを導き出すのに複数の道筋、論理的思考があるのを学び、
国語の読解を重ねて相手の言いたいことを正確に把握し自分の言いたいことを
論理的に相手に伝える方法を学ぶ。どっちも自分の頭を使って考える訓練だ。
これを欠いたらどうなるか…
241 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:09:32 ID:ymIzY3yR0
英語にコンプレックスを持ってるんじゃないんだよ コミュニケーションが下手で日本語の伝達すらままならないからそれ以前の問題なんだよ そこに気づけ
A thing of a person, you use English how in such front.
244 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:10:04 ID:2ajPhj2y0
英語が上手い国ってどこよ? インド、フィリピン、シンガポールとかだろ? みんな元イギリスやアメリカの植民地じゃん。 日本人はまず日本語。国語ってのは重要だ。 中学の英語の教科書にニュークラウンって言うのが あるけど、最後のチャプターが「最後の授業」だった。 要するにフランス領が戦争に負けてフランス語の授業が できなくなったっつー有名なあれだけど、 義務教育の英語の教科書の最後にこの話を持ってくるのが 日本人のセンス。 国語こそが重要、英語を勉強しててもその事を忘れるなっつー こった。
言葉ってのは物事の抽象化だからな。多く深く知ってる程頭いいってことになる。 子供の頭柔らかい時期に、英語の発音を聞き分ける耳をつけさせるか、 より抽象的な概念を身につけさせることに重点置くか。 どっちのが国民にとって後の幸せになるかって話だな。
246 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:10:55 ID:xRtFPkpU0
>>206 ホントに大まか過ぎるw
誰も英語が必要ないといってないし
247 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:11:43 ID:H6yX4LN60
仕事がら外国の人たちと会議をすることが多かった。 会議の席上でもっとも発言が多かったのは、むしろ日頃、日本語を 上手く使いこなす連中だった。 外国語を話す云々の前に、言語を使いこなす能力に長けていないと やはり外国語を上手く話すことはできないんだなと思った。 母国語は大切だね。
248 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:11:52 ID:kRYdGNmY0
俺も会社の指示で英会話の通信教育やっているが、 会話のCD聞いていても6〜7割が聞き取れん。 その内容の英文を読んでみると実は簡単なんだけど CDからの発音を脳内で単語に直し、文法に基づいて直訳し ようやく状況を思い浮かべる・・・ そうこうしているうちにドンドン会話が進み、訳わからず・・・ 海外居住経験がなくバイリンガルな人って、 相当なセンスがあるんだなってつくづく思うよ。 つーかアメリカ人て早口すぎないか?
アイデア先生の悲劇に絶望した!!
250 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:12:56 ID:efqeisbn0
×小学校から英語教育 ○中学校から英語教育 この理由を説明できる奴がいない。
>>244 そりゃそう。
大体、英語を話せる日本人の存在意義ってなによ?
日本についてちゃんと知り、日本語をちゃんと使えるってことじゃん。
英語しか使えない日本人なんて存在価値ないよ。
英語しか使えない人間なんて、アメリカ行きゃ掃いて捨てるほどいるからね。
252 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:13:15 ID:2ajPhj2y0
大体中国の大学じゃ英語で授業がされててすげえっつーけど、 中国語の翻訳能力が低くて、最新の理論を中国語で教えられない だけじゃん。 日本は、西洋の科学や思想、文化なんかを全て日本語に翻訳 した。この能力こそ、日本人のいいところなのに、今更 小学生で英語かよ。
教育受ける側の多くが一般の事業会社とかに勤めるのに、 一般の事業会社とかに勤めた事が無い奴が教育方針を決め、教師をやっているこの矛盾。
254 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:14:01 ID:Tfbv0BBp0
フィリピンの前大統領は「日本は英語ができなかったおかげでアレだけ発展した」と演説したけどな。 もっとも、歴代大統領のなかで一番英語が下手だと批判されたときのことだ。
255 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:14:38 ID:5dgcZkNP0
ノーモアーイングリッシュ
どうでも良いが理科と数学はキッチリ教えろ。 俺は構造設計で飯を食ってて例の事件以来住民説明にも借り出されるが 一般人+マンション会社営業+意匠設計事務所の度し難い無知と 物理数学への拒否反応はどうにもならん位だぞ。 そのくせ説明会開けだのナンだの、何考えてやがる。
>>250 現状を変えようとする人が説明するのが筋ですわ
Though I thought if English is little it whether an argument of somebody returns immediately, as for two channels, a level is low unexpectedly
259 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:15:14 ID:pgoDU+Xk0
>>248 めちゃくちゃなたとえで言わせてもらうと
日本人がおはようございますって言う所をういっすで通じるみたいなもんだ。
凄くアバウトで素漫画
260 :
??? :2006/03/29(水) 00:16:36 ID:Y8axI17L0
まあ、ズバリ言えば、塾や予備校のマネを学校でやれば効果が上がるだろうという甘い見通しが元凶と言える。 塾や予備校はそれ自体が質が高いのではなくて、質の高い生徒が集まるからうまく行くのである。(w 有名な塾や予備校はいい生徒を集めるから有名大学合格者がたくさん出るのである。地頭が悪ければ、 そういうところに行っても落ちこぼれるだけなのである。(w 最近は学校が本質を見失いかつての塾のまねごとを必死で行い、塾が本質を教える工夫をするようになったと 聞く。何をやっているんだか。(w 少ない俺の経験でも塾や予備校を意味もなく崇めるのは馬鹿と言える。塾で教えていたし・・・。(w
>>256 激しく同情。
業界は違うが、一般消費者への専門技術説明ほど疲れるものは無い。
先輩は、猿にでも分かるように説明するのが本当の専門家だというが、すでに精神論化してるよな。
発音のメチャクチャな字幕なしで映画も見れない教師が教えんだったら 今までの英語教育の失敗にまた新たなる1ページやね。
263 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:18:19 ID:/wMyU8sY0
フランス人のように自国語に誇りを持て〜〜い! 英語必要なら、外国へ行け〜〜い! しかし、本当に原油に代わるエネルギーが本格的に無い中で、原油が枯渇すれば 、自然鎖国状態になる!英語なんて必要ない!日本の周りは海だ!自給率を高め、 代替エネルギーを真剣に考える時期だ! あほうな、努力せず、やることもっとあるだろ!
>>248 1000時間聞くと聞き取れるようになるというよ。
何度も聞いてすっかり内容がわかってるようなCDをしつこく聞くのがおすすめ。
通信教育のだとつまらなかったら、耳が慣れるまでは好きな映画の音声もいいよ。
目的がスピードになれるってことなんだから、内容は二の次で。
大学出てからやりはじめたけど、そうやってたら聞き取れるようになった。
高校は英語赤点とりまくりで大学でも院でも散々な目に遭ったのに、
今ではネイティブに外国の居住経験がある?と聞かれるぐらいに上達したので
他の人でも何歳でもきっとやってればできるようになると思う。
265 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:19:23 ID:5gE7z2E00
60歳だかのおばあさんが、NHKの語学講座だけで5ヶ国語くらい 話せる様になったって話を前どこかで聞いた。 何歳で始めるかじゃないんだよ、その人の熱意とか、基礎力とか。 熱意と基礎力の無い人間は英才教育したつもりでもモノにならないよ
266 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:19:24 ID:91u5QM5SO
>240 これから人口減少で、国民一人一人の能力向上は何よりも最優先にしなきゃやらないからね。 だったら学校教育において何を最優先にするかおのずと分かるはずだが。 まあ、こんな愚策しか考えつかない連中は、単なる馬鹿か、どっかの手先だろうね。 そんなに外国語教育が必要なら、国連公用語とチョン語とポルトガル語もやらなきゃ駄目だけどね。
長時間学習しても習得できない人が続出している状態を改めるほうが先。 今の学習システムのまま学習開始年齢を下げるとか、より時間を増やす とかでは根本解決に向かってないよ。 時間は有限なわけで特定科目に時間を割けば割くほど相対的に他教科の 学習時間は減る。英語教育が目指すべきは、如何に学習時間を減らしより 効果的に習得するのかという方向に向かうべき。 それに英語ばかり勉強して中身がありませんでは本末転倒。英語はあくま でも伝達するための道具の一つにしか過ぎないのだから人間自体に魂を 入れるのが先でしょう。
268 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:19:36 ID:rmuf2ydL0
日本人の場合、英語が話せないのが問題ではなくて、 外人の前で自分の事や国のことを話せないのが 問題ではないの?
269 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:19:57 ID:erOEx9ZA0
国語というのが具体的に何を指すのか。これを挙げているひとは あまりいない。つづりと作文能力の向上だろう。 情感はいらない、状況をつづれる文章を書ける教育。 読みやすい、ことばの並べ方、選び方の教育。 そういった教育目標を策定し、現代の社会人に必要な技術を 子供たちに身につけさせる教育が必要だ。 今の教育で大人になった連中の報告書を見てみろ。 この国の教育の何かが間違っているとしか思えん。 英語はなぁ。コミュニケーション力が欲しいなら、あつかましさが 身につく教育。教育がデメリットではなくメリットを重視するものに 転換したほうが余程効果的ではないか? なにかをやるとは損な事だ。そういう風潮は強まってるわな。よいこととは思えんが。 必要な環境にいて、真っ当に努力すればこの国の教育で教わった英語で実用は 十分に足りる。 文科省は心配するネタと使う手法が一致してないね。
あと、英語に慣れるためにオススメなのは、 エロ小説読むことだな。 思春期のガキならすぐに英語マスターになれる。
271 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:20:08 ID:ijXPNWNp0
現行の科目でよい成績を収めている優良児童に、プラスアルファで 教えてやればいいだろう。 国語や算数がまともに出来ない劣等児童に教えても時間の無駄。
272 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:20:30 ID:3HMWJb7M0
日本の教育は死んだ
>>264 It is not the thing which the body is accompanied by unless I do all of I hear, talk, writing it.
274 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:22:15 ID:kqsFlCHm0
英会話勉強しても話す相手がいない いや、そもそも英語がしゃべれない先生から教わって まともに外国人と話せるのか?
275 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:22:25 ID:xWMPU9qhO
海外のレストランで注文したものと違う料理が出てきた時に、 店員には何も文句は言えずに、日本人同士で「超ムカつく〜」とか言ってるを見ると、 本当に情けなくなる。
276 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:22:38 ID:2ajPhj2y0
とにかく小学生で英語なんかいらん。 それよりも、日本の歴史、文化、伝統をきちんと身につける べきだし、算数、理科、国語の基礎を徹底的にやるべきだ。 英語を話せない事にコンプレックスなど感じる必要はない。 外国人が日本人に期待するのは日本人らしい日本人。 極論言えば、男はサムライ、女はゲイシャガールなのよ。 武道の一つも知らん男、茶道や華道の一つもしらん、自分じゃ 着物の着付け一つできない女が魅力などあるわけない。 西洋だけじゃなく、中東なんかがあこがれるジャポニズム が今一体どこにあるんだ?
277 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:22:55 ID:6/KGdE3i0
278 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:23:17 ID:pgoDU+Xk0
なんだかんだ言いながら 同僚で子供の頃から向こうに住んだりして ペラペラの子見るとマジうらやましい。 俺も小さい頃から、英語に触れる機会が多かったらなと 思った、特に聞き取りなんかは_| ̄|○
聞き取れないのって、発音できないからだよな。 改めて真面目に発音練習すると、大人になってからでもびっくりするほど聞き取れるようになる。
>>245 抽象概念はどの言語で学ぼうが変わらない。
日本語で理解できないものが英語でできるかといえば、そんなことはありえない。
それを踏まえれば日本語で容姿要約が苦手な奴が英語でも苦手というのは至極当
然。また骨子を抜き出し把握する力が落ちるから日本語で「英語」のことを説明され
ても理解できない。まずは英語を学ぶのに日本語の能力が不足している人が多い。
だからより子供のころからネイティブ云々と始まる。
そこまでしても学習させたいなら英語を公用語にして日本語を捨てるべきだと思うよ。
>>268 結局、聞かれるのは日本のことだもんね。
外国人ってさ、本当に面白がるよ、日本のこと話すと。
日本の小説なんかもそんなにたくさん翻訳されてるわけじゃないし。
走れメロスとか、富岳百景とか、あと陰翳礼賛なんか面白がってたな。
282 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:25:34 ID:S268r5e40
>>269 国語は一番教えることが難しい教科なんだよな。
結局、他人の作文の読解力と、文法・漢字の読み書き・慣用句といった言語としての日本語、それに古典や文学史が加わる。
そもそも表現能力が今の国語教育じゃ伸びないんだよね。
表現法やプレゼンテーション法は義務教育でやらなくちゃいかんのにやってないこと。
これが出来てないから、10ヶ国語教えようが、国際社会で発言できる人間が育つわけない。
283 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:27:22 ID:ijXPNWNp0
ペラペラにもレベルがあるからなあ。 アメリカ人弁護士と対等にわたりあえる奴がいる一方、 くだらない話題はいくらでもペラペラ英語で話すが、 契約交渉や学会発表は日本語でもできない奴もいる。
284 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:27:38 ID:Qt6kMwBX0
それがコンプレックスになってるなら 自分で一生懸命勉強して解消すればいい ほとんどの人がたいして英語をやろうとしないのは たいしてコンプレックでもないからだろう?
285 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:27:46 ID:H6yX4LN60
>>279 悪いが、正しい発音をするようになったら、聞き取れるようになったと言う点は正しい
と思うが、ちょと違う。よく考えてみろ。
米国、英語では、赤ちゃんも母親の言葉がわかるし。
それは、英語で使う音声の周波数帯域に敏感になったということだ。
286 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:28:11 ID:2ajPhj2y0
>>279 そうかあ?コミニュケーション取るにはまず聞き取りの方が
重要だと思うぞ。
発音なんざジャパニーズ英語でも通じる。
287 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:29:31 ID:Zr9yR6rb0
日本語ですらうまく意思表示や自己表現ができず、 すぐキレたりカッとなったりするのが日本人なのに、 これ以上犯罪者増やすつもりなのか? と。
288 :
??? :2006/03/29(水) 00:30:20 ID:Y8axI17L0
突飛な発想だが、これはかつての北朝鮮帰還事業ではなかろうか。日本でうまく行かなければ北朝鮮という極楽で うまく行くだろうという甘い見通しによる人々の送り出しなのである。。つまり、現在の英語教育で効果が上がらないの でより悲惨な早期教育に逃げ込もうという新たな試みなのである。(w
>>284 You do not understand at all importance to acquire English by self-education. If there are words, try to argue in English quickly.
290 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:30:58 ID:RTLH6fDm0
ホントに教育の現場がアホなら文部省もアホなんだから話にならんて。 さっさと民営化しちまえよ。 どれだけ税金かけてると思ってんだよ。とち狂い過ぎ
292 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:31:21 ID:S268r5e40
>>279 いや、その単語やフレーズの意味を知らないからだろう。
一部分だけ聞けば、前後の文から補完できる。
意味がわからなかったらそれができない。
少なくとも自分は一語ずつ聞き取る自信はないのだが。
293 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:31:34 ID:5gE7z2E00
そもそも日本人てどこで英語必要なの? 今だって必要としてる人は各自勉強して話せてるじゃん。 必要としない人ってほんとに一生英語使う機会無いと思うけど。
294 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:32:00 ID:FKPldYJK0
そもそも日本語を教える必要が無い。 グローバル企業に合わせてグローバル社会人を養成しろw
>>269 特に前半は同意。
大学で教育学部に出張して国語教育法の授業も受けてたけど、
当時塾で働いてた身としては、現実とのかけ離れ具合に愕然としたよ。
かえるさんが主人公の話でも、くまさんに感情移入していいはずとか
そんなこと教授が熱く語ってんだよ。そんな授業してる場合か。現実わかってない。
と最後のレポートに書いて提出した。
後半の英語に関しては、この国で普通に生きるならオーラルコミュニケーションに
特化した日常英会話ができれば十分というのには同意だけど、
結局中学の英語は高校受験の、高校の英語は大学受験のためにやるという
現実があり、大学にも寄るけど、基本的に大学は英語論文が読めない学生は
いらないから学術英語の力を試すような試験しかやらない。
すると、高校中学に遡って学術英語オンリーになってしまう。
ただ、高校でも大学受験する人があまりいないような学校では国語でも論文読解でなく
社会で使える実践的なオーラルコミュニケーションを教えるので、英語に関しても
目的別に授業内容を変えていくことはできるとは、まあ思う。
最大の問題は、教えられる教員をどう確保するかと言うことだね。
以前、旧来の地理ではなく現状の世界に即した地理を教えようとかいう
流れがあったんだけど、それがポシャッたのは結局教員を確保できないから。
296 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:33:38 ID:/L1Ey+UK0
そのうち外資に国後と売り渡すから、用意させるのは当然。 移民も大量に入ってくるんだからな。 日本語などできなくとも英語さえ話せればそういう状況でも生き延びれる。 これを機に英語を第二公用語として正式に認定せよ。
297 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:33:58 ID:2rRfpAzz0
発音というか、朗読が大事なのは国語も同じだなと思う。
>>289 shit. I don't understand what you're saying
299 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:34:33 ID:3zI4wnS80
あのさ、東京大学教授の斉藤兆治みたいな英語の頂点にいる人が 「小学生に英語を教えても駄目だ」といってるんだから、 駄目なんだよ。 いい加減にしろよ。ど素人が意見なんかすんなよ。 やめだ。
英語が不自由な先生が生徒を教育してきたことが日本の英語教育が失敗した一番の原因。 いい加減気づけよ。
301 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:35:15 ID:kRYdGNmY0
>>259 >>264 レスサンクス。
学生時代は大の英語が得意でセンター試験や模試で180以下を取ったことないが
社会人になって初めてTOEIC受けたらヒヤリング部が全然ダメで点数も悪い。
今のセンターはヒヤリングがあるらしいが、その時代に生まれてたら
どこの国公立大学も入れなかっただろうな。
今度は600超えないと昇進に響くんだが(´・ω・`)
やっぱりネックはアメリカ人のしゃべるスピードだな。
302 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:35:53 ID:BUuIy1kxO
英語が話せれば10億人と喋れるって、 昔CMで言っていたが日本語が話せれば 一億人としゃべれるじゃん。 人生通して一人の人間は何人くらいの人としゃべるのかな。
303 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:35:58 ID:o5nBV4isO
304 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:35:59 ID:W9rcfiSL0
305 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:36:18 ID:tHjgPrT20
英語やると国語力が落ちるっていう理論が全くわからない
>>298 Degree is too low. Call again from sperm.
307 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:36:49 ID:erOEx9ZA0
>>282 やはり古典を中心とした、言葉の縦軸の復活を期待したい。
TVの普及などで、言葉の年代を超えた縦軸の継承は著しく希薄になったが
ここらで不易な表現の復活を考えてもいいころだろう。
陳腐であるが誰にでもよくわかる。それが実用文章というものだ。
辞書やシソーラスがいらない社会に今日本はなってるが、そういうものを
どう使うかといった教育も欲しい。
>>286 自分で発音すると音の流れ方、つまりofとかonの音の使われ方が
なんとなく体感できるようになるぞ。
当たり前だが、喋るときはこういう単語の音は前後の単語と
適当にくっついちまうからわかりにくい。そのくっつく感じが
自分で喋っているとわかるようになってくる。
>>274 週一回30分でも良いから、ネイティブに習った方がいいよ。
「あー通じてるー」と思えるから心の壁みたいのも壊せるしね。
あと、英語で日記書く。それをネイティブの先生に見せる。
単に日記だとつまんないから、読んだ本の内容とか、
ネイティブの先生が興味持つようなこととかいっぱい書く。
309 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:37:10 ID:GweN/k9p0
小学校から英語?いらんだろ。 日本では日本語が話せりゃ用はたりるし 日本から出たければ自主的にやるだろ。
310 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:37:30 ID:5gE7z2E00
>>301 くだらんテレビ番組見てるかわりに(見てなかったら失敬。)
毎日BBCとかCNN半年くらい聞いてるだけでかなり違うぞ。
TOEICのリスニングなんか遅く感じるで。
311 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:37:49 ID:ijXPNWNp0
>>296 クナシリを外資に売り渡す売国奴は誰だ! と熱くなったぜw
312 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:37:56 ID:H6yX4LN60
>>305 国語力が落ちるというのではなく、国語力を伸ばす成長時期に
国語をやらなければ、国語力が身に付かないとみんな言ってるんだよ。
>>310 BBCとかCNNとかじゃ続かない人のために、
くだらない番組としてDesperate HousewivesとかLostとかも勧めてやってくれよ。
>>282 そうなんだよね。ちんたらファンシーな作文書かせるぐらいで。
外国語習うと、その辺の教え方がすごく整理されてると思うよ。
ただね、現状の教員養成では教えられる教師が育てられないし、
今教壇に立ってるそういうの教えられない教師の立場がどうなんの?
とかいう問題にすぐなるんだよ。日本の教育界は。だからダメなの。
>>286 コミュニケーションとる以前の話、相手の発音聞き取りづらいってことなら、
自分で微細に発音を知らない、明確に発音できない言葉を聞き取ることは出来ないよ。
自分が話す時はザパニーズ英語でも構わないけど、そうなると今度相手が聞き取り辛くなる。
学校の英語教師はおおざっぱな発音しか教えなかったけど、
あれは多分自分も自信がなかったからだろうと思う。
316 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:40:23 ID:0Z/p8TTp0
>>309 これから日本を国際化しようとすると、国内にしゃべれない
わからない人が大勢居るとまずいことになるのです。
外国の企業や労働者が大勢参入してくるように
する予定なんですよ?
自民や経団連はその路線できっちり計画を立てて動いてるわけで。
国民にそのための準備をさせなくてどうするんですか。
317 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:40:31 ID:91u5QM5SO
「日本人は英語コンプレックス」って、ただ単に英語喋れない奴が多いだけでしょ。 別に必要ないんだから覚える必要性ゼロだし。 仮に外人が英語で道尋ねて来たら「私、英語わかりましぇ〜ん」って言って断ればいいんだよ。英語コンプレックスって、断る事も出来ないって事でしょ。 ちなみに仕事柄、玄関の表札を確認するけど、英語の筆記体なんて読めないから不明にしてるよ。それで事足りるし。
318 :
??? :2006/03/29(水) 00:40:57 ID:Y8axI17L0
デスパレートな女たちはかみさんがよく見ていたが何が面白いのかさっぱり分からない。(w 出てくるのも変なのが多いし。(w
319 :
翰林学士 :2006/03/29(水) 00:41:34 ID:+zNBkV1D0
日本語のできない日本人は知的障害者
>>317 おまいはインチキリフォームの営業マンか?
>>301 CDからの発音だけじゃなく口の動きを説明した、または映像を伴った学習にしたほうが良いよ。
もしくは発音のCD買ってきて解説の絵を見ながら口真似するだけでも全然違う。
日本人は口の動かし方を知らないのに話そうとか聞き取ろうなんて高度なことをしすぎなんだよ。
そりゃ挫折する人が続出するよ。えらい難しいことに挑戦しているんだからね。
口の動かし方を知らなければできっこないという至極単純なことを省こうとするから途端の苦しみ
を味わう人が多いんだ。独自に生み出し習得するなんて一部の天才しか乗り越えられない壁だ。
人間はどうやって言語を習得するのか?
どこの国の赤ちゃんも人が話しているときは口元を見て口真似からはじめる。改めて口真似なん
て日本語ならいまさら出来るかだが多言語を学ぶには重要だよ。
322 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:42:31 ID:5gE7z2E00
>>316 参入してくる側が日本語を学ぶのが筋だと思うが…
現に大手外資系のビジネスマンなんか、日本語バリバリだぜ。
やる気になりゃ奴らも出来るのよ。
323 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:42:44 ID:LbEMSyDN0
外国や外資で働く人間が増えていくわけで、むしろ余計な 科目よりきっちりやらせろよ。
324 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:42:44 ID:2rRfpAzz0
>>301 アメリカ英語は単語の切れ目なく発音する傾向があると思う。
聞き取りにくさはその辺にあるんじゃ無かろうか。
喋るスピードは本場のほうが速いイメージがあるなあ。
ま、個人差なんだろうけどね。サッチャーの英語は聞き取りやすかった。
325 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:42:47 ID:b+6ytbfX0
326 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:43:05 ID:YMJtX/aw0
英語より先に 日本語をきちんと教えろよ・・・
国語も英語も沢山教えればいいだけの話だな。
328 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:45:00 ID:5gE7z2E00
>>322 の続きだけど。
で、その日本語ペラペラの白人のお客に
うちの若手社員(日本人)の日本語直されました すみません
329 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:45:13 ID:iyZLV5uU0
ほとんどの日本人は英語など必要ない。 意味の無いことで授業時間を潰すのはアフォ。 やるべきことはもっと他にある。
>>305 英語の時間増やす→国語の時間減る→国語力落ちる
331 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:45:29 ID:b9Jm4Uch0
話せないことは、馬鹿と同じだ
332 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:45:34 ID:LbEMSyDN0
333 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:45:38 ID:3zI4wnS80
英語は、一流大学卒のエリートのみが必要に迫られてマスターすりゃいいんだよ。 はっきり言って、日本で馬鹿な奴が、中途半端に英語を使って日本の恥を輸出する ようなまねはやめて欲しい。 つまりな、お前らのほとんどは英語なんか勉強スンナ。 それよりも、カラダを鍛えろ。
334 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:46:01 ID:erOEx9ZA0
>>324 BBCとかCNNという人もいるが日本人について言えばBBCの方が
全然聞き取りやすいのではないだろうか。
ただしい発音ってのも考えてみりゃ、なまり次第で全然違う発音
してるじゃねぇかって単語いっぱいあるし、その辺はあまり厳密に
考えない方がいいんじゃないか。
335 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:46:48 ID:S6qBxlfh0
移民とのコミュニケーションに必要というわけですかねw もう、政府は外人を大量に入れる気満々だなw
アメリカの片田舎のレストランで、目玉焼きが食べたくて必死に説明したらちゃんと出てきたので感動したのだが いざ食べようと思ったら、キッコーマソがないじゃないの!! しょうがないので塩かけて食べました。 おわり
337 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:47:20 ID:Vtcd9QRU0
英語力不足が招いたJロックや日本語ラップは聞いてて恥ずかしいものがある "い〜ん ざ すかい"とか"よーまい べ〜いべ〜"とか聞いてるこっちが赤面
338 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:47:33 ID:S268r5e40
>>322 気持ちは分かるが、日本語きちんと学んでくる連中はホワイトカラーのエリートだからな。
今後、日本に増えるのはブルーカラーでしょ。
連中に業務上の指示を与えるには、連中の言葉で話した方が歩留まりが上がる。
連中の日本語教育を世話してやったり、日本語話せるブルーカラーを探して雇ったりするより、管理者に現地語覚えさせた方が安くすむし効率も上がる。
きちんと日本に馴染むように、日本語・日本文化教育の世話をしてやるかどうかはその会社次第だけど、
すくなくとも初動の段階で外国人労働者に日本語能力を求めるのは現実的じゃないからなぁ。
そんな奴はイラネっていうドイツ型の移民対策もひとつの方向だが。
そこからはこの英語教育問題とは別の議論になるな。
339 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:48:15 ID:Iqj2pva00
インターネットに接続していて、英語もできないのでは、なんのためのパソコンかわかりませんね。
340 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:48:37 ID:tHjgPrT20
>>307 なんか独りよがりの意見だな、誰もついて来ないと思うよ
341 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:48:47 ID:3zI4wnS80
>>339 いいんだよ。
そういう奴は、英語のサイトみなくて。
342 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:48:55 ID:6/KGdE3i0
そういえば某英会話教室のコマーシャルで I'm going to shopping. って言ってたけど、外人の友達がネイティブなら I'm going shopping. としか言わないって言ってたの思い出した。
343 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:49:09 ID:gSCfqqUy0
コンプレックスってあれだろ 布袋と吉川のユニットだろ
>>334 どっちの国に行きたいかとかでも変わる。
イギリス行きたいならアメリカ英語聞く必要はないが…
マナーも違うしね。
345 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:51:24 ID:76bHPLkr0
週一回で英語やっても英語できなくて更なるコンプレックスw
346 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:51:54 ID:oQGwUq7j0
日本人が英語しゃべれたら、みんな海外へ出て行くよ。 こんな国にしがみついているのも、英語が出来ないからなのさ。
347 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:52:33 ID:HhQKTGUT0
Shut the fuck up mother fuckers. You are all bastards.
348 :
??? :2006/03/29(水) 00:52:42 ID:Y8axI17L0
なんかコンプレックスのある意見が多くなってきたな。(w
349 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:53:27 ID:tHjgPrT20
>>312 >>330 そんな事言ったら何もできなくなるし、小学生の高学年で国語力が上がるとも思えない(少なくとも俺は何も変化を感じなかった)
350 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:53:48 ID:5gE7z2E00
何に対してコンプレックス持ってるのだろう? 仕事で必要に迫られてるわけか?
>>342 俺ならI'm going for shoppingとか言いそうだ
>>348 コンプレックス持ってもいいじゃない。 人間だもの。
ところで、コンプレックスって具体的にどうゆう意味だろ。
352 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:54:04 ID:I2YXMg880
>>349 元から無いんじゃ変化しようが無いんじゃね?
帰国子女教えることあるけどさ、彼らって結構苦労してんだよ。 バイリンガルでいいねとか言われる反面。 帰国子女のテスト採点してると、国語すごいできる子とやばいぐらい 出来ない子に二極分化してる。もうパックリ別れる。 で、国語すごいできるやつってのは、英語もすごいできるそうだ。 国語できないけど英語しゃべれるから〜ぐらいの気分で帰国すると、 帰国子女専門の塾とかには自分より英語も国語もできる子がいっぱいいて 凹みまくるらしい。要は、ただ帰国子女であるだけ、ただ日常会話の レベルで両方使えるというだけでは、社会で使い物にならないってことじゃないかな。
354 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:54:31 ID:8tZvif250
俺がガードマンをしていたとき、欧米系のビジネスマンが道を尋ねてきた。 ビジネスマン「この地図の目的地がどこにあるかわかりますか?」 俺「あ、俺はこう見えて、ポリスマンじゃなくてセキュリティスタッフなんだよ」 ビジネスマン「いや、そんなことは分かっている。その上でたずねているんだ」 俺「俺は毎日持ち回りが変わるから、ここの場所は詳しくない」 ビジネスマン「まぁ、そう言わないでくれ。地図を見て欲しい」 俺「う〜ん、わからない。協力できなくてすまん」 ビジネスマン「もういい、他の人間を当たる」 せめてこれくらいのやり取りはしてあげてください。
355 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:54:45 ID:91u5QM5SO
>320 営業じゃなくて調査だよ。 英語で表札書く奴は日本から出ていけばいいのにとは思うよ。 極端な話、読み書きが出来ないと数学も出来ないからね。小坂か奥田か知らんけど、よっぽどの馬鹿なんでしょう。はやいとこお引き取り願いたいものだね。
>>332 「これから」だから覚えないというのはある。人間は合理的に出来ていて必要ないものは覚えない。
反面、必要があれば、あっという間に覚える。
ようは、たいていの学習者において英語を学習して何をするかという目的が不明確なんだよね。逆か
ら見れば英語力がグングン伸びる子供は英語で何をしたいかが明確なことが多いしね。
日本の教育は学習においての目的、もしくは目標を定めることが先決だと思うよ。そういう意味におい
てのテストは一つの解決法になっている。ただし「テストで点を取るのが目的」と摩り替わりが起きると、
目的が達成されても肝心の実用英語はお粗末という事態が発生する。
現状の国語教育で、時間増やそうが減らそうが大差ないと思う。 論理的な読解や、議論の時間を増やせるなら別だけど。
358 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:58:00 ID:5gE7z2E00
>>356 そうそう、まず「将来何を目指すのか」があってこそ勉強は効率が上がる。
例えばパイロットになりたい、それには英語できなきゃ、数学もできなきゃ。
そういうモチベーションがある子は漠然と習っている子と全く進歩が違う。
>>342 どこの言語でも書き言葉と話し言葉は違うことに注意。
360 :
??? :2006/03/29(水) 00:58:44 ID:Y8axI17L0
fuckやfuckingをたくさんつけなきゃあ本場の英語でないと思っているのがコンプレックスだと思う。(w
361 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 00:59:21 ID:2rRfpAzz0
>>357 そこが大問題なのよねえ…
習ってないはずの漢字を書いたり読んだりできると教師が怒るんでしょ?
まだ教えていないからダメだって。終わってるよ…
362 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:00:08 ID:tHjgPrT20
>>352 おまえらが言う国語力の意味がわからん。
いや確かに中学くらいになって、俺は国語の成績は落ちたけど、読書感想文とか俺に書かせたら2年に一度は賞もらってたぞ俺
それでも国語力は無いってカテゴライズされるのか?
363 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:01:29 ID:76bHPLkr0
>>359 going to shoppingはそもそも間違いなんじゃまいかな。
going to shopping centersとかならわかるけど。
>>351 そういや、コンプレックスの使い方、文相も間違ってるよね。
>>357 現状の国語教師には無理。個人的に勉強してる人はできるだろうが、
実際のところは定期テストまでにやらなきゃならんことで毎日追われてるし。
学校も教育局も、古い人達がいつまでも威張って仕切ってる世界だからねぇ。
結局、社会が必要とすれば塾がフォローすんじゃないの?
そんで、塾に出す金がない親の子はどんどん機会を奪われてく。
腹立つから、親のない子とかに無料で教える塾講師のボランティア団体とか作りてー。
携帯翻訳機作る方が確実 その為に日本語教育に力をいれるべし
366 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:02:18 ID:I2YXMg880
>>362 そんなに国語力が有るならここのスレで言う「国語力」くらい理解できるんじゃね?
367 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:03:10 ID:vnltqeVVO
オマイラまいどあり〜 このスレ見てるともっともっと売れそうだったから大量に注文しといたよ〜 つ【国家の品格】【国家の品格】【国家の品格】【国家の品格】【国家の品格】
368 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:03:53 ID:dUr/IN8l0
少子化で日本国内に外国人が増えるだろうから英語をうんぬん、、とかなんとか 言ってる人いるけど、 なんでそこで英語になるんだよ!と言いたい。 ここは日本。なにか激しく勘違いしてない? 日本に来たい外国人を誰でも彼でも受け入れていいわけないじゃん。 最低限日本語をしっかり習う気のある人、日本がある程度好きな人であるべきでしょ。 外国人に日本人が合わせてばかりじゃなくて、日本に住みたがっている外国人こそ もっと日本に適応すべきでしょ。
369 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:04:45 ID:S268r5e40
>>362 国語力の定義を知りたかったら、小学校の通信簿でも見返してみるといい。
細かい項目が記されてるでしょ。一応それが国が認めてる国語力。
読書感想文は読解力+表現力だけど、採点基準が曖昧だしね。
国語力の判定ってのはその人とある程度の時間会話してみれば分かる。
逆に、会話しないと分からない。
あなたが国語力あるかどうかはわからないが。
ネット等による文書交換は、いわゆる国語力とは重なってるけどちょっと異なる能力だと考えられるしね。
370 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:05:10 ID:4e8FDGFV0
オレはコンプレックスないけど君たちはどーよ
371 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:05:53 ID:91u5QM5SO
英語なんてボディーランゲージで何とかなるだろ。 青木功見習え。「しゃ〜んめ」だけでアメリカ渡り歩いたんだから。
372 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:06:28 ID:erOEx9ZA0
>>364 Cambridge dictionaries(
ttp://dictionary.cambridge.org/ )
にはcomplexの意味の一つとして
a particular anxiety or unconscious fear which a person has, especially as a
result of an unpleasant experience that they have had in the past or because
they have a low opinion of their own worth, and which influences their behaviour
とあるから、間違ってはいないんじゃあるまいか。
>>362 模試とかでわかる国語力は、知識と読解力。
学校の国語はもっと特殊で、あれは授業聞いてたか聞いてないかにかなり左右される。
模試や大学の過去問は、ソコソコ読解力=情報処理能力、論理的思考力
なんかがわかるように作られてるとは思う。
英検やTOEFLみたいに、もっと総合的にやりゃいいとは思う。
374 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:07:22 ID:txtrqnU80
>>369 国語力とは「国語の試験問題の作成者の意図を推定し読みとる力」
これに尽きると思われ。
>>368 そんな外人拒否じゃいまどき国が成り立ちません。
まあ英語を義務教育にするよりかは中国語を義務教育に取り入れたほうがまだ有効だが。
実際今後日本はたとえ嫌でも泣き叫んでも中国と密接にかかわっていくんだから。
>>372 英語でもそんな風に慣用的に使われるんだ。
英語力よりも国語力を何とかして欲しい。 某大学でPDとして指導してるけどさ、接続詞すら満足に使えない連中ばっかりだ。 とりあえず、論理的思考能力や論理的文章表現能力を身に付けて欲しい。 というか、日本人と思えない。
378 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:09:43 ID:txtrqnU80
>>362 > 俺は国語の成績は落ちたけど、読書感想文とか俺に書かせたら2年に一度は賞もらってたぞ
それは、文書作成能力はあるが、国語力が低下した事を意味します。
俺なんか英語は少し話せるけど、国語力ないから自分の考えとか表現するの凄い苦手だ。
380 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:11:40 ID:NqnsrIRM0
>>371 それが駄目なんだよ。
日本と米国では往々にしてアクションが逆。
有名な事だけど、人を手招きする場合
日本人:手の甲を上にする
米国人:手の甲を下にする
因みに手の甲を上にして手招きすると
米国人にはこっちに来いでは無く
あっちに行けと言う合図を想像する。
381 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:12:33 ID:2eRTu07k0
英語できるといいよ ネット上の情報量がいっきに倍増する 話せなくてもいいから、読むことぐらいは覚えたほうがまじお勧め
>>377 「国語なんか勉強するもんじゃない」とか「日本で暮らしていれば自然と
国語力がつく」なんて平気で言うような馬鹿や馬鹿親や馬鹿生徒が結構いるんだよ。
大学生の国語力が低いのは、大学受験が国語軽視してるってのもある。
小論文が入試科目にない限り、絶対書かないしね、彼ら。
383 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:13:56 ID:tHjgPrT20
>>366 全部読む気にならないから割愛しとくけど
習ってた事思い出すと、読解、漢字、敬語、文の書き方etc...
これくらいしか思い浮かばん
>>369 ,373
fmfm
感想文書いて一回天才とか言われて(マジで言ったっぽい)自信になってたんだけど
成績落ちて逆にコンプレックスになってたなぁ、定義から攻めてみるか・・・
>>374 国語の偏差値も酷いんだよ、70とった後にマジで30以下に落ちたりしてるから
製作者の意図が読めるか読めないかで随分変わるんだろうな
>>378 ???
384 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:14:05 ID:06XY7vDUO
>346 イギリスでもアメリカでもいいから、一度海外を個人旅行してごらんよ。欧米の日本人がどんな仕事してると思うの?バスの運転手やフットマッサージ要員、日本人観光客向けのサービス業、日本料理屋(テリヤキショップ)のバイトだよ。
>>353 国語が出来る奴は英語が出来る。言語が違っても論理構造は同じだからね。
言葉は組み立てや論理構造を把握しているほうが重要で、あとは文法の違いしかない。
骨子を抜き取るのは言語能力の問題なわけで日本語で出来ない奴は英語でも出来な
いし逆も然り。
小学で英語は結構だが 教えられる教師がいるのかよw
388 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:14:58 ID:NqnsrIRM0
>>381 その前に倍増した情報量を捌く脳みそが必要でしょうね。
389 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:15:12 ID:6/KGdE3i0
>>363 同意
hiking
skating
surfing
scuba diving
こう言うのは to は付けないよね
390 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:15:16 ID:OVOQmId+0
>377 論理的思考力がつかないのは、 数学で集合と論理をやらなくなったからでもある。 背理法とか逆は真ならずとかわかってない奴大杉
391 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:16:14 ID:0imJvAvK0
むしろ大人への英会話教室に力をそそげ。 英会話教室のレッスン料の高いこと。 大企業で会社補助がでる人間でないと受けられん。 小学生の英語なんかに税金をそそぐより、ヤル気も必要性もある社会人対象に税金で英会話教室を開けばいい。 はるかに効果が期待できる。 教育にお金かけるのは子供のうちっていう発想を捨てろ。
なんにんあまくだりできるのかなー 日本語すらおぼつかないガキが「ウァター!」とか「ハウス!」とか言ってるのを見ると腹が立つな
393 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:17:20 ID:2eRTu07k0
>>388 いや、ネットには検索機能があるからね
要は探したい情報が見つかる可能性が高まるってこと
394 :
??? :2006/03/29(水) 01:18:25 ID:Y8axI17L0
海外のサイトでいろいろ覗いているうちに覚えるというのもありだとは思うが、英語が苦手なのに限って 覗き方を知らないからどうにもならない。(w
395 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:18:33 ID:OVOQmId+0
「しゃおらー!」とかわめいてるDQNに英語は不要だろ
396 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:18:42 ID:txtrqnU80
>>383 国語の勉強方の一つに、国語の問題を作成してみるというのがある。
問題作成者の意図の掴み方が分かるようになるよ。
>>384 そうゆう人もいるし、中には教授、医者、投資家だっている。
職業による人数の偏りはその国全体の人口比とそれほど変わらないと思うぞ。
398 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:19:41 ID:y8Wlq6jp0
言葉は道具に過ぎない。英語力や国語力よりもまずコミュニケーション能力をつけるべき。
399 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:20:36 ID:VP79SmP00
まぁ、教師の質は変わらないし、教科書も保守的だろうし、 これからも日本人は英語できないと思うよ。 その方が英語が得意な俺にとって安泰だし、そう思いたい。
英語の聞き取りや発音にしても、最近の子はみんな発音は綺麗だよ。 ぶっちゃけ、アメリカ人よりも綺麗。 でも、あいつら発音どうでもいいんだよな。英語はイントネーションだから。 アメリカ人の発音は無茶苦茶。文法も無茶苦茶。 過去分詞なんか Ive been to みたいな慣用句でしか聞いたこと無い。
>>390 それ言えてる。
中学高校なんかでも、必要性を説かないんだもんなあ。
私立文系受験するつもりの中高一貫生なんて、ぜんっぜん数学勉強しないよ。
402 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:21:26 ID:91u5QM5SO
>380 いちいちそんな事気にしてたら外国でやってられんよ。 まずは自分から飛び込む事だよ。 それで勘違いされて痛い目に遭う人もいるけどさ。 でもそれは現地に行かないと分からない事だしね。 日本の学校でチマチマ英語習っても分かるわけがない。
403 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:21:39 ID:A3Xeg83+0
404 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:25:00 ID:XrgB4zs10
ノバから賄賂でも貰ってるのか?
405 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:25:20 ID:7k9o0kwW0
二ヶ国語放送増やして、副音声を日本語にでもすればいいんじゃねーの。 あとはカタカナを廃止するとか。。。
そのうち小学生が中指を立てて、kill you とか言い出すようになる
407 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:27:03 ID:XrgB4zs10
英語が得意になったらみんな移住しちゃうぞ。
英語のみで授業する学校を作ればいいだろ 国際社会とやらで十分なコミュニケーション能力を発揮したい奴はそこに行けばいい
409 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:27:44 ID:S268r5e40
>>405 外来語の仮名表記をなくすと中国語みたいな外国語表記になると思うよ。
日本語は縦にも書くから、アルファベット表記だけじゃ物足りない。
横にすればいいけど、意匠上文字の方向を統一したいというときもあるしね。
410 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:28:52 ID:T1kxtaxLO
せっかく頭の柔かい時期なんだから他のことやれや 英語なんぞ中高の下地があれば 成人してからでも十分マスター出来るのに
411 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:29:01 ID:GIA6F7Jr0
コンプレックスを塗り混むようなテレビ番組も多いしなぁ。 英語でしゃべらナイトとかってなんの意味があるんだろ? あんなの見ても英語の勉強になんかならないし、 妙なコンプレックスを植え付けられるだけなのに。
まあ、とにかく、英語より先に日本語だ。 「しかし」、「そして」、「また」の違いを教えるのが先決。 大学生ですらこれらをランダムに使ってるからな。
413 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:29:07 ID:bmKTQB3s0
>>408 すでにある。
国語と日本史の時間以外はすべて英語という私立校は。
結果はまだ出てないね。
>>375 インドとかとも係わり合いになることが多くなってくると思うんで
やっぱり英語が一番手っ取り早いと思う。
415 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:31:34 ID:w6BR6qVFO
NOVAとかに通わず英語を身につけるなんぞ無理 留学なりしろ
416 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:34:35 ID:bmKTQB3s0
>>415 NOVAは英語を自分のものにしようとする人間が行くとこ。
自分が勉強した英語で自分のことを表現してお勉強からスキルに消化していくとこ。
正直、国際交流プラザとか、ネイティブと話せる環境はいくらでもあるから、よっぽど田舎じゃなければ必要ないよ。
英会話教室に「英語勉強」しに行ってる人はカモなだけ。
資格教室とは全く性格が違うからね。
>>415 留学は手っ取り早いけど、本人の目的意識が強くないと無駄になるかも。
外国の語学学校でも、日本人の特に初級者なんかは固まって日本語しゃべってる。
ああやって固まってんのは日本の女子やおばちゃんに多いね。
必要に駆られて自分の金で留学してるような人はちゃんと勉強してる。
小学生から英語を教えるなんて、狂気の沙汰としか思えん。 外国の言葉よりも、まずは自国の言葉だろ。 母国語で考える・表現する事が出来ないものを、外国語で 表現出来る訳ないからな。 英語なんて、正しい方法で教えれば、高校生になってからでも 十分に間に合う。 文科省も自称識者も、今一度考え直せ。
そういや、うちの昔の教授が 英語の動詞は数種類しかない。 have, get, give, make, take, go, come どれかを使えばそれでOK。あとはbe動詞だけ。 それでも困ったら、万能のdoを使え って言ってたな。 何よりも、英語を話せるようになりたいなら、名詞をひたすら覚えろ、といっていた。 動詞はなんとかなるが、名詞は語彙がないと話にならん。これは同意だ。
420 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:40:40 ID:6/KGdE3i0
>>416 自分が勉強した英語で自分のことを表現してお勉強からスキルに消化していくとこ。
↑
同意
421 :
??? :2006/03/29(水) 01:40:42 ID:Y8axI17L0
ひろしです。小学校で英語の授業を受けました。よけい英語ができなくなりました・・・。 ひろしです。英語にコンプレックスがありました。授業後ひどくなりました・・・。 ひろしです。外国人の先生と話しました。うれしかったとです。日本語でした・・・。 ひろしです。ひろしです。・・・ <=== っつーことが現実になるのかね?(w
結局はさ、こうやって日本の公教育がどんどん駄目になってくんだよね。 自分の子は自分で守るしかないわ。 小学校の英語、どういう養成過程を修めた人が教えるのか見物。
424 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:44:34 ID:bmKTQB3s0
>>422 就職板で見つけたが
女「私は留学の経験がありますのでこの語学力をいかして御社の海外事業展開をやりたいです」
面「留学ですか留学はどこへ言ったんですか?」
女「フランス、ドイツ、イタリア、マレーシアに行きまして英語フランス語ドイツ語イタリア語マレー語中国語をマスターしました」
面「凄いですねえ、マスターというともう会話とかは」
女「はい、いつでもどこでも会話はこなせます」
面「頼もしいですね(笑)海外事業はどこか行きたい希望はあるんですか?」
女「サウジアラビアに行ってみたいです」
面「サウジアラビア?それは何故?」
女「アラビア語をマスターしてみたいからです」
面「・・・・・・・ち、ちなみに当社の事業では何がしたいですか?」
女「私の語学力をいかして御社の事業をしたいです」
面「具体的にはどのような?」
女「具体的にはですか?・・・・・・・・営業です、語学力を営業でいかしたいです」
面「そうですか。当社では最初は日本でやっていただくことになりますがその場合どうしますか?」
女「えっ?何故ですか?語学力をいかしたいので海外に・・・だって御社は海外事業が盛」
面「海外といってもすぐに海外へいけるわけじゃないんですよ」
女「でも私の語学力をいかせると思って御社を志望しました」
面「語学以外で得意なものは何かありますか?」
女「特にないです」
というような奴が小学校英語教師になる悪寒
>>398 コミュニケーションを行う上で、国語力は必須の能力だろ。
ちゃんとした道具を揃えずに、コミュニケーションをとろうなんてするから、
悲惨な結果になる。
まぁ、社会人の場合は、悠長な事言ってられないって事情もあるけど、
小学生には、しっかりとした国語を身に付けさせるべき。
小学生の頃は国語と算数(可能ならば数学の範囲も)だけ重視すればいいんじゃね? ぶっちゃけ俺、東京大学OBだが国語と数学は神のごとき偏差値だったが英語はまったく勉強しなかったんで高3の11月でも50くらいだったぞ。 それでも現役で文Uに合格した。 勉強のできる奴にとって英語の翻訳くらいなら、数ヶ月でものにできるものだ。 理科や社会は世の中の仕組みを知るという意味で必要だろうが、それこそ、学校ごとの特色を出せばいいと思う。
427 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:49:08 ID:8zyODEp70
小坂さんって頭悪そう・・。 この人、政策も答弁もいつもトンチンカンだよね。 荒川選手の事で失言して謝罪したのもこの人だっけ。 さいきん森喜朗とカブるんだよね。
428 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:49:10 ID:txtrqnU80
>>425 >しっかりとした国語を身に付けさせるべき
どういう方法で? 従来通り?
429 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:49:40 ID:byI0fgS90
英語コンフ゜レックス→週1時間で何ができるの。教えれる先生も碌にいない のに。
>>426 つーか、小学校教育とかどうでもいいんだけどな、ぶっちゃけ。
できるやつは暇ぶっこいて遊んでるし。
中高でまともな論理的思考能力を鍛えるのが重要だと思う。
にしても、英語で差がつく灯台によく入れたな。運がよかったんじゃなかろーか。
431 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:50:43 ID:bmKTQB3s0
>>423 いや、敬語とマナーは要るだろ。
結局今の敬語教育は、敬語と一般語の言い換え問題を解けるようにするだけで、練習とか実践とかしないんだよな。
だから「こういうケースの敬語はどれが正しいですか?」なんてクイズ番組が成り立つんだ。
うちの小学校には敬語デーなるものがあった。
友達同士でも敬語を使いましょうという時間が一週間に一回あった。
当時はよく意味が分からなかったが、今思うと中々工夫されたカリキュラムだなと思う。
まあ、完全に機能はしてなかったのだが。
>>424 むしろそういうのが補助教師で入った方がいいかも…
本当にしゃべれるんなら。
小学校の教師って、基本的に全科目教えるじゃん。
要は教育学部で小学校教諭の免許取る過程に「英語」が加わるだけだよね。
卒業に必要な単位数はいじれないだろうから、他の授業を減らして
英語オーラルコミュニケーションの実習かなんかを入れる程度じゃない?
で、この課程を経て卒業した新人教員だけじゃ当然カバーできないから
当分の間はそういう訓練さえ受けていない普通の小学校教諭が教えるんじゃないの?
語学の出来る補助教師が入るならまだいいほうかと。
彼らに払う人件費さえ渋るのが現実だと思う。
433 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:51:18 ID:9ThCVOky0
昨日NHKでもやってたが、 どっかの大学の先生:「ホワット ドゥ ユウ ウォント トゥ ビー?」 小学生:「アイ ウォント トゥ ビー ア ナース!」 それで、「聞く力が向上した」ってナレーション・・・。 ・・・こんな英語教育ならやらん方がマシだと思ったよ・・・。
>>428 横レスだが、従来の小学校で行われていたチンタラした国語教育では無理だと思う。
国語の基本は「他者の理解」と「自己の伝達」だと思うから、読解力と作文力が重要。
読解力には、俺が小学生だった頃(十数年前w)の日能研で行っていたように、一時間のうちで2つ程度の文章を読み、その要旨をつかみ、論点について考える方法がベストに思われる。
作文力はその読解問題の中で「正しい日本語」を読み込んでいく過程で自然と身につくと思うのだが・・・
435 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:55:38 ID:LPoHXrnt0
まぁ導入は結構だがその分国語に力入れろよ。 おれは大学受験で読解力の無さ,語彙力の無さ故に現代文に相当苦労した。 ってかみんな現代文できてなかった。 英語力と同時に小学校の頃から読解力向上を図ってやってくれ。
英語コンプレックスはあるんじゃない? 日本の音楽のチャートとか意味もなく英語のタイトルの曲ばっかじゃんアホくさ。
>>434 作文は、書く前に一応文法やっとかないと。
主語と述語を一致させるってのが最初の関門だね。
接続語なんかは読解であらかじめ徹底的にやっとく。
文と文をちゃんちゃんと繋げていく文脈作りの練習。
あとは、いかに脱線しないで書くかの訓練。
文章をある程度読み込まないと、書けるようにはならないけど、
読んだからと言って自然に書けるようにはなかなかならないよ。
代ゼミの富田かなんかに100億くらい払ってビデオ作成させて、 それを全国の中高で放映。 質問は富田のビデオを100回くらい繰り返し見さた英語教師が応答。 これで、しゃべられなくても英語力はつく。
>>430 12月の東大プレでは英語も65くらいまで上がってた。本番の頃には70は越えてたと思う。
つーか小学生のうちに中学受験の勉強で鍛えた人種は中高で勉強なんかしないよ。
俺が通ってた進学校でも真面目に勉強してるのは首位を競ってる上位10人くらいと、間違って入学してきて追いつくのに必死な奴らくらいだった。
でも東大・一橋・東工大に全国でもトップクラスの合格者を出してた。
440 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 01:59:56 ID:LPoHXrnt0
この際、古文、漢文はいらないんじゃないか? あり、おり、はべり、いますかり・・・ もう20年以上聞いてないw
昔大学生のころ、アメリカ旅行していて、旅行中のアメリカ人数人と飲んだことがある。 そこはSDだったんだが、NYから来たやつとSFから来たやつがいた。それで、 NY : ***** fuckin *** fuckin ***fuck *** 俺> SF: I cant catch. u understood? SF : ya, only fuckin って会話したことを覚えてるぜ。会話なんてそんなもんだ。
>>439 中受を四科で経験したら中学いっぱいぐらいは勉強しなくても済むとは思うけど、
それでも、英語や数学、国語でも漢字や古典はちゃんと授業聞いてたんじゃないの?
勉強の習慣がある子にとっての「勉強しない」と習慣がない子の「勉強しない」は
本質的にかなり違うので、参考にならないよ。授業と宿題以外で個人的に
勉強することはなかった程度で、定期テストの準備なんかはしてたんでは?
本当に勉強しない子は授業も聞かないし宿題もしないし家では
ずっとテレビ見てるかゲームしてるか、休日は友達とずっと遊んでるよ。
中学3年でわり算できないとか、ありうるよ。
444 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:07:36 ID:2rRfpAzz0
>>434 おいらはまさにそれで高学年の2年間を過ごしたのだが、
それまでが足りなさすぎたのか、苦手意識が払拭されることなく、
センター試験で縁が切れるまで国語という教科が好きになれなかった。
中高で週6〜7時間の英語授業があったにもかかわらず、
最低限の読み書き会話しかできない理由がそこにあったと気づいたのは
つい最近になってからだもんな。
小学校では指導要綱にとらわれない、好奇心をあおる国語の授業を
して欲しいと思う。語彙が多ければそれだけ語学力の向上になるからね。
445 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:08:18 ID:txtrqnU80
>>443 > 本当に勉強しない子
こういう人達は放置しておいても無問題。
まず国語力をつけよ
447 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:10:47 ID:XiUA+vTh0
小学校からはじめればいいって 全然わかってないな。 このスレの、英語で考えて聞いて話せる奴もそう思うだろ?
448 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:10:51 ID:qznAkdGM0
教育の施策は先生が楽になるか、自分の子供が機会さえあればどんな者にもなれる、って信じ切ってる馬鹿な親をあやすだけのもんだよ
449 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:11:57 ID:06XY7vDUO
情報収集をするためには英語の論文やWebを読める力は必要だな。ただし試験じゃないので辞書や翻訳ソフトを使ってもよい。基本的文法を押さえていれば誤訳もしないだろう。 英会話は99%の人間には不要。旅行会話ができりゃ海外行って楽しいが、そんな個人の悦楽に税金は使わないでくれ。
>>444 外国語学習でもそうだけど、語彙を増やすには本を読むのがベスト。
ところが、難関校を受ける高3でも「それまでの生涯で一冊も本を
読み切ったことがない」という人は普通にいる。3年になってからでは
もう遅いから本読めとか言わないで受験の技術を教えるしかないが
そこからでは伸びしろに限界がある。
国語の授業は個人と本の橋渡しをできるようなもんじゃないとね。
本が読めないってのは日常会話から書き言葉への移行ができてないってことだから。
これが通ると美味しい思いをするのは、幼児英語教材を売ってる 企業と幼児英会話教室を経営してる企業だけだね。何しろ国が、 英語教育は早ければ早いほどいいと認めた形になる。 あ〜あ・・・。
452 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:14:28 ID:6P7PiJbz0
英語ってある程度集中的に訓練して、身につけたあとは使わないと忘れるだろ。
長い時間かけても、だらだらやってたら身に付かない。時間の無駄。
>>442 いや、まったく。
適当でもいいんだよ。
外人が日本語しゃべっているときも、文法適当でも大体意味がわかれば「日本語、お上手ですね」ってなるし。
>>447 英語使うやつなら分かるだろうが、
英語で考えて聞いて話す方が、日本語に訳すよりずっと簡単。
翻訳は一種の特殊な訓練をしないと上達しない。
これは英語に限らないけど。
454 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:15:11 ID:URTdtDoc0
子供に英語を教える必要は全く無い。中学生からでも十分。論文だって読める。 問題は学校の教師。外人を連れて来いとまでは言わんが、コミュニケーション能力を上げたいのなら海外に住んでいた経験のある人間にして欲しい。
455 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:18:26 ID:JgXgO0Ki0
今はどうか知らないが、だいたい学校で英語でのコミュニケーションの 教育を殆どやってなく、堅苦しい英文読解や文法ばかり。 これでコミュニケーション能力を発揮できないと言われてもね。
456 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:19:05 ID:SKERXLLV0
ごめーん、誰か
>>442 訳して
っつーかどんなカンジなん?
NY : ・・・のクソがよぉ・・・しやがってさぁ・・・ムカつくんだよぉ・・・
俺> SF: 何言ってるかわかんないんだけど・・・
SF : ああ、とにかくクソ野郎ってことだよ
こんなかんじ?
>>453 分かる
日本語で説明してって言われてもできない
訳しようがないというか
翻訳してる人ってすごいと思う
>>454 親も英語を学んで家でも子どもと英語を使ってみるくらい
じゃないと意味ないと思う
子どもがいくら学校で英語習ってきても、家で親が全く
英語には触れないのなら親しみを感じようがない
親が片言だけでも英語を日常で使ってる環境ならまた違う
かも知れない
458 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:19:25 ID:XiUA+vTh0
>>449 会話のことだけど、使う機会があるかないかじゃないだろ。
だったらマイナスかけるマイナスはプラスとか、
全部要らないことになる。
そんなのゆとり教育と、一週回って一緒だよ。
459 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:20:21 ID:txtrqnU80
>>455 >堅苦しい英文読解や文法ばかり。
これが最も重要ではないか。 英会話なんか後まわしでも良い。
460 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:21:49 ID:XiUA+vTh0
>>453 そう、それがわからん奴は英語教育に関して黙れといいたい。
なんぼトーイックで高得点とってるか知らんけど。
461 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:22:04 ID:SKERXLLV0
英会話したきゃ駅前留学でよろし。 大学受験をなめんな。
462 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:22:07 ID:zLb/roSV0
「日本は悪いことばかりした人殺しの国です」 「日の丸・君が代は穢れています」 って教えて国際化かよ。 おめでてーな。
>>448 そういう馬鹿親が増えたのは少子化のせいだと思う。
一人っ子だと、父、母、祖父母×2と最低でも6人の夢と希望が一人の人間に集中する。
もうね、自分の子供を天才だと勘違いしてテンパるのやめてほしい。
期待するくせに甘やかし放題で勉強させない、テレビ見放題ゲームし放題で
本読ませない、問題文読ませりゃ「子供に読ませたい文じゃありませんね」、
解かせりゃ「わからないんだから答え教えてやって!」とかばっかじゃねーの?
宿題出せば全部親がやっちゃうしさ。
>>456 違う。NY下町じゃ普通のveryとかの代わりにfuckinを使う。
だから、やたら何度も出てくる。
NY : ・・・すげー・・・すっげー・・・超・・・
俺> SF: 何言ってるかわかんないんだけど・・・
SF : ああ、とにかくすげーってことだな
465 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:23:17 ID:eFh3H9gu0
そもそも日本人はコミュニケーションが下手なんだよ。 他人に自己主張する、他人の意見に耳を傾けるということが下手。 英語なんか勉強するより、意見の異なる他者とのコミュニケーションを学ばせるべき。
466 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:24:02 ID:JgXgO0Ki0
>>459 いや、会話の能力を身につけるには、あの堅苦しいやり方ばかりだと、
感覚として身に付きづらい。
読み書きが出来る程度で終わってしまう場合が多い。
さあ、みんなで学ぼう「ハートで感じる英文法」
467 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:25:18 ID:+qmi+lb8O
国立の外大が二つしかないなんて駄目だろ 北海道辺りに日本一の外大作れ
>464 なんかオッサンと女子高生の会話みたいだな
469 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:25:34 ID:txtrqnU80
>>465 > 意見の異なる他者とのコミュニケーションを学ばせるべき。
個人的見解だが、日本人に日本語では無理。英語なら可能かもしれんが。
不必要な感情の対立に収束するか、上下関係で結論が決まる。
470 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:25:34 ID:URTdtDoc0
>>457 それぐらいしないと意味無いけど、それは完全な理想だな。
だから、せめて英語の先生の給料上げて、NOVAとかイオンとかの外国人講師を学校で雇うくらいして欲しい。
>>452 しゃべって意味が通じるだけなら日本語も英語も大したことないんだよね。
ただ、商談したり学会で発表したりするなら別。
>>455 学校の英語は大学に入ってから英語論文読むためのものだから仕方ない。
大学は学術英語の能力を求めるから。
コミュニケーション能力がほしいなら、そういうカリキュラムに変えないと。
そのためにはそういう教員を養成しないと。
472 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:26:33 ID:SKERXLLV0
>>464 ははは、そういうことか。おもすれー。
ファッキンって「超」とか「スゲー」って強調の意味だけなのか。
知らんかった。でも、そういう会話って慣れなきゃわかんないし、
まあ慣れたところでどーってことないんだけどね。
474 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:28:08 ID:o5nBV4isO
普通俺たちが受けてきた英語教育は読めて、書けるようになることが目標じゃないの? 喋るのなんて読む、書くに比べて簡単でしょ?
475 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:28:14 ID:txtrqnU80
>>467 まずは、正確な読み書きが出来る事が重要。
それが出来ないのに会話なんて早すぎる。
あるいは出来ても日常会話程度でしかなく無意味。
476 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:28:27 ID:+qmi+lb8O
アメリカ人が映画でよく使うbull shitってどないな意味なん? 辞書調べてものっとらんがな
477 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:28:30 ID:U3SZV7730
たしか小坂の子供は海外にいるんだっけ?
478 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:28:33 ID:pclOLMZm0
日本人の場合は英語力以前にコミュニケーション能力が 極度に低い。島国で日本語だけで通じるからな。 おまけに感情を出すのはよくないと言う文化だろう。 能面のような顔でニヤニヤしていてもなんとなく相手のことが分かる まずコミュニケーションを世界基準にしないど駄目だろう。
日常生活での英語の必要性が薄いので、何歳から始めても 同じ。
言語ヲタが湧いてきたな…
>>465 やり方が違うだけで下手だとは思わない。
ただ、世界の人と付き合う以上、いろんな文化のコミュニケーションを
学ぶ必要はあると思う。アメリカだけではなく。
482 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:29:17 ID:URTdtDoc0
>>475 会話が先だろ?無効じゃスラム街の人間でも会話ができるぞ?文はかけないが・・・・・・。
483 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:29:57 ID:SKERXLLV0
どっかで読んだ話なんだけど、 アメリカの屋台ホットドック屋でホットドックを買おうとしたら 店の人に「ワララ」と聞かれわかんなかったって。 おまいらわかる?
大阪逝ったら大阪弁喋れるようになるようなもんじゃないの?
485 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:32:00 ID:txtrqnU80
>>482 文法も語彙もないのに会話が出来ると?
そりゃ、簡単な挨拶なら出来るだろうが、
実用的な意志疎通には文法と語彙がまず必要。
486 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:32:14 ID:DWmWNSgO0 BE:927750299-
ただでさえまともな英語教師が少ないのにどうやって教師確保するんだよ
子供には学力よりも体力つけさせたほうがいいような気がするが
488 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:32:35 ID:+qmi+lb8O
>>484 文法が全く違うんだからそんな簡単にはいかないでしょ
>>481 まあ、世界の人と付き合う人だけが英語しゃべれりゃいいじゃん
って思うんだけど。それより日本語能力の方がやばいよ。
>>483 それじゃわかんねーよw
490 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:33:47 ID:T1kxtaxLO
ややスレ違いなんだが 日本人の「英語が話せる」ってハードル変に高いよな 日常会話くらいならこなせるのに 話せませんって言う奴がやたらに多い
人間として魅力のある大人になれるように教育をしていくのが 先決なんじゃねえのと思う。大学受験まで英語は中学高校で 勉強することで十分だと思う。会話を学ぶのならそれは大学で でいいと思う。文法と語彙があれば一年も訓練すれば話せるよ うになるよ。 英語は話せるけど自分がない人間としてつまらない奴なんて どこにいっても悲しい思いをするだけだと思う。魅力的な人の 話は相手も一生懸命理解しようとしてくれる。
492 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:35:07 ID:XiUA+vTh0
むしろ言語の根本は読み書きではなく会話だと思うのだが。 母国語だって机に向かって文法を書き写して覚えたわけではない。 母親との会話によって覚えたのだ。 ある程度出来て、そのあとにやっと読み書き。 日本での大学生活で論文を読めるとか就職で通用するかしないかに 重きを置かれると話が合わないとおもうけど
会話ってひとくちに言うけど、どんな人とどんな状況でしゃべりたいかによって 習う中身もだいぶ変わってくると思うんだけどなあ。 日本語みたいな敬語はないけど、丁寧さの段階がいくつかあるわけで。
494 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:36:20 ID:SKERXLLV0
>>489 俺もわからんかった。
「ホワイト オア ライ」なんだって。
普通のパンかライ麦パンか訊いてるんだって。
こういうのも、知ってたから何?みたいな話で、
アメリカでホットドック買うときぐらいしか困らんだろうと思うと、
もう英会話自体にあんまり魅力感じないんだよね。
495 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:36:41 ID:+qmi+lb8O
>>490 確かに
日本語話せるという外人はスシ〜、テンプラ〜、トーキョーぐらいしか言えんのに
何故か自信満々な奴多いからな
496 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:37:06 ID:txtrqnU80
>>492 母国語の習得と、やたら言語的な距離の離れた外国語の学習を
同列に考えるのはどうかと思うぞ。
>>490 非英語圏の欧州人とか挨拶レベルの英語しかできなくても
平気で「英語出来る」とか言うからなぁw
498 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:38:33 ID:m4UmoQOE0
それほど英語を身に付けさせたいと思うのなら 中学の3年間、毎年ひと月くらい海外留学させればいいんだよ。 文部省はいつも中途半端な改革ばかりで 振り回される子どもたちや現場の教師はいい迷惑。かわいそう。
499 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:38:38 ID:hH6uVGFY0
オームみたいに聞く耳を持ちたい。 アフリカの子供は、日本人が話す言葉も初めてでもほとんど聞き取れるようだ。
500 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:39:38 ID:+qmi+lb8O
まあ韓国語なら半年あれば基本会話は極めれそうだが人気ないからな・・需要もないし
501 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:40:01 ID:URTdtDoc0
>>485 その環境に放り出されれば中学生程度の知識さえあれば3ヶ月〜1年で絶対にできる。
『正確な』読み書きなんて後でも十分。
俺の学校の留学生は日本語を覚えずに日本に来て、日本語学校で覚えたけど、学校で覚えたことよりもバイトでの会話の方がはるかに勉強になったと言っている。
502 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:40:33 ID:9avxn4UvO
女子はみんな異国のイケ面といちゃいちや 俺はAV観て 自慰。 勝ちでしょ 教えて偉いひと
>>494 そういう決まり文句は英語はかなり無茶苦茶にしゃべる。
そういうとこは日本と違うとこだね。
たぶん、カタカナで書くと「ワイアラ」だと思うよ。
慣れてきたら、相手の質問無視してこっちの要求を
伝えるようになれるから問題ない。
504 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:40:50 ID:JgXgO0Ki0
>>498 海外留学はカネがかかる。米軍基地でアルバイトでもさせよう。
505 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:41:08 ID:I0q6pc300
>小坂文部科学 > 大臣は「国際社会で日本人が英語にコンプレックスを持って、十分なコミュニケーション > 能力が発揮できないということに目を向けなければならない。早いうちからネイティブ > スピーカーの発音を耳に入れておくことは、英語を学習するうえでたいへん大きな > 役割を担う」 英語にコンプレックス持ってるのはおまえだ んで、さらにコンプレックスを広めようとしているだけだ
>>499 あそこは言語が多いからね。
村の子とかはそうでもないだろうけど、街だといろんな子がいるから
ただ遊ぶのにしてもかなりの数言語を使いこなしてるって話し。
ただ、日常会話に限定されてるので遊ぶ以上のことはできない。
507 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:43:12 ID:WMSa7Ub4O
508 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:43:30 ID:txtrqnU80
>>501 それはその留学生が日本語学校で覚えた事を過小評価しているだけだよ。
学校で習った基本的かつ正確な文法があったからこそ、
バイトの会話で実践的な会話の習得ができる訳だ。
509 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:43:30 ID:XiUA+vTh0
>>485 まあ信じられないかもしれないけど最初に文法無くてもできるんだよ。
>>509 学校英語の目的が日常会話(旅行英会話?)ならそれでもいいだろうね。
511 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:45:09 ID:2Tvacd4z0
もうアメ公の言葉よりチャンコロの言葉を学んだ方がよさそうだ。 あいつら、平気で俺たちを騙しにかかってくるぞ。
512 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:45:50 ID:JgXgO0Ki0
>>508 言っとくけど学校での文法は、会話ではあまり役に立たないよ。
場合によっては害悪でもある。
513 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:46:38 ID:SKERXLLV0
英会話できても大学受験ともなれば別モノだよ。 同じ英語できなくて困るなら「ガイジンと話できない」よりも 「大学受からない」ほうが困ると思うんだよね。 さっきのファッキンファッキンの会話内容がわかったとしても、 将来に役に立つかと考えたら・・・あんまりねえ。 だから今子どもたちがやってる習い事レベルの英会話って 英語に興味持たせるだけならいいんだけど、 「カバ」とか「キリン」とか「おなかすいた」が言える程度っしょ?
アメリカの大学じゃ、今じゃやめたけど十数年くらい前にやったゆとり教育のせいで、 まともな英語を使えない生徒が続出した。 そのせいで、大学じゃpre-einglishみたいな講座を作って、 This is a pen. から始めるようになったという笑えない話がある。 で、今ではゆとり教育は失敗したといわれているんだが、その時期に日本が なぜかゆとり教育を始めちゃったというさらに笑えない話。
515 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:48:28 ID:txtrqnU80
>>509 まず、幼少期に母国語を覚えるのと、
ある程度成長してから全く別の体系の外国語を覚えるのは違う。
会話から外国語の学習ができなくもないが、恐ろしく効率が悪いぞ。
>>512 役に立つ立たない以前に、基本的な文法が出来てないと、
内容を伴った会話が成立できない。
>>512 だから目的が違うんだって。
学校英語は学術論文の読み書きを最終目標にしてる。
そのためには文法の学習が必須。
日常会話が目的なら文法に目くじらを立てる必要はない。
ただ、どこの人と話すかちゃんと考えて習わないと。
イギリス人相手にアメリカ風発音内容マナーでしゃべるとムッとされるよ。
517 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:49:06 ID:XiUA+vTh0
>>510 最初は日常会話程度と馬鹿にするだろうけど
きちんとビジネス英語会話につながってるよ。
俺らが日本語話すときにいちいち理論立てて考えなくても
わかるように、文法も自然なのをね
518 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:49:53 ID:OVrwEUSR0
英語だけじゃなくて、米国に対してコンプレックスを持ってるのは 40代以上じゃないの? 今の40歳くらいなら、それなりに豊かにくらしてたのかな?ガキの頃 二十代後半の俺からすれば、アメリカの豊かな生活をしてるホームドラマなんて放映されてなかったし、 テレビだって普通にカラーテレビだし・・・・・・・・。 まあ、現在でもそれなりの職についてれば、英語が必要だろうから、 そこでコンプレックスを持つかもしれないが・・・・・・・。
519 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:51:22 ID:MTDBuVly0
日本が英語教育がうまくいかないのは必要性を感じないからと誰かが言っていた。 後進国だと、英語圏に進出することが成功だったりするけど、 日本の場合は、日本でそれなりのレベルにあがれば、英語と接さなくても それなりの幸せが得られるからだそうだ。 つまり日本は単独での国力があるってこった。よかった。
520 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:51:29 ID:LPoHXrnt0
雨にもムケず 風にもムケズ 雪にも夏の暑さにもムケぬ そういうモノに わたしはなりたい
521 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:51:33 ID:c2BWMuIC0
コンプレックスと言うか、発音が照れくさいんだよね。 中学高校で正しく発音すると「なにこいつカッコ付けちゃってプ」みたいになるからね。 だから日本人は英語がうまくならない。
522 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:51:52 ID:KBDVrD4q0
この小坂ってのは、なんつーか…。 物凄く魂のレベルが低い人だよ。 分かる人には分かる。
523 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:51:58 ID:URTdtDoc0
>>508 いや、だからそいつ『日本語』は覚えたけど『日本語の文法』は覚えてないんだって。
覚えた文法って言ってもせいぜいひらがなとカタカナくらいだろうけど。
会話してても平気で大阪弁で喋るし「マジですか?」とか「マジやばい」とか普通に使うしね。
>>485 なんてことのない日常会話ではあまり意識することはないが
ビジネスや学術的な場では確かに文法や語彙は重要だと痛感するね。
そういう場だと、喋りが流暢でも文法や語彙のレベルが低いと
大したことのない奴と思われてしまう。
>>523 その人は日本の大学の授業についていけんの?
日本語で卒業論文が書けんの?
ならいいけど。
>>524 けっこう聞いてるよね外国人。
日本人慣れしてる語学教師なんかは笑顔で聞き流してくれても、
冠詞や動詞の間違いとか、一般人は真顔でガンガン指摘するよ。
指摘してくれるのはまだ親切な方で、普通は心の中で思うだけだし。
527 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:55:50 ID:i2l0Qsk5O
エラい人が必要以上に英語にビビるのがいかんのよ。 勉強は英英辞典、活用は思いやりと大和魂でなんとでもなる
528 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:55:58 ID:XiUA+vTh0
>>515 >ある程度成長してから全く別の体系の外国語を覚えるのは違う。
幼少期に母国語を覚えたやり方そのままはたいへんだけど
少なくとも基本にはするべきだ。
>会話から外国語の学習ができなくもないが、恐ろしく効率が悪いぞ。
日本語で「何々であるます」って聞いて経験と直感で間違いがわかるように
日本の受験英語教育で言う時制などの文法も完璧に出来る。
529 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:56:26 ID:SKERXLLV0
俺、正直書くけどバカ三流大の英文科で修士まで行ったのね。 勿論英会話なんてできねーよ。映画だって字幕ないとわかんないし。 ただ難しい文章でも時間かければ内容は理解できるぐらい。 昔の作家のほうがわかりやすくて、現代の小説ほど ファッキンファッキン出てくるんでムズい。 そんなわけで、親戚には「英語が得意なお兄ちゃん」で 名が通ってたわけだが、ある日幼稚園の甥に 「ねえ、てんとうむしって英語でなんて言うの?」と訊かれ 答えられずorzになりましたよ。ええ。 ちなみにてんとうむしはレディバグだそうです。
国語の先生を教育して欲しい。
531 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:58:17 ID:URTdtDoc0
>>525 中国人だから漢字は分かる。英語と専門の苦手教科以外は俺よりいい。
日本語の論文は辞書無しじゃ書けないかもしれん。たしかに文章の語彙は中学生とかと変わらんと思う。
532 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:59:03 ID:JgXgO0Ki0
>>516 わかっちゃいるが
>>1 の記事では文科大臣がコミュニケーション云々とか
言ってるわけだし。だから学校で堅苦しいことばかり教えてて、そりゃ
ねーよって感じなわけで。
ちなみに英文の学術論文なんてそんなに読むかな?
俺は経済学部だったが、英文は一般教養で普通の英文を読まされた程度だな。
専門課程では日本語での書籍ばかりだったけどね。
>>525 英語で書けないんだからしょうがないだろ。
うちにもいるよ。そういうの。
>>529 そんなときは全部beatleで
534 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 02:59:13 ID:OVrwEUSR0
もう散々既出かもしれんが、基本的に日本の英語教育は「会話」を重視してないから。 何故、読み書き重視なのかと言えば「海外の文献を読めるように」というのが理由と聞いたことがある。 日本が先進国になったのなんて、せいぜいここ30年ほどだぜ。 ちょっと前までは高度成長期だったんだ。明治維新以降、日本は進んだ欧米から 科学技術をどんどん取り入れたんだから、海外の文献を読んで理解するという事に 重点を置くのは「国策」としては間違ってないと思う。 それに、旧植民地みたいに英語が使えないと仕事にならないという国ではない。 今の状況は日本の経済力のおかげだよ。 まあ、あり得ないが、もし大卒程度の学力レベルの人間がほとんど英会話が出来るくらいに なれば、日本人は思考が完全にアメリカ化するだろうね。 CNNなどのメディアを通じて「アメリカの価値観」に染まっていく。 自ら植民地になろうとしてどうするんだろうか。
こんな馬鹿に子供の教育を任せてるのが日本の現状だってことだな
>>531 中国人か。
うちも中国人の留学生はいたけど、ピンキリだったなぁ。
国費で来てるようなのは日本語の習得も早く文章もまともだったけど、
いつまでたってもたどたどしい日本語で卒論がおそまつなのもいた。
538 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:02:20 ID:PzRfOKo50
>>1 知障の文部官僚、乙!!
まず、日本語を話せて、読めて、書けるようにしないとな。
この狂った方針はゆとり教育みたいに何年後に廃止されるの?
で、誰が責任を取るの?
539 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:05:12 ID:X7QBMA190
英語より確かに国語だ。 国語力が足りない。
540 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:05:18 ID:MTDBuVly0
これからはWEB対応のための英語が必要だと痛感してる。 会話はする機会なさそうだけど、 英語のサイトは読みたいのがけっこうある。
541 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:05:23 ID:SKERXLLV0
>>534 >それに、旧植民地みたいに英語が使えないと仕事にならないという国ではない。
そうそう。同意。英語が下手なんじゃないって。
そんなに必要じゃないだけさ。
英語話せなきゃ学校も行けない、仕事にもつけない状態だったら
みんなもっと頑張って英語勉強するさ。
または日本がそんな国になったら、勉強して苦労しなくても
自然に話せるようになるわけだし。
>>532 専門が社会科学系だけど、よっぽどメジャーな本以外は訳されてないから
卒論でも英語の書籍3冊ぐらい読んだし、修論なんかはほとんど英語文献だった。
分野によるだろうけど、学問の世界では英語が出来ないと駄目だと思う。
日本語に訳されてない本が多いし、雑誌論文なんかは当然全く訳されてない。
英語圏が進んでいるという意味ではなく、英語には大抵の文献が訳されてる。
数字を英語読みするのやめれ でも20以上だとなぜか日本語読みなるけどねwwwwwwwwwwww 「リーブ21」とかw
545 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:07:50 ID:3zI4wnS80
英米人以外で英語が妙に上手いのって、旧植民地か途上国ばかりじゃん。 なんだって、世界第二位の大国がわざわざおちこぼれ国家の連中のマネを せにゃならんのかな。
546 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:08:04 ID:txtrqnU80
>>532 > 専門課程では日本語での書籍ばかりだったけどね。
それは、勉強はしたけど、学問までは至らなかったという事だな。
547 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:08:34 ID:i2l0Qsk5O
ついでに昔アメリカでやった事。 ネズミの複数形を訂正してやった→(∩゚д゚)アーアーきこえなーい UP TO〜の使い方を教えてやった→( ´Д⊂ヽんで寄ってけなくなった。 こんな外国人は鬱陶しくて胡散臭くかんじるんだろうが、日本の義務教育受けりゃ誰でも分かる。諦めずに自信持ってればビジネス英語くらいすぐ位問題なくなる
548 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:08:42 ID:SKERXLLV0
ねえねえ、海外モノのエロ動画で男が 「アイゴナカム!アイゴナカム!」って叫んでたんだけど、何? 「イク!イク!」っていう意味なのは確かなんだが。 I gonna come?だとしたらI gonna goじゃね?
>>532 >ちなみに英文の学術論文なんてそんなに読むかな?
文系は知らんが理系で修士以上なら頻繁に接することになる。
読むだけならともかく、こっちが海外の学会に発表するとなれば文法チェックは
徹底してやらないと大恥かくわけで、文法とか語彙はホント重要。
過去モンゴル人がアジアを支配したように、日本人が アジアを支配してほしい。なら、日本語が世界語に。。 アメリカは落ちぶれろ。
「ネズミ」の複数形って「ネズミら」だろ?
国語なんて教わらなくても本読んで辞書引けばそこそこ出来るようになるんじゃない?
>>543 別に学問の世界だけじゃないよ。
今じゃ、一番いい結果は英語で出すのが基本。
日本語でだすのは馬鹿らしいと思ってる人は多い。
だって、日本人しか読んでくれないからな。
理系の開発系は英語できないと使えないよ。いちいち訳さないから。
554 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:10:10 ID:txtrqnU80
>>548 warota!
まあ、そういうもんだ。
子供に外国語を学ばせる動機がコンプレックスを解消させるためだもんな 凄いよね
557 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:10:52 ID:JgXgO0Ki0
>>543 修士は知らんけど、普通の4年大卒では、そうそう英文の学術論文を
使って勉強してる奴はさほどいないと思うぞ。
それよりも文科大臣のコミュニケーション〜という発言に注目すべき。
ここでは、その英語でのコミュニケーション能力がテーマでは?
ンーとンーとかアーとアーとかフとフとか区別がつきません。 単語50個くらいで、発音だけでも教えとくとかならいいでない? 正しい方法で。
そういや、韓国の大学の講義は全部英語だな。 日本もそうすりゃいいじゃんという意見もあったらしいけど、 じいさんの抵抗にあって頓挫したらしい。 俺としては、日本語で理解できないやつが英語で理解できるか どうか疑問だが。
561 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:13:09 ID:TyoKmYVD0
つうか誰が教えんの英語?英語専門の教師? まさか今の担任が教えるんじゃねえだろうな? (はっ、もしかして今って小学校でも教科ごとに先生違う?)
562 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:13:33 ID:SKERXLLV0
>>554 いや、それがさ。この話を友達に訊いたら
「カムってcomeじゃない気がする」っていうんだよ。
スペルはわかんないけどカムってなんかエロい意味があるらしいんだけど
知らない?
>>557 その辺、明確にすべきなんだよね。
英語論文を読むことを目標にした従来の英語教育でコミュニケーション能力が
伸びないのは当然なのに、「もっと長くやれば」となるのが変な感じ。
現状どうあろうと、大学まで行く気なら英語論文は読めるべきなので
中高の英語教育は変えられないから、小学校で会話やるか?ってんならわかる。
プログラミングとかも、ちょっとした英文が辞書引かないで読めるとか 英語はわかると、とにかく楽。 NHKとか新聞がしっかりしているならば、英語など読めなくてもいいのだけど、 彼らあたまからっぽだから、その分個人が自力で情報を集めるのが必要だ。 小学校で2年、高校や大学を卒業してからさらに2年くらいやれば、 3000語くらい頭に入っている国民だらけになって、 いろいろメリットがでてくるのではないでしょうかああ。
565 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:14:53 ID:URTdtDoc0
>>557 理系は英語の論文が普通だぞ。はっきり言って用語以外は普通の英語だし、
英検2級程度の学力があれば用語さえ知っていれば誰でも読める(と思う)。
566 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:15:29 ID:JgXgO0Ki0
>>546 アンタが学問を極めるために英語論文を読むのは勝手だが、
4大卒なんて、大抵その程度だよ。
それよりもコミュニケーションの能力は身に付いてるのかな?
567 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:15:53 ID:txtrqnU80
>>562 come には「イク」という意味があるよ。
新中英和辞典より come:
> 9 《俗》オルガスムスに達する, 「いく」.
569 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:18:08 ID:tVu+8Ziy0
ノーベル賞をとるような人は必ず英語ができるのだし、 いいんじゃねーのー。
570 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:18:31 ID:txtrqnU80
>>566 それはその程度の4大卒しか知らないという事だ。
571 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:19:29 ID:NLHHGXR30
cum shot
てか、高卒時点で英検2級ぐらいの力があって、大学で英語論文読めてたら 必要があって会話習ったとしても、耳を慣らして発音のコツだけおそわったら みるみるうちにしゃべれるようになるよね?しかも文章で。 ネイティブの先生は驚いてたんだけど、驚くに価しないと思うよ。
573 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:19:57 ID:SKERXLLV0
>>559 それだ!cumって精子か。
>>567 そうなんだ・・・新中英和辞典最強。
ってことはやっぱりI gonna comeでFAなんだな。
574 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:21:11 ID:tVu+8Ziy0
575 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:21:17 ID:txtrqnU80
>>569 > ノーベル賞をとるような人は必ず英語ができるのだし、
そうでもない。共同研究や共著論文とかいろいろ逃げ道はある。
>>567 だけど新英和中辞典だった。
>>573 単にcomeとか、its cominとか
Igonnaってのは、もうすぐ!って意味
ガキの頃から勉強してなくたっても必要になれば外国語なんて直ぐに身につくもんだ。 サッカーの中田英がイタリア語を喋る様を見りゃ分かるだろうに。 必要のない人間にまで無駄な教育を施す余裕があったら国語の時間を増やせ。
578 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:23:32 ID:JgXgO0Ki0
>>570 アンタはどうもトゲのある言葉が多いね。
英語の学術論文を読みまくって学問を極めたご立派な御方のようで・・・
579 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:23:57 ID:cfnvmG4M0
低偏差値負け組み連中が将来負け組みに転落した日本じゃなくて 勝ち組国家のアメリカで犯罪を犯す用意として 英語を話せないとマズイということでFA? シナ連中も日本語学んでるけどこれと同じことだろ
580 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:25:32 ID:SKERXLLV0
>>576 そっかさんきゅー。
今
>>568 のスラング辞典見てるんだけどおもすれー。
ファッキンおもすれー。
581 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:27:22 ID:tVu+8Ziy0
面白い英文がまず大事。なんとかいい教科書を作るのが大事。 ジャンプのマンガの英語版とかが教材だと、すくすく育ちそう。
582 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:28:07 ID:NLHHGXR30
私立中学入試の最も山場。直近2年が勝負なのに5年や6年の貴重な時間に 意味のない英語での歌や踊りの時間。またゆとり教育なみに格差がでるな。 また庶民は騙され学力に差がでる。そんな貴重な時期にくだらない英語での お遊びに時間を費やせるかってんだ。
583 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:28:21 ID:txtrqnU80
>>578 トゲのある言葉の応酬はこのくらいにしておこうか。
まあ、そっち系の仕事をしている事は確かだが。
585 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:31:38 ID:i2l0Qsk5O
俺ν速でなに書いてもレスされないや・・・ もう寝る
>>578 確かにトゲはあるかもしれんけど、でも言ってることは普通だろ。
英語論文書いたり海外で学会発表とかは院入ってからだったけど、
学部でも英語論文くらいしょっちゅう読まされてたぞ。
587 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:32:57 ID:NLHHGXR30
それより徹底討論とか「日本語」でなんでもお題はいい。 あなたは株を買いますか?買いませんか?とかの ディベートを小学生の頃からさせた方がよほど将来の役に立つ。 自分で物事を考える力を養う教育の方がいい。 まず教育方針を変えてから時間的余裕があるのなら英語だろうが。
588 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:33:37 ID:SKERXLLV0
automatic 【 オートマティック 】 ヤリマン。オートマで股を開く女。が語源 ブタダヒカルもエロイなオイ。
589 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:35:02 ID:06XY7vDUO
私かさ
まー、理系でも外国で論文発表すんのはあんまり普通とは言わんな。 2chを見ればよく分かるが、やっぱり日本人同士のコミュニケーション 能力の教育からやりなおしたほうがいいんでないかい>大臣さん
592 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:39:41 ID:gXX1On71O
>>577 それなら国語も必要になればすぐ身に付くって事だよな?増やす必要ありませんよ?
594 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:42:05 ID:tVu+8Ziy0
>>584 みたいなのは、必要ならみにつく。
問題は、アメリカの事情がわからない学者みたいなのがいくらでもいること。
NHKの特派員とか、英語がどこまでわかるのか不明だ。
英語よりもNHKの場合は社会とか理科が弱いのもあるだろうが。
595 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:42:20 ID:EKiT+5QL0
導入前 私は学校で10年間英語を勉強してきましたが、しゃべれません。 導入後 私は学校で12年間英語を勉強してきましたが、しゃべれません。
596 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:43:21 ID:06XY7vDUO
私も大学の教員ですが、英会話はからっきしだめ。通常はネイティブがなにを話してるかは聞き取れない。しかし自分の研究内容のディスカッションではなんとかなるよ。 英語は読解力だよ。その基本は国語力。研究資金獲得も総合的国語力が必要
597 :
??? :2006/03/29(水) 03:45:34 ID:Y8axI17L0
I can speak English far better than the native speakers.(w
598 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:46:08 ID:+1nZU60Q0
小坂は、「スルツカヤこけろ!」の人だろ。 この人が文科相なのが日本人として恥ずかしい。すぐ辞めてくれ。 恥知らず。 人のことをとやかく言うのはおこがましい。 小坂さん貴方こそ小学校に入りなおして道徳を勉強しな。
599 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:48:37 ID:tVu+8Ziy0
聞いた音をとにかく口真似していれば、 そんなに、英語を聞き取るのは難しくないだろう。 NHKのニュースを、Rで聞く。そして口真似。
600 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:50:12 ID:NLHHGXR30
肝心の小泉がイギリス留学経験があったらしいけど 京都でブッシュ迎えた時の英語・・・あれ英語?は酷かったなw
601 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:50:15 ID:txtrqnU80
>>591 理系で論文を書くなら英語で書くのが普通だと思うがのぅ。
602 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:50:39 ID:cvMstbM20
実はそれ程必要じゃないのが英語。
>>592 国語をやらないと日常会話で使う言葉しか覚えないだろ。読み書きも出来ないし
周りにいる人の言葉のクセによっちゃ1ヶ国語すらろくろくできない動物になるぞ。
それに外国語を学ぶためには前提として母国語が出来なきゃ話にならんだろ。
605 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:53:48 ID:S9YtzG4p0
私、3歳のときから英語やってるし、習ってたけど、今、英語、大嫌いだし、できないよ? →結論:小学生に英語をやらせても、英語は嫌いになる(可能性は大いにある)
606 :
??? :2006/03/29(水) 03:54:51 ID:Y8axI17L0
話は変わるが、普通の日本人よりはるかにじょうずに高級な日本語を話す中国人に会ったことがある。 あれは漢語を日本語読みに置き換えて話すというやり方だなあ。まるで漢文の読み下し文状態。(w もちろん日本語を相当知らなければできない芸当。
ENGLISH板のリスニングのスレにいけば、いろいろ身につく。
608 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:55:25 ID:FHbxoYHa0
>>494 それって、ホワイト・オア・ライじゃなくて「wheat or rye(小麦とライ麦どっち?)」じゃね?
609 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:56:08 ID:NLHHGXR30
610 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:57:14 ID:+1nZU60Q0
>>602 バカまるだしだ。はずかしい。
こんなのが大臣じゃ日本滅びるよ。
ビデオみて怒りをまた覚えた。
611 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:59:01 ID:FHbxoYHa0
>>548 comeは
「いますぐそっちに行く」=「I am coming there right now.」
のように使ったりする
612 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 03:59:47 ID:NLHHGXR30
英語は好き嫌いじゃない。車の免許みたいなもんだ。 無くても困らないがあれば便利 英語を話せなくてもハッキリ言って困らない。必要などない。 しかしあれば少しだけ幅が広がるというだけだろ。
613 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:01:22 ID:8MMutfPB0
部活動で初めての縦社会で、先輩に敬語つかうのも、 案外、国語力に結びついてたかもしんないね。
614 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:01:41 ID:V9snuUui0
肉便器が大量生産されそうだなw いっそ風俗大国に転向したほうが日本の未来は明るいかもな
615 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:02:56 ID:tVu+8Ziy0
英語を話せるようになる必要は、まったくない。 読めないと、いろいろ知的なことをするときに不便。 英語よりは、IT技術者を育成する教育をしたほうがはるかにいい。 あと政治がわかる議員がいなくなってきたので、社会科の水準の高い人材を つくらないと。英語は大人になってから十分身につくし。
616 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:03:24 ID:VdVJ3GDS0
森有礼死すとも英語崇拝は死せず
617 :
??? :2006/03/29(水) 04:04:30 ID:Y8axI17L0
それ大隈重信じゃないの?(w
国語力不足で理系離れか なにが得意なんだろうか?
619 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:06:15 ID:tVu+8Ziy0
英語が得意なやつ自体は、あまりいらない。 他の科目ができて、さらに英語というのでないと。
620 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:06:56 ID:VdVJ3GDS0
それを言うなら板垣退助
621 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:07:07 ID:NLHHGXR30
得意の数学も年々世界レベルでもがた落ち。 なにがしたいのだろうか。
622 :
??? :2006/03/29(水) 04:08:43 ID:Y8axI17L0
おおそうだ、板垣退助だ。失礼した。(w
英語に慣れると、何かを伝えようと思った時に 英単語が真っ先に浮かぶようになる。 日本語で言おうとすると、うまく言えなかったり 伝えたいニュアンスがうまく伝わらなかったりする。 しょうがないからそのまま横文字混じりで話す。
624 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:10:49 ID:EKiT+5QL0
>>609 あるよ。
中1、中2、中3と進むに従って、「英語好き」の割合が
順調に低下するのは、既知の事実。
これが2年前へシフトするだけ、の可能性は十分ある。
とにかく、まともな政府がない状態を、なんとかすれば、 あとはいくらでもよくなる。
英語力強化しつつ国語力も強化したら、 シワ寄せはどこにくるんだろう まあなにやったって英語力強化できるはずないんだけどさ
627 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:13:28 ID:txtrqnU80
>>625 なんとかする事が如何に難しいかは、歴史の語る所。
628 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:16:18 ID:mJSOt50o0
算数と理科の授業を増やせよ。 英語なんかやったら学力低下に拍車が掛かるぞ。
議員は、金をかけた教育を受けた層なので、 国民の現実もしらないし、教養もない。 民主主義でうまくいくことなどほとんどなにもないといういのが、 頭でわからないのが、やっぱりまずいのだ。
630 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:18:14 ID:IehS5dil0
何で英語なのか知らんが文法英語から始めたら絶対失敗するぞ
631 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:20:18 ID:tVu+8Ziy0
あ、打ち間違えた。
632 :
??? :2006/03/29(水) 04:21:02 ID:Y8axI17L0
森有礼って確かに英米に留学していてそこの文明に圧倒されたから英語を国語にしろと主張していたようだなあ。 しかし、アメリカの言語学者に意見を求めたら否定されたという落ちがついていたようだ。(w
633 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:22:22 ID:tPLVgnX70
日露同時通訳の米原万里さんは「漢字かな混じり文は日本の宝」と言ってるぞ。 ロシア語の文字はその数わずか三十三。大文字小文字両方合わせてもたかだか六十三。 日本人はひらがな、カタカナ五十字ずつに加えて、三千字前後の漢字を書けて、 五千字以上の漢字を読めることになっている。この一見無駄のように思える努力によって 「黙読する限り、日本語の方が圧倒的に早く読める。私の場合平均七・六倍強の早さで、 私の母語が日本語であることを差し引いても、これは大変な差だ。」
634 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:25:18 ID:rPhXQkEP0
中学・高校とも英語をまともにプロナウンスできる教師は皆無だった。 中学の狂死は金銀はわかっても銅鉄を英語でいえなかった。 高校の教科書の読み方は方言(それも学区制のある県の2番手(学区では もちろんトップ)。 大学に入ってから正しく学びなおすのにむっちゃ苦労したわ。 小学校から間違った英語が教えられると思うと怖気がする。
医療費が膨大なのに、人口が減っている。 こういうのが理系の頭だとわからないわけだ。 理系はとにかく社会のことを勉強しないと。 森有礼は、とても強い疫病でした。 現代人は、人を励ます技術を伸ばすといいでしょう。
636 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:27:37 ID:cvMstbM20
麻生太郎ちゃんには、英語の教育より日本語の教育が先 昨日の国会答弁で「遵守」を「ソンシュ・・ソンシュ」と言ってる太郎ちゃんが 可愛らしくもあり、可哀想でもあった。 日本人なら 「ジュ ン シュ」と読もうね。
>>633 英語って言葉の単語量の多さにウンザリしてたが、
日本語には漢字があるんだよなー 外国人は苦労するだろうね。
638 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:29:34 ID:ZnxOihfz0
正直英会話教室に通う金がない人間で、一番手っ取り早い練習法はハリウッド映画の英語字幕バージョンで ヒアリングを鍛えるのが効率的らしい。(向こうの聾唖者向け字幕ね) つまり実際の英会話を英単語が結びついて練習できるって訳。 映画の邦訳字幕は、意訳されすぎているし、その意味では英字字幕で映画を鑑賞すると英語の勉強にもなって 一石二鳥だお。 おいらの友達に映画の主人公のセリフを真似るのが好きな香具師がいて、アイルビーゴーバック!とか 最初は簡単な英文をフレーズするだけだったんだけどその内エスカレートしてきて気が付いたら英語が好きになって 受験勉強を楽々こなし、結構いいとこの大学へあまり勉強せずに入ってやんのw 後はセサミストリートなどの幼児向け番組もとっつき易いが、ガキ向けすぎてちとつらい。 で映画の英字字幕だと読めないじゃん!と思うが、結構文語と違って口語ではそんなに難しい単語は頻発しないから まともに英語を義務教育で習った香具師なら辞書片手になんとかなるもんだ。 好きな俳優や女優のセリフを繰り返すのもいいし、何よりもカッコいいからね。シュワちゃんのセリフを真似るなどして 反復練習をすれば、比較的持続しながら英語を勉強出来る。 お勧めするお。
639 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:31:54 ID:tVu+8Ziy0
あまり勉強せず・・・・・映画好きなら十分じゃん。
>>636 そんなのできなくていいところ。
640 :
??? :2006/03/29(水) 04:33:00 ID:Y8axI17L0
しかし明治の頃を考えるとろくな辞書も情報もなく何と訳したら分からない英語だけに囲まれ、 それで勉強していたんだから日本語を捨てたくなる気持ちは分からんでもない。それが明治 時代のエリートの人生だったんだから。 今は違う。辞書や情報にあふれ日本語がぐずぐずになっていく。(w
641 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:34:12 ID:tVu+8Ziy0
>>640 明治の人は、ほとんどなにも理解してないですよ。
>637 漢字もよくみれば部首とその他単純な基礎となる漢字の組み合わせだ。さんずいなら水に関係するとかね。 英語もモノ・カルチャー モノ・ポリー モノ・レールとかバイ・リンガル バイ・サイクル バイ・セクシャルなどの 接頭語とその他の単語の組み合わせを取っている。 漢字も全く関連性のない数千パターンの記号を覚えるのではなくて、基本的な部首とそれと他の漢字の組み合わせ パターンを覚える訳だから、一旦基礎的な漢字を覚えてしまうと、あとは芋づる式だ。 その意味では合理的な文字体系なんだよ。
>641 今ある西欧由来の概念語(哲学・人民・経済etc)などを創出した人々に対して、ほとんど何も理解してないですよって オマイ言い過ぎだろw 江戸末期・明治期の偉人が東洋に西欧の諸概念を導入しそれを漢字熟語と近代かな混じり文を創出してくれたから今の日本の 隆盛があるというのに。 無茶苦茶やんwww
644 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:52:09 ID:EKiT+5QL0
>>638 アイルビーゴーバック!
I will be go back ?????
go に be が付くか!
友達のことより、藻前中学英語をもt(ry
645 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:54:03 ID:k8hDpBAN0
お前ら、 「英語の導入にあたっては、国語力の強化も踏まえながら、 語学力全体を強化していくことが必要だ」 っていうのを英語に訳せるか?話はそれからだ。
646 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 04:59:41 ID:rPhXQkEP0
For introduction of English at elementary school, it is necessary of us to enrich ability of languages themselves, not only English but also Japanese.
647 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:00:44 ID:rPhXQkEP0
超てきとー(藁
これで小学校の勉強にもついていけない子供が多発して 学級崩壊という結末は容易に想像できる
649 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:07:34 ID:k8hDpBAN0
>>647 いや、そんなに悪くないと思うよ。多分w
650 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:07:43 ID:91u5QM5SO
>645 オーイエーでいいのかなw 別に英訳出来なくても普通に生きていけるのでどうでもいいです。
最初に英語学ばせるんじゃなく、 日本人が取っつきやすくて、そこそこ普及してる言語を学ばせてから 英語にうつった方が良いんじゃないか? 大学での第2外国語を最初に持ってくる感じ。
652 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:15:24 ID:hPePutk90
「英語の導入にあたっては、国語力の強化も踏まえながら、 語学力全体を強化していくことが必要だ」 小坂は普段からきれいごとばかり言うね。 英語もやるが国語もヤレ、全部ヤレってことか。できるんならみんな苦労しない。
653 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:16:44 ID:rPhXQkEP0
>>648 確かに。英語より分数ちゃんと教えろよw
>>649 dクス、でも、リアルぎゃー人って、not only but alsoなんて使わないそうな…
654 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:17:53 ID:ZZ2unCo+O
日本人で英検二級も持ってない教師に教わってもなー。 そんだけできりゃ教師にはならんかw
655 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:18:00 ID:2cTDak/X0
英会話教室が儲かりまくりか
656 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:20:08 ID:FHbxoYHa0
>>653 > dクス、でも、リアルぎゃー人って、not only but alsoなんて使わないそうな…
ネイティブでも使うけど、どっちかといえば日本人が好んで使うよね
どちらかといえば、ネイティブはwhileのほうを使うことが多い気がする
657 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:20:13 ID:UB0k09M90
>>654 月給30万か40万で外人を雇うんじゃないかな。
これでますます外人天国になる
658 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:23:01 ID:nAOyzq/8O
英語にコンプレックス?いつの時代の日本人の話をしているんだろうか。今なんて、適当に横文字往来しまくってるんだからさ〜日本の頭のカタイ偉い地位に居るだけの人達の世代の私的な意見でガセネタばっか流すなよなー。
友人が高校で英語教師をやっているけど 底辺校なので中学英語に毛が生えた程度の授業だと言っていたな やっぱ英語は負担になるだけじゃないの? 他にもっとやるべきことがあるような気がするぞ 学校教育ってさ
660 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:24:45 ID:rPhXQkEP0
>>654 中学の英語教師はマジひどかった(本人らの名誉のために言えば、人間性は
それほど問題なかったが、英語力がまるでなかった)。
地元の短大出とか、音楽の教師を数あわせでもってきたとか…外国旅行するのに、
地元のカルチャースクール逝ってたくらいだ。
>>656 へぇ〜(´・∀・`)
勉強になった。
661 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:25:39 ID:m3sHXF0X0
どっかの双子の芸人で、 3歳の時に英語のテープ聞かされてたら、 英語なまりの日本語しか喋れなくなって、 結局英語は全く喋れない、って奴がテレビ出てたけど、 あれ、ネタ? 本当なら怖い話やな 今必死で0歳の子供に英語聞かせてる親は地獄を見ることになるんかな そーなってくれると、日本は面白い国になりそう
662 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:27:23 ID:RL61vXEF0
漢字カナ交じり文に英語も入ったら最強じゃないか。 まさにストロング混合。
663 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:33:15 ID:nAOyzq/8O
ストロング混合!って!何歳だー!!小さい頃に見た禿げオヤジのストロング金剛こわかった!
664 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:36:30 ID:RL61vXEF0
>>662 良かったわかってくれて。あなたいい人だな。
665 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:44:33 ID:XgQTc/Oc0
日本語もちゃんと話せないでおかしい。それより日本人なのに外来語使いすぎる。 英語を使うとカッコいいと考えるバカが多すぎるウヨもそう言う奴らを攻撃しろ。
666 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:47:04 ID:ym3qG3jN0
植民地だった朝鮮の方が12歳でTOEIC満点の女だの 子供のころから一度も英語を教わらなかったけど親のPCに 入っていた英語辞典だかみてるだけで満点とった少年だのといった 連中をはじめとして宗主国日本を上回ったりして とにかく日本の英語教育はアジア最低らしいからな。 単に英語学習開始年齢を引き下げるだけではなく、 方法論が間違っている、非効率なところを直すべきだと思うぞ。
667 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:52:28 ID:6uwbDZPv0
吉田茂は、日本語よりも英文で手紙を書くのを好んだそうな。 その方が自分の感情を上手く表現できるから。 ちなみに娘との手紙も英語で交わしたそうな。 日本語だと候文で、娘が読めないからw
668 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 05:53:29 ID:RL61vXEF0
とりあえず先生にテストを課してレベルが 満たない先生は切るべきだ。でもTOEICは 話さなくていいからIELTSとか話す奴に汁。
言語は思考の道具であるから、義務教育に於いては極めて重要な位置を占める。 単語の意味の一般化と共有に努め、論理構造を改良する事に心血を注ぐ必要がある。 論理学の分野に於いて、日本語と数学は統合されると言って良く、 論理的思考力に於いて、日本語による読解力と、数学による演算能力が主たる構成要素であるのは疑うまでも無い。 即ち言語は国力である。 石油や好景気、投資家としての搾取は一時的に幸福をもたらすが、民を呆けさせ、やがて不幸をもたらす。 しかし知識は永遠に国を富まし、国民を豊かにする。 日本語が複雑な思考を可能としなかったならば、今日の日本の発展は無かったと言ってよい。 小学生の限られた教育時間に英語の入る余地など無いし、本来ならば中学高校にも必要ない。 また、英語の不振を教育開始年齢に転嫁するなど言語道断である!! アルファベットは表音文字であり、英語を話すときは日本語から翻訳しない。 このような基本すら漠然としたまま、教えもしない教師の教育法が誤っていることに先ず気付くべきである。
話す相手もいないのに どうやって英語なんて 覚えろって言うんだよ
671 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 06:04:25 ID:ySV3+LMn0
日本にいるなら日本語話せ 外国出るならその国の言語覚えなさい これでいいのに 国語と算数徹底的に教えた方がいいよな
672 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 06:07:59 ID:DOEcEXGu0
>>671 いろんな国から人が集まる場に行くときは、
そこで使われうる全外国語を覚えるんですか?
逆にいろんな国に発信するときは、その全ての国語で発信するんですか?
英語も良いけど、国語もきっちりやって欲しいな 数学とか理科とか問題全く読まずに「わかりません」とか言うし で、問題を口に出して読ませると理解するの、もうね、アボガドバナナ そんな小中学塾講師の不満
674 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 06:15:04 ID:k8hDpBAN0
When introducing English into elementary school, we have to bolster the general ability of language including Japanese. わからん!誰か添削して
675 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 06:18:46 ID:n+PyLFdW0
あ〜これでまた、文科官僚の天下り先が増えるのかw 小学校英語教育研究センターとか、教職員英語研修センターとかいう 特殊法人ができて、年間報酬数千万円の、出勤するだけの役員とか 出来ちゃうんだろwww
下手だけど通じるからいい むしろ「下手だから話すと恥ずかしい」という意識を 払拭させることにこそ力を注ぐべし
>>675 > 年間報酬数千万円の、出勤するだけの役員とか
馬鹿!お前なに言ってるんだよ!?
「自宅研修」や「出張(見学)」とかで
出勤さえするわけがないだろ!!??
(しかも出張の日当で高級ソープに行く)
678 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 06:24:13 ID:5gE7z2E00
英語はいらんなあ。これから輸入する安価な労働力のために 日本人が英会話覚えて笑顔でお迎えするってプランですか。 ほっときゃ向こうが日本語覚えるって。レストランとか工場とか で働いてる外国人もなんだかんだ言って日本語話せてるじゃん。 日本人も外国人も、そういう状況になれば自然と外国語なんて 話せるようになるってば。
679 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 06:24:14 ID:ySV3+LMn0
>>672 心配すんな
おまえのような人間がそんな場面に遭遇することはない
>>672 集まった場所の言葉で話せ。若しくは皆で事前に決めた言語で話せ。
伝えたいという気持ちを持った発信ならば使う言語は選ぶべきだろ。
681 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 06:46:55 ID:2wJWk/8Q0
昔テレビで子供時代をアメリカと日本で過ごしたバイリンガルをみたが その人が難しい本が読めない(理解できない)と話していた 正直一国語しか話せない代わりに難解な文章も理解できて良かったと思った。
682 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 06:48:45 ID:FHbxoYHa0
>>681 それはバイリンガルが原因なんじゃなくて、単純に勉強不足なのかと
683 :
672 :2006/03/29(水) 06:55:52 ID:DOEcEXGu0
>>679 >>680 失礼しました。あれは板違いな前提でカキコしたものです。
ここは義務教育での英語教育に関するスレでしたね。。
684 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 06:59:35 ID:e+o7OdkW0
全員英語が必要な人生を歩むわけじゃない。 しかし、日本語と算数は全員必要な人生を歩む。 小学生なんだから徹底的に基礎の国語と算数を叩き込め。
685 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:09:57 ID:JWyATlmZ0
>>684 まさにそのとおり。
俺は、アメリカの大学院でマスターをとって、帰国してそれなりに英語が必要な
会社にいるけど、英会話が直接必要ではない部署に移ってから、まじでどんどん
英語を忘れる。英語の雑誌やら新聞やらを読んで、能力が落ちないように努力し
ているつもりだけど、それでも全然だめ。
結局、言葉はツールであって、使わない能力はどんどん退化していって当たり前。
ごくたまにいく海外旅行以外に英会話を日常的に必要としない圧倒的多数の日本人
にとって、小学校での英語授業なんて無駄な投資以外のなにものでもない。
686 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:14:31 ID:ym3qG3jN0
日本の悪い英語教育の下で育った英語教師自体の質が低いので、 カタカナ英語で読み書きしか出来ない日本人英語教師に教えさせることが また質の悪い生徒を育てるという悪循環の連鎖を生んでいると思う。 やっぱイギリス人かアメリカ人に教えてもらわないとダメじゃないの? ネイティブからのみ英語教育を受けた日本人最初の卒業生世代が 巣立つまでの10年間ぐらいは。 中国なんて科学系科目はアメリカの科学教材をそのまま使い、 全て英語でやるんだぞ。 日本もこのままではとても勝てない。
英語+専門知識>日本語+専門知識>>>>日本語を使いこなせる一般日本人>>>>>>>>>>>>>>>>バイリンガル
688 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:18:33 ID:ym3qG3jN0
確かに、科学というのは元々西洋から入ってきたものであり、 理系は論文も英語で書かないと国際的に通用しない。 無理して日本語に直して科学を教えるからワンクッション受信能力も鈍るし、 日本語で理解した科学を苦手な英語に直さなければならないから発信能力に劣ることになるわけだ。 このように考えると、科学というものは英語でやるものということに 最初から割り切って、教材も英米のものをそのまま使い、 用語も英語のまま、授業もすべて英語でやるという 中国方式の方が効率的であるように思えてくる。 そのようにすれば英語で授業を行い、英語で考え、英語で答えるうちに 英語能力も身につくし、英語力的にも科学的思考力的にも 一石二鳥じゃないか。
689 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:19:10 ID:vwP5wfoc0
下流生活に英語はいらない 英語はエリート教育の一環としてやればいい
690 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:20:25 ID:bIVz1G8V0
塗装工や配管工に英語はイランだろ
691 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:22:15 ID:DOEcEXGu0
693 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:23:09 ID:CAtRW93F0
2003年1月8日(水)「しんぶん赤旗」
削減が狙われる義務教育費国庫負担とは?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2003-01-08/2003-0108faq.html 問い〉 来年度予算案で義務教育費の国庫負担が削減されていますが、どんな影響がでる
のでしょうか。(千葉・一読者)
〈答え〉 日本国憲法は第二六条で、義務教育の無償を定めています。国民に基礎的な教育を
無償で保障するのは、国と自治体の責務です。
そのため、公立小中学校の設置や管理は住民に身近な市町村がにない、その教職員の人件
費は都道府県が出しますが、国が人件費の二分の一を負担しています。義務教育費の国庫負担とは、
このことをさします。市町村の財政力の格差などによって教育条件が左右されないよう、
、教育の機会均等と教育水準の維持向上をはかる見地から、国がその役割を果たすものです。このしくみは戦後
およそ半世紀にわたって、日本の教育制度を支えてきました。
昨年十二月に政府が発表した二〇〇三年度政府予算案は、教職員の共済費(年金積み立て金
)と公務災害補償基金を、国庫負担の対象から外し二千百八十四億円削減します。文部科学省は〇
六年度までに退職手当など約五千億円を削減する計画で、今回はその第一歩です。
☆☆義務教育費は削減しといて・・・・・
使う機会が無いのに、コンプレックスとか言われてもな…
695 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:26:51 ID:E/quweFA0
>>692 発展途上国みたいに英語知らなきゃ食えない国じゃなし
フィリピンやらシンガポールにそんなもんで負けても何とも思わん
696 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:27:45 ID:CAtRW93F0
ニュースで爆笑問題の芸術選奨の贈呈式が放映された。
日本人は糞だといった太田 光に文部大臣賞を・・・・・・・
太田は「もらえると思わなかった」とコメント。信じられない。
723 :可愛い奥様:2006/03/22(水) 18:28:02 ID:Je5ck4I/
太田光TBSラジオでの妄言のまとめ
http://blog.goo.ne.jp/rasa20058/e/d94abe64987141e4b751375447aceaf5 ・拉致は日本の強制連行に原因があるのだからさっさと国交回復しろ
・中国韓国北朝鮮には永遠に謝罪続けても足りない。
・イラク人質3人を自己責任で叩いてる日本人は糞
・国民1人の命よりも重要な国益なんかない
・加害者である日本からアジアに対して何時まで謝罪すればいいのか等と言えない
・北朝鮮には数百兆円の賠償金を払って友好関係を築くべき。拉致問題は北朝鮮表明通り解決済み。
・中国の反日感情は日本が全部悪い。全ての原因は日本。毎年数十兆円増額ODAを継続すべき。
・アジアへの謝罪の為、靖国神社は取り壊すべきだ。
697 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:28:11 ID:7Z1KQ8FS0
国語教育はもちろん、これからのグローバリズム社会で資源のない日本が生き残る為には 英語教育は必要。英語は幼少から親しむことによって、簡単に使いこなすことができる。 言語とは慣れ親しむもの。上手く話せる必要はなく、読み、聞く、話すを最低限できるように する必要がある。英語教育必要ないとは誰も思っていないだろう。幼少からの的確な 英語教育が日本の未来を拓く。
698 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:29:23 ID:79zohtqW0
毛唐かぶれのキチガイの戯言は放置しとけ
699 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:30:27 ID:+P/XgTqx0
別に小学生から授業に取り入れたっていいと思うけどさ。 なんかこう力みって言うか、英語をすごいことのように扱うのをやめたらどうかね? とりあえず、受験の主要科目からはずすのがいいと思うんだけどな。 美術や音楽、体育なんかと同じような扱いで別にいいんじゃないかなあ。
否定派の意見を徹底すると 英語自体が義務教育や高校一般では必要なく、 エリート教育として教えれば良いことになってしまう。 しかしエリート校以外で英語教育が全廃になって他の科目の比重が高まれば、 エリート校でも受験のために他の科目を削減するわけにもいかず、 結局エリート校のエリート校なる威信にかけて 受験科目を重点的にやらざるを得なくなる結果、 受験に無関係なエリート教育としての英語に回す時間がなくなり、 エリートも英語力が落ちる結果となる。 その意味で全ての国民的に英語教育を行うことは、エリートにとっても必要じゃないか。 しかもどうせやるなら成果の上がる教育でなければならない。 だとすれば英語教育の成果を上げるために 従来の日本的英語教育の悪弊を断ち切らなければならない。
>>699 それ良いね。
外国語を受験科目から外してしまえば
外国語に朝鮮語えお選んで日本人よりも有利な得点を得る朝鮮人も消える。
国語、数学、理科、社会だけ熱心に教えるようになり、芸術やスポーツにも回せる。
逆に英語そのものを選択科目にしてしまったり廃止したりしてもいいのかもな。
702 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:38:38 ID:bIVz1G8V0
>>700 みんなにわかるように
日本語じゃなく英語で書いてくれ
703 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:43:12 ID:TUAEjTFmO
航空整備士やってるのだが航空機のほとんどが海外製で仕事上の関係で英語が不可欠だけど、航空機の専門的な英語を知っておけば済むし… たいして高校の英語とか役に立ってないな
今の英語教育ってのは、日本に氾濫している英語情報を読み取れるように なるためのものでしかないんだよ。英語が話せるとかそういうレベルの話ではない。 日本が日本語だけの世界になるならいいが、それは現実的ではない。 小学校では羅馬字を習わせて、英和辞書を与えておくだけでいい。 大学で第2外国語やるだろ?始める年齢はさほど関係ない。
705 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:44:36 ID:94SHLV9WO
日本語で話さなければ席を立ってしまえばいいんだよ。 英語なんて単なる記号の羅列。 言語とよぶには1000年早い。
706 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:54:56 ID:Jdcj6ji/O
このスレの英語に対する抵抗感の強さは何だ? 古くから日本人は外国語の習得力が非常に高く、それが今日の発展をもたらしたと思うのだが…。 鎖国が解かれてから、一気に海外の文明が日本に入って来たのは、素早く外国語と専門知識を同時に習得した先駆者がいたからで、それが出来る人間が多い国は世界でも少ないと思う。 日本が世界に誇れる部分の内の一つだと思う。 独特の伝統や文化、愛国心を持ちながら、積極的且つ柔軟に世界の有効な情報を取り入れていく姿勢を持つのが、最も良いのでは?
708 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 07:57:00 ID:o4URrlil0
>>706 それはいいことだ。
でも時間配分は今までどおりで良いよ。
安易な時間延長に逃げるより授業内容を見直せと。
709 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:00:49 ID:C/NZ9s/H0
大体、英語英語って喚く奴は外人かぶれのカスだと相場が決まってるしな。
710 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:01:26 ID:7Z1KQ8FS0
国語に力点を置くのは結構なことだと思うが、日本語しかできない日本人がこれからの 国際社会で勝ち抜き、競争力を維持できるだろうか。 日本は資源のない国。原料を輸入して優れた中間工業生産物を加工し、輸出することで、 世界に名を轟かせている。科学技術を学ぶには、英語は必要であり、世界に情報を発信する ツールとしての英語も重要だ。 しかも、英語は幼少から慣れ親しめば、誰でも簡単にできるもの。 また、英語と国語では、話すときに使う脳の領域が異なることも明らかになっている。 つまり、英語をやったからといって、国語から養われる思考能力がおろそかになるという懸念はない。 幼少から英語をやれば、とにかく話すくらいは誰でもできるようになる。
711 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:01:45 ID:mKyGOZtb0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに6種類に分かれている。 @ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。 A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。 B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。 C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
712 :
NHKはチーフプロデューサも女優先 :2006/03/29(水) 08:06:46 ID:69BZG5h40
NHK総合TV 4/1(土)PM7:30〜10:30 日本の、これから「聞こえていますか?女の怒り」女性たちの憤り・職場での賃金格差・子育ての重圧や非協力的な夫の間で悩む・男は仕事、女は家庭・・・社会の実情に合わないといわれる役割分担 ・男女共同参画への意識は伴っているか・猪口邦子特命担当大臣に聞く 倉田真由美 NHK早朝番組「おはよう日本」 ここ最近の特集企画(ほんの一例)〜 ☆女性専用店続々オープン! ☆女性管理職で競争に勝つ! ☆育て!女性研究者 ☆数が足りない!子育てで辞める女医を救え! ☆職場でのセクハラ ☆男女賃金格差 ☆急増!夫の暴力 ☆大好評!続々増える女性専用車 ・・・異常な偏向番組で世論煽動を続けるフェミナチNHK。 抗議したらNHK広報「今まで男性差別は番組で扱ってないし、今後も予定はありません」嘘と思うならNHKに電話して男性差別を今までに放送したか聞いてみな。 ふだんから世論操作を仕込んでるぜNHK! 朝から夕方までのNHKの情報番組全部録画してみな。 レポーター、各局アナほとんど『若い女性優先起用』してる。これは【テレビ東京】も同じ。中心全員女だぜ。 日本の女性に仕事のキャリアを積ませ、『女性の社会進出を既成事実化』させ、世論定着し慣らすため。もはや今の我が国のTVは異常! 学会や在日問題を一切放送せず、外人擁護や支那朝鮮韓国偏重垂れ流し状態。日本人が男が今、なめられている!
713 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:07:56 ID:5LWq602q0
>>711 >★「英語よりまず日本語!」
当たり前じゃないか。
おまい、何人だ?
714 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:09:32 ID:DOEcEXGu0
大体、外人かぶれをカスって思う奴は視野の狭い低脳だと相場が決まってるしな。
715 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:12:11 ID:hKbtZ0E+0
外人かぶれ=デカチン大好きのパンパン女
>>710 アホ発見
小さい頃に習うって事は、英語と日本語の脳の動きをごっちゃにするってのが狙いなんだが
それが良い事か、悪い事かってのが議論の対象。根本が間違ってる。
ちなみに、ハーフの子供の言語能力は(親が配慮しないと)普通の子よりも低くなるって
何かの本で読んだな。まぁ当然だが。
>>710 小学校でこういう教育やっても、中学でいままでどおりの授業やってるようじゃ無理。
ダメなやつはなにをやってもダメ。オレがそう。
718 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:13:50 ID:3DlAvSZR0
ポチ小泉の信者は日本語を捨てて英語を話せ
>>710 英語だけしかできない頭空っぽの人がたくさんできても
国際競争力なんかないじゃないか?
なんか自分の身の回りにも英語力=仕事力と思っている人が少なからずいるので不思議だ。
それにこれまでの高度成長やら海外進出やらを進めた人たちは中学以降に英語を勉強した人たちだし、
本当に英語を使い出したのなんておそらく大学以降だと思う。
あとそういった海外で通用する英語力の持ち主は国語力がそもそもあるという気がする。
言葉はたどたどしくても通じるけど話す内容が空っぽじゃだめだよ。
720 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:17:32 ID:7Z1KQ8FS0
>>716 >小さい頃に習うって事は、英語と日本語の脳の動きをごっちゃにする
まったく科学的根拠のない妄想を吐くのはやめたほうがいい。
ハーフの子供の言語能力が普通の子よりも低いなんてデータはみたことがない。
そんな風説に惑わされないで、信じるなら信じるに足るデータをみてからにしたほうがいい。
721 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:17:50 ID:tUI7ENM10
やるなら徹底的にやれ 国語と同じ時間だけやれ 公用語としてやれ でなければ無意味
722 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:18:52 ID:lq5gBqou0
英語より数学を学ばせた方がいい
あのなぁ、普通に考えて両親がごちゃ混ぜの言葉使ってたら遅れるだろ? 身近に子供いて思わないか?それとも、あんたこそ机上の空論なんじゃね?
724 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:22:02 ID:7Z1KQ8FS0
>>719 さすが、国家の品格はミリオンセラーだけあって影響力も大きいようだけど、
幼少から英語に慣れ親しめば、今より簡単に英語を話すくらいのことはできることになる。
ただし、今と同じような教育ではダメで、ネイティブスピーカーが英語環境だけで教育する必要はあると思う。
725 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:22:23 ID:VjzXwtpE0
>>723 正しい日本語を使わない両親ってのは、ほとんどの場合低脳だから
子供にもDQNが遺伝するだけなのではないか
726 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:23:15 ID:mKyGOZtb0
>>それにこれまでの高度成長やら海外進出やらを進めた人たちは中学以降に英語を勉強した人たちだし、
そういう人が小学校英語の必要性を語っている訳だ。
1968年
慶応義塾大学法学部法律学科卒
1968年 日本航空(株)に入社
航空予約のコンピューターとの出会いが、コンピューターとの付き合いの始まり。
業務上の必要性から世界の通信ネットワークに関する知識を学ぶ。米国、欧州での
駐在員経験を含め世界各地を巡り生活体験を通して国際情勢を学び国際感覚を養う。
http://www.kenjikosaka.com/home/index.phtml?cont=profile
727 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:23:17 ID:tUI7ENM10
>>710 ちなみに身の回りに何人か
子供のころ海外に住んでいてネイティブと生活してぺらぺらしゃべれたのに
帰国したらちっともできなくなった人がいるから
>幼少から英語をやれば、とにかく話すくらいは誰でもできるようになる。
というのはうそ。
>>716 >ちなみに、ハーフの子供の言語能力は(親が配慮しないと)普通の子よりも低くなる
っていうの、データは知らないが、そういう人は何人か身近にいる。
本当に、母国語も英語も感じるほど能力が低かった。(ちなみに数学なんかはそれなりだからけして知能に問題があるわけでもない)
729 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:24:31 ID:JL5CdZ9n0
言語は精神の礎。 日本語を軽視し外国語に置き換えようと企む連中の目的は 日本人の精神を劣化させること。 そんなものに騙されてはいけない。
730 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:25:15 ID:o4URrlil0
>>720 日本語での会話中にカタカナ用語が増えていくということだろ。
日本語の文化破壊をしかねんと言いたいのかな?
中学高校で事足りる。義務教育できっかけを与え
あとは理科が好きな子が授業とは関係の無い理科の本を
自主的に読んだりするのと一緒で、
足りないと思ったやつがやればよい。
英語だけ特別視する必要は無い。
731 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:26:48 ID:mKyGOZtb0
身の回りとか身近とか言ってるのはバカか? お前の体験など聞きたくないわ。
>>726 それもそうなんだよねぇ
ただ、そういう人たちは自分の中に言語能力の基礎としての母国語があることに気がついてないと思うんだよな。
言語っつうのは継続と使う環境が必要なんだよ。 英語なんて、本人のやる気と環境が整えば一ヶ月で話せるようになる。 小中で週一日英語だけの日を作れば、そう、土曜日にそれをやれば 英語力は飛躍的にあがるだろ。 もちろん、その他の日には文法重視の今までどおりの英語教育も必要。
>>731 >お前の体験など聞きたくないわ。
そうだね。自分語りスマソ。
ただ、たまたまそういう環境にいたので、母国語の教育が充分じゃないとどうなるか
という実例をたくさん目にしてきたんでこの手の話題は気になって語ってしまうんだな。以降自粛。
英語を使えるようになかなかならないのは、 日常、日本語しか使っていない日本人にとって、英語の音の 周波数が聞き取れないことが最大のネックなわけだから 本当に使えるようにするんだったら幼児期から 「聞かせる」ことを中心にすこしづつ初めないと効果が薄い。 小学校高学年から読み書きをさせるのはまあいいとして、 同時に国語(祖国語)力も底上げしないと語彙が貧困で いつまでたっても「〜っていうか・・・」と自らの思考を きちんと伝達できない大人が増える危険がある。
向こうに合わせる必要なし
>>720 ちなみに、母国語とそれ以外の言語では脳の使い方が違うらしい。
なので、母国語という基礎をしっかりと固めるのは大事だと思われ…
必要なのは次のステップからの英語教育の質の向上じゃないのか
大学の英語の教授の言を借りれば、 英語なんて学んだって殆どの人にとっては将来実生活や仕事で役に立つものじゃない。 でも、やれば誰にでも出来るものであって、他の教科に比べて脳味噌の差による伸び具合の差が小さい。 だからどれだけ頑張ったか、が結果に顕れやすい。「努力」のものさしになる。 企業が入社試験に英語を課すのは「努力できる人間かどうか」を計るためだ。 だからそのためにお前達は英語を勉強しろ。 ネイティブ云々なんてアホらしいこと言ってんじゃねーよ。
中高の英語教育の底上げをやらなきゃ意味なし。 数学みたいに小学校の継続みたいな感じでやらないと、 すぐ忘れてしまうだろ。 オレなんてガキのころに英語外人の家庭教師がいたが、 ホロコーストの話をくどくどされたのしか記憶にねえぞ。
740 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:43:08 ID:91u5QM5SO
要するに、ジャパニーズラップは素晴らしいという事か? あんなの日本の恥!! 早いとこ撲滅する事を願う。
741 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:45:11 ID:7Z1KQ8FS0
英語をやると国語力が落ちると錯覚している人が多いが、 事実はその全く逆だと言わざるを得ない。 多言語を学ぶことにより、母国語で意識してなかった部分が明らかになり、 より母国語の理解が深まることになる。 簡単に言うと、比較対照がなければ、井の中の蛙になるが、 外から内側を省みることにより、客観的なものの見方ができ、その違いから 相互の良さを知ることに繋がる。
742 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:45:39 ID:DOEcEXGu0
743 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:48:58 ID:DOEcEXGu0
>>741 ではその比較対照の前提となる母国語が確立しないうちに
外国語を学ぶことは有害ではないのか?
744 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:52:29 ID:x9y9Uww60 BE:192303465-
>>743 そこで中国語ですよ。
国語の中でも「漢文」は重要な素養です。
「漢文」理解なくして「日本文化」理解はありえません。
745 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:53:21 ID:8cyoaBL90
746 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:53:29 ID:E07DgdOl0
>>741 同意だな。
英語は最近になってから勉強し始めたけど、
以前より日本語の文法を強く意識するようになった。
>>743 多分子供はもっと柔軟に捉えられるんではないかと。
ただ個人差は出てくるだろうけど。
それは仕方ないんじゃないか?
支那語なんていらん。 中国残滓は儒教もろとも可能な限り葬り去るべき。
748 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:53:52 ID:o4URrlil0
>>735 >周波数云々
そういうこともきちんと子供に教える必要があるんだよな
ていうか教師どもも知らないだろたぶん
早く教えることの弊害がまだわからないので
中学からのままで続行がいい。
聞く読むを核に、話す書く、言語学の初歩の初歩と、
極力日本語を排除して
絵を使った右脳イメージによる感覚的解釈が求める授業。
聞かれたことを頭の中で日本語に訳す前に、英語で考え回答。
文法は慣れ。従来どおりの理屈で文法覚えるととっさの回答が出来ない。
英語教師は最低1年以上の海外生活必須(楽勝だね)
システムを変えるのに20年くらいかかりそうこの国
>>741 幼少時から学習する必要はなおさら無いのでは?
過去に「思考訓練の場としての英文解釈」にも同じ主張があったけれども、
それならばあくまでも日本語学習の完成段階で分析と比較のための教養として学べばよろしい。
かからないよ だって誰もここの掲示板見て行政変えないもん
>>744 現代の中国語はどうかと思うが、
漢文の理解の素養はもってるといいね。
752 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:55:05 ID:DOEcEXGu0
>>744 741へのレスは論点がずれてることを皮肉っただけだけど、
この板で中国語の話題がちらほら見られた理由がやっとわかったw
753 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:55:34 ID:7Z1KQ8FS0
>>743 有害ではない。先に書いたとおりだが、読んでないのだろうからもう一度書くと、
英語と日本語の使用する脳の領域は異なる。
英語を英語で考えることを意識せずに身につけるには、幼少から(できれば三歳くらい)やるのがよい。
今の英語教育では、英語を一端日本語に置き換えてから考えるという方式を採用しているので、その弊害が
大きく現れている。この現状を打破するには、幼少から英語を英語として考える力を養うことが必要。
754 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:57:09 ID:pEnfFCA20
>>738 >英語なんて学んだって殆どの人にとっては将来実生活や仕事で役に立つものじゃない。
ひどい先生だな。
海外に行く人が限られていた時代の考えなんだろうか。
ていうかひきこもって2chで北米院煽るだけでもちょっとは英語力使うのに。
755 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 08:57:44 ID:Z3igMz8s0
つうか文系がいらねえ。クソゴミの文系が国際化の妨げ。
>>741 完璧に両立できればその通り、より理解が深まるかもね。完璧に両立できたなら。
しかし平行教育して完璧に両立させるためには、国語、英語共に相当質の高い
教育方法が必要になるんじゃ。
それがないから、英語どころか国語まで中途半端になっちゃうんじゃない?
757 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:01:04 ID:x9y9Uww60 BE:519218699-
>>756 その場合、国語を捨てます。
理由。
大学入試でほとんどの大学が英語を受験科目にしているが、
国語は半分ぐらい。
英語と数学で切り抜けろ!
758 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:01:04 ID:E07DgdOl0
>>738 選択肢が増えるっていう考えを持たないのか?その教授。
つうか、それだと学校で習うことほとんどにそれが当てはまる。
759 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:01:06 ID:o4URrlil0
>>754 ほとんど生活で使わないからいらないはおかしいね
ひょっとしたら使うかも知れんと思わんと
分数の割り算なんて普通に生きててつかわねえだろと言ってた
俺のガキのころと同レベルだな
760 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:01:07 ID:IMPs9PQu0
文系の奴は逝ってよし。マジ社会のお荷物
761 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:01:33 ID:ePYuWKMbO
日本人が英語不得意なのは日本人種が高みにいる証なのもわからんか
762 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:02:22 ID:WZklylBt0
「文系は数学にコンプレックス」
全ての大学入試を5科目にすれば理科、数学を受験科目じゃないからと捨てる人がいなくなると思う。 そうなれば文科系の大学生でも理数系が出来ることになる。
言語はいかに早く始めるかがポイントだからね ほんとは小学校からでも遅いぐらい ネイティブスピーカーにしか聞き取れない音がかなりある それはもう生まれた時から正しい発音を聞かせるしかないな
765 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:03:19 ID:o4URrlil0
>>760 文系と理系を分ける考え自体がお荷物。
理系に多いんだよなそういう奴。俺も理系だけど。
>>751 国語が得意な人って、大して勉強しなくても漢文出来たりするんだよな…
漢字文化繋がりのおかげでとっつきやすいためかね
767 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:03:38 ID:FHbxoYHa0
>>719 > それにこれまでの高度成長やら海外進出やらを進めた人たちは中学以降に英語を勉強した人たちだし、
> 本当に英語を使い出したのなんておそらく大学以降だと思う。
それで苦労したから、少しでも子供が楽できるように、って考えなんじゃない?
大学以降に会話を含めて英語をマスターするには、相当な努力や勉強が必要だよ
768 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:04:05 ID:fOolLIRW0
つーかなんでこんなに文系偏重してんの?
769 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:04:32 ID:E07DgdOl0
>>760 おまえは理系だと英語を使う必要は全くないと思ってるのか?
つうか機械系で英語のマニュアル、ポンっと手渡されることもあるんだぞ?
こういう場合専門用語が占めてるから勉強しても無駄と思ってるかもしれんが、
英語の文法かじってるだけで、かなり読むの楽になる。
770 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:04:52 ID:kYGWAnpp0
まあ実際文系イラネ
771 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:05:22 ID:A0BO/5Kc0
>>720 言語能力が低いのかどうか分からないけど、
インターナショナルに通って、日本語も英語も両方使っている子で、
中学生近くまで日本語がたどたどしい子とかはいるね。
イントネーションも変だったりするし。
逆に英語に関してはネイティブ並みなのかどうかは分からないけど。
>>768 やっぱり理数系を強化するとともに国民の英語力を上げるという
目的のために一番いいのは、英語で理数系の授業をやることだろうね。
これで理数系の授業時間を増やすとともに、
その増えた分だけ英語の時間も増やしたことになる。
773 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:06:25 ID:f10VpWDS0
今の英語教育受けて実生活で苦労してる奴が負け組み
774 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:06:35 ID:+fo/XaQ+0
小さい頃からきちんとした物を教えれば両立は可能だろうが 教師等のレベルがなぁ…幼稚園くらいから両立している場所ってどのくらいあるん?
775 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:08:11 ID:FHbxoYHa0
>>737 母国語だって、長期間使わなければ忘れるよ
場合によっては外国語のほうが主になって、いつのまにか母国語が入れ替わる
幼少期に話せるようになっても、大きくなると忘れてダメになるって話があるけど、
理由はこれ。使わなければ忘れるだけ
日本語で中身のある話が出来ない奴が、 英語で中身のある話を出来る訳がない。 母国語ですら内容の薄い奴が、外国語で話したらもっと薄まるだろ? どうして日本語で中身のある話出来ないのに、英語だと出来るようになるんだよ。 そこが大きな間違い。 バカな奴は英語話せてもバカ。 勘違いするなよ。
777 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:08:55 ID:Yv8uBkXn0
778 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:09:00 ID:1cyQ2/uE0
文理格差
779 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:10:14 ID:5R0jdphw0
アメリカ人の大半<<<日本の工業高校
780 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:10:15 ID:FHbxoYHa0
>>771 だから、それは単に日本語の勉強不足。英語も日本語も両立させようと思ったら、通常の倍の時間の勉強が必要になる
日本語の勉強をちゃんとみられない親の責任。子供がかえってかわいそう
781 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:11:10 ID:huyTx/Ws0
>>767 > 大学以降に会話を含めて英語をマスターするには、相当な努力や勉強が必要
小さいうちにやっておけば苦労がないというのはウソ。
覚えるのは早いけど維持するのにとんでもない努力が必要というのは
言語教育やってる連中や帰国子女の親の間では常識。
782 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:11:14 ID:yqoulJDr0
ニートは文系
783 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:12:29 ID:syJCvK8i0
>>776 逆にいうと、賢い奴は英語でも中身のあることを話せるってことだな。
しかし、英語必要ないという環境ってどんな環境なのかね。
私もド田舎に中学途中まで住んでいた時には「英語なんて必要ない」と本気で思っていたが
転勤族で引越ししたらわかったよ。
英語が出来ないと話にならないってさ。
今の時代転勤先が日本国内に限らなくなってきたから、英語を最低限しらないと引越し先で生活できない。
784 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:12:31 ID:erOEx9ZA0
むしろ理系の方が英語使うんじゃないか? 論文も英語が多いし、会社勤めでもうっかり外国と取引したり 外国に転勤したりすることあるし。 子供のときから云々ってのは、周囲の環境を含めて英語があふれる 状況で育てばネイティブのようになると思うが、そりゃようするに ネイティブになるってだけのことだ。 日本人が使う外国語としての英語をどのように強化するかってのに 早期教育はあまり意味が無いと思うんだが。
785 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:12:34 ID:o4URrlil0
>>776 お前のたとえ話では
いつも英語の出来ない方が決まって中身ないよなw
どうせなら中身あるやつ同士で、
英語話せるやつと話せないやつを比べたらよい。
どっちが良いか比べるまでも無いと思うが
786 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:12:43 ID:FHbxoYHa0
787 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:13:54 ID:V0E+sR370
>>758 「選択肢が増える」なんて実現しなければただの妄想に過ぎない
788 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:14:05 ID:XD4zQklP0
日本人には数学を!
世界史は事が起こった国の言葉をもっと取り入れると良いと思う。 カタカナの発音がどうとか馬鹿過ぎる。
790 :
785 :2006/03/29(水) 09:14:40 ID:o4URrlil0
>>785 訂正 英語の出来ないほうが→出来るほうが
お前のたとえ話では
いつも英語の出来る方が決まって中身ないよなw
どうせなら中身あるやつ同士で、
英語話せるやつと話せないやつを比べたらよい。
どっちが良いか比べるまでも無いと思うが
791 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:14:54 ID:hM7w2zGz0
全ての学問を自国の言葉で教えることができるのが独立国としての誇りである。 科学が他の国より格段に進めば、日本語で論文書いても問題がない。 日本人の欠点は、自分で評価ができないことだ。 西欧人に評価してもらって、初めて安心する。
792 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:14:55 ID:huyTx/Ws0
793 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:15:34 ID:nL9e/YYHO
文科省の英語業界への天下りですから
794 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:16:50 ID:FHbxoYHa0
>>792 定着するかは、苦労して覚えたかの差でしょ。最終的な勉強量は同じなんだから
入り口が楽になるかどうかの違い
795 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:17:40 ID:CReOj8bQ0
文系≒ニートと高校での選択時にも教えるべき
796 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:18:12 ID:huyTx/Ws0
>>794 もっと言えば入り口が楽なように見えるだけで楽にもなってないんだけど。
797 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:19:42 ID:syJCvK8i0
>>784 禿げどう
ある程度の大学じゃ、英語でかかれている論文を解読しないと話になんない。
修士に進めば学会や国際会議に教授とともに出席して発表というのも普通にある。
そんときは、英語で発表&質疑応答だ。
全く出来ないと泣けるぞ・・・
798 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:19:59 ID:7fPW/8t30
周りに英語を喋る機会が無いし、 幾ら小さい頃から始めても同じことだと思うけどね。 国語力無いと英語やってもムダってのは 自分が英語とフランス語マスターしてつくづく感じる。 国語の時間を減らしてまで英語に力を注ぐのはバカらしいし 週に数時間やっても意味が無いです。 何故そんなに英語英語って騒いでいるのか・・・・
その前に、日本語をもっと熱心に教育すべき。
800 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:20:41 ID:FHbxoYHa0
>>796 子供の吸収力は早いよ。ただ、勉強量は倍に増えるけどね
801 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:22:48 ID:KHr4NVZQ0
>>797 慣れろ。外国での発表は質疑内容も着目点質問内容も独特だし慣れだ
必要ない、今までどおりでOK、通訳と翻訳、あとは好きな人間がやればいいだけ 社会に出て使う分野は本当に限られている 英語を学ぶ分を、ほかの有用な科目にまわさないと欧米にそれこそ遅れをとることになる
803 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:25:05 ID:huyTx/Ws0
>>800 吸収は速いが忘却もとんでもなく速い。
だから小学〜中学で日本に帰ってきた帰国子女とか苦労してる訳で。
804 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:26:30 ID:OzFq2tM40
ロシアで親よりペラペラだった子供も今はしゃべれない。
805 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:26:31 ID:FHbxoYHa0
>>803 使ってれば忘れないよ。使う環境を維持するのが難しい
ただ、多少は感覚が残ってるので、忘れても復活しやすいけどね
806 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:27:12 ID:ePYuWKMbO
日本人が英語覚える気がない奴が多くてイライラしてるアメ公。 日本人は英語なんてどうでもいいと思っている奴が多くてイライラしてるアメ公。
ただでさえ日本語の読み書き算盤の中身減らしてお馬鹿仕様になってるのに これ以上そういう時間を減らしてどうするのよ。 だいたい小学校の英語教師なんて"Shit down!"って叫びまくってるのに… そんな間違った知識を吸収力たっぷりの子供に教える暇があったら 日本語力をあげる訓練したほうが数百倍マシ。 塾でバイトしてるけど、最近の中学生はほんっとうに文章題を解けない。 問題に出てきた数字をとりあえず全部足して(単位がバラバラでもおかまいなし) ダメなら全部かけて…とかもうめちゃくちゃだよ。 短い文章の中に出てくる情報を整理する能力がまったくない。
808 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:29:20 ID:huyTx/Ws0
>>805 だから現実的じゃない訳よ、早くから英語を始めるのは。
復活しやすいってのはウソ。しばらく時期が開いたら一から普通に英語を
勉強するのと何にも変わらない。きれいサッパリ忘れた方がかえって上達が
早かったりするみたいだね。
809 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:29:33 ID:erOEx9ZA0
>>797 大学入試にも院試にも英語があるわけで、最低限の基礎があるんだから
1ヶ月くらい特訓すれば簡単なやりとりくらい出来るでしょ。
ペーパーだって英語で書いてるんだし。
というか俺自身そういう経緯で院に入ってから改めて英語を強化して
今はある程度不自由なく英語を使っている身だが、やはりこれは継続的に
英語を必要とする状況におかれていることが言葉を身につける場合、一番
重要なことではないかと思う。
高校まではむしろ英語は不得意な部類だったのだが、今はどこの大学入試の
英語問題をみても「えぇ、こんな簡単な問題でいいの?」と思うくらいには
上達している。しかし改めて勉強した時期に英語につぎ込んだ時間と密度を
考えれば、他にもやる勉強がいっぱいある高校時代にそんなに英語ばっかり
やっとれんわな。
810 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:29:41 ID:tR8CDNbr0
使わない=いらない
幼稚園で英語やったんだけどな。
812 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:33:06 ID:lj82P9EK0
英語が必須といっているけど どれほどの人が、覚えた英語を使うチャンスがあるんだろ 俺なんて2x年間生きてきて未だに海外どころか飛行機にすら乗ったことないのに
813 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:33:25 ID:FHbxoYHa0
>>808 だから、どちらでも最終的な勉強量は変わらないって
帰国子女だとリスニング力は通常より高い感じ
覚えたことをかなり忘れていても、昔の感覚があるのか耳はいい
814 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:33:34 ID:syJCvK8i0
>>809 そうだよ、だからあなたにではなく「全く必要ない」と言っている人に対して
「英語は必要だよ」と言っているだけ。
基礎があるから読み書きができる。
(イヤイヤながらも覚えた)基礎があるから海外転勤になってもなんとか暮らしていけた。
単語もある程度知っているからコミュニケーションが取れる。
その基礎が必要でないって人はどんな環境にいるのか疑問だ。
815 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:34:17 ID:DOEcEXGu0
問題は英語教育の開始時期よりも、内容・環境の整備だと思う。 ま、文科省は低年齢からの学習が環境の改善にもつながると 考えてるのかもしれないけど、それよりもむしろ、 英会話の授業をするなり英語による授業をするなりすればいい。 と思った。
816 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:35:27 ID:fOolLIRW0
今の子ども達を見てると片言の英語でテレビとポケモンとカードゲームの話しかしなさそう。
817 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:36:03 ID:E07DgdOl0
>>787 前後が逆だな。
それは始めからやる気のない者のたとえ。
チャンスを口を開けて待ってるだけの者も当てはまる。
818 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:36:11 ID:FHbxoYHa0
>>812 自分だって、26まで海外に出たことなかったよ。そこからは数ヶ月おきに出張したりしてた
海外で何かしたければ、仕事やチャンスはいくらでもあるわけで
819 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:36:36 ID:tsRMD6k60
>>1 ところで、「コンプレックス」は和製英語ですよ(・∀・)
820 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:38:52 ID:DOEcEXGu0
>>819 だから何?
日本語で話してるときに和製英語を使っても問題ないしw
821 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:41:09 ID:+P/XgTqx0
和製英語とカタカナ式発音語をもっと増やして世界中に普及させよう。
822 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:43:30 ID:FHbxoYHa0
>>819 英英辞書で見ると、本来の英語にも日本語のコンプレックスの意味があるようだよ
2 a : a group of culture traits relating to a single activity (as hunting), process (as use of flint), or culture unit
b (1) : a group of repressed desires and memories that exerts a dominating influence upon the personality
(2) : an exaggerated reaction to a subject or situation c : a group of obviously related units of which
the degree and nature of the relationship is imperfectly known
http://www.m-w.com/dictionary/complex
823 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:44:33 ID:huyTx/Ws0
>>813 逆にリスニングが出来ても日常会話レベル以上で破綻する場合が多い。
ひとえに文法力が無いからなんだが。
>>776 理数系を英語で教えることにすれば良い。
中身のある話が出来なくても理数系は英語で出来、
英語で受け答えできるようになる。
825 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:45:03 ID:FaOr70kC0
こんなニュース出すから肉便留学→一生未婚→少子化 になんじゃねーか。ったく・・・ ま、だから外国人女性との結婚が激増してるんだが。
826 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:46:46 ID:huyTx/Ws0
>>824 そんなことしたら英語も理科も数学も出来なくなる子が続出だな。
ちょうど発展途上国の子供がそんな感じの教育受けてるけど。
827 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:48:04 ID:FHbxoYHa0
>>823 リスニングできるだけでも大きいじゃん
もともと必要な勉強量は同じなんだし、リスニングができるなら吸収は早い
828 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:50:22 ID:LBgDlko00
英語ヲタって中南米とヨーロッパ全域でも普通に英語が通じると 思ってるイタイのが多いけどな
829 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:51:33 ID:huyTx/Ws0
>>827 リスニングとネイティブっぽい発音しか出来ないとも言う。
それ以外は普通に勉強した連中の方が出来るようになる。
830 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:53:00 ID:FHbxoYHa0
>>829 何度も書いてるけど、最終的に必要な勉強量は同じだよ
それでできないのは、単純に勉強が足りなかったり、使ってる時間が短いだけ
831 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:53:19 ID:syJCvK8i0
>>828 少なくとも中米(雨人が観光に行くところ)と、ヨーロッパのイタリアやスペインなどは
英語で話せます。
英語で話しても無視するのはフランスくらいだろ。
ヨーロッパ人も変ながら英語で受け答えしてくれるぞ。
ちなみに中米のメキの上の方ならアメドルで買い物できますw
必修化というのはどうもね・・・。
学校で教えなくても必要に迫られれば覚えるよ。 中高と英語赤点だったが、アメリカに2年仕事で行かされた今は TOEICで600くらいは取れる
835 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:56:13 ID:C0ALz4mv0
低学年くらいから漢文の素読もセットで導入しろ
836 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:56:34 ID:syJCvK8i0
>>834 600・・・・・・・
仕事できなかったでしょ?
アフリカ、アジアのかっての植民地諸国は上層部が英語をペラペラ喋るけれど 国民は決して幸せじゃなさそうだよ。 日本も英語が喋れなきゃ支配者になれない植民地型の国柄になっていくのかな。
838 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 09:57:02 ID:huyTx/Ws0
>>830 同じじゃないなあ。早期に覚えた英語を維持する労力はとても大きいから。
やるなら幼稚園からやらないとだめだろ。
841 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:00:53 ID:obisF6s80
自分は本の虫で、内向的な人間になってしまった。 それで子供にはあまり本を読ませないようにしたのだが、 計画どおり積極的な読書はしないようになってしまった。 一人は国語の成績はそれなり、もう一人はまるでできない。 もって生まれた才能の部分はあるね。
842 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:01:11 ID:sxH4DOCH0
>>804 ロシア語の周波数は日本語の周波数の約2倍の広域。
米語の周波数なら網羅している。
また本人が会話の機会を与えられれば聞く耳の機能はあるから話せる。
843 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:05:27 ID:WEPcIW7A0
小5小6で週に1時間ずつやる余裕があるなら、 それを中1に持っていって毎日やれ。 中1の2学期あたりからつまずくやつは、英語じゃなくて日本語の文法が出来てない奴だろ。 小学校の国語教育の充実が急務だろ。
844 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:06:06 ID:syJCvK8i0
>>839 おいおい。
日本でもトラックやタクシーの運転手に英語力望むやついないだろ。。。
それともあなたはそういう仕事につくのが夢でそれを目指しているから
英語が必要ないといっているのか?
>>844 その論理からいくと数学とか理科とかもいらなくなっちゃうと思う。
芸術とか漢文とか古文とか社会とかだって要らなくなっちゃう。
基礎教養はあんまり厳密に具体的な実用性を問わずに、
あらかじめ広く教えとく方がつぶしが利いて良いと思う。
846 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:13:17 ID:FHbxoYHa0
>>838 覚えるより力を維持するってほうが難しいのは同意だけど、
勉強自体はやることが一緒だからね
847 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:14:36 ID:fOolLIRW0
英語が出来る人に普通の人が求めることって 『じゃそれ日本語で言うとどういうこと?』 ってことだよな。そこで詰まって母国語にコンプレックスを持つ人の話も 聞いた方がいいと思うんだがどうだろう?
848 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:16:00 ID:91u5QM5SO
コンプレックスと言えば「Be My Baby」だな。懐かしいね。 布袋と吉川、再結成しないかな。
849 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:16:16 ID:huyTx/Ws0
>>846 それがそうは行かないのよ。
勉強方法自体も違うしね。
850 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:18:00 ID:C0ALz4mv0
英語圏の外国人観光客は平気で最初から英語で話しかけてくるからな。 「せめて最初くらいカタコトの日本語でもいいからその土地の言葉を話す努力をしたら?」 くらいは英語でいってみたいぜ!でも所詮街中に英語が氾濫してるから無意味だろうけどなw
851 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:18:28 ID:FHbxoYHa0
>>849 > 勉強方法自体も違うしね。
どう違うの?
852 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:19:34 ID:6LpN1qbK0
コンプなんてあるか? アメリカに行ったとき、映画館・本屋・ホテル・空港・ネットカフェ・ハンバーガー屋等々、適当に話して通じた。 全く基礎が無いとさすがにまずいが、単語だけでも知っていればおk。 あと、今のうちにカタカナ英語は全廃しないとだめだろ。
853 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:20:04 ID:WEPcIW7A0
てか、早期教育が語学習得で最も大事なことだったら、中国残留孤児が日本語で苦労することは無いし、 デーブスペクターの日本語は聞き取れないほど悲惨で、早口でしゃべると奴は聞き取れないってことにならんか? ジョークは聞くに耐えんかもしれんが、あれはわざとだし。
854 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:20:50 ID:6YE/EDN40
>>850 日本語の基礎すら学んでいない人にそれを求めるのは酷じゃない?
単語を覚えることはできても、文を作るのは無理でしょ。
855 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:20:59 ID:gVI95Ztk0
>>843 同意。
be動詞と一般動詞の使い方が分からない奴って結局日本語の
・何がどうする
・何が何だ
・何がどんなだ
の文型の区別が出来てないんだよね。
856 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:22:39 ID:huyTx/Ws0
>>851 精神発達の度合いを考えてみればおのずと判るでしょ。
早期教育の場合は初等・中等教育を英語でもう一度やり直す感じ。
中学からの場合は文法をベースにして日本語の思考回路を焼き直すことになる。
なので前者は英語で何か思考作業をする事になる。一方後者は文法事項の理解と
反復練習のセットになる。
857 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:23:35 ID:uZj0sDCNO
日本人がみんな英語喋れるようになれば、外資が進出しやすくなるだろ。 外人役員送り込んでも、下の日本人が話を理解しやすくなる。 意志疎通の為にわざわざ日本語を学ぶ必要がなくなる。
レスを読まずに既出を覚悟でレス。 >英語を学習するうえで 言語は study ではなく learn するものである事をわかっていない、 ペーパーテストだけはいい点取れる日本人官僚の悪い癖が出ましたね。 と、自分の英語の成績が悪いのを他人のせいにしたがる俺様が来ましたよ。
官僚じゃなくて大臣かよ
文部科学省は国一合格者のうち最も平均点が低い連中のいく省。 子供時代を親に延々と勉強させられた恨みからゆとりやら英語必修化やら訳の分からないことをやる と言う話を聞いた。
861 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:28:13 ID:AWrqlOiZ0
>>744 確かに漢文は有用だろうな。
漢字の学習もできるし、文法は英語と同じだし。
862 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:28:41 ID:6YE/EDN40
>>860 未来の日本(たぶんまだあるだろ)を左右する教育の分野に
人材を回さないなんて、何たる愚行
これって教員育成も何もスタンスも固まっていないのに いきなりだろ?内通出してあるとか言っても 本当に文部科学省はおばかさん多すぎ。
>>852 カタカナ英語はほんとうにアホみたいにデタラメだからなw
あれは英語じゃない。英日本語だな
あれで大分日本人混乱してるぞ
カタカナ英語で話しても8割がたは通じないしw
865 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:32:49 ID:sxH4DOCH0
>>860 文部科学省がどうであれ、
親がちゃんと勉強を教えることができれば
実際問題あんまり問題じゃないのかもしれないよ。
目的にあわせた民間の塾や機関を利用するなり
いろいろ方法もある恵まれた世の中だしね。
866 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:33:47 ID:VsFGPTHI0
訛りとかない外人とか、本当に綺麗に話せる先生が教えるなら 良いと思いますが、小学校の一般教師でしょ? 高校生の時に帰国子女の友達がいたんだけど、英語の時間に 先生の英語が聞き取れないって、マジで悩んでいたよ。 文法とかがわからないってのは割と知られている事なので覚悟 してたみたいだけど、、 その先生ってのも学生の時に短期留学していたらしいんだけどね。 ゆとり教育と同じでこれも取り入れてから何年後かに 結果が出るんだろうな。教育って難しいね。
歌詞に英語を乗せまくる ぽっぷあーちすと達に文句つけろよ。 あれこそ英語コンプレックスの証。
868 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:36:28 ID:FHbxoYHa0
>>856 文法を軸に覚えるか、言葉そのものを覚えているかの違いってことだね
ただ、勉強を重ねていく過程で差異は減ってくると思うよ
ここまでくれば、無意識に覚えているものでもないだろうし
後者はむしろ、文法から入らないともはや外国語は覚えられないって理由もあるし
869 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:37:55 ID:qYe1jIRm0
英語の授業見ていたら i like -- . i play -- i wanna be --. とこれをいきなりおぼえてそこの--に文字を2、3の中から 自分で選ばせてしゃべるだけの授業だった。 これはしゃべれてるとは言うんだろうか。発展性がみえない・・
870 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:39:26 ID:FHbxoYHa0
>>867 日本語だけだと、リズムが単調になっちゃうからだよ
基本的に1文字と1音が対応してるから、英単語を入れたほうが変化が出る
871 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:40:04 ID:+P/XgTqx0
>>864 カタカナ英語を世界に普及させようよ。もちろんローマ字式綴りで。
英語なんてどんどん変えちゃばいいんだよ。
だいたい、綴りを調べようとするのに、綴りを元に辞書引かなきゃいけない
言語なんてどうかしてると思う。
歌で英語使うのは別にいいんじゃない?そんなの大した問題じゃないし 影響力もないし
873 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:41:12 ID:BSqia+Pj0
疑問に思うのは、「小学校段階では読み書きそろばん。英語は二の次」と云ってるような 公立小学校での英語教育反対論者が、私立の小学校が低学年から英語授業を行ってることに対しては なぜか批判せず、沈黙してるという点である。公立はダメで私立なら自由なのか、と問い質したい。
874 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:42:12 ID:FHbxoYHa0
>>869 > i like Kamiyama Mangetsu.
>
> i play Eroge.
>
> i wanna be a VIP star.
ごめん・・・orz
日本語をちゃんと学んでないうちから英語をちゃんと理解できるのか?
俺ならこういう英語教育をする 1. 読み書き重視。特に書くほう 2. 日本国内ではまず必要ないヒアリング、スピーキングは一切行わない 3. 教材はインターネット 最初は国外ニュースを読ませる 4. 次の段階は英語の掲示板 自分の意見を述べる→煽る→釣り
877 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:44:13 ID:gxRXcpDU0
英語なんてシステマティックな言語だから、 使えるようになろうと思えば、いつからだってできる。 小学生に最も大事なのは国語力、論理力、計算力。
>>871 既に地域地域で英語ってのは変化しているんだけど、
日本のカタカナ英語は、もうデタラメすぎて、普及すら無理
存在しない発音を教えてどうする?って思うよ
中学までは全部の時間を数学に!しましょう
881 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:46:17 ID:FHbxoYHa0
882 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:46:52 ID:obisF6s80
>869 最初はそれでいいんだよ。アメ人のガキだってそこから入る。 でもワナビーはやめれ。want toってちゃんと書け。
883 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:48:31 ID:ae95G7Dy0
884 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:48:58 ID:/lfSTOIDO
理屈っぽくなりそうだ
885 :
877 :2006/03/29(水) 10:52:11 ID:gxRXcpDU0
訂正 英語なんてシステマティックな言語だから、 使えるようになろうと思えば、いつからだってできる。 小学生に最も大事なのは国語力、論理力、計算力、漢字練習を使った暗記に対する慣れ。 つーか、英語云々なんて話をするよりも、総合学習なんて何の役にも立たない 糞授業を駆逐することから始めろといいたい。
886 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:52:44 ID:oVnoWV+i0
で、いままで以上に英語に時間が費やされ、 日本人の学力(理数系・国語・歴史)がますます落ちていき、 教養が途上国並になるわけだな。
違うな、小学生のうちからやっておかないと 第二ヶ国語の習得ってのは厳しいよ
888 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:55:21 ID:AWrqlOiZ0
単一民族国家に第二国語なんていらない。
889 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:55:29 ID:syJCvK8i0
>>886 週一程度の英語でなんで他の授業がおろそかになるって言い切るのか不思議だ。
もともと英語の授業がなくても国語力は落ちているだろうに。
2ちゃんでも文意の読めない文盲があちこちにいるぞ。
>>887 中学から初めて英検1級、TOEIC900保持の暇な大学生がここにいますが何か。
つーか早く始めれば云々は全く説得力ないよ。
イマージョンやるならまだしも。
891 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:56:27 ID:0FrYRDoH0
洋画のタイトルの改変例 「The Sixth Sence」→「シックス・センス」 「The 13th Warrior」→「13ウォーリアーズ」 日本人にはthの発音が出来ないから?
別にコンプレックスなんかないよ。むしろ数学できないほうがコンプレックスだよ
893 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 10:59:32 ID:oVnoWV+i0
>>889 国語力が落ちてるなら尚更やらないとならないだろ。
さらに、週一程度の授業で何がかわるんだ?
実質30分もやらないだろ。
何の意味があるの?
高校生でもてにをはがまともに使えないやつがいるというのに。 まずは日本語。英語はその次でよし。 愚民が増えれば政治がしやすくなるからねー。どうせその一環だべ。
895 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:01:06 ID:gxRXcpDU0
>>887 余裕だよ。
今は超基礎文法から本当にわかりやすく学べる参考書も山ほど出ている。
はっきり言って今では習わなくても5千円もあれば良質な参考書をそろえてある程度
習得できる。
そもそも週1回〜週2回の授業で文法を無視して習得できるほど言語は甘くはない。
恐らく、英語に対する恐怖感をなくしておこうという意図だろうが、
そんなことをするのなら週1、計算力を特化させる授業を入れたり、
ひたすら文章を欠かせる授業を入れる方が遥かに有用。
経産省からの突き上げでやらざるを得なくなったんでしょ。 これで狙ってるのは教育効果ではなく経済効果なんでしょ。
学校入れないほうがいいかもな
898 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:01:55 ID:AWrqlOiZ0
>>889 国語と算数を教える時間が減って教えきれないというのが現場の声だろ。
なんで更に削る方向に行くかな?君の考え方は變だよ。
899 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:02:49 ID:C0ALz4mv0
円周率が3になったように、何かがまた変わっていくのだろうか
900 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:04:41 ID:AWrqlOiZ0
小学校で比を教えないから速度も濃度も理解できない。 云えばきりが無いけど、こういう問題がわんさか山積みだっつーの。
>>890 >>895 例外の話しをしてるんじゃないよ?一般論として言ってるんだよ
日本語なみに英語を習得したいのであれば、そうしないと無理。
それにテストの点数高かろうが、喋れなければしょうがないし
903 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:06:09 ID:bCaRfBf7O
英語にコンプレックス、なんてお偉い方か勝手に考えてるだけ そんなん必要ない奴にはいらないし 必要ある人は後から勉強すれば身につく 中途半端なことをする前に自分の国の知識を覚えさせろよ
904 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:06:15 ID:WIISQPpV0
また癒着業者は儲けるな それでバックしてもらう構造は相変わらずだなぁ 歳出削減できゃしない
905 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:08:38 ID:syJCvK8i0
>>898 もともと親が家で教えなければならない道徳観念を学校に○投げしているから
「総合学習」だのなんだの変な時間が増えたせいだろ。
それにまともな躾されていない子どもが学校に行くから授業にならないと聞く。
授業の内容をどうのこうのより、そっちを何とかした方がよっぽど有意義だぞ。
でその上での英語学習を早いうちからやるのは内容のあることだ。
親と一緒に子どもも駐在についていって、子どもだけが何故早く英語を取得できるのか考えると判るはずだ。
親に通訳してやる子どもがなんと多いことか。
理由は簡単よく言われている「耳」だよ。
日本人には聞こえ難い音が子どもだと修得するのに時間が掛からない。
年取ってから何度も聞いても聞こえない音ってのがあるのは事実だよ。
906 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:11:27 ID:wsb4WZn20
英語なんて教えるより労働法教えた方がためになるよ どうせ小学生の90%以上が末端労働者になるんだし
907 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:13:53 ID:gVI95Ztk0
英語のネイティブの話す音域と 日本語の話す音域は違うから 聞き取りにくいのは事実。 勉強じゃなくて、朝学習の時間に5分くらい毎日聞かせたほうが 効率よくね?
909 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:15:01 ID:C0ALz4mv0
国自体ヘタレだったらいくら英語が話せてもコンプレックスはついてまわるからそっちもよろしく
910 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:15:21 ID:ae95G7Dy0
>>905 耳の問題は音楽教育で十分。
その上でリスニングテープを繰り返し聞けば聞き取りはできるようになる。
変な時間を削るのは同意。親の責任放棄だし、無駄の局地。
911 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:15:21 ID:gxRXcpDU0
>>902 英語を日本語並みに話そうなんて方が不可能。
生まれた国の言語というのは脳の基盤になるものであり、
何か物事を考えるときでも常に生まれた国の言語を元に思考する。
英語を学ぶときだってまず日本語を基礎にして、英語を習得するだろ?
決して日本語と英語はイコールにはならないんだよ。
英語を習得するのであれば、英語を論理的に理解して、
それを基に話す練習をするのが最大の近道。
留学生だって、毎日英語に触れる中で、無意識のうちに英語の構造を
理解し、そして話せるようになるんだぜ?
はっきり言って、週1〜2程度の英語なんて時間の無駄以外の何者でもない。
学校の授業に毎日3時間英語の授業を入れるのであれば別だがね。
912 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:18:15 ID:ae95G7Dy0
>>910 自己レス。舌足らずだった。
リスニングテープのくだりは高等教育以降でもそれだけで十分間に合うという意味。
小学校からするべきことではない。
913 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:19:54 ID:syJCvK8i0
>>910 そうなるといいのだが、年を取るとなかなかね。。(リスニングテープを繰り返し)
現地の人の普通の会話は聞き取れない音多数。
私がエイリアンだからとわかってくれたうえでの会話なら問題ない。
ゆっくり、判り易く話してくれるから。
現地では訳わからんリスニングも、日本のDS英語漬けならパーフェクトに聞き取れる自身ありだよw
914 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:23:21 ID:Y0nh6XF70
仕事で米国人と会ったりするけど 日本語ペラペラですなんて紹介されて来るやつでもだいたい片言。 ひどいのになると「サメラーイ」「ゲイシャ」くらいで自慢してくる 日本人は完璧主義すぎるんだよ
915 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:23:24 ID:IzrZ+vV30
916 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:24:21 ID:FHbxoYHa0
>>913 英会話練習テープやニュース音声はゆっくりすぎて、リスニングの練習には物足りないね
TVドラマやコメディ映画なんかを普通に聞き取れるようになれば本物
917 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:25:47 ID:ae95G7Dy0
>>913 それなら十分間に合っていると思いますよ。
すべてを相手に合わせる必要はないでしょう。
相手に配慮させる人徳を持っているのも重要な要素でしょう。
918 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:31:13 ID:erOEx9ZA0
日本語だって、西日本出身の私は、東北の人に本気で喋られると 何言ってるのか半分くらいしかわかりゃせんよwww おおまか聞き取れるくらいが目標でいいと思うし、それはまじめに とりくめば達成が難しい問題ではないと思うが。 早くやれば、というのは問題のごまかしで、きちんと勉強する時間と 意思があれば20過ぎてても問題ないよ。
919 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:36:08 ID:H5wXtP3f0
>>868 差違は減らない。早期教育で学ぶ英語は生活言語からスタートするので
学習言語にするための長い訓練が必要でセミリンガルを生み出すリスクあり。
そのかわりいわゆる「生きた英語」を学べる。
一方の中学からの学習はいきなり学習言語としてスタートする。考えてみれば
判るが中高で学んだ程度で英語の評論なんかの長文読解問題が解けるようにな
るというのは、日本語という第一言語がしっかり学習言語として確立している
から、日本語での評論と同じ感覚で読めるわけ。ネイティブみたいな英語は習
得が難しいという欠点はあるが、文法だけ頑張ればいいのでこっちの方がずっ
と学習は楽。実際週4、5時間の授業だけでここまで出来てるわけだし。
920 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:36:17 ID:hH6uVGFY0
日本人が聞き取れない英語の周波数帯を、雑音と認識するようになるのは 何歳ぐらいからなんだろう?
921 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:39:04 ID:syJCvK8i0
>>918 2人の意思疎通の最終手段は「標準語」があるだろう。
たとえば東北人の会話に「なんずぎ」と出ていても意味がわからないだろ?
でそれを説明するために標準語が必要になるわけだ。(意味はおでこらしいw)
それが今は「英語」とされているんだよ。
922 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:41:39 ID:gxRXcpDU0
>>919 英語の早期教育(2〜3歳から)はネイティブな生きた英語を学べる
というのは確かにあるだろう。
しかし、感覚で理解する単位の言語が2つ混在するというのは
将来的に脳にマイナスの影響を及ぼすことも、実際にある。
俺個人的には小さいころはしっかりと、日本語を勉強させ、
論理的に物事を考えることのできる中学生レベルから、英語を文法、論理的に
勉強させ、話す練習をさせるというのが理想的だと考える。
英語を小学生からって、 2流国みたいで嫌だよな〜
924 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:44:06 ID:gxRXcpDU0
少なくとも論理的に英語を勉強させないのであれば、 (小学生が英文法を論理的に理解できるか問う言うのもなぞだし、 文部科学省は英文法をやらないとも言っている) 小学生に週1〜2程度の英語を導入したところで何も変わらないし、 時間の無駄だろう。
925 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:45:52 ID:S+sA5hvo0
>>918 それは英語を本気でやったことのない人間が言う言葉。
正直リスニングには限界がある。
小学校のときにアメリカに何年か行かせたりするといいんだってね。
母国に帰ってきたとき、数年もすれば英語は当然忘れてしまうが、
また勉強し直したときの上達の早さが段違いなんだと。
勉強する時間と意思だけの問題ではない。
926 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:51:19 ID:+P/XgTqx0
ベッドの上で習うのが一番上達が早いと言うよ。小学生にはやらせられんだろう。
この前テレビでやってたけど アメリカでは将来のこと考えて中国語を小さい時から習わせる学校が増えてるのに、 日本では相変わらずアングロサクソンを追いかけるばかりで皮肉だよなあ (日本語学習は、ドイツ語・イタリア語より下だったな。。)
928 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:58:01 ID:CcSta56rO
25すぎてから会話に本腰入れたけど、今になってみるとあれが遅かったとは思えない。 別に聞き取れない部分もないし。
929 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:59:20 ID:H5wXtP3f0
>>922 そのとおり。「感覚で理解する単位の言語が2つ混在」するから
両方の思考回路をきちんと組み立てるためにとんでもない努力が必要になる。
で、適当にやってるとタダの時間の無駄になるだけ。
これが早期教育の現実。
20年前には幼児英語教育はすでに花盛りだった訳だが
現在英語の出来る奴が増えているとはとても思えないしな。
930 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 11:59:59 ID:syJCvK8i0
931 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:03:27 ID:gvTq11Pn0
>>925 前にニュースでみたんだけど、小学生一人でイギリス留学させてるって家族がでてたのだが
その小学生にイギリスでインタビューした時、英語はしゃべれるけど日本語忘れてしまって
うまくしゃべれないっていってたよ。まったく意味ないね、日本語がちゃんとしゃべれない
なんて
932 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:07:37 ID:gxRXcpDU0
>>931 どこの情報だそれ?
具体的なニュースの番組名を求む。
933 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:09:41 ID:Jdcj6ji/O
色々意見があるみたいだが、とりあえず週に一時間から、って事だからとりあえずやってみたらいいだろう。 ゆとり教育に比べたら全然やる価値はあるでしょう。小学校の授業はみんな取っ掛かりの段階までなんだし、早く始める事自体にそれほどのデメリットはないと思う。
>>925 >正直リスニングには限界がある。
ねえよ。外国いって何ヶ月かすれば聞き取れるぞ。
大体完璧な聞き取りって事を言ってる奴自体が無教養のうすら馬鹿なんだよ。
なぜかというと、我々同じ日本人が同じ日本語をしゃべっていても
ちゃんと聞き取っていない。相手の言葉がかすれていたり小さかったりして完璧に日本語を
聞き取っていない。それでも通じるのは、聞き取れなかった部分を
脳内で補って聞いているから。
RとLが区別がつかないとかいって、riceとliceの違いなんか、そんなの前後の文脈で判断できるし。
聞き取れないで何の問題も無いね。
周波数が…とかウェルニッケが…とか言ってる奴は間違いなく馬鹿。これは間違いない。
935 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:11:31 ID:oaBNE2q30
936 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:12:03 ID:gvTq11Pn0
>>932 すいませんそこまで覚えてない。でも本当だよ
なにかイギリスの寮のある小学校みたいなギムナジウムっぽいところでインタビューうけてた
日本の家族もTVにでて子供にはできるだけの事をしたいから、、、とかなんとかいってた
で英語きれいに話せても日本語たどたどしくなってた
937 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:12:12 ID:gxRXcpDU0
>>933 そうだね。ゆとり教育もそうやって始めたんだっけね?
938 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:15:37 ID:gxRXcpDU0
>>933 確かに、ゆとり教育の総合学習も英語授業も「時間の無駄丸出し」だが、
その授業そのものにデメリットはないだろう。
ただ、一番大切な通常授業が削られるというすさまじいデメリットはあるけどね。
939 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:17:38 ID:5LWq602q0
>>927 中国語って、北京語のことかい?
支那の言語って、欠陥言語って知ってるかい?
現在完了や現在進行形が無く、受身形も無く比喩も乏しい。
米国留学した支那人が、祖国に帰って研究を発表。
でも英語でないと完全に説明が出来ないんだよ。欠陥言語だから・・・
940 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:19:05 ID:4Tu2F5sl0
小学生時代に国語力をしっかりつけるべき 英語より日本語が先
941 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:20:50 ID:syJCvK8i0
>>940 日本語力つけるなら学校の勉強に期待しても無駄じゃないの?
本をたくさん読ませれば力はつく。
学校の授業で読める本は限られている。
家で読ませればいいだけ。
それすらやっていない家が多いってだけだろう。
942 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:22:26 ID:iIo2JffK0
政治にも経済にもコンプレックスがあるので、 小学校から政治経済の授業もしよう。 第二次大戦以降の現代史にもコンプレックスがあるので、 小学校から現代史の授業をしよう。
>>933 気安く言うけど、だいたい
教える側、日本の英語の先生は英語を流暢に使えこなせない
インチキ教師が大半を占める現実があるから、うさんくさいんだよ。
やる気のある子は英語塾にでも通わせて、本物の英語を学ばせた方がいいんじゃないか
944 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:25:17 ID:syJCvK8i0
>>941 に自己レスだが
今はダイソーなんかにも100円で解説つきの小説が買える。
太宰治や芥川龍之介や夏目漱石など。
100円で読めるんだぞ。
945 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:25:27 ID:WEPcIW7A0
日本人が米人と見分けがつかなくなるほど英語をうまく話せるようになる必要は無い。 と思ってるのはオレだけか?
946 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:26:52 ID:+P/XgTqx0
そもそも日本人の英語コンプレックスっていうのは、中学高校時代の ひどい英語の授業と教師によって形成されるものなんだよなあ。
947 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:28:15 ID:gxRXcpDU0
>>941 悪いけど、本を何百冊読んだって
国語力や文章力はつかないよ。
論理的に文章を多く書く練習が必要。
それにはやはり、学校という場で強制的でも文章を
書かなければならない空間を作ることが大切。
それに元々学校というのは勉強をさせて学力を向上させるために
できた場だということを忘れてはだめだ。
家庭のせい家庭のせいと責任を押しつけずに、
学校に通いさえすれば学力を向上させてやるという考えを持たなければ、
公立の学校として給料をもらう資格などない。
948 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:28:54 ID:ry2vLw/10
英語を使わない人にとっては明らかに時間の無駄だ。 強制するな。
949 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:32:35 ID:WEPcIW7A0
>946 そうかなあ、 まず、最初に落ちこぼれるヤツだけど、これは本人の日本語文法がめちゃくちゃだということが原因だと思う。 英語がわかってないんじゃなくて日本語がわかってない。 次に、英語のペーパーはできるんだけど、話せない聞き取れないってヤツだけど, 週に2-3時間しか英語を聞かないのに聞き取れたり話せたりするほうがおかしい。 これで話せるヤツは言語習得の天才だろう。 逆にこの程度の練習で論文読んだり新聞読むことができるようになる日本の英語教育って正しいと思うのだが?
950 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:33:01 ID:syJCvK8i0
>>948 たぶんね、多分だけれどこう思うんだよ。
今は私立に子どもを通わせないとまともな授業が受けられない、格差社会とか騒がれている。
私立では普通のように英語を小学生に教えておいて、公立はそうではないとすると
ますます「格差社会だ!差別だ!」って騒ぐ人たちが出てくると思うんだ。
公立にしか通えないから、英語が小さい頃から勉強できずに、底辺生活を強いられるようになったんだ!
国の責任だ!
・・・てさ、そういう人たちのためじゃないのかな。
951 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:33:38 ID:BAvW/2Aj0
>>947 941じゃないけど、数多くの書物を読まなければ文章力はつかないよ。
それと同じで、英語も聞きとれなければ、当然、会話は成り立たない罠。
952 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:35:58 ID:gvTq11Pn0
ドイツに興味ある人はドイツ語やればいいし ブラジルポルトガル語とかスペイン語とか、興味あるところの語学やったほうが身に付くのはやい だろうな。それから英語やったほうが楽そう
953 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:35:59 ID:ae95G7Dy0
954 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:36:12 ID:TQzL6b5M0
英語を言語学の観点から見たら、英語教育はそんなに悪く言われるものか?
955 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:37:56 ID:gxRXcpDU0
>>951 本を読んで国語力、文章力がつくのであれば、
東大の大学受験も苦労しないわな。
956 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:38:11 ID:+nbdZE3KO
効果があればケインコスギみたいなのが増えるね
大人に振り回される子供が可哀想だな
958 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:39:51 ID:WEPcIW7A0
>955 東大の理系って現代国語であんまり受験勉強時間割いてないと思うよ。
959 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:41:23 ID:syJCvK8i0
>>955 読解力は文章を読まなければつかない
あなたの言っている国語力とはなにをさしているのか?
文章構成力か?
それとも漢字の書き取りか?
大学に行けば判るが、国語得意じゃなくても論文は書ける。
基本にそって起承転結で書けば言いだけだから。
内容は別にして書き方なら、東大も駅弁大もさほど変わらない。
960 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:41:31 ID:BAvW/2Aj0
>>955 灯台のレベルは才能だからなあ。
単に一般論を言っただけよ。
961 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:44:01 ID:0qbsMtRQ0
>>955 一二冊読んでも効果ないよ。何百何千と読まなきゃ。
963 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:47:07 ID:gxRXcpDU0
>>959 いいや?
東大の問題を読めばわかるが、「〜を説明せよ」という問題がとても多い。
ようするに、文章の内容を理解できてなければ解けないというわけさ。
国語の本質的な問題だよ。
本をたくさん読むだけでそれができると思うか?答えは否だよ。
「本を読むこと」と、「文章を理解すること、文章を書くこと、国語力」は
本質的に違う。
>>958 スレ違いになるのでここまでにするが、
数学も理科も言語であり、本質は国語だよ。
964 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 12:50:22 ID:gVI95Ztk0
>>941 国語力ってのは小説などの長文をただ読む(何となく理解する)力じゃないよ。
本を読むだけなら家でもできるが、論理的な読解力や文法知識は学校で教える必要があるだろう。
で、それがおろそかになってるってのがまずは国語をしっかりやるべき派の主張
文法知識があっても話せなければ意味がない、あるいは文法知識がなくても話せればよい
といった文法を軽視する傾向があるが、日常的に使わない言語を理解するための近道は文法。
会話重視派の人は不定詞の〜詞的用法といった用語を使うのを避けたがるが
日本語の文法知識があればむしろその方が理解しやすいことに気付くはずだ。
965 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:00:28 ID:mf6fqGgt0
>>963 よい文章を書くのなら、読書をこなさないとだめだよ
これは文章を書く人間にとっての基本中の基本事項
966 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:01:53 ID:gxRXcpDU0
ゆとり教育の総合学習しかり、英語学習しかり、時間の無駄をさらに導入し、 算数国語などの基礎授業をを削ることに一体何の意味があるのだろうか。 文部科学省は一体どれだけ日本の子供の学力を下げれば気がすむんだ?
967 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:04:20 ID:gxRXcpDU0
968 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:04:52 ID:syJCvK8i0
>>966 さっきから疑問なのだが「国語や数学の基礎授業を削る」というのは決まった事なのか?
969 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:06:17 ID:SKERXLLV0
俺の受けた大学の英語の試験 「次の文章を訳しなさい。」B4の紙に英語が 1問5行程度で20文ぐらいズラー・・・。 ひたすら訳したんだけど、結局国語力が相当重要だった。 文法は大事よ。大学受験を考えるならね。
970 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:08:20 ID:8cyoaBL90
こうなったら、留学経験者を無差別に殺害するほうが良い。
971 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:11:25 ID:ry2vLw/10
60年前、当用漢字を定め漢字の使用を制限。 漢字の平仮名化を進めた。現在でも新聞テレビ等は この制限を受け継ぐ。 動植物の名前を平仮名化へと強制。漢字の訓読み制限も 行った為、漢字の意味という国語の持つ独自性が失われ 語彙力低下。 国語の平易化を進める一方、英語を強制。英語力へ 重点を移したのは明らかであり、国語力低下も必然。 語彙力低下により、和製英語で補う機会が増え 日本語が乱れ始めた。
972 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:14:45 ID:gxRXcpDU0
>>968 体育や音楽などは今でもギリギリの授業数でやっているんだから当然だろう。
それに、うちの親が現場の教師だから今までどんな授業が削られてきたか、
これからどんな授業が削られるのかわかるんよ。
973 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:15:01 ID:y2bRy/Wao
アメリカめ。
974 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:15:06 ID:ae95G7Dy0
読書量で差が出るのは語彙力だな。 能力向上の対象が日本語の会話だけなら読書だけで十分かも知れないが、 豊富な語彙を文章としての表現力につなげるには国語力がないとダメでしょう。 外国語を短期で上達させるには両方とも必要だと思うね。 自分自身を思い返してみればわかると思うけど、 母国語を立派に使いこなすのに何年かかっているか? 感覚的に扱って習得するにはかなりの時間を要するのさ。 外国語を自分のものにするには、ことばの蓄積容量(語彙)と それを扱う技術(文法)が欠かせないと思う。
975 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:16:37 ID:WEPcIW7A0
>968 理科ももう削るほど残ってないよ。
将来的には、全世界の公用語が英語になるだろうな。 各国語も残るだろうが。
977 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:19:57 ID:syJCvK8i0
なら、英語一時間を増やす事より、土曜日を全休にした事を攻めるべきだろ。 それで毎週4時間は時間数が減っているんだから。
978 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:21:09 ID:gvTq11Pn0
そもそも、表現力がないしあいまいな精神だから何やっても効果なしな気がする 外国の人が仕事上で何か言ったとして、日本人はそうだね考慮するっていう そうすると外国の人は了解されたとおもってるのに、日本人は気に留めておくだけだった みたいなすれ違いが多いし。もともとの考え方から変えなきゃ外国語できたって なんの意味もなくなるね
979 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:22:30 ID:DUilVW+F0
>931 私もそれ見た! インタビュー受けてて、「親のことをどう思う」みたいな事を質問されて、 「うーん、Respectしてる。・・・Respectって日本語でどういう意味?」って 言っていた。
980 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:23:39 ID:mf6fqGgt0
>>974 語彙もそうだけど、読書で得られるのは表現力だね。いろいろ相手の文章を見ていくことで、自分の文章を磨いていく
どうやって説明するとわかりやすく、相手をひきつけられるかとかを
981 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:26:15 ID:qukbOWtyO
6年生は月火水木金曜は6時間授業じゃないのか
982 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:26:45 ID:18u0ehGG0
受験英語だめ、文法から入るとヒアリングが出来ない アメリカ行って全く聞けなかった 自分の用意した文法通りの会話は出来るが相手の言葉が聞けない 要は会話が出来ないw 買い物してチューニーバー? ぽか〜んだったw
983 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:27:56 ID:gxRXcpDU0
>>977 それもそれで当然大きな問題だよ。
政府に君も凸しといてくれ。
984 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:33:02 ID:gVI95Ztk0
>>982 短絡的思考だな。
おそらく君は英語以外も○○なのだろうw
985 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:33:28 ID:qukbOWtyO
YOUTUBEで外人のコメント見るの好きだったりする なんかawwとかluvとか好きだよね。オウサムとか 習ったことねぇ
986 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:38:22 ID:syJCvK8i0
>>984 会話の口語は文法では説明できないのとかがある気がする。
つーか、私はWhat's up? すら文法で説明できない・・・
なんで「元気?」ってきくのにwhat's を使うのかも。
「How are you doing?」も「how are you?」と何が違うのか?
ってのを説明しろと言われても説明できない。
感覚で覚えているだけ。
987 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:39:46 ID:Qjf5EMo30
>>971 当用漢字は日本語を廃して英語を公用語とするための暫定措置として
設定されたから、この流れはある意味当然と言える。
じょーだんじゃネーヨ。旧漢字復活きぼん。
ひらがな置き換えや交ぜ書きなんて美しくない。
988 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:43:34 ID:ScKuF7570
NHKの基礎英語や学校の英語の教科書の元ネタは イエズス会出版の英語の本。この本は語学を習得する事を 目的に作られている訳ではなく、キリスト教徒として 神に仕える民としての模範的な生活を啓蒙して説明しているだけ。 語学を習得するカリキュラムとはまったく別次元のテキスト。 こんなのいくらやっても英語という言語習得はできない。 留学した子やアメリカの小さい子がペラペラ英語話せるのは 語学習得カリキュラムで学習しているから。短時間で苦もなく 英語を使えるようになる。
989 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:43:54 ID:xxHzOgG6O
親が小学校の教師で、冬休みの宿題の丸つけとか手伝ったんだけど… 最近のガキは本当にひどい。 出来る子は普通に出来るけど、全体のレベルが相当低い。 英語をやる前に日本人なんだから日本語が出来るようにしようよ…。
英語だったらフィリピンのDQNのほうがよっぽどできるよ。 コールセンターやってんだろ。
991 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:53:12 ID:WEPcIW7A0
>986 君は習得できたんじゃないの? >988 >アメリカの小さい子がペラペラ英語話せるのは 話せない子もいっぱいいるんじゃないの?
>>989 文字を読めてない子とか、普通にいるよね。
べつに発達障害でも知的障害でもなく。
993 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:54:21 ID:eulWkbTk0
英語が出来なきゃ通訳雇えばいいじゃない。 それ専門に学んでる人だってたくさんいるんだから。 中国人やフランス人とやり取りする時は通訳を介さざるを えないんだから、英語だけ特別扱いする必要もあるまいて。
995 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 13:56:03 ID:syJCvK8i0
>>991 文法では習得してないよ。
聞いた事ある表現かどうかで使っているだけ。
上の方で文法がわかれば英語ができると言っている人にレスしたまで。
しかもアメリカの子どもは大抵は話せるよ。
話せない子はメキシコからの移民とかの学校にもまともに通っていないような底辺の子だけ。
てかさ、論文読むための受験英語で話せないのなんか当然じゃん。 大学側がほしいのは読めて書ける人で、話せる人じゃない。 受験英語に一体なにを期待してるんだか。 話すなら話すための英語のカリキュラムを組み、そういう教員を育てないと。 ただ、それを大学が必要としない以上、受験科目にコミュニケーションが入らず 結局学校側も生徒も塾も予備校もコミュニケーション重視の英語をやらないと思うね。
997 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 14:00:57 ID:WEPcIW7A0
>995 だから君は文法→実地で英語を習得したんでしょ? 英語を身につけるのはその方法でいいんじゃないの? 学校教育の枠内で君が積んだ以上の実地が設定できるの? 以上って書いたのは当然、実地が入れば文法が減るという類推からだけどね。
998 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 14:02:18 ID:mf6fqGgt0
>>986 文法じゃなくて、使う場面を教えればいいのでは?
how are you doing? はカジュアルな言い方で
how are you? はややフォーマルだとか
文法ではあっていても、表現としてはおかしいものなんて、
英語にはいくらでもあるし
999 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 14:03:52 ID:syJCvK8i0
>>997 ??
文法で英語の会話なんて理解してないよ。
そんなことしたら頭の中のタイムラグで会話が成り立たなくなる。
1000 :
名無しさん@6周年 :2006/03/29(水) 14:04:43 ID:eZLv2wqY0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。