【調査】 "子供ら、間違い恐れる?" 国語記述問題、書く前に降参。中1の3割が無解答…兵庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★国語記述問題は無解答 県内中1生3人に1人

・兵庫県教委が実施した「総合的な全県基礎学力調査」で、県内の公立中学一年生(神戸市
 除く)の三人に一人が、国語の記述問題で無解答だったことが分かった。小学五年-中学
 二年全体でも二割強が無解答。意識調査では、中学生の約半数が「ほとんど読書しない」
 と答えており、県教委は、家庭や学校における学習状況などとの関連を調べる。

 県教委によると、国語の記述問題が無解答だったのは、小五13・6%▽小六19%▽中一
 32・6%▽中二25・9%。四学年平均でも21・4%の子どもが、解答欄に一字も書かなかった。

 調査後、無解答の数が極めて多いことに危機感を抱いた県教委は、空欄だった児童生徒に
 理由を尋ねた。その結果、「問題を読んだが考え方や解き方が分からなかった」とした割合が
 各学年5・5-19・5%と最も高かったものの、「難しそうだった」「書く問題は苦手」と、解く前に
 “降参”した子どもが3・3-9・8%もおり、「時間不足」と答えた0・8-2・5%を上回った。

 記述問題の無解答は、理科(中一・13・5%)や英作文(同13・6%)などにも及んでいる。
 一方、テストとは別に行った意識調査で「家庭でほとんど読書しない」と答えたのは、小五
 25・1%▽小六36・7%▽中一46・4%▽中二50・4%と、小五を除き、いずれも全国平均より
 悪かった。また「授業中に間違ったことを言っても笑われない雰囲気がある」という問いに
 肯定的な回答をした児童生徒は、37・7-50・9%で、間違いを書くなら無解答の方がよいと
 する傾向との関連をうかがわせた。

 全県基礎学力調査は昨年六月、神戸市を除く県内の全小中学校計九百二十三校から無作為
 抽出した十一万五千百九十四人に実施した。

 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000011776.shtml
2名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:21:13 ID:GKNQE4h+O
活字離れか
いっそ漫画でもルビ振り辞めろ
3名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:21:17 ID:kzWukHcA0
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ! 2ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
4名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:21:33 ID:2q0oMXHd0
2なら童貞卒業
5名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:21:53 ID:Y3xyAZX50
何でもいいから書けば、ちょっとでも点数もらえるかもしれないのにね
6名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:23:24 ID:IE8h928d0
コレはマジ。
俺が家庭教師した奴もこんなんだった。
間違った答えを問題集に書くこと自体に抵抗があるらしい。
で、答えを見て丸写し。答えを覚えたらなんとかなると思ってるらしい。
7名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:23:53 ID:TQUJRsAP0
ゆとり教育で明らかに学力同様生きる力まで奪われてるな。
8名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:24:25 ID:RcHMG8Zv0
敵前逃亡イクナイ
9名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:24:28 ID:o7+13fa40

次の空欄を埋めなさい。

Q □肉□食

Ans 焼肉定食
10名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:24:59 ID:2nxoi2ud0
だからなんやねんって程度のニュースだなw

何かに付けて、今の子供はなっとらん!!とか、
教育が悪い!!とか、もっと教師に手厚い保護を!!
みたいな方向へ持っていこうってのが見え見えww
11名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:25:15 ID:ao1PrVQi0
洒落を書いたりするやつはおらんのか
12名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:26:56 ID:pknmsI8z0
馬鹿は増殖するからwミカンが腐るのと同じ原理。
13名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:26:59 ID:yDw8ujGm0
次の空欄を埋めなさい。

Q 一□一□

Ans 1回1万
14名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:27:14 ID:p57gHQSV0
問題が小説の感想で生徒はこれをどうやって日本の戦争責任に繋げるか悩んだとか。
15名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:27:18 ID:RcHMG8Zv0
まあ、N+でレスつけたりツッコミいれたりして訓練汁
16しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2006/03/27(月) 12:27:50 ID:vvCpSix20
 大ちゃんも、わからないと思った問題には
まったく手をつけていなかったようだ。
17名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:29:04 ID:WC8QvjVY0
「・」多すぎ。
18名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:29:40 ID:yDw8ujGm0
俺は短歌を書けって設問に

秋深し  冬まだ浅く  春遠く 夏又遠く  今テストなり
【評】季節の情感が出ていて、大変宜しい

って書いてやったら褒められたけどな。
19名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:29:45 ID:1Fzg7+Nf0
英語さえ出来ればいいという考えだから仕方ないだろうな
20名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:29:58 ID:o7+13fa40
>>13
Ans 一日一食

by貧乏リーマン
21名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:30:11 ID:SoeOeJyv0
>>6でも最近は私立のお受験でシートン動物記読んで
900字で感想を書きなさい、とか記述式で
論理性や情緒を見る試験が増えてるそうだが
22名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:30:17 ID:eRBpnhfT0
> 「難しそうだった」「書く問題は苦手」と、解く前に “降参”した子どもが3・3-9・8%
大した割合じゃ無い気もするが
そんなもんだろ
23名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:30:43 ID:TzRg4BMq0
次の空欄を埋めなさい。

Q □頭□尾

Ans 亀頭兎尾
24名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:30:58 ID:gLxmGePe0
>意識調査では、中学生の約半数が「ほとんど読書しない」と答えており、

>>1の問題は明らかにゆとり教育の弊害なのに、こんなデータ出して
事実から目を逸らさせたいんだろうな
25名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:31:05 ID:b6V8yM9T0
なぜ神戸市を除く?
26名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:31:56 ID:xfPk6TnY0
厨房のころは俺もこんなもんだったかもな
高校の時から少しでもわかることを書くようになって
大学入ってからは何も関係ないことを書くことを覚えた
27名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:32:04 ID:x81YaV0dO
道徳と倫理を教える大人がいないからな。俺ニート
28名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:32:22 ID:CsawyG7D0
>>25
学力調査は差別を生むとか何とか主張する市民団体かサヨ教師でもいるんじゃね?
29名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:33:49 ID:qwLflAef0
>>9は正解なんだよね。
30名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:34:50 ID:oduL2kOy0
ん、 

調査後、ニートになった学生の数が極めて多いことに危機感を抱いた県教委は、
無面接だった就職活動中の学生に理由を尋ねた。
その結果、「面達を読んだが考え方や解き方が分からなかった」とした割合が
最も高かったものの、「難しそうだった」「話すのは苦手」と、面接する前に
 “降参”した学生が3・3-9・8%もおり、「時間不足」と答えた0・8-2・5%を上回った
31名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:35:08 ID:RcHMG8Zv0
>>25
政令市は管轄外とかジャマイカ?よく知らんけど
32名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:35:20 ID:7juTPuwz0
いいんじゃないか?
大学入試センター試験は全部マークシートだし、
資格試験の殆どはマークシートなんだから。

配点を考え、取らなければ痛いようであれば回答。
これからのテストは心理戦と戦略戦ですよ。
33名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:37:59 ID:eRBpnhfT0
めちゃいけみたいに面白解答を晒されるんならともかく
教師が採点するだけなんだから適当に書いておけば良いのに
そんな労力も厭う連中ばかりなのか?
34名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:38:33 ID:yDw8ujGm0
関係ないけど「口座振替」の「口」をカタカナの「ロ」に差し替えて検索してみて

          ロ座振替

結構ヒットするね。「ろざふりかえ」って何だ?
35名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:39:07 ID:7bWPLiss0
>>25
神戸市民はハングルが国語だから
36名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:40:19 ID:wHVIo2Ub0
考える力がないんじゃないか
37名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:40:23 ID:hNNIxPrI0
間違うとわかってるのなら書いても無意味だと思うが・・・
38名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:40:52 ID:cIYP3kWM0
昔はどうだったんだ、っつーの。
今の子供はダメだダメだと言いたいだけか。
39名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:41:03 ID:JVJuLeIL0
なんか面白いこと書けば
先生がコメントつけてくれるかもしれないのに
40名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:41:28 ID:k4radIQh0
『Voice』2006年4月号

『学ぼう!算数』を作った理由
ゆとり教育が破壊した学校教科書はもはや再生不能  西村和雄
http://www.php.co.jp/magazine/detail.php?code=12340

これ読んだら、日本の子どもの学力は壊滅的になってきているらしいね。
英語の教科書なんて、中1から中3まで、ほぼ全部が会話文だとか。
文科省の糞官僚どもは、もう粛清するしかないだろ。
いずれ、日本を破滅の危機に追いやった元凶として、大東亜戦争の陸軍・海軍とか、
バブル経済の大蔵省とかと並んで、文科省は非難を一身に浴びるだろう。
寺脇研なんて、東条英機みたいな扱いになるだろう。
あの自社さ連立政権がいけなかった。
あれで日教組の要望が通り、文部省はアカ勢力に牛耳られるようになった。
歴史教科書の極左化も急激に進行したし。
41名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:41:53 ID:pknmsI8z0
こういう子供は自分に自信がないんだね。
42名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:41:58 ID:Zq2GXKab0
俺、いいこと思いついた!
俺、いい娘と思い突いた!
4337:2006/03/27(月) 12:42:30 ID:hNNIxPrI0
と思ったけど、よく読んでなかった、国語か
国語ならなんか書いとけば点もらえること多いからなんか書けw
44名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:42:50 ID:o7+13fa40

何をやったらよいのかがわからんのだろう。恐らく。
筆者の考えを述べよなんて言われてもわからん。
締め切りに間に合わせることしか考えて無かったかもしれんしな。
45名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:43:15 ID:JVJuLeIL0
>>44
ちょ、筒井
46名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:43:19 ID:wau/Z5EC0
何時も思うんだが・・最近のガキは本読まないと言うけど
俺の爺さんの話じゃ、状況が違うが昔のガキは字も読めないって言ってたぞw
そもそも中学校からちゃんと行くようになったのは戦後で
何を基準に今の学生を判断してるのか・・
確かに俺も馬鹿面みてると、「今の・・」って言いたくなるけど、それ以下の馬鹿には
なりたくないから考えないようにしとく。
47名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:43:25 ID:tcOUB92Z0
説明書を読む前に降参するおじいちゃんと何ら変わらんじゃないか。
48名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:45:08 ID:QVvY1umz0
>英語の教科書なんて、中1から中3まで、ほぼ全部が会話文だとか。

マジで?

…まぁ、そういう教科書を作った連中の気持ちも想像つくけどね。
「中高6年間英語を勉強してきたのに、日常会話すらできないんじゃ意味が無い」などという、
馬鹿げた「批判」をマスコミ等がギャーギャー喚いていたわけで。
じゃあ会話中心の教科書を作ろうよ、となったんじゃないの。
49名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:45:31 ID:YYpzV5Wp0
馬鹿を大量生産中って事か
国語が出来ないなんてゆとり教育しすぎw
50名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:45:48 ID:XrJIiqGC0
>>46
字が読めるのにこの惨状ってのは、ずしんと来るものがあるぞ。
51名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:46:39 ID:q4+dpOw/0
ってか普通のガキは本読まんよな
マンガくらいしか

俺は異常なガキだったのでやたら本を読んでどうでもいいことをいっぱい覚えた
52名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:47:10 ID:pknmsI8z0
国語力ないと数学でもお手上げでは?
53名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:47:51 ID:NAxASyit0
国語の記述なんて何かそれっぽい事書いとけば点数もらえるんじゃないの?
54名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:49:54 ID:1ACEcX5z0
というより今時のガキはとにかく主体性がない。
やることといえば周りの人がやってること、流行ってることばかり。
55名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:50:31 ID:ePs1LgFM0
家庭教師してるが、穴埋めやパターン問題は結構できても
記述が全く書けないという子は、もはや多数派。
こういう子は教えにくい・・特に医学部志望とか言われると、親御さんに
「子供の頃から育て直してください。今度は本を読ませるように」 と言いたくなる。
56名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:50:33 ID:btWlr81M0
ふざけた事を書くとテストの点数から減点していた
教師がいたなぁ。
>わが母校の小学校
57名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:50:38 ID:Eb5ZUOHE0
そんなのは昔からだけどな
58名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:50:39 ID:epbVB9Ig0
中学の時友人が適当な答え書いたらふざけるなと先生様が怒って
職員室前で正座させられてたよ
59名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:50:47 ID:cIYP3kWM0
>>48
別に昔から会話文主体で構成されている英語入門教科書は珍しくないし、
それを採用している自治体で英語力低下が顕著だというデータもない。
会話文教科書が原因で学力が下がったなんて電波飛ばす奴も居ないだろうがな。
なんつーか、危機感煽るだけの中身の無い記事だとしか思えない。
60名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:51:03 ID:wau/Z5EC0
>>50
いや単純に調査方法も変わってるし
古今東西、本を読んで語学力をつけてる層は一定だと思うよ。
義務教育中はDQN家庭も底辺労働者のガキもみんな来るんだし
そいつら全員一定の学力ある方が怖い。
61名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:51:39 ID:o7+13fa40

今は本以外にも、ゲーム・テレビ・音楽・携帯・ネットなどいろんな娯楽があるから。
本を読む時間が少なくなるのはある意味当然。
テレビで日本昔話でも再放送すればいいんじゃないの。
62名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:52:05 ID:pknmsI8z0
>>54
みんなと同じでなければ不安みたいよ。
小学生でも見ていてつくづくそう思うよ。
63名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:53:10 ID:hBtvm9lc0
ちがうちがう。
採点する教師の能力に、子供が信頼を置いていないんだよ。
ま当り前だな。
子供の自由な発想、とやらを審査出来るほどには
教師に自由な発想は無い、と見切っているんだよ。
やはり、教師は学力重視、
ほんとうに学力の高い教師であれば
高い見地の発想が出来る、という信頼を取り戻せるのだよ。
これが真のエリート教育というものだ。
64名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:54:34 ID:cIYP3kWM0
>>62
当たり前だw
そうやって社会性を身に着けて行くもんなんだよ。小学生で個性とか、バカか?
65名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:54:45 ID:WORdcXRR0
文字数が多いから読むのを諦めたんじゃね?
文字小さいし、間隔狭いし。
この間、久しぶりにハードカバーの本読んだんだが、
なんだよあれ、スカスカじゃねーか。
ガキの絵本状態でビックリした。
66名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:54:54 ID:epbVB9Ig0
>>62
今の親世代がそうだからな
バカだからTVを鵜呑みにして右往左往
67名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:54:56 ID:ePs1LgFM0
>>61
文章を大量に読んでないと身に付かない力というのは確かにあるよ。
まあ、心配しなくても読む子は放っておいても読むし、競争させたらそういう子が勝つだけだと。
ゆとり教育ってのは、無理にはやらせないから頑張りたい奴は頑張れ、という事だからね。
68名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:55:27 ID:q4+dpOw/0
>>63
学力の高い奴は教師になんてならないよな
69名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:55:39 ID:Qg4knGNO0
個人情報保護
70名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:56:22 ID:Eb5ZUOHE0
一方には人と同じことしかできないと言われ
一方からは協調性のある行動ができないと言われ
小学生も大変だな馬鹿な大人だらけで
71名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:56:39 ID:R90BClPC0
こういうスレで言う今時の子供ってのはほとんど昔も当てはまってるんだけどな
72名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:57:08 ID:p2MiJSD90
>>34
手書き入カとおもわれ
73名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:57:43 ID:DZX4ybhZ0
30以上のヤシ、ちょっと本屋で原付免許の参考書みてみろ。
でかい字で総ルビつき、絵本みたいでびっくりするぞ。
園児に免許をとらせる気か・・?
74名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:57:57 ID:BwPVzrGY0
教室で授業がタルい時は、ふつう、ヘミングウェイとか読むよなあ?
75名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:58:00 ID:ifghujYP0
これはニートと同じ心理状態だな。
76名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:58:13 ID:b/bHL1z30
以下の漢字の読みを書きなさい

1.雰囲気    (        )
77名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:58:15 ID:Fgcl2c7r0
>6
家庭教師って、勉強の仕方を教えるんじゃないの?
78名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:58:31 ID:wau/Z5EC0
>>68
つくづくそう思うw
学力高い奴はもっと高みを目指すよな・・
最近は色々な意味で子供好きな奴とか、行く当てが無い奴とか・・
色々見て来て、教育現場は一番危険だと感じた( 'A`)
79名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:58:38 ID:/nf39icF0
「南京大虐殺について」とか「従軍慰安婦について」とか
踏絵みたいな問題だったのか?
80名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:58:52 ID:BBDPc+4a0
問題を解くのに必要な労力と
問題を解くことによって得るメリットが
つりあわなかったんじゃないの?
先生にほめられたってカネになるわけでもなし。
学校のこんな小テストで人生は決まらん。
入試が解ければいいんだよ。
81名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:58:55 ID:XrJIiqGC0
一日中本を読んでたって、読むものが偏ってれば国語のテストに反映されないわな。
人の考えなんて多種多様なのだから、文面から筆者の主義主張まで読み取るのは難しい。
なんだかんだで、授業中に受けた解説を覚える感じになっちゃうからなぁ。

論理的な文章ならよいが、情緒的な文章から出題されると結構困るな。
82名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:59:53 ID:K4tlENi00
あのころ作文問題は創作能力だとか割り切って嘘つきまくりの物語ばっか書いてたわ
83名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:59:59 ID:jWeis8FJ0
84名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:00:09 ID:BwPVzrGY0
>>76
ふんいき
85名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:00:27 ID:J1vsEIQH0
記述欄を埋める為に句読点で改行してた奴手を挙げろ
86名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:01:45 ID:eRBpnhfT0
>>68
そりゃそうだ、社会的な評価もなけりゃ給与面での評価も低いし
カスしか集まらねーよw
87名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:02:03 ID:DZX4ybhZ0
>>80
その、目先の利益にならない「仕事」をこなす能力が
教科書に書いてある内容そのものより
社会では大事なんだよ(笑)
88名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:02:14 ID:UHW5a7l70
>>76
ふいんき
89名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:02:43 ID:BwPVzrGY0
>>81
学校の図書館にある岩波文庫を端から順に読んでいけばいいんじゃないの。
90名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:03:42 ID:IE8h928d0
Q・「あえて」を使って短い文を作りなさい。

A・ほうれんそうにゴマダレをあえて食べると美味しい。

こんなことを書いて×もらって泣いた記憶がある。
91名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:03:49 ID:9xKru2lI0
>>76
ファンキー
92名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:05:05 ID:ZdoEvR0L0
とりあえず、答案用紙を片手に「お前なに書いとんじゃあ!」
とか叫ぶジジイを教師にしないでくれよ。
93名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:05:53 ID:Eb5ZUOHE0
>>90
間違っては居ないけどな
そういうのになんかしらコメントをつけられない教師は
94名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:06:37 ID:q4+dpOw/0
>>90
ほうれんそう「を」ゴマダレであえて食べると美味しい

だと思う
95名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:06:55 ID:BwPVzrGY0
ちょっと前、ラジオで、謙譲語のテストをして、教師自身も謙譲語がよくわからなくて
答案見ながら丸をつけてたって言ってたよ。
なんか、教師としてのプライドってないのかなーって…。
96名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:07:12 ID:eNcBSsFp0
バク天とかで珍解答面白おかしく取り上げたりしてたからじゃねーの?
思春期の子がああいうの見ると身近な誤解答をからかう姿が
想像に難くないと思うんだが。
97名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:07:16 ID:9xKru2lI0
>>94
そこに×貰ったんだwwww
98名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:07:24 ID:2Ir93l8X0
>>90
だけど俺はおまいを評価するぞ
99名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:08:19 ID:8IwZlf/QO
俺は高校になって暇な授業で本読むようになった

小中学校は黒板から目を離したら怒られてたから
100名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:09:01 ID:4cw33iR90
ハングリー精神に欠けてるな
101名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:09:17 ID:bc64sEeg0
近頃は,普通の本どころか漫画ですら読まなくなった(読めなくなった)
って聞くからな,読解力なんて要求するだけ無駄なのでは
102名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:09:52 ID:cIYP3kWM0
>>90
試合当日で危険だったけれど子供がトラックに轢かれそうだったので、危険を承知で
あえて飛び込んで子供を守り、きれいな顔してるけど死んでしまいました。
103名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:10:39 ID:XrJIiqGC0
>>89
小中学校に文庫って入ってた?
俺の母校にはなかったな。
104名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:10:59 ID:DZX4ybhZ0
漏れの時代は、わからない解答はとりあえず全部
野口英世って書いたもんだ。
105名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:11:41 ID:z/xLusU70
記述問題って、分からなくてもゴチャゴチャとそれっぽいこと書けば
ある程度点数貰えるから頑張って書いたけどな
106名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:13:14 ID:cIYP3kWM0
>>102
なんか文章として下手だな。さらっと書きは推敲が必要だなあ。
107名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:13:28 ID:b/bHL1z30
「あたかも」を使って文章を作りなさい。
108名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:13:59 ID:CwcR8XrB0
文章読解力が無くなっているのは、日本人がチョン化していることの証だ。

将来、全ての文章がひらがなになったりして・・・
109名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:14:16 ID:qkRK1zVw0
大学になると問題が解けないと「カレーの作り方」だとかを
書くのにな。
110名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:14:17 ID:8IwZlf/QO
>>106
晒し上げ
111名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:14:22 ID:yDw8ujGm0
Q・「あたかも」を使って短い文を作りなさい。
112名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:14:34 ID:o7+13fa40

先生自身が、何故答えがそうなるのか説明できない件。
113名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:14:52 ID:9xKru2lI0
>>100
何故そこでオマエは「ハンガリー精神」くらいの冗談がいえないんだ!
114名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:14:59 ID:2t/5O8Vo0
てか、そりゃそうだろとしか・・
国語の記述問題の解法なんか予備校行かにゃそれに触れさえせず卒業だぞw
国語が学校と予備校の差が一番激しい。
115名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:15:56 ID:BwPVzrGY0
>>103
小学校なら岩波少年文庫。
中学校には、岩波文庫があった。
116名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:16:28 ID:4wlii1ye0
だいたい正解とされる回答に納得がいかないからどんな答えかいていいか分からんな
117名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:16:45 ID:CwcR8XrB0
冷蔵庫の中にプリンがあたかも。
118名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:16:55 ID:zYDasEX/0
>>111
冷蔵庫にりんごがあたかもしれない。
119屑野郎:2006/03/27(月) 13:17:02 ID:v+/iwgGX0
無様な姿を晒さねば身に付かぬこともある! って不動司令が言ってました。
120名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:17:48 ID:kCHqdDiV0
「ちょっと待って欲しい」「なあにかえって、免疫力がつく」
「心配のしすぎではないか」を使って文章を書きなさい。
121名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:18:10 ID:yDw8ujGm0
Q・「あたかも」を使って短い文を作りなさい。

A・金庫の中にお金があたかも(中国人)
122名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:19:14 ID:o7+13fa40

安宅(あたか)も能楽のひとつです。
123名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:19:41 ID:MF0IxVgJ0
国語の記述問題なんて模範解答がそもそもあってない事の方が多いからな。
作者でさえ問題が解けないんだらw
124名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:19:50 ID:zYDasEX/0
でも今の子はマンガすら読まんよ。
「絵」を見てるだけ。少年マンガ雑誌なんか総ルビつきだというのに。
ジャンプの「ワンピース」とか「ナルト」は絵が派手で楽しいらしいが
内容なんてこれっぽっちも理解してない。
125名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:20:10 ID:BwPVzrGY0
>>111
やまざきや、あたかも、いっしょについてきた。
126名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:20:16 ID:nrufc9tGO
そもそも、国語の問題自体が「教師や国の思想にいかに沿えるか」って問題だからね
無回答ってのは仕方ないと思うよ
そんな俺は、記述は常に1点しかもらえなかった
教師にゴマをするのがうまい人間が得意なのかもな
127名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:20:23 ID:8IwZlf/QO
>>107
シャッチョサーン
マエにシャッチョサーンがイてたオイシイおサケ
ウチにあたかも
ノんでってよ
128名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:21:06 ID:CwcR8XrB0
韓国人は先進国中、最も本を読まない。
国際学力試験で文章読解力が最低だったのと関連があるだろう。

日本人も本を読まないガキが増えていることは憂慮すべき事態だ。
129名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:21:18 ID:ek6zSJC50
でも学校では国語の記述問題のとき方を教えないのも事実
学校では教科書を教師がよんで登場人物などの事実を黒板に列挙するだけで
あとは意味調べと漢字だけ
それに国語の記述問題に自分の考えで答えても教師の考えた答えにあってないと
バツにされる
子供だけに落ち度があるとは思えないのだけど
130名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:21:29 ID:o7+13fa40
131名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:21:36 ID:q4+dpOw/0
>>124
俺もデスノートは読んでない
132名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:21:44 ID:6Zrnx14u0
>>1
何を読めば読書なんだよ・・・
官能小説や恐いホラー、残酷なノンフィクションでもOKなんすか?
俺は週間現代を読んでるぞ?
133名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:21:54 ID:wq0uNkv00
>>124
デスノートは?
字ばっかだぞあれ
134名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:22:05 ID:DnuilSJ10
>>124
するとHxHとかどうすればいいんだ?
135名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:22:13 ID:BwPVzrGY0
>>124
そんなお子様には、車田正美のマンガでも与えておけばよいのです。
136名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:22:16 ID:etzbe22U0
歴史の問題で絶対に漢字で書けっていうとこでも平仮名で書いてたなw
137名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:23:07 ID:JWoN4iTe0
教師が面白解答とか言って晒してんの?
俺の時代はそういうのいたけど。
138名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:23:13 ID:1CovQ7Rt0
記述を間違えたら
鬼の首取ったように大騒ぎする国語学者が出てくるからな
139名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:23:14 ID:R90BClPC0
マンガ読まないって何を根拠にいってんの
140名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:23:19 ID:nZ2yMbyF0
・・・うわ、これマジで終わってるよ。ここまで来ると笑えてしまう
141名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:23:35 ID:b/bHL1z30
「どんより」を使って短文を作りなさい。
142名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:23:39 ID:7JPo7TWi0
学校の国語のテストなんて100%正しい答えじゃなくて
部分的には合ってる場合でもその点が5点あったとしたら
2〜3点取れたりするじゃん、なんで間違っててもいいから
答えを書かないのかな、白紙にしたら絶対その部分0点じゃん
143名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:24:03 ID:2pDA9fjh0
考えるのが面倒くさいんじゃねえの
144青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/03/27(月) 13:24:06 ID:R+ee7AxR0
>>1
これに関しては昔っからだろ。
国語の点数が極端に悪い奴は、解答を書いていないことが多い。

活字離れは憂慮するべき問題だが、
なんというか、間違いを恐れて書かないのは日本人の民族性に由来するような気がする。
わからないから「潔く」空欄で出す。
145名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:24:13 ID:cstZC+740
また児童学力批判か。こういうのは大人も一緒に実施しろっての。
146殺韓3号:2006/03/27(月) 13:24:23 ID:gl/Suw3I0
>>141
うどんよりそば
147名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:24:41 ID:4wlii1ye0
マンガ読むのも読書なんだけどな
活字と区別するのは良くない
148名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:24:46 ID:6Zrnx14u0
>>146
すげー
149名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:24:46 ID:3JD47Z750
>>9
単に埋めなさいと書いてあるなら、正解。
150名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:24:48 ID:CwcR8XrB0
>>129
一言一句、模範解答と同じ必要性はないわけですよ。
意図する回答の要旨を記述できれば正解だろう。
記述問題は当たらずとも遠からずで点数になる、ありがたい問題。
151名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:25:01 ID:VrNfIG8f0
>>141
どんよりとしたふいんき(何故か変換できない)
152名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:25:08 ID:rcpMeaqP0
>>136
それ×だろ。

俺は歴史好きだったんで、難しい名前になるほど燃えた。
153名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:25:15 ID:R90BClPC0
西郷どんよりみちをするの巻
154名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:25:25 ID:Ex2rl5PKO
トンビが飛んでる、あ、たかも。
155名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:25:26 ID:BwPVzrGY0
>>141
ロンドンどんよりはれたらパリ
156名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:26:02 ID:nrufc9tGO
>>124
ほとんどのバトル漫画は、内容理解しなくても
絵を見てれば流れがわかる
それにキャラがかっこいい、だから人気
その点、ジョジョはちゃんと文字を読まなきゃわからん上に絵がアレだから、ガキには不人気

二十世紀少年のような複雑な内容の漫画が面白いと感じ始めた時が、
本当に漫画を読んでいるのだと思う
ちなみに、昔から読書が好きな子は、意外と早いうちに浦沢作品を理解する
157名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:26:06 ID:Tj1JzeWW0
間違いを恐れていては何も出来ない。
158名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:26:14 ID:Vx6i+7sa0

たかじんのそこまで言って委員会

嫌韓流紹介 最近の嫌韓・反中ブームの責任は?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143414561/60

159名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:26:19 ID:pknmsI8z0
もうすぐ漫画も文化だとかなんとか言い出す香具師が湧いて出てくるな。
160名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:26:20 ID:1CovQ7Rt0
歴史は嫌いだったな
でも「織田信長はホモ」とかそういう裏話的なのは好きだった
161名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:26:24 ID:zYDasEX/0
>>134
だからお子様にはあまり人気ないんじゃない?

国文系の大学で教えているんだが課題レポートで
「好きな日本文学」について書かせたら、
半分くらいのやつがラノベ、二割くらいがマンガで書いてきた。
「20世紀少年」とか「ギャラリーフェイク」とか。
「ナルト」よりはセリフはおおいがマンガでしょ、それ。
162名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:26:47 ID:8IwZlf/QO
>>141
田吾作どんより向こうの小六どんのほうが婿にはええべ?
163名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:26:48 ID:yDw8ujGm0
Q・「レイプ・オブ南京」アイリス・チャンの死因について、良心的な憶測を述べよ。


こんなん嫌だな〜、左翼教師が天下を取ったら、こんなんなるんかの〜w
164名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:26:58 ID:CwcR8XrB0
今日はどんよりしていて寒い天気だ。
夕食は丼(どん)より鍋が良いな。
165名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:27:14 ID:etzbe22U0
>>155
ろんどんよりぱり
でいいんじゃね?
166名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:27:17 ID:tKKlYOl60
俺の教え子の中1もそう。
国語の読解問題だと、何も考える前から「わかんなーい」と投げ出してくるから、
教える側もなにを教えていいのやら困ってしまう。
読解問題なんだから、出題箇所の前後の文ぐらい読めよ!
間違えるのが怖いっていうよりは思考の停止かも。
167名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:27:57 ID:3JD47Z750
>>136
歴史は知っていることが重要なので、
漢字で書かなくても、問題ないと思うけどね。
168名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:28:43 ID:6Zrnx14u0
>>141
韓国のピッチャーでソン・ドンヨリっていたよな?
169名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:29:03 ID:DZX4ybhZ0
天照大神

>>167
読めなきゃ!
170名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:29:14 ID:DnuilSJ10
ケ小平が漢字で書けなくてトン・シャオピンと表記したら×にされたな。
今もってなんでとうしょうへいと平仮名で書かなかったのか自分でも謎だが。
171名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:29:25 ID:4wlii1ye0
だいたい国語は活字の本なんか読まなくてもできる奴はできる
子供の頃の俺がそうだった
172名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:29:37 ID:1CovQ7Rt0
「ハリーポッター」とかくっだらない本を
むりやり押し付けるからダメ
173名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:30:02 ID:yDw8ujGm0
「まんじり」ってエロイよなw
174名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:30:50 ID:CwcR8XrB0
あまてらすおおみかみ を読めない奴なんて居ないよ。おそらく。
175名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:31:05 ID:b/bHL1z30
「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
176名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:31:17 ID:dLHgBAbZ0
>>167
方広寺の鐘銘文とか漢字がわからなけりゃ意味が通じないだろ?
177名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:31:21 ID:BwPVzrGY0
>>165
ナージャ…
178名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:31:36 ID:rcpMeaqP0
バッターボックスでは振らないと当たらないじゃないけど、
とりあえず何でもいいから埋める、という発想が無いんだな。

俺は、もうちょっとで分かりそうだったのに結局分からなかった問題に
「喉まで出かかってるんですけど、分かりませんでした。
 〜〜みたいな感じだと思うのですが、先生の授業をちゃんと聞いてなくてすみません」
ってぐだぐだ書いて出したら、△もらったことがあるw
179名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:31:41 ID:3JD47Z750
>>141
親分より、あねさん。
180屑野郎:2006/03/27(月) 13:32:15 ID:v+/iwgGX0
なるほどな、どうして少年サンデーで連載中のMARが人気あるか理解できたよ
あれ絵本だもんな。

コナンとかも人気あるみたいだが、あれは子供は理解できてるのかな?
181名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:32:41 ID:cuS0EcBA0
>>175
戸棚におやつがあたかもしれない
182名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:32:45 ID:o7+13fa40

田村正和が老人会に入会した。
183殺韓3号:2006/03/27(月) 13:32:46 ID:gl/Suw3I0
ていうか、今の国語のテストって、どんなもんなんだろう。
また、大人になると簡単に解けるものなのだろうか。
どこかネット上に国語のテストころがってないかな。
184名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:32:52 ID:CwcR8XrB0
>>172
逆に想像力を刺激するから、ハリーポッターとかは良いかも。
185名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:32:54 ID:NXTGLFGb0
>>156
MONSTERは3巻まで読んだがおもしろかったよ
20世紀は読んでない
あとかわくじかいじの太陽の黙示録なんかもけっこう文字だらけだよなぁ
186名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:00 ID:DnuilSJ10
>>161
まあそれは文学の問題&別に文学学びたい訳でもないのに文学部、の問題で・・。
文学部の数と文学の社会に占める影響度が全く見合ってない気がするが。
187名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:01 ID:yDw8ujGm0
>>172ハリーポッターか・・・

Q・「混血」を良心的に言い換えよ
188名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:14 ID:SoeOeJyv0
>>129
そういえば古文の授業で「係り結び」を「係り受け」と書いたら
「こんな問題間違うやつがいるか!」と国語教師(女)に
めっちゃ怒られた。ああいうのは子供が萎縮すると思う。
189名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:26 ID:6Zrnx14u0
>>175
まさかり担いだ金太郎
190名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:30 ID:NY8nYBRe0
護身完成
191名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:36 ID:NdAO6G0y0
元帥を元師と書いた俺が来ましたよ。
192名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:39 ID:RkYWZJIE0
笑われるくらいなら何も書かないほうがいいというのは賛成
今ってちょっとでも何か変わったことするとあっという間に仲間はずれだからな
193名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:43 ID:4wlii1ye0
良い本というのは作者の偏った主観でできている。
その偏りっぷりが面白いわけで。
そういう文章を引用してきて国語の問題にして
採点は客観的にするというのはおかしな話だ。
194名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:53 ID:qgtLB3Rx0
>>141
 欽ドン!より、欽どこ
195名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:53 ID:FNWmGAof0
俺も「XX字以内で述べよ」という問題は苦手だった。
字数が3桁にでもなろうものなら目の前真っ暗だったもんだ。
地道に読み書きを続けていくと歳とともに苦にならなくなるよ。
196名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:33:59 ID:dLHgBAbZ0
>>187
雑種
197名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:34:05 ID:PPd5C1IvO
>>175
まさか、あれが、ろうにんぎょうのやかたなのか?
198名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:34:48 ID:5/evxSFK0
>>1
これはまぁ判る
俺も入社試験でわからん問題は無回答だった。
後の面接でそのことを指摘されたが、「そういう性格なので」と答えた。
199名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:35:00 ID:BwPVzrGY0
まさか、こんなところにまで虚(ほろう)が!?
200名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:35:10 ID:pknmsI8z0
>>172
7歳の息子はあっという間に読破したよ。
「面白かった〜」そうだ。 
201青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/03/27(月) 13:35:22 ID:R+ee7AxR0
まあ、国語の試験ができることがすなわち読解力があることじゃないしなあ。
文学部の院でばりばり日本哲学の研究をやっている奴に聞いたら、
高校時代の苦手科目は現代国語だったらしい。

自分のまわりの人間で、同世代と上の世代の読解力を比べたとき、
前者が後者に劣っているようには感じられない。
むしろ逆で、難解なストーリーの漫画やゲームに小さい頃から親しんでいるぶん、
同世代の人間のほうが、教養的にも優れているように思われる。

年をとっているぶん、理解力や読解力が衰えているというのはあるんだろうけどね。
202屑野郎:2006/03/27(月) 13:35:25 ID:v+/iwgGX0
てらもえすえろがぞううぷかみ

>>175
意地でも金太郎なんて答えてやんねー
203名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:36:02 ID:NXTGLFGb0
>>192
個性個性といいつつ皆と同じことをしないと浮く不思議な社会だからな。日本は
どっちかはっきりしろと
204名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:36:11 ID:KZoQt40WO
塾で、作文は配点を見て、余程高くなければ最後にしろって教えてるじゃん。
配点が悪かったんだろ、世の中数字だよ。
205名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:36:14 ID:8IwZlf/QO
>>175
ん?なんだ、かげまさか
貴様はもうただのろうしではないのだぞ。
行動を慎め
206名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:36:27 ID:rcpMeaqP0
>>193
こんな風に、大人もいろいろ屁理屈こねて正当化しちゃうから、
ますます子供がそれでいいやと思っちゃうんだよな。
207名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:36:36 ID:DnuilSJ10
>>175
正勝は姦通の罪により座敷牢
208名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:36:50 ID:3JD47Z750
>>169,176
書ける必要は無いという意味だったんだが。
そりゃ、書けるに越したことは無いけどな。

209名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:37:31 ID:98bvHzug0
こういうことの一方で10代の女の子が芥川賞とったり、もうわけがわかりませんね。
210名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:37:42 ID:NEOPNzlU0
>>175
 テキサス・チェーンソウ・マサカーは、実話に基づいてるんだろう?
211名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:38:01 ID:5BU/Lew10
高1の時の国語教師は、記述問題の答えにそれぞれちゃんとコメントをくれた。
「それは面白い考え方ですね」みたいなのな。

高2の時の国語教師は、記述問題の答えを全部黒板に書いて、
生徒はそれを写すだけだった。

どっちも点数を取るのは簡単だった。
けど、一年の時の方がやりがいがあったのは間違いない。
212青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/03/27(月) 13:38:04 ID:R+ee7AxR0
>>161
大学にもよるだろう。

大学の数は増えたのに子どもの数は減ったから、
昔なら高卒、中卒で就職していたような層も大学へ進学するようになっている。
昔の大学生と今の大学生を単純比較するのは、かなり無理があると思う。
213名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:38:39 ID:JQiq/5FF0
理想的だ・・・、解答しない生徒には採点する必要がなく、
それゆえ評価もなく、誰も傷つかない・・・。
214名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:38:43 ID:BwPVzrGY0
小学3年生くらいの男子相手なら、簡単に漢字の読み方を覚えさせることができるよ。
漢字辞書の引き方を教えた後で、子供のめにつく場所にスポーツ新聞のH欄を置いておく。
死に物狂いで、漢字の読み方覚えるから。
215名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:38:52 ID:nmZylxrN0
俺もちょっとこういう部分がある。
なんとか直す方法知らない?
216名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:39:01 ID:6Zrnx14u0
>>209
全員が浅田真央のようになって欲しい。
それがオッサンクオリティ。
217名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:39:10 ID:HGQUCzxA0
大学の入試が若者とでは競争が大変だから団塊が大学に入りやすくできないかと
文部科学省に提案したがっている62歳の大学生が毎日新聞の読者の声に投稿
しているのはどうだろうか
218名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:39:23 ID:KLrv/9Sk0
合理的じゃん
219名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:39:44 ID:yDw8ujGm0
>>196
検索結果
ハリーポッターと雑種のプリンス 0
ハリーポッターと混血のプリンス 19,400
ハリーポッターと雑種のプリンス 49,000
220名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:39:45 ID:JRaZ0faz0
「なんで何も書かなかったんだ!」って言われるよりも
「なんでこんな事書いたんだ!」って言われる方が辛いよな
221名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:40:03 ID:rcpMeaqP0
間違うことを恥かしがってたら学問なんかできんでしょ。
いらん面子は学問の邪魔だ。
222名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:40:12 ID:rrg2rVGQ0
面倒なだけだと思うが
223名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:40:44 ID:pknmsI8z0
>>220
ワロタw
224名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:40:46 ID:dLHgBAbZ0
>>178
わからない問題が出たら「美味しいカレーの作り方」を書くのは基本だよな。
225名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:41:07 ID:9DXosPT+O
こういうのはそれっぽいのを適当に書いとけば部分点くれるから
稼ぎどころだと思っていたのだが…
226名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:41:07 ID:tKKlYOl60
>>201
そんな高レベルの話じゃないって。
今の小学生なんか、国語で出題される文章を全部読むまで椅子に座っていることが出来ないんだぞ。
読解力のあるなしを議論する以前の奴多すぎ。
227219:2006/03/27(月) 13:41:47 ID:yDw8ujGm0
間違った;
ハリーポッターと雑種のプリンス 0
ハリーポッターと混血のプリンス 19,400
ハリーポッターと謎のプリンス 49,000
228名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:42:19 ID:JQiq/5FF0
>>133
今週はやヴァいw

>>161
過去に囚われず、現代文学を
積極的にきゅうしry
229名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:42:36 ID:BwPVzrGY0
そういや、高校の頃、珍回答に□をつける先生がいた。
「○はやれないが、面白いから座布団1枚で□」だそうだ。
230名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:43:03 ID:eb+h7pdk0
間違い恐れる?
当たり前だろ。
減点社会の処世術を身につけてて立派。
231名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:43:15 ID:9xKru2lI0
>>202
代わりにオレが答えてやろう

クマ「まさか... まさか、金太郎... お前が裏切り者だったとはな...」
金太郎「フッ... クマよ... いい子ちゃんは早死にすると教えたろ?」
クマ「ククク... 人と獣の雑種... お前も疎まれて暮らすのが関の山さ...」

金太郎。タバコに火をつける

クマ「まだ... 蜂蜜はのこっていたかな...」
金太郎「ああ。おまえの家の戸棚にあたかもな。じゃあな」
クマ「どんよりとした空... 死ぬには良い日だ...」


タァァァァン...


足柄山に乾いた銃声が響いた
232名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:43:31 ID:SoeOeJyv0
>>224
ルーに牛乳をちょこっと入れると美味しい
233名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:44:09 ID:1CovQ7Rt0
あんま関係ないが
子供のころ本を読むのは好きだけど
読書感想文は死ぬほど嫌いだったな
好きに読ませろっちゅうねん
234名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:44:12 ID:eOgS7/9z0
東大の世界史には毎年17行記述があるんだよな
235名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:44:34 ID:Q9f1U9Li0
他の問題の配点が3点くらいで、記述問題が20点でも
書かない子がいるからね、

記述問題はかける時間が夕に7倍以上かかる上に、
「正確な解答じゃなければ、運が悪ければ0点になるかもしれない」という恐怖感が働いて、
どうしても後回しになりやすい。
236名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:44:34 ID:rcpMeaqP0
>>215
ヘタなプライドを捨てろ。
馬鹿にされることを恐れるな。
同じ三振するなら、振って三振しろ。
237名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:44:36 ID:8IwZlf/QO
>>161
ネタで選んだんじゃないの?
俺なら蒼天航路選ぶし
238青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/03/27(月) 13:44:41 ID:R+ee7AxR0
>>226
僕の祖父、祖母の世代には字が読めない人間が相当数いたらしいがね。
親の世代でも文章を全部読みきれない小学生は相当いただろう。
机で突っ伏して寝ているか、起きて歩き回るかの違い。
まあ、テスト中に歩き回るのはさすがにしつけができてなさ杉だとは思うが。
239名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:44:44 ID:9DXosPT+O
>>232
240名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:46:06 ID:CwcR8XrB0
>>230
それは違うな。
記述問題は書かなければ0点だが、書いただけでプラスになる可能性がある。

241名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:46:08 ID:WGB7a9DR0
負けることが恥なのではない
戦わぬことが恥なのだ。
242名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:46:39 ID:1CovQ7Rt0
>>241
真剣勝負を制するものは技術でも体格でもない!
243名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:47:04 ID:DnuilSJ10
>>235
まあ、そうやって判断する子は特に問題がないと思うんだけどな。
そうでないのも大分混ざってるだろうが・・。
244名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:48:21 ID:BwPVzrGY0
>>238
うちのひいばあちゃんは、尋常小学校卒だけど、目が悪くなるまで、
四季報読んで株やって生活してたよ。
245名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:48:34 ID:9xKru2lI0
>>242
人も通わぬ山奥に咲いた紅葉の心意気!
246名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:49:21 ID:SoeOeJyv0
小論文なんて楽勝でしたけどね。

体育会系のヴァカが増えたせいだろうか。
247名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:50:50 ID:pknmsI8z0

体育会系のヴァカを【脳味噌キンニクン】と呼ばせていただいてよろしいでしょうか?
248青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/03/27(月) 13:51:23 ID:R+ee7AxR0
>>244
僕の祖父は大卒のエリートだったが、今は娯楽小説さえほとんど読まない。
一日中テレビを見てすごしている。
人間の知性は学歴や成績で計ることはできない、ということだろう。
249名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:51:56 ID:00p3PJYi0
声に出して読んでみたいストーカーのラブレター
250名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:52:00 ID:1pHek3mG0
はいはい
ヴァカばっかヴァカばっか
251名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:52:01 ID:JQiq/5FF0
>>234
一ツ橋とかもそうだが完答させる気は
更々無いよなwww
252名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:52:22 ID:6Zrnx14u0
俺の一生懸命な気持ちはいつも届かないわけだが・・・
253名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:53:40 ID:0HOVhP6F0
オレが高校の時おもしろい授業があった。選択の現代国語なんだけど
1年間図書館で本を読んで、対象を選び学年末に30枚感想文書けっての。
オレは確か小林秀雄を選んだけど、ほかの連中は対象すら選定できず弱ってた。
もともと本を読む生徒の方がはるかに少ないんじゃないか?
254名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:53:57 ID:LnkPOqgo0
>>34
本当だ・・・・。
日本は一体どうしちまったんだ?。
255名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:54:05 ID:JQiq/5FF0
>>248
TV見てるからって知性が無いと書くのはどうかとw
めちゃイケじゃなく、BSで「宇宙の神秘」とか
見てるやも知れないじゃん
256名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:57:18 ID:4wlii1ye0
>>253
やだなその授業
マンガでいいならいっぱい感想書くんだけどな
本なんかよまねー
257名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:57:53 ID:BwPVzrGY0
>>248
ひいばあちゃん曰く、「文字が読めればたいていのことはわかる」だそうだ。
よく、新聞読んでた。
2ちゃんでは、新聞は評判悪いけど、文字を読む訓練をするにはいいみたい。
258名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:58:21 ID:nmZylxrN0
>>236
・・・・うん。
259名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:58:25 ID:2otN/usb0
>>252の一生懸命な気持ちとはどういう気持ちなのか答えなさい。(20点)
260名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:58:47 ID:DU9pPLHoO
俺は頭が悪いから国語が一番楽なテストだったがなあ
漢字なんかは本読めば覚えるから
テスト勉強しなくていいじゃん
理数は辛かったな
261名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:59:47 ID:S4aq+QQaO
>>254
おまいもどうしちゃったんだ…?。
262名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:59:59 ID:BwPVzrGY0
>>260
理科はたのしいぞう!
おしべとかめしべとかおしべとかめしべとか
263名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:00:18 ID:eOgS7/9z0
流石に分厚い文庫を読めとは言わないが、新書くらいの小さな本くらいなら
1日もあれば読めるだろ。
俺は高校時代は受験勉強しながら普通に新書を毎週3冊くらい読んでた。
264名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:00:21 ID:FX/nrYRj0
>>34
ヒント1:タブレットPC
ヒント2:手書き入力

「千ェック」とか「力ンガルー」とか良くあることですw
265名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:03:13 ID:+e0HG1UEO
神戸の文系国語もヘビーな記述があったな。テンション下がるっつーのw


俺も中学くらいまではわからんかったら何も書かなかった…高校からは部分点狙いでとりあえず書くようになった
266名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:03:32 ID:4wlii1ye0
本を読むと国語の成績が上がるというのは間違いだ。
読解力は才能で後天的に身に付くものではない。
自分の考えを書き出す力、アウトプットは訓練が必要だが。
267青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/03/27(月) 14:03:40 ID:R+ee7AxR0
>>253
高校生で小林秀雄を読んで大量の感想文を書ける君が早熟なんじゃないの?
高校時代、ニーチェやランボーに挑んだが、さっぱりだった。
268名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:03:56 ID:OOHtfNb40
>>259
PCのモニターで微笑む2次元のこの子に届け熱き想い。
269名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:04:30 ID:luneHYJk0
>>32
> いいんじゃないか?
> 大学入試センター試験は全部マークシートだし、
> 資格試験の殆どはマークシートなんだから。
> 配点を考え、取らなければ痛いようであれば回答。
> これからのテストは心理戦と戦略戦ですよ。

行き着くところが択一だと
こう考えたくもなるわな。

自分で問題設定して解決方法を探る、
とりあえずその時点での自分なりの答えを出す訓練しないと
大学、働き出してから困る。

でも中学校時代って学校図書館が悲惨だったんで
本読まなくなった。地域に図書館なかったし。
読書離れをいうまえにそのへんの環境も調べて欲しいな。
270名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:05:03 ID:eNKTbR9P0
国語のテストって漢字やら慣用句やら、単語系のテスト以外意味あるのかねぇ。
抽象的な答えが多いのも問題だな。
271名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:05:32 ID:9xKru2lI0
>>268
35点
272青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/03/27(月) 14:06:08 ID:R+ee7AxR0
>>265
京大経済の前期と東大後期には論文試験があるな。
制限時間180分。

京大のほうはおととし、学問のススメが出てた。
だいたい、読んで論点を整理するのに半時間から一時間かかるから、
三時間あってもぜんぜん足りない。
273名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:06:25 ID:ePs1LgFM0
国語力がないと、結局理系科目まで全科目に響くんだよね。
問題を正しく読み、何を聞かれているか理解し、正しい言葉で書く。これ全部日本語能力だから。
英語、数学、生物は特に日本語力でダイレクトに差が出る。国立2次レベルの話だけど。
274 ◆65537KeAAA :2006/03/27(月) 14:06:36 ID:ewtOrsZB0
なんっつうか、最近は極端に「失敗」を恐れるヤツが多くなった。そんな気がする。
中年でも少年でも。間違いたくない、失敗したくない。そんな強迫観念を持ってる人が
多いような気がする。
275名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:06:47 ID:rcpMeaqP0
試験前になると、現実逃避できるから、なるべく分厚い文庫本を読み込んじゃってたな。
ちょっと後ろめたいんでw、娯楽性の強いものじゃなく学術関係や評論とかを読んでみたり。
276名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:07:11 ID:eOgS7/9z0
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/05ZKOKU-A.PDF
もう気合で解くしかないよな
277名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:07:32 ID:4wlii1ye0
記述問題は出題する方は楽だよなあ あずけっぱなし
回答する方は大変なのに ふざけてるよな
278名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:09:15 ID:Jt/j9dSp0
>>277
でも採点は難しいと思うぞ?
279名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:09:43 ID:Q9f1U9Li0
>>270
まぁ確かに学力とは一線を画してる部分も多いかな
「読解力」とは言うが、作品によってムラが大きいだろうし
280名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:11:18 ID:MpVHI3Dg0
>>274
挑戦する人間を褒めるより、
失敗する人間を厳しく叱る世の中だからね。
281名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:11:54 ID:OPRb8BYk0
教師に回答見られるのがホント恥ずかしいわ。書かなきゃ良かったと後悔しているよ
282名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:14:57 ID:6Zrnx14u0
>>280
「出来て当たり前」って感じが強いよね。
で、出来なきゃ減点・・・
283名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:15:58 ID:84zdZ9/S0
読書関係ないだろ、
教え方悪いんじゃねーの?
284名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:18:21 ID:vxd9oBtT0
ちょっと間違えたことを書くと全否定されたりバカにされるからな
そんなことをされるよりだったら書かない方がマシだろってことじゃね?
285名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:23:30 ID:0HOVhP6F0
これ中学くらいだと調査のためのテストなんて馬鹿らしくてやってられねーっつう
ことはないのか?成績に関係ないんだったらオレも書かないだろうな。
286名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:34:59 ID:GPfI3i8d0
>>266
確かにその通りだと思う
自分は国語の成績は一応抜群だったが記述式に強くなかったからな
長文読んで言いたいことはわかるのだが表現が下手で半端点が多かった
(選択肢問題だとすごく楽だった)

結局予備校で小論文の講習受けて多少マシになったと思うが
今でも表現力には自信がないよ
287名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:35:07 ID:a94JIygI0
そもそも受験とかのシステムが「覚えたことをいかに短時間の間に発揮できるか」
っていうことに重点を置いているんだから、覚え切れてない問題は後回しにする方が
試験時間の余裕という観点から見れば賢い選択だ。

本当に頭を使って考えて欲しいなら受験とかテストの仕組み自体を見直せよ。
記憶力を鍛えてばっかりじゃ思考力なんて育たない。
288名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:37:04 ID:dLHgBAbZ0
>>287
国語の試験なんて「覚える」以前に答えが書いてあるじゃねーか。
289名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:40:44 ID:Qd28A0pBO
このまま社会に出て、仕事で同じ事したら間違いなくクビ
だな。
290名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:40:59 ID:BwPVzrGY0
>>288
Q. 傍線の「それ」は何をさしていますか?
A. 前の行に書いてある

ですか?
291名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:49:44 ID:hHxFlr4F0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      __________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 書いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  中学生(14・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
292名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:03:32 ID:NCON5T6bO
>>285あー
293名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:15:24 ID:Gt4moybm0
>>13
朝 夕
発 万
人 殺
日 善
294名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:16:36 ID:guU6hScv0
>>290
普通なら
『「それ」が指すものを抜き出せ』
って問題を作るだろう
295名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:31:22 ID:bJPyTwGW0
おめーらだって大して読んでねえだろw
296名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:42:02 ID:orrFVLGT0
つまり、単純に、文章を書く方法を知らないってことだろ。
297名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:47:05 ID:Esm7FkNU0
まあまあ、兵庫県での調査なのでしょう?

"子供ら、間違い恐れる?"は、
「もし自分の作文を学校に提出して、何かの間違いで糾弾されることにでもなれば即座に人生オワる」
ことへの恐れがあり得ることを暗示しているんだよ!(AA略

もし本当に居たら、その児童生徒は非常に正しい。
298名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:52:30 ID:n1SpE1OR0
感想文とかのような宿題は出ないのか?
小1の頃は、先生あのねとか書かされてた記憶が・・ナツカシス
299名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:54:23 ID:5Q14G1lK0
>>288
書いてあるというより出題者の頭の中にある
300名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 16:04:24 ID:3Pd9V5iH0
昔なら教育を受けることもなかったレベルの子どもまでが高校に進んでいるからですね。
301名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 16:14:27 ID:jmlJNc3J0
この作品を通して筆者が何を伝えたかったのかを書きなさい

みたいな問題は未だに納得が出来んな。
人の書いた話を読んでわかったような気になってる馬鹿な出題者。
本当は「まあこう書いたら感動するんじゃねーかな」とか、
「とりあえずこういう見せ場を作って後は適当に書いたら原稿料入るかな」とか、
そんなんだったかもしれねーじゃん。小学校の頃国語が大嫌いになった理由がこれ。
302名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 16:16:35 ID:tKKlYOl60
失敗しても笑われるだけだしね、2ちゃんねる見ててもね。
安藤みきとか…あ、これは違うか。
303名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 16:24:06 ID:Gii/iiPI0
aに適当な数を代入することによりf(x)=0を満たす実数xが・・・

って問題でaに「適当に」数を入れて、成立しません、と回答した俺は一体・・・
304名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:10:47 ID:btWlr81M0
>>175
鉞担いだ金太郎
305名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:15:39 ID:5c/SeaII0
>>303
わかるなあその気持ちw
306名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:20:16 ID:bRpjWN310
厨房の頃、間違いを恐れずに
「五里霧中」と書くところを「竹脇無我」って書いたら怒られた
とりあえずネタに走るのが面白い年頃だったなぁ
307名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:26:05 ID:hBtvm9lc0
だが待ってほしい!
今の子供たちは本当に筆記が苦手なのだろうか?
昔の子供は本当に文章を書く機会が無かった。
現在の子供たちはメールやらネットやらで
実は以前の数倍のテキストを作成するようになっている。
単なる入力方法の格差だけが問題なのではないか。
308名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:26:32 ID:rj0XvDKKO
アッチャンカッコイイ!!
309屑野郎:2006/03/27(月) 17:27:27 ID:v+/iwgGX0
ハリーポッターとあずまんがの囚人 1
ハリーポッターとアズバガンの囚人 24
ハリーポッターとアズガバンの囚人 46,000
310名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:28:53 ID:1aDI3xnA0
>>307
問題提起だけwww解決策が無い前提wwww
311屑野郎:2006/03/27(月) 17:30:19 ID:v+/iwgGX0
糞がっ、ネタでやったのにホントにありやがった!!


イライラする、もう死ぬっ!

  ,、|,、
 (f⌒i 
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐
312名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:31:18 ID:5cPRBvQ30
>>307
まあPCでやらせても一緒じゃないの?
と言うかペンと紙で文を書けないのは大問題だろ
313名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:34:08 ID:pknmsI8z0
国語ができなかったら、2か国語(英語)の習得なんてほぼムリポ
314名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:38:53 ID:JK4Hbcmu0
ほぉ

間違った答えを晒し上げする教師も居るからな
恐怖心はあるかもしれん
特に国語や英語はその傾向が強い
315名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:44:19 ID:wf+jcjEWO
「一人よがり」の意味を答えよ
て設問に
オナニー
って書いた。

配点4のところを2点くれた先生、ありがとうございました。
316名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:45:38 ID:m/vmTO810
減点主義による評価スタイルのもたらす悪しき結果の1つかな。
ゆとり教育云々とは違ってシステムの問題というより文化・慣習の問題と言っても
よいからなかなか対策はできんだろうな。
317名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:46:19 ID:Qhs1aTdFO
本を読まないのは本の値段が高いせいもあると思う
ハードカバーなんか1冊1500円だぜ? 中学生には高すぎる…
文庫化しないのもあるしな
318名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:47:27 ID:1kPnXN4z0
>>315
わろたw
319名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:50:28 ID:5cPRBvQ30
>>317
でも600円程の文庫本もあるよ
ハードカバーだけが本じゃないでしょ
320名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:52:59 ID:hBtvm9lc0
だが長文書く奴ほど読解力は無い!
いんたねっとを見てると実によく分かる。
321名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:57:22 ID:sWQfdrTd0
>>314
晒す神経がわからんよな
今はどうなのか知らんけど
322名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 18:11:26 ID:Zj4gZnse0
作文とかも一回も出したことない。1付けられたけど、クソ教員に読まれるよりまし
323名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 18:53:47 ID:+4UfEiaD0
だいたい、作文書けって言われても作文書けないよな。
いや、まぁ書けるけどさ…。
324名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 19:07:40 ID:vXIGhLI50
国語の時間つまらないと教科書を最後まで
読むような子供はもういないだろうな
つか、読書感想文って何を書けばいいのか分からんかった
325名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 19:22:38 ID:cniJmqTc0
記述式の問題で、正解なのに不正解とされた事は多々ある。
曰く「解答例と解釈が違うのでダメ」
326名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 19:28:17 ID:IwXVLMMm0
>>322
恥ずかしがり屋?
それなら仲間
327名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 19:48:35 ID:sD0uKIcL0
香ばしさが
328名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 22:56:24 ID:dmy1Ts3K0
3人に1人
329名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 01:25:42 ID:89wpR7vj0
作文、とりわけ文は良い文章をパクればパクるほど受けがいいからな。
330名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 01:58:05 ID:56vMSOIX0
何でもいいから書いておいたほうがいいよ。
高校の地理で横メルカトルグード図法で○もらったことあるよ。
331名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 02:52:42 ID:P2PgjXqt0
調査結果の分析がバカだと思うが。
こういう調査は他のデータと比較してこそ何らかの問題提起として意味を持ってくるんであって、
過去のデータと比較したら「中学生というものはシャイなものだ」という結果になるかもしれない。
それにもかかわらず、イキナリ「3割無回答」に飛びついているのは、始めに「最近の中学生はおかしい」という結論ありきなんじゃねぇの?

まあ、仮に昔と比べて無回答が増えたとしても、それを問題視するのはおかしいよ。
だって時代はコミュニケーション能力重視じゃん。
本を読むことよりインタラクティブなコミュニケの方が大事なんでしょ?
抽象概念より実体験の方が大事なんでしょ?
理解できないことを言う奴はコミュニケーション能力が低いから無視すりゃいいでしょ?

コミュニケーション能力重視ってのはさ、要するに実力も知識もイラネーから
ノリでどうにか誤魔化せってことなんだから、筆記試験の点が悪くても
「なあに、かえってコミュニケーション能力がつく」くらいに思っておけばいいよ。
第一、ゆとり溢れるフリーセックス教育を施されてまだ生きてる子供たちは
まさにコミュニケーション能力だけで乗り切ってるとしか思えないよね。
332名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 02:56:14 ID:9mPfXEcA0
TVのクイズやバラエティ番組の影響だな
間違うとほんと人間性まで疑われるような演出が多過ぎ
333名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 02:56:40 ID:nPbNrURO0
活字離れってネット上の文章も活字なんだけどな
本だけに限定してる意味がわからん

>>331
相対的でしか意味を成さないは参考になった
334名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 03:01:47 ID:Gtjf89Cr0
テレビでやってる学力テストをやって変な答えを笑うってのも
誤答したくないって気持ちにさせてる気がする
335名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 03:04:38 ID:0iyo5Mvi0
正直国語なんてテストやらないでほしい、というか漢字の書き、文法だけでいい
俺は国語(現代文)だけは高校卒業するまでテストならほぼ満点だったけど
一方で自由な読み取りとか言うくせに、一方でテストでは先生の好む答えを書くことを要求する
こう書けば点数もらえることはわかってるけど、そのために自分の考え曲げるの抵抗あった
大体小説の中の人物の感情に正解を出すとか、キチガイじみてるとおもわねえのかな
336名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 03:11:13 ID:72T7h/l70
一度道を踏み外したらもうやり直しできない
日本の社会構造に問題があるような気がしないでもない
>>262
愚か者がぁ!
通は間性に興味を惹かれ、3倍体の夢を見るのだ
337名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 03:16:01 ID:e3Xs18OBO
これって、様は誤解答をおそれてる子供が増えてる
って事でしょ
記述問題は模範解答がだしにくいと思いさけてる

読書は関係あるかなと思って調べてみたけど
関係なかった、と
338名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 03:18:15 ID:uDUPXmwE0
授業中エロ小説読んでる俺は読書してることにはいるのかね?
339名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 03:24:17 ID:e3Xs18OBO
>>335
高校に入ったら自由な読み取りなんて
教師はいわなくね?

あくまで、点になるように問題文中から抜き出すようにしろ、自分の意見を書くな、云々
じゃないのか?
340名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 03:59:12 ID:72T7h/l70
>>338
官能小説は表現が絶妙なので勉強にならないこともない、と思う…
341名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 08:51:52 ID:Udbzf/Qu0
まあ、結論は
「ゆとり教育がいくない」だから、まあいいか。
342名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 10:49:12 ID:SkRVDpMy0
大した割合じゃ無い気もするが
そんなもんだろ
343名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:30:32 ID:L5P4+TjP0
しいぱを恐れ入る日本侭みじめだなp;ろうぃはfがs08れh!!!!!!!!
344名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:34:53 ID:8Vqjwc+B0
こういう意識って日本人には元々ある傾向だと思うけど
幼いときから英語教育なんてやってる暇があるなら
間違っても自分の思ったことを表現するような教育を先にやれよ。
345名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:42:31 ID:orgUc+tO0
適当っていい加減とか出鱈目って云う意味ですか?どうですか?
適当の意味は適し当すですよ適当に選ぶと云う行為をいい加減に
行ってきたつけで適当の意味がドラスチックに転換されつつあるを
万難を排して阻止せねば日本の未来は冥い
346名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:45:24 ID:8sHw0GKDO
>>339現代文とか論文系だとそういう風に教わったよ国語だったら何かしら書いとけば△で少しは店くれてたけどな。
347名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:46:44 ID:17QBZMSa0
たしかに・・・英語教育なんていってる場合じゃないな
348名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:47:36 ID:ItmwakI90
ところで、
解答用紙の裏に「美味しいカレーの作り方」を書いて点が加算されたという
都市伝説はどこが発祥なのだろう。
それとも実話なのか?
349名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:48:34 ID:orgUc+tO0
>>344
国家の品格でもそう説かれてるね
350名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:52:52 ID:XFdnLjrk0
確かに微妙な日本語が多いなここ。

ちょっと逸れるけど、学校の図書室なり外の図書館なりで本を読ませるってのも
現状では結構な問題があるんじゃないかと思う。船橋焚書事件とかあったし。
中学時代に図書委員やったことがあるけど、司書さんがホンカツ収集してた。
351名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:54:24 ID:IUyVFGErO
>>348
発祥は知らんが、似た様な事やったら私は点貰えた

知り合いは伊勢物語の説明のとこで、伊勢エビの大スペクタクルを書いたが無得点だった

線引きが謎だ
352名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:54:38 ID:mqX/haK10
>>1
> 国語の記述問題が無解答

すくいようがないほど馬鹿だからだろ、と。

>>335
国語の現代文・小説の問題は論理を追うことにあるからなあ。感想文書くことじゃなくて。
だから正解が存在するんだっつうの。
お前高校卒業してるならそれくらいわかれよ。
353名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 11:55:13 ID:orgUc+tO0
実際の文章の採点では
論旨の展開の妥当性の他に
キーワードがどのくらい適切に
使われているかが数え上げられます
354名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:00:01 ID:aoYu3qv+0
>>344
そのとーりだ。英語なんてその思考がなければ
話せないと思うよ。
355名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:03:24 ID:nxRarW2Q0
>>352
今、高校はほぼ全入。大学は50%くらいか。Fランクも含むが。
356名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:08:06 ID:81mwbLn50
模範解答の存在があるから、書くのを萎縮してるんだよ。
思ったことを書きなさいと言われて、書いてみたら「間違っています」と言われることがどんなに子供たちから自由な発想を奪っているのか気がつかないモンかね?

もちろん明らかに間違っていることもあるさ。
でもそういうときはどうしてそう考えたのか、そしてどこがおかしいのか議論していけば、間違った子もだんだんと考える力がついてくる。
でもそうはしない。ただ、模範解答に照らして×をつけるだけ。

こういう環境で育ってきてどうやって記述しろって言うの?
いいから自由に思ったことを書いてごらん!
で、書いたら「間違っているよ」

白紙云々は、このことを教育側が考えてからにしてもらおうか。
357名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:18:56 ID:RV5y9gbyO
>>350
船橋焚書事件って何ですか?
by2日前に東船橋に引越して来た者
358名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:30:40 ID:Jbijvjim0
テストや模試では確実に間違ってるだろうと自分でも分かる答えでも、
部分点や万に一つの可能性を信じてとにかく空欄だけは残さないように
するのが普通だと思ってた
今の子供はこんな事考えてるのか

>>356
国語の記述問題で自由な発想や解答者個人の考え方を聞く問題なんて無くね?
文章の流れを正しく理解して、論理的に読めてるかどうかを確かめるための問題だろ
359名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:37:44 ID:jkkAGv+70
小学校の算数で文章題が苦手な子がいたなあ
そいつら漏れなく国語が苦手だった
理数系云々以前に問題文が理解出来なきゃ解けるわけがない
学力低下の原因が国語だって事がやっと目に見えてきたって事かな
360名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:41:48 ID:h+Ch4HbHO
>>351
漏れは高校時代に保健体育の試験で
「『胸郭』とは何ぞや」
という問題に
「胸の中に西武ライオンズの郭泰源投手がいること」
と書いて出したら、花マルがついた上に点数が加算されて帰ってきたぞ(w
361名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:43:31 ID:nxRarW2Q0
>>61
水曜6時55分から
362350:2006/03/28(火) 12:45:24 ID:XFdnLjrk0
>>357
うろ覚えで適当なことを書いてもまずいので、検索してきました。
最後の方まで経緯が載ってる所としては、こことか。
ttp://www.gyakusetsu-j.com/column/data/003.html

以下抜粋です。
平成13年8月10日から同月26日にかけて、船橋市西図書館に勤務していた土橋悦子司書は、
「市が定めた除籍基準を無視し、個人的な好き嫌いの判断によって大量の図書館の蔵書を除
籍し廃棄して船橋市の公有財産を不当に損壊した」、同行為は「周到な準備をした上で計画
的に実行された行為であった。(略)原告ら著者への謝罪は行われず、真相の究明も極めて不
十分なままで図書を再購入したことで同市は全ての問題は処理済みという態度をとった。

で、この時に焼かれたのが「新しい歴史教科書をつくる会」関係者の著作だったこととか、
同じ司書が自分の本をまとめ買いしたことが発覚したこととかで一部で祭になりました。
スレ違いごめんなさいね。>他の皆さん
363名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:48:12 ID:kZoaUxGY0
>>358
>>356の言いたいのは
生徒は自分なりに筋道立てたり
文章から読み取って答えて、先生が採点をするが
この採点の時、模範解答から間違ってる生徒に対して
「何故間違いなのか」を書かずに×つけ、説明もしないから
何が間違いなのかわからない。

端折るなら「論理的な説明がない」
ってことじゃねーの?
364名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:49:40 ID:P7y1RrPh0
あるある
該当者1
365名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:57:05 ID:ESyFtQd30
俺の中学高校の国語教師は素晴らしい人だったよ
読解問題も知識問題も要点をおさえながら分かりやすく説明してくれたし、小学校のときからそこそこ読書好きだったのもあって
国語は古文漢文も勉強せずに満点取れたし、理系だったけどセンター国語は現役時180/200、一浪時190/200だった。
英語数学理科2個は満点だったからなんとかビハインドなしで二次試験に望めたし、本当にいい教師に当たってよかった。
366名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:03:47 ID:Jbijvjim0
>>363
ああ、そういうこと
>>356の九行目の
>自由に思ったこと
に対する俺の解釈が間違ってたみたいだ

スマソ
367名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:06:34 ID:DUdF2m5n0
マンガも読みまくれば国語力になるよ
絵ばっか見て字を読まない奴がいるが、これはだめ
とにかく色んな種類のマンガを読むといいよ
俺は軽く2000冊は読んだ
368名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:10:56 ID:e3Xs18OBO
>>363
それは教師が悪いんだろう
まともな学校に行きなさい
369名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:12:06 ID:A5G1wZ+N0
>>360
中日ドラゴンズの郭源治の話を出したらマイナスになった
370名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:12:48 ID:9VNaR9gNO
とにかく、正しいことも教えられないのに、自分の名誉のために子供の間違いを怒る親が増えたってこった。
371名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:13:39 ID:kZoaUxGY0
>>366
まぁ俺も>>356じゃないから>>363の俺の説明が
>>356の意図した「正解の答え」なのかはなんともいえないけどw


ただまぁこうやって解釈に差が出るのが難しい点じゃね?
372名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:17:54 ID:K2tJAsB40
こういうのって、どう教えれば上達するものなの?

中学校まで丸っきり出来なかったけど、
高校入る頃には適当に書けてたりした。
373名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:19:54 ID:K7Q6smA3O
>365
理Vですか?
374名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:20:09 ID:+BjYmtwm0
普段から思うけど、これ位(中学生)の子供のいる親って
子供に合わせているのか変な日本語を使うよね。

道を聞いたら、子供と一緒になって教えてくれるお母さん。
「○○でぇ〜、△△の方をまがってぇ〜、スーパーの方ですよぉ、
で、そっちの方なんですけどぉ、いちよう(一応のこと?)大丈夫と思いますぅ」
真剣に教えてくれているんだろうけど、よく解からなかった。
見た目も普通の「40代前後のお母さん」だったけれど。

そんな親の子が多いだろうだから、回答できなくても仕方ないと思う。
375名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:29:24 ID:FIw5E/K60
日本語検定試験の問題とその回答

問1:「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答:  冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。

問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。
答: 「僕は、うどんよりそばが好きだ」

問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
答: 「もしもし、奈良県の人ですか?」

問4:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
答: 「まさかりかついだ金たろう」

問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答: 「彼は麻薬をうってかわってしまった」
376名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:33:01 ID:yf8lJgVH0
まじやべーよな、今遊びの選択肢がありすぎて
勉強する暇ないもんな
377名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:34:11 ID:I/JZLTr10
国語のとくに小説の問題の解答方法見たら
小説とみなさず何かの説明書きみたいに感情移入せず読んで、データ解析のように「正答」を論理的に導くらしいな
それで感性を測るとかいってるんだからw
378名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:41:41 ID:ssp+nnxs0
こういう問題は基本的に後回しにされちゃうんじゃないの。
これに10分くらい時間取られるなら他の問題を見直しするんじゃない。
379名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:43:40 ID:TvkFSbgz0
>>374
お前が方向音痴だからではないという保証が欲しい
380名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:43:43 ID:METb5trm0
>>377
俯く、肩を落とす、ため息をつく
こういう小説独特の技法からA氏の気持ちを答えるって問題はあるし
一応感性を測ることにはなるんじゃないか?
それでも基本は読み取りだけどな。
381名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:44:05 ID:VxqLnbKk0
「陰影礼賛」だっけ
文章とかは覚えてないが、ご飯でも味噌汁でも黒っぽい椀に
入れたほうが美味そうに見えるってのみて
妙に納得して感動したのは覚えてるな
382名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:44:36 ID:xOOUZQHn0
>>377のいうように、感性で答えようとする書けなかった。
読解問題はドラゴン桜的解き方していたな。
どんな正解を書かせたいのか分析して書き出す能力で解くのだと思う。
383名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:55:27 ID:+HRv3g3D0
高校のときにさぁ、
森鴎外の高瀬舟の感想文を書けっていう宿題があってね、
俺だけ職員室に呼ばれたんだけど・・・

「安楽死の是非について触れていないから書き直せ」

って言われたんだよ。
で、担任の机の上にはみんなの感想文が2山に分けられててね、

あれは絶対に思想調査だよな。
ってことで記述形式はき・ら・い
384名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 14:07:28 ID:Sdu103px0
教師かテスト業者の都合なんだろ
385名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 14:12:32 ID:D301d1G+0
国語は、問題文の作者が回答しても満点は取れないらしいね。
386名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 14:13:39 ID:IytYtVNbO
生徒が回答する気も起きないようなあまりにアフォな問題だったんだろ?
387名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 14:27:51 ID:P2PgjXqt0
>>385
普通の高校生でも満点くらい取れるだろうがw

つか、「問題文の作者でも満点を取れないから国語のテストはダメ」的な論理って、もっともらしく聞こえるけど実はすごく変。
「あなたが好き 死ぬほど好き」
って100万回コピペしたような手紙は、ラブレターのつもりで書いても社会通念上は脅迫文にしか見えんわけだが
こういうものをラブレターかイヤガラセか区別する能力を測るのが国語のテストだろう。
国語のテストってのは、作者の意図を読み取るものでも、自分の考えを自由に表現するものでもなく、
ある文章が社会通念上どう解釈されるかを理解する能力を測るものなんだよ。
そして、そういう能力は非常に重要。
なぜなら、書かれた言葉には読み手が存在することが大半だし、読み手が多数の公衆である場合も少なくないから。
388名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 14:31:02 ID:G+Pz4vY70
そういえば遠藤周作が言ってたな。
自分の小説が国語問題として使われが自分自身が解けなかった云々。
389名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 14:31:58 ID:KHSeDzDX0
>>385
ネイティブが解答しても満点どころか半分まで行けない英語の問題とか
390名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 14:34:44 ID:V7i3j4Ft0
んでまた国語の授業時間増えるんだろw
1日に2時間あったりとかやりすぎだろw
391???:2006/03/28(火) 14:34:57 ID:E7XbuVkh0
英語を早期にやれとか、生徒はお客様だとかの教育は間違っていることがはっきりしたようだな。(w
ゆとり教育完全に失敗。(w
392名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 14:35:15 ID:MitJMkRZ0
>>388

よくあるよ。中村雄二郎もテスト中の自分の文章の答えが
分からんと言っていた
393名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 14:49:14 ID:+BjYmtwm0
>>379
やっぱり文章力は無い方です(恥)

そんな親の子が多いだろうだから ×
そんな親の子が多いのだろうから ○

間違えたorz
394名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:09:30 ID:D301d1G+0
>>388
野坂昭如なんか、作者が何を考えてていたかの問いに、
締め切りに追われ焦りまくっていたとか言ったな。
395名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:11:14 ID:5G1E2qt70
>>394
ワロス
396名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:12:05 ID:MANAwmBH0
天声人語ばっかり使ってるからそうなるんだ。
397名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:13:40 ID:RV5y9gbyO
>>387
それならば、ある問いに対しての自分の考えとその問いのアンケート結果との比較の考察などをするべきだと思う。

>>362ありがとうございます。
398名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:22:11 ID:w9o+6epS0
他の選択肢形式の問題を解答するのに時間がかかって、記述形式をやる時間がなかったのかなあ?
もし十分に時間が残っているのに、それでも記述形式には手を出さなかったというんなら、確かに色々な意味で
問題があるような気がする。
399名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:35:13 ID:K2tJAsB40
>>374
そんな人でも、道聞かれて真摯に答えてくれたんだから、
そういう言い方はだめぽ。
400名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 18:52:44 ID:7/b8UJ1P0
>>356に対する正答

「萎縮する前にさ、職員室に先生に尋ねに行った?」

それでも暖簾に腕押しな先生もいるだろう。
でもそのくらいの話なら中高で1人良さめの先生に1人当たれば解消できそうなもんだよ。

内向性は悪いことじゃないけれど能力を伸ばすことを阻害するのは確かだよ。
そしてそれを教師に責任を押し付けたって、そりゃ無茶ってもんだよ。
401名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 19:06:51 ID:METb5trm0
>>400
いや…そもそも「分からないことがあったら先生に聞く」
という習慣がまず無いんだよな。
アメリカの教育(これも全部マネして良い訳じゃないけど)とか見ると
喋れ、自分の意見を言えーって言われながら育ってる。
日本の場合はそうじゃなく、回答を考えて当てる、いわばクイズ形式。
考えることに主眼が置かれているから、他人にヘルプを求めるのが抵抗ある希ガス。
402名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 19:28:37 ID:7/b8UJ1P0
>>401
そんなの「あー言えばこー言ってる」だけさ。
>>356のようにただ「間違ったー」じゃなくて「なぜ間違いなんだろう」まで進む思考的積極性があるのなら、
「先生なぜ間違いなの」まで進める。
そうやって伸びてる子は実際にいるよ。大体その後まあまあ以上の大学まで進む。

しかも的外れ、別に「考えること」には主眼を置いてるわけじゃないよ。考えてるんじゃなくて「うーん」と思考がフリーズしてるだけじゃないのか。
403名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 21:08:12 ID:l6LQ2oAg0
コレはマジ。
俺が家庭教師した奴もこんなんだった。
間違った答えを問題集に書くこと自体に抵抗があるらしい。
404名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 21:09:07 ID:619+LnAD0
ゆとり教育の弊害ってこういうのだよね
405名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 22:18:52 ID:D301d1G+0
そういえば外人でも5択の問題に自分がこの問題がわからないか
らといって、あてずっぽうな答えをカかない人がいた。
406名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 23:01:08 ID:Y06SVfdT0
昔からそうでしょ。

国語の長文記述問題とか数学の証明関連の問題は
白紙解答が多いのは常識。

407名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 23:08:42 ID:cbjb8xQN0
証明問題はいつも後回しにしてたなあ、時間が残ってても、まあいいやと
回答しなかった記憶があるな

間違い恐れる、という人間もいればめんどくさいから書かないってタイプの人も少数ながらいると思う
408名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 23:26:16 ID:+q/mNeNK0
本を読まなくなったのは
読書感想文を無理やり書かせるから
409名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 00:10:23 ID:qUhCHWLb0
>>408
お前はなんでも人のせいにするんだね
頭が悪いのも人のせい、モテないのも人のせい、全部悪いことは人のせいかい?
410名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 00:15:50 ID:xML5eqPlO
ゆとり教育で、将来の底辺労働を担う低能人間がどんどん量産されていきますね
411名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 00:26:57 ID:jR4KainH0
中学のとき、保健体育の筆記試験で、10問くらい用語を答える問題が出題された。
俺はほとんど降参だったが、一つだけ覚えていた用語があったので、せめて
1問だけでも正解してやれと、全部その用語で埋めた。
そしたら、赤字で乱暴な筆勢で大きな文字で「ふざけるなっ!!」と書かれて、
全問不正解にされた答案が、DQN体育教師から返ってきた。
1問正解だったのは事実なのに、今でも納得ができん。
412名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 00:31:57 ID:jYvHv2gK0
記述が苦手って昔からだもんな だいたい文章というのはテンプレートを
使えばある程度どうにかなるってことを教えたがらないんだもんな。
世界文学全集を子供のときむさぼり読んで執筆活動を中学の時から
始めている人間を標準と考えているせいなのかしらんけど
413名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 04:38:12 ID:GfFB1Zhf0
>>348
祖母の友達がそれやった。
だから全国にいくつかは実在するかと。
414名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 07:31:15 ID:LhMCc2ak0
減点方式で採点されて教えられると 「余計なことは書かない方がいい」 ってなるhんだよね。
自分の経験からえもわかる。


「少しでも書いたらえらいんだよー」と
加点方式で採点して教えていけば、書くようになると思うんだ。

数学の途中式の概念を算数のうちから教えとく、とか重要だと思う。
こたえが出無いと意味が無い、だけだとそこにいたるまでの試みすら放棄しかねない。
あってなくてもいいんだよ、ってのも大事だと思うんだ。
間違えたから怒る、んじゃなくて、あってたからほめる、でないと。
415名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 07:42:19 ID:h7pM4zHe0
現役の先生として言わせてもらう。

間違いを恐れているんではない、そもそも構文能力が皆無なんだ。

文章や題材→関係する部分を抽出→まとめて文にする これができてない。
416名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 08:11:32 ID:+l0FPXQO0
>>367
ほとんどならない
417名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 08:13:28 ID:LhMCc2ak0
しかし小説ったってラノベの日本語文章は……

かといって古典小説はもはや人気ないしね。
奇特な学生しか読まないのは自然じゃないかな。
あとはせいぜい新聞くらいか。
418名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 08:39:08 ID:D5TsEjhS0
今の子供って


主体性がないくせに協調性もないよな
419名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 09:21:49 ID:GfFB1Zhf0
今の大人って


日本をどうしたいの?

とか言われちゃうぞ>>418
420名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 09:26:10 ID:hplV5tOX0
>>411
間違えはおまえ。その教師の対応が正しい。
問題が違うのに、全問同じ回答なら、ふざけてると思うのが当り前。
421名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 09:49:24 ID:qUhCHWLb0
>>415
心ある人はみなわかってると思うよ。
>>417
古典小説人気など30年前とて読む層が限られているのは変わらんよ。
親の本棚と親が用意する幼少の本棚に依存するというか。
422名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 10:05:40 ID:Adp8N7ra0
記述能力以前に読解力が無いんだろうね、2ch見ててもよくわかる
423名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 10:24:09 ID:obisF6s80
自分は本の虫で、内向的な人間になってしまった。
それで子供にはあまり本を読ませないようにしたのだが、
計画どおり積極的な読書はしないようになってしまった。
一人は国語の成績はそれなり、もう一人はまるでできない。
もって生まれた才能の部分はあるね
424名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 10:30:35 ID:7d8mDY2z0
>>420
真面目に書こうがふざけて書こうが正答に点を与えない採点者はDQN
425名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 10:32:13 ID:50qEAt7D0
減点方式のテストなんだから、全部同じ答えでも合ってる場所があれば点数を与えるべき。
426名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 10:52:21 ID:qUhCHWLb0
>>424
学内のテストは選抜ではなく教育の一環だからな、やはり教師の対応が正しいだろ。
つうか>>411は1「今でも納得できん」って、何年前の話か知らないが
満点を逃したとかならともかく、0点か1点かの差だろ。「今でも納得できん」て。
どっちでも変わらねーだろと思うけどな。同じ馬鹿でしょ。何の違いがあるのやら。
427名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 10:54:41 ID:4VO8h5vW0
間違いって分かってるのに書くだけ無駄じゃん?
428名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 10:56:50 ID:M/5RQ8tg0
萌え炉利な自分の娘を作りたいのに、むさい息子が間違って出来るかもしれないから、
それなら一生童貞のままの方がいいってこと?
429名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:00:02 ID:YbyUOoEm0
>428 …とか言ってると萌え娘の絶対数自体が減少する。
    そもそも「間違いたくない」というヤシが意外とイケメンや美少女に多い、という話。

問題だろ?
430名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:03:52 ID:YbyUOoEm0
>424
「用語を覚えていた」というが、それがどの問題の答か分からない時点で、あんたのその知識は「無駄」。
たとえば10問中一問、そのピンポイントの用語だけ書いて、それが正解だったとしたら、そいつは
その用語を「覚えていた」と言って良い。彼の得点はその問題分だけだ。しかし彼のその「知識」は
「使える」知識だ。あんたの知識は「無駄な知識」だが、そいつの知識は「使える知識」だ。

なんでそいつとあんたを同じ点にすべきだと思えるんだね?




431名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:06:20 ID:gdJatncI0
本ばかり読むとかなりの確立でに内向的になると思う。
体験や身体感覚や実践的行動を軽視し、受け売りの知識や論理やらに固執するようになる傾向が強くなる。
問題解決を読書に頼ろうとするようになる。

文章の読み書き能力より、話す、聞く能力の方がよっぽど重要だよな。
432名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:08:16 ID:+l0FPXQO0
>>418
>主体性がないくせに協調性もない

あーなんか言い得て妙
433名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:08:37 ID:lk1MsTW50
国語力を上げようと思ったら図書室をフランス書院で埋めたらいいんじゃね。
434名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:18:34 ID:+l0FPXQO0
国語力を上げるために
・マンガを禁書にする
・アニメを放映しない
・レンタルビデオ禁止
これくらいは必要だな
435名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:37:31 ID:WVclUD320
>>432
そうか?
むかし子供でいま大人の人は
主体性があるように見えて、実は他人を食い物にしていたり
協調性があるように見えて、裏で横領、わいせつなど反社会的な
ことしている大人が多いように見えるが・・・
大人と子供の行動は表裏一体。まるで鏡のようだ
436名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:37:45 ID:qUhCHWLb0
>>430
お前のそのレス国語能力ないよー
こういうことだろ

○10問中1問しかわからない→1問正答を書く→1問だけど、問題と答が対応→○
○1問の正答を全問に書く→採点者はどの問題についての答かわからない→コイツわからんもんだから知ってる1つの言葉を全問に書いたな→ふざけるな、×

こういうことだろ。使える知識とか無駄な知識とか言い方が無駄。
437名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:45:16 ID:+Nbk7uee0
>>436
それでも教師の対応が正しいとは思えないのだが・・・
何故「正しい答え」を書いているにもかかわらず方法がダメだからと×にされるのか理解できん
それは教師の傲慢だと思うけどな
そういうやり方が間違いだと思ったら×をつけるんじゃなくて後から教えてやりゃあいいだけの話じゃん
何時間もかかるわけじゃなし
それができないってのなら、×をつけようが○にしようが大した違いはねぇよ
438名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:50:18 ID:v3p/D4XP0
入社試験でも、答えだけや空白だったりが増えている。
考え方の変遷がたどれる解は、確実に減っている。
落とすための試験ではないので、答えが間違っていても考え方が正しいなら加点する。
なるべく書いて自分を晒してくれ。
439名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:16:32 ID:qUhCHWLb0
>>437
>>426

つうかそんなえらそうなこと言う前に勉強しろよ って感じ
440名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:24:42 ID:+Nbk7uee0
>>439
何故オレの経験談みたいにされてるの?w
お前、もしかしてそういう事してる教師なの?ww
441名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:28:13 ID:H9/RzOJ80
その答えがどの問題にあたるのかを知らないってのを露呈してるだろ
正答でないと考えるのは当然
442名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:29:48 ID:qUhCHWLb0
>>440
イヤ>>411からの流れだろ、何言ってんだお前。
しかも俺が教師だったらこの手のアホな話は多すぎて2ちゃんに来てまで付き合いたくないと思う
443名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:32:26 ID:+Nbk7uee0
>>442
ああ、そういうことね
スマンスマンww

こういう話って多いのか?
444名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:38:33 ID:i9X2WQNKO
あまりのくだらなさに解答書く気すらおきないような問題だらけなんだろ?
445名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:24:48 ID:+sV8fMvE0
>>438
わかるわ。
数学なんかでも回答しかかかねぇ。
逆に言えば別紙で回答が出せない限りは書かない。
最後まで書けてはじめて過程を書く。


これじゃダメなんだよな。
446名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:37:33 ID:6JLoj+dd0
消防の頃、計算問題より文章問題からとき始めて、文章問題の答えを
導き出した過程の書き方がわからず、答えだけ書いてだしたら、先生に
カンニングの常習犯扱いされて、以後6年間、問題児扱いされ、教員からも
いじめを受け続けたのを思い出した。

あらぬ疑いをかけられるくらいなら答えなんか書かないほうがまし。
447名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:37:53 ID:0NWbqpTR0
>>445
いる、いる。美学なのか何なのか、答えしか書かねぇ。

方程式なのに ・・・@ ・・・A 、@ーA、xを@に代入すると

これを絶対書かない。答えは合ってる。
途中式がほぼ皆無。答えだけ。

採点するほうからすると、そこまでして徹底して書かない何かが、学校のテストにあるのか?
448名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:39:32 ID:+Nbk7uee0
>>447
解答欄にしか書いてはいけないと思っているからじゃね?
449名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:43:00 ID:alynxNqS0
愚民化政策大成功

歴史上ここまで馬鹿で従順な連中を作り出せた官僚集団は無いんじゃないかな。

これで官僚は後50年は甘い汁を吸い続けられるよ。
450名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:44:18 ID:0NWbqpTR0
>>448
解答欄を埋める方式のテストしか学校でやってないのかな
それか、答えさえ合っていればマルがもらえるからそれでOKと思っているのか
451名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:47:47 ID:nA5dsbh60
答えが正解なら
結果が出てれば
プロセスなんかどうでもいい
452名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:48:42 ID:+Nbk7uee0
>>450
答えを合わせることが至上命題になってることだと思う

かならず物事には答えがあってそれに正答できなければ間違い
プロセスは答えと比較して重要じゃない
そういう考えかたなんじゃねーの?
453名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:52:22 ID:9i+4nXbO0
>>387
ごもっともです。

社会通念上Aという答えがでたが、中学時代は何かと反抗してみたい
お年頃なのでその答えを素直に書きたくなかった

ような気がする。
文章で回答するとなると
、回答したようにホンキで考えていると思われたら
イヤだと思っていたなあ。
マークシートなら素直に選んだけれど・・・
要は文章題はやっぱりハードル高い。
454名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:53:23 ID:0NWbqpTR0
>>452
間違い直しさせるとえっらい時間かかるんだよな
途中式省略してるからどこで間違ってるか探すのが大変らしい。
簡単な計算ミスなんか、途中式見りゃ一発でわかるのに。

まぁ本人が困らないんならいいんだけどさ・・・

455名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 01:30:37 ID:hzsxjDJi0
>>445>>447>>450>>452
驚くべき答えを見つけたが
それを書くには余白が狭すぎる。


って感じで物理的に小さいのかもしれんw
456名無しさん@6周年
温暖化の影響で染料系インク使った奴の解答は全部消えちゃったんだよ。答案は顔料系インクで書きましょう。