【医療】外科医が高齢患者7人の人工呼吸器はずす 富山・射水市民病院[03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
外科医が高齢患者7人の呼吸器はずす…富山の病院

 富山県射水(いみず)市の同市民病院(麻野井英次院長)で、外科医師(50)が入院患者7人の人工呼吸器
を取り外し、患者が死亡していたことが25日わかった。

 同病院から通報を受けた県警は、人工呼吸器を取り外した経緯などを詳しく調べている。

 同病院によると、亡くなった患者はいずれも高齢で、終末期医療を受けていた。

 射水市によると、この外科医師は昨年10月、受け持っていた78歳男性患者の人工呼吸器を外したいと院長
に進言したが、拒否されたという。外科医師はその後、自宅待機を命じられたという。

 同病院は病床数200の総合病院。医師は22人で、うち4人が外科医師。

[以下略]

(2006年3月25日11時55分��読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060325it04.htm
画像:
市民病院の医師が人工呼吸器をはずした問題で会見する分家静男・射水市長(右)(25日午前)
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060325120443020L0.jpg
2名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:15:56 ID:A1pe93JD0
3名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:16:33 ID:MBR7YF3O0
老人が死ぬ。いい事じゃないか。
4名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:17:13 ID:8SxDFQ9W0
だって何も言いこと無いんだもん。
本人にとっても、家族にとっても、ベッドが足りない病院にとっても、
年金払う社会保険庁にとっても。
5名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:17:30 ID:Xc4GgVE4O
重複?
6名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:18:04 ID:ptJO7vYg0
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡 高齢者問題解決、医療費抑制
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   よくやった!
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/     
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
7名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:18:09 ID:u2S7+gR90
ええ話や
8名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:21:16 ID:DRxorhosO
精神異常。永久に自宅待機を。
9名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:21:53 ID:8Fqz2stA0
そもそも何で人工呼吸器を付けたんや
10名無しさん@6週年:2006/03/25(土) 12:22:18 ID:/2ZHYafK0
末期だったんなら、いいじゃないか。
苦しむのはごめんだよね。
11名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:22:42 ID:cYiF/BDF0
うっわ地元だよこれ
12原子心母φ ★:2006/03/25(土) 12:23:45 ID:???0
>>1 補足(別のソース):

医師が呼吸器外し複数死亡か 富山・射水市民病院
2006年03月25日12時17分

 富山県射水市の射水市民病院(麻野井英次院長)で、男性外科医師(50)が患者の人工呼吸器を外し、患者
が死亡した可能性があることが分かった。同病院の設置者である分家静男・射水市長が25日午前、記者会見し
て明らかにした。ほかにも同様の死亡例が複数あるとして、同病院が県警に届け出たという。同病院は調査委員
会を設置、県警も病院関係者に任意で事情を聴いている。

 分家市長によると、昨年10月12日、この外科医が男性入院患者(78)の人工呼吸器を取り外したいと病
院側に申し出たが、病院側が取り外しを許可しなかった。この男性患者の容体については「報告を受けていない」
としている。

 これをきっかけに調べたところ、同じ外科医が担当する複数の患者が、人工呼吸器を取り外し、死亡した可能
性があることがわかったという。

 男性外科医は発覚直後、自宅待機となり、現在は金沢大で研修しているという。

 分家市長は「県警に一任したので公表を控えていた」と述べている。

 射水市民病院は1950年に高岡市立新湊病院として発足。旧新湊市の誕生で新湊市立新湊病院に改称後、現
在地に移転して新湊市民病院、昨年11月の市町村合併で射水市民病院になった。知事が認定する救急告示病院
で、外科、脳神経外科、整形外科、内科など13科がある。ベッド数は200床。

 安楽死を巡っては、95年に横浜地裁が「東海大安楽死事件」判決で、(1)死が避けられず死期が迫ってい
る(2)耐え難い肉体的苦痛がある(3)苦痛を除く方法を尽くした(4)患者本人が安楽死を望む意思が明ら
か――の4要件を満たす場合のみ例外的に認められるとの判断を示している。

ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY200603250147.html
13名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:23:45 ID:UdgQLi/w0
基本的には致し方ないと思うんだが、じゃぁ線引きはどこでするかって所だな。
あまり甘くすると年寄りの面倒を見るのを嫌がる家族が(ry
14名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:24:21 ID:XxJEAeuY0
いいことだが、7人も殺した殺人罪だ。
15名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:24:58 ID:vnWVtFx60
スティーブ・ウイリアムスのファンの集いがあると聞いて飛んできますた!
あれ?
16名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:26:39 ID:tyfjDxg30
このひとはいい医者だよ。
医療費抑制にもなって本来は一番いい形であるはずなのだが。
強欲の医者ならいつまでも植物状態で延命させて金稼ぐものね。
ただ、前の件といい、植物状態に近い人に対し人工呼吸器をはずすということはできない雰囲気になったね。
賠償請求されなくても、警察に逮捕される。
ただ、この先生にミスがあったとするならば、人工呼吸器をはずすかもしれないと考えている患者さんに、どうして人工呼吸器をつけたのか、そこだね。
病気にもよるが高齢の方で人工呼吸器を載せても社会復帰できない人がほとんど。
自分ならそういうことはしない。
人工呼吸器をつけるのなら、とことんまでするね。
もし、人工呼吸器がはずせない場合、家族の人にも自宅で人工呼吸器をつけた状態で見る気があるのかどうかも、聞いている。
家でも見る気があります、ということなら、人工呼吸器つけることにしているが。
17名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:29:56 ID:nkGl3SK10
個人的には安楽死も選択できたらいいのにと
思うけど、日本じゃな。
18名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:30:16 ID:ARnDXAdT0
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡 高齢者問題解決、医療費抑制
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   よくやった!
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/     
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
19名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:30:25 ID:wJT/DSgq0
日本では本人・家族の意思より
管でで体中グルグル巻きにされて死んでいくのが正しい死に方だから

おかしな国です
20名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:31:58 ID:pkiJsCoJ0
gj
21名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:33:07 ID:9hyGEKHq0
苦しまずに死ねる権利も与えられるべきだろ
22名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:33:09 ID:KaOwh2x70
人権団体が暴れだしそうな予感。
23名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:33:37 ID:GsAOHbeE0
これはいいお医者さん。
24名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:34:53 ID:rVaGirwV0
富山市民病院に間違えて問い合わせ電話する人とかいそう
25名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:35:28 ID:ptJO7vYg0
安楽死の整理券を配っているそうです。
26名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:35:29 ID:o0tUAc+O0
医師は人命を断つことが仕事ではない
患者に生かされてる事を忘れてはいけない

奢るなかれ医師達よ
初心に帰るべきだ
27名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:35:50 ID:2We6tNR70
偉そうに医療費云々とかのたまうキチガイがいるが
もし自分の意思ではなく一方的に人工呼吸器止められたらどうすんの?
怪我でもしたら同じ目にあってみたらどうでしょうか。
大体税金を納めてきた奴と無職やニートの類だと
どっちの方が貢献してるんだろうかw
28原子心母φ ★:2006/03/25(土) 12:36:01 ID:???0
>>1 補足(別のソース):

富山の市民病院で安楽死か 過去数年に7件 県警が捜査

 富山県射水市の射水市民病院(麻野井英次院長)で入院患者(78)の呼吸器の取り外しに不審な点があり、
富山県警捜査一課などが殺人容疑で捜査に乗り出したことが25日、わかった。同様のケースは過去数年間に
7件あったとみられ、県警では「安楽死」の可能性もあるとみて患者本人や親族の同意があったかなどについ
て慎重に捜査を進めている。

 同市によると昨秋、同病院の50代の男性外科医が、入院患者の人工呼吸器を取り外そうとした疑いがあるこ
とが発覚。昨年10月から、病院側が院内に事故調査委員会を発足させて調査したところ、同様に不自然な点が
ある死亡事案が複数判明したため県警に届け出た。いずれも同じ外科医の担当患者で、少なくとも7件あったと
いう。いずれも高齢者とみられる。

 県警では「安楽死」させられた疑いもあるとみて、患者本人や親族の同意があったか、死期が迫っていたのか
などについて慎重に捜査を進めている。

 「安楽死」をめぐっては、平成7年3月の東海大安楽死事件について、横浜地裁判決が、医師による積極的安
楽死も「緊急避難」として認定。だがその要件について、「耐え難い肉体的苦痛がある」「死期が迫っている」
「苦痛除去のための方法を尽くし他に代替手段がない」「安楽死を望む本人の意思表明がある」の4点を示して
いる。

 京都府の京北町立国保京北病院で平成8年に、当時の院長が末期がんの患者に対して筋弛緩(しかん)剤を投
与し死期を早めたとして、殺人容疑で書類送検された事件では、京都地検が死因との直接の関連性や殺意の立証
などが困難として不起訴処分とした。

 射水市民病院は、昭和25年7月に高岡市立新湊病院として発足、昨年11月、市町村合併により射水市民病
院と改称した。内科、外科など13科で、病床数は約200床。健康管理センターや居宅介護支援事業所などを
併設している。射水市は、昨年11月、新湊市、小杉町などが合併して誕生した。
(03/25 11:54)
ソース:
http://www.sankei.co.jp/news/060325/sha070.htm
29名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:37:14 ID:4lwPUq7X0
【医療】外科医が高齢患者7人の人工呼吸器はずす 富山・射水市民病院[03/25]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143256540/
【社会】 "連続殺人か" 男性医師、複数の高齢患者安楽死の疑い→捜査開始…富山
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143255996/

同じ事件だよな?
30名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:37:44 ID:ptJO7vYg0
>>27
ヒント:年齢
31名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:38:22 ID:SV+Cw8390
死ぬべき時に死ぬのも自然の姿であろう。
自然状態で死ぬ人間を強制的に生かしておく必要はないと愚考する。
32名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:38:51 ID:qAvZ8/VY0
昔、入院してて、隣のベッドにジーさんが入院してて最初は
バーさんが一生懸命看護してたが半年くらいしたらバーさんが
ヒステリーを起こして看護師長に食ってかかり、
「もう、覚悟をしてるんだ!」とか廊下でわめいていたが
1週間くらいでジーさんがポックリ逝ったよ グッドタイミングだよなあ
33名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:38:59 ID:qVVg16Jy0
>>27
回復の望みがないなら別に構わないよ
34名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:40:13 ID:60KtdtuL0
詳しい経緯が分からんと、判断付き兼ねる話だな。
35名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:40:44 ID:RZ7CCZ320
自宅で面倒見る気が無いのに呼吸器につなぐのは家族として無責任だろう。
36名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:41:27 ID:HySs021p0
これは非常に難しい問題だね。
37名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:42:55 ID:ndkNnEeM0
終末期医療って日本の法律上はともかく、諸外国では医療扱いされてるの?
38名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:44:31 ID:7QJbdlSU0
限られた医療資源を有効に活用するためにも、この辺で呼吸器はずす=殺人
なんて馬鹿なことはやめるべき。
そもそも明治時代にできた刑法は人工呼吸器なんて想定してないだろう。
39mn:2006/03/25(土) 12:44:40 ID:NtGUk+W80
永田議員の親もかなりひどい事をしていますが、、、、、。
40名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:47:24 ID:0ZUZRS8z0
突発事故なら仕方ないが、例えば病気で徐々に悪化していく状況であれば
過度の延命はしないでほしい旨を伝えておくなど、わざわざ管だらけにされて
「学術的に生きている状態」であり続ける拷問に近いような真似は避けられるようにすべき。
残される者にも金銭的精神的に負荷をかけるだろうし、自分だったらそうする。

死なせないようにしなければ逮捕とか、昨今おかしな流れができてきた気がする。
41名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:47:34 ID:ida6fP810
安楽死は認めるべきだ。
問題とすべきは「安楽」であったかどうかだけで
死を問題にするべきではないだろう。あと、家族の同意とな。
その辺の兼ね合いがきちんとしているのであれば警察はでしゃばる必要はない
と思うがね。
42名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:48:26 ID:a+/MsZuY0
ま、意思表示を最初にしておくべきということだな。
意思表示のない患者に対して行ったなら単に心の弱い医者というだけ。
おまえらも安楽死したいなら常日頃から周りの人間に言っとくか文書にでもしたためて家族に渡しとけ。
43名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:48:35 ID:ogzIAFKc0
70歳のオレの親父はMRSA肺炎でSPO2が70%台になり気管切開、ベンチレータつないで意識不明が
三ヶ月くらい続いて医師から「もう駄目だ親戚呼んで」の宣言。
ところがそこから段々回復し持ち直し三ヶ月後にリハビリ病院へ転院となった。
このように医師の判断を越えて回復するそういう場合も確率が低くても厳然としてある。
従ってこういう行為は殺人として裁く事も致し方なかろう。
44名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:50:01 ID:E/qGxcmH0
このケースでは一概に外科医を責められないな。
45名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:52:56 ID:HySs021p0
>>43
だからこそ、このケースでは、情報不足でなんともいえないんじゃない?
家族の要請があったのか?病名は?どのくらい入院していたのか?
情報がもっと必要。
46名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:53:45 ID:kRCV6S1u0
>>32
寝たきりで反応も無く、意識もとっくに無いと思われてても、耳だけは
実は聞こえているケースもある気がする。
俺の患者さんも、早く亡くなって欲しいとか本人が亡くなった後の話を、家族が
大声でした2日後に急に亡くなられた。

だから、たとえ痴呆で寝たきりの患者さんでも、意識の無い挿管患者さんでも検査や
治療の際、普通の人に接するように声をかけて、希望される範囲の治療は手を尽くす。
以来、どんな姿で亡くなられた患者さんでも、家族からはなぜか納得・感謝されてる。
「いいお医者様にであえて・・・」

偽善者なんだけどな( ´・ω・)
47名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:54:28 ID:aTRlIl2c0
>>28
>県警では「安楽死」させられた疑いもあるとみて、患者本人や親族の同意があったか、
>死期が迫っていたのかなどについて慎重に捜査を進めている。

問題は此処の部分だな・・・・家族や本人が望んでなかったりしたら単なる殺人になる。
記事中の「安楽死」と「終末期医療」って単語で勝手に医師が安楽死させてあげたんだと思ってる人が
多いな、まだ判明してないのに・・・・
48名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:56:38 ID:ZJTbqJoY0
GODPLAYER、ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
49名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:56:56 ID:XfotA1Q/0
ドラマ「ER」とか見てると、普通に呼吸器外してるよな。
まあ、日本とアメリカで法律が違うんだが。
(生命原理主義をとる日本と、保険会社主導の徹底したプラグマティズムのアメリカ)

7例それぞれの事情が分からないけど、呼吸器外しちゃったのはマズイな。
同様のケースで何人か逮捕や書類送検されてるのに。

実際臨床にいると、呼吸器外した方が本人も家族も楽になって、
医療費もかからなくていいことずくめなケースことが多いのは確か。
安楽死云々の議論じゃなくて、アメリカみたいに安楽死拒否の意思表明みたいな制度を作れないものかね?
50名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:57:44 ID:ndkNnEeM0
200床の病院でも7人以上の終末期患者が居るのか。
病院も年寄りに占拠されてるのかな。
51名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:58:43 ID:LKbuJywv0
窒息死はちっとも安楽じゃないと思うが
52名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:59:51 ID:ogzIAFKc0
>46
そういう気配りは必要でしょうね。臨死体験している多くの人が危篤状態の自分の
肉体を客観的に観ながら周囲を取り巻く医師や看護師の会話を記憶している例がある。
53名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:04:04 ID:kRCV6S1u0
>>43
治療して人工呼吸を外せそうな人と、無理そうな人って、やっぱりある。
骨までのじょくそう+誤嚥製肺炎+敗血症+ショック なんて人でも持ち直す事もあれば、
誤嚥性肺炎からそのまま呼吸悪化で戻らない人もいる。
挿管する前になんとなく分かるんだけど、家族が希望すると断れないしね。
だから、十二分なムンテラがとっても重要。

>>50
人工呼吸をつけたまま引き取ってくれる施設って、各県に1個位しかない。
だから、待ち順番100人とかすごい事に、というか実質転院無理。
人工呼吸を外すと、自力で呼吸十分に出来ないから死ぬ、でもその状態で外すと
殺人になるから外せない、そういう患者がじわじわと増えるんでしょう。
54名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:06:53 ID:jBBNVtfCO
生きてるか死んでるかは、心臓が動いてるかどうかで決まるの?
自発的に呼吸をしない状態っていうのは生きてるといえるの?
55名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:06:55 ID:vqb1YqMmO
天地有情
56Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2006/03/25(土) 13:10:16 ID:JOTygJKyO
某市立病院の外科医もよくギャグを外していたな。
あれは迷惑だった。
57名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:10:31 ID:ZRt7nBkb0
個人で判断基準が異なっているのが現状でしょ。

難しいけど安楽死許容のルールをもっと明確にするべき。
58名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:10:51 ID:DzQO0dZt0
ガキなら○歳になったら小学校、中学校 と予測 期待ができる
ペットの成長過程を見守るのが楽しい

でも寝たきり老人は、死に待ち。しかもいつ死ぬか分からん。

ぶっちゃけ、寝たきり爺婆はいらないと思う。
過去に貢献したとかいうけど、今お荷物になってる事実は変えられないよ。
59名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:14:48 ID:576p+GZE0
やな〜ぎさ〜わ ドドンドドンドン♪
やな〜ぎさ〜わ ドドンドドンドン♪
60名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:15:58 ID:/7+qIeCZ0
なんでこう毎年毎年受験生に面接小論文ネタ提供するやつが現れるんだ?
61原子心母φ ★:2006/03/25(土) 13:16:10 ID:???0
>>1 補足(別のソース):

富山の病院:患者「安楽死」か 50代医師、県警が捜査

 富山県射水(いみず)市は25日、射水市民病院(射水市朴木、麻野井英次院長)で昨年10月、外科の医師
(50)が入院患者(78)の呼吸器を取り外そうとするなど不自然な点があったとして、同病院が調査を始め
たと発表した。過去に複数の患者が死亡していた可能性があるという。病院側から届け出を受けた富山県警は、
患者が「安楽死」させられた殺人事件の可能性もあるとみて捜査を始めた。
 市によると、昨年10月、この外科医が院長に「男性患者の人工呼吸器を外したいと考えている」と申し出た。
病院は調査委員会を開き、この医師から聴取したところ、過去に複数回、同様の呼吸器外しを行っていることが
判明。病院は同月中に新湊市(当時)に連絡。同市が県警に届け出た。外科医については、自宅待機を命じたと
いう。また、医師が院長に相談した男性患者については「今も存命している」としている。
 県警捜査1課と新湊署は、病院関係者から事情を聴くなど、任意で捜査。稲土英博・新湊署副署長は「同意が
あったかどうかで殺人か嘱託殺人の可能性がある。事実関係を慎重に確認しており、現時点ではコメントのしよ
うがない」と話している。
 射水市民病院は1950年に高岡市立新湊病院として開設。翌年の旧新湊市の発足に伴い新湊市立新湊病院に
改称した。現在、診療科は外科や内科、小児科など13科で、病床数は200床。
[以下略]
毎日新聞 2006年3月25日 13時03分

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060325k0000e040056000c.html
62名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:16:26 ID:X1ZrTUjb0
金髪で青いカラコンした看護婦はまだいる?ラメのいっぱい付いたつけ爪
してる看護婦とか、髪をかき上げながら処置してる看護婦とかいたなあ。

友達が入院してたんだけど、隣のベッドの爺さんのオムツ交換した手を
洗わないで、ガーゼ交換されたって言ってた。そういうレベルの病院。
63名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:16:40 ID:ogzIAFKc0
>>54
そんなこと言ったら食事はどうよ。食事が摂れなくなったら即、殺せってか?
ベンチレータやPEGで血液ガス交換や栄養補給が良くなり劇的に回復する例もある。
万に一つでも可能性があればそれを信じて冷静に医療行為に取り組むのが医師だろが。
64名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:19:40 ID:pVWaTf2V0
しかしなあ、金も人手も有限なんだお。
65名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:21:05 ID:is9fxB470
「安楽死」->積極的に死に至らしめること。KCl静脈注射など。

「尊厳死」->過度の積極的な治療(=しばしば非人間的な無理やりな手段)を
中止することで、本人の名誉・尊厳を守ること。

マスゴミさんには、まずこの区別からつけて欲しいね。
医療ミスと医療事故と医療過誤の区別もだけど。
66名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:23:51 ID:0U+RRRwA0
病院にとっては商品かもしれないけど、
終末期医療ってホントに国費の無駄なんだよな。
老衰で自発呼吸ができなくなったらどうせ死ぬのにさ。
67名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:24:35 ID:jBBNVtfCO
>>63
食事は赤ちゃんが自分で食べられないから食べさせてあげなきゃいかん
って考えるとあまり疑問に思わないの
生きてるかどうかは何で判断するのかが分からない
なんにせよお医者さんはたいへんだな
68名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:26:31 ID:is9fxB470
>>63

パラメディさんか学生君?_

外科がみてるんだから、メタメタのterminalなんだろうねえ。

個人的にはPEGやって生きてる「だけ」の人は意味ないと思うけど。
短腸症候群やらでHPNな人とかは別に栄養さえあれば有為の人生を
送れる可能性あるからがんばるけどね。
69名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:30:41 ID:is9fxB470
>>66

ベッドを占拠する上、体位変換、痰の吸引、などなど。手間がかかるばかりで
病院にとっても、言い方は悪いが「お荷物」ですわな。

#痰が詰まったり、褥瘡が出来たりとかしようものなら、「しめた!」とばかり
食いついてくる家族も散見されるしな。てめーらが自宅で診ろよ、といいたい。

70名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:34:24 ID:bDLrR/HJ0
射水市民病院って聞いたことねーと思ったら新湊市民病院かよ
祖母が入院してたから帰省するたび毎日のように自転車で通ったな
71名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:36:52 ID:0U+RRRwA0
>>69
無料でやってるならその論調もアリだろうけど
点数をキッチリ付けてる以上は空虚に聞こえるよ
72名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:36:53 ID:jBBNVtfCO
前置胎盤で帝王切開の産婦が死んだでしょ
あれは医学が母子共倒れを防いだ
でも出産はやっぱり命がけが当たり前なんじゃないかな
人間として当たり前のことを医学がいじくりすぎてないかと思ったりする
73名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:37:33 ID:h+YvIb6C0
なんの?>点数?
74名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:38:29 ID:qpTmR5hf0
いよいよこういう事例についてじっくりと議論すべき時が来たな。

人工呼吸器だけじゃなく、点滴・経管栄養、抗がん剤などなど
“予後”と“加療”の関係一般にまで話しを展開しなきゃいかん。

人工呼吸器中止の可否だけに議論を縮小するべきではない。
75名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:40:32 ID:383aSfMs0

最近の医者の質の低下には全く嘆かわしいものがあるな…
本件に至っては「質の低下」以前だな。殺人じゃないか。

バカが神にでもなったつもりか。
76名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:44:04 ID:9jWj3rin0
>>71
保険診療内では赤字。コストを負担してない以上は空虚に聞こえるよ
77名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:44:26 ID:Sv/JzWev0
自分が病気だったらこんな医者に掛かりたいな
78名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:44:29 ID:jBBNVtfCO
>>73
医療費のじゃない?
79名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:44:44 ID:NLZ5Qvuj0
80名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:45:06 ID:qpTmR5hf0
>75
こういうのって世界的な議論だろ。

バカが利口になったつもりか。
81名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:45:47 ID:nkGl3SK10
>>69
夜に家族とかついてない?
俺吸引以外ずっとついてやってたけど、
駄目だったかな(´・ω・`)
82名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:47:11 ID:RZ7CCZ320
200床の病院なら外科のベッドは30くらいか。
呼吸器つけてる患者はみんな個室だろうから、個室はほぼ満杯、
普通の患者でも死期が迫った人は個室に移されるわけだが、
そこが満杯だと大部屋で亡くなることになる。
これは現場を知ってる人なら恐ろしいということがわかると思う。
83名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:47:51 ID:aXkmAxBi0
悪いことではないと思うが、
やったら騒ぎになるのがわかりきっているのにやるのは異常
自分の人生を粗末にしとるな
84名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:48:42 ID:zKQnBVjfO
ケアが面倒くさきゃ病院やめろ。
85名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:49:00 ID:0U+RRRwA0
>>76
赤字とは収入<経費という状態だという事は認識してるよね?
赤字なのは病院が経費を付けすぎなんだよ。
86名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:51:25 ID:04Hz3fWPO
これは本人or家族の意思を確認せずに外したんだろ?
これは医者の領分を超えてるよ。
87名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:56:24 ID:g5WrEAMi0
>>32
これに似たケースを知っている。
始めは、頑張って、側にいたけれど、暫くしたらヒステリーを起こして
医者に食って掛かり、精神安定剤を注射されて、ソファーで寝ていたりして、
そのうちに、夫を置いて、家に帰ってしまい、病院から呼び出されていた。
管だらけで、寝たきりの夫は、半年後に死亡した。
88名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:57:33 ID:lNII6SIE0
この医者、でかした!

無駄な税金の垂れ流しを阻止したのだ。紫綬褒章を与えるべきだろう。
89名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:58:07 ID:383aSfMs0

>>80
おれは議論の相手を中傷してないがな…
マナーの無い愚か者だな。
90名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:01:57 ID:NQD+bK220
オイラ医学生だけどこれはさすがにまずいんじゃないか。
殺人だろう。あと>>60に同意w
91名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:07:34 ID:9a2ewMec0
人工呼吸器で無理やり生かしてるのを止めただけ。
殺したわけじゃない。
これが罪になるかもしれない世の中が狂っている。
92名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:08:03 ID:RZ7CCZ320
>>90
君は医療を学べば学ぶほど幻滅していく人間じゃなかろうか。
今のうちに進路変更することをお勧めする。
93名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:09:25 ID:G99HCDMe0
>>38
> そもそも明治時代にできた刑法は人工呼吸器なんて想定してないだろう。
正鵠を射てますなw
94名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:09:26 ID:DsfqIWk60
>>90
こういう事件を引き合いに出して患者の家族を自分の思った方向へ誘導する術を覚えていきな。

「このように人工呼吸器をはずすことは殺人となる判例が出ています。人工呼吸器を
着けたら最後まで付き合う覚悟が必要です。人工呼吸器をつけますか?」

と攻めれば、ほとんど延命治療に関しては希望しないという返事が返ってくるよ。
患者がまだ意思表示ができるときに家族にそんな話をして延命治療を行わず、
延命治療してからでは患者の意見が聞けないから死ぬまで人工呼吸器をはずせないという
今の日本の医療が狂ってるが、トラブル避けるにはそうするしかないしね。
95名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:10:47 ID:NQD+bK220
>>92
いや現場に出ればきっとこういうこと何回も遭うだろうし
この外科医の気持ちも「いたいほど」分かるだろうと予測はしてるよ。
ただ実際にやるとかなったら別ww
どう考えても警察が介入してくるし殺人罪になるでしょ。
そんな恐いことできませんー所詮自分が可愛いオイラww
96名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:13:46 ID:qSL7VWZeO
いいんじぁない?
自殺したくても死ねない労働人口が居るなかで、生かすために経費のかかるだけの人間を
残す必要は無い
俺がそうなった時は、こういう扱いをして欲しい
97名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:14:33 ID:9a2ewMec0
当たり前のことをして罪に問われるかも知れない状態を放置している
世の中がおかしい。
ちゃんとした法整備もせずに医者に責任を押し付けるな!
何もしない行政、政治家こそ罪に問えないのか?
98名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:27:42 ID:g5WrEAMi0
>>97
同意。
救急医療でも、どう手当てしても助からない患者への治療のあり方に
ついて、悩んでいるそうだ。
末期医療について、官僚や政治家は真剣に取り組んでもらいたい。
99名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:30:26 ID:hxr/A2wy0
オランダ

売春→合法 売春の為の専門学校がある
大麻→合法
安楽死→合法

オランダ最高!
100名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:34:10 ID:a8sWe5oX0
人工呼吸器つけて毎日何万円も医療費を使い、それはおまえの税金から
支払われていると告げてやると、のんきに「医者が悪い」と外野から
このスレでクレームたれてるような連中にも事の難しさがわかるのかもしれないな。
101名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:37:40 ID:0U+RRRwA0
>>99
専門学校ってコトは、講師もいるんだよな?な?な?
俺は講師になりたいw
102名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:40:39 ID:dzXTavJP0

>>97
人が生きるべきか死すべきかは、合法的な手続きを経る事もなく、
医者風情が勝手に判断する事柄ではない。

また、一歩間違えば犯罪の温床にもなりかねない。
103名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:41:41 ID:K78FUJHa0
>>90
安楽死の勉強を1からやり直して出直してきてください。
同じ医学生として貴方の無知は嘆かわしい。
今回のケースは患者の家族から訴えがあったわけではない。
患者とその家族と医師の相互理解の上で成り立っている可能性が非常に高く、
「尊厳死」、もしくは「消極的安楽死」のケースと言える。
正直これを安楽死とされるのはかなり厳しいのだが。

このケースが違法なんだったら、日本で尊厳死なんてものは誰も遂行したくなくなるでしょう
104名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:44:20 ID:zxoA+BYS0
7人も殺していたのなら如何なる理由があろうとも最低でも無期懲役だな。
105名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:46:23 ID:L0zYdkUD0
患者の家族との合意があって、こんなに問題になるの?
合意がなかったらどうなの?
一度つけた人工呼吸器を外すのは積極的安楽死になるんじゃないの?
106名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:47:46 ID:VWhkoMFX0
>>103 今回の事例、本人のリビング・ウィルがあったという情報はないし、ないとするならば当然違法。
107名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:50:00 ID:g5WrEAMi0
>>102
何も考えず、患者のことも気にしないで、決められた手順に従って
治療する方が、医者も楽だと思うが。
医者も診療報酬のときにばかり騒がないで,こういう問題で、政治に
働きかければよいのに。
108名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:51:18 ID:wZfCbXEy0
七年殺しならぬ七人殺しか。
109名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:54:25 ID:HwZ++TMw0
>>101
童貞は講師になれません。
経験を積んでから行きなさい。
110名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:03:42 ID:AVD90a/m0
保険適用外にして 金無くなったら外す
111名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:07:31 ID:CrfVyZdy0
安楽死を合法化しよう
老人よ死んで下さい国のため
112名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:17:33 ID:g5WrEAMi0
事故で全身やけどの患者は、数週間で死亡するが、
鎮痛剤も効かないし、ひどい状態だそうだ。
事故だと死亡か否かの意味が極めて大きいので、
生存を最優先で治療するのだろうけれど、想像するだけでも
恐ろしい。
113名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:17:33 ID:qpTmR5hf0
これは殺人か?

癌末期に抗がん剤投与をしないのも殺人罪に問われそうだね。
114名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:19:13 ID:gbtuhXdp0
今この病院の前通ってきた。
中継車、いっぱいいた。
地元はもちろん、テレ朝もあった(ちなみに車は某ふそう)
115名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:19:15 ID:ZbBnu4l60
安楽死を合法化しない理由が不明。
誰が反対してるの?

治癒が不可能な客観的事情と
本人の同意と
安楽死の手続きさえ法定すればいいと思うが。
116名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:19:17 ID:qfx3xrz00
こういうのって難しいなぁ・・・
117名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:20:32 ID:VWc2KVtL0
死刑は免れない
118名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:22:39 ID:VxCADF/N0
>>115
おまえもう治らないし
うちには金も無いから
死んでくれないかと説得されたらどうする?
119名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:22:41 ID:eZtpz/Zo0
>>115
反対する連中はいくらでもいる(主に宗教がらみ)
逆に賛同すると中傷されちゃうから、
地位ある人ほど賛同できなくなるんじゃない
120名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:24:06 ID:aXkmAxBi0
>>118
いやなら拒否すりゃ良いだけの話だろ
121名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:26:09 ID:VxCADF/N0
>>120
>いやなら拒否すりゃ良いだけの話だろ

ずいぶん楽観的だね
年寄りが邪魔者扱いなんていうのは山ほどあるんだよ
122名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:28:51 ID:EwWL8Zdq0
>>120
意思表示できない人は拒否できないよな。賛同もできない。
123名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:30:18 ID:xYGtY6Pc0
次世代の邪魔になるくらいなら死んだほうがいいだろ。
人工呼吸器つけてでも生きたい年寄りって何なんだ。
124名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:30:33 ID:VxCADF/N0
おじいちゃん、最近は学費も馬鹿にならなくてね
って暗に死ねといわれる光景は今でもあるんだから
125名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:30:44 ID:g5WrEAMi0
>>118
癌の手術で、手術後、管につながれて寝たきりで、そのまま、
亡くなるというのは、例のアナウンサーもそうだったし、
身近でも、聞く。
治療の重点をアクティブに生きられる時間を長くする方に、
置けないものかと思う。
126名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:31:50 ID:aXkmAxBi0
>>122
>>115の提案した内容についての話で、
「本人が拒否できない場合」に安楽死を認めるなんて、一言も書いてないけど?
本人が承諾したくないのに、無理やり説得しようとする可能性はあるけど、
その問題も含めて検討してもいいと思うけどね
127名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:34:47 ID:9qLb4KYu0
一時的なものならともかく、老衰で自力で生きれないなら処分すべきだ
128山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/03/25(土) 15:35:24 ID:gI5MidYT0
スレの主旨とは異なりますが・・・
>射水(いみず)市
平安時代からあった郡名ですが、まだあったとは。
平仮名や合成市名よりは遥かにまし。
129名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:50:26 ID:4e+bqp/h0
「耐え難い肉体的苦痛がある」「死期が迫っている」
「苦痛除去のための方法を尽くし他に代替手段がない]
「安楽死を望む本人の意思表明がある」の4点・・・・。

自分が人工呼吸器をした場合どうやって提示すんの?
どこかに書きつけて、家族に渡して置くしかないじゃないか?
130名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:50:45 ID:/0Yd8Rot0
寝たきりのジイサンの年金で暮らしてるDQN家族。

安楽死に反対するだろう。(w
131名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:54:11 ID:/0Yd8Rot0
>>129
「文書を手渡したのち、意志を変えたかも知れない。」
と検察にタイーホの悪寒。
132名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:54:14 ID:1G4lS/Hc0
これ単なる殺人だろ?
大量殺人で死刑だな
133名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:58:29 ID:SFf79FG00
病院でやっちゃだめだよなあ。
自分で有床診療所やって、そこに
転院して貰ってから外せばいいのに。
たぶん、保険外で100万払えば
外してくれる医者要るんじゃないか?
そろそろDrキリコは必要だろ。この国は。
それにしても手塚治虫はすごい人だなあ。
134名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:00:29 ID:cgB0ZALu0
患者の意識はあったのか?
あと7人もやってるってことは確固たる考えや思想もってるんじゃないの?
でないとホントにまずい人だよ
135名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:03:15 ID:IEler7uZ0
この先生の名前わかる人いる?50才の外科医だよね。
136名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:03:46 ID:VrleJ5SH0
川崎の病院の時みたいに、一旦は黙認した遺族が後になって騒ぎ出したんジャマイカ?
137名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:04:15 ID:pjOkBL4b0
まぁいいだろ。
現代社会に必要なのは姥捨山。
138名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:04:27 ID:eZtpz/Zo0
>>128
そうだったのか…
地元だが知らなかった
139名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:04:50 ID:Aym5a6KG0
安楽死は確かに殺人と紙一重。
いったん付けてしまった呼吸器は外すのは、殺人と言われても仕方ない。

寝たきり老人が肺炎で連れてこられて、家族の希望によって治療法が変わってくるのは日常茶飯事。
世話したくない人はナチュラルコースを選んでくれるし、おばあちゃんの年金を当てにしている馬鹿家族はCPRまでしてくれと言ってくる。

これからは自分で判断がつかなくなる前になんらかの意思表示をしてもらう事が必要かと。
「尊厳死」、法律でさっさと認めちゃってください。
140名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:05:59 ID:QwwXtNM50
つうか、心臓が停止するまでは死じゃないという思想もやめてくんないかね。
自分の死は自分で決められるべきだ。
141名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:10:29 ID:O1fh7S2b0
自殺幇助って犯罪なんだよね。
でも自殺とか自殺未遂って犯罪じゃないの?
それとも(未遂で)刑務所にぶち込まれた人いるの?
142名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:11:02 ID:7b57dWYU0
>296 名前: 卵の名無しさん Mail: 投稿日: 2006/03/25(土) 14:22:27 ID: 6K3j/13P0
(略)
>米国では、金が払えないから、レスピレータを外すのは普通のことだ。1日600万円の負担に
>耐えられる家庭は少ない。

>299 名前: 卵の名無しさん Mail: 投稿日: 2006/03/25(土) 15:07:02 ID: dPN+JKxu0
>レスピレーターをタクシーみたいにメーター制にするのはどうだ?
>止めるかどうかは家族任せということで・・・

>300 名前: 卵の名無しさん Mail: 投稿日: 2006/03/25(土) 15:29:22 ID: MLRpzzZL0
>家族任せというか、毎日銀行口座引き落としにして、残高不足になったら
>自動的に止まるってので良さそうだが。
143名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:12:33 ID:/0Yd8Rot0
現場の医者は「家族は詐欺師だ」って肝に命じてるからネ。
言いなりなんてない。
呼吸器はずしたのが最近なら、この医者、精神鑑定必要。
「何やっても、障害致死だ、賠償だっていう時代に、
患者や家族の意向に添って医療するアフォはいない。
144いのげ ◆9H58yMRzls :2006/03/25(土) 16:14:30 ID:ct1SDyk90
151 :いのげ ◆9H58yMRzls :2006/03/25(土) 11:56:21 ID:7r4EyZr60
フジテレビ昼のニュースによると富山県の病院で78歳の男性患者の
安楽死として人工呼吸器をはずそうとした50代外科医が病院に止められる
病院側は本日午後記者会見の予定
当局は殺人の疑いで捜査中


152 :いのげ ◆9H58yMRzls :2006/03/25(土) 11:58:50 ID:7r4EyZr60
いうまでもなくこれは司直もマスコミも
安楽死と医学的無益を混同していることによるものである
人間の生死に関する根本的事項に不勉強無知蒙昧

http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2004dir/n2603dir/n2603_05.htm
http://www.hi-ho.ne.jp/tgoto/medic2/447.htm
145名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:16:07 ID:K78FUJHa0
>>106
確かに貴方の仰るとおりですが、私は過去7回も同じ事をしているにもかかわらず、
患者から訴えが出ていなかった、という状況を重要視しています。
今の段階では警察の捜査が入った、ということで刑事事件的な側面ばかりクローズアップされていますが、
いずれ患者および患者の家族と医師サイドの意思の疎通、という事に対しての情報も出てくるだろうと考えています。
146名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:20:26 ID:SFf79FG00
>>145

今から、もと遺族から損害賠償請求がどんどん起きますよ。
だって、これは管理者責任で市を訴えれば、いくらかのお金には
なるもん。見ててごらん。絶対「許せない」とかコメントして
テレビに出てくる家族が出てくるから。そんなことがあるので
俺は絶対に、家族が泣いて頼もうが、家族の経済的負担が
どんなに大変でも絶対に人工呼吸器は外しません。それで患者の家庭が
崩壊しても知ったこっちゃない。
147名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:22:50 ID:HAZbiVuG0
爺さんの見舞い行っても周りの患者どもが、早く死にたいだ、うちは誰も見舞いに来ないだ、毎回俺に言われてもなんて返す言葉がないがな。
148名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:26:39 ID:nADIIwe10
タタミの上で、布団で寝ながら自然に死亡。床に就いてから3日目くらいがいい。
その後に家族に医者呼んでもらって死亡確認してもらう。
そういう最後でありたいもんだ。
149名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:33:11 ID:fOlvQ8kb0
>>115
反対しているプロ市民とプロ障害者。ブックマークしてよく覚えておくように!
http://soshisuru.fc2web.com/
http://soshisuru.fc2web.com/report/img/0506252.jpg
特に上の画像。右のプロ市民は顔隠して、2ちゃんねらーと同じレベルw
150名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:34:06 ID:07NALZwJ0
末期ガンで助かる見込みのない患者にモルヒネとかフェンタニルパッチ使うのナンセンスだよな。
いっそのこと塩化カリウム注射を法律で認めればいいんだよ…
151名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:39:00 ID:Vf6Qyy//0
大量殺人
152名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:46:22 ID:qpTmR5hf0
>150
まずオマエが生きてる社会的な意義を教えてくれないか?w
153名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:50:58 ID:EwWL8Zdq0
>>126
治療が不可能な客観的事情というのが成立したとき
既に患者が意思表示できない罠。
ということは標準的な安楽死の基準がいる。
その基準にあたるなら安楽死でもいいよ、と。
その基準策定で相当もめるだろうね。
今の司法の雰囲気(ふいんきでなぜか変換できるATOK(^^;))では
相当制限のかかった基準になり実際には使えない予感。
脳死ですらあれだけもめてるんだから。
154名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:53:45 ID:5NSBGPM70
安楽死を法律で認めてるのは世界で
オーストラリア北准州だけ。
オランダは法律にはないけど、社会的に容認されてる。
でも日本みたいに医者ひとりで判断できないようになってる。
155名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:55:34 ID:94VCEfXF0
富山の算盤はじき殺人
156名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:58:13 ID:qpTmR5hf0
>150
どんなに元気でも交通事故で簡単に死んだりする。
寿命なんてどれだけあるか分からない。

多くの人はせいぜい100年ほどの命、それ以上は「助かる見込みはない」わけ。

キミみたいなこと言ってると身もフタもないんだよね。

状況が不明確だがこの医者のやったことは「正義」が含まれている気がするな。
どれだけの覚悟があったのかは分からないけど。
157名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:58:34 ID:rEV75jqD0
亡くなった患者の家族には案外感謝されていたような気がする。絶対に認めないだろうが。
158名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:00:17 ID:XOl8VEnX0

この医師、「ミリオン・ダラー・ベイビー」見て感化でもされたのか??
159名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:00:28 ID:7mfE2WLS0
身内殺されれば、それで負担が減っても敵意や殺意の方が先立つ
160名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:00:32 ID:h/y3HjWX0
全ての警察官、検事、判事、国・都道府県・市町村会議員にヘルパー2級取得義務づけ

少しは老人医療・介護の現場を覗いてもらいましょうよ
そうすりゃ賢い人たちなんだから、何が必要とされているかは分かるハズ
161名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:00:39 ID:AseVkxyV0
また医者か
162名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:06:37 ID:M7rIMAf90
法律や判例がある以上、人工呼吸器をはずせません。
私は20年近く医者をやっていますが、自らはずした
ことはありません。少しでも想像力がある医者なら、
今回のような「事件」に発展する可能性くらいわかり
そうなものです。是非はともかく。

とはいえ、人工呼吸器を安易に外している医者を多数
みてきました。というか見て見ぬふりですけどね。

研修医が勝手にはずしたときは、さすがに腰が抜けましたが、
病院も事件として取り扱いませんでした。

結局、この医者の人格に問題があったんでしょうね。
163名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:07:34 ID:qpTmR5hf0
>159
殺されたという認識か、楽にしてもらったという認識か・・・

当事者になってみないと分からないんじゃない?

あとさ、院長に人工呼吸器中止の許可を求めた、との下りがあるけどどういうこと?
以前は許可がおりたのかな?
それとも、これまでは黙認(秘匿?)してたけど、今回は堪忍袋の緒が切れたのか?

この院長にはもう少し語っていただきたいなぁ・・・。
164名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:11:08 ID:/OEgFNmu0
人工呼吸器つける⇒どうもならない⇒家族の同意で外す⇒違法
人工呼吸器つけない⇒家族の同意で放置してアボーン⇒合法

いまだにこうも結果が違うのは変だと思うが
165名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:11:09 ID:qpTmR5hf0
>162

おおおお、サプライズ発言。>162個人のまわりにさえ散見されたわけだ。

こういう医師は、かなりの数にのぼる と思われ〜〜

166名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:12:51 ID:dzXTavJP0

医者風情が勝手な事をするんじゃない。
何様のつもりだ?神にでもなった気でいるのか?

病人が苦しもうが何しようが、医者にとっては所詮は他人事だろう。
こいつ頭、おかしいだろ。
167名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:14:16 ID:ACCOyAEZ0
また富山か・・・

そのうちに
ホタルイカやらブリやらの話になって終わるね、このスレも
168名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:17:16 ID:r/aMpBGd0
70歳以上はもう、死期に近いので安楽死OKにしない?
で、文句がある人が自宅で面倒を見ること。
できなければ廃棄の方向で。
169名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:20:13 ID:RRuKplYj0
人間のまま死にたいなあ
170名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:21:11 ID:dzXTavJP0

>>168
厨房乙。

おまえの親父やお袋が、さっさと廃棄される事を祈っておいてやるよ。
171名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:22:13 ID:qpTmR5hf0
>166
そういうのは思い込みだよ。苦悩してる人もいるでしょ。

君の方こそ(以下ry
172名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:22:39 ID:x4J3nlbJ0
ドクターキコリ
173名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:23:22 ID:PyYJsMDQ0
犯罪者は死刑にしろよ。
174名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:25:51 ID:moSpxeXt0
安楽死の構成要件
これらの要件が揃っていれば、当然に有罪とはされない。

  @治癒の見込みなく、死期が迫っていること
  A患者の苦痛が甚だしいこと
  B安楽死行為が、患者の苦痛軽減の目的でされたこと
  C本人の真摯な嘱託、承諾があること
  D医師の手によること
  E方法が社会通念に照らして妥当なこと
175名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:26:30 ID:D2cK+h9K0
信念を貫いた人が損する社会。
やってらんね。
176名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:27:22 ID:wlzZfUYA0
人が亡くなるのを看取ったことある人だけレスしろ!
えろげの中やぐろサイトでしか死というものを知らない奴は半年ロムってろ!
177名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:27:27 ID:6rkGbNRs0
全員末期がん患者だったそうだ・・・
俺の祖父が癌で死んだから、末期癌の苦痛の酷さは分かる。
爺ちゃん、見舞いに来た小学生の俺の前で、お願いだから、楽にして下さい。死なせて下さい、殺して下さいと叫んでたんだよなあ・・・
178名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:27:35 ID:r/aMpBGd0
>>170
厨房ってw

人間、いつかは死ぬんだよ。
179名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:28:35 ID:PDfB6Wek0
7人も殺害しておいてよく平然と生きていられるものだ。
180名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:29:18 ID:oNt5eMBd0
一気にやらず日数おきながらやればいいんだよ
181名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:29:25 ID:yWuow4BQ0
機械の端末みたいになってゆっくり死んでいくなんて嫌だよ。
私にもしものことがあったら、絶対機械外してくれって言ったら
家族の反応がとても微妙だった。
薬漬け端末にされちゃうのかな。
182名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:29:46 ID:PyYJsMDQ0
>>178
おまえもどうせ死ぬんだから今すぐ死ね。
183名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:30:43 ID:moSpxeXt0

言っとくけど、安楽死は合法だからね
184名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:31:35 ID:pdXlzbvv0
(´−`).。oO(犯行の数日前にミリオンダラーベイビーを見ていた悪寒・・・・・・・・・)
185名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:32:21 ID:LL7QrDED0
他に人工呼吸器必要な患者がいたら外す、いなかったらいつまでもどうぞ、
ってのが医者の裁量。
186名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:33:05 ID:xDI9QPVW0
家族の同意も得ていたんでしょ?
何の問題が?
187名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:33:14 ID:9BMhH6LM0
今、ニュースでやってた。
いずれも患者・家族からの希望で行ったもの。今のところ苦情はきていない。
と言っていた。
188名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:34:01 ID:r/aMpBGd0
>>182
そんなにイライラしてると、
家族の誰も世話してくれなくて
結局医者にチューブ外されちゃうよw
189名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:34:59 ID:dNrgjvXS0
去年くらいからこの病院おかしくなってきたって、
地元じゃ結構有名だったから、
何か起こりそうだとは思っていたけどな。
ここに長く通院してた人もかなり他の病院に
行くようになっているしね。
190名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:35:14 ID:dzXTavJP0

>>183
日本では積極的安楽死は刑事犯罪だ。
本件は、人工呼吸器を外しているので積極的安楽死に当たる。
191名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:35:45 ID:wlzZfUYA0
>>187
>分家市長は、・・・
>「100歳で亡くなっても、遺族の方は『もう少し長生きしてほしかった』と思うのが
>人間の本当の姿。患者さんが元気になることに最善を尽くす。これからもそういう
>病院でありたい」と目に涙を浮かべながら語った。
192名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:36:09 ID:Am1vbRUl0
回復が見込めない患者には人工呼吸器をつけるなという国策逮捕だよ
保険医療費削減のためにご理解ください。
193名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:36:42 ID:PyYJsMDQ0
>>188
そんなことしたら刑事告訴されてあぼーんだな。
臓器提供拒否カード持ってるし勝手に殺させないよ。
194名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:37:10 ID:PDfB6Wek0
俺の近所にも一度入院したら死体にならない限り出てこれないといわれる病院がある。警察に通報したほうがいいかな?
195名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:37:23 ID:8Uk3QQj80
>>170
そうそう。はっきり死にたいという意志表示の無い患者は何歳になろう寝たきりだろう
といくらでも延命治療したほうがいいよね。
80歳だろうと90歳だろうと、食えなくなったっら全員IVH、24時間循環動体モニタリング
して薬で完全管理、呼吸が落ちれば当然レスピレーター装着。感染症にも心不全にも
もうありとあらゆる治療して1分1秒でも寿命伸ばす。



1人頭の治療費は月200万だな。でも、保険が利くから家族の自己負担はせいぜい10万
で文句も出ない。10人いればそれだけで月2000万。経営者の俺はもう笑いが止まらん。
来月、3台目のフェラーリ買おうかな♪
196名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:37:32 ID:TRDgcS9k0
医師は人命を断つことが仕事ではない。
奢るなかれ医師達よ。
197名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:37:54 ID:WsE+2CDb0
治る見込みがなく、自分で呼吸すらできない高齢の患者を無理に生かしておく意味がわからない。
そりゃ、保険医療は破綻するよ。
198名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:38:08 ID:55hiHmMAO
法律で認められている一つのモルヒネ投与でじわじわと殺すのもどうかと思うがね
失敗してモルヒネ中毒になったら生き地獄
199名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:38:10 ID:Ur1yGXLR0
末期がん時積極的安楽死意思表示カードが必要だ!
200名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:39:17 ID:moSpxeXt0
東海大学事件で確立された判例があるので
方法さえ妥当であれば、積極的かどうかなんて関係ないよ
201名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:39:33 ID:r/aMpBGd0
>>198
それはまたそれで、
永遠にお花畑の中で生きるのもいいかも。
202名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:40:17 ID:PyYJsMDQ0
>>201
お前が自分で打ってろ。
203名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:40:52 ID:fQEdWaAr0
>>163
今の院長は去年赴任したばかりで、病院の体制を色々改革しようと頑張ってるいい先生だって聞いた。
多分、この新院長が赴任するまでは、黙認されてたんじゃないの。
この外科医も院長が替わったから、お伺いを立てたところ、新院長が不審に思って発覚って感じなんじゃないかな。
204名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:41:36 ID:KyNdKh/R0
ドクターキリコとBJの熾烈な駆け引きの結果か
205名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:42:27 ID:VvBeEvwK0
富山は気違いじみた綺麗好きな人がいるんだよね。
206名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:43:38 ID:8+Gh/SJz0
医師が患者の命を奪うのはおこがましいと言われるが、
回復の見込みの全くない人間を必死になって生かし
続けるほうが余程おこがましい行為だと思う。
207名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:44:04 ID:Am1vbRUl0
自力で食事がとれなくなったらNatural Coarse
これが北欧などの高福祉国家の常識であり
動物としても自然な死に様です。

国の借金が800兆円を超えようとしているときに
死亡確定した患者に「できるだけのことをしてください」と主張する家族は
その金がどこから出ていると思っているのでしょう。
自腹で全額負担するならともかく、日本の財政はそんな贅沢を許しません。

治らない患者は延命するな、この方針に逆らった医師はどんどん逮捕されるでしょう。
208名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:44:39 ID:r/aMpBGd0
>>202
治療以外でモルヒネ打つのは認められてるの?
初耳ですー
209名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:47:38 ID:7NSfw4l00
医者はレイパー・ロリコンの巣窟、医者といえばレイプ

慶応医学生5人がレイプ
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200602070000/
レイプ医学生(医者)のその後を追う!スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1086582412/
わいせつ犯の医師・歯科医師の行政処分
かなり軽い、しかもロリ犯罪ばっか
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20040530#p11
【レイパーを】三重大医→岡大医【探しだせ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1133893662/
病院長が少女にわいせつ 姫路、県警が逮捕
女子生徒の母親に金を貸していたことなどに付け込み、「言うことを聞かなかったらお母ちゃんが大変なことになるぞ」と脅して犯行に及んでいたという同課の調べや被害届などによると、同容疑者は、女子生徒が小学六年生のときから、体を触るなどの行為を続けていたという。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0528ke30820.html
・男子高生にわいせつ行為/横浜 家庭教師の医大生逮捕
2001.01.30 The Sankei Shimbun
家庭教師をしていた男子高校生に、点滴用の針など医療器具を使って暴行を加えたり、わいせつな行為をしたりしていた
・強制わいせつで医師逮捕 治療中の女子児童が被害
2004/05/09 The Sankei Shimbun
山形県警天童署は8日、同県中部の女子児童にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつ容疑で同県天童市成生、医師、公平一彦容疑者(49)を逮捕した。
・中学生にわいせつ容疑の医師を再逮捕 佐賀県警
2001.01.05(23:10)asahi.com
http://www2.cc22.ne.jp/~hiro_ko/2-35sekhara.html
210名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:47:46 ID:PyYJsMDQ0
>>208
治療じゃなくて殺人だろ。
211名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:47:56 ID:9bdSdhuS0
民度が低すぎる
尊厳死に対しての議論が議論になってないことこそが問題
212名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:48:22 ID:ovvbQMHB0
思ったより、Dr.キリコと書き込む人が少ないな。。。
しかし、本当にこういう医者がいるとはな。しかも7人か。。。

 気持ちは痛いほど分かるが・・・。一線を越えてしまったね。
213名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:50:14 ID:dzXTavJP0
>>207
> 自力で食事がとれなくなったらNatural Coarse

どうでも良いが、わざわざ間違った英語を書かんでよろしい。
低学歴者の言う事に耳を傾ける必要性は感じないな。

天然ざらざら、ねぇ…w
214名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:51:01 ID:r/aMpBGd0
>>210
では、殺人教唆ですか?
215名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:52:44 ID:Xnc4iAOg0
>>207
> 自力で食事がとれなくなったらNatural Coarse

これ、公に認めてくれれば医者は楽なんだが。
PEGなんてあるから、どうでもいい老人がいつまでも生きる。
216名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:53:37 ID:Am1vbRUl0
日本人は死後の世界を信じない未開民族だから
怖くて死ぬことを考えられないのです。
死ぬことを考えなければ死なないと思っている、この発想が幼稚であり
死に対する備えがいつまでたってもできない理由なのです。
尊厳死と医療のかかわりを早くから説いたキューブラー・ロス先生も
神の救いと輪廻転生を深く信じていらっしゃいます。

神を信じなさい。池田大作先生でもいいよ。
217名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:55:45 ID:r/aMpBGd0
>>213

そりゃ、反論できないのが悔しいからって
タイプミス一つとって「低学歴」と決め付け、
それを理由に逃げてるんだからねw

さすが自称「高学歴」は言うことが違う。
さすがです。脱帽です。誰もあなたにはかないませんので
レスは不要です。
218名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:56:23 ID:PyYJsMDQ0
>>214
他人に強要するなら自分で自分に打てばいいジャン。
どうせ死ぬんだから。
219名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:58:47 ID:4aTDUQ2b0
医者が生き物の生き死にをどうこうしようとは
おこがましいとは思わんかね。
220名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:59:59 ID:r/aMpBGd0
>>218
誰が強要したんですか?
あなたですか???

>お前が自分で打ってろ。
221名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:00:45 ID:o7PBRAVb0
この件とは余り関係ないが

普通に家族が生きるか死ぬかの瀬戸際に立ったら
「お願いします、できるだけのことはしてください」とは皆言うが
実際助かった後で寝たきりになったりすると、高齢者だった場合は
この状態では家では引き取れないと言う家族とかは普通にいるし
酷いのになると、どうして助けちゃったんですかという人もいるからな
222名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:02:01 ID:mXRjPYrl0
殺人です
ありがとうございました
223名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:02:33 ID:dzXTavJP0
>>217
> タイプミス一つとって「低学歴」と決め付け、

タイプミスね…w
すごい指だこと。

> それを理由に逃げてるんだからねw

何も逃げる理由はないが?あんたと議論してたっけ?

> レスは不要です。

レスを要するか否かは、おれが勝手に決める事。
あんたが決める事じゃない。
さすが、安楽死論者は無理やりだな。w
224名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:03:09 ID:ovvbQMHB0
>>219 BJ先生、でも朦朧とした意識の中、苦痛を伴いながら
病院のベッドの上で生きる老人を見るのは胸が痛みます。

 苦痛から解放してあげたい、そう思う気持ちも確かにあるのです。
225名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:03:41 ID:HySs021p0
>>217
さすがにcourseは恥ずかしいと思うよ。
てか開き直るなよ。はずかしい。あやまちはあやまちで認めればいいじゃん。
226名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:04:13 ID:I8EovX07O
>>219
そうそう、だからお前も一生病院行くなよ、30才でガンになっても、治療受けるなよ。

そもそも何らかの病気を医師に治療して貰った奴は全員自然の摂理に反してるな。
227名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:04:28 ID:ZI13RZGw0
いい先生だな。
オレがジジィになる頃には安楽死が法律で認められる世の中になってくれてることを願うよ。
もしなってないならこういう医者のとこにお世話になりたい
228名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:04:44 ID:yWuow4BQ0
>>216 怖くて死ぬことを考えられない

安楽死反対の人は死ぬのが怖いから反対なの?
どうして反対なのかさっぱりわからなかったけどそういう事なのか?
229名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:05:53 ID:h4EyPKmS0
延命治療にも金かかるだろうしねぇ。
早く死ぬか遅く死ぬかの違いだろ?
別に良いんじゃないの。
230名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:06:36 ID:XqYgw3S20
ちょっと人が良すぎたんだろうな
231名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:06:44 ID:r/aMpBGd0
>>219
> 医者が生き物の生き死にをどうこうしようとは
> おこがましいとは思わんかね。

それはあえて「生き死に」、の「生き」の部分のことも
言ってるんですよね?

>>225
誰が謝ればいいの?
俺?
間違ってすいません?
232名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:06:50 ID:Am1vbRUl0
ブラックジャックやDr.キリコを引き合いにだす人は
根本から間違っています。

BJもDr.キリコも自由診療であり『患者の全額負担』

病院で治る見込みもなく延々とスパゲティのようなチューブに繋がれてる患者は
保険診療であり『国の負担』
国の借金をどうすれば減らせるかという視点なしにこの問題は論じることができません。

結論としては「治らない患者の医療は自腹で」これしかないでしょうが
政治家が怖くて口に出せないというだけのことです。
233名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:07:01 ID:9IXkAlew0
半落ち・・・・だね
234名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:08:50 ID:TOL/UmNX0
どうせ死ぬんだからさっさと死ね。社会のお荷物。医者GJ
235名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:09:41 ID:MMdpVVaS0
>>150
塩化カリウムは意識がある状態で心臓止めるから苦しいぞ
236名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:10:02 ID:PyYJsMDQ0
>>216
インチキ宗教を他人に押しつけないでください。
人間死んだら終わりです。

>>217
明らかにタイプミスの範囲を超えてるけどな。
237名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:10:10 ID:xYQ0f1JI0
家族の同意があれば別にいいだろう
238名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:10:18 ID:ovvbQMHB0
>>232 

>病院で治る見込みもなく延々とスパゲティのようなチューブに繋がれてる患者は
>保険診療であり『国の負担』

少なくとも>>1の医師は金銭的な事を考えて
このような行動に出たわけでは無いと思うんだけど。
239名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:12:46 ID:8kuz0IWq0
>自力で食事がとれなくなったらNatural Coarse
>これが北欧などの高福祉国家の常識であり
>動物としても自然な死に様です。

>国の借金が800兆円を超えようとしているときに
>死亡確定した患者に「できるだけのことをしてください」と主張する家族は
>その金がどこから出ていると思っているのでしょう。
>自腹で全額負担するならともかく、日本の財政はそんな贅沢を許しません。


上段の理由に下段を使っていれば、永遠に安楽死なんかコンセンサスが
得られないのに。馬鹿な医者だ。
240名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:13:18 ID:KOC2ZoPY0
ま、文書でサインもらわない時点でオワットルわな。
241名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:15:06 ID:pj5fXW3s0
これはちょっと考えさせられますね。
無意味な延命のための終末期医療だったのかなぁ。
本人や遺族の同意とかはどうなんだろ。
242名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:16:17 ID:8kuz0IWq0
7人殺したら死刑が相場。
243名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:16:21 ID:Am1vbRUl0
>>228
怖いから反対という理由が最も大きい、これは西欧でもそうで
神を否定すると存在の空虚さに悩まされる。
だから尊厳死を受け容れるのに楽な方法は神を信じ、死後の幸福を信じること。
昔の人は賢かったね。

>>236
宗教をインチキだと決めつける根拠はなんですか。
『科学的根拠がない』からですか。哀れですね。
死んだら終わりといいつつ生と死の境界もはっきりしない状態に
しがみつくのが幸せですか。

>>238
背景には>>232のような事情があり、多くの患者や家族が
「できるだけのことをしてください」と安易に発言してしまうことがあります。
現場で押しつけられた医師はほんとにできるだけのことをしてしまうと
患者も死なない、さりとて呼吸器や栄養チューブを外すと逮捕されるという
宙吊りの状態です。
244名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:16:31 ID:cp+yQULL0
うちのばあちゃん、老衰だったんだけど
寝たきりで飲み食いもできず血管もろくなって点滴もろくにできず、
苦しがって殺してくれって言ってた。

やたらと心臓だけ丈夫だったみたいで長いこと苦しんでた。
ホントにかわいそうでかわいそうでできることなら殺してあげたかった。
なんで一生懸命生きてきて最期にこんな苦しい思いをしなきゃいけないんだろって。

よくなる可能性があるならともかく過ぎた延命は不要だと思います。
245名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:16:58 ID:ZrRspAAa0
>>219の言葉はBJのマンガからだよ。
246名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:17:44 ID:yEYzzU070
医は仁術なりを実践したんだな。感動した。
247名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:17:53 ID:r/aMpBGd0
>>236
>人間死んだら終わりです。

ええ、もうただただ同意です。
それを解かっていない暇な人がいっぱいいるんです。
解かっててあえて感情論に持っていこうとする暇な人が大勢いるんです。
お金になるからでしょうか?
248名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:23:06 ID:TjHRRKKU0
>>244
|´д`)
249名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:24:14 ID:yWuow4BQ0
>244
(´;ω;`)  (´;ω:;.:...   (´:;....::;.:. :::;.. .....
250名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:26:28 ID:I8EovX07O
家族から同意を取るのって難しいでしょ?
妻や夫、親の生命維持装置外して欲しいなんて本心では思ってても普通言えない。
251名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:27:28 ID:AseVkxyV0
〈1〉患者に耐え難い肉体的苦痛がある
〈2〉死が不可避で死期が迫っている
〈3〉苦痛を除去、緩和する方法がほかにない
〈4〉生命の短縮を承諾する患者の明らかな意思表示がある

そもそもこんなわかりやすい要件になんで突撃するんだろうな

医者はスタントマンか?
252名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:27:56 ID:ovvbQMHB0
>>244
 気持ち分かるよ。俺の爺さんも去年そんな状態になり
苦痛を伴ったまま、息を引き取った。
 自力で痰を出せず、機器で吸引する時とても苦しそうだった。
皮膚が弱って、触った部分が内出血する。看病してて辛かった。

>>243
医者は国の予算を考えて仕事してるのか…?立派だけど、、、
253名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:29:48 ID:o/lgT96p0
>>146

わたしもそう思います。
とにかく、今の人間はなんでも訴訟。
近い家族は納得していても、遠くの親戚で状況知らないやつらが
しゃしゃり出てきて訴訟。
この先生あまりにも今の世の中に生きるには純粋すぎるし馬鹿だよ。
残念だけどこの世の中、馬鹿なのは罪なんだよな。
254名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:30:39 ID:PyYJsMDQ0
>>243
> 死んだら終わりといいつつ生と死の境界もはっきりしない状態に
> しがみつくのが幸せですか。

ハッキリしてる。生きてる人間を殺すのだから殺人。
殺人は犯罪。犯罪者は罰を受けるべき。

>>251
馬鹿が多いんだよ。
255名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:31:19 ID:h/y3HjWX0
家族の面会が1日途絶えればイエローカード
イエローカード2枚で自動的に人工呼吸器停止を選択
人工呼吸器停止日時は翌通常診療日の13:00

でどうだ?
256名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:32:49 ID:EwWL8Zdq0
>>165
これは意外だな・・・・
俺も医者ですが、20年間で一人も見たことはない。
地域差もあるのかな?
257名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:33:21 ID:zxWDNQt20
>>206 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:43:38 ID:8+Gh/SJz0
医師が患者の命を奪うのはおこがましいと言われるが、
回復の見込みの全くない人間を必死になって生かし
続けるほうが余程おこがましい行為だと思う。

そのとおりだね。呼吸器つけてフルコースで延命処置をすると、月に500から800万位はかかるんだよ。
それでも、目一杯頑張った方が良いかどうか、ヤンワリと家族に相談することはあるよね。
258名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:34:39 ID:EwWL8Zdq0
>>183
合法じゃないよ。
違法と診断された安楽死の裁判の判決文で
「もし認めるとしたらこれこれ・・・」という話があったというだけ。
それを法律にするまでは合法とは言えないと思う。
なんとか無罪になるかもしれないが、そんなチャレンジャー医者はなかなかいない。
259名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:35:07 ID:OXrBRb650
早く死んで諸手 保険金 もろまいけ

in 新湊市民
260名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:35:40 ID:hN7h+Mf60
病院に捨てられた寝たきりの人工透析じじぃってのも対象になるよな?
261名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:36:31 ID:S64bx+Tc0
医療費削減が国策だから政府の力が働いてこれはたぶん無罪となる。
有罪なら無駄な延命治療を認めることになり、医療費をさらに圧迫する。
262名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:36:45 ID:Am1vbRUl0
>>252
国の予算を考えてるんじゃなくて、医師は患者本人の意思を最優先し、
次に家族の医師を優先するから。
で、日本の医療システムだと家族は「できるだけのことをしてください」で
病院におまかせしとけば金銭的負担も介護負担も少なく、
尊厳死の決断も下さないですむという
楽な状態になるので、ついずるずると病院に放置してしまう。

経営的には長期入院の保険診療だとうまみが少ないので退院してほしいんだろうけど
患者の家族にとっては病院に放置しとくのが一番楽だという矛盾がある。

だから末期医療が自腹前提になれば患者の家族も真剣に尊厳死を考えるから
医師は患者の同意がないのに殺したと言われることもなくなるし
病院が治る見込みのない患者を抱え込んで家族には退院拒否されるってこともなくなる。
金持ちの家族がいつまでも入院させておきたい場合はそれで黒字になる料金設定を病院側ですればいい。
263名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:37:05 ID:3YebKU7x0
貴重なマンコが!!!

264名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:39:10 ID:0/YuZ+g40
年取ってて、植物状態で、家族の承諾があったらいいだろ。
うちのじいさんがまさにそれだった。
265名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:39:20 ID:re7qIeAe0

黙ってどんどん無駄な治療してりゃ、金はガッポガッポ入るし、マスコミも世間も文句は言わない。
医療費をドンドン挙げる延命だけの治療を益々推進してりゃ、ゴタゴタ起きない。
人工呼吸器は実は、患者にとって相当な苦しみだろうが、マスコミや世間がどんな事をしててでも心臓だけ動かせという日本。

いいじゃないの。
金が取れるんだから。
変にいい子になって、正義感だせば世間から叩かれる。
266名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:40:05 ID:KOC2ZoPY0
>>250
選択肢を増やせばいいんだよ。
医師の判断に任せる、と。
もちろん文書でな。
267名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:40:38 ID:hN7h+Mf60
>>251
どこがわかりやすいんだよw
(1)(2)は石によってまちまち。主観的杉。
(4)なんて(1)(2)の状態にある患者が意思表示できると思うか?
自己撞着基準。
268名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:42:21 ID:PyYJsMDQ0
>>267
だからそれが罪が免責される基準なんだよ。
クリアできてないんだから殺人者。非常に分かりやすい。
269名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:42:23 ID:uJOgFR8H0
患者の家族は内心、助かる見込みが無いのに治療費を払い続ける位ならいっそ死んでしまえばいいのにって思ってるよ。

早く安楽死を合法化してくれよ
270名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:42:43 ID:Am1vbRUl0
>>261 >>265
ところが無駄に長期入院させとくと
どんどん儲けが減る料金設定になってるんだこれが。小泉総理がそう決めたから。
だから医師としては延命治療を途中でやめると訴えられ、一度開始してしまうと
やめることもできず、病院のベッドが法律で限られているために
どんどん病院の利益が減っていくという状態になる。
黙って入院させときゃ儲かるなら経営側は困らないけどね。
271名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:45:26 ID:PyYJsMDQ0
>>269
助かるとか助からないとか言ってるのがそもそも意味不明。
生きてるんだから助かってるんだよ。
助からないなら死んでる。

人間生まれた瞬間から必ず死ぬ運命なんだよ。
殺人者を罪に問うのに文句があるなら今すぐ自殺しろ。
272名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:45:41 ID:P+UxQ8V90
拷問から解放されたということかな
273名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:46:31 ID:nWUk8C+80
ところで、昨日のBSで超紐理論の番組をやっていたのだが・・・
クトゥルフ神話並みの超宇宙的恐怖を味わった

その番組によると、宇宙は高次元の膜の中にあるらしい
で、ビックバンは膜同士の接触によっておこったと仮定していた
膜は高次元(11次元だか、12次元)のものなので3次元の我々には
認知できない。 それどころか、時間(4次元ぐらい?)よりも上の
次元なのだ。

その膜同士の接触は特別なことじゃなくて、極当たり前のこと
今この瞬間も、我々の宇宙の膜に、他の膜が当たるかも知れない。

っていうか、時間は関係無い次元なので既にあたって・・・けど皆生きてる?


本当に俺達はココにいる? ? ? ?
274名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:46:42 ID:bDLrR/HJ0
分家静男市長のオフィシャルページ
http://www.bunke.jp/

後援会事務所は小杉にあるがもともとは新湊の人
275名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:47:03 ID:tyWVPyhr0
>>269
ところが家族の自己負担はそれほどじゃなかったりするんだなこれが。
276名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:47:08 ID:bAqEdlrg0
生きているのと、生かされているのではまるで違う
277名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:47:28 ID:re7qIeAe0
>>269
そんなひどい事は思わないだろう。
助かる見込みの無い患者に、点滴や人工呼吸器で機械で息を無理やりさせられて、
何ヶ月もたてば、「かわいそうに」と思うだろう。

それを「かわいそうに」と医者が思うからトラブルになる。
心のこもった治療なんてしたら、大変な世の中にしちゃったんだよ。

医者が悪い!医者が悪い!と連呼していくうちに
無味乾燥な、ただ心臓を動かすためだけの治療を、マスコミも世間も進めてしまった。
278名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:47:32 ID:PyYJsMDQ0
>>272
他者に無理やり命を奪われる以上の拷問はありません。
279名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:48:48 ID:DqGlYU/q0
レスピレーターを外すのはやり方が下手。
一回換気量とか回数をいじって、状態を悪化させれば、
レスピレーターを外さずとも良い。
280名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:49:07 ID:EwWL8Zdq0
>>268
罪が免責される基準じゃ困るんだよ。
安楽死するたびに起訴され裁判されこの条件に見合うかどうか争うとしたら、
あってないがごとし。そんな大変なめにあってまで施行できません。
福島の例みたいに理解不能な起訴がされる世の中じゃ、安楽死要件に
合致しているから起訴されないなんてノーテンキな考えはできん。
ちゃんと「この条文に従って安楽死を行いました」と言える法律ができないとな。
281名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:49:54 ID:ovvbQMHB0
>>262
>で、日本の医療システムだと家族は「できるだけのことをしてください」で
>病院におまかせしとけば金銭的負担も介護負担も少なく、
>尊厳死の決断も下さないですむという

 耳が痛い。。。うちも「できるだけの事を・・・」と要望した口なので。
正直、私は苦しそうな祖父の姿を見るのは忍びなく、安楽死という言葉
が頭をよぎったんですが、やはり言えません。

 親や親戚の前ではとても。。。しかし、末期医療の問題に関して
大変参考になりました。親の時は真剣に考えたいと思います。

 法改正が進んでいればですが
282名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:50:55 ID:EwWL8Zdq0
>>279
家族が安楽死希望
レスピいじる
あぼーん
あとから来た親戚やスタッフから告発
主治医あぼーん
283名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:51:18 ID:f3HOmFGv0
この先生は司馬先生ですか?
284名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:52:04 ID:/o02EigK0
>>278
生命を維持して苦痛を与えるのが、拷問です。
285名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:53:31 ID:qJ/oF4mV0
父が言ってた
強欲な医者であればあるほど、末期の患者を、たとえその人が貧乏人でも手放さないらしい
なにがなんでも延命させて、国から金を貰うとの事
286名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:55:03 ID:EwWL8Zdq0
>>285
金をもらうのと逮捕されるのとどっちを選ぶかと聞かれたらそりゃ前者だろう。
287名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:55:04 ID:hN7h+Mf60
>>282
昔、ダビング屋ってのがあってビデオテープをダビングしてくれるんだけど
最後のスイッチは客に押させるんだよな。
これと同じで家族にスイッチを押させればいい。
288名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:56:10 ID:YrONzvr90
末期医療のために立ち行かなくなる家計もあるし、
この医者の考え方もわからんではない。
というか法的にはNGだが個人的には賛同してる。
289名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:56:33 ID:Rl3+Yb9XO
>>284
医者が、誰にも相談せず苦痛を感じてるって判断したら、そういうことやっていいの?

そんなとこ怖くて診て貰おうと思わないよ・・。
290名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:57:12 ID:c6y03Mpc0
低脳ばっかりなスレだな。医療費とか高齢者問題とか関係ねぇよ。
安楽死について学べアホども。
291名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:57:29 ID:nmklKFU7O
意識なくて意思表示は不可。筋肉は固まって手足は曲がったまま動かず、
床ずれで尻や踵が真っ黒になって…

こういう人にチューブ繋いで生かすのは拷問じゃないのだろうか…

と、今日開かれた「安楽死反対集会」に参加してる人に聞きたかった。
292名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:58:22 ID:PyYJsMDQ0
>>284
あなたもいろんな苦労をした挙げ句どうせ死ぬんだから今すぐ自殺してください。
293名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:58:41 ID:a2k4Pjb50
胃がんになった母の面倒を見てたが、
こんなに苦しい思いで生かされて、おまえ達に迷惑かけるなら
元気なうちに自殺しておけばよかったと泣きながら言われた。

助かる見込みもないのにチューブに繋がれて
頭の毛も薬で薄くなっていって、骨と皮になって
毎日泣いてる家族を見たら、ID:PyYJsMDQ0の考え方も
多少は変わるかもな。
294名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:58:46 ID:T1Y9msgr0
家族に言ってからやった方がよかったな。
気持ちはよくわかるが家族がいる患者には家族の気持ちをちゃんと聞いてから
やった方がいい。
295名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:59:32 ID:c6y03Mpc0
あとな、安楽死は100%患者が死にたいって訴えてんだよ。
無理矢理命奪ったとか言ってる奴アホか?
296名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:00:03 ID:HQBxdslL0
医者の気持ちだけは良くわかる。医療ってのは辛い仕事だよな。
297名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:00:16 ID:PyYJsMDQ0
>>293
甘すぎ。
無理やり医者に殺されたことがないからそんなことが言えるんだよ。
298名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:02:23 ID:/o02EigK0
>>294
過去の同種の事件だと、家族に懇願されて行なったのに、
事件になったら、家族がそのことを否定したと疑われる例が多い。
299名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:02:38 ID:hN7h+Mf60
>>293
ガンの末期が悲惨だというレスがあるが、それは医者に疼痛緩和の知識がないから。
先日、読売新聞にもその手の話が載ってた。
灯台の中川先生の本や講演でも聞いてこい!

うちの親戚はその人らしいいい死に方した。医者が死ぬならガンがいいっていうのがよくわかる。
300名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:02:39 ID:EwWL8Zdq0
>>291
それは本人が決めること。
本人の生前意志があって、それを生かせないと言うときだけ安楽死議論に正義がある。
医師家族も含め外野が勝手に決めるのは微妙である。
安楽死反対集会に出る人は自分も含めて安楽死に反対しているのだろうから
彼らにそれを言っても無駄。

脳死移植カードのような意思表示システムが必要でしょうな。
脳死のように死として扱う訳にはいかないものなので、
本人が宣言したことをもっと確実に証明する物じゃないとやばいだろう
(家族が偽造したりしたらたまらん)
301名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:03:10 ID:PyYJsMDQ0
>>298
と医者が主張するのは当然だな。
302名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:04:26 ID:EwWL8Zdq0
>>299
疼痛緩和の現実はそう安楽な物じゃないよ。
一時期よりずっと進歩したが、取れない苦しみは多数あり。
303名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:04:57 ID:c6y03Mpc0
>>299
モルヒネは耐性があるからだんだん効かなくなって最後は壮絶に苦しいんだよ。
この世で一番痛い死はガンだ。知識無いくせに嘘吹くなアホが。
304名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:05:09 ID:T1Y9msgr0
>>297
高齢で末期癌で助からないと医者は本当に冷たいんだよ。
どんなに本人が苦しんでも肝臓に悪いからとか痛みの処置はできませんと言う。
もう、助からないのに肝臓もくそもないんだがな。
まあ、若くて健康なときに医者に死なせられたらそう思うだろうがな。
305名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:06:36 ID:EwWL8Zdq0
>>304
>どんなに本人が苦しんでも肝臓に悪いからとか痛みの処置はできませんと言う
もし末期癌なら、今時さすがにそれはない・・・・
10年以上前の話か、>>299がいうような古い考え方の医者か・・・
306名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:07:05 ID:PyYJsMDQ0
>>299
無能な外科医が諸悪の根源だよ。
馬鹿だから手術で切るか切れなきゃ殺せばいいと思ってる。
手術なんかしないでそのまま生きるのが本来の姿なのにな。
307名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:07:06 ID:hN7h+Mf60
>>302
貴方はホスピスに携わっている人ですか?
308名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:07:55 ID:S64bx+Tc0
役にたたない寝たきり老人は全員ガス室送りでオケ
309名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:08:07 ID:EwWL8Zdq0
むしろ、「鎮痛剤を増やすと呼吸を障害したりして病気を悪化させる可能性がありますけど
本人の苦痛をとることを優先して鎮痛剤を使いたいのですが、よろしいですか?」
とこっちから承諾を得たりする。
310名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:08:24 ID:KK4+Nsae0
また朝鮮人犯罪か
311名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:08:40 ID:ajGJQFSs0
オイラも末期の意識不明になったら即行殺ってくれ。
頼むよ〜
312名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:08:42 ID:T1Y9msgr0
>>303
痛みでのたうちまわるくらいなら最後は点滴で一週間やれば楽に死ねるよ。
モルヒネは。ただ、肺がんとか脳腫瘍患者にはきかない。
肺で息がつまるからきかないそうだ。脳腫瘍はよくわからないがきかいない
そうだ。かわいそうだね。
313名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:08:44 ID:Rij3TVb50
自分自身、高齢で終末期なら自然に死なせて欲しいが
勝手に7人もやらかしたこいつは
やはり医者に向いてないと思う
家族や本人の為じゃなく
この現状に耐えられない自分の為にやったんだろう
314名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:09:44 ID:PyYJsMDQ0
>>304
だから助からないって考えがそもそもおかしい。
人間は必ず死ぬんだよ。
無能な医者がすべてを駄目にしてる。
315名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:10:07 ID:EiOPIqhP0
50歳をすぎた外科医は体力勝負のオペができないから
高齢医師は自動的に資格を剥奪して「准看護士」扱いにすべきだね。
316名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:10:09 ID:REPAV/CE0
現状では医者の方で命を調整してるらしいけどね。

病院での患者の死亡数は正月休み前の12/15から
12/31と夏休み前の8/1から8/11までが他の期間より
多いらしい。

多くの病院スタッフが休みを取るので、手のかかる
重症患者を減らすようにしているとか・・・
317名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:10:38 ID:EwWL8Zdq0
>>313
まあ、その7人の供養もかねて、
本当の安楽死とは何かここで便所の落書きを交わし合うのも医院じゃないだろうか。
前に裁判になったケース(安楽死要件が示された奴)もこれに似ていたかな。
318名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:11:15 ID:EwWL8Zdq0
>>316
ソースを。
319名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:11:25 ID:jiUUGuRg0

       安楽死世論   
          ↓
医療費増大 →.↓← 臓器移植は無保険
に悩む行政 ,  ↓ 
          ↓← H19:国立がんセンター、独立本人化
          ↓
       臓器移植   
       に使えるか?- NO → トットと逝かせる
         ↓        (延命は苦しませるダケダ! と家族に説明)
      移植待ちの延命
(別の方の中で、生きてもらいましょう!と力説)


 結論:臓器移植産業は発展。
     医師、病院は名声に走る。
     病院の利害ですべて決定される。

   しらぬは、患者、家族のみ。
320名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:12:02 ID:nU0+RDICO
何て傲慢な医者だ
医者は人様の死期を決める権限をもっていない
こいつは七人の人間の死期を、自分が決められると思ってしまったんだろうな
神への侮辱だ
321名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:12:10 ID:T1Y9msgr0
>>314
助かるわけないだろ。
脳腫瘍なんか脳全体やられればパソコンのOSが壊れたのも同然。
もう、人間として機能できない。あらゆる内臓が駄目になる。
見てられない。
322名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:13:10 ID:Rl3+Yb9XO
>>313
しかも、年齢的に考えて管理職クラスでしょ?
怖いね・・。
323名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:13:14 ID:hN7h+Mf60
まあ、ガンの痛みは苦しい末期は悲惨という奴はガンにならないようにしてくれ
そのほうがホスピスが混まずにすむ。
324救世主出現か?:2006/03/25(土) 19:14:07 ID:j5Lk+/dG0
この医師は先進的です!金食いボケボケは時間の問題で逝くんだから!介護地獄の救世主!
325名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:14:18 ID:T1Y9msgr0
>>318
よくわからないが正しいと思う。
うちの親も夏休みがあるから肺がん手術は2週間後とか言われた。
あまりにも苦しいので他の病院へ行ったら即手術。
もう少しで手遅れになるところでしただとさ。
326名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:15:30 ID:znVeQeIn0
あまり大げさに考える事無いよ。人間の一生とは肉体が死んでも
更にその先も永遠に続くんだよ。
今回のこの医師のした事は、この世とあの世のつながりをスムーズに
したまでの事。もっと気楽に考えようよ。
今頃あの世でのびのび暮らしてると思うよ。
327名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:15:33 ID:svtiPXfu0
つうか、この医師は阿呆だろ。

どんなに患者が末期癌の骨転移の痛みで、のた打ち回って
「 殺 し て く れ ! 」
と、叫んでも、


我 々 は 生 か し 続 け る 選 択 肢 し か 許 さ れ な い

でFA。
328名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:16:47 ID:EwWL8Zdq0
>>325
手術予定と患者死亡と何か関係あるの?
329名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:16:59 ID:292WYxlb0
いい加減安楽死を認めろ!
330名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:18:36 ID:EwWL8Zdq0
>>327
患者が意思表示できるなら、少なくとも患者が望まない治療を行わないという
ことは可能になりますね。でもどこかで意思表示できなくなるんですよね。
その時点で、たとえば補液をしないという選択を続けた結果、勘違いした
誰かに告発されて無事でいられるかどうかはぁゃιぃ。
331名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:18:54 ID:a2k4Pjb50
>>299
そういう知識のある医者がすぐに探せて、即座に転院できて
すぐに手術もしてもらえるってすごい幸運だね。素直に羨ましいよ。

>>306
あなたの結論は
「病気やケガを人工的に治療することはおかしい、
どんな病気も放置して、自然治癒に任すべき」
ってことでいいのかな。
だったら価値観が違いすぎるので話し合いは諦めるよ。

しかし末期患者になった家族を毎日目の前で見てた人と、
紙の上の知識だけでわかった気になってる人でえらい意見の差があるな。
みんな自分だけは絶対に癌にならないって自信があるのか。
332名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:19:12 ID:maqPeQ/CO
>>325
オペ出来る医師が夏休みだから
物理的に無理だっただけでは?

ある程度の大きさの病院では輪番はあるし急患は来るし
夏休み・年末年始なんて関係ないです
333名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:20:08 ID:gXgfllfGO
>>294
家族の同意はあった

本人の意思表示はなし

五年前から断続的に七件、同様のケースがあった。
昨年になって病院当局が問題視し、警察に届けたため発覚。
by NHK
334名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:20:10 ID:PyYJsMDQ0
>>319
> 臓器移植は無保険
これの意味が不明だが。(脳死移植は拙速に保険適用になった。)

安楽死の法制化と臓器移植は密接に絡んでいるよ。
業界は脳死を人の死にしようと必死。
子供の脳の可逆性が本来の理由だったのに遺言にすり替えてまで子供を殺そうとしている。
大人に関しても本人の事前の同意無しに勝手に臓器を取り出す法律まで用意してる。

実際に脳死(に近い)状態と曖昧な説明をして
まだ心臓が動いてる状態で無理やり保存液を注入し失血死させて臓器を取り出す例は後を絶たない。

こうした殺人行為は脳死移植の統計には入っていない。
335名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:21:49 ID:c6y03Mpc0
>>323
>ガンの痛みは苦しい末期は悲惨という奴は
いう奴とかそういう問題じゃなくてガンの末期の痛みが悲惨なのは真実。
>医者が死ぬならガンがいいっていうのがよくわかる。
お前本当に適当にいいすぎだから。いくら便所でも大嘘は書くなよ。
心臓発作とガンで死ぬのどっちが楽かなんて小学生でも知ってるぞ。
336名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:22:20 ID:PyYJsMDQ0
>>331
> しかし末期患者になった家族を毎日目の前で見てた人と、
それは俺のことだな。

> 紙の上の知識だけでわかった気になってる人でえらい意見の差があるな。
お前のことか?
337名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:22:33 ID:L0Wei3DG0
まあハッキリとした安楽死のガイドラインをつくるべきだよな

338名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:23:09 ID:TOL/UmNX0
医者が遺族に余命を言う時には、必ず数ヶ月少なめに言う。
余命三ヶ月、と宣告して2ヶ月で死んだら、なんだあの藪医者め、となるが、
三ヶ月と言っておいて半年生きれば、あぁ腕の良いお医者様にかかれて
良かった。となる。
339名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:23:22 ID:RvBtItKU0
この国の医療はJBM(Judgement Based Medicine)に基づいて動いてるんだ。
科学的にまたは倫理的に考えて、それが本当に正しいことかどうかなんて関係ない。

裁判官様の判例に逆らったら処罰、それだけのことさ。
340名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:23:42 ID:T1Y9msgr0
>>328
もう少しで手遅れになったかもしれないと言われたんだぞ。
この糞が、氏ね。

>>332
有名な大学病院(千葉大だ!)で言われたんだよ、医者なんてこんなもんさ。
すべて単なる仕事だ。人命救助はそのおまけ。
半年もかけて癌が発見できず、こぶし以上に大きくなってたよ、患部は。
本人が半年以上も前に具合が悪いと訴えてたのに。

患者なんて全部医者の実験台なんだ。
助けられない、安楽死、むしろ良心的だね。
341名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:23:52 ID:WnZ16eTb0
家族が訴えるんだな、
早く死ねばイイのに、と思っていたのに、
「おばあちゃんにはいつまでも長生きしてして欲しかったあ!ゆ、許せない、1億払え!」
342名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:26:23 ID:RvBtItKU0
さっそく昨夜の「みのもんたの医者ズバッ!」に影響された香具師が暴れてるな。

医者が嫌いなら病院に来なきゃいいのに。
343名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:26:48 ID:REPAV/CE0
>>318
病院関係者と葬儀関係者に聞いてみな。
遺体を運ぶ寝台車の仕事は、8月と12月が多い。
特に年末は次から次ですよ。

しかも年間を通して死亡時間も夜間が多いんだね。
昼間だと一般の患者に遺体を運ぶ所を見られる可能性があるし。
イメージ悪くなるからね。
その辺も調整の範囲なんだろう。
344名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:26:49 ID:TxqJ4k3/0
でも、死んでくれてホッとするときもあるよ。
苦しむ姿を見続けるのは、家族にはツライ。
345名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:27:15 ID:WnZ16eTb0
>>340
酷いな!
千葉大に怒鳴り込んだ?
おれなら院長室で暴れるね。
346名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:27:56 ID:+NN3daZb0

どう見ても殺人です
347名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:28:01 ID:gXgfllfGO
>>340
胸に水が溜まっていて危なかった、とか言われた?>もう少しで手遅れ
348名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:28:32 ID:Am1vbRUl0
>>340
肺がんだろ。
あの大学病院は症例をかかえこみすぎて
オペする部屋が足りなかったりマンパワーが足りてない。
だから>>332の物理的に無理だという意見は正しいと思われ

まあそこでなんで他の病院にまわさないのかといわれると
いろいろごちゃごちゃしてくるが・・
349名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:30:22 ID:PyYJsMDQ0
>>340
千葉大出身者は腐った医者が多いよ。

>>331
> あなたの結論は
> 「病気やケガを人工的に治療することはおかしい、
> どんな病気も放置して、自然治癒に任すべき」
> ってことでいいのかな。

全然違う。
医師は顧客に技術供与を行って対価を得る職業だ。
嘘や誤魔化しは職業倫理に反する。
リスクとベネフィットを偽りなく説明した上で
すべてを選択する(権利を持つ)のは顧客自身だ。
350名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:31:07 ID:LDjvlsSR0
寝たきりには最初からつけなゃいいんだよ
351名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:32:15 ID:T1Y9msgr0
>>345
千葉大で手術はちょっと考えてみますと父親が言ったらだったら一週間で
どうするか決めてくださいだとさ。
だから、病院を東京の救急病院(三井記念病院)のようなところへ変えた。
そこは処置が早かった。
352名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:34:03 ID:svtiPXfu0
>>340
>医者なんてこんなもんさ。
>すべて単なる仕事だ。人命救助はそのおまけ。

???
当たり前だろ?
仕事だから、お前みたいなDQNでも(嫌々ながら)診てるんだろ?


それが嫌なら、DQNをボランティア精神のみで嬉々として助ける人々を頼ったらどうだ?
宗教活動家とかなら、居るんじゃないか?
それも仕事(布教活動)の一環かも知れんけどな。
353名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:36:17 ID:DqGlYU/q0
>>343
はい。レスピレーターの調整によって行われます。
8月と12月以外でも、空きベットの状況によって調整が行われます。
他にも、本人のDNRが示されている場合でも、
遠方にいる家族が病院に到着出来るまでの時間を稼ぐためにレスピレーターが付けられ、
面会が済み、もう助からないという家族の心の受け入れが出来れば、
レスピレーターの調整が行われ、下限ぎりぎりの調整後、死亡に持っていくということが行われます。

と聞いた事があります。
354名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:36:18 ID:T1Y9msgr0
>>352
おまえの家族もまあ、そういう奴らに診てもらうんだな。
もちろん、最期は宗教に頼る患者の家族の気持ちがよくわかったよ。
最期は誰も助けにはならない。
ただ、ひたすら地獄と葬式だけが待っている。
葬式をあげるまでには倒れるわけにはいかん。
355328:2006/03/25(土) 19:37:20 ID:EwWL8Zdq0
>>340
で、それが一般的だと?(w
356名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:37:18 ID:87B9mv+G0
おまえら、もっとましな議論しろよ。
何のためにこの医者が人工呼吸器外したと思ってるんだよ。
状況をよく想像してからもの言えよ。

医者は死生観をもってないと末期は診れないんだよ。
ありがたい医者だと思うよ。自分の信念に乗っ取って、呼吸器外したんだと思うよ。

この医者がやったことが駄目だと言うなら、安楽死法つくってくれ。
みんないずれ直面する問題だよ。
357名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:37:22 ID:c6y03Mpc0
いいから安楽死認めろ日本。あと











2chに書き込んでるような医者には絶対にかかりたくねぇ。これはガチ。
358名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:37:56 ID:WnZ16eTb0
>>352
おまえの方がバカっぽいよ。
359名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:38:11 ID:07/Xnn6r0
医者も待遇が悪いだとか、グダグダ 文句をいうぐらいなら 
今すぐ 辞 め ろ。  

経営者は
医者に辞められて困るなら、それなりの待遇すればよい。

それが資本主義の原則。
需要と供給で値段はきまる。これ常識。
スキー場では、缶ジュース1本200円

待遇最悪なのに辞めないでくださいなんて 
低脳のする論議。
どいつも、こいつも甘ったれるな。
北朝鮮と同じ。
360名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:38:26 ID:PyYJsMDQ0
>>356
犯罪者の気持ちなんかまともな人間にはわからないよ。
361名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:38:31 ID:sDt03c2i0
私なら意識不明で末期ならもう殺してほしい。
と言うか原因はどうあれ自分で自分のシモの世話できない状態なら
殺してくれと思う。
事故の後遺症で脳に障害が残って、あーとかうーとか言うだけで
自分では何も出来ないような状態になったら殺して欲しい。
そんなになってまで生かされる事は、私にとってはとんだ生き恥であり
これ以上ない拷問だとしか受け取れない。
でもそんなになってもまだ死にたくないやつは生かしてもらえばいい。

まぁなんだ、やっぱ各個人の価値観の問題なんだよ。
死にたい奴は死なせてもらえるよう、安楽死意思表示カードみたいなの
必要だと思うよ、臓器提供の意思の有無も書き込めるようにしてさ。
362名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:38:45 ID:RvBtItKU0
>>349
> 医師は顧客に技術供与を行って対価を得る職業だ。
> 嘘や誤魔化しは職業倫理に反する。
> リスクとベネフィットを偽りなく説明した上で
> すべてを選択する(権利を持つ)のは顧客自身だ。
残念ながら条件が足りない。
・顧客は自らの選択によって得られた結果に対して自らが責任を負う
・顧客は十分な対価を払う義務がある

ケンリ、ケンリと喚いてたらどこぞのサヨク団体と変わらんと思うが。
363名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:39:06 ID:svtiPXfu0
>>354

医師だから、自分の家族は自分で看取るよ。

まあ、俺の死に際はそういう訳にはいかないだろうがw
同業者だから、と担当医に警戒されながら、打ち解けられずに逝くであろう状況は想定してるぞ。
364名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:40:32 ID:PyYJsMDQ0
>>362
で、殺しても文句いうな。金ももっとよこせと言ってるのか?
365名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:40:57 ID:r/aMpBGd0
>>362
どこぞのサヨク団体なんじゃね?w
366名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:42:34 ID:PyYJsMDQ0
選択もさせない。
結果は甘んじて受け入れろじゃお話になりませんよ。

>>365
どちらかといえば右寄りですがw
367名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:43:51 ID:EwWL8Zdq0
>>353
今調べてみたけどうちは逆だなあ。
12月に末期状態になる人は、家族が「せめて年をこさせてください」という希望を出すことが
多く、延命に励む羽目になることが多い。結局越せない人も越せる人もいるが、
結果として年明けアボーンの方が多い感じだな。

>>352
同意ですね。
医者は仕事人。できる限りの(経済の壁、保険の壁、体力の壁もあるが)
仕事をした先に人命救助がある。
仕事と成果を混同している人が多いから難しいよね。
例の癒着胎盤訴訟と同じ根っこがある。
368名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:44:28 ID:T1Y9msgr0
>>363
なんだ、医者か!
じゃあ、患者、家族の気持ちなんかわからんだろうな。
自分が死ぬときを楽しみにしてろよ。
だが、医者が患者の気持ちをわかってあげたらやってられないのも事実
だろう。つらすぎるからな。
369名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:44:39 ID:RvBtItKU0
>>364
> で、殺しても文句いうな。金ももっとよこせと言ってるのか?
どこに俺はそんな事を書いたんだろう。
370名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:44:51 ID:EwWL8Zdq0
>>351
後から来た医者は名医
という言葉もあるぞ。そうなるとわかってたら千葉大でも緊急処置するか、
できなければ他院に紹介するだろう。予測可能ならね。
371名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:45:04 ID:HgrbkDhKO
オレは、末期医療を受けるくらいなら安楽死させて欲しいなあ。
回復の見込みもないのに、あり得ない奇跡を待つことなんて嫌。
372名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:46:44 ID:Dfk+DDeb0
このスレには医者とその卵や関係者、有識者と思ってる人、その他が混じってますね
373名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:46:45 ID:r/aMpBGd0
>>368
医者の身内には患者や家族がいないのか?
もしかして医者は人間ですらないのか?



君の物語の中では。
374名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:47:01 ID:PyYJsMDQ0
>>369
だったら需要と供給で決まるんだから文句言わないでね。
375名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:48:04 ID:EwWL8Zdq0
>>363
>医師だから、自分の家族は自分で看取るよ。

看取った経験者として忠告しておく。それはやめておけ。
主治医と家族の両方のストレスを引き受けられるほど人間って強くないぞ。
それと、財産などが絡む場合で身内の主治医を引き受けて医療事故が
起こった場合、たとえ不可抗力でも殺人の動機があると見なされ
散々あらさがしされるケースがあるから
身内の主治医は避けた方がいいという話もある。
376名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:48:39 ID:Q0ehWGH+0
機械で死人をむりやり生かし続けるほうが残酷ではないのか
377名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:49:33 ID:EwWL8Zdq0
>>376
それを誰が決める?
一律に決めるのか?
個人毎に決めるなら誰が決めるのか?
378名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:49:45 ID:ogzIAFKc0
>>207
Natural Corseじゃね。余計な事かもしれんが。
379名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:49:51 ID:kO4XCxgi0
まず医者になるときの人格検査、3年に一回精神検査を義務付けろ。
議論はそれからだ。
380名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:50:17 ID:REPAV/CE0
>>367
希望を出されても、実際そうするかどうかは
医者の裁量でしょう。
そうしてるかどうかなんて、素人の患者や家族は
知るよしもない。

暇なら墓場の墓石の没年月日を見てまわれば、
8月と12月が多いことに気づきます。
あとは市役所等の戸籍担当とかに聞くとかね。
381名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:50:18 ID:EwWL8Zdq0
>>378
自然の荒野だな(w
382名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:50:57 ID:T1Y9msgr0
>>373
まあ、そうだね。
他人なんてどうでもいい。
これが人間の本性。
自分の家族には一生懸命やるだろうね。それが医者、看護婦でも。
別にせめてないよ。それが職業だからね。
だが、ここで文句くらい言ってもいいだろう。
本人に言うわけにはいかん。
彼らは職業として働いてたにすぎないのだから。
あんたは何しにここにきてんの?
383名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:51:45 ID:GveK8RxS0
はいはーい「栄養管理加算」とかで
喰えなくなった人間には嚥下(飲み込み)訓練、
それがだめなら経管栄養(鼻から胃に管入れて流動食=カロリーメイトみたいの)、
それもだめなら胃ロウ(PEG=腹壁にアナあけて胃に通して流動食)、
それも駄目ならCV(中心静脈栄養=太い血管に点滴して、濃い栄養剤を流す)
などなどの手段を講じて「栄養死(=栄養不十分で死ぬ)を無くすこと」が目標、の
時代がやってまいりました。
適応(その方法をとることが医学的に意味がある)の明確な規定や
除外規定(手を講じなくても罪にならない)の基準も
ありませーん。
事前に家族に説明して承諾を得て「あえて不自然は栄養補給・延命をしない」と
合意してても、イマワの際に現れた遠い親戚に
「なんでメシを食わせない!なんで水の点滴しかしない!」と暴れられても
法的に医療側を守る後ろ盾はありません、むしろ栄養管理を怠った、と
逆ギレされる足がかりを与えることになります。

誰ですか。
看取りの意識も未熟なこの国で、
こんな規定(栄養管理加算)を取り入れたのは。

384名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:51:47 ID:RvBtItKU0
>>374
何がどういうふうに決まるんだ?
「医療費はこのままで十分」ということか?
385名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:52:06 ID:Am1vbRUl0
>>378
そんな餌におれさまが釣られクマー

Natural Corpseだろ!
386名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:52:41 ID:EwWL8Zdq0
>>380
ほい、とある地域の統計。ぐぐって最初に出た物をもってきました。
いろいろ調べた上で提示した方がいいよ。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/toukei/tokeisyo/pdf/b9.pdf
387名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:54:04 ID:EwWL8Zdq0
>>383
栄養管理加算を取り入れながら
経管栄養に関する加算はばっさり削りましたヨン。
トータルでは経管栄養は大幅減額になります。
388名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:54:06 ID:r/aMpBGd0
>>380
お葬式に関係のある花屋でバイトしていたことがあります。
8月はお盆でみんなが帰ってきた時に、
ほっとして亡くなる事が多いそうです。
あと、年寄りに猛暑は辛いと。

12月もその加減かもしれませんね。
没年月日は最新のものでしょうかね。
389名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:55:01 ID:T1Y9msgr0
>>383
そんなあほな家族いるわけないだろ。
食うのもままならないのが末期患者だ。
それを無理やり食わそうとしてんのが病院。
排便もままならないのに腹は膨張して患者は苦しむ一方だ。
おまえ、家族を冒涜してんのか。
390名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:55:53 ID:qpTmR5hf0
>203
去年に赴任かよ。典型的な天下り院長だね。

ちょこっと脅して古株の追い出しに取りかかったら、話しが大きくなりすぎて涙目つーところ
なんだろw
391名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:56:12 ID:EwWL8Zdq0
>>389
点滴で栄養するのも悲惨なんだよ・・・・
栄養しなくていいならそれでいいんだけど。その選択肢は現在は存在しない。
392名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:58:16 ID:TzeKMH700
懲役何年・執行猶予何年って判決が出たら、医師免許剥奪?

もう一生医者に戻れないの?
393名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:58:21 ID:GveK8RxS0
>>389
そう、患者に身近でまめに様子を見に来ている家族なら
容態を肌で感じるから「もう(不自然な延命は)いいです」になる。
おそらく貴方は、末期に栄養を与えつづける残酷さを分かっている。
問題はそうではない人、あるいは経緯や患者希望を把握しないチクリ。
それに対抗する手立てがないことを383で嘆いたのだ。
長文読んでくれてありがとう。
394名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:59:30 ID:r/aMpBGd0
>>382

> あんたは何しにここにきてんの?

あんたなんてどうでもいい。
395名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:59:55 ID:svtiPXfu0
>>368

>なんだ、医者か!
>じゃあ、患者、家族の気持ちなんかわからんだろうな。

想像力が足りないのは、お前の方だ。
医師が病気にならないとでも、思っているのか?

医師でも当然、疾患に罹患している奴はいる。
俺も、厚労省が指定している難治性疾患に罹患している。

医師と患者の両方の立場を踏まえて言ってるんだ。
日本の患者は甘えすぎだ。

医師は常に患者の事を考えてる。
だが、患者は医師の身の事や考え方なぞ、考えた事もない。
自分の事で精一杯だ。非対称性の極地だ。

それが悪いと言ってるんじゃない。
理解しようとする気すらないのに、思い込みだけで批判をするな、と言っているんだ。

医師だって当然患者の立場に成り得る。医師は皆、当然それを理解をしている。
「患者の立場になるまで、こんな理不尽な事に気付かなかった」なんて言ってる医師は、
余程、節穴の目を持っているか、余りにも想像力の足りないオバカさんだ。

我々は、常日頃、患者とその家族を見ているのだから。
396名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:00:48 ID:T1Y9msgr0
>>394
あっそ。
397名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:01:22 ID:ogzIAFKc0
難しいのは違法性を問わないでもしもこういう行為を認めると、個人的な憎しみや
ストレス発散の為に殺害する医師が出てくることが危惧される点だ。
398名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:02:20 ID:/o02EigK0
>>397
考え過ぎじゃないのか。
399名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:02:57 ID:qpTmR5hf0
こうして公になっても1件の苦情も来ていないか・・・

この医者、マジでスゲーやつなんじゃないの?実のところは。
400名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:03:19 ID:r/aMpBGd0
>>397
じゃ、最低3人で外すとか、
外部識者をまじえるとか、
他の末期患者に最後のチューブカットをさせるとか
どうでしょうか?
401名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:03:29 ID:MtCBGNLl0
意識不明でターミナルなら死なせてやれよ
無駄な延命治療は税金の無駄だ
402名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:04:49 ID:T1Y9msgr0
>>395
どうかね、日本の患者は医者に対して遠慮しすぎてると思うよ。
うちの両親はずっと遠慮して下手に出て粛々と死んでいったよ。
まあ、そういう、昭和一桁生まれの遠慮深い世代に感謝するんだな。
これからはそうはいかん。医者もある程度社会常識をもった普通の
人間になる事をお勧めする。天然パーじゃない限りそれくらいでき
るだろ。
403名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:05:17 ID:5LOOg9SeO
安楽死(尊厳死)や子供の臓器移植はそろそろ前向きな議論が有っても良いと思う。
404名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:05:58 ID:qpTmR5hf0
>401
家族なり厚労省の役人が、人工呼吸器を止めて行くのがスッキリするんだけどね。
405名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:06:15 ID:D2cK+h9K0
医療の現場で末期患者のケアするのは限界があるな。
これは治療行為とは全くの別物だ。
このままでは助かる筈の人間が助からなくなる。
ホスピスと従事する人間の資格等を拡張するべきかねぇ。
406名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:06:42 ID:CabTOxrq0
ID:GveK8RxS0の意見をもう少し聞かせてくれ
407名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:07:48 ID:RvBtItKU0
>>397
> 個人的な憎しみやストレス発散の為に殺害する
…のを防ぐような制度にすればいいんじゃないのか。

放っといても世間じゃ「個人的な憎しみやストレス発散」による殺人なんて
いくつも起きてるんだから。「ついかっとなって」人を殺すような時代なんだし。
408名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:10:14 ID:hVzjySOM0
うちの母は長い間、苦しみながら逝ったからな。
母も最期のほうは早く死にたがっていたんだよな(鬱
409名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:10:39 ID:PyYJsMDQ0
>>403
臓器移植なんて野蛮な医療は必要ありません。
特に脳死移植の様に生きてる人間を殺して臓器を摘出するなんて殺人以外の何物でもありません。
410名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:11:03 ID:c6y03Mpc0
患者の同意(意識ある時に)+家族の同意+患者の状態(もう手におえない等)でいいじゃん。>安楽死
411名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:14:35 ID:RvBtItKU0
ID:PyYJsMDQ0はそういう思想の人だったのか。
じゃあ話し合っても無駄かな。
# どういう思想を持つかはその人の自由なので、誤解無きよう。
412名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:14:44 ID:r/aMpBGd0
>>408
死んだ人のことであれこれ悩むのは、
死んだ人が望んだことではないよ。

413名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:14:58 ID:N+jWBidW0
お前ら卑怯だよ。
自分の家につれて帰って、自分で
はずせばいいだろ。

今なら人工呼吸器つけてたって
家で見たいって言えば返すぞ。
それで、自分の手で人工呼吸器はずしてやれ。
そして見つかったら殺人罪で逮捕されろ。
他人の医者の善意にすがるな、無責任だぞお前ら。
414名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:16:18 ID:/o02EigK0
>>410
>患者の同意(意識ある時に)
俺の親は、医者が家族に余命半年と宣告したとき
本人はまだまだ生きるつもりだったので、
そういう話題は持ち出せなかったと思う。
(宣告どおり、半年で亡くなった。)
415名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:16:50 ID:DqGlYU/q0
>>409
脳死による臓器提供の意志がある人に対する冒涜ですな。
416名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:17:51 ID:r/aMpBGd0
20歳になったら、年金加入と同時に
意思決定カードを書かせるのはどうだろうか?
で、書かない人は自己責任で保険に加入、
もしくは家族の同意(お金払います)が必要。
417名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:18:06 ID:4b4YwLEU0
この速さなら言える

Natural Curse
418名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:19:05 ID:ogzIAFKc0
>>407
医師は救命のプロだがある意味殺人のプロでもある。もし意図的にやる気になれば
とんでもない数が秘密裏に殺される事になるかもしれない。
ハロルド・シップマンは215人殺している。日本版は出て欲しくは無い。
419名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:20:30 ID:T1Y9msgr0
>>413
そんな事無理に決まってるだろ。
末期患者で年中苦しんでる患者を自宅に戻すなんて、おまえ殺しますと
言ってるようなもんだぞ。
鬼でもなきゃそんな事できまい。
420名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:22:15 ID:k4NBQU3C0
>>419
病院で死ぬのが幸せとは限らない。
421名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:22:20 ID:r/aMpBGd0

末期患者って、何年しか生きられなかったら
「末期患者」っていうの?
422名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:23:50 ID:N+jWBidW0
じゃあ、病院で死ぬまで苦しんでいてもらえよ。
医者に、安楽死させてくれとか苦しませないでとか
医者を悩ますな。
まったく無責任なやつらばかりだな。
423名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:25:02 ID:c6y03Mpc0
>>414
そっか。希望持ってる人にはつらいかもね。悪かった。
じゃあ病気じゃない元気な時にしよう。
424名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:25:06 ID:qpTmR5hf0
Natural Curse

nat・u・ral
━━ a. 自然[天然]の, 自然界の; 加工していない; 未開の;
当然の; 生れつきの; 本能的な; 本来の; 血縁の, 生みの; 普通の;
気取らない; 私生の; 生き写しの
curse
━━ n. 呪い; 呪いことば ((on, upon)) ((Damn!など)); 悪口(雑言);
呪われた人[もの]; わざわい(のもと), たたり
425名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:25:40 ID:X1+CGV1N0
天罰だろ。
426名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:26:37 ID:PyYJsMDQ0
>>415
自殺や安楽死を認めるかどうか。ってだけの話だよ。
それを一般化してデフォルトで適用しようと考えてるから冗談じゃないという話になる。

実際脳死移植なんかで利益を得るほんの一握りの人間よりも
積極的な救命治療により利益を得るその他大勢人間の方が遥かに重要なわけです。
427名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:26:47 ID:T1Y9msgr0
>>422
何も知らない小僧が偉そうな事いうな。
誰の死も見取った事ないばかが。
428名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:27:19 ID:r/aMpBGd0
>>424
気取り無く呪まーす、みたいなもんか?
429名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:30:22 ID:ogzIAFKc0
COARSE CORSE CURSE CAUSE この辺が微妙だな。 全部正確に意味と発音覚えておくこと。
430名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:30:45 ID:N+jWBidW0
>>427

じゃあさ、この医者は逮捕されるんだぞ。
下手したら殺人犯だ。日本の現在の司法判断ではそうだ。
患者も死ぬまで苦しみ続けなければならない。
それを見続ける家族もだ。
誰が悪いんだ。おれは司法が悪いとしか思わん。
医者は今の裁判所の判断に忠実に従っていればいいんだよ。
患者の考えて逮捕されるなんて馬鹿としか思わん。
司法判断変えてくれるように頼むのは医療者じゃなくて国民・患者だろ。
甘えたこと言ってるんじゃねえよ。
431名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:31:09 ID:r/aMpBGd0
>>427

俺は誰の死も見取った事ないし、>>422じゃない小僧だけど
だが、ここで意見くらい言ってもいいだろう?

432名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:31:53 ID:PyYJsMDQ0
>>430
> 誰が悪いんだ。おれは司法が悪いとしか思わん。

法律も判例も無視して犯罪行為を行った医者が悪いに決まってるじゃん。
433名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:33:01 ID:T08MqdH10
>>427 アホはお前だ
434名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:34:01 ID:PyYJsMDQ0
>>411
生まれたばかりの子供が余命半年でかわいそうかわいそうって
プロパガンダに乗せられて何でも認めてしまうのは恐ろしいね。

今現在日本で行われている移植医療の実態を知った上で
なお同じことが言えるならよほど普通じゃない人間だと思うが。
435名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:34:01 ID:RRuKplYj0
     __   ___,  /!
.   /-、} / 、∠. イ  レ'|    |  俺は 一人で
  // // l   !\  |  \|. ! | !    生活を保てなくなったら
  l l//   \ ヽ >   __.」 1. ル'  死にたいんだ……
  ̄l'" / ̄`ー     ゙ 「   レ' l/       どうあれ……!
.  |.    \  r  │        天よ… そんなにおかしいか……?
.  !      \ ヽ │           俺の言い分…!
. !_.」     ,へ._/\」 ┘
 |│   ./              こういう話になると
. l.l    /          どういうわけかみんな口を揃えて
イ`!`ー-'            生きろ 生きろ…の連呼
. | |       問答無用で生きなきゃいけないって話になるんだが…
 ||              果たして… 本当にそうか…?
436名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:35:20 ID:jBBNVtfCO
身内が死んだ時、脈が止まってピーって機械が鳴ったのに
空気を入れてて、死んでるのに胸が上下したんだ
あれ人工呼吸器 だったんかな
437名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:36:02 ID:kBTfaJdu0
>>3
おまえもいずれ同じようなことを言われるようになるさ
438名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:37:46 ID:ogzIAFKc0
>>436
あの瞬間驚くよな。うちの親父もカニューレから大きく息が吹き出てビビッタ。
439名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:40:22 ID:S64bx+Tc0
これ院長が悪い。家族から苦情なかったんだからほっとけば良かったのに。
院長とうまくいってなかったんじゃない?
440名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:41:48 ID:O4nxMkEH0
人工呼吸器にソニータイマーを装着すれば解決。
441名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:42:05 ID:pj+r63wq0
いったん人工呼吸器つけたらはずせないね
はずせば殺人罪
本人の事前の同意があればおけ?
442名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:42:40 ID:PyYJsMDQ0
>>439
事実を知らなければ苦情の言いようがない。
それでも隠しておけと言うのなら犯人隠匿だな。
443原子心母φ ★:2006/03/25(土) 20:42:40 ID:???0
>>1 補足:

外科医が申し出「呼吸器外したい」 射水市民病院
2006年03月25日15時18分

[略]
 分家静男・射水市長は25日午前11時前、市役所小杉庁舎前で、集まった報道陣らに説明した。
 記者からの質問に対して、「病院で聞いてほしい」「警察に任せているのでわからない」という答えがほとん
どだった。
 概略は説明したものの、呼吸器の取り外しについての詳細は、午後に開く病院長の記者会見で聞いて欲しいと
いう趣旨の言葉を繰り返した。

 分家・射水市長との主なやりとりは次の通り。
 ――発覚の経緯は
 昨年10月12日、50歳の男性外科医(95年4月から同病院で勤務)から78歳の男性患者について「人
工呼吸器を取り外したい」と病院長に相談があった。
 院長はそれはおかしいということで「待ってほしい」と医師を止めたが、調査したら過去にもこの外科医が呼
吸器を取り外した事例が複数件あるのではないかと疑義を感じられたため、院長指揮のもと調査委員会が調べ始
めた。
 ――外科医はどうしているのか
 外科医については16日に市長が自宅待機を命令、現在は金沢大に研修に出ているため、患者の診察などはし
ていない。
 ――相談を受けた時、呼吸器は外したのか、外していないのか。男性のその後の容体は
 10月12日の件の男性患者(78)について、その後の容体などは報告を受けておらず、亡くなったかどう
かなども確認していない。
 ――これ以外の件で問題はなかったか
 それ以前の件で人工呼吸器を取り外して亡くなったとみられる事例が複数あると聞いている。
 ――男性外科医はなぜこんなことをしたのか
 わからないが、死期が迫っていることや苦痛などを総合的に判断したのではないか。

ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY200603250231.html
444原子心母φ ★:2006/03/25(土) 20:42:48 ID:???0
>>1 補足:

富山・射水の安楽死疑惑:「呼吸器、何度も外した」 外科医、病院に明かす
 複数の患者が死亡していたとみられる富山県射水市民病院の「安楽死」疑惑。50歳の男性外科医は病院に対
し、何度も人工呼吸器外しをしていると明かしているという。国内では過去最大の「安楽死」問題に浮上する可
能性が出てきた。
 同市の分家静男市長が25日午前10時半すぎ、市役所で緊急会見。約30人の報道陣が詰めかける中、分家
市長は「こんな事態は初めての経験。富山県にも相談したうえで、県警に届けることにした。以前にも複数の
(呼吸器外しの)事例があったと聞いているが、人数は分からない。県警の今後の捜査を待ちたい」と困惑した
表情を浮かべた。
 また、市によると、今のところ、患者の家族などから「安楽死」の疑惑を指摘するような声は聞いていないと
いう。
 報道陣からは「何人亡くなっているのか」と何度も質問が出たが、分家市長は「よく分からない。午後からの
病院の会見で聞いてほしい」と繰り返した。
 射水市は昨年11月、旧新湊市など5市町村が合併してできた。
 ◇病状判断の妥当性、焦点
[略]
 治療中止(尊厳死)については95年に横浜地裁が、合法となりうる3要件を示した。(1)治療不能で死が
不可避な末期状態(2)患者の意思表示がある(家族による推定も含む)(3)死期の切迫程度などを考慮し自
然の死を迎えさせる目的に沿って中止を決める−−の三つだ。
 現実には「不治で末期」の判断をだれがどう行うかは難しい。担当医が「不治かつ末期だった」と主張するだ
けでは不十分だとの見解も多い。
[略]
 日本集中治療医学会も、作成中の治療中止基準の素案で、中止の前提として、複数の医師が現代最高水準の治
療をしたこと、救命不可能なことを複数の医師で確認すること、家族に十分に説明をし、治療中止以外にも選択
肢を提示し意見を聴くこと、などを求めている。【高木昭午】
毎日新聞 2006年3月25日 東京夕刊

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060325dde041040064000c.html
445原子心母φ ★:2006/03/25(土) 20:42:58 ID:???0
>>1 補足:

医師「呼吸器外したい」と院長に相談…7人安楽死疑惑

 終末期医療の患者7人が人工呼吸器を外され、死亡していたことが判明した富山県射水(いみず)市の射水市
民病院。25日午前に会見した分家静男市長は、「警察に任せており、詳しい話はわからない」と苦渋に満ちた
表情で語った。

 分家市長は25日午前10時45分、病院の設置者として市役所で会見を開いた。

 会見によると、男性外科医師(50)は昨年10月12日、受け持っていた70歳代の男性患者について、
「人工呼吸器を外したい」と麻野井英次院長に相談したが、院長は拒否。同病院は、人工呼吸器を外そうとした
外科医師の判断に問題があったとして、内部調査を開始した。

 同病院によると、この調査の過程で、それ以前に外科医師が担当した患者計7人が、人工呼吸器を取り外され、
死亡したことが判明した。外科医師は自宅待機となり、現在は金沢大で研修している。

 分家市長は、7人が死亡したことは報告を受けていないとした上で、「警察に一任しており、情報を受けてい
ないので詳しい話は分からない」と説明。人工呼吸器を外した外科医師の行為については、「疑義があると院長
が判断し、調査している段階だ」と述べるにとどまった。

 公立病院でこうした問題が起きた点については、「100歳で亡くなっても、遺族の方は『もう少し長生きし
てほしかった』と思うのが人間の本当の姿。患者さんが元気になることに最善を尽くす。これからもそういう病
院でありたい」と目に涙を浮かべながら語った。

 射水市民病院はこの日は休診日で、外来患者の姿はなかったが、病院2階の事務室では、病院関係者が関係先
や報道各社からの問い合わせに慌ただしく応対していた。

(2006年3月25日15時9分��読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060325i206.htm
446名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:43:51 ID:T1Y9msgr0
>>430
医者が患者の為にやってくれる、素晴らしい事じゃないか。
人間味を感じるよ。院長がおかしい。
>>431
別に責めてないが?好きに発言してくれ。
>>433
そーかい。
447名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:44:21 ID:RvBtItKU0
>>434
お前さんが「移植医療に反対」なのには文句言わないから、
俺がどう考えてようと文句を言わないでくれってことだよ。

100人いれば100通りの考え方がある。それだけのことさ。
448名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:45:38 ID:eZtpz/Zo0
正直余命いくばくの人なんて生きてる意味あるのかね
辛そうで見てられないよ
でも法に引っかかる以上はこれはいかんね
医者は機械のように人間を管につないで苦しませておけばよかったのに
449名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:47:21 ID:cp+yQULL0
>>402
昔は確かに医者を「先生様」みたいなとこあったかもしれない。
けど今はどっちかっていうと「患者様」みたいな病院の方が多いような。
患者は医者を選べるんだからさ、自分にあった医者を選べばいいんじゃない?

450名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:49:30 ID:Rl3+Yb9XO
でも只でさえ病院の中での治療行為とかは、患者と医療関係以外誰もいない密室に近いとこでやってるわけでしょ?

それに加えて、医者が、どういう形で取ったかわからない同意をもとにそういうことやるのなら、行き過ぎのような気がするが・・。
451名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:50:56 ID:/o02EigK0
>>448
>医者は機械のように人間を管につないで苦しませておけばよかったのに
現状では、そういうことなんだろうけれど、
末期医療に直接司法が介入することを許さず、事故調査委員会みたいな
ところが、調査し、必要ならば、処分を検討するようなシステムには
できないのだろうか。
452名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:51:03 ID:X+X5QBiQO
呼吸器外して殺人罪に問われることを知ってやっただろうから、
この医者もそれなりの覚悟はあるだろうけど、
やっぱり何かいたたまれないよ
453名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:51:22 ID:k4NBQU3C0
>>446
医者は確かに患者のためを思って行動しているけれど、
何をもって「患者のため」と考えているかは、個々人の判断に
委ねられている。加えて極度の労働条件でくたびれ果てているので、
後で考えると「おかしいんじゃないか」と思うような「患者のため」
を、医師がやってしまうこともあるかも、とは思わない?
今回の件は別にして。
454名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:51:31 ID:N+jWBidW0
だれか署名でもしてやれよ。
患者のこと考えた立派な医者じゃないか。
それでも、みんな何もしないんだよな。
世の中そんなもんだ。
やっぱり馬鹿な医者だよ。こいつ。
455名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:51:51 ID:PyYJsMDQ0
>>447
とは言っても実際密接にリンクしてる問題だよ。
医療費の問題がここまで言われているのに
新規に脳死移植だけ保険適用になるなんて不自然すぎる。
従来からある献体やら死体腎/角膜移植にまで反対してるわけじゃない。

(心停止後とされているものを含む)脳死移植に関しては現状の基準すら守られていないし、
いつでも自分が被害者になりうる今そこにある危機だからね。他人事ではいられない。
456名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:53:39 ID:o7PBRAVb0
食べれなくなったら点滴をしてとはいうが、腎機能落ちてるから
普通に入れると、どんどん浮腫むからね、亡くなった時に違う人に見えちゃうよ
457名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:54:47 ID:RvBtItKU0
>>450
だから、そろそろ誰もが納得できる「安楽死」の形は
どういうものかを議論しないといけない時に来ていると思うんだ。
具体的にどのような手続きにするかも含めてね。
458名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:57:47 ID:gXgfllfGO
BSでまたきた
家族の同意を得て外してるんだね
事情を知らないから苦情をいわないんじゃなくて、自分達も意思決定にかかわってるから
だろうね
それが正しかったかどうかはわからないけど
459名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:59:03 ID:PyYJsMDQ0
>>457
健康保険証など公の機関が正式に発行した証明書にあらかじめ印字するぐらいしか
正当性を担保することはできないだろうな。

臓器提供カードみたいなペラペラの紙切れでやられたんじゃたまらんよ。
460名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:01:15 ID:1NT121Wb0
>>459
確かに、言えるな
こんなこともあるしね

【医療】44例目の脳死判定 意思表示カードに「×印」 余白に臓器提供の意思記述 京都第一赤十字病院[03/25]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143256774/
461名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:01:57 ID:jBBNVtfCO
自分で決めたらいかんのかな
臓器移植意思カードみたいに、保険証に書き込むとかして

無理に呼吸をさせていた状態はかわいそだった
462名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:02:33 ID:I8EovX07O
何だよ、この医者は家族の了承得て(に頼まれて?)人工呼吸器外したらしいじゃん。

じゃあ何でばれたんだ?
遺族のDQN親戚か内部告発か?
463名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:03:54 ID:o7PBRAVb0
自分は家族の負担も軽くしたいので、もし何かあった場合は
延命治療はしないようには言ってあるよ、何でと言われても
本人の意思と言えといってある、ただ自分は医療従事者だが
家族は普通の人なので、もし判断できん場合はやはり医療従事者である
友人に相談しろと言ってる、くれぐれも親戚には相談しないようにと、、
血縁関係者に延命しろと言われたら、きっと逆らえないと思うので
464名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:04:25 ID:SjMJfR/v0
>>462
>>203
院長が代わったからじゃね?
465名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:07:33 ID:I8EovX07O
>>402
何でもかんでも医者のせいにするDQN患者が増えたせいで、日本の医療は崩壊しようとしてるんですが。
466名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:08:27 ID:k4NBQU3C0
>>461
今でもDNR(蘇生するな)、DNI(気管挿管するな)って意思表示を
することは可能。自分のサインと日付入りの文書で意思表示を
しておくと良い。家族にそのことを話しておくと、なお可。
467名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:10:38 ID:T1Y9msgr0
>>465
そんなのわずかだろ。
大体、患者はまな板の上の鯉。
DQNにあった医者は自分もそうだからどうって事ないだろ。
468名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:11:34 ID:PyYJsMDQ0
>>460-461
最低限原本と写しの関係になってないといくらでも偽造変造可能。
さらに本人の知らない間に登録されているといったことも防ぐ必要がある。

そんないい加減な形式になっているところも
(社)日本臓器移植ネットワークらしさのあらわれなんでしょう。
469名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:13:37 ID:RvBtItKU0
>>460
「どうせ勝手に医者が余白に書いたんだろ?」ってか。

最近、保険証に書く形式にしようかという話になっているらしいが、
そうなっても「勝手に医者が(略)」といちゃもん付けるのが落ちだろうな。
保険証や戸籍に登録する形式にしたところで「勝手に役人が(略)」

家族に「自分にもしものことがあったら○○してくれ」と話しておくのが
一番無難といえば無難だが、ニートが増えてる今の日本じゃいずれ無理になるな。
470名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:17:06 ID:PyYJsMDQ0
ニートは大丈夫だろ。
独立してバリバリ仕事してる香具師のほうが危険だ。
471名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:17:41 ID:4b4YwLEU0
>>467
つ鏡
472名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:17:42 ID:LZHfK0oU0
自分の親は、人工呼吸器つけたまま
心臓が停止するまで体が末端から腐敗し異臭を撒き散らしながらも
生き続けたよ。
あれは、地獄だと思う。
473名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:18:33 ID:hDdWm3I80
大量殺人 外科部長の 実名を晒そうぜ ゴルァ!
474名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:19:58 ID:N+jWBidW0
殺人教唆の家族どもの名前さらせ。
475名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:20:01 ID:rhoabpVJ0
いいことじゃぁないか。
むしろ国民栄誉賞を。
476名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:21:47 ID:RvBtItKU0
>>465>>467の意見の食い違いが全てを物語ってるな。

「俺はこんなDQN医者に医療ミスを受けた!!」
「俺はこんなDQN患者に絡まれた!!」

多少誇張はあるとしても、どちらも真実だろうが、
自分一人(またはテレビで言ってた、知り合いから聞いた等)の狭い経験が
全てであるかのように喋っている以上、永遠に理解し合えることは無いのだろうな。
477名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:23:01 ID:/o02EigK0
>>473
生命を維持し、苦痛を与えるのが拷問だ。
患者の状態に目をつむり、判断を停止するのは
やめるべきだ。
478名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:23:34 ID:PyYJsMDQ0
>>472
糖尿病か?
あれは意識が有る無し関係なく腐るからな。

>>477
勝手に判断して殺さないでください。
479名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:25:58 ID:/o02EigK0
>>478
患者の状態を見もしないで、勝手なことを言っているのはお前だろう。
480名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:28:47 ID:N+jWBidW0
この医者は殺人犯。
そんで患者家族も殺人教唆。
いやあ、いいねえ。この国は。実に楽しい。
ばんばんみんなで不幸せになっていこう。
医療費もじゃんじゃん垂れ流していこう。
481名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:29:11 ID:TQJoGHXa0
>>478
>あれは意識が有る無し関係なく腐るからな。
まさに生き地獄だな・・・
そこまで症状が進んでしまったら
楽にしてやったほうがいいんじゃなかろうか
482名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:30:22 ID:T1Y9msgr0
>>471
>>476
まあ、医者も宝くじみたいなもんかな。
将来で会う医者を楽しみにしてな。
483名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:30:48 ID:hDdWm3I80
★大量殺人 外科部長の 実名を晒そうぜ ゴルァ!★

★大量殺人 外科部長の 実名を晒そうぜ ゴルァ!★

★大量殺人 外科部長の 実名を晒そうぜ ゴルァ!★

★大量殺人 外科部長の 実名を晒そうぜ ゴルァ!★

★大量殺人 外科部長の 実名を晒そうぜ ゴルァ!★

★大量殺人 外科部長の 実名を晒そうぜ ゴルァ!★

★大量殺人 外科部長の 実名を晒そうぜ ゴルァ!★
484名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:32:27 ID:PyYJsMDQ0
>>481
だから本人以外が決めることじゃない。

>>479
どうみてもあなたです。(r

477 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:23:01 ID:/o02EigK0
>>473
生命を維持し、苦痛を与えるのが拷問だ。
患者の状態に目をつむり、判断を停止するのは
やめるべきだ。
485名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:32:29 ID:/V6UBPnq0
俺は同意してない。損害賠償を請求する!
そんなことを言い出す奴がでてきそうですな
486名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:33:57 ID:hCbwvEmgO
殺人殺人って…


お前らは、体もろくに動かない、飯も排泄も一人じゃできなくなっても
生きたいって
思うか?
487名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:34:16 ID:/o02EigK0
>>485
死人が生き返るのか?
488名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:35:09 ID:N+jWBidW0
>>485

実際、民事はともかく、同意していませんてほとんどの
家族は言い直すよ。自分たちが殺人教唆で逮捕されるかどうかの
瀬戸際。過去の事件もみんなそう。
この医者は本当に馬鹿だよ。
489名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:35:13 ID:PyYJsMDQ0
>>486
そんなんで殺されたらたまんないね。
490名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:35:50 ID:Ghd/04Uq0
ねえ、これって本当に罪になるの?
前の川崎の女医さんの時は筋弛緩剤の使用が
アウト判定くらってたと思ったけど、もともと
自発呼吸ない終末期患者の抜管しただけなら
延命治療の中止でしかないんじゃないの?
491名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:37:12 ID:T1Y9msgr0
>>489
ションベン垂れ流しで便秘で常に苦しんでるんだぞ。
それに加えて病気がある、どうだ、なかなか快適な人生だろ。
492485:2006/03/25(土) 21:37:29 ID:/V6UBPnq0
>>487
同意した家族の中で・・・
493名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:38:10 ID:PyYJsMDQ0
>>491
快適かどうかは別にしてそんなんで殺されたらたまんないね。
494名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:38:32 ID:/o02EigK0
>>486
末期医療に司法が介入するのが、間違いだな。
末期医療に経験の深い医者で委員会を作り、
問題提起された事例に付いて検証して、
よりよい末期医療のあり方のガイドラインを
作っていくのが、好ましい。
495名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:40:35 ID:k4NBQU3C0
>>488
ちょっと極端じゃない?
それを言い出したら、DNRを承諾した家族は全部殺人教唆になるじゃん。
496名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:42:34 ID:N+jWBidW0
>>495

DNRはいいの。挿管しないのもいい。
しかし、一回人工呼吸器にのせて、それを
はずすのは今の司法判断では絶対に無理。殺人。
そしてそれを教唆したら殺人教唆。これ常識。
497名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:42:43 ID:PyYJsMDQ0
>>494
> 末期医療に経験の深い医者で委員会を作り、

医者に都合のいい話しか出てきそうにありませんね。

>>495
本人が同意していないのに家族が勝手に殺しちゃまずいだろ。
498名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:43:46 ID:/o02EigK0
>>493
いい加減、馬鹿な書き込みはやめろ。
全身の臓器が機能を失っていく中で、
強制的に栄養を補給し、人口呼吸を
続けることの是非はについての
問題意識自体は、幅広くある。
499名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:45:47 ID:PyYJsMDQ0
>>498
ハァ?
そういう話はコイツに言えば?
↓こんなの全然主題と違うじゃん。

491 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:37:12 ID:T1Y9msgr0
>>489
ションベン垂れ流しで便秘で常に苦しんでるんだぞ。
それに加えて病気がある、どうだ、なかなか快適な人生だろ。
500名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:46:06 ID:o7PBRAVb0
そうです、ある意味、レスピレーター乗せられたらお終いですね
501名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:47:51 ID:Ghd/04Uq0
>>496
ねえ、それって医者全体の共通認識になってるかな?
502名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:49:11 ID:PyYJsMDQ0
事故とかはダメだろ。
503名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:49:47 ID:eZtpz/Zo0
ID:PyYJsMDQ0の言うことも一理ある、というか現行法だと正しいのではないか
死ぬまで患者に生き地獄を味あわせるのが医者の仕事だと割切るしか無いのでは
でも俺も末期症状になったらこの先生に介錯してほしかったな
504名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:50:10 ID:k4NBQU3C0
>>496
確かに。今は「本人の意志の有無」を重視しているみたいだけれど、
何年も前から痴呆が進んでて、って人は意思表示をする機会もなく
人工呼吸器つけるしね……。つけても延命にしかならない場合でも。

今のところ、人工呼吸器をつけるかどうか、健康なうちに考えておいて
もらうより、こういう不幸な事例を減らす対策はないんだろうね。
505名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:50:35 ID:N+jWBidW0
>>501

すくなくとも知らないとまずいぞお前。
逮捕されるぞ、内部告発で。
506名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:52:12 ID:kgfg/99C0
507名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:52:58 ID:T1Y9msgr0
>>499
おまえはきれいごと言ってるだけの馬鹿とみた。
ションベン垂れ流しで苦しみながら死ねばいい。
おまえのようになるのはごめんだがな。
508名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:52:59 ID:PjcCYPMv0
>>501
ほぼなっていると思うよ。
それが善だとは思わないが、
善と思おうが悪と思おうが、今の日本の司法に太刀打ちは出来ないので、嫌でも従うしかない。
509名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:53:55 ID:PyYJsMDQ0
>>503
殺されたい人間と殺されたくない人間の意見を十把一絡げにして
勝手に患者の意見はこうなんだと思い上がって殺すのが問題。

殺すか生き地獄かの二者択一しかないという短絡発想も大いに問題だが。

>>507
キレイな身体のうちにどうぞ死んでください。
510名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:59:32 ID:k4NBQU3C0
>>509
>勝手に患者の意見はこうなんだと思い上がって殺すのが問題。

その通り。なので、是非文書で意思表示しておいて下さい。
何かあってからでいいや、というのでは、意思表示できない状態に
なるかも知れないので問題。家族とも話し合ってね。
ちなみに、文書がないと、いざというとき、図らずも

>殺すか生き地獄かの二者択一

を家族や医者に迫ることになりかねません。
511名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:00:30 ID:T1Y9msgr0
>>509
そうする。
尊厳死ってのはなかなかできないもんなんだよ。
おまえはみじめにのたうちまわれ。
512名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:00:33 ID:i+5ad6sgO
>509
どうかあなたも氏んでください
513名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:00:51 ID:PyYJsMDQ0
>>510
おいおい。
現行法は殺して良いとなってないのに勝手に殺すから逮捕されるんだろ。
514名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:04:16 ID:k4NBQU3C0
>>513
本人の希望があれば、そもそも人工呼吸器つなげません。
515名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:05:04 ID:FhDFVUcb0
>>203 逆じゃね?
だってあの先生の方が人望あったwww
516名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:06:23 ID:PyYJsMDQ0
旧弊を断ち切らないと改革は有り得ません。
517名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:07:49 ID:4Uo1TWrQ0
これ問題無いだろう
俺だって家族の誰かが末期がんで
もう助からないのなら無駄な延命治療は断るよ
518名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:13:44 ID:n/C6Rcnf0
いいんじゃね?
519名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:16:42 ID:PyYJsMDQ0
本人の希望が無ければただの殺人です。
520名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:17:29 ID:Ghd/04Uq0
>>515
要するに病院は儲けを出したくて終末期の患者にやたら気管挿管してたわけだろ
それが病院経営を維持するための病院側の方針だった
でもってこの外科医はそれが道義的に許せなくて院長が交代した機会に新院長に相談したが
新院長も同じような儲け至上主義の人間で、しかも病院の方針に従わないこの外科医を
意趣返しの意味も込めて警察に通報したと
院長のコメントとか読んでると明らかな病院側の悪意を感じるよな
医者として最も働きたくないタイプの病院だな
521名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:19:00 ID:96FEL89OO
振り返れば奴がいる
522名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:19:15 ID:PyYJsMDQ0
点数が減ってきたから殺したんだろ。
523名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:19:34 ID:T08MqdH10
医療関係者が一番マヒしているね
このスレで必死になっている関係者を見るとそう思う
524名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:21:06 ID:Ghd/04Uq0
麻野井英次院長:「個人的には安楽死や尊厳死ではなく、延命の中止と思っている。犯罪かどうか
         分からないが、道義的に問題があると思う」
富山県警:「病院から相談を受け関係者から事情聴取するなど、慎重に捜査を進めている」


525名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:26:27 ID:6LY99/4J0
高岡市民だっけ?いま
526名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:29:37 ID:cZ065372O
めんどくせーから外すんだろな
被害者になりたく無いもんだ
527名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:39:23 ID:ETihbVP30
実際、目しか動かなくて喋れなくてご飯も食べれなくて
外にも出れなくて
たんの吸引ばっかりでろくに睡眠もとれなくて
1年以上生かされた状態で
それでもまだ生きたいと思いますか?
528名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:54:34 ID:PyYJsMDQ0
>>527
そんなんで殺されたらたまんないね。
529名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:01:52 ID:rsrlt3ytO
この医者は…ドクターキリコだ
530名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:02:27 ID:eZtpz/Zo0
問題は家族が金払えなくなったらどーすんのってことじゃない?
金の無い奴はやっぱり殺せるようにするしか無いのでは
531名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:02:41 ID:tyfjDxg30
世の中には信じられない人、家族がいる。
これは医師になり治療をしてはじめてわかったこと。
>>527の状態でしきりに延命を望む家族がいる。患者さんの見舞いにも来ないのにね。
理由を知ってビックリしたよ。なんと、患者さんの年金目当てだってさ。
患者さんが死ぬともらえる年金額が半分になるからね。
じつは、年金額より入院費のほうが安いからであるけどね。
点滴だけしていたら、食費かからないから、安くつくわな。

うちの地区では、そういう患者は少ないけど、多い地区もあるらしい。
やはり、人工呼吸器つけてたら医療費も高くするべきだよ。
532名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:03:35 ID:68xDvlBzO
意識なくて治癒の見込みのない高齢者は制度的に安楽死認めてよいと思う。特に生保は税金の無駄遣い以外の何者でもない。年間一千万以上税金投入することに何の意味があるのか
533名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:03:49 ID:2c1ovXgQ0
どうかんがえても GJ! でございます

  ありがとうございました
534名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:08:15 ID:tyfjDxg30
>>530
家族に金がないのは何とかなるよ。
収入が少なければ一月15000円しかかからないんだぜ。老人の場合。
多くても40200円に食費だけ。人工呼吸器つけている人なら食費かからないことがほとんどだからな。
どう考えても年金より安いだろ。
年金もらえない人はどうしているかって?生活保護もらっているから、医療費はタダ。

だから、家族が金が払えないというのは、単なる言い訳としか思えないね。
金あるのに払わない人が圧倒的に多いよ。
535名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:08:33 ID:2f2gTSSD0

もうダメポな患者200人くらい集めてこの医者に面倒みさせればよかったのに....
536名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:08:53 ID:AjWrNEm40
年寄りにわざとお餅を食べさせて、死なせてしまう嫁はどうなの?
537名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:09:40 ID:RxBHbwgb0
人工呼吸付ける羽目になった時点で医者の「負け」
自然にあの世にいかせるのも医者の仕事では?
538名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:12:28 ID:bLfeZc0w0
>>537
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:12:48 ID:tyfjDxg30
>>536
わざとでなければ、無罪。
医療関係者がすると有罪。

それと、パチンコに夢中で車に子供を置き去りにして死なせても無罪。
540名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:14:24 ID:pj+r63wq0
>>537
気管内挿管が間に合わないと業務上過失致死でタイーホされるという罠
541名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:19:53 ID:6LY99/4J0
そこでBiPAPですよ
542名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:24:11 ID:j5zl+BkI0
俺の親は肝臓癌で死んだけど前もって
家族は医者に呼ばれて延命治療はするかどうかは聞かれていた
俺は治ることのないものを苦しむだけの延命はやらないでくれと言っておいた

本人には告知してなかったけど半年くらいで逝った
最後は意識もないような状態で自然に逝った
人口呼吸器なんかでむりやり生かされるのは俺自身もいやだな
543名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:26:54 ID:GVmHdv4w0
射水って、カルト宗教の本部があるところだっけ?
544名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:29:20 ID:KSsCxK840
人工呼吸きつけると月に約50万円かかるんだよな。そのうち年間医療費が合計10万以上のやつは
確定申告で国からお金が帰ってくる。ただでさえ保険医療費赤字なのに大変だな。
545名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:33:20 ID:KSsCxK840
うちは呼吸器つけて、1か月位たつと家族も疲れて、ギブアップ
だから利尿剤や点滴治療も削減して、検査も中止、自然に死ぬの待つ
昇圧剤も中止にする、で呼吸器の設定は悪くなってもほっとく。
ただし今回捕まった医者みたいに管は絶対はずさない。
546名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:37:41 ID:KSsCxK840
>>537
助かる見込みのないカンじゃに限って家族へは、呼吸器の不必要性を理解させて納得させるのも
医者の腕前だよ。
547名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:41:50 ID:rhKZnY1l0
臓器移植の意思表示カードみたいな仕組みを作れないかね
これこれこういう状態になったら延命治療を望みません 的な内容の
548名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:49:30 ID:dNrgjvXS0
>>520
新院長が儲け主義っていうのは鋭い!
よくわかっていらっしゃる。
あなたも地元民ですねw


549名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:53:29 ID:N8AFjaWm0
ドクターキリコ参上かや?
550名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:57:32 ID:AseVkxyV0
金儲け主義かあ

立地的に言って、この病院がこれから30年で
財政的な末期状態の病院になる可能性は否定できないな
551名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:57:57 ID:ETihbVP30
>>542
うちの家族も「状態が悪くなったら呼吸器つけるか」と聞かれ断わりました。
「呼吸器つけてまで生きたくないよな」って事で本人と話もしました。
無理な延命などせずって思ってたけど
>>545を読んで点滴やたんを取ることについても考えさせられた。
今は>>527の状態だから。
552名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:08:27 ID:DktZ4Z8l0
この外科医の釈明を聞いてみたいなぁ
553名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:10:00 ID:HriqKMnq0
安楽死をなぜ認めないのか本当に疑問
この医者には敬意を表する
554名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:12:55 ID:UBzBveCJ0
まぁ、認められていないことをするには、
それだけの理由があるんだろう
555名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:16:21 ID:sZpfls4w0
>>541
COPD急性増悪ならともかく、呼吸筋が衰弱しちゃってるときは
BiPAPじゃ乗り切れない印象が。

つか、BiPAPのがよっぽど見るのが大変という説もあり。
体動で外れたらえらいことですよ?

>>537
生命維持に関わる臓器に問題が少なくい場合、進行した癌の悪液質で
最初に起こるのが呼吸筋の疲弊による自発呼吸の停止。

人工呼吸器をつければ延命可能だけれど、つけなければそのまま亡くなる、
という状態が、末期癌のもっとも自然な経過の一つ。
556名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:21:45 ID:1DgaXr6i0
>>553
まあ「殺人」をそう簡単に許容するわけにはいかんでしょう
557名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:26:16 ID:baTAFEyO0
>>556
末期医療の問題を、そんなふうに割り切れるあなたは、すごい。
558名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:30:34 ID:RYLYf8Dr0
合理的な考え自体は間違ってないと思う。
ただ家族の同意を得ないまま自己判断でやったのはまずいだろう。

コレを認めてしまうと利益が上がる臓器移植のために患者を故意に死亡させ
臓器を取り出す輩が出てくるからね。
559名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:30:51 ID:sZpfls4w0
>>531
私も似た経験があります。

ある時、心肺停止で救急搬送されてきた超高齢の方で、救急外来で奇跡的に
蘇生できたんだが、残念ながらJCS-300(痛み刺激などにも全く反応のない
最重症の意識障害。いわゆる植物状態)のままになってしまった。

「急性期の蘇生に成功したが、今後の見込みは大変厳しいです」、という話を
ご家族にしたときに、家族サイドのほとんど第一声が
「とにかく1ヶ月後の×月×日まで持たせてくれ」だった。
それまでだったら気管挿管だろうが中心静脈栄養だろうが、全部やってくれ、
というご希望だった。

あんまり詳しくはないんだが、その日に生きてるかどうかで(その後なくなったとしても)
向こう半年の年金が出るとか出ないとかが決まるらしい。

患者さんはもともと重度の痴呆だったそうで自分の意思表示ができる状態では
なかったし、大体ウチの病院に来たときにはもう意識の全くない状態だから、
家族の意向に従うしかない。

リビングウィルの確認なんかできない。そして「生かす」方の判断をとめることは
それがどれほど低劣な動機に基づくものでも、まったくない。
その方はまだ病棟で存命です。家族はその日をを過ぎてから、一度も姿を
見せていません。
560名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:31:55 ID:+8GVJOog0
これは、殺人だな
561名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:35:48 ID:baTAFEyO0
>>560
変なヤツだな。
院長の手先か?
562名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:36:01 ID:GHg5Lahf0
>>557
いや、別に自分が当事者でなくて、懐も痛まなければ、誰でもなんとでも言えるよ。
563名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:40:52 ID:DFdBqcti0
伊藤の医師免許剥奪で終わり
564名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:41:01 ID:sZpfls4w0
>>558
既出だけど、家族の同意の上に行われてます。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/25/k20060325000079.html
動画のほうで。

患者本人の同意がなかったことで、現行の司法判断でわずかながら
認められる可能性のある「安楽死」に該当しないことは明らかですので、
こうして事実が明らかになった以上、何らかの刑法犯に問われるのは
やむをえないかと思います。

ただ、例えば介護に疲弊しきった高齢の夫が、痴呆で病身の妻の自殺を
助けたあと自殺しようとしたケースでそうだったように、刑法犯であるのは
間違いないが、その行為が社会一般の通念に照らして単純に「悪事」だと
言い切るには抵抗がある、という範囲のことだ、と思っています。
565名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:41:03 ID:RYLYf8Dr0
>>531
>>559
家族がそういった態度をとるのは当人の生き方が招いた結果でしょう。
年金については法律がそうなっているから仕方がない。
患者の年金を当てにしなければならない様な貧しい人達が居るとも言える。
566名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:42:25 ID:CZslJRRw0
>>556
そう言って延命させる医者多いよ。
目の前で患者が苦しんでいるのにね。
助けられもしないくせに延命させるだけの医者は確かにいるね。
567名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:45:11 ID:baTAFEyO0
>>565
>患者の年金を当てにしなければならない様な貧しい人達が居るとも言える。
貧しいのか、パチンコや風俗に使っているのかなんて分からないだろう。
患者の年金は、患者のためのものだ。
遺族ならば、遺族年金がある。
568名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:46:50 ID:ekarHp9P0
尊厳死:法制化反対の集会 がん患者団体など200人参加
 法律で尊厳死を認めようとする動きに反対する市民集会が25日、
東京都内で開かれた。弁護士や哲学者、医師らでつくる市民団体
「安楽死・尊厳死法制化を阻止する会」の主催で、難病やがんの
患者団体などから約200人が参加。
「尊厳死の法制化は治療法のない難病患者らに死を選ばせる暗黙の圧力を
生む」などの意見が相次いだ。

 交通犯罪の被害者になった家族の延命治療中止を選択した遺族が
「家族を殺したのは自分ではないかという気持ちが強い」と、複雑な心情を
明かす場面もあった。

 生命倫理に詳しく、集会に講師として参加した光石忠敬弁護士は、
富山県射水市民病院の患者の不審死について「患者の同意なく他者が
人工呼吸器を外すような行為を尊厳死とみなすと、患者が生きるに値しないと
他人が判断をすることにもつながる。(医師の)ごう慢だ」と話した。
【大場あい】

毎日新聞 2006年3月25日 20時27分
569名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:47:16 ID:F7J7GxHd0
>>534
昨年亡くなったうちの祖母の入院費は月に25万ほどだった。
たしかに高額医療費には上限が設けられているけれど、
それ以外の名目でお金がかかる。
祖母の年金は月に15万円ほどだから毎月確実に赤字になる。

これが現実。厚生労働省の役人の机上の計算とは違う。
570名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:48:00 ID:i4nr6z+h0
一度気管切開したらもう戻ることはないものね。
571名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:51:00 ID:UBGYROTX0
功労賞の役人、現場見に来ないものね。
572名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:54:56 ID:RYLYf8Dr0
>>564
自分が見た民放のニュースでは同意していない家族がインタビューに答えていた。

>>567
分かっているのは家族が年金を当てにしているという事だけだね。
573名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:57:53 ID:sZpfls4w0
安楽死と殺人の線引きはそんなに簡単じゃない。

少なくとも「挿管して人工呼吸器に乗せてしまったケース」ではたとえ家族が
どれほど希望しようと、無理な延命で患者がその後どれほど苦しもうとも
医者には途中で人工呼吸器を外すことはできない。

外せば「外せば死ぬことが判っていたのに外した」ということになって医師の
殺意を認定されて殺人罪に問われ、ほとんどの場合有罪になる。

さっき「何とか生かしてくれ」と言われてその通りにせざるを得なかったケースの
話をしたが、これが認められるようだと「×日までは生かして、○日になったら
死なせてやってくれ」というのも通ることになる。

だから、現行の非現実的なほどに厳しい基準もそれなりに意味はある、と思う。

ただ、それで苦しんでいる人たちが多いのも確かだし、一部の医師がそこに
付け込むように過剰な医療を末期の人に行っているのも事実。

574名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:59:28 ID:Ih3RS5Yc0
>>568
【医療】尊厳死:法制化反対の集会 がん患者団体など200人参加 東京[03/26]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143302270/
575名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:04:42 ID:pZdOJOu10

こういう場合、医師は家族の希望を入れて安楽死させるんだろう。

だけど、後で家族が 「そんなことは依頼していない」 と言うのが常。

家族も卑怯だよ。
576名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:07:40 ID:baTAFEyO0
>>575
どこかの女医が告発されたりしたので、
医者も用心して録音するようになっているのかと思ったが、
そうでもないようだな。
577名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:11:06 ID:GFpthyCr0
いづれにせよ、この医師が書類送検されるのは確実だなぁ
578名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:14:48 ID:1DgaXr6i0
>>557
ああ、失礼 「安楽死」全般についてレスしてました

自分も回復の見込みが考えられない患者をむりやり生かしている場合なんかには
安楽死が選択肢に入るようになってもいいとは思うのですが
単に「死にたい」って人を殺すことを認める「安楽死」はいかんと思います
579名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:23:39 ID:SI5v97E20
もし自分が長い間苦しむくらいなら
安楽死させて欲しいよ・・・。
家族にも迷惑はかけたくないしね。
580名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:28:51 ID:8xx09B1/0
>>573
10年くらい前の話し。
某病院で当直していると、病棟から呼吸停止のコール。
カルテも見ずに取り敢えず挿管、レスピレーターに繋いだ。
程なく主治医登場。
家族の目の前でレスピを停め、抜管。
そのままお亡くなりに。
肺ガンの末期で延命治療は本人、家族とも望んでいなかった。
家族は感謝して帰っていった。
一歩間違えれば大騒ぎだろし、今の自分でももちろんできない。
患者、家族からの全面的な信頼を得なければできないこと。
名医で評判だったな。
581名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:33:30 ID:DktZ4Z8l0
>>580
> 患者、家族からの全面的な信頼を得なければできないこと。
これがいちばん重要な点だね〜
このどちらかが、欠けていても、騒ぎになるしね〜
582名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:43:59 ID:RVOA2Wrl0
人工呼吸器つけてもなー、それで病気が治るってならともかく
喋れず身動きも出来ずただ呼吸してるだけってのはな。
583名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:46:40 ID:sZpfls4w0
>>572
へぇ。全例で同意を取ってたわけじゃないのか。
でも、「遺族」って患者さん亡くなってから急に増えたりするからなぁ(苦笑)


以下なんともやりきれなかった実話。
性別とか年齢は個人情報の範囲と思うので伏せる。

高齢の末期がん患者。配偶者と、やはり高齢の娘夫婦と同居中。
もともと寝たきりに近く、全身状態は良くなかったが、肺炎が悪化して一時入院。
危ないかも、という状態だったが何とか乗り切って退院か療養病床へ転院も、
という状態になった。
「次に呼吸状態が悪くなれば危ないかも」と見通しの厳しいことを説明したが、
本人の意識はそれなりにしっかりしていたし本人家族とも自宅での生活を
強く希望されたので、自宅へ退院し、もしもの時は家族で看取れるよう、近場の
往診で対応して頂ける開業医の先生に紹介した。
24時間ルールとの絡みで、純粋に家族だけに任せるという訳にもいかないが、
家族の意志も、本人の意志も、またそれを支える医療側もかなりしっかりとした
看取りの態勢がとれている、と思って退院の日を迎えることができた。

(つづく)
584名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:47:01 ID:RVOA2Wrl0
>>573
>「×日までは生かして、○日になったら
>死なせてやってくれ」というのも通ることになる。
それでええやん、家族の金と体力と根性が
尽きる前に止めてやれよ。
585名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:49:25 ID:sZpfls4w0
(つづき)

退院して2ヵ月後、その患者さんが、深夜の当直時間帯(入院していたときの
主治医の自分がいないとき)に救急搬送されてきた。

しかも救急隊に現場で挿管されて。

入院後、取り乱してる娘さん(と言ってももうおばあさんだ)に事情を聞くと、
呼吸が弱くなり、止まりかけていたときに、臨終が近いと思って親戚を呼んだ
ところ最初に来た甥だか再従兄弟だかが「なんで救急車を呼ばないんだ」と
自分で救急を要請。救急隊はその親戚の言うままに現場で救命措置を
はじめてしまい、他の親戚や来るはずだった開業医とかも間に合わず、救急搬送。

当直医は状況が良くわからず、その親戚が人工呼吸器管理を希望したため
つないでしまった。伝聞なのではっきりしないが、同居の家族は「本人は
望んでなかった」と伝えたらしいが、その場に延命を希望する人間がいるのに
それを拒否することは事実上不可能だったらしい。

結局その方は本人も家族も望んでいなかった形で最後の医療を受けることになった。
人工呼吸器につながれたまま、数ヶ月間「生きて」おられた。

(つづく)
586名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:49:36 ID:GFpthyCr0
人工呼吸器をつけてる患者は、意志がないような意見が多いなぁ
変だなぁ
587名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:51:48 ID:sZpfls4w0
(つづき)

ご家族、特に娘さんの旦那さんは「自分たちがもっとしっかりしていれば」と仰ったが
そういう問題でもないような気がする。
いろんな段階で、当事者の誰も望まないような延命が行われることを回避することは
できたはずだが、終末期医療にまつわる諸々の制度や規則そのものが、あまりにも
「死の迎え方」を選びにくくしているために、この方の時のように、かなりきちんと
看取りの態勢ができていても、ちょっと事情のわからない人が「生かせ」と主張した
だけで、それを拒むことができなくなっている。

その親戚の人にしてみても、自分の主張がどういう事態を招くかきちんと認識していた
訳ではなく、ただただ目の前で死にかけている親族を見て、救急車を呼ばなくては、
助けなくては、と思っただけのことだろう。

かくかくしかじかの意思表示があったのだから、どこに搬送されても、だれが
診療しても、積極的な加療は行わない、という風にできれば良いのだけれどね。

ちなみに、その「親戚」はその方が亡くなられるまでの数ヶ月間、片手で足りる
回数しかお見舞いに来られなかった。臨終の時にも来なかった。

もしかすると、家族が呼ばなかったのかもしれないが、これはただの想像。
588名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:56:43 ID:ghrSD4V90
安楽死の専門科を創設できればね。
助かる見込みのない患者に無痛の死を迎えさせられるように。
589名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:57:25 ID:sZpfls4w0
>>586
>>1で話題の件のように、意識がない人の意志は確認しがたいとは
思いますけどね。

もっとも、意識があるときに本人の意志を確認していなかった>>1
医師が、家族の希望と医師自身の判断だけで人工呼吸器から離脱させた
行為は、過去の司法判断に照らす限り、殺人罪に相当するものではあります。

逆に私の経験のように「人工呼吸器に繋がないでほしい」という意志があっても
それが親戚の希望で通らないということだってあるわけですけど。
590名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:59:01 ID:8xx09B1/0
後からくる家族ってトラブル野元。
御臨終の後、ずっと付き添っていた次男夫婦は涙を堪えて頭を下げ、
後から来た長男が泣き喚き、怒鳴り散らし、せっかく取ったSekをパーにしおった。
生きてる内に顔を見来てやれよ・・・。
591名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:00:46 ID:Ih3RS5Yc0
>>588
現行の医療制度で、急性期・慢性期医療の問題(壁)があるから、
かなり難しいとおもうが・・・
592名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:07:53 ID:+3jlUXtn0

これから生きていく家族の事考えたら
延命装置早めに外してやったほうが、
よっぽど人道的。
金に困ってない奴等ならずっと付けといていいだろうけど
貧乏人は、とてもやっていけない
593名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:08:16 ID:z6tcBHJx0
うちの祖父が93歳で亡くなった時、敗血症で病院へかつぎこまれたんだけど、
人工呼吸機に繋ぐかどうか事前に聞かれて、家族の方で「なるべく自然に死なせて
ください」と返答して。
で、いよいよ臨終となった時は水分だけの点滴と酸素マスクだけやって静かに亡くなった。
90歳で亡くなった祖母はかわいそうだった。
脳硬塞で思考や会話、自らの意志での運動ができなくなり(意識はあるが思考ができないらしい)
ノドからチューブを通す胃ろうを作り、熱が出たら抗生物質を大量投与、
心臓が突然止まったら電気ショックと強心剤を大量投与。
数カ月こんなくり返しで最後は肺炎で亡くなりました。
私は90にもなったら老衰から来る病気の場合、苦痛を取る処置だけしてもらって
サクっと死にたい。
594名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:10:36 ID:ghrSD4V90
>>591
そういう問題も含めて専門科に研究してもらいたいんだ。
595名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:12:50 ID:HbNnOHFA0
>>594
研究中です。
596名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:13:01 ID:LBh9V0+00
k.イーストウッド監督の「ミリオンダラーベビィー」を思い出すな。
自分の責任を感じている老トレーナーが意識だけあって身体が動けない
状態になって回復するみこみのない女主人公に安楽死させる場面を。
597名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:16:50 ID:v4jc7FdM0
治らない意識もない患者の長生きを無理矢理続けて、
国の医療費財政を悪化させる医者が優秀な医者。

ッテ事で良いですか?
598名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:21:37 ID:HbNnOHFA0
>>597
それは違う
599名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:21:59 ID:8xx09B1/0
>>597
長生きさせても医者は儲からないよ。
少なくとも勤務医にとっては給料は変わらない。
下手に手を抜くと訴えられたり、逮捕されるのでやむなくやっている。
行政がそのように仕向ける。
確実に儲かるのは製薬会社。
そしてその製薬会社に天下ってるのが、行政システムを作る役人。
この場合の医者は鵜飼いの鵜に過ぎない。
600名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:28:23 ID:v4jc7FdM0
>>599
医者が儲かるなんて言ってない。
「国の医療費財政を悪化させる医者が優秀な医者。」
数ヶ月で死ぬ末期医療に数千万円を払わせる医者は優秀な医者。
601名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:28:40 ID:z3I/17QB0
これって家族・本人の意志?
それとも医師の独断?
それによって、とらえ方も違うと思うんだけど。
医師の独断なら、そこまで踏み込んでいいものなのか
と思う。
602名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:31:15 ID:8xx09B1/0
>>600
少なくともその基準で医者の優劣を査定している病院はないと思うんだが・・・。

どっかにあるなら教えて君。
603名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:37:38 ID:v4jc7FdM0
>>602
だって、>>1を問題視している香具師は
「延命治療」しなかったことを、問題視してるんだろ?

末期医療に数千万円を国の医療費から財政負担させたかったんじゃネーの?
破綻を気にしない大阪府の財政のようだな。
604名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:42:04 ID:N2tIulpN0
>>603
あんたアホか暇人かどっちかだね
605名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:44:40 ID:BfB52b/60
これを殺人と考えるのはアフォ
「自然な状態にしてあげた」と考えるべき
606名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:50:18 ID:v4jc7FdM0
>>604
>ぼくは、にほんごがよめません

ここまで読んだw
607名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:00:51 ID:h2WGQqHg0
国の財政負担だけじゃなく
家族の負担も凄いらしいよ。
608名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:05:54 ID:v4jc7FdM0
末期医療は、保険制度のおかげで、家族の負担なんて、月数万円程度だが、
患者1人にかかる国の財政負担は月数千万円。
不思議なことに、患者1割負担にならない。
609名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:10:17 ID:sZpfls4w0
>>606
>「延命治療」しなかったことを、問題視してるんだろ

×。
末期患者の人工呼吸器管理を延命治療だとするなら、
「延命治療」を中止したことが問題になっています。
「延命治療」を一旦ははじめたのに、本人の意思を確認せずに
中止したことで、おそらく殺人罪に問われるでしょう。

末期の患者で自発呼吸がなくなった際に、家族本人の希望で挿管しない、
人工呼吸器につながず、「延命治療」を行わないことはごく当たり前に
行われていますが、>>597良い医者悪い医者ということには関係ない。

>末期医療に数千万円を国の医療費から財政負担させたかったんじゃネーの?
「国の医療費」に数千万の負担をかけるためには、その状況で5年くらい
延命できなければいけませんが、やはりそこまでは持たないことが多いです。
610名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:12:37 ID:uLg3CDSM0
植物状態で生きてても、もったいないだけ。
611名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:19:45 ID:F7J7GxHd0
>>608
それは家族という「現場」を知らない人間の言葉。
月数万のケースもあるかもしれないが、実際にはもっとかかるよ。
家族の負担は保険制度でまかなえる医療費だけじゃないし。
看病その他で仕事を休めば失業者にだってなりかねないご時勢なのに
その上さまざまな費用がのしかかる。
612名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:21:23 ID:5oh4nAaN0
祖母は癌で苦しみながら娘達に面倒を見て貰って惜しまれて亡くなった。
植物人間でもいくらお金がかかっても生きててほしいとみんな考えただろうな。
613名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:22:28 ID:qini8uhi0
>>608
不思議でもなんでもなくて、高額医療費制度があるからですね。

傷病の種類を問わず、月額ベースで一定額以上の自己負担はせずに
済むように現在の保険制度上ではなっています。
末期医療であれ、治癒の可能な患者さんへの集学的医療であれ、医療機関への
医療費についての支払いそのものは月額十数万円を超えずに済むように
なっています。差額ベッド代とかは別ですが。

更にいくつかの特定の疾患では自己負担がほとんどない、というようなものもあります。

ところで、月額数千万の国の財政負担ってどこから出た数字?
上に挙げたような生きてるだけの患者さんだと三割負担で請求額が
最初の一月が200万くらい、その後は月60万強だったかなぁ。
ほぼ全額国庫負担としても月々200万くらい?
614名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:26:49 ID:h2WGQqHg0
>612

正直、やっと死んでくれたとホっとする家族は多い。
末期の患者を抱えてる家族は色々大変だからね。
615名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:29:09 ID:JBLrk1610
末期医療は1年で2000万ぐらいと聞いたけどね。
月と年間違えてるんじゃないのかね?
それでも巨額だけどね。
616名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:30:12 ID:dNBmeyiZ0
>植物人間でもいくらお金がかかっても生きててほしいとみんな考えただろうな。

10億ではどう?
617名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:41:20 ID:5oh4nAaN0
>>616
無理。
祖母は幸か不幸か気付いた時は末期癌だったからハードな看病も乗り越えられたのかもね。
娘も三人いたし。近所の病院だったし。
祖父も事故で突然死んだし。
長く看病する大変さとは無縁なんだよね…。
618名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:44:54 ID:XYOzoOq70
これ、罪に問わないでやってほしいな。
たとえ1日にでも長く治療行為をすれば医者にとっては売り上げに繋
がるんだから、何も好き好んで安楽死などやったとは到底思えない。
回復の見込みもない現状や、疲労の限界に達しつつある家族の姿を見
て判断したんだろうな。
619名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:45:04 ID:m21IL8DE0
>>586
外傷で脳が損傷して自発呼吸が無くなって人工呼吸器つけてるわけじゃないからな。
意識もあれば普通に意思疎通もできるし息ができなければ当然苦しい。

>>613
多くの患者が危惧するように「不治の病」だから「殺せ。」という世論を盛り上げるための情報操作。
そもそも助かるとか助からないということ自体がナンセンス。
オギャーと生まれた瞬間から全ての人間は助からない運命だ。
620名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:59:40 ID:w7SU2vw70
今、TBS系列のニュース見たけど、この話題と共に都内であった障害者家族の
反応を放送してた。
この組み合わせって何がしたいんだか。

免許証に臓器移植希望の有無を記載できるようにとか、延命治療に関しても
日頃から何か記載しとくって出来ないんだろうかね。
621名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 04:06:19 ID:4UDkzwnx0
患者と家族の繋がり
人人の繋がりは一例毎にまったく形が違うだろう
一概には判断しかねるね
こういう問題は…

それが僕か初めて自動書記現象を体験した時に書いた文でした。
622名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 06:58:15 ID:2Fgon+ir0
「医師の独断」問題視、家族同意「文書ない」 病院会見
http://www.asahi.com/health/news/TKY200603250306.html

結局、「同意文書」がなかったな
まぁ、これでこの外科部長はアウトだな
623名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 07:07:22 ID:uuhJeR/Y0
自分が癌になって機械につながれたら、こんな先生に巡り合いたい
624名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 07:39:55 ID:m21IL8DE0
犯罪者必死だな。
625名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:24:23 ID:RN0cNbix0
富大病院から送り込まれてきた院長のスタンドプレー?
626名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:27:29 ID:m21IL8DE0
スタンドプレーは本人の同意なく患者を殺害した外科医だよ。
627名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:29:39 ID:oT37H1Vy0
全国の病院では、このような犯罪は日常茶飯事だろうな。
628名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:31:45 ID:mxCyUXUi0
>>586
×人工呼吸器をつけてる患者は、意志がないような
○人工呼吸器をつけてる患者は、意志を表明できないケースが多い
629名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:34:53 ID:mxCyUXUi0
>>590
そういうときは、あくまでキーパーソンは次男夫婦と言うことで
次男夫婦に家族の意志のまとめをお願いすればいいでしょう。
次男から何か言わせるいい機会になったかも。
630名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:36:27 ID:FIheG6Xe0
今後は家族からの「延命治療中止」の依頼があったら、

「 殺 人 教 唆 」

で、警察に報告ですね。

国公立病院長の皆様方。
631名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:38:57 ID:lbjg0xOAO
百姓は意地汚いからなあ
氏んでから殺された金よこせって
言う奴ばかり
632名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:41:29 ID:l68tcw5E0
>>618
>たとえ1日にでも長く治療行為をすれば医者にとっては売り上げに繋
>がるんだから、何も好き好んで安楽死などやったとは到底思えない。

勤務医だから本人の給料には関係ない。
それに急性期病院では平均在院日数を短くしなくてはいけないので、
呼吸器につながれて延命してるだけの患者は経営上お荷物になる。
633名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:42:11 ID:dQxhm2W10
末期患者に人工呼吸器を装着した時点でアウト。

意味のない終末医療費を数百万円かけ
病室(少なくとも個室)を一定期間占拠して本来の業務に支障
差額代が発生すれば家族負担(末期は請求しないことが多い)
頑張るが故に感染症併発すれば院内感染と騒がれ
患者は褥創できるわ、遺体の口は閉じないわで死後処置が大変

誰も幸福になりません。
もし居るとすれば「生きてる間に」資産隠しなどが出来る直近の親族。
634名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:47:08 ID:RN0cNbix0
犯罪性は言うまでもありませんが、病院もこんなに反響を
呼ぶとは予想していなかった可能性があります。

今回の対応に関しては、院長の英断から張り切り過ぎ、との
批判はあるでしょう。

少なくとも、今後金沢大学病院からの医師の補充は望めず、
他科も含め、全体的に引き上げの方向で進むことだけは
間違いなさそうです。

今後の病院の行く末は、富山大学病院からどれくらいの
支援が得られるかにかかってきます。しかし、富山大学病院
外科系医局も抵抗を感じる可能性があり、難しいところです。

富大2内の支援は十分に得られるでしょうけどが。
635名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:50:22 ID:1csAr9Zg0
ごの医師の非は「ばれたこと」だな

バレないようにやるべきだ。堂々とやるもんじゃない。
636名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:58:53 ID:dGUvA5hp0
>>629
 「キーパーソン?何じゃそりゃ?ワシはお前と話しとるんじゃ!
眠たいことぬかすな!」
と言われる可能性あり。
 したがって、面倒でも、個室占領しても、付き添いが諦めても、
延命治療を続ける。親戚が大挙して懇願し、院長が「もうやめて
やれ」と言ったら考える。
 この外科医が非難されているうちは今のスタイルでいくよ。

 この外科医は間違っているとは思わないが、ちょっと無謀過ぎて
積極的に擁護しようとも思わないな。
637名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:12:14 ID:oavXMA3T0
お医者さんらは、身近に同じ事例を何度も目撃or体験してるらしいよ。

表ざたにならないだけでさ。 ホントはこういう事例の総数は莫大になるんだよ。

ホント、医者の良心はまだまだ捨てたもんじゃない。
638名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:16:20 ID:oavXMA3T0
ところでさ、命には限りがあるのに、「延命治療」って何よ。

いまのところ抗がん剤っモロに「延命治療」でしょ。
今使うと体力に差し障りがあるから投与しません、という話しもあるけど、
これ本人が病名を知らない場合は、「延命治療」をしなかった「本人の同意を得ていない」という
観点に立つと同じことだよね??
639名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:25:05 ID:L5UE9lpJ0
>>637
同じようなことは良く経験するが、人工呼吸器を外しちゃうってのは、
めったに聞かない。過去の事例から見ても、外すとマズイことは解かりきってる。

院長先生も着任そうそう、こんな話聞かされちゃったら動かざる得ないでしょう。
聞いてしまったら、黙認することも握り潰すわけにもいかんし、調べてみたら過去に
同じようなことを何度もしちゃってるし。
640名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:25:05 ID:dQxhm2W10
>>638
いまは本人が病名を知らない、っては極めて特殊な場合のみです。
患者の「知る権利」が強調され、「告知の是非」なんてあっと言う間に
どこかにぶっ飛んでしまいました。

ほんの数年前まで「がんは告知すべきかどうか」なんて論議が真顔で
されていたのにね。
641名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:26:44 ID:4rFeNeBx0
射水市民病院ってなんだ?
新湊市民病院みたいな立派な病院の他に、また無駄金使って病院建てたのか?
642名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:32:53 ID:M7up/R9z0
>>641
病院沿革
http://www10.ocn.ne.jp/~shin-hos/enkaku.html

によると、平成17年11月に「射水市民病院に改称
(市町村合併で射水市となる)」ってあるけど
643名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:05:17 ID:1kN6ADpP0
射精市民に見えた
644名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:40:41 ID:6U7fKB9m0
>>622
その朝日の報道が事実なら、この医師は逮捕だな〜〜〜
645名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:02:33 ID:Ih3RS5Yc0
>>622
【医療】「医師の独断」問題視、家族同意「文書ない」 射水市民病院会見 富山県[03/26]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143338354/
646名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:03:41 ID:b2W/bZiC0
例え余命が一月でも人を殺したら殺人罪
647名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:15:59 ID:ljyzfzF20
>>611
悲しいことに人工呼吸器つけて1週間以上なれば家族は来なくなるんだよ。
特に定職を持っている人が付きっ切りでいるというのは考えられない。
だから、仕事をやめて、、、ということはめったにおこらない。
そもそも、有給休暇あるだろう。10日くらいはこれで何とかなる。
パートだったら、申し訳ないが、ほとんどはそれを使う範囲でいける。
あと、しっかりしている会社なら介護休暇というのも1回だけだが取れるからな。
収入はある程度確保可能。
それと、付け届けは禁止されているからね、公立病院の場合は。
だから、家族のお金の負担はそうは増えない。
医療保険を売っている保険会社がしきりにあおっているだけ。。
ただ、大黒柱が倒れたときはやばい状況になるが。それだけは否定しない。
648名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:02:02 ID:q3Gj+2HD0
ここまで読んで一言。
「これは殺人だ」と軽々しく断言している連中は、
自分が家族などの当事者に一度でもなったなら
同じ意見は口に出来なくなるだろうね。
結局机上の空論だけでしかものを考えていない。
死生観の問題は他人が決めるものじゃないのにね。
649名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:56:57 ID:mxCyUXUi0
>>648
そういう問題じゃないんだよ。
現時点でこれは殺人なんだよ。そして「殺人」を犯してまで安楽死はできない現状がある。
これを改善したければ法律の方を変えるしかない。
そういう意味では、「これは殺人」という意見とあなたのような意見がぶつかって
問題を大きくした方が改善の目が出てくる。
650名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:58:45 ID:mxCyUXUi0
死生観の問題は各自思うところがあるのだけど、
殺人かどうかは法律で規定され司法が判断するってこと。
651名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 13:00:36 ID:L4C1j2P90
ある変な国の話

 死のカオが怖くて、死をパンドラの箱に押し込めて、石におしつけ
ホッカムリをきめこんでいた国民。
マスゴミ=詐欺師にだまされて、死のカオを見ようとして、
パンドラの箱をあけてしまった。
金銀財宝が入っていると、マスゴミが洗脳したのだ。
 一儲けたくらむ商人警察司法役人が、先をあらそってのぞき込んだが、
あまりの魑魅魍魎に、腰が抜けた。
 そこで石を叩いて、罪をなすり、逃げだした。

いらいパンドラの箱は、悪霊や化け物や怪物をはき出し続け、
パンドラの箱の管理をしていた石も逃げ出してしまった。

かつての豊かな国も、いまや悪霊と怪物の荒涼とした国に代わってしまった。
かつての国民は、悪霊と怪物にはらわたまで喰われて、あえぎ苦しんでいる。
            (教訓 自業自得)
652名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 14:54:52 ID:oavXMA3T0
age
653名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 15:20:16 ID:FImhckca0
こんなもの、どこでもあるよな。
654名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 15:38:44 ID:NZfzT3LN0
似たような事どこの病院でもやってるよ。
余命長くないとなれば高カロリーからソリタに切り替えたり、浮腫とか貧血がひどくてもとくに何もしなかったり、
こういうのも言い換えれば消極的安楽死だと思うが。
655名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 15:44:14 ID:635TPbX40
>>612それってエゴじゃん。
>>614同意。大変なのもあるけど
動けない人間には何もしてあげれないし見てるのも辛い。
656名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 15:44:42 ID:5fpAIBlT0
>>649
>>現時点でこれは殺人なんだよ

そうかねえ。終末期医療に適応できる法律かなあ。
たとえば、呼吸器つけなきゃ確実に死ぬことが予想できても、
つけないことは全く問題ない・・・とされてるんだぞ。
これも普通に法律適用したら、結構な刑事罰食らうはずだろ?
657名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 15:49:25 ID:vdOmrnS40
明確なガイドラインがないんだから医者が各自で判断するしかないだろ
正式な手順って物自体がないんだから
こういう倫理的に難しい問題を国や国民が避けて通って
医療の現場で対応せざるをえなくするからこういうことが続くんだよ
医者が迷ったときに何を基準に決めればいいのか明確にしてくれよ
保身だけ考えるなら人間牧場のまま放っとけばいいんだが国民はみんな
それでいのか?
658名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 15:59:45 ID:/3XpYGHc0
>>656
呼吸器つけても確実に死ぬことが予想
できるからでは?
659名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:01:54 ID:/3XpYGHc0
>>657
そうなんです。
必要な立法を怠ってからこうなるんだよ。
660名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:03:16 ID:d+Pvq7wv0
殺したんじゃなくて、無駄に生きるの手伝わなかっただけじゃん
661機動戦士ワッフル:2006/03/26(日) 16:05:41 ID:WGOHqzqh0
>>659
立法って簡単にいっているけれどさ

じゃ、保険金手っ取り早く手に入るし、介護もやんなくてすむから、さっさと殺しちゃって
くださいよと頼まれてやって、第三者の君、 どうやってそれがこの一件とそうでない、
嘱託殺人と区別つけるわけ?

君、すこし頭の使い方が偏っているな。ちなみに立法府は君らの仕事がどうなるとか、
そんなこと考えていないから。
662名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:10:14 ID:g2paSgvE0
初回入院で元気なうちに、助かる見込みがなくなったら・・・と同意を取るのか。
先が見えて弱ってきたところで、助かる見込みが・・・・と同意を取るのか。
いよいよ意識が混濁してきたところで、・・・・・と同意を取るのか。
どれがよいのだろう?
米国ではいずれでも容赦なく聞くようだけど。
663名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:15:29 ID:pwRUKfA50
遺言書か何かで、「助かる見込みが無かったらさっさと人工呼吸器を外しちゃってください」
と私が書き残しておいたとしても、外すと罪になるの?
664名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:19:36 ID:RN0cNbix0
>>663
遺言状は死後発効しますので、それでは
不十分です。尊厳死協会への登録をお勧め
します。

http://www.songenshi-kyokai.com/
665機動戦士ワッフル:2006/03/26(日) 16:21:00 ID:WGOHqzqh0
>>663
嘱託殺人ってことばしっているかい?

人工呼吸器を外す行為そのものが現時点で殺人になるっていうのに、それを
他人に託して殺してもらうってのが殺人でないとでも?

あのさ、もうしこし法律の汎用性っての勉強してくれや。この場合はこの法律が
この場合はあの法律が っていう形態とってないのよ。法律ってのは。全部ひっく
るめて、この行動をした場合例外なくこの法律 という具合に1本で処理される
わけ。

ケースバイケースで法律って用意されているわけじゃないわけ。だから立法府しご
としろってあまり声高にいうと、逆に君らほか患者も医者も全部ふくめてヤブヘビ
つつくことになるってこと。よーく考えてから法律つくれとか改正しろとかいったほうが
いいよ。法律わかってないやつに多く見受けられるパターンなんだが

法律は汎用性 敵でも見方でもない ただの道具。そしてどのようなことがあろう
ともどのような理屈があろうとも、抵触すると判断されればそれでおしまい。
666名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:26:31 ID:5fpAIBlT0
>>665
目的による免罪は今でもあるだろう。
たとえば手術が傷害罪にならないように。
終末期医療において、呼吸器という延命装置をはずすことは、
(というか、原則としてつけないことはだな。遠方の家族の到着を待つとか、
特殊な事情でつけた場合は、目的を達すれば速やかにはずすのも、ほぼ常識)
そういう扱いがあっていいんじゃない?
667名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:30:30 ID:v4uciiPf0
これだけ人があつまる2chで安楽死に関しては
ほとんどの人間が賛成の意見であり、医者の行動にも同情や賛同がある
にもかかわらず、なぜいまだに安楽死が認められないのか?
668名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:33:28 ID:FrWHsfGP0
ネット上の無責任な発言だから
669名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:34:06 ID:pwRUKfA50
私も、遺された家族の苦しみを忍びないのだ。
自分がとっとと死ねば家族が苦しまなくてすむとわかっていてもかなわないのか。
670機動戦士ワッフル:2006/03/26(日) 16:34:21 ID:WGOHqzqh0
>>666
そこは、厚生省がきちんと整理すべきところだろう。

というのも、その文章を見てわかるように、医師法の範囲と、いわゆる刑法の範囲が
さながら、管轄違いといわんばかりに分離されているのがわかる。つまり前者は刑法
の範囲ではなく、そして後者は刑法の範囲だ。

だが、さきの産婦人科の逮捕の例を見ていただけるとわかるように、この国ではあくまで
も医者にどこまでもその権利を認めてはいない。最後は刑法が控えている。で、結局
あれを逮捕しちゃった。このままいけば起訴されそして裁判が行われ、歴史に残る判例
が出るだろう。そうなると法改正どころか、医者の立場はどんどん厳しいものになる。

また、呼吸器を原則としてつけない ってことが、医者側からではなく遺族側からの訴訟
でどこまで耐えうるかが今後焦点となる。これがアウトになると、医者はきわめて大きな
リスクを背負うことになると思う。
671名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:35:04 ID:v4uciiPf0
>>668
無責任なだけに本音であるとは
思わないのか?
672名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:35:41 ID:dQxhm2W10
>>669
「残された家族の苦しみ」に思いをはせたあげくに、事が表に出ると
「そんなことは同意してない」と言い放ち「賠償請求」してくる家族。
673機動戦士ワッフル:2006/03/26(日) 16:38:31 ID:WGOHqzqh0
>>667
それは法治国家であり、憲法で生きる権利を認めているからである。
もっと深くいうと、逆に安楽死を認めるとこの憲法に大きく反することに
なる。

生きる権利の放棄は憲法では許されない。つまり、国が自ら死ぬこと
は許さないといっているわけ。まぁ、しんじまった奴を裁く法律がないから
どうとでもなるが、ただ、君らとは別に生きる権利を主張している人間が
これを拠り所としている以上、死ぬ権利を認めるわけにはいかないってわ
けさ。法律は何度もいうけれど、特別法を除いて汎用でありケースによっ
て認めましょうというものは存在しない。

また、じゃぁこれを特別法として制定しろとなると、法律のレベルを超えてし
まうわけ。憲法にまで関わってくるものはそうやすやすと法律として制定はさ
れないよ。
674名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:48:17 ID:v4uciiPf0
しかし死に対する日本の制度の不備に怒りが湧いてきてしょうがないな。
政治家ども、さっさとなんとかしろよ。あほどもが。
675名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:50:56 ID:SqWgYLTI0
「終末期医療」を行う患者に症状緩和と相反する人工呼吸器を
装着するというのが最初の判断の誤りと思われ。
現代の医療では救命できないことが明確で、
人工呼吸器を装着したら死亡するまではずすことができないことも
わかっている癌の末期の状態でどうするかの判断だな。


676機動戦士ワッフル:2006/03/26(日) 16:55:19 ID:WGOHqzqh0
>>674
政治家は今、医療がどうこうより、医療費削減とか、税金アップとかそっちで
大忙しなので、心底どうでもいいようですよ。

金のことしか頭にない連中ってのは タイゾー君みてりゃわかるでしょ。あれは
今の政治化をミニチュア化したいい例ですよ。
677648:2006/03/26(日) 16:56:15 ID:q3Gj+2HD0
>>650
確かに、これを機に国民の間で尊厳死の問題をコンセンサスとして
活発に議論する土壌が出てきて欲しいですね。
今のままでは当事者に追わせる責任が大きすぎる。
以前の東海大学病院の時も同じことを思ったんですけどね。
678名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:56:37 ID:+1O80lu/0
殺人を視野に、ってどうなんだよ
植物人間状態じゃ意思の確認なんか取れるのか?
苦しみから救う事こそ本当に助けるってことじゃないのか?
見るからに苦しそうな生き地獄の状態で無理矢理生かす事が
人のやる事なのかと何も分かってないプロ市民に聞きたい
679機動戦士ワッフル:2006/03/26(日) 16:57:32 ID:WGOHqzqh0
>>677
練炭がある以上無理なんじゃないのか?

680名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:58:57 ID:Z65umrVn0
>>560
医者がいなくなれば、殺人行為だね。
681名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 16:59:39 ID:v4uciiPf0
>>676
医療費削減のためにも安楽死は認められるべきだろう?
俺にはむしろ、奴隷どもから搾り取れるだけ搾り取るように
したいだけにも見える。
だから怒りが湧く。
682名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:00:08 ID:+1O80lu/0
以前に家族が同意したはずなのに怖くなって後で否定した例なかったっけ?
そんなんで資格剥奪される医師カワイソス 弱い人間に関わると碌な事がない
683名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:00:57 ID:RN0cNbix0
医者は神ではない。

行為の是非に係わらず、この医師が逮捕されない
国は法治国家ではない。
684名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:01:54 ID:Mkd+8IPe0
要するに、人工呼吸器を外すぐらいなら、最初から装着しないで
末期の患者さんの死の迎え方を考えた方が良かったということでFA?
685名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:05:43 ID:SqWgYLTI0
>>684
そこが肝。
686名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:12:04 ID:RVOA2Wrl0
装着しないで死んだら今度は、最善の治療をし無かったって訴えられる罠
70歳以上は治療するなって事になりカネン罠w
687名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:12:54 ID:+1O80lu/0
で、どうやら家族は年金目当てっぽいという事ですか
ふーん 生前はちゃんと亡くなった人大事にしてましたか?
きな臭いとは思ったが予想の遥か斜め下行くと思わなかった
688名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:15:12 ID:RN0cNbix0
>>684
もちろん、そういったケースが圧倒的に多いわけで、
今回の7例はそれができなかったから、レスがついた
んでしょう。

例えばDOAで運ばれてきたらとりあえずCPRするでしょ。
そのまま脳死状態(多分判定せず)に陥ったケース。

肺癌等で呼吸不全がゆっくり進行するケースで、意識
清明のまま息苦しさを訴え続ける場合。
レスをつければ苦痛が緩和するし、その間麻酔薬で意識が
落ちたり肺炎になったりすれば、家族との意思の疎通が
できなくなる。そういったケース。

急変して当直医やその場にいた医師が、とりあえずCPRして
レスがつながれたケース。

レスをつけなければすぐに死んでしまうが、
遠方の家族が死期に立ち会うため、1-2日もたせてくれと
お願いされたケース。

などなど
689684:2006/03/26(日) 17:17:09 ID:Mkd+8IPe0
>>685
サンクスコ
やっぱりそこの段階から議論しないと問題の本質には迫れないですよね。
690名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:17:42 ID:FrWHsfGP0
安楽死は医者の仕事ではないと思うのだが
助からない人を合法的に楽にしてあげるっていう別の職業が必要かなとは思う
691名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:29:54 ID:BPgXRk/l0
昔じいさん(衛生兵)から戦争中に下半身吹っ飛ばされて腸がはみ出した状態の仲間に
空気を注射して楽に逝かせてやった…って話し聞いたんだが、これも厳密に捉えれば
仲間を殺した罪で軍法会議行きだな。
それから60年も経ったのに、結局この問題は先送りされてなんの方向性も出されてない。
変ったのは国民の多くが病院で死ぬ様になったため、遺族が目にするのは綺麗に化粧された遺体だけ
その前の壮絶な死との戦いは、お得意の「臭い物には蓋」で、みんな見ようともしないもんな。
欧州では司法と医療者が協力して「死に方」を選ぶ権利を尊重しようって国も多いのにね。
692名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:38:10 ID:dFxp9jLC0
結論から言えば、殺人で立件されれば死刑は確実だな!7人も殺せば死刑だろう!
693名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:42:15 ID:RN0cNbix0
>>692
土地柄もあり、立件は困難でしょう。
警察も書類送検くらいはするでしょうけど、
逮捕はしないでしょう。今頃医師会など、
地域の有力者の意見を聞いていると思われます。
694名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:47:36 ID:dQxhm2W10
終末医療の現状を広く伝える機会だと思う。
日本人はとにかく「死」から目をそらしすぎる。でもって、「結果」で大騒ぎする。

マスゴミよ。
この7人が、最後にどういう状況だったのかを包み隠さず報道しろ。
もし、英国などでも話題になった「安楽殺人」だったら、当然逮捕だ。
だが、苦悩に満ちた延命治療(時に積極的傷害にも相当する)の中止だとしたら外科部長に謝罪しろ。
695名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:07:00 ID:Fk6oRd3e0
>>683
そうだな。

しかしその法律は現状に全く追いついてないな。
696名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:11:03 ID:LG5L2U6j0
このスレみていろいろ考えさせられた…

去年父親が原発が見つからないまま末期ガンで亡くなったんだけど
余命3ヶ月と言われた時点で主治医から父親への告知を止めてもらった。
で、終末医療については父親が祖母の時に苦しまないで自然に死なせてあげてほしいと
いうようなことを医者にいっていたので、やはり俺も医者にそう伝えた
いよいよダメだってなったときは痛み止めの点滴を打ちながら
ホント命が燃え尽きる時って感じで心臓マッサージもなにもなく自然に逝ったよ

その対応で親戚から非難もされたけど、やはり俺もそうなったらそれを望むし後悔はしていない

ちょうど一年前の桜の満開の頃で思わず思い出してしまった
697名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:14:33 ID:RjxZwcO20
>>682
複数の家族がいれば患者には人間関係が複数あって利害が衝突しているし
家族は所詮身内の死に際で冷静さを欠いている素人なわけで
つまり家族の同意なんて儚いものに自分の職業生命なんぞ掛けたくないね
明確な本人の意志を示す書面の存在がなければひたすら延命でいいよもう
698名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:20:16 ID:UG7cwsVm0
法律がどうの倫理がどうのっていくら他人が言ったって寝言にすぎない。
現実に親とかが寝たきりの植物人間状態になって、病院や施設に入所できない
人の実態ってのを知らない。
介護してる側が壊れていく。生活も、人格も。全て犠牲になって壊れていく。
今日、そういう人に会って話を聞いてきたが、もう掛ける言葉がなかった。
女盛りの美人で気立てのいい人だったのに、たった2年で別人みたいになってた。
寝る間も惜しんで働いて、親の介護も自分でやって、何の楽しみもなくて。
親の顔見てるともうどうしようもなくなるって言ってた。
毎日気がつくと知らないうちに泣いてると。
姥捨て山は必要だよ。老後は悠々自適でなんて幻想を刷り込むのはやめるべき。
自分で生きていくことができなくなった時点で終わるべきだ。
699名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:24:22 ID:PWZFafpE0
この問題って一般論と自分の家族という個別のことになったときと
やっぱり違ってきちゃうから難しいよな。
いずれにしても生きるのも大変だが、死ぬのはもっと大変だ。
自殺は論外だが、すっと楽に死ねる人間なんてそうはいないのだろう。
700名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:35:04 ID:/yoiu9pxO
>>696
良いお看取りだと重いますよ
701名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:35:15 ID:m21IL8DE0
> 現実に親とかが寝たきりの植物人間状態になって、病院や施設に入所できない

小学校からやり直せ。
702名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:39:26 ID:m21IL8DE0
>>667
殺人を肯定しない人間はわざわざ当たり前のことを書き込まないよ。
法律もしかり。
703名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:47:48 ID:vTx5GNrl0
>>696
私も高齢の父をそのように看取れたらと思います。
そして、私も(がん患者です)もそのようにしてほしいと切に希望します。
公正証書でもリビングウイルでも残そうと思ってます。

お父様は天国で感謝されている事と思います。
704名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:51:45 ID:lOuWvcPq0
>>698
その人、市区町村に相談いったのかな?要介護認定受けてる?
そこまで追い込まれてると本人が危ないよ。
705名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:55:51 ID:yOCTxNo70
家のじいちゃんチューブ通すと傷みが激しいからモルヒネと人工呼吸器で済ましたんだけど
これも安楽死なのかな?
チューブ通したらもっと長生きできたらしい
706名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:56:29 ID:AY74sshW0
一度生命維持装置つけると、はずした場合に罪に問われるんだっけ?
でも、「来月からの費用が払えないので、来月からははずしてください」
って言われてはずすのも安楽死になるの?
707名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:57:11 ID:TxrSaxe+0
>>702
行為の是非が議論になってる場面で「当たり前だから書かない」って
すごい説得力だな、オイw
708名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:59:50 ID:AGO0bhOp0
柳沢の骨折もここで見れもらえばいいかも

地元だし
709名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 19:02:42 ID:LG5L2U6j0
>>700、703
レスありがとうです。

父親は死を迎える1週間前まで社会復帰するといってどんな治療でも
検査でも受けてたし、食欲がなくても元気になるためだといって食べてたりして
で、最後の1週間はほとんど意識がなくなって肺が半分潰れた状態で
マラソンでもしているような息遣いだったので
最期の日の朝、母親と俺はもう悲しいとかそういうの通り越して
今までの感謝と、お疲れさまって感じだったんだよね
だからその瞬間は他の親戚とかは大騒ぎしてたけど俺らは冷静そのものだったんだ

あとは、恥ずかしくない葬式を出してやろうって感じだったし
でも、死ぬ直前に来た親戚はその態度が気に入らなかったみたいなんだけどね

こういう議論はホント当事者と一般論で全然違うから難しいね

>>703
医者に余命を告げられて今後の方針を相談されたときに
母親も俺もそれを即答したので医者はちょっとびっくりしてたみたいです
なかなか、考えてはいてもそういう方針って勇気がいることみたいです
お大事に。。
710名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 19:23:48 ID:K5nmhT6o0
いいスレの方向になってきましたね。
>>709
GJです。
711名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 19:27:01 ID:XvgtN93q0
あまりに多くの人が今では醜く死んでいくから逆にそれに慣れてしまっている節があると思うんだ。
勿論いざその時になれば動揺するものだが、大勢の効果というのは凄まじいものがある。
自分では家族に延命治療はしないように言ってあるし、家族も同様だけど
果たしてその時に決断出来るかどうか少しだけ不安になる。
>>696,709の勇気には感銘を受けた。
712名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 19:37:24 ID:vTx5GNrl0
>>709
ありがとうございます>703です。
現在は未だ再発の兆しなしと言うところです。
死はガンだけじゃないので、日頃から用意すべきなのかなって思ってます。
713名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 19:47:03 ID:jgPvoqcAO
714709:2006/03/26(日) 19:56:22 ID:LG5L2U6j0
>>712
あ〜良かった。正直どう言葉をかけたら良いか迷ったんですよ。
身近で経験してから病気の人にどう言葉をかけて良いのか分からなくなってしまって…

自分もそう考えると、そういう意思を明確にしておいた方がよいのかなって思ってきました
いろいろ調べてみます。
715名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 20:12:46 ID:/wtWNDBy0
別に鼻と口を塞いで息出来ないようにした訳じゃ無い。
むりやり呼吸をさせていたのを止めただけ。
なんの問題も有りませんな。
問題があると言う人がいるなら彼らに医療費の請求をしたらいい。
716名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 20:23:02 ID:dQxhm2W10
>>709さんがいみじくも言って居るではないか

>その瞬間は他の親戚とかは大騒ぎしてたけど

事情はいろいろ違うだろうけど、今回の騒ぎだって同じ要因はある。
当事者以外が論評することの愚かさと「自称当事者」の存在。
717名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 20:27:23 ID:eFoJ1Sjv0
うんうんうんうん!だいたい7人めでようやく発覚したのはそれまでの被医療者たちは納得
してたってことじゃない?!
718名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 20:28:11 ID:6qbsyQpH0
慈悲
719名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 20:30:12 ID:+NwRKoJ60
>>715
実際に問題が起こるからやっかいなんだよ。
後で無罪になるから一度は逮捕されとけ、では困る。

まず、基本は>>684。幸いこれは暗黙に認められている。
可能なら意識がある内に本人が表明できるのが望ましいのだが、
あらかじめ近い将来の死亡がわかっている場合は、家族の意志で
決定されることがまかり通っているね。(意思表示不能ケース、告知されない癌のケース)
こちらはそっとしておけばいいと思う。グレーだけどとりあえず告発の対象になっていない。

あとは
話し合うまもなく挿管が必要になったケースについて安楽死をどう考えるか。
重症肺炎など挿管した後に生還できる見込みがなくなったケースについて安楽死をどう考えるか。
これは「治療を開始しない」というより「治療を中止する(抜管という動作を伴う)」という直接的な
動作が死亡に直結するせいか、どうも現状では問題になるらしい。
やっぱり法的に基準を設けるべきではないだろうか?そうでなければ現状は打開されない。
720名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 20:37:42 ID:eFoJ1Sjv0
719 法的に基準を・・・
    きょうかーん
721名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 20:40:09 ID:0hTlVvNo0
久々にかつての2ちゃんを彷彿とさせる良スレになってますね。

>>696
>余命3ヶ月と言われた時点で主治医から父親への告知を止めてもらった。

これもねえ…。
 告知しなかったことで「俺はまだまだ大丈夫!」と思った患者さんが、不動産を担保にして
商売を始めてしまい…。例によって一度も見舞いにすらこなかった親戚が「告知してれば、こ
んなことにはならなかった。損害を賠償しろ!」って言ってきたりすることあるんだよね。

告知しないのも、言ってみれば、(家族の要望とはいえ)虚偽の事実を本人に伝えている
わけだからねえ。これも今までは黙認されてきたけど、最近の司法の気違いっぷりを見てると
いつ逮捕されるか…。だから、最近は告知する方向。
722名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 20:41:20 ID:SYQinZZq0
またウザい遺族がでたな。
723名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 20:48:39 ID:eFoJ1Sjv0
そういうの回避するためにいろんな同意書増えてきてんぢゃん。
先手打っとかないとこわいねぇ・・・
724709:2006/03/26(日) 21:15:52 ID:LG5L2U6j0
>>721
確かにそういうことも有り得るよね

うちの場合は脳に転移してその腫瘍が5センチ近くまでなってから発覚して入院から一週間で手術して
その手術後1週間で歩き出して脳外の先生もびっくりしていたんだけど、その手術から4ヶ月で逝っちゃったんだけど…

本人は仕事に復帰したいって必死に治療や検査うけてたから言うに言えなかったよ
余命3ヶ月は知らなかったけどガンであちこちに転移してるってところまでは告知されていたからね
本人も口には出さなかったけど最期の一ヶ月くらいは迫り来る最期を感じていたみたいし

法的にはグレーだけど俺はこれで良かったと思ってるよ

ただ、悔やまれるのは事前の検査とかでは何も見つかってなくて
入院後の検査でも結局原発がわからなかったということかな・・・PETとかも受けたんだけどね
725名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:15:51 ID:SSjMZEn30
これ、告発した側の意図がよくわからんね。
病院内部で勢力争いでもあったような感じだ。
726あっくん:2006/03/26(日) 22:22:29 ID:I5dri6+K0
しかし意識があって挿管されたら苦しそうだな。
727名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:25:12 ID:BlY3NDr20
長期入院されても病院が儲からないので殺しただけではないの?
728名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:27:03 ID:q/Ab2DBc0
安楽死問題でなくて、快楽殺人のほうかもしれない
729名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:28:04 ID:/VO2eSo/0
コレは安楽死じゃない・・・死への方法が違う・・・
730名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:42:01 ID:0dY4o3jp0
>>725
この先生以外の病院スタッフが
保身に走った結果と思われ
731名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:04:48 ID:RN0cNbix0
>>730
同意。
本当に内科で0だったのか、再検証すべきだね。
そんなことないと思う。
内科看護師か元入院家族からの内部告発を待つ
しかないか。
732名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:08:09 ID:EN6WK8jM0
<尊厳死疑惑>外科部長を知る医師ら、一様に複雑な反応 (毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060326-00000042-mai-soci

少し論調が違ってきた希ガス
733名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:21:13 ID:GcIL93eW0
私は この医者側だな
看護婦長がチクッたのが腹立つ。

医者というものは、ぎりぎりの選択のところで仕事してる

こういう医療の矛盾(命を重視するあまり 人間としての尊厳を奪った死に方をさせている場合があること)
を職の危険を冒してまで
是正しようとする医者が世の中にいることはむしろ救い

患者にも家族にも最適な方法を選んだ
7件だけということは同じような末期でも
尊厳死を選ばなかった患者がほとんどであったということ。
この7件は どこからどうみても それがベターだとおもえる場合だったの
ではないかな?
めくらめっぽうに誰でも外してたなら何百人も殺してるはず

看護婦は馬鹿のくせにいっちょまえに口出しするなよ
規律規律しか言えない馬鹿〜〜〜

つうか私は医者ではありませんが終末医療には疑問
それでいくら医療費だってかかるか ただの生きる屍でありつづけるためだけに。
734名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:32:03 ID:9EYdPWLE0
いい先生じゃないか。こういう先生のいるところに最後は入院したいものだ。
735733:2006/03/26(日) 23:43:25 ID:GcIL93eW0
733だけど医者から実際に聞いたのよ。
終末の医療で数日〜数週間機械の管チューブ点滴にまみれて
苦しんで苦しんで生存を延ばす為に、何百マンとかかるって。
736名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:47:07 ID:RN0cNbix0
>>735
その通りだが、それを批判すると人命軽視として
徹底的に叩かれるのが日本。脳死移植でさえ、まだ
大きな批判を浴びているわけで。

徹底的に叩く人たちの税率を2倍に上げてほしいものだね。
737名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:51:23 ID:gf0WNzjr0
これは、ものすごくいい問題提起になると思う。
まあ、いまでこそ病院に入院するのはそんなに高くないけど。
今後、自己負担が激増したときに、
まあ、あらゆる家族の同意がないと
延命の中止はできないということになるわけですよ。
この件のおとしどころしだいでは。
となると、病院としては、どんなに自己負担が多くても
患者さんの財産を食いつぶしても、
家族の財産を食い尽くしても延命しないといけないと。
さいこーーーー!!!!!!!!
738名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:54:04 ID:Sky+NWag0
TVに出てた遺族、なんか富山の環境では、外を歩けなくなりそうな
予感。新しい家だったけど引越しかな? 裁判で買って保証金を
貰えても、末代まで何かと言われる土地柄・・・・
難しい問題ですね
739名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:56:51 ID:DlcJY1elO
今朝寝ぼけてニュース見てたんだが、地元の話しだったんだな
あそこは高岡で権力争いに負けた奴が配属されると聞いた事があるw

悪い話しは聞かないが、あそこが良いという話しも全く聞かない
小さい街だし、隠し事は暴きやすいぞwww
740名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:00:30 ID:qyrBu4k70
>>737
延命治療目的だけの集中治療室を作り、
特定集中治療室加算を算定しよう。
薬価差益の高い薬を優先して使用し、
毎日最少項目の血液検査を実施。

重症化する前に個室希望させ、個室料を
徴収することもお忘れなく。
741名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:02:33 ID:FXq7gio30
高齢で末期ガンで...

何でこの医師が叩かれているのかわかりません。

看護師長って、あの会見にいた奴??
742名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:04:01 ID:2XCmYg3S0
副院長?のおばはん態度悪くね?
743名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:04:39 ID:GiHkL2180
>>婦長がチクッた

そうか。
もっと延命してれば、儲かったのにって。
744名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:06:44 ID:GiHkL2180
医者が悪いってマスコミはしたいんだから。
医者が悪いと国民も刷り込まれるだろう。

TVの影響ってすごいから。
745名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:06:47 ID:loSXRSuBO
氏ね百姓公務員
746名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:07:08 ID:qyrBu4k70
院長、病院潰す気か。
大学病院が長かったから、一般臨床医の
苦悩がわからんのだろう。
747名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:17:27 ID:q1GmrUmc0
>>702 そのとうりだよな。こいつら何狂ってるんだという感じ。

医師であろうがなかろうが普通に殺人を肯定する法律なんて
法治国家では普通あり得ない。

・例外は、死刑と戦争だけでよいよ。
748名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:18:44 ID:VuRzygej0
遺族側から問題提起されてないし、保険屋が絡んでないし
病院の保身はうまいと思うよ
749名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:20:05 ID:q1GmrUmc0
>>707 結果殺人を肯定する議論をすることになにか意味があるのか?
それこそ「医者の思い上がり」だといってるんだが?
750名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:31:33 ID:WqBupNBm0
この院長が来てから、この病院って無駄に検査が多くなったみたいで、
よく受付とかでトラブってるね。
謎なのは射水市合併の協議で物凄く揉めたくらいに
赤字経営のはずなのに、なんか変なシアター?とかを院長命令で
作らせて、院長の趣味?らしい風景写真みたいなのを流してることかな。
この外科医も最初に着任した頃はいい評判だったらしいけど、
再任してからはすごく言動が荒くなってて有名だった。
院長と外科医が対立してるみたいな書き込みあるけど、
この二人は確か一緒に行動して、気に入らない
スタッフを追い落としていたはずなんだけど。
途中で仲が悪くなったのかな。

751名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:39:00 ID:cnGpSTqL0
地元キター
752名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:43:25 ID:IhYQRSrY0
院長:富山大付属病院循環器出身
殆どの職員:金沢大付属病院出身
753名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 07:39:56 ID:QAmYtH5b0
家族の依頼で人工呼吸器をはずしたら、
依頼した家族は、殺人幇助ですか?
家族の依頼で、人工呼吸以外の延命のために必要な治療を
中断したら、治療の中断を依頼した家族は殺人幇助ですか?
家族が延命のために必要な高額だけど健康保険適応外の治療を
望まなかったら、保護責任者遺棄致死ですか?
人工呼吸器を取り外した人だけの問題ではありません。
日本に住む人が、死と向き合うことができないと、
無駄にお金を使ったり、無駄に悩んだりで不幸せです。
日本に住む人が、円滑に社会生活を送れるように
法律を改正するか新設するのがよいのかもしれません。
754名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 08:49:30 ID:rarLSmyL0
 いつも思う…
この手の話で昔のネタが掘り起こされるのは
病院内の権力闘争ではないのだろうかと…

何はともあれ、尊厳・安楽死は合法にしてほしい。
755名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 08:55:33 ID:WqBupNBm0
>>752
ちなみに、院長は教授選に負けてここに流されてきたらしい。
今の副院長というか、看護部長は元々の看護部内部から
登用されたのではなく、看護部門を院長が掌握するために、
外部から院長がコントロールしやすいこの人を引き込んだんだよね。
だから今回の件でも、テレビに映ってた三人以外の
医師とか看護師とかとは溝があって、
管理職クラスでも蚊帳の外におかれてるらしい。
そういえば、この外科医って副院長になるんじゃないかとか一時期
噂されてたよ。周りのスタッフとか同僚も怖くて
反論とかは全くできないくらい力持ってたとか。
756名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 09:09:49 ID:aMQ+j4A10
>>731
>本当に内科で0だったのか、再検証すべきだね。
>そんなことないと思う。

いや、外して生存できないとわかっていて、一度装着した人工呼吸器を外すケースは
本当にほとんど無いよ。今の時点では「それは無理」というのが医療機関では一般的。
病院全体でこの外科医と同じ方針で治療していないなら、おそらく他の主治医の元では0でしょう。

しかし外科医というのが意外だったな。
独立性の高い内科医と違って、外科医ってチームで治療してないのか??
手術症例だけ??
757名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 10:07:28 ID:WqBupNBm0
> しかし外科医というのが意外だったな。
> 独立性の高い内科医と違って、外科医ってチームで治療してないのか??
> 手術症例だけ??
この人が患者を担当すると、他のスタッフと一緒に
しなければいけないような説明とか手続き等も省いて、
一人でしてしまうことが多かったらしい。
758名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 10:45:58 ID:2X0MLgZr0
>>747
つ【オランダ】
759名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:07:19 ID:aMQ+j4A10
>>757
ますますもって弁護の余地なしですな・・・・>その外科医

>>755
富山の別の病院だけど、そんな事情で流されている内科医を知っている
そのへんよくわかる(^^;)

>>756自己レス
今の医者はこの前の婦人科逮捕時件もあって司法にはきわめて不信感を抱いています。
法的に尊厳死をきっちり定めないと(判例とか判決文中のコメントではだめ)
今回のような変な人以外、まず手がでないでしょう。
760名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:08:27 ID:QGapBevN0
中には射水市民病院の外科部長さんみたいなすばらしい医者もいるんですね。
761名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 12:32:52 ID:AKz8VHo50
こういう遺族って、後になって
「死なせてクレとは言ってない。楽にしてやってくれ、と言っただけ」
と、家族の懇願によって呼吸器をはずした医者を裏切り、
慰謝料をせしめようとする。
東海大の時から、ずっとそう。
医者はもう「楽にしてやってくれ」という家族の言葉を真に受けるな!
762ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/03/27(月) 12:57:12 ID:zeWcUWhu0
 富山県の射水市民病院で、外科部長が入院患者の人工呼吸器を取り外し、7人が死亡した問題で、
病院側や外科部長は事前に家族の同意を得ていたとしていますが、問題発覚のきっかけとなった別の
患者の家族は外科部長からの説明はなかったとしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    つまり人工呼吸器取り外しは家族の同意を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 得ずにやったという事になる。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l どういうつもりなんでしょうね。(・д・ )

06.3.27 TBS「呼吸器取り外し『事前同意』に食い違い」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3254019.html
763名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:01:24 ID:gLuvoHwz0
家族ったって、むんてらのときに誰が来てるかわからんし、
文句を言う可能性のある一族全員いっぺんに集まることはまずありえんね。
764名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 13:45:11 ID:aMQ+j4A10
>>763
俺は来る人にとりまとめを依頼して、
誰の意見を聞いて来たのかを聞いて記録しています。
765名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:50:10 ID:bsGE/wDU0
この外科部長さんの名前と住所教えてくださいな。
766名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 14:59:22 ID:NuSG8oqk0
これ事件として発覚しなかったら、きっかけの患者の家族にきちんと説明したんじゃないの?
767名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:16:38 ID:W+JbCJo/0
家族は表ざたになったから否定してるんだろ?違うの?
768名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:39:07 ID:SIYvzEKZ0
せまい土地で、家族を殺したとか言われかねない
769名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 15:41:20 ID:Vpvga9hW0
家族ウソばっかいってんじゃねーよ(ワラ
インタブアーももうちょっと意地悪にしつこく、きけよ(ワラ
インターホン越しでも家族の声色にウソ色がまじってるのわかりますよね。
あのトーンはあきらかにウソいってるトーン。
770名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:04:59 ID:B2L4PhGX0
これはあれだね。
 残念ながら今の医療者(医者、茄子、米…)はマスゴミのせいもあって、酷い患者不信になってる
から、>>767に同意してしまうねえ。こういうfamily、ちょっと臨床やればイヤというほど見るから
ねえ。ホント、生きてる人間ってのは醜いよ。
 ま、このセンセの手法に問題がなかったかと言えば、問題はあるけどね。
771名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:14:02 ID:yBMPL6Jq0
なんも問題ないじゃん
772名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:17:27 ID:ATax5QvWO
あーぁ…
詐欺病院やっちゃった

て感じだね
773名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:23:57 ID:m8Zry/cm0
金沢の病院じゃ絶対こんな事は起こらない。
モラルの無い富山県だからこそ起こった。

ってレスあった?
774名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:27:24 ID:+MaNf9qzO
>>773
もしあったら
『この医者は金沢大学の第二外科出身だよ』
って言ってやれ
775名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:27:58 ID:W+JbCJo/0
邪推すれば家族は同意無しって形にして貰って(実は同意あり)
その見返りに宣誓は金でも貰ってたんじゃねーの?
同意して延命止めてもらうなんて親戚中に叩かれるしね(他の親族は助けないくせに)
んでそういう話は親戚や身近な人間から晒され広まるしね

んで表沙汰になって知らぬ存ぜぬか?
はずして医者側になんかメリットあるの?
776名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 17:34:49 ID:dW/LCI+x0
なにこの殺人事件
777名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 18:43:18 ID:hBAt7mx50
>>743

医者が外す指示をしているところを立ち聞きした看護婦長が
副院長に相談し、院長の耳にいれたらしい。

そりゃ医者同士なら
暗黙の了解事項で「以後諮問にかけること」などの厳重注意で
済んだことを
この市原悦子みたいな婦長は 内々に済ますと
あらぬところへ訴えるおそれがある
自分にも火の粉が降りかかるというんで
表沙汰にしたんでしょうね。
778名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 19:12:28 ID:YPWJ8pgc0
>777
「看護婦は見た!」で
2時間ドラマ化決定w
779名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 19:25:07 ID:aMQ+j4A10
>>777
ん?表沙汰にしたのは院長じゃないのか?
780名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 20:13:00 ID:rqJjdn0p0
日本語も読めない池沼が多いな。
781名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 20:16:20 ID:SJ8LGiWV0
遺族 : ラッキー!!慰謝料ぶんだくれる!これで入院治療費全部モトとれておつりが来る

ガン末期患者→ほっといても近いうちに死んだ→医者に殺されたと騒ぐ→金ゲットウマー!
782名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 21:07:35 ID:AalzoAGi0
この病院の院長、下手打って墓穴掘ったんじゃないかな。
患者の家族の了解をとったという認識なら、病院内で話し合えば済むことなのに、
患者の家族サイドからクレームがついたわけでもないのに、なんで外部に告発したのかな。
この報道のおかげで、この病院は家族が頼んでも延命治療は中止しない、
ボロボロになっても、いくら金がかかっても
限界まで無理やり患者を生きさせるということを宣伝したようなものだ。
まともな神経の人なら、こんな病院には行きたくないと思うけど。
783名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 21:14:31 ID:4OrijFxz0
読売新聞見たんだけど、この患者さん脳梗塞の診断だったらしい。
心肺停止できて、そう診断したらしいが、、、
そもそも、誤診じゃないのか?
脳梗塞でいきなり心肺停止はない。
おまけに、呼吸が止まるような脳梗塞は予後が悪く社会復帰できないんだね。
そういうのも知らないで、人工呼吸つけたんだから、やっぱりだめだよ。
784名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 21:18:39 ID:SzrC8HcpO
現代版七つ送りか。
785名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 22:23:17 ID:b+Weom5PO
副院長がやけに嬉しそうにインタビューに答える件について
786名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 22:26:47 ID:DmuBEXX/0
国民を守るはずの警察が国民に対し発砲し
命を救うはずの医師が人を殺すおかしな国日本
やはり日本人は殺人者の民族なのだな
過去から今でも不当に人を殺し続ける卑劣な民族
787名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 22:28:47 ID:PY9W9Dh70
無理やり呼吸させているのを止めただけ。
自然な状態に戻しただけ。
なんの問題も無い。
788名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 22:29:23 ID:Pqze8+uC0
家族が頼んでたとしても、今更「やってください」って言ったなんて言えないよな。
789名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 22:30:41 ID:ai0uFiBL0
殺人罪だな
790名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 22:32:14 ID:88ZAYxd40
>>783
>脳梗塞でいきなり心肺停止はない。
新聞報道だからね。大きな脳塞栓かもしれんだろうし、梗塞後出血があったかも知れない
どっちにしても心肺停止で来たら脳梗塞の診断なんて後回し。
脳梗塞とわかる前に挿管されますって。
病名もわからんうちに家族が延命拒否なんかしても受け入れは無理だろう。
下手すると殺人幇助(この時点で心肺停止の原因わからないんだから)
(超高齢者は除く)
791名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 22:34:59 ID:b+Weom5PO
医師「もう本当に患者さん、かわいそうですよ…楽にしてあげたいですよね…」
家族「そうですね…出来れば一日でも早く楽になってほしいです…」

こんなトコかな?
792名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 22:35:01 ID:CY0E9FUe0
>>783
金儲けのために、どんな患者にもやたらに人工呼吸器をつけてたのかも。
793名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 22:39:20 ID:nHl1Oyy/0
家族が同意してたと思う。
ただ、親戚の同意はとってなかったりして今更家族は言い出せないんだろう。
あと、犯罪になるかもしれないと思ってブルってるのも有るかもしれない。
794名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 23:09:17 ID:2mWatCTi0
地元の新聞によると

・すべて外科部長が独断で判断。
・もともと外科と内科で交流がほとんどなかったが、現院長が1年前に赴任してから、
現場で共にみるようになった。
・外科部長が人工呼吸器を外す指示をだしたところ、このような指示を始めて聞いた内科の
看護士が婦長に相談。
・婦長が院長に、院長は市長に、市長は顧問弁護士に相談。その結果警察へ。これが去年の11月ごろ。
・警察は事情を把握するために部外への公開を差し止めていたが、いよいよ解禁。
・外科部長は母校の金大へ研修、という形で事実上休職中。

遺族、外科医の判断を是とするが、世間の狭い田舎だけに今後本当に苦労するだろうと思う。
このことが公開されて、誰が一体得するというんだ? 誰も得なんてしない。
市長は止めておくべきだったか? とはいえ、それも難しい。
警察は話が来た以上動かなきゃいけないし。
本当にいろいろな意味で難しい話だと思う
795名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 23:13:46 ID:f0NJvmp+0
>>793ありえそう
796名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 23:37:45 ID:WqBupNBm0
>>794

> このことが公開されて、誰が一体得するというんだ? 誰も得なんてしない。

この病院は業務に支障が出るくらい医師間・担当分野間での
勢力争いが凄いので有名。
前院長もストレスで神経症になって倒れて、新聞記事になってたと思う。
院長から事務員まで全員がどこの派閥につけば干されないかと
顔色伺ってるといっても過言じゃなく、今も、
事件の経過を見ながら、どこにつこうかとすごい雰囲気らしい。
損得でいえば、確かに公開しても徳にはならないかもしれないけど、
あの時点で公開しないと後々には自分たちが更に不利になると
考えた人たちはいたかもしれません。
797名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 23:51:04 ID:4OrijFxz0
>>790
大きい脳塞栓なら、片麻痺だから、心肺停止にならない。
両側におこることもあるが、その場合の死因は脳ヘルニアだから死ぬまでに半日か1日はかかる。
脳の中心が梗塞起こしても即死はない。
出血性梗塞なら初めに麻痺か何かでわかるだろう。いきなり心肺停止はない。
そもそも、心肺停止の原因で脳梗塞を考える時点でだめ医者だと思うが。
意識障害の原因としては考えてもいいけどね。脳梗塞じゃ最初に心臓は止まらないよ。
798名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 00:17:25 ID:kkKlsXUh0
この病院じゃないけど、金大と富大の先生の派閥があって
大体は金大出身ばっかりだから、
富大出身の先生はいじめられるって聞いたことがある
799名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 00:30:02 ID:MIjVuZWA0
>>94
俺もこれからムンテラそれでいくよ。ご教示、感謝。
800799:2006/03/28(火) 00:35:33 ID:MIjVuZWA0
まちがえた、94はとっくにやってる。これからは>>16でいく。
801名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 00:40:35 ID:oMhc0Xkv0
>>797
病名って一つじゃないでしょう。
心筋梗塞に脳梗塞に多臓器不全にと、いっぱいあったはず。
その中の一つをこっそり見て、記事にしただけじゃない? 記者に医学的知識は
無いだろうし、そんなとこだと思う。
802名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 01:00:22 ID:ZFns9zKD0
こういう世の中だし、
良かれ、と思って、同意を取ったつもりでも、あとから裏切られたりもするんだから、
「本人の意志」「家族の意志」というものを、公証人役場で公正証書を作成する、というのを
デフォにした方が良いんじゃないかな。
人工呼吸器をつけるときも、はずす時も。
現実的に、末期状態の人の意志を確認するのは困難だから、
1,本人が意思(遺言と同じ位効力のある文書にて)
2,末期状態を示す医学的客観的証拠(診断名、意識レベル×期間、呼吸状態など)
3,家族または後見人の意志(やはり文書として残す)
位の、実際的な要件を揃えたら、殺人に問われない程度に、法を整備するべき。

その際、個人的意見としては、
上記2を満たしていて、期間○○以上は、保険利かない位まで、やって欲しいなあ。
枯れ木に水をやるのに、勤労者の負担がこれ以上大きくなるのは、やりきれん。
803名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 01:02:36 ID:cEd6LGhl0
これのどこがいけないことなんでしょうか?w
804名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 01:06:10 ID:Nv7RNRf20
>>803
どうせすぐ死ぬ爺を無駄に治療した事
805名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 01:34:56 ID:VpYAtAPo0
人工呼吸器はずしたら、くるしいんじゃないかなあ・・・。
苦しんで死ぬのは嫌だ。
806名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 02:05:11 ID:MwGxVsmG0
こんな病院あったんだな
新湊か・・
807名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 06:01:02 ID:vnsljvfL0
脇が甘い石だった事は間違いないのだが、
行動には理解できる。
誰だって嫌だろ最後の死への一押しするの。死刑執行官と同じ。
信念を持って行ったのだろう。
808名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 06:50:54 ID:GA/cEw+W0
>>783
橋梗塞なら心肺停止で初発しうる。
あと脳出血と脳梗塞をきちんと区別して書かない新聞は多い。
809名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 08:28:14 ID:7QhiY0eN0
>>805
窒息ですから当然苦しいですよ。
810名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 08:40:34 ID:9Fc3zJl10
あ、ども、おはようございます。

>>797

コメディレベルの知識でカキコするなと…と思ったら、既に>>808にヒントが。
呼吸は結構、簡単に停まるねえ。
811名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:27:11 ID:OauSb2xs0
>>808
ほんとに即死する?即呼吸停止も内容に思うが。
呼吸停止→心臓停止で夜間に発生すれば心肺停止の状況にはなるが。
数時間のタイムラグはあると思うのだが。どうだろう。
可能性があれば脳底動脈が橋より下部で完全閉塞なのだが、脳幹網様体全体が一瞬で死ぬことってあるのかなー。
椎骨動脈から、合流してすぐのところでは血流の関係から完全閉塞はないと思うのだが。
出血は確かに即死があってもいいと思うが。
脳幹梗塞で即死というのは見たことないんだけどな。大体半日くらいは持っているよ。
剖検しまくっていて、心肺停止の症例で橋梗塞があれば反論できないが、そういう症例に出会ったことはない。
812名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:28:28 ID:W/L6CrKs0
レスピレータの法則=「つけたらはずすな、はずすならつけるな」
813名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:42:42 ID:yVxS1km70
>>797
>その場合の死因は脳ヘルニアだから死ぬまでに半日か1日はかかる。
発症から半日から1日で発見されるということは希じゃないんだが。
即死しない病気でもDOAで来ることはあるんだよ。
想像力がない時点でだめ医者だと思うよ。とあえてむち打つ。
814名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:53:51 ID:z+oipNKM0
脳梗塞というのは表向き。
本当は自殺。
815名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:57:51 ID:yVxS1km70
>>814
つまりなんだ、
脳梗塞(総頚動脈の機械的圧迫による閉塞による)??

って、詳細情報あるの?
816名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 12:58:06 ID:yVxS1km70
>>815
(w をつけるのを忘れた
817名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 13:34:36 ID:G2Ih4ypD0
安楽死は一見OKに見えて認めてしまうと生きたい者も生きられなくなる。
818名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:15:21 ID:Y/Kdalfq0
今ごろになって厨な質問かもしれんが、この患者は苦痛に耐えられない状態だったの?
819名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:16:37 ID:jjb5If6+0
証言一転家族が同意していたことを認める NNNニュース
820名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:17:04 ID:e7bu3x8x0
橋出血起こしたら心肺停止もありでしょ。
821名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:36:59 ID:cTjSlcx40
呼吸器科医から言わせてもらうよ。
100%、FiO2を100%で維持しろ。
そうすればSO2も当然良い。病状安定してるだろ、多分。

4-5日たってみろ。肺酸素中毒症生じてるから。
線維化始まって真っ白になってっから。
そしたら助からないから。

呼吸状態安定、少しでも体に酸素をいれて、心不全(末梢循環不全)
を改善させたかったんだから。
「最大限の酸素を使用して、少しでも呼吸が楽になるように努めたのですが・・・」
あと、PEEPはかけるな。かけろといわれたら3cm。
一回換気量は体重と同じか、それプラス50ccにしろ。
沢山呼吸させてあげました、それぐらいのこと説明しとけ。
822名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 15:43:44 ID:ilHfaDor0
1.そもそもなぜ載せたのか

2.この期間内に7人も載せてたのか

3.こういう看護師長に限って現場では逆に患者の害になることをしていることが多く
  自分でもそれに気づいていない場合が多い

4.そもそもこの院長がわざわざ調査して報告したところにこの病院内での一番の問題がある可能性がある

ことについて

だれかますゴミに教えてやれよ



それにしてもこっちの方がマクロでみて大事だろうに

http://ameblo.jp/a-usa/entry-10006509710.html

http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060116i104.htm

http://www.asahi.com/special/051118/TKY200602230370.html
823名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 17:01:47 ID:yVxS1km70
>>821
ネタだろうが、未熟児網膜症訴訟と同じ展開になって負けるだけだろう。
824名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 17:02:44 ID:yVxS1km70
>>822
1番はともかく、2番以降は意味わからん。
825名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 18:52:08 ID:qrBuinNm0
今になって家族が同意していたことを認めたね。
記憶が曖昧だったって言ってるけど、そんな大事なこと忘れるかな。
826名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 19:04:38 ID:52Mq2ye30
TBSのニュースで「急な取材を受けて記憶が曖昧なまま話してしまった」と聞いた。
ソースをネット上で探したが見つからなくて困った。
急な取材が原因ならマスコミは黙らざるをえまい。
827名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 19:04:55 ID:bDyVyV2D0
どうもおかしいと思ってたら、掌ひっくり返しちゃったよw
そりゃそうだ、勝手に呼吸器外すわけがない。
そんなのは只の殺人だし、自分、さらには病院が破産するおそれがあるし。
828名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 19:06:24 ID:7QhiY0eN0
必死に裏工作したんですね。
829名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 19:07:22 ID:e0kjmFch0
人間年を取るほど汚れると言うか
図々しくなるな

この家族はいいケースだ
こんな重大なことで記憶が曖昧になるのかっつーの
830名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 19:12:14 ID:7QhiY0eN0
金沢大学か。
831名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 19:14:17 ID://UBoKl20
外科医師の経歴ばかり記事に載ったりしてるけど院長ってどんな人なの?
832名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 19:17:56 ID:bDyVyV2D0
富山大第二内科(主に循環器)出身。
市民病院は金沢大の派閥だが、そこに富山大が介入するのが目的か?
833名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 23:37:15 ID:UE9epbhI0
>>832
富大だが、金大出身ではある。
834名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 02:31:17 ID:ohu1gXDo0
>>829
誘導されたんだろ、マスゴミに…
どちらかというと、富山はまともな香具師が多いからな。
腐ってんのは、取材する方。
835名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 05:37:38 ID:i8IlG78Z0
>>793のパターンだったのか?ひどい話だ。
836名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 05:43:22 ID:i8IlG78Z0
ageとく
837名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 05:44:29 ID:GoBsExrR0
逆だろ。
罪にも問われないし悪いようにはしないと説得されたんだろ。
838名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 05:47:42 ID:GoBsExrR0
実際犯行は未然に防がれてるわけだし、
殺害に同意してたかどうか答える方にとってはどちらで回答しても全く影響がない。
839名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 05:50:57 ID:5SxsLe2x0
つーか延命なんて
本人が望んだケース以外はする必要無いと思うんだが…
家族の了承とる必要すら無いと思う

何人かのお医者さん達で助からないって判断したら
外しますよて言ってって外すのが一番だと思う
家族に言ったってごねる奴が出てくるだけじゃん
840名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 05:56:01 ID:GoBsExrR0
>>839
あなたもどうせ助からない運命なので、今すぐ死んでください。
841名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 05:57:47 ID:5SxsLe2x0
>>840
ほんとに助からない身ならあなたに言われるまでも無く死にますよ
842名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 06:03:27 ID:GoBsExrR0
>>841
あなたは100%死ぬんですよ。
今すぐ死んだらどうですか?
843名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 07:23:30 ID:dMoNEAYZ0
富山の百姓 士ね
844名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 07:30:24 ID:NcfV2+Ax0
>>842
くだらないいいがかりはやめな。
845名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 07:41:21 ID:GoBsExrR0
>>844
841もあなたも100%死ぬんですよ。
そんなことも知らないんですか?
846名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 07:43:48 ID:x1YO/ODN0
ひっくり返したアフォ家族をうpせよ
847名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 07:44:56 ID:FR6Yk3rj0
この外科医師かわいそうだな
病院の医師の行動で患者や家族に迷惑をかけたとかって謝罪してるけど、
この外科医師の行動で迷惑かけてないじゃん
848名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 07:47:58 ID:x1YO/ODN0
ひっくり返したアフォ家族をうpせよ
849名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 07:58:14 ID:FR6Yk3rj0
ひっくり返した家族はGJだと思うが
一度は呼吸器取り外しに同意したものの、後から出てきた院長から圧力でも感じたんじゃないの?
850名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 08:02:03 ID:GoBsExrR0
逆だろ。
罪にも問われないし悪いようにはしないと説得されたんだろ。

実際犯行は未然に防がれてるわけだし、
殺害に同意してたかどうか答える方にとってはどちらで回答しても全く影響がない。
851名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 08:05:12 ID:FR6Yk3rj0
そもそも余命があとわずかって患者に人工呼吸器で延命させること自体倫理的にどうだろうって思う
852名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 08:52:03 ID:dNT0VahCO
ターミナルでも人工呼吸装着を希望する家族に限って
なかなか見舞いに来ない奴多いんだよね。
貴重な医療費の無駄遣い。
「自費です」と話したら絶対装着拒否するだろうな。
853名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 09:00:04 ID:+fTDJIEC0
この事件の影響かな。
「DNR/挿管なしの承諾書書いてもらわにゃ・・・・」ってうろうろする夢を見た。
854名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 09:29:49 ID:CdiLEgDh0
>今になって家族が同意していたことを認めたね。
>記憶が曖昧だったって言ってるけど、そんな大事なこと忘れるかな。

お金が動いたんだじゃないのぉー

これ以上つべこべ言わず、同意したと言えば
裁判とかの手続きをせずともこれだけのお金が手に入るんだぞって
855名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 09:53:09 ID:Y7Ej6qsF0
>>854
ここまで問題大きくして院長が謝罪までして、今更圧力なんてかけるかなぁ?
マスコミが事件ありきで誘導質問して、うっかり言質をとられるような話し方しちゃって
後悔した家族がやっと話したんじゃねえの。
856名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 11:21:00 ID:Zo5cqGNw0
告発のきっかけになった患者は呼吸器を外していない。
その患者の家族にマスコミが取材しているから、問題が錯綜してしまっている。
院長が「呼吸器を外すのは許されないことだから外さない」と家族に伝えていたらしいよ。
だからマスコミが来たときに、外すことに同意したとは言えなかったんじゃないの?
でも、事が大きくなってきてしまったので、自分の良心と相談して
事実を素直に伝えるつもりになったんじゃないの?
857名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:11:52 ID:o+iobs4C0
で、呼吸器外さないで結局何日延命できたの?
なんかもう回復の見込みが無い余命あとわずかってときに人工呼吸器を取り付けることが問題あるだろ
俺に言わせたら、命を弄んでるとも思えるけどな
858名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:24:34 ID:o+iobs4C0
逆に、もう回復の見込みが無い余命わずかのときに医療費がかかる延命治療をやるのは
犯罪的にはなにも問題ないの?
ってか、人工呼吸器を取り付けるかどうかは誰が決めてるの?
859名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:41:34 ID:+fTDJIEC0
>>857
もてあそんでいるんじゃなくて、
手段がある限りその手段を施行しないと不作為で責められるのが現在の状況。
それを免除するのは本人や家族の治療希望せずの意思表明。
意思統一に手間取っている内に呼吸停止→やむなく挿管って流れが多い。
もちろんそれを予期していいタイミングで早めに意思統一するよう誘導するのが
いい医師なんだけどね。
860名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:41:50 ID:+fTDJIEC0
>>858
それを罰する法律なんてないと思うが。
861名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:47:04 ID:+fTDJIEC0
>>857
それともう1つ。
挿管・人工呼吸が辛いor辛そうに見えると言うことを知らない家族が多すぎる。

主治医:末期の癌で今の呼吸不全を乗り切ってもいいことはない。
  挿管までするかどうか考えた方がいいと思います。私としては勧めませんが。
家族:今呼吸が苦しいのにほっとけというんですか?
主治医:人工呼吸で生き続けるのもそれ以上に苦しいかも知れません・・・(断定はできない)
家族:いや、生きている限りできることはやってあげたいのでお願いします!!!
主治医:(はぁ・・・・orz)

これくらいしか踏み込めない俺はへたれですか?

数日後。
家族:管も入ってくるしそうなのでどうにかしてください、もういいです、止めてください!!
で、このスレで問題になる状況へ。
862名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 13:00:58 ID:o+iobs4C0
じゃあ、人工呼吸器を取り付けられてる患者は、
医者が治療の手段を模索中か、家族の意思統一を待ってるってことか
家族としては管まみれで苦しんでる身内の姿なんて見たくないから、
管入れた時点で家族の意思も固まると思うけど・・・
人工呼吸器を取り付けたら最後、もう外しませんってスタンスがあるとしたら疑問だな
863名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 13:18:27 ID:+fTDJIEC0
>>862
医療従事者だってはずせたらいいなと思っているよ。

>家族としては管まみれで苦しんでる身内の姿なんて見たくないから
>>861で書いたように、管入れるまでそう思わない家族も多いのよ。
>>585事例なんかそうだね。

>人工呼吸器を取り付けたら最後、もう外しませんってスタンスがあるとしたら疑問だな
だから>>859。法的裏付けがないと動けない。
864名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 13:22:04 ID:0ZP2FOGF0
>>863
詳しく知らないけど、人工呼吸器の取り付けに関しては法的裏付けとかってのはないの?
865名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 13:36:43 ID:+fTDJIEC0
>>864
よく意味がわからないけど、
医療行為を行うことに対する裏付けならあるけど
866名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 14:03:33 ID:HvPB9s2Z0
自殺者が出るまでガンガレ
867名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:38:19 ID:qFjOElb+0
>>864
ものすごく簡単に言うと、命を永らえさせるためにする医療行為であれば、
法律の裏づけが得られている。

というか、もともと多くの医療行為は、人の体に針を刺したり、口の中に管を入れたりなど
それ自体では傷害罪などに該当しうる行為。
だけど、適切な医療知識の下に、健康を回復したり、症状を緩和したりするためという
「目的」があってはじめて罪に問われないことになってる。

だから、人工呼吸器を繋がなければ呼吸が止まりそうな(=命の危険がある)人に、
人工呼吸器をつなぐことには法的裏づけがある、といえる。

ところが、自分で息をする力のない、あるいは非常に弱い人からの人工呼吸器の
取り外しは、命を永らえるためにする行為ではない。
今の日本の法律では、「それをすれば死ぬ(あるいは間もなく死ぬ)行為を、
意図的に医療行為として行う」ということは全く想定されていない。
現場で今回のケースのように半ば暗黙のうちに行われていたことは否定しないが、
そうした行為は全て故意の殺人、ということになってしまう。

これが「人工呼吸器から外すことに法的裏づけがない」ということの意味。
家族の同意があろうがなかろうが、外せば殺人罪に問われる可能性があり、
「それは医療行為の範疇だからやってもいい」としている法律は解釈のレベルでも
存在しない。

いかに死ぬかを選択したい、という尊厳死の問題
耐え難い苦痛から逃れるために、積極的に死を選ぶ安楽死の問題
これらとはまた少し違う、(そして上記二者よりもはるかにありふれている)
積極的延命治療の中止の可否についての問題。
868名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 21:46:06 ID:NS9aFn2f0
869名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:25:53 ID:00Qloh6r0
会見を見てみると、どう見ても、外科部長が善人に見えて、
院長が悪人に見えるけど、みなさん、いかが。
これって、実は権力争い?
870名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:39:05 ID:UhZIECme0
自分が犯罪者として問われる事になる可能性より、
人としての尊厳を重視した外科部長GJ!
私利私欲で行動したのではない。
臨死を診てきて、患者を思えばこその行動だ。
話題の為に一面TOPで叩いて部数を伸ばそうと画策したマスゴミとは違う。
尊敬に値する石と思う。
モルモットの様に人生を閉じる事が確定している医師のもとで
最後をおくりたいと思いますか?
人生最後はこういう判断も下せる医師に診てもらった方が良いに決まっている。
871名無しさん@6周年
>>869
患者や部下の医師、付近の住民(患者)の為にも院長は見て見ぬ振りをすべきであった。
医師の個人判断の是非はともかく、人の為になった行動だから尊重すべき事例であったと思う。
しかしながら、看護士(婦)は結構口が軽い。
どこで話が漏れるか分からないし信用が置けないと感じたのかもしれない。
話が広まった時の事を考え院長としては公表せざるをえなかったと思われる。
院長自身の保身もあったと思われ。
看護士長の行動が一番の問題の様な気がする。
・・・黙ってれば良いのに・・・汚職じゃないんだから…