【中国】中国青年報、円借款を高く評価する論説掲載「沿岸部と内陸部の貧富格差の縮小に貢献」[03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼55@試されるだいちっちφ ★
★中国紙が円借款を高く評価「貧富格差の縮小に貢献」

 日本政府が2005年度の対中円借款の新規供与について、年度内の決定を
見送ったことに関連して、24日付の中国青年報は日本からの円借款を含むODA
(政府開発援助)を高く評価する論説を掲載した。

  中国青年報はODAのメリットを紹介。主な方式となる有償資金援助(円借款)に
ついて、「返済する必要があるが、低利で償還期間が長い」と説明。さらに、日本の
ODAの実施規模も大きかったと評価している。

  その上で、「日本からの巨額のODAがインフラ建設や人材育成など差し迫った
ニーズに貢献してきたことは誰も否定できない」「人々の生活水準を向上させたり、
沿岸部と内陸部の貧富格差を縮小するのに役立った」などと強調している。

サーチナ中国情報局 2006/03/24(金) 20:02:03更新
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0324&f=business_0324_010.shtml
関連スレ
【政治】2005年度の対中円借款、年度内の新規実施見送りへ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143082121/
【国際】 「日本の一方的な決定、日中関係改善にならぬ」 中国、円借款の供与見送りを非難★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143134549/
2名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:14:41 ID:xopOWRQp0
2
3名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:15:08 ID:cYiF/BDF0
どういたしました
4名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:15:14 ID:QyaB4T0Q0
いまさら
5名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:15:47 ID:u2S7+gR90
欲しい?





でもあげないw
6名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:15:49 ID:8SMfduBn0
「いまさら」

このスレで何回この言葉が出てくることか
7名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:16:10 ID:i7GvS5Fw0
ぶざまだな
8名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:17:08 ID:0N4uB9bx0
慌てて今更何言ってんだと小一時間問い詰めてやりたい。
9名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:17:13 ID:YKqRtH9z0
いまさら遅ェよ。
10名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:17:24 ID:F8WbS5kn0
もう遅い。中狂指導部に文句家。

特に 江沢民一派
11名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:18:06 ID:jZPBclTs0
はいはい、よかったよかった
もう円借款も終りだからね、はいはい
12名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:18:31 ID:8UfazB5V0
乞食の強請が始まった!
13名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:18:35 ID:njYmzhNW0
>>沿岸部と内陸部の貧富格差を縮小するのに役立った

貧富の差が拡大していると日本では報じられてましたけど。
流石に中国国内向けの報道は一味違いますね。
14名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:19:01 ID:LxkUw6PR0
 <女という生き物>
   うん。=いや。
   いや。=うん。
   たぶん。=だめ。
   私たちに必要よ。=私が欲しいの。
   あなたが決めて。=答えはもう分かってるでしょ?
   話し合いましょう。=文句があるのよ。
   それでいいわよ。=私は不服よ。
   この台所使いずらいわ。=新しい家が欲しいの。
   私のこと愛してる?=買いたいものがあるの。
   もうちょっとで準備できるんだけど。=言っとくけど,ずいぶん時間かかるわよ。
 <男という生き物>
   ハラ減った。=ハラ減った。
   眠い。=眠い。
   疲れた。=疲れた。
   うん。その髪型いいね。=前の方がよかったな。
   その試着した服良く似合うよ。=なんでもいいから早く選んで,家に帰ろうよ。
   映画でも見に行かない?=終わったらエッチしたい。
   晩ゴハンでもどう?=終わったらエッチしたい。
   退屈だね。=エッチする?
   愛してる。=エッチしよう。
   俺も愛してるよ。=よし。言ったよ。さあエッチしよう。
15名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:19:04 ID:E/xR6tvm0
王毅ホモだろ?
16名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:19:20 ID:KNa9xmrXP
軍事費削れよ
17名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:20:34 ID:nWo+09WF0
けったくそ悪い
18名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:20:35 ID:NDCImBbh0
遅いわボケw
19名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:21:16 ID:3zFRotVV0
中国青年報なんでしょ、これじゃぁね。 

新華社の論説でなきゃ、だめよ♪ ね、みんな沿う思うよね
20名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:21:27 ID:JXSkAw4r0
まぁ、人に借金を申し込む時には、当然の態度だよねぇ。
ほんとうは、こういうカードを使って、中国が日本にしているみたいな、相手から
見た害虫駆除をするべきなんだけどね。

中国−>靖国問題で小泉一派
日本−>円借款で江沢民一族
21名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:22:39 ID:eoEFNrzu0
金の威力はすごいな。
今度は工場や資金を引き上げよう。
22名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:22:39 ID:HWc2PyzB0
廃止となったらブルっちゃって心にもないことをwww

2度とやらねえぞ!!
23名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:22:55 ID:pUALYEu70
チナ必死だな(´・ω・`)
24名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:22:56 ID:wPNKvHz20
借款なんだからちゃんと返せよ。
25飲尿院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/03/25(土) 12:23:45 ID:hoBGmacn0
いつものダブスタだなqqqqqqq
お金貰ったらまた反日強化qqqqq
26名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:23:49 ID:c2lNix5b0
よいしょして金せびろうとしてもそうはいかん。
27名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:24:20 ID:JmhC/iDW0
全人代で全員土下座でもして見せてくれるんか

いまさら遅かったな
28名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:25:30 ID:gXBh24x60
「沿岸部と内陸部の貧富格差を縮小するのに役立った」
共産主義国がこんな事言っていいのか
29名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:25:52 ID:HWc2PyzB0
今までの日本から金を貰うことを当然と思っていたときの中国様


たとえば儒教の親分・中国は、日本から総額6兆円ものODAと円借款を
受けているのにODAを貰う調印式を図々しくも欠席、回覧で調印などの
日本を見下す態度を度々とってきた。出席しても授与の式典で感謝の言葉も
無いままただ一言「評価する」とだけ偉そうに述べ、その席上で小泉総理の
靖国参拝を抗議するという無礼もやってのけた。

中国は日本からの援助で経済を立て直したことを国民に知らせず、しかも
その金の一部を「中国から与える援助」として近隣の弱小国に与えて
恩を売り、アジアへの反日強制力を強めている。しかも貰った金で作った核兵器で
東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌など
主要都市へ現実に照準を向けて恩を仇で返そうとしている国でもある。

2004年の「対中援助国・機関との会議」には日本も出席したが、会議の
内容を伝えた中国商務省ホームページは参加国として「欧州連合(EU)、
英国、ドイツ、カナダなど30カ国近い」としか触れずに、中国にとって
『最大の援助国』であるはずの日本の名前だけは掲載しなかった。
当然中国の国民は「日本からは一文も貰ってない」と思っている。
30名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:25:57 ID:kOPepYVS0
いまさら遅い
31名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:26:12 ID:LkiYpewJ0
なにをいまさら


 乞 食 必 死 だ な w w w w w w

32名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:26:30 ID:bnyKVeBp0
評価のみで感謝はありません
33名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:26:37 ID:4wEy/Bzi0
評価? 何様のつもり?

乞食チャンコロ死ね
34名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:26:58 ID:LCtenJfJ0
日本人のトラウマに塩を塗っといて、いまさら持ち上げても遅い!!!
35名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:27:18 ID:7cuyDeXp0
>>1陰湿独裁国家中国!
だったら東シナ海のガス田開発を即刻中止しろ!
そして日本案に譲歩しろよ!
尖閣諸島は勿論日本の領土だと言うまでもないが、おまえ等の地図にも明記しろ!

36名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:28:24 ID:6QHXt3Nt0
もう〜少し誉めて。
考え直してもいいよ!
37名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:28:34 ID:UZHbsEoz0
軍事費抑制ができないので、日本の金を当てにするのか。
中狂必死だな。
38名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:28:38 ID:EePXaL/X0
メキシコにあげよう
中国にはやらん
39名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:28:45 ID:irrwV4UE0
はいはい。めでたしめでたし。これで円借款は永久に終了。
40名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:29:10 ID:KG7DHQbA0
【六本木】「メキシコありがとう」→「オレはチリ人だ」→「てめーアニータかよ」【大乱闘】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
41名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:29:21 ID:mMgx0axu0
>>1

サーチナはゴマすり部分だけ翻訳してるんだってなww

ttp://blog.goo.ne.jp/aquarellisute/e/cc0df4b8b29a6c316dde48a0af247c37

訳すなら全文訳せ、カス
42名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:29:47 ID://QBxvxW0

小さな新聞でしか評価出来ない中国

国民には日本からの援助はできるだけ隠したいもんなw
43名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:30:01 ID:9hyGEKHq0
(゚Д゚)ハァ?
貧富格差の縮小ってなぁ、都市部は日本人よりはるかに裕福な人々が集まり、
農村では奴隷の生活。
こんなの他国に援助してもらう問題ではない。
馬鹿チョンがぁ!
44名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:30:18 ID:DF0z0YSz0
中華乞食乙!
45名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:31:29 ID:rohkrVE40

      ロン!ODA、アジア開発銀行、旧日本軍遺棄化学兵器処理工場
               ∧∧    
             /中\ 
 さすがです     (`ハ´  ) 親の跳満で1兆ある
ニヤニヤ    ..___と と )___
  (/´_ ̄_i)/    IIIIIIIIIIIIII    /|
  6‐◎J◎/           /  ̄ヾ)
  .ヽ, ーノ  /=/      /=/□c□6 フッフッフッ
  (垣. つ  /=/         /=/ .ヽ┴`ノ さっさ、お支払いを
 (二ニ/  /=/       /=/ と 福 )
   |/     ∧∧IIIIII    //⌒(二二)
   /____( ゚Д)・・・ _// .し´ .| |
  |.|     (   )   ...|.|    .._| |_
  |.|    (二二二)  ...|.|
  |.|      .....| |JJ..  |.|
  |.|      ..._| |_.....   |.|
46名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:31:40 ID:UiaKnd4eO
何様だよ?評価って
47名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:32:25 ID:mzK4daB60
しかし中国にそこまで日本のODAが必要とも思えんがな。
ドイツなんて日本より多くやってるし。
48名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:32:40 ID:8SMfduBn0
公明党の神崎武法代表は23日の記者会見で、05年度の対中円借款をめぐり、外務省が年度内の閣議決定
を見送る方針を表明したことについて「首脳間交流もできていない状況で、あらゆる手段を尽くして日中関係
改善に努力しなければならない。
先送りして何の意味があるのか」と批判した。そのうえで「早めに決めるぐらいの対応をした方がいい」と指摘した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060324k0000m010141000c.html

そうはいかんざき!
49名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:33:05 ID:tuOxwAAY0
日本の小中学校で「とってつけたような」という言葉の
意味を説明するときにつかえそうですね
50名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:33:37 ID:qV3DT6Z20
まず貸した金全部返せよ。
その後、チャンコロの態度を見てまた貸すか決める。
まあ二度とないだろうが・・・
51名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:33:58 ID:X1+CGV1N0
>>43
まぁ、そこは日本も見習って、努力するものが益々富み、日々げらげら笑いながら努力もしない香具師は奴隷の生活を送る、くらいの体勢にはなって欲しいな。
52名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:34:05 ID:zBhBs+ys0
いまさらの持ち上げですか。貰ってるうちに買いとけばよかったのに。
53名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:34:09 ID:KvcHp6F70
大切なものは無くなってから気づくものなのさ
54名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:34:27 ID:xopOWRQp0
>>45
皿洗い(=フル装備自衛隊を支那大陸に派遣)で返します。
55名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:34:27 ID:lD9+fpOK0
何を今更
56名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:35:12 ID:DWAH0dJk0
誰も困らないだろ?ODAや円借款が停止したって。

その証拠に中国人民は誰も騒いで無いじゃないか。

もともと知らせてない金だから知らせることもできないんだろ?
57名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:35:19 ID:xoaS+HFB0
「日本からの巨額のODAがインフラ建設や人材育成など差し迫った
ニーズに貢献してきたことは誰も否定できない」
「人々の生活水準を向上させたり、
沿岸部と内陸部の貧富格差を縮小するのに役立った」

いやいやいや。本来は自分たちで解決して当然の問題であって、ODAにまるまる頼るなよ。
58名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:35:31 ID:Apvaoa620
格差なんて広がる一方だろうが
59名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:36:13 ID:vtIm3kQJ0
気色悪いこと言うなー!
60名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:36:19 ID:2bJfMLVL0
朝貢だと思ってたら、打ち切られちゃったからな。
慌ててんだろうな。
61名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:36:31 ID:2yCgFz+mO
今更褒めてもやらねーよ
62名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:36:45 ID:EhnJHoEs0
おせーよ、アホアホなシナチク。
63名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:37:15 ID:ZkKI1HNl0
評価されちゃった。原潜や核ミサイルを作れましたってことだな。

さっさと辞めることが、日本の国益ってことだな。
64名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:37:15 ID:r3tMdAVS0
無償援助なら兎も角今の中国が金借りないといけないほど
困ってるとも思えないんだが
65名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:37:49 ID:6WbdXgqF0
中国共産党の方々には身をもって「手遅れ」という日本語の意味を
たっぷりと学んでいただきましょうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:37:57 ID:V73ZfnUi0
はいはい、感謝してくれてありがとう、いい思い出にしてください。
さよなら中国
67名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:38:19 ID:L2OlDdHy0
この新聞は「中国共産主義青年団」という若手共産党員のための機関紙だよ。
一般市民が読んでる新聞とは違う。
それに別に持ち上げてるわけでもなんでもない。
「お前らが大人になって、党の中枢を担う地位になってからも、日本からの金は
ちゃんと引き出しなさい」
って意味の文章だ。
68名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:38:48 ID:yBSRgvK4O
ただの機関紙じゃねーか
69名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:39:02 ID:752wNf43O
青年報が言ってるのがビミョー
70名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:39:05 ID:nBdntAmW0
さっさと返しやがれ
71名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:39:06 ID:vtIm3kQJ0
褒めてくれるのは構わんが、
返すもんもちゃんと返してもらうぞ。
72名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:39:43 ID:Mcf2bBYK0
返済!返済!さっさと返〜済!しばくぞッ!!
73名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:40:12 ID:S90dOFWk0
今、農村の貧困がすさまじい。しょっちゅう起こる農民一揆。いくら金を渡そうが、こいつらにまで金は下りてこない。
今の日本もだんだん似てきている、企業が利益を上げようが、労働者まで還元されない。
74名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:40:29 ID:lilOs3Md0
今更言ってもダメ。25歳以下のシナ人は江沢民のクソヤロウの
腐った教育によって反日洗脳されています。こんな国に援助するのは
金の無駄。反日世代がシナの指導的立場に就く頃には、こちらが
どれだけ譲歩しても日本に戦争を仕掛けかねない恐怖の国になっている
ことだろう。ODAの金は日本の軍事防衛費に回すべきである。
75名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:40:55 ID:h41s3YiM0
うるせえ!中国
金欲しかったら
胡錦涛が靖国参拝しろ!
76名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:40:57 ID:oR6t4urpO
こうゆう記事見ると 半島の醜さが光るな
特定アジアでも まだこうゆう意見がでる国だから
また革命おきれば付き合っていけそうだ
中国の悪いところは執行部なんだな
半島は全部 総てだめだけど
77名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:41:00 ID:PKx3sVcU0

 素直に 『 ありがとう御座います 』 と言え。
78名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:41:30 ID:vtIm3kQJ0
>>72
AAは?
79名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:41:41 ID:vmHXIr760
今更感謝しても時既に遅し!!
80名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:42:11 ID:OILzDxoX0
中国では、依然として反日教育が続行中。

日本兵が中国人を突き刺している『蝋人形の館』も増え続けている。

似非共産国家は、民族差別と原理資本主義の国。
81名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:42:46 ID:EhnJHoEs0
ODAはもう二度と再開しないよ。
円借款も縮小。
今までその功績を国民に知らせず、反日教育してきたんだから自業自得。

観光でシナに渡航するヤツも激減だろうし、あとはビジネス縮小だな。
特ア以外のアジアと友好を深めるのが一番。
82名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:42:51 ID:60KtdtuL0
もう遅いけどね。
83名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:43:40 ID:ZkKI1HNl0
中国の外貨準備は8,000億ドル(約100兆円)を超え日本を追い抜き世界一になりますた。
もはや、世界一の外貨大国。なんで、借款未だしてるわけ? 意味不明。

とっとと辞めろよ
84名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:43:45 ID:IQfsnvC/0
いまさら、日本の貢献を評価しても遅い。
大体、ODA資金が軍備強化に流れている現実を考えると、
日本の援助はもはや中国に必要ないものといえる。中国
国内の貧富の格差を解消したいなら、自分たちの過剰な
軍事費をそれらに当てればよいだけ。
85名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:43:56 ID:1584NX410
ここまで必死だと逆に哀れに思えてくる。
86名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:44:27 ID:eZtpz/Zo0
中共首脳部が頭下げてお礼するならあげてもいいよ
87名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:44:30 ID:mzK4daB60
新聞記事なんかで誤魔化されるか!
せめてあの出っ歯外相に言わせろ。
88名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:44:34 ID:PnzQSwZa0
今更遅いw
89名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:44:39 ID:ydJas1Nq0
>>1
カンシャのカの字も無いようだが・・・。
90名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:44:48 ID:8Ww8tW7c0
全然役に立ってないだろwwwwwwwwwwwwwww
皮肉もいいところだな。
91名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:45:33 ID:ZQNTIyua0
反日教育と歴史資料館の建設に多大な貢献をしました、
っていうのが真相だろう。
92名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:45:37 ID:yZ8dg3TL0
報道なんてないんだな、あの国。
93名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:45:49 ID:OhgUOzMS0
「日本からの巨額のODA」、浮いたお金で武器購入ってか?
ふ・ざ・け・ん・な!!
この前の潜水艦や、ガス田で中国軍艦が 海上自衛隊のP3C哨戒機
に砲身向け威嚇行為が「日本のODAの成果」だろうよ。
94名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:45:53 ID:3ccezoV50
これは再開を望んでるわけではなく
労いの言葉だろう。
95名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:46:39 ID:EjANT2uq0
まともな事言われても今さら
信じられん 脳内イメージ中国→中狂
96名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:47:12 ID:S5tz0jt70
嘘臭!
97名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:47:17 ID:OILzDxoX0
サーチナが出した記事ということは、中国政府の日本向けプロパガンダに過ぎないということ。

国内では反日世論を焚き付け続け、軍拡路線も継続中。
日本からカネを引き出すための方策でしかない。
これが効果を現さなければ、今度は恫喝の記事を載せてくるだろう。
98名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:47:23 ID:PKx3sVcU0

 『 役に立ったぞ もっと出させようぜ 』

   他に意味アルのか?
99名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:47:33 ID:71QdgkAO0

乞食野郎、「金を恵んでください、ご主人様」と言え!
100名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:47:42 ID:SS+IfuSw0
きちんと返してるだけまだマシ、彼等を非難する点は巨額の不発弾利権中心の方がいい
101名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:47:53 ID:ZcoSmsD10
いまさらおせーよ。
このまま中国向けODAは廃止だよ。
102名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:48:48 ID:15AREBJo0

中狂が言わせてるんだろ・・・・・。
103名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:48:57 ID:2HpY+uXo0
お茶噴いちゃったじゃねーか!!
104名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:49:35 ID:DPhZPHBA0
世界第4位の経済大国になぜODAが必要なのだ?
中国にやるなら韓国にあげたほうがまだマシ
105名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:50:01 ID:mMgx0axu0
対中国ODA終了のお知らせ。

長い間ご愛顧いただきました中華人民共和国様向けODAは、本日 3月25日を持ちまして終了とさせていただきます。


- 日本政府 -
106名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:50:05 ID:ej44VrdI0
評価じゃなくて感謝だろ、普通。何様だよ。
107(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/03/25(土) 12:50:13 ID:ytW/+TLJ0
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   はいはい建前、建前
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  建前って言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
108名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:50:28 ID:66qXrKKd0
>>104
韓国もいらんだろ

大阪になら考えてやるw
109名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:51:23 ID:jJYwWYIT0 BE:346446239-
散々隠してきたくせに、ホントいまさらだな。
110名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:51:32 ID:SP8Ppqty0
>>99
言ってもやらない。
意味の無い金の使い方は無駄だから。
どうせ、環境汚染であの広い大地の3分の2くらいは使えなくなる。
一人っ子政策で男女の比率もおかしい。
あの国がその時何を考えるかなんて、歴史をみれば容易く想像出来る。
111名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:51:51 ID:JdaCI0SZ0
>>104
どうせ反日に使われるだけだから北朝鮮の方がマシ
112名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:51:54 ID:6KoVTOJu0
中国は1000年以上の間、日本の先生だったのに
ここ数十年のでそのプライドを踏みつけられた。
中国に感謝とか求めても無理だと思う。
まぁ、時間が解決するしかないんじゃマイカ。
113名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:52:04 ID:W+9YpnWC0
>>73
昔から農村は貧しかったよ、いまの問題は都市部の繁栄の分け前を農村にもくれと言ってるだけのこと。
日本でも同じでしょ。ただ日本では無理矢理都市から農村に税金で環流されているが、支那はまだそんな余裕が無いと言うことか。
114名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:52:28 ID:yXra9rFVO
あまりにもわかりやすい態度でわらた
日本国内の半日工作員と親中派にむけての材料提供だろ
いまさらってきもするがなにもしないよりはましだな
115名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:53:25 ID:IFQ5i9HO0

  ( ´∀`)    (∀` )
   ノ つ○ (∀` ) \
  ( ノ    と  \
  ノ 〉    /


  やっぱダメーーー

 ( ´∀`)     (Д゚  )
○とと ゝ   (Д゚  ) \
   ヽ )   と  \
    〈 ゝ /
116名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:54:24 ID:1uAmrLCD0
日本人がこういう反応一番嫌いなの分かってるんだろうか
117名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:54:31 ID:x+BeV2S30
>>6
いまさら?

中国側外交当局はべつに円借款を継続させたくて
こんな記事を流しているのではない。
円借款が停止された後への布石なのだ。

「中国側がこれほど感謝していたものを勝手に停止した」

118名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:54:44 ID:Ok7sS/DSO
ODAはメキシコとキューバにやれ!
119名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:55:18 ID:UZHbsEoz0
>>111
特亜になんて必要ない。血税をどぶ川に捨てるようなもの。
そうだな、キューバやメキシコなんてどうだろう?
120名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:55:38 ID:PKx3sVcU0

 『支那がまともなこと言ってる。』 なんて書いてるオマイら。
 まったく修行が足りないぞ。

 『 役に立ったぞ もっと出させようぜ 』
   他に意味アルのか?
121名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:56:57 ID:yXra9rFVO
〉113
政治腐敗、圧政独裁、超格差社会、内地の混乱、巨額の不透明な軍拡・・・
余裕があるほうがおかしいよ
国として保ってられるのは金蔓があるせいだな
122名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:57:46 ID:wGvB0r6i0
さすがに穏健なおれでも、
中国のこの発言は、いまさら遅すぎると思う・・・。
123名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:58:17 ID:YOLbdXwa0
打ち切られそうそうだからって必死だなシナよw
124名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:58:46 ID:cwtos1vb0
>>1
円借款で貧富の格差が是正されるってなら、とっとと自国で予算を割けよボケが。
125名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:59:10 ID:Ov6GViDU0
欲しいなら頭をさげて貰いに来な
126名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:59:46 ID:jdNa75bN0
遅すぎるも何も、>>1をプロバカンダといわずしてどうする。。

> 667 :上海で青年報を見てみました :2006/03/25(土) 01:56:35 ID:8FA/XJLh
> 上海で24日付の青年報を隅から隅まで眼を通してみましたが、いつもの様に
> 日本に批判的な記事しかありません。(大きな記事で2つ:日本の国連費用
> 改定案を金で権力を買うものだ、中国は断固反対する。米国が日本のイラン
> 油田開発に中止を求める。小さな記事が一つ:中国の挑戦に直面して日本が
> 科学技術予算を引き揚げた、中国が日本に巨大な圧力。)毎度同じような、
> 日本を小バカにして蔑む論調に終始しています。中国の一般民衆にはODA
> のことは知らさないようにしているようです。でも1〜2年前の青年報に小さ
> い記事で、日本のODAは日本の利益になるから受けてやっているんだ、と
> いう記事を一度だけ見たことがあります。中国の新聞は金太郎飴の如く、中
> 国共産党のPRとして、日本、特に小泉首相と麻生外相を罵倒する記事が多
> いです。恐らく電子版、海外向けの記事で、大陸の圧倒的多数の人民には、
> 知る機会は殆ど無い、対日宣伝記事のように思われます。
127”日本”共産党とは?w:2006/03/25(土) 13:00:09 ID:ShK5+8/S0
しかし、よくやってくれるもんだ。
マスコミは田中内閣までに完全に支配下に置いた、と断言している。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/spy_boshi_1.htm
128名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:00:19 ID:8TMCSEJM0
在米東トルキスタン亡命政府が最近の更新で、日本人の支援による募金使用明細と感謝を
表明している。嘘ばかりついて日本人から金を巻き上げ悪用しているどこかの国と全然違う。
ウィグルの人たちは誠実で付き合うに値する人たちだ。早く国を取り戻して欲しい。
http://www.eastturkistan-gov.org/japan/2006/0323.html

支援金会計報告
みなさまのご支持のもと、2005年10月に東トルキスタン支援ネット口座を開設することができました。
大変遅くなりましたが、ここに今までのご支援の結果と、その使用明細をいたご報告いたします。
2005年12月末までご支援いただいた皆様は17名となります。
寄付の合計は27万3,500円です。ありがとうございました。
昨年は17名の方に支援を賜りました。ただ、みなさまの個人情報にも配慮し、お名前や個別の金額の
公表は控えさせていただきます。
月ごとの合計金額は以下のようになります。
129名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:00:32 ID:PKx3sVcU0

 『 日本国からの今までの援助にたいして 感謝しよう 』 
 こう書かれていたら 初めて 『いまさら』 だろ。

 『 役に立った、もっと出させよう 』 以外に意味は無い。
130名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:03:00 ID:ZkKI1HNl0
ODAで造った核ミサイルで日本滅亡

なんか、古代カルタゴみたいだな
131名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:03:01 ID:xopOWRQp0
共産圏なのに、お金に困るのはどうして?
132名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:03:04 ID:JaCnuxBj0
Too late now, baby, too late.
133名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:03:38 ID:6/WViM0c0
小技を身につけたな
134名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:03:52 ID:8TMCSEJM0
2005年
収入の部
10月:14万1,000円
11月:3万2,500円
12月:10万円
計(A):27万3,500円
支出の部
1.東トルキスタン亡命政府のホームページデザイン・技術料:5万円
※エンジニアへ支払いました。
2.2005年10〜12月インターネット代を含めた通信費:3万3,500円
3.トルコ在住で無国籍の東トルキスタン難民・30人のためにアパートを賃借しました。
その去年11月から5カ月分の家賃。:10万円
4.羊2頭と食料品:9万円
※2006年1月5日クルバン祭りを企画し、難民50家族、約100人に羊2頭分の料理などを振る舞
いました。クルバン祭りは日本語では犠牲祭と訳されますが、イスラムの重要なお祭りで、家族や
友人に羊などをごちそうする決まりとになっております。困難に苦しみ、祭りも祝えない人の救済の
一環としてこのように使わせていただきました。
計(B):27万3,500円
収支合計A−B=0

2006年
収入の部
1月:0円
2月:1万5,000千円。(一人様の支援)(まだ日本の口座にあり、こちらには送金されておりません)
3月:0円
支出の部
まだ支出はありません。
135名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:04:43 ID:72qpJ5ip0
 以上となります。東トルキスタン難民、東トルキスタン情報センター、東トルキスタン亡命政府が
皆様の暖かい心に重ねて感謝いたします。本当にありがとうございました。
 また、半年後にご報告したいと思います。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
東トルキスタン亡命政府

2006年3月23日
口座名称  東トルキスタン支援ネット
口座番号  00160−8−355595
136名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:05:24 ID:u7QdannB0
この内容を中国国内に向けて発信したんだろうか?

それとも、外交用(日本語専門)だけだろうか?

教えてくださいませ。
137名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:05:46 ID:jq1GfFL40
いいじゃないか、国民の税金が中国に使われたって
まぁそれで日中友好が出来れば俺はもっと増やしてもいいと
さえ思うね。








138名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:06:04 ID:cBjKjnqf0
>>1
さんざんこきおろしときながら、いまさらだな。
もう中国断交
139名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:06:36 ID:kKmYPdIN0




●「日中友好」は日本を滅ぼす!――歴史が教える「脱・中国」の法則 講談社+α新書


本書にはまず、二千年に渡る日中関係の変遷が書かれている。
そこから読み取れるのは、日中関係が密になれば日本は「乱」の時代になり、
疎になれば「治」の時代になると言うことである。

また、奈良の大仏を建立させた時点で日本は世界有数の国力を有していたのであり、
その後も中国に頼らず精神的にも技術的にも文明を進歩させてきたのである。
それらの歴史的事実からすれば今後の日中関係がどうあるべきかは明白で、
最後にはいくつかの提言もまとめられている。その中の一つに「経温政涼」のすすめがあるが、
まさに日中関係とはこの程度で満足すべきものだったのだと、あらためて納得した次第である。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062723271/




140名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:07:09 ID:3f0iAcEh0
円借款停止は10年前に打っとくべき手だった
厨共がゴタゴタ言い出す前にな
状況に流されるだけで状況を作ろうとしない日本政府
141名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:08:50 ID:F7lUhx/+0
アメとムチ作戦とか北風と太陽作戦をやってるつもりなんだろうが
もう遅いよ
142名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:08:55 ID:kWSwDlOq0
そんなこといってどうせ軍事か他国への工作に使うんだろ
143名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:09:18 ID:GDcaJyWDO
今すぐ金かえせや!!!!!!
144名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:09:46 ID:ZORFXlPm0
あれぇー
全然役に立ってないって言ってなかった?
急にどうしたのw
145名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:10:47 ID:FiPaMagb0
廃止になると国民に知らせるんですか?








ふ     ざ      け     る     な     !






146名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:11:01 ID:eZtpz/Zo0
>>134-135
どこでやってんのよ?
支援してもいいよ
147名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:11:20 ID:fSrnozgn0
Now! prime minister Koizumi time to go Yasukuni.
And I am going to Yasukuni,too!, when I go to Japan.

Mr. Mori said" I am Hiraries Husband", Lets go Yasukuni!
Roll over Chieeeeeeeeena!
148名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:11:21 ID:2cPziSZQ0
あ、珍しい。

中国がアメを出した。
149名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:11:50 ID:yxHOOR0j0
んだ?この手のひら返し。バカにしてるとしか思えね。
ODA廃止けってーい!!
150名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:12:48 ID:d/vfFSId0
中国青年砲ってののスタンスはどのあたりなんだ?
多少は穏当でリアリストなのか?
151名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:13:08 ID:6k07ZsI50
中国青年報って日本で言うとどんなもの?
どっちにしろ公式の見解ではないわけか・・・
152名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:14:03 ID:Q3nozgPJ0
●キックバック疑惑
たとえば、外貨、資本の足りない貧しい国、中国では日本から100億円の円借款の融資を受けると、
それを空港建設などのインフラ整備に使う。が、中国の空港はみな軍民共用なので、空港はすべて
空軍基地であり、円借款は軍事援助なのだが、自民党はもちろん、本来「平和主義者」のはずの
社民党の政治家や左翼文化人までもが、なんの反対も表明しない。そこで、当然、彼らは中国に
おもねって利益を得ているに相違ない、という噂が立つ。100億円のうち5%がキックバックとして
日本に還流してくれば、5億円である。自民党、公明党、社民党の幹部や外務省のアジア大洋州局長、
平和主義者のジャーナリストら10人で山分けしても、1人5000万円である。

チャイナゲート2001
http://www.akashic-record.com/chngt.html
153名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:14:04 ID:O6Lnd4K80
この程度がアメなのか・・・。 日本は本当に馬鹿にされてるな。
154名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:15:44 ID:4rlNUiv20
それほどメリットのある物を、自ら手放したんですよ。あなたたちは。
「覆水盆に返らず」と同義の諺は、中国にもあるんでしょ?
155名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:15:49 ID:u0eCSHum0
>円借款を高く評価する論説掲載

乞食も偉くなったもんだな、おい
156名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:15:58 ID:GnfPIwQNO
なんで日本政府は、

・ガス田開発を今すぐ停止しろ、さもなくばODA止めるぞ
・北朝鮮をなんとかさせろ、さもなくばODA止めるぞ
・反日教育を何とかしろ、さもなくばODA止めるぞ

みたいな当たり前のことも言わないの?
外面ばっかよくて、中(国民感情)はグチャグチャなんだけど
157名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:16:18 ID:Mo04uuc/0
こう間接的にせびるよな毎度の事だが
158名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:17:04 ID:Ucx5XPWt0
だったら土下座して貰いにきやがれチャンコロ!!!!!!!!!!!
159名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:17:34 ID:WsCpbqVp0
高く評価って何様のつもりなんだ
額を床に擦りつけて100万回感謝しろ
160名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:17:40 ID:UZHbsEoz0
>>146
ここかな?

東トルキスタンの人々に平和と自由を
中国の圧政に抗議しよう!のまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/saveeastturk/

東トルキスタン亡命政府
ttp://www.eastturkistan-gov.org/japan.htm
161名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:18:23 ID:VlAThj/W0
何をいまさら。まずは反日行為をやめさせてからだ。
162名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:19:25 ID:p2KYucep0
「遅きに失した」とは、こういうことを指すのです。
163名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:19:50 ID:VJ1AJYdE0
ODA止めてもアジア開発銀行経由で日本の金が流れるんでしょ
164名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:20:09 ID:hQbhWSif0
>>1の記事は対外プロパガンダくさい。
対内プロパガンダはいつもどおり反日一色だろ。

まあ、10兆円も軍事費に使っている国に開発援助なんて
すべきじゃない。
165名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:20:32 ID:AftuCgkx0
アジア開発銀行からの融資も止めろ
166名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:21:17 ID:ZkKI1HNl0
>>164
米、CIAの発表では、実質12〜15兆円。
中国のGDPが150〜210兆円と言われている。

日本は、600兆円ね
167名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:21:23 ID:VLLqhMLD0
貧富の差拡大で内乱。これが今の日本人の望むもの。(売国奴を除く)
168名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:21:37 ID:tO8MzDzQ0
中国青年報って中共の共産主義青年団の機関誌だろ。
同団出身の胡錦涛の広報誌とも言われている。
これさ、中共が自ら立場を保全しながら逆の作用を求める時、使われるみたいだぞ。

'02サッカー・アジア杯の時がそう。
中共のしかけた反日暴動が思惑外れて国際的非難を浴びたとき
この機関誌で暴動批判記事出して、火消ししようとしたんだよな。
そしてそれを日本の媚中マスコミが
「中国でもこういう意見がある、騒いでいるのは一部」と取り上げたわけだ。

だからこれは、ODA批判の強い日本の世論に向けたプロパガンダ記事だと見た。
朝日あたりが殊更大きく取り上げたら確実だやな。
169名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:23:24 ID:iOzlQzED0
貧富格差の縮小って・・・
富める部分があるなら
自分らの政治で何とかしろよ中華愚民
170名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:24:59 ID:jbM8QCsC0
最初からやるべきではなかったが今さら言っても始まらん
対中ODAはもう廃止でよかろう
171名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:25:13 ID:k2MACFEQ0
>1-1000
ODAも南京大虐殺の代金だと思えば安いものじゃない
172名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:25:35 ID:LUhw+T2K0
中国の外交部長か何かが「ODAなんてなくたって中国はやってける」って
去年辺りに発言してなかったか(w
173名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:26:23 ID:66qXrKKd0
高く評価はされて当たり前
今まで評価されていなかった
ことが問題だ!
とでも、国内に報じたんなら
評価してやる
174名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:26:51 ID:u7QdannB0
>>168
なるほど、、
ありがとう、更に詳報あればくださいね。
175名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:27:32 ID:ZUfQSSuO0
ああ。

結構ダメージ大きいんだね。

だったら円借款もODAも即刻中止で。
176名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:27:37 ID:09UjGnmF0
>>119
キューバはいいかもしれんな。
あそこは行きがかり上米国といまだ敵対関係だが、実際にはもう脅威はない。
米国も和解の糸口を探している状態(米国からは復交を申し出しにくい)。
なおかつ金がなくて非常に困っている上、もとより日本びいきだ。
援助は非常に歓迎されるだろうし、野球の練習試合など交流の糸口も多い。
アメリカはカストロの逝去待ちだろうけど個人的にはカストロやゲバラの仲間たちが
生きているうちに援助してやりたいなあ。

ていうかさ世界に3つしかない援助しても感謝どころか罵倒する国になぜ政府は(r
177名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:27:55 ID:hQbhWSif0
>>166
GDP比10%かよ!
資本と労働力を集中させたスターリン型高度成長が終わったら
ひどい腐敗と貧富の差だけが残る悪寒。
178名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:27:58 ID:Wvq3194T0
>>154
それ、もともと中国の故事・・・
179名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:28:00 ID:8Ww8tW7c0
>>171
これでも見てね。
中国の捏造にもうつき合う必要はない。

衆議院インターネット審議中継
南京大虐殺について質問 民主党松原仁議員
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29651&media_type=wb&lang=j&spkid=480&time=03:12:02.3
始まって11分くらいから。
180名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:33:14 ID:CdaEsiPO0
いまさらかよwwwwwwwwwwwwwwチネwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:33:32 ID:/7+qIeCZ0
アメとムチ
182名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:34:57 ID:37YhdtBp0
やっと交渉っぽくなってきたな
183名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:36:56 ID:eMVKGaJN0
退院後、生活保護が打ち切られ餓死 京都市の佐藤さん(38歳)
http://freett.com/seikatsuho060116/top.html

「NNNドキュメント'06」 2006年1月16日 深夜0:25〜0:55
残酷ニッポン"貧困社会"!生活保護という闇
餓死孤独死が飽食ニッポンを襲う▽一日一食…母子を守る最後のとりで
▽100人に1人が受給する生活保護の実態…冷酷な福祉
〈詳細〉
所得格差が急速に進む中で起きた餓死・衰弱死事件の背景を追う。
事件の背後には、簡単には利用できない生活保護制度の存在が見え隠れする。
その原点になっているのが、生活保護制度をめぐる「適正化」政策。
厚生労働省は不正受給をなくすという名目で、生活保護支給にあたっては
肉親による扶養の可能性や資産活用の可能性を徹底的に調査するよう
全国の自治体に指示している。
生活保護の一部を負担する自治体も、できるだけ受給者を減らしたい。
このため福祉事務所の窓口では、希望者を門前払いする対応が後を絶たないという。
184名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:37:05 ID:6IgII8LXO
これ、一般の中国人が見るバージョンでは削除されてるんじゃね?
185名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:37:06 ID:X5dvMc5I0
日本がちょっとキレたら、途端に態度が変わったなw

今までの土下座は何の為だったのやら・・・・
186名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:38:31 ID:pTP79YaW0
「ODAに条件をつけるのは乱暴、縮小で議論が進むのか」
とか二階が言い出します。
187名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:38:39 ID:ANeFvcYO0

白 々 し い ん だ よ 糞 支 那
188名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:39:02 ID:OWV09HIp0
 今頃媚びたって遅いわ、ボケェ!!

        ,, .: 。
   \( ゚´3゚)- = 。 ゚ 
   (   )` :: . ペッ!!
   ノ \
189名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:39:54 ID:LjwIrB1r0
ウルセー馬鹿。としかいいようがないな。
日本人の見る目を変えるまですき放題やってきた報いだよ中華人民共和さんw
190名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:41:20 ID:sJuNjR710
なんと!「いまさら」をNGワードにすると。。。
191名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:42:19 ID:UoP6jlnd0
NTTグループが 「韓国の為」に 「子供達専用の検索ページ」で 言論統制している。

キッズgooサーチ(子供達専用の検索ページ)
http://kids.goo.ne.jp/navi_top.html

 例

1 「新しい歴史教科書をつくる会」は--->閲覧不可
2 「子どもと教科書ネット」 や 「つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会」 のHPは-->閲覧可
★教科書検定を通過している教科書の公式サイトが 「有害サイト認定」 されている。
★教科書検定に反対する組織のHPが 「安全サイト」 となっている。
★「竹島」というキーワードで検索すると、竹島とは無関係な水族館が1件のみ検索される。
★「独島」というキーワードで検索すると、35,600件もの検索結果が表示されまる
★日本海 1件〜新日本海新聞のホームページのみ
★東海 トンヘ 733件
同趣旨の他のblogやサイトも軒並みフィルタリングされている
フィルタリングに偏向が見られる
192名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:43:35 ID:N3aX9Nyy0
これも共産党の陰謀だろ!
どうせ、中国人の貧民層にまでは伝わってないだろ!
193名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:44:00 ID:ZkKI1HNl0
評価 ×
多謝 ○

だろが、呆け!
194名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:44:08 ID:xquvpHMB0


北京から友好ムードを演出したニュース・発言が相次ぐ←★★いまココ★★

しかし国会・霞ヶ関は態度を緩めず

北京と山崎拓や加藤紘一等の売国議員・朝日中日等の売国メディアが
「日中友好を妨げているのは日本の一部の政治家」とマッチポンプ

次期総理は日中友好論者にすべきだ

195名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:44:11 ID:eMVKGaJN0
>>185
>日本がちょっとキレたら、途端に態度が変わったなw
>今までの土下座は何の為だったのやら・・・・

木村一八の父親の横山やすしは
タクシーの運転手をボコボコにし下車た後、気持ちよく道を歩いた。
そこで、横山やすしは筋肉ムキムキの男に出会うと、
誰にでも愛される優しい人格者に変身した。
196名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:45:28 ID:CtgJ+xk60
まず、いままで借りた分を耳をそろえて返すんだな
その後新たに貸すかはその後の態度により決定する
197名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:45:39 ID:PTgcRudEO
もうすぐ中国は分裂してチベットや台湾が独立するからどうでもいいや
198名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:45:56 ID:ryVwdrnQ0
他国のカネで、国内の問題を解決するんじゃねーよ。

莫大な軍事予算、日本でも出来ない有人宇宙飛行をやれるだけのカネがあるじゃん。
199名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:47:12 ID:AKK3Hxkz0
評価ってなんだよ、素直に感謝といえないのか。
200名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:47:27 ID:UNBo9TkQ0
いくらなんでも貧困層の11億5000万人の面倒などやってらんねーぞ
永遠と面倒見せらされる
直ちにODA切れよ
201名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:47:56 ID:eMVKGaJN0
グローバル化、格差社会は米国の 『年次改革要望書』 などで命令されている。
同時に、中国の核ミサイルから日本を守るのも米国だ。
構造改革を含め、米国を信用できない。
なら、日本はNPT条約を破って核開発するしかない。
           ,,,_
        _,,ミ=:::;;;;;::~ミミ;;:、,,
       シ,,彡'"゛_ _    ヾミミ、
      彡ミ  ,-−―=ニニ,,  ヾ;ミ
     彡;ミ  ニ三ー―― ,_ `!;;
    彡;;::   ,,;;;;::,,.. ̄ヽ  ̄..,,:;;;,, l;ミ
    ミ;;:::   ''"_     ___"  ミ
    ;ミ;::::  / ̄  ̄`=r',。,-. ̄ヽ ,ー     _____
     彡=━┥,,/lユニ=i :;;l "⌒`ーノl |   /
    r-j:::::::::ミヽ、__ノ′ ::;`ー-‐ '"! ,l  <  日本からの
    ! N::::::::: 。  ,r'" c::;;;:)ヽ,  } l   | ODAなしでも
    ヽi !:::::    / `⌒ー⌒'; ヾ !〈   | やって行ける
     ヽ6::::::  , ! ,−===-、 l i r′   \
      l,_y:;l: :!i "くrrュュユユユ ! l ! 1        ̄ ̄ ̄ ̄
      ,-ト::;l ::l l  `=ー-- 'ノ ///_ 、 ゲラゲラ
    ,−:~/ヾ ` l !ヽ、  ̄""´ ノ/  ー-
   / ;;:/  \ い! `ー ― ̄ _/
,/   -┤    `ー`ー‐--―‐´   李肇星 中国共産党外相
日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相(写真) ロイター 2004年11月28日
http://freett.com/kininaru001/china/20041128oda/photo/hl.html
日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相 ロイター 2004年11月28日
http://freett.com/kininaru001/china/20041128oda/hl.html
日露合同軍事演習 上陸作戦
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/24/content_3396883_20.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/18/content_3372088.htm
中国人民解放軍
http://www.youtube.com/watch?v=s6V8W__KrIg&search=China%20Army
202名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:48:55 ID:NkBPm1AH0
30日から橋本、高村を初めとする
売国団が支那畜へ訪畜。
203名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:48:57 ID:MzxchQCn0
高く評価されてもなぁ、日本も金がないし。
むしろ返して欲しいんだけど?
204名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:49:52 ID:lLsKZTmJ0
「君が代」「国歌」「天皇」「神話」「慰安婦」なんかでも、正当なサイトが表示されないぞ!

NTTグループが 「韓国の為」に 「子供達専用の検索ページ」で 言論統制している。

キッズgooサーチ(子供達専用の検索ページ)
http://kids.goo.ne.jp/navi_top.html

 例

1 「新しい歴史教科書をつくる会」は--->閲覧不可

2 「子どもと教科書ネット」 や 「つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会」 のHPは-->閲覧可

★教科書検定を通過している教科書の公式サイトが 「有害サイト認定」 されている。

★教科書検定に反対する組織のHPが 「安全サイト」 となっている。

★「竹島」というキーワードで検索すると、竹島とは無関係な水族館が1件のみ検索される。

★「独島」というキーワードで検索すると、35,600件もの検索結果が表示されまる

★日本海 1件〜新日本海新聞のホームページのみ

★東海 トンヘ 733件

同趣旨の他のblogやサイトも軒並みフィルタリングされている
フィルタリングに偏向が見られる

今、日本の子供達が、我々大人が考える以上に危機的状況にあります。
    コピペして広めて下さい
205名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:50:25 ID:ZkKI1HNl0
と言うか、ODAで原潜や核ミサイルを買えました。
借款で兵力輸送機関が欲しいのです、はっきり言えよ。

加藤や河野が、旨い具合に言い換えてくれる。
206名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:50:40 ID:5CMs6Ru00
反日教育の余韻は、今後100年以上影響がのこるだろう。
反日教育の影響が消え失せる迄の間、お互いインターバルを置いた方が良い。
今後の、日中関係を考えれば100年の間中国と日本の関わりを断った方がお互いの為だ。
100年あれば、中国の国民感情やマナーも今よりずっと改善されているであろ。
100年後には、お互いを尊重し合える間柄で合った方が有益である。
超銭半島に置いては、一度中国に併合されて経済・民度を改善する必要がある。
冷静に、お互いの国民同士がつきあえる日まで一度国交断絶をしようではないか。

我々日本人は、100年も恨みツラミを言う民族では無い。
この、冷却期間は絶対に必要だ。
207名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:50:59 ID:CT5EoiOM0
評価するんじゃなくて、感謝して欲しいよ。
日本向けの記事だけかかずに、中国国内向けの新聞かテレビ放送で言ったら
ちょっとは考えてもいい。
208名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:52:55 ID:VlAThj/W0
日本人は温厚だから少々のことがあっても目を瞑るけど
一端切れたらもう何を言っても駄目
覆水盆に帰らず
一度失った信用は簡単に取り戻せるものではない
209名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:54:19 ID:TvvrcNuDO
円借款で中国が
返済する時期になったら
これをこじつけに侵攻して
こないだろうな。

『占領統治すれば返済しなくて
すむアルよ』みたいな…

210名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:55:31 ID:/El65S750
青年報は胡錦濤のところだったよな。 円借款の担当も胡錦濤だったか?
211名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:57:11 ID:zo5J2qXC0
つーか中国国民はほとんど日本からのODAのことを
知らない(知らせていない)ことが問題なんだよ
212名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:58:04 ID:ZkKI1HNl0
胡錦涛が訪米中に、日中で何かあると胡錦涛はヤバい。

ちょっと、休戦ってわけだ。でも、「評価」じゃないだろ。
213名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:58:45 ID:3BKbAPFp0
>>210
江沢民の方じゃないか、と言っても今は江沢民派が激減しているので、胡錦濤と言っても良いのかもしれんが。
214名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:00:20 ID:Su1dQHgO0
そんな中国に、ウルフルズの『借金大王』を聴くことを是非おすすめします。
貸した金返せよ〜♪
215名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:00:32 ID:75glxE/UO
カネ借りといて態度がでかい。
だから打ち切ったのに、でかい態度は改まらない。


もうだめぽ
216名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:02:49 ID:irrwV4UE0
米国の政府や議会の内外では中国が有人宇宙船の打ち上げや北朝鮮核兵器開発問題への
関与で安全保障面での国際影響力を強めるにつれ、日本がなお一貫して中国に供与する
巨額の政府開発援助(ODA)への安保面からの批判が改めて表明されるようになった。

 上院外交委員会の元首席顧問で中国軍事力研究の専門家のウィリアム・トリプレット
氏は「日本が北朝鮮の金正日政権への支援を拒み、中国の軍事政策の長期的な脅威を
懸念するならば、中国への毎年の巨額の援助をただちにゼロにすることが論理的な
帰結だと思う」と述べた。

 同氏は「カネというのはファンジブル(代替可能)」という前提を強調し、第一に
日本が中国政府に毎年、巨額の公的資金を与えれば、中国はその分、ゆとりの生じた
資金を他の使途に回せることの日本にとってのマイナスを指摘した。たとえば中国当局
は北朝鮮、パキスタン、ミャンマーなどへの軍事関連支援を続けてきたが、これに
必要な資金は日本のODAで余裕ができた分をあてることができるという。

 トリプレット氏によれば、中国から北朝鮮への援助は金正日政権の強化と存続、
パキスタンへの援助は大量破壊兵器の拡散にそれぞれ寄与し、いずれも日本の安全
保障上の利害を損なう。日本と中国とが安全保障で相互に一致した政策を保つ場合
には経済援助によるマイナス効果も少ないが、日中両国は米国の東アジア駐留や台湾、
北朝鮮への政策をめぐっても基本的な潜在対立点がある。だから日本にとってそうした
立場の中国に恒常的に資金を与えることは自国の安保を傷つけることにつながる、
という
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/print.php?storyid=1412
217名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:04:05 ID:/El65S750
>>213
ああ、そうだった。江から掠め取った記憶があるな。最近、チャイナウオッチしとらんから、どうもズレてるようだ。
レスthx
218名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:04:22 ID:z+HebP780
いまさら
219名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:04:33 ID:VW7CntTf0
借りてるって認識あるの?もらったつもりじゃねーのか?
何せ人の国に空き巣の出稼ぎ送り込むお国柄だからなぁ。
220名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:05:12 ID:pEOHLIkZ0
中国人の民族としての性格を熟知したら中国人のことばはことごとく
嘘だということがよく分かる。日本人はこれ以上騙されるな。ヤツラは
ただの動いてる物に過ぎない。誠実・人間性のかけらもない嘘吐き連中だ。
万後末代民族の性質は変わるものではない。
221軍国青年:2006/03/25(土) 14:05:32 ID:kMlbQKQq0
この記事をネタに中国は円借款に感謝しているので円借款の早期再開
を、と朝日が主張するに一万元。
222名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:06:09 ID:+NN3daZb0

早く、金返せ!
223名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:06:23 ID:irrwV4UE0
王禰頴(おうでいえい)

古代中国宋の時代のある裕福な一国の権力者王禰頴は、民衆から慈悲深き人
という評判であった。隣国の貧困な様を見かねた禰頴は、無償で米や金を援助
したという。この禰頴の国が何故滅んだのかというのは長年の疑問であったが、
つい最近になりこの国の事を詳しく綴られた書物が発見された。
それによると、隣国は援助を受けた金を武器や防具に充て、禰頴の国を滅ぼす
画策をしていた。純真無垢な禰頴は猶も援助を続けたが、相手の兵力が
揃い攻め入られたとの報を受けた禰頴は混乱してしまい、味方に指示を出せず
滅ぼされてしまった。概要はこのような感じである。
ちなみに現代、開発途上国の経済の発展を目的とするODA(政府開発援助)
というものがあるが、これは王禰頴の名が由来していることは、賢明な読者の
推察通りである。

                    民明書房刊 -近所付き合いの難しさ-より
224名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:07:13 ID:WWyDHUUU0
何を今更
225名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:12:21 ID:RgMTbYou0
えっらそうな報道官を罷免したほうが
好印象を与えられるのに
あと、はげちゃビンはテレビに出しちゃ駄目だな。
226名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:13:26 ID:2GqXYoZW0
>>1
日本の援助が「沿岸部と内陸部の貧富の格差縮小に貢献した」
とは真っ赤な嘘!

チベットや東トルキスタンに軍隊250万に漢民族を送り込み、
軍備を整え拡大拡張。インフラを整え、侵略と漢民族支配、植民地による
略奪地盤を益々堅固にしただけだ。中国は打倒しなければならない!!
227名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:16:53 ID:lhJgzHZN0
中国はどっか行け
228名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:17:25 ID:VujlgPnnO
何で言うか、ファミコンでやったコーエー三国志の敵国並な思考ルーチンだな
229名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:18:00 ID:VW7CntTf0
経済成長イケイケ状態のくせにさらにガメツく円借款再開キボン?
すげー欲ボケ。つーか盗人根性?
230名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:19:12 ID:Zxa+KZOE0
>>229
どっちにしろお前には関係のないことに気づけよw
231名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:20:39 ID:O1uL6VyPO
貧富の差を無くす為の円借款、何か間違ってるぞ
232名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:21:27 ID:844vqUtg0
日本から借りた金で工業化した沿岸部と見捨てられ取り残された内陸部とで、
貧富の差はむしろ拡大しているように見えるのだが?
233名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:23:35 ID:zOMtiUBL0
嘘つきチャンコロ氏ね
中国共産党幹部だけが私服を肥やして、格差を広げているだろう!!!

縮小に貢献しているというのなら、中国全土で一面トップで日本の貢献を報道しろ

あと感謝の言葉も全土で放映しろ
234名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:23:48 ID:jadEC1/YO
こんなこと、今更言って来て何になるんだ?
白々しくて、反吐が出る。
絶対ビタ一文出すなよ!
日本政府!!
こんな意地汚いタカリ国家に、いつまでもかかわるな。
徹底的に育ちの悪いDQNのような存在だよな。←シナ
お付き合いしないに限るよ。こういう連中は。
235名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:26:06 ID:PKx3sVcU0

 「 いまさら 」 とか書いてる奴 釣られすぎ。

 『 日本国からの今までの援助にたいして 感謝しよう 』 
 こう書かれていたら 初めて 『いまさら』 だろ。

 『 役に立った、もっと出させよう 』 以外に意味は無い。
236名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:28:03 ID:VW7CntTf0
>>230
漏れは税金おさめてますが何か?
おまいはニートか外国の方ですか?
ああ、中国人か。
237名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:29:06 ID:irrwV4UE0
なんといっても軍事費の捻出は大変だからね。日本からのカネで他の支出を減らせれば、
その分だけ日本に照準を向けた核ミサイルを充実できますからね。
238名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:29:33 ID:ewZU3Sfl0
対中国善隣外交はもういいよな。
さんざん罵倒されて恫喝されて傷つけられた挙句
今さら再評価を演出されても興醒めだよな。
自らの努力で改善してくれよ。話はその後だ。

すると、中国は靖国神社参拝批判を同次元でわめき始める・・
無限ループだ・・。
239名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:30:38 ID:KiRqR1I90
日本国内の貧富格差拡大中。
まずこちらをなんとかしなければ。
軍事大国様相手にODAなんてやってる余裕ありまっせ〜〜ん
240名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:30:47 ID:Im1OqBCt0
>>235 秀才
241名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:32:00 ID:c+E6xbEw0
おまえたちは
日本のODAが本当に中国の為になったと思っているのか?
日本のODAは元々日本国内の企業が事業を請負い
日本の政治家にキックバックされるシステムとして
中共政府高官を巻き込んで組み上げられてきたのだよ。
つまり、
中共政府高官に賄賂を合法的に送る為のODAなのだ。
その実体と規模が中国人民に知られてしまった時
日本政府に対する謝罪と賠償を要求する声が
燎原の焔の如くに沸き上がるだろう!!(@∀@)φ
242名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:32:55 ID:ulu5XmhQ0
貧富の差は中国内の問題であって、日本には何も関係ない。

貧困層がいるから金をくれ、ってアホだろ中国。
243名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:34:40 ID:WAKeQ3AoO
そうだ、南京資料館に対抗して日本は円借款資料館を作れば良いんだ
244名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:35:08 ID:OMt/alzN0
何で中国の貧富の差を日本が面倒見てやらなきゃいけないんだよ。
自分の国でやれ。
245名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:36:12 ID:VW7CntTf0
>>241
じゃあ、なおさら中止した方がいいな。
246名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:36:46 ID:0ApsbKer0
日本の得意技。
対日依存度を思いきり上げさせてから、涼しい顔して梯子を外す。
米シナ韓… 皆餌食w。
247名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:37:10 ID:Jnm4+k+d0
今更褒めても遅いだろw
248名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:37:11 ID:ALXu8Ri80
今頃褒めても遅いwww
249名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:38:32 ID:NP2YZC050
前倒し打ち切りの話が出た途端、青年報で慌ててヨイショ記事書いてんのかw
残念ながら日本の納税者は対中円借款にははっきりノーだ!
つか意外に財政苦しいようだな〜
粉飾GDPで見かけ経済膨らませても、実質12兆円のバカみたいな軍事費を
さすがに堪えただろw
250名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:40:49 ID:3ZtI0cSI0
ソ連はどこぞの援助も無しで軍拡進めてポシャッたけど
中国は日本に依存した状態で軍拡に走ったからな・・・・
こっちも崩壊するのかのう・・・
251名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:41:45 ID:2x+cvAoo0
この中国青年紙って全国紙なのか?
252名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:44:54 ID:LfDo9DXO0
中国が核兵器を破棄したら再開してあげるで良いんじゃね。
これなら日本の反核、反戦、人権、反日団体も納得だろww
253名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:45:01 ID:NP2YZC050
もしかしたらこの記事掲載した青年報は人民には配られてないかもな〜
それにしてもこの数日どうも中国の動きがどこかおかしい。
もしかしたら国内で何かしら重大な危機に直面してるんじゃないか?
アメリカやEUの対中経済戦略に何か動きがあったとか、疫病や災害か
何か深刻になってきたとか。
254名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:48:23 ID:n7Q5WEfF0
いまさら言うな

てか、中国政府がしっかりしていれば、半分で倍以上の貢献が出来たはずだろうに
255名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:51:00 ID:BG5yumEg0
遅せぇよバカ!
もう円借款中止!中止!
恩知らずなチャンコロは勝手に困窮してればいい!
256名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:51:57 ID:TyI4jRCS0
評価じゃなくて感謝だろ。

もう遅いがな。


一連の暴動についても謝罪してないんだよ。
どうやって友になれと?
笑わせる。
257名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:52:23 ID:3ZtI0cSI0
>>251
 共産党の機関紙じゃなかったっけか。
怪文書よりは格が上そうだが
258名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:52:31 ID:VW7CntTf0
民度低すぎ
259名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:53:14 ID:NP2YZC050
>>250
ソ連崩壊の時と似てるよな。
極端な軍拡路線で経済的に疲弊して、結局連邦に属する小国を支えきれなくなって
分離独立が一気に加速したあの時と。
軍事費なんぞロシアからスクラップ同然のを買っても旧式武器はどんどん使えなくなるわ、
逆に維持費もかさむわ、まるで借金ツケ回し&自転車操業のような無間地獄に陥るんだが、
中国人はもともと無計画だからw
260名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:53:28 ID:R3+MZzlN0
多額の金を払うことでしか核兵器から身を守れない日本が嫌になってきた。
日本も早く核を持てば金等払わんでも中国のほうから友好を申し出てくるのでは?
261名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:54:38 ID:5mVWoEPc0
いきなり援助を切って困ったとき「これは罠だった!」とか言い出しそうだなw
「親が甘やかすからこんな風になったんだ!」とか言い出すニートみたいなものでw
262名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:54:41 ID:0siCfS2w0
>>1
>沿岸部と内陸部の貧富格差を縮小するのに役立った」などと強調している。

駄目じゃん。即時停止だろ。
日本は、中国解体を国家戦略の中心にすえなきゃね。
263名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:54:49 ID:zE9IT8t40
中国に はらわたにえかえりんぐ
もう我慢は無理!
264名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:55:35 ID:JkqqusNH0
中共はマジであせってるってこと?
265名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:55:37 ID:LfDo9DXO0
>>253
それは考えられるな、外信で流しただけで国内には流していない
もしくは一部の者のみしか目に出来ないようにしているとか。
266名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:56:01 ID:+NN3daZb0
>>260
その通りだよ
267名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:57:26 ID:9xoJu1yx0
国を挙げて沿岸部と内陸部の格差をどんどん拡大させてるのに、
円借款やめたら、そのせいで拡大したとか言うための布石だな。
268名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:58:50 ID:3ZtI0cSI0
>>253
 上海で鳥インフルエンザが猛威振るい始めたとか?
269名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:59:27 ID:2l79okUN0
10年遅いんだよ
270名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:00:06 ID:IDJfzANH0
ロケットうちあげる金で貧富の差とやらを埋めてあげればいいのに。
武器を買うお金を使って貧富の差とやらを埋めてあげればいいのに。
日本の常任理事国入りを妨害するのにかけたお金で貧富の差とやらを埋めてあげればいいのに。

プークスクスクスwww
271名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:00:43 ID:k9VMgO/N0
>>260
もう手遅れだよ
中国と米国の二つの核保有大国のどちらかに付かねば
極貧の北朝鮮にさえ勝てない国に成り下がった

中国の傘下になったらチベットの二の舞だから
ポチといわれようが国債を買わされようが米国の方がマシ

それが独立国家(?)日本の現状
272名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:05:47 ID:GmB3t9vV0
日本のODAを共産党幹部一族や地方役人共が盗まなきゃ、
もっともっと人民の為に役立てられたろう。

カネを盗んだだけではなく、感謝の気持ちも友好までも盗んだワケだ。
おまけに無抵抗のチベットの坊さんを無慈悲に殺した奴が国家主席だ。
支那の鬼畜生共には、いずれ誰かが仏罰を与えてやらねばならん。
273名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:08:22 ID:FGYKb7kK0
さんざん既出だろうが
「そんなカネがあるなら日本国民の格差是正に回せ!
ついでに在日特権も剥奪しろ!!」
274名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:09:43 ID:3Og5aP6m0
6兆や7兆じゃ全然足らないアル! ODAのおかわりまだ〜〜〜〜〜

        ((( )))( ))) )))  ((( )))( ))) )))
            _________ _________
            |       .....::::::::;;;; | |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/ 
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/  
           ./   /          ./   /
      ∧_∧. ./ /     ∧_∧. / /
     < *`ハ´>/      < *`ハ´>/
    /⌒    /      /⌒    /
   / / /つ=      / / /つ=
275名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:10:06 ID:Dc6naPxc0
見てみたけど「高く評価」なんてしてないじゃねぇか
日中双方に有益だった円借款を一方的に日本政府がやめることはよくない、
友好関係の為に双方で話し合って決めるべきだ
みたいな感じじゃないの?

ttp://news.cyol.com/content/2006-03/24/content_1342348.htm

276名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:10:26 ID:2jyHvs+d0
国の借金が膨れ上がる一方だってのに、反日勢力の筆頭に円借款してる場合じゃないだろ

つーか返す気ねーだろ
277名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:14:56 ID:VlAThj/W0
天安門の後中国は世界から孤立した
あのとき救いの手を差し伸べたのは日本だった
世界中が中国を非難する中で
日本は沈黙を続け
こともあろうに天皇を訪中させた
そこで天皇に過去の過ちを謝罪をさせた中国は
反日教育を始め日本を悪玉に仕立てる宣伝を始めた

今の中国の日本への態度は全て10年前の日本の外交の過ちにある
278名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:16:41 ID:6gor4o9m0
ODA利権も、甘い汁が吸える中国共産党の人間が喜ぶ、キックバックされる
日本の政治家も喜ぶ、ODAで仕事を受注できる日本企業も喜ぶ、という構図
なんだよね。田中角栄時代に作られたシステムが今も生きてる。

今になって思うけど、親台湾派の岸信介の方が先が見えてたような気がするな。
279名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:18:15 ID:IQyfhOhk0
そんなありがたいODAをくれる日本に中国はひどいことをしてるよね。
280名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:18:17 ID:ulu5XmhQ0
「ODA廃止されて困ってる」って言ってる奴いるのか?
今まで貰って当たり前だと思ってた奴が怒ってるだけ。
中国国民は日本から金貰ってること知ってる奴なんていないし、
逆に知られたら中国国民の心を傷つけることになるだけ。
281名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:19:02 ID:NP2YZC050
>>268
孔泉が急遽欧州局長に配置換えになったり、故金倒がプーチンとこにも出かけてるしな〜
イランや石油だけの問題じゃないような気がすんだよな〜
もしかしたらEUが投資先の中国国営銀行から資金を引き上げかかってるとか、
アメリカの何らかの対中経済制裁が発動しそうなのを嗅ぎつけたか、鳥インフルエンザが
どこかの農村で伝染して100人ぐらい死んでるとか、どこか大規模に水が枯れたか、
ま、とにかく今は世界中が中国に対してどんどん冷たくなってきてるからな〜
282名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:22:04 ID:Ek4eqmCm0
【日中】日本の経済援助78%知らず 軍国主義と中国市民(08/23)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124796812/
283名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:23:51 ID:NP2YZC050
>>277
天皇を政治利用された最低最悪のケースだな
こんな国は神様に鉄槌を下してもらおう
日本は神風が吹く国だということを思い知らせてやりたい
284名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:24:37 ID:vtIm3kQJ0
>>92
あるわけないだろ。

あるのはプロパガンダのみ。
285名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:29:19 ID:kQa1MdT40
>>6
>>1-283で22レス・・・・・・
ここで1レス加える。

いまさら。
286名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:30:03 ID:M7y67LjDO
金をやるから頭を下げろではないが
評価じゃなくて感謝してほしい
この言葉にも日本が望む日中間系と
中国の目指す中日関係の違いが解りますね
287名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:30:06 ID:CKMwfDv20
うそくせ
288名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:30:54 ID:xASnwCzo0
つまり、円借款は全然そんな事に使ってませんっていう事か。
289名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:31:56 ID:iwlE7TO60
いまさら...
290名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:32:13 ID:kbTbRVGEO
これなんてツンデレ?
291名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:34:22 ID:yu9PEyQ80
そんな貢献事業が今まで中国人に知られていなかったのはなんでだろうね、中共。
日本のせいじゃないことだけは確かだけど。
292名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:35:21 ID:ZQNBId760
高飛車もいいかげんにしろと
293名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:35:23 ID:CV+AINRT0
金が欲しいので後から評価。
反日教育で日本に感謝などしていない癖にウソつきまくり。

日本のODAで浮いた金が中国の軍事費に回っている。
対中ODA(円借款)は即時停止。
294名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:36:39 ID:SP8Ppqty0
>>281
100人程度じゃ多分動かないよ。あの国は…
でも、中国にとって面白くない流れを察知したってのは同意。
昨年まことしやかに流れた噂に中国でのエボラ感染ってのがあった。
これから黄砂の季節だし、原油高は続いているし、暴動も多い。
干ばつではなく、そこに存在する水自体が飲めなくなっている可能性もある。
プーチンの所にあったのはアムール川汚染の謝罪もあるかもしれないが、
兵器の買い付けかもしれない。
そこらへん、政府は情報掴んでいるのかな?('A`)
295名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:37:04 ID:7rP1ij430
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ 支         ,'               /二二ヽ           はいはいフィッシュフィッシュ
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙ 那       ゙i, ノ                イ _、 ._ 3_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙ヽ凵Mノ^~          ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
296名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:38:13 ID:7P9bLW8I0
農村部の不満が抑えきれずに旧ソ連のように分裂するんじゃないか。
297名無しさん6周年:2006/03/25(土) 15:39:33 ID:jUCaEIUm0
日本以外の国では
金を借りる=金を貰う だよ
100%返って来ない
298名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:47:16 ID:UATHJCgG0
>>51
都市部の人間は努力したから富んでる訳じゃないぞ。
農村部の人間は努力しないから貧乏なんじゃないぞ。

それぞれ都市戸籍、農村戸籍に分かれてる上に変更できない世襲制の奴隷制度だ。
産まれた戸籍によって一生が決まる。
299名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:49:08 ID:LaS2GG7Y0
もう中国様には必要ないでしょ日本の援助なんて
手下の朝鮮人にでもたかってれば?
300名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:57:33 ID:r9fk6XR20
ODA減らすとか言って、結局、毎年アン・タイドで金投げ込んでるからな。
名目は付けているだけで、何に使われてるか全く解らんのが実情。

アジア開発銀、中国に45億ドルを融資 06〜08年
更新時間 :2005年09月27日11:10 (北京時間)
http://j1.people.com.cn/2005/09/27/jp20050927_53843.html

301名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:02:18 ID:n0lyga3N0
>>235
だな、「これからも金貰おう」と言ってるに過ぎない。
302名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:04:02 ID:JpzXfhwP0
恐らく再開した途端に、反日活動を始めるのに1元。
303名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:06:15 ID:gzio2UXDO
認めてくれればそれでいいんだよ。じゃ、また円借款再開してやるよ。
304名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:07:28 ID:67pa/dK80
( ゚Д゚)ヴォケ!!

今更遅いんだよ
305名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:09:51 ID:FP50bhJS0

抗日記念館や反日デモがある国へ円借款・ODAは絶対やってはいけない!
306名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:10:34 ID:ykRfsmp80

シナで暴動が起きてほしいので、ODA完全停止で
307名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:11:15 ID:PnzQSwZa0
とりあえず、高く評価じゃなくて深く感謝しろ。
金はやらんがw
308名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:12:08 ID:zt0wvOlG0
こきんとうが小泉にもらいに来ればあげることにすれば良いじゃん
309名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:15:07 ID:2J/E4GmSO
中国も知恵がついてきたな。ホントうぜー奴らだ。
310名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:16:42 ID:9jcQoRmw0
だからなに?
金がほしいの?
華人窃盗団を全員逮捕
しなさい
そして、日本に渡航しないでください
話はそれからです
311名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:16:43 ID:7F7aoUzeO
まともな国家なら自国民の救済を他国の支援で行おうとは思わんはずだが。
意味不明なゴマスリはいい加減勘弁してくれ。
312名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:19:08 ID:2J/E4GmSO
>>307
だな。
313名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:20:08 ID:uJtobYj30
中国必死だな。いまさら遅せぇよ。
314名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:20:12 ID:4tZHdwQc0
これは国外向けの記事だろうなぁ
日本から金貰ってるって知らない人結構いるみたいだし。
315名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:20:23 ID:HTPuNpPh0
中国もセコイ手を使ってくるね。
これを朝日や共同に載せるよう命じて印象を良くしようとする魂胆か。
316名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:21:39 ID:YvBLjgFL0
ODAから開銀経由へ支援ルートを切換えたし、あっちの権益取得も
窓口・派閥ごと変わったんでしょ。その表れじゃあるまいか。
317名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:22:01 ID:P9GOTVZ/0
中国青年報って始めて聞いたけど、部数とかはどのぐらいなの?
318名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:22:46 ID:9Umo1vVU0
沿岸部から税金を集めて、貧困農村部に突っ込めば用足りる。
319名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:24:43 ID:YvBLjgFL0
まあ、飽きもせずにヒステリ起こしてキーキー喚き続ける
小人どもが江沢民系ということで解釈しときましょ(笑
320名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:24:56 ID:DwkLXr8u0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 中国と比べたら、日本の貧富格差なんて、たいしたことない。
321名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:27:07 ID:IGsfNfet0
これって安倍さんが、テレビで公式発表したんだっけ?
それなら自民党に、乙!メールしたいんだが
(昨日泊まりでニュース見れなかったのよ)
322名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:29:52 ID:TJse8Pfb0
何をあわててフォロー入れてんだ? 以前にもODA止めて結構と言った
そばから、ヤパ〜りよこせと言い直すし..

要は逆上するたび恫喝めいた暴言吐いて、気が落ちつくと慌てて媚びた態
度かいな。 まるで癇癪起こしたキーキー坊ちゃんのようだな。

中共は民度低すぎて話しにならん。
323名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:32:09 ID:Hd7lPdaF0
シナ必死だなw
324名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:33:13 ID:vWz5PHeK0
■■■■■■        ■
     ■      ■■■■■■
  ■ ■■■        ■
    ■           ■ ■
   ■  ■      ■ ■
  ■    ■     ■  ■
■       ■  ■   ■
325名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:34:17 ID:jj1pgxNJ0
中国青年報って結構スレ立てのソースになってるけど、
確か冷静に日中関係を見てる数少ない新聞社だったような気がするが。

北京の暴動の時も、お互いに歩み寄る必要があるってかんじの
冷静なコメント出してた気がするし。
326名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:34:26 ID:77QZdsap0
日本ヨイショの段落しか記事にしない歪曲サーチナ氏ね
327名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:34:43 ID:cSdgqJA/0
無一文になるまで集られる

気弱な日本
328名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:35:20 ID:4KZU98DI0
>高く評価する
すげー傲慢不遜
シナ野郎には感謝という概念がないんだな

>中国青年報
↑何これ
ただの機関紙じゃん
329名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:36:51 ID:E2+XG1ic0
そんなのどうでもいいから即廃止
330名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:37:30 ID:gbnUzEtt0
>>325
工作員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
331名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:38:47 ID:YeFPbXcJ0
>高く評価する

バカジャネーノ。
とりあえず自国民に
「今まで黙ってたけど、日本から、お金いっぱい援助してもらってます ><」
と説明してから言え。
332名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:39:49 ID:1peeCqby0
軍事費の10分の1をまわすだけで比べ物にならないほどの成果が上がるだろう
333名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:39:52 ID:C1OLDnbK0
>>325
( ´,_ゝ`)プッ
334名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:40:31 ID:JqGQzcLL0
>>325
(*´Д`*)ハァハァ
335名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:44:14 ID:YvBLjgFL0
いやまあ、これに関しては素直に、評価頂きまして幸いですと
336名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:44:54 ID:MXxGhgcM0
ODAだけじゃなくて、領土問題とか領海侵犯とかもいろいろつついて
中国国内に暴動起こさせてオリンピック廃止にさせろよ
337名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:50:06 ID:NlLKoXyv0
>評価する

でも感謝はしないんだな
338名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:50:42 ID:4U5GBaIF0
円借款停止は中国の面子を潰してる感じがするから
各軍閥が政府に対して不信感を募らせる結果になってるかもな



339名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:51:56 ID:itxdhI/C0
「ホルホル」「ワクテカ」がわかりません。
ワクテカか、ワクワクして顔がテカテカしてるのかと思いますが、ホルホルはどういう状況を
表現してるのですか?
340名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:53:57 ID:eMVKGaJN0
>>302
>恐らく再開した途端に、反日活動を始めるのに1元。

現在も反日教育進行中。
341名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:54:58 ID:FUDQGQuF0
いまさら?返す気ないくせに?
笑わせんじゃねーぞ畜生
342名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:55:46 ID:DwkLXr8u0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 よーし、中国新幹線建設費の援助金を奮発するか

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116729172/
【日中】中国新幹線にODA…政府、採用なら供与方針★2[05/22]

1 :仕事コネ━!声優φ ★ :2005/05/22(日) 11:32:52 ID:???
政府は二十一日、中国が北京−上海間で建設を計画している高速鉄道に日本の新幹線を採用した場合、
その建設を支援するための政府開発援助(ODA)を供与する方針を固めた。
複数の外務省幹部によると、新幹線建設に対するODA供与は、
今月十三日から十四日まで北京で行われた外務次官級の日中総合政策対話で、
谷内正太郎次官が戴秉国次官に提案した。供与の具体的な内容としては、軌道やポイント、駅構内、
信号・変電所などの建設に充てる円借款と、新幹線運行の技術協力が想定されている。
対中ODAに関し政府はすでに、新規案件への円借款供与を二〇〇八年夏の北京オリンピックまでに打ち切る
方針を決めているが、新幹線建設支援に供与されることになれば、昭和五十四年に始まり四半世紀に及び、
総額三兆四千二百三十四億円(三月末現在)にも上る対中ODAの最後の大規模プロジェクトとなる。
343名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:57:30 ID:bnyKVeBp0
やめるなよ
シナがゴマする
アメを出す
344名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:00:47 ID:eMVKGaJN0
>>339
>「ホルホル」「ワクテカ」がわかりません。
>ワクテカか、ワクワクして顔がテカテカしてるのかと思いますが、ホルホルはどういう状況を
>表現してるのですか?

朝鮮人の笑う声を文字化したもの。

鶏の鳴き声を独特の言い方で書くでしょう。
日本では「コケコッコー」
米国では「クックドゥードゥードゥー」
そんなもん。

ホルホルは
年上の朝鮮人が低い位の朝鮮人に余裕を持って
馬鹿にし勝ち誇る笑い声だ。
345名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:01:10 ID:xlXtWZQW0
中国には感謝されたことすらない、
って反論に対する伏線みたいなもんだろ
346名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:05:11 ID:zt41o4r60
前にもあったなー
ODA見直しの時に
347名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:06:54 ID:4xyuWv7c0
敵国に金を出すのが間違い
348名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:07:51 ID:+6gg9r260
評価じゃなくて感謝だろうがwww
しかし、他国の援助で貧富格差が解消される共産主義ってありなんですか?
349今更遅い:2006/03/25(土) 17:08:42 ID:569ahUVw0
今ごろ評価してくれても遅い。評価するなら靖国批判などの反日行動を
即時止めるべきだ。
今更口先だけの評価などに浮かれる日本人はいない。
これらの金も中共幹部の懐にどれだけ入ったか知れたものではないのだ。
350名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:09:38 ID:itxdhI/C0
>>344
なるほど。日本でいえば、喪黒福蔵の「ほーっほっほっほ」みたいなモンですか。
ワクテカは、自分の解釈でOKですか?
351名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:11:45 ID:gg6p3Hn90
こんな感謝文を掲載してもらって何だけど、

北京の人民大会堂に全人代期間中にトマホークを100発はお見舞いしてやりたい

と思ったw
352名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:17:17 ID:+E/N6Q+N0
公明党の神崎代表の発言と、この青年報の記事が時期を合わせたかのようで驚いた。
全く同じような発言をしている。
公明党は中国の代弁者?
353名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:25:16 ID:xKi6NLRu0
どうみてもクレクレ詐欺です。
本当にありが(ry
354名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:26:17 ID:QCUDjALc0
評価じゃなく感謝だろ。
何様のつもりだ、ぼけが。氏ね。
355名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:27:44 ID:hD/e4zsC0
>>352
今ごろ気が付いた?
356名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:27:46 ID:ALXu8Ri80
つーか今までしらなかったような人達は
新聞なんかよんでませんw
357名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:29:08 ID:mbZ/64AdO
これはあくまで新聞の社説だろ。
中国政府から直に感謝の言葉を
聞きたいもんだ。
358名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:29:45 ID:YvBLjgFL0
そういや、この中国青年報は胡錦涛の御用新聞とかいう話だね。

政権内で孤立しているとの話もあったが、反日転換への温存とも見えたが。
地盤が整ってきて、認めるべきところは認める路線への転換可を示唆しているのかな。
359名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:32:14 ID:gJ+5sXCs0
ほんと現金な国だな中国って
360名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:32:49 ID:iSNgMxCy0
基本的にバカだから相手にするな

今やってる強引な開発のツケなんか
たとえ2百年かかっても払いきれるもんじゃねーよ
それを最近自覚しだしているから擦り寄ってきてる
手の内は見えててもわが国には対処方法が無いから
無視無視無視だ。

外交の基本は相手の嫌がることをする事だとか
現在、日本相手に全力で嫌がらせをしているが
これは自力で内政問題を片付けるより、軍事力を増強しながら
それもテコにして日本に集って金を引き出して内政に充てるのが目的だ。
失敗してもリスクは無く
成功すれば大ホームランだからな

基本的にアメリカさえ牽制すれば
軍事的なオプションの選択も2015年には可能になるだろう。

こちら側でできる事は、国富の国家間融通を大幅に規制し
小さな政府の元、流動性と単価の高い市場を構築して
世界経済への影響力を維持する事

国連や世銀に突っ込む金があるなら、闇経済専門の特別警察でも
作ったほうがはるかにマシ
361名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:36:51 ID:KP3jrUCr0
ハイハイワロスワロス
…日本政府だとこれを真に受けて円借款再開しそうな気がして怖い…
やはり日本人の最大の敵は日本人だな…
362名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:38:18 ID:l8sKnN6q0
>>342
それ、決まってなかったから。とばし(むしろ希望的観測?)だと思うよ。
その後に色々あって、「中国は日本人の心の問題に踏み込んだことを後悔するだろう by小泉」って流れになっちゃったから。
ありえないと思う。
363名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:38:31 ID:Zji4PIB+0
ちなみにこの円借款
円建てなのか元建てなのかそれが問題だ

元建てであってくれよ...
364名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:38:55 ID:3HVZAOqz0
反日国家がどうなろうと構わない
365名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:40:39 ID:EveQMmev0
年利20パーセントで貸してやればいいじゃん
366名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:40:39 ID:J0t/y8Py0
お天気なシナリオ


シナ:「役には立っている(感謝はしていない)」

工作員(ミスリード担当):「中国様が感謝されていますぞ」

お人好しニッポン:「感謝されているとわっ。ヒデキカンゲキ!」

そうはイカの塩辛(・▽・)/
つーか…アキタ、コノテンカイ……

367 :2006/03/25(土) 17:41:14 ID:3FDxbGFj0
金のせびり方にも色々あるわけだw
死ね、支那畜やろう!
368名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:41:33 ID:ZfmN1pzi0
ニュー速つながらない……
369名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:42:50 ID:aW8mHnjr0
故金糖が靖国で謝罪するなら
考えてやってもいい
370名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:43:13 ID:Dj+nz7KI0
中国への円借款は必要ない、歴史観がちう中国と関わるべきでない。
371名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:54:57 ID:ZW903eyj0
一昨日のおシナ様の外務省の秦剛・副報道局長の言

日本側の一方的な決定は、中日関係を改善するうえで利益にならない。
中日とも、円借款の円満な終了がお互いの利益になるとの共通認識があり、
中国側の立場に変化はない。問題があれば話し合いで解決すべきで、
円借款問題もこうした精神で解決すべきだ!!

さすがシナ様、日本からの貢物を当然のことと考えていますね。
そう思ったら、これか。
そんなに憎き日本から金が欲しいのかチャンコロ共!!
まず金が欲しかったら、核ミサイルを売って、
ロケットなんざ解体して、北と手を切れ。
そのあと、土下座して
「日本様我々はあなたなしでは食べていけない乞食なんです。
 どうかお恵みください」と頼め!
372名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:55:35 ID:BlqWd8dc0
今更、おせーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:59:12 ID:cEK3tGjX0
で、中国は返すつもりあんのか?
374名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:00:09 ID:y7wmo2vA0
は? 返すつもり?
まるで借りてるみたいな言いようアル
375名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:00:32 ID:UGID08Ff0
核兵器保有国を資金援助すべきではない
376名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:01:19 ID:fIYvFMSh0
>>371
>問題があれば話し合いで解決すべきで、
ここ、笑うところですかw
靖国で話し合い拒否してる馬鹿が何言ってんだか

親日報道のつもりが更なる反感をかっていますな
感謝せずに評価かよ、どこまで傲慢なんだシナは
377名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:04:43 ID:Dc6naPxc0
>>204

キッズgooサーチの中国韓国に関する偏向ぶりに対する
お問い合わせはこちらから

NTTレゾナント お問い合わせ
ttps://www.nttr.co.jp/form/index.htm
378名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:27:09 ID:eMVKGaJN0
中国共産党は天皇陛下と日本の首相を馬鹿にした。だから、まともに付き合えない。

中共は日中国交正常化(1972)のとき、田中角栄首相にナマコ料理を食わせた。
中国では戦勝側が敗軍の将にナマコ料理を出して侮辱する伝統がある。
それを知らず、田中角栄は上機嫌でそのナマコ料理を平らげた。

天皇は中国訪問(1992)で中国共産党から印鑑をプレゼントされた。
古来、中国では相手に朝貢(ちょうこう)を求める際に印鑑を贈る伝統がある。
朝貢とは東アジアにおいて朝貢国が宗主国に対して献上物を捧げる行為だ。
つまり、天皇が中国共産党を崇拝するためにわざわざ中国へ詣でたことになる。
途中で宮内庁の職員が気がつき、印鑑を返したので事なきを得た。
ホスト側の中国共産党はゲスト側の天皇を完全に馬鹿にしていたのだ。

【不敬】天皇訪中、西側制裁解除に利用=銭前副首相が外交回顧録
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067952021/
1 名前:潰れかかった本屋さんφ ★ 投稿日:03/11/04 22:20 ID:???
今年3月に引退した中国の銭其※(王ヘンに深のツクリ)前副首相(元外相)が
このほど、「外交十記」と題する回顧録を出版し、1992年に天皇陛下を中国に
招いたのは、89年の天安門事件を理由に西側各国が発動した対中制裁を解除
させる戦略に利用するのが主な目的だったことを明らかにした。退任して間も
ない中国の元高官が、現役時代の政策決定の内幕を公開するのは珍しい。
引用 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031104195342X922&genre=int
礼と義を失している。見識を疑う。

日本政府が天安門虐殺事件を起こした中国共産党に天皇を派遣した。
日本政府が天安門虐殺の中国共産党を天皇訪問という形式で擁護した。
そのニュースが流れると世界規模で衝撃が走った。
中国への天皇訪問で地球上すべての国際政治学者がパニック・ヒステリーを起こした。
その後、米国クリントン大統領が中国共産党と接近して中国共産党と手を組んだ。
そして、クリントンは日本の逃げ道をふさぎ孤立させた後、バブル日本をたたいた。
379名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:30:16 ID:nkbJFBQVO
またODAの物己斐か。乞食野郎が
380名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:32:02 ID:nRceJeOA0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい廃止廃止  もう決まった事ですよ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
381名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:45:21 ID:K9GyauhP0
恩を仇で返す これが支那クオリティ
382コピペ:2006/03/25(土) 18:50:18 ID:pf2/FDHN0
上海で24日付の青年報を隅から隅まで眼を通してみましたが、いつもの様に
日本に批判的な記事しかありません。(大きな記事で2つ:日本の国連費用
改定案を金で権力を買うものだ、中国は断固反対する。米国が日本のイラン
油田開発に中止を求める。小さな記事が一つ:中国の挑戦に直面して日本が
科学技術予算を引き揚げた、中国が日本に巨大な圧力。)毎度同じような、
日本を小バカにして蔑む論調に終始しています。中国の一般民衆にはODA
のことは知らさないようにしているようです。でも1〜2年前の青年報に小さ
い記事で、日本のODAは日本の利益になるから受けてやっているんだ、と
いう記事を一度だけ見たことがあります。中国の新聞は金太郎飴の如く、中
国共産党のPRとして、日本、特に小泉首相と麻生外相を罵倒する記事が多
いです。恐らく電子版、海外向けの記事で、大陸の圧倒的多数の人民には、
知る機会は殆ど無い、対日宣伝記事のように思われます。


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143203244/667
383名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:50:45 ID:qKZvR5hI0
白々しいw
384名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:52:51 ID:VW7CntTf0
自由圏も無いとは言わんが、情報操作がしやすい分、共産圏は信用できん。
385名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:55:03 ID:6LFThF1K0
遅い
386名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:56:52 ID:Mitz0Euv0
記者は死刑?
387名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:56:55 ID:OxbhmxyZ0
>117
あるあるwww
388名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:58:27 ID:c+E6xbEw0
(@∀@)φ借金800兆のゲロ貧乏国は
中国様に元借款申し込めよおら。

・・・という記事をまだ書かないのは
理性が残っている証拠だな。
389名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:00:28 ID:1Dff+GwG0
ちょっと見送っただけでこれか。
結局、中国(と韓国)に有効なのは
対話でなく圧力だということだ。
390名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:07:15 ID:TDt5uum20
返済って、なら返してもらえるものなのか。
今までのも返してもらえるんだよね?

とはいえ日本政府は返してとは要求しないんだろうな
391名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:11:15 ID:eMVKGaJN0
107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/03/20(月) 11:56:51 ID:Ta0dMUwo
696 名前:     [] 投稿日:2005/12/26(月) 01:24:16 ID:mU13jrYh
おまえら対中ODAは減ってると思ってるだろ。
残念!・・・w 外務省のあとを狙って財務省なんだよね。

アジア開発銀行総裁になった黒田東彦が、アジ銀の対中融資をガンガン増やしてるよ。
それも中国政府が放置してきた西北部開発・インフラ整備を、中国政府に代わってやる
つもりみたいだぞ。 その資金は財務省からのアジ銀への追加拠出でね。

コキントウは小泉や日本政府要人には会わないが、黒田東彦には必ず会うってさ(サピオ)。
そしてこの黒田東彦という親中アジア開発銀行総裁を推薦したのが北京のホテル滞在中、
自分の部屋に中国工作員の女を連れ込んでしまい、中国公安に踏み込まれた現財務大臣の谷垣だよ・・・・・・・w


697 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2005/12/26(月) 01:29:36 ID:nRyBvUsy
>>696
知ってるよ。
小泉さんがチャイナスクールから財務に利権移したら今度は財務が小泉さんに
たてつきはじめたんでしょ? だからODA庁ができると。 イタチごっこだな。
どうも官僚と中国は小泉さんの任期が切れるの待ってると思うんだよね。
小泉さんもその事よく知ってるだろうし。


698 名前:     [] 投稿日:2005/12/26(月) 01:35:50 ID:mU13jrYh
対中ODA削減・卒業案が浮上したとき、当時の在日中国大使の武大偉は、外務省や
自民党外交部会、 政府外交調査会などの関係部署に行くのではなく、真っ先に
谷垣財務大臣に会いに行った(新潮)。

つまり弱みを握っている穴から狙ったわけだ。
その成果がアジア開発銀行からの援助の激増ということだな。

こんなやつを首相なんかにしたら、えらいこっちゃ!・・w
392コピペ:2006/03/25(土) 19:11:59 ID:pf2/FDHN0
しむらー>>382>>382
393名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:14:11 ID:9gJBA7ZN0
いまさら言われても遅いよ
394名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:18:01 ID:zAtumqW30
>沿岸部と内陸部の貧富格差

岩手の話かと思った
395名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:25:16 ID:khSzCTzZ0
はいはい今さら今さら。もうやらねーよ
総額幾らが何に使われたのか、要返済と言っても超低金利超長期が
どんな意味を持ってるのかを無知なネズミ共にもっと教えてやれ
396名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:26:13 ID:tgfgfLZr0
物乞いチャンコロwwww
397名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:57:00 ID:VW7CntTf0
中国円借款の分は、対中防衛費かアフリカの飢えてる国にでも回せ。
398名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:01:30 ID:HH2xP9m10
円借款無くなったら他国に援助できなくなるからねw
399名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:03:31 ID:71QdgkAO0
ようやく、しおらしくなった乞食国家
400名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:06:35 ID:+7ESkFTJ0
はいはい、ガス抜きガス抜き
401名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:12:00 ID:bsba5yOC0
>>6
今のところ28回。
402名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:14:38 ID:py8aG25a0

>>日本からの巨額のODAがインフラ建設や人材育成など
>>差し迫ったニーズに貢献してきたことは誰も否定できない


オマイら中国人が散々否定してきただろーが。
403名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:15:52 ID:bpb5UD+v0
中国の為になったって事?
じゃ、その行為はやめるべきじゃん。何が問題なんだ。
敵国に利する行為は自国の首を絞める事だってのは誰でも知ってるぞ。
404名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:18:05 ID:u5LpJLVE0
なんか、余計にODA反対したくなった
405名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:18:34 ID:rzTaLF790
中国にやる金があったら、800兆だかの自国の借金どーにかせい!
406名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:19:09 ID:P9GOTVZ/0
なんていい加減な国なんだ、こういう報道をどんどん世界に
ひろめてくれ、日本のマスゴミはどうして、こういう矛盾を報道しねえんだよ
407名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:20:43 ID:c643Orud0
記事の枠は米粒程度だったと予想
408名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:21:08 ID:pk50g9TR0
>>399
んなわけないじゃん。
ポーズとってみせてるだけ。
409名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:22:19 ID:hhrNBnTH0
つまり金くれということなんだな。
バカか?
410名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:23:08 ID:v5umgtLP0
乞食が必死だな。
さっさと絶滅しろよ。ゴキブリ支那畜。
411名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:24:34 ID:+MEJ4K1j0

そもそも中国人は日本から金が援助されてることを知らないわけで
412名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:27:56 ID:NpNJsh/h0
日本を褒める → 新聞を使う(政府は認めない)
日本を非難する → 政府のトップが非難

この流れをどうにかしろ
政府がODAは役に立ったと認めろ
413名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:28:11 ID:ctbXXnNN0
やっと人並みのことを言ったか。
でも、廃止は、決まったことだから。

・・・もっと早く、こんな言葉を聞きたかったな・・・・
414名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:30:01 ID:WbX5iUHL0
「評価する」は前にいってなかったけ?

感謝しますと言えつーねん
415名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:31:11 ID:TsZl9Iub0
褒めても、"感謝"はなくて"評価"なんだな。
「退かぬ媚びぬ省みぬ」って感じだな。
416名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:34:41 ID:WCMtWkMv0
まぁ泥縄的な記事だわなw
遅い、遅すぎるよ。
417名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:55:26 ID:g+UkVASS0
中部ドイツ放送(インターネット版)
2006/03/25
独キリスト教民主同盟:中国にはもはや開発援助は必要ない

ドイツ与党キリスト教民主同盟(CDU)は対中開発援助を打ち切る方針を決めた。<<中国はも
はや開発途上国として低く見られることは許されないことだ。中国はすでに世界の経済大国
の一つであり、インドと並び知的財産の最も大きな盗人となってドイツの企業に害を与えてい
る。>>と連立政権のカムペーター国家財政専門官は独シュピーゲル誌に対し以上のように述
べた。カムペーターは、中国に貧困が存在することは疑うべくもない、と認めた。これと戦うこ
とはしかしながら国内政治で対応すべき問題だと述べた。これに対し、社会民主党(SPD)のヴ
ィチョレック=ツォイル経済協力(開発援助)大臣は中国の支援を継続させるつもりでいる。彼
女によれば、たとえば中国での再生エネルギーの投入により、ドイツの労働市場もまた利益
を受けるという。中国は今年度はドイツからは68ミリオンユーロ(100ミリオンユーロ=130〜
140億ぐらい)を受け取る。
http://www.mdr.de/nachrichten/meldungen/2661958.html
418名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:55:40 ID:X7sfJDDW0
黙れよ支那畜。
今更手の平返しても、もうすぐ終わり。
それに有償なんだから絶対に金返せよ。
419名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:59:37 ID:8K0RQZOd0
中国で発行されてる分には、その記事ないみたいだね。
420名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:59:43 ID:a2/hhn590
おや?おねだりかね?
421名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:01:24 ID:KFnMt1rCO
もう中国にはビタイチ恵もうとは思いませんが。
もしお金の関係があるとしたら資本の投下とそれ以上の回収。
今の日本をユダヤ資本が喰い荒らしてるようにね
422名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:04:39 ID:UNXAAkln0
なんか二三日前に凍結も視野みたいなニュースあった気がするんだが、すかさず来たか!わかりやすいヤツラだな。
423名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:07:15 ID:8ycQPfWM0
日中問題のほとんどは、
日本が中国からバカにされていること
を原因としている。
まあ、アサヒの存在を許してるとか、中国詣でを繰り返す議員を当選させるとか、
バカにされるだけの事はあるんだけどね。
424名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:09:17 ID:y9sShBUMO
産業で


くれ
425名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:10:42 ID:NP2YZC050
>>471
ドイツにも二階のような懐柔されたチャイナスクールがいるんだろうな。
だがさすがにイランへの核開発協力や知的所有権侵害、人権侵害など
EUもこれ以上中国の横暴を看過できなくなってきた。
フランスなんかカンカンに怒ってるらしい。
アメリカも制裁発動間際だし、北京五輪と中国4大銀行への投資など人質を
とられたまま中国はどんどん追い詰められていく。
日本はいつ中国が潰れてもいいように準備しておくべきだし、経団連の
言いなりに土下座朝貢をするのではなく、万一の場合に備えて最小限の損害で
済むように民間を主導すべき。
426名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:11:02 ID:pmmEUxU30
なにをいまさら!!
427名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:12:02 ID:8ycQPfWM0
対中国ODAで中国が日本に感謝することなどはない。それは当たり前。
キックバック付きのODAに感謝するなんて猿芝居をしないだけ、誠実であるとすらいえる。
428名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:13:44 ID:HlknzNcz0
それは良い事だ。格差是正は必要だからな。
うんうん良いことだから金を出そうか。








ってアホか
429名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:16:05 ID:jcElgXps0
じゃっかしぃわ
430名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:18:40 ID:MTFsEQskO
今更なにいったって知るか!
431名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:19:19 ID:KFnMt1rCO
金は出さんよ

血税ならなおさら。
432名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:24:21 ID:VlAThj/W0
中国は豊かになったんだから、自国内で富の再分配をしなさい。
共産主義だろボケ。
上海の金持ちは日本人よりよっぽど金もってるぞ。
433名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:24:30 ID:3unEL2KTO
中国は某半島と違って強い態度で臨めば徐々に理解は得られる

だが半島は…
434名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:26:22 ID:NP2YZC050
>>432
富を再配分しようものならクーデター
しなければ反体制デモだ
435名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:26:47 ID:OlkPqy770
やっぱり政治はタカ派気味に行くほうが良いんだな。
相手の弱みを突くのが政治。
日本から歩み寄りを、とか言ってる左翼は死ね。
436名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:28:10 ID:5V136lpF0
中国必死だな
日本の金がそんなに欲しいのか
437名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:31:56 ID:RLvtnLfe0
もう、金持ってるんだから、国を平坦に均す
段階に入ってもいいようなものなのに、
何故か出来ないんだよな……なんでだろ?
438名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:33:56 ID:u8zf6zPp0
中国政府お抱えのメディアがこのようなな報道をしたときは、
必ず裏に何か邪悪な底意があるから気をつけねば。
439コピペ:2006/03/25(土) 21:37:10 ID:DDhHj0lU0
>>382がほんとなら
中国内では報道すらされてないが
440名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:37:11 ID:5sWu9ehS0
つっか、都市と農村の貧富の格差が拡大してくれた方が日本にとっては有難いわけで。
なおさら金はやれんな。
441名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:41:59 ID:mbZ/64AdO
評価する。ってなんで
上からのもの言いなんだよ!!
442名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:42:03 ID:UaIrDoQT0
あいつら乞食のくせに、なんで「評価する」みたいな上から物を言う
言い方しかできないんだ?
「恵んでくださってありがとうございました」くらい言えや。
443名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:42:15 ID:Ayhcs077O
日本が円借款やODAに対して渋くなった途端にこれですか
ホント分かりやすいな
444名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:43:16 ID:5YzMu4IE0
>>437
お金持ちは共産主義が大嫌いです。
たとえ中国人であろうと同じです。(笑)
445名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:43:45 ID:92RYQon+O
外面外交
446名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:46:29 ID:M7ZQY6Cy0
そもそも貧富の格差を少なくするのはその国の政府の責任だ。
447名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:46:39 ID:15S1LEZu0
>>444
正解、何より、中共の役人が金持ちになる為に、国民から接収する。
だから中国の農村部で騒動が起こっている。

中国政府なんて今や共産主義の国じゃない。
党幹部の私利私欲に走った王国。
北朝鮮と対して変わらない。
448名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:46:48 ID:KFnMt1rCO
中国が輸入している資源をジャパンマネーで囲い込んでしまえ。
経済封鎖、圧力無くして対話無し。
449名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:47:34 ID:p52igLjX0
なんて分かりやすい…
450名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:57:15 ID:LkiYpewJ0
一番最悪なシナリオ

某親中派がポスト小泉レース制覇

首相就任

開発中のイラン油田放棄

中国が即奪取

首相が中国に親書 ”資源獲得おめでとうございます”
451名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:59:44 ID:Rf7T3ALuO
無かったことにしていたくせに
452名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:00:45 ID:E3iCVG3T0
評価している有用な援助を打ち切る日本の姿勢を批判って方向に
持って行きたいのか?
あの国の民衆は評価しているのに援助しないのは悪いっていう
逆転の理屈を発動するかな?韓国なら間違いなくするけれど。
453名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:02:04 ID:dWQnlPFq0
訪中の谷垣財務相、「中国通」PR空振り 要人と会えず
2006年03月25日21時34分
・・・
 関係が悪化する中国とのパイプ役をアピールしようとした谷垣氏は、
財務省から国内問題を主に担当する事務次官や主計局長、主税局長らも含め
総勢30人を引き連れて対話に臨んだ。だが、中国の首脳陣との面会は果たせず、
意気込みは空振りに終わった。
 財務省は留守役の官房長を除き、局長級8人全員が出席した。
海外での会議に幹部がこぞって参加するのは旧大蔵省時代を含めても例がなく、
省を挙げて谷垣氏をもり立てようという意図がにじむ。
・・・
http://www.asahi.com/politics/update/0325/006.html
454名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:04:09 ID:yoX9orVq0
虽然譬如儒教的干爹·中国,从日本接受着总额6兆日元东西ODA和日元借
款的作图々领取ODA的签字方法在蜘蛛缺席和传阅度数々把手北。往下看
签字等的日本的态度出席授与典礼感谢语言没有照旧奉送一语
「评价」伟大叙述、那个会议上小泉总理靖国家参拜抗议无礼做位数。


中国用从日本的援助不通知修复了经济给国民,而且作为「从中国给的援助」
给近邻的弱小国出卖恩,向亚洲的长度单位日正在加强强制力量。那个
钱的一部分而且领取钱制成核武器东京·名古屋
·大阪·静岡·新泻·广岛·福冈·长崎·仙台·札幌主君需要都市现实
瞄准转向恩仇敌归还想国家有。

2004虽然年的「面对中援助国·机关会议」日本也出席了,传达了会议的内
容的中国商务省主页作为参加国只「欧洲联合(欧洲)和英国和コ国和加拿大
等近30カ国家」在触摸,中国仅仅『最大的援助国』的日本的名字没登载

中国的国民当然想到「短文也从日本领取没有」。
455名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:04:39 ID:SEqPNmx80
もうすぐ抗日暴動1周年記念ですね。
また暴動やるのかな
456名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:05:36 ID:P2AkqifS0
金をやればやるほどいきり立つ。
金を出し惜しめば態度が軟化する。

もう中国にはビタ一文出すな。
そうすれば土下座して崇めてくれるぞ。
457名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:07:50 ID:uAyiPfN10
日本外務省は金で中共暴虐政府の独裁体制維持に貢献してるわけですね。
458名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:07:59 ID:Jo4/BDww0
おまいら円借款って何なのかわかってレスしてる?
すごいね。
円借款ってなんなのさ?
ちょっと教えてよ。
459名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:10:44 ID:p52igLjX0
>>458
おまえ
黙って俺に1000万ほど貸してくれ
30年後ぐらいに利子10円くらいつけるからさ
460名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:11:05 ID:yoX9orVq0
>>456
禿同!
年寄り達が中国人の国民性を「泥棒根性」と看破していた。
昔も今も中華は性質が変わってない。

↓資料

http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/030616ntyu.htm
461中国の実態:2006/03/25(土) 22:12:01 ID:kDkTgp6K0
今後人口増加にともない、食料やエネルギーに困窮
するのは中国です(現に今も)。 
中国の民間企業は元国営企業で、上場企業のほとんどが赤字です。
中国が世界の工場と呼ばれるのは、外資の支援を受けた企業が安い
賃金で安価な製品を大量生産しているからです。しかし最近、賃金
の高騰、チャイナリスクを理由に多くの外資が生産拠点をインドや
東南アジアに移しています。
都市バブルについても、元の切り上げを見越しての思惑買いで、ドル
が大量に流入したのが原因で、既にハジケつつあります(報道されませんが)
米国も貿易赤字解消のため、元の切り上げ圧力を強めており、今まで
のような為替を軸にした輸出は難しくなるでしょう(かつての日本と同じ)。
しかし、かつての日本と最も違う点は、生産技術力(製品の質)です。
日本は円切り上げ当時から、米国と同等(あるいはそれ以上)の製品を生産
していました。だから、為替のバックアップが無くても、世界経済の
市場で勝負できたのです。
現在の中国はただ安い製品を作るだけで、質はお笑いレベルです。
全人代が経済の安定成長政策に切り替えたのはご存知だろうか?
国民の9割が貧困層なのに、もう高度成長は終わり、これが中国の実態
なのです。
462名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:12:46 ID:8NoXSCw50
まあ、評価はするけどさ。
国民がこれを見ているかが問題ダヨネ。
あとは国民が国を叩いてくれればなおよし。
463名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:13:12 ID:jMWKVRqw0
ODAよりも中国の軍事費を回した方が巨額になるのに・・・・・
464名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:13:20 ID:2FllhkPv0
何をいまさら
465名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:15:20 ID:OHGvwPU40

572 名前:_ メール:sage 投稿日:2006/03/25(土) 22:07:07 ID:jFrMK5uB0

2、三期に分かれた工作

「中共は対日革命工作を、三期に分かっている。第一期の工作目標は、
日中国交正常化の実現である。これは今や、ほぼ完了したと言ってよい。

第二期の工作目標は、民主連合政府の形成である。これがこれから、
精力的に推進されることになるわけだ。

第三期の工作目標は、
人 民 共 和 制 の樹立である。これは、第二期工作が成功するなら、
急速に進められる予定となっているらしい。 

466名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:16:34 ID:F4oOHMHK0
教科書に載せろ
ODAの全てを抗日と同じ位乗せろ
467名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:16:50 ID:yoX9orVq0
>>461
(中国語訳)

今后伴随人口揄チ,困难是(眼见现在再)中国食品和
能量。 
中国的民间企业是原先国营企业,上场企业的大部分是赤字。
中国世界工厂被说、外国资本支援接受企业便宜租金廉价产品大量生产
作。然而近来,许多的外
国资本在印度和东南亚正在移租金的昂贵和中国危险生产据点理由。

(曾经日本相同)都市气泡、原先切举预料投机买进、美元大量流入原因
、已经ハジケ筒有中间一无所有(报道)美国对外贸易逆差取消利益、原先结束
压力加强、现在醉汇兑轴作输出困难变成。

然而,最错的点,是生产技术力量(产品的品质)曾经的日本。
日本从日元升值现在,生产了美国和同等(或是脱离正规以上)的产品。
因此、汇兑后援没有、世界经济市场胜负能巢。

仅仅现在的中国制成仅便宜的产品的是,品质笑是水平。
全人价钱经济稳定长政策转换知悉?
因为虽然国民的9成贫困层的,高速长已经结束,这中国的实际情况巢。
468名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:17:56 ID:sscVLeUEO
いーんじゃね?

無くなって初めて知ったなんとやらってな。
469名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:18:20 ID:Jo4/BDww0
>>459
アホか?
それじゃタンスのほうが元本割れしないだけまだ安全だよ。
470ゴキブリ渡邊:2006/03/25(土) 22:18:49 ID:mYV8A1eB0
再開の話はまず天然資源の盗掘を止めてからだ。
471名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:21:32 ID:KJrkL3p80
もうめんどくさいからアメリカの国債全部中国にあげれば
472名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:25:05 ID:Ib4v60wpO
もう、ほんとコイツラにはあきれる。
473名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:26:24 ID:iz0Uh7FZ0
偉大なる首領様の治めていらっしゃる北朝鮮は
あらゆる分野で世界の頂点に立つ強盛強大国家である
と自認しているので、首領様にお願いすれば
いくらでも援助してくださいますよ。
474名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:27:34 ID:TPuOcODzO
何を今更
475名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:31:32 ID:kDkTgp6K0
>>471
漏まえ、世界の資本主義が崩壊すんだろ〜が‥
476名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:32:05 ID:dOHW9+M60
667 名前:上海で青年報を見てみました[] 投稿日:2006/03/25(土) 01:56:35 ID:8FA/XJLh
上海で24日付の青年報を隅から隅まで眼を通してみましたが、いつもの様に
日本に批判的な記事しかありません。(大きな記事で2つ:日本の国連費用
改定案を金で権力を買うものだ、中国は断固反対する。米国が日本のイラン
油田開発に中止を求める。小さな記事が一つ:中国の挑戦に直面して日本が
科学技術予算を引き揚げた、中国が日本に巨大な圧力。)毎度同じような、
日本を小バカにして蔑む論調に終始しています。中国の一般民衆にはODA
のことは知らさないようにしているようです。でも1〜2年前の青年報に小さ
い記事で、日本のODAは日本の利益になるから受けてやっているんだ、と
いう記事を一度だけ見たことがあります。中国の新聞は金太郎飴の如く、中
国共産党のPRとして、日本、特に小泉首相と麻生外相を罵倒する記事が多
いです。恐らく電子版、海外向けの記事で、大陸の圧倒的多数の人民には、
知る機会は殆ど無い、対日宣伝記事のように思われます。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143203244/667
477名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:33:21 ID:ecxCgcwB0
泥棒に追い銭
というやつではないのか?
478名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:33:47 ID:eidn6TJ+0
中国、韓国、北朝鮮へは経済援助は一切するな、付き合うなと
総理官邸へメールしましょう、やつらと付き合ってろくなことは
ありません。
479名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:35:04 ID:hzRMo+Gp0
お前らの役目だろボケ。
480名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:35:27 ID:cZ065372O
いまさら評価されても
極めて遅い
481名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:36:20 ID:bEX7yY/o0
円借款など使わなくても、自分のところの税金で何とかしようと
思わんものかねえ。全部軍事費に使っちゃいますか、そうですか。
482名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:36:50 ID:LqInaC1U0
いまさら。

武器を多量に輸入する国に、
ODAは必要ない。
483名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:39:16 ID:8NoXSCw50
ODAやめるかわりに消費者金融を3社ぐらい紹介してあげるよ。ダメ?
484名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:39:45 ID:5FipR/Vv0
朝日新聞に書いてあったけど、日本はアジアで孤立しているらしい。
千本にも及ぶ魔羅を1週間で受け入れてきた慰安婦を売女などと呼ぶ
人にあるまじき卑しい心根の国だと蔑まれているのを恥ずかしく思う。
とたんに2ちゃんねるに湧いてくるネット右翼は何を考えているのか?
はかない人生で正直に、優しく生きようと思ったら自ら行動することだ。
なるようになるなどという投げやりな態度では戦後処理は終わらない。
にうけ人として、韓国政府は日本からの補償を慰安婦に分配してくれる。
かじ取りまで韓国政府がやってくれると言うのは有難いことじゃないか?
とむらいの気持ちがあるなら、既に亡くなっている慰安婦の遺族に謝罪の
意志を伝えるべきなのに2ちゃんねるのネット右翼はどうしようもない。
エデンの園以来アダムは戦時にはイブを必要とするのはわかるだろうに。
ばすえの売春婦や援助交際の女子高生と違って慰安婦は気の毒な存在だよ。
485名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:42:54 ID:irrwV4UE0
>>476
>日本のODAは日本の利益になるから受けてやっているんだ
>日本のODAは日本の利益になるから受けてやっているんだ
486名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:44:35 ID:p52igLjX0
>>469
だろ?
ていうかせめて金(ゴールドね純金)ぐらいでも買っとけよ。
487名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:44:40 ID:4vmkzzjW0
> 沿岸部と内陸部の貧富格差を縮小

なんすかこの大本営発表。
農民殺戮しといて良く言うわ。
488名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:46:58 ID:4vmkzzjW0
>>484
つは
りげ
はし
やく
めど
とう
けい
489名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:54:30 ID:+lmu+8vL0
>>484
あまり出来が良くないな
490名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:57:08 ID:vy5JpIVq0
                           llllllllllll                           lllll
                              lllllll                          lllll
                              lllll                            llllll
     _/____\__        lllll  llllllllll  llllllllll                    lllll
    /             ヽ     lllll      lllll    llllllllll  lllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ  lllll      llllllllll    llllllllll              lllllllllllllll      lllll
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ :::| llllllllll      llllllllll  llllllllll              lllll    lllll  lllllllll
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::|         llllllllll                      lllll      llllllll
491名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:16:17 ID:oPyvszOD0
日本に謝罪しなさい!
492名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:27:52 ID:MKYS4oLu0
中国人は市ね
493名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:33:23 ID:MwOvS6JW0

いまさら。
とっとと止めろ。
494名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:36:48 ID:NP2YZC050
秘密国家プロジェクトで本物より出来のいいニセ人民元を大量に刷って
中国国内にバラまけばいい
495名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:39:46 ID:oKAIQtHIO
中国は都合が良いときだけ持ち上げて、裏では舌だしてるからな。軍事費だけで中国全国民潤うじゃん、軍事費から回せ。
496名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:40:55 ID:5RLnrwNLO
ODAを止めたら、貧富の格差は日本の責任になるって事ですね。
497名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:58:12 ID:HuKgWVMJ0
谷垣さんは相が貧弱すぎね。風格が無さ過ぎ。
中国みたいな軍事力をかさにきた国の要人に会ってもらいたいのだったら
あんなへらへらした媚びるような笑い顔見せちゃだめよ。
だめねぇ。役不足は。
498名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:01:26 ID:tnq/1nie0
>>497
たしかに。
日本にもキッシンジャーのようなブスッとした「クソ面白くもねー」みたいな
オーラを出せる政治家が絶対必要!
その点麻生はそこそこ合格w
499名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:02:51 ID:Wgb79Z2i0
もう後戻りはできないんだよね〜。
手遅れだよ!
500名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:05:39 ID:IwIHAFjP0
「高く評価」だってププ
無利息で金貸してもらってる立場の者がすべきなのは「評価」じゃなく大感謝だろ?w

「双方に有益」とあるが、こちらにとって有益だったのは河野や橋本であって、むしろ
日本国民一般は不利益被ってるよ。 こんな売国奴やその派閥を延命させて。
501名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:06:59 ID:tnq/1nie0
軍事費に12兆円も使える国が開発途上国などというのはあり得ないしな。
中国もそのぐらいわかりそうなもんだが。
502名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:08:27 ID:z/B2I0sV0
>>1
今まで何の感謝もしなかったくせに
もう、遅いんだよ
503名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:08:32 ID:b2qYj9LC0
一言


い  ま  さ  ら  遅  え  ん  だ  よ  、  バ  ー  カ 




504名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:10:37 ID:SV87Bkqk0
評価しますから金を下さいってか?
そういう態度はますます信用を失うんじゃね>乞食
505名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:13:33 ID:rZGaB2cy0
ほお。これは中国GJだな。
ペコペコ頭を下げてお金を払うと反日されて、
金を払わず文句をいうと感謝されるのがわかった。
506名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:14:00 ID:3zfJqKk90
やっぱりな。日本がガツーンと出ると困るのは中国のほうなんだよ。
本当に日本の資金、技術援助無しに経済発展が出来るのなら
中国だけでやってみたらいい。
507名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:14:41 ID:RbBYJvZs0
いまさら慌ててご機嫌取りか
508名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:15:09 ID:2GWA6//zO
中国の駆け引きって結構単純なんだな。
509名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:15:50 ID:s3xeisq50
散々日本に悪態ついたのだから、
自分の国のことは、自分でやんなよ!
中国人!
510コピペ:2006/03/26(日) 00:17:03 ID:3i5W6qMc0
御家人さんのとこによると
記者の怠惰でしょうだってさww

http://blog.goo.ne.jp/gokenin168

他おもしろいこと書いてる
511名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:17:58 ID:j+zNYJoZ0
いまさらって感じが強いけど、中国無様だな
512名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:20:12 ID:M12bokqI0
とりあえず持ち上げておいて、次は過去の戦争責任とか持ち出して
円借款の返済する必要はないとか言い出すんだろ。
513名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:23:47 ID:rZGaB2cy0
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」

そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!
514名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:32:13 ID:Jk04QHIj0
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //           なにを今更w
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
515名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:16:13 ID:18dise8K0
>>447
> 中国政府なんて今や共産主義の国じゃない。

つーか、共産主義自体が妄想だった訳だが。
516名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:22:53 ID:j/rujZnm0
っ 手遅れ
517名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:39:05 ID:n0bCQ5NX0
中国共産党は徹底したリサーチをして日本人を陥落する。

田中角栄に好物の木村屋のアンパンを出したり、
石破防衛庁長官に好物の和風カレーを出したり、
谷垣財務大臣に好物のアラビア語であえぐ女を出す。
どうして谷垣財務大臣は中国の歓楽街で
アラビア語を話す女が都合よく出てきたことに
疑問を抱かなかったのだろうか?
谷垣財務大臣はアラビア語を話す女が現れると、
理性が吹っ飛び野獣に変身するらしい。
谷垣財務大臣のH写真は中共が大切に保管しているらしい。

中共の失敗は、
安倍官房長長官に美男子での接待だ。
安倍官房長長官はその接待で機嫌を悪くした。
西田ひかるに似た美少年が
長官の服にアイスのブブを落として汚したのかしら?
518日本の大学への受入依頼に係る注意事項:2006/03/26(日) 03:58:50 ID:tZHK0x150
中国側が感謝しているなんて、完璧にウソ。

www.cj-hrd.jp/jp/news/news050204.html

中国の大学・研修生から日本の大学への受入依頼、受入決定にかかる過程において、 日本の大学より下記の
ような事例が報告されております。

* 中国側からの受入依頼を受け、 来日予定者との綿密なコンタクトや受入大学内での審議等、 しかるべき
過程を経て受入が決定されたにも関わらず、 派遣元大学や研修生個人の都合により、一方的に行先を他の大学
に変更された。

* 受入大学との合意に基づき決定された研究・研修期間を、 派遣元大学や研修生個人の都合により、一方的に
変更された。

* 受入先候補大学との受入に係る協議過程、もしくは受入決定後に、 個人的な事情により一方的に連絡を
絶たれた。

日本の大学は、中国側からの受入依頼を受け、 来日予定者とのコンタクトや学内での度重なる審議等、 多大
な時間と労力をかけて受入を決定し、準備を進めております点、充分にご了解願います。 上記のような行為は、
日本の大学に多大な迷惑をかけるのみでなく、本事業への信頼、 ひいては派遣元大学への信頼を著しく損ねる
ことになり、 今後の受入に際し障害となる可能性もございます。

受入を依頼される際は、日本の公的資金を使った円借款事業による研修生であることを自覚し、 一方的な都合
により研修予定を変更するようなことは謹んで下さい。 やむを得ない場合は、受入大学に必ず事前に連絡の上、
丁重に事情を説明すると共に、 合意を得た上で変更等を行うようにして下さい。
519名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 04:49:05 ID:FzCUqcRm0
ハープーンミサイルに「おーでぃーえー」ってペンキで書いて支那にぶち込んでやりたい
520名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 06:50:57 ID:daS37JpF0
ノー  /\
 乙   良   だ な
521名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 06:52:38 ID:eE420Xp70
>>1
民間が何言っても無駄だろ
中国政府の公式見解が必要なんだよ
522名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 06:52:52 ID:dTEYYp3p0
本当に中国は外交が下手だな
523名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 06:54:03 ID:9Rc9YwGs0
糞パンダ死ね!!!!!
524名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 07:27:49 ID:EcK+RFMT0
なんで支那畜って、上からの物言い方しか出来ないの?

日本に喧嘩売ってるとしか思えない。
525名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 07:46:32 ID:3OEyYH6k0
中華思想
526     :2006/03/26(日) 07:56:26 ID:NfQ50Tsx0
谷垣は昭和63年の訪中時、ホテルのディスコに
いた中共の美人工作員をそれと知らずに自分の部屋に
連れ込んでしまい中国公安に踏み込まれた(週刊新潮)

政府外交調査会と自民党外交部会が対中ODA
終了方針を打ち出したとき、当時の武大偉中国
大使は、ODA終了方針を阻止するために
行動を起こしたが、彼が最初に会った日本人は
外務省担当課でも政府調査会でも、自民党関係者
でもなく、谷垣財務大臣だった(週刊新潮)

対中ODA削減に反比例するように、アジア開発
銀行の対中融資が激増してきた。この転換の背景
には、黒田東彦のアジア開発銀行総裁就任と、
彼を強く推薦した谷垣財務大臣の意向があった。
アジア開発銀行への対中向け追加拠出も行われて
いる。(サピオ)

アジア開発銀行の対中融資が激増している。
アジア開発銀行を支配しているのは日本の
財務省(・・谷垣は中国当局に・・?「正論こ4月号)
527名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 07:59:11 ID:3KKdECuS0

 〜 中国人と朝鮮半島人は 〜

 ・嘘つき すぐにでまかせを言います。たとえ論破されても凝りもせずまた嘘を付いて居直ります。

 ・横暴  どこまでも横車を押してきます。安易な譲歩は危険です。

 ・集り屋 常に謝罪と賠償を求めてきます。千年前の話まで平気で持ち出してきます。

気を付けましょう。
528名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:08:05 ID:rnDjNxBt0
今さら金欲しさに必死のアピールかよ。
どこまでもカスだなw
529名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:10:06 ID:KiMvV6Fn0
これもお決まりのポーズです。中国人にはよくあること。
したり顔で言ってるのが目に浮かびます。

カネさえもらえれば、後はどうにでもなるって魂胆ミエミエです。
大変判りやすい、中国人の性格です。

彼らの最優先は「カネ」ですから。まずはカネ。
530     :2006/03/26(日) 08:12:33 ID:NfQ50Tsx0
>>517

確かにガチで対北朝鮮、対中国政策が出来る政治家って

安倍さんだけしかいない。

小泉第一回訪朝で、酒池肉林の宴席と金の延べ棒を準備して

待っていた北朝鮮に対し、弁当持参、日帰りを主張した安倍

さんは、やつらにとっては憎い

中国もその点は知っているわけだしね・・・嫌いだろうなw
531名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:12:53 ID:UrLfbRWx0
中共政府の直系広宣機関紙「新華社」が書かない限り、単なるチャフだろ。
532名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:13:18 ID:CP+rYUzB0
>>527
あと中国の現実としては「ゴミのポイ捨て」「水洗トイレなのにウンコ流さない」
「庶民レベルでも女を使って罠にハメる」「集団ボイコット」ってのも付け加えてくれ。
533名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:14:31 ID:5nNvqQtD0
感謝有り難う御座います!
お返しにミサイルをぶち込みますね
534名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:15:29 ID:C14GyOp/0
535名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:15:41 ID:nulOo92y0
「高く評価」って態度でかいんだよ。
評価なんかしてくれなくて結構。
そういう事を言うのは、反日運動真っ最中
であるべきだった。
今更もう遅い。
日本国民の感情を著しく害しました。
536名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:16:10 ID:hzFVV0za0
中国ってツンデレじゃないの?
537名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:19:58 ID:KZTVSfP60
やくざは金づるを放さない
538& ◆LozTu/6JCA :2006/03/26(日) 08:20:45 ID:rKDHOIV90
金のためならなんでもする国。世界中が知ってます。幼稚外交国。
539名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:23:49 ID:j5Y19Mvm0
持ち上げたところでもう遅い
540     :2006/03/26(日) 08:25:30 ID:NfQ50Tsx0
4年前に中国政府が、放置してきた中国西北部の
開発に日本の資金を導入しようとして日本の外務省と
協議して、総額3兆円にもなる円借款が決定寸前にまで
行ったんだが、それが潰されたという経緯があるんだよね。

どの政治家が潰したかはわからなかった。

当時、内陸部での農民などの暴動が発生し始め、
中国政府にも危機感が出てきたころ。
しかし中国政府としては美味しい沿岸部の開発に
資金を集中投資したい。

だったら日本に内陸部開発を肩代わりさせれば良いという
発想で、3兆円の円借款を取ろうとしたわけ。
541名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:25:33 ID:PZBUXS3c0
甘言でたぶらかせば、大金払ってくれる成金馬鹿親父に擦り寄る遊女みたいな
国だな、中国って。
どこが中心の国なのか、判り易く説明しろ、おまいら。
542名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:29:21 ID:nulOo92y0
江戸の敵は長崎でと。
北京五輪・上海万博とせいぜい気張ってやー。
反日運動やら内政干渉やらガス田やら、パトロン様
にえらく大層なお礼をいただいて、日本国民は感激
してるわー。
543名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:33:30 ID:C14GyOp/0
南京虐殺の証拠とされる写真を検証する
http://www.youtube.com/watch?v=BusBY8pmaVE&search=takajin
544名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:35:52 ID:mPRcynyq0
ODA。評価はしてやるが感謝はしてやらない、ですか。
昔、マスコミからよく中国は礼節を重んじ道徳心の高い国家だと
教え込まれ洗脳されていたが現実は全く違っていた罠。
545名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:37:16 ID:Qlocx93u0
"評価する" と "青年報に掲載"では持ち上げた内にも入らない
546名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:37:21 ID:7EXqFOfIO
わかりました 貯まってるスロットのコインを水呑み百姓である貴方達に寄付しましょう
547名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:38:40 ID:gpkZTRsg0
中国なんか滅びればいい
548名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:39:30 ID:cz5WCvhG0
つか、反日教育やめれw ( ´∀`)σ)ハ´ )グリグリ
549名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:39:45 ID:woEBEm5u0
中国青年報なんて、誰も読んでないんじゃ。。
550名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:41:00 ID:GGtxPHTR0
もう遅いわ
中国分裂せよ
551名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:42:13 ID:ApVkABFEO
なにを今更。しかも感謝じゃなくて評価。
金もらっといて上から物を言う国、中国。
552名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:46:11 ID:ANT1ABZA0
取り敢えず貸した金は早く返せよカスども
553名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:46:24 ID:oT37H1Vy0
>劉報道官は、「日本の対中円借款に対する中国の立場は変わっていない。
日中両国の大局を踏まえ、双方が友好的な協議を通じて、この問題を適切
に処理するべきだ」と述べた。

>中国の態度は、敵対的だ。
554名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:47:46 ID:GGtxPHTR0
大局を踏まえ、中国は放置
555名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:48:30 ID:TL16CZHg0
nanioimasara
556名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:48:51 ID:C14GyOp/0
南京虐殺の証拠とされる写真を検証する
http://www.youtube.com/watch?v=BusBY8pmaVE&search=takajin
557名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:49:00 ID:c2GIP7q00
強気の外交が有効ということを証明した。
558名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:50:20 ID:Q5OcgRXj0
中国は、日本のODAや円借款なんかなくても大丈夫だと思うけどな。
それなのに、日本が金を出さないとなると騒ぐ。敵国・日本の金なんか
要らねーよ、とは言わない。
まあ、単なる守銭奴なんだろう。
559名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:50:43 ID:3OEyYH6k0

更更更
更今更
更更更
560名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:54:13 ID:nulOo92y0
>>558
偉そうな事を言う割には、中京の
権力者達は汚職天国・利権天国状態。
実体は、日本に手を引かれると権力者達の
懐が寒くなるという図式。
経済システムそのものが、権力者達に金が
集まるようになっているので、やめられないんだろうね。
庶民からは嫌われているみたいだよ。
561名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:55:28 ID:kbnXGNzj0
政府の一存で今まで否定していた連中が
「誰も否定できない」という。
 
クレタ人はうそつきだと
562名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:58:41 ID:nWud2QsU0
>>558
北朝鮮と同じで、上層部の豊かな暮らしは
円借款などのアブク銭で支えられていると思う。

これが止まれば、たちまち旧ソ連と同じになって
中国は自壊する・・・・と俺は見ている
563名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:58:44 ID:SxNSSurP0
>>558
ほぼ無利子で、しかも長期なわけで、いらないという人はいないよ。
融資された金を元に金利をつけて貸し出しただけで差額が丸儲け。

さすがに直接金を貸すということには使わないが市中に流せば効果は同じ。
564名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:10:24 ID:NQpW84RYO
土下座より威圧外交のほうがいいわけね
良識ある国なんてのは池沼と同じで、馬鹿扱いされるだけか
日本もこれから舐められたまねされたら核武装でもして脅しかえしてやりゃいいのに
565名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:11:59 ID:lg5jMBm40

乞食が今更媚を売る

ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
566名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:16:48 ID:tnq/1nie0
>>562
円借款を止めても東アジア開発銀行などからの資金がジャブジャブ入ってくるよ
567    :2006/03/26(日) 09:17:19 ID:NfQ50Tsx0
>中国は、日本のODAや円借款なんかなくても大丈夫だと思うけどな。

華夷秩序(中華と東の夷=日本、西の蝦=匈=ウイグルの秩序)の
朝貢体制は捨てないよ。日本のODAは中華朝貢システムの象徴。

日本が朝貢を続けるということは、他のアジアに対しても、
中華秩序の存在の証明になるわけだ。

もちろん金利の異常な低さというメリットもある。
橋本総理、河野洋平外務大臣のときに決定した
7800億円の円借款の貸し出し条件は、

年利0.7%、金利分支払い20年猶予、40年返済
物価上昇率などと、返済期限を勘案すると実質的には譲与ですね。

568名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:25:09 ID:tnq/1nie0
俺の推測では、中国がいずれ崩壊の時期を迎えたら、北京や上海など経済産業の
核になる沿海地区だけを独立させて数億の富裕人民国家を樹立し、他の貧しい地域は
ばっさり切り捨てる覚悟もしていると思う。
とても地域差是正のために援助金を使うとは信じがたい。
569名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:26:22 ID:PJEn/7kf0
>565
禿同
570名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:29:07 ID:UrLfbRWx0
とりあえず5年位凍結してみよう。話はそれからだ。
571大魚 ◆ftxn3D3aTo :2006/03/26(日) 09:32:39 ID:jKXrkv7y0
>>1
意外と早かったな。

手 の ひ ら を 返 す の が 。

572名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:39:47 ID:3VtFTneyO
>>567
ほんとそうだよね。
日本の一般人から見たらただの朝貢にしか見えないんだよね。
だからこそ中国に対して風当たりが強いのが、媚中派の政治家には全く理解できないらしい。
573名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:53:40 ID:KfAcmwoV0
「慌てる乞食は貰いが少ない」
574名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:00:36 ID:SXjVGA4P0
日本が本気って分かったんで、今頃あわててるってか
円借款なんて本道は必要ないなんて嘯いてた政府首脳の談話ものせろや

言論統制の二枚舌が
575名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:10:31 ID:rJwNEYTd0
日本の長期にわたるODAは、まず中国の核開発に使われて成果を上げた。
次に大陸間弾道弾の開発に使われ、これも大成功。
日本向けの核ミサイルなんていくつも配備されました。
次に、新型戦闘機の開発に使われ、大大成功。
次に、海軍の増強に使われ、多くの軍艦が出来た。

このように日本は、中国に対して多大な軍事援助を長い間続けてきて
世界の平和を乱し続けてきたわけです。
そして、その日本が今、中国の脅威にさらされて軍事力の増強を
強いられているのですが、時すでに遅しです。
あと10年もしたら中国は世界最大最強の軍事力にものを言わせてロシアを
併合します。次に韓国です。そしてその次は日本なんですよ。

日米安保条約だけが唯一の頼りですが、肝心のアメリカでさえも中国の
軍事力を脅威と感じていますし、10年後にはアメリカでさえも簡単に
やられちゃうわけです。
576名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:12:54 ID:UrLfbRWx0
費用対効果を度外視する外務省の無能役人を通じて、日本を敵視する国に大金を
ばらまいても砂漠に水をまくようなもんだ。

日本が差し出す金が多いほど、中共幹部を肥え太らせることになり、ヘタれ口を
きかれてしまう。技術提携にしろ資金供与にしろ、日本からとどこにも書かれて
おらず、人民は日本敵視政策にのって抗日行動を取りつづけるように仕向けられ
る。

こんな金をドブに捨てるどころか、差し出した金で敵に自分を攻撃して頂くよう
な情けない金の使い方をして欲しくないな。自衛省や海保に回した方がよほど税
金の活きた使い方だろう。




577名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:13:11 ID:85Os2zU20
今更なんだ乞食どもが
578名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:18:39 ID:7Stk5vmD0
中国よ、やっとわかってくれたか






なんて思うのはバカサヨだけだ!
日本人は、態度をコロコロ変える奴が大嫌いなんだよ。
579名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:20:14 ID:rBI1ydRf0
あほらしい。
一瞬で流れる新聞じゃなく、中国の教科書にでも百回感謝を書け
つか、反日捏造ばかりの教科書をなんとかしろや
580名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:21:41 ID:EaqCjZnH0
ODA→アフリカ油田→支那ウマー
581名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:23:29 ID:9IJnNv8m0
遅ぇよヴォケ共が。
好き勝手に反日しといて、カネがほしくなった時だけお世辞か。

ヘドが出る。
582名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:24:18 ID:Z58HOmufO
だからなんだ
知ったことか(゚∀゚*)
583名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:26:11 ID:OhceotnQ0
昨日の日記参照。
そんなにしてまで国を売りたいのかね?
http://www.diary.ne.jp/user/31174/

800兆も借金があって・・・。
584名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:26:15 ID:CSZzsmr50
中国に金を恵むのはヤクザに金を渡すより悪い。
今更おせーよ。
585名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:35:33 ID:UrLfbRWx0
元より連中は態度は変えてないだろう。悪だくらみには、滅法合理的な頭の働く連
中だ。

台湾の数少ない友好国(南米やアフリカの赤貧國)に、より高額な資金援助をエサ
に国交断絶をさせたり、国威を示す有人ロケットを宇宙に飛ばす、リニアや高速鉄
道を導入するなどの表に出る物は、日本を含む諸外国の技術や資金を盗用・流用し
ているにすぎない。

中国十数億人の中には、欧米並みの購買力を持つ層が数億人は居る。経済界やメー
カーにとっては未開拓の魅力的な市場なのだろうけど、中共幹部の資金や権力が増
すばかりの構造だから、残された十億余りの人民は浮かばれないよ。

一旦無駄金タレ流しの蛇口を閉めて、相手の目に見える資金・技術供与を考えた方
が良い。まあ日本の仕事をしない宣言してる外務省官僚やら、中共の女スパイに玉
を握られてる政治家、経済界の連中からは、そんな構想は出て来ないだろうけどな。

586名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:55:43 ID:eB8emo290
今や日本人の概念は

「支那人=犯罪者」
「支那=反日国家」

こんな国、民に金などやる必要は無い。
支那の考える「友好」とはカネくれるかくれないかの一点。

もう支那を切って、台湾との関係を見直す時期に来ているのかもしれないな。
李登輝さん5月の訪日歓迎しますよ。
587名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:05:05 ID:b7lwSs/s0
いままで日本からさん残支援してもらっても、「これぐらいやってあたりまえ」
みたいな事を言ってた奴らだからなあ。
とっとと打ち切っちゃえと思ってたけど、先延ばしにするといろいろ面白いみたいだなw
588名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:23:32 ID:BJgAd6yx0
つーか中国は他の国にODAしてるんだぞ。その金で日本の常任理事国
拒否の票を集めた。

なんでODAをする余裕のある国に、日本がODAをしなければならないの?
589名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:00:40 ID:9IJnNv8m0

「足りない」 と騒ぐ割に、「どうすれば満足か」 は決して表明しないんだよな。

問題を解決させる気がナイ。 同和問題と同じだ。
590名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:03:05 ID:/0ytHvjx0
何を企んでるんだろ(´・ω・`)コワス・・・
591名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:10:20 ID:f45SoU0k0
今まで一切感謝も評価もしてなかった癖に打ち切られそうになったとたんゴマすり始めたな
氏ねチャンコロ
592名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 14:11:07 ID:LNgFvUy60
http://blog.goo.ne.jp/gokenin168/
ここあたり詳しいね。
593名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 14:39:01 ID:ctpvmYGD0
江沢民引っ張り出して、靖國神社の前で土下座ささんかい
594名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:22:26 ID:66Id8HJn0
核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず

核兵器保有国を支援せず
595名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:24:52 ID:MUh8da9y0
とりあえず、軍事増強する余裕のある国にODAは要らない
596名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:41:44 ID:9CBL6egi0
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136967631.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136949611.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136937242.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136914738.html

ユニクロへのご意見はこちらから
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/inquiry2/inquiry.cgi?form_id=c14



597名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:52:34 ID:KaWVmXsY0
>>1

( ´,_ゝ`)プッ

わざとらしい。


>>23
> チナ必死だな(´・ω・`)

ナチです。
598名無しさん@6周年
>>588
日本から低利子でODAを受けて、他国にそれより高い利率で貸し出すんだろ。
資金運用の常套手段だ。