【企業】 "第3の勢力誕生" ソフトバンク、ボーダフォン日本法人買収で合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ソフトバンクが買収合意 ボーダフォンの日本法人

・ソフトバンクが、世界最大の携帯電話会社の英ボーダフォンから、日本での携帯電話
 事業会社を買収することで合意に達したことが17日分かった。ソフトバンクは既に
 展開している固定電話と、買収により参入する携帯電話の両サービスを兼ね備えた
 総合通信企業となり、NTTグループ、KDDIに対抗する勢力が誕生する。

 同日夕、ソフトバンクの孫正義社長と英ボーダフォンのサリン最高経営責任者(CEO)が
 都内で記者会見し発表する。
 ソフトバンクは昨年11月に総務省から免許を受け、2007年春に携帯電話事業に
 新規参入する計画だったが、今回の買収で国内3位の携帯会社であるボーダフォンの
 設備や約1500万人の顧客を引き継ぎ、サービス開始を大幅に前倒しする。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006031701003358
2 ◆2get/pyBow :2006/03/17(金) 17:34:26 ID:CpQaGSmU0 BE:406339384-
2なら自民党政権崩壊!
3秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/17(金) 17:34:57 ID:wCO49e6q0
('A`)y-~~  サリン最高経営責任者・・・
(へへ  
4名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:35:33 ID:l+aapmUW0
一からインフラ整備無理なんで買いましたと
いつもの手口だなw
5名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:35:46 ID:hJX5A6xZ0
5なら、>>2のワンパターンあほが死ぬ。
6名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:36:00 ID:LLVHRe2cO
3ならチョン脂肪
7名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:36:35 ID:lO2pQLvM0
さよならボーダフォン
8年間使ってきたけどドコモに逝きます
8名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:36:57 ID:WpoxdyBg0
解約解約
9名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:39:56 ID:aLAO4F5L0
解約するんだけどポイントどうしようかな?
10名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:40:58 ID:pmZ421kd0
10ならボダは死亡
11名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:41:00 ID:dAEuQS2T0
ソフトバンクフォンとかに名前変わんないんだったらいいや
12名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:42:51 ID:f9bfo1Ux0
ソフトバンクはチョン企業って分かっていても、
ブロードバンドの価格破壊とその普及の促進に貢献した事は事実だからなぁ。

ヤフーBB無かったら今頃1.5M程度のADSLとかにいくら払わされていたか
わかったもんじゃない。 
ブロードバンドにもテレホマンとか設定されてて従量課金だったかもしれないし
13名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:43:16 ID:oX2qJ85J0
さあて解約しなきゃな
14名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:44:35 ID:tVMGVvuE0
いいんじゃないっすか?
携帯番号を簡単に変えられない事情から
ツーカー利用のオイラに比べたら
オマイら何だってマシ
15名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:45:15 ID:pxovAl8W0
禿のモラル破壊がボーダフォンにどう影響を
及ぼすかが問題だよな
ユーザーの対応無視でやっていけば
いずれ破綻すると思うが
特に携帯は競合企業があるしなー
16名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:45:16 ID:FsPeHf0i0
あっそ。
朝鮮製品不買中なんで、番号ポータビリティが導入されたらauあたりに引っ越すわ。
17名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:45:19 ID:f9bfo1Ux0
とにかく5980円で使い放題とかにいっぺんしてみろや
そしたらみんな乗り換えるかもしれない

V601SHっていう神機の使い心地も良いし、当面やめる気にはなってないんだが
18名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:47:08 ID:2WJfOeYVO
解約とか言ってる奴は実際にはナンバーポータビリティまで変えないんだろうな。
19名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:47:40 ID:yjiyQAEJ0
まあ最初の数ヶ月は悪夢だと思うんだが
20名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:49:06 ID:Hm5sqe5q0
ボダホンよりはよっぽどマシだよ。
21名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:50:13 ID:ZowafJPW0
東京デジタルホンからの長いおつき合いありがとうございました。
清志郎がCMをやっていたと言うだけで使いはじめましたが
11月からはauに行きます。
最後にソニエリのクソ電話つかませてくれて
本当にありがとうございました。
22名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:50:58 ID:HoTICZ7B0
どっちにしろウィルコムの敵じゃないね
23名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:51:54 ID:8zBiecXw0
正直、今よりも悪くなる事はないだろ・・・
24名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:52:25 ID:7SC5E+btO
>>16
auはやめといた方がいい。
昨年までは良かったが、貧弱なインフラのせいか契約者増大に耐え切れず、
メールやWeb接続に失敗しまくりで初期のFOMAみたいな惨状。
さらに悪名高いBREWなのでアプリは悲惨。
25名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:52:43 ID:BZniKKqF0
禿
26名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:53:20 ID:jJltY5ed0
docomoのmovaの俺は勝ち組
27名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:54:42 ID:WBf9seTU0
価格の面での勝負はしないだろうな。
孫としては、サービス面で勝負をするつもりなのだろう
28名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:56:32 ID:7KisdiToO
ダイエー球団買収
フジテレビにホワイトナイト
vodafone買収

孫は買収し放題!
29名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:57:29 ID:ZZzuKcMAO
サービスで勝負か価格で勝負

エリアで勝負してくれ


歯抜けが大杉
30名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:57:49 ID:wE2BIhGq0
>>20
ボダホン時代ほんと酷かったけど、本当に良くなるのには3年はかかるだろうね
だから、自分は地獄のハッピーボーナス縛りが空ける来月解約する

YahooBBの拡販のときに思ったけど、こういったインターネット関連の早い者勝ち
商売ってのは、契約してからのサポートこそが肝だとおもうんだよね。
サービスの質 が商売道具なんだから。

そういう意味ではYahooはかなり低級な企業だよ。
ヴォダのサポセンもカウンターも融通が聞かないバイトばかり使って非常に評判が
悪いが、この点については5年経っても改善しないだろうね。

なによりも、日本中の一等地にあるヴォダショップがYahooショップになることを想像
すると、ちといやな感じ。
31名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:57:55 ID:7SC5E+btO
また10の約束でも出さないかなW
32名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:57:56 ID:dlKhL/U50
はっきり言ってもうユーザとしてはどうでもいいな
東京デジタルホンのとてつもなくダサいCMが最高だった
あの頃のノリに戻ればいいのに
33名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:58:02 ID:OWb82lII0
解約します
34名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:58:27 ID:6h4KMVrr0
解約します
オレはJ-PHONEと契約したんだ!!禿と契約なんかしてねーんだ!!
35名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:59:01 ID:8Y7afqDXO
また価格破壊起こしてくれば喜んでついてくぞ
36名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:59:40 ID:pCsK2kfO0
孫の事だ、価格で勝負だろう。
長期使えるプリペイド携帯を登場させ、
よけいな機能をそぎ落とした携帯を出し、
2年縛りで激安を実現!
ん?
37名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 17:59:43 ID:t20Qzi8K0
>>24
FOMAはFOMAで電波がウンコ
どっこいどっこいだお

だが>>>>>>>>>>>>>禿
38名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:00:14 ID:l+aapmUW0
アホーみたいにタダ携帯配るのか?w
39名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:00:34 ID:t2br/fKP0
別々に分割されてた、日本テレコムとJPHONEが結局、再合体ってことですか・・・。
40名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:00:45 ID:b4pFWifU0
ポイント使って機種変→無くしましたので解約→カメラゲットorオークション行
41名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:02:11 ID:pWBPR9/40
こんなに莫大な借金があったら価格で勝負は無理。
42名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:02:52 ID:KwRhKGdS0
使わないけど携帯使用料の価格破壊キボンヌ
43名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:03:46 ID:7SC5E+btO
>>37
その知識は古いな。
ドコモは莫大な資金力を生かして物凄い勢い(本年度1万)で基地局を増設・増強しているので、
今年に入ってからはFOMAの方がはるかに良い。
44名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:04:36 ID:2B6ICcjB0
いまテレビで見たけど1兆7500億円?
米外資の吊り上げ工作というスレもあったので、まずまずの価格で済んだかという感想。
45名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:05:14 ID:b4pFWifU0
携帯厨か
46名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:05:38 ID:FXVxOK5X0
孫ダフォンwwww

さて、あうに鞍替えするか
47名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:06:41 ID:92yzK1SZ0
莫大な借金とボーダの既存資産があるから価格で勝負はなかなか難しい
48名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:07:49 ID:H3Dq58hl0
つーことは劣頭のユニは孫になるわけ?
m9(^Д^)劣頭プギャ
49名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:08:16 ID:KrQMu8IP0
ポータビリティ後に、fomaから孫TELにのりかえてやるよー!
乗り換えキャンペーンで破格値でやってくるだろ、実際。
50名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:08:37 ID:rl1xOdCI0
福岡ボーダソンホークスの誕生か・・・
51名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:09:11 ID:MOzDu3RH0
いや、これは期待できるだろう。

ソフトバンクが動くと業界が動く。
結果としてソフトバンクは勝てないが、既得権益は消え去る。

52名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:09:31 ID:2HHdnBdh0
新規許可と既存の買収の二枚はおかしいだろ。
53名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:10:32 ID:g7bVkxln0
>>9
機種変でもしていいカメラにするとか
54名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:11:14 ID:M3JB9K9/O
解約した
55名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:11:29 ID:t2br/fKP0
>>51
いやでも、最近のデジタル業界での競走なら、どこもそうだよ。
孫の関わらない業種でも、あとは不毛の大地。

たとえば、ワープロ専用機業界。
56名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:11:30 ID:mL+v3/sk0
ナンバーポータビリティー開始までとりあえず解約せずに待ってたら?
57名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:11:42 ID:WBf9seTU0
>>52
それはイーアクセスが新規許可申請取り消しを求めてる。
58名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:12:44 ID:l+aapmUW0
新規許可はインフラ整備しないと消えるからね
吐いたツバ飲み込むために買収したと理解していますよ
59名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:12:48 ID:IDgMKfKP0
ソフトバンクの参入うれしく思います
料金も大幅に下がるはずですからみなさん加入してあげてくださいね

私は競合他社に加入しますけどね
60名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:14:44 ID:Eg0ljAcm0
ていうか最初は「返すつもりはない」だったが
その後「買収できたら返上する」って報道なかったっけ
61名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:14:57 ID:SZspLOYr0
vodafone by yahoo bbとかになるってことか?
62名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:15:56 ID:xvfASPJW0
K-フォンか・・
萎える
63名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:16:20 ID:8UrRS15n0
こういう場合はどうなるの?本社のボーダフォンには経営権はなくなり一切お金がはいってこなくなるんですか?

64名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:16:56 ID:IDgMKfKP0
おそらく同キャリア同士は定額
ヤフーBB同時加入割引
BBフォン向け通話も無料
なんだろうね
65名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:17:37 ID:WBf9seTU0
>>63
なんのための買収なんだw
66名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:17:36 ID:5DK6Cd5wO
画質と画像メモリ容量あと、ネット通信情報量の高い方に乗り換えたい
あ、あと携帯画面の大きい方がもっといい。


ぶっちゃけパソは要らない。


変な架空請求にも引っ掛からないしw
67名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:19:02 ID:/Hlo6VRU0
おれはODNを買収ニュースが出た時点で解約した(ささやかな)勝ち組み
68名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:19:03 ID:9Zv3LG0LO
とりあえずボーダフォンから記念火気子
69名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:21:00 ID:LD3OEDrH0
>14
> 携帯番号を簡単に変えられない事情から
> ツーカー利用のオイラに比べたら

auに機種変更しろよwww
70名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:21:01 ID:v2bjk/YH0
>>1

スレタイに1兆7千億円を入れなくて閑古鳥。
71名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:21:19 ID:CKau3Csb0
数ヶ月電話のかかってこないから
番号ポータビリティまで待たないでいい俺は勝ち組
72名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:21:24 ID:xO5OCcj+0
もうメアドの変更は勘弁してくれ
73名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:21:31 ID:uadNmq3i0
ボダホンから禿に代わって、ボダホン使ってる人にどんなデメリットがあるのか、
教えてエロい人!!
74名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:22:37 ID:1ZG+FlSf0
解約しようっと
75名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:22:48 ID:lZkw1jCv0
とりあえず、YahooBBと携帯パケット定額でセットで5千円以下にしてくれ。
76名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:23:30 ID:1mtu+rag0
個人情報だだ漏れクルー
77名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:23:57 ID:O6YvAFcF0
よし auからwillcomに乗り換えよう
78名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:25:04 ID:aoZJy+kB0
ブランド変更決定!!
79名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:27:34 ID:eTYXQ79+0
素晴らしいね。これで携帯キャリア同士の価格競争が激化してくれれば、我がうぃるこむもまたエッジ時代のノリに戻りそう
willcomになってから、商売上手になってきちゃって。多少ふぁっかりしてたんだよねー

がんばれ、禿!他社キャリアの為に生け贄になってくれ、元(笑)豚電ユーザーの諸君!
 
80名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:27:39 ID:23Q6vl2x0
端末くばるなら
数ヶ月だけ使ってみるかな。
81名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:28:17 ID:ABFFE4lb0
名前はどうなるんだろ
ソフトフォン?
82名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:30:04 ID:lCyYrzR40
>>17
俺は逆がほしい。
基本料500円くらいで通話料は馬鹿高くていい。
非常時以外つかわんもんな。
83名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:31:03 ID:1mtu+rag0
>>81
ハゲテル
84名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:31:27 ID:qmOm5TYyO
チョンダホン
表示はハングルになるというオーマイニュース
85名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:32:19 ID:uadNmq3i0
>>81
チョンダフォン!って、誰かが言ってたぞ。
86名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:33:50 ID:aoZJy+kB0
>>85
チョンダソンでいいよ。
87名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:33:54 ID:eTYXQ79+0
失敗作の3G回線はどうすんだ?あれも買いとったんだろ?
あれ、使いもんにならねーだろ。なんか繋がりにくいって話だぞ
88名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:35:30 ID:CpGWxFYr0
どうでもいいけど、新規に割り当てられた周波数は、当然返上するんだよな。
新規参入のためのなんだから当然だよな


89名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:36:10 ID:f9bfo1Ux0
う゛ぉーだフォン携帯にはBBフォンから無料!とかブチあげたりして。

よく考えたらキャリアでブロードバンド事業もってなかったのってボーダだけじゃね?

AUはDION、DoCoMoはNTT系列諸々。

やっぱりシナジー効果でブロードバンド事業と組むのってアリだろ。
ネット番組配信事業も、ヤフーTVと携帯への配信がセットでお得!とか
十分あり得るし。

たぶん、画期的な価格破壊してくるぞ

それが一番怖いのがDoCoMoだしな。 
90名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:38:44 ID:T106mERP0
どんなにどんなに安いか知らないが〜〜
どんなに音が良かろうが〜〜〜
物で釣るよなやり方は〜〜〜〜
アリですよ、アリ!
91名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:38:47 ID:0MU/BkK+0
>>1
チョン系に情報通信を握られるのは問題だって、マスコミで懲りているはずなのに…
なんでこんな事を許すんだろうか…

アッホーBBにしても、情報取られ放題じゃん…
92名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:39:12 ID:fLNH4fA10
さあ、USENはライブドアフォンをぶち上げるのだ!
93名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:40:32 ID:d8a2ybRp0
ボーダホンのCEOポアされそうな名前だな
94名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:41:38 ID:H2wGRMxLO
モバイルスカイプ
95名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:41:49 ID:cGhe9XWw0
新規の周波数はどーすんだろ?
もしかして、買収した方はこのままボーダフォンブランドでメアドとかボーダの
ままにして、顧客離れを防いで、新規の分はソフトバンクアドレスで。とかにする気なのかな?

でも2つも周波数持つなんてズルイよなぁ。たぶん返上になるんだろうな
96名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:42:32 ID:fsEjU/L+0
ボダ\(^o^)/オワタ
97名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:42:49 ID:6kkM82zI0
今より悪くなったら観念してドコモに変えればいいや。
ユーザーにしてみりゃ盥回しはもう慣れっこだしな。
大した話じゃないよ。
98名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:43:57 ID:TC8RwlM10
あぁ〜〜
99名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:44:43 ID:ABFFE4lb0
ヤフーBBモバイル
100名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:47:10 ID:bqi5eLV+0
もう8年くらい使ってるから
家族割引と1年割引で
4400円のプランが2900円
もう基本料無料で通話無料もあるようなプランじゃない限り乗り換えないな
101名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:48:00 ID:pnT3M06Z0
次はドキュモをやめてボーダフォンにしようと思っていましたが絶対にやめ。

102名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:51:21 ID:iCcEs/BG0
正直DOCOMOやauは今の価格設定を下げる気はサラサラ無いだろうから
禿には大いに期待してます。頑張ってくれ。
103名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:51:21 ID:cvZTDtpPO
キタコレwww
ハゲホーダイwithモレホーダイ
104名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:51:48 ID:lBNKdXHSO
駅前で携帯配るバイトがあると聞いて飛んできました
105名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:54:54 ID:dU0Eht7N0
>>16
> あっそ。
> 朝鮮製品不買中なんで、番号ポータビリティが導入されたらauあたりに引っ越すわ。

それまでの間、ダイヤル先なども含めて、個人情報記録されまくりですね(w
106名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:55:27 ID:aie30axr0
禿げならやれる、以下月399円で通話料定額。パケットは999円の
定額!!
さすがに無理か。
107名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:56:11 ID:szwyt4lx0
やはり価格破壊を期待するな。
固定+携帯+ネット
全部IP網通して使い放題セットで5,000円とかやらかしてくれないかな。
108名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:56:50 ID:dU0Eht7N0
>>89

> よく考えたらキャリアでブロードバンド事業もってなかったのってボーダだけじゃね?
> AUはDION、DoCoMoはNTT系列諸々。

ODNがありますから。
109名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:57:13 ID:ze37LXUY0
>>102
日本の携帯の価格や料金は極めて妥当
値下げなどしようものならSBから真っ先に倒産する
110名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:57:22 ID:kKr2wyCp0
サムスン・LG・パンテック
好きなものを選ぶニダ
111名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:58:25 ID:JEqwb+nY0
2Gのステーション+お天気アイコンが好きです。
だからウィルに行きます。
112名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:00:01 ID:sBjFPh960
BBホンだしヤプーネットだし某駄ホンユーザーだし...

なんかいい事ありそうな春の予感
113名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:01:04 ID:NMH95XUU0
>>69
14はauへの同番移行の事を知らない可哀想なヤシなのかも知れないな
114名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:01:30 ID:XY/gilsFO
>>110

イヤ――――――ッ!!
115名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:02:38 ID:Ibmv9Rvs0
お願いだから変な仕様の端末は出さないでくれー
116名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:03:21 ID:xHaz7QYJ0
お漏らし禿豚電か
117名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:04:48 ID:VxoqYmu10
k製ばっかりになるのかな
118名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:05:16 ID:FXVxOK5X0
美咲の代わりにユンソナ起用決定
119 ◆eyNFBoC5wk :2006/03/17(金) 19:06:07 ID:zWYJJtqpO
番号ポータビリティ開始したら他キャリアに移る事を決定してるわたしとしては、
結構楽しみ。
何か魅力的な事をしてくれば継続するし、期待外れなら予定どうり移るだけだしw
120名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:06:12 ID:FsPeHf0i0
>>105
謝罪と賠償(ry
121名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:07:19 ID:soFMPybt0
新会社のロゴが完成しました
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up139.jpg
122名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:07:21 ID:gTzxWJgt0
>119
禿だから逃げられないようにするに違いない
123名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:07:37 ID:kKr2wyCp0
くーまんも去って行っちゃうのかな・・・・
124名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:09:27 ID:soFMPybt0
>>123
代わりに正義マンが載ります
125名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:10:00 ID:fAu9fXo70
どっちも信用力ゼロだからなw
終わりが見えたwww
126名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:10:43 ID:uqQdhEkb0
とりあえず社名をJ-PHONEに戻して欲しい。
127名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:11:25 ID:iBdEWw8u0
>>111
漏れもステーション、天気アイコンがくぁるから使ってた。
あと、人があまり持たないようなものが好きで暴打使ってた。

ウィルにも似たような機能があるの?詳細きぼんぬ
128名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:11:47 ID:6kkM82zI0
>>100
自分は9200円/月の旧トークパックゴールドプランなんだけど、
長期利用割引き+J-Yearのダブル15%割引きサービスで6440円/月だよ。
なわけで、無料通話分が6760円/月と毎月の支払い分を上回っちゃってるw
乗り換えを考えるとしたら、この辺の歪みに見直しが入った場合だろうな。
129名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:12:27 ID:7YjnA6A90
先日丁度俺が持ってるJ-PHONEが壊れたので暴打フォンは解約します。
130名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:12:32 ID:AcH6y09I0
どっか別なとこも買収に名乗りを上げてたけど結局SBで決まりなのか?
131名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:12:32 ID:FXVxOK5X0
J-SONになります。
132名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:12:42 ID:4ugns1RrO
ホークスホン?
朝鮮ホン?
133名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:14:06 ID:gTzxWJgt0
K-SONの間違いだろ
134名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:14:54 ID:IbNNfeSl0
NHKニュースを見て飛んできた。
1兆7,500億円か。

\17,500,000,000,000-
135名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:15:00 ID:kKr2wyCp0
>>118
ユンソナの他にはソニン、BoA、
マダム向けによん様とか・・・??
136名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:16:43 ID:/46Suhu/0
新ソフトバンクフォンのロゴができますた。
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up139.jpg
137名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:17:04 ID:X6kcGH+uO
またメールアドレス変わるのかな?
新規ユーザーだけじゃなく現ユーザーにもなんかしらの割引がほしいな
138 ◆eyNFBoC5wk :2006/03/17(金) 19:17:17 ID:zWYJJtqpO
>>66
ボーダのwebって、保存できないページとかあるじゃない。
Jポンの頃の機種はそんな事なかったからすごいゲンナリして未だにSH52から機種変できない…orz
これが解消されなきゃ私は移るお(`・ω・´)
>>122
(;゚Д゚)…あ
139名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:19:22 ID:fpTP+wGl0
オワタ
140名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:21:04 ID:2lbzcxu80
月曜は寄り天だと思うがどうよ?
141名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:22:15 ID:Mu+iuoEF0
Jポン時代がなつかしい・・・
旧プランの間はなんとしても生き延びてやる
だめになったらあうに逃げる
142名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:22:15 ID:tue4r6TL0
正直ボーダフォンのほうがネームだけ見たらオシャレだった。

ソフトバンクフォン、SBフォン

使う気になれない
143名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:22:45 ID:igA5JiDv0
>>140
どうだろ?
前回この買収ニュースが出たときは200円ぐらいしか上がらなかった
翌日から下げっぱなしだったキガス
144名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:23:26 ID:WS80Z6vhO
ソフトバンクの携帯接続のネット回線が高速で尚かつ定額制なら乗り換え決定
145名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:24:48 ID:gTzxWJgt0
>144
でもつながらないことが多々あります
146名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:24:56 ID:TbAmKww10
まーたブランドかえるかよ…
企業としては末期的症状だよな
ま、一度も使ったことないからどうでもいいか
147名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:25:30 ID:tue4r6TL0
>>144
それに期待。
ネットと携帯電話の融合。これこそあるべき姿。

いちいち光ケーブル引いてPCにケーブルさしてネットをする時代は終わった。
148名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:26:03 ID:6R+8pfXE0
>>147
それだっ
149名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:26:32 ID:f82k5kZyO
>144
おまえがチョンに背乗りされるのが決定 o(^-^)o
150名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:27:24 ID:WWsdt1jd0
巨大ゾンビ企業の誕生 日本終了
151名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:27:37 ID:DEqdNSVkO
Yahoo!フォンでしょ
152名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:28:42 ID:Nw/7g11Z0
ボーダフォンの資産を担保に買収できるってのがやっぱり不思議。
153名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:28:55 ID:vTYAeiRMO
今まで第三勢力として見てもらえてなかったんだな
154名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:29:33 ID:FwFmzUCZ0
ボーダってドコモやauと比べて有利なところって料金関係だけど
それでも食いついてくれないからな。
価格で勝負するなら相当な事やらないとキツイ気がする。
ウィルコムでさえあんだけの価格を打ち出してもボーダより新規契約者数は下なわけだし
155名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:29:48 ID:ijb8w6Nh0
番号ポータビリティーが導入されたらあうに変更します。
禿げに個人情報つかまれるたぁ俺も焼きが回ったな。
156名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:30:44 ID:OF+pNRmC0
チョンじゃ携帯電話会社が1社減ったも同然だな

余った電波を返還させてまともな事業者を参入させろ   >総務省


157名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:31:17 ID:gqIIXOMn0
tukaのおれは勝ち組
158名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:31:31 ID:batct5SZ0
もうメチャクチャ高すぎ。
159名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:31:39 ID:cOqYHKpM0
>>157
やめるんじゃなかったお
160名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:32:48 ID:/aHitl7i0
ボーダ終わったなw
161名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:33:15 ID:F7IbF+C70
値下げ競争が行われるのはいいね。
俺auだけどダブル定額上限2000円とかになりそうな予感。
162名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:33:57 ID:WWsdt1jd0
月二千円くれたらつこうたる
163名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:34:39 ID:HRdTxuq30
ホークスは球界の盟主だな
164名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:35:32 ID:hguF8fUd0
ハピボという2年契約を契約した俺はどうなるのでしょうか…
SBに売却されるならハピボなんて契約しないおorz
165名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:36:39 ID:FXVxOK5X0
>>151
それだ! と思ったけど、あくまでも日本法人を買取っただけなんだよね?
166名無しさん:2006/03/17(金) 19:42:08 ID:gYoKbMHB0
ボーダフォン\(^o^)/オワタ
167名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:44:15 ID:2wjTVADj0
Dポ一筋氷河期を乗り越えて、
ウィルコムで絶好調な漏れが最強な勝ち組。
168名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:44:21 ID:W05b51L30
>>154
世界で使えて、自宅で圏外!ってフレーズが全てを物語っている気がする。
169名無しさん:2006/03/17(金) 19:47:45 ID:gYoKbMHB0
>>154
>ウィルコムでさえあんだけの価格を打ち出してもボーダより新規契約者数は下なわけだし


ハァ?
2月の純増契約数

ボダ      12,200

ウィルコム  64,900

ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0602matu.html
170名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:52:42 ID:eTYXQ79+0
>>169
だよな!よかった。俺の勘違いかと思って焦ったぜ
171名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:53:18 ID:7IMZ9w/W0
私のあたまの上で会話をするのはやめてくれ
172名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:56:30 ID:c+JYaKnuO
まあこれでパソコンいらずの携帯が誕生するんじゃねーのかな。

IE搭載携帯でさ、完全に次世代だよな。
俺はかなり期待してるよ
173名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:58:03 ID:BbGa+gtc0
孫が嫌いなので解約します
174名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:58:51 ID:Id7vg1YK0
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。

175名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:59:14 ID:yWuCpR260
孫サンには悪いけど

ウチKDDIなの(><)☆ゴメンチャイ

ガンバッテネー
176名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:59:31 ID:zf3v/aHbO
大体、意味もなくphをfにするような連中は信用ならんな
177名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:00:41 ID:nkx6xKQi0
DoCoMo九州の社員だけど、むちゃくちゃ頭抱えてる
SBが参入してくるって話上がった時から問題になってたけど
最悪の形で現実になってしまった
少なくとも福岡のシェアは結構食われそう

どんなサービスが欲しいですか?
やっぱり低料金なのかな?
料金の競争には持ち込まれたく無いんだが・・・
178名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:02:03 ID:72msFgy+0
>>177
夏野とかいうやつが、料金競争になっても余裕だと言ってませんでしたっけ?
179名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:02:21 ID:kKr2wyCp0
端末搭載のバイリンガル機能は

ハングル語 / チョッパリ語

となります。
180名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:03:01 ID:L9y2zZGB0
チョン正義、市ね。
181名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:03:20 ID:pOFfczRo0
底辺層が価格競争で韓豚へ

182名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:05:32 ID:kKr2wyCp0
>>177
新規契約/機種変更/端末買い増し/修理依頼/各種割引申し込み
した人にはもれなくドコモダケ一家のぬいぐるみプレゼントとかは?
漏れが欲しいだけなんだが
183名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:06:00 ID:JKf+3xNc0
携帯なんて車並みに生活必需品になりつつあるんだから
月に2000円程度に価格下げれ
184名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:06:23 ID:7IuSNOdsO
>>177
パケット定額制にしてください、おねがいします、おながします
185名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:06:53 ID:bWmZgvR40
>>177
ドコモ九州の社員の要望なんか通るんですか?
186名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:06:57 ID:OeRnjiem0
ソフバンって負債いっぱいあるのになんでこんな強気なの?よく潰れないよね?
187名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:07:19 ID:eTYXQ79+0
>>183
その割には車は車体自体も維持費も糞高いけどなw
188名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:07:59 ID:2ZHSFiQ/0
>177
孫切腹

>179
バカだな ウリナラ語以外はないニダ
189名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:08:13 ID:Ibmv9Rvs0
>>182
おれもほしい
190名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:08:29 ID:olo5yIDOO
ドメインはどうなるの?
191名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:08:44 ID:gHXQSW3x0
>>186
堀江の二の舞で逮捕かも
192名無しさん:2006/03/17(金) 20:09:29 ID:gYoKbMHB0
>>177
フルブラウザ定額にすりゃいいよ
jigなんて小手先のゴマカシしないでさ
193名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:11:45 ID:oX00cirA0
デジタルホン   ┬→ → ジェイフォン → ボーダフォン → ソフトバンク
デジタルツーカー ┘
                                  ↑ 今ここ
194名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:12:37 ID:ze37LXUY0
>>122
最凶最悪の縛り掛けるだろうな
まぁ、auがボーダに抜かれた頃は(´Д`;)だったが
195名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:19:04 ID:5egKc+xE0
年間割引のペナルティー払っても解約します
196名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:24:50 ID:EsPSqQ2E0
>>186
英Vodafoneはソフトバンクなんか目じゃないほどの巨額負債を抱えていたような
197名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:25:49 ID:9M/FclIG0
新ブランドに切り替えへ──孫社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/17/news078.html

新ブランドのロゴ
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up139.jpg
198名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:30:56 ID:3aJSO2Yr0
通信に携帯と、次は放送ですかね。
これで低価格攻勢がくるかな
199名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:35:23 ID:kIlbZpzw0
韓国嫌いだから解約するという理屈が正直わからん・・・
200名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:36:50 ID:oOH4PtyG0
>>190
son-phone.cn.jp
201名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:38:52 ID:MUmHVxqp0
>>199
韓国というかソフトバンクだからだな
過去の仕事っぷりを思い出せ
202名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:39:56 ID:pina/dll0
>>77
関係ないしw
203名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:42:07 ID:W05b51L30
>>199
今まで、解約せずに我慢してきたことの方が驚き。
204名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:53:47 ID:6qM20MYD0
>>199
個人情報だだ漏れ
ユーザーの対応は最悪
朝鮮企業云々ではなく(大体華僑だし)
ソフトバンク自体の体質に対し文句があるんだろ。
205名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:54:47 ID:oX00cirA0
センスのカケラもない安易なブランド名は辞めてくれよ
ソフトバンクモバイルとかヤフーモバイルとか
206名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:55:47 ID:5egKc+xE0
携帯電話の市場というものは、日本をモデルに世界に進出している。
世界一の携帯電話会社を名乗るボーダフォンが日本から撤退という道を選んだわけなのだから
日本では事実上の敗北。
207名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:55:58 ID:z3APeEKm0
ネットランナーで延々とWinny使用を煽り続けてる会社だからな。
個人情報がどうなるかは大体想像つく。
208名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:58:58 ID:LnwxIZ8B0
いきなりソフトバンクに個人情報握られるようになってむかつくなあ。
俺のプランは基本使用料1500円だから変えたくないんだが。困ったなあ。
209名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:06:08 ID:xOTPgA370
>>177
加藤あいとやりたい
なんとかならん?
210名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:15:53 ID:ebOEsA870
孫さんの弟が朝鮮総連に金出してるとか言う記事
見たことあったような気がしたけどあれってデマなの?
211名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:16:34 ID:JfwCG7Y90
J-フォンの買収額はいくらだったっけ?
212名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:18:27 ID:c+JYaKnuO
孫さんと北尾さんが決めたんだから携帯事業になんか秘策があんだろうな。

他の携帯業者はうごかないと2年後はきっとソフトバンク一人勝だな。

通話料と通信料こみでまあ最初は定額10000くらいだろ
213名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:22:11 ID:PULrAsHH0
半年ほど前にボーダからauに変えた。
初めての携帯がセルラーだったから戻ったというべきか。
214名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:23:43 ID:Nw/7g11Z0
>>197
仕事速すぎだ。
215名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:25:14 ID:L1kWw5770
名前はボーダフォンのままでお願いします。
216177:2006/03/17(金) 21:25:20 ID:nkx6xKQi0
>182
>新規契約/機種変更/端末買い増し
販促グッズは確かに良いですね
キャンペーン期間中に特定の商品をお買い上げのお客様にはって具合にしか今の所出来てないですけど


>修理依頼/各種割引申し込み
こちらは・・・
ごめんなさい・・・
これって儲からないんです・・・
217名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:28:54 ID:ebOEsA870
>>216
言っても無駄かもしれないけど
携帯の電池がすぐなくなるのでどうにかしてほしい
218177:2006/03/17(金) 21:29:21 ID:nkx6xKQi0
>178
夏野さんって 中央のi-Mode企画の方なのかな
売上や利益が落ちた分はどこで補填するんだろ
リ・・・リストラ?(--;

福岡でのソフトバンクの人気は恐ろしいんです
結構恐怖ですよ・・・


>184
今MOVAを使われてます?
FOMAでしたらパケホーダイがあるのですが


>185
業務改善やらなにやら、いろいろあるのです

意見が通る通らないなんて考えずに、アイディアを考えろ!
って事なのでしょう
219名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:31:07 ID:uienrqYt0
ボダ解約してきます。
220名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:32:05 ID:MxOp28ur0
1兆7500億円って・・・
どこから資金調達したんだろう
221177:2006/03/17(金) 21:33:12 ID:nkx6xKQi0
>192
えと・・・ パケット通信料はFOMAのパケホーダイに入って頂ければ使い放題です
ブラウザの使用料に付きましてはブラウザの開発メーカー様にお願いします

ごめんなさい・・・
実はフルブラウザもjigも使ってなくてよく理解出来ていません
でもOperaが良いと思いますよ


>209
ごめんなさい・・・

TVの向こうの美人も良いですけど
そんなに美人じゃなくても、身近にも良い子は沢山居ると思いますよ


>217
ごめんなさい・・・

DoCoMoでなく、携帯メーカー様の方にお願いします

でもFOMA電池すぐ切れますね
なんでー?




あやまってばかりでお力になれなくてすみません
色々な意見どうもありがとうございました m(__)m
これで失礼致します ^^ノシ
222名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:35:44 ID:PglJDCrU0
キンタマの個人情報漏れとWinnyとネットランナーとソフトバンクと
ヤフーが500円払ったのと簡単に連想ゲームできるんだが。
223名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:36:25 ID:6+4y69oc0

763 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/05(日) 23:29:41 ID:mgVaa4Jh0
ソフトバンク孫正義会長「ボーダフォン日本法人を買収」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=73339&servcode=300

>在日同胞の孫正義(ソン・ジョンウィ、日本名そん・まさよし)氏が率いる
>日本の通信会社ソフトバンクが、日本携帯電話3位業者の
>ボーダフォン日本法人を買収する計画だと、日本の各メディアが5日報じた。

何この香ばしい記事(wwwww
224名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:39:26 ID:YXkLLNk30
またメアド強制変更か?
225名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:40:50 ID:ze37LXUY0
>>213
お帰り、まぁ2年前くらいまでauにとって暗黒期だったからねぇ
CDMAに先行投資して今ようやくって感じだし暗黒期もオヤジについてきて良かった
226名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:43:37 ID:uienrqYt0
>>221
FOMAのメール処理遅延とバッテリーの貧弱さは仕様。

jigなどのアプリも連続60分でバッテリーすっからかん。

高速移動(電車)が弱いので、アンテナ受信の為によりバッテリーを消費する。
また、都内でも圏外が多い。あの秋葉原ですらアンテナ1〜2本がザラ。
227名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:50:00 ID:capqzmE/0
5980円くらいで国内通話もパケットも使い放題だったら、換えるな。
228名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:51:24 ID:ZNoZIFF+0
禿は帰化したから日本人なんだがな
229名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:59:33 ID:+h23OVn1O
携帯出たころから3社の携帯色々使ったけど、結局携帯の通信面ではあうが一番良いと思い、ここ三年はあう使い
なんだかんだ言って所詮電話

途切れずに通話出来るのが一番
230名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:59:35 ID:z9za+3WU0
新規契約者数ー解約者数=10年後4000万人
231名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:01:06 ID:457yidbo0
テレ朝キテルー
232名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:01:20 ID:yB0+drPD0
買収ってよくわかんないんだけど。
これってボーダフォンにとっていい事なの?
233名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:04:40 ID:5PqJhqwH0
テロ朝、すごい円グラフだった>携帯シェア
久々に腹いてぇww
234名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:05:14 ID:xJhFhJ9TO
孫社長はホリエモン状態になる希ガス
235名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:05:25 ID:Id66+taU0
今ボーダからdocomoにかえようと思ってるんだけど
今はやめたほうがいいの?
ワカンネ
236名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:05:25 ID:0A/x0VPS0
ヤフー BB契約者は半額とかしたら、かなりボーダフォンに流れてくるだろうな。

237名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:05:49 ID:W05b51L30
>>221
ショップ店員なのだから、自社のサービスぐらい理解しておけ・・・。

フルブラウザに関しては、
端末に最初から搭載されているフルブラウザを使用した通信はパケホーダイ適用外
jigブラウザ等のiアプリを使用したフルブラウザを使用した通信はパケホーダイ適用内
238名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:07:04 ID:irSS0HeM0
vodafone入る気になった!!
239名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:07:26 ID:yY65hYtv0
ウィルコムを無視すんなよ、孫!!
240名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:07:36 ID:pOM57awfO
なんか、失敗に終わりそうだな
241名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:08:36 ID:kGKILsTmO
失敗しそうな予感、、、
242名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:08:45 ID:GvvHmxpN0
そのSBフォンになってどれくらいしたらそのライセンスで新機種ってできるのかな?
オレ、ジリ貧のボダから乗り換えようとしてたとこだったからすっげー迷う
243名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:08:53 ID:Q+MkpYDw0
明日速攻解約してくるぜ・・・・

やっとふんぎりがついたよ。ありがとう孫師w
244名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:09:46 ID:6kkM82zI0
>>233
あれは可動式グラフを古舘が開いたまま戻らなくなってたものだよ
「現在の16%からこうグ〜ッと伸びるのか?それとも・・・あら?」
まあそのまんまってのは笑えるが
245名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:09:55 ID:yTnzO0vV0
LBOって究極奥義だよな
246名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:10:56 ID:FjG21QxY0
名称変更って「そんダフォン」か?
247名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:11:06 ID:uienrqYt0
>>242
新機種の認可に1年はかかるから2〜3年後じゃない?

料金プラン関係は秋のポータビリティに備え、各社何か行われるらしい。
248名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:11:14 ID:TOfRFosM0
報捨ての、携帯シェアのグラフは神!!
249名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:11:55 ID:FJdy9euI0
孫正義の身長ってかなり低くない?今日初めて動画見た。
155センチ位に見えたんだけど・・・。まぁ、いいけどさ小さくても。
250名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:11:58 ID:px9vepHv0
1兆2000億借りたものの首回らなくなってあぼんがオチだろうな。
ボーダチョンユーザご愁傷様(−人−)
251名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:12:02 ID:cpW8dcvE0
ブランド名のことだけど、「ボーダフォン(ジャパン)」という会社を
買ったんだから、そのままボーダフォンとして営業することも可能なんだよね?

ビービーモバイルフォンとか変な名前なら直ぐに、ポータビるからな。
252名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:13:16 ID:o8TnL8pM0
嫌韓厨の契約してもいないのに解約します解約しますうるさい事w
ようし俺らが解約解約カキコすればソフトバンクがダメージ食らうに違いない!
とでも思ってるのかね。ボーダより悪くなるのは時期的に考えにくいから
長年使ってるユーザーはボダ時代を乗り切った以上即解はありえないのになw
253名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:14:40 ID:uDmXMWSM0
NBPが始動したら他キャリアに移りますから
254名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:16:35 ID:lowRjkyA0
>>245
家買うときに、抵当権つけて銀行から金かりて買うのと同じ。

いや、麻雀で残り100点から、他家に1000点棒借りてリーチするようなもんか?
255名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:17:12 ID:QkbiGppv0
11月までに解約→docomo乗りかえ→11月からあほーの価格下落開始→docomo、au含め価格競争開始
 →最初の数ヶ月だけ高いが、それ以降は下落価格で安定→価格もさがってあほーとも無関係
256名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:17:14 ID:oOH4PtyG0
>>253
略すならMNPだろがw
257名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:17:17 ID:QOtP0PBh0
ヤフーモバイルじゃないのか
乞食御用達だな
258名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:17:37 ID:Msx6zWPf0
個人情報漏れ漏れになりませんか?
259名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:17:45 ID:TOfRFosM0
>>252
「解約します」とか書き込みしてる人も、プロバイダが
ヤフーBBだったりするんだろうね(笑
260名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:17:51 ID:3yzcv3KK0
多分そのまま使い続けるだろうな。
色々安くなりゃまあいいや
261名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:18:54 ID:GY1KxdC30
とりあえずドコモユーザーを削る戦略で頼むよ損
262名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:19:37 ID:7nN3QkCR0
>>252
ヤクルトの面々がCMやってた頃からのユーザーだけど、我ながらほんとよく乗り切ったと思うよw
料金プランが神なのはもちろんだが、デジホン、J-PHONE時代のイメージが何故か嫌いになれない。
もはや別会社だし、今後もどうなるか分かんないんだけどな。
263名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:20:50 ID:oOH4PtyG0
とにかく攻勢に出ようとしている現ボーダの邪魔をしなければいい
264名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:21:24 ID:N0vdlYU00
スレ違いかもしれないけど
>>177さんへ(docomoさんへ)希望言うなら他社のようにパケをダブル定額にして欲しいかなー。

ボダさん別に孫さんでもいいけどは家族定額とかLOVE定額とかやめたりしないでね・・・(・ω・;A)アセアセ…
265名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:21:41 ID:5L/O3ma50
お前ら解約する解約するって言ってても
ハッピーボーナス縛りで解約できない貧乏人の癖に
266名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:24:01 ID:/83mmGmk0
在日朝鮮人の孫を

いつまでのさばらせておく気だ?

やばいぞ
267名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:24:26 ID:0+GWPhYe0
孫正義もソフトバンクも好きじゃないし
初動の顧客対応が最悪だったり、顧客情報を転がしたりといい噂も聞かないけど、
ADSLの価格破壊をした男だから、
今回も世界的に見て高すぎる日本の通信費を
劇的に押し下げる圧力になってくれることを期待して応援したいと思う。

陰ながら。
268名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:25:01 ID:Id66+taU0
>>265
今ちょうど一年で
解約しようと思ってた矢先に

このニュースですが何か?
269名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:25:42 ID:Asn5j/mk0
 解約に決まってるだろ。
 以前、ODNも即解約したよ
 最低限、国を売るような真似はしたくないんでね

270名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:25:47 ID:61TzWTyA0
ボーダソン
271名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:27:05 ID:UWFFtcZ00
>>269
外資に売られた時点で解約すりゃ良かったのに・・・
272名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:29:54 ID:jHZvho790
とりあえず、ブランド名変更して欲しくない人
Nokiaとか海外端末投入希望の人は

メル凸電凸だな。
273名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:31:21 ID:izMIIKu/0
274名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:34:02 ID:af/nhnxYO
どうせ誰からもかかってこない癖にキモオタヒッキーの極右ニート、
がんばちゃってW
275名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:34:45 ID:IwpOY7YK0
ハゲ・ホーダイ
276名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:35:26 ID:BTZ6Wf+C0
>>271
ワロタ。適格だw
277名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:38:38 ID:o8TnL8pM0
>>262
俺もそのころのCM覚えてるよ。野村監督が部長やくで広沢や内藤が平社員でCMやってたな。
イメージが残ってるのも禿どうだ。

>>259
毎回毎回ちょっとでも韓国に関係あると粘着カキコする奴らの暗い情熱はどうにかならんもんかねw
278名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:39:01 ID:lowRjkyA0
ドコモは日本で吸い上げた1兆円をアメリカに撒いて逃げ帰ってきた会社なのですが…
279名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:40:51 ID:wMZe3put0
>>278
今回の買収金額はそれ以上ですが
280名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:42:04 ID:nolifPF9O
au長期ユーザーだが、これ以上混雑率が上がったらたまらん。
FOMA、vodaから一気に流入して来られた時はマジで最悪だった。
それまでは元旦も災害時も全くストレス無く使えたのに…

ハゲならauを超える低価格にするかも知れんから安易な解約はどうかと思う。
年割リセットしたら勿体ないぞ。
281名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:42:59 ID:2ZHSFiQ/0
韓国どうこうよりあの禿が気に入らない。
サムソンなら怒りは1割減ですむぞ
282名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:44:17 ID:jHZvho790
というよりauで魅力的な端末が無いのに使ってる人がそんなにいることに疑問。
ドコモならともかくauってなぜかどれもダサイよね。
283名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:44:33 ID:gZ6WyuEAO
Jフォン時代のプランと豚時代のプランと禿プランの混在か…。
284名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:44:42 ID:wMZe3put0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/22/news064.html
ソフトバンク広報室の東日出男の発言

>実は、そんなに安売りをしようと思っているわけではない。ADSLのように安値を付けて、市場をかき乱す必要はない

>ADSLのモデルと一緒。ソフトバンクは安い安いと言われながら、今となっては一番高いですから。
>過剰な価格競争で市場が縮小してはしかたない。むしろソフトバンクしか提供できないサービスを乗せて、市場を拡大したい
285名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:45:53 ID:BTZ6Wf+C0
>>282
そりゃあんた見た目は悪いが機能的には優れているからねぇ。
286名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:46:13 ID:oOH4PtyG0
>>282
自分の考えが正しいとは限らない
自分には価値のないものでも見る人が見れば価値があるのと同じ

考えて書き込め
287名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:47:05 ID:UWFFtcZ00
>>284
なんかガッカリだ。
オモチャみたいな付加機能はもう沢山。
安くて自由度の高いサービスをして欲しい。
288名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:49:54 ID:jHZvho790
>>282
メール・電話しかしないから関係なし。
さんざん電波悪い悪いと言われてるが未だに不自由した事ない。
あと、携帯でインターネットなんかする気が起きん。

>>286
そんぐらい分かってますってw
いちいち2chでそんなこと指摘してると疲れるぞ。
289名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:50:55 ID:wMZe3put0
一応自己レス
>>284は半年以上前の記事ね
でも,多分買収資金調達手段としてLBOを使っているから無茶な事は出来ないし,
会見で低価格で勝負するのですかと聞かれたけど顔を曇らせていたから方針的には変わっていないようだ
290名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:53:18 ID:brJ+oqKQ0
>>288
メール、電話しかしないのならそれこそ端末なんてほとんど関係ないじゃん。
メールどころか、電話にしか使わないユーザーの方が、
契約数全体から見たら下手したら多いだろうし。
291名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:54:27 ID:6eD1Vf9y0
ソフトバンクはODN、ボーダとも手に入れたんだから
この二つを使ってるユーザーにも、割引パックかなんか出してくれよ
292名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:55:00 ID:D5SlSzjb0
またチョンフトバンクか
293名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:55:31 ID:gTnYs/4q0
>>284
え、ヤフーって高いの!?おらヤフーだけどもっと安いとこがあるのか…。
それって大手でか。もうついていけねえ。
294名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:55:54 ID:BTZ6Wf+C0
>>288
じゃぁ単にあんたが特異な人というだけでお終いじゃないか。
つまらん。
295名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:56:26 ID:oOH4PtyG0
つまらん
296名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:58:31 ID:onqaMypSO
ドコモだけみたいなキャラクターが欲しいな
ソンダラケなんてどうだ?とぐろまいたウンコキャラで
297名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:58:46 ID:jHZvho790
>>290
見た目、ボタンの押しやすさとか全然違うぞ。
電話帳一つとっても全然違う。
あとパソコンとの連携(スケジュール・電話帳)とか。

日本の携帯、特にauの携帯は大体ボタンがのっぺりしてて押しにくい。
なぜなら折りたたみばっかだから。
ドコモのpreminiはボタンは押しやすくて好きだな。
画面がちっちゃすぎるから買ってないけど。
298名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:01:00 ID:9ChAinHm0
禿になってから解約しても普通に放置とかありえるな。解約しても引き落としされたりとかな。
アホーBBの回線握りとか、サポートたらい回しとか忘れたのか喪前等。
299名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:01:46 ID:er8sV9720
だいぶボラれたようだな
300名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:03:13 ID:T5aqg9up0
(´∀`)<彼女の解約させちった♪
301名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:03:43 ID:BXDpa4lP0
ソフトバンクは一度も利益を出さずに終わるんでないか
302名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:08:09 ID:llTF0FUD0
つまらない疑問なんだが禿はヤフー以外で成功した事業はあるのか?
303名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:16:42 ID:0A4f15Yb0
もし消費税が上がったら携帯の費用からまず
安く抑えようとする人が多くなるよね。
304名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:35:18 ID:TOfRFosM0
>>302
プロバイダーで成功しとるがな。
305名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:38:42 ID:i5xd5mDx0
ボーダフォンの新しい名前を予想汁
306名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:41:33 ID:jHZvho790
ブランド名全く新しくするんじゃない?

ソフトバンクとかヤフーとか全く入らないと思う。
307名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:42:13 ID:CrsncgND0
sondafone
308名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:43:36 ID:wT4Gwzo+O
なぜドコモはサービス悪いのに、使用者が多いのですか?
309名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:44:11 ID:7IMZ9w/W0
plalaのサービスわりいかなあ?
310名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:45:08 ID:i5xd5mDx0
>>308
電電公社だから
311名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:45:25 ID:KVEbyE/80
>>302
ネトラン
312名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:45:53 ID:3PnS7pfGO
新社名


『ハゲボウ』
313名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:46:01 ID:vpWTlFOtO
禿の名前を取ってジャスティスフォン?


(((((((゚Д゚)))))))ザクグフゲルググズゴッグアッガイジオング
314名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:47:04 ID:1NAu9ZeQ0
情報流失しまくりの在日企業に買収か・・・・orz
ボーダフォン、8年使っていて気にいっていたんだが残念だ。
友人のボーダ使いも続々変えるようで、するとスカイメールも不便になるから
あらゆる意味で個人的に換えどきになってる。
家族割引で金額大きいから面倒だし。

しかし、ちょうどかわいいデザインの機種が出た途端に変えざるをえないのか・・
もっと早くかわいいの出しててくれよw
315名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:47:22 ID:v1MuZSTt0
携帯でメールを始めたりカメラを付けてみたり、J-PHONE時代はほんとに面白い会社だったな。
当時はドコモのi-modeに勝るとも劣らない魅力的なサービスだと思ったもんだよ。
またああいう革新的なサービスが出てくることを期待したいね。
316名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:47:35 ID:XQG3gA1k0
さよならボダホン。
ドキュモに移りまする。
317名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:47:53 ID:KVEbyE/80
ボーダフォンの名前は消すってニュースやってた
YBBと禿フォンで新たなサービスで顧客確保するって言ってた
318名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:49:11 ID:koyxjTAnO
まじ最悪…ボダのマークが好きだったorz
イメージカラーが赤なのも良かったのに。
くら替えしたいけどジェイからの継続割引失いたくないしなぁ…。
ソクソバンクめ余計なマネしやがって!
319名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:49:24 ID:ona1Qw980
このニュースは普通に喜ばしいんだが…
禿が価格破壊&サービスの充実をしてくれれば助かる
競争原理でよりよいサービスがきっと生まれるだろう
え?オレ?もちろんドコモユーザーで乗り換える気ありませんが何か?
320名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:52:05 ID:+52YgMOf0
米国企業が買うって言ってたのは、買収額を吊り上げるためだったの?
321名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:52:21 ID:ZOHtbu+g0
ボーダフォンって名前は変えるでしょうね。
ともかくメアドが長すぎるし打ち間違いする。
昔のjp-*.ne.jp にしてくれや!
322名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:53:24 ID:jHZvho790
>>314
たしかドコモもauも顧客情報漏れてるw
弁償したという話は聞かないけど。
323名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:56:23 ID:ZOHtbu+g0
あ、あと、そうそう。
最初の30秒は10円って料金(もっと安い方がいいが)は復活願いたい。
324名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:56:41 ID:ZZ/3Mpl10
パケ代を1000円くらいで使い放題にして欲しい
基本料はあと2〜3割安くなれば十分だと思う
325名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:57:05 ID:dskKfLJT0
本年11月をもちまして、ボーダフォンを離れることに対し、
家族の間で本日、合意に達しました。
長い間本当にありがとうございました。
326名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:57:28 ID:iIcbRUA80
乗り換えするならドコモとauどちらがお勧め?
327名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:58:49 ID:1+3UCdCE0
>>280
先のハッピーボナース改定で、ハピボの最大割引を受けるには
「年割長期利用者も1年目からやり直し」となりました。つまりリセット。

だから、全然もったいなくないよ。ははは。
年割の最大割引(四年目27%)よりMY割一年目(36.%)の方が安いって・・・

ふざけてんのか!ごらぁぁああああああ!(ぼだ年割6年目だよ!)
328名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:59:22 ID:dskKfLJT0
>>326
それは自分で判断すること。他人に勧めてもらっても
自分が満足できないのであれば意味がない。
329名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:59:31 ID:vhi0wONLO
@ha-gefone.china.jp
とドメインが変わります。

アーウーの天下になりそう。

でもアーウーは通話時の相手に繋がる前の「プップップップップッ…」 と長いのが非常に腹立たしい

特に急いでるとき!
あれは何とかならんのか?
330名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:01:09 ID:08NiS9cJO
とりあえず通話料を安くしろ
話はそれからだ
331名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:03:00 ID:1o8h1+ID0
>>308 それなりに内容えかったから。
 
だけどもう 滂沱本に逝く 漏れも社員全員も。
332名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:05:18 ID:u8uFoqHI0
>>329
>>でもアーウーは通話時の相手に繋がる前の「プップップップップッ…」

こればっかりはどうにもならない。他社携帯とは方式が違うからね。
確か交換局の接続の時間だったような、、、。
333名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:06:21 ID:CkhH7hFS0
>>328
はぁ。
しかしおいらも6年目。新規ってどんな手続きだったかもわすれちゃった
334名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:08:00 ID:hqrk+q1Y0
当然解約するけどドコモとauどっちがいいの
335名無しさん:2006/03/18(土) 00:08:56 ID:oOBV3Nv50
またメアド変わるのかよwwwwwww
もう末期だなwwwwww
336名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:09:44 ID:0pjJHdzCO
また今度は無料で携帯配りだすのかい?

ソンちゃん?
337名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:09:49 ID:Zx0qLUOK0
>>308
ドコモからアプリなどが先に出ることが多いからな
確かサイト見るのにボダだと見れなくて、ドコモだと表示できることが多いからね
338名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:12:10 ID:Zx0qLUOK0
>>334
ドコモは知らんがauだとDIONなどのポイントが共有できると思ったけど
339名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:14:09 ID:J6dWXDR00
一時テレコム(ソフトバンク)のセールスが酷すぎたから
どうにも信頼できないんだよな、孫は。
340名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:19:54 ID:Zx0qLUOK0
いろいろ見てたらこんなの見つけた
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
341名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:24:59 ID:hn6XYDGK0
>>318
名前やメアドはvodafoneのままだろ。メアドをまた強制変更するとMNPがあるので顧客大量流出につながる可能性がある。
おそらくソフトバンク傘下vodafoneJapannでおさまるだろうな。

>>317
ソースキボンヌ。あり得ないはずだがな。
342名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:27:36 ID:7kVIno3g0
新サービス、ハゲホーダイまだー
343名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:30:29 ID:q3wjPvIjO
デジタルフォン
J-PHONE
ワロス
344名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:30:51 ID:RkOsfL7G0
>>341
新ブランドに変わって、ショップの看板も変わるんだから
まず、アドレスも変わると思うよ。

でも、jp-t>t.vodafoneの時と同じで、
旧アドレスも使えるまま、移行って感じだろうから
あんまり、気にしなくていいと思う。
と、経験者は思った。

まぁ、それ以前の問題が山積みで嫌気さしまくりだけどね。
345名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:30:57 ID:ezN+qRXR0
346名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:32:18 ID:flHmcm5U0
さて解約するか・・・メンドクセぇ
347名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:37:33 ID:Se/s1Hwi0
俺の予想。

ボーダ→禿になるこの期間に大量の解約者が出る。(ただでさえ少ないシェアが一気に縮小)
次にMNPと同時にボーダからの居残り組みが満を持して解約。(第二次解約祭り)

残るのは一部の頭の悪い旧ボーダユーザー。
他キャリアから禿への流れはほぼゼロと見てよいだろう。
まぁ、あるとしても一部の禿信者及び一部の大貧民(価格破壊があるとすれば)くらいだろう。

こうして携帯業界のエタ・非人層の出来上がりというわけだ。

潰れるのも時間の問題だな。
348名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:45:17 ID:AjTiRQwy0
ドコモタワーは迷惑メールの儲けで建ったの知らないの?
349名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:57:40 ID:tJBP2M0D0
>>348
ソフトバンクは意図的に400万人以上にスパムメールを送って、総務省から注意を受けているけどな・・・

ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/6501022.html
2004年09月05日:アキバよもやま[2004]
ソフトバンクBBが400万人以上にスパムメール?送る
2月に451万7,039件の個人情報を漏洩したソフトバンクBBでは、Yahoo!BBユーザー、およびODNユーザー全員に
スパムメール?を送ったらしい。BroadBandWatchによると『Yahoo! BB、7月末の加入者は435.5万件』とことなので、
すくなくとも430万人以上にメールを送ったことになるようだ。
--------------------------------------------------------------------------------
ITmediaによるとソフトバンクBBが送ったメールは、日本の携帯電話事業者が「ごく一部に限られている」と糾弾し、
この件で総務省に意見を提出するよう促す内容で、送られたメール下部には、パブリックコメントの提出様式に
沿ったテンプレートも付いているそうだ。
ITmediaではメールのスナップショットも掲載されていて、反対意見を多く集めて総務省に圧力をかけたい狙いと
解説しているが、Yahoo! BBサービス会員規約(約款) では
第32条(通知)
当社は、電子メールによる送信、ホームページへの掲載その他当社が適当であると判断する方法により、会員に
随時必要な事項を通知するものとします。また、会員は当社に対する問い合わせについては原則として電子メールで
行うものとします。
携帯電話の電波割り当てについて各ユーザーが総務庁に意見を送るように協力要請するのメールが、規約32条の
「会員に必要な事項」にあたるとは思えない。ITmediaでも『事情を知らないユーザーには、怪文書のようにとられた
ケースもあったようだ』と書かれている。
350忠実な忠犬:2006/03/18(土) 01:00:06 ID:nQWJOCaE0
Horiephone
351名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:01:53 ID:W57bk2Xb0
つうか、散々ジリ貧だの何だの言われてる割にはシェア15%も確保してたのが驚き。
潰れる潰れる五月蝿いから一桁とかもっと悲惨なことになってんのかと思ってたよ。
352名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:02:23 ID:AQ8H2D6l0
今の料金プランが何の制限もなく半額以下、しかも1000円でパケホーダイになるなら、解約を思いとどまってやってもいいよ。

今年で6年目契約。
他社も番号ポータビリティー制が始まったら、「他社の利用期間をそのまま引き継ぎ出来ます!」ってやれば、禿電話のユーザーを、
根こそぎ持っていけると思うんだけどな。あうやドキュモの担当者、如何でしょうか?
353名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:04:07 ID:cK1mvKp10
TUKAユーザーの俺こそ臣の勝ち組
354名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:10:41 ID:AjTiRQwy0
>>349
社会問題になってもぎりぎりまで迷惑メールを放置してたドコモも似たようなもんじゃない?
そりゃあそうだよね、何もしなくても迷惑メールの業者がメール送るたびに受信者からもチャリンチャリン
金がわんさか入ってるくんだから笑いがとまらないもん。
出来る事なら永久に放置したかったでしょうね。

大体ドコモ使ってる人ってみんな右へならえで、自分の価値観とかで物事決めれない人多いよね。
みんなが使ってるからとか、NTTだからとかさそんな理由でしょ。
まだau使ってる人のほうが好感もてるよ。
そんな俺はボダ使い..orz
355名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:13:54 ID:RItTetse0
ツーカー→Jポン→ボダ組だけど、ずっと年間契約だったのを
去年の暮れに自らハッピーボーナス縛りにかけたところ。
ナニやってんだ自分・゚・(ノД`;)・゚・2年は長いよ
356名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:14:21 ID:xZWOQlHJ0
はいはい解約解約
357名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:18:04 ID:RkOsfL7G0
>>354
一応ドコモはi-modeとかfelicaとか「新技術」を
他社よりも素早く導入する傾向があるので、
その点は認めたいな、と。
逆にauは「新サービス」をガンガン投入するね。

vodaもかつてはステーションやら
写メールやらQVGAやら頑張ってたのに
今じゃグダグダもいいとこ。
358名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:20:38 ID:hn6XYDGK0
>>344
いやアドレス変更は相当不評みたいだったぞ。
俺はそれまで電話オンリーでメアド使ってなかったから別に困らなかったけど。

>>345
どうもご親切に。信じられん。何のメリットがあるんだ。SBには特に不満はないが
どうせメアドまで変わるならau移行を視野に入れよう。

>>351
携帯キャリアを変更しまくるフリーターや高校生とは違って社会人ともなると
キャリア変更なんてなかなか出来ないもんなんだよ。
それにJフォン時代の料金プランのユーザーは料金が爆安だしな。
一月あたり換算で月額3000円ほどで基本料に1時間半の無料通話がついてきたりする。
359名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:31:09 ID:Gl3T9bBK0
うちの親父は、なぜかNTTが好きだ。
で、なぜかYahooが嫌いだ。
今までNTTに馬鹿高い使用量払ってきたくせに、
Yahooに支払う金を異常に気にかけ、勝手に毎月6千円だと思いこんでおり、
なぜか1度で理解できず、2度も通帳で確認させたほどだ。
それで、Bフレッツにしようと息巻いていた。金持ちでもないくせに。
こうゆう親父は、その他の私生活にも同様の態度を取る。
まず、散財が好き。(デジカメ、プリンタ、などを買わないと気が済まない)
酒が好き。(仕事以外、飲んでいないと気が済まない)
自動車が好き。(訳もなく新車を買った(しかも三菱車))
ジャンクフードが好き。
当然、団塊世代なのだが、その性質から分かることは、
モロのモロにモロモロに、日系企業に洗脳されまくってるってこと。
360名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:39:03 ID:gJAeqCcv0
海外の携帯電話料金って幾らくらいよ?
一分10円ってこともないよなあ。
本体は日本製よりかなりしょぼいのにメッチャ高いらしいが。
361名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:41:40 ID:D61M4/D80
番号変わってもいいからメルアドそのままでいたい
362名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:47:59 ID:ldW3zubE0
なんでもいいが、終日全相手先5分10円にしる
363名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:55:36 ID:ydWAo/Jj0
在日チョンと安けりゃ何でもいいっていう最下層専用の携帯w
364名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 02:01:46 ID:Musr+CHe0
携帯にPC繋いでも定額ってやってくれたらこのまま続投する

大体5000円ぐらいでな
365名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 02:05:53 ID:hn6XYDGK0
>>360
日本の場合端末の料金も通話料に入ってるんだろ。
販促店が赤字で端末安売り、それをキャリアからの報奨金で補完。

ろくな使い方をしてないキャリアを代えまくるような奴が得をするシステムだな。
ツーカーがたしか端末高めだと聞いたがこれからはそういう方向に行けばいいな。
366名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 02:24:33 ID:d+HDOAaX0
ナインか
367名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 02:29:20 ID:erUH7TlI0
>>358
藻前さんも、旧Jフォンユーザーと見た。
漏れはそうなんだけど、もう10年間使ってるからな
よほどの事が無い限り、他社には変えないと思う。
社会人には、めんどうだしね。
368名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 02:53:03 ID:hYCYC9qwO
やっぱりJの頃が一番良かったな…。
ボーダ傘下に入ったのが間違いの始まりか。
369名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 02:55:58 ID:KNi086ws0
わざわざハゲフォン選ぶ奴って頭が禿げてるとしか思えない
370名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 02:58:14 ID:bImH8x4u0
ヤフーフォンにすれば馴染めそうだけどな
携帯料金安くなればいいな
携帯端末はタダなんての餌に契約取っただけで
左団扇なんてどうかしてるぞ
371名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 02:59:53 ID:tJBP2M0D0

禿は、番号ポータルに期待しているみたいだけど、上手くいくかね。
携帯番号を変わるよりも、メルアドが変わる方が嫌って人も多そう。
禿げは、ボーダのメルアドドメインを変えそうだから、それを転機に
au等へ移る奴も多そう。
372名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:02:55 ID:CLzEVfp20

嬉しそうな禿を横目で見るボーダフォンのビル・モロー社長
http://www.sankei.co.jp/news/060317/kei083-1.jpg

新ブランドに切り替えへ──孫社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/17/news078.html

新ブランドのロゴ
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up139.jpg
373名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:03:25 ID:PwvvMDvJ0
374名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:07:52 ID:tJBP2M0D0

nidaafone が良いな。
375名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:11:09 ID:KNi086ws0
あうなんだけど、デザインがどれもこれもイマイチで最近ドコモにしようかと思ってる
なんであうはSHARP製が出ないかねぇ
え?禿フォン?あー、持ってると恥ずかしそうだね
376名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:13:45 ID:KKIxir/O0
買収価格が高すぎる。たぶん借金に押しつぶされるだろう。
377名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:15:53 ID:z24aLn55O
Jの時代からすでにいい思い出がない
378名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:17:54 ID:tJBP2M0D0

禿が優位な点は、アンテナを建てる場所のビルオーナーは在日が多いので優位かもね。
379名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:21:07 ID:0wsy9OQC0
あんたね、孫するよ!
380名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:24:40 ID:iZwxbflm0
迷惑メールで受信料取られない点は唯一好感がもてたんだけどね
381名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:36:05 ID:IS3swTpO0
Jフォン時代から使っているが、あまり使わないから、
安ければいいや。機種のデザインがいまいち垢抜けなくとも、
個人情報さえきちんと保護してくれればね。
382名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:43:44 ID:Q8GeUWxS0
結構なんだかんだいっても伸びる、もしくは今とほぼ変わらずっぽくね? なぜかソフトバンクは携帯に熱くなってるし
サービスが今より悪くなるってことないんじゃないかと予想。
383名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:44:38 ID:KNi086ws0
>>381
>個人情報さえきちんと保護してくれればね

何それ?笑うとこ?
384名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:45:21 ID:QmQ+Xe0jO
チョンって分かってても利用し続ける糞日本人どもは死刑にしろ!
385名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:51:25 ID:IS3swTpO0
>>383
そこで笑わないと笑うところ無いですよ。
386名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:55:01 ID:bCRuE4do0
ってか いまだに ボダ 使ってるやつなんて・・・
ソフバンにいってもおなじだろw
387名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 04:20:14 ID:Zx0qLUOK0
今あるショップが消えるだろうな・・・ ま、ショップなんて顧客が逃げちまうよ
ほとんどの電気屋でYBB加入できるわけだし、携帯は新規&機種変更できるし
YBBと禿フォンで両方加入すれば、割引対象ってなりそうな
YBBと同じで加入は楽だけど、解約が面倒になると思われ
388名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 04:27:32 ID:Oa8QvAdq0
>>386
ボダ使ってまつ。
便利でつ。
389名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 04:41:56 ID:0hWGmHqtO
どこでも電波入るようにしてくれたらボダにしてやる
390名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 04:49:00 ID:NurF83GXO
ここの携帯のニュースってオウマイニュースか?反日マスコミが増えるのか?
391名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:00:34 ID:Oa8QvAdq0
>>389
コンクリート詰の棺の中では無理でつ。
392名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:06:39 ID:xmjbDxh70
J-PHONE・J-スカイウェブの時代からずっと使い続けてたのに・・・
あーヤダヤダ、今すぐ解約したい

番号ポータビリティ導入まだ?早くしてほしい
393名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:16:36 ID:YGcP63RU0
ボダも結構CM打ってたのにジリ貧だろ。
ソフバンが買収して、なんか盛り返す算段でも
あるのかねぇ。
394名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:21:22 ID:emDQlUV10
ケケ中が禿げに事業者免許?を手渡しで交付してる映像見たときはなんかぞっとしたよ
395名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:23:46 ID:JQHtbB3U0
携帯なんてどこでもいいじゃねえか。
安ければ。
コンテンツなんて使った事ねえよ。

それって変か。
396名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:29:26 ID:+mrlf56fO
孫ってボーダ使ったこと無いんだろ?
あの圏外攻撃を実際に体験したら、絶対買収を見送ると思う
397名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:30:26 ID:JQHtbB3U0
>>396
俺はボーダフォンだけど、圏外ってないんだが。
398名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:40:44 ID:P7yJvb91O
端末とサービスで決めるからキャリアなんてどこでも良い。
399名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:42:47 ID:+mrlf56fO
>>397
電話掛かってくる?
400名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:43:06 ID:sPaK40H+O
ノシボダ使ってるけど、圏外って確かにないよ。

スキー場行って使えたの、ボダだけだったし。

はっきり言ってアフォーマの方が使えない
401名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:46:15 ID:dJMFFXbq0
ビルの地下はよく圏外になるよ。
402名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:46:59 ID:JQHtbB3U0
>>399
ああ、着信では鳴らないのはよくあるな。
一昨日も着信だけで、鳴らないのが二度あったけど、あれ、他の携帯なら鳴るのか?

403名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:52:48 ID:hn6XYDGK0
>>400
ムーバ>voda>フォーマ
四国の田舎に旅行に行ったときはこんな感じだった。
ま、2Gの方が圧倒的に有利なのはこれからも変わらんよ。
3Gは意図的に基地局設置しないと駄目だが2Gは1つ立てたら広い範囲で周辺までカバーするしな。
404名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:59:22 ID:j3fTO1iNO
ボダホンショップの制服が好き(;´Д`)
405名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 06:03:27 ID:3QEK83mb0
さあ、解約するぞ。
406名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 06:37:24 ID:decZgtCr0
通話料と通信料は安くして欲しい。
その代わり端末は高くても良いから。
フラッグシップ機は7〜10万、
普及機で3〜5万位で。
407名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 06:42:38 ID:4dwijOgY0
auはQWERTY配列のBlackBerryみたいな端末を孫より早く出せ
メールとwebしかやらないから
W-ZERO3にすればいいのかもだが家族がauなので
408名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:10:10 ID:ixKpVmSw0
番号ポータビリティが始まったら、解約祭り!
409名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:30:06 ID:GzDCPoYMO
ヤフーのブロバイダー料が月1000円になるなら考えるよ(´・ω・`)てか、みんなはドコでつか?良いトコ教えて(*ΘзΘ)
410名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:32:38 ID:76DXymyU0
携帯価格破壊を切に期待スw
411名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:34:48 ID:sBJAOmRP0
>>359
典型的な団塊親父だなw
DVの気もありそうだし

まあ、そういう親父どもは旧時代の固定観念の塊だから相手にしたら負けだと思ってる。
412名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:34:57 ID:5Fd0GTz10
家のプロバイダがYAHOOで、携帯がボーダフォンな俺。売国企業に貢ぐのはもうイヤなんですが…

Q1:NTT光+ドコモこそ最強ということでよろしいんでしょうか?
Q2:それにしてもなんでNTTのインターネットや携帯は安くできないんですか?
413名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:39:48 ID:sY0i05EZ0
株に注目だ!
414名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:43:13 ID:IkaAJg4Z0
また根苦死伊豆が大暴れするのか
415名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:51:47 ID:sBJAOmRP0
>>412
A1: docomoでもmuvaとfomaの二種ある。 imodeをそんな使わないならデンパ基地局の量でmuva
   ネット接続頻繁にするならそれに willcomでもよし。
A2: fletsのこと? フレッツは100Mうたってるだけあって、太いよ(速い)
プロバで帯域制限してるところもあるけどね
   imodeのパケット制の利益は多大であるゆえに、定額とかにはならない。
416名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 08:20:15 ID:CoLMqF470
>>415
×muva
○mova

フルブラウザやデータ通信は定額ではないが、
i-modeに関しては月額3900円で定額を一応始めているよ。
とはいえ、使用量が一定してないのなら、自動的に定額にスライドする
auのダブル定額ライトとかのほうが便利だと思うけど。
結局、どういう使い方するかによって「安い」キャリアは変わってくるんじゃね?
417名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:06:02 ID:Qpi/bp1B0
本格的なスマートフォン
高速データ通信のパケット完全定額

これ最初に手を出したとこが勝つな。
その後には何ものこらなそうだけど
418名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:09:44 ID:kizjFpYc0
419名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:20:03 ID:v+RtPYID0
結局、料金は下がるのかしら?
関心はそこだけだわ
420名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:32:37 ID:H23FsDrx0
このスレでじゃあ解約するわとか言ってるやつが一番笑える
421名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:34:07 ID:bd7mYgX90
禿げ割誕生で、頭を丸めるユーザーが続出する予感
422名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:36:41 ID:xa9buRoi0
Vodaを使ってるとauとかDocomo使ってるやつらには電波悪いでしょ?とか言われる。

けど出かけたり旅行したりしても圏外にもならんし、逆にfomaとかの方がひどかったりするよ。あとauも結構切れるね。でも確か人口カバー率でいったらauが一番なんだっけ?
423実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/18(土) 09:36:42 ID:Nu9boH150
大東亜戦争敗戦後に売国奴が成金になった。
日米貿易戦争敗戦後にも売国奴が成金になった。

孫正義は、アメリカのスパイで、売国奴成金。

仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1. 「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2. TRONチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3. TRON外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4. TRON教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5 .アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6. 孫正義氏は何故TRON潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7. BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8. 超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9. やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10. TRONは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11. だからTRONは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12. アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
424名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:37:17 ID:yYPZNATA0
スマートフォンに期待したいが、今ひとつ期待薄な感じがするなあ
M千とか03とかよりtreoみたいなの出して欲しいな
425名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:38:40 ID:wtf4KxME0
>>423
在日なのにアメリカのスパイなのか
426名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:41:23 ID:y078uUUb0
ナンバーポータビリティまで待っていたんだけど、
また名称変更か

東京デジタルホン時代から使っているが、Jフォンの頃が良かったね
昔の料金プランを引き継いでいると、もう窓口の人が話がワケワカメ
427名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:44:40 ID:ULWCEdHM0
>>380

それは、
メール受信無料がJフォンだけだった時にちょうど迷惑メールが問題化しだして
それに乗じたふれこみ宣伝文句として、迷惑メールが来てもお金かからないよと
言ってただけじゃないのかな?

別に、
Jフォンは対策として迷惑メール受信には課金されませんとかいうやり方でないし、
メールフィルターなどによる根本的なスパム対策で他キャリアより優れたことをしていたわけでもない。
むしろ通常のメールを使用する場合、文字数によっては他キャリアより割高な場合も多かった。

でも当時の迷惑メールといえばほとんどドコモばっかりだったし、
単文メールを頻繁に受信する場合無料なのはありがたかった。
428名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:48:31 ID:Bk7yVuQi0
杉内、ベンチを暴打フォン
429名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:50:17 ID:LCfN5xSJ0
東京デジタルホン

Jフォン

ボーダフォン

ハゲTEL
430名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:52:59 ID:12NlO9S80
携帯で安値攻勢をかけるほどの体力は、いまのSBにはありませんね
目玉は、携帯でホークスの無料中継をするぐらいかな?
431名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:01:07 ID:Wg+oe8k40
孫またやったか・・・
432名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:01:27 ID:LCfN5xSJ0
新ドメインは

@x−hagetel.ne.kr

433名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:06:31 ID:6d//a0oB0
近所で最近改装したボダ屋、ちょっと気の毒。
そういうのって禿げに請求できんよなw
434名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:08:05 ID:alW5dmeDO
これは、失敗でしょ
435名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:16:05 ID:tJBP2M0D0

安くして長い目で回収すればいいと言う考えは危険だな。
回収できずに赤字拡大で、間接に的に血税を投入したダイエーの二の舞になる可能性が高い。

一要因は、携帯版skypeが実用化されそうな状況になってきていること。
436名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:20:00 ID:oDjtarKq0
ペテンハゲfone
437名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:20:25 ID:C0qe4YkW0
業界のかませ犬となってくれ、禿棒駄

絶対に選択肢にはならんが、値下げ圧力にだけなってくれ。
そして、一般ユーザーには迷惑かけるなwwww
438名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:32:12 ID:EqYqH5yW0
豚契約者は、この会社に自分の携帯通話・通信記録を握られる事となったわけだが、
お前らはどう思う?
439名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:34:31 ID:rkOKD9kY0
絶対に1年以内に通話記録が漏れるな……
440名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:39:19 ID:F/DNMRVj0
>>437
だから値下げするだけの余力がどこにあるのかと、、、
441名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:48:55 ID:uW98syHK0
>>435
スカイペってなに?
標準的な消費者な俺がわけわからんから、それ転けるよ。
442名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:49:59 ID:Y3Vwkw820
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
443名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:53:16 ID:hdpHvCHI0
しかしま、ライブドアや村上ファンドの時はM&A自体を悪だと決め付けてたくせに
今回はそういう報道が一切ないってのはあきれるばかりw

444名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:54:50 ID:OZtxgRkp0
モデムの押し付け商法や
申し込んでも居ないのに勝手にADSL工事をやったり
回線握りで不当な契約者数を公表してNo.1とかCMやったり
レンタルモデムに個人情報をつけて証券化したり
そういう反社会的な行動が携帯販売でも行われるってこった
445名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:57:06 ID:xa9buRoi0
>>441
skype
無料電話サービス。
この前の企業ブランドランキングでヨーロッパかアメリカか忘れたけど1位か2位だったはず。

つまり、標準的な消費者、ならば知ってるんだよ。
446名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:01:51 ID:uW98syHK0
>>445
ふつう、しらんて。そこらへんのババァも知ってるわけないだろ?
447名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:04:32 ID:xa9buRoi0
>>445
うちのババア(48)は知ってましたが。
親父の会社も導入してる。海外との取引が多い企業はもう入れてるんじゃないか?
ちょっとググってみ?
448名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:04:40 ID:Eu/M0c7Q0
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   J→暴打→禿
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
449名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:06:18 ID:uW98syHK0
>>447
ぐぐらないとわからないようなもんは転けるでー。
450名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:07:50 ID:bXpBAWfc0
>>445
PCでskypeやってる。
チャットよりも手間がかからんし、電話代もかからないから、
遠くの知り合いと気兼ねなく話せるのがいい。
451名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:09:36 ID:HpZYJYsyO
>>444
どうせ、契約者の個人情報を担保にして、買収資金を調達するんだろ。

新規契約で免許証のコピー

頭髪の不自由な香具師に、アデ〇ンスやアート〇イチャー等から申し込んでもいないのにDMが郵送されてくる。
452名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:12:02 ID:ksD5Xd8mO
BBユーザーを標的に割り引き攻撃したら爆発する可能性もあるかも知れんよ。
マスゴミも堀江みたいに散々持ち上げてからどん底に突き落とす事はしないだろうチョンパゲだし。
恐らく物凄い勢いでキャンペーンやCM爆撃してくると思うな。
解約者と加入者でユーザーがそっくり入れ替わるかも知れんね。
453名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:12:29 ID:uXmBpYNP0
携帯でskypeを使うには、
まず無線の定額かつブローバンドなネット接続が実現しないといけない。

そもそも、無線アクセスラインは帯域が逼迫してるんだから
音声をわざわざオーバーヘッド乗りまくりのIPネットワークに乗せる意味がない。
PHS128kbpsでskype使ったけど、全く使い物にならなかったしね。
454名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:12:34 ID:xa9buRoi0
>>449
あのな。こけるもなにももう成功してるの。
まぁ俺はまだ使ってないけど、うちはYahooBBから切り替えたみたい。
というか俺は親から知った。別にググッたわけじゃない。
455名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:13:00 ID:Vhs9MH340
俺の中で今日から「ボーダフォン」はNGワードになりました。
456名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:15:28 ID:k6YTYnGQ0
BBフォン無料って言ってたのに、通話料とられるのどうして?
457名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:17:54 ID:soxyOFDo0
>>449
どんな商品も、知らない人にとってはググらないと分からないモノ。

まぁ、いくら知名度が高いと言っても、
日本ではwinnyと同レベル程度の知名度かな。
iPodほどの知名度はない。
458名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:18:41 ID:Eu/M0c7Q0
通話料で価格破壊すると、基地局整備しきれないであぼん
もしくはインセ使えないで低機能高価格端末の山であぼん
この問題どうするのさ
459名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:20:29 ID:l4ystW1u0
また、メールアドレス変わるのかよ
460名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:21:53 ID:5P59Zvju0
やっぱりvodafone傘下から離れる以上その名前は使えないってことなのか?
461名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:25:06 ID:tJBP2M0D0

>>453
PHS128kbpsなんて古すぎ、これからはIEEE802.16 Wimaxだろ。
無線技術が変わる可能性があるから、投資を早く回収した方が企業にとって得策だと思うけどな。
462名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:27:04 ID:hm5KrJpp0
孫は前から言ってたろ。
「携帯電話の通話料が高すぎると思いませんか? 私どもは携帯電話事業に是非参入したい」って・・・

価格破壊を起すつもりだよ。
全国一律、3分10円とかな。
ネットとの接続料は無定量定額とか、、
何と言っても配信できるコンテンツの数が他の携帯会社とは桁違い。。。
メアドが変わるにはチト気になるが、11月からは電話番号を変更しなくても
乗りかえれるから、メアドの変更なんか我慢できる範囲。

料金によっては、俺は乗り換えるよw
463名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:27:27 ID:VsaB4XuW0
464名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:28:23 ID:amYkGO3M0
中国、朝鮮並みに粘着なやつが多いね。↑
465名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:31:37 ID:FK/ukdKC0
ロゴもうちょいなんとかならないかな。
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up139.jpg
466名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:33:24 ID:nbzDS0yA0
>>462
何を期待してんの?今までの悪行が見えないのかね?
ま、馬鹿が禿に走るのは止めやしないけどさww
467名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:33:41 ID:QQCPLHYD0
あーあ、3年も使ってるけどもう解約決定だな。どっか他の携帯にするか。
468名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:34:36 ID:PF9R8bmQ0
NTTがフレッツISDNでボッタクリしてた頃にADSLで参入して
NTTのネットサービス全般の値下げ、広域普及に貢献したのは確かだからねぇ・・・
今だってyahooBBはネット料金で安めに位置してるけど、解約がしにくかったり、
色々と禿側の問題で棲み分けが出来てる。
携帯もそうなるのでは?禿に高サービス、高サポートは無理だからさ。
469名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:34:38 ID:IZPB5bH50
>>462

買収競争に恐れおののいて、相手の言い値の1兆7千億円で買収しておいて、
どこに値下げの原資があるんだ?
470名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:35:53 ID:oDjtarKq0
在日専用fone
471名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:36:58 ID:rHT9y6QL0
ヤフーbbで酷い目に遭わされてから禿の言う事は何も信用しなくなった
価格競争の当て馬にでもなってればいい
それくらいだろこいつの存在理由はw
472名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:38:12 ID:oML6fYYr0
またメアド変更か?
マンドクセ('A`)
いっそほかに乗り換えるか
473名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:38:21 ID:zEr9SJxo0
>>462
工作員乙。
オレ、Love定額ができて暴打にしてたけど、ソフバンに身売りするなら
もう解約しちまうよ。
こんな情報漏洩会社に個人情報預ける気にはなれんわ。
なんせ意図的に中国に情報漏らすような会社だろ?

あーあ、恋人になんて言おうかな・・・マンドクセ
474名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:39:36 ID:PF9R8bmQ0
>>469
普通の企業は出来るだけ早く元を取ろうとするが、
禿会社は採算なんて考えてないぜ?
とにかくシェアを奪うって発想だから。金は後から付いてくる的なやり方だし。
475名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:40:17 ID:zyZDOVoVO
ボーダフォンおわた…(´・ω・`)
476名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:40:40 ID:xa9buRoi0
解約解約だってここに書き込んでどうしたいの??
それこそチラシの裏だな。

それか焦ってるauの工作員かね。

477名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:42:15 ID:g5EwJnTi0
ソフトバンク=サポート最悪だからな…
ヤフーBBの時に痛感した
478名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:43:02 ID:oDjtarKq0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 解約!解約!
 ⊂彡





と書いて、工作員認定されてみるテスト
479名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:43:13 ID:y194GrJa0
シナとかチョンの窃盗団とか強盗団とかレイプ野郎に禿から情報が
漏らされるかもと考えたらなぁ。

俺は安全を取る方向。
480名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:44:09 ID:fOdYjERJO
ドナドナ歌いたくなってきた…
周りに菩提使い少なくなってきた
481名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:44:34 ID:c4M2PkNJ0
IP携帯出せよ
482名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:46:11 ID:ksD5Xd8mO
価格破壊はたぶんしないんじゃないかな。
禿は「金儲けの為なら平気で嘘を付く」という印象がある。
困難と思われたインフラ整備や顧客獲得などの初期投資も
そこそこ整備済のインフラと既存ユーザーをあっさり手に入れてしまった訳で。
何の悪びれもなく手のひら返す気がするなぁ。
483名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:47:04 ID:Uzy5ZKy30
早く11月になってくれ、禿が出てくるなら仁義も糞もない。
484名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:47:13 ID:rfGs8GQdO
マンションに光ファイバーが来て、やっとヤフーBB解約出来たのに、
携帯に来るとは(´・ω・`)
485名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:47:19 ID:Uuowjnb50
で、名前は決まったのかね?
ヤフーフォン
孫電話
これのどっちかだな。
486名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:50:16 ID:MFZFiNoq0
>>482
つうか、価格破壊しないならソフトバンクなんか使う価値ないんじゃないか?
487名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:51:39 ID:OOLRxyUz0
>>485
hagetel
488名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:54:15 ID:rHT9y6QL0
>>487
それに1票w
489名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:54:17 ID:zyZDOVoVO
>>476
Yahooの工作員ですか?
わざわざ韓国からご苦労様ですo(^-^)o
490名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:54:52 ID://5Lec1Y0
恐らく3カ所までの通話料定額、パケ放題、PC定額で
月4800円くらいだろう。
一番被害を被るのは実はWillcomだよ。
491名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:56:08 ID:vBMF2ij30
そういえばソフトバンクって携帯電話会社立ち上げるんじゃなかったの?
492名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:57:09 ID:U7J15i8e0
あふぉーBBなんてなぜ使うかなと思っていた
ボーダユーザーのところに禿が買って参りました

ナンバーポータビリティなんて申請しても
放置でしょうからもう諦めてます(涙)
493名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:58:48 ID:LogNl79T0
なんかYBBがネット料金引き下げたとか言ってるが、
たまたま時期が重なっただけだろ?
朝鮮特需みたいなもんだ。
494名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:59:15 ID:oDjtarKq0
>>487
(・∀・)イイ!!

ハゲテル!
495 :2006/03/18(土) 12:00:49 ID:bzG6hEfD0
ドコモやらはぼったくっていやがるのでむかつく
是非ソンには格安で頼みたい
マジで乗り換えますぜ
496名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:04:00 ID:+izNE1gD0
>>493
漏れはテレホから思い切ってADSLに変えたのは禿YBBがきっかけ。
やっぱり当時は他に比べると格安だったよ。
497名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:15:34 ID:TWoTaqVH0
>>1
丁度いいや
ボーダフォン使うの止める切っ掛けになる
元々糞だったし、さっらに糞になりそうだから他のに乗り換えよう
アドレスとかも変わりそうだしね
498名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:16:46 ID:uXT16QnJ0
何が嫌って、情報ダダ漏れになりそうなのが嫌。
SH07からずっと使い続けて来たが、もういい加減潮時のようだ。
ポータビリティー開始前でも、禿げに経営権が移った時点で全力で解約します。

さて、どこに乗り換えようかな・・・。
499名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:32:43 ID:F/DNMRVj0
だから格安で頼むとか言ってるやつは一体どこにその金があるのかと小一時(ry
次世代への投資も要るのに、夢見てんじゃねーよ。
500名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:38:09 ID:soxyOFDo0
>>499
格安にするくらいしか生き残りの道がない。
だから格安にする、という予想。
携帯会社はけっこうボッタくってるから、
安くする余地はあると思う。
501名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:51:09 ID:Eu/M0c7Q0
>>500
設備投資どうすんの
インセどうすんの

世界で圏外自宅も圏外とか
超低機能が超高価格でとか
そういう自殺コースまっしぐらしか浮かばないんだけど
502名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:54:49 ID:JqjiWRGG0
ソフトバンクの携帯とか嫌過ぎるw
503名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:58:43 ID:1Bz2rCA6O
禿定額
504名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:20:34 ID:9bzoLnDt0
零細社員なので、海外出張中は自分の携帯を仕方なく使用しています。
ローミングは大丈夫なのでしょうか?アジア以外でも使いたいのですが。
505名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:23:52 ID:75xNv0vR0
格安は無理だね
506名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:26:22 ID:24sIRjuY0
また情報売るの?
送りつけ商法するの?
507名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:28:34 ID:8SEfL5x40
ヤフーの含み益だけが頼りの、技術なしの糞会社がSB。
何一つ満足なことができないくせに、大風呂敷ばかり広げる。
孫は誇大妄想狂だよ。こんな糞会社のケータイなんか、たとえ
ゼロ円でも絶対に使わない。
508名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:35:44 ID:Z8WQAA3+0
で、また個人情報流出
509名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:37:52 ID:5EMFpIzA0
チョンファビョンか
510名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:38:29 ID:F+Z245010
ソフバンに出されてた800MHz帯の認可は取り消し?
511名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:39:35 ID:MCARrm3J0
残念ウィルコム
512名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:40:52 ID:v4zxuUlY0
料金は安くなるが、後は知らん。
513宮城県スポーツ研究家:2006/03/18(土) 13:44:03 ID:2SjiKxP70
ボーダフォンの契約者はこれから九州地区での激増は必至であろうと私は思う!
なぜなら九州でプロ野球を運営しているのがソフトバンクだからである。
514名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:46:58 ID:JRSF42wnO
チョソフォン
515名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:49:55 ID:rkOKD9kY0
本体送りつけ商法とか、本体ばらまき商法は絶対にやりそう
で、情報漏洩
516名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:52:16 ID:8EKY5ni80
>12 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 17:42:51 ID:f9bfo1Ux0
>ソフトバンクはチョン企業って分かっていても、
>ブロードバンドの価格破壊とその普及の促進に貢献した事は事実だからなぁ。
>ヤフーBB無かったら今頃1.5M程度のADSLとかにいくら払わされていたか
>わかったもんじゃない。 

ウソをつくな。
NTT相手に参入の道筋をつけた最初のADSLプロバイダは東京めたりっくだ。
その後、ACCAとかが参入してきてNTTと値下げ合戦を続けて
値下げ戦争の末期もいいところにヤフが参入してきて大々的な宣伝を打っただけだろ。
おまけにモデムやパラソル販促でトラブル起こしまくりで公取に警告を受けまくってたじゃねえか。
517名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:56:48 ID:tn1Bg97s0
auは10tアンテナ基地置くスペース賃貸で年間120万ちょいくれるけど
ボダの基地設置賃貸料っていくらなんだろ
518名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:03:51 ID:SCIkc8w20
>>510
800MHzなど与えていません。
519名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:05:43 ID:Mn2Fcs/M0
SOFT BANKならやりそうなことを予想してみました。


2006年6月1日からvodafoneはBB mobileになります。
BB mobileは携帯電話に新たなる革命を起こします。
ご利用しやすいよう、*1格安のプラン、通話、通信料金を実現します。

メールアドレスの変更について
現在、vodafoneご利用者のメールアドレスのドメインは
<例:@t.vodafone.ne.jp>ですが、
6月1日からは「@t.bbmobile.ne.jp」へ変更されます。
尚、6月1日以降も旧ドメイン<例:@t.vodafone.ne.jp>への
*2受信は可能です。

*1 Yahoo BB会員に限ります
*2 2007年11月31日までは受信可能です。


と言ってみるテスト
520名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:06:50 ID:F+Z245010
521名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:07:05 ID:oDjtarKq0
ついに禿TELになっちまったか orz
522名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:11:54 ID:ezN+qRXR0
>>520
2年前の話を持ってきてどうするんだよ
半年前ほどに1.7GHzの周波数が与えられているけど800MHzは他社に現在は与えるほど帯域が余ってないので不可能
523名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:12:15 ID:cTl9FocdO
同じような携帯会社が3つあっても面白くない
あっと驚くような事をやってくれ
524名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:13:40 ID:hCmUlfGmO
449

前にちちんぷいぷいで特集みたいのやってたで!
525名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:13:50 ID:rkOKD9kY0
>>523
例えば、いつでも誰でも、誰が何処にどの位電話したかを調べることが出来る携帯電話会社とか?
526名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:14:16 ID:Rq+xrgPa0
>>520
それは、単なるアピールで、ソフトバンクに800MHz帯の免許は交付されてないよ。
1.7GHz帯なら交付されてるけど。あと、総務省に取り消しの権限は無いよ。
返上しなかったら、設備投資の為に余計に金がかかるだけだし。
527名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:21:14 ID:taG1mzq70 BE:205253928-
>>523
料金値下げによるインセンティブ廃止で契約期間にかかわらず1台○○万円もする端末
528名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:23:51 ID:XZREu7bK0
ここが一足先に安くなるんだろうな
いまからボダにのりかえようかな
ドコモ高いし解約しようと思う
529名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:24:52 ID:5f9iX7q70
DoCoMoからVodafoneにしようかと思ったが、その夢は費えた
530名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:25:44 ID:T6ZvVFYl0
これでソフトバンクは、ADSL・携帯・固定電話(日本テレコムのお得ライン)
の3つの通信網を押さえるわけだ。セット割するならソフトバンクがいいな。
531名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:27:05 ID:XZREu7bK0
ソフトバンク最強の予感
532名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:28:10 ID:X1Ep3P780
通話料が安けりゃ迷わずDoCoMoから変えるよ〜〜ん!
533名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:33:19 ID:ezN+qRXR0
>>530
ADSLは現在業界一高い これはソフトバンクも認めている
おとくラインは使えない これはソフトバンクも認めている
携帯は繋がらない これはボーダフォンも認めている

高い使えない繋がらないの最悪3点セットです
534名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:39:40 ID:0WRxEfqk0
低価格でいろんなサービス付けて、シェア拡大だろうね。
が、情報漏れや通信不具合などのおまけもある。
一律、500円のごめんなさいキャンペーンが楽しみな人向きだな。
535名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:03:41 ID:/Xgg4q2Q0
702NKがあるという理由だけでvodafone使ってるんだけど、他者で安いスマートフォンがあるんだったら、
速攻で乗り換えるんだがな・・・
536名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:06:54 ID:nIAvvfz+0
搾取DoCoMoを、やっつけちまってくれ。
537名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:16:43 ID:cMps228E0
もーちょっとこのままボダフォン使っとくかぁー
と、いう気分。
538名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:19:27 ID:IvBmsR0L0
通話しか利用しないからサービスなんかいらね、基本料金を安くしる! 直ぐ乗り換えるぞ
539名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:20:22 ID:EIXleL+j0
今度は駅前や家電量販店でケータイ配るのか。カンベンしてくれよ。
540J-DSL残留者:2006/03/18(土) 15:21:58 ID:R00k7w8t0
アホーBBのときに設備もないのに、
加入者増やしまくったりして散々なことしまくったからな。
まあ、逃げる奴ははよにげれw
Jフォンから、さらにこれからもしがみついていく奴、
J-DSL残留組と仲良くしようぜw
これでまた同じ屋根の下だしなw
541名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:23:18 ID:Zx0qLUOK0
安くなれば、なにかを犠牲にしないと無理かと思うぞ

542名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:23:49 ID:zxZuLgkv0
>>541
従業員の給与(・∀・)
543名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:23:53 ID:vxFZQ2Dp0
>28
買春し放題!
ってのよりはいいだろう
544名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:25:20 ID:Zxr6JguA0
J-Phone → 暴打フォン → K-Phone (禿げ損フォン)
545名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:36:13 ID:JA4uiBlR0
番号変更せずにいたかったけど、早く解約しなきゃ
546名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:45:52 ID:xr1b4fmCO
ハード無料。月額2980円で使い放題。

このぐらいはしてもらわなくちゃな。
547名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:46:21 ID:9GAvHklO0
携帯の充電面倒だから
太陽電池つきのお願いね
548今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/03/18(土) 15:49:23 ID:CV8IAoHe0
小生もJDSL。いつのまにか損さん陣営のサービスを受けていたよ。

549名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:50:13 ID:rkOKD9kY0
>>545
どうせ、メールアドレスは変わっちゃうしねぇ…
550名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:53:26 ID:H5+sCYwhO
2年契約の縛りがあと11ヶ月。

DoCoMoに買い替えるじぇ(`・ω・´)
551名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:55:06 ID:SoFJvtzt0
秋まで待てば番号そのままなんだよな?
それまで我慢するぜ
552名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:56:57 ID:giKyrZx30
イー・アクセスの携帯にしよっと(´・ω・`)
553名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:59:04 ID:r/n6UPrK0
これまでは第三勢力として数えられていなかったのね。
554名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:59:48 ID:9GAvHklO0
>>360
海外は80%がプリペイド携帯ってのを聞いたような
それで電話のほうは本体が高めに設定されてるんじゃないかな
日本でもプリペイドカードなら1000円で4ヶ月は着信だけはできるよ
その分本体は高め、ネットで中古買えばそうでもないけど
555名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:11:39 ID:2bfIma6q0
シャープの携帯は性能(・∀・)イイ!!
556名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:12:55 ID:RqJ0st8I0
孫様の月額固定携帯電話に期待します。
( ´,_ゝ`) ウフッ
557名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:42:51 ID:R8gfVU9E0
ボーダフォンと契約したのにヤフーになるから
契約相手先の変更であり,契約者の過失でもないから
契約者側から契約解除を申し出てもいいのか
558 :2006/03/18(土) 16:46:33 ID:wDjAuhCV0
さあ、困った。
個人情報が駄々漏れだろうな・・・・
逃げたいが、まだ早い!
くそ、チビハゲチョン、、市ね!
559名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:46:46 ID:4n72qlLE0
解約解約!
しばくぞッ
560名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:49:39 ID:jzmymy9t0
ソフトバンクが日本の通信を牛耳る日は近い
ケケkkw
561名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:52:29 ID:tQqTJgPg0
ボダ解約決定しますた。
ウィルコムはデザインいいのがないんだよね。性能と料金は完璧なんだけど。
562名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:14:28 ID:quYZ5SgE0
SB参入でいちばんヤバイのは○○だろう
563名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:37:25 ID:7OfFaODbO
>>562
きっこじゃねーんだから、はっきり書けば。
564名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 18:18:20 ID:KJf50PBl0
こないだJ-SH05からV603Tに機種変したばっかりだったのに…しかもよりによって禿だし
どーしよ
565名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 18:30:23 ID:BitesAwt0
ボーダホンよりマシだよ。俺は大歓迎。
566名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 18:54:21 ID:vB5n2/PD0
禿孫がチョンであることを隠してヤフーを騙し取ったことは事実なんだからしょうがないじゃない。
禿孫が中国ヤフーBBで個人特定して中国共産党に民主化活動家を逮捕させたことは事実なんだからしょうがないじゃない
567名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:27:54 ID:wYkpGHIn0
今まで通り海外で特別な手続きなしに使えるようにしてくれよ…それだけがヴォダの存在意義なんだから
568名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:45:44 ID:HRxFrc2b0
IP電話にしておくれ。
569名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:50:54 ID:P492jMDp0
結局写メを生み出しただけだったな
570名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:14:59 ID:vVxrZTRq0
窓際でしかアンテナ3本しか立たない携帯なんて
いくら安くなっても買うだけ無駄だっつーの
WILLCOMにしとけ
571名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:16:58 ID:6jSBAYsH0
ハーゲフォンプギャー
572名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:26:08 ID:vVxrZTRq0
>>530
普通にKDDIがセット割しとるやないか
573名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:34:11 ID:uLq30osI0
>>530
日本テレコムのお得ラインって
ひっそりと販売停止状態なのだが?

これだからバカ信者は・・・
574名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:52:45 ID:iIjunjrF0
575名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:54:28 ID:1Jun2VPr0
>>574
ウチでやってみたが
新規申し込みしてもまともに取り合ってくれないよ。
法人向けは販売停止みたいだし

大体光もおとくラインも全くCMやらなくなったよねぇ
576名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:56:54 ID:6gQO4u790
携帯本体ただばら撒きはまだ
577名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:59:41 ID:iIjunjrF0
>>575
どっちだよ
578名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:59:54 ID:ueuw3uEa0
影の勢力ウィルコム
579名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:00:52 ID:pGqlrXcq0
>>576
孫正義はDDIポケットの代理店総元締めをやっていたときに
端末バラ撒きと契約書でっちあげで儲けていた
580名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:01:41 ID:Y3Vwkw820
【ヤフーオークションの蛮行】 (最新改訂版)

・ユーザーからの苦情、問い合わせ、通報を日常的に放置(メール以外窓口がなく、メールも定型文しか返ってこない)
・その利用者からのメールを社員が自称「テストID」で「ジャンクメール」の名前で出品(悪質なジョーク出品)
・社員によるチャリティーオークションの吊り上げ、更に誤って430万円で落札してしまいキャンセル
 (マグワイヤのサイン入りユニフォーム)
・社員がテストIDで出品したものが一般ユーザーに落札されるも、放置。「非常に悪い」の評価が付けられる
・テストIDでの様々な行為が明るみに出た直後に「IDを整理する」という名目でIDを消去、消去されたIDの過去の履歴も当然全て消去
 一部の一般ユーザーのIDまで変更を強行。
・有料化の理由が「信頼性を向上するためのユーザー身元確認経費」として、毎月「本人確認手数料」という名目で課金を始めたが、
 実は一切本人確認をしていなかった (現在は全く同じ課金システムのまま、名前だけ変更し、なし崩し的に課金継続)
・ヤフオク関連書籍の「オークション体験談に載る権利」の落札者がオークション未体験の業者だったというヤラセ
 (しかも最初に落札した一般ユーザーを無理矢理削除して業者を繰り上げた)
・2005年7月、「知的財産権侵害品排除のための自主ガイドライン策定」を他オークション事業者とするも、
 ヤフーに関しては 体裁を繕っただけで相変わらず違法出品を放置、通報も放置。
・有料化後、オークションページには邪魔な広告バナーが増え、出品タイトルは字数制限がされ、掲載画像サイズも小さく制限され
 従来可能だったサイズの画像の掲載が有料になるなど、無料の時代よりサービスが悪化
・徴収漏れ等、課金請求のときだけコピペではない催促メールとコンビニ用の振込票が郵送されてくるという迅速な仕事っぷり。
581名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:25:59 ID:V78ES1E40
禿TELならボーズフォンでもいいな
582名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 02:26:19 ID:BhlsjhiI0
YahooBBが総力を挙げて北朝鮮を支援
http://www.technoblood.com/schoollink/

今話題の低額電話サービス「BBフォン」、高速インターネット接続
サービス「YAHOO!BB」を当サイトよりお申込みいただくことによって、
各朝鮮学校へ補助金が支払われる事になりました。
BBフォン利用で家庭の電話代の節約、YAHOO!BBで快適な
インターネット環境の提供と共に朝鮮学校へのチャリティー事業
にも繋がります。
583名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 02:31:56 ID:UlMCouV80
ブランド名はハゲテルに決定だろ
584名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 10:07:43 ID:/F1emnOF0
>>580
・RMTの出品うざいから何とかしろと苦情言うも放置
585名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 10:49:04 ID:Z+YnAvR+0
ボーダフォン使い続けてると禿げるよ
586名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 11:05:30 ID:Vu4cL9mE0
デジタルホンに名前を戻して欲しい
587名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 11:06:14 ID:cCFdOadc0
解約祭り面白そうだな
588名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 11:19:33 ID:Uw5R34DD0
ボーダフォンは 内部でJフォンときっちり統合されてないだろう?
1月に新しいの買おうと思って各社の機能一覧を見比べて思った。

 だ か ら ボ ー ダ フ ォ ン は だ め な ん だ と。

おそらく機能のテリトリーを元の2社で譲り合えていない。
カタログから2社別々の姿が透けて見える。
テレビが見られる機種は通信速度が遅いとか、「○○はできるが△△はできない」ってのが多過ぎる。
結局1機種1機能みたいな。どれも何か一つの機能の専用機って感じぃ?
なので3社のうち真っ先に候補からはずしたのがボーダフォン。
589名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 11:51:05 ID:AQNZV1PK0
おれドコモの携帯もって9年半になるんだけど、
毎月1000円固定になるならボーダフォンに変更してもいいぞ。
590名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 12:17:45 ID:R7v99y1b0
ならねーよ
591名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 12:23:48 ID:+eRh/5ij0
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,=・=) '( '=・=ー' 〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <  ソフトバンクの雑誌 『ネットランナー』 がwinny開発者の金子氏に
.  |   '-=三=- ,   ン    \ 賞金を与えようとしたが断られたニダ。
   |    ,::::::,,    ,, //      \______________________
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、

ttp://www.itmedia.co.jp/netlife/runner/0211/sp1/part1b.html
ネットランナー 2002年11月号 大賞 開発支援寄付金 100万円
2002年のベストツールはファイル共有ソフトWinny
592名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 12:36:20 ID:UNle8zAi0
おい、おまいら
浦和レッズのユニフォームどうなると思う?
593名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:22:07 ID:JPJ/ySQ/0

   チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・  ) /\_/ < ハゲテル解約祭り、まだぁ〜?
        チン    \_/⊂    つ     ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|    /|\
        |  .愛媛みかん...  |/
594名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:01:15 ID:4me9TlBr0
どうせアドレス変わるんだし、もはやMNPまで待つ理由がない。
即効で解約します。
595名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:15:07 ID:RQj9ECNy0
ボーダフォン買収か。
さすが孫さんだね。
596名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:35:43 ID:4ZvJrRNU0
棒田使ってる奴は禿げる。
597名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 10:45:24 ID:fH5Nc+0K0
>>591
おいおいおい。ネタだと思ったらマジか。

ボダの携帯でうごくようにしたらどうや?
598名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:06:54 ID:viVXLn1g0
>>443
敵対的買収じゃないし
英ボダも手放したがってたからな
599名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 16:14:21 ID:fH5Nc+0K0
ADSLとセットで基本料金6千円で、ネットも定額にしたら買ってやるよ。
600名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 18:54:41 ID:9yoO+THf0
解約解約
ちょん企業なんかに儲けさせたくね〜よ
601名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 18:56:14 ID:Ll9xX9ty0
海外用ケータイは,ボーダのV802SEだったが,損の電話なんて使えるか!,とドコモでNM850iG買ってきたら,今度はメールに画像が添付できないとか(;。;)

もー,簡単に行かないんだからー!
602名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 19:14:50 ID:DND7RxHMO
>>600孫社長って台湾だったと思う。
603名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 19:33:28 ID:9yesbGzN0
>>602
朝鮮日報だかに在日同胞って書いてあったよ
604名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 21:43:42 ID:xrYBy9Ro0
ソフトバンクのやり方が好きじゃないってのはあっても、
嫌いな理由が朝鮮だのチョンだのってホントくだらん奴らだな。
そもそも日本人で日本の企業。成功者に対する嫉妬か。
605名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:26:16 ID:v3fWzYie0
>>602
2人は、バークレー留学時代にそろって帰国し、熊本を訪れ、松本夫妻と結婚前に
合っている。その時の孫氏の触れ込みは、なぜか在日韓国人ではなく 
”中国華僑” だった。
阿蘇の別荘に招かれた松本さん夫婦は、そこで見た孫氏の不思議な行動を
こう回想する。『今考えると奇妙な事ですが、孫さんと優美さんは、
我々の前では、なぜか英語で会話していたんですよ。孫さんが自分を中国人だと
言ってしまった手前、演技してたんでしょうね。孫さんの出身地は鳥栖(とす)。  
優美さんは、熊本だから、お互い日本語がペラペラなのに。  
それからしばらくして、2人は博多のホテルで絢爛豪華な結婚式を挙げましたよ。  
私達から300万円を借りたのですがね』

孫夫人一家の借金踏み倒し問題は、あくまで当事者たちの問題であり、
法的には孫氏個人とは直接関わりない。
だが、それが明らかにもかかわらず、まだ熊本の多くの被害者が、
孫氏に対し釈然としないわだかまりを抱きつづけているのはなぜなのか。
http://ams.adam.ne.jp/kabu/sb_01.html
606名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:52:27 ID:2ZTPDm6g0
【Winny】ヤフー情報漏えい:ウィニー搭載の個人PCから[060320]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142864230/
607名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:00:38 ID:8MB2LL5s0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ハゲテル!ハゲテル!
 ⊂彡
608名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 10:13:45 ID:jcHJCWga0
チョンは帰化してもチョン
まして
華僑じゃないのに華僑だとウソをつくチョンは帰化してもウソつくに決まってる
609名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 11:20:34 ID:3jFKkkgy0
日本人を雇用して、法人税も日本に納めていれば無問題。

そんなことより
在日に対する過剰な優遇制度をなんとかせいよ!
→働かなくても充分生活出来る在日多数。
→一日中パチンコ打ってる在日多数。
→膨大な額を稼ぐパチンコ業界。
→某国へ膨大な送金。
つまり俺らの税金が某国に流れる仕組みが出来上がってるんだよ。

日本人(日本国籍を持つ者)より特定の外国人(在日)を優遇する明らかにおかしな制度。
法に照らせば今の形態では存在しえないパチンコ業界(民営賭博は違法。公営であれば存在可)。

こんな状況を許しているのは誰だ?
610名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:28:47 ID:F9UfM3nF0

今日朝の読売新聞によるとソフトバンクがボーダフォンを買収したので
ボーダフォンのS&Pによる格付けががくっと下がっていたよ。
Bなんとかに下がっていたな。ソフトバンクの財政はかなり厳しいからね。
611名無しさん@6周年
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ハゲテル!ハゲテル!
 ⊂彡