【鉄道】青函トンネル 北海道新幹線工事のため吉岡海底駅を17日で廃止…毎日新聞報じる[03/16]
1 :
依頼265@試されるだいちっちφ ★:
★青函トンネル:新幹線工事のため吉岡海底駅を17日で廃止
世界最長の海底トンネルである「青函トンネル」(総延長53.85キロ)吉岡海底駅
(北海道福島町)の見学コースが17日を最後に、北海道新幹線の建設工事のため
廃止される。“世紀の大工事”を実感できるとして88年の海峡線開通以来、延べ
46万人が訪れたが、全国の鉄道ファンらからは廃止を惜しむ声が上がっている。
青函トンネル工事には延べ約1400万人の作業員が携わり、完成まで24年を費
やした。同駅と青森県側の竜飛海底駅は火災発生時などの避難所として造られ、
世界に2駅しかない海底駅として知られている。
見学コースは、JR北海道が「工事の歴史を後世に伝えよう」と両駅に設置した。
地上とつながった竜飛コースと違い、吉岡コースはトンネル内を中心に見学できる
とあって人気が高く、作業坑を歩きながら、案内係からトンネル内の設備や当時の
工事の様子について説明を受ける。また、実際の工事に使用したボーリングマシーン
も公開されていた。吉岡コースは今後、新幹線建設のための資材置き場になり、
工事後の再開は未定。竜飛コースは継続される。
案内係を務めていた同社関連会社「北海道クリーン・システム」の近藤仁さん(57)
は「新幹線工事も始まり、当然の成り行きかと思うが、寂しい。日本のトンネル技術の
素晴らしさを実感できる場所だった」と回顧。廃止を知って見学に来たという釧路市の
川村裕介さん(29)は「初めて来たけれど、良い思い出になった」と話していた。
また、学校の休み期間に運行してきた「ドラえもん海底列車」も8月末で終了する。
吉岡海底駅内の「ドラえもん広場」も資材置き場に変わる予定だ。
毎日新聞 2006年3月16日 13時44分
http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20060316k0000e040077000c.html 関連プレスリリース
○吉岡海底駅は、北海道新幹線青函トンネル工事への準備に伴い、定期列車の停車を取りやめ、
イベン トに合わせた臨時列車のみの停車とします。 これにより吉岡海底駅見学コース設定を
取りやめます。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/051222.pdf 【PDF/94KB】
2 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:11:40 ID:2qWcQk+j0
一度行ってみたかったな
4 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:12:00 ID:zpzYnc6v0
あの土地に新幹線が本当に必要なのか?
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:12:26 ID:sxCg0sXa0
新幹線が通るようになったら砂まき禁止になるな。
6 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:13:11 ID:jE/PWBL10
性感dネル ∩( ・ω・)∩
8 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:14:06 ID:D2HWN6ux0
9 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:19:21 ID:P2Khe2TJO
いらなくね?で、東京〜札幌間でお幾らぐらいなのかね?
関門トンネルみたいに新幹線と在来線は別々のトンネルに住み分ければいいのに。
11 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:20:22 ID:Cw24Uhkn0
どこまで新幹線が通るのよ?
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:21:21 ID:vp2Ck9Li0
冬季は運行停止間違いなし>北海道新幹線
13 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:23:51 ID:aYZ13qdD0
なんなの? 北海道新幹線が青函トンネル通るの?
いまある線路と別に作るの? トンネル内に実はそのためのスペースがあるの?
どうなってるの?
動考えてもドラえもんのほうが儲かるのに・・・
15 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:29:11 ID:gI+c48s40
>>13 トンネルは当初から新幹線サイズで掘られています。
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:01 ID:k8Yrc7JF0
東京駅−札幌間が5時間で行けるのなら需要はあるな。
少なくとも俺は乗るw
17 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:25 ID:RV1Arfp60
新幹線が開通して誰が得するのか?
18 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:32 ID:TduA6J+u0
東京・札幌間の需要は大きいけど、
少なくとも4時間以内で結ばないと競争にならんぞ。
19 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:41 ID:1pWO1axF0
>>13 もともと新幹線の待避場所として作られている。
北海道新幹線ができたら、ドラえもんの展示は廃止。
と、海底駅の中の人が言ってた。
新幹線を通したら
貨物列車に支障をきたさないのか?
21 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:19 ID:jE/PWBL10
>>18 そのために360km/hで走れるネコミミ新幹線造ったんだろ?
さいたま人が札幌に行くのに便利そうだな
23 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:58 ID:08h6VKba0
24 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:26 ID:DpWhQ7pM0 BE:136214944-
このスレは伸びる
25 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:39:56 ID:RGPSvciU0
羽田−千歳の飛行機をすべてエアバスA380に変えたらいいんじゃね?
空港の改造とか必要だけど、新幹線より実現早いし安上がり。
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:40:46 ID:SMA3AcrFO
飛行機嫌いには朗報!
27 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:36 ID:w9Z138Mp0
吉岡海底駅「まもなく新幹線が通過します、白線よりさがってお待ち下さい」
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:07 ID:AvKa3PKH0
さすがに北海道まで新幹線で行きたくない。飛行機の方が便利だし。
どっちかってーと、道内の移動に新幹線があれば便利。
30 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:54:25 ID:zHjGsgzo0
>>12 千歳が閉鎖するほど雪が降るときも平然と通常運行してる悪寒w
今の新幹線の雪対策なめたらあかんw
>>16 >>21
32 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:59:42 ID:vnCLmD1q0
俺この駅の近くに住んでるんだけど、廃止されたらどうやって仕事に行けばいいの?
まだドラえもんに染まる前に行ったなぁ…
特段、面白いものは無かったけど。
できれば、外から斜坑エレベーターで見学したかった。
>>31 > 今の新幹線の雪対策なめたらあかんw
今季は秋田新幹線が2度ほど大雪で立ち往生してたな
35 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:08:45 ID:CljKj4+s0
地震が一発来たら崩壊するよね
>>34 止まったのは在来線区間ですが
当然そこは脆弱です
37 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:43 ID:+uazVIFHO
38 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:18:13 ID:/budK6ao0
40 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:20:04 ID:vnCLmD1q0
41 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:21:50 ID:NLtHYQJV0
>>35 新幹線が崩壊する地震なら空港だって崩壊するわい
42 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:25:07 ID:gf4PDGOG0
>>34 今年の記録的豪雪でも、上越新幹線は数時間の運休・遅れで収まっていますよ。
43 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:27:01 ID:OdPWfVQ60
半ズボン氏がすでに現地入りです
44 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:27:54 ID:YoxVupsZ0
本州へ行くのにも飛行機の方がはるかに速く、安いのにも関わらず新幹線を北海道に通す必要はない。
JR北海道は青函トンネルの管理費用がものすごくかかっているので、新幹線でも通してよりトンネルの有効活用を図りたいと思っているのだろう。
しかしおそらく赤字になると思う。
45 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:29:58 ID:08h6VKba0
整備新幹線は「政治新幹線」と批判を浴びてきた。しかし汚名のきっかけをつくったのは整備新幹線そのものではなく、上越新幹線だった。
「国土の均衡ある発展」を目指し、高速鉄道を全国展開する。それが新幹線構想だった。全国新幹線鉄道整備法が制定された一九七〇年、主要な鉄路は明日にもすべて新幹線に置き換わるような熱気があふれていた。
その中で枝線にすぎず採算も疑問視された「上越」が第一陣となる一方、東日本を貫く「東北」は盛岡止まりとなった。当時の自民党実力者、新潟の田中角栄と岩手の鈴木善幸が影響力を行使したといわれた。
ttp://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2002/hayate/1126.html
>>44 羽田空港の発着枠を新千歳便だけで、半分近く占有している状態
1/4は減らして欲しいのが、都民の切なる願い
47 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:31:14 ID:OmWcTsVB0
俺の家の最寄駅をどうにかするつもりなのか?
48 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:33:40 ID:J1zxNKGQ0
つか、ダイヤ上普通列車が新幹線の邪魔になるんじゃないの?
普通列車がトンネル通過するのに何分かかるの?
在来線も現状スカスカだから問題ない
ところでここ掘るのに使ったと言われている、シールド掘削機。
実際のところ何メートルくらい掘ったんだい?
51 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:39:01 ID:EVzB2rHn0
俺も飛行機嫌いだ。
採算が取れる取れないはまず置いといて、
俺は個人的な用にも使うと思うよ。
52 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:41:38 ID:YnagBLaR0
長崎新幹線に比べれば需要はものすごくある
53 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:51:45 ID:q/3WyUVl0
津軽海峡から北はロシアに贈呈することで我々国民の生活は向上する。
税金の無駄使いをいい加減にやめようよ!
東北新幹線にしたって仙台で90%の乗客は下車するぞ。
仙台以北は馬車か駕籠にしろ!!
54 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:55:42 ID:d5h+QErW0
世界に2個って
もう1個はどこ?
教えて電車マニヤ
55 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:56:25 ID:v4y/R4oE0
非常時のためのものなのに潰してどうする
57 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:02:02 ID:KV8N/IPp0
で、貨物はどうすんだ?もう一本掘るのけ??
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:02:49 ID:3F0AkteN0
【鉄道】青函トンネル 北海道新幹線工事のため吉岡海底駅を17日で廃止…毎日新聞報じる[03/16]
>同駅と青森県側の竜飛海底駅は火災発生時などの避難所として造られ、
>世界に2駅しかない海底駅として知られている。
>>54 日本語でおk? マヌヤじゃなくてごめんな
今から作ったらいつ頃に出来るの
61 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:05:16 ID:Vn3H77Pg0
>>57 > で、貨物はどうすんだ?もう一本掘るのけ??
レール3本にするんだろ
62 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:05:45 ID:EgsH972a0
青森や函館にかすりもしない位置にあるくせに青函とは笑止。
今別-福島なんだから今福トンネルと改名せよ。
たしか新青森延伸が2010年、新函館延伸が2015年
64 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:07:16 ID:Nj6CAWzX0
青函高速道路マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
65 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:08:30 ID:tGbiQr+A0
トンネル見学コースって別々だったんだ。
今まで吉岡と竜飛の間を徒歩で歩くんだとばかり思ってた。
>>63 ありがとう
ツー事は札幌はその後10年くらいかかるね
67 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:10:52 ID:eXoQEGIv0
見学コースが廃止されるだけであって駅が廃止されるわけじゃないだろ
完全に誤報。
68 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:11:17 ID:jOJjRF8B0
海底駅はそもそもトンネル内で問題あったときの為の非常の駅だと聞いたが
廃止して大丈夫なの?教えて鉄道マニアなエロい人
69 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:12:54 ID:tGbiQr+A0
>>68 見学コースのための駅でその参加者しか乗降出来ないはず。
駅としては廃止するが非常停車する場所としての機能は維持すんじゃね?
71 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:13:44 ID:Ije2CTM40
>>68 もともと暫定的に観光用、見せ物として使われていたんじゃないの?
新幹線作ることで今回初めて本来の役割を果たすようになった、とか。
寒冷地仕様の新幹線が走るの?
73 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:15:40 ID:jOJjRF8B0
>>69-71 なる、つまり観光の為の駅としての機能はストップさせるけど非常用設備としては残すってことでFA?
あれ?海底駅ってもう一つあったような?
秋田新幹線はミニだろ
踏み切りのあるものは正式な新幹線ではない
75 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:17:45 ID:tGbiQr+A0
何で海底なのに吉岡なんて地名が付いてるんだろう?
77 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:19:10 ID:1je9wCTE0
17日って、何月の17日で終わるの?
今月じゃないよね。
16日のニュースだから、明日のはずが無い。
終わる前に明後日行ってみるよ。
78 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:21:17 ID:8SMch5k20
79 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:22:05 ID:c1dvR1YN0
>>76 その海底駅から地上への出口が、吉岡と竜飛にあるから
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:22:40 ID:IW1qsAgw0
八戸から先は山形みたいなミニ新幹線で十分ジャマイカ
青函トンネルって一杯人が死んでるねんで
82 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:23:41 ID:tGbiQr+A0
海底駅とは言っても、岸壁の地下にあるって感じじゃね?
>>68 青函トンネルの新幹線対応工事のための、資材置場と工事関係者の詰め所として使われるだけ。
非常用の設備はそのままだろ。
新幹線で行けるなら新幹線が良いな。
個人的には5時間以内なら新幹線にする。
飛行機に乗る時のオーバーヘッドが好きじゃないし、
手荷物や電子機器(含携帯電話)の制限も面倒。
何より、この頃は航空会社(特にJAL)が信用出来ない。
飛ぶのは好きなんだが…。
大体現在家から飛行機で札幌までが待ち時間含めて270分強
新幹線で5時間の計算で待ち時間含め恐らく350分弱になると思う。
なんだかんだでJRもこの頃多少事故多いけどね。
馬鹿言ってんじゃないよ。
4時間で着く。
>>61 JR北海道が新幹線車両にのっけることを本気で検討しているようです
くわしくは特許図書館で調べてください
>>67 旅客扱い休止=事実上廃止
87 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:47:44 ID:8XdXmyy10
北海道と東北を結ぶことに意味があるらしいよ
どれだけ経済効果を生むかは知らないんだけど
89 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:52:52 ID:fosJDylE0
北斗星は廃止するんか?
90 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:53:56 ID:w7ytCGcG0
北海道新幹線より弾丸特急の方が先に必要だろ
91 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:57:05 ID:EGf6xvRBO
一日100人足らずじゃ当然だな。まぁ金持ちの東だったら残せたかもしれんが
93 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:58:50 ID:RGPSvciU0
新幹線で貨物輸送に期待
94 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:15:14 ID:zHjGsgzo0
95 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:18:55 ID:IILx8bOi0
新幹線のレール敷いてあったのをわざわざ剥がしたんじゃなかった?
96 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:32:08 ID:c1dvR1YN0
>>95 工事に使用したトロッコなどが新幹線のゲージ対応だったので、新幹線のゲージでまず敷設して、全て済んでからレール1本を内側に移動した。
97 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:32:55 ID:MsCqwm+Y0
狭軌が憎い
98 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:34:24 ID:yNx0Mcde0
>>95 20年掛かった難工事の末に完成したのに、青函トンネルまでの
路線が計画もされてなくて何も使えなくて5〜6年放置してあったんだよな
とりあえず引いてあった新幹線規格のレール剥がして普通のに合わせて、、、
バブル以前の日本って今じゃ考えられないくらいゆっくりとしていた
99 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:41:16 ID:wWjj2PqF0
三線軌になるのか。
100 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:52:27 ID:mcnXjzC50
>>98 違うって。
青函トンネルのレール敷設は上越新幹線工事で使用した敷設機械をそのまま持ち込んで、
自動化して効率よく施工したの。当然、敷設機は新幹線用だから、機械敷設は標準軌。
で、機械敷設が終了後、あらかじめスラブ(枕木にあたる部分)に用意してあった内側
の在来専用の穴に人力で片側のレールを植え替え、標準軌用の穴にはフタをしたの。つ
まり、全てあらかじめ予定の上折り込み済みの工事。
今回は、
>>99が言うとおり、外側にもう一本、標準軌用のレールを敷設する工事になる
の。
101 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:58:22 ID:ImYk3zcG0
102 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:02:33 ID:Nj6CAWzX0
こういう時に限って事故って起こるんだよな。
安全の投資を削った途端にドカン。
「まぁ、大丈夫だろう」が一番の原因になる。
103 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:04:01 ID:YdYWvc470
うちのオヤジがトンネルの設備設計に参加してたから、供用開始前にトンネルの中を自転車で走り回ったと言ってたなぁ。
一度、排水溝に突っ込んで、足を激しくすりむいたらしいがww
104 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:07:54 ID:vnCLmD1q0
>>57 新幹線の分、特急とかの客が消えるはずだし、
ドラえもんみたいなイベント列車も廃止して、その空いた時間で貨物を走らせる。
というような計画みたいだよ。
105 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:10:52 ID:JomjPrkt0
新幹線開通後、旅客車両は新幹線のみになる。
106 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:14:51 ID:zTqnlluU0
>>100 在来専用の施設機械はなかったの?逆にすごい手間じゃね?
107 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:16:20 ID:bNnzNDlu0
360km/hで爆走する新幹線と、ちんたら100km/hで走行する貨物列車は、
トンネル内で共存できるの?貨物は新幹線に、追いつかれそうだが。
109 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:25:44 ID:iAdN+PLb0
>>106 在来専用の施設機械を新製して線路を敷く費用>新幹線用の施設機械を使い回して線路を敷き、片側のレールを移設する費用
と聞いたことがある
111 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:36:57 ID:JomjPrkt0
>>107 貨物を160kmに速度アップ、新幹線を200km代まで落とすと聞いたことがある。
>>107 現在の仕様だと、カント不足で物理的に360km/h出すのは無理らしい。
足が遅い貨物列車と供用することもあって、
青函区間はある程度までの減速は免れないだろう。
200km/hとか160km/hとかにまで減速することはないと思うが…
113 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:37:56 ID:q/GXej7E0
現在、青函トンネルを通過する旅客列車は1日に約30本だが、
貨物列車は50本以上。
114 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:41:59 ID:JWZvRddA0
新幹線だけにするのはいいが、18切符でも乗車できるんだろうな?
今は特別に特急にも乗車できるけど…
115 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:43:22 ID:FCWNogtsO
>>107 今、JR北海道が、貨物列車をそのまま積み込んで輸送することのできる新幹線車両の開発を始めている。
もし実現できればその問題も解消できるだろう。
116 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:47:03 ID:tlpe6PhB0
今日は羽田着の飛行機の着陸に苦戦しているのかな?
江戸川区上空を低空でさっきからずっと飛んでるよ。
やっぱ天気の影響をもろに受ける飛行機はつらいね。
117 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:49:01 ID:fT7GQDdZ0
118 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:50:16 ID:mcnXjzC50
>>106 はい。無かったんです。
だいたい、在来線でそんなスラブ軌道が何10kmも続く新線建設などあるはずもなく‥。
青函トンネルの直前に工事をした上越新幹線は、トンネル区間が多く、スラブ軌道(コン
クリートの板にレールをボルト締めするタイプの軌道)区間が長いため、専用の敷設機が
開発されたが、これの敷設効率が無茶苦茶高く、人力による軌間変更の手間を考えても、
お釣りが来る、ってなもんだったらすい。
ちなみに、仕組みは後ろの作業車からレールを取り込み、溶接してロングレールにしつつ、
スラブに下ろして自動的にボルト締めする作業を自走しながら連続的に行う、と言うもの。
119 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:50:36 ID:qQrqqWro0 BE:81697133-
札幌−鹿児島中央を結ぶ夜行新幹線できないかなぁ。
120 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 23:03:58 ID:oVUv1pjf0
青函トンネルをみると
人間の凄さを思い知る
戦前からのプロジェクトなんだろこれ
軌間の変更は途中からだろうけど
青函トンネルが開通したら、金曜日に発売されていた週刊少年サンデーが木曜日発売になった。
ビバ!青函トンネル!
122 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 23:28:06 ID:Ije2CTM40
狭軌とか標準機とか。今思えばシナチョン進出なんて馬鹿なことしないで全国を標準機にする土木工事やった方がよかったかもしれないなあ。
123 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 23:30:39 ID:L79cgNnO0
アオカンなのか性感なのかイヤらしいトンネルだな
124 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 23:33:15 ID:0x2QlmMD0
青函トンネルに超高速で流線型のアレを挿入
125 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 23:35:24 ID:J+VRh9y80
東海道新幹線つくるときも「これほどムダなもんはない」って叩かれたもんな・・・。
127 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 23:50:35 ID:T+7eeHzI0
>>122 標準軌にするだけじゃ新幹線は最高速だせねぇし
128 :
名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 23:56:48 ID:Ije2CTM40
>>127 まぁ結果的にミニ新幹線やGCTの研究があるわけだけどな。鉄オタの妄想。
海底トンネル内を新幹線は時速何キロで通過する予定なの?
在来線の貨物列車も共用するらしいけど新幹線の足かせになったりしないのかね?
新在混在路線のようにどちらも最高速度は130`なんてことになるようじゃ
当分王位の座は航空機にあるだろうな。
あるいは貨物用に部分部分に待避線をこしらえるってことはできないのかね?
130 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:05:57 ID:OBXeguTa0
>>119 夜行はシステム的に無理らすぃ。
昼行でいいから、豪華列車日本横断きぼう号とかやってほしいよね。
>>129 鉄道運輸機構は300km/hくらいを考えているらしい。
でも8年後の事だからね。
132 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:11:40 ID:OBXeguTa0
>>129 青函トンネルで減速は必至だが、
所要時間に大幅に遅れるというものではない。
青函トンネルなんて53キロしかないのだから。
133 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:13:19 ID:LT64C14h0
134 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:15:55 ID:4rfQoWhJ0
>>117 三線軌にして在来線でも走れるようにするんでしょ。
じゃなければ貨物はどうするのさ?
>>133 青函トンネル全線に渡って上り下り共用の待避線・・・というか在来線専用路線って
つくれないかね?両端に新幹線用の上り下りそれぞれ1本の線路を敷き、
その間に在来線の線路を1本引いて上りと下りで共用すると。
136 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:22:29 ID:vvnQS/fN0
本当に高速化ができるなら、
直接原油価格の影響受けやすく、総人件費も高い航空会社よりも、
国内基幹交通機関を鉄道にシフトしたほうが良いのかもしれない。
137 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:22:45 ID:s37H/foe0
東北新幹線を延長して、札幌まで通すんだよね?
> 直接原油価格の影響受けやすく、総人件費も高い航空会社よりも、
いや、別の意味で現在の日本の航空会社はヤバイ・・・
とりあえず命あっての人生ですから
139 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:28:45 ID:vvnQS/fN0
重要な整備しているのが、日本人か外国人ってことでしょ?
新幹線は鉄道命の日本人か・・。
飛行機は、中国人・マレーシア人とかか・・。
140 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:33:08 ID:aOKJ1bR30
新幹線と貨物とでそれぞれ単線運転。
これで解決。
貨物はトンネル内2ヶ所の海底駅を信号所にして列車交換。
新幹線は蟹田−木古内90キロを20分もあれば走れるだろうから、
ここで輪っかを交換すれば40分間隔の運転が可能。
141 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:54:30 ID:s37H/foe0
青函トンネルって、列車の本数は貨物のほうが多いの?
新幹線が貨物に追いつかない程度に減速すれば、単線なんかにしなくても余裕
それやるなら金かかってもいいから在来専用の第二青函トンネルを掘れと言いたい。
あるいは函館駅の地下を通る形の別ルートで新幹線用の第二青函トンネルを掘って欲しい。
144 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 01:01:52 ID:s37H/foe0
新幹線のこだまも、のぞみに追いつかれないようかなり飛ばしているからね。
貨物列車の高速化はするだろうね。
145 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 01:03:12 ID:OBXeguTa0
146 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 01:04:50 ID:24OGsU4T0
片道100本も走るわけじゃあるまいし、新幹線のすぐ後に貨物を
続行させれば逃げ切るだろ。
トンネル区間くらい。
新幹線って交流2万ボルトくらいだったよな?
貨物牽引用の電気機関車って交流2万ボルトも耐えられたっけ?
それとも青函トンネル内だけディーゼルが貨物引くのかね?
>>147 新幹線25kV、在来線20kV
車両側の切り替えはスイッチ一つ。
149 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 01:32:38 ID:K8BzIMAG0
>>146 津軽今別(奥津軽に改称予定)→知内 63kmを逃げなければならんわけだが
新幹線が表定252km/hで突っ走るものとして通過に15分フラット。
貨物が加減速込みで表定108km/hくらいで頑張るとしても35分かかるので、
たぶん1時間に新幹線・貨物交互なら2本ずつは入る計算。
150 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 01:34:30 ID:y3IMezAO0
>>147 ああ、そのことには鉄さんたちも触れていないね。
できれば貨物は140km/h走行して欲しいが、どういう機関車を
投入するつもりなんだろ?
国内で現在の一番の強力電気機関車って、どういうシロモノ?
>>150 EF200という元変電所破壊の鬼と呼ばれた奴がいる
153 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:11:58 ID:K8BzIMAG0
貨物線の制限速度って設定されてなかったっけ?
たしかに青函トンネルは直線だし、内地の在来線じゃ時速160`出している路線もあるが
重量編成の貨物で、それも半分の肯定は上り勾配という環境下で時速ってどのくらい
速度って出せるんだろう?
155 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:16:10 ID:jpwVsiRb0
新幹線よりも札幌−函館の高速を早く通してくれ
吉岡海底駅って改札を出たらどうなるの?
住んでる人とかいるの?
157 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:32:47 ID:K8BzIMAG0
>>156 迷子が出ないように、クリーンシステムの人がきちっと人数を数えている。
改札口はない。
現在、吉岡海底駅からは地上へは出られない。
158 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:40:36 ID:vcJId4ON0
北斗駅
159 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:42:14 ID:I4T5lereO
そこで青函連絡船の復活ですよ
トンネルなんかじゃ旅の風情ガないもん
あと、大間と北海道を結ぶ橋の建設が夢想されてたな
看板見たときはマジでわらたよ
>>154 いまのところ
東海道線に導入されている貨物電車の最高速度は130km/h。
機関車牽引だと最高速度110km/h
上り勾配という条件下ではわからないが・・・・
161 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:02:48 ID:p7EECXr6O
函館本線には室蘭や苫小牧などの意味無い地域を無駄回りせずに長万部辺りから地下に潜る札幌直通トンネルを掘れ
162 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:05:44 ID:JAZU0HAH0
>吉岡コースは今後、新幹線建設のための資材置き場になり、
>工事後の再開は未定。竜飛コースは継続される。
新幹線になるとセキュリティーの問題で不可能って言ってなかったっけ?
同じ理由で、実写の新幹線のトレインシミュレーターのゲームも
九州新幹線が最後でもう作れないとか
163 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:06:39 ID:1TprEGo+0
撮り鉄ならねらってみたい
吉岡海底駅を発車した最終列車のテールライト
164 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:09:20 ID:+LcdVo7A0
しかし、超ロングレール追加するのも大変そうだな。
165 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:10:12 ID:JAZU0HAH0
つーか貨物列車のすれ違い問題解決したの?
166 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:11:40 ID:TpKtV2JT0
欲を言えば貨物列車も時速160`くらい運行してもらいたいが
牽引式で160`って可能なんだろうか?
貨車は速度が上がりすぎるとバランス崩して転倒するなんてことはない?
168 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:15:24 ID:JAZU0HAH0
169 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:25:19 ID:JAZU0HAH0
>>167 160km/hまでならなんとかなんるんじゃね?
でも、そのために専用コキ作っても他の区間で速度あんま向上できなそうだしもったいないかも。
どうせ新造するなら電車方式じゃね?
M250みたいな感じだけどMcは貨物非搭載にして、
非電化区間を走るときは両端のMc外して、専用の控車を挟んでDLで牽引するとか(*´д`*)ハァハァ
金太郎(いま青函で引っ張ってるヤシ)って25000Vへの対応準備してたかなぁ?
してないなら、青函用の新車投入か。
しかしあんなに金太郎そろえたのに、また青森で付け替えなんてもったいないなぁ・・
最近青函トンネル歩いて渡ろうとして捕まる人いないな
>>163 車掌さんのビクーリした顔とテールライト、BGMはもちろん中島みゆき
173 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:03:11 ID:x79QjxTa0
ここのところの無駄空港の乱造といい北海道新幹線といい日本は
いよいよホントにダメっぽいな。
神戸空港からの運賃を安くしてくれたら
新幹線なんて要らない
関西からなら普通に飛行機でいいだろw
そもそも神戸−函館便なんてあるのか?
176 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:02:38 ID:ngcgmvW2O
>>173 いや・・・北海道新幹線はまだ有益な方だよ。
明石海峡大橋、神戸空港、長崎新幹線。西日本三大無駄事業。
177 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:23:09 ID:PaFYr2dY0
>>163 うはwwwそれ地上に帰れねぇwwwwww
179 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:41:14 ID:ngcgmvW2O
>>179 深夜は貨物列車の時間帯ですよ。
グモッチュイーーン
>>180 気付いた運転士に拾ってもらえるかも。
そうでなければ列車が来るごとに上下線の間の溝に寝そべれば轢かれる心配は無い。
183 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:54:35 ID:y3IMezAO0
>>178 それもどんなものになるか楽しみだよね。
184 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:58:57 ID:R5RycsuM0
トンネルの壁をコンクリじゃなくてガラスにしたら水族館みたいでいいんじゃね?
と、真顔で力説してた佐藤君、元気かな。
185 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:03:49 ID:XDJ9XwuV0
そもそも吉岡海底って駅じゃないよね。
186 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:47:53 ID:ngcgmvW2O
青函トンネルから生還!
新幹線の本数を調整すればさ、標準軌線路は単線でも十分運用可能になるんじゃない?
もちろん青函トンネル内はマックスの時速360`出すことを義務化して。
もう一つの線路は狭軌専用にして貨物をマターリ通すと。
北海道新幹線が完成すれば海底駅は第三セクター
190 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:39:42 ID:e3wzlUnA0
キツネが青函トンネルを歩いて本州に渡ってきてるらしいが、
キツネが轢かれたっていう話はきかないな。
まあエキノコックス持ちなので、轢かれてもらうと処理が大変なんだが。
192 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:08:48 ID:H/zhMRJZ0
まだ誰も言ってないよな
かけてミホ(ハート
193 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:11:15 ID:xiAFWLh20
『ヌ』 暖房車。SGを持たない機関車が牽引する列車に暖房用の蒸気を供給する車両。語源は「ぬくい」の「ヌ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ポ』 陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
194 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:12:43 ID:r/WUmZI60
んじゃ、猿で応戦だ!
195 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 01:17:35 ID:koZLotTpO
>>193 ヌルポ193系
暖房付き陶器配給車か……。
あと193もなんか意味あったよな。
調べようと思えば調べられるけど、面倒だから調べてwww
JRにはどうしてこんな場所に? と言いたくなるような
場所に駅があり秘境駅と呼ばれている。
中でも一日中全く電車が止まらず、車でも簡単には
行けない、北海道の海岸にある現役の駅は金メダル
ものだろう。この駅の名前は張碓駅。
全く話題に出ないが、この日張碓駅も廃止された。
197 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:30:30 ID:uVJ+pnbk0
電車は、バンバン通過するのに、乗れない駅ですね。
199 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:27:09 ID:P8j1EdDp0
>>198 海水浴場じゃなかったっけ? 遊泳禁止になったらしいけどw
200 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:37:46 ID:/+xSkzsxO
>>195 1:直流の電車
9:試験用車両
3:その形式の3番目
だったかな。
201 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:58:17 ID:SsgezN6v0
青姦トンネル?
202 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:36:20 ID:4BTBA96l0
>>159 100年後も全世帯がガスで煮炊きしてるような未来を想像してる?
204 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:58:55 ID:DGZzGNo+O
寝台特急廃止はイヤだお(´・ω・`)
205 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:02:51 ID:5GqlF75D0
ジェット燃料の埋蔵量はあと40年分。
将来を考えるなら空港に投資するほうが無駄。
206 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:24:02 ID:mYdkYqNs0
寧ろ、札幌−函館を先に着工すべきだと思うが。
所要時間が3時間から50分に大幅に短縮されるんだぞ。
飛行機で行くよりも早いんだぞ。
今まで車や都市間バスを使ってた奴は、ほとんど新幹線
使うと思うぞ。
青森から函館まで延伸しても、需要がさほどあるとは思えんのだが?
207 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:56:05 ID:gzGs8xx80
>>122 日本での鉄道開業当時の客車や機関車は、大井川鉄道井川線や
京成電鉄西川鉄道帝都鼠島線サイズの小型車。
車体が小さくて輸送力が足りない、てのと、植民地での軌間が(新しいから)
標準軌なのでそれとの互換性を・・というのが標準軌に変更する理由だった
わけで。
実際はコストを考えて車体だけでかくした。欧州サイズの幅の車体が狭軌の
台車に載ってるというわけ。TGV(やKTX)って、確かE3系と同じくらいの
大きさじゃなかったっけ?
208 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:02:16 ID:tuYbPXbQ0
>>1 >また、学校の休み期間に運行してきた「ドラえもん海底列車」も8月末で終了する。
ドラえもんなら何とかしてくれるんじゃないのか?
209 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:03:00 ID:DoidMyZn0
>>177 たしか先進導坑が脱出用になってるので歩いて帰れるはず。
ギリギリ車も通れるな。
ただ、見つかれば逮捕されるとは思うけど。
トンネルはどうでも北海道に新幹線は要らないだろ?
営業赤字垂れ流しを目指してるのかな
飛行機の方が効率が良くはないか?
211 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:31:24 ID:P8j1EdDp0
>>210 この先燃料の値上げ無く、100年くらい供給可能なら飛行機なんだけどな。
212 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:38:44 ID:IoDyYbTm0
>>210 営業は赤字にはなりませんが。
もともと札幌―東京の流動が多いから
3割でもシェアとれれば儲けが出るわけで。
213 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:52:18 ID:5GqlF75D0
石油が枯渇すれば真っ先に飛ばなくなるのは航空機機なわけで。
将来的には東京札幌間の交通手段が新幹線一本なのは確定的。
214 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:05:13 ID:p1vZ+hDH0
羽田ー伊丹が1時間10分で21000円
東京ー新大阪が2時間30分で14000円
羽田ー福岡が1時間55分で34000円
東京ー博多が5時間20分で22000円
羽田ー千歳が1時間30分で31000円
東京ー札幌が4時間で20000円
空港の立地条件や乗降の面倒さを考えれば充分競争力を持つだろう。
>>213 石油が無くなればろくに発電もできなくなるわけだが
それとも太陽電池搭載の新型新幹線でも開発しますか?
217 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:35:34 ID:rcxfOKELO
原子力でなんとかするしかないな。
石油がなくなれば飛行機は鉄の塊だが、新幹線は機能する。
218 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:38:54 ID:78r/1sgY0
>>216 つ 水力
つ 原子力
つ 石炭火力・LNG火力
上のどれかを使って飛ぶ飛行機が存在するならぜひこの目で見てみたいw
原子力飛行機は旧ソ連にあってもおかしくないが。
>>196 早速Wikipediaに記載されていた。
220 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 18:07:10 ID:tQbqsP420
>>218 原子力飛行機ならアメリカがマジで開発しようとして設計まで行った
しかも放射能大気にまき散らしという設計で
石炭火力の蒸気機関エンジンを使った飛行機なら設計されてた
現実的に飛ぶことも可能らしい
LNGを使ったエンジン搭載の飛行機はあった気がする
221 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:00:30 ID:jzkzgDhv0
>>215 割引厨登場のヨカン。
ってか、東京〜博多5時間20分もかかんねーで。5時間としておけ。
222 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:13:40 ID:cuADaiBc0
仮に5時間でも東京福岡は飛行機圧勝。
JR側もそもそも対抗意識燃やしてない。
JR西日本&東海は、板付周辺のプロ市民を焚き付けて
福岡空港騒音反対運動でも仕込んだ方がいいよな。
だいたい福岡は空港が便利すぎるんだよ。
玄界灘に海上空港でもできちゃって、都心から1時間にでもなってしまえば
新幹線にも勝ち目が出てくる。
224 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:47:35 ID:rBnYzrZZ0
>>213 何百年先の話なんだ。その頃になれば瞬間移動する技術が開発されているだろう。w
それに電動飛行機も研究が進んでる。燃料電池が実用化されれば飛行機も電気
飛ぶようになるかもしれない。
これ以上JRを天狗にさせてどうすんだアホ。
どんどん航空便を便利にしてJRの殿様商売をやめさせるべきだろ。
226 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:49:40 ID:eHnD+R1Z0
>>222 千歳空港と福岡空港のロケーションの差を知ってるの?
227 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:59:59 ID:072Kqgws0
ハリウス
229 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 03:36:10 ID:072Kqgws0
>>228 どうだろ?
ところで、
確か昔は夏の間は海水浴客のために一日数度は止まっていたような気がしたな。
232 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 13:25:58 ID:jzkzgDhv0
233 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 13:45:11 ID:TUulylZV0
つーか飛行機は、むしろこれ以上の価格競争を止めないと、
悲惨な事故が頻発しそう。
>>232 いわゆるドル箱路線では、航空機のほうが総じて安い。
鉄道アクセスを含めてようやく勝負ができるレベル。
新幹線がボッたくってるからこそ、羽田伊丹便などがドル箱たりうるわけで。
235 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 18:35:02 ID:jzkzgDhv0
>>234 それ、JR東海が絡む東京〜西日本方面に限ったことだろ?
東北方面は航空の方がボリー。東海を外せば(具体的には
JR西日本のみ)、新幹線の方が安い。
それに大阪便にしても、早朝の格安から馬鹿高の普通運賃まで
幅ありすぎ。
>>234 >いわゆるドル箱路線では、航空機のほうが総じて安い。
なら現状飛行機の方が便利なんじゃないの?
新幹線ができたら不便になるの?
正直、東京札幌で新幹線が有利になる絵を描くのは難しいだろ。
雪の問題にしても、千歳はそれほど雪の影響を受けない反面
東北新幹線は山形や秋田のミニ新幹線区間の影響を受ける可能性が結構大きい。
仙台から函館とか、函館から札幌とかをメインに考えるべきだな。
むしろ北海道新幹線こそ札幌から作るべきだったんじゃないか?
中国がさ、北京-上海間に高速鉄道通そうとしているけど東京-札幌間でさえ飛行機と
もろ競合するというのになぜ北京-上海間を鉄道で結ぼうとするのかね?
素直に空路を開拓すべきだと思うんだが。
239 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:41:08 ID:K8GO9A+rO
飛行機が雪に弱いってのは千歳よりむしろ羽田
240 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:58:43 ID:YT7Fjvw+0
新幹線が雪に弱いってのは東北・北海道新幹線よりむしろ関が原。
241 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:04:37 ID:gaEeacE4O
青函トンネル高速道路は作らないの?作ってほしいんだけど
242 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:09:08 ID:eAaV7a0bO
>>241 あれだけの距離のトンネルを運転するのは
精神的にもきついんじゃないか?
発狂しそう
243 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:17:47 ID:nsoM75mB0
青函トンネル、485系で通ったことがあるが、
滅茶苦茶レール音がうるさかった。レールが相当劣化してるのでは?
新幹線通すときには、レール全部交換するのだろう。
244 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:20:13 ID:ErgZF6pb0
正直鉄道より東北自動車道直結の高速道路の方が必要だろ。
北海道向けの輸送費高すぎ
245 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:24:20 ID:acxi9MpE0
246 :
245:2006/03/19(日) 21:27:20 ID:acxi9MpE0
ゴメン、よく読んでなかった。
でも俺が789系で通ったときはなんてことはなかったが
247 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:29:32 ID:Y3cq7mYv0
>>241 事故が怖いんだろうな。あの長さで途中で事故ったら大惨事。
248 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:42:01 ID:6ZHrWoJN0
ところで意味深なスレタイの「毎日新聞報じる」って何か意味アンの?
249 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:43:53 ID:GcoXcIYM0
マジレス
竜飛海底駅は、電車で来る人はごくわずか。
車で来る人の方がはるかに多い。
カートレインやって欲しいけど、フェリー会社大反対するだろうからな・・・
せめてモトトレインフカーツを
新幹線って雪とか大丈夫なの?
252 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:48:27 ID:g8+uAjic0
>>243 スラブ軌道だからじゃないからかな?
東北新幹線に乗ってるとバラスト(石詰め)とスラブ(コンクリ)の違いが良く分かる。
北海道まで新幹線4時間が実現したら江川は楽になるだろう
飛行機苦手の奴にはいいかもね
254 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:23:02 ID:GcoXcIYM0
>>250 違う。カートレインは、鉄道会社が大反対する。
青函フェリーはぼったくり過ぎ。
>>248 >>67で気が付いた人がいましたが、そもそも「廃止」が誤報のためです。
スレタイに「毎日誤報」と書けば相当釣れたでしょうけどそれはちょっと自主規制して、
関連プレスリリースを読めば判る人には一目で分かるような
>>1-3にしたつもりです。
258 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:29:49 ID:fEOLi6tJ0
>>247 たしか、数キロおきにSAやPAを設置しないといけない。
とかの法律があったはず。
あの距離をSAやPA無しで走るのは、事故が起きるのを喜ぶようなもの。
259 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:36:31 ID:fEOLi6tJ0
>>256 カートレインは以前はあったが、利用者が少なすぎて営業停止。
カートレインの短所は、鉄道であるが故に積み込む車の大きさに制約がある。
車の積み下ろしに時間がかかる。
それよりも、レンタカーを使った方が選択肢が広がる。
鉄道会社もレンタカー事業をやっている。
というわけで、カートレインは机上の空論。
>>259 そうじゃなくて、乗客分の運賃と、自動車の運搬費まで取られて、
結果、料金が高すぎて利用者が少なかったからだと思うよ。
>>261 それは否定しないが、鉄道会社・旅行会社が共にレンタカーのサービスを
充実させている現在では、カートレインは非現実的。
主要な駅の近くにはどこでも大手レンタカーの営業所があるだろ。
263 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:09:36 ID:D/CPkaTN0
ねぇねぇ、JR時刻表4月号(交通新聞社)には
吉岡海底駅見学の為の「ドラえもん海底列車」は17日以降も運転することになってるみたいなんだけど?
どういうこと?目の錯覚?
264 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:10:13 ID:xWUCPgMA0
265 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:22:02 ID:xVuwC+rMO
266 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:29:04 ID:VYlEc0JV0
竜飛ではおりたことあるけど,吉岡には行けなかったな
今年の9月に函館旅行する予定だったので,吉岡に行こうと思っていたのに,残念
竜飛駅から地上に出ると,ラピュタが見える‥‥(`・ω・´)
267 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:36:52 ID:xWUCPgMA0
そもそも、
× 吉岡海底駅
○ 吉岡地底駅
× 竜飛海底駅
○ 竜飛地底駅
だよなあ。
268 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:37:04 ID:PAlAtXcE0
>>263 「ドラえもん海底列車」は夏まで運行するらしいよ。
今回のダイヤ改正で、定期運行している特急(白鳥とスーパー白鳥)の
吉岡海底駅停車が廃止になったということ。
だから、吉岡海底駅見学は夏まで可能。
>>267 ×海底油田
○地底油田
ってことになる