【学問】数学だけ5時間…“究極の1科目受験” 東工大で今秋から★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
数学1教科だけの5時間の試験と書類選考だけで合否を決める――。

 “究極の1科目受験”と言えるユニークな入試を、東京工業大学理学部
が今秋実施することを決めた。

 センター試験の結果は参考にせず、面接も行わない。国立大学の入試
の中で最も長い1教科試験になるとみられる。

 東工大によると、2007年度入学予定者に対する試験で、実施時期は
今年11月。午前と午後に2時間半ずつの制限時間を設け、それぞれ2問
程度を出題する。定員は20人。

 物事を深く考え、じっくり課題に取り組む能力が落ちているとの見方から、
公式や知識を問う難問ではなく、考える力や解き方が重要な問題を出す。

 大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している。
想定問題や解答例は、5月ごろ公表。合格水準に達する者が定員に満たない場合、
欠員は2次試験前期日程の募集人員(165人)に加える。後期日程は廃止する。

 文部科学省によれば、論文を除く今年度の国立大入試で、1教科で最も試験
時間が長かったのは、金沢大学理学部数学科の数学で3時間だった。

前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142055775/

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060311it05.htm

2名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:37:26 ID:v4G43Ph80
へえ
3名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:37:37 ID:CnXEpWpG0
4名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:38:24 ID:7KSTQ8II0
保健体育(実技)1科目受験ならば喜んで受けます
5名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:38:37 ID:K7poSzlQ0
                              ,,,,,                           ,,iii,,
       ,,_               ,,,,,,      ,llllll                        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: lllllli、
  ,,,,,,,,,,,_: llllli,           .,,,,,    ,lllll゙      llllll|    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ,,i,,, .,iii,,  '!!!!!!!!lllllllllllllllllllliiiiiiiii,,
  !!!llllllllllllllllllliiiiiiiii,,,     llllll,、  .,lllll°     .llllll   .iillllllllll!!!!!!!!!!!!!lllllllii、llllll .llllll:        : `゚lllllll゙゙゙!!!!゙
     `゙”゙lllllll゙!!!!!!゙     .'llllll,   .llllll:        .llllll    ̄      ,,,iillll!l’.llllll, lllllll            ,llllll
       .llllll:         'llllll、  .llllll _,,,,,iiiiilllll  .llllll            ,,iillll!!゙’  '゙!!゙゜ '゙!!゙゜     .,,,iiillllllllllll
    ,,,,,,,,,,,,llllll:         llllll、  ゙lllllllllll!!!l゙゙°  llllll           ,illlll!゙’                ,lllll!゙゙゙,lllllllll,
   ,illllll!!!!llllllll,         `゙’   ゙ ̄      .llllll`       .,llllll°             'lllllliiiilllll!llllll,
  .lllllll_.,,,illllllllll,       ,,iillii、              llllll        lllllli,,,_                 ゙゙!!!!!゙゙゜ llllll
   ゙!lllllllllll!!゙゙lllllii,,,,,__._,,,,,,iiilllll!!゙`              llllll           ゙゙!!llllllliiiiii,                ,llllll
    .゙゚゙”   ゙゙!!!lllllllllllllll!!!゙゙°            ,llllll          `゙゙゙゙゙!゙゜               ,lllllll′
           ` ̄                    l!!!″                              '!!!゙
6名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:39:20 ID:YFjmXo8/0
数学は面白いよ 5時間なんてあっという間
7名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:40:12 ID:G9yHZhqX0
入学はしなくていいけど試験は受けてみたい。
36000円で受けられるのか?
8名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:41:52 ID:qu6cEmGD0
>>7
受けられると思うよ。でもそんなんなら赤本かって自分ちでやったほうがええやん
9名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:42:55 ID:hXKiNWOu0
灘で数学の神と言われた俺なら受かっただろうな。
今は京大にいるけど。
10名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:44:54 ID:zldug0Lt0
何か人格破綻者が集まりそうな気がするな
11名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:45:09 ID:uXM80iS50
東工大のウミヘビロボットの映像なんだが、
これのもっと綺麗なものを誰か持ってない?
テレキモスだがギガスゴスww
http://www.youtube.com/watch?v=k-VgI4wNyTo
12名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:45:16 ID:Jix7fWm+0
1年にたった2問・・・。赤本泣かせだな・・・。

しかも、こういうプロセス重視の数学で、長時間を要するものであれば、
赤本なんかの付け焼刃っぽい対策では、本当の力を見透かされそう。
ま、赤本は「模擬」のレベルでの活用だね、やっぱし。

13名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:45:59 ID:bWR09B590
まさか、京大の論文3時間×2を超えるのが出てくるとは……。

つか、京大の問題、3時間は短いよ!
やりきれるけど、できれば5時間かけてじっくり書かせてくれよ!

ああそうさ!
落ちたよ!

死のう……('A`)
14名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:46:20 ID:ON/tVJt80
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、★東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應

Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院

Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡

A:旧帝など日本のリーダーを育てる大学
B:旧官立などローカルエリートを育てる大学
C:駅弁など中堅層を育てる大学
15名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:47:15 ID:hXKiNWOu0
>>13
レイプ魔になるから京大はやめたほうがいいよ。
16名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:47:18 ID:IEFBPMj10
受けよう
17名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:47:56 ID:DidceYqB0
987 :名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:40:58 ID:HSXCZE+G0
おいおい東工大さんよ〜、チャレンジ精神だしちゃって〜
やる気満々だな(w

数学が激強なのに、国語や歴史が劇的に弱くて
国立大学をあきらめざるを得ないような変人層にはちょうど良いw

同じように、一ツ橋あたりが、
地理・歴史・古文などの暗記系科目が異様なほどできるのに、
数学ができないやつらのために、5時間歴史だけで試験するみたいな
試験制度を作ったら完璧だな。(w

ヘンタイ数学鬼理系とキチガイ暗記魔文系の日本における殿堂が
完成するぞ(w
18名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:47:57 ID:4qebfoZI0
次スレキタコレww

なんだかんだ言ってお前ら数学の話題だいすきだなwwww
19名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:48:09 ID:A82ByexG0
数学だけでいいけど、やっぱ英語の試験だけは追加したほうがいいと思うけど?
20名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:48:33 ID:MzNPifEB0
正直、こういうファンサービス精神は嫌いじゃないw
21名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:49:00 ID:rW6ZYw8N0
>>14
それのソースは?
22名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:50:27 ID:wtZiyDfC0
これを高校全生活かけて狙って来る奴がいると思うと…。
一芸入試はそこんトコ、考えてないよな。
「俺、東工大行くから、他教科勉強しねえ。」とか言い出す
高校生500人超え。そいつらの人生、どうなる?
23名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:50:44 ID:dAik0bqx0
こりゃ面白い。良いんじゃない?
英語は入学後やる羽目になるだろうし。
24名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:51:36 ID:pPcHM7VtO
>14は阪大の位置がわからんがそれ以外は2ch内の評価にも近いね

上位の方は院勝負な感じがするが
25名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:51:58 ID:ulnCBxfj0
これなら3浪のぼくでも合格できそうかな。
26???:2006/03/11(土) 23:53:46 ID:qPRWQqjt0
それから試験範囲だけど、あまり狭くすると中学入試と変わらなくなるから、範囲はない方がいい。
つまり、学術論文から出題すると良い。(w
27名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:54:10 ID:LjTOk4nM0
>>23
確かに英語なんて研究のために海外の論文読んでりゃ自然と読めるようになるしな。
28名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:54:14 ID:Fe+GUaYW0
合格通知そのものが数学ヲタ界のステイタスになる位の難度なら
受験料ガッポリだ
29名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:54:34 ID:CnXEpWpG0
>>26
東工大生も解けない問題は出さないで下さい
30名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:54:40 ID:PGNVjQFg0
うけてみたいな、いやまじで・・・
31名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:54:59 ID:xes4tPJE0
>>22
そんな馬鹿者たちのことまで心配しなくていいよ
32名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:55:04 ID:W96zo6Sm0
>>22
「いいことなのか、悪いことなのか、わからない。
でも多くの人間がそうであるように、俺もまた自分の生まれた国で育った。
そしてごく普通の中流家庭に生まれつくことができた。
だから貴族の不幸も貧乏人の苦労も知らない。別に知りたいとも思わない。
子供のころは水軍のパイロットになりたかった。
ジェットに乗るには水軍に入るしかないからだ。
速く、高く、空を飛ぶことは何よりも素晴らしく、美しい。
でも、学校を卒業する2ヶ月前に、そんなものにはなれないってことを成績表が教えてくれた。だから、
宇宙軍に入ったんだ。
33名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:55:12 ID:4qebfoZI0
>>22
高校が責任もって多教科教育すべき
数学だけ勉強すれば卒業できる高校は法律で禁止したらいい

数学だけで入学できる大学はありだけど
数学だけで卒業できる高校は無いっていう仮定が前提
34名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:56:33 ID:uXM80iS50
>>22
共通一次の足きりがあるのでは?
35名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:58:22 ID:4qebfoZI0
>>34
センターの存在忘れてたww
36名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:58:49 ID:wtZiyDfC0
>>34
> >>22
> 共通一次の足きりがあるのでは?

元スレ曰く「…センター試験の結果は参考にせず、面接も行わない。…」
37名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:58:57 ID:My943pgL0
>>17
一橋の地歴公民は論述式だからお前の考えているような暗記馬鹿は受からない。
お前、実は一橋の青本(駿台文庫)を一度でも見たことないんじゃないか。
あんまり適当なこと言うな。
38名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:59:48 ID:Mxq75pvZO
俺のときはなかったな。
東大オープン数学112/120なのに国語が13/80点だったことを思い出した。
39名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:00:37 ID:4JWgxaNp0
スマン昔の高校生なんだけど教えてくれ
今の受験て内申書とか調査書っていらないのか?
40???:2006/03/12(日) 00:00:57 ID:dgkTMXIA0
どういう根拠で他の科目ができるという話しになるんだね。それこそ他の科目は補習でもしてもらわないと
まずいんじゃないか?(w
41名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:01:06 ID:jmfXrnQk0
下手をすると数学オリンピック的なものを想像するが、そんな問題作れるのかなぁ?
で、そんな問題が好きで解くような人が、東工大なんか受けるかなぁ?
42名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:01:34 ID:AAYmVQd10
デフォルトで2時間半だしな


つうか東工大の英語はセンターの方が難しいくらいだしな
43名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:02:36 ID:3V29OiO50
これ、東京理科大学のB日程で数学科を目指してたやつら
あたりが一気に流れ込みそうだな。
あそこも二次は数学と英語だけだし。英語が抜けるぶんさらに
おいしいし、東京理科と違って国立大だから、貧乏学生には
うれしい。

偏差値的にも似通ったポジションに居る。
学費を考えると、東京理科で数学馬鹿一代やろうと思ってた
層にはかなりおいしい餌といえる。
44名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:03:02 ID:frOUWaZ80
>>東工大なんか受けるかなぁ?

この価値観が分からないが。
45???:2006/03/12(日) 00:03:18 ID:dgkTMXIA0
推薦入試だと内申書がいると思うが、偏差値の比較的高いところは入試の成績一本槍が多い。それは昔も今も変わらない。(w
46名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:03:40 ID:UUFDfsvb0
>>44
数学科といえば、東大と京大だからじゃね?
47名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:04:12 ID:KhoVX4Ao0
>>37
だから、暗記馬鹿用の枠を作れってことでしょ。
俺には英・国・地歴しかないってやつらのために。
48名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:05:03 ID:iMjcpOCu0
>>東工大なんか受けるかなぁ?

自分が興味のある学科に行くなら、何処でもいいと思う。
他人に影響されすぎだな。
49名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:06:24 ID:A6hIkJcz0
>>39
昔のことなので記憶が定かじゃないけど
俺のときは、内申書って言葉は中学までで、高校入ってからは耳にしたことが無い
成績証明書みたいなものは大学受験申込で提出したような気がするから
そこに内申書的なものも書いてあったのかもしれないしなかったのかもしれない
50???:2006/03/12(日) 00:07:07 ID:dgkTMXIA0
ところでどこの学科に行けるんだね。生物学科だったら目も当てられない・・・。(w
51名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:08:09 ID:jmfXrnQk0
>>48
うーん、東工大って何かそんなにすごいことやってます?数学で。
52名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:08:17 ID:pK2tnkEg0
趣味が「数学セミナー」や「大学への数学」を読むことだ
などと堂々と言い張る、変人奇人が大集合する様子が今から予想できるw

やべぇ、俺も試験場行って見たいw
53名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:08:30 ID:9s1oGxkz0
暗記専用の奴の枠なんてつくらなくてよいと思うが
それが日本のためだ
54名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:08:54 ID:A6hIkJcz0
>>50
数学科か情報科(東工大にあるのかな?)くらいしか通用しない予感w
55名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:09:03 ID:TGF7nwfbO
調査書は必要。受験資格の証明みたいなレベルの話。進学校は無難に書くし

>>43
理科大なんかと較べるなよ…滑り留めもいいとこだよ
56名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:09:56 ID:4JWgxaNp0
>>49
ありがd
別の大学を受けようと思ったら
提出書類にそんなようなのがあって母校に問い合わせたことがあるんだ
恐ろしいことにまだ原簿があった
出願時の提出書類調べてみるわ
57名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:10:07 ID:+zhTAvqW0
多分教授会の大物が「グッドウィル・ハンティング」をビデオで見て、それで…。
58名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:10:09 ID:7ii8fnq10
>>39
俺の時、慶応は必要でした(4年前)
内申書は50点分だったかな。
59名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:10:39 ID:yb/R+xUr0
>>53
稗田阿礼タイプを馬鹿にするな!
あいつが居なきゃ日本史がこういう形で現存してるかどうかわからないんだぞ!
60名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:10:59 ID:aB1OidXS0
ものすごい難問ぞろいの試験なんだろうな。
61名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:11:08 ID:zbz7NohY0
受験数学がちょっとできるだけで数学科なんて受けるなって。
代数幾何の本を1冊でもいいから読んでみなさい。自分の才能のなさに愕然とするから。
数学だけの人間なんて一般企業じゃ役に立たないんだから、
真に数学の才能がない人は英語や物理をもっと頑張って普通の大学行きなさいって
62名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:11:23 ID:ppq8Movz0
>>43
理科大の数学科の問題は微妙 特に今年のはな
63名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:12:04 ID:A6hIkJcz0
>>51
数学特化の奴は、「一般的にすごいといわれるようなこと」で評価するかな?と逆に問うてみる

研究に興味ある奴は大学じゃなくて研究室で選ぶよ
やりたい分野の研究をやってる研究室がその大学にあるからその大学を受けるんだ
64名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:12:04 ID:ev6kec110
数学がウンコみたいにできるなら理論物理学か理論天文学にこれるなぁ。
ここはどの大学でも数学できない学生から順次消えていく地獄コースだが。
65名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:13:56 ID:TGF7nwfbO
この試験で入れるのは1類、つまり理学部のみ。生物系は7類だから無理
66名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:14:27 ID:KQPAq9Li0
面接も無しって正気か??

数学馬鹿集めても烏合の衆になるだけだって、

昨今国語力英語力が理系でも重要だっていわれてるだろ?

論述力、説明力の長けるやつがリーダーになれるんだ。

だから投稿はいつまでたっても、実力以下の総計にまでこき使われるソルジャーなんだよw
67名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:14:35 ID:9s1oGxkz0
>>59
なるほど、だから暗記馬鹿が支配するこんな日本になったのか
68名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:14:44 ID:sxn7t2ML0
>>59
今はHDという便利なものが(ry
69名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:14:55 ID:KSlVzf710
>>47
暗記馬鹿用の枠をわざわざ作る意味があるのか?
暗記馬鹿どころかただの馬鹿用の枠も腐るほどあるってのに。
陶工の試みは純粋な数学馬鹿用の枠がいままでなかったから画期的なんだろ。
ちなみに一橋には既に私文型の入試がある。法学部後期。
70名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:15:51 ID:Lu/rP8Kz0
>>14
良かった
そのランキングに載ってる大学で






ソース不明だからなんともいえんけど
71名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:15:54 ID:BtrExF9m0
5時間って普通のだいがくじゃねぇな
72名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:16:13 ID:yCLmb24u0
日本の数学者の99%以上が東大・京大出身w
73名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:16:13 ID:/GfoMlAD0
 来るのはきっとこんな廃人
    ↓
愛読書はブルバキ「原論」です。
問題解きながらオナニーしてます。
日本の社会のこととか政治とか難しいことはよくわかりません。
あんまり長い文学的な文章を読むと頭痛がしてきます。
でも、論文なら何ページでも読める自身があります。
この前はコッド博士のリレーショナルデータベースに
ついての論文を読みながら三回抜きました。
74名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:16:31 ID:4JWgxaNp0
>>58
ありがd
75名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:17:41 ID:iMjcpOCu0
「大学への数学」が懐かしいな。
1日考えても解けない問題があって、かえって勉強が進まなかったようなw
76名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:18:13 ID:A6hIkJcz0
>>75
あるあるwww
77名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:18:51 ID:Ll7ZSIeQ0
>>66
ていうか「リーダー」なんて目指してないからw
78名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:20:33 ID:9s1oGxkz0
今は適材適所の時代だから皆がリーダーを目指すというのは
人材活用のロスだな
79名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:20:56 ID:M8THkLKH0
鳥人間コンテストで偉大な成績を収めた東工大が
更なる飛躍、というか別次元へワープしようとしてるw
80名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:21:39 ID:UUFDfsvb0
こういう人が合格するのかねえ
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/vitae2.htm

1962年5月 誕生
1975年3月 中学入学。数学の本を手当たり次第に読む。
        Rudin "Functional Analysis", Arveson "An invitation to C*-Algebras",
        斎藤正彦「超積と超準解析」,シュヴァルツ「位相と関数解析」、岩波「基礎数学」など.
1978年3月 中学卒業。
1978年4月 高校入学。コンピューターにハマる。
        Non-standard Analysisの本(Robinson, Luxemburg-Stroyanなど)をいくつか読んだ。
        「数理の翼」セミナー第1回に参加
1981年3月 高校卒業。
81???:2006/03/12(日) 00:21:56 ID:dgkTMXIA0
でも所詮時間を区切っての問題だから限界はある。時間を区切らずに考える問題が一番面白い。
そういう受験生って最近いるかなあ・・・。受験が終わったらあとは知らないって奴多そう。(w
82名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:22:17 ID:j/BeOTsM0
おもろいなこれ。受けるだけ受けてみよっかな。
83名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:22:43 ID:HxJLfaxs0
東工大が俺たちを挑発している。
84名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:24:39 ID:7ii8fnq10
>>11
すげーな。キモイけどすごい。
今まで見たロボットの中で、キモさはこのロボットと張り合える。

ttp://www.youtube.com/watch?v=RGrMMlNjBB8
  ________
 |二二二二二二二二|
 |________|
 (_⌒ヽ   /⌒_)
   ,)ノ `J   U´ '、(, )))
85名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:24:45 ID:c5TdQyV40
>>77
確かにリーダーはゼネラリストがなるべきだろうが、
この試験は明らかにスペシャリストを見出そうという試験だわな
86名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:25:01 ID:uSiezyUR0
早慶以上の大学に一般入試入学した香具師なら何となく分かると思うんだが、
大学入試においては、英語も国語現代文も数学も理科も社会も、「論理力と知性の磨き具合を試される」
という点で共通しており、国語英語だからどうとか数学だからどうとか、というものではないんだけどなあ。
数学バカは、国語バカは、英語バカは、論理力がない、理知がない、というのは、それこそ実態を
経験していないか、低いレベルでしか経験していない人の偏見。
数学理科が苦手な人間に科学的態度が欠けている、というのなら分かるよ。
でも科学的態度と論理力というのは一部重なるものの、まったく同じ物ではない。
87名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:26:39 ID:yCLmb24u0
>>80
その人は中1時点で高3向けの全国模試で30番くらいの成績だったので
わざわざ東工なんか受ける必要が無い
88名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:27:13 ID:18KcwvUu0
>>84
東工大生?
最近の番組でもっと動いているのを見かけたんだが、
それを子どもに見せてやりたいです。万博で見て感激して、いまでもヘビロボットヘビロボットと言ってます。
持ってたらUPしてください。
89名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:27:17 ID:7XTNQgni0
>>22
>>33

そんなことしないで、ほかの先進諸外国のように職業に年齢制限
なくし、何歳からでも大学にいけるようにしたらいいんだよ。
そうすれば、はじめは数学だけやってだめだったけどほかの科目の
勉強もして別の大学に30歳近くで受かったとかいうのができるようになる。

そのため一科目試験でも普通に進路がずれないでやっていける大学が増えるわけ。
90名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:27:34 ID:uSiezyUR0
あと一般的に、暗記だけで凌げるのはマーチ中位クラスまで。
それ以上になると暗記だけでは手に負えなくなる。
それ以上の大学の選択式問題は、むしろ暗記バカを引っ掛けて
落とす作り方をしている。
91名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:28:09 ID:HO1g7Gzy0
>>75
なつかしいなー
学コン出して酷評されたヘタレだけどw
92名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:28:32 ID:0gpAC1C70
>センター試験の結果は参考にせず、面接も行わない。


ここに東工大のものすごい覚悟と不退転の決意を感じる。

正気にては大業ならず。もう、なんというかシグルイな
世界を展開するつもりだな。
10年後、どんな結果が出てるのか超期待しとくwww
93名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:28:33 ID:Jj0JfV7Z0
>>87
東大や京大がすごいのは誰でも知ってるから、安心して
94名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:28:57 ID:xALsQ0il0
東工大の学生としては、専門バカはもういらないです
企業に逝くと東工大は肝心な所が抜けている
だから、苦労します
95名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:29:12 ID:8GxAK9ck0
歴史は暗記科目じゃないよ…
過去全ての事象に理由や背景があるんだからね。
そりゃ固有名詞は覚えなきゃいけないけど、それは全ての学問でそうだ。
96名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:29:21 ID:iMjcpOCu0
俺の時代にあったら、受けてたかも。
浪人して、暗記系の教科の成績だけ伸びた。
英語とかメタメタだったからな。
97名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:30:26 ID:ft192vx70
前スレ。
 971 名無しさん@6周年 sage New! 2006/03/11(土) 23:34:47 ID:wtZiyDfC0
 >>958
 いや、だからこれは一般常識の通じない野獣のような奴等を
 拾って育てるためのもんだって。だから思うわけよ。入試だけ
 じゃなく、般教免除して特待生にしろと。

野獣ってのが笑える。
日本全国の変人奇人が集まりそうで楽しみだ。
98名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:30:51 ID:UUFDfsvb0
歴史=暗記と言ってるのは、英語=暗記と言うぐらい根拠が無い。
もちろん暗記量が多ければ有利だが、
単語だけ覚えても英語が出来る訳ではないのと同様、歴史もダメ。
99名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:31:57 ID:+59j6PG70
>>90
それは中途半端なレベルで暗記してるからいけないんだろ。

暗記馬鹿というのは、それこそ半分サヴァン症候群はいってる
ようなキチガイを言うのだ。
冒頭から一字一句間違えずに四都物語を暗誦したノイマンとか。
100名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:32:58 ID:sxn7t2ML0
>>95
高校の世界史の教師が「君たちは20世紀という時代を覚えるのには苦労するかもしれない。
われわれ歴史家、あるいはそれに類する人々は未だに20世紀の歴史的位置付けを行えていないからだ。」
といっていたのを思い出した。
101名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:33:58 ID:7nrkBPb3O
アインシュタインも、こういう大学があったから日の目を見た。
102 ◆BaaaaaaaaQ :2006/03/12(日) 00:34:46 ID:1bRvLZPF0
イディオ・サヴァン
103名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:35:51 ID:bnpZ0wMC0
まぁ、数学オリンピックや物理オリンピック、また普通のオリンピック
さらに音楽コンクールなどの競技者は、その競技以外の
能力や人格なんか全く期待されてないし必要ないのと同じく、
特化に次ぐ特化を重ねたスペシャリストを本気で作るつもりなら
これでもいいだろ。
104名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:36:03 ID:uSiezyUR0
「暗記」という単語には、覚えるのにともなう無味乾燥で継続的な努力のニュアンスが含まれてる。
だから暗記バカ≒ちょっと頭の弱そうな努力バカとも言える。

>>99みたいなのは暗記バカじゃなくて天才。他人の数百分の一の努力で人並みを遥かに超えたことを
やってのけるんだから。悪く言えばキ印。
105名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:36:27 ID:nVtkJPxQ0
>>100
現代史の授業が最終学期まで間に合わない仕様になってた理由はそれだな
106名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:36:47 ID:4wo0OJg80
ためしに受けるかってやつが続出しそうな気が・・・
試験料で儲かってウマー?
107実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/12(日) 00:37:23 ID:Mtn2gnal0
数学は楽しく高度に!

http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info_riron.php
分野別 受験数学の理論(1) 数と式
分野別 受験数学の理論(2) 関数
分野別 受験数学の理論(3) 場合の数と確率
分野別 受験数学の理論(4) 図形と式
分野別 受験数学の理論(5) ベクトル
分野別 受験数学の理論(6) 数列
分野別 受験数学の理論(7) 微分法・積分法の基礎
分野別 受験数学の理論(8) 微分・積分
分野別 受験数学の理論(9) 行列
分野別 受験数学の理論(10) 2次曲線
分野別 受験数学の理論(11) 受験数学と教えられない数学
108名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:37:31 ID:oyJlD6vdO
大学が○○だから、生徒も使えない。
とかいうのはおかしいだろ。
109名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:38:48 ID:ja7X9J+S0
しかしサヴァン症候群の人間は記憶力や計算力など
ある能力だけ飛びぬけて入るが天才というには社会常識が
欠落してる人間が多すぎる件。

やっぱ、モラルとか人間関係とか社会的知性に使うべき
脳の部位まで記憶とか情報処理に使っちゃうのは「一般人」
として生きていくにはやばいんだろうな。
110名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:43:10 ID:uSiezyUR0
>>109

能力の優劣というのは神経回路の繋ぎ方の問題じゃないのかな?
脳の容量はあんまり関係無いと思うけど・・・・
回路構成が他の人とはあまりにも変わっているので、
ある機能がズバぬけているが、その回路構成では実現できないある機能が欠落するんだと思うが
111名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:43:22 ID:MvVx/obe0
>>90
おい!それって本当に暗記だけって意味だろ?
暗記が基礎になってるのは一流大も同じだろうよ
112名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:43:27 ID:UUFDfsvb0
>>109
サヴァンじゃなくても、基地外みたいな暗記力を持つ人間はいる。
そういう奴らは外資系金融などに就職してる。
113名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:44:38 ID:hdS1NdD40
俺、東大院の理物だけど
試験時間、物理だけで普通に4時間以上だったよ。
114名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:45:58 ID:uSiezyUR0
>>111

そうだけど、一流になるほど、暗記した知識を有機的論理的に整理して
自分なりに昇華して応用する能力≒天性の頭脳が問われてくるのも事実。
115名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:48:26 ID:MvVx/obe0
>>114
ちょっと大げさのような・・・・
東大や京大の理系の一部なら分かるけど・・・
116名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:52:37 ID:nVtkJPxQ0
一般的に受験に有利なのは事象の関連付けが上手いタイプだろ
この手は歴史は勿論どの科目も満遍なく強い
見たまんまを全部脳内イメージにできる暗記の天才みたいな特殊な奴は別として
117名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:54:21 ID:lWz8kViZ0
>>98歴史=暗記と言ってるのは、英語=暗記と言うぐらい根拠が無い
歴史=暗記って言ってる奴は、所詮、数学も受験数学レベルで終わる。
大学に入ってからも受験数学マンセーで落ちこぼれていく奴を大勢見てるのでつくづくそう思う。


118名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:55:54 ID:u9lQ+uIx0
>公式や知識を問う難問ではなく、考える力や解き方が重要な問題を出す。

知識のないヤツが集まったりしないよな?
119名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:59:19 ID:Fg76zc3g0
>>115
数学では、東大京大はそんなに難題出してないんじゃ?
阪大とか京都府立医大が変態問題とかいわれてたな。
東工も結構エグイとか。
ここ数年で変わったのか?
120名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:00:32 ID:ft192vx70
>>118
数学の鬼みたいな奴がやってくるのに、何を心配してるのやら。
連中は高校までの数学の一般的な知識なんか中学校時代までに全部すましてるだろ。
121名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:00:45 ID:uSiezyUR0
公式を覚えるのって、大学いくいかないに関わらず、数学をやる以上嫌でも避けられないことだと思うけど?
その最低限の必要条件を満たした上での考える力を問うんでしょ?
知っておくべきことも知らないで考えるなんて不可能だしな。
122名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:01:44 ID:U3VsVN+q0
学科試験は数学と英語だけでいい。
今の肥大化しすぎた大学は整理すべき。学問と呼べない、怪しげな「社会学」
の類は追放すべき。また、政策学的な学科は、大学でなく、シンクタンクで
やればいい。
123名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:03:01 ID:wmXHOarg0
数学で記憶することなんてユークリッド幾何学の公理だけでいいよ
124名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:03:21 ID:ppq8Movz0
多分一般的な「数学が得意」レベルで受かると思ってるんじゃないか。
125名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:03:35 ID:1k2o6c/E0
もともとカオス気味な1類がますますカオスになりそうだ
126名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:07:14 ID:8JzQr7Pp0
>大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している
これを文字通り解釈すると「数学が出来れば他教科の成績も優秀である」ということだろう。
だから数学しか脳のない数学ヲタクは入れるつもりはないんじゃない。文字通りだとすればな。
127名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:07:15 ID:Jj0JfV7Z0
これって、合格者には入学の義務があるの?
128名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:08:23 ID:YRYfRihd0
>>123
マジレスすれば、今は数学がものすごく進んでいるので、
数学で新しい研究をしたいのなら、先人の研究結果をものすごく勉強しなけりゃいかん。
暗記物に近い感じになっている。
129名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:09:06 ID:0Puitlro0
>>114
>暗記した知識を有機的論理的に整理して
>自分なりに昇華して応用する能力

そりゃそうだけど、今の予備校はそういった「昇華して応用する能力」とやらも丁寧にパターン化して
懇切丁寧に教えてるトコロもあるから早慶レベルだと「天性の頭脳」がなくても案外合格出来るよ。
130名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:10:42 ID:frOUWaZ80
>>121
つうか公式を覚えていなくてもその場でどんどん作り出せるような
人材がほしいんだろう。
131名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:11:11 ID:MFuVHGI70
本当に突出した能力、ってのを見たことないやつって結構いるのな。
このスレ見てて思った。
132名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:11:16 ID:MvVx/obe0
早計で天性の頭脳なら、世の中天才が
溢れてるって。
133名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:12:42 ID:UUFDfsvb0
>>131
数学オリンピックでメダルもらってた同級生がいましたが、
周りが引くほどの重度のギャルゲヲタでした。
134名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:12:44 ID:55vhhrps0
すっげ。最強の篩だな。
135名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:13:07 ID:55vhhrps0
>>133
人格合計で帳尻が合っています。
136名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:13:27 ID:uSiezyUR0
>>132
そりゃそうだけどさ、程度の問題だよ。天性の頭脳だってすずめの涙ぐらいな人から山盛りな人だっている。
137名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:13:53 ID:j/BeOTsM0
野獣だろうが社会不適合者だろうが人の思いつけないことを思いつけたら
それでいい気がする。数学や物理の世界は。
138名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:14:53 ID:4QL6dvpQO
社会に出て素で成果を勝負する時に嫌おうなしに必要になる能力やねえ。
さておき、オタッキーを陰湿にイジメる教官が居るって聞いたけど、
問題はそっちじゃあ…。
139名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:15:27 ID:nVtkJPxQ0
>>130
とりあえずどんな奴らが集まるのかこっちも分からんって感じだろ
ソース信じるなら不足分は二次試験に回すので合格者ゼロも有りらしいから
140名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:15:54 ID:jlAKoLMs0
>137
そりゃあ、オウム真理教の連中と一緒だな。
141名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:18:04 ID:MFuVHGI70
「オウムと一緒だな」ってなんて陳腐な言葉なんだろう
142名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:20:48 ID:uSiezyUR0
>>140

なんでそんな極端な例をあげるかね?
そもそも金科玉条のごとく人格人格という輩は
「自分が付き合う上で都合のいい(自分の劣等感を刺激しない)人格」を
求めているだけにすぎないことがままある。
それを強迫的に求める心理というのはすごく自己本位で傲慢であることに
気づいてすらいない。
14311:2006/03/12(日) 01:21:22 ID:18KcwvUu0
>>84

検索したら見つかりました。
http://202.171.148.35/mov/010/tokodai.wmv


東工大スゲーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タチコマまで開発してたとは!!!!!!!!!!!!

明日こどもに見せるのがワクテカですw
144名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:22:21 ID:UBkzUjIe0
東工大の数学がトリッキーとかひらめきが重要とかいってる奴は問題見たことないだろー
145名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:23:04 ID:4QL6dvpQO
数学物理は才能と世間の扱いのギャップに、心が壊れてしまう子が多いと思う。
研究者を指導する研究者が、著しく欠けたせいで、随分、日本は息苦しくなってる。
例えばビルゲイツみたいのは、研究者に目標をぶらさげた
見事なコーディネーターだと思ってる。
146名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:25:45 ID:6C2hhQr40
数学オリンピックって制限時間8時間とかなんだっけ?
会場にお菓子とか置いてあって立ち歩いていいとか
147名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:27:58 ID:uSiezyUR0
家出がドリッピー
148名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:28:39 ID:ppq8Movz0
>>143
寧ろ紹介の仕方がおもしれぇww
149名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:30:13 ID:jlAKoLMs0
>>144
東工大の数学も解法暗記で十分合格ラインに到達できる。所詮、受験数学だから。
と言うか、逆に暗記してなきゃあ間違いなく不合格。

15011:2006/03/12(日) 01:31:23 ID:18KcwvUu0
>>148
最近子どもと喧嘩したので、これでご機嫌を取ってもらえそうです。
最近のロボットの進化は凄まじいですね。アシモ以外でこんな進化を遂げてたとは絶句です。
リアル過ぎてテラキモスww
151名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:32:00 ID:Q19FTQGt0
>>140
ずーっと大学の中で数学の問題解いたりしてるんなら構わないよ、それでも
現実社会の問題に取り組んだりするとと頓珍漢な結果になりそうで怖いな
152名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:35:08 ID:MvVx/obe0
>>145
才能があるってのもある意味不幸だね。
凡人でよかったw
153名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:35:36 ID:UBkzUjIe0
>>149
東工大の数学は、やることは判ってるんだけど計算量が膨大ていう特徴でしょ?
易化した年は典型問題が多くて暗記でも対応できるけど
154名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:36:37 ID:uSiezyUR0
現実社会でも、能力がズバ抜けてるほど少々の人格の歪みやオイタは許されるけどな。
そもそも世間が折に触れて認定する「人格の歪み」は、個々の利害が絡みまくってあんまり
アテにならないし、移ろいやすい。
もちろんΩみたいなのは別だよ、そんなのを持ち出すこと自体極論。
155名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:37:16 ID:ft192vx70
>>143
蛇ロボットなめらかですごいねえ。
それに4足歩行ロボットの車輪走行は確かにタチコマそのものだ。
紹介アニメも、ディスカバリーチャンネルの予告並みにスピーディでカッコヨス。
156名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:46:13 ID:TGF7nwfbO
東工大数学は、受かるだけならガリ勉で対応可能だが3完4完するにはかなりセンスが必要。
証明適当だと点数低いし、変な図形問題が出たりする。


問題文が見開きに全て納まるのが良いね。
157名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:50:23 ID:8sUomc6w0
俺の受けた阪大後期は180分小論文一科目だった。
それを思えば5時間1科目もあまり大したこと無いと思ってしまう。
158名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:54:02 ID:uSiezyUR0
数学できなくて文系に収まったクチだから分からないけど、
家で鼻くそほじりながらゆっくり解くなら暗記だけで解けるけど、
制限時間内に解くにはセンスが必要ってことじゃないの?
159名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:59:32 ID:j/BeOTsM0
>>158
むしろ逆かなと思う。時間内に解く試験は問題を見た瞬間に計算の手順が
浮かんでこないと時間が掛かってしょうがないから。
家で鼻くそほじりながらやる問題のほうがセンスがいる。分からん問題は
どんだけ考えても分からん。
160名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:04:02 ID:3fX3UOeN0
センターとかの結果を一切考慮しないってのはすごいんじゃないか

まさに数学のエキスパートが集まりそうだな
161名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:06:01 ID:4QL6dvpQO
東工大は問題解決の執念を教える大学だと思った。
あくまで俺は、だけど。その一方でDB構築、やら日記
づけ、みたいな、徒労の様な作業にも労力を割き
価値を認める。もちろん、入学しないとなかなか利用出来ない訳だが。
東大京大や早慶とは、東工大出の人生はしょぼい、と
いう価値観で、やっぱり肌合いがちっと違う。
162名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:06:07 ID:uSiezyUR0
有名国立大学の本音は、センターなんて本当は無視したいんじゃないかな?
でもそれじゃあ一部の世論が許しちゃくれないから、体面のために仕方なく
という節を感じる。共通一次設定の経緯を見るとね。
163名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:08:34 ID:eKkTlZRW0
>>162
センター入試は、入試負担の大きい駅弁救済のためだからね。
旧帝大なら、センターはせいぜい足切りのためだけに使うほうがよい。
164名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:09:50 ID:y/LA+HWa0
どこのFランク大かと思ったら東工大だったのか。
165名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:11:02 ID:8sUomc6w0
>>159
その通り。って受験したのが6年も前の俺がいうことじゃないかもしれんがw
神戸大文系レベルまでなら、パターン暗記で速解の訓練すれば、
なんとか時間内に解くことが出来る。

 が京大、東大ぐらいになるとパターン暗記が通用しない。
おそらく東工大の新試験も
入試問題のパターンから外れた問題を用意すると思われるが。

>>160
受験数学のエキスパートと、真の数学エキスパートは別物だと思うので、
東工大の試験はいい試みだと思う。
166名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:12:58 ID:FO39USMv0
面接はやろうよ。
お疲れ様、とか言ってお茶やチョコ配ってそれを面接とするとかさ。
一人1分でいいよ。キョドってる人とか入学してきたら嫌じゃん・・・
代理受験の可能性だってあるんだし。
167名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:13:18 ID:2TnnHMY70
そんなことやっても数学得意なヤツは東大か京大に行きますw


結局、他教科が全くできず数学だけ並の東工大生くらいの、使い物にならないアホが入ってくるだけw
168名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:14:13 ID:UBkzUjIe0
個人的に東工大の化学は避けて通って欲しくない
169名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:15:30 ID:ZVrC/kjC0
数学研究者を育てるためのものではないなこれは。
技術者は受験数学が異常に得意でないと設計や工作などに携わるならやっていけない。

数学の研究は普段からどれだけ興味の世界に親しみをもって接しているか?
どれだけ自分の世界をもっているかだからな。

技術者と研究者の違い、これをしっかりと分かってる。
そして日本人はおそらくこの技術者養成の方が効率がいいんだろうな。
170名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:15:40 ID:8sUomc6w0
>>166
面接といえば旧陸軍中野学校の面接はが面白かったらしい。
まず普通に面接をするんだわ。
で、その後に机の上に何があったか、部屋の様子はどうだったかとかを
再度面接して聞き出す。
ここで記憶力のイイヤツが合格。
諜報員養成学校だからそういうところの観察力と記憶力を重視してたんだろうな。
171名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:16:36 ID:eKkTlZRW0
>>166
替え玉はともかく、何百人も受けると思えないから、
試験監督がさーっと見て、宇宙ヤバそうなのだけ
チェックすりゃいいんじゃね?

俺も大学院の面接の前に、他大学のやつとと待合の部屋で
いっしょになったけど、ちょっと挨拶くらいしようと思ったら
会話すら成り立たないのがいたのよw
そいつ落ちてたけどww
172名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:18:03 ID:Jj0JfV7Z0
>>167
東大京大はいつまでも安泰だから、安心して
173名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:18:53 ID:4QL6dvpQO
俺、多分化学は満点だったけど、なんか有るの?
174名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:20:31 ID:o/3SAKC60
オソロシスwwww
175名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:23:47 ID:MvVx/obe0
>>170
それはどこかで読んだことがある。
そういえば横田さんも中野出身だったよね?
176名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:24:01 ID:KSlVzf710
>>166
コミュニケーション能力の有無なんて
大学に入れるべきかの判断にあたってはまったく関係ない。
キョドってるやつは一生童貞かもしれんし、
就職先も見つからないかもしれないが、
学問をする上ではどうでもいいことだ。
177名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:26:04 ID:MIiaG8M40
こんな試験で入学してくるやつってさぞかしおかしなやつなんだろうな
東工大みたいなとこ受かるだけでじゅうぶん変人なのにさ
Fランク在学の俺に言わせれば、数学5時間とかどんな拷問だよ
178名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:27:55 ID:PVMXeZhn0
>>52
>趣味が「数学セミナー」や「大学への数学」を読むことだ
>などと堂々と言い張る、変人奇人が大集合する様子が今から予想できるw

俺は機械系の4類出身だが、高校時代の愛読書は普通に「大学への数学」
だったよ。実は高校時は指定の教科書すら買ってない。
1年の時の語学クラスの同級生には高校時代に大学への数学に原稿書いてた
やつもいたよ。ちなみにそいつは5問完答。俺は4完だった。
俺は共通一次がヘボかったので、受かったのは数学のせいかもしれん。
でも東工大の入試って実は化学が曲者なんだよな。
179名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:29:51 ID:eKkTlZRW0
>>172
数学板を見ていると、そうとも言い切れないw

>>176
問題は、学者が生計を立てようとすると、どっかの大学の教員に
なるしかないわけで… 宇宙語で講義する先生もいらっしゃいますが。
適当な研究所に姥捨て山すりゃあいいんだろうけどw

数学の場合、研究所は京大数理解析研究所しかないから、
「コミュ取れないヲタで学者としては超一流ではないが普通に一流」
くらいの人間の居場所がないw
180名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:30:17 ID:C7noa21A0
<性関連>
東大:植草一秀、スーフリ、医学部生レイプ(森弘行)、違法DVD販売(村上龍司※学部は早大)、児童買春(加藤泰生)
  :痴漢弁護士(福田真人)
京大:ギャングスターズ、連続10人に痴漢(前後翼)、みのる、女性下着窃盗(金子雅礼) 、図書館でAV鑑賞(06年2月)
東工:SODマジックミラー号にて童貞素人男優として数名出演、OTCレイプ未遂、小四女児猥褻(中村隆一)
早大:スーフリ本拠、UFJ銀行職員売春斡旋、違法DVD販売(宮井俊樹)
慶応:医学部集団暴行、スーフリ
大阪:ジャスコ奈良南店小一女児下着盗撮(03年8月4回生)、強姦(浜田泰三)
名大:家庭教師先小六女児猥褻(栗原俊裕)、ストーカー行為の末車で体当り(松浦真人)、のぞき目的で住居侵入(大原悠嗣)
九州:女子学生がネットにてヌード公開
北大:小六女児誘拐暴行(浜野昭義)、婦女暴行(菅正之)、強制猥褻未遂(清水研二)
   :風俗嬢奪い合い法学部生が医学部生を殺人未遂、

<薬物・殺人傷害・詐欺等>
東大:覚醒剤所持(三村知之) 、警官殺害・UFJ銀行襲撃(中村泰)
京大:覚醒剤所持、きのこ研、HP「裏道」にてクロロホルム密売、薬学部青酸カリ紛失(04年10月)
一橋:全日空機ハイジャック(西沢裕司)
早大:女子学生大麻密輸、美人局で恐喝(金田大介)、ネット詐欺グループ主犯(01年7月)
慶応:大麻所持(深沢宙丸)※学部は信州大、外国人ホステス殺害(織原城二)
大阪:覚醒剤所持(村田紘一)、車から男性振り落とす(01年10月)、ホストの学生が恐喝(村主悠真)
東北:35歳司法浪人による法務省職員ボーガン襲撃事件(倉上哲史)
九州:大麻栽培(03年10月有罪判決)、動物虐待(ディルレバンガー)、下関駅通り魔殺人(上部康明) 、保険金殺人(井出健一)
北大:マイクロソフト製品海賊版販売(00年03月)
上智:大麻所持(04年9月逮捕)、大麻1億円分密輸密売(服部幸司)
181数学板でめっけた:2006/03/12(日) 02:30:25 ID:YbzciiVj0
51 :132人目の素数さん :2006/03/11(土) 20:52:07
第1問
グラフG=(V,W)とは有限個の頂点の集合V={P(1),...,P(n)}とそれらの間を結ぶ
辺の集合W={E(1),...,E(m)}からなる図形とする。各辺E(j)はちょうど2つの頂点
P(i1),P(i2)(i1≠i2)を持つ。頂点以外での辺同士の交わりは考えない。さらに、
各頂点には白か黒の色がついていると仮定する。
出発点とするグラフG(1)は、n=1,m=0であり、ただ1つの頂点は白頂点であるとする。
与えられたグラフG=(V,W)から新しいグラフG'=(V',W')を作る2種類の操作を以下で
定義する。これらの操作では頂点と辺の数がそれぞれ1だけ増加する。
(操作1)この操作はGの頂点P(i0)を1つ選ぶと定まる。V'はVに新しい頂点P(n+1)を
加えたものとする。W'はWに新しい辺E(m+1)を加えたものとする。E(m+1)の頂点は
P(i0)とP(n+1)とし、G'のそれ以外の頂点はGでの対応する辺の頂点と同じとする。
Gにおいて頂点P(i0)の色が白又は黒ならば、G'における色はそれぞれ黒又は白に変化
させる。それ以外の頂点の色は変化させない。またP(n+1)は白頂点にする。
(操作2)この操作はGの辺E(j0)を1つ選ぶと定まる。V'はVに新しい頂点P(n+1)を
加えたものとする。W'はWからE(j0)を取り去り、新しい辺E(m+1),E(m+2)を加えたもの
とする。E(j0)の頂点がP(i1)とP(i2)であるとき、E(m+1)の頂点はP(i1)とP(n+1)で
あり、E(m+2)の頂点はP(i2)とP(n+1)であるとする。G'のそれ以外の辺の頂点はGでの
対応する辺の頂点と同じとする。Gにおいて頂点P(i1)の色が白又は黒ならば、G'に
おける色はそれぞれ黒又は白に変化させる。P(i2)についても同様に変化させる。それ
以外の頂点の色は変化させない。またP(n+1)は白頂点にする。
出発点のグラフG(1)にこれら2種類の操作を有限回繰り返し施して得られるグラフを
可能グラフと呼ぶことにする。
次の問に答えよ。
nを自然数とするとき、n個の頂点を持つ棒状のグラフが可能グラフになるためにnの
みたすべき必要十分条件を求めよ。ここで、すべての頂点の色は白である。

コレを超える問題が出るか?って騒がれてるけど
頭悪い俺には何がなんだか
182名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:31:53 ID:8sUomc6w0
>>170
あい、横田さんも中野学校出身です。
事実かどうか知りませんが、去年の8月にやってたフジの特別ドラマで
「小野田、メモ書きは取るな。スパイは全てを自分の頭にたたき込まねばならん」
って指導されてました。スゴイね、俺にはとうてい無理。

>>177
俺にとっても拷問だが、別に受験者がおかしいとは思わん。
183名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:31:54 ID:61xg5U/I0
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、★東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應

Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院

Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡

A:旧帝など日本のリーダーを育てる大学
B:旧官立などローカルエリートを育てる大学
C:駅弁など中堅層を育てる大学
15名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/03/11
184名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:33:53 ID:ppq8Movz0
>>181
それ、前スレに出てたやつ。
185名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:35:49 ID:eKkTlZRW0
まあ、どんな形で入学してもいいけど、本当に日本のリーダーに
なって欲しいね。
旧帝一工から県庁、市役所などの地方公務員で安住しちゃう人が
増えているけど・・・
186名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:39:43 ID:ZJQWOfVH0
>>183

旧六起源の医学部に加え、三商大起源の経済学部を有する長大が、C???
長大>大分、宮崎、鹿児島etcやろ。
187名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:45:04 ID:s/91t6Ln0
>181な問題がアホらしく思えるようにすべきかわかんねー
進歩してないよな、受験内容が。
東工にはぜひ、浅く広い単発の知識問題も入れて欲しい
>1の試験形式だといつまで持つのか疑問だー
188名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:45:43 ID:0Dm7Kx5eO
数学マニアの塾 SEG
数学マニアの本 大学への数学
189名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:47:49 ID:QEA6H57E0
うーん、これは面白いですね。
会社で役立つとかそういう人は東大・京大・総計あたりにまかせておけばいいです。
わかる人はわかると思うけど、是非挑戦してみたいという輩はかなりいそう。
将来が楽しみですね。
190東大理学部:2006/03/12(日) 02:52:14 ID:auF0csrh0
大学でやる物理には高校レベルのそれはほとんど無意味だからな。
センターレベルの知識があれば事足りる。化学もそう。
一にも二にも、数学の問題に取り組む忍耐力と勘が重要。

でも英語も試験をした方がよい。
191名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:54:30 ID:Rm3B7I8w0
単純に、どんな問題出すか興味ある
192名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:13:07 ID:RxRyf9VR0
193名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:18:54 ID:qVoiDDGl0
想定問題早く見てみたい
194名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:23:26 ID:TV+k2TYa0
>>144
だな(笑

それに理学部だろ・・・・どうでもいいよww
195名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:25:01 ID:TV+k2TYa0
>>188
まぁその二つを楽しんでやっていれば難問でも解けるようになる
196名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:29:11 ID:zX8M/5B90
どんな問題を出すつもりなのか、ある意味楽しみ
大学への数学での宿題をもっと難しくしたやつか
数学セミナーのエレガントな解答を求むっての位か?
197名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:31:49 ID:HPLVAMfe0
>>181の問題を解いてみたら、n=2以外なら絶対可能グラフが存在してしまうんだけど。
多分間違ってると思うから、いつのどの問題か教えて。
198名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:33:09 ID:mVzwFxmL0
意外と肯定的な意見が多いな。
『センターを無視するなんて許せないニダ!!』とか
『高専の編入枠並の裏口同然ニダ!!』とかそう言う意見が集まるかと思った。
そんな漏れは今年院試だよ。必須科目に数学が無くて何よりだ。
199名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:41:49 ID:20FWQ9vo0
まあ、一芸に秀でる者は多芸に通ずってことで。
数学バカだけ集めてどうするってヤツは、真に一芸に秀でた連中のクオリティを知らん。
何をやらせても3ヶ月で凡人の一芸に追いついてくるよ。
200名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:43:20 ID:aS5AcG6R0
>197
たしか98年頃の東大後期理I数学第三問
大学への数学で,10時間かけても殆どの受験生は解けないとか評されてた
201名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:43:26 ID:ENkkQjM30
>>183
久々に見た。
いかにも、学生が作ったという感じのランクだったな。
自分が昨年までやってた仕事(文部科学省で助成金配分)で、このランクをいじるとなると.....

Bの名古屋工業大、Caaの高崎経済大や名古屋市立大、Cの北海道教育大はもっとランクが下がる。
Cの姫路工業大と弘前大はCaでいいだろう。Cに東農大追加、Bに東京海洋大(水産大と商船大)。
202200:2006/03/12(日) 03:45:45 ID:aS5AcG6R0
203名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:53:55 ID:HPLVAMfe0
>>202
おおさんきゅ。問題全然違うやんw

ちょっと解いてみるわ。
204名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 04:05:03 ID:kjAv4smi0
理系っていいよね、、、
205名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 04:06:03 ID:8sUomc6w0
>>204
 大学4年間微積を全く使う機会がなかったので、
もう問題解けなくなってるんだ……
統計学は多少分かるようになったがな。
206名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 04:10:54 ID:GaFKbvxW0
>>205
統計学って微分積分使わなかったけ?
統計学入門の講義とってたけど偏微分とか多重積分とか使った記憶があるのだが。
207名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 04:18:30 ID:8sUomc6w0
>>206
うーん、社会調査上の統計学の
しかも初歩の初歩ぐらいしかやらんかったんで……
分析手法とかほとんど分からんちんですわ。
思い返すとナサケネー
208名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 04:37:43 ID:F7TO5Fxj0
とりあえず受験してみたい
209名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 04:49:52 ID:T9LDvfYi0
3完で合格ってことでFA?
210名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 04:52:18 ID:/BBX292E0
試験が終わったら頭使いすぎてフラフラになってそうだ。
211名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 04:56:32 ID:HPLVAMfe0
なんだか必要条件の証明がむずいな。多分答えはn=3k, 3k+1なんだろうが。む〜。

でも過去にはもっと難しい問題ってあると思うよ。
212名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:10:07 ID:WwbApu3Y0
そこまでなら誰だって分かるよw

必要条件を証明する問題なんだよこれは
213名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:14:39 ID:FCJr+1/A0
>>212
>そこまでなら誰だって分かるよw

俺にはさっぱり分からない、
というか問題の意味さえ理解出来ないわけだが。
214名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:18:37 ID:QFHgULMI0
>>210
将棋の米長はタイトル戦などの数時間を要する長い対局の後は、
頭皮が真っ赤になってたそうだ。

集中しすぎて、頭の血管が凄い事になってたらしいw
215名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:28:53 ID:91z5C2kz0
数学オリンピック出場者なら、簡単に合格しそうだな。
ただでさえ、高校でエリート教育(1教科を特化)してるのに・・・
216名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:34:42 ID:gScs7zYV0
どうせならチームを組ませればいいのにな、
なんで試験って個人能力主義なんだろ、
3人一組で合格したら全員合格みたいな、
カーリングチームは5人だから世界に通用したのに
217名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:35:24 ID:91z5C2kz0
物理は問題の本質を理解できれば、あとは機械的に解ける。
理解できるかどうか(先生の質)に依存する。それだけ。

化学は知識。
数学はひらめきだね。ひらめかなかったら、全く解けない。



問題出すなら、図形か級数しかないよな。こんな長時間で解くモノって。
218名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:36:21 ID:KzkPIyMW0
国立もゆとり入試か。1科目でいいなんて海外では聞いた事無いな。
219名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:34:23 ID:bYVyif9l0
数学の天才を発掘する試験なんだろう。
天才は異端児扱いされて迫害されているからな。
ADHDの子なんかこの試験制度で救われるだろうな。
レインマンのダスティンホフマンを思い出した。
220名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:36:00 ID:StPlr1Rv0
堤さやか4時間
221名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:07:14 ID:FkJ05s/U0
>171
どの専攻だ?
もしかしたら俺かもしれんな。落ちて悪かったな。
別にいきたかねーよ、そこまでして。
222名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:17:11 ID:9Jau2aDX0
数学は、問題へのアプローチ、そのアプローチに使う道具(定理等々)が破綻すると本当に時間が地獄だよな
小論みたいにとりあえず何か書くことも不可能だしw
223名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:34:16 ID:UlhoVZUv0
数学は学問というより芸術、哲学に近い。
 いや どっちかというと芸術のほうに より近い。

 閃きと才能がいる。努力だけでは常人に超えられない壁がある。
  その壁を超えられる能力を持っているかどうか という試験になるのではないかな。、
224名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:40:08 ID:qqS4TDZg0
>>143
!!
東工大のロボットはメチャクチャ凄いな。
途中に出てくるロボットの後ろに見える兵器みたいなものや
最後に高くジャンプしている大きな4足ロボットも気になるなw
225名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:47:37 ID:qTC13rVtO
数学者であり芸術家って人も多いしね。
知らないけど。
226名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:49:58 ID:fqTeFJ1tO
プロでも集中して5時間はきつい
この試験はナンセンスだ
227名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:53:15 ID:2tfcX8iS0
ワシの出た大学も時間無制限・持込無制限という科目があったな・・・
228名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:54:45 ID:DFdx51JJO
数学が好きな人にとっては5時間なんてアッという間じゃないの?
229名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:54:55 ID:Tmnpc9Pr0
>>222
そういう意味ではいい試験かも

あと東京外大は英語1本勝負なんかもいいかもしれない
帰国子女の巣窟になる可能性があるがw
230名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:59:51 ID:YdvivjpFO
>162
家の地元の公立大は、センターは理科のみ配点50点。
二次は英語・数学各400点。
しかも、C日程で国公立併願不可。

つー、馬鹿げた事やってた。
C日程廃止で併願可能にはなったが。


まあ、超ド田舎なんで生徒は大して集まってないみたいだが。
231名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:07:42 ID:RnT6u3WW0
「百ます計算」だけなら受ける
232名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:15:30 ID:jhoiccQY0
これ通るやつは一般入試でも通るだろうからあんまり意味ないと思う。
233名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:22:53 ID:PvY8jIhk0
>京大、東大ぐらいになるとパターン暗記が通用しない
東大や京大も所詮受験数学の枠内であり暗記で十分対応できる。受験数学は解法パターンというピースを当てはめるパズル。
東大や京大が難しい(正しくは煩雑)と感じるのは一つの問題を解くのに必要な解法パターン(ピース)の数が多いから。
センスだの才能だのとは関係ない。
受験数学でいう「考える」は暗記している解法パターン(ピース)をあれこれ当てはめてみる作業にすぎない。
上のようなことを言っている奴は単に「受験数学は暗記」と素直に認められないひねくれ者の主張にすぎない。

234名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:24:32 ID:EOYk1cpUO
4問は少なすぎる
リスク高すぎ
235名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:26:56 ID:o82OXd3q0
採点する人楽しそうだな。
「やっべこいつ美しい」とかいってよだれじゅるじゅる。
236名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:27:54 ID:LGHI3hxb0
>>233
どのピースを選び出すかがセンスなんでは?
237名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:40:16 ID:ufWZWZd50
でも元々東工は数学できりゃ受かってたよね。
238名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 10:03:57 ID:yz69FiPk0
美大の試験では、8時間デッサンとか当たり前。
239名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 10:05:50 ID:6Yr9tH4l0
>>234
お前三流大しか受けたこと無いだろ
4問でも解答によって点数が違うの
240     :2006/03/12(日) 10:36:06 ID:jOxF2HSb0

 どうでも良いけど、志願の条件として、

将来、政治家には成らないというのを付けておいてくれ・・・・
241名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 10:44:05 ID:ac+o7JfD0
>>101
アインシュタインは職場の上司が
仕事そっちのけで物理や数学をやるを許したからの方が大きいような
242青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/03/12(日) 10:48:48 ID:0S0WNWEL0
>>234
京大も問題数は五問だよ。
ただし、部分点をたくさんくれる。
243名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 10:49:52 ID:tRwmzXNo0
しかし秋に試験やるってことは、合格者は理一受けて逃げるだろうな、たぶん。
244名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 11:05:47 ID:Avj3x4bN0
「数学オリンピックの結果による」で良いんじゃない?
245名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 11:23:11 ID:xxYyikZD0
これを見て暗記数学を掲げた和田秀樹はどう思うのだろうか
246名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 11:24:29 ID:wtSTE36k0
面接は一応でいいからやっとけよ
247名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 11:24:46 ID:YRUygtP20
東大後期みたいな問題になるのかな
あれもある意味1科目受験だし。
248名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 11:25:32 ID:u9pVPLSf0
前スレは結局いつもの学歴煽りで終わったが今度はどうだろうか。
249名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 11:52:32 ID:4GWNFuDE0
大学レベルの科目だと、文系理系関わらず数学が必要な分野が多いけど、
それを理解していない人が前スレには多かったですね。

「大学の理科=高校の理科の延長」って感じで
250名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 11:57:43 ID:c7btakmj0
>>247
東大後期はセンター受験必須だし、総合科目Tというタイトルで外国語の試験もある。


251名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:01:06 ID:OQKWwiQN0
くじ引きで完全にランダム抽選で1人だけ当選。
受験料でウハウハ。
252名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:01:29 ID:e167ScG20
つうか、ほんとに数学優秀な奴は、こんな入試受けずに普通に東大受けるとおもうよ。

東大も実質数学だけ飛び抜けてできれば、合格できるし。俺もそうだったよ。
数学(110/120) 英語(30/120) 理科(50/120) 国語(30/80)
こんな感じの成績でも合格可なんだもんな、東大は。

わざわざ東工大受けるメリット感じられん。
253名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:01:34 ID:N8wMAVXS0
「部分点」という単語、20数年ぶりに聞いたよ。
そういう俺は入試時5問中、完投(変換されない)ゼロだったな。
受かった後で回りに聞くと、みんな似たようなもんだったらしい。
254名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:07:37 ID:ja7X9J+S0
>>223
多くの数学者が「数学は美学」と言ってるしな。

もはや、入試もここまでくると美大の入試に近いな。
255名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:10:18 ID:7/BEBRIc0
アインシュタイン系の天才を拾い上げようという趣旨だな。
天才系は一つの分野に突出しているが、後はウンコ・・・・ という人間が多かった。
つまり専門馬鹿だ。

日本の教育制度は、それらの才能をむざむざ殺してしまう平準化教育が行われてきたから、救われる才能も
多くなっていくだろう。いいんでないの?
256名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:12:05 ID:vrm3Blj60
ジェネラリストの時代が終焉し、スペシャリストの群雄割拠する道が開かれた
257名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:16:52 ID:WluGUOv90
たまたま数学だけややできる子が受かっちゃったら
入学してからやっていけるのだろうか?
258名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:19:08 ID:+tAhNqQd0
>>223
こういう試験って結局出題側のセンスが問われることになるね。
超良問出して、入ってから能力を伸ばせる環境もつくって、
何年か続けたら数学的才能のある人間が集まって面白いことになる、かも。
259名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:19:27 ID:c7btakmj0
>>256
>大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している
文字通り解釈すれば、数学しか芸のない奴が入ってくることを望んではいないだろう
260名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:21:30 ID:ORqcW/6i0
どこでもこんな受験をしだしたらまずいが
そうでないならこれはこれでいいんじゃね
261名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:24:00 ID:4QL6dvpQO
まずいかな?一人の人間を判断するのにたかが数時間
なんて短いと思ってたよ、常日頃。
262名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:27:00 ID:u9pVPLSf0
受かるのは全員理三志望で例外なく蹴られるってオチだな。
263名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:29:09 ID:D8yUa1c/0
>ほんとに数学優秀な奴は、こんな入試受けずに普通に東大受けるとおもうよ。
本当に優秀な奴は数学以外の科目もできるし、東大に行くでしょう。
264名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:30:11 ID:zPunjztE0
もしかして物理とか化学も絡めた感じの問題が出るのかもしれないな
それで類推って事なのかもしれない
265名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:31:04 ID:1NsR8g/D0
試験で人間が判断できるなんてありえないだろ。
266名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:31:15 ID:sxn7t2ML0
>>264
たぶん自然現象を数式で表現する能力を見るテストになると主
267名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:33:53 ID:wzoszUaX0
>>257
数学専攻になれば良いじゃん。
物理も理論物理なら数学だけで十分。というか数学ができないと話に
ならない。
化学は、暗記物がやったらと多いから無理だろうけど。

普通の大学で言うところの理学部に特化させれば良いのさ。
工学部はあきらめて。
268名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:33:59 ID:wmXHOarg0
>>264
問題文を英語にして回答も英語で答えさせれば完璧だな
269名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:34:12 ID:u9pVPLSf0
>>265
まぁたかが大学入試だし、人間を判断するなんて時間的にも無理だろう。医学部は別だが
270名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:36:24 ID:yPjDoEYO0
河合塾京大模試数学第1位のおれがきましたよ。
それにしても数学は一生付き合う価値のあるもの。
受験ごときで好き嫌い判断されるのはかわいそう。
一見関連性のない文学とも密接に関わっているし、
心を豊かにする作用もあるんじゃないかと思うよ。
271名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:38:26 ID:sxn7t2ML0
>>270
それにしても古文は一生付き合う価値のあるもの。
それにしても世界史は一生付き合う価値のあるもの。
それにしても地学は一生付き合う価値のあるもの。

どれも成り立つ件。好きなことやってれば心が豊かになる(ように感じる)のは同意。
272名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:42:30 ID:uSiezyUR0
センター試験の日本史は、日本史板に言わせると
イデオロギーで偏向した部分が散見されるらしい。
まあ政治的に偏った一部の連中と反学歴房のための救済制度でもあるからなあ。

もうセンター試験なんて廃止しちゃえよ。
273名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:44:12 ID:u9pVPLSf0
>>272
東大の志願者数がとんでもないことになりそう
274名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:46:51 ID:32ghK24B0
>>259
たぶん、そこは「大人の事情」ってヤツで、この入試を教授会で
通すための作文w 有機化学とかは別にして、大学の力学電磁気は
数学の力があるヤツのほうができるようになる。

つーか、数学がさっぱりできないが物理はできる、なんてのは、
ほとんどありえない。実験ソルジャーなら別w
275名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:49:38 ID:yPjDoEYO0
>>271

それらの実用の基礎となるもので、
ものを考えるときの方法論の幅を
広げるんだよね。できれば中高から
本当の数学に触れさせてあげられれ
ば、あるいは生涯教育で取り入れて
もらえたらと切に願う。
276名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:56:14 ID:CS5T56O40
高校時代、数学オリンピックメダル獲得者が同級生、後輩にいたけど
彼らと話してると、ホント笑うしかない感じだな、発想の飛び方、重厚さが桁外れで。
このスレで「数学しか脳のない輩」みたいに言ってる奴は、実際見たことないんだろうな。
凄すぎて嫉妬すら感じないよ。確かに、世間一般で言えば変人なんだろうけど。
277名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:56:48 ID:u9pVPLSf0
教科書を黒大数にすればいい!
278名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:57:49 ID:mVzwFxmL0
>>272
漏れもセンター要らないと思うなぁ、理系だったけど国語が極めて苦痛だった。
しかも、間違いなく大学で全く役に立たなかったし。

有機化学は幾何学的なセンスがあった方が色々と有利だと思う。
279名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:58:24 ID:dHf9ysyn0
俺が受験した頃にこのような試験をやってたら多分受けてたな。
語学だけが苦手科目だったから。
私学に進めるだけの経済力は無かったし。
論文を書く職業に就くなら英語は必須だから、受験方法としては冒険だけどな。
社会に出てから苦労しそう。
俺はLA駐在が無ければ克服出来ていなかったと思う。

>270
満点より上は無いから、一位は一人だけじゃないよ。
280名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:58:29 ID:4loezF1s0
1科目だけ?
カス大に落ちたもんだな
281名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:04:26 ID:3jNRhexm0
東工大化学だけ5時間だったら面白いのに。
282名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:07:58 ID:Qb0qZTJB0

283名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:08:10 ID:ZVrC/kjC0
情報数理の試験には走れないんだなあ。
あくまでも数学か。
284名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:10:12 ID:32ghK24B0
>>283
高校の科目「情報」でやってる内容はクズだからなー
その辺から変えないとダメでしょ。
高校課程とかいっさい無視して、それこそ院試レベル出さないとw
285名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:11:32 ID:K0CIMobH0
これで受かった奴は東工大で満足出来るのかな?
286名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:14:38 ID:u9pVPLSf0
>>285
腕試しだろうな、きっと
287名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:25:21 ID:uSiezyUR0
数学だけ鬼のように極めれば良いんだから予備校いらずだし、
数学好きな貧乏人が逆転バクチを打つにはいいチャンスでしょう。
288名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:25:46 ID:32ghK24B0
>>275
本当の数学に触れたいと思ってる学生は少ないですよ。
高校生相手の公開講座、オープンキャンパスなどやるとたくさん
きますが「先生が行けと言ったから来た」みたいなのばっかり。

数学オリンピックに参加するようなのは、もとから素質が違うんでね。
そうした例外的な学生が受験以外の数学・学問に触れたいと思えば
触れれる機会というのは昔より増えてきているとは思います。

こう書くと「俺は数学はできなかったが、ある時になんちゃならを読んで〜
もっと早く出会っていれば」という別の例外クンが出てくるんだけどw
生涯学習はやろうと思えば今でも出来ます。金と暇がないだけw
289名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:28:09 ID:4loezF1s0
1科目入試なんてカス大のやることだから俺には関係ないが
どうせやるなら
国語5時間だけ
社会5時間だけ(地理・歴史・公民どれか)
理科5時間だけ(物理・化学・地学・生物どれか)
英語5時間だけ

もどこかやれよ
290名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:33:31 ID:PX+YMAYR0
高校レベルまでの数学は楽しいよな。
大学レベルの数学は抽象的すぎて、何が何だかわからん。
ところで、これ出来る奴、いる?

(tan(3pi/11) + 4sin(2pi/11))^2

が整数になる証明
291名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:35:12 ID:uSiezyUR0
BBQ5時間だけ、ってのならやったところがあったなw
292名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:39:54 ID:sxn7t2ML0
>>288
どんな講座やってるかkwsk
あと、地方の学生にはあんまりチャンスがないことも忘れないでください‥‥
293名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:41:44 ID:mVzwFxmL0
>>289
>理科5時間だけ

絶対差が付かなそう。特に生物
294名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:44:16 ID:32ghK24B0
>>292
数学 高校生 公開講座 でぐぐると、地方大学でもけっこうやってるよ。
県庁まで5時間かかる田舎はしょうがないけど。

>>293
小論文形式にすれば、地学でも差がつく試験できるよ。ああ、零点ばかりで
差がつかんかもしれんがw
295名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:52:28 ID:yijacl5y0
>>214
漏れの場合は、別の器官に血液が集中するわけだが・・・
296名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:05:52 ID:wBMxUEE60
従来の試験で受かる人がこの試験でも受かるだけのことで,
何の意味があるのかあまり分からん.

今後もずーっと続けるなら,新高一とかは
数学だけをやって東工大一本とかも可能だろうが,
すぐにも廃止されそうで,しかも枠の狭い試験に
大学受験のすべてを賭けるバカもいない.

東大とかにいる天才と数学力だけは同等って人間を釣るのが
目的としか考えられないが,そんな奴はいない.

繰り返すが,一体何のための試験なのか分からん.
297名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:07:39 ID:uSiezyUR0
数学の天才兼変人といえばジョンナッシュがまず浮かびますな。
20過ぎで書いた博士論文がノーベル賞だもんな。天才の迫力が違いすぎ。
本邦にもスケールは格段に小さくなるが早出の天才に浅田ナニガシという哲学家がいるが・・・
298名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:08:40 ID:L0KB+kEp0
>>296
運が良ければ、数学の天才かつ変人が釣れる。
それで十分。
299名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:13:29 ID:4GWNFuDE0
>>296
>東大とかにいる天才と数学力だけは同等って人間を釣るのが
>目的としか考えられないが,そんな奴はいない.
こう言い切れる根拠が欲しい
300名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:13:31 ID:3WeWZlKN0
数学者ってどうやって飯喰っていくの
301名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:14:37 ID:5NsWqU4p0
>>201
ねえねえ学習院は?
302名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:14:45 ID:PX+YMAYR0
>>297
数学でノーベル章は無いけど、違う分野で取ったの?
303名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:15:03 ID:L0KB+kEp0
>>297
ナッシュよりもラマヌジャンの方が変人かつ天才度が高いな。

>>300
大学の教員をやれば、大学から給料がもらえる。
304名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:16:13 ID:uSiezyUR0
>>302
経済学賞
305名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:16:23 ID:+zhTAvqW0
数式が出た途端トーンダウンする自称数学好きが集まるスレはここでつか?
306名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:17:17 ID:XNiPEwK/0
ちょっとやってみたいなー
307名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:20:40 ID:4GWNFuDE0
>>300
A 大学教員
B 金融工学系研究者・アクチュアリー
C 数学教師
D その他公務員
E SE
F 同人作家
G ニート
308名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:22:24 ID:WbHyUmqO0
>>303
そう、数学者で飯を食うなら大学教員しか事実上は道はない。
だから、あんまりな きんもーっ☆ヲタは実は困るw

>>296
東工大で数学というところがすでにニッチだから、ニッチなりに
一学年一人でも釣れたら十分だよ。
309名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:23:12 ID:47goPV/Z0
>>300
映画の題材になる
310名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:23:14 ID:+zhTAvqW0
>>305
> 数式が出た途端トーンダウンする自称数学好きが集まるスレはここでつか?

いえ、過去に何らかの形で数学にコンプレックスを持った者達が集まり、
東工大入試を肴にルサンチマンを晴らす羞恥スレです。お気になさらず
生暖かく見限ってください。ちなみにほとんど文系か文転の僕達です。
311名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:24:22 ID:Mgtmxr700
>>307
あと、フリーターも結構メジャーだよw
「ゆくえふめい」の人も多いね。
312名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:26:01 ID:sNtxbkVB0
方程式 X^n+Y^n=Z^n (n は3以上の自然数)
を満たす自然数解(X,Y,Z)はないことを証明せよ。

なーんて問題が1問だけ出たら全滅だな。
313名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:26:08 ID:Aw3QGeui0
未解決問題を解かせればいい
314名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:27:43 ID:4GWNFuDE0
>>313
解けたら教授がパクるのか
315名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:28:52 ID:u9pVPLSf0
>>312
暗記しちゃうとかw
316名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:28:56 ID:WbHyUmqO0
>>312
数学板ではすでに話題になったが、n=3,4 の場合は高校生でも
解けるので、そこだけ証明して部分点狙いw 俺も姑息だな

>>313
未解決でなくても、高校の範囲外の問題を出して、どこまで
追い詰められるかを採点するってのでも試験になると思うけどね。
317名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:29:01 ID:41N5FHGg0
分かっているとは思うが、国社数理英まんべんなくできることが人格者の十分条件ではないぞ。
318名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:31:03 ID:u9pVPLSf0
>>317
入試の話です
319名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:31:36 ID:WbHyUmqO0
>>317
分かっているとは思うが、大学入試は人格をはかるわけではないぞ。
320名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:34:20 ID:AesHJ+BDO
基地外ばっか集まりそうだなw
321名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:34:55 ID:mVzwFxmL0
>>307
Bを独法、Cを理科教師に変えれば、大抵の理系に当てはまる件について
勿論、博士まで逝った場合だけど。
322名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:35:03 ID:eFHbjr9s0
地学3時間
地理3時間も面白そう
323名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:35:12 ID:41N5FHGg0
前スレ209へ

> 学歴板や就職板に行くとねらーの学歴にびびる
> マーチ・中位以下国立が池沼扱い
> 総計・宮廷当たり前だからな…ねらー頭よすぎ

自分よく読売新聞の女性向けサイト「大手小町」ってのを見るんだが、
あそこは海外在住やら一流企業の妻やら資産家の娘が多いよwwwwww
324名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:35:27 ID:JEnAcg9UO
一発芸入試でも五時間入試やったら、
大半の受験生は途中でネタ切れだ
325名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:39:15 ID:T2QOWrvn0
エルデシュ、ラマヌジャン、ナッシュなどの、
「数学がなかったらこいつら人生終わってるだろ」系の
スーパーマンを捕獲するトラップと見たw
326名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:39:37 ID:WbHyUmqO0
>>321
他の理系と違って、数学はBの層がはるかに薄い。
それと、数学博士本人が民間に行くことを嫌がる傾向が強く
脱出不可能な年齢まで大学に居座ってしまう。

少数のAか、その他大勢のGか、の二者択一が実態w
327アッー!:2006/03/12(日) 14:40:20 ID:41N5FHGg0
一発ゲイ入試…!?
328ドキュソルビシン:2006/03/12(日) 14:41:17 ID:hiB7P0C4O
カキョみたく、二泊三日くらいの試験にしれ
329名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:42:35 ID:Fl+KEH1j0
5時間走で何キロ走れるか?とかで優秀なヤツは
バカでも教え込めばある程度のレベルまでいきそうな気がする。

2時間半×2で4問じゃなあ、せめて3時間1問×2ぐらいの
問題って数学じゃできないの?
330ドキュソルビシン:2006/03/12(日) 14:45:28 ID:hiB7P0C4O
というか、本当に優秀なのをとりたければ
一週間教授陣含めて合宿で昼は講義、夜はミーティングとかの面接試験にするなり
331名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:46:39 ID:u9pVPLSf0
>>330
なんつーかハンターs(ry
332実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/12(日) 14:47:05 ID:Mtn2gnal0
>>233>>245
暗記数学は数学のセンスがない馬鹿のための救済措置。

数学は楽しむものだ。

SEGの受験教科書のリニューアル
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info_riron.php
分野別 受験数学の理論(1) 数と式
分野別 受験数学の理論(2) 関数
分野別 受験数学の理論(3) 場合の数と確率
分野別 受験数学の理論(4) 図形と式
分野別 受験数学の理論(5) ベクトル
分野別 受験数学の理論(6) 数列
分野別 受験数学の理論(7) 微分法・積分法の基礎
分野別 受験数学の理論(8) 微分・積分
分野別 受験数学の理論(9) 行列
分野別 受験数学の理論(10) 2次曲線
分野別 受験数学の理論(11) 受験数学と教えられない数学
333名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:47:15 ID:WbHyUmqO0
>>329-330
そのレベルでクリアする学生なら、軽く東大京大に行っちゃうから・・・
試験の手間を考えれば、東工大レベルなら妥当な線でしょう。
334名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:47:47 ID:kWP+W2VOO
前トリビアで、解くと1億円もらえる問題があるってやったよな?あれをやらせてみたら…


って無理かな…
335名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:48:30 ID:L0KB+kEp0
>>332
数学のセンスある奴なんて滅多にいないから。
336名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:48:57 ID:T2QOWrvn0
まぁ数学的な能力も行くとこまで行けば芸に近いんで、
一芸入試の一種だと思えば。


根上教授の書いた本にも珠算検定10段の学生に計算問題を
出したら、こっちが問題を言い終えた瞬間にはもう「一京
二千三百四十五兆六千七百八十九億八千七百六十五万
四千三百二十一」と位までつけて答える院生が登場したな。

で、特殊な機械を使って脳の活性を調べたら、一般人や
珠算3段の学生とかは計算するとき左脳が活発化してるが、
彼は右脳が活発化していたとか。
極めモードに入ってると人間だと使う部位からして違うらしい。
337名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:50:41 ID:L0KB+kEp0
>>336
算術と数学を一緒にされてもなぁ…。
338名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:51:05 ID:6sP3nUz30
数学馬鹿の受け皿が出来て良いじゃないか
今までだと埋もれてしまう人材が輩出されやすくなる
奴らは国語とか社会系の暗記科目に全く興味を示さんからな
339名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:51:10 ID:j9T1ayXC0
これ、今の俺でも受かるかもしれんな
5時間解き続ける忍耐力があればだが
340名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:51:40 ID:WPlGDB7H0
政治経済科目でしか「優」取ったことない情報学部の俺が来ましたよ。
341名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:51:59 ID:T2QOWrvn0
>>337
なら、空間幾何を頭の中でこねくり回せるやつは?
342名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:53:45 ID:2kgniVZt0
>>337
鬼神のごとく高桁暗算が速いやつは、数学のセンスも抜群なことが多い。
ノイマンしかりファインマンしかりガウスしかり。
343名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:54:06 ID:WbHyUmqO0
>>334
クレイの問題だったら、ほとんどの受験生は問題の意味もわからんよ。
入学前に大学学部レベルくらいクリアしておかないと。

東大でもそんなのは例外だし、高校の頃から専門書読んでいたヤツが
伸びるとも限らん。今、教授やってる連中の中に高校の頃からある程度
やっていた人間が少なからずいることは確かだが。
344名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:55:05 ID:L0KB+kEp0
>>342
逆だな。
数学のセンスがある奴の中に、暗算が早い奴がそれなりにいる。
345名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:56:16 ID:2kgniVZt0
そういや養老先生も若い頃に暗算大会みたいのに出て優勝してんだよな。
346名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:57:28 ID:Zqkloc7o0
>>323
いや、2chは高学歴多いよ、実際。
347名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:59:16 ID:ByPXyFDf0
そろばんは、中、高と授業にあっても良さそうなきがする。
そろばん持ち込み可の試験が。

実数計算って、日常ではよく使うわけだし。
348名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:02:08 ID:Mgtmxr700
>>347
そろばんよりは計算尺の方が良いと思うよ。
349名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:02:11 ID:njlTL8dH0
>>347
紙と鉛筆だけで何が不満なのか。
授業には昔導入されてたこともあるけど、試験に持ち込ませるのは
だめだろ。

だって電卓とソロバンは、いわばその習熟者に下駄をはかせるに
等しいぞ。
簿記の試験なら今でも電卓とソロバン両方持ち込み可だけどさ。
学校の試験には、なじまない気が。
350名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:03:05 ID:ByPXyFDf0
数学科いくようなやつは、代数や解析ばっかやってちゃだめだよな。
グラフ理論とか、幾何とか、そういう別の数学体系やってもらわないと、
数学の世界が広がらん。
351名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:04:15 ID:Fl+KEH1j0
なんか、数学に証明できない公式ってあったよね?
それ出題して、教授が論文パクるって方式は?
352名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:04:19 ID:L0KB+kEp0
>>350
何で幾何が別体系なのか分からん。
353名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:04:26 ID:WPM2GKxz0
集合とか公理系から論じるような数学基礎論に踏み込むと
むしろテツガクの世界っぽくなるので、アレルギー反応が
出る学生も多い。
354名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:05:22 ID:mY6p73RR0
学歴板で見つけた


S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 東工 阪大
A 名古屋  神戸
A- 北海道 東北 九州
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語  御茶ノ水 早稲田  慶応 東京工業
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU  
=================名門の壁=========================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁=============================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁=======================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
355実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/12(日) 15:05:39 ID:Mtn2gnal0
>>325
×トラップ
○救済

日本では数学だけできる人間がどれだけ潰されてきたことか。

数学の天才に対する救済システムがこの東工大の試験。

>>335
あなたが言っているのは天才のセンス。
私が言っているのは普通の数学のセンス。
数学の落ちこぼれが多すぎる。
だからといって、暗記数学では入試は乗り切れても、それではそのあと使い物にならない。
普通の数学のセンスがなくても、楽しく理解すればできるようになるのが理解数学>>332
356名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:05:52 ID:kpLENQNJ0
>>354
北大乙
357名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:06:27 ID:GnKe98xv0
>>351
数学者がよってたかって百年近く解けてないような問題が、
たかだか五時間の持ち時間で、しかも専門家でもない受験生に、
解けるわけないだろ。

どう見ても全員不合格です。本当にありがとうございました。
ってことになっちゃうぞ
358 ◆XCichyVyAw :2006/03/12(日) 15:07:14 ID:em9vG7p30
問題
1+1=2であることを用いて、
2+4=6であることを示せ

こんな問題か?
359名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:07:57 ID:ByPXyFDf0
そろばんのいいところは、暗算能力があがることだ。
おれはそれほどやってないからだめだったけど、
子供が出来たら是非やらせたい。

数量的な感覚が向上すると、物理的なセンスとか、
計画能力とかも向上するよ。 

少なくとも、物事を洞察するときに定数的な視点を
もつようになる。 
360名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:08:15 ID:L0KB+kEp0
>>355
理解数学とは具体的に何ぞや? 332を見る限り高校数学の事らしいが。

361名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:08:17 ID:+/KgYFGh0
>>355
数学だけ飛びぬけてできりゃあ、理1や京理くらい軽く通るさ。
まあ、日本語も読めない半島人のお前には無理かもなw
362名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:08:26 ID:aJWlsAjp0
東工大終わったな・・・。
363実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/12(日) 15:09:05 ID:Mtn2gnal0
>>342
暗算の苦手な、計算が苦手な数学の天才もいるわけで。

>>350
文科省が要領で範囲を絞りすぎ。
せめて昔の範囲に戻せ。
364名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:09:24 ID:Fl+KEH1j0
>>357
毎年やってると30年くらいすれば、天才が現れる。
365名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:09:49 ID:sxn7t2ML0
>>355
>普通の数学のセンス
これ詳しく
366みゆき:2006/03/12(日) 15:10:40 ID:8/n1+kKQ0
お久しぶりです。世界的なウルトラデリーシャスグレートスーパーエリート私立女子中学「桜蔭」に通う「みゆき」です。
学校での成績は常にトップクラスで、この前の東大模試でも全科目A判定、ランキング一位で、中学生ですでに東大理V合格は「確実視」されています。
おまけに謙虚で誠実、責任感と勇気と正義感を持ち合せているので、学校でもみんなからちやほやされる凄い「超・人気者」で、生徒会長も務めています。
容姿はナイスバディの凄い美人でハリウッド女優も顔負けの絶世の美女なんです。このまえ芸能界からもオファーがありました。
別に自慢するわけじゃないんですが、私の家は凄い「お金持ち」で、都心の超一等地に凄い豪邸に住んでいます。
ロールスロイスとジャガーとフェラーリを所有しており、毎日ロールスロイスで「桜蔭」まで登校しているんです。
それにここだけの話なんですが、私は天皇の隠し子で将来は皇室典範を改正して史上初の「女性天皇」に即位できるんです。
将来は東大を首席で卒業して、医者が弁護士か官僚になって、「国民栄誉賞」を受賞して世界一の「超・人気者」になろうと思っています。
グハハ、グハハ、グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!m9(^Д^)プギャー!!
367名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:11:06 ID:2O6pMLtf0
>数学だけ飛びぬけてできりゃあ

どう見てもセンターで脚きりです。本当にありがとうございました。

冗談はさておき、いけるわけないだろ。
お前は見たことないのかもしれないが、数学バカってのは本当に
数学バカなんだぞ。
センターの歴史や国語で得点半分いかなかったら東大受験させて
もらえねぇだろが。

そのせいで泣く泣く親に学費を泣きついて慶応行ったやついるし。
368名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:11:09 ID:+/KgYFGh0
>>358
(解答例)
「4」「6」の定義がないので、与えられた命題は証明できない。

>>346
数学板に行けば、博士もちで就職できないのがゴロゴロいるぞ!

>>364
そういう天才と、受験の時の早熟な秀才はまた少し違うよ
369名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:12:25 ID:R4LbTPUF0
数学だけ異様にできるような池沼いるよな。そういうの集めたいの?
370名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:12:48 ID:ByPXyFDf0
>352
幾何は元々別体系。 19世紀の数学の発展で幾何が代数的に無矛盾だと裏付けられたが、
公理系なんかは別物。従って発想の根本からして別。

今のところ矛盾がないということと、体系の作る世界が同じということは必ずしも言えんだろ。
371名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:14:32 ID:Fl+KEH1j0
まあ、オレ文系だけどさ、文系は外国語できれば
なんとなく上の方にいけるようなんだけど、こういう
数学のできる人は、全ての科学技術の基礎になりうる
分野での天才なんだから大切にした方がいいと
思うな。そうじゃなければ国がダメになっちゃうよ。
372名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:14:33 ID:L0KB+kEp0
>>370
> 公理系なんかは別物

解析と幾何の公理系が別物かね?
373名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:14:43 ID:+/KgYFGh0
>>367
センターが取れない数ヲタでも京大だったらセンターの足きり
なんてないようなもんだよ。
数学満点、物理まあまあ、他ボロボロで軽く受かったが…
374名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:14:44 ID:Mgtmxr700
どうせへんなのを採るなら、問題選択は欲しいよね。
・標準→論文読解
が妥当な気がするけど

・計算ヲタ用→ペンだこがつぶれる位の計算問題(計算用紙100枚以上支給)
・数ヲタ用→博士課程前期入試相当
・受験ヲタ用→通常の3倍の問題量
・数オリヲタ用→本番相当
・野人用→好きなだけ電波ゆんゆん

こんな感じで。
375名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:14:44 ID:2O6pMLtf0
>>364
別に未解決問題は、毎年どころか、全部リストアップされて、
数学者なら「誰でもいつでも」アクセス可能で、それで何人もの天才級の人間が
ずっと挑んでいるのに、いまだ解けてないわけだが。
376名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:16:07 ID:ToOorz7K0
趣味で東工大、またはじめるの?

どうせ数列の問題だよ
377名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:16:46 ID:aJWlsAjp0
なんだ定員20人か、ならおわらねぇな W
378名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:17:21 ID:+/KgYFGh0
>>370
はいはい、基礎論ヲタは巣に帰った帰ったw
21世紀になっても非ユークリッドやエルランゲンやってるバカw
379名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:17:37 ID:2O6pMLtf0
キャンパスの中にサファリパークを作って、仕入れた珍獣二十頭を
そこで飼う予定なんだろ。
380名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:19:04 ID:YU66XNon0
群だの圏だのと言い出したら、数学廃人まっしぐらですよ。
381名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:19:27 ID:Fl+KEH1j0
みんなすげーな。
おれ、2次方程式の解の公式忘れちゃったよ。
382名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:19:51 ID:+/KgYFGh0
>>379
本当に珍獣ならいいけど、たぶん十八頭は他とたいして変わらんよ。
残り二頭が当たりかはずれかもわからんしw
383名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:21:15 ID:ByPXyFDf0
>363
そういう天才が、暗算できたらもっとすごい成果を残せたかも。
そろばんという経験を、そこそこ積ませることは、数学的に重要な意味を
持つんじゃないかなと漏れはおもう。

>372
>解析と幾何の公理系が別物かね?
等しくはないし、純粋な幾何のやりかたから見れば、応用数学的な縛り
があると思う。なんていうかな、代数の世界に無限が現れたら、そこで
世界が終わってしまうわけだろ。幾何の公理や定理は、そういうものを
飛び越える力がある。
384名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:22:30 ID:OTKF9Wd60
>>381
テストで短時間で解く必要もない限り公式なんて覚えてる必要ないだろ。
一般形から自分で導出すればいいじゃん。
定理なんてのは全て公理が化けたもんなんだから。

数学の良いところは、自分に必要なツールは自分で作り出せるところだ。
しかもカネも物的な素材も何もいらない。

まぁ二次方程式の解の公式を忘れるのは正直どうかと思うけど。
中学から高校にかけてもう二度と見たくないって思うほど使ったじゃんか。
385名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:22:59 ID:Mgtmxr700
>>383
>代数の世界に無限が現れたら、そこで世界が終わってしまうわけだろ。
(´・∀・`)ヘー
386名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:23:47 ID:L0KB+kEp0
>>383
意味分からん。集合→位相→微分構造→…
とやってく幾何と、解析がどう違うのか?
387実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/12(日) 15:24:53 ID:Mtn2gnal0
>>361
数学の天才を直に見たこともない人間は黙っていてくださいません?

>>365
子供の世界観は広い。
数学の世界観は狭い。
発想は持っているのにそれを既存の基礎数学の世界観にすりあわせることができず、
ギャップを埋められないから、自分は数学が苦手だと思う子供が多数いる。
実はそういう子供ほど数学のセンスがあることが多い。

一方、抵抗なくすりあわせられた子供やなんの疑問も持たずに世界観を受け入れた子供は、
中学高校レベルの基礎古典数学を覚えたり使ったりするセンスがあるとは言えるが、
それは大学以降や天才の数学センスとはまったく別の物だ。
かえって矛盾する傾向だとさえ言える。

そして、このどちらとも相容れない特徴を持つのが数学キチガイ。
彼らを社会に取り込むためのシステムの入り口がこの試験。
従来、彼らは日本では教育課程と大学入試で潰されてきた。
日本は、社会システムを維持するために彼らの飛び抜けた才能を捨ててきた。
これからも捨てられていくだろうが、救済措置として拾うところがあってもいい。

>>367
数学バカは本当に数学バカだから。

>>369
捨てるのはもったいない。
百年単位の保険として見なせばいい。
388名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:25:22 ID:Fl+KEH1j0
>>384    >一般形から自分で導出すればいいじゃん。 

文系の俺が高校の時にずっと言い張って数学勉強しなかった論。
結果、いつも40点台。
389名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:25:44 ID:ByPXyFDf0
>385
高見の見物かよ。

そりゃ、速度とか、次元とか、そっちへ話は展開するよ。
でもそこから抜け出せないだろ。 0や無限に対しては、
実数と全く同じ直線上に存在しているという事実がありながら、
特別なお話をしなくちゃ次へは進めないだろ?
390名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:25:45 ID:4GWNFuDE0

>物事を深く考え、じっくり課題に取り組む能力が落ちているとの見方から、
>公式や知識を問う難問ではなく、考える力や解き方が重要な問題を出す。
⇒従来の試験とは異なる

>大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している。
⇒応用を意識した問題?

>定員は20人
>合格水準に達する者が定員に満たない場合は、欠員
⇒合格者ゼロ人もありうる

要は、従来の東大京大数学満点の奴でも解けない問題をつくるんだろ?
それだと事情が全く違うって。
391名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:26:53 ID:GTw4P/eF0
究極の試験のはずが無いと思うんだが。
究極の中学入試をやる!とか言われてお前らどう思う?
幻想抱きすぎだぜ
392名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:27:03 ID:41N5FHGg0
5年前くらい、千葉大に飛び入学で入った男子高校生は
あれからどうなったんだ?
393名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:27:30 ID:OTKF9Wd60
>>388
導出できない人が「導出できるんだから」を理由に勉強サボっちゃいかんわなw
394名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:27:43 ID:L0KB+kEp0
>>387
> 数学の世界観は狭い。

狭いか? 恐ろしく広いと思うが。
395名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:28:25 ID:Fl+KEH1j0
>>393
その通り! 
396実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/12(日) 15:28:47 ID:Mtn2gnal0
>>383
算盤や公文式で、数学を早く解ける子供を見てきたが、
彼らは数学を理解していない。
397名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:29:07 ID:+/KgYFGh0
>>387
ハア? 佐藤幹夫も伊藤清も広中平祐も森重文も直に会ってますが?
受験レベルの数学でしか語れない馬鹿は市んでくれませんか?
398名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:29:36 ID:lNBXEjWK0
>究極の中学入試をやる!とか言われてお前らどう思う?

現代の「算数オリンピック」(not数学オリンピック)の水準を見る限り、
俺には絶対合格無理だと思う。
399名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:30:01 ID:ByPXyFDf0
>386
おまいは毒されすぎ。
400名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:30:39 ID:J4424A4A0
問題作成者と採点者の負担を軽くするためでしょう。
一科目入試は。
401名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:30:58 ID:/xwWmepa0
楚の人に、バイブとオナホールを売る者がいた。その売り物のバイブをほめ
て言うには、「私のこのバイブは、どんなマンコでもイカせることができる」。
そしてまた、同じく売り物のオナホールをほめて言うには、「私のこのオナホールは
、どんなチンコでもイカせることができる」と。それを聞いていたある人が、
「では、あなたのバイブで、あなたのオナホールをつらぬいたらどうなるの
かね?」とたずねたところ、その人は何とも応えることができなかった。そ
もそもどんなチンコでもイカせることができるオナホールと、どんなマンコ
でもイカせることができるバイブとは、同時に存在することなどできないも
のだ。

402名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:31:44 ID:L0KB+kEp0
>>399
その毒されていない幾何っつうのは何なのかね?
403名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:31:47 ID:+/KgYFGh0
>>392
さらに飛び級して、別の大学院に行った人もいれば、普通に
大学生やってる人もいる。まだ成果を云々するには早いかと。

飛び級だから優秀という考えをやめたほうがいいと思いますよ。
404名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:32:41 ID:iz4q3BBP0
>>400
それが狙いなら、センターのボーダーぐらいは設けるべきだったな。
ボーダーがないから数学担当教授の負担はむしろ確実にあがる。

たぶん、受験負担を軽くするなら他にも方法はあるし、
そんなことは狙ってないと思うぞ。
405名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:34:39 ID:Mgtmxr700
センターボーダー200点くらいは設けないとまずいな。
406名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:35:15 ID:4GWNFuDE0
>>404
大丈夫だろ
90%が白紙レベルでしか解けない問題を出すはずだから
むしろ、受験料集めまくって東工大ウハウハ
407名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:35:25 ID:ByPXyFDf0
>402
数学やってる人間なら、頭使えよ。
初等幾何ぐらいは思いつくだろ。
408名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:36:54 ID:dVs7/K7i0
>>406
そんな水準の問題出してくれるなら、東工大も本気ということだなw
409名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:38:14 ID:+/KgYFGh0
>>407
初等幾何も代数系として捉えたのがデカルト。
作図問題もガロア理論に帰着。
だから、初等幾何も毒されちゃってますw
410名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:38:51 ID:ByPXyFDf0
せめて、数学と小論文ぐらいにしとけばいいのにな。
筑波みたいに英語でとか混ぜるとか、小細工無し日本語で。
411名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:39:11 ID:hMWXF4pg0
ここは一つトポロジーの問題を。
412名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:39:29 ID:Fl+KEH1j0
高校受験の上澄み層と大学院くらいの人の数学レベルってのは
白紙提出が続出するくらいの差があるものなんですか?
数学練習問題の訓練と学問の違いってこと?

例えが変ですが、高校野球とプロ野球くらい?
413名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:40:15 ID:uSiezyUR0
現実問題、TOEFLやTOEICスコア提出という形で英語も課した方がいいと思うけど。
414名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:41:53 ID:47goPV/Z0
これを見て開始30分でお手上げになって
残りの4時間半の暇つぶしが緊急課題だなと思った俺タマ
415名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:42:02 ID:Mgtmxr700
>>412
キャッチボールやトスが上手いか否か vs 野球のプレイが上手いか否か
そんな感じ。
416名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:42:15 ID:c1LeanmM0
>>412
ハイクラス受験生が白紙レベル続出なら、
別に大学院生にやらしても白紙続出だとは思うが。

大学で学んでも、数学の基礎力やひらめきの早さ
まではそんな飛躍的には向上せんけど?
417名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:42:57 ID:L0KB+kEp0
>>407
ID:ByPXyFDf0のいう幾何というのは、初等幾何の事かね。
座標を入れた時点で解析の世界と同じになるがねぇ。
418名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:43:59 ID:Fl+KEH1j0
>>415
高校の数Vだったけかな? あれでも相当なものと
思ってたけど、すごいもんだな。 数学科専攻ってのは。
みなさんがんばってください。
419名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:44:11 ID:mVLwGf9X0
>>413
そんなん大学入ってから勉強したっていいじゃん。
420名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:44:15 ID:+/KgYFGh0
>>412
ほい、去年の東大数学院試
ttp://kyokan.ms.u-tokyo.ac.jp/~liaison/problem/MB2006.pdf

これがすらすら解けないとダメ。松坂みたいに高卒ですぐプロ級
なのもそりゃあ30年に一人くらいはいるかもねー

>>414
午前と午後にわけるから、午後になると受験者が減っていると思われw
421名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:44:15 ID:ByPXyFDf0
>413
数学の世界に身を捧げるやつが、日常会話や凝った仮定法つかってもしゃーなそーじゃないか?
英語は試験対策する時間を使って、外国行ってくるのがより効率的だと思うよ。
俺の実感。
422ドキュソルビシン:2006/03/12(日) 15:44:54 ID:hiB7P0C4O
ところで、日本の優れた数学者で数学以外何もできなかったのは誰がいるのだ?
小平も高木も岡も広中も森も佐藤もみんな東大か京大に入ってるなり

植物学の牧野富太郎みたいのはいないの?
423名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:45:40 ID:VsvEmKD80
>>422
日本にそんな優れた数学者って居たっけ?
424名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:48:47 ID:+/KgYFGh0
>>422
関孝和は東大にも京大にも入ってないがw
425名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:50:26 ID:ByPXyFDf0
>417
俺も理科系出身で、文化系の奴を社会に出るまで見下してたわけだけど、
社会に出て思い知ったね。 なんて俺は偏屈だったのかって。

例えば、グラフ理論と幾何を例えに上げると、まず幾何に勝手に限定して、
その上具体例でしかない初等幾何、果ては座標系にまで限定しちゃうわけ。
で、専門家なら具体性を追求するのが当然って顔するんだけど、
そもそものコンテキストは無視してるわ、自分の知識の範囲内でしか対処
できないわ、なんと十分条件にしか着眼してないという当業者としてあるまじき
ミスをやっちゃってるわけよ。  あれはマジで赤面したね。 
426名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:50:29 ID:0sTg/SHZ0
>>1
427名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:50:48 ID:Fl+KEH1j0
>>420
試験問題みても何が書いてあるかもわかりませんでした。 (汗
この問題のレベルってのは、やはり難問なのでしょうか?
428名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:54:31 ID:0sTg/SHZ0
2007年?ちょうどおれのときやないか¥
無理無理。諦めよ
429名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:55:21 ID:Fl+KEH1j0
理系の人の外国語って会議の時のプレゼン用くらいでしょ?
(数学の論文ってページ少ないみたいだし、書いてあっても数式なんだろうから)
それくらいなら、1〜2年留学すればいいだけだから
入試にはいらないんじゃないですか?不必要では。
430名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:55:50 ID:HVsY0Lhq0
はたして、東工大のブランドで天才が集まるのか?
来たとして教授陣が受け止められるのか?
431名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:57:20 ID:L0KB+kEp0
>>430
別に受け止める必要はない。勝手に研究していくだろうから。
432名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:57:58 ID:+/KgYFGh0
>>416
中学入試を東大生に解かせたら解けなかった、みたいに、
高校の範囲でもほとんどの院生が解けないような難問を作るだけなら
可能ですよ。それが試験問題として適当かどうか別にして。

>>422
数学は他の分野に比べれば基本的に放任で育てるけど、一人では前に
進めないところがある。紙と鉛筆があって、自分で本読んでれば
いいように思えても、実は、ラマヌジャンみたいに完全に独学で
一線に立つというのは、ほとんど不可能なんですよ。

だから、ラマヌジャンは凄いといわれる。

>>427
東大の院試だから入試問題としては難しいほうだけど、この問題が
解けないようでは専門家として話にならない。
4年間でこのレベルに達しない数学科学生の屍累々w
433名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:59:24 ID:Mgtmxr700
数学の力技で入った俺が断言するけど、それ系の人は入ってから苦労するよ。
救済措置でもあれば別だけど。
434名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:02:10 ID:ByPXyFDf0
でもさ、話ついでに勝手にだべらせてもらうと、

数学より哲学、哲学より宗教の方は世界は広いよ。
宗教って言うとうさんくさいイメージがつきすぎてるけど、

どうすれば幸せになれるかとか、どうすれば平和に共存
できるかとか、世界って何なのかとか、そういう命題に対して
過去の賢人がマジメに挑んでるわけよ。
数学だけじゃ、この問いには答えられんわな。

数学だけ、ってのは、ほんとにヤヴァイと思うよ。
435名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:03:29 ID:e167ScG20
>関孝和は東大にも京大にも入ってないがw
和算の関の時代に東大は無いだろ。ぼけ。

歴史に名を残せるような天才なら、普通東大ぐらい入れるって。
俺も数学ぐらいしか取り柄無いと思ってたけど、東大余裕で合格できたよ。

センタ足切り云々言ってるバカが居るけど、東大受験者で
足切り気にする奴なんて、ただのバクチ受験者だろ。
普通の東大受験生はセンタなんぞ気にしません。
436名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:06:10 ID:L0KB+kEp0
>>435
ラマヌジャンクラスになると、東大に入れるかは怪しいかもな。
437名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:06:25 ID:Fl+KEH1j0
>>435
Z会とかやってた?
438名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:08:36 ID:e167ScG20
大数はやってたけど、Zはやってないよん。
大数は学コンランカーでした。
439名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:09:19 ID:a+kMKHnF0
>>1
ロリコン犯罪者の巣窟にしたくなかったら
面接だけはしとけ
440名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:10:40 ID:4GWNFuDE0
>>420
問題を選ぶなら、そこまで難問にも見えないけどなあ
高校生で全部出来たらさすがに気持ち悪いがw
441ドキュソルビシン:2006/03/12(日) 16:11:37 ID:hiB7P0C4O
人が出現しなくとも
宇宙が滅ぼうとも
神すらいなくとも

数はあるじゃろ
数こそ本質
数学こそ何よりも本質を追及する学問

と思っていた大学の頃のおいら
そして今なお憧れがある
442名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:12:44 ID:e167ScG20

その入試で東工大が求めてる人材なら、東大に普通に合格できるというのが結論。
そもそも、東工大にわざわざ進学するメリットがよくわからん。

最初から飛び級にするとか具体的メリットを示さないと、あえて東工大を選ぶことは
ないんでないかい。ちなみに飛び級入試の千葉大は、全員千葉大以外の院に
進学したんだっけ?
443名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:14:10 ID:tpXf1uCF0
飛び級 それは貴重な青春を20台のおばちゃんに囲まれて
はぁはぁできない牢獄である
444名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:17:34 ID:GepQ2lVJ0
>>434

>どうすれば幸せになれるかとか、どうすれば平和に共存
>できるかとか、世界って何なのかとか、そういう命題に対して
>過去の賢人がマジメに挑んでるわけよ
>数学だけじゃ、この問いには答えられんわな。

その割には宗教は不幸をばら撒いてるけど。
445名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:29:16 ID:FqDvKnCH0
>444
数学やってる人間は、話題が変わるだけでその論理性を失うこと多し。
また、日本人には宗教や人生について冷静沈着に語れないもの多し。

正に、幸福になってる人と不幸になった人について調べずに、どうやって
その結論を導いた?

別にバカにしてる訳じゃない。 むしろ自戒の気持ちで言ってる。
なんだか、漏れ達は生きていくのに大切なことを、見て見ぬふりしてる
んじゃないのか?
446名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:30:42 ID:+/KgYFGh0
>>440
10年以上前に比べたら、東大でも問題がずいぶん簡単になっているよ。
それに名古屋くらいになると、普通の高校生じゃ無理だが
ちょいと背伸びすりゃ届きそうなところ

ttp://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/admission/gs/download/exam-mc-2006-1.pdf

悲しいけど、これが大学の現実・・・
447名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:32:32 ID:4GWNFuDE0
>>446
文系の試験かとオモタ
448名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:35:05 ID:4QL6dvpQO
俺の友達、確か東大数学の院蹴りだったよ。
理科大→電通院。現浪大学受験期に体調崩した悲惨な奴だったが
まあ奴なら学歴に頼らないでやっていけると思う、と言う奴を
一本釣りするのかと思う。
449名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:35:25 ID:Fl+KEH1j0
>>446
難易度、内容はわからんが、これなら高校で昔見た
数学のスタイルに似てる。 東大のとはちょっとちがうな。
450名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:45:18 ID:Mgtmxr700
>>446
基本的なことを問うのは結構だけど、それで試験になるのかな?
…というか、これに落ちる奴って本当に卒業できたの?
451名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:46:57 ID:w4zkreY30
代ゼミのあのCMのおかげで、難関校だと知れわたるのでよかったね。
452名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:52:12 ID:u9pVPLSf0
>>443
つ年増大好き
453名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:57:35 ID:+/KgYFGh0
>>449-450
おそらく上位は問題ないと思うが、ボーダーの学生はこの辺が
解けるかどうか。100人くらい受けて60人くらい合格してしまう
試験だから、下のほうはひどいのでしょう。

5時間の試験で問題がさっぱりわからなかったら辛いというレスも
あるが、数学科は1年の ε-δ でつまずいたら、4年間さっぱりわからない
まま、とにかく卒業脱出だけを考えるしかない地獄の面もあるのだw
454名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:59:53 ID:L0KB+kEp0
>>453
> 数学科は1年の ε-δ でつまずいたら、4年間さっぱりわからない

理学系で学科配属が1年から決まっている所ってあまりなさそう。
すくなくとも、名古屋の多元は2年で決まって3年から配属だっけ?
455名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:59:54 ID:+zhTAvqW0
>>441
おまいと同じことを考えた哲学者が大昔ギリシャにいたな。
456zion-ad:2006/03/12(日) 17:03:28 ID:EKUgh7vb0
もしかしたらこれ、ニュー速+で既知外の俺が紹介したのを
数学板にコピペしてくれたのかもを再帰コピペ。

ところで俺、やっと特殊相対性理論のトリックわかっちゃった。
あと数週間したら”2ちゃんねる”に凱旋できるかもしれず。
本物の物理学者先生に当たって砕けろの再帰代入してきます。

成功したら、物理板・数学板。それに科学ニュース+でよろしく。
哲学板等はあとからかな。ではでは。以下のリンクはまじすごいんで

必見。>>441 ドキュソルビシン >>455 よろしく。


日本の数学研究は世界のトップレベル?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1115273776/116-
116 :132人目の素数さん :2006/02/09(木) 07:17:11
小澤の不等式−不確定性原理再び January 20, 2006 KAI_REPORT
http://www.open.jp/blog/archives/000399.html

ハイゼンベルクの顕微鏡~不確定性原理は超えられるか 石井 茂
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822282333/qid%3D1137710972/503-5595034-2212743

東北大学の小澤正直教授が不確定性原理の誤りを発見しました。
また日本から天才が出現しましたね。
457名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:06:26 ID:OUKmG5zo0
東大もやりゃあいいんだよ。
英国数理社の論述式問題を各科目定員5人くらいでさ。多分、研究者の息子だらけになるだろうけど。
458名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:09:53 ID:Y9+vUrX90

リーマン仮説
バーチ、スウィンナートン=ダイアー予想
P対NP問題
ポアンカレ予想
ホッジ予想
ヤン‐ミルズ(理論)の存在と質量ギャップ
ナヴィエ‐ストークス(方程式の解)の存在と滑らかさ

「数学21世紀の7大難問」講談社ブルーバックスより
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062574292/qid=1142150250/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/503-3893881-7401528

未だ解明されていない上の問題でも出したら、誰か解いてくれるかも…
459名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:10:01 ID:e167ScG20
東大はそんなことしなくても、人材集まるからねぇ。
逆にトップ高以外は入試だけをいじっても、今まで正攻法で合格
できなかったのが、少し集まるだけ。なにか他校にない具体的な
メリットを示せないとな。
460名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:12:14 ID:fQt5Eehe0
日本は応用科学(工学)に力を入れすぎて基礎科学(数学・物理・化学)が疎かになってる
こういう基礎学問のスペシャリスト養成の試みは十分アリだろう
461名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:14:43 ID:L0KB+kEp0
>>460
> 日本は応用科学(工学)に力を入れすぎて基礎科学(数学・物理・化学)が疎かになってる

逆だと思うけどなぁ。
既に基礎研究系の研究者は過剰に生産されていると思われ。
462名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:21:14 ID:+/KgYFGh0
>>461
基礎と応用をつなぐ人がいないのが問題なんだと思うよ。
量で言えば、欧米と比べて国力比で多くはない。

日本は秀才が基礎科学(墓場の素粒子とかw)にいきたがる傾向が
あるのも、もう一つの問題だろ。かといって、医学部に集まるのも
どうかと思うが。
463名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:22:38 ID:uSiezyUR0
会話の中に仮定法って余裕で出てくるけどな・・・
あんなもんちっとも高度じゃない。
現実の会話では仮定節省略しまくりだから、理屈を知っていないと
意味すらわからなくなることがあるよ。
それ以前に、文法を軽視した英語は、教育がある英米人には
ものすごくDQNに聞えるようだ。

大卒たるもの、大卒にふさわしい英語力を身につけるべきだし、
理系だから英語イラネ、ってのじゃ、今後大卒理系の雇用も国籍不問に
なっていくにつれて、アジアの向上心旺盛な技術者に蹴落とされてしまうかもよ。
464名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:23:48 ID:Mgtmxr700
>>462
物理なら素粒子、数学なら数論や代数幾何だなw
465名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:30:02 ID:hv2SCqdz0
駅弁理工学部より旧帝文系の方が、センター数学の平均点が高い件について
466名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:32:23 ID:Egg57GHh0
>>463
しかし京大でノーベル賞受賞した福井謙一氏は論文も日本でノーベル賞講演も日本語
すぐれた業績なら勝手に外国人が英訳するものだと言い張ったそうだーカッコイイ
もっとも時代が違うが
467名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:34:32 ID:L0KB+kEp0
>>466
ノーベル賞もらう位の人だと、今でも、英語力なんかどうでも良い。
468名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:38:28 ID:Fl+KEH1j0
>>465
ジーマですか? そりゃいい話のタネができました。
469名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:50:28 ID:Egg57GHh0
>>465
格付けなら他板でやれーもうこんなかんじで決定済
最もよくできた詳細ランキング 最新版
旧帝医学部(北海道大医除く)
東大(文1、理1、理2)  国公立医(上)
東大(文2、文3) 京大(法・薬・理) 国公立医(中)
京大 一橋(法) 国公立医(下) 東工(上)  
阪大(理系) 東工(下)  
一橋(商・経) 阪大(文系) 東北(理系・法) 名古屋(理系) 神戸(法・経・営) 九州(理系)
―――――――――― 早稲田政経・法・理工、慶応経済・法・理工水準―――――――――――
東北(文系) 名古屋(文系) 九州(文系) 北海道(理系・法)  神戸  お茶の水  東外大(上)
470名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:56:02 ID:bro2HTsr0
>>467
たしかに田中耕一さんの英語スピーチも相当たどたどしかったしな。

まぁ、その分野への貢献が桁外れに優れてれば英語力なんてどうでもいい罠。
471名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:58:10 ID:ToOorz7K0
微積の物理問題が1題
数列問題が1題
証明問題が1題
確率問題が1題

472名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:14:24 ID:l+PeQCYb0
>>180
東工:SODマジックミラー号にて童貞素人男優として数名出演

しょぼwwwww
つーか犯罪じゃねーやんwww
東大も京大もAVでた女いるしww


つーか東工大の童貞率は日本屈指だとおもうwwwwww
473名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:15:27 ID:0G5xl7bs0
東工大の連中の数学より、東大文系の数学の方が成績よかったりするもんなぁ。

一芸に秀でたと自称する2流大生の専門分野より、一流大学学生の非専門分野の
方が優秀だったりするもんだ。でも本当の一流の人間は少ないから、そこそこの
専門家の数を補完する意味では一つの方法かもね。
474名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:16:34 ID:Mgtmxr700
数学専門の人って余りまくりだよ。
475名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:19:22 ID:0G5xl7bs0
東大文系の入試って、一番手っ取り早く差を付ける方法は、数学を鍛えること
だもんなぁ。数学の力で東大文系に入った奴を何人も知ってる。そのうち一人は
理系から文系への転向組。
476zion-ad:2006/03/12(日) 18:22:12 ID:EKUgh7vb0
字音 ジオン じおん と、申します。名前覚えといて下さいませませ。

>>350 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:03:05 ID:ByPXyFDf0
> 数学科いくようなやつは、代数や解析ばっかやってちゃだめだよな。
> グラフ理論とか、幾何とか、そういう別の数学体系やってもらわないと、
> 数学の世界が広がらん。

>>370 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:12:48 ID:ByPXyFDf0
> >>352
> 幾何は元々別体系。 19世紀の数学の発展で幾何が代数的に無矛盾だと裏付けられたが、
> 公理系なんかは別物。従って発想の根本からして別。
>
> 今のところ矛盾がないということと、体系の作る世界が同じということは必ずしも言えんだろ。

>>383 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:21:15 ID:ByPXyFDf0
> >>363
> そういう天才が、暗算できたらもっとすごい成果を残せたかも。
> そろばんという経験を、そこそこ積ませることは、数学的に重要な意味を
> 持つんじゃないかなと漏れはおもう。
>
> >>372
> >解析と幾何の公理系が別物かね?
> 等しくはないし、純粋な幾何のやりかたから見れば、応用数学的な縛り
> があると思う。なんていうかな、代数の世界に無限が現れたら、そこで
> 世界が終わってしまうわけだろ。幾何の公理や定理は、そういうものを
> 飛び越える力がある。

あと、>>425 >>434
477名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:22:35 ID:4QL6dvpQO
まあどっちにしろ、たいした人生は待って無いよ。
みんな、レッテルっつーか、世間の目線も解ってるし。
そもそも研究内容は賞を貰う様な研究とかとは全然分野が被って無い。
本当地味〜な大学だよ。派手な材料は東北大がやって地味な構造材とかは東工大
。みんなそれは、知ってるだろうが。
478名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:23:51 ID:0G5xl7bs0
おそらく数学の専門家を求めるためではなく、思考力の優れた素質のある
学生を求めるための発想なのだろうけど、そんな素質のある人間は、勉強
しなくても東大合格できるもんな。わざわざ東工大行く必要なし。
479名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:31:06 ID:4QL6dvpQO
東工大は糞仕事や文系仕事にも文句言わない根性を磨かれる。
それがいい事かどうかはシラネ。あとリストラされやすい感じは受ける。
学内に残ってアカポス目指す人はたいてい地方の子。東京系ダウナー単科。
480名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:02:23 ID:Zv3wGreY0
>>478
数学物理は全国模試でも10本の指にはいるが、英語や国語はからっきしって人はいたよ。
481名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:23:52 ID:0G5xl7bs0
東大模試で数学全国10位以内をキープしてれば、他がまるでダメでも
東大程度なら合格してしまうぞ。進研模試とかで10位とか言うオチはないよな。
俺も進研模試全国一位、偏差値100超えて苦笑したことあるよ。
482名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:50:16 ID:OnQwnvh60
>>481
そうかなぁ。
数学5完、理科8割取ったけど、
英国が0点近くて落ちた、
91年の神奈川のNの事件もあるぞ。
483名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:54:37 ID:bSUV1+tp0
>>481
偏差値100超えってwwww
受験者が100万人くらいいたのかよwww
まあ、統計上そうなるときあるんだけどな。

>>482
理1理2で、数学5完、理科8割なら、数字上は落ちるぎりぎりかのお?
むしろ、5完に穴があったんじゃない? 数学は完答と思っても
減点あるよ。
484名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:58:32 ID:UV7npYUD0
>数学5完、理科8割取ったけど、

取れたと思っただけだろ。
で、Nって誰よwおまいのことか?
485名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:00:25 ID:UV7npYUD0
>>483
102ぐらいだったよ。2位の人も100近かった。
受験者数はしらん。
486名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:06:06 ID:UV7npYUD0
それに数学5完じゃそれほど優秀とも言えないなぁ。
もれも答えだけなら6問正解してるし。あとで証明問題回答みたら、
小さな場合分け一カ所見落としてたので、5問半てとこかな。
駒場に入ってみて、その程度では数学がデキルとはとても
言えないことが周りを見て解ったよ。
487名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:08:24 ID:jQcs/YK30
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●

★関東では放送されてない★たかじんのそこまで言って委員会52
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1141728377/l50

約100M
★★★中国は日本を併合する★★★
http://221.250.18.59/838861/taka/2006/0312.wmv
http://221.250.18.59/838861/taka/2006/0312.wmv
http://221.250.18.59/838861/taka/2006/0312.wmv
最大接続数MAX50
午前0時辺りで閉めます
以上

多くの 有名人が論争してます 是非みてください お願い致します

時間がない人は 保存しときましょう。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


関東では放映されてないから コピペして広めてくれ
俺もやるから 頼む http://kamomiya.ddo.jp/ ←他のいろいろな動画
488名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:12:44 ID:ZZz6AX/M0
数学出来る人、まじ尊敬する。

高校の頃2時間4問の数学テストで5点だったことあるwww
489名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:14:05 ID:bSUV1+tp0
>>485
単純な計算だと、偏差値102以上の人間は 0.00000996% ということ
だから、1000万人に一人って計算になる。
偏差値が有効なのは60とか70くらいまでで、それ以上になると
もう誤差の範囲。

まあ、俺も高校で半強制的に進研模試を受けさせられたけど、
ほんと意味がなかった。
490名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:16:38 ID:UV7npYUD0
>>489
それは正規分布の場合よん。
491名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:17:51 ID:uDDzQY9x0
別に天才でもなんでもない、そこら辺の数学科教授も
学生時代は桁違いの秀才だった奴ばかりだからね。
そんな彼らの頭脳を持ってしても、数学の発展には
大した貢献が出来ず人生が終わる。
この無情さが数学の面白いところだな。
492名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:23:14 ID:bSUV1+tp0
>>486
俺の感想も、東大入試は5完(30分に1問)ならさほど難しくないが、
6完(25分に1問)しようとすると、時間が足らない。計算ミスとかが
命取りになる。ほんと1問あたり5分の違いだけど、微妙なバランスで
作っていると思う。年によってばらつきもあるけど、よく考えて
作っていると思う。

>>490
もちろんそう。偏差値は分布が正規分布に近いと仮定した上で
意味がある尺度だから。
493名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:23:32 ID:OnQwnvh60
>>483
「5完」と豪語する日もあったし「5問解いた」と表現した日もあった。

>>484
漏れじゃないよ。
B日程合格の同じ大学にいく羽目になった者です。
494名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:25:47 ID:t/nSvvAOO
現代文得意な奴の方が尊敬されるんじゃないの?
495名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:25:48 ID:4GWNFuDE0
10000人に1人しか出来ない100点満点の試験があるとする。

このとき、平均点は100/10000=0.01点。
標本分散は{100^2-10000*(0.01)^2}/(10000-1)=1。だから標準偏差も1。

100点とった1人の偏差値は、50+10*(100-0.01)/1=1049.9
0点とった9999人の偏差値は、50+10*(0-0.01)/1=49.9

つまり、東工大は偏差値1000の天才を求めているわけだ
496名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:31:38 ID:KQ91Q3Yz0
こんな問題でも、高校の教科書の範囲内で出すわけか?
497名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:36:10 ID:L0KB+kEp0
>>496
問題の練り様でなんとでも。
498名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:39:35 ID:dA/3KY/h0
http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/etc/aogatanyuushi-yokoku.html

一応、AO入試だから蹴れないシステムにするだろう。

で、今までの入試では取れなかったレベルの奴がいたら合格、いなかったら合格者0にして一般入試で通常レベルの学生を確保する

ただそれだけのこと
499名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:45:27 ID:4Eslq+Ct0
>>480
それは俺のことですか?
英 67.2 数 81.7 国 57.1 物 77.3 化 74.1
こんな感じな偏差値だったな 駿台全国だが
500名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:47:00 ID:zPNbW0Ls0
>>495
部分点なしの問題が一問だけあり、正解a人、不正解b人の場合、
正解者の偏差値は50+10*√(b/a)に、
不正解者の偏差値は50-10*√(a/b)になる。
この式を使うとそういう計算が簡単にできる。
501名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:48:22 ID:Diqk3EKJO
ウチの高校の数学教師は、東工大の数学科だか何かだったなぁ。
院まで行って数学者目指したけど、限界が見えて挫折して
あやうくニートになるトコを、母校でもあるウチの高校に拾われた感じらしいw

つーか私立校の教師てそこの出身者多いよな
502名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:51:58 ID:4GWNFuDE0
>>500
以前、そういう公式を別のスレで導出したんだけど、
完全にスルーされたので、最近は具体例で示すようにしています。
503名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:52:25 ID:bSUV1+tp0
>>501
私立進学校だと、東大東工大クラスの出身じゃないと
生徒が馬鹿にするからねえ。東大合格率の高いところだと
下手すると、東工大でも笑われかねない。
504名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:58:55 ID:OnQwnvh60
>>499
英 67.2 数 81.7 国 57.1 物 77.3 化 74.1
こんな感じな偏差値だったな 駿台全国だが

↑駿台全国でそれだけ取れれば、
宮廷医学部なら余裕で受かるのでは?
505名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:02:30 ID:bSUV1+tp0
>>498
ああ、これ読んでわかった。AOをやる代わりに、後期入試をやめるんだ。
あれ、落ちた学生は嬉しいかもしれんが、大学側にはメリットないからw

AO やれば後期入試やめられて、大学側の手間も減るし、学生の質も
上がる。AO で何人受かろうと落ちようと、どうでもいいんだよ。
506名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:07:44 ID:MPnWkoSi0
よくマンガで五教科495/500点とかとるやついるじゃん。
2位が470点台で一位だけがほぼ満点みたいな。
東大物語の村上直樹とか。
実際の進学校でそれぐらいのレベルのやつっているの?

507実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/12(日) 21:12:40 ID:Mtn2gnal0
レスの流れが脱線している。
学歴話、自慢話はよそでどうぞ。
508名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:16:09 ID:wBaJ8p1D0
あー、俺こういうとこ受けたかったな。
なんで使いもしない科目の知識まで問われなきゃいけないんだって思ってた。
どれだけ思い返してみても高校での文型科目は無駄な勉強だったよ。
509名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:19:06 ID:UV7npYUD0
>>507
東工大君にとっては、東大の連中の成績話を聞くのは苦痛だよな。
正直スマンかった。
510名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:21:47 ID:OnQwnvh60
>>506
去年の灘のK吉くんとかそうでしょう。
511名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:32:17 ID:ORqzdtrN0
1類ならありだろ。
512名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:32:37 ID:scOHAJ8T0
>>506
齋藤茂吉は試験はずっと一番で通してきたが
東大医学部の時に一度だけ二番になり
それが心残りだったそうだ。
513名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:54:48 ID:OnQwnvh60
>>512
それで、その当時の歌にキレが無いのですね。
514名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:31:34 ID:LLFcZHoC0
>>508
高校レベルの内容で無駄も何もあったもんじゃないだろ。
515名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:48:50 ID:L0KB+kEp0
>>514
さすがに、漢文の素読は無駄かも知れん。
516名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:58:29 ID:UBkzUjIe0
ファインマンの自伝の中でそろばんは得意だけど、「数の本質」を理解していない日本人のエピソードがあったはず
517名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:59:58 ID:yijacl5y0

いわゆる「頭がよい」というのは、結局どういうことよ?
518名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:00:18 ID:L0KB+kEp0
>>516
算術 vs 数学
の戦いでしたね。

ファインマンによれば、数学の勝利らしい。
519名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:02:39 ID:OtiT/MHh0
アカが増えそうだな。
520名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:04:54 ID:bSUV1+tp0
>>515
素読ってのは子どもの頃にやるもんだよ。九九と同じで小学校低学年で
やらせるから意味がある。

漢文というのも、実は日本の文化なんだから理系だ文系だと言わずに
高校の薄い教科書くらいかじっておけ。古典を粗末に扱ったらどんな
国になるか、隣国が証明してくれている。

先人が返り点などで苦労して読めるようにしてくれたおかげで、今では
中国人のほうが自分たちの古典を読めなくなっているんだ。
521名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:08:43 ID:L0KB+kEp0
>>520
無駄な知識だからそこ、教養ともいえるのだな。
522名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:11:05 ID:a0COXBcf0
本質を見抜く力があって、それによって論理付けしていく
本質を見抜く力がどこから来ているのか定かではない
523名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:19:02 ID:bSUV1+tp0
>>522
N速のスレ(それもその15くらいまで伸びたヤツ)を出題して、
嘘を嘘と見抜かせるといいかもw

>>521
忙しいのかもしらんが、教養とか自分のわからない学問を無駄と
斬り捨てる傾向が強くなってるね。専門的なことはほとんどの人には
理解不能だけど、自分じゃわからないことを地道に研究している他人が
いるから社会が成り立っているのに。

教養じゃあ飯は食えんのかもしれないが、幅広い教養=人類の叡智の資産を
捨てて、狭い料簡だけで、自分がすぐ理解できることだけで生きるのはさびしい。
524名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:20:31 ID:ZfATLhvg0
そういってるんですけどねえ

まあ今までもそうでしたし、こういうひとが
一般的>狭い料簡だけで、自分がすぐ理解できることだけで生きるのはさびしい。
525名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:21:59 ID:GBBqmMRP0
526名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:25:15 ID:LLFcZHoC0
>>516
そろばんの負数の扱いは補数表現
527名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:27:07 ID:5azL7mBQ0
保健体育1科目 5時間
528名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:28:41 ID:LLFcZHoC0
>>527
マットとベッド合わせて90分で十分です。
529名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:29:33 ID:Pk8uhq+zO
ああっうらまやしい
530名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:30:06 ID:bSUV1+tp0
>>528
マットということで、当然山形大の入試だろな
531名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:30:37 ID:L0KB+kEp0
>>523>>524
本来、教養なんてものは有閑階級のみに許された贅沢だ。
532番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 23:31:02 ID:3jd20/sM0
ゴルゴのスパイ学校の話で
セックスの実技あったなぁw
533名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:32:20 ID:E8W26lWpO
俺が東工大理学部に居たころは数学コンテストなるものが
行われていたが、上位入賞者はその後……
534名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:36:34 ID:Bk8c5LSvO
N即+民は頭いい奴ばっかなのか…
535名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:38:30 ID:uSiezyUR0
>>531
じゃあ2chらーは教養の鬼だな。
536名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:39:22 ID:GBBqmMRP0
537名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:39:26 ID:iMjcpOCu0
>>531
まあね。教養主義というのは本来貴族的なものだ。
対して、専門馬鹿みたいなものは職人的だよね。
538名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:43:17 ID:Fz8MJams0
>大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している。
物理は分かるが化学はどうだろ?
539名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 00:34:43 ID:LCJS3Ov+0
数学オリンピックってのがあるけど、
あれのメダリストで、現在、頭がおかしくなっちゃって逝っちゃってるのを知ってるぞ。
540名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 00:39:03 ID:eItBlcC50
>>539
だから何?

ナッシュやラマヌジャンみたいなのもいるし。

541名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 00:43:19 ID:LCJS3Ov+0
>>540
そう。
ちょうど、こんな風に、すぐ人に突っ掛かって来る。

誰も近づかなくなってる。
542名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 00:45:46 ID:eItBlcC50
>>541
まあ、君には理解できない世界もあると言う事だ。
543名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 00:46:38 ID:IROxw8I00
天才をキチガイや欠陥人間にしたがるのは無能の悲しい性。
544名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 00:50:41 ID:HUtP/rRG0
数オリのメダルを取ったぐらいで天才ってwww
545名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 00:55:43 ID:LCJS3Ov+0
>>542
>>543
いや。
漏れだけじゃなくて、誰も近づかなくなってるのはおかしい。
546名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:00:43 ID:eItBlcC50
>>545
それは、君に誰もが近づかないからでは。
547名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:04:38 ID:D349AlT50
死んだところでいくらでも代わりの人間がいる
君や僕よりかは数万倍上等だと思うよ
自分より秀でた人間のあらさがしで安心を
得ようとする君らはウジムシ以下のゴミだ。
548名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:08:35 ID:HUtP/rRG0
現代の数学は物凄く高度に発展してるからな。
数オリでメダルを取るような奴らでも
最先端の研究を理解できないなんてのはザラ。
彼も自分の無力さを痛感してるんじゃないだろうか。
549名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:11:40 ID:mYRybE8v0
リアルではみんな控えめなのに匿名だと大きくでるんだなw
550名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:13:22 ID:eItBlcC50
>>548
数オリは歴史があるから、受賞者で業績残している人も結構いるよ。

もっとも、数オリは研究能力を評価できないけどね。
551名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:22:04 ID:8WlUzHh/0
>>84
なにこれ!
めっちゃきんもーっ☆
でもイイ!
552名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 02:09:00 ID:ZXfunghn0
東工大は成り立ちから専門分野に偏った人間の養成学校です。
そういう風にできているのでそこを批判されてもしょうがない。

ちなみに東工大の磁性体の専門家たちが興したのが現在のTDK。
553名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 03:31:10 ID:inarFAyW0
ラマヌジャンみたいな奴を掘り出せるといいね。
でも、日本にそもそもラマヌジャンが育つ環境があるのか・・・。
554名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 03:34:52 ID:AQ+K5bwb0
ラマヌジャンも少年期はまんべんなくできる優等生だったよ。
大学で数学にはまりこみ退学してしまった。
555名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 04:11:09 ID:/9iQXLTq0
ラマヌジャンとかガロアとかの天才という感じではないなぁ。
どっちかというと>>552のいうような優れた技術者というイメージ。積分大得意っぽい。
556名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 08:36:51 ID:WxQOpsPc0
>>520
中国は科挙を1905まで行い続け、列強にボコボコにされましたが?
557名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 08:46:00 ID:bv7CtP2O0
暗記厨ではなくて判断厨を優遇しないと

永田議員のような宦官がはびこり 国が滅びるのである
558名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 10:44:03 ID:3sUrPK9Z0
>>552
元々の成り立ちは蔵前の職工学校だから専門以前。頭無くて技術だけの世界。
559名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 11:22:55 ID:eItBlcC50
>>558
それを言い出すと、日本には専門職を養成する大学しか存在していない。
560名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 11:58:09 ID:WZRpsWRB0
 はっきり言って、専門技能を身に付けるだけなら専門学校に行けばいいのであり、
わざわざ『チャート』で受験数学をやるのは労力と時間のムダ。
「専門分野に通じる科目しか学ぶ必要はない」との声もあるが、そういうことは多く
のことを学ぶ余裕のない低脳バカの言うことで、また、そういう奴の救済措置でしか
ない。そんなバカの救済措置を難関と言われる東工大がやるようでは、この国の将来
は暗いと言わざるを得ない。やはり、東工大に求められるのは、豊富な教養をも有す
る専門家の養成であり、ここにこそ単なる専門学校との違いがあるのだ。
 
561名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:05:49 ID:eItBlcC50
>>560
最高難度の工学系の専門学校なんだよ。そこんとこを理解しないと。
562名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:06:26 ID:uXP6pCz40
問題

   1+1=2 はなぜか。
563名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:08:55 ID:eItBlcC50
>>562
定義。
564名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:13:44 ID:q3teUOCsO
その問題難しい!
1っていうのが何なのか昔ずっと考えていた。
565名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:14:42 ID:BZ4/2nPp0
昔、どこかの院試で、-1 × -1 = 1 になる理由を説明せよ、ってのが1題だけ
という試験があったらしいと聞いたことがあるが。
566名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:21:07 ID:/9iQXLTq0
>>564のような曖昧な疑問を数式を使って形式化するのが数学者。
形式化された問題を解くものの最たるものが受験数学。
そしてそれの究極を目指そうとしてるのが東工大。カネが絡んでるのもあるかもだが。

>>565
整数の範囲で分配法則が成り立つためにはそうならないといけないし、
実際その定義でうまくいっている。
567名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:39:10 ID:IROxw8I00
専門学校の社会的位置付けはあくまでも
下流業務を命令どおりにこなしてくれるソルジャーの育成だよ
だまって言われたことをこなしてくれればいいし、彼らに高度な技術応用や独創性など求めていない。
そんなの嫌だってのなら工科系大学進学の道を選べば良い。
与えられた選択肢から、自分自身で専門学校という道を選んだんだからその選択には責任もてよ。
568名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:02:30 ID:GY1LfjFr0
帝大出身者にすれば
一橋・東工大はたかが専門学校なわけね
569名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:15:37 ID:WZRpsWRB0
>下流業務を命令どおりにこなしてくれるソルジャー
こういう人間になりたくないのなら数学以外の勉強もすべきだ。
それが嫌ならおとなしく奴隷の道を進むべし。
570名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:16:53 ID:sU5F005k0
ラマヌジャンクラスだと宗教とか哲学とかが絡んでくるからなあ。
西洋的数学は証明に囚われているのかも。
571名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:16:56 ID:uad/VELx0
サバン症候群の変人集め試験だ
572名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:29:23 ID:IROxw8I00
ある1分野を極めた香具師が他の分野にも基礎教養を持ってる可能性は
確実といってもいいほど高いと思うぞ。
知識や論理力を得る過程で、他分野の情報が有機連鎖的に吸収されていくことは
不可避だからな。
野球バカが、サッカーやバスケットにおいても高水準なプレーヤーであることが多いのと同じだ。
アメリカなんかメジャーリーグ選手兼NBA選手ってのが結構いるだろ?

一般大衆が考える「得意分野」程度の極め方じゃもちろんダメだけどな。
573名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:16:45 ID:R9GKYVJMO
どうせ数学コンテストみたいなしょぼい問題なんだろ。
附属工業からわけわからん推薦取るよりはマシかも知れんが。
574:(○´∀`○)フェニックスバイオ ◆TTtxpqNzhE :2006/03/13(月) 15:20:04 ID:27env9Te0
これは天才向けの試験か?
秀才向け?
575名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:39:30 ID:2JgS819z0
福本伸行先生に

カイジ風の数学漫画作ってほしいな。

そしてこの入試が扱われる(w
576名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:41:36 ID:wO4CztHu0
入試じゃなくて大学の試験だが、朝9時から午後6時まで、途中退室・再入室自由って言う試験があったなぁ・・・
量子力学の試験で、ネットとかで調べまくって必死に計算した覚えがある。
なかなか面白かったな。
577名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:47:31 ID:+9ruz5nL0
数学科の研究職の人って、
いつも鉛筆と紙もって机に座って考えてるの?
578名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:56:08 ID:hgQin3Ao0
東工大なら電通大のほうが面白そうだったと気付いた最近の漏れ。

・・・電通大受けときゃよかった・・・
579名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:59:13 ID:s8nX75RA0
こんばんわエックスです(^^)v
春になると大学受験に失敗したバカ寄生虫キモヲタくんが
たくさんわいて来ますね(笑)
でも、ここのみんなも可也キモヲタくんだらけですね
皆さんは放置して下さいネ!その代わりエックスがとっちめてやりますから(笑)
悔しかったら↓まで来てください

【伝統】六大学と東都どっちが強い【戦国】part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1133575440/

しかし私のスレでは君達みたいな寄生虫君は通用しません。何故かと言うと私は東都リーグ所属の大学で
六大学以上の偏差値の大学に所属している学生だからです。

僕がとっちめてあげます(爆笑)

信頼と実績のエックスです(^^)v
580実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/13(月) 19:10:50 ID:i6SJy8at0
>>560
勝手に他人の「救済措置」という言葉を借用して、
その人間の主義主張とはまったく反する主張をするな。

盗人の上に愚劣なやつは許さん。

>>575
私が欲しいもの。

小学生でもわかる最新数学「図鑑」
581名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:41:28 ID:OxIm74kP0
>>578
電通大でやってそうなことで、東工大で出来ないことって何??
582名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:30:57 ID:D+wOqJK00
東京エ業大学を志望する酔狂な受験生諸君!
特に地方から上京しようとしている諸君!
俺のような東エ大卒ヒキコモリを増やさない為にも今からでも遅くはない!考え直せ!

東エ大などバブルの絶頂期、一流大学を出ていれば一流企業に入れた頃の遺物だ
東大卒でも無条件に一流企業に入れる時代ではなくなった現在
学歴としても中途半端な東エ大に行く事に何の意味がある

大手企業は今は学歴ではなく面接で採用の可否が決まるのだ
実験等で忙しく自由な時間が少ない上にキモヲタやひきこもりの巣窟である東エ大よりも
適当にレポートを書けば単位が取れ、サークルやアルバイトに勢を出せる私学のほうが遙に有利

そこで理工系ならメーカーの研究職に就けばよいだろうという意見が出てくる
しかし!東エ大を出ていればメーカーに入れるなどといった考えは過去の遺物
現在は、一日平均12時間以上、月に400時間近い勉強量が求められる
大学院というものを卒業しなければ、強力なコネでもない限りはまず入れない
まさか大学院に行ってまで猛勉強をしようと思っている兵は流石にいないであろう
しかし現在の研究職はこの常軌を逸した勉強に耐え抜いた超人のみが入れる狭き門なのである

学問の探求の為に大学に行き将来は教授を目指すというのなら止めはしない、素晴らしいことだ
そして途中で方向転換して企業に就職というのは無理であるということも忘れるな

しかし就職がよさそうだから東エ大に行くというのは絶対に止めろ!止めるんだ!お願いします!
583名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:41:55 ID:R9GKYVJMO
俺は楽に就職できたよ。
584名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:51:14 ID:3mwrjxLM0
5時間x1 の試験なら少し画期的だけど、2.5時間 x 2 ならつまらね。
585名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:52:25 ID:ehwLFh/Z0
だからさぁ、この試験は就職がどうとかそういうの関係ない
やつを採ろうとしてるんだろ。
586名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 01:03:17 ID:JjAC+tsHO
これって休み時間にネタバレとかしないの?
587名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 01:04:42 ID:34JvjZw30
>>586
この試験そのものが東工大の釣りだからw
588名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 01:31:23 ID:PEAR5ND2O
壮大な一本釣りです
589名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 01:49:32 ID:BFzFoMz00
どのくらいの難易度の問題を持ってくるのか気になる・・・。
現時点での大学入試での最強難問は東大後期数学だが、それと同じなのかそれを越えるのか・・・。


590名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 05:12:14 ID:ft3KqUdF0
東大でも京大でも理学部の前期組と後期組の学力差ってのが問題になってて、どうしても後期組の学力は
劣るんだそうだ。後期のほうが受験科目が少なくて理系科目に特化してるんだけど。

ぶっちゃけ本当に数学がよくできる人ってのはどの教科でもできる。東工大のこれも一つの実験としては
面白いかもしれない
591名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 10:51:39 ID:cn0TiFoc0
>>590
どんな入試をしても、上位大学の後期は学力が劣る。それだけのこと。
本当にできるヤツはどんな入試しても受かるから、前期で決まってしまう。

後期なんていい学生入らないのに手間なだけで、内心はやりたくない。
でも、予算握ってる文科省の指導でしぶしぶやってる。
AO入試をやれば、後期をやらなくてすむからやるってのが本心さ。

逆に国立下位は後期重視のほうが得するんだよ。昔の二期校は二軍扱いが
嫌で共通一次の時に一本化したけど、かえっていい学生が入らなくなった。
592名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:42:42 ID:To43whyh0
>本当に数学がよくできる人ってのはどの教科でもできる
だったらわざわざ1教科入試する必要なんてないね。そう思わんか。
593名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 13:15:22 ID:nWUAdUI50
>>592
例外を拾いたいという事だろう。

院試なんかだと、落してはいけない人を取る事が重要で、
そのためなら少々のノイズが混入しても良い。みたいな考え方する所もあるし。
594名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 13:17:40 ID:l4SzHwsw0
今でも後期数学の問題なんて超がつくほどのマニアックなセッティングだもんなぁ。
大数愛読者でもないと歯が立たない。
595名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 13:53:55 ID:ch89L7yV0

東大よりもこっちを受けさせようってこと?なんか、私大のようなせこさを感じる。
596名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 13:54:31 ID:CF4kdvMG0
>>593-594
前期の前に試験をして、先に学生を取れる(かどうかは実際知らんw)
ことに意味がある。後期に一芸っぽい入試やっても、カスしか拾えない。
597名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 14:37:01 ID:To43whyh0
>私大のようなせこさを感じる
私文の少数科目入試を批判していた上野健爾はどういう意見だろう。
まさか「数学は例外」なんて言わないよね。
598名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 14:49:45 ID:CF4kdvMG0
>>597
一般入試での少数科目入試と、ごく少数のAOでの一芸入試とを
比較すること自体がマヌケ
599名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 15:16:49 ID:To43whyh0
上野は人数の多い少ないで自説を展開しているわけではない。
少数科目入試の影響で教育困難な奴が少数であろうと多数であろうと存在することを問題にしている。
ID:CF4kdvMG0は少しは上野の著書に目を通してからあれこれのたまわったほうがいいな。
600秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/14(火) 15:21:58 ID:g6T5vyR60
(;'A`)y-~~ >>14
(へへ    俺のときB辺りにあった出身大学がCに入ってるけど・・・
      落ちたもんだorz
601名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 15:39:43 ID:CF4kdvMG0
ID:To43whyh0 は上野の著書を目を通すだけでなく、しっかり読んでから
あれこれのたまわったほうがいいなw
602名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 15:58:48 ID:bgqc0tKY0

少数科目入試の是非はともかく、早稲田理工の数学オリンピック枠は影響を受けるだろうな。
603名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:13:34 ID:RBmVgK1h0
ぶっちゃけ、今の東工大は学歴的には昔より魅力が無くなったな・・・。
604名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:23:49 ID:Ler5Ht0X0
>>596
東大は後期入学無くす気満々
605名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:25:28 ID:CF4kdvMG0
>>604
おそらく、旧帝大を中心に数年後には後期なくなると予想
606名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:30:30 ID:nWUAdUI50
東大はさらにセンター試験脱退も狙っているような…。
607名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 17:13:42 ID:7e+kABIu0
高校生必読のこと


高校の数学は物理学

高校の生物は医学と生態学

高校の地学は環境学

化学は物理

工学は物理

医学は化学

経済学は数学

大学数学は神秘の世界
608名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 17:16:44 ID:Ler5Ht0X0
>>605
いや、俺が聞いたところでは一橋も一緒だったような。あと京大。
609名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 17:23:00 ID:Yh5jcYwK0
>>354
東工大が二つ入ってるんだけど
610名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 17:26:46 ID:bpmO4wKD0
ヒント:東京工科大学
611名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 17:28:47 ID:MiPmYg9D0
ヒント:東北工業大学
612名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 17:32:46 ID:ODOOfYbI0
東京エジソン大学
613名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 18:23:03 ID:mAfwXzRe0
俺の後ろに座ってるブロンドでイケイケな格好したねーちゃんは、
俺が徹夜で解く証明問題を授業中に終わらせて提出して帰っていきますよ。
Math Majorの連中って冷静に物事を考えられるタイプの人間が多いから話しやすい。

結構どうでもいい話なんだけど、ソフモアの時に他の日本人から、アメ人は馬鹿だから数学解けないよと吹き込まれ、
馬鹿さ加減をからかってやろうと思って、大手予備校サイトから持ってきた東大理Iの数学の入試問題を解けるか?
みたいな事をMath Majorの友達にやらせたんだが、スラスラ解いていって、今はカーネギーメロン行ってるヤツが
20分くらいで解いて満点たたきだし焦った。ひらめきが半端じゃないやつで、初めて見る問題でも解けるタイプだった。

     ど こ が 馬 鹿 な の か と 小 一 時 間 問 い つ m(ry

アメリカで数学の授業についていけないヤシが質問・語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1106980580/89
614名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:41:05 ID:LCiYhb1z0
一問に1時間以上かけられるから
さすがに今までのような一、二行で済む問題は出せないかな?
615名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:49:21 ID:Zbe4jrDJO
性教育の試験を五時間で受験できる大学はありませんか?
616名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:01:11 ID:A5ruAcV30
解答行数というか解答文字数と難易度はあんまり関係ないよ。
617名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:01:22 ID:BLZgoMBn0
>>171
お前、あの時のブサチビか・・・。
何も話そうとも思ってない。お前みたいな風に生まれてりゃあ
そらそういう方面で頑張らんと割りあわんだろうな。
618名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:03:34 ID:LCiYhb1z0
>>616
問題文の長さ
619名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:05:36 ID:fZhRgVoN0
予想すると、午前中は方針は立てやすいが途中で計算がぐだぐだになる超腕力問題

午後は、方針も立たないハイさよなら問題
620名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:06:31 ID:QxevY6RJ0
>>615
つ 花嫁大学
621名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:09:39 ID:fJHmnWu50
東工大はガンダム作れよ
http://www.youtube.com/watch?v=NxdtkopQOlM
622名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:10:25 ID:+sGfzyGf0
一般入試で中ぐらいの奴の方が入学後の数学よかったりするんだよな。
623名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:18:01 ID:gpCMXDvp0
のび太君もドラえもんが止まったあと
猛勉強して東工大にはいるんだっけ?
624名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:22:13 ID:+sGfzyGf0
東工大の上位の奴はさ、東大受かるだろう。
東大行っておくほうがいいよ。
625名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:28:43 ID:D6/2AhR/0
切込隊長あたりなら完答するだろうな。
赤坂のブルバギと呼ばれてるくらいだし。
626名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:29:47 ID:A5ruAcV30
切込隊長ってガチ数ヲタだったの?
627名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:32:30 ID:MiPmYg9D0
「数学者」は優秀な人多いけど、「数学ヲタ」ってロクな人いないですねえ
628名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:34:35 ID:A5ruAcV30
おーっと、ブルバキじゃなくてブルバギかよw
629名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:42:39 ID:Gp0C894q0 BE:41070233-
誰が赤坂のブルバ「ギ」なんて呼んでんの?
いずれにせよ大したことないだろ
630名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:50:48 ID:TDlmMnfT0
切り込みはそんな妄想もしてるのかw
631名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:56:13 ID:A5ruAcV30
×「数学者」は優秀な人多いけど、「数学ヲタ」ってロクな人いないですねえ
△「数学者」は優秀だった人多いけど、「数学ヲタ」ってロクな人いないですねえ
○「数学者」といい「数学ヲタ」いい、ロクな人いないですねえ
632名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:57:32 ID:ciS1UDqxO
真に理系に強い人間は文系にも強いことを理解しない馬鹿の制度
633名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:57:49 ID:u8Ju715J0
π<3.15を証明せよ
634名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:02:20 ID:MCwkdSz50
π=3.1415…
よってπ<3.15(証明終)
635名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:03:21 ID:+sGfzyGf0
π>=3.15と仮定するとガバガバになる。
636名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:06:14 ID:+sGfzyGf0
>>632
それ矛盾だろう。
文系=数学ができないこと
637名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:08:53 ID:Gp0C894q0
>>632
根拠全然ないが
638名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 23:00:01 ID:ADOI/FSA0
東工大の理学部教授陣は馬鹿だということか
639名無しさん@6周年
化学の能力も類推できるっていうのは、多分理論化学
とかの類の話の悪寒。きっと量子化学とか計算機化学
しか眼中に無いんだよ・・・。