【Winny】私物パソコン使用禁止…各省庁、情報流出対策急ぐ
1 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介した情報流出が相次いでいる事態に対し、外務、総務両省などが
職員による私物パソコンの業務使用を原則禁止する措置を打ち出すなど、政府は再発防止策の強化を急いでいる。
各省庁の取り組みは、安倍官房長官が9日に情報管理を徹底するように指示したことなどを受けたものだ。
外務省は9日付で、個人が所有する私物パソコンの庁内や在外公館での業務使用の原則禁止を決め、
全職員に通知した。出張などやむを得ない場合には、上司の許可を必要とすることを定めた。
総務省は3日、官房長名で「私物パソコンの業務利用の制限について」とする文書を作成。
プライバシーに触れるなど「秘密文書に相当する機密性を要する情報」は、私物パソコンでの処理を禁止。
これ以外の情報でも公表しないものは「流出する可能性があることを前提に、(使用)許可の可否を判断する」と
明記した。
経済産業省は、自宅などで作業するために省内から持ち出すことを禁止する情報の範囲を、
機密性が高い情報だけでなく、「公開を前提としない一般情報」にまで拡大する措置をとった。
内閣府も近く重要情報の外部持ち出しを厳禁とする管理基準を策定する方針だ。
警察庁は全国の都道府県警察本部に対し、公用だけではなく、自宅で使う私物パソコンについても、
Winnyの有無を点検するよう指示した。ほとんどの省庁で、私物を含め、業務に使うパソコンから
Winnyを削除する作業を進めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000201-yom-pol
2 :
( ´,_ゝ`)プッ! :2006/03/11(土) 04:38:08 ID:YqtZvLqE0
当然だな
3 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 04:42:01 ID:DmSEgvuI0
業務使用を原則禁止するなら
原則を破った物に極刑を!!!!!!!!!!
4 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 04:42:56 ID:T5HDxtIX0
当たり前すぎて
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:06:27 ID:gZccGBa+0
無理無理、絶対持ち出すって。
問題はnyじゃねーだろ。
6 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:07:31 ID:eK7oZ81w0
禁止すべきはWinnyじゃないのか?
7 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:18:11 ID:A3CQmY7s0
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | < あなたのハートに
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| | エンジェルビーム♪
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || |
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | ||
8 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:18:21 ID:2s3ztmmG0
てか、Winnyを何に使ってるか公表してみやがれ
9 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:19:23 ID:X5VA0t7G0
キンタマっていえよ
10 :
さわやか青年:2006/03/11(土) 05:24:12 ID:qXgCSmuqO
マックを使えばいいじゃない。
11 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:25:53 ID:awx49BD70
おせえよ
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:27:28 ID:85JVSEt80
パソコン予算倍増して裏金作る絶好の機会だね(´・ω・`)
業務用のPCでny使って、安全なものだけRに焼いて個人のPCに移植して(゚д゚)ウマー
な職員が一杯増えたりして
ブロードキャスターでウィニー特集
必見だな
>>9 キンタマじゃなくて山田だろ?
ny使ってなくても情報流失する可能性あるし。
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:29:30 ID:H9vqYfAc0
経産省には仕事中にブログ更新するような売国奴も居たからな。
17 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:30:29 ID:CSlNBeH40
中国が著作権を侵害するとは言えんよな
国家公務員でさえ著作権を軽視している現状が明らかになった(w
Winnyを個人用PCにインストールしている公務員はデフォルトで送検が適当
なにせ製作者を送検しているんだから、当然だよな(w
警察官も使ってるウィニー
有名になった上にお墨付きも頂いて
本当にありがとうございました。
これで役人全員がWinny使えなくなったら
逆きれで一気に法律でWinny規制に走るんじゃねえの?
20 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:33:03 ID:7dCuNk2v0
日中公務員がPC持ってたら大事なデータが入ってるって事だな。
21 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:33:56 ID:cAnrEsMe0
つまらん お前の話は つまらん
22 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:34:27 ID:yOgTy0z60
なぜ私用のPCだけでやらないんだろう。
個人の欲望と、もし見つかった場合のリスクを秤にかけたら
前者を優先させる理由なんて考えられないのだが・・・。
23 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:39:15 ID:X5VA0t7G0
俺の職場では、ウイルスバスターのインスコが義務だったんだが
そういう予算はないの?
24 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:46:24 ID:YVms91p0O
>>23 たとえ入っていても新種や新亜種には無意味
入っているから大丈夫だとなにも疑わないで使っている人がひっかかってるんじゃないのかな
25 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:47:27 ID:ajtuQub60
強姦の調書を取ってるやつが家では強姦ものビデオを多数DL・・・
しかも自分の娘がいるくせにロリもの動画をDL・・・
まあ個人の趣味趣向にあれこれ口出しするつもりはないけどね。
せめて他人に迷惑かけないようにやってくれよな。
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:56:40 ID:7dCuNk2v0
Winny使ってる奴らの通信ログの記録を押収して
後は個別に笠入れすれば逮捕続出だな。
私物パソコンに仕事のデータ入れるってのがあほすぎ
社外秘・極秘扱いの書類を自宅にコレクションしているのと変わらないだろ
28 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:58:00 ID:1fnIE0Qt0
にっきんきょういくがひつようだ
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:15:14 ID:yOQYiQGu0
これって私物のパソコンにはnyを入れるなってこと?
それ違うと思う。私物のパソコンをど私用にどう使おうと自由ですよね。
「業務に私物のパソコンを使ってはいけません。
業務用のパソコンに業務に必要のないソフト/データを入れてはいけません。
業務に係るデータを私物のパソコンで扱ってはいけません。」
が正しい対応と思うんですけど。
・・・ひょっとして役所の人って脳みそ腐ってる?
31 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:23:57 ID:ajtuQub60
おっそろしいな・・・
最新更新してるノートンでも無反応のフォルダ型.exeウイルス・・・
フォルダのアイコン変えてるから気付いたけど、これ踏んじゃうやついるだろうな。
糞Vipperめwww
32 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:26:13 ID:oaYKciTT0
あれだけ公務員が情報を流出させて誰も逮捕されないってことは
一般人はおおっぴらに使っていいんだよな
ねぇ、京都府警さん?
33 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:27:03 ID:Eieg1zml0
ぬるぽ
34 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:29:35 ID:p3Uzb2Uf0
自律的に危機管理できない奴ばっかりなんだから、
今こそシンクライアント導入だろwwww
35 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:33:30 ID:+ScVNco70
業務パソコンにWinnyインストールされたら終わりだろ
ポリシーエディターでのP2Pソフトの検出も難しいようだから、
Nortonなんかを使ってネットワークから隔離することもできないみたいだし
36 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:35:11 ID:CSlNBeH40
ゲームをWinnyで流して逮捕されていた厨房がいた、
Winnyはファイルを流す(貢献)ほど、ファイルを盗りやすくなるし組み
Winnyをインストールしている公務員や警察官が著作権物を流していないわかがない
逮捕しなくちゃ、俺はともかく逮捕された厨房が黙っちゃいないよ(w
法の下の平等、警察官や検察官がやぶっちゃいかんだろ
37 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:37:57 ID:CSlNBeH40
>>35 Winnyってポート固定だよね?
じゃあFWでポートふさぐか、開いているPCを
nmapとかで特定してDoSで落とせばいいんじゃないか?
>>36 ゲーム流して逮捕されてたヤツっていたっけ?
そいつ放流宣言して何回も一次放流者になってたんだろ、ハッシュだけ貼れば捕まらなかっただろうに
39 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:43:32 ID:tcX85Og20
これはきっと警察の謀略に違いない。わざと流失騒ぎを放置して世間にWinnytが危険な違法ソフトであるとの宣伝活動をしているんだ。
40 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:44:10 ID:oc0cAa4I0
41 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:44:39 ID:+ScVNco70
>>37 ポートは可変でしょ。それにヘタにポート塞いだら他のアプリにも影響出るし
フォルダも変更可能だから、プロキシやエージェントみたいなので挙動を調べるしかないとか
そもそも、そんなに簡単に実装が可能なら、すでにベンダから対策製品が出てるわけで
42 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:44:45 ID:CSlNBeH40
>>38 正確には逮捕じゃなくて補導なんだけどね
で、損害賠償として10億円ほど請求され、
泣きいれて減額してもらっていた
Winnyいれていた警官も検察官も自衛隊員も10億円、請求されればいいんだよ
43 :
電気ヌコは電気ネズミの夢を視るかニャ :2006/03/11(土) 06:45:52 ID:T2yqPWxu0
よく お上に逆らうな って書くの居るけど
みんな これの使用目的知ってるから...
【ぬりかべ】不倫ねーさん(Winny)4【あなたち】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141992662/ 私に深入りしたらヤケドしますよ(笑)
どういった私がお望みなのかしら?
小悪魔だったり天使だったり、子供だったり大人だったり
するかもしれませんよ。
既婚者の人に言い寄られる事が多いので…
私って何かあるのかな??
**きさんが「もうほっといて!!」と言うまで
くっついちゃうかも^^
それかたくさんキスをおねだりしちゃうかもしれませんよ。
あのぉ〜、だんだん私の印象が「かわいい」になっているのは
気のせいかしら?
きれい系路線が崩れ去ってしまったわ!
嘘ついたら・・・、今日はオシオキですよ!
オシオキの内容は、いっぱいキスをすること!!
はいはいキンタマキンタマ
45 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:46:35 ID:Eieg1zml0
>>38 > ゲーム流して逮捕されてたヤツっていたっけ?
いた。逮捕容疑は著作権侵害。これが2003年11月の話。
そして、彼らの著作権侵害行為を「幇助」した疑いで逮捕されたのが
winny開発者でもある京都大学の金子某で、これが2004年5月。
46 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:47:08 ID:qfUp/oe30
史上最も官公庁に影響を及ぼしたソフトウェア -> キンタマ となったわけですね。
47 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:51:45 ID:rPxejio+0
うちの会社のネットワークセキュリティー担当の馬鹿女は
会社のPCにWinny入れてやがった
注意すると逆切れして、素人は黙ってろとか言う始末
Winny制作者の逮捕とか情報流出事件とか、
それ以前に仕事しないでWinnyかよと突っ込んでやると・・・
そんな事、聞いたこともない!素人がデマ情報で文句言うな!!
Winnyは情報収集のため仕事で使ってるんだ!!!
( ゚Д゚)ポカーン
話にならないので上層部に報告すると
年寄り連中は問題を理解できない上に
PCに詳しい担当が大丈夫といってるんだから
おまいも気にせず仕事しろだとよ・・・orz
うちの会社はもうモウダメポ..._〆(゚▽゚*)
48 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:54:19 ID:CSlNBeH40
>>41 通常のアプリは固定だから、標準で使用が認められているポート以外を
ふさいでも業務上、影響は出ないよ
しかし、ポートが可変だとポートが変わる度に、その情報を流さないとダメだよな
なんかトラフィック増えそうなんだけど?どこかに対応表がなければ、
一定の地域ごとにしかファイル交換できそうもないよな?
49 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:59:03 ID:+ScVNco70
>>48 > 通常のアプリは固定だから、標準で使用が認められているポート以外を
固定じゃないよ。最初のネゴの部分だけ固定ポートで、
セッションが確立すると開いているポートを探してつなぎかえるタイプのアプリはいっぱいある
そもそも固定ポートやフォルダ情報を頼りにした場合、Winnyの亜種が登場したら対応できないので
トラフィックの増大やパケットの流れ方などをみて判断するしかない
でもこれって、かなり難しいよね
51 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:01:19 ID:AIV+hNFB0
>>48 それだと8080とかに設定して使う奴が出てくると思うが、全部塞ぐのか?
52 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:04:32 ID:qfUp/oe30
>>48 初期ノードリスト落として使うわけだから、初期ノードのハッシュにポートが記述されてるんじゃないのかな。
で、確立したあとは、ノード情報を交換していくとかさ。
53 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:06:59 ID:CSlNBeH40
>>47 転職するか、根気強く年寄り連中を説得するか
まあ、あれだ、新聞のWinnyの情報流出記事を集めて見せるんだな
「こんなにWinnyで情報が流出してます!」って説得すれば、
いくら年寄りでも理解できるだろう?
>>49 難しいよな、しかしセッション確立する度に全ポートスキャンかけるんなら、
並大抵なトラフィックじゃないね。やっぱポートが変わる度にブロードキャストしているっての方が、
技術的には効率がいいけど、自分のPCにWinny入れてますっていってまわっているカンジがして
いい気分はしないよな
54 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:08:40 ID:ajtuQub60
てか、キンタマ(Antinny)、山田、山田オルタ、偽幸、(まだあったかも?)に続いて
また新しいウイルス(小泉なんとか)が出回りだしたみたいだな。
nyは手製ウイルスの博覧会場みたいになってる。
今から初心者・中級者が手を出すのはやめたほうがいい。
ノートンやバスターしてるからとか関係ない。
55 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:09:34 ID:P4VDFUwC0
ポリ公専用WINNY作ってやれヨ。
56 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:10:37 ID:4EhtMV6b0
私物パソコンが使えないなら、
公用のパソコンでエロいファイルを手に入れるしかないじゃないか!
(´∀` )
57 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:10:53 ID:IK+lg4cy0
逃ー徒、走る。
今日も。
2ちゃんへ逃げ込む。
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:11:19 ID:kfVe3y1Y0
nyによる流出は防げても、別ルートでの流出は防げない件について
59 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:11:39 ID:+ScVNco70
>>53 パーソナルF/Wを出してる人とかにいろいろ聞いたけど、決め手がないのが現状みたい
もし決定打が出せれば、ものすごくおいしい商売になると思うw
誰か対策ソフトを開発して売り出せば、一攫千金も夢じゃないかも
60 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:14:33 ID:CXOpV7Fr0
そもそも必要なだけの官給のPCの予算つけなかった
主計官の責任とかは完全にウヤムヤなんだろうな。
61 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:16:21 ID:yp5zA53c0
この通達出してる奴のPCを真っ先に調べるべきだな
62 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:17:52 ID:CSlNBeH40
>>51 8080にwinny固定してもいいけど、NATだとHTTPとか使えなくなりそうだな
全部は塞がないよ、必要なものだけは開けとく
あとは開けてあるポートが許可されているアプリかどうかを確認するスクリプトをきっておけば、
大抵、わかるとおもうけど?
>>52 なるほど、初期ノードだけはポートの対応表があるんだ?
じゃあ、それを元にリアルタイムでポートは割出せそうだね
>>59 あれ?対策ソフトって出てたような気がするんだが?
Winnyのパケットを捕まえるのに成功したとか何とか
>>38 しかも貼ってたのがnyのBBSだったはず。。。
64 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:23:43 ID:7nn99Dkc0
>> 個人が所有する私物パソコンの庁内や在外公館での業務使用の原則禁止
今頃、まだそんなこと言ってるのが信じられん。。
平和ボケも甚だしい。
65 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:28:05 ID:AIV+hNFB0
>>51 だからその許可されたポートを使われたらどうするんだって話だよ。それと許可する基準は何?
そういえばNATのことを忘れてた。ルータの外に特定ポート以外への接続をブロックするFWがあったら、NAT死亡なんじゃないか?
66 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:30:23 ID:yp5zA53c0
他のパソから隔離したボロパソをny専用にして、up0パッチでDLしまくってますが?
67 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:30:59 ID:7nn99Dkc0
使ったことも、近々使うこともないと思うが、「Winny(ウィニー)」が、
「勝れた大変強力なソフト」であることが、今回の事件でよく理解できた。。w
68 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:35:36 ID:SSzCi0it0
Winnyを使うのは犯罪だと京都府警が言ってました。
犯罪をしたのに公務員なら逮捕されないのですね。
69 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:39:40 ID:TTLeLHsW0
そうか、自宅でのフロッピー残業もだめか。会社でサービス労働が
増えるな。その場合国がサービス労働実態として蔓延してるんだから
民間もサービス労働蔓延するな。
70 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:42:51 ID:G1/fa9G10
先日、誰かが言っていたが
Winny入れてないパソコンでも流出することはある
一度入ったウイルスは削除できない
と語っていたが、Winny削除しても意味無いのでは?
ないよ
72 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:51:43 ID:CSlNBeH40
>>65 俺に尋ねられたような気がするんで答えるね、違っていたらスルーよろしく
許可されたアプリが許可されたポートを使用しているかどうかは、
Finすれば大抵の場合、わかる。わからなければ運用させなければ良いだけじゃないか?
それから、ルータの内側にNATやNAPTを使用するような運用は通常しない
使う意味がないから。
73 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:56:04 ID:uDPeK3Fq0
そんなことよりウイニー自体の対策してくれ。早く。全国解決だ。
74 :
ワールド名無しサテライト:2006/03/11(土) 07:58:37 ID:ygTA9OLn0
>>73 windows の対策をいくらやっても
無駄だということを
理解してますか?
75 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:00:18 ID:FwJQ3Pwv0
公務員とか警察官が使っちゃいけないソフトだろw
モラル低いな公僕は
76 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:02:25 ID:4XFVuWli0
もっと踏み込んで私物パソコン所持禁止にしたらどうだろうか
流出したら理由を問わず懲戒免職でいいよ。
>>60 機密情報を外部からアクセスできる場所に置くという
せきりゅてぃ意識の甘さが根幹にあるんだから
私物PCでも官給品でも同じ。
部課ぐるみでWinnyとかやりかねん。
「馬鹿にはPCを与えない」という
主計官の判断は的確と言えるだろうwww
78 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:08:38 ID:FzcxLu8r0
もうだめぽ
79 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:09:05 ID:HO51PSJO0
京都府警の責任がうやむやになってしまう。
P2Pソフトの開発に限ってなら何も問題無い。だが問題は、あまりに容易に違法な
使われ方をすることだ。それが明確に予想できるのに、有効な対策を何ら施さずに
無差別配布したのは悪い。それが刑事罰に相当するかどうかは未整備の法の問題。
作者は正論を言ってるように見えるが、根にあるのはダウソ板住人向けの著作権無視した
違法ファイルの交換に適したソフトを作った事実。初期の発言を見れば一目瞭然。
具体的にはクローンに関しての研究などは、研究者の節度をわきまえた行動が求め
られてる。研究のためならモラルや社会的影響などを一切考慮せずに、何してもいい
というわけではない。社会的倫理的影響が大きい技術の場合は特に。
Winnyも自作ファイルを流すっていうのはただの建前で、まず間違いなく違法ファイル
のやりとりが目的。人間は人殺しをする奴がいる。だからといって人間全員は悪では
ない。ごく一部の悪をどうするか。Winnyの場合、現実的にほとんど100%の悪を
どうするか。その悪の程度の差が問題。擁護する人間はその差を無視する。
違法ファイル交換に使用されるサーバの管理者は逮捕されてる。Winnyはサーバが無く、
個々がデータを持って相互に受け渡してるのだから「ノードの所有者全員が共犯」と
言える。法に違反してないのではなく、技術に司法がついていけず判決が出てないだけ。
確かに道具が悪いんじゃない。ただね強力な道具を野放しにしてると馬鹿が使った時、
社会に甚大な被害が出るんだ。
核も平和利用なら良いかもしれんがテロとかに使われたら大変だべ。
銃とか刃物もしかり。取り扱いに注意しないといけない強力なツールでは有るから
nyで被害が出るなら銃とか刃物みたいに規制対象になっても仕方ないと思うよ。
現在洒落ではキンタマのようなウイルスは出てきてないしnyに比べてユーザー数も少ない。
とりあえずnyと洒落を規制しておけば次のソフトが普及するまでにしばらくかかるし、
新しいウイルスが作られて広まるまでにはさらに時間がかかるだろう。
いたちごっこでも規制するのとしないのとでは大きな差がある。
すぐに規制してWinnyネットワークを壊滅させれば当分こんな事件は起きないから、
その間に情報セキュリティ管理能力を向上させればいい。
81 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:12:14 ID:+ScVNco70
>>62 > あれ?対策ソフトって出てたような気がするんだが?
確実な方法ってのは、ないみたいだけど
商売としてやる以上、ほぼ100%対策できないと意味ないしね
82 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:15:49 ID:AIV+hNFB0
>>72 ごめんアンカー間違えてた
その許可されたアプリとポートの組み合わせを誰が決めるのさ。標準化団体?
アドレス変換を行っているルータの外側のFWで特定ポート以外を弾いたら、レスポンスが返ってこないんじゃない?
ということなんだけど、どうなんだろう
83 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:22:14 ID:msuP6GUg0
「違反したときの罪則」のソースが無いなあ
「おしかり」程度で済むんだっなら出世あきらめた奴
とかは続けるだろ?winny
84 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:23:20 ID:+ScVNco70
>>82 well-knownポートのことじゃない? でもこれって、受け側の問題であって、送信側はあんまり関係ないんだよな
> アドレス変換を行っているルータの外側のFWで特定ポート以外を弾いたら、レスポンスが返ってこないんじゃない?
> ということなんだけど、どうなんだろう
弾かれて終了だね。ポリシーの書き方にもよるけど、F/Wって基本的にはin-boundのポートは閉じるけど、
中から外へ出るout-boundは、一部を除いて基本的にほとんど許可ってケースが多い
パソコン紛失とか盗難ってのも、地味〜にニュースになることがあるな。
あれも「盗まれた!」って届けてるからニュースになるのだろうけど、
実は大事な情報入りのパソコンって結構行方不明になってるのでは?
HDDまるごとよその国に行ってたりしてな。
86 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:24:55 ID:dGH0xsKO0
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,:' :::::::::::`::、
: : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : :,,.'. ... ::::::::::::.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :'.(('' \ .:::::: : ::
: : : : : : : : : : : : : : : :: : :,..../.'' \.,...、:_:/
: : :: : : : : : : : , -:─::'"´::: (:::: :: ::':;::..'.'´`,
:: : : : : : : : / ....:::::::::::::.....,: \: ::''、'ヽ.;"
: : : : : : : :/ .: ::::::::::::l\::::'-:::';:;;;;;ヽ..ノ;´
: : : : : : :/ . :::::::::::ノ:::::`:::::::::::::;;;;;;;;;;;;|
: : : : : :i :::::; ::::::::ノ ::::::: :::; ;;;;;;;;;;|
ハッシュマ・ダー[hussu M Darr]
(1801〜1850 印)
87 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:25:19 ID:GYfK9bV90
官僚の出世におしかり程度の処分は影響しないよ。
88 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:26:39 ID:Wy+YGEP+0
>>85 どこぞの小学校のヤツはデータ入ったまんまのHDDを業者に修理に出して
その業者が自分のパソにつないで認識させたらWinnyで情報流出だっただろ。
預けるほうも預かるほうもトホホな事例だったよ。
どうせ仕事用に支給されたPCにnyを入れてたんだろうに、
私物を業務に使用していたというミエミエの言い訳。
私物を使うほど経費節減に励んでたんなら、ここまで叩かれる
ほどのお役所体質なんてなかっただろうに。
90 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:31:15 ID:msuP6GUg0
91 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:38:33 ID:qfUp/oe30
>>89 >1 個人が所有する私物パソコンの庁内や在外公館での業務使用の原則禁止
だから、官品の私的利用は未だにいいことになってるのかもね。
92 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:40:31 ID:+ScVNco70
社内からの接続による流出はほぼ完全に防ぐ方法があるけど、
データを持ち出されたらどうしようもないよね。USBキーやFDなんかで持ち運ばれたらわかんないし
93 :
下流国家公務員:2006/03/11(土) 08:44:19 ID:XAbQNatL0
普通に事務連絡でキンタマに注意。
って文書来たのにはチョト笑った。
94 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:46:35 ID:CSlNBeH40
>>82 通常、そのアプリでつかうポートはデフォルト指定して使っている場合が大半ですね
apacheが8080をデフォルトで使うのと同じでね
IAEAとか、ISOが標準化するまでもなく、そのプロジェクト単位でデフォルトが設定されているのが
通常のことかと。まあ、最終的には、そのイントラの管理責任者が決めるんですが。
特定ポートにはACKが帰ってきますね。NATやNAPTは一つのグローバルIPアドレスを
複数のPC(プライベートIP)でシェアする技術の一つでしかありません。
通常、NATはポート変換しないので、そのポートが許可されていれば、問題ないですね
NAPTはポート変換するんで、変換されたポートが許可されていなければ、拒否されるでしょうね
そこは運用しだいじゃないかなぁ
>>92 ちゃんと情報管理している企業は、外付機器用ポートもFDDドライブも
使えないようにしてるでしょ。
パソコンメーカーうはうはだね〜
そもそも私物PCを使わなければならないような状況がコストアップを招いている
新しいPC→速い→残業短縮
で人件費を抑えられる。人件費5500円/時間で0.5時間/日の短縮、15万円
のPCを買うとしても3ヶ月もあれば回収できる
逆に言えば新しいPCを買わないことはコストアップの原因だ
バカだなあ。出張時には出張用のPCを渡さないと管理できっこないだろ。
適当な解決を試みたという風情だな。
「上司の許可」があれば情報流出してもOKなのか?
それとも許可を得たらそいつが出張のために
WinnyをPCから削除するという保証でも?
99 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:25:21 ID:AIV+hNFB0
>>94 なるほど。ISPとかで一律に禁止するんじゃなくて、個々の企業なんかの対策の話か。勘違いしてた
それなら個別対応でも問題ないか
あとは外部からのリクエストを受け付けない設定の場合をどうするか、かな
そもそも警察とかの事例では自宅に持ち帰って流出だから、そこらへんをなんとかしないといけないんだけど
>>97 予算を承認する立場の連中にそれを理解させられるかどうかだな
公費で新たにPC入れるのはいいが
かわりに当然、こうした公費PCがWinnyなど
「京都府警に逮捕されるに値する犯罪ツール」が公務員個人によって使用されたら
必ず本人とその上長を、懲戒免職にしろよ。
それくらいの重みが無いとただ役所内での許可申請書類が一つ増えるだけのことだ。
そういう確約も無くPCを新たに導入なんてとんでもないことだ。
勘違いも甚だしい。
101 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:29:39 ID:/xkpZzhI0
>>97 PV時代のPCからの買い替えなら時間短縮になるだろうが
仕事で使うのはワード、エクセル、アクセス程度だから
あんまりPCの性能なんて関係ないよな
>>97 高性能PCが必要な役所の業務ってどんなの?
地球環境のシミュレーションでもやってるわけwww
そもそも最新PCの性能を存分に引き出すような使い方をする人間が
公務員の中にどれほどいると思ってるのwww
犯罪予告性ゼロの先走り逮捕をした京都府警だが
一方で警官は無罪放免どころか取り調べ対象ですらなく
時間が経ってうやむやになるのを待っている。
長官、大臣は宣言しろ。
「実名顔写真公開(天下りや安易な再就職先斡旋などを防ぐため)
ny公務員は退職金カットの懲戒免職」
これはヤレと。いきなり逮捕されたny利用者の人生がどれだけ滅茶苦茶になったのか
それを考えれば当然だろ。警告も発せずに信号無視で射殺されたようなものだ。
>>102 お前がいかに無能で仕事が遅い人間かわかりそうなものだな。
FAX電話で一日潰して忙しく仕事したつもりにでもなってるんじゃないの?
105 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:39:22 ID:qfUp/oe30
>>97 支給品より私物のほうが、新しいものに早くリプレイスされていくんじゃないかな?
つまり私物を使ったほうが効率的。
どのみち使う人が、おそろしく非効率な使いかたをするからあまり変わらないけど。
106 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:41:11 ID:pSX62LOd0
これって10年前のニュース?
アホか今頃
>>101 民間か公務員か知らんが、最低レベルで仕事を語るなよ。
そんなフリーターでも出来るような仕事しか世の中に無いわけないだろう。
お前以外の人間がお前の代わりに全部やってくれてるんだよ。
だからお前が足をひっぱっても社会はちゃんと回るんだ。
自分の低レベルに基準をおくなっつーの。
>>105 PCの性能だけに目を向けるお前は論外。
それじゃ管理が不可能だろ。
大前提わかってる?
責任を持った管理で効果をあげることだ。
本人にセキュリティの責任負わせても意味無いんだよ。
MSオフィスやwindowsは何で一世代前のPCに入れると
泣けるほどモッサリするの?
Ver上げないと、ファイルの流通に支障出たりする
こともままありがち。ノートPCの敵ですよ、あいつらは。
111 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:48:01 ID:QBbNzYy80
>>110 公務員というか、国の情報管理するPCは独自OS開発して使用すれば良いのにな
ってか、せめてLinux使え!そしたらnyなんか使えなくなる
>>107 で、優秀なあなたが考える流出防止対策は何ですか?
あ、ごめん今の無し。GoLsoku+0には不適切なレスであったことを謝る。
114 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:53:24 ID:bmtS7VzS0
暇だからnyやっているのでは?
公務員に日報つけてもらいたい。遊んでいましたと書くのかな?
115 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:55:49 ID:/xkpZzhI0
>>105 公務員が私物PCを何故使うかというとさ
各個人に支給される役場のPCは基本的にはインターネットに繋がらないんだよね
役場内の連絡(メール)はLANシステム役場内限定、ネットとは原則繋がらない
セキュリティ的にも納得できるし、仕事でネットは必要ないだろというわけ
ネットに接続できるPCって、仕事に最低限必要なものということで課に一台くらいが普通じゃないかな
だけど、それだと役場外とのメールのやりとりもできないし、ネットで調べるのも課長とかの許可いるし
面倒だから私物のPC使ってる公務員が多いんだよ
でもまあ、情報管理もしっかりできないアホが、ネットに繋がる業務PC与えられたら洒落にならんよな
116 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:56:39 ID:4XFVuWli0
>>114 ネットワーク上に頒布されるファイルの調査および確認作業
117 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:56:41 ID:pSX62LOd0
効率より安全だろ
118 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:00:41 ID:VwIRJKqN0
開発者逮捕しておきながら、自分らが使って情報垂れ流してりゃ世話ないなw
119 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:03:25 ID:KP8QTJ5u0
持ち帰り残業が出来なくなるわけだがどうするんだろう
120 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:05:22 ID:hr6Eyto00
今日のごみ売り新聞の1面と3面で、政府は法規制をする必要があるとか
煽ってたな〜
痛いのが一人いるな。
122 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:08:21 ID:5Uzo78wsO
論点がずれてるな。
大体自宅で仕事してる事がおかしい。
オーバーフローした仕事は会社が残業代を払って仕事させないと。
それが無理なら人を増員しないと。
123 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:11:14 ID:VwIRJKqN0
>>122 でも現実問題として持って帰りでもしないと終わらない量の業務があるわけで。
お金も人員も有限で働けば働いた分だけ給料が出るわけでもない。・゚・(ノД`)・゚・。
124 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:12:00 ID:bmtS7VzS0
>>115 職場のLANにつなげて、ルーターのIPアドレスをいれれば
どんなPCでもネットにつながるよね。
125 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:12:46 ID:4XFVuWli0
126 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:14:29 ID:72f8yUvD0
流出があったら流出させた職員に官庁が損害賠償請求起せばいいじゃん。億単位で。
このくらいすれば懲りると思うよ。
127 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:14:39 ID:53/vaeaZ0
これだけ使ってるのがバレても、一向に逮捕者が出ない。全く出ない。
つまりこれは、
使 っ て も い い と い う こ と だ
お墨付きありがとうございました。
128 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:15:26 ID:f2ILS5j50
懲戒免職って決めりゃ済む事なのに。
129 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:16:10 ID:bmtS7VzS0
>>115 そのときの職場の私物のPCってどうやってネットにつなげるの?
本当に使っていることがバレてもまったく捕まらないよね
警察でさえ使っても何のお咎めもなし
マジでお墨付きが出たのか
131 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:18:19 ID:5Uzo78wsO
>126
個人に責任を押し付けるのはおかしい。
社員の不手際は会社の責任。
それが組織。
公務員でも同じ事。
個人と組織両方の責任かと
133 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:21:00 ID:4XFVuWli0
>>131 通常の職務上のミスでもなんでもないんだから
損害賠償ものだろ
>>122 それは問題ない。
民間企業で行われている「裁量労働制」を導入すればいい。
それに合わない人間はやめてもらえばいい。
民間からあぶれた人間が代わりをつとめます。
「他の人でも十分つとまりますからリストラされた今は
どうぞ真剣に職というものを見つめなおしてください」って話だ。
だらだら非効率に行っている業務を人数増やして、なんてとんでもない話だ。
135 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:22:02 ID:JdS43JQe0
Windowsをやめればいいと思う。
そうしたら、私物パソコンなんて使えないし、
Winnyにも悩まされなくてすむ
136 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:22:35 ID:oiPAntt20
そして山田オルタナティブが牙をむく
137 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:25:26 ID:oiPAntt20
>>135 appleが、公務員向けに割引のサービス始める(w
139 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:26:35 ID:AIV+hNFB0
>>123 持ち帰らないと終わらない量の業務があるって状況自体が異常だと思うんだが
人員を増やすか仕事を減らすかするしかないだろ
>>129 AirH"とかいろいろ
決めたって、やるやつはやる。何でもそうだろ。
142 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:37:06 ID:EP/FFSO80
「原則」禁止ってあたりでまだまだ流出しそうだ。
143 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:37:20 ID:bmtS7VzS0
>>139 AirH"って有線に比べたらえらく遅くないですか?
それでネットやる気になる神経ってスゴイと思う
ビジネスマンが会社とデータをやりとりするには最適だと思うけど
144 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:42:07 ID:b3lWnEgf0
・ウイルス駆除ソフト導入
・スパイウエア駆除ソフト導入(数種類併用:けんかするものがあるかもしれないので組み合わせには注意)
・パーソナルファイアウォール導入
・(ルーター)
・アクティブXは基本的にOFF
・オートコンプリートは切る。
・常に拡張子を表示する
・ダウンロードファイル等は必ずファイルの種類を確認(アイコンではなくプロパティなどで)。
・怪しいEXEは実行しない。(中身が理解できないbat(バッチ)ファイルも同様)
・・・・・その他。
Winnyやらなきゃ、最低これくらいやっときゃいいかな。
でも、最終的には当人次第なんだよな・・・・
とにかく、ネット接続する環境で未だにウイルス駆除ソフトすら導入しない馬鹿は、他人の迷惑この上ないからこの世でないところに行ってもらいたいものだ。
>>139 持ち帰らないと終わらないのは量が多すぎるせいか、やり方に問題があるか。
問題の所在、それは個人ではなく、組織であるかもしれないがこういう視点が基本となる。
少なくとも人員増やしたら仕事量が減っても人員は簡単に減らせないから
あくまで最後の手段だ。安易に口にしてもらっては困る。
仕事があるから公務員は雇われているのだ。仕事が減ったら公務員は減らさねばならない。
最低限の人数とはとても言いがたいほど手は余っているはずだ。
民間企業と工数を比較すればわずか1/4程度という話を聞いた事がある。
おそらく一般の企業が努力しているような効率化を進めれば
おそらく10分の1もいかないのではないか。
実際の工数辺りの賃金が高すぎ、直接効果のでる仕事が少なすぎ、
改善可能性の高い業務が多く人数が多すぎる。
これは散々あちこちで批判されていることだ。
ぺーぺーの公務員自身が身の回りだけ見てもわからないことかもしれないが。
家に持ち帰ってはいけないのならば役所に出て来いと。
上司の許可を得ればいい話。
許可がとれないなら家でもやってはいけない。それだけのこと。
決まりとはそういうもの。ルールを破りながらルールを守れない理由を主張することは
自白にも似たリスクである。
146 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:46:20 ID:eIJCd6xb0
ほとんどのパソコをンネットにつなげないようにして
DVDの記録装置とかも使えないようにすれば
情報流出も防げるし仕事中にネットで遊ぶ人も減っていいんじゃないの?
147 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:46:37 ID:QBbNzYy80
>>144追加
オートランを切る
P2P専用PCにはP2P用ソフトしか入れない
落としたファイルはネットに繋がっていないPCで解凍→実行する
ノートンやバスターを信用しない
実行ファイルは仮想PCで起動
なるべく短い間隔でOSの再インスコを繰り返す
転んでも泣かない
>>144 もっと簡単な方法があるよ
ダウンロード用PCを別に買い
一切の個人情報を記録しない
149 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:49:22 ID:bmtS7VzS0
>>144 ウイルス駆除ソフトという物を知らない人が公務員をやっているのかと
思うとぞっとする。入れていてもUpdateしていないとか無効に
していたりとか。公務員の給料からしてみれば安いもなのにね
>>145 仕方ない部分はあるんだけどね。
例えば法律の一行を削除しようとするだけでも、内部でお伺いたてて、各省にお伺いたてて、法制局に説明して、閣議決定して、
ととにかく作業が多すぎる。
事務事業にしても、現場の判断で機動的にできれば効率も上がるんだろうけど、
そういう制度にもなってないし、そういう予算のつき方もしてないし。
151 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:59:14 ID:oiPAntt20
結局、印刷したものを持ち帰って家のパソコンに入力して仕事したりするんだろうな。
> 私物を含め、業務に使うパソコンからWinnyを削除する作業を進めている。
業務に使わない私物パソコンはWinny使用を許可する。
よくわからんのだけどWinnyって名前のウィルスがいつの間にかパソコンに侵入して
個人情報をネットに撒き散らしてるんじゃないの?
154 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 11:03:54 ID:AIV+hNFB0
>>143 えらく遅いうえに不安定ではあるけど無いよりはマシ
>>145 困るって言われてもな。123が自宅に持ち帰るのが当たり前みたいに言ってるから、上司に言うなりしろよと思っただけで
こんなところで愚痴られたってこっちも困る
155 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 11:05:01 ID:bmtS7VzS0
>>148 家庭内LANにつなげておれば同じなのでは?
156 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 11:13:15 ID:bmtS7VzS0
>>152 > 私物を含め、業務に使うパソコンからWinnyを削除する作業を進めている
振り出しに戻さないと安心できません。
>>152 許可するわけじゃなくて
完全な私物PCにまで干渉する
権限が無いのだと思う
今更かよ。
民間の大手は「問題が起きないうちに」きっちり対策
してるってのに。
アチコチで犯罪が起こってから慌てて対策するなんて、
公務員ってほんと馬鹿なトップしかいない。おまけに
下っ端は犯罪者の吹き溜まり。しかも逮捕されない。
ほんとどうしようもネーナ・・・・
> 警察庁は全国の都道府県警察本部に対し、公用だけではなく、自宅で使う私物パソコンについても、
>Winnyの有無を点検するよう指示した。ほとんどの省庁で、私物を含め、業務に使うパソコンから
>Winnyを削除する作業を進めている。
おいおい、違法共有は警告なしで
いきなり逮捕起訴に値する犯罪なんじゃないのかよ。
京都府警に確認して来い。
身内の場合は公に証拠隠滅工作を指示ですか?
>ほとんどの省庁で、私物を含め、業務に使うパソコンから
>Winnyを削除する作業を進めている。
ほとんどの省庁で業務に使うパソコンにWinnyをインストールしてたのかすごいな。
Winny入れてたやつを全員しょっぴけよ。
私物っていっても住所は割れてるんだし。
取調べしろ。役所のPCだったら管理責任者を
順にしょっ引けば簡単だろ。
少なくとも各省庁のTOPが
全員取替えになるくらいのことだぞ。
なんせnyが犯罪だと言う事になると逮捕に値する犯罪を
各省庁内部で起こっていたということなのだからな。
ここまで大騒ぎにならないと
nyでの無警告見せしめ逮捕がどれほど不穏当であったのか、
わからんか?
まあ裏金づくりでも誰も横領で逮捕されてないんだっけ?
役所や警察の倫理なんてこんなもんだわな。
>>150 公共サービースの内容を、末端の見識もモラルのカケラも無い田舎の
オッサンおばさん個人の判断で勝手に変えられたら困る。
それなりに社会的合意のもとにやってもらわないとさ。
お役所仕事の煩雑さってのは、まさにそういうことでしょ。
その辺はちょっと大きな企業でも変わらない。
効率化の方法はいろいろあるはずだけどね。住基ネットとかも
そのためだったんじゃなかったか?
ま、「利用者の為に」効率化はして欲しいね。利用者には
不便させといて、自分たちの仕事だけ楽しようなんての
ばっかじゃ困るけど。
164 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 11:44:14 ID:bmtS7VzS0
>>157 完全な私物PCで一太郎使って書類作って職場にもってくるから。
もってきたデータにウィルスがくっついている可能性があるから。
家族が風邪ひくと職場でも風邪がはやります。
165 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 11:54:49 ID:pSX62LOd0
>>157 仕事環境と私物環境が完全に区別されていればな
言っておくが警察は、Winnyによるファイル共有を
犯罪として取り締まっているのだぞ。
私物であろうが、禁止されてるのはむしろ当然であって、
干渉もへったくれもない。
「年末忘年会シーズンですが飲酒運転はくれぐれもしないように」と
通達が回ったとして、社用車じゃなけりゃ私の勝手です、とかいうやつはいない。
>>165 そういう意味で「完全な私物PC」と書いたのですが…
168 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/11(土) 12:24:04 ID:8CZH6yPd0
>>1 OSを変えないと無意味。
OSを純国産BTRONに!
>>168 「〜しさえすれば大丈夫」
怪しげな健康食品や、宗教・自己啓発にありがちな表現だ。
そういうことをいうやつの知性は信用しないことにしてる。
>>164 自宅で仕事をするのが許された案件なのだろうな?
終わってないから勝手に持って帰ってる、
とかいうなよ。その時点でアウトだから。
ほんとは登庁してやるべき仕事を
家でリラックスしてやりたいからと持ち帰るのは
個人による混同にほかならないぞ?
それで工数管理ができるのか。
工数管理をしないでどうやって予算を組めるのか。
どうせどんぶり勘定で予算なんて組んでるんだろ?
それでいて仕事が多すぎるから持ち帰らないと、とかいっても。
いいよなお役所はラクチンで。
かなり予算は使う(国民の皆様申しわけない。お金使わせてください)けれど、
きちんと使えるPCを職員が職場で使うのには十分に用意する、データの
バックアップもきちんと取れるように対処する、故障しても業務に支障が出ない
よう代替機を用意する。
これが出来ていないとつい効率を求めて私物PC持込、許可されていない
外部メディアへの保存、データ持ち出して自宅で作業を減らすのは難しいと思う。
同僚が支給されたPCの代替機にwin98渡されてた。
本庁から来るzipファイルが開けなかった(解凍ソフトもインストール禁止なので)
172 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:42:26 ID:SVuizUFl0
おいおいお、私物のPCで何しようがかってだろ、馬鹿か?
私物のPCを業務で使わせてた(ケチって業務用PCを買わなかった)のが原因だろ
こんな馬鹿な事言ってるようじゃまた流出するね、全然わかってないようだしwww
173 :
思うに、:2006/03/11(土) 12:43:03 ID:ZDsJdxR30
>>144 このWinny問題はBSE問題同様、わが国の「潔癖衛生思想」が如実に現れた事案ですよね。
そもそも日本は古来より漬物や納豆はじめ菌と巧く共存してきた民族ですよ。
それが現代では無菌志向になってる。
だからこれら列挙した一般的な対策を日々こまめに行い、それで検知されなければ十分。
人体にもパソコンにもウィルスがいて当然。(もちろん重篤なウィルスは感染症として問題だが)
>>145 俺も約10年前新人のとき当時の直属の上司から
「仕事は絶対に家に持って帰るな。どうしても仕事が終わらないなら
休みの日に職場に出てきてやれ。」と訓示されたよ。
>>160 あれは京都府警(と京都地検)の先走り。
全国どこの都道府県警もその後同種事件の立件捜査してないじゃん。
だから他県警は、立件の疑律判断をした京都府警の様子見というのが実態。
この刑事裁判で有罪が決定すれば、警察は一気に魔女狩り(一般市民・警察内部双方に対して)に走るよ。
対応、遅すぎ
175 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:46:21 ID:QBbNzYy80
勤務時間に仕事が終わらない
*処理能力の低い公務員は首切れ
*誰がやっても勤務時間内に終わらないような仕事を割り当てたなら管理者の首切れ
まあ、ちょっと詳しいくらいのやつが一番たちが悪いんだよな。
自分は詳しいし、対策してるから大丈夫だと思い込んでる。
まあ
>>175みたいなのが首切られてホームレスになったり
生活保護申請してりゃ一緒だけどな。
178 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:35:04 ID:AIV+hNFB0
>>176 愛媛県警のはこんなんだしな
53 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/03/09(木) 07:06:37 ID:TtdPbyQNO
同僚には
「PCのことは俺に聞け」
「見たい動画あったら俺に言えば見付けてきてやる」
とか 自慢してたらしいな
口癖は
「俺はパソコンとインターネットのことならプロだから」
>>178 まあ個人が身の程知らずな軽口叩くくらいは許してやってもいいが、、。
警官が逮捕されない以上、身内の証拠隠滅が終わってから、
Winnyによるファイル共有を犯罪と言うのは許されない。
そこを確認するべきだ。
もしそれをいうのであれば、警視庁および各関連機関は
今回の動きは内部情報を悪用した組織的悪質証拠隠滅事例として
記録されるべき。
犯罪新造のため開発者を社会的に貶めることで、
社会への告知手続きを省いたことなど言語道断だ。
今回の動きでただ「全体として見つかりませんでした」
「見つかったものは消しました、もう大丈夫です」では絶対に駄目。
おそらく間違いないと思うが、消せと命令して、
実際に入れていたのかどうかをあえて記録させないでいたとしたら
それだけで警察省庁による具体的な証拠隠滅指示と認定せざるを得ない。
180 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:58:43 ID:4XFVuWli0
>>171 こういう図式が出来ている時点で終わっているな
× ツールのインストール
○ 外部へのファイル持ち出し
181 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:06:38 ID:bmtS7VzS0
ゴミ箱を空にするを忘れていたりして。
182 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:08:22 ID:8I+J0USQ0
一人一台貸与された公用のノートPCを、自宅に持ち帰って作業する
DQNなII種が居たけど、そういうのも禁止しろよ。。。
183 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:10:13 ID:pSX62LOd0
>>182 そもそも、持ち出し可能なノートPCを貸与してることが間違い
ノートPC貸与であれば、鎖でもつけて管理してなきゃダメ
>ほとんどの省庁で、私物を含め、業務に使うパソコンから
Winnyを削除する作業を進めている。
( ゚Д゚)・・・・
公務員ってアホばっかりなのか?
もうこの国はダメかもしれんね・・・w
186 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:18:15 ID:8I+J0USQ0
>>183 その通りなんだけど、そこは、システムの管理担当者や、会計や総務も
DQN揃いだったからな。。。まともな話が通じないというか。
ところで海自の曹長はどんな処分になったの?
戒告?訓告?謹慎一日?
公務員が本当に優秀なら、この機会にどれぐらいの数のPCに
Winnyがインストールされていたか調査しそうなもんだがなぁ。
ただ証拠隠滅のために実態の把握もせずに消させてるような
希ガスす。
本当に公務員ってバカばっかだな・・・
189 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:23:54 ID:8I+J0USQ0
>>184 持ち帰りを知ってる上司や先輩職員も注意しないなら、
事実上、職場ぐるみで黙認してることになるね。。。。
190 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:26:38 ID:+ScVNco70
>>124 ネットワークによっては無理だね
最近のネットワーク機器には検疫ネットワークと称して特定のポートを隔離する機能があるし
191 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:27:17 ID:shRYU/GC0
ウイニーなんて使わん俺としては、
これまで自宅残業していた分を、
どうどうと庁舎でやれるから
残業代が稼げて嬉しいぜ!
192 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:29:03 ID:oYmCbQKg0
つーかさ開発者逮捕されてんだよ逮捕
開発者を逮捕した公権力側に属する人間が
そのソフトを自らの意思でパソコンに入れて
おまえら一体何をやってるんだって
193 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:33:35 ID:DS6ogsQ10
ヴァカオヤジ共がMsOffice強制しなけりゃLinux+OO移行で一気に解決できる。
194 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:35:22 ID:8tXDXlWC0
態度が間違ってるぞ。見つけたら順番に逮捕だろ。
そもそも、認可を受けた私物パソコンの業務使用ってシステムは
1人1台ずつ買えないからなんだよな
まぁどっかの省庁みたいに
「入札1件5億円から2億円に引き下げました」
なんて言ってるとこにゃ1人1台貸与もできるだろうが
196 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:39:43 ID:WdAFOh980
権力の内側にいれば黙って見逃されるのかよ。これが権力ってやつですか。
198 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:44:56 ID:ZRo9kzPU0
官庁が個人パソコンを推奨してるのが問題
使うのは構わんがwinnyを業務で使ってるパソコンに入れる神経が解らん訳だが
単純にソフト関連の知識がなさ過ぎなだけだろ
199 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:50:32 ID:NpGn8qKB0
むかしパソコン屋の展示品で置いてあったPCにWinnyを入れてキーワード同人誌で放置したことがある。
しばらくして戻ると同人誌が大量にダウンされていた。
結論を置いときますね
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
これって、winnyの問題って言うよりも、
省庁での個人・機密情報管理の問題なのでは、
>>171 漏れ、会社でPCのサポ部門にいるけどホントにその通り!イイコト言った
公務員に限らずその3つが出来てないとどうやってもデータの持ち出しが防げない
無駄遣いはもちろんいけないけど必要な分はちゃんと確保するべきだよ。
203 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:37:07 ID:pSX62LOd0
>>201 そのとおり
紙媒体の機密情報をコピーして街中に放置したようなもの
nyとか使って国家機密を流出させる公務員は死刑にするべきだろ。
結局セキュリティ叫んで
いろんな技術入れたところで
もれるもらすのはいつも大抵人間で
最終的に何とかしなきゃいけないのは人間だからな
意識の低い人間に何を言っても・・・・
>>205 そこであきらめてはいかん。
できることをコツコツ積み上げていくしかない。
首切りも含めて。
208 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:58:27 ID:749E/2aM0
ウイニーじゃなければ何入れても規則違反じゃないのね?
公務員の規則はわからん。
209 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:07:02 ID:kt++8iON0
もっと前からやるべきだったな
210 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:09:30 ID:KxSthdxs0
まあ、予算が無いんだよ
このご時世PC無ければ仕事にならん、150人の所に支給3台だよ マジ。
漏れも私物使ってる。当然ウイニーなんて物は使わないに限る
で、楽しいのか?それは
211 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:09:57 ID:yZmRZ0uJ0
見せしめにP2P雑誌で20億も儲けてるソフトバンクを逮捕すべきだと思う
winnyとかできないほど回線遅いオレは勝ち組
…('A`)
日本は内部から崩壊していくなぁ
>>210 いろいろなモノが手には入って楽しいよー
215 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:23:24 ID:pSX62LOd0
216 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:30:45 ID:ZDsJdxR30
>>210 警察って「組織」を金科玉条にしているが、
実務・執行はホント個人の力量頼みだよな。
日本軍の病理と本当にまったく同じだよ。
俺も私物パソコン使ってるが、本当に今回の騒動と対策は噴飯モノだよな。
昔は手書きでガリガリやってたのになあ
書類偽造なんてできなかった。 文字そのものが証拠だ
老木は去るのみ 使えないってことでお払い箱だよ
>>210 7万台じゃ行き渡らないな 所詮ポーズだよ
どっかにストックしてるのが落ち
>>148 別の業務データ満載のPCとネットワーク共有するなよ。
winny使ってやっと本物のインターネットだぜ
素人は割れサイトに潜ってろ
220 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:20:28 ID:BIiQV+Ml0
>>219 おれもそう思う。さすが公務員、好奇心旺盛です
Winnyくらいで知った風な口きくなよw
222 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:54:55 ID:msB5vL7D0
そこでNECが9801を一円入札ですよ!
私用PCを禁止にするのはいいけど、代替機はちゃんと用意してあげたのか?
>>207 それ、自衛隊スレにあったtxt出力式の改竄可能のやつなのかな?
そうじゃなければヨロシ
225 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:21:59 ID:Rh6rtEDu0
winny使ったかどうかじゃなくて感染するような行為をするのが問題だろーが
226 :
Jet83 ◆yAiJETC83U :2006/03/11(土) 20:18:22 ID:cLSytWcD0
結局P2Pを使う者は自己責任で使えって事だ!
227 :
:2006/03/11(土) 20:29:47 ID:XFxr3SM20
>>47 楽しそうな会社ですねw
どんな分野ですか?
228 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:43:57 ID:BIiQV+Ml0
何もしていないときにHDDが回り出すと大丈夫かと心配になる
ルーターが点滅しても気になる。
229 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:35:26 ID:AcJ9mGTw0
・・・私物で仕事に使ってるノート全部だせだとよ・・・
どうするのかと思ったら、一つ一つに番号を付けるんだとよ
もうアボカド、バナナ orz
女装癖がばれて大変だったな…
エロ動画とか見つかる奴もいるんだろーなー。
出会い系メールとかも見られちゃうのかなー。
ちょっと、カワイソす。
>>230 ひょっとしてあんまり広まらなかった
変種にかかった人?
233 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:52:33 ID:BjFFRYNg0
パソコンにWinnyが入ってるかどうか調査って、、、Winny自体は1メガにも満たないから
USBメモリでも、何故か報道が好んでるらしいフロッピにでも余裕で入るはずだけど。
結局ポーズだけなんだよな〜。
HDにはずかしいファイルやキャッシュの残骸がいぱいあれば、まあ使ってたかどうかは
ばれるとしても、使わないという保証はなにも得られないよなあ。
234 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:09:02 ID:CL28Q9Uv0
なんか、最近やたらとWinny関連のニュースが増えているな。
今日も、テレビでやっていたし。
これって、何かの「予兆」?
235 :
動画うp:2006/03/12(日) 04:30:06 ID:8QHQ4ana0
236 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:43:43 ID:DFeTYxmb0
USBメモリにWinny入れてファイル交換できるの?
HDDだと後がのこるだろうけど、USBメモリならば抜くだけでよいから
まあ逆にこれだけ機密事項が流出しまくればあのny作ったひとなんだっけ
74氏?が捕まるのも仕方ねーってかんじ
でも悪いことともう判断してしまったから対策はできねーんでしょ
238 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:52:12 ID:705mnd370
>【Winny】私物パソコン使用禁止…各省庁、情報流出対策急ぐ
>全職員に通知した
周知徹底のため、俺のとこにきたメールWinnyで公開しようか?w
>>207 検索結果なんぞ印字して何かの証拠になるのか、
そもそも印字って何をどう印字するのかわからん俺は頭が悪いのだろうか。
抜き打ちで直接調べにこられるほうが効果的な気がするが。
240 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:55:10 ID:ci9XAqGj0
機密情報が安易に自宅へ持ち出せているのが問題であって
Winnyは単なる拡散手段に過ぎないのだがマスコミってバカだね、
241 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:01:42 ID:LhYWQkvUO
庁内LANで繋がってるところは、持ち込みは少ないだろうが…
おれのは、メモリ標準64MBのままだった…Orz
242 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:04:22 ID:21c3GLWu0
>>240 事実上防ぐのは無理だろ。
大事なのは、機密情報をもう一度洗いなおして、本当に機密にする必要が
あるものと、流出してもかまわないものをふるいにかけることだ。
管理しなければならない「機密情報」そのものの数を減らさないことには、
管理の徹底をはかることは難しいだろう。
243 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:13:26 ID:ci9XAqGj0
ケーサツやジエータイもプライバシーマークを取得汁
244 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:36:21 ID:3dGeoOWW0
>>237 情報流出はウィルスに感染したからであって、それとWinnyの作者が逮捕されるのは関係ない
ニュースを見てると妙にWinnyだけをクローズアップしてるけどな
>>242 なんか管理がザルなだけって気がするんだけど、減らさないと管理しきれないほどの情報量なわけ?
>>244 官僚はなんでも安全側に考えるし、秘密主義だからね。
くだらないことでも機密扱いになってる。
日本もアメリカのように、一定の年数がたった文書は機密指定を
解除するようにしないと、蓄積されて効力を失った機密が
うずたかく積もっていくことになる。
量が多かろうがとにかく全部機密で持ち出し禁止にするのと、
あれは機密でこれは機密じゃないなんて区別をつけるのとでは、
前者のほうが管理が楽な気がするが。
247 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:54:23 ID:21c3GLWu0
>>246 全部持ち出し禁止→仕事にならない→大して問題でないものは平気で持ち出すようになる
→そのうち大事なものも持ち出すようになる→流出
248 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 10:07:03 ID:3dGeoOWW0
>大して問題でないものは平気で持ち出すようになる
ここが論外。持ち出しは禁止されてるけど、持ち出さないと仕事にならないから無視しますってどんな理屈だ
>>1 > 職員による私物パソコンの業務使用を原則禁止する措置を打ち出すなど、
これってさ、職場のパソコンを私物化する輩にとってはザルじゃねーの?
>>242 > 事実上防ぐのは無理だろ。
無理なのか?
業務用のパソコン支給して、業務以外に使用しないようにしたらいいのでは。
Winnyで情報集めようとしたとかいうのは、Winnyを知らなすぎる。
「Winnyを消したのを確認してから報告しろ」
これって違法ファイル共有の証拠隠滅を具体的に指示してるものだよな?
それともファイル共有程度だったらもみ消してもいいとでも?
だったらなんで逮捕者が出て起訴までされるんだ?
警察内部ですら統一した対応がとれないものを
一般国民が違法性を認識して、その行為を
行わないように気をつけることなんてできっこない。
いや出来るだろうが、できない事を責めることはできないし、
起訴されるべき違法性があるとはさすがにいえないだろう。
漫画の回し読みが許されているようにWinnyは完全な違法行為とはいえない。
誰がどんなに悪意をもってみても
著作権者を新たに保護する名目で、新設された犯罪だ。
だが警察が公費PCに入れている、もしくは公務を家に持ち帰り
その挙句に流出させたと言うのは、懲戒免職に値する行為だろう。
ダブルスタンダードはともかく、基準の厳しさが
一般人と公務員で逆転してるところがおかしい。
これが一番の問題。
254 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 10:48:17 ID:21c3GLWu0
>>250 漏れがいっているのは、Winnyによる流出だけの話ではなく、
事故や意図的な流出も含む。
昔から警察はジャーナリストなどに情報を流出させてきたじゃないか。
それは現場レベルで、ジャーナリストとの情報のバーターだったり、
幹部レベルで世論誘導するために意図的に情報を流したり。
>>250 業務用のPCがないわけなかろう。
支給されているものにもいれ、そして持ち帰ってはいけない仕事を持ち帰り、
かつ自宅にて仕事をして「不用意に違法行為」を行い、
十分な注意を怠り情報を流出させているのだよ。
256 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:08:29 ID:LwToxNw/0
>>250 あるけど、150人に対して3台だぜ?
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<そうだ!ワープロ使えばいいんだ
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
257 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:41:29 ID:BjFFRYNg0
150人のうち、まあまあ使えるレベルが2人
キンタマ踏むレベルが30人
一本指打法が60人
残り->猿
ぐらいだと見た
使わせないが正解じゃないかな。
258 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:48:53 ID:UZagIZO90
しかしキンタマ開発した奴は生まれてきた元は取ったなwwww
3人に1人 家でサービス残業
過労死や過労による自殺が増え社会問題になっていますが、会社員の3人に1人は、
家に仕事を持ち帰り、その多くがいわゆるサービス残業として、行っていることが
アンケート調査で明らかになりました。
この調査は独立行政法人の「労働政策研究・研修機構」が、去年8月から9月にかけて
全国の企業の正社員を対象に行ったもので、およそ2900人から回答が寄せられました。
その結果「仕事を家に持ち帰って行っている」人は全体の33.4%に上り、このうちの
15.9%の人が、仕事を持ち帰る頻度について「頻繁だ」と答えました。また家で行った
仕事について「働いた時間を会社に報告し、賃金に反映される」という人は、0.6%に
とどまり、87.2%は「いわゆるサービス残業として行っている」と答えています。
こうした実態について、労働政策研究・研修機構は「リストラやその後の業績の回復で、
社員1人当たりの仕事量が増えているのに加えて、パソコンの普及で、どこでも仕事が
できるようになったことが要因だ。自宅で行うとはいえ長時間の労働は過労死などに
つながりかねず、改善に向けた対策が必要だ」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/12/k20060312000044.html http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/12/d20060312000044.html
>>259 サビ残と情報流出は全く別問題ですが何か?
>>260 民間に限っては関連はなくはない。
だが公務員は元々仕事量が少なく、
過労状態にいる人間はほとんど居ないのが実態。
>>261 へ?家で仕事すると情報流出せざるを得ないんだ?初めて知ったわ。
263 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:38:12 ID:fh6MLj3F0
>>262 ウィニーやるためにルータ、ウィルス対策ソフトをはずしている人が
多いだろうから。はずしたら情報流出させるだろうな。
264 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:42:18 ID:+WaN1AvFO
仕事で使うPCを持ち帰るって共通点だけはあるのかもな
飲み屋での会話も、罰則付きで禁止。
個人情報の流出を避けねばならんからな。
266 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:58:34 ID:sN6v+fDn0
◤◥◣ コーヒー噴いた
▂ ◢◤▀〓▲▂▐ ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▍ ▼ ◥◣▼ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
▀▍ ◢◤ ▅ ▐◣ ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
▍ ▅ ◢■ ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
▐ ▂ ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
▀◣▂ ▀◥▅▆▇████████▆▃▂ ▪ ■▂▄▃▄▂
◥◣▄▂▄▅▀ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
>>265 普通に注意を払うよう言われてますが何か?
あと、電車の中や他人と一緒に乗ってるエレベーターでの会話も気をつける。
>>232 ちょ これMAJI???!!!! もうK冊駄目だねw
情報漏れをなくすには!1!!1
・PCを使わない
・酒を飲まない
・風俗に行かない
・パチンコ屋に行かない
・家庭を持たない
・生きるな氏ね
>>262 つーか持ち帰っちゃいけない仕事だからな。公務員の仕事は大抵。
それ自体が流出。
272 :
名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 08:13:49 ID:MKoX67ll0
岡山県警では誓約書の提出(いかなる罰則も受けるという趣旨)と
過去のWinny使用履歴の有無を資料として提出させるそうな。
(ソースは朝のNHKニュース)
誓約書は分かるけど、使用履歴に馬鹿正直に書く警官いるのかな?
…そんな自分に不利になる情報を誰が自主的に出すとは思えないが。
273 :
名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:45:51 ID:sOQYHhoa0
Winny利用公務員の逮捕まだぁ
274 :
名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:01:46 ID:q+9ml1YZ0
>>272 どのような状態でやっていたか知りたい。
ルータはずしてウィルス対策ソフトはずしてW98でやっていたとか
TRON潰すから…
◤◥◣ コーヒーやや多めに噴いた
▂ ◢◤▀〓▲▂▐ ▂ ▪ ▂▄▅▆▇▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▍ ▼ ◥◣▼ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
▀▍ ◢◤ ▅ ▐◣ ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇▇███■■〓◥◣▄▂
▍ ▅ ◢■ ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
▐ ▂ ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
▀◣▂ ▀◥▅▆▇████████▆▃▂ ▪ ■▂▄▄▃▄▄▂
◥◣▄▂▄▅▀◥◣▀██▆▃∵¨▀▀▀■▀▀▀▀ ▪ ■ ▀▀▀▀▬‥
▪ ███▅▆▆▇██■■〓▄▂..
¨ █▇▇◤∴¨.▅ ■‥
◥█▇▇▆▃▂...
▀▀▀■▀▀▀▬…
277 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 01:12:44 ID:mhgBI1x/0
278 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 02:59:55 ID:TeObqezU0
情報流出対策として京都府警からダウンロード専用バージョンを入手か?
279 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 03:07:24 ID:daXv/7B7O
データ持ち出し禁止も同時にやらにゃ
280 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:53:07 ID:Ltwcuca/0
つーかもう入ってた奴全員懲戒免職にしろよ
281 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 09:02:19 ID:fPLoS7qI0
条例作らないと、またやっちゃうんですか?
282 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:39:19 ID:EOaYc9T1O
複数のキンタマ所持した奴がキンタマに感染したら楽しいよな。
283 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 13:20:06 ID:nPP+gm700
>>98 ウィルコムセキュリティーカードでも刺せ。
>>100 Winnyなど使えないOSにすれば。
今すぐ、事務使えるのは、Knoppix4.0.2DVD版が、個人的におすすめ。
今までwin使っていたら、アウトルック.IE.ワード.エクセル同等のソフト組み込み済みで、使えるよ
安全は、管理者の能力次第。
それでもやだったら、X端末にすればいい。
284 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 13:52:00 ID:g/KD/Q1o0
285 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:07:39 ID:qnqnEaz20
286 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:18:23 ID:fLtxeyRd0
私物で作業してる人間は、意外に多そうだけど。
まぁ「本当に仕事のできる人間」と「出来るフリをしている人間」が
選別されるキッカケになるかも。。。
事実上、職場でしか仕事が出来なくなるから。
287 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:26:47 ID:hLK3PtZg0
>>285 あの森高好きなおっちゃんやっぱりバレたか。
288 :
名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 23:07:14 ID:aZ1eJKUC0