【社会】 いじめ、不登校、家庭内暴力、家でゲームして過ごす日々、父への不満…世田谷・放火少年の生い立ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★放火の少年「学校さぼってないのに」、父に不満つのる

・東京都世田谷区で区立中学2年の少年(14)が自宅マンションに放火し、生後2か月の
 妹が死亡、両親が重傷を負った事件で、少年は警視庁少年事件課の調べに対し、
 1月下旬に父親(40)らと同居を始めた後の生活について、「勉強しなければいけないと
 思い、さぼらずに学校に行っていたのに、父親から顔を見るたびに『学校へ行け』と
 言われて、恨みに思っていた」などと供述していることがわかった。

 同課では、転校をきっかけに生活を改めようとしていた少年が、父親から理解されて
 いないと不満を抱いていたことが、事件の背景にあるとみている。
 同課は10日朝、少年を現住建造物等放火容疑で東京地検に送検した。

 これまでの調べなどによると、少年は、小学1年の時に父親と実母(38)が離婚した後、
 実母と2人で暮らしていた。小学5年の夏ごろから学校に行くのを嫌がるようになり、
 中学1年生のころから不登校になった。いじめがあったともいい、このころから、家の中で
 ゲームをして過ごすなど、昼夜逆転の生活が始まったという。
 昨年12月初旬、自宅で皿を投げるなどの家庭内暴力を起こし、児童相談所が少年を
 保護していたが、今年1月下旬、少年が「お父さんの所に行きたい」と話したことから、
 父親の家族と同居することになった。

 転校した少年は、他の生徒より早く登校するようになり、放課後も、希望者を対象にした
 週2回の個別授業に参加していた。

 同課によると、少年はまだ、妹が死亡したことや両親が重傷を負ったことは知らされて
 いないという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000406-yom-soci

※元ニューススレ
・【社会】 「父親に叱られた。恨み晴らす」 自宅放火の中学生、逮捕。妹死亡・両親重傷…東京
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141905349/
2名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:19:14 ID:GVrjdpxq0
カワイソス
3名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:20:54 ID:pw8IC9u70
またおまいらか
4名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:21:33 ID:I2lpuuyf0
学生の頃は家でゲームをして過ごす生活していたが、
学校は行ってたし暴力を振るったりはしなかったな。
5名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:21:56 ID:VE+AzXeAP
にちゃん的にはいじめてた椰子が一番悪い
6名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:22:34 ID:vJYU+Dpo0
離婚したら殺されます。
7名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:23:14 ID:e44a4pLO0
いじめられる奴はやっぱり性格的になんか問題あるんだろうな、おっそろしいな
8名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:23:41 ID:kfvlcWDE0
またマスコミがニートうんぬん言うのは目に見えてる
9名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:23:44 ID:giBgIEv30
>>4
普通はそう
10名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:25:00 ID:G/Xrcgiy0
>>4
今は何してんお?
11名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:25:47 ID:djfc2MuV0
>>4
ゲームより親の言動のほうがよっぽど影響を及ぼすと思われ。
12名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:26:18 ID:DlASDWte0
転校してからはまじめに登校してたのに
顔を見るたび「学校行け」って言う親父もなんだか・・・
13名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:26:36 ID:NZRefn7dO
真面目で普通の子だったのに…=×
真面目で普通の子だから何かしでかすかと心配していました=◎
14名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:27:11 ID:7LAsy+VYO
>>4
俺もそんなんだな
遊ぶっつたらどっか行くかゲームしながら友達とダベるか
普通じゃね?
15名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:27:54 ID:ioqokmhx0
ゲームなんか表面的なものに原因はない。
やはり根本的なところにあるのだよ。家庭環境。
16名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:28:27 ID:tRB6qfig0
学校へ逝けって当たり前のこと言われて放火か
おそろしいガキだな
お前が燃えて氏ね
17名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:29:04 ID:I2lpuuyf0
>>9
そうだよね。
>>10
社会人ガンガってるお。
>>11
なるほど。一般的な親だったから助かったのか。
>>14
友達と一緒にゲームしてた。ゲーム=悪としないでほしいよな…
18名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:29:26 ID:aeSwMwzF0
家族にも問題があるな
この子の居場所を作れなかった これが動機の原因だからね

少年のやったことは許されないけどさ…
19名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:29:37 ID:2xamNCWw0
妹、カワイソス・・・
20名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:30:34 ID:7jsKbZin0
たしかに離婚されたらつらいわー
21名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:31:24 ID:cqPg7cAA0
やはり両親が離婚したのが、いろいろな面できっかけなんだろうな
最近は子どもがいるくせにやたらと親の個人的理由で離婚する奴が多い
おまえらは子どものことを思ったことはないのかと
22名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:33:31 ID:Qv742LhG0
>同課によると、少年はまだ、妹が死亡したことや両親が重傷を負ったことは知らされて
>いないという。

教えたれよw
23名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:33:39 ID:4IjlrW/S0
>同課によると、少年はまだ、妹が死亡したことや両親が重傷を負ったことは知らされて
> いないという。

なるほど、これまでの態度の理由が分かったよ
絶望するのはこれからか・・・
24名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:33:52 ID:aeSwMwzF0
>>21
考えが欧米化されたのか それともただの馬鹿が多いのかわからないけど
実数は増えてきた
子供を守るための離婚(DVなど)は仕方ないと思うがね…
25名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:34:22 ID:waCiT5LW0
ところで今日電車でPSPやってる高校生2人組いたんだが
案の定アキバ系だったな、デブの長髪で途中親に電話して、「今日○○んとこいくからーめし?わかんね」
とかえらそうにほざいてた。とりえず髪洗えよ、ところどころ白い水玉だぞ
もう一人はいかにもいじめられっこなオドオドしてたコだった
小学生でもなくて電車の中でゲームやるのってやっぱ普通じゃないよなとつくづく感じた
26名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:35:57 ID:4JwZMfoU0
>>21
再婚相手の女なんて、自分から父親を奪った
憎き敵だよなあ・・・

しかも母親から父親のとこへ行けと言われたとしたら
そりゃたらい回しなわけで。
27名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:36:01 ID:k3hJzCxC0
父親は嫁、少年と3ピーするべきだったのか?
28電気ヌコは電気ネズミの夢を視るかニャ:2006/03/10(金) 15:37:42 ID:q+jwmywd0

母子家庭期に男としての強さを得られなかったんだろうね。

たとえ父親が居て育ったとしても

きちんとした姿を見せれないと心が弱く育ったりする。





29名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:37:46 ID:6HL8uk2D0
>>1
このクソボウズが自殺すれば、何も問題なかったのになぁ・・・・


赤ちゃんに冥福を祈る・・
30名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:38:28 ID:8yD0SQty0
>日本は欧米先進国と比較すると確かに世界1の自殺率となっている。
>さらに範囲を広げた国際比較では、図のように、日本は、リトアニア、
>ロシア、ウクライナ、ハンガリーなどに次ぐ世界第10位の自殺率の高さとなっている。
>このように国内の混乱が続く体制移行国に次いで高い自殺率という
>ことから日本の自殺率はやはり異常な値であるといわざるを得ない。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.html
お金がどれだけあっても日本は不幸な国です。
31名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:50:34 ID:/kRKHY3l0
この子は完全なる被害者でしょ。
追い詰められて、正当防衛でしょ。

最近の親は、子供は宝、じゃないんだよね。
自分の人生が宝、なんだよな。
32名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:50:40 ID:JRJ2Zfu80
>>30
コピペだろうけどヒント、日本は「恥の文化」
33名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:52:26 ID:k8h+kNd20
てかゲームなかったら都心の子供は遊び場なくて困るだろう
不審者騒ぎで放課後校庭解放するなって苦情来てたりしたから
34名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:53:51 ID:HJKSYdue0
>31
子どもが可愛いから「学校へ行け」とか
注意したり、叱ったりするんだろうが。それが親心でしょ。
ひょっとして、キミ叱られずに育ったの?
それは可哀相だね。同情する。

赤ちゃん可哀相。ご冥福を・・・。
35名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:54:11 ID:/kRKHY3l0
なぜ、生後2ヶ月の子を助け出さないで、夫婦が逃げ延びてるの?
不思議。
36名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:57:28 ID:cqPg7cAA0
>>34
でも、ちゃんと学校に行ってたって記事に書いてあるんだがね?
この犯人からしてみれば言ってくるのは義理の父親だし、嫌味としか聞こえなかったんじゃないか?
両親が離婚しちゃったからいけないんだよ
つーか、離婚するなら子どもなんて作るな
37名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:58:41 ID:JLpiQEqg0
>>23
放火を勢いでやっちゃってたら、落ち着いてきてる今それを聞かされるとショックだろうね。
酷だな。
38名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:00:21 ID:/kRKHY3l0
>>34
この父親って、どうせ、
できちゃった婚で籍入れて、即離婚して、養育費も払わず、母親は生活保護と
母子家庭手当てで、この子を育てて、子供を叱る資格も無いロクでも無い人間
なんでしょ。
39名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:00:24 ID:J02A0iN/0
離婚しようが親が死のうが、どんな理由があっても犯罪を犯してはいけないと思う。
なぜなら、オレは両親に捨てられ、ばあちゃんに育てられたから。
ばあちゃんは死んだいま、おやのいどころなんてどうでもいい。
まわりにいい人たちもいるし。
でも、こいつのおやじは、火の中にこいつがいると思って入っていったんだよな。
なんかやり切れねえ。
40名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:00:47 ID:GJRdKoQ80
>>35
他のスレではお母さんが死にかけの赤ちゃん抱きながら
息子を助けてー、とかなんとか叫んでいたとのレスがあった気がする。
41名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:01:27 ID:TjNwpu030
親に責任あり
42名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:02:13 ID:Qaie37l2O
おまえがゆうなだったと
43名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:05:00 ID:/kRKHY3l0
3人の大人がいい加減な人生を歩んでるから、起きた事件。
クズ3人の犠牲は2ヶ月の赤ちゃんと、この少年。
44名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:06:26 ID:cqPg7cAA0
>>39
祖母も祖父もいなかったんだと思うよ、この犯人にはね・・・
45名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:06:53 ID:OvPfHjRi0
また
引き篭もりの虐められっ子の
ネット右翼が事件を起こしたのか

どうしようもないな
46名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:08:11 ID:geSCAZlQO
ガキがネトゲやるなよ
47名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:08:33 ID:JLpiQEqg0
>>43
確かに監督責任があるのは親だし、法律でもそう定められてる。
だけど、この事件には明確に被害者・加害者がいるわけでもなくて、親も子供もどっちも被害者であり加害者。
結果的に子供が犯行の主体になってしまった悲しいことなんだよ。
48名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:09:11 ID:dyXaMchCO
真面目に学校行ってて「学校へ行け」と殴られるとはこれいかに。
親父はただ単に誰かを殴りたかっただけちゃうんかと小一時間
49名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:11:56 ID:94s8Prs20
                   ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
        |  │  |   人  /│ ┼││   三|三    /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ   

           |
           |
           |
          \|/
50名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:12:14 ID:+IAfwIKh0
普通さ、生後2ヶ月といったら同じ部屋で寝てないの?
欧米はともかく日本の場合。
また、夜中の授乳もあるでしょ。

少年期に40の義母と2ヶ月の妹って刺激強いよなあ。
明るく元気にとはいくまい。
51名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:13:11 ID:FRKrxmQo0
遅刻ばっかしてて怒られたのと違うの
犯行の前日も5時間目から登校したとかニュースでやってなかったっけ
52名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:15:52 ID:6HL8uk2D0
>>31
> この子は完全なる被害者でしょ。
> 追い詰められて、正当防衛でしょ。
> 最近の親は、子供は宝、じゃないんだよね。
> 自分の人生が宝、なんだよな。

最近の厨房は、妹と古雑誌が等価ってことか。

なら、このクソガキが自殺した方がマシだった。
53名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:15:57 ID:hezUHokA0
だめだ。なんか不幸すぎて気の利いた考えが浮かばん。
みんな、よく安易に決めつけて叩けるよなー。
54名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:16:38 ID:/kRKHY3l0
義理の母親は2ヶ月の子に付きっきり、そりゃ自分の子でしかも赤ちゃんなら、
他の女の子よりかわいいでしょ、父親も同じ。

この子、家で誰と一日あった事話したり、笑ったりしてたんだろう…
55名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:16:44 ID:6HL8uk2D0
>>35
デタラメなデマを振りまくおまえは、クサヨの人権野郎か?
56名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:18:06 ID:6HL8uk2D0
>>43
甘ったれの八つ当たりで殺された赤ん坊と、その放火犯が等価かよ!
57名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:18:41 ID:r0msifiM0
>>44
さっき犯人の祖父がテレビに出てたぞ。
58名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:19:04 ID:6HL8uk2D0
>>48
「遅刻が増えた」からこそ、「きちんと行け」なら、至極真っ当、当然だろうが。

そもそも、母親のもとで不登校やらかした「前科」があるんだからな。
59名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:21:25 ID:YX3FRLFF0
不器用で愛情が伝わらない父親も多いよ。
そういうのは、子供が成人してから親の愛情に気付く。
色々な意味で不幸な事件だ。
60名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:21:33 ID:6HL8uk2D0
>>50
>普通さ
 ↑これが

「オレが思うにだな」
 ↑これで始まっていたなら、違和感ないんだけどね。

> 少年期に40の義母と2ヶ月の妹って刺激強いよなあ。
> 明るく元気にとはいくまい。

じゃぁなにか?明治大正戦前昭和までの少年ってのは、みんな暗くて陰気だと言うのか?
61名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:22:37 ID:3bkj6W1t0
リアル浅倉威
62名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:23:32 ID:HJKSYdue0
>36
1をちゃんと読め。義父なんて何処にも書いていないよ。
63名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:23:40 ID:ZdlRTa2T0
>>60
それは違うだろ
当時はそれが当たり前だったんだから
64名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:25:00 ID:a08FwfO3O
自分のした事が罪だとは意識してないなこのガキ
65名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:26:15 ID:zT6veaUI0
育った環境とこの少年の粗性が変に反応おこしちゃったのか・・・
66名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:27:51 ID:6HL8uk2D0
>>62
義父、と報道していたTVもあった(昨晩までの話だが)。

母  

  放火小僧



  焼き殺された赤ん坊

再婚妻

と言うことがはっきりしたのも朝以降じゃなかったか?
67名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:28:08 ID:cqPg7cAA0
>>62
すみません、間違えました・・・。
68名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:28:57 ID:6HL8uk2D0
>>63
明治大正昭和と言う、ネットも電波も無かった当時のほうが、刺激が無かったとでも?

はっきり言うと、おまえの言う「刺激どうのこうの」自体が、間違っていて、しかも
甘ったれてる、と言うこと。
69名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:30:34 ID:6HL8uk2D0
> 同課では、転校をきっかけに生活を改めようとしていた少年が、父親から理解されて
 いないと不満を抱いていたことが、事件の背景にあるとみている。

理解されていない、程度で家族焼き殺そうってんなら、後進国の相当面積は
焼き畑農業好適地になっちまうわな。

なに甘えてんだか。
70名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:32:22 ID:a08FwfO3O
家庭内暴力してた奴が親のせいにして気持ち悪い。
71名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:34:35 ID:9+qfMy390
いじめかっこ悪い
いじめられてるのもっとかっこ悪い
72名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:37:32 ID:/kRKHY3l0
未成年の子供が居て離婚する場合は、養育しない方を懲役刑にして、
養育する方は、子供が成人後、懲役刑にすればいいんじゃない?

そもそも離婚は犯罪じゃないけど、子供に取っては十分犯罪でしょ?
法律では裁かれなくても、やっちゃいけない事はあるよ。
73名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:40:42 ID:GVrjdpxq0
なんか親も子供もかわいそうだな
悪い人はいないんじゃないか
74名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:42:17 ID:i7B5yEB70
これはどう考えても親の方に原因があるだろ
親は少しでもコイツの話を聞いていたんだろうか?
75名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:44:20 ID:FRKrxmQo0
いじめられた原因は何だろうなぁ
76名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:45:46 ID:pjwhB6gS0
>>53
んなこと言っても、
そんなに不幸でも放火はいかんだろ。
マンションの他の住民の命とか財産もあるっての。
77名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:45:48 ID:KuCorqALO
長男も両親も一緒に刑務所ぶちこんだらいいんじゃないの?
78名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:46:26 ID:tRB6qfig0
ただの甘ったれ小僧なんだよこのクソガキはよ!
どこの世の中に叱られないで育つ子供がいるんだ
学校で先生に叱られたり大人になっても会社で叱られたりすんだよ
そんなくらいで放火してたら地球中が丸焦げじゃ低脳!
79名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:47:43 ID:xYrmhOjLO
新しい環境でやり直そう、と思ったが、父親は赤ん坊にしか興味なかったんだろうな。
義母だってウザいやつが来た、くらいにしか思わなかったはず。
つうか義母との不倫の末の離婚だったのかね?
そうなら、また話は違うよなあ
80名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:48:17 ID:FEWIdnd10
思春期の子供はむずかしいからねえ。
一歩間違えるとかわいそうなことになる。
この子、大人になったら後悔するんだろうね。
81名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:49:30 ID:1fKa7Eie0
中学生の少年とて自分の罪は償わなければならない。

だけど、彼の生い立ちを見ていると親の都合や身勝手が
いかに子供の心を傷つけているかという事が良くわかる。
これからは子供というより、むしろ大人になりきれていない
親達の再教育も必要になって来るだろう。
82名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:51:09 ID:3g8+Iygi0
まあ、思春期のガキが自己中な不満を一気にここまで爆発させるのは
いつの世もあるんだろうけどな。やりすぎ。
83名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:51:16 ID:tRB6qfig0
父親なんてもんは嫌でも怒らないといけないんだよ
母親が何回言っても聞かないからと別にいいじゃんって思う事でも叱らなくてはいけない
「暗い部屋でゲームするな!」
「ちゃんと勉強しろ」
「早く寝ろ」
「外行って遊んでこい」

父親って損な役なんだよバカ!
そうやって世間の常識を教えていくもんだ
お前らが父親になったらわかるっての!
84名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:51:21 ID:7LAsy+VYO
この犯人の厨房の環境にも同情出来るところがあるかもしれないけど
自宅に放火して妹が死んだとあっちゃ同情する気も失せるよ
85名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:54:21 ID:4rxlsMbC0
>>58
>>1には
>転校した少年は、他の生徒より早く登校するようになり
とあるんだが、
「遅刻が増えた」のソースは?
86名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:54:50 ID:FRKrxmQo0
放火殺人犯で同情できるのは親に虐げられてた層化少年だけだな
87名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:55:11 ID:tRB6qfig0
大体父親にムカついたのならバットでも持ってかかってこんかい!!
言い返すことも出来ずやり返すことも出来ず
出来たのは寝静まった後に家族全員道連れの放火かボケ
さすが不登校児は脳の中身が違うな
88名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:57:45 ID:kP1Kf7+I0
この犯人にとっては
自分の母親とよその男がパッコンパッコンして産まれた妹なんざ
焼け死んでも何も哀しくないんじゃないの?むしろザマーミロと思っているかも
この年頃の子供って、そういうのに妙に潔癖なトコあるからさ
89名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:57:59 ID:tRB6qfig0
>>85
最近また遅刻が多くなり前日は休んだか昼から登校
TVでちゃんと言ってる

だからまた母親と暮らしてた時みたいに不登校になりはじめたんだと思い
父親が学校へ行けとうるさく言ったんだよ
90名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:03:46 ID:9+qfMy390
結局負け犬なままコイツの人生は終わるな
91名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:05:47 ID:/kRKHY3l0
またまた、
貧乏でDQNな家庭に産まれた子の人生は「環境に支配される」の典型。
92名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:06:34 ID:VdsE1k/A0
本当に真面目に生活しはじめてたってところが切ないな
93名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:07:32 ID:FEWIdnd10
立ち直れないかもね。この子も、この子の両親も。
重度のやけどって、どんなに治療しても一生残るからね。
やけどを見るたびに事件のこと思い出すんだろうね。
94名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:09:27 ID:dkziGk7P0
うちの親も離婚して再婚したので、実母と義父に育てられた。
似た環境だと思うけど、実の親じゃないと苦しく思うことはあっても
殺そうなんて思ったこと無いよ。
やっぱ男子って弱いよね。こういう事件起こすのって男ばっかじゃん。
95名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:10:09 ID:vnS268DC0
>>1
家庭内暴力って、昨年12月初旬に一回皿投げたていどじゃない。
これで家庭内暴力と銘打たれちまうのか・・・・
96名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:13:07 ID:q19FE0nZ0
母親と妹は義理か・・・
年が離れた義理の妹は、お兄ちゃんになつくのに・・・
97名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:14:43 ID:35d0pWQH0
>>96

おーまーえーはー
98名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:16:11 ID:Us5fq1p0O
中学生の男子って難しそう

>>88
実父と後妻の家庭だよ
99名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:16:23 ID:GWlQ4N3o0
ゲーム脳ってのはどうかと思うが、ゲームに逃避しちまって嵌るのはありがちだな。
100名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:16:37 ID:1fKa7Eie0
>>83
それは今、親になってる世代がされた叱られ方。
今の子供はセンシティブでそれが通用しない子供が増えてる。

それで私の後輩の厨房息子はお祖母ちゃんの家に家出して住み着いて
しまった。しばらくして父親に怒鳴られた不登校の次男も住み着いて
しまった。父親は相変わらず、俺はそうして育ったんだから当たり前だ!
こんなひ弱な子供に育てた覚えはない!とブチ切れてるらしいけど
子供達はお祖母ちゃんの家に放置したままで、迎えにも来ないらしい。
ちなみに母親である後輩が迎えに行っても、頑として帰らないのだそうだ。
最近、まわりには、こういう親子関係のトラブル話が増えている。
101名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:17:45 ID:QygijIz90


 お ま え ら と そ の も の じ ゃ な い か。

102名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:17:51 ID:q19FE0nZ0
>>97
いや、本当に。
実妹だと、性格が似すぎて、同族嫌悪に走るけど、
義理妹だと、性格が微妙に似てるけど微妙に違うので、一種恋人みたいな感覚になることがある。
俺調べ。
103名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:19:07 ID:AYEtzcln0
寝坊して遅刻したから「“ちゃんと”学校に行け」って父親が叱ったから放火?
父親としては、少年に昼夜逆転で不登校の時期があったから、
「たかが遅刻」とは思えなかったとしても不思議じゃない。
でも少年本人(&このスレの少年擁護派)としては、
「遅刻はしても頑張って学校に行っていたのに」ってことなのかね?
その頑張りを評価するしないはともかく、
特に>>31>>38>>48が釣りなのか、本気で解らない。

遅刻が原因で叱られたソース(ちなみに父親に殴られたという記述はない)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060309/eve_____sya_____004.shtml
104名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:19:40 ID:FEWIdnd10
>>102
父親が一緒でも義理の妹にあたるの?
105名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:21:30 ID:q19FE0nZ0
>>102
血が半分なので、言葉上「義理」と使った。
106名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:21:31 ID:DKN7prNp0
>>100
昔と違って人間関係の本数が少ないから、叱責が自分の価値というか
アンデンティティへの脅威に直結するんだろうなぁ
107名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:22:49 ID:dkFlXHk4O
なんだお前らか
108名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:23:30 ID:FPo2AoNS0
写真はまだですか
109名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:23:38 ID:m0bB6ffpO
妹の偉大さがわからんのか
110名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:23:42 ID:tTSWn3Dn0
もともと居場所がないと思っていたところに、
年の離れた妹が産まれちゃったってことで、
ますます居場所がなくなったんだろうな。
2ヶ月なら親は赤ちゃんにつきっきりだろうし。
それに加えて、どうすりゃ子供ができるかくらいは知ってるから
親がひどく汚い存在に見えてしまったのかもしれない。
だからといって放火は許されるわけではないが。
111名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:24:17 ID:+xWi60uh0
14歳だから顔晒されないんだな。
ニュースで顔でてなかったよね?
112名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:25:42 ID:6HL8uk2D0
>>58
朝のTV この一週間だか遅刻が続いたとさ。

しかし、TVもTVで。漏れの感覚では遅刻と言うと10分とか15分とか、
まぁ1時間目の途中まで・・って感じなんだが、今はアレだね。

4時間目に来ただの5時間目に来ただの、そういうのを遅刻って
言うんだねぇ・・・・と、別なところに注意が行ってしまったよ。
113名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:27:58 ID:sSRXBYT20
>>103
とりあえず同じ東京新聞の「新しいニュース」
あくまで犯人の証言だが暴力はあったと

まあ放火殺人犯の少年もロクなもんじゃねーが
こんなの作って育てて引き取ったけど持て余して殴りつけていう事聞かそうとした時点で
父親もロクなもんじゃねーな
火の中助けに行こうとしたとかいうけど、子供の気持ちわかってなかった時点でアレだな
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060310/eve_____sya_____001.shtml
>少年は「母親もあまり好きではなかった。
>(父親との同居後は)学校を休まずにまじめに通っているのに文句ばかり言われ、
>(事件前日の)八日朝に寝坊した時に殴ったり、けったりされ、玄関の外に引きずり出された」と供述。
共同
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/fire.html?d=10kyodo2006031001001509&cat=38&typ=t
>警視庁少年事件課の事情聴取に「父親に何度も殴られて、恨みに思っていた」と話していることが10日、分かった。
>長男は別に暮らしている実母(38)についても「嫌いだった」と話しているという。

>父親(40)の暴力については長男だけが話しており

父親は思いやりでやったので、父親は悪くない、というのは、少年が全く悪くないという擁護派と同じ
大体の人は「息子も悪いがそもそも父親(と押し付け実母)が悪い、というのがほとんどで
その悪さの比率のせめぎ合いでは
114名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:29:18 ID:pjwhB6gS0
>>100
うわぁ。私は女で不登校でも成績低迷児でもなかったけど、
父親とガンガンに喧嘩したけどなぁー。今じゃ父親に感謝だよ。
厨房のアホな言いたいことを言わせてくれて意見交換出来たわけだから。
そのお子様がセンシティブになっちゃう原因って何なんだろ。
115名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:29:22 ID:6HL8uk2D0
>>100
>今の子供はセンシティブでそれが通用しない子供が増えてる。

甘ったれの自己弁護は却下。無意味。
116名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:29:52 ID:Rkn9OrIJ0
まあ、少年の育成暦を考慮して

火あぶり。
117名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:30:38 ID:1dlj3jpiO
同情的な投稿がおおいけど、朝のラジオを
聞いた感じでは、放火した後、コンビニで
本を立ち読みしていたらしい。
犯罪を犯した後、ゲーセンにいく犯罪者を
スレでよく見かけるが、全く同じ!
悪いことをしたという自覚がないため、厚生は不可能
に近い
少年院から出てきた後は、きっともっと重い犯罪を
犯すに違いない・・・・
そう母親バット殺害の犯罪者と同じ道をたどるであろう
118名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:31:51 ID:pUDWQD3S0
なんつうか一気にポキって折れちゃう子が多いね
弾力性がない
119名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:31:51 ID:q19FE0nZ0
>>100
楽な方に逃げてるだけじゃねぇか

「逃げちゃダメだ」
120名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:32:43 ID:HdvpKI970
離婚ってのはこういう弊害を生みやすいと思うぞ
離婚するなら子産むな
121名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:34:01 ID:6HL8uk2D0
つうか、前日にライター買って用意していたってんだから、計画放火。
半日休んでガッコ行ってる程度で「まじめに行ってる」じゃぁ、脳みそDQN
おまけに放火してから、のうのうとコンビニ行って立ち読みだぁ?


何もかばう部分が無い。こんなもん、さっさと叩き殺して海にでも蒔いとけ。






っと。ところで、さすがに赤ちゃんもここまで小さいと、「きちょまん」発言も出ないな、と(w
122名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:35:22 ID:6HL8uk2D0
>>119
ばーさん死んだら、次はどこの誰に寄生すんだろうね、そいつら。

自活も自炊もせず、「自分に都合の良い世話係」を求めてウロついてる。
只の害虫みたいなもんだ。
123名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:35:56 ID:S/jK+tDy0
>>115
だからってかまわず自分の時代のやり方通すと甘ったれの逆襲を食らうんだな

どこをどう間違っちゃったかねえ・・・
124名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:36:03 ID:pUDWQD3S0
別に離婚してもいいんじゃね
仲悪い両親の家庭内のあのイヤーな雰囲気ってなんだろう
125名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:36:58 ID:+IAfwIKh0
離婚の原因ナンだったのか?
父親が悪かったのだとすると
勝手なことしておいて説教だけ一人前だったら
かなり腹立つと思うよ。
義理母はどんな風に接していたか?
色々問題ありそうだ。

126名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:40:46 ID:HdvpKI970
離婚自体は悪くないよ。
子供もその時は安心するだろうし、心も安定すると思う。
でも月日がたつにつれていろんな障害やトラウマが出て来てたよ。
就職の時とか、結婚の時とか。
気持ちが弱ってる時は全部その事に責任を押し付けようとする部分もあった。
そいつ自身の心の弱さもあるがな。
まぁ今は離婚多いから改善はされていく部分もあるとおもうけどな。
127名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:40:58 ID:xKKh8brr0
なんでここに来させたのかなあ? 児童相談所の判断ミス?
生後2ヶ月の赤ちゃんのいる所に送り込むべきではないのに、
子供いないヤシだったのかなあ?
128名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:42:04 ID:gLYKOfaA0
>>125
生後2ヶ月の娘が出来たからセックル解禁だったんじゃね?
確実に両方ともロクな人間じゃないと思うぞ
129名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:42:15 ID:FDrGNHgx0
間引きしろよ
130名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:43:02 ID:AjQr3V4+0
あの放火厨房は単なる甘ったれ坊主じゃん。
131名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:48:22 ID:sSRXBYT20
>>127
父親の意思かね?元妻と元子供が荒れてるのを聞いて
「自分の所なら今の妻も心が広いし、余裕がある」とかで
んで実際来たら思い通りにならず、殴ったり?(未確定)して
自分は『愛のムチ』のつもりで、厳しく接するのが愛情だと思い
父親の務めとして厳しく接した。それがいいと思った。
生まれたばかりの女児と血の繋がらない子を快く受け入れてくれた妻には優しく接し
子供をなんとか厳しく叱って学校へ行かせようとする

父親は多分悪気無いし、「自分ではいい人間いい父親」と思い込んでいただろうし
子供に対する暴力(?しつこいようだが未確定)も愛情あったつもりでやったんだろうが
通じてなかった。それどころか「あいつら(後妻と妹)には優しいのになんで俺だけには・・・」と思われていた
要するにバカなんだだな
バカがバカを作ってバカが育ててまたバカに押し付けられたバカ。救いようがない
132名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:50:15 ID:1dlj3jpiO
単に逃げ道を探して、責任を転嫁しているだけ・・・
133名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:51:03 ID:mygnGnYc0
これ、年齢の近い兄弟姉妹一人でも居たら少しは緩和されたのかね
俺、両親がケンカしてる時っていっつも兄ちゃんがいたらなあって子供の時思ってたよ
友達に相談するのはなんか恥ずかしいんだよね
両親の仲が悪いってことが恥なような気がして
悩み共有できる人が居ればなあって思ってた
134名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:54:09 ID:pjwhB6gS0
>>131
そもそもこの厨房は実の母親に家庭内暴力を働いていて、
非暴力主義の話せる香具師だったかどうか。
135名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:54:49 ID:dkziGk7P0
別にいいけど、父親が子供なぐると暴力って言われるんだ…
最近の子供って親でも怒れないんだね。
確かにDQN親もいるけどさー。学校ズル休みしたら放り出されても
文句いえなんじゃ?
136名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:55:00 ID:1fKa7Eie0
>>119
作って産んでおいてほったらかしてる親が一番問題なんだよ。

子供にお祖母ちゃんのところに逃げられて、
そのまま放置と言うことは、結局、親も子供から逃げてる。
自分のやり方が通らなければ・・じゃあ何故聞き入れてもらえないのか?
も省みずブチ切れるだけの親じゃ子供と変わらない。
親達に大人になりきれていないおこちゃまが増えているのでは?
137名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:57:43 ID:UKHVdPOz0
理解もせずに叱りつけ、夫婦二人は生まれたばかりの妹に首っ丈。
子供一人ロクに育てられないくせに、2人目作るから取り返しが付かないことになったな。
138名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:02:10 ID:S1B7QrwJ0
今、不登校の中2の家庭教師をしているが
ここんちも再婚で母の連れ子。

親が離婚するまでの間に長期の別居期間があって
その間、寂しい母親とベッタリだったそう。

不登校の理由は昼夜逆転の生活のためで
学校での問題は目立ったものはない。

どうも、子供の頃から叱られたことがないみたいで
(母親から聞いた)
自分が失敗して叱られそうなシチュエイションになっただけで
精神不安定になって逃げ出してしまう。
勉強を教えて間違っただけで
こちらが何も言わないのに部屋に篭って出てこなくなったこともある。
間違いに赤ペンでバツにしたら
(バツをつけた)私が悪い、絶対間違っていないと泣き出したこともある。

閉じこもっているせいで精神的におかしくなっているのを入れても
かなり幼稚。
139名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:04:11 ID:1dlj3jpiO
>>136
子供の意見に寄り添ってばかりなら、又、新たなニートを
作り出し、常に逃げ道を作る子になる。
親が正しいということに対しては、絶対曲げては
いけない。
140名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:04:25 ID:FRKrxmQo0
>>138
バイト代はずんでもらわないと割に合わないね
141名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:05:26 ID:PDClrx2/0
不登校児は税金ドロボー
生きる価値なし
142名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:07:25 ID:Hu7Ny3/L0
なんでかばうような意見が多いの?
この子は以前の学校で苛められてたとはいえ引きこもりで自分の母親に暴力をふるっていたんだよ
同情することはない
143名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:08:18 ID:7wdrUAJP0
親は万能であるべきで、子供をすべて理解しなくちゃならない。
自分の人生はどうでもいいものとして扱い
すべてをかけて子供のために尽くさなきゃならない。

そんな風に思ってるやつ多すぎないか?
子供なんて所詮親の人生の一部に過ぎない。
親が子供の人生の一部に過ぎないように。
すべてを犠牲にしても尽くさなければならないようなものじゃない。
幻想持ちすぎるな。
子供は自分にそれだけの価値があるなどと勘違いするな。
144名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:09:16 ID:YAtIiCqt0
>>143
ぶっとい釣り糸だなあ
145名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:09:19 ID:1fKa7Eie0
>>142
母親に暴力をふるう子供に教育したのは親。
146名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:10:48 ID:Qaie37l2O
てか生まなきゃ良くね
腰ふっといてよくゆうよw
147名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:11:19 ID:jV261tQXO
>>138 女子ならお金使わずに気持ち良くなれる遊びを伝授 野郎ならアスランキックでいいよ
148名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:13:50 ID:hdJFBYzsO
このガキがどんな生い立ちであろうと、家に火を点け何の罪も無い妹を焼き殺した事は許されることではない
同じ目に合って氏ね
149名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:14:06 ID:ffB/3tUO0
世田谷のどこ?
150名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:15:06 ID:GSRFuS610
テレビで見たけどこの父親、火事の時周囲の住人が危ないからって
止めるのも聞かないで、まだ息子が中にいるんですってハシゴかけて
息子探しに部屋の火の中に飛びこんだんだよ
それで大やけど
まさか命がけで助けようと思った息子が火をつけたとは
思ってなかっただろうからかわいそう
もし本当に息子が嫌いでしかってたなら、こんな時命がけで助けになんかいけない気がするよ
これを知ったらこの中学生は少しは反省してくれるかな
親の心子知らずだね
151名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:16:33 ID:YAtIiCqt0
>>150
助けに行こうとするのは「エライコト」じゃなくて
あくまでも親として当たり前のことなわけだが
152名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:16:56 ID:FRKrxmQo0
引き取らなきゃよかったのに
153名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:19:14 ID:mygnGnYc0
当たり前のように叱り
当たり前のように助けに行き
当たり前のように殺されそうになった
154名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:20:31 ID:1fKa7Eie0
>>150
親なら当然。
155名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:21:12 ID:d03miVs/0
>>150
どこを立て読み?
156名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:21:44 ID:YAtIiCqt0
親が「叱ってる」つもりでいても
「怒ってる」になっちゃってる場合も多々あるしなあ
叱ると怒るは違う
でも子供がたった6歳の時に離婚するような両親だもんなあ
その違いなんて理解できてなかっただろうなあ 一番大事なことなんだけど
157名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:21:49 ID:7wdrUAJP0
>>151
当たり前だがえらいことだ。
親ならみんながみんなできるわけじゃない。
できると思ってても、いざその時に本当にできるかどうか…
文句言ってるやつ、実際にそんな場面でできたのか?

もっと感謝の心持ってもバチあたらんと思うけどな。
158名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:23:59 ID:YAtIiCqt0
>>157
私は当たり前にできる自信あるよ
だから「エライコト」でもなんでもないと言いきれる
つか、単純に言えば子育て失敗というか
親に親の自覚がなさ過ぎたことが最大の原因としか言えない
159103:2006/03/10(金) 18:24:34 ID:AYEtzcln0
>>113
新しいニュースソースと、私のレスに対するご意見ありがとうございます。
確かに私も偏向的なレスでしたね、反省します。
160名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:25:02 ID:pjwhB6gS0
最近のやばい厨房にとっての理想の親って、
教育費に糸目を付けずに奴隷のように文句言わずに奉仕する人材?
161名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:25:05 ID:NGzuMKL40
父親に直接ライターで火をつければよかったのに
162名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:25:10 ID:/gLm1bQz0
こんな感じのクソガキが2ちゃんやチャットやネットゲーム内で、
俺様主義を貫いてるんだろうなw
163名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:25:59 ID:COuv4iLRO
もうここに顔写真って出た?
164名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:27:41 ID:5fuJTK9r0
>>160
教育費ではなく遊興費だと思う
165名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:28:23 ID:GMtRrGLm0
叱られるのも怒られるのも当人にとってはたいしてかわらんだろ
そんなもんだ、子供は
166名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:28:38 ID:COuArMri0
「平気でウソをつく人々」を最近読んだ。
問題行動を起こしたのは子どもだが
恐らく、本当にイカレているのは身近にいた大人なんだろう
と思う。
167名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:29:56 ID:2DuxUoze0
>>166
その本自体が平気で嘘をついてるから気を付けろ!
168名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:30:18 ID:YAtIiCqt0
>>161
それには大いに同意
それが一番動機に即した解決法だっただろうから
>>165
いやそれ違う
「叱る」はヒステリックにはならず厳しく諭す行為
「怒る」は感情的に爆発して相手を全く尊重しない行為
169名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:33:22 ID:ATiONm930
離婚はなんだかんだ言っても子供の精神的負担が大きいんだよな。
親がそれを支えてやれればいいけど、大抵は自分を支えるだけで
精一杯だったりするし。逆に子供が親に気を使ったりしてな。
170名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:33:44 ID:d+supY2y0
ネトゲって怖いよね
171名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:33:45 ID:YAtIiCqt0
>>168に追加
「叱る」と「怒る」の違いは、大袈裟じゃなく赤ん坊のレベルでも
充分識別可能だよ
172名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:37:38 ID:GpkpnK+R0
さっさと妹が死んだって教えてやればいいのに
その時の反応によって見方も変わる
173名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:38:31 ID:JJBnbhBM0
マジかよ?
トーンの違いではなくてか
すげえな
単純にこの人はこういう怒りかたをするのかって認識すると思うんだがなあ
174名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:39:51 ID:74bKxv7xO
>>150
確かにその行動は親として評価できるが養育とは別のベクトルだ
この親父は養育をまともにできてないイメージをうける
これが本当なら親父の行動は例えるなら飯だけ与えて子供を放ると同じ

子供を生かす行動はするが育ててはいない
175名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:42:06 ID:pjwhB6gS0
>>174
>この親父は養育をまともにできてないイメージをうける

どの辺からそのイメージを受けるのよ?
176名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:42:47 ID:+IAfwIKh0
家庭内暴力はねえ・・・
家も娘と2人になってから結構ケンカが増えたよ。
息子は進学で家を出て、夫は出張多くてあまり家にいない。
たまに家にいると良い父ぶって一切文句は言わない。
息子は世渡り下手だったのでいつも心配していて(今も)
関心がそちらに向いているときはバランスよかったけど
いざ二人になると人間関係が煮詰まる。

例の塾講師の年齢でさえ○○をしたら
そのあとどうなるかと想像できない幼稚さがなんとも。
177名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:45:59 ID:FKbcFRlV0
俺が中学2年の頃は毎日友達の家でスト2とマリオカートやってた
さて私は何歳でしょう
178名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:48:41 ID:jtOM9L5f0
まるで絵に描いたようなおまいらだな。
179名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:50:50 ID:C19ABUtl0
どういう感じで収まってくのかなあ
180名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:51:09 ID:FKbcFRlV0
俺たちが家に火をつけるわけないだろ
命より大切なHDDがあるってのに
181名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:53:51 ID:QoTwhDn30
家に火をつけるくらいなら焼身自殺でもしてろよ
182名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:04:03 ID:74bKxv7xO
>>180
つヒント
ウィニー及びMX+国家の犬



183名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:04:28 ID:jXv7LDMi0
なんつーか・・・・無理やりな理由なキガス。
ちゃんと学校行ってたら
親だって馬鹿じゃないし行けなんていわんよww
普通は『学校へ行け』じゃなくて『学校ちゃんと行ってるか?』ぐらいだろう。

必死に理由を考えたんだろうな。
184名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:07:18 ID:i8IFFPz+0
こいつヤキブタらしい。
野球関係者はクズばかりだな。
185名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:07:30 ID:HsbMi/HL0
>生後2か月の妹が死亡



やるせないね・・・合掌
186名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:09:23 ID:74bKxv7xO
>>175
子供は学校に行ってるのに行けと命令口調など
家に居て普段まともに学校行ってるのにこんなの毎日言われたら子供に場所などないだろう

心の居場所を作ることも養育に必要な要素
187名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:12:50 ID:+IAfwIKh0
でもどうして妹死んだのか、状況がわからない。
親父は梯子をかけて助けに行ってヤケドってことは
最初は逃げたんでしょ。
生後2ヶ月の赤ん坊はどこにいたの?
マンソンに先妻の子が転がり込んできたら
そんなに部屋数あるとは思えないのに。
188名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:13:37 ID:F//BXah90
ああ今まで勘違いしてた。放火されたのは実母と再婚した継父、そして
その間に生まれた妹とばかり思ってた。実父とその再婚相手、そして妹
なんだな。それにしてもガキにしてみりゃ居づらい家庭環境ではあるな
189名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:14:28 ID:jY0QKduH0
早く妹が死んだことと両親が重症を負ったことを知らせるんだ!
190名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:16:54 ID:dibDHCck0
一通り放火犯の言い訳を聞いた後に一言
「でもそんなことはあなたが焼き殺した生後2ヶ月の妹さんには関係無いですよね」
191名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:18:06 ID:xoyepJg80
精神的に追い詰められた子がとる行動は2つ。
一つは犯罪。もう一つは自殺。
192名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:18:16 ID:/Nvju+NZ0
というか、誰がどういうタイミングで知らせるんだ。

そろそろ本人も状況が怪しいことに気づくだろうし。
193名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:19:10 ID:YwPBdpcG0
この事件どんな形で収束してくのか情報が出ないままわすれられてくのかね
194名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:19:58 ID:jXv7LDMi0
>>188
自分から進んで行ったんだがな。

実母のとこで家庭内暴力→保護されてそれが嫌だから父親のトコに行って
そこで不満を持ち放火。

同情の余地なし。
195名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:20:40 ID:v+efuehI0
たぶんこの父親、再婚嫁妊娠で幸せ絶頂、調子に乗って贖罪のつもりで引き取ったんじゃねえの?
でも新しい嫁の手前、いい子でいてもらわないと困るんで、心の繋がりを築く前に厳しくしてしまったと。
長年ほったらかしといたのに、悪い父親でいたくないからって急に同居してもね・・・
母に自分を押し付けて一人で幸せになった父への復讐もあったのかも
196名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:23:32 ID:74bKxv7xO
>>191
子供は大人(年齢ではなく自立できる能力を指す 大学生なども括れるだろう)と違って親がいないとなにもできないからねぇ
逃げようにも逃げれない
このような状態にはまったら正に隙間

行政はこの手の事件を解決する方法を出すべきだな
197名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:26:34 ID:F6j3zGLm0
実際のところ、復讐とか憎しみとか全く無縁な人間による凶行だったりしてな。
この犯人の少年にそんな高等な感情なんて存在していないかもしれないよ。
198名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:27:53 ID:1dlj3jpiO
>>177
32〜3歳。
199名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:28:28 ID:D1Hec9/m0
>>191
ひとつは済んだようなので、この際もうひとつも経験してもらってもいいんじゃないか。
200名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:34:01 ID:IqNmC5CP0
父親は子供が小一の時に離婚したんで、ふだんの生活とかは知らないまま引き取っちゃったんだろ?
いくら愛情があるとは言っても、
「親は子供にこうあるべき」みたいな建前論だけで躾を押しつけてないか?

いや、知人にいるんだよ。
離婚して元奥に子供引き取らせてるというのが。
そいつが、「子供の躾はこうであるべきなんだ」みたいなことをよく言うの。
観念論というか、子供と普段接してないから思いこみだけで主張する。
子供はひとりひとり違うことがわかってないんだよな。
201名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:38:07 ID:+EkwioFk0
不登校も家庭内暴力も昼夜逆転も今回の放火に至る異常な怒りの爆発も
十中八九、統合失調症の初期症状だったんだと思うけどね。
十代後半の男の子に生活態度の激変が見られたときには
まずこの病気の発症を疑った方がいい。
初発時に投薬治療受けると劇的に効くんだけど、知らない小児科医とか大杉。
202名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:39:50 ID:KkrnT+AI0
昼夜逆転の生活
203名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:49:10 ID:yOqVBVh90
産んで離婚するような無責任な親は氏ね!
再婚で自分だけ幸せになろうなど言語道断ですよ。
204【MMM計画】Murder Mass Media:2006/03/10(金) 19:51:13 ID:02iOq0tS0
今と昔の違い
それは唯一、「情報量」
情報量が異常だ。

(テレビが悪い、ゲームが悪い・・、そうではないんだよ。)

一方的に、何時間も、ほぼ毎日、異常なくらい膨大な情報を押し付けられる。
洗脳され続けている。

一方的な為、此方には何の力も無い。

差別的な言葉を作って、同じ人間を軽んじ蔑む。
全く罪悪感がない。

我々、被洗脳者は、
完全にコントロールされている。

マスコミ自身が、いじめっ子ですから、
「虐められて、ひきこもる人」を悪と見做すが、
「人を虐めた人」を悪とは見做さない。

いじめっ子の親が、その子を殴って泣かしている映像を見た事がありますか?
205名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:02:05 ID:2jk+VPus0
206名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:11:40 ID:i26cZIte0
 朝のワイドショーだと、近所の人の話では、まだ長男が家の中にいると
勘違いしていた父親が、息子が!息子がまだ中に!! って助けに行こうと
してたっていってたが、新聞には家庭内暴力が原因か、って書いてたんだよなぁ。

どっちだろう?
207名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:35:31 ID:Sr3ncwbR0
はい、ゲーム脳ですね!
208名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:45:20 ID:+IAfwIKh0
>>200
分かる気がする。
小学生と中学生では全く違うからね。
それまで養育費の支払いは十分してたのかしら?
どうせ先妻の子供は別居という条件で再婚したんだろうし
突然引き取らざるを得なくなって
後妻の手前格好つけてた予感。
多分ドロドロした本当の理由は言わないと思う。
209名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:47:13 ID:1fKa7Eie0
少年は両親の離婚以降、自分の誕生日や夏休みに遊園地などに遊びに
行ったりした父親に良い印象を持っており、児童センターが少年に
「母親、父親、施設のどこに行きたいか」と聴いたところ
父親との同居を強く希望した。

調べに、少年は「母親もあまり好きではなかった。
(父親との同居後は)学校を休まずにまじめに通ってるのに
文句ばかり言われ、(事件前日の)8日朝に寝坊した時に殴ったり、
けったりされ、玄関の外に引きずり出された」と供述。
事件前日の8日、児童精神科医が父親、少年と面談する予定
だったが、父親の都合で29日に延期になっていた。
210名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:47:28 ID:x8MFortt0
この親にしてこの子供なんだろ。元を辿れば親が悪い。
子供の行動は親を反映するものだからな。
てめえが産んどいて金かけて育てたから離婚したけど無罪なんて
本来、物凄く甘ったれた考えなんだよ。ガキが暴走しても自業自得だろ。
この厨房と一緒に親は死んだ妹に向かって土下座しとけ。
211名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:53:15 ID:H/5r8xLZ0
息子に殺されそうになり
娘を失い
なおかつ2ちゃんねらにボロクソ言われる
悲惨だな
212名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:55:24 ID:74bKxv7xO
>>210
んなこといったらご先祖様まで行く罠
で下手したらどっかで俺らは親戚W

このケースの場合 第三者の積極的介入がないのが原因だろう

家族療法を施すべきだったと思われ
213名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:57:27 ID:1fKa7Eie0
>>211
身から出た錆・・というか、元をたどれば自分から
始まってる事だから(元妻も含めて)仕方がない。
亡くなった赤ちゃんには何の罪もないけど。合掌。
214名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:02:13 ID:1dlj3jpiO
>>212
第三者が介入してくると、家庭内の問題に
入らないでという親たち・・・・
215名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:04:42 ID:+IAfwIKh0
>>209
たまに会って格好つけるだけのときと
毎日生身でぶち当たる同居では御互いにギャップがあったのでは?
216名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:06:20 ID:NK97MjPC0
そんなに貧乏でもなかったんだろ?
217名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:06:40 ID:uSgEL7dp0
まあ人殺しの放火魔ってことには変わりないよ
218名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:10:52 ID:74bKxv7xO
>>214
そのような人々は本質がわかってないのだろう
また 日本自体の法整備(どこまで介入すべきか)も明確になってないのも問題

219名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:11:15 ID:OBaeFJXE0
>>166
そいつの別の著書はアメリカのベストセラー。アメリカ人の信じているのはそういう思想。

香山リカと朝日新聞は激しく嫌っている。
220名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:12:01 ID:2hx1T/nf0

 親が親なら子も子だな
 そもそも14歳にもなって、世の中思い通りにならないのが
 多い事を理解せず、絵空的な幸せを願うもんかね?
221名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:19:54 ID:74bKxv7xO
>>220
そもそもこの子は普通の幸せ(定義は人それぞれだが一般的なものだろう)を描いていたのでは?
普通の中学生なんてまだまだ親に甘えたい盛りだし依存したかったのができなかったように思うが…
222名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:26:53 ID:HdvpKI970
14歳っていうと反抗期真っ只中だからな…
押し付けに対して自我が暴走する時期だろう。
自分が有能、万能だと感じる時期でもありそうだし。
親や同年代がバカに見えるピークみたいなもんだろ。
223名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:27:52 ID:Ig5FbEdi0
父親の再婚相手って40歳で子供産んだの?
224名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:29:12 ID:TuZRCz2m0

引きこもりは他人の人生に干渉しないでください。
こんなバカ死刑にしちまえばいいんだよ。命をなんとも思ってない。
少年法なんてあるからこういうバカが発生する。さっさと死刑にしろよ、この引きこもりのクソガキ
225名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:30:45 ID:EmLKqclz0
また東京か
226名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:30:52 ID:1fKa7Eie0
14歳・・まさに大人と子供のはざま。
子供から大人へ一番成長する時期であり、
深刻な少年犯罪を一番起こしやすい年齢だとも思う。
227名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:32:11 ID:COUjxvQ20
>>213
そうかあ?
こんなひどい仕打ちをされて「仕方ない」と言えるほどの
ひどいことをしたようには思えない。
離婚・再婚も、反抗期の子供とうまくいかないなんてことも
よくある話だろうに。
228名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:33:56 ID:kLJMvYS60
全米が泣いた。

また、貴重なオマンコが・・・・。
229名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:35:47 ID:FRKrxmQo0
>>226
酒鬼薔薇も14の時だったか
230名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:37:20 ID:5QS0Zy4J0
実の母親から虐待を受けてたってニュースでやってたね。
それにより、家庭内暴力に走ったわけで、
子供の事もろくにかんがえられない親を持つと子供が歪む典型だな。
再婚する親父も自分の事しか考えないんだろ。
自分の子供の気持ちを理解する努力が足りないだね。
祖父とか祖母がいたら、まだマシだったろうな。
231名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:39:08 ID:1fKa7Eie0
>>227
でも、この子はこの父親の一滴なんだよ。
その一滴の責任は重いの。
232山搗蛙:2006/03/10(金) 21:41:29 ID:02iOq0tS0
生きる意味など考えてしまったのが、まずかったな。

働く意味など考えてしまったのが、まずかったな。
高校卒業したら進学するか就職するかを、当然の如く決めていたし、
大学卒業したら就職するものだと、当然の如く考えていた。
「何故働くのか?自分を成長させる為だ」
吐き気がする。働いても結局、自分が成長しなかったら、働くのを辞めるのだろうか。
「ゼロ・トレランスの導入」「厳罰化」を、切に願うよ。
233名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:41:59 ID:TuZRCz2m0
>>231
>>231
殺人者よりは軽いと思うけどな
234山搗蛙:2006/03/10(金) 21:43:39 ID:02iOq0tS0
「人は生きているのではなく、生かされている」
「人は生かされる」つまり、「誰かが人に生きることをさせる」。
(「生きること」には様々な意味を含んでいるが、此処では、
「生きること」を「生きているからこそ為せること」と見做す。)
また、生きることをさせる為に、人に対して教育(洗脳)を施す。
そして、「誰かが人に生きることをさせている」のは、
人に対して生きて欲しいと思っているから、
生きて欲しいという欲が有るからです。
「欲」とはつまり、「煩悩」のこと。
「煩悩」を捨てることが出来なかった、其れを罪だとするのなら、
やはり、人に生きることをさせる為の手段である
「人に対して教育(洗脳)を施すこと」も、当然罪ではないでしょうか。

教育(洗脳)を施す立場にある人(親、教師、また政府、マスコミも含む)は、
正しい教育(洗脳)が存在すると信じるべきでない、
また自分が施す教育(洗脳)が正しいと考えるべきでもない。
少なからず「同じ人間を操っている」という罪悪感を抱きながら、
教育(洗脳)を施して欲しい。
そうすれば、教育(洗脳)を施される立場にある人(子、生徒、また国民も含む)も、
(「生きること」をしない、また出来ない自分が情けなく感じられて)
罪悪感を感じずにはいられなくなる。

今の教育(洗脳)を施す立場にある人(親、教師、政府も含めて)は、
軽んじ蔑む心を抱きながら、教育(洗脳)を施すか、
生きて欲しいという欲を捨て、教育(洗脳)を施さないか、
どちらかではないか。
235名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:44:59 ID:COUjxvQ20
>>231
一滴て。
責任が大きいのはわかるよ。
でも責任とかじゃなくて、
大やけど負わされて、娘を殺されるなんて
そんな仕打ちを「仕方ない」で済まされるほどのことをしたのかってことだよ?
236名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:46:30 ID:JfivRr5u0
生まれて2ヶ月で死んでしまった妹が哀れすぎる。
237名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:09:33 ID:iAYfVLSy0
レスを見ててもいじめられっこって、やっぱいかれてるんだなと分かる。
238名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:13:54 ID:wtO70EaxO
40で出産した継母のほうがイカレてる
239名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:15:08 ID:0ORnrWiO0
なんかムキになって少年を叩いてる女が多いね。
二流の女にとってはこんなママハハでも成功者かw
240名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:20:36 ID:WmSGzEIR0
母親は、離婚は仕方ないにしても、再婚したり、新しい男作ったり、
子供作ったりしてはいけない。せめて子供が18歳になるまでは。

これ、理屈じゃない。「母親だって女として生きて悪いか」なんていうことじゃないんだ。
幼い子供の心にどんなに傷をつけるか。
「子供は分かってくれている」なんて、うそ。分かった振りしてるだけ。

子供が学校でうまく行ってないときに、新しい男との間に子供を生んで、
「学校へ行け」では子供だってつらい。

少年はよく反省して、立ち直ってほしい。一人で強く生きてほしい。
241名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:21:50 ID:6HL8uk2D0
>>238
おまえを産んだ親の方が、よっぽどイカレてると思うぜ。
242名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:22:51 ID:6HL8uk2D0
>>240
まともに文章読めないトンチンカンは、こういうスレッドにレスしないでくれ(w

噴き出したわい。
243名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:30:31 ID:00z90UhF0
はっきり言って、ひきこもりが家族に居るなら、殺される前に殺すしかないな。
基本的に狂人なんだから説得や教導は無理。
244名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:33:46 ID:4lufPTv3O
>>243
おいおい、それだったらお前家族に殺されるじゃんw
245名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:36:45 ID:V74SIY+g0
>>227
>>235
「よくあること」ならやって良い、って訳ではないわな。
離婚に対する価値観が違ってるのかもしれないけど、
俺的にはこの親の態度には失笑を禁じえないし、
そんなことをしてたら、何らかのしっぺ返しが来ても不思議ではないな、
と思うよ。
246名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:37:48 ID:xUZX3gR1O
>>244が核心をついた
247名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:38:38 ID:x8MFortt0
殺される前に殺すとか匿名掲示板に書き込んでる時点で
間違いなく狂人だからな…
248名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:39:22 ID:FRKrxmQo0
>>230
そのニュース見たいなー。
離婚した母子家庭で育った奴、友達にいたけどいい奴だったよ。
父親の事はえらく憎んでたけど。
249名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:07:04 ID:Tkk7Xhg00
悲惨な人生
250名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:17:55 ID:Tkk7Xhg00
なんでここに来させたのかなあ? 児童相談所の判断ミス?
251名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:23:10 ID:+IAfwIKh0
不登校になったのは前オクが悪い。
俺なら厳しくガツンとしつけて〜とか思ってたんじゃないの?
新オクの手前もあってさ。
少年側の供述のとおりだとすると
寝坊したくらいで蹴られたら殺意沸くわな。
厳しいしつけもいいけど、信頼関係がなくてはね。
252名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:32:01 ID:cArO9eC/0
登校拒否だった子が一生懸命通学数学してんのに「学校へ行け」って…
この親父、全然子供のこと見てねぇじゃん。
しかも医者との面接も自分の都合でキャンセルしてる。
少しも子供の気持ちなんか考えてねぇ。
253名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:32:04 ID:udUnl210O
居場所がなかった
見つからなかった
いつまでも同じところにはいられない


みんなカワイソス。
254名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:41:10 ID:pueaofH80
2ちゃんの最中に回線切られてニート逆上放火。

そんな火が来るだろう
255名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:54:46 ID:/zKy+R0vO
糞ガキが20後半のときに
妹は女子高生になるはず
こんなめぐまれた環境をだいなしにするなんて
256名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:54:49 ID:YAtIiCqt0
この少年は心から笑ったことや、生きててよかったと思えることが
一回でもあったのかなあ
257名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:57:19 ID:/o4/Tw1j0
また本当の犯人探しか
環境が悪い、親が悪い、社会が悪い、なんて聞き飽きたっつの
258名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:00:06 ID:a/I00dWz0
どう見ても一番の被害者は亡くなった赤ちゃんで
その次はこの少年だと思うけどね
環境とか社会なんて大袈裟なモンじゃなく
単純に両親の育て方が一番悪いでしょこれ
大人の都合や感情を優先させすぎた罰だよ
259名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:01:00 ID:/8432vPe0
確かに親も悪いが
だからといって放火していいわけじゃないな
死刑が妥当だろう
260名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:02:01 ID:a/I00dWz0
だから>>161がきっと一番いい解決方法だったんだよ
261名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:04:48 ID:SBfygQevO
両親は悪くないだろ
ゆとり世代はこれだから困る
262名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:05:36 ID:a/I00dWz0
>>261
それ私に言ってる?
私はゆとり世代どころか、この親より少し年下の世代なんだけど
263名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:09:55 ID:/8432vPe0
犯罪者擁護オオスギw
イジメられてる奴なんてどうせ性格もおかしいんだから
父親に怒られるのも当然だと思うけどねー

不登校、暴力、毎日ゲームとか全く社会性ないし
こんな奴を擁護する奴の良識を疑うよw
264名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:11:03 ID:a/I00dWz0
煽るわけじゃないけど君さ、
ちゃんとここまでのレスのやりとりだけでも読んでから参加した方がいいよ
265名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:12:18 ID:Gri97trx0
笑えないスレでwをつける良識とはナンだろうね
266名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:14:16 ID:a/I00dWz0
>>265
>イジメられてる奴なんてどうせ性格もおかしいんだから
って書き込みしてること自体が全ての答えだろうね
267名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:14:40 ID:1IMMTPOc0
もう犯人探しはやめよう
268名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:15:28 ID:ZYefzfzC0
またお前らか
269名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:19:51 ID:5UPiEMbM0
>>240
学校は自分のためにいくもので、
親が再婚しようが妹が産まれようが行くべきもので、
学校に行かないで困るのは本人なのだが。
現実に学校に行かないで文句言うのなんて親ぐらいだ。
それは他人はそいつが義務教育もうけてない香具師になってもカンケーないから。
その辺を理解しないで一人で力強く生きるなんて無理だね。
270名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:26:25 ID:9d65bHYe0
8432vPe0はニュースをよく見て、
明日の朝刊をよく読んで出直して来い
おまいは根本的なことが解ってないとおもわれ・・・。
271名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:05:14 ID:ap2VYXSU0
叱られたからとか、単純なものじゃないでしょ。
幼い頃からずっと不幸だったんだよ。

人を殺してはいけないという感覚は、幼児期に身に付くらしい。
だから、いくら反抗期で物を壊したりしても、
親に殺意を抱いても、たいていはブレーキがかかる。
この少年の場合は、親自身も愛情を受けて育ったとは思えない。
272名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:10:45 ID:YndTt+BJO
結局キチガイなだけだよね。家庭環境が複雑だろうと立派に大人になる人は世界にゴマンといるだろ。

それをこのガキは他人のせいにして引きこもってゲームゲームゲームでオタク生活
こんな精神の持ち主はいじめられて当然。文句なんて言わせないね。社会としては排除されるべき人間だから
いじめという社会の中の自浄作用が機能する。

早い段階にこいつが追い詰められて自殺に至らなかったのが悔やまれるね。死ねばよかったのに。
273名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:21:26 ID:kQXYk27H0
>早い段階にこいつが追い詰められて自殺に至らなかったのが悔やまれるね。死ねばよかったのに。

これ、意外と正論かもな。
一応火事の最中父親は息子を身を案じて救出しようとさえしていたといってたから、親自体に問題があったとも思えない支那。
問題があるとすればこいつ自身だろ?

274名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:23:58 ID:XnaYisjV0
>>271
火をつけても死ぬとは思っていないんだよ・・・現実感覚がないようだから。
275名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:28:04 ID:XnaYisjV0
つーか271は本で読んだ程度の知識で人の心理を知った気になってるだろ。心を打ち明ける親しい人がいないと見た。
包丁で刺し殺したとかいうならともかく当てはまらないぞ。
276名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:42:25 ID:2R3bf6u6O
青木あざみちゃんに比べ、こいつは…
277名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 04:16:47 ID:psUtslHYO
いくら火の中に飛込んで見せても、それまで子供に見せてた
後ろ姿が、最悪なら子供の気持は歪むだろうな。
幼少の一番多感な時期に、両親はかなり喧嘩してたとかじゃない?。
知り合いにもいる。
小学生なのに親の喧嘩を毎日見せられてた姉妹。
ある日父親が母親を殴りつけたときは
階段の壁に大きな穴が空くような事が起きた。
(母親が頭を打った)。
成績も良くてクラス委員みたいなのもして人気者だったのに
結局親が離婚することになり転校する羽目になっちゃった。
近所の人もその騒ぎは聞いてて子供が可哀想だと言ってたよ。
仲が良かったので引っ越す前に遊びに行ったら
「これ、お母さんがぶつけられて出来た穴なんだ…」
と壁を見せられた。
あの子は仲のいい姉妹がいたからいいけどね。
278名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 05:41:16 ID:tKQPjn4T0
>>133
たしかにそれはあるだろうね。
少子化の弊害だわ。
279名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:29:15 ID:iEZKuhHbO
少年の言い分が正しいという意見が、
何故、多いのか・・・・
この国は、未成年の少年少女、それと女性の言い分を
聞きすぎる・・・・
280名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:21:03 ID:qsfnMMqS0
この子は絶望しちゃたんだよ。環境を変えて心機一転、頑張れば
誰かが認めてくれると思ってたのに、頑張って登校しても
親父は文句言って殴るだけ。何やっても同じなら、
好き勝手やったほうが得、そう考えても不思議はない。
281また東京か┐(´ー`)┌ ◆MATAoie.BI :2006/03/11(土) 11:07:39 ID:WMJQXpYF0
・さぼらずに学校に行っていたのに、顔を見るたびに『学校へ行け』と言う父親
・恨みに思って放火した少年(14)
・少年(14)をいじめた餓鬼ども
登場人物がこうもDQN揃いなのがなんとも東京チックよの〜┐(´ー`)┌
282名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:17:35 ID:7NntiHGu0
>>184
坂井さんこんな所までわざわざ乙です
283名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:42:25 ID:jlHo7R1C0
>>279
同意。
少年のような環境でも立派に頑張ってる人だっている筈。
認めてくれないから放火
という信じられない行動を取ったこの少年に同情の余地はない。

>>280
それは考えられる。
でも一ヶ月で認められようなんて甘すぎるな。
家庭内暴力やって保護されてた実績あるんだし。

284名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:55:34 ID:YMCwRWeK0
この世は所詮弱肉強食の世界
親が勝手な事をすれば
子も報復あるのみ
285名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:59:20 ID:ub41uGQA0
てか、引きこもりって専門家に預けた方がいいんじゃねーの?
親としてもその方が安全だし、更正もスムーズに行われる。
286名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:11:37 ID:ul4RxdmI0
>>285

まずお前がいって実証してこい
287名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:03:00 ID:4mVgqQTdO
悪事をしていい理由にはならないが、わかるよ こいつの気持ちは

あと、東京はいじめはひどいよ
DQN隔離地域でも作ればいいんじゃね?
288名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:15:33 ID:JIMphBQF0
ゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲーム
 ゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲーム
ゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲーム
 ゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲーム
ゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲーム
 ゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲーム
ゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲーム
289名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:23:55 ID:h15xHXMW0
>>283
> >>279
> 家庭内暴力やって保護されてた実績あるんだし。
実績知った上で引き取るなら、それなりのケアするのが当然。
ケア出来ないなら引き取りを拒否すりゃいい。
そもそも零歳児の世話は半端な手間じゃないなんてガキでもわかること。
その上に問題抱えた思春期の少年のケアまで出来るわけない。
なら最初から引き受けなきゃいい。
いい人ぶって引き取った挙句、ロクにケアしないで怒って殴るだけなんて無責任すぎ。

ついでに継母も危機感なさすぎだね。離婚してでも引き取り拒否すりゃいいのに。
赤ちゃんは可哀想だけど、父親と継母は自業自得だよ。
290名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:43:17 ID:shJYnWs10
ろくでもない親か、施設かしか選択の余地がなかったなんて
そりゃあ、イカレちまうよな。
あと数年したら、開き直って一人で生きていこうと思ったかもしれない。
グレることもできなかった幼さ、純粋さを感じる。
291名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:13:03 ID:/8GlNfzW0
>>287
関東は相手の立場になって考えられないDQNが多いからな
292名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:57:53 ID:TMH3rjZB0
この親の元にいては自分がダメになる
と思ったんだろうな。
293名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:03:16 ID:Tb0WJKKe0
ヒッキーは社会のためにも死刑でいいよ
税金ももったいないので裁判も1回で終わらせろ
294名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:16:47 ID:QUFCI8q10
あくまでも少年の自供なんだろ?顔を見るたびに『学校へ行け』と言うのは
どうせ新作ゲームに熱中して、母親時代のサボリ癖が現れ『学校へ行け』でキレんだ。

そもそも母親に引き取られてた時に、どのような育て方をされたかも問題だ。
小学5年の夏から学校に行くのが嫌になった?そのとき母親はなにしてた?ずっと放置か?

推測だが、某大規模オンラインゲームが出だしたのも、少年が小5の時ぐらいだろ?
学校よりゲームになったに違いない。
295名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:54:02 ID:NUvsaSFpO
不憫
296名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:11:02 ID:673fj9D40
どうしようもないな。
両親ともに性格等に問題はあったに違いないが
必死で助けようとしていた点において
最低限の人間性・父性はあったと思われる。

14になってこういうことをやらかすようでは
もはや日本社会において害になる存在と断じられても仕方ない。
てか、簡単に出すなよ。
妹殺したんじゃ居場所もなかろうが。

成人で現住建造物放火致死は無期か死刑だろうしな。
297名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:13:01 ID:ub41uGQA0
DQN犯人はβακα..._〆(゚▽゚*)
298名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:23:59 ID:eFSsKNRz0
施設が嫌で父親と同居したいと言い出したのは犯人なんだろ
母親の所で暴れたらまた通報されちゃうし
父親も嫌なら施設に戻れば良かったのに
299名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:35:58 ID:iEZKuhHbO
>>294
それもしかしたら、当たりかも・・・・・
つい最近、「ファイファン」出たみたいだし、なんか一致する・・・・・
ゲームに夢中になって、邪魔され腹がたって、
放火したが自然・・・・
300名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:41:30 ID:jlHo7R1C0
>>298
だよな。
自分から行きたいといって来といて不満たまっからといって放火。
洒落にならないぐらい自己中。

父親だって新しい生活をしているのに引き取ったんだぞ。
多分相当説得するの大変だったと思う。
家庭内暴力して施設にいる奴を同居させるんだからな。
そういう所を無視して理解されてないって・・・
こう考えてる時点でなにいっても無駄。
人の行動を責める前に今まで自分の取った行動をかんがえろ。
301名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:49:24 ID:umkNKapLO
父親は下手に親ぶった。

少年からしたら、おまえがゆうな。

要因を親に求めても責められんな
この世に生まれたのは誰がなんと言おうと

















親の欲望の結果
302名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:52:42 ID:eAKK2rX2O
新しい母ちゃんにムッシュメラメラしたとおも。
生後2ヶ月の赤ん坊にオッパイやるのみてさ。
だから、会社行って昼間留守にしてる父ちゃんが、息子を学校に追っ払うのはあたり前田のクラッカー
303名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:53:18 ID:kaQlZ/zr0
また神作譲(旧姓 小倉譲)Withコンクリートブラザーズの犯行でつか?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1141859098/l50

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1141976005/l50
304名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:17:12 ID:YQ2LJ5eS0
わりと順調な人格形成の場合
1)家族の中で基本的な信頼関係を確保する
2)1)をベースに学校などで友達を作る
3)反抗期で家族からの独立心が芽生えるが、同時に2)をベースに人間関係をひろげる

これにつまづく場合、1)〜3)の各段階で捨てる神には山ほど出合うが
拾う神はどんどん世の中から減っており出逢えないので、逃げ場がなく追い込まれる
305名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:21:06 ID:XWeSNKkE0
つか、こいつの自供って信用できるのか?
自分を正当化させるために相手が悪いって言ってるだけじゃね?
306名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:28:40 ID:QUFCI8q10
親がどうのこうではない。
理由は明白。自分の我が通せないからだ。

母親の場合は何だかんだと我が通せたが、父親の場合はそうも行かない。
再婚し子供もいてる。だんだん我が通せなくなり、父親を恨むようになっただけ。
その我とは、ゲームだ。
307名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:21:34 ID:oLaiHILu0
小学校の教諭を刺殺した少年も夜中までゲームやって朝遅刻って生活してたっけか。
308名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:23:25 ID:xvaZ9syp0
これはゲーム脳だな。
309名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:09:44 ID:iEZKuhHbO
学校へいけ!って怒られ、真面目に学校に
行っていたなら、学校に問い合わせてみろや!って、
文句を言うのが普通。
何かこの少年は隠している・・・・・
310名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:10:15 ID:K3tjDmgL0
>>1
おまいらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
311名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:16:43 ID:uLRW71xe0
>>309
普段から言ってたんじゃないの?
そこで歯向ったことに逆上した父親が
「なにをーーー!」と暴力を振るっていたのではと想像してみる。
312名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:17:00 ID:47R5QaZM0
ゲームばかりやるなら取り上げて壊すくらいの覚悟ないんかね。今の親は。
子どもが朝から晩まで家の中で目と指だけ動かしてるなんてどう考えても変だ。
313名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:24:53 ID:ageebP9G0
施設から出て父親の所に行きたいと言ったのは、施設内では自由に過ごせない
し、個室でもないから夜中にパソコンもできないし、そんな理由で母と同居が
駄目なら父の家と思ったのでは。
314名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:35:55 ID:WKmQHX2d0
この親って、両親とも悪人ではないのかもしれんが、決定的に親としての資質が
欠如してるように思う。親として必要な包容力とか洞察力とか判断力、
これらが全く感じられない。子供が何か訴えようとしてる時に警察呼んで逮捕
させたり、毎日殴る蹴るの暴力ずくで押さえつけようとしたりしてれば、
そりゃ息子も情緒不安定になるだろう。
315名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:13:05 ID:+4+7zxWz0
>>314
「話し合い」と「お説教」の違いもわかってないんだろうね。
「子供の話を聞く」って事が出来ない香具師なんだと思う。
316名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:28:24 ID:oLaiHILu0
転校した先の学校でどんなトラブルがあったのだろう。
不登校や遅刻の原因次第ではちゃんと学校に行けと言われても仕方ないと思うが
そのへんは報道されてたっけか?
317名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:31:55 ID:r3HD6fKM0
むかし経堂駅前の派出所の警官が一人住まいの女子大生のアパートに押し入って
強姦した挙句、ブラジャーで首絞めて殺した事件があった。
成城警察署は管内の派出所にでぶの警官を配置したりしてたよ。
あれで泥棒を追い駆けられるのかと思ったよ。
318名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:36:17 ID:673fj9D40
厨房くらいの年齢の奴が暴れれば
もう女じゃ押さえがきかんだろうよ。
その事を責めるのは酷だろう。
会話不足の点についても女手一つで育てればそうもなる。
離婚は両親の不始末といってよいが
放火の酌量にするには事は重大すぎる

>>316
男子生徒が1年生だった一昨年秋、
所属した野球部でのトラブルをきっかけに、学校を休みがちになったという。
 校長によると、トラブルは先輩部員との間で起きた。
キャッチボール中に男子生徒がふざけて先輩部員にボールをぶつけたところ
、怒った先輩からボールを投げ返され、けんかになった。
同じ時期、同級生の部員から言われた言葉も「悪口」と受け止めていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000019-mai-soci

だと。
不安定な家庭状況な奴にありがちだから仕方ないが
どうも他人との距離のとり方が不得手だったようだな。
319名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:57:36 ID:oLaiHILu0
>>318
ありがとう。
前の学校の不登校やら家庭内暴力があったから環境を変えるために父親の所に来て
近くの区立中に転校し、事件3日前までは遅刻せずに登校していたわけだね。
別のソースでは3日連続で遅刻したので父親に叱られたと書かれてたのだが
3連チャン遅刻の前から遅刻も欠席もしてないのに「学校へ行け」と叱られるのって変な話だね。
何度も叱られたというのはたかだかこの3日間の事なのだろうか。

このくらいの年齢で家庭環境が微妙ならありがちなのかもしれんが
この少年は自分に甘く他人に厳しすぎるように思える。
320名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:04:36 ID:gySn9MSJ0
子供にあれこれ言う前に、親がしっかりしていなきゃ元が駄目だろ。
日本は親、大人に甘すぎ。親に責任感がない。

子供がDQNだとか、子供が変異なったとか、最近の子供はとかは大人の言い訳だろ。

だから子供も駄目になる。
321名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:29:42 ID:sSodLmv40
おまえら、馬鹿すぎ。
ガキなんてたいしたこと考えていないんだよ。
火も後先を何も考えずにつけただけ。登校拒否も甘えでしかない。
ちなみにこいつは、母親を傷つけ、登校拒否して自分から父親のところに行った。
その後、また楽なほうに逃げた。
登校拒否の大半が甘え。本当の登校拒否はGAMEも出来ずに苦しんでる。
GAMEができるなら、甘えでしかない。
身近に登校拒否のいとこがいるが、彼はGAMEもネットも出来ずに苦しんでる。
コンビニにも行けない位だからな。
オレはしょっちゅう、遊びに行ってるが、本当に苦しんでるのがよく分かる。

こいつは、GAMEをしたりコンビニで立ち読みしたり十分まとも。
さぼる癖を覚えてしまったずるいやつなだけなんだよ。子供は意外とずるいってことを
おまえらも忘れるな。
泣いているうちに泣いていることに恍惚となっていくこともある。

本当に苦しんでるやつがいる中、こういう甘えたずるいやつがフリをしてるってこった。
322名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:30:23 ID:673fj9D40
いかんせん世間の風潮は
親としての責任<<<個人の幸せ
だからな。
一般論としては320氏の言うとおりだとは思うよ。
俺も別に人の親ではないから偉そうな事はいえんけどな。

ただ今回、少年がとった行動は
彼が社会に存在する事がゆるされない位に反社会的すぎる。
なにせ極刑もありうるからな、成人なら。

ストレートに親に責任を帰するのは酷に過ぎる。
傷害までだろう、そういう議論が許されるのは。
323名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:32:42 ID:sSodLmv40
子供はずるいこともできるってことも忘れるな。
子供は演技ができるってことも忘れるな。

楽ができるほうに逃げるためにずるをする子供もいる。
本当に苦しんでる子は、表にも出られない。コンビニなんてもってのほか。
薬を飲まなきゃ、ご飯も食べられないんだぞ?

外に立ち読みしにいける子は、ずるいってだけだ。
324名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:33:54 ID:7wdwJEGB0
これは親ヅラしてたヤツがバカなんだよ!!
子供は悪くない!!!!!!あとマスゴミはいちいちゲームゲーム言うな!!
ww
325名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:39:04 ID:dqwtN1VoO
父親は働いてたの?
326名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:44:31 ID:1zcEgC8Y0
ちょっと待ってくれ。
この子供は最初、ご両親が離婚した後には
実のお母さんと一緒に住んでいたわけだろ?
その後でお父さんの所に行きたいと言って
今年の1月から父親の家族と同居していた、とある。
それでもって、今重傷なのはご両親ということらしいが、
巻き込まれたのはこの子供の実の母親なのか、
それとも実の父親の再婚相手なのか、
もしかして生後2か月の妹というのは再婚相手との間にできた
義理の妹ということになりますまいか。
327名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:47:15 ID:673fj9D40
常識から考えれば
無職のバツイチち結婚して出産する女性は稀だし
今まで育ててきていた母親の元から
無職の父親に引き渡そうとする児童相談所も稀だろう。

当然相談所に子供の住所・親権を指定する権利は無いだろうし
ダメ男の子供を生む女もいないわけではないだろうが。

>もしかして生後2か月の妹というのは再婚相手との間にできた
>義理の妹ということになりますまいか。
その通り。
そして重態なのも義理のお母さんの方だろう
328名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:49:21 ID:673fj9D40
いや、父親の血は引いてるわけだから
義理というのは変か。
329名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:49:41 ID:uLRW71xe0
>>327
父親って無職なの?
330名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:50:02 ID:H0yG63On0
 同課によると、少年はまだ、妹が死亡したことや両親が重傷を負ったことは知らされて
 いないという。
331名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:51:07 ID:1zcEgC8Y0
>>327
>その通り。
>そして重態なのも義理のお母さんの方だろう

サンクス。やっぱそうなんだね。
でも、「無職」っていっても、娘一人の家族で
マンション暮らししていたなら多分アルバイトとかなんだろうか。
記事では省いてるだけで。
332名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:52:06 ID:673fj9D40
>>329
恐らく90%無職ではないだろうけど
報道されてないから知りようが無いね。
333名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:55:15 ID:673fj9D40
すんません
会社員だそうだよ
ちゃんと調べてレスすべきだった。

無職ってどっからの情報?
334名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:55:58 ID:rKi8sxJJ0
親も再教育が必要だと、最近のDQN親を見てるとそう思う。
まだ幼児の子供を寝かしつけて、遅くまで飲み歩いてる若い母親とか
近所にけっこういるよー。この間行った居酒屋で男と飲んでた
ネエちゃん、携帯に母親らしき人?から、子供の食事がまだだから
帰れコールがあったみたいだったけど、旦那だって外で飲んでるのに、
何で私ばっかり叱られるのよぉー?シカトよシカト!とか言って
スルーして、そのまま深夜まで飲んでたよw
335名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:56:29 ID:1zcEgC8Y0
でも可哀想な事件だね。
おれも思春期に両親が離婚してるから、
子供の気持ちはなんとなくわかる。
家に火こそつけたりはしなかったけどね。
まあ、賢明なる2ちゃんねらー諸君はいい子になってね。
336名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:57:43 ID:l7NyCj7W0
幼少期の子にとって親の動向がどれだけ強い影響を与えるのか
本当に親をやってる人でさえわからないのだから、俺もわからないだろうな。
子供生んだならしっかり育ててやれー

最近俺の考え方もおっさんくさくなったなー
337名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:59:08 ID:JQyn2XNlO
悲しい時代だ…
338名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:01:17 ID:i/D47Pyt0
これは、親の責任だよ。
子供は被害者
339名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:03:32 ID:ILMCEwTd0
ほらみろ、奥田会長の言うとおりになったろ

この子供も残虐なゲームをしていたに違いない
学校もサボっていたしニート予備軍だろ

ゲーム規制とニート狩りをするしかないな
340名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:03:35 ID:TvM7pYDw0
この子を庇うなら、連続少女レイプ犯罪とか、連続殺人犯とかも
しかたがないということになる。刑務所から出てまた、レイプするやつも
刑務所に出入りする生活だから、可哀想か?刑務所から出て殺人の味を忘れられないからと
姉妹殺したやつもそういう育ちだからしかたがないのか?
なんだっけ?あの小学生を8人殺した宅間。
あいつも育ちが悪いから殺してもしかたがないということになる。
あいつらは良くなくて、この子は罪は罪だけど可哀想ってのは笑えるよ。

こいつは、コンビニにも遊びにいけてるし、GAMEもやれてるし、ただのわがまま。
親のしつけと言うが、親は何かをしてやれるようで何もしてやれない。
馬鹿ってのいるんだよ。その馬鹿の影に本当に苦しんで登校拒否をせざえるをえない
子供が立場をもっと苦しめる。
犯罪を犯して、精神鑑定を受ける必要があるというような人間の
ほとんどがそれを利用したずるいやつだとオレは断言するよ。
341名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:17:13 ID:Aoj2RpTf0
よくわからないが
「コンビニにいける」って
一つのキーワードなのかwwww
342名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:22:28 ID:tUnCbnVx0
もしゲームで夜更かしして遅刻したのを親に叱られてキレたのなら
この少年には同情できない
343名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:33:09 ID:gvaPxute0
ゲームによる被害は甚大だな
344名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:33:52 ID:TvM7pYDw0
そう。本当に苦しんでる子は、おもてにも出られないぐらいだよ。
コンビニに遊びにいけるってのは、対人でもないし、GAMEができるってのは
精神的にまともだからできる。
本当に苦しんでる子は、GAMEすらつらい。
345名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:38:52 ID:TvM7pYDw0
しかもこの子は前日、火をつけようとライターをコンビニで購入してるほど
計画性もある。ちゃんと頭が働いている証拠。
346名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:43:10 ID:ohiQRPHs0
学校で苛められ、家では親に殴られる。
コンビニくらいしか行く所が無かったんだろ。
347名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:47:24 ID:C/7TQ8yi0
>>334
それだけの情報ではなんとも言えんぞ。

そのカエルコールした人は旦那の母親で、嫁姑の関係の可能性もある。
だとしたら漏れはその女を擁護するよ。

日本では奥さんは 「嫁」 で有って、赤の他人の娘をまるで自分の子供で有るかの如くにコキ使う人が居る。
そう言う人に限って自分の娘息子には甘かったり。
それが原因での離婚も後を絶たない。
なら多少の息抜きは多めに見るのが良い。

てか、漏れの知り合いはそれが原因で奥さんに逃げられ、現在中学生の娘を、本人と両親の三人で育ててる。
漏れは知り合いの母親を知ってるから解るが、漏れが奥さんでも逃げたくなるわw
348名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:49:15 ID:tSsVMFD10
ガキ擁護ばっかりで藁田
ねらーなんてこんなもんなんだな やっぱり
お前ら学校いけよ
349名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:53:29 ID:YFjApvKxO
俺は勉強して学校で一番になったら、ピタリといじめがやんだ。
いじめっ子が『教えてくれ〜』とか言ってくるようになったのはあきれたが。

例えば体を鍛えるのも手だ。正しいやり方なら、器具なしで週2回の筋トレ…3ヶ月で成果がでる。
強くなれ。頭、体を鍛えて、鍛えて、鍛えまくる。
そうすればいじめは減るし、自信もつく。
音楽でもゲームでも、熱い漫画でも、小説でも、人の言葉でもいい…
最初にやる気を燃やしてくれるものに出会ってほしかった。
350名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:59:38 ID:gS/GS2yn0
>>349
弁護士になるのが夢だったらしいよ。
放課後の勉強会にも参加してる。
351コピペ:2006/03/12(日) 01:01:35 ID:OKO4zStu0
10代の若者による性犯罪、凶悪犯罪の激増は、明らかにゲームの影響です。流石に本人、親の責任が
0%だとは言いませんが、それらだけで、ココまで激増するとは到底考え難いからです。一部の
馬鹿な人間(ゲームヲタor業界関係者)が個人へ責任転嫁し、批判をかわそうとしているが、私はH
な本やビデオ同様に、法律で厳しく取り締まるべきだと思います。過激な暴力、性描写のゲームは
人としての善悪の判断能力を著しく低下させ、犯罪者、ニート予備軍を創り出しているのです。これは、
親の責任の域を越えた、『社会問題』なのです。このままでは日本は本当に滅亡すると思います。
自己中心的で画一的な若者達が、これからの日本を支えて行くと思うと、不安で仕方がありません。
責任が「売れさえすれば、何でもあり」のゲーム業界にあるのに、行政はなぜ動かないのか、とても疑問
です。もしかしたら、癒着などで裏金が動いているのかもしれません。今こそ規制を徹底するべきです。
352名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:04:53 ID:fedAAUgq0
親父も災難だな。
再婚して新しい家庭を作り、子供まで生まれた矢先に、とっくに判れた息子が
DQN化して転がり込んできたわけだから。

血が繋がってるとはいえ、既に他人も同然だろ。
そんなガキにどう接すればよいか分からず、「勉強しろ」としか言える言葉が
無かったんだろな。
353名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:07:08 ID:ohiQRPHs0
まあいくらDQNでも自分で作った血を分けたガキなんだから、諦めるしかないわな。
354名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:10:44 ID:1HsDLqNY0
>>349
この少年にも響鬼さんのような頼れる兄貴分がいたら救われたのに
355名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:13:13 ID:SEBn82bJ0
少年院を出た後はどっちが引き取るんだろ
356名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:16:16 ID:6tCIv2tl0
わざわざガキ作って、こんなことになるんなら、
最初からガキなんて作らない方がいい、
と考える人がますます増えて、少子化が進むかも。
357名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:22:13 ID:1HsDLqNY0
>>356
子供を作って産み育てるだけの覚悟をするより
自分の好きなことを自由にできる人生を選びたい考える
自己中心的な大人が多い世の中だとすれば
それはもう仕方がないことかもしれんね
無理矢理な少子化解決が不幸のスパイラルを作り出すということも
こういう事件から学ぶべき点

子供に強さを求めるよりも、まともで強い大人が少なくなってる甘えた時代だ
358名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:22:43 ID:oP/dyvZ80
>>352
血が繋がってて他人とはいえないだろ。
責任もて責任。
359名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:24:23 ID:0FZ2e2Va0
現代の子供の境遇は、こんな感じだな。

親の都合と親の幸せ >>>>>>>>>> 子育ての責任と子供の心

公立教師の都合と公立教師の幸せ >>>>>>>>>> 教育カリキュラム達成と公務員規律義務

親の夜遊び >>>>>>>>>>>>>> 子供の安全

子育てに最低限必要な知識 >>>>>>>>>>>>> 子供の命と健康

大人の都合 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 常識と科学と知性
360名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:25:44 ID:u9lQ+uIx0
殺してやれ
こいつのためだ
361名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:30:46 ID:VrHpWtTf0
こんなガキ、死刑でいいよ。DQNの遺伝子をこいつで止めろ。
362名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:31:49 ID:xUw6WA8Q0
想像だが、
この少年の真の原因は実母のような気がしてならない。
そもそもの離婚の原因も、実母にあるのではないか?そんな気がしてならない。

少年の我がままを叱ることなく育てたのではないかい?
実際学校行かずゲームしまくり&暴力振るうで別れた父親に泣付いてるし。
散々甘やかし、これではいけないと叱るが後の祭り。
実母さん、小5であのオンラインゲームを与えたのが失敗だったね。
立派に廃人に育ちましたよ。
363名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:34:31 ID:SEBn82bJ0
弁護士になりたいってのも母親の刷り込みだったんじゃないかね。
364名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:38:16 ID:YFjApvKxO
>>350
そうだったのか…でも本当になりたかったのかな。
夢がでかい分挫折が大きかったのかな…
うん、本当に必要だったのは兄貴的な存在だったのかもしれないな
365名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:16:05 ID:ENkkQjM30
生い立ちはどうであれ、人殺しは駄目。
366名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:22:02 ID:o7Te+jSM0
>>347
旦那の母親には敬語を使うよ。実母にはタメぐち。
タメぐちで電話をしていたんジャマイカ?
367名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:22:21 ID:VrHpWtTf0
何でも親のせいにしてりゃ、そりゃ随分と気が楽だろうよ。
自分が死ねばいいのによ。
368名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:32:48 ID:IE7lN6PZ0
図太さが足りんな。まぁ14くらいの男の子はそんなもんか。
369 :2006/03/12(日) 02:43:40 ID:rdkCRO9P0
自分の言動に責任が持てないなら、生きてる意味も価値もないだろ。

人間には意志があり、行動がある。
その、自分の行った言動すら、他人の責任だというなら、
死んだらとしか言えないな。


370名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:32:01 ID:Aoj2RpTf0
もちろんこの餓鬼がやったことは論外なんだが
親がまともならこうはならなかったことが露骨にわかると
やっぱ俺たちがしっかりしなくちゃなと思うなあ
371名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:39:08 ID:uNf4HPJf0
支えだと信じてた父親が
再び会ってみると嫌な人だったんだな・・・
372名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:07:06 ID:HmHKwDltO
少年がやった事は許されない事だけど…
殺す気でやってないと思う。
反抗したかったんだよな?
毎日辛かったろうに…
亡くなったのを知らされたらショック受けるだろうな…
俺は犯行は絶対に許せない…
だが何故かすごく犯人が可哀想だと思ってしまう。
本当に悲しい事件だな。
373名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:11:36 ID:k7PxcP3L0
情報少なすぎで判断できない事件だが
子供の教育は難しいという事だな
まあ子供の育て方なんて習った奴は普通おらんから当然か
374名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:20:24 ID:YUK57wy6O
何でも人のせいなヒキと人権屋が大活躍
375名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:28:49 ID:5wAUoZrv0
家庭環境だけじゃなく、そこから起因して彼の性格に問題があって
いじめもあったし、友達も少なかったんだろうな。

俺はゲーム好きだからゲーム脳とか言うつもりは毛頭ないけど
こういったゲームをするべきじゃない人種は確かに存在するよ。
お前はゲームの話ししか出来ないのかってやつ。

彼はもっと表へ出てコミュニケーションを学ぶべきだった。
親も叱ってばかりいないで学ばせるべきだった。
そうすればこんな極端なリアクションは起こさなかっただろうな。
376名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:35:11 ID:7cecrho80
30 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/10(金) 15:38:28 ID:8yD0SQty0
>日本は欧米先進国と比較すると確かに世界1の自殺率となっている。
>さらに範囲を広げた国際比較では、図のように、日本は、リトアニア、
>ロシア、ウクライナ、ハンガリーなどに次ぐ世界第10位の自殺率の高さとなっている。
>このように国内の混乱が続く体制移行国に次いで高い自殺率という
>ことから日本の自殺率はやはり異常な値であるといわざるを得ない。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.html
お金がどれだけあっても日本は不幸な国です。



日本人の男は外国人男性と比べて理性的で暴力などに走りづらいが
代わりに攻撃が内向して自殺してしまうということですね
377名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:03:40 ID:o7oX5kvH0
何をやろうと他人に迷惑をかけなければ、その人の勝手だが
結婚して子供ができた時点で、その家族が毎日平穏でなるべく楽しく
過ごせなければ、その子に迷惑をかけることになる。

まして両親が離婚などすれば、傷つかない子供はいないだろう。
スノーボードの兄妹も両親が離婚などせず、平和な一家だったら
メダルを取っていただろうと私は思う。

好き勝手やっている親が、子供にどんな立派な説教をしようとも
その子の耳には空しく響くだけだ。
378名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:23:45 ID:v/IxqP9yO
>>311
遅レス・・・・
普段からって言っても、自分から父親と一緒に
住みたいと言っていた本人が、1ヶ月すぎで、
たかがそんなことで、恨みを抱くかな?
父親も学校に問い合わせるだろうし・・・・・・
自分の息子が中にいるって、火の中に飛び込んだ
父親がだよ・・・・・
怒り方も、息子の将来を案じて怒ったと感じるのが
普通・・・・
学校にいけ!の前に、何か自分の勘にさわるものを
言われ、それが原因でしょう・・・・
しかも、それを自分の立場が悪くなるので、
隠したいもの・・・・
379名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:31:02 ID:viNuMIOi0
なんじゃこのガキ!
無理矢理引き取られたと思ったら、
自分で行ったんかい!
妹ころして、思うところはない?

立派!
380名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:43:30 ID:o7oX5kvH0
>>378
確かに本人は自分から父親と一緒に住みたいと言っていたが、
いざ一緒に暮らしてみると、自分が思い描いていた父親とは違っていた。
そんな父親から、自分でも普段から後ろめたいと思っている事を
ズバリ指摘されれば、逆ギレしても不思議はない。

DQNの逆ギレもまさにこのパターンで、自分では後ろめたいと
思っていない事を指摘された時は、意外とDQNでも冷静だったりする。

だから子供の将来を考えるなら、おまいらも結婚して子供ができたら
離婚はしない方がいいぞ。
381名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:48:40 ID:viNuMIOi0
>>380
だって〜、ナマですると気持ちいいんだもの。
382名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:01:57 ID:VrHpWtTf0
逆ギレする方がおかしいと思うんだが。

383名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:05:46 ID:o7oX5kvH0
おかしいからこそ普通に「キレる」と言わないで、
「逆ギレ」と呼ぶんだろうね。
384名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:31:32 ID:z7mL7eCV0
正ギレか逆ギレかは背景を知りつつその場に居ないとわからない。
ハッキリしてるのはこのガキは完全に一線を越えてしまったという事実だけだな。
385名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:33:25 ID:0FZ2e2Va0
真の原因は、少年のアナルが親父に(ry
386名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:37:33 ID:muGanqH/0
ま た 野 球 部 か
387名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:29:26 ID:R79yc8el0
不良品は潰すしかないわ
家庭環境を言い出したら、もっと悲惨でも立派に成人する例がある限り理由にゃならんしナ・・
388名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 10:00:53 ID:8mIRlZFG0
>>363
母子家庭は親が経済的に一生子供の世話になろうとエリート教育に走る場合もあるからな
389名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 10:01:46 ID:z7mL7eCV0
>>387
言いたいことは分からんでもないが、立派に成人というのが胡散臭い。
DQNな環境で育って成人式で暴れても確かにこいつよりはマシだろうが
どう見ても立派ではないからな。
390名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 10:32:56 ID:d+yixCnA0
>>389

人殺した素晴らしい実積のあるこいつと成人式であばれるだけのDQを一緒にするな。


>>387

家庭環境が悪っかったんだから人殺したのは仕方ないだろ。まあ、人殺しは悪いことではないがな。




391名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 10:35:44 ID:z7mL7eCV0
キチガイ乙w
392名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 11:54:48 ID:qKfUJUuM0
>>372
彼の意識では部屋に火をつけたんだよ。
いまの生活を破壊して無にしたいために。
393名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 12:05:42 ID:C2UBapOf0
家に火をつけて殺す気がなかったとはいわせない。
現に現住建造物放火は死刑が規定されている
殺人の故意は決定的な問題ではないからだろう。
木造建築物が多い我が国では放火は
関係の無い第三者を容易に巻き込みうる重罪だ。

この類の言い訳をゆるせば
経歴を見れば解るが
犯罪者の大半はカワイソウな奴になってしまうぞ。
394名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:25:28 ID:oP/dyvZ80
>>393
放火といっても灯油もガソリンも用意してないで漫画に火をつけてるし小火くらいのつもりだったんだろ。
事件前に学校で避難訓練も行われてるし、逃げ惑って大騒ぎになればいいくらいの感覚だったと思う。
395名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:32:19 ID:C2UBapOf0
アクリルやら燃えるものがいくらでもある部屋で
小火のつもりってアホですか?
396名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:31:50 ID:7o09orj20
実母と実父は暴行傷害で、継母は過失致死でしょっぴけ
397名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:34:08 ID:0UUd+Xbw0
中高の頃の俺なら間違いなく餓鬼を一方的に叩いてたろうし
今でも捌かれるべきだと思うが
最近、育て方の及ぼす影響を客観視できる年齢になったんだろうか
微妙に同情してしまう。
まあ真実はわからないんだけど
398名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:34:50 ID:Aoj2RpTf0
捌くのは残酷だな
399名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:05:54 ID:SxQoZS6EO
ゲームをもちだすんじゃないよ
いちいち
400名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:12:07 ID:setKBaki0
ゲームをさせるとこんな人格になります
規制して販売禁止にするべし
あと、DSLを買った大量の者からもこれから
精神のおかしくなる者が出てくるはず
気をつけましょう
401名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:54:42 ID:3U0RxSAH0
とにかくだ。とにかく小さい頃からゲームばかりさせてると、おかしくなんだよ。
とめろ。だれか。
子どもには小さい頃から家族の一員としての
役割をきちんと与えてダメはダメで教えて、出来なきゃしかって、
出来ればほめて、
きちんと育てて、それを積み重ねて
社会に出てタフにやっていける準備
させてやってくれ。
402名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:27:09 ID:tUnCbnVx0
いじめとかの理由も無しになんとなく学校をサボって好きな事だけをしたがる子どももいるんじゃないかな。
それがゲームばかりとは限らないけどゲームってそうなりやすいと思う。
もしこの少年が実母と暮らしていた頃にそんな感じで不登校になってたとしたら
実母がちゃんと向き合って直さなかったのがよくないね。
403名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:51:48 ID:PwsnWgpU0
同じ学校だったけどフツーのコだったよ
404名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:20:29 ID:wBaJ8p1D0
>少年はまだ、妹が死亡したことや両親が重傷を負ったことは知らされていないという。

このガキが「家族はどうなりましたか」とか聞きもしてないのか、
それとも聞かれたけどみんな無事だったとか言ってごまかしてるのか。
405名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 23:10:49 ID:bAw2CcBV0
自業自得だな
不登校の子供に厳しく接していれば、キレるに決まってる
痛い目に遭って当然
406名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 11:04:36 ID:vyQbpAB30
なぜ上手く行かないか?
「○○すればおk」なんて思うからだボケ
まず人の話を聞けよ。それから判断すればいいじゃん。
なんで相手の気持ちも理解せずに解決できるなんて思うの?
たったこれだけのこともできない馬鹿がおおすぎ。

どれもこれも大人がわかりやすく教えすぎたせい。
407名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 11:43:02 ID:jRAX8X830
今ニュースやってたが
歯医者の治療費のおつり90円を返せと言われ
歯医者に行っていないのでは?と疑いをかけられた事から
犯行をケツイしたらしい。w

ちなみに治療費は毎回小遣いにして
それを楽しみに生きてきたとのこと。

あほかw
408名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 11:51:41 ID:mQbqf5ypO
>>407
私も見た。
いくら家庭環境に問題があっても、
あれはないよ。
あのくらいの年齢なら、
もう少し、親と距離を置いてつきあえないんだろうかね。
感謝しつつ、距離を置いて。
この子はちょっと親にべったりしすぎ。
409名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 11:52:27 ID:co7sY4d90
この子の親にべったりしすぎな事情をよろ
410名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:06:55 ID:mQbqf5ypO
>>409
いや精神的にね。
義務教育終わるまでは、両親に感謝しつつ距離を置いて何事もなくつきあっていけば良かったのに、と思って。
赤ちゃんじゃないんだからそのくらいの我慢は出来るでしょ?
その後自立してゲームでもなんでもしたらいいし。
中卒DQNだろうが、自宅に放火するよりはいい。
411名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:22:46 ID:nxHLwX8N0
>>410
中卒DQNにはなりたくなかったんだろ。
412名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:24:16 ID:hk2XUVQ80
いつぞやの
そうかの息子を彷彿させるな。

DQN親のを持った子は可哀想
413名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:27:12 ID:7XnAzenYO
>>410
感謝なんかできる年頃じゃないよ。距離をとるのが必要なのは同意。不満抱きながらでもいいんだよな。
他者に対して依存心が強すぎるんだよ。その癖、自分は他者からの依頼や期待をされると不満と感じる。
中学生にもなれば、兄弟いたり、部活で集団行動なんかしてりゃあ、
ささいな事で疑われることなんか日常茶飯事。いちいち放火してたら世界は焼け野原だね。
ゲームばっかやってんと、こんなんなっちゃうのかね〜。
414名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:37:14 ID:tkyDhJSu0
甘えたい盛りに、(夫婦の不仲とかで)それができなかったんだろうね。
十分に甘えられないと恨みが出る。
甘えたいと思って来たのに、父親には後妻と愛情を一身に受けた赤ん坊がいた。
空白期間のため、父親は息子との距離がうまく取れず、
手っ取り早く言うことを聞かせるために頭ごなし、ってところ?
後妻だってたまらん。
初めての子供の世話で大変なところに、いきなり微妙な年ごろの息子が同居。

と擁護してみたが、この手のガキはやっぱ好きじゃない。メンドクサイ。
415名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:40:44 ID:HZ6WloAX0
いまベストセラー「脳内汚染」
ゲームを子供に与えるかどうか迷っている親は必読。
ゲーム=麻薬であるという大胆な仮説が検証されていく。
416名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:43:53 ID:hNE482Hj0

こういうのはもう死刑でいいでしょ。

絶対治らないからさぁ
417名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:44:12 ID:D3iisDCA0
ゲームしないと子供はやることないんだよ
418名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:46:25 ID:LS4qR37I0
森教授が必死なスレですね
419名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:16:02 ID:W0rg3LXw0
妹を殺したって知ったらどうなるんだろう。
少しは反省するのかな。
420名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:22:34 ID:tkyDhJSu0
家族の様態を知らせないのは、調書を作ってるからでそ。
動揺させると、殺意の有無とか本心を隠してしまう。
421名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:27:27 ID:Jb4ZSInt0
気に入らねェから放火、ってのもすごいな
どういうロジックなんだ
422名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:34:32 ID:tkyDhJSu0
自分が家から出て行くという発想あるいは勇気が持てなくて、
家のほうをなくしてしまえ、ってカンジかな?
後先考えずの親への嫌がらせでしょう。
423名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:43:17 ID:Jb4ZSInt0
>>421
ふむ、なるほど。
でもまーそれならあたり構わずブチ壊すくらいが
正しい反抗の仕方じゃあねーかなw

この子は火の怖さ、放火の罪の重さを教わらなかったんだろうか。
424423:2006/03/13(月) 13:45:23 ID:Jb4ZSInt0
まちがえた
>>423

>>422
425名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:58:39 ID:CdbXa4+D0
>>423
火を放てば火事になる。
中にいる人間は死ぬかもしれないという所まで想像が及ばなかったんじゃないかな。
放火という犯罪意識より、親への嫌がらせという幼稚な感覚しかなかったように思える。

火をつけたのは親への「甘え」から来たのでは?
小さい子は、親の自分への愛情度を試すためにわざと悪いことをしたりするけど、
(下の子が生まれて赤ちゃん返りとか)
この子は親が小さいうちに離婚して、父親にそういう甘えをしないまま中学生になってしまった。
妹が生まれて、自分とどっちが大事なんだって赤ちゃん返りした部分もあったかもしれない。

だけど妹を死に至らしめ、父親と義母を重態に至らしめ、もう父親からの愛情は返って来ないかもしれない。
426名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:23:24 ID:nxHLwX8N0
>>423
教わってないだろうな。
罪の大きさなんて自分から知ろうにも
興味持たないと知らない年齢だとも思うし。
人を殺したり物を盗ったりしたら捕まる位はわかっているだろうけど。
427名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:26:40 ID:nxHLwX8N0
>>425
父親からの愛情は返ってこないどころか
新しい家庭を築いたのに元のところの息子がやってきた時点で
愛情よりも邪魔だと思ってたような気がするが。
428名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:28:13 ID:jRAX8X830
こいつに妹が死んだこと言ったのかな?
絶対後悔するだろうけど
まぁ自業自得。
一生苦しめや
429名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:29:17 ID:J1po5XyG0
今のYahooニュースによれば、

『学校に行け』と言ったり、野菜を食べさせようとした。

勉強しろと言ったり、野菜を食べさせようとするのは、
いつの時代も親の常かと思うが。
それ以前の親は野菜を食べさせようとしなかったのだろうか。
430名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:32:00 ID:nxHLwX8N0
>>429
ただの言葉だけではわからないよ。
その時の父親の態度とか言い方とかさー。
学校については父親と住み始めてから生活習慣をリセットして
真面目に登校していたらしいけどね。
431名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:32:50 ID:LtWuou4v0
ああまたゲームが矢面に…
そんなにゲームのせいにしたいのかい?
ぼかぁ悲しいね。
問題はゲームじゃなくてやる側の人間だと言うのに
以上ステロタイプでした
432名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:34:26 ID:nxHLwX8N0
うわっ新しい情報

「自宅よりも留置場がいい」世田谷放火の中2話す

東京都世田谷区のマンションで親子3人が死傷した放火事件で、現住建造物等放火容疑で逮捕された長男で中学2年の少年(14)が、
警視庁少年事件課の調べに「自宅にいるより留置場にいる方がいい」などと話していることがわかった。

 同課によると少年は、自宅を放火した際には「住むところがなくなって、お父さんたちも困るだろうと思った」などと供述。
そのうえで今の境遇について、「自宅より留置場の方がいいが、長くはいたくない」とも話しているといい、同課で少年の心理状態を慎重に調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000305-yom-soci
433名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:39:38 ID:tScSA6HMO
前スレで書いたとうりゲーム脳の犯罪だったんだな!未成年にゲーム禁止だな
434名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:58:53 ID:OkRXd3C70
またゲームか

最低だなゲームは
435名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:04:24 ID:kLWEoZ5N0
ゲームって理由いがいめんどいからなんだろうな。・
436名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:08:21 ID:MVETZJ+D0
父がゲームして過ごす日々見たいに見えた。
437名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:08:25 ID:tkXUgWr50
2ちゃんねるしてこの板に居れば普通にネトウヨになれたものを…
438名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:10:32 ID:TxWo6/o+0
>>430
ワイドショーによると
「最初はまじめに通っていたが、最近また不登校になりがちで父から叱責された」
ってことだったが
439名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:13:06 ID:CdbXa4+D0
>>427
> 新しい家庭を築いたのに元のところの息子がやってきた時点で
> 愛情よりも邪魔だと思ってたような気がするが。

そうかな? 自分はそうとは思えない(現在の情報から知る限りは)。
同居を願ったのは少年の方から。父親と義母はそれを受け入れた。
「学校へ行け」や「野菜を食べろ」なんて、親にしてみれば当り前のことを言っているだけ。
ただしこの場合、父親と離れていた時期が長かったから、息子の方がなかなか父親を受け入れにくかったろうし、
父親の方もどう接していいのか分からなかった部分もあったろうが、父親なんて元々子供に厳しく接するもんだろう。

思春期は親のことを不快に思ったり、否定したくなるもの(その反面甘えたい気持ちもある)。
自立への一歩手前の段階でよくあることだ。
この子の場合、それが歪んだ形で出てきてしまったということだと思う。
440名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:18:51 ID:mwMCdCKx0
東京世田谷って、
勝ち組、金持ちというイメージだが、
90円ごときで殺人が起こるなんてずいぶんな金銭感覚だな。
441名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:19:46 ID:rxz5cobm0
あくまでも想像だけど、少年が実母と暮らしていた時
実母の男性関係をかいま見てしまい、その男性に母を取られ
自分が見捨てられるんじゃないかという危機感を感じた場面もあった鴨。
イヤ・・あくまで想像だけど。
442名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 16:12:17 ID:mQbqf5ypO
学校行け、野菜食べろ、90円の釣り返せ・・・・
14才ってこんなに子供だったっけ?
443名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 16:42:06 ID:7XnAzenYO
>>430
そのリセットしてって感覚が変。生活習慣にしたって親からの信用にしたって、日々の積み重ねで徐々に得ていくもんじゃん。
人の行いや信用は、ゲームみたいに簡単にリセットなんかできないんだよ。
今回だってリセットのつもりで火つけたんじゃね?
勉強や学校が嫌いなら、ぶつかったって良いから親にトコトン本音で話して、
中学出て手に職つけて家を出るって方法もあったんだよね。 
444名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 16:48:51 ID:4PMTUYB30
マスコミに卒業アルバム売った奴氏ね。俺の顔がバレるじゃないか。
445名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 16:49:55 ID:7XnAzenYO
>>442
『学校へ校行け、野菜も食え、お釣りは返せ』
全ての先進国の、殆どの中、高生が親から言われていることだと思うが?
このガキは幼稚すぎ。本人の資質の問題だな。一生、更正は無理だと思う。
446名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 16:50:23 ID:HkXzEXqj0
>>440
成城なんかは上流階級ばかりだけど
烏山なんかは下民の集落
447名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 16:54:12 ID:NBM+45gxO
世田谷ほど貧富の差が激しいとこはないな
448名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 16:58:01 ID:7XnAzenYO
>>447
仮に上流階級であっても、お釣りは返させるのが親の躾だと思うが?
十分な小遣いを与えるのと、少量だろうが預けたものを返してもらうのは別の次元の問題。
449名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:00:32 ID:ZvRmTvJE0
本当に可哀相な子だよね・・・。だって中二っていったら、彼女とかいて
クラストップの成績で運動神経もバツグンで部活に恋愛に人生の頂点の一つの
時期じゃんか・・・。

思い出せば切なくなる。そんな貴重な時期を・・・。

まぁだからこそ、火をつけちゃったのかもしれんがな。多感な年頃なだけに
絶望もまた想像できないものなのだろう。

ほんとうにかわいそう。
450名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:07:37 ID:4+US7sHRO
母親との生活が知りたいな
小学生になるまでの反抗期は両親不仲で相手にされず
って時期があったんじゃないかな
451名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:13:44 ID:7XnAzenYO
岸和田で、実父と継母に餓死寸前にさせられて、重い脳障害を背負った中学生の話を、
この甘ったれたガキにしてやりたい。
学校へも行かせて貰えず水しか与えてもらえず、ビニールシートに寝かされてたんだぞ…。
コイツは自分の部屋を与えてもらってて、自室のベッドに火をつけて自分だけが逃げたぁ? 
遅刻したら、学校へ行け勉強しろと言われたぁ?
飯時に、野菜も食えと言われたぁ?
週2日、虫歯治療に通わせて貰ってる治療費のお釣りを返せと言われたぁ?
きちんと養育義務を果たしてる両親ですね。
452名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:13:45 ID:uR2xq7ge0
こんなこと言ったら何なんだけど、
この長男が死ぬべきだったと思う。
453名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:19:19 ID:IAWZ18k60
まあ被害が家庭内で収まったのがまだ
不幸中の幸というか。
コレまったく関係ない第三者巻き込んでたら
ホント目も当てられん。

もちろん実父の再婚相手とその娘さんは
気の毒としかいいようがないが・・・

454名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:22:43 ID:7XnAzenYO
>>453
現場が鉄骨のマンションだったのは、不幸中の幸いだったね。
木造モルタルづくりのアパートだったりしたら、アパートごと全焼だったよね。
455名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:23:03 ID:g2orAwQC0
こういう事件が起こるたび、出生率は下がる
456名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:24:57 ID:KUgWUK/n0
この父親は殴ったり蹴ったりする親だったらしいな。
虐待ではなく躾の範囲だったんだろうが。
子供が毎日ちゃんと学校に行ってるにも関わらず信用してなかったようだし。
8年も離れてたんだから当然といえば当然だが
コミュニケーションの不足による信頼関係のない親子関係だったんだな。
父親は離婚で手放したことも含めて自分の責任だが同居してた奥さんや
赤子は可哀相としかいいようがない。
子持ちのバツイチなんぞと結婚したのが間違いだったな。
バツがつく奴はそれなりの理由があるってこった。
457名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:25:27 ID:jsTgHQf90
>>455
というより、子持ちの再婚が困難になるな。こりゃ。
458名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:30:37 ID:nxHLwX8N0
>>451
そんなになるまで我慢しろと?w

かといって放火していい理由にはならないけどねぇ。
他に方法を考えられなかったのか悔やまれてなりません。
459名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:33:17 ID:7XnAzenYO
>>456
この少年のカラダには、日常的な虐待に見られる傷や痣は一切見られないと言うが、
この少年は虐待ととったんだろうね。だけど、もともと逆恨み体質だったみたいなことを、
前中学の校長が言ってたね。部活の先輩に自らボールを投げ付けて、
先輩から投げ返されたら、キレて暴れたとか。
460名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:35:24 ID:fejNkz4nO
>>459
いじめ→校長フィルター→勝手にキレた
461名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:42:34 ID:IAWZ18k60
>>458
こういう子供の事件がおきると、いつもは「ふざけんな糞ガキ」って思うんだが
今回のはなんか虚しく、もどかしい。

貴方の言うようにこの子に他の選択はなかったんだろうか。
462名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:43:50 ID:FMzUlRrJ0
>>456
この子、お母さんに家庭内暴力を振るってたんじゃなかった?
それを知ってたら、お父さんは後妻さんと新しく産まれた子を守らねばならないから、戦々恐々としてかかもしれんね。
463名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:55:38 ID:ZvRmTvJE0
不登校の子って成長が止まったり、世間一般の子と常識がどんどんズレて
いくからな〜。中学生の年なのに、小学生みたいなノリとか言葉使いすると
すぐ「あっ不登校だな」って分かるし。

464名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:04:15 ID:mQbqf5ypO
>>445
なんていうか、
中高生になれば言われなくてもするような事ばっかりだからさ。
『学校に行け』は不登校の子は言われてただろうけど、
野菜とかお釣りとかは・・・。
465名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:05:41 ID:g2orAwQC0
>>463
そうなったら悪循環だね・・・
466名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:09:48 ID:nxHLwX8N0
>>461
将来の夢も持ってたらしい。弁護士になる夢は親より強くなろうとか考えたのかもしれないけれど
がまんできなかったんだろうねぇ。
キレた時の他の手段というと、、、何があるんだろ。
親戚に駆け込んでも家出しても家に戻されてまた怒られると思うだろうからねぇ。
467名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:10:46 ID:jsTgHQf90
後妻と娘は完全に巻き添えって感じだな。可哀想。

ただ、息子からしたら、多分継母には話しづらい、父親は
理解してくれないじゃ、悩みがあってもなんもできん。
ほんと袋小路だよな。

父親も引き取る準備できてないなら引き取るべきじゃな
かったと思うんだが。
468名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:16:37 ID:OX3w85LF0
キチンと登校させよう
野菜を喰わせよう
釣り銭などを例にして道徳も教えよう
火事になったら自分も赤ん坊も重傷なのに
実父・義母ともに「まだ子供がいるんです!」と叫んで
火の中に戻ろうとして・・・。

父親は息子も中学生だから少し厳しくしないとなって
少々威圧的にシツケした部分はあったかもしれないが
普通の愛情ある親だと思うがなぁ・・・。
離婚はしたけど、そのツケを子供に回さず
親としての責任を果たそうと思って引き取ったんだろうに。
本当に無責任な親は再婚までしてたら、いくら子供が希望したって
知らぬ存ぜぬ無理できないっつって引き取ったりしないよ。
469名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:17:50 ID:nxHLwX8N0
>>467
自分がそうなんだけど離婚したらその子供は
父方の家では母親に関わることを話せない(話しづらい)
母方の家では父親に関わることを話せない
自分のことを親に理解させることは困難だよ。

その上、この子の場合、継母がいる家庭なのですごく気を使うだろうな。
継母は自分のこと嫌ってるかも、嫉妬心メラメラかも、、
新しい家庭に後から入り込んだのもあって過ごしにくかったかも。
父親の連れ子として最初からその家にいればまだ違ったかもね。
470名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:19:53 ID:rCwVgd8f0
ゲームくらい誰でもすんだろが
471名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:25:38 ID:OX3w85LF0
>>470
誰でもするぞ。
しかし不登校で一日中ゲームしてたら怒られるだろ。
パラヒキニートが一日中ゲームしてても
やっぱり最初のウチは必死で怒るのが親だよ。
472名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:50:23 ID:mQbqf5ypO
>>468
その親の愛情とか苦悩がわかるまで、あと何年かかるんだろうね。
この子はちょっと子供っぽいから、
自分が親になるまでわからないのかも。
なんか、せつないね。
473名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:53:40 ID:omBla8Nq0
つか、
・ゲームは長時間やらない。
・学校には風邪でもひかない限り毎日行く。
・野菜は食べる。
この辺を破ると全国的にどこの親も怒るぞ。
怒らない親がいたらdqn。
放置しすぎでそれも一つの虐待じゃないか?
474名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:22:48 ID:Xu+Vy2gh0
473がいいこと言った。
叩かれるの覚悟してこういうこと言ってくれる香具師がいるとホッとする。
475名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:43:11 ID:es2fg6B00
だからって蹴るのは最低。不登校なら今まで一緒にいてやれなかった分、
一緒に勉強を見てやりゃいいじゃん。
この親父、とにかく自分の手のかからない方法を安易に取ってるだけ。
476名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:20:09 ID:F5o9XUbQ0
>>469
普通は再婚相手のいる家庭に行っても気を使って
居場所がないくらい想像出来ると思うが
想像出来ないくらい子供だったのかね
477名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:21:25 ID:+bMxXxBW0
>>475
体罰肯定ではないんだけど、この場合は
少年自身にも暴力傾向があって児童相談所に保護されてるぐらいだから
父親もある程度の力をもって対応しないと
この子は更正できないと思ったんじゃないかな?
一般的なちょっとだけ反抗期の厨房に対峙するのだって
女性や力の弱い人にとっては恐怖だよ。
母親なんかは「お母ちゃん」としての責任感で強く出てるが
実際問題、中学男子の腕力はけっこうなもの。
それでも中高生ぐらいだと、まだ「大人の男(まして父親)は怖い」
という刷り込みが生きてるので、父親側での新生活に
両親も児童相談所も希望をもってたんだと思うよ。

全てが裏目裏目に出た今となっては、みんな暗澹とするばかりだろうけどね。
「ちょっと仕返ししてやった」と思ってる少年だけは
拘置所でもよく寝られているんだろうがね・・・。
478名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:27:21 ID:ul3HqiPN0
「蹴られた」は少年の供述だけ、
>>459
が本当なら、少年の供述以外の何かがないと信じづらい気がする
479名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:50:16 ID:ImCo9u5u0
赤ちゃんの母親が立場的には一番難しいんだと思う。
本当に繋がりがあるのは家庭内に赤ちゃん一人。
480名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:40:36 ID:m3EttTe90
下世話な話だが、義母の過去も気になる。
年齢からして、初婚の初産とはとても思えん。
481犯罪に走る子供:2006/03/14(火) 08:53:53 ID:Tjfdwctm0
ひとつ確かなのは、親を嫌いたい憎みたい人間なんて 居ないという事

それなのに親から逃げ出すしか無い人、親を嫌い憎む人・・・の、
切実で過酷な理由を考えてやってほしい

世の中には己の外面を保つ為に、家庭内で子供をサンドバックにして生きるオトナが
ごまんと居る (自尊心を潰すような、精神的虐待も多い)
親を嫌うしかなかった人間が、家でどんな酷い目に遭ったのか、想像してやるしかない
なぜなら、子供も親も「虐待があった」という自覚は共に薄いから

・親は、己のストレスを虐待で解消した自覚は無く、躾だと思い続ける
・子も、ストレスをぶつけられたのではなく、親からの躾だったと思いたい
482名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 09:50:59 ID:PrE4MNQB0
やっぱ不登校の子は怖いねえ・・・。
483名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 09:59:33 ID:RJ33H/3N0
だから人を死に至らしめる可能性のあることを子供はしてもいいって事か?
んな、アフォな。
この少年はこんなことまでするようなことを親からされていたのか?
実母から虐待を受けていたというレスが2ちゃん内にはあるけれど、事実かどうかはまだ分かっていないのに。

なんでもかんでも親のせい、人のせいにしていいわけない。
子供からそうやって「責任感」を奪っていいのか?
484名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 11:40:54 ID:r3AwkqSE0
子供から責任感はとったらいかんかもしれんが、親のせいなのは間違いないだろ、こんなもん。

というか人間なんて親と周囲の環境と遺伝子と偶然で成立してて、それがイコール自分の意思なわけだから、
親のせいである、というのと、子供に責任がある、というのは両立できる。
485 :2006/03/14(火) 13:32:51 ID:c96RO0bv0
>>483
逆だろ、家庭内暴力で、実母に手をあげて、実母に警察呼ばれて、相談所送り。
近所の人が証言している。実母の青痣。

何れにしても、逆送ケースだな。14歳にもなってるんだから。
○14歳以上で重い罪を犯した場合、
刑事処分を相当と認めた時は、検察官に事件を送致する。

寝ているのを確認してから、火をつけているし、死刑が妥当だと思うが、
でも、18才以下だから、終身刑か。

○ 刑事処分に関する特則
罪を犯すとき18歳に満たないものに対しては、
死刑をもって処断すべきときは、無期刑となる。

とりあえず、木造アパートじゃくて良かったよ。
木造だったら、建物の住人全員が、コイツに殺されていたかもしれないからな。
486名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 18:44:09 ID:Z1uwDdCy0
14歳で放火殺人するような人間に育てた親の責任は重い。
生みっぱなし、生ませっぱなし、ムカつきゃ殴って大人しくさせりゃいい、
そんな浅墓な親が多すぎる。
親が「腹が立ったら暴力で従わせる」事を体でみっちり教え込んできたから、
こいつも「腹が立ったから火をつけてやればいい」人間になったんだろうな。
487名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:52:10 ID:Bc+/RI410
おまい、事件の事全くしらべてないだろう?
こいつ、母方に居たとき散々暴れた挙句施設に行って
その後再婚して子供が出来たばかりの父方に
最近転がり込んできたんだぞ?
488名無しさん@6周年

少年4人「火炎瓶使った」 姫路の野宿男性焼死
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060314/eve_____sya_____009.shtml

成田エクスプレスで人身事故・7500人に影響
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060314AT1G1401214032006.html

傷害 1歳8カ月女児の顔に蹴り 27歳女逮捕 岐阜中署
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060315k0000m040116000c.html

祖母殺害 孫に無期懲役を求刑 札幌地裁支部で検察側
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060315k0000m040087000c.html