【感染症】「ミドリガメ飼育控るべき」文科省が指示 サルモネラ菌で重症例も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
■「ミドリガメ飼育控るべき」文科省が指示

 ミドリガメのサルモネラ菌によって子供が重傷となる感染症例が報告されたことを
受けて、文部科学省は、幼稚園と小学校について「飼育を控えるべきだ」として、
都道府県の教育委員会などに緊急の指示を出しました。

 国立感染症研究所の調査報告などによりますと、去年3月と10月に、千葉県内の
1歳3カ月と6歳の女の子が、ミドリガメのサルモネラ菌が原因とみられる感染症で
重症となっていたことが確認されました。

 これを受けて、文部科学省は、飼育に当たる児童・生徒に注意を徹底するよう、
各都道府県の教育委員会に緊急の指示を出しました。
 この中で、無意識に手を口に持っていく幼児や低学年の児童が多いことから、
幼稚園と小学校については「飼育を控えるべきだ」としています。
 手軽で飼いやすいミドリガメを育てている学校は多いとみられるため、
文科省は同じような症例が増えないよう注意を呼びかけています。

MBS http://mbs.jp/news/jnn_3242034.shtml
2名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:54:45 ID:jp+5ou8G0
昔からミドリガメの危険性は指摘されてただろうに。
3名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:55:11 ID:GU8WkJxS0
飼育ひかるってどういう意味?
4名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:55:12 ID:IPnoPSyH0
ミドリガメを触ったら手を洗いましょうと指導するのが教育だ。
カメを飼うなと指示するのは教育の放棄だ。
5名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:55:50 ID:KfbySjgj0
噛み付きガメにすれば良いじゃない
6バッファロー吾郎φ ★:2006/03/09(木) 13:56:21 ID:???0
>>3
記事は「控える」になっている。
見出しの誤りは訂正するべきであったと反省。
7名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:57:27 ID:t9gBk39M0

>>1

けっこう厄介な生き物やったんか・・・
8名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:57:37 ID:t9XO1jZO0
>>4
ミドリガメを洗いましょう、という教育になるかも
9名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:57:37 ID:cgeXAdiA0
>>1
何を今更。
10名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:57:38 ID:y40uOFKf0
ガキの抵抗力衰えすぎ
サルモネラごときで重症になるなよ
11名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:57:53 ID:TLcjvAol0
ミシシッピーアカミミガメは日本の水場を侵食してるしな
12名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:58:09 ID:mhbgZ4Xz0
【幻の休日】11月22日”夫婦の日”政府、告知し忘れる。

平成15年の通常国会で決定した11月22日を休日とする法案を、政府が告知し忘れたことを本日発表した。

続きはこちら↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/
13名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:58:22 ID:RZoj+dk80
ミドリガメは特定外来種にはなってないの?
14名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:00:23 ID:JUGwvIrr0
ミドリガメ、上から見るとそれなりなんだけど、、甲羅裏側の模様見ると寒イボが出る。
15名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:03:22 ID:mUX4g/T+0
ミドリガメも巨大になりますか?
16名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:04:53 ID:cgeXAdiA0
>>15
5年飼ってるけど甲羅の裏で15aぐらいかな。
17名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:09:33 ID:zAe9HJ590
うちのは20センチ超えてる
18名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:14:28 ID:gux3LPY/0
>>15
結構大きくなるし、緑じゃなくなる。
グロっぽいかも。
19名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:16:43 ID:Xzv/1i250
家でもう15年も飼ってるんだが……
20名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:17:02 ID:DeB2rmwx0
サルモネラ菌なんて、水中生物は皆持ってる。クサガメ、イシガメ、ザリガニ
要は触った後は直ぐに手を洗えば問題は無い。文部科学省は何でも生き物のせ
いにするな!
21名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:18:28 ID:km09x9Sh0
>>1
また丑語か

ミドリガメはでかくなるよね。
まあミドリガメに限らずそういうのを触った手で口とか触ると危険かな
22名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:23:59 ID:y3wpYF+W0
ミドリガメ食べたことがあるけど、意外にカメレオンの味がしたよ。
取り分け旨くはないが、だからといって不味くないので是非一度御賞味あれ。
23名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:24:24 ID:mUX4g/T+0
>>20
なにか起こった時に、何でも文部科学省のせいにされるからだよ
24名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:25:45 ID:6R7dq/Nc0
>>19
アカミミガメは長生き。
あと30年は生きるよ。よかったね。
25名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:27:22 ID:OX0Ym/WA0
ミドリガメは長生きするんだよな・・
うちも娘のたってのお願いで飼い始めたけど
親より長生きしそうだよ。
26名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:36:50 ID:YVrwL3YK0
ハムスターがアナフィラキシーの原因とか騒いでた事もあったな〜。
お前らひとりで南極か火星にでも住めと。

まあ学校の飼育環境はひどいことが多いから、たまに引き締めのつもりなのかね。
27名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:37:40 ID:/IGjubRG0
うちのミドリガメちゃんももう10歳
これ以上でかくなると入れる水槽がないww
28名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:42:06 ID:cIN/qADK0
>>22
亀食う時はよく噛めよ
29名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:43:56 ID:fawLsnsU0
20年以上前から知られてたことじゃん。何を今更の感。
30名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:44:26 ID:Y8bB1YfM0
人体に影響ある病気を持ってないカメで飼い易いカメは何ガメなの?
31名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:52:51 ID:cgeXAdiA0
>>27
衣装ケースに入れてベランダ。これ最強
32名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:59:32 ID:8QXvmRxw0
うちの緑ガメも今測ったら甲羅が22センチあった。
色も緑じゃなく、もう茶色だ。
33名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:00:51 ID:km09x9Sh0
甲羅干しするミドリガメかわいい
34名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:06:35 ID:154wmRtn0
わざわざミドリガメって限定してるってことはクサガメとかは平気なの?
35名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:12:24 ID:dE7UxF3I0
糞の状態、出し方、習性なんかで他の亀より水が汚れ易いのかも知れない。
アカミミは毎日とにかく水替え。すぐ水が臭くなる。
36名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:34:18 ID:+JdP/wip0
亀田三兄弟?
37名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:35:04 ID:tFYGbaXf0
オスは15a
メスは25aくらいになる
38名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:43:52 ID:+JdP/wip0
うちのミドリガメ・・・日光浴しないんです(´Д⊂ヽ
無理やり外に出した日にゃーストレスでよなよな大暴れで困っていますよ・・・
39名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:23:39 ID:9bxRZhHA0
こいつのせいでイシガメがかなり減ってるそうだよ。
40名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:24:45 ID:dej4+tYn0
ミドリガメだけが問題じゃないだろうに。
文部省ってバカなんじゃねーの?
41名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:31:19 ID:ul8iXyGQ0
亀に罪は無い。愛しいよ、ミドリカメ。
何も言わないで、ただゆっくり歩いたりジッとしてたり。癒される。
42名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:33:32 ID:w4/nM9Zj0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  <光るミドリガメ?
      |(ノ  |つ
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

43名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:35:44 ID:s+GmwQPe0
動物触ったら手を洗うって常識じゃん
バカ飼い主はよく手乗りインコとか食卓に上げたりするけどさぁ

>>30
ない
44名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:42:31 ID:asDchp2H0
ミドリガメって昔から感染症で有名なんじゃないの?
値段が安いのにそれが理由でガキのころ買ってもらえなかった。
45名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:11:07 ID:0UWuaygU0
女児が亀で感染症。。。
46名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:13:35 ID:3+GHuCS90
よくザリガニ釣ったりした訳だが
47名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:13:48 ID:diW8oDC+0
クサガメは慣れると臭いの出さないし、
庭や部屋の配置も完璧に憶えて自由に
歩き回るし、可愛いよ。

ただ、長生きだから、面倒見切れるかな。
熊楠のクサガメが未だ生きてるとか、そーゆー寿命だからなあ。
48名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:14:37 ID:/V647ufp0
ミシシッピアカミミガメ氏ね

by 日本石亀
49名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:25:41 ID:NF4xO0qP0
リクガメにすれば?ロシアリクガメあたり
50名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:25:50 ID:E7EbtA5F0
特定外来生物に指定しろ
51名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:26:49 ID:3+GHuCS90
>「飼育を控えるべきだ」

やりすぎ
52名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:27:29 ID:gGDk50Dn0
井の頭公園の亀はこいつらばっかり。
在来種は個体識別できるくらい数少ない。
53名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:29:13 ID:NF4xO0qP0
うちにもいるよ?
でかくなりすぎて水槽じゃ飼えないので衣装ケースで飼ってる。
飼い主がくると餌寄越せ!って近寄ってきてシャーって脅すんだよね(´・ω・`)
54名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:29:22 ID:CnmCZrUG0
親の教育が問題だな。動物を触ったら手を洗ってから物を食べて、と
小さい頃自分が母親から言われた事を思い出した。外から帰ってきたら
手荒いうがいをするのと一緒。動物は元々は外にいるものなんだから
手洗いをするのは当然。
きっとその重症になったこの親はきちんと教育していなかったんだろうな。
ミドリガメを飼うなと言うのはおかしい。
55名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:30:53 ID:51C0ZgXq0
サルにあやまれ。これからはカメモネラ菌ってことで、ひとつ。
56名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:49:16 ID:PqDhQ6Ud0
57名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:01:49 ID:Ak7NbdQg0
これでまたミドリ亀捨てる人が出るのかな
つか、あんなでかくなる生き物を気軽に飼うなよ。。
58名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:03:43 ID:K/w/8fe90
>>57
ごめんなさい…
59名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:05:03 ID:Kq8ZCAsK0
こんなの一般常識かと思ってたよ。
60名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:06:50 ID:zbxt+3q60
昔から言われてなかったっけ?
前にもあったよこんなこと。
61名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:08:07 ID:dSbNjn/X0
>>60
俺もガキのころ聞いた気がする
62名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:10:22 ID:xDAV5yEb0
俺の亀も、使用を控えられてるんですが
63名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:10:40 ID:61POKAf40
犬とベロベロやっちゃう飼い主のほうがよっぽど危険
64名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:10:58 ID:Tp0ivjiZ0
>わざわざミドリガメって限定してるってことはクサガメとかは平気なの?
 ミドリガメは固有の病原菌を持っているから特に注意しろって事。
判明したのは1973年頃だったかな? かなり有名な話。
65名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:12:18 ID:+JdP/wip0
寝てる時のカメが一番かわいい
66名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:13:08 ID:kkMUwpym0
役人らしい考え方だね。

手荒いの重要性を学ぶいい教材になりえるのに。
カメの気持ち思ったらバカガキとバカ教師の世話にはなりたくないだろうから結構な話か。
67名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:20:27 ID:xF8AsnxO0
昔から知られてることだし、動物を触ったら手を洗いましょうを徹底すりゃいいだけのこと。
どんな生き物にもなにかしら菌ついてるんだから、こんなこと言ってたら何も飼えなくなるだけじゃん。

しかしこのスレにゃ長く飼ってる人が多いな。
68名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:22:04 ID:EAaRRfp20
ガキの頃ミドリガメずっと飼ってたし手なんか洗った事無いけど。
要するに過保護すぎて免疫機能落ちてるんだろ
69名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:22:07 ID:IGNyohYd0
>>64
あのときは子供が一斉に捨てちゃったから
日本中の池でミドリガメが繁殖するはめになっちゃったな。
70名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:23:02 ID:YOEr1qEF0
その前に子供に手を洗わせろよ
71名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:35:15 ID:P2LeFtdj0
接触を少なくすれば・・・学校の敷地内の池で飼えばいいだろう
今度、子供が溺れるって話になるかw

そもそも、ミドリガメのような長寿命で、
成長した後に大きな設備が必要な生物を学級℃蝿轤ウせてる事を
考えた方がいいような。
72名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:40:26 ID:zJ0xffvk0
なぜ今更って感じだな
つか手洗えよw
73名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:51:39 ID:7f/fx9V30
これでまた捨てガメが増えるのかよ・・。
動物飼うときの常識(触ったら手を洗う)をまず徹底させるべきなのに。
74名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:26:34 ID:NF4xO0qP0
>>58
死ね、鬼!悪魔!人でなし!捨てるなら最初から飼うな人間のくず!死ね死ね
75名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:28:35 ID:NF4xO0qP0
猫もサルモネラ菌もってるんですが・・・
76名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:36:52 ID:Rv3nExpo0
俺の亀も菌だらけです
77名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:40:07 ID:yYpxZpd+0
前に住んでたとこの近くに池があって、
でかくなった野良ミシシッピアカミミガメがうじゃうじゃいたよ。
時々、道に出てきたカメが車に踏みつぶされてた。
うげー気持ち悪ィ。
今熱帯魚飼ってるけど、あれ見ちゃったからカメは飼う気になれない。
触るのもぞっとする。
78名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:34:59 ID:nPfkuju70
7歳♀飼ってます。
一緒の布団で寝るくらい仲良くしてるけど、
これまで特に腹下したりしたことは無いなぁ。
いちおー、直接触ったら石鹸で必ず手洗いし、
ヤツが登った布団や枕には、口をつけない(当たり前だ)、
ってのを守ってます。
要するに、手洗えよってことで。
79名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:38:16 ID:6E47hx310
でも、俺達世代(ちなみにS43年型)はさんざんカメいじくって
ろくすっぽ手も洗わず晩御飯食べてたけど、誰一人として体
調なんか壊さず元気だったし何でもなかったのが不思議だ、
俺だけでなく、どこの家のガキもみんなそうだったんだよ。
今のガキは免疫が弱すぎるみたいだね。
80名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:48:29 ID:sba81Ise0
カエルとかどうすんの?
81名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:13:06 ID:quSptTSxO
>>80
カエルとかはサルモネラ菌以前に皮膚毒とかなかったっけ?
82名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:28:05 ID:IUVovdy00
サルもネラー菌って結構ヤバいんだな
83名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:31:13 ID:O+NcQlTs0
オーストラリアは亀やトカゲ飼うのにライセンスが必要。

ペット屋のおっさんに「ミドリガメチョーダイ」つったらそう言われた。
84名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:34:42 ID:YaCP8E6dO
ハムスターやスナネズミはピロリ菌持ってますよー
85名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:35:14 ID:sEm07RaVO
うちのはゼニガメさ
86名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:36:53 ID:401j5ago0
これ、小学校のころ先生に聞いて、マリオってヤベーよなーwwwって話になったから覚えてる。
87名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:40:08 ID:P9bEhiAT0
ミシシッピーアカミミガメは昔飼ってたな・・・
88名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:47:20 ID:WBmJEiqB0
うちはそろそろ冬眠から目覚めてる。ミドリガメ@15歳の春
89名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:50:30 ID:CVBZn06G0
重症になる程サルモネラ菌を繁殖させる飼育環境ってどんなよ?
動物がなにかしかの菌を持ってるのは当然って前提は教えなかったのかね、
この保育士だか教師だかは?
90名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:58:55 ID:P2LeFtdj0
自分はミドリガメ以外のカメだから大丈夫とかいうのが、たまにいるが

http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_eisi/date/kame_sarumonera/kame_qa.pdf

ゼニガメ=クサガメでもあるし、陸棲の爬虫類でも例は、あるんだよな。
91名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:46:53 ID:mIsE0aPB0
>>89
幼児の免疫力が基準だから
92名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:50:55 ID:Ztg+uYNiO
最近の亀は金玉パンチするからな
93名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:56:59 ID:HIEdIlr/O
手洗いさせない親が馬鹿
94名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:57:12 ID:+xoUmMZ20
サルモネラ菌はどこにでもいる菌だってのをお忘れなく。
95名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:02:13 ID:CwhNujRB0
>79
ホントだよな。
カメとかカエルとか触った手で、
かっぱえびせんとかバリボリ食ってたよw
96名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:05:06 ID:QQEiOgsm0
これ、裁判すれば勝てるよ

昔から危険性はいわれていた。にもかかわらず取り扱っているんだから、学校なりペットショップを訴えれば
勝てる。重傷になった子供の親は是非訴訟を起こしてペットショップ および 学校を徹底的に叩いて絞
ってやれ。

訴訟金額は軽く 億 でいいでしょ。徹底的にぶっつぶしてやれ
97名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:07:00 ID:rPI5N+3K0
あれっ?きょうは誰も「なあに、かえって免疫が・・」って言わないの?
98名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:09:35 ID:+xoUmMZ20
>>90
イヌやネコにもサルモネラがいるんだよな。
みんなの嫌われ者、爬虫類にだけいるように思ってる香具師が多そうだが。

>>96
勝てねーよ。手を洗わない、洗うよう指導しない親とガキが悪い。
99名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:16:22 ID:yi2kIeb80
便所の水洗タンクの中で2年飼っている。いつもきれいな水で喜んでいるようだ。
100名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:16:38 ID:rUSoYBkm0
子供は手を洗わない子はほんとに洗わないからね。
親がちゃんと注意しないといけないよ。親の責任。
101名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:24:13 ID:NwGxAXNF0
ネコの糞のマイコプラズマがどーのこーのという理由で砂場で遊ぶの禁止されたなぁ。
ツツガムシがどーのこーのと云われて川原で遊ぶのも禁止された。
まぁ誰も従わなかったけどな。
102名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:24:40 ID:SPLAAyCz0
大人も手を洗わない奴多いよ最近見てると
1031000レスを目指す男:2006/03/09(木) 23:25:37 ID:zannFCVT0
ちゃんと加熱して食べないからだよ。ゲラ
104名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:25:39 ID:+xoUmMZ20
本当はミドリガメだけじゃなくてペット全体を通して、手を洗え、と放送すべきなのに・・・マスゴミ氏ね
105名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:30:37 ID:P2LeFtdj0
勘違いしてるのがいるが、今回の発症事例は、学校で起こったのでなく、
家庭での飼育で起こったのです。
http://idsc.nih.go.jp/iasr/26/310/kj3101.html

学校でイグアナは飼わないから文部科学省は気にしてないが
http://idsc.nih.go.jp/iasr/26/310/kj3102.html
106名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:33:09 ID:XQI7tCE50
まんま口に入れたんだろうか。
手洗いを怠っただけ?

どっちにしても親の管理がなってないだけやん。
107名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:37:07 ID:+xoUmMZ20
>>105
学校だろうが家庭だろうが関係ない。
要は生物を触った後は子供に手を洗うよう指導しない親がバカ、という事だ。
それを何を血迷ったかカメを危険視して飼うなとマスゴミと文部省が放送しているのが問題。
108名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:38:26 ID:L3KcJXyQO
俺これでひどい目にあった
109名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:45:19 ID:lE6WOAr+0
これは卵触るのも控えたほうがいいと指示をだすべきだな
110名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:49:58 ID:NwGxAXNF0
一人暮らしも長いし友達もいなくなって寂しいからカメでも飼おうかな。
前にフナムシ飼ってたけどすぐ死んで悲しかった。
111名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:52:45 ID:P2LeFtdj0
>>107
>要は生物を触った後は子供に手を洗うよう指導しない親がバカ、という事だ。
全く同感です。
手洗い徹底のツールに動物をしたっていいのだし。

信じがたいのだが、成長したミドリガメ、ゼニガメを、
乳幼児がいるにも関わらず放し飼いにする大バカもいる(通称:お座敷亀)
家庭飼育では、より濃厚な接触がありうる。
飼育空間破綻してるから、そうなるわけよ。
112名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:00:17 ID:QMeA2J0u0
サルモネラ追わず
113名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:04:14 ID:qM60eNUY0
そのうち教室がクリーンルームみたいになりそうだなw
114名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:08:19 ID:zbGmKSPM0
おまいらなめすぎ!!!

673 名前: わんこまん ◆TTtxpqNzhE Mail: 投稿日: 2006/03/09(木) 22:32:05 ID: xO+x0ay1
毒、ダク、毒亀である!!!!あのおぞましい濃緑のカメ、ミドリガメから猛毒のサルモネラ菌が発
見され、しかもそのミドリガメのサルモネラ菌によって子供が重傷となる感染症例が報告された。

これ受けて、文部科学省は、幼稚園と小学校について「飼育の完全禁止」という内容の、
  緊  急  の指示を出したそうである。報道によるとミドリガメの緑の部分はすべてサルモネ
ラの緑だったそうである。なんという恐怖!!!

サルモネラはエボラやコレラと同じように末尾がラ、漢字で表すと蠡になっていることからもわかるように
世界でも最も危険な微生物の一つとして認識されている。ノストラダムスが予言した恐怖の大王も
サルモネラの可能性が高いという研究が先日フランスのパスツール研究所から発表されたことは記憶に
新しい。このような危険な微生物がカメの体内に潜んでいるのである。まさに、地獄の生物兵器と
言えよう。

リンネが提唱しニュートンが基礎解析を応用して発展させた毒発見加速度(毒発見速度の微分値)は有史以来
の最大値を本日記録した。猛毒亀である。

この人類史上最大の危機とも言える事態に際し、無爬虫類宣言に引き続き、我は本日ここに

  毒  亀  完  全  根  絶  の  詔

を発するものである。
115名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:09:00 ID:KGIsPOaO0
>>111
清潔に対して過敏になりすぎるのもあれだけど、
座敷ガメはミズガメにとって良くないよね。乾燥で甲羅がボコボコになってカワイソス。


116名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:10:13 ID:RJ9hJT8C0
>>27 うちはついにプラ舟を買ったよ
117名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:15:09 ID:Fw8VPNld0
もうアフォ過ぎ。こんなこと通達したら
ミドリガメがゼニガメに取って代られるだけだよ。

サルモネラなんて犬猫でも持ってる。
生卵を常温で放置すれば危険レベルに達することもある。
水棲生物の場合に感染の危険性が増大するが
それは淡水魚水槽をいじるのも同じことだ。

むしろ何が危険かを指導する教材にすべきであり
こんな指示は下手すりゃマイナスにしかならんよ。
118名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 09:46:38 ID:H8sY7oB50
>>27
うちは鯉用のでかい水槽で飼ってるよ(・∀・)ノ
119名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:08:58 ID:FsU7f5lm0
田んぼの用水路で泥だらけになって遊んだ世代は
もう遠い過去の世代なんだろうなぁ。
120名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:11:04 ID:x4hRk1o20
具体的にカメのどのへんに菌がいるの?
表面?甲羅?体内?ウンコ?
121名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:11:10 ID:pzfjCZQG0
一歳の子供の手の届くところに水槽があるってどういうことなんだ?
床にぽんと置いてあるのか?
122名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:11:38 ID:XGwYsbGQO
また捨て亀が増えるのか………
123名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:30:08 ID:n8jmlDao0
家のカメックスは大丈夫だろうか?
124名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:32:00 ID:ZWD4fovtO
亀に限らず水生動物を触った手でオナニーしちゃいかんよ
125名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:33:53 ID:mJCRjX6C0
>>120
ウンコには確実にいる。
ということは、水の中にいると考えるのが自然なわけで、
そこに浸かっている亀の全身に付着していてもおかしくないということになる。
126名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:38:26 ID:mrItKLx50
アマゾンとかアフリカのワイルドな観賞魚なんてどんな菌持ってるか分ったもんじゃないよ。
カブクワも。爬虫類の爪や歯も。
127名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:42:00 ID:2dNUdI+30
学校で飼うなんて愚かすぎ。
テレビない糞田舎で育ったカッペが教師やっているのか。
128名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 11:50:35 ID:DivMVo8iO
ゲームセンターで取ってきたミドリガメ三匹五年位生きてて甲羅は20a越えてる…
捨てる訳にいかないから飼ってるけど甲羅干し場作ってないのに元気…
あとどれくらい生きるんだべ
手洗いをしてるから具合わるくなった事はない
129級一郎氏寝や:2006/03/10(金) 12:41:14 ID:RG/b9t2V0
ミドリ亀、手酌酒、演歌を聞きながら〜♪
130名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:44:44 ID:aiEaQr3d0
昔はよくミドリガメは汚いから触っちゃダメよと言われたなぁ
平気で触っていたが
131名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:49:08 ID:2C7QXm9V0
・・・なあ、すっぽん料理ってどうなんだ????
好きでたまに食べるんだが・・・・・・・・・
132名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:56:04 ID:mJCRjX6C0
飼育されてるものなら衛生環境には気を使われてるだろ。

あのゴキブリだって、飼育する環境を整えてやれば衛生的だというぞ。
133名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:06:22 ID:lAgf8Lq50
>>128
鶴は千年亀万年
134名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 14:39:21 ID:nCXBZLsE0
>>98
爬虫類がみんなの嫌われ者?少なくとも俺は大好きだぞ?
他にも大好きな知り合いいっぱいいるけど・・・・
135名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:27:11 ID:0X0v1HSH0
>>131
サルモネラなら、火を通せば大丈夫なんじゃないの?
生き血はヤバいかもしれんが
136名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:46:15 ID:IWi6yQSn0
飼育を控えることを教えるより、
生き物に触れた後は手を洗うことを教えるべきだろ。

文科省は大臣も馬鹿だから仕方ないか(笑)
137名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:48:30 ID:HD/qM43i0
触っちゃいけない動物といえば、
カタツムリが最強だろ。
138名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:51:38 ID:hezUHokA0
近所の川でたまに甲羅干ししてるカメを見かけるな。
あれって捨てガメだったのか。
139名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:05:10 ID:is0T1VOW0
ポケモンの中では、スタートアップ時からの古株だからなあ。
140名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:23:56 ID:k3ddiwAh0
この手のニュースで「亀廃絶!なんて文句言ってる親父に限って、トイレで自分の亀掴んだ手を
洗わない非常識親父だったりしてな。
それでその手で平気で取引先と握手してたりしてw
141名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:51:25 ID:NEtClM6M0
亀を食べるのは控えるべきか?
142名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:57:54 ID:EFP0DgOj0
カレー屋のカレーに乗せられていた生卵でサルモネラに感染して
マジで死にかけた漏れが来ましたよ〜。
143名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:59:08 ID:vFQosffcO
>>136
言えてる
生きものを衛生的に飼う方法を実践すべき。
144名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:06:59 ID:OBaeFJXE0
>>128
頑張って育てているなw
亀は20-30年ぐらい生きるよ。ミドリガメは甲長が30pを越えるほど大きくなる。
145名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:41:32 ID:lAgf8Lq50
大きくなるにつれて凶暴になることも忘れるな。
うかつに手を近づけると噛まれるぞ。
146名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:32:17 ID:U31LHO8E0
要約すると

小学生が「亀」のせいで病気になった

tってことでOK?
147名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:37:38 ID:RJ9hJT8C0
>>145
凶暴というか臆病だお
すぐにビビる、表の車の音にもビビる、
トイレ流してもビビる。
148名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:42:36 ID:w8VXkaUZ0
個々に性格があるね。
おっとりしたのもいれば、ビクビクしてるのも、それの裏返しで噛みつくのも。

うちのゼニガメ10歳は、スーパーでプリンカップに入れられて、尻尾も欠けて、
ひっくりかえって死にかけてたのだが、実におっとりやさんだ。
毎年初夏になると、無精卵を産むのが不憫だが、中国産の彼女には、
生涯処女を貫いてもらうしかない。。。。どちらが先に死ぬかわからないけどw
149名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:33:04 ID:rBEEkXnY0
>>147
そんな奴も居るのか。

うちで飼ってた奴は近所のガキが触ろうとして噛まれてた。
指の皮がめくれて血が出てたので焦ったよ。
飴玉あげてなんとか誤魔化したけど。
150名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:56:08 ID:Ah6BolOD0
うちのミドリガメ(♀、30cm)はクサガメ(♂、20cm)と仲が良いよ。
道路上で園児に捕獲され、母親の職場(保育園)から我が家へ来て8年。
水田を改造した池でメダカと共に平穏に過ごしてます。まだ冬眠中。
151名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 01:05:55 ID:+xtSLO3+0
>>128みたいな奴よくいるけど、

ミドリガメなんてちょっと気を遣って飼っていれば、
当たり前のように10〜20年は生きる。それでも「普通」のレベル。
30年飼ってやっと「長寿」の仲間入り。

勘違いしてほしくないのは、とにかくカメは日光が必要だということ。
元気に見えても3年かかって死ぬよ。下手に頑健だからすぐに死ねないのだ。

152名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 01:44:41 ID:D0mnxdte0
>>150 庭?で池、日当たりよければ最強だな。ウラヤマシス
153名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:09:59 ID:F40Rx+Hj0
ちゃんと亀をいじった後は手を洗うように指導すればいい。


154名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:16:27 ID:mMnj4DEF0
>>153
まったくだ。
155名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:46:32 ID:ttAtf4rj0
亀の寿命約30年。
40代で飼うと下手すれば飼い主より長生きする。
156名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:19:51 ID:h8t9DlgN0
クサガメだが子供が幼稚園の頃に飼い始めた2匹、子供が大学生になって家を出た今も
元気に暮らしている。
もう少し先のことになると思うが「カメの世話を頼む」と遺言状を作らなきゃならないかと
本気で心配し始める成人病年齢にさしかかった自分。
157名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:18:12 ID:J7vwaGT/0
>>131
ヒント:加熱で細菌は氏ぬ
ヒント2:血液はどんな動物でも無菌(病気除く)
158名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:04:42 ID:TMH3rjZB0
まずは手を洗えばいいだろ。
いきなり飼育を控えろという文部科学省はk(ry
159名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:15:25 ID:NM7sdUSq0
>>4
同感。文科省は、細々と口出しするくそ役所。
160名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:18:19 ID:W1dpW+uW0
こういうの読んで飼うのやめるのは勝手だが、むやみに殺したりすんなよ。
できるだけ自然豊かな場所に逃がしてやれ。
161名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:19:24 ID:esZ6ppPw0
消防のとき、これいじって食中毒になったな。
友達も一緒に休んだから食中毒って最初わかんなかったんだけど。
腹ピーのゲロでえらいめにあった。
162名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:38:27 ID:cgSOlIYf0
甲羅に毎日抗生物質入りの軟膏を塗って育てりゃ良い
163名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:45:12 ID:YPNFvGfc0
これって30年前から危険性が指摘されてたぞ。
いまでもこういう過ちを犯してるのか・・・
164名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:54:44 ID:D0mnxdte0
>>162 そんな事したら甲羅が成長異常おこすからダメ
165名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:00:01 ID:i6+Bh/yY0
カメを含む爬虫類はサルモネラが常在するんだけど、鳥類もヤバイ。
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_05/k04_05.html

特に爬虫類とか鳥とかってサルモネラにとって過ごし良いらしく、それなりに
気をつけていてもサルモネラフリー個体がサルモネラ保菌個体になるのは
結構普通だとその筋の人に聞いた。
因みにサルモネラ菌にも色々有るんでひとくくりに同じ物と思っちゃうのは
一寸いけない。

食中毒や人獣共通感染症はけっこう生活の裏に潜んでいるのから正しい
知識がもっと広がって欲しい物だ。
166名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:47:40 ID:hoiA7GN10
鶏も鳥インフルエンザの可能性で飼育やめろになるのかよ?
167名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:57:49 ID:Gjvs1Cab0
>>166
香港ではすでにそうなっているよ。
法律でペット飼育が禁止された。
168名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:06:14 ID:SNRXdZsX0
この際だからミドリガメ(おもにミシシッピアカミミガメ)は駆逐しようよ
近所の調整池、むかしはクサガメがいっぱいいる長閑な環境だったけど
いまはアカミミガメに占領されてる。
1mぐらいあるでっかい鯉が弱って浮かんでたところに、見る見るうちに
アカミミガメが群がってきて食い始めたのを見た時はゾッとした
169名無しさん@6周年
子供のころ飼ってたし不精もんだから
きちんと手も洗ってなかった気がする