【海自とWinny】 米軍の極秘資料まで流出…防衛庁は「詳細は明らかにできない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★海自情報流出問題、米軍の極秘資料も

・海上自衛隊の秘密情報や内部資料がネット上に流出していた問題で、アメリカ海軍と
 海上自衛隊との暗号通信表などの極秘の資料類も流出していたことが関係者の話で
 わかりました。

 この問題は、海上自衛隊の秘密情報などが隊員の私物のパソコンからインターネット
 上に流出したもので、中には海上自衛隊が扱う暗号表や自衛隊の艦船のコールサイン
 などの秘密情報が含まれていました。

 関係者によりますと、このほか、アメリカ海軍が海上自衛隊と交信するために作成した
 暗号通信表や暗号通信を管理するためのマニュアルなど、極秘の資料類も流出して
 いたということで、分量にしてフロッピーディスク400枚程度にのぼるということです。
 防衛庁は、「詳細について明らかにすることは、それにより情報漏えいの範囲を拡散
 させる可能性があるため、答えは差し控える」とコメントしています。
 http://news.tbs.co.jp/20060303/newseye/tbs_newseye3238262.html

※動画:http://news.tbs.co.jp/asx/news3238262_3.asx

※元ニュース・関連スレ
・【日本とWinny】 空自も、内部情報流出…これで"陸海空3自衛隊"流出確認
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141261611/
・【Winny】 "国際問題にも?" 海自「極秘からお遊びまで」資料大量流出で、海曹長が流出元と判明★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140716994/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141407513/
2俺様:2006/03/06(月) 00:23:46 ID:Tn9ApyvE0
3名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:23:52 ID:y1lV0bBl0
うほ
4ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2006/03/06(月) 00:23:56 ID:qUJaECO60
 どう見てもキンタマです。本当に有り難う御座いました。
5名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:24:42 ID:lfv3Xx6JO
6名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:24:57 ID:/Z3muko30
国賊だな
7名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:25:01 ID:W01q73xj0
どんだけマヌケなんだ防衛庁。
8名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:26:07 ID:Hv19yBWN0
京都府警米軍に爆撃されんじゃね?
9名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:26:44 ID:i995X6+G0
これによりPSP排除に拍車がかかることでしょう。

本当にありがとう御座いました。
10名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:26:50 ID:3/asxRO00
ぉぃ!!しっかりしる!!
11名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:27:17 ID:tWxSX/GG0
ハッシュ希望
12名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:27:30 ID:80TNoDZ20
軍人がnyしないで欲しいんだが、、、
潰されるな
13名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:27:57 ID:yp/+KRYZO
京都府警 vs 米軍
14名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:28:21 ID:g7j7DP/e0
  ∩∩         ま た ま た 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た                    V∩
  (7ヌ)                                                              (/ /
 / / つこうた            ∧_∧             ∧_∧              ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   検   ⌒(´∀` ) ̄    湯   ⌒`(´∀` ) ̄    京   ⌒`(´∀` ) //
  \   大  /⌒  海 ⌒ ̄ヽ  察  /~⌒  原   ⌒ ̄ヽ、沢 . /~⌒ JAL  ⌒ ̄ヽ 都  /~⌒ 自民 ⌒ /
  |  脇  |ー、   上  / ̄| 事  //`i  発    / ̄|. 市  //`i  副    / ̄|. 府  //`i  篠   /
   |  正  | |  自 / (ミ 務  ミ) |  職   / (ミ 職 ミ)  | 操   / (ミ 警 ミ)  | 原  |
   |  美 | |  衛 | /  官   \ | 員   | /  員   \ | 縦   | /      \ | 実  |
  |民主市議|  )  隊 /   /\.   \|     /   /\   \| 士 /   /\   \| 県議  ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ ヽ、_/)  (\    ) ゝ
15名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:29:05 ID:N42uxy8M0
>分量にしてフロッピーディスク400枚程度にのぼる

なんでフロッピーディスクに換算する必要があるんだ??
16名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:29:19 ID:Lz6TEhhi0
作者を逮捕せずに対策をさせてたらこんな事にはならなかったのにね。
17名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:29:54 ID:W7nI3n3C0
いい加減京都府警は金子に頭下げてセキュリティ強化してもらえ。
お前等の面子より国家の防衛のほうがはるかに上だ。
18名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:30:11 ID:gRHv5+X60
>>15
一般人にわかりやすく・・・、なってるのかな?
19名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:30:14 ID:W01q73xj0
漏れた分全部やり直す事になって米軍側でかかった費用は丸ごと日本に請求されそうだよな。

防衛関係者がこんなマヌケなクソの平和ボケ野郎ばっかだったら
そら北朝鮮の工作員やら左翼テロリスト残党やらプロ市民やらが
のさばって国益そこなう活動して当然だろ。

アホかっちゅうの。
20名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:30:32 ID:XE69cZSv0
正確なファイルサイズの情報は
検索とダウンロードを助けてしまうんだってば
21名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:31:20 ID:VW77wfR10
F22が遠のいていく・・・のかな?
22名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:31:37 ID:eleSc7a80
記事になった。HDDの全内容を公開する「山田オルタナティブ」、Winny利用者以外も注意
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/03/11106.html

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part21
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141368242/
兄者ァァァ!(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 205
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141553976/
【マカフィー女史】山田ウイルスオルタナティブ40【びっくり】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141565046/
【HDD公開ウイルス】新型山田オルタナティブ★61
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141554304/
23名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:31:47 ID:+shjbOEC0
ハッシュまだーーーーー?

チンチン
24名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:32:03 ID:/Z3muko30
ばか退院は死刑だな
25名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:32:07 ID:k01mhPuq0
>暗号通信を管理するためのマニュアル

このマニュアル自体の管理方法は書いてなかったってことか?

しかし、金子氏@47を逮捕さえしなければ・・・
現人神を奉らないから罰が当たったんだね。
26名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:32:13 ID:WtIhaZF20
金子を逮捕した京都府警は国家の恥だな。
27名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:33:11 ID:pVn8L7010
よくやった防衛庁、もっと流出させろ!
危機管理ゼロ、税金使うな!
てめーら災害派遣だけでいい!
28名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:33:15 ID:sPaEneya0
>>15
FD400枚分流出
CD1枚分

一般人はどっちが被害が大きそうに見えるか
29名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:33:25 ID:W7nI3n3C0
まあ結果的に京都府警自身の対応が犯罪幇助してるってのも皮肉な話だなw
30名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:33:54 ID:N42uxy8M0
>>18
いや、なってないでしょ(w

>>20
だったら分量に関する記述なんてなくていいと思われ
31名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:34:23 ID:MyjMXhaB0
【ワッフル】男女の性器を型どったワッフル販売で苦情・画像あり【ワッフル】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1140673165/
32名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:35:03 ID:+shjbOEC0
>>30
海自ではメディアの主流がフロッピーなんだろ?
33名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:35:11 ID:MUJaoVG80
金子先生に国家賠償
34名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:36:08 ID:N42uxy8M0
>>28
あー、なんとなく納得できそうな気がする

>>32
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
35名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:37:01 ID:Q1rI0tmN0
もうF−22は無理かもしれんね・・・
36名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:37:11 ID:xdYAZoVc0
海自はフロッピーの山なんだろうなぁw
37名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:37:29 ID:Te7COhIv0
サヨウナラプター
38名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:37:35 ID:+shjbOEC0
>>34
こういう場合、被害は小さく見せたいと思うが…
39 ◆XCichyVyAw :2006/03/06(月) 00:38:11 ID:LL18K05m0
>>28
俺の年収、0.06億円みたいなものか。
40名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:38:23 ID:Lz6TEhhi0
スパイ防止法でも有れば別だが、F-22は最初から無理だろ
41名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:39:36 ID:mTibkr8r0
winny以前に、私物のパソコンに流出しているのが問題だという認識はあるのか?
42名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:39:41 ID:9D5gKKf70
え〜と


  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   Winnyグッジョブ!!
     /    /
43名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:39:48 ID:u6nTgyKW0
>>38
関係者の話というのがミソ。

ただ、見方によっては
危機感を煽らせるためにやってる可能性も考えられる。
その場合もさらに二通り以上の見方ができるがw
44名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:40:20 ID:D9bWYpmY0
これって他国がいくらぐらい
払って手に入れたい情報なんだろ・・・
45名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:40:37 ID:jgzQLhTB0
>>28

400MB+α程度 流れたのか・・ ある意味すごい。。
46名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:41:14 ID:zDpuBh+E0


     「シークレット・至急扱いで処理して欲しいんだけど、」

47名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:41:35 ID:W7nI3n3C0
日本にスパイ防止法作らせないのがアメリカじゃんか。
それでラプター売らないってことは無いはず。 
48名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:41:43 ID:pGWBiu3q0
.              |
          ____  |   たのしい
          |        |            _____/
          ̄        /
                  /        /              _____/
                   /           |
                /    _/  |   ______/
              ̄           _|
  ∩∩         ま た ま た 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た                    V∩
  (7ヌ)                                                              (/ /
 / /                  ∧_∧             ∧_∧             ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄  地     ⌒(´∀` ) ̄    湯   ⌒`(´∀` ) ̄    京   ⌒`(´∀` ) //
  \   大  /⌒    ⌒ ̄ヽ  裁  /~⌒   原  ⌒ ̄ヽ、 沢  /~⌒ JAL  ⌒ ̄ヽ  都   /~⌒     ⌒ /
  |  脇  |ー、 陸海空 / ̄|  書 //`\  発   / ̄|. 市  //`i   副    / ̄|. 府 //`i  篠   /
   |  正  |  |  自 / (ミ 記  ミ)  | 職  /  (ミ 職 ミ)  | 操   / (ミ 警 ミ)  | 原  |
   |  美 |  |  衛 | /  官    \ | 員   | /  員   \ | 縦   | /      \ | 実  |
    |       |  )  隊 /   /\.   \|     /   /\   \| 士 /   /\   \|      ヽ
49名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:42:44 ID:KhPy1iT70
FF12流出まだぁ〜
50名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:42:52 ID:R5uoEf0z0
>>15
>>分量にしてフロッピーディスク400枚程度にのぼる
>なんでフロッピーディスクに換算する必要があるんだ??

「コンパクトディスク、約2/3に相当する」では、あんまり重大事件に
思えないからではないか?

リポビタンDのコマーシャルが、「タウリン1グラム」とは言わずに、
「1000ミリグラム」というようなもの。
51名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:45:09 ID:pGWBiu3q0
それならA5のレポート用紙何万枚とかの方がインパクトありそうだな
52名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:45:23 ID:+shjbOEC0
exeファイルをクリックしなきゃいいだけの話なのに、
なぜ感染するのか理解できない。
53名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:45:35 ID:lD7/niAQ0
>>50
でもさ、ぶっちゃけ文章データで4-500MBつったらかなりの量だよなあ
54名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:45:52 ID:N42uxy8M0
>>43
ふむ……
わざわざフロッピーディスク換算で容量を発表してるのは何か意図があるのかも……?

>>50
それもどうかと(w <タウリン1gではなく1000mg
55名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:46:51 ID:1WmToszX0
なんというか、公務員の意識の低さは犯罪レベル。
そんなにしたいなら2ndマシン買ってこい、
もっともそんな金が有れば、落としたりせず普通に購入する方が賢い。
56名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:48:00 ID:+shjbOEC0
>>55
DVD発売まで待てないんだけど。
57名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:48:22 ID:k01mhPuq0
例えば

>分量にしてipod-nano(1GB)の5分の2を満たすほどだということです。

とかの方が、今の人にはわかりやすいんじゃない?
58名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:51:49 ID:1WmToszX0
>>56
あー、そっか。
それじゃ仕方ない。



なんて事があるかー、ぼけー
59名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:52:22 ID:lMQbxdQR0
>防衛庁は、「詳細について明らかにすることは、それにより情報漏えいの範囲を拡散
>させる可能性があるため、答えは差し控える」とコメントしています。

もう回収不可能なのにのんきなものだな。
60名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:58:00 ID:+shjbOEC0
秘密情報を私物のPCに簡単に移せる事の方を問題にしろよ。
61名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:58:18 ID:OgMXCTou0
PCにWinnyをインストールしたら懲戒解雇
ということで解決
62名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:58:45 ID:ghg/ztQg0
これはもうだめかも分からんね
63名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:59:40 ID:mgWrJF+80
ラプタンはもうねえな
64名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:02:48 ID:30k7e3JB0
黒幕はISDFの大友幕僚長だな
65名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:03:52 ID:TaqWBqFU0
いや、まだ打つ手はあるよ、アレだよ
「や」で始まるアレ
66名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:11:54 ID:tlWNuNsA0
もう日米安保解消までいくんじゃねえの。
67名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:16:14 ID:L3f6Trh/0
まじかよorz
なんで極秘資料を入れたPCでwinnyをやるかなあ…
68名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:30:53 ID:zxPE1xJ70
わざとやってるだろwww
69名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:39:04 ID:PCbB55Cs0
>>68
俺もそう思ったw
70名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:45:00 ID:vR4ATDSD0
>>19

その方が日本のため

是非とも請求してほしい
71名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:45:55 ID:RqLiINtG0
・・・・・・・・。
もうパソコン禁止したら?
72名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:47:56 ID:hj7B8eFVO
やばいっていうか終わってる
73名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:50:08 ID:GvpRjkNYO
帝国軍時代なら流失させた奴は拷問処刑。
家族親類も裁かれただろうな。

敗戦して自由で平和な日本になって良かったネ!
74名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:50:34 ID:xdzdl/++0
ここで金子氏には大人の対応でバージョンアップするのではなく
忘れたとか、いくらくれるの?とか言ってごねてほしい
75名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:03:58 ID:BJo4HL/g0
日本は司法取引がないからな
76名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:06:09 ID:jy3pyG4C0
アフォの極致だな
77名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:07:23 ID:H5bDxGoh0
こういうことがあると見せしめで金子への刑も重くなる

まぁ実刑は確実と思ったほうがいい
78名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:10:02 ID:cCc+dqn20
そういや流出一覧をココに書いたら捕まるのかなぁー(w
79ACNクルー:2006/03/06(月) 02:15:29 ID:vY6Ig8BF0
ネイビーファイル(JAG)があと数シーズン続いていたら、このネタで日本ロケやってたかもしれないなあ。

>>77
記録上は実刑だったとしても、米国系政府機関での就労に変わってたりしてな。
80名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:17:52 ID:oM6Duykb0
死刑&全財産を賠償請求。

それぐらいやれよ。
81名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:21:45 ID:fq57k9PC0
  ∩∩         ま た ま た 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た                    V∩
  (7ヌ)                                                              (/ /
 / / つこうた            ∧_∧             ∧_∧              ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   検   ⌒(´∀` ) ̄    湯   ⌒`(´∀` ) ̄    京   ⌒`(´∀` ) //
  \   大  /⌒  海 ⌒ ̄ヽ  察  /~⌒  原   ⌒ ̄ヽ、沢 . /~⌒ JAL  ⌒ ̄ヽ 都  /~⌒ 自民 ⌒ /
  |  脇  |ー、   上  / ̄| 事  //`i  発    / ̄|. 市  //`i  副    / ̄|. 府  //`i  篠   /
   |  正  | |  自 / (ミ 務  ミ) |  職   / (ミ 職 ミ)  | 操   / (ミ 警 ミ)  | 原  |
   |  美 | |  衛 | /  官   \ | 員   | /  員   \ | 縦   | /      \ | 実  |
  |民主市議|  )  隊 /   /\.   \|     /   /\   \| 士 /   /\   \| 県議  ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ ヽ、_/)  (\    ) ゝ
82名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:32:15 ID:u+ffskpY0
鮫島  B203C6D2

77c20b7a40c1f0fed761066974d6f552

83名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:35:02 ID:aG3VUGRB0
レモン1000個分のビタミンCみたいな書き方しやがって
84名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:47:12 ID:lMQbxdQR0
ていうかさ、P2Pなんて世界中で使われてるのに、なんで日本だけこの惨状なの?
情報管理のお粗末さといい、意識の低さといい、世界の恥だろマジで。
国家機密のPCでエロゲ不法DLとかしてる現状がもう理解できない。
85名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 03:09:51 ID:PCH0utAX0
http://plaza.rakuten.co.jp/gokuiku/diary/200602230001/

とても気になる詩があったので紹介します。
日本の子どもは愛されているのかな?
日本はこれでいいのかな?

夢のコスタリカ

コスタリカには軍隊がない
軍隊がないから戦争がない


えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
コスタリカには警察とは名ばかりの軍事組織が存在してるのにぃぃぃぃぃぃぃぃx!????

この福島瑞穂を縮小したような人にコメントキボンヌ
86名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 03:24:24 ID:EKKcFjRH0
もともと海自の末端が持たされてるような「米軍の極秘資料」なんてたいしたもんじゃないよ。
87名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 03:26:50 ID:dC9CRIKp0
ただの暗号表と海図ビューワだしな

ただの
88名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 03:32:40 ID:5Vb8PPR/0
詳細を教えなくても毎日新聞のサイバーテロ班は詳細までバッチリだと思います
89名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 03:33:13 ID:afFbkUZe0
ウィニー入れてる奴は例えそれが合法でも危機管理に欠けるとし解雇 にしたら
90名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:07:18 ID:F51qMokc0
http://www.cicentre.com/Documents/DOC_Chi_Mak.html
米軍などが使うミサイルの、味方を認証するシステムや
イージスや潜水艦が魚雷などからの防衛する際の認証シグナルなど
多方面の情報のスパイとしてアメリカを離れ香港経由で中国に旅行中する際にスパイと会い
情報を交換するのではって寸前のとこで、空港で捕まった人。
1983年からスパイだったとされ、1996年から米軍の極秘開発などにも関わり、1年近く泳がされてた。
いちよスパイじゃないってことで終止符は打った。
http://www.cicentre.com/Documents/Mak_Affidavit_Oct_2005.pdf
http://www.l-3com.com/


面白い資料
http://rf-web.tamu.edu/security/secguide/Spystory/Ramsay.htm
http://rf-web.tamu.edu/security/secguide/Treason/Numbers.htm
スパイだった人の薬物使用率とか駄目人間度。
91名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:26:29 ID:DzOe10XY0
さっさと軍法会議にかけて銃殺汁!
92名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:48:34 ID:aE9BIgVK0
やっぱり、P2Pからあゆ板(web割れ)に戻った方がいいんだろうか。
でも、web割れはうp側もダウソ側もその痛さが全面に出るからなぁ。
MXにも共有ファイルに注意書き.txtなんか作ってる旧時代の名残みたいなのがいたけど。
93名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:48:33 ID:PkXfHiZt0
wwwwwww
94名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:35:38 ID:CT9savBZ0
>>28
昔は新聞紙○枚分という比較もあったね。
95名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:21:22 ID:6lpVS97R0
>>88 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/03/06(月) 03:32:40 ID:5Vb8PPR/0
>>詳細を教えなくても毎日新聞のサイバーテロ班は詳細までバッチリだと思います

そうだね。その説はほぼ間違いない。一般紙である事もあり、かなり抑えて書く癖がある。
その癖の裏にちゃんとデータが揃っている事を伺わせるに十分な記述。
96名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:43:02 ID:5Vb8PPR/0
>>95
先週の岡山県警の資料流出の記事の隅っこに注意書きとして
データは入手したけど記事を書く以外に使用しません云々って書いてた
97名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:25:40 ID:4+Hk9QG30
今後消滅させることができる技術じゃないのにな。

検察はなにを考えてるのかな?
98名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:28:01 ID:gT/tSlgT0
おいおい・・、そもそもウィニーには安全性が欠如しているのが問題なんだよ。
まず、製作者が違法ファイルなど流れない様、キチンと安全対策をする。
エンドユーザにまで出回るソフトの場合、これはもう、製作者側の義務みたいなもんなんだよ。
もしこれが問題にならなかったら、PCは知識のある人のみの物になってしまうだろ?
何でも何かしらの安全対策は最低限してあるだろ?これはソフト開発する人達の常識の問題。
一度利用したユーザの誰かが訴えなきゃわからんのかも知れんな・・・。

頭でっかちのバカは、これが理解できないんだよな・・・。
99名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:28:16 ID:ET5Vm7fB0
国から国防上の圧力で、係争中の金子裁判は突然結審、
金子さんは国からの要望でWinnyの対策へ乗り出すことに

ならないかな
100名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:33:58 ID:c3j6GAE10
ここは必要悪として金子氏に出てきてもらうしか
101名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:38:34 ID:nJs8TdZl0
これは米から金子釈放の要請が秘密裏に行われるに違いない。
102名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:30:42 ID:TUY2Sjye0
やはり軍隊であるとハッキリさせなきゃ意識がしまらん。
103名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:35:37 ID:8cAyS6HY0
これさあ、本人の意識の低さから起こったとはいえ、
世が世なら一族郎党皆殺しになっても文句言えないレベルだぞ。
何があってもなあなあで済ますんじゃなく、
ここらで無期懲役とか重い刑をあてて事の重大性を世に認知させた方が良いんじゃないか。
104名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:41:47 ID:itwQCsv40
 一方、「部内限り」扱いとされた海幕人事教育部補任課服務室作成の「服務指導巡回講習」には、03年以降に
起きた、2尉の現金窃盗や曹長の殺虫剤飲用騒ぎ、3尉の有印私文書偽造・同行使のほか、離婚調停中の1尉の
傷害、高校1年の男子生徒に強制わいせつした2尉などの事件例が多数列挙されていた。

 さらに一昨年末作成の服務講話には、ある部隊の過去5年の服務事故の推移が示され、「過去最悪のペース」
「指導する立場である隊員の事故が増加傾向にある」との記載があった。
 軍事アナリストの小川和久さんの話 どのようにすれば、自衛官に接触しやすいか分かり、他国の諜報員につけ
入るすきを知らせる内容だろう。まるで、海上自衛隊攻略ハンドブックのようだ。

 ◇「末端の隊員まで徹底対策必要」統合幕僚会議議長
 防衛庁の先崎(まっさき)一・統合幕僚会議議長は2日の定例会見で、自衛隊で相次ぐネット上への
情報流出問題に触れ、 「誠に遺憾であり、末端の隊員まで徹底した抜本的な対策が必要」と述べた。
【反田昌平】
(毎日新聞) - 3月3日3時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000008-mai-soci
105名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:59:36 ID:s2z0ri4v0
自衛官はny禁止だそうな。
106名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:49:32 ID:yCNTHF2a0
>>105


トラブルが多いアンチウイルス製品などに頼り切るよりも、
怪しげなファイルは実行しないという【基本】を重視しよう。


>NOD32 主なトラブル履歴
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html

107名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:07:45 ID:s2z0ri4v0
禁止する前に件のファイルをダウンロードしているかぐらい聞けよ。
業者に金はらうよりよほどましだろうに。
108名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:55:22 ID:qdR2rT9w0
禁止すれば大丈夫と思っているあたり大変に公務員的でマル
そんなもんでどうにかなりゃ苦労しないわ
109名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:56:07 ID:rfpiIQsF0
こういうのってなかなかハッシュ貼られないんだけどなんで?みんなびびって流さないの?
110名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:57:17 ID:eB19Saio0
おいおい、米軍のもかよ。
これはもうだめかもわからんね
111名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:59:48 ID:sO+EoBoy0
>>60
公用PCが無い
112名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:00:56 ID:A/c53U+/0
あ〜あ自衛隊ならまだしも米軍の情報まで流出したんじゃ
国内で鎮火できないじゃんね
113名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:01:52 ID:s2z0ri4v0
鮫島で検索しれ。289メガぐらいのが本物。
114名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:02:22 ID:rfpiIQsF0
誰かハッシュやってよもしくはスレに誘導してよみたいよ
115名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:07:37 ID:sO+EoBoy0
>>114
そんなに見たけりゃ自分で探せ
116名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:19:58 ID:xgnJVgr80
ファイル交換ソフトの問題じゃないだろ。
こんなマヌケな隊員が軍事機密を所持していることが根本的に間違ってる。
117名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:46:14 ID:7Ef31w720
卑しい、浅ましい、さもしい心が原因
誰もが持ってるけど、それをどう抑えるか
118名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:28:51 ID:aPt/uOeG0
>>82がハッシュっぽいな。
119名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:29:09 ID:l3ks8gsl0
>>82
やめろぉぉぉおおぉぉぉぉぉぉぉっぉっぉぉおぉぉいいいおっつっつ!
120名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:37:38 ID:N082Vr3A0
そもそも極秘資料を私物のPCに持ち出してる時点で立派な情報漏洩だろうが
121名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:54:35 ID:1ZW3CFbo0
>>82のおかげでおいしい肉じゃがができましたさんくすこ。
122名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 07:11:07 ID:t4cpCNv40
機密処置したパソコン1台仮に20万円が、24万人全員分で480億
しかし防衛庁が発注するとこの5倍にはなる
理由は癒着w
123名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 07:18:39 ID:t4cpCNv40
多分次は三菱重工あたりから機密が出る
三菱グループは前科もちだ
124サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/03/07(火) 07:19:42 ID:AJ1ef6tx0
■winny 個人情報流出まとめ
http://www.geocities.jp/winny_crisis/

あと愛媛県警も追加ですぅwwwwwwwwwww

【Winny】 愛媛県警も捜査資料流出か…岡山県警は、DQN警官が再三の通達に違反して流出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141671393/
125サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/03/07(火) 07:25:17 ID:AJ1ef6tx0
京都府警様
北海道警察様
愛知県警様
広島県警様
神奈川県警様
栃木県警様
岡山県警様
愛媛県警様←ご新規様☆

■winny 個人情報流出まとめ
http://www.geocities.jp/winny_crisis/

  ァ  ∧_∧ ァ ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
126名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 07:38:54 ID:F8GxN5ai0
PCが不足ならPCの調達を通販にして大量発注すれば経費激減になるだろ
デルとかHpとか安いぞw
癒着業者から調達するから馬鹿高いんであってw

あと、公務員のny率高すぎだよw
127名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 07:41:45 ID:gN68kFuO0
>>126

> あと、公務員のny率高すぎだよw

単純にセキュリティが甘く、記事になりやすいだけ。
一般人とさほどかわらんと思うが
128名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 07:43:05 ID:t4cpCNv40
>>126
役所がそんなことするわけないじゃん。市価の2倍3倍で買うのがデフォだぞ
129名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 07:43:51 ID:O0mK3gkd0
自宅か職場かが問題。備品の私物化激しいけどな。生活用品全て用意されると勘違いしてる
130名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 07:53:37 ID:DdsniA17O
>>127
中学生でもnyは危ないとわかっているがハムはその辺が理解できないと言うことですよね
131名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 08:03:49 ID:4oYcqeoR0
ホワイトハウスのブッシュにメールを送ろう。
ttp://www.whitehouse.gov/

[email protected]

例文:

Hello, President Bush.

I am 2 CHANNERA.

It is better not to sell the newest arms, since the Self-Defense Forces of Japan
have leaked U.S. military information.

Thank you.
132名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 08:07:31 ID:6IKmbnPA0
詳細はダウンロードして確認しないといけないのか?
133名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:06:24 ID:EmCzLS2a0
多分無理ぽだと思うがNSAが米国以外でも活動するための決議が行われている
134名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:12:49 ID:paZo+aN50
わざと流出させて、P2P取締りの口実にするつもりなのでは
135名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:14:39 ID:wWO27L1w0
流した情報もダミー
136名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:14:41 ID:RhvdUqCO0
このままだとPCメーカー側にWinny禁止プログラムをプリインストール汁、
なんていう香具師も出るかもしれんねw
137名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:15:49 ID:o5cWJbAc0
これだけ流出してたら食い止めるソフト作ったらバカ高い値段でも売りつけられそうだな
138名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:17:53 ID:xorG+QIk0
国家的にnyの使用推奨してるのと同じだな、日本もチョン並か
139名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:22:06 ID:0tkKRp6u0
この手の報道って、概要程度ならどんどん出しちゃったほうが後々対処しやすいのかな?
一応国防上の機密に関するから上からストップかけられるよね?
140名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:23:26 ID:Dq6FVak+0
>>98
nyに限らず、ファイル交換ソフトならどれでも同じようなことが出来る。ばれにくいかどうかは変わるけど。、
141名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:44:55 ID:/ljxVFLv0
>>1
パソコン音痴の俺にもわかるように、東京ドームにして何杯分なのか変換してくれ
142名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:47:49 ID:r2a0/PaV0
ってか、nyだけが悪いって認識のままじゃこれからも続くでしょ

機密文書を自宅に持って帰ったり、組織から貸与されてるPCに
nyをインスコできちゃう方をもっと問題にしない限りね
143名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:50:52 ID:l7OiWGHh0
何をしたら感染するのかを理解してない奴が相当数いそうだな
Winnyを簡単に使えるような事を書いてある雑誌も悪いけど
144名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:52:02 ID:8nV+7oAM0
じゃあ、PCは知識のある人のみ扱うべきって事ですか?
145名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:52:14 ID:m2LzGpBc0
使う側が馬鹿で、livedoor株で損した!賠償しる!って叫んでる馬鹿と変わらない
146名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:55:55 ID:d/tkH84y0
>>140







じゃないかい?
147名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:00:26 ID:cBTQda3t0
こりゃ国際問題に発展して流したやつは死刑だな
148名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:28:25 ID:f0n9Db+30
まだアメ公は何も言ってきてないの?
149名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:20:42 ID:ZpK2aNTj0
>>148
実は米軍でも流出事故起きてるが
マスコミを押さえてて報道されて無いだけだったり

イギリス軍のイラク国民虐待映像も
ファイル共通から外部に漏れたと思えば内部告発よりずっと自然
150名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:07:29 ID:DdsniA17O
>>144
PCをひとくくりで考えるな
ソフト一つ一つを考えろ
出所が保証されてないようなソフトは自己責任なんだよ
エロが欲しいからnyしたら大変なことになりましたってアホかよ
151名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 16:06:16 ID:fMteuhGT0
でもさ、上が私物PCの使用をすすめてるんじゃ
いつまでもこんなことが続くんじゃね?
用意できないから私物を持ってこいなんて
国家の防衛に携わってるとは思えない理由w
152名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 16:15:39 ID:PXPn3gt00
何度事件が起きても業務用のデータのあるPCでWinnyを使いつづけるアホが後を
立たないのは公務員の体質なのかね
153名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 16:18:37 ID:up5oeo0L0
>>152
 自分だけは大丈夫・・・だろうな
中田氏しても大丈夫と思っている中高生と変わらんかもな・・・・
それとも、普通にノートンとかで検出即消去とかできんからか?
154名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 16:19:10 ID:cUcjXT+h0
日本もアメリカも軍隊は常に予算不足。
イラク米兵も防弾チョッキが満足に支給されないで問題になったし、
ゴミ捨て場の鉄くず拾って自分の車両に貼っつけてるw

155名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 18:30:10 ID:mjx2kzvE0
156名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 18:59:13 ID:DdsniA17O
世界的にバカにされているのだろう
157名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 10:01:42 ID:TK2isODB0
すごいねWinny・・・何でも共有出来るんだ!
みんな繋がってるw
158名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 10:04:20 ID:U51sizu30

『殺人』情報など流出  愛媛県警ウィニー経由、確認
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060308/mng_____sya_____010.shtml
159名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 15:13:26 ID:jAOktlbA0
防衛庁がPC7万台購入するらしい。
160名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 15:24:50 ID:OYu06MN80
官製談合やめて、余った予算で買うと言うことだよね
161名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 16:30:49 ID:U51sizu30
米軍陸軍基地から2chにアクセス
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141786362/113

> 113 :【Today+ machinet.jackson.amedd.army.mil+Dinner】:2006/03/08(水) 13:49:50.07 ID:IC5VuwKI0
> 【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】


> 165 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/08(水) 15:04:19.19 ID:IC5VuwKI0
> no....

米国陸軍より、ふしあなさんキタコレ
162名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 16:32:52 ID:3cL/2WCa0
そんな大事な資料がどうして持ち出し出来るんだよw


47氏帰ってきて〜
163名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 16:35:08 ID:d1qGCy0G0
>>152
公務員なんて馬鹿がなる仕事だし、しょうがない
164名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 16:39:38 ID:Tv7ktE5o0
例文:

Hello, President Bush.

I am 2 CHANNERA.

It is better kiss my yellow funky ass or sell the newest U.S. military information.

Thank you.
165名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 16:45:38 ID:o+svG5dB0
>>50
超亀レスで悪いが、タウリンがmg単位で表示されているのは、別に多く見せたい訳じゃなくて、
成分表示には表記されている数字の下1ケタを端数として処理した場合の数値を
入れないといけないって規則があるから。
だから、2gと2000mgでは誤差の範囲が1000倍違ってくる。 by豆知識予備校
166名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 17:14:38 ID:VkoVq1G1O
今、ラジオで三井住友のバカ社員がウィニーに感染してファイルが流失
なんてバカな報道していた


@新潟
167名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 17:19:55 ID:TgXyvvWR0
ウィニーに感染
168名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 17:20:21 ID:0yvu0LnX0
【メイド】某有名メイドカフェの人気メイドが裸エプロン姿をブログで公開【祭り】

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1141718862/l50
(画像あり)

かなりカワイイです
169名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 17:20:56 ID:VCH3VoL30
ウィにーが脳に感染しそうでつ
170ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/03/08(水) 19:31:48 ID:PTcgQhNi0
額賀防衛庁長官は、8日の参議院予算委員会で、自衛隊の内部資料がインターネット
上に流出する問題が相次いでいる背景には隊員が私物のパソコンを業務に使用している
実態があるとして、今月中に7万台のパソコンを購入する方針を明らかにしました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    仕事に私物使わせちゃダメだろ?
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  それにしても7万台とは大層だな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 談合で儲けましたね。(・∀・ )

06.3.8 NHK「防衛庁 パソコン7万台購入へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/03/08/k20060308000125.html
171名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 19:32:48 ID:FoOqXT+w0

こりゃあ、肉買うしかないね・・・・。
172名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 00:44:41 ID:mt2Nqqyi0
中身(個人情報などがない)が空のPCが家にあるわけだが、
何か、Winnyやりたくなってくるな。
173名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 01:39:06 ID:2LQ92ksh0
額に釘
174名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:57:15 ID:+qrflbIq0
黙秘
175名無しさん@6周年
で、スレタイの資料見た奴一人でもいるの?